HL2も箱庭度が高いのは似たようなもんだな
話題になってる洋ゲーは箱庭でグラフィックもすごい
GTA3はすこし前のゲームだからしょぼいけど
GTA3は箱庭が広大なんだから、少しくらいグラフィックが悪いのは仕方ない
シェンムーと比べる意味が分からない・・・
全然別のゲームじゃんw
本当に2本ともやったのかw
開発者が箱庭世界にいろいろ詰め込もうとした点で。
ディーディルを
何でもリアルに追求すれば
キリがない訳で
ゲーム性に繋がるディーディルを
いかに絞るかというのはやっぱりセンスの問題でしょう。
シェンムーは素晴らしいと思うけど、
不必要なディーディルに凝ったために
かったるく、テンポが悪い部分が多かった。
622 :
直太郎:03/10/01 01:17 ID:TBmMT7KT
ディーディルって??
ディティールのこと?
623 :
直太郎:03/10/01 01:17 ID:TBmMT7KT
ああ、ディーゼルのことか?
ゲーム内に都市を構築してそこでプレイヤーを遊ばせようっていう根本的な思想は一緒だけど
でてきたゲームは180度別のものになってしまったわけだ。
625 :
直太郎:03/10/01 01:21 ID:TBmMT7KT
GTA3と比べるならどうぶつの森でしょ。
実は結構似ているよ
GTA3、ムジュラ、ぶつ森、シェンムー、ポケモンあたりは
色々比較し甲斐があると思うんだけどな
でもシレンとは似てるでしょ。どちらもシステムがしっかりしてるから自由度が高く
それがゲームにつながる
>>621 それ以前に比較対象にならんって何度言わせれば・・・
630 :
sage:03/10/01 01:32 ID:a1DyKKTa
つーかグラフィックの悪さなんか全然気にならん。
それよりミッションをもっと練りこんでほしかった
なんか大味かな〜って思う。
とりあえずその辺の車で乗り付けてブチ殺しに行くとか物凄い単純
タイミングとか順番でその後の状況も変わってくるとかしてほしい
建物にも入りたかった。ブティックのショーウィンドーに車ごと突っ込んだり。
いくつかあるみたいだけど。(警察と鬼ごっこ中、車クラッシュしてビルのガラスに激突したと思ったら突き破ってビルの中通ってそのまま反対側のガラス突き破って反対側の道路出た)
もっと市民を増やしてほしかった。
子供とかティーンエイジャーとか。
あと、バイク無くなったのが残念。
ラスベガス編もいいけどディレクターズカット版で幻の「ジャンボジェット機ハイジャックしてリバティシティに特攻」をやらしてほしい!!
631 :
名無しさん必死だな:03/10/01 01:34 ID:GGdlIcpH
MAFIAはグラフィックも凄いぞ!
・・余り売れて無いけどな
>>630 VICECITYをおやり
あんま建物入れんけど、格段にその辺は増えてる
>>630 そのへんはVICECITYで解消されてるんじゃないのか
VICECITYって日本語マニュアルはないの?
MAFIAとかGETAWAYはグラフィックだけは凄いね。
>>631 MAFIAはまただいぶ違う感じがするからなあ
GTA3よりももっと細かいよね、いろんな点で
638 :
:03/10/01 01:43 ID:Z8zN25BS
MAFIAはGTAと比べて自由度が大分低い
そのかわりグラフィック、シナリオ、アクション部分の出来がかなりいい。
MAFIAとGTAは違うタイプて意見も多いけど、街をまるごと一個作ったという点では似てる。
>>634 VICECITYは日本語マニュアルはないが、
キャラの台詞を全部日本語化した翻訳&攻略サイトがあるので、
言葉の問題は気にならんよ。
640 :
名無しさん必死だな:03/10/01 02:02 ID:djiStelZ
チェコスロバキアはもうないよw
今はチェコとスロバキアに分かれた。
で、チェコと言えばOFPもそうだね。
結局ゲームはアイデアとセンス。
しかし、マフィアおもろいか?
いや、体験版やっただけでこう言うのもなんだけど、
ただ背景技術の凄いだけのつまらんアドベンチャー(アクションシューティングか?)
