PS2のくそげーは定価で買う気しない

このエントリーをはてなブックマークに追加
201名無しさん必死だな:04/02/04 00:39 ID:3IxdX7P0
原価販売崩壊、返品不可能、やばい傾向な罠。<SCE
202名無しさん必死だな:04/02/04 00:41 ID:D2u88zK2
メーカー希望小売価格、定価ね。
203名無しさん必死だな:04/02/04 00:49 ID:NfruGM/2
新しいハードを買ってそれで一体何本くらいのゲームができるのか・・。

204名無しさん必死だな:04/02/04 00:53 ID:T0vQzOvK
PS2のゲームは中古で980円まで下がってから買うよ。
それで十分
205名無しさん必死だな:04/02/04 00:54 ID:NfruGM/2
既に売却することを前提に購入を考えてる。
某12が終わったらみんな一斉にPS2
売り払うんじゃないかなと。
206名無しさん必死だな:04/02/04 01:43 ID:NsoQcaL5
コナミマニアはアホだな
アヌアヌやかましい
207名無しさん必死だな:04/02/04 04:27 ID:eds5oaER
>>204
貧乏人はつらいよね
208名無しさん必死だな:04/02/04 12:45 ID:Xdc4UscN
PS2はラチェット2、グロラン以降買うゲームがない。
209名無しさん必死だな:04/02/04 13:09 ID:Vlfi6ORV
PS2はエースコンバット4だけのために買いましたが何か?
昔は真メガテンのためにSFC買って
デビルサマナーのためにサターン買ったもんだが、
もう女神転生シリーズもだめぽ_| ̄|○
210名無しさん必死だな:04/02/04 15:23 ID:Vlfi6ORV
>>192以降の信者君
君がアヌビス好きなのは良くわかったから
せめて回線切るだけじゃなくて、10分程度あけて書きなさい。

アヌビスはシューティングとして駄作以下、グラフィックス、キャラ良の「監督作品」。
慣性があるわけじゃないから「速度落として渓谷を抜ける」は期待できない。
弾幕避けの楽しみもない(精々わっかくぐり)し、多少ダメージ食らっても体力に
余裕あるはメタトロンゲットだぜで何とかなるから、「痛さ」や避ける緊張感がない。
更に、移動のインターフェースに難があって、左右は左手、上下は右手で操作では
右斜めに移動しながら敵に攻撃しようとするのが面倒。
他、戦闘は切りまくれば大抵片が付くからワンパターン。
但し、光学兵器の表現などに関しては、見せるところはあるね。

オヂサンの様なダメゲーマーには、どうしてもあのゲームはゲームは思えなかった。
ありゃ映画であってゲームじゃない。
だから「ゲームしたい」奴らにはアレは受けないよ。
211名無しさん必死だな:04/02/04 17:33 ID:6uXodoEe
アニヲタがクリアできるように調整したアニヲタ接待ゲーだからアヌスは
212名無しさん必死だな:04/02/04 20:22 ID:6CjHjAxU
俺はベスト化、中古、値下がり等で3000円くらいになるまでは待ってるかな。
マイナーハードと違ってソフトが買えなくなる事態に陥ることはまずないし。
まぁ待ってる間にどうでもよくなって結局買わないことが多いんだけどね。
213名無しさん必死だな:04/02/04 22:48 ID:FifwknG/
>>212
だよなぁ・・・。
時間が経っても内容が変わる訳でもないから、態々高い金払うのもバカらしいよな。
214名無しさん必死だな:04/02/04 23:05 ID:AposDhdk
「海賊版の方が安い」 プレステ2、中国で苦戦
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1075822297/3
3 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:04/02/04 00:33 6JvoWDx8
>プレステ用の中国向け公式ソフトもまだ2種類しかなく、168元 (2200円)
日本市場向けのソフトに比べて、えらく安いですね。
日本で稼いだカネで市場開拓ですか?
漏れらは中国市場開拓分もソフトの代金を負担しているんですか?
215名無しさん必死だな:04/02/05 01:32 ID:MSuqY1wI
ネタじゃないけど三国無双は定価で買ったが泣きそうになった。
あんなの三国志オタか超ライトゲーマーしか面白がらないような。。
格ゲーやってる自分には辛い。。
216名無しさん必死だな:04/02/05 03:08 ID:baUoqgzg
未だに格ゲーやってる化石ハッケソ
217名無しさん必死だな:04/02/05 03:47 ID:WYohJFsl
>>215
PS2は所謂"ボタン連打ゲー"が大ヒットしているんですよ。
218名無しさん必死だな:04/02/05 07:57 ID:ISp6kMDU
操作系はシンプルなんですが、機体の動きがとにかく滑らかでモーションも多彩。
機体を動かしているだけでも爽快感を感じられます。大量のザコを蹴散らしたあとは、
中ボス相手に手に汗握る死闘を演じるなど、メリハリの聞いたステージ構成もお見事。
幕間に挿入されるアニメーションもゲームの流れを壊さないよう配慮されてるし。
「魅せる」こととゲーム性の高さが高い次元で両立していると思います。
画面を覆いつくすほどの敵を、次々と倒していく快感はこのゲームならでは。
さらにムービーと戦闘が途切れることなく続き、オープニングからエンディングまで
ぐいぐいとプレイヤーを惹きつける。重厚なストーリーは小島秀夫監督のファンを十分に
うならせる完成度だ。何度も遊びたくなる適度なボリューム、操作性のよさ、
ほどよい難易度など、そのすべてに大満足!

