当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。
今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。
http://www.1point.jp/~tantra_machine/gomi/g53.html
それに、ウルティマのバトルはタクティカルコンバット(つまり
アクティブ半オート)。敵の絵が表示されて、コマンド欄で
カーソル動かしてという戦闘は、夢幻の心臓のバトルそのまんま。
FFの「横からみたバトル」もクリスタルソフトのリザード。
そもそも自由度無視の完全一本道強制押し付けはったりアドベンチャーゲーム
でしかないFF・ドラクエがウルティマの宗派を名乗ること自体ふざけてる罠。
↓
http://www.est.hi-ho.ne.jp/tatan/88tri/Junk8804.html 夢幻の心臓→ドラクエT(バトル画面 マップなどほとんどすべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択で3世代交代で子供変化)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)
×「ドラクエ2 戦い」 ○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラクエ4 海図を広げて」 ○ドビュッシー 「夢」
×「ドラクエ3 おおぞらを飛ぶ」 ○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラクエ4 塔の曲」 ○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラクエ1,2,3 アレフガルド」 ○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラクエ2 王宮」 ○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
×「ドラクエW 天空城」 ○バッハ「管弦楽組曲第3番」
×「ドラクエWかX 城 」 ○ブリテン「青少年のための管弦楽入門」
FF1などのタイトル画面などで流れるクリスタルの音楽(?)は
PETE TOWNSHENDの『LET MY LOVE OPEN THE DOOR』
のイントロほぼそのまんま。
この曲はアルバム『EMPTY GLASS』(1980年リリース)に収録
特定の場所で仲間にする。別れると元の場所で再会。(夢幻の心臓UV)
ヒューム、エスパー、モンスターなど種族と特性。(夢幻の心臓UV)
歴史を順不同に辿っていく。(グランヒストリア)肉を食べるとモンスターの能力ゲット(Net hack)
王国の世代交代。結婚相手によって物語変化(ファンタシースターV時の継承者)
武器の熟練度。(ザナドゥ)、聖剣Vの一定レベルで何にクラスチェンジするか選択
というのも夢幻の心臓Vのパクリ。クラス名もほとんど同じ。またFFやドラクエの
魔法は殆どこのシリーズからきている。全てがカードで描かれている世界(ダイナソア・リムサリアの封印)
行動コマンドの順番で連携技発動(スターオーシャンFF)Xの「2つの世界がくっ付く」は夢幻V
FF8〜9であった篭城戦、人員配置、自分も加勢してまわるはブライのロマール邸襲撃。
リノアの衣装もルイヴィトンがはじめて服を売り始めたときに発表した時のものと全く同じ。
ラスダンの手前に異次元の街があるというのはハイドライド3だ。ロマサガ2とFF5はこれのパクリ。
ハイペリオン第一部 → ゼノギアス
ハイペリオン第二部 → ゼノサーガ
高橋信者は必読ですよ。
ソイレントグリーン(米’70)も必見。
ちなみに某7で、主人公が自分の精神世界をさ迷うのはマザー2のマジカント。
思い出の住人たちと会話しまくってると、マップがコロコロ
変化していくのもマジカントそのまんま。 (ていうかエ○ァだよな。)
「アイラブミッキー&ドナルド 不思議なマジックボックス」
(海外では「キャッスルイリュージョン」 開発:セガ)
2人仲良くやっていく2人同時プレイ。
2人が協力しないと先に進むことができない設計になっている。
例えば、上の段にはジャンプしても届かないという場所の場合、
1.そばにシーソーがあるので、片方のプレイヤーがシーソーの端に乗る。
2.もう片方のプレイヤー空いている端に飛び乗る。
重みで先にシーソーに乗っていたプレイヤーは上に跳ぶ。
3.もう片方のプレイヤーは下にいるのだけど、上にいるプレイヤーが
そこでAボタンを押すとロープを下ろすことができ、下にいるプレイヤーも上に上がれる。
といった手順で2人で協力してクリアしていく。
名作「パンツァードラグーン オルタ」 (店頭用デモムービーなど)
http://sega.jp/x/pdo/ ×「ドラッグオンドラグーン」 (救え煮)
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/dod.jpg 「ドラオン」 救え煮マンセーのファミ通でさえ 8+7+7+7=29点
PS2 真・三國無双3(コーエー) 36点
SS パンツァードラグーン ツヴァイ(セガ) 35点
XB パンツァードラグーン オルタ(セガ) 35点
【ファミ痛の 「ドラッグオンドラグーン」のレビュー 要約】
・無双と比べて「爽快感を出す工夫」が練りコミ不足・空中戦も操作にかなり難あり
・平坦な地形が目立ち龍に載れば視界は開けるが見えるのは目前の敵だけ
良くも悪くも終始淡々としている。
羽田の『今週のまとめ』より抜粋
「ドラッグオンドラグーンは楽しみだったのですが…」
>ドラッグオンドラグーン
フリアエが再生の卵に入ってというのは
摩陀羅 赤 のラストでプレシャが卵に入って・・のパクリ。
ベルセルクっていう漫画に良く似ている気がする。
エンディングがペットセメタリーというホラー映画にちょっと似てる。
アニメ版のKYOの最終回。
京四郎と織田信長は、現代の日本にタイムスリップしました。
激戦の末、京四郎は信長を東京タワーで串刺しにして倒しました。
669 :
名無しさん必死だな:04/03/02 02:16 ID:S4FL7FXI
あなたら、もう寝なさい。
寝れないんなら、明日会社に来るなよ。
いきなり関係ない■eの話題に持ってこようと必死だね(´,_ゝ`)