■ ソフト売上を見守るスレッド vol.281 ■
>>325 なんでそんな必死なのかよくわからんが
ポケモン以外考えられない。
ポケモン以外のミリオン確実タイトルが極秘に製作中
ポケモンが「ダブルミリオンも行くかも?」って言われる様なタイトルかぁ〜?
ダブルミリオン確実タイトルじゃん普通に。
ミリオン確実って雑誌が言う様なタイトルっつーと、70〜80程度のタイトルでしょ。
332 :
名無しさん必死だな:03/08/21 13:42 ID:UnE91wuW
マザー3じゃないのか
>>331 ピカチュウとクリスタルの売上調べてみたら?
アレじゃない?
山名学のジニアスインソニティ。
新作の為にスタッフ募集してたし。
多分DQ関係だよ。
>>325 ルビー、サファイア系の新色なら、
200万行くかどうかは微妙だし、特に問題ないと思うが。
ミリオンはほぼ確実だろうし。
他のタイトルなら、そもそもミリオン自体を疑わねばならん。
>332が確信をついた気がした
が、マザー3ってミリオンすら行かないだろ・・・
新作ポケモンならダブルミリオンと書くだろうがな
色違いバージョンならミリオンがいいとこ
ポケモンダイヤで確定
339 :
乳揉夢像はわゆうwつ∀<)イク:03/08/21 13:46 ID:XkOMlcef
319
8を飛ばして、9の発売はどう考えても有り得ない。
オマケに年内発売という時点でオリジナルタイトルの
製作・発売は有り得ない。やっぱポケモンかマリルイRPGっしょ?
どっちで出るとしたら過去作の焼きまわしだろうし、、。
逆に焼きまわしだから、宣伝をしないでの発売が可能なのだとも
思える。個人的にはマリルイRPGをきぼんぬw
だから
「ルビサファで干されたポケモンを新たに捕まえられる」新作またはリメイクだろ
341 :
名無しさん必死だな:03/08/21 13:48 ID:rBdJ+gQq
映画「バイオハザード2」 2004年公開予定。
ストーリー
ラクーンシティ地下に眠るアンブレラ社の施設ハイブから逃げ出したアリス(ミラ・ジョボビッチ)。
地上に戻った時にバイオハザードにより荒廃してしまった都市で生存する人を探し、脱出を図りながら、発端となった「Tウィルス」について探ろうとする。
一方別の場所ではジル・バレンタイン(シエナ・ギロリー)がゾンビと前作ラストにアンブレラ社に捕らえられ、ゾンビ化して更に全ての生物を殺す怪物
「ネメシス」へと変貌を遂げたマット(エリック・メビウス)と戦っていた。
ジル
http://www.n-sider.com/media/news081903re.jpg ゲーム「バイオハザード4」 2004年発売予定。【機種ゲームキューブ】
ストーリー
極秘扱。
始祖ウイルス発祥の地で始まる恐怖の最終楽章。
レオンを襲うシリーズ最高の恐怖。
342 :
名無しさん必死だな:03/08/21 13:48 ID:GkH3oxHQ
現実問題としてGBAではポケモンしかミリオンいってないんだろ?
FFDQのGBAオリジナル出したってミリオンは厳しいんじゃないか。
据え置きで本筋が進行してる以上、
GBA版はどうしても外伝的見方をされるからな。
やっぱポケモンだろ。
実売幾らとかじゃ無いじゃんこういう場合。
要は表現の問題。
ポケモンを「ダブル行くかも?」って表現する?
この手の煽り系文章で。
344 :
332:03/08/21 13:49 ID:UnE91wuW
確かにマザー3じゃあミリオンすら無理だわな
「ダブル確実!」って表現する?