各誌レビュー↓
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html
219名無しさん必死だな:04/02/05 07:58 ID:gCV5GXC+
第7回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品

第7回文化庁メディア芸術祭」にて
『エンターテインメント部門審査委員会推薦作品』に選出

2003年12月24日、「第7回文化庁メディア芸術祭」にて
「アヌビス ZONE OF THE ENDERS」が『エンターテインメント部門
審査委員会推薦作品』に選出されました。

「文化庁メディア芸術祭」とは、新しい表現技法を開拓した創造性あふれる
メディア芸術作品を顕彰するとともに、先端的なメディア芸術の鑑賞機会を
提供することにより、我が国メディア芸術の振興を図る事を目的とされた賞で、
本年のエンターテインメント部門には219作品もの応募がありました。

http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf
220ワンパターンなのは某社の糞のみ:04/02/05 08:00 ID:x99Z5Fgz
×「ドラッグオンドラグーン」 (救え煮)
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/dod.jpg

◎ 「Z.O.E. -ANUBIS-」 (粉味)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/trial_22.html

「ドラオン」 救え煮マンセーのファミ通でさえ 8+7+7+7=29点

PS2 真・三國無双3(コーエー) 36点
SS パンツァードラグーン ツヴァイ(セガ)   35点
XB パンツァードラグーン オルタ(セガ)      35点

【ファミ痛の 「ドラッグオンドラグーン」のレビュー 要約】
 ・無双と比べて「爽快感を出す工夫」が練りコミ不足・空中戦も操作にかなり難あり
 ・平坦な地形が目立ち龍に載れば視界は開けるが見えるのは目前の敵だけ
  良くも悪くも終始淡々としている。

羽田の『今週のまとめ』より抜粋
 「ドラッグオンドラグーンは楽しみだったのですが…」
221名無しさん必死だな:04/02/05 08:01 ID:eBGPCEvG
>ドラッグオンドラグーン

アクションはパターンが単調で、すぐに飽きます。というのも、
地上戦(上空戦:ドラゴンのみで戦う。低空戦:ドラゴンで火を
吐きながら地上の敵をやっつける。弓とか魔法に2,3回あたると
地上に振り落とされる。地上戦:主人公の武器で戦う。以上3つあります。)
は三国無双みたいに、チャージ攻撃みたいなのがあるのですが、パターンが
決まっててどの武器も一緒だし、上空戦・低空戦関しても最初と最後がか
わりばえがなく、ぱっとしません。というところで、期待してたのですが、
今ひとつでした。このストーリー・アクションのままだと、続編もあまり
期待できそうにないですね。
222名無しさん必死だな:04/02/05 08:02 ID:AqB+6orZ
>どらおん

地上戦闘は無双のパクりみたい(これはわかっていたが)空中戦も
あまりいいものだとは思わなかった。点の切り代わりに苛立ちました。

何よりスト-リ-が、今では少し古臭い鬱ゲ-な感じでもう終わってます。
なんにしても、マンネリな感じを放出しつづけるゲ-ムでした。
スグ飽きました。武器も集めるの面どくさい。

