>>936 PSPで使う技術くさいね。
PSPは64Mbのメモリと333MHz駆動のCPUをパッケージング
して、84Gb/sのバンド幅って発表してたよね。
似てるっちゃ似てる。
PS3ともPSPとも関係ないが、メディアプロセッサってのはどーゆーもんなんかね?他社が容易に追従で
きない代物とかゆーてるんだが。
CELLとは別モンなんだよな。
>>938 次世代WEGAエンジンと捉えた方が良いと思う。
以下は日経エレ誌の記事から抜粋。
現在の10倍を超える処理能力の画像処理LSIがあれば、
現行の液晶パネルを使ったままでも高画質化は可能。
「今の所10ビットで量子化してる階調を、12ビットや14
ビットで処理できるようになる。画像補正も多ビット化できる。
絵作りの自由度が高まる」(国内液晶TVメーカーの技術者談)
今のWEGAエンジンは東芝から買っているんだっけ。
WEGAエンジンは買ってないだろ。
液晶パネルとかと勘違いしてる?
やっぱPPC採用なのか?
MIPSよりてPPCのほうが性能がいいのか?
Xbex2用プロセッサと同じくCellにもPOWER5の技術を使ってるって?
>939
やっぱりトータルで考えるとプラズマよりは液晶の方が良いのかな?
有機ELがTVとして使えるレベルになるのはまだまだ先の話だろうし。
かつてのビデオカメラ素子であるCCDとMOSの争いを思い出したよ。
//enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/11/13/534.html
やっぱり任天堂もかい
なんか被りまくるな。
まるっきり同一のチップなのか、はたまた構成が違うのか、コアだけ一緒で
アーキテクチャそのものが違うのか?う〜ん。
おそらくこれがCELLのCPUコアになるんだろう。
特許中のPUってやつ。
このチップそのものがCELLであるならば、
「ソニー東芝と共同で開発したチップです」
って発表するはずだから、CELLそのものでは
ない。
いやぁ、なんだか訳わかんないね。もう、次世代機は3社で共通規格で作ればいいじゃんって気すらするよ。
任天堂時代から脈々と続くライセンシー制度さえ無くなればそういう未来もあり得るんだろうになぁ。
953 :
山内溥:03/11/15 00:37 ID:cENOResW
Blue Gene/Lのプロセッサは、PowerPC440コアをx2に倍精度のFPUをx2、L3
キャッシュとして4MB eDRAM、それとDDRメモリコントローラとGbit Ethernet等
を集積したのもみたい。
これが700MHzで動作して5.6GFlops。来年に40%の高速化だから980MHzで7.8
4GFlopsか。
このチップがGC2に載るのかな?
で、Cyclopsは1チップに64個のプロセッサを集積すると。
>937
PSPは混載で、>936の記事の技術はプロセッサとメモリをマイクロバンプで
接続して1パッケージに収めるというものではなかろうか?
で、これの容量、帯域共にx8のモノが出来ればとか思ったり。
いや、SOIウエハ上にトレンチ構造のDRAMを混載するのは困難らしいんで。
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_06/pr_j1201.htm ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_06/pr_j1301.htm まぁ、このどちらか、多分SOI層と酸化膜層をエッチングで除去するという方の
技術を使うのだろうけど。2005年度以降の65nmプロセスでの実用化を目指す
と、タイミング的にも合ってるし(というか合わせてる?
>>955 ---------------------------------------------
これが700MHzで動作して5.6GFlops。来年に40%の高速化だから980MHzで7.84GFlopsか。
---------------------------------------------
netlibのLinpackランキングを見れば判るすけど,いまのところ500MHzで動作しているす。
来年に予定通りの700MHzになるということす。
957 :
名無しさん必死だな:03/11/15 17:08 ID:YM2RdPfL
>937,955
CLIEのCPUだろ、それ。
あー
クールソーが公開されたのと同時期にIBMが公開してた
x86コードモーフィングCPUってPPC615だったのか
しらね
(Д゚; )とにかくしらね
test
もうネタ切れかい?
964 :
名無しさん必死だな:03/12/08 17:00 ID:Jem6/nPW
あげてみよう
セガも大変だな。SCEIは大丈夫か?
SCEはソニーの子会社化が決まっています
穴埋めに少し小ネタを書いておくす。
かつてIBMがISSCCなどで発表していたショートパイプラインのGHzプロセッサプロジェクト
"guTS", "Rivina"ってご存じすかね?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&rs=438&re=440&fi=no どうやら,これらのプロジェクトわ私の予想通りCellに継承されつつある模様す。
http://www.research.ibm.com/lowfo4/ ---------------------------------------------------------------
This effort continues an IBM focus on high frequency designs, including guTS,
BOA (a second generation DAISY system), CELL and the power/performance
study of deep microarchitectures. The team brings together many of the
researchers who previously were instrumental in defining the BOA and CELL
architectures.
---------------------------------------------------------------
スレッドって1000まで使い切ったほうが良いのかな?
980まで書き込めば自然に落ちるそうです。
↓もう少し?
今日から一ヶ月かけて1000目指してカキコしてみる!
ume
973
test
975 :
名無しさん必死だな:03/12/28 19:10 ID:yzXghpTf
さて、今年中に1000いっときましょう。
■デビッド・B・カーク (NVIDIA Chief Scientist)
「UMAの方がより効果的なメモリ帯域の使い方ができる」
■吉岡直人(Xbox事業部アドバンストテクノロジーグループ)
「UMAはサウンドやグラフィックのバッファも物理的な制限が少ない」
■デビッド・E・オートン (ATI 社長兼COO)
「1ピクセル当たりに費やされる時間が増えるのでメモリ帯域が必要ない」
■Andrew B. Thompson (ATI研究所 Advanced Technology Marketing)
「メモリ帯域よりもデータのプロセッシングとメモリアクセスを減らすことが重要」
■岩田聡 (任天堂 代表取締役社長)
「メモリに待たされている何十ナノ秒の間にプロセッサは何十サイクルと動く。
重要なのはメモリ帯域ではなくレイテンシ。
メモリに待たされては結局なにもできないのだ」
????
Part5 立ったな。
今年中に1000いくかな?
30日
おーい!!
もうすぐ、来年だよー!
まああれだよ、メモリとプロセッサを分けて考えるから限界が来るんだよ、
メモリとプロセッサを融合させればいいのさ。
ああレジスタだらけにすればいいのか?
来年まで4時間
ついに年越し
PS3発売までモチマスヨウニ。
と言いつつ埋め。