色違いバージョンの文章で
スマブラRPG
ぶっちゃけるとGBAというのは
50万クラスが5つくらいで
100万クラスがないのに
ポケモンだけは400万オーバーするような市場だから
ポケモンは圧倒的過ぎる
というかよ、任天堂も去年ポケモンとGCで喰い合った事実がわかってるんだし
2年連続で自爆行為するかい?しかもGBAのハードが爆発的に伸びるとは思えないし。
ポケモン以降GBA市場は明らかに活性化したでしょ。
ポケモン新色はPSPまで温存しておいても良いと思うよ。
というわけでDQシリーズの完全新作だと思う。
マザー3程度でもミリオン確実くらいの煽り方はすると思う。
しかし製作期間が短すぎる気がするのでマザー3ではないと思うが。
喰い合ったというよりはポケモンが丸呑みした
DQ関係だったらモンスターズだろうな。
でも前作二本がぎりぎりミリオンだったから一つにまとめないとミリオンきついね。
GBAは少ない掛け金でそれなりの回収をするハードだからなあ
200万確実になるようにお金かけるとゲーム以外の部分でもいろいろ仕掛けるのかしら。
堀井のかかわらないDQがミリオンいくはずもないし
モンスターズは飽きられちゃったしね
モンスターズは内容が駄目駄目だから当然
PSリメイクも即死
妊娠って雑誌の煽り文句にすぐ乗るね
年末のメガトンといい、ニンドリだかの業界騒然ってやつといい
どうせ今回もたいしたことないんだろ
357 :
名無しさん必死だな:03/08/21 14:11 ID:mnWw4QEP
モンスターファーム、ピポザル使ったせいで
売り上げ減か
釣りのレベルが低すぎるな
釣られるやつなんて俺を含めて3人以下だろうね
ある意味大した事無いだろうからこそ、何なんだって話になってる訳で。
一番大した事ありそうな物なら、単純にポケモンで面白味も何もない結論になる。
361 :
名無しさん必死だな:03/08/21 14:18 ID:PbYC8Auv
モンスターファームの前作は初動7万累計12.6万だから前作超えは間違いないと思うが
362 :
名無しさん必死だな:03/08/21 14:21 ID:rBdJ+gQq
・ ウイイレ7が累計77万本。出荷はミリオンを達成しています
・ FFCCの販売も順調に見えます。参考になるかは分かりませんが、割と数字の推移が似てるソフトと比べてみます
初週 / 2週目
FFCC 194,100 / 82,000
U:サガ 203,700 / 77,200
U:サガは出荷50万本を達成しています
U:サガを引き合いに出す辺りが、さすが糞鰐って感じだよね。
GBAで黄金の太陽の新作が出ます。
それで200万本狙います。
U:SaGaを例に出すなよ鰐w
同じ河津制作だからだろ
もし出荷50万行ったらかなりのもんだ
366 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/21 14:24 ID:R2dA03jw
年末のソフトと推移が一緒ってのはどう評価すれば良いものか。。。
快挙ってことだ
368 :
晒しあげ:03/08/21 14:33 ID:DwCE6ddU
群馬埼玉東京大阪兵庫自作自演
369 :
晒しあげ:03/08/21 14:34 ID:FhAHek2W
群馬埼玉東京大阪兵庫自作自演
マリオーパーティ4がポケモンに食いつぶされてなければミリオンだったんですね。
FFCCはFF11との勝負
連動型マルチRPGか、オンラインRPGか、今の時代にどちらが買いやすいのか
372 :
名無しさん必死だな:03/08/21 14:44 ID:dqgZUPSo
saga4じゃねーの?
>>370 あながち間違ってはいないんじゃないかしら。
マリパ買う層はスマブラでGCを買っていただろうし、
クリスマスだからと言って、ソフト何本も買い与える親も居ないだろうしさ。
ポケモンが無かった事によるスライドで、マリパの売上が伸びてもおかしくはない。
ただし、マリパ以外のゲーム・選択肢は当然出てくるだろうし、
ポケモンを一気に持ち上げた方が任天堂としてもプラスになるんだろうけど。
あの時期にはポケモンがあったんだから、
2、3ヶ月タクトを後にずらして開発してれば、
売上と出来も変わっていたかも…
>>373 結果的には食いつぶされてなかったともいえますよね。
N64の普及数とGCの普及数を比べると、
後者の方が圧倒的に少ない状況で、しかもゲーム内容はほとんど変わりないのに
前々作に近い数字をたたき出せたのですし。
ゲーム内容は劣化してましたよ
確実に
鱈とレバーは(ry
378 :
テスト:
愛知近畿南九州