PSX総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
120GBの大容量HDDにDVD±RW/-Rドライブ、地上波・BS
アナログチューナー、PS+PS2+BBU機能を搭載し、
衝撃的な価格とインターフェースによって、現在1%程度しかないといわれる
ソニーのデジタル録画機のシェアを業界NO.1に導くらしい、HDD&DVDレコーダー、PSX

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030729/psp.htm
http://www.zdnet.co.jp/news/0305/28/nj00_psxdemo.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200305/03-023/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0604/kaigai01.htm

PSX総合スレ Part2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1054184946/
2名無しさん必死だな:03/08/04 20:13 ID:CkCGF5S4
2
3名無しさん必死だな:03/08/04 20:14 ID:YWnKEepX
2get
4( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/04 20:15 ID:8UOvMQ1E
スレッドを立てられない奴はここに書け!part82
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1059961166/

の142様に感謝( ● ´ ー ` ● )
5( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/04 20:53 ID:8UOvMQ1E
ああ、全然レスが付かなくてdat落ちの危機だべ。
よく考えると前のスレもえーすけさんが来ないと全然レスが付かなかった気が。。。
6名無しさん必死だな:03/08/04 21:00 ID:1UKAd39j
結局ソフトウェアエンコ&デコなわけ?
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/04 22:49 ID:8UOvMQ1E
たぶんエンコードはハードでやる事になるんじゃないでしょうかね。
最近のソニーの変動クロックネタとか劇的な価格になるとか
辺りを聞くと少し期待したくなりますけど。

プレビュー MPEG-4変換機能を備えたハイブリッドレコーダ  松下電器 「DMR-E100H」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030731/npp52.htm
松下の最新機種は13〜17万円
8( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/05 21:20 ID:kqolTkp8
あげ。
9名無しさん必死だな:03/08/06 07:18 ID:YSSZ3F2n
コントローラーの差込口が後にあるのか?前にはないの?
10名無しさん必死だな:03/08/06 07:32 ID:YSSZ3F2n
やっぱり1年出遅れた感じがするな。
11名無しさん必死だな:03/08/06 08:46 ID:skHj7z5t
>10
でも1年早かったら10マソ超えは確実だけどね。
12名無しさん必死だな:03/08/06 12:42 ID:VGJ9nNED
AV板の方が盛り上がってるような
13( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/06 17:54 ID:e13c3pYI
http://biz-inno.nikkeibp.co.jp/roundup/article20030805.shtml

BBパックより安く出来る道理はないような。。
14名無しさん必死だな:03/08/06 18:04 ID:aOISk1ux
・“PSXは衝撃的な価格になる”---SCEI久夛良木社長
 HDD/DVDレコーダを内蔵するPSXの価格は1万9800円か、2万9800円か。そのインパクト
は、はやくも気になるところだ。PSXは5月28日にその概要が発表済みで、問題は価格であ
る。



日系って本当に経済新聞なわけ?
1万9800とかで出したらシェア獲れるかも知んないけど
ソニー潰れるよ
15名無しさん必死だな:03/08/06 18:06 ID:Xz1AJ4aq
潰れても良いじゃん。
16名無しさん必死だな:03/08/06 18:08 ID:aOISk1ux
まあそうだな
17名無しさん必死だな:03/08/06 18:14 ID:Dx4hIk6c
この記事書いた奴、辞めた方がいいって書いとこう。
18名無しさん必死だな:03/08/06 18:16 ID:Xz1AJ4aq
この記者、ソニーサイドから嫌がらせされそう。
可哀想に
19名無しさん必死だな:03/08/06 18:30 ID:vZx4XlRf
「PSX」の姿を想像してみよう

いきなりの発表で「多くの誤解を生んでしまった」
というソニー・コンピュータエンタテインメントの「PSX」。
年内にも登場するこの製品は、一体何を目指すものなのか。
ゲーム機なのか、AV製品なのか、はたまたホームネットワーク製品なのか? 
久夛良木社長のPSXに関するコメントなどから、PSXの姿を想像してみよう。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/05/lp20.html
20名無しさん必死だな:03/08/06 18:33 ID:Xz1AJ4aq
”多くの誤解を生んでしまった”
不評だったのは認めてるんだなw
21名無しさん必死だな:03/08/06 18:36 ID:Zqj/vDS3
誰ものぞんでない勘違い商品
22名無しさん必死だな:03/08/06 18:37 ID:4ZXGGWCy
物体X
23名無しさん必死だな:03/08/06 18:39 ID:QeLksybs
帯に短し襷に長し。

ゲーム機としては高額になることは間違いないが、
同業他社のレコーダーと張り合えるほどの性能はない。
どっちかにしとけよ。
24名無しさん必死だな:03/08/06 18:40 ID:WpY9Am6t
画質、操作性、機能、レスポンスなど、すべてにおいて、
一般的な家電レベルを超えたものになるならば、PSXは素晴らしい製品になるだろう。
仮にその逆だったら……
25名無しさん必死だな:03/08/06 18:43 ID:aOISk1ux
 以前に紹介したCoCoonシリーズのハイブリッドレコーダは、Linuxの上に構築したソフト
ウェアとアップグレード性の高さはあったが、使い勝手や絶対的な画質といった面で、あ
まり魅力のある製品には見えなかった。