まぁゲ-ムとしては長持ちしません。数十分もすれば飽きて作業的になる。
空中戦ははっきりいってつまんない。低空戦もなんだか微妙だし。

ミニマップすごく見にくい(ここ大事なのに、空中戦いらない。
敵兵の動きが可哀想なくらいワンパタ-ン。騎兵の動きがつまらなすぎ。
私は三日で売りました。あなたは何日かな?(笑
223名無しさん必死だな:04/02/05 08:43 ID:anVKYmVy
PS2のソフトが値崩れ激しいのは量販店などがゲームソフトに
手を出したからだよ。SCEのソフトが値崩れが多いのはたぶん
メーカーにお願いされてるからだと思う。特に本体などの入荷を
安くする見返りとかオマケや限定本体の入荷を贔屓するために
だからPS2のソフトを大量にしいれなきゃダメになる。

でもそれが糞の場合はそこが量販店パワーだ。
安く仕入れている分値引きも鬼のような値段に成る。
情報とは怖いね。これが小売りならネットで色々言われても
君の近所だけだよ、ラッキーだなで澄むんだろうけど・・・
224名無しさん必死だな:04/02/05 08:46 ID:anVKYmVy
あと安売りを皆必死で煽るけど、あんなの他だの目玉商品
見せに足を運んで欲しいためにやるだけだからね。

それを勘違いして撤退だの騒ぐのはアホ
本当に在庫吐きたけりゃネットでもやります。

店頭に足を運んで貰う餌でしか無いわけだが・・・
まぁこれが電化製品なら他の商品も買って貰える事に繋がるか
しらんけおど、ゲームソフトなんて所詮貧乏人が小銭だけ
持っていってそれしか買わないから無意味なんだけどなw
225ゲームショップ店員:04/02/05 08:50 ID:mbBnNLnI
いつも1000円引きスタンプカードを数枚捏造して、新品を3000〜7000円引きで買ってる。
新品や中古をそのままの値段で買ってる客を見ると「バ〜カ」と内心ほくそ笑んでるよ。
226名無しさん必死だな:04/02/05 09:12 ID:XHtXoA+C
>アヌビスはクソゲー
あまりにも糞ゲー。
凡アニメゲー。
キチガイが持ち上げてるだけ。
爽快感ゼロ。

227名無しさん必死だな:04/02/05 09:22 ID:GG9LkT+n
まあハード関係無しにくそげーは買う気しないだろ。

わざと判ってて買うことはあるけどな。
228名無しさん必死だな:04/02/05 10:31 ID:mbBnNLnI
普通に買う奴はバカ。
俺みたいに新作も無料同然で手に入る、発売日前に手に入る、先着特典グッズなんかも好きなだけ持って帰れる(もちろん社員には秘密)俺は勝ち組。
あんたらは負け組。

( ゚
_・・゚)ブブブッ
229名無しさん必死だな:04/02/05 10:39 ID:EjB2LpSe
( ゚
_・・゚)ブブブッ
230名無しさん必死だな:04/02/05 23:45 ID:qvgFlgb/
文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門審査委員会推薦作品
『 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 』
ビックバイパーで3Dシューティングを楽しむ「ZORADIUS」を含め、 既存の
「EXTRA MISSIONS」も健在、本編にイベント・スデージなど 追加多数、
全177ステージ。対戦モードv1.5、音声日本語、新作・未収録デモ、強くて
二周目有、いつでも乱戦機能、壊れモデル追加、 エフェクト追加、色々付けて
お試し特価で。[発売日]1月15日 [価格]・通常版 3,300円 ・初回限定BOX 3,500円( CD同梱)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/new.html
いわゆる「再販モノ」ではなく、従来なら定価で販売されるべきものだと思うのですが…。
より多くの方に再評価してもらおうということで、 特別にお試し価格での販売となっているようです。
実際、こんなにも丁寧に 作られた面白い、というか凄いゲームはほんとに珍しいと思います。
ですのでゲームが好きな方は、この機会にぜひ一度。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TC3YM/qid=1074531578/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8318377-6933128
231名無しさん必死だな:04/02/06 01:13 ID:diNiL5UH
やはり遊べるゲームはコナミしかないと、
国内のライトユーザーもそろそろ
気付き始めてる。
232名無しさん必死だな:04/02/06 03:09 ID:JG0iNBRS
233名無しさん必死だな:04/02/06 06:42 ID:WpcvW2D3
>>231
妊娠じゃないが、コナミより任天堂の方が「マシ」。
234名無しさん必死だな:04/02/06 08:29 ID:Z39k8Kgv
さてそのワケは?
235名無しさん必死だな:04/02/06 11:49 ID:JPHiZWDX
>>234
まだ敵を避けたりだとかの楽しさが残っているから
ただ64以降、続編ばかりでネタが尽きてきた感はある