にしか思えなかった。
あれって体験版以降に何かゲーム的に違った展開ってあるの?
車で乗り付けて戦って終わりじゃなんかアレじゃん。
644 :
名無しさん必死だな:03/10/01 10:14 ID:r6uY1Dmh
GTAはいろいろなゲームの寄せ集めだね
タクシーのバイトとかJSRみたいに警察が強くなるとことかパクリだし
町じゅうを走り回るのなんてクレタクとかランナバウトとかのほうがよっぽど楽しいし
敵を殺すのだって大味だからFPSのほうが楽しいし
市民を殺すのならばPOSTALのほうが楽しい
どれも中途半端で期待はずれ
セガががんばってりゃ遥かに面白いのが出来上がってたね。あいつに任せなければ
>645
和ゲーメーカーにとっちゃタブー満載のゲームだから(それが魅力になっとるし)、
さすがに作れなかったでしょ。
アマゾンでは上位をキープしてるね。同発の無双は14位くらいになってた
648 :
名無しさん必死だな:03/10/01 13:48 ID:eFIU0qCf
セ皮は売れるゲームが出るとすぐこれだ
シェンムーより自由度が高いのはザプレも公認
>>645はマジで言ってるのかネタなのか偽装セ皮なのかはっきりしる!
>>645 カーアクションとしてならGTA>>>>>>>>>ランナバウト
セガワも何もGTAの部分部分を見ればパクリまくりで造りも粗いのは事実でしょ
ただのミニゲーム集なのに自由度とかいう言葉でごまかしているみたい
そこらへんに歩いているただの無機質、無個性な人間が襲ってきたり殺し合いしているのが何が面白いのかも俺にはわからん
それとパッケージイラスト見る限りそのうちJSRパクって人間もトゥーンシェイドにするつもりなんだろうね
技術力が無いから無理っぽい
ただこういう方向性は面白いんで肝心の中身を作りこめば少しぐらい評価してやってもいいのだが
653 :
:03/10/01 15:31 ID:Z8zN25BS
テゥーンシェイドはアニメっぽいから今後もやることはないと思う。
654 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/01 15:35 ID:Gufvvvzj
まあ、売れたもの勝ちですからね、世の中。
20万くらいで止まるよ
>>651 修正
カーアクションとしてならGTA>操作性の壁>CGのちょっともろそうな壁>ランナバウト
>>655 10万が限界だろ。そして成功だろ。。。。といってみたけど。
658 :
:03/10/01 15:40 ID:Z8zN25BS
>>657 ?
発売数日で12万本売れてるみたいだけど・・・
659 :
名無しさん必死だな:03/10/01 15:59 ID:Hob7LIUn
>>652 トゥーンシェードがJSRのパクリとか言ってる時点で終わってるよ。
マンガディメンションならともかく。セ皮ってこんなんばっかりだからなあ。
660 :
名無しさん必死だな:03/10/01 16:09 ID:Hob7LIUn
そもそも街を徘徊するゲームなんて発想はビートたけしでも思いつくし誰でも
作ってみたいジャンルじゃん
それを高度に組み合わせて実現させたことがすごいって言ってんのに
「○○のパクリ!」
って阿呆じゃないの?と
さらに使ってもいないトゥーンシェードを持ち出して、
「どうせ○○もパクるんだろ!」
って阿呆じゃないの?と
トゥーンシェードをセガが考え出したとでも思ってそうで怖い
ほんと、ネタじゃないのならもうちょっと考えて発言した方がいいんじゃないかと
程度低すぎ
和ゲーの箱庭ゲーはマリオ64で打ち止め
ゼルダやれ。
やっぱ最強はFF10-2とFF10だろ!
何本売れたと思ってるんだ
つーか疑問に思ったんだが
日本で一番売れたのってやっぱFF10やFF10-2なわけ?
2chとかで評判悪いのに
なんだかんだで売れるスクウェアのソフト
FF12も出るみたいだし
これもなんだかんでみんな買うんだろうなー
日本はブランド名が高い=一番売れるだな