コナミはPSくらいの時分からライトユーザーにしか
目が向いていないと思われ
http://www.web-konami.com/products/index_ps.html
Rave、H×H、テニプリ、ゲットバッカーズ、ヒカルの碁、ホイッスル、
遊戯王、とタイアップが目立つわな。
ハナっからコナミは便乗商法でライトユーザー食ってると看做して宜しかろう。
>>231の表現はやや的外れで、
PSの時点でライトユーザーが遊べるゲームはコナミだった。
で、今現在コナミは飽きられているという方が正しい。

236235:04/02/06 11:53 ID:JPHiZWDX
ま、飽きられているわけでないなら多角化する必要もなかったろう。

コナミのゲームがライトユーザーから支持されていると仮定するなら、
コナミスポーツだとか作ってみたり、
コナミメディアエンタテイメント(音楽屋)作ってみたり、
スロット機を作って海外カジノに収めようと試みるなんて冒険せんわな
(新規事業はリスクが伴うのは当然)。
237235:04/02/06 11:56 ID:JPHiZWDX
スポーツは買収か。
238名無しさん必死だな:04/02/06 12:12 ID:JPHiZWDX
他、便乗商法のほかには
「DDR」「カラオケレボリューション」などの
ゲームと呼んでいいかちょっとわからんものから
「幻想水滸伝」のシナリオ一本槍ゲーム、
映像で目を引く「Z.O.E」「メタルギア・ソリッド2」
(2004/2/19予定「Cool Girl」もその手合いだろうか)
或いは昔からやってる、野球、サッカーゲー(これも便乗か)。
むやみやたらに冒険してないわな。
昔から売れてるところだけをキチンと付いてきている優等生だ。

コナミのゲーム屋さんとしての意地は、どうも「真魂斗羅」くらいで
消えちまったんじゃなかろうかな
(ま、これも知名度、つまり売れる保障があってやったまでだろうが)。
239名無しさん必死だな:04/02/08 09:03 ID:4vaVyYEp
遊んでる時間が無駄としか言えないような
ゲームが目立って多いよね・・・・・・。
240名無しさん必死だな:04/02/08 09:06 ID:aQ1tE5/F
>>239
お前の生きてる時間のほうが無駄
241名無しさん必死だな:04/02/08 09:33 ID:4vaVyYEp
ロッケナーブリストーを買ったけど
駄目駄目ですた・・・

6800円(+税)丸損ってかんぢ。
242名無しさん必死だな:04/02/08 10:13 ID:4vaVyYEp
ビシビットもヒドイくそゲーだったしなあ。
243名無しさん必死だな:04/02/14 00:24 ID:DMblPIoJ
なんじゃそりゃ?
244名無しさん必死だな:04/02/14 00:59 ID:aflWL/7v
新宿西口のビックでハイパーストリートファイター(略 限定版が
ワゴンで7980でした。。と思ったら下の同じ箱の値札が3980円。
その下もその下も。。。買い?
245名無しさん必死だな:04/02/23 02:28 ID:wqgWtSrX
FFX-2本編の糞っぷりは有名だけど、それ以上にラストミッションはヤバい。
何あれ。
246名無しさん必死だな:04/02/23 04:47 ID:+CWYtBQG
糞だって分かってるのに買ったのかお前
247名無しさん必死だな:04/02/23 10:01 ID:mkZgEHu/
ファイナルファンタジーなんてクソゲーやるためにPS2買うなよw
248名無しさん必死だな:04/02/23 10:42 ID:G8WNTGnu
HALoのためにXBox買うようなもんだな(w
249名無しさん必死だな:04/02/23 18:37 ID:BYrrjOqX
やっぱさっさとやってさっさと売るのが吉だな。
250名無しさん必死だな
最近ソフト自体買ってねーや。