 コンセプトやプラットフォーム技術が優れていたとしても、既存のAV機器にユーザーが
慣れている以上、それらに引けを取る部分があっては、幅広いユーザーには拡がってい
かない。年末登場の他社ハイブリッドレコーダよりも、(見た目のカッコ良さではなく)高画
質で扱いやすいものにならなければ、他の部分でのアドバンテージを活かせない。
26名無しさん必死だな:03/08/06 18:57 ID:RXSeZ0kf
EE#4とGS#6の製造コストは200mmウエハーでそれぞれ\4000〜5000くらいかと俺は考える。
で、90nmのEE+GSは300mウエハーでだいたい\2000〜3000くらいじゃないかと。
これだけでも\3000〜5000のコストダウンだと予想する。
んで、現状ではCD+RWドライブが\16000かかるところが、モノシリック型ダイオードを使えるので
\10000〜\13000くらいまで下がりそう。
120GBHDDは値下がりするかどうかわからない。もしかしたらTMRヘッドで120GB/Platterの製品が
出る予定があってそれを確保するのかも知れない。そうなればベアドライブで\5000〜6000も
あり得るだろうけど、これは妄想が過ぎるか?
27名無しさん必死だな:03/08/06 19:50 ID:+mz1gNz1
元がPSなら画像等、DVDプレイヤーとしたら相当しょぼい製品になる事は想像に難くない。
反応がクイックなのが売りって・・・、そんな地味な要素、一般人には何の売りにもならないよ。
28名無しさん必死だな:03/08/07 00:44 ID:ECAhnJss
AVスレのコピペですが
122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/08/06 15:29 ID:GeEkta1l
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/05/lp20.html
ほいさ。

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/08/06 16:04 ID:MFyWb0TR
>>122
>久夛良木氏はPSXについて、インパクトのある価格になるとは話していたが、
>同時にゲーム機のようなソフトウェアで儲けるビジネスモデルではなく、
>単体のAV機器として利益の出る構造になるとした。

どうやら、850$説が当たったようで。
へたすればもっと高くなるのかな。

850ドル説はこれ↓
64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/08/01 16:19 ID:SrXePkOG
10万円(850ドル)程度らしい。

http://www.action4life.com/cms/hardware/SonysPlans.php
Sony Entertainment Products の代表に取材した結果。

>・The "PSX" will not be a Sony Electronic Gaming product
> A price tag of roughly $850
29( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/07 00:54 ID:5ZmjW7m7
CS価格と言う発表→世間はだめぽ風が→方向転換をして衝撃的な価格に
って流れなんでしょうかね。
30名無しさん必死だな:03/08/07 00:58 ID:Xw65fAIe
実際10万円でもかなり安い価格設定だとおもおうけどな。
31名無しさん必死だな:03/08/07 01:43 ID:JjJJiFkz
というか、家電として出すなら
出血大サービスでも、¥98,000ぐらいだろ。

DIGA辺りが競合商品かな。
32名無しさん必死だな:03/08/07 02:29 ID:Kv6I6NLu
中学生のパイパンおまんこを見れるサイトを発見でつ!!
しかも超美少女でつ!!(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan/paipan_omanko/
33名無しさん必死だな:03/08/07 03:18 ID:iN8EkyTw
>>31
98000円なら
あと、2〜3000円もだせば最安値のX3が買える
34名無しさん必死だな:03/08/07 06:35 ID:8QAEgr60
98000円だったら、バラで買った方が安くなるじゃん。
35名無しさん必死だな:03/08/07 07:56 ID:uFc+Xt0i
初期型PS2を持っている人に買い換えてもらうためには39800円がよい。
36名無しさん必死だな:03/08/08 20:52 ID:F2JN62Wd
PSXにはあまり期待できない
37名無しさん必死だな:03/08/09 01:40 ID:UOUB5h7y
PS2で、DVDプレイヤーに火がつき爆発的に売れ出した。
PSXで、デュアルドライブの±DVDに火がつき爆発的に売れる。
PDとともにRAM完全脂肪
歴史は繰り返すよな。
38名無しさん必死だな:03/08/10 16:58 ID:nC4KfBpD
歴史は繰り返す・・て、DVD+R=ベータビデオじゃないの?w
39名無しさん必死だな:03/08/10 17:02 ID:HgvEjkwo
>>38
同意。ベータだな。規格荒らしはソニーの体質だけど、
ソニーショック以後は他社を恫喝するほどの力がなくなってる
んだから、素直に負けを認めればいいのに。
40名無しさん必死だな:03/08/10 20:53 ID:QtUokxMc
みんなけっこう否定的だね。

1.売れると思うし、コンセプトにも○
2.売れると思うが、コンセプトには×
3.売れないと思うが、コンセプトには○
4.売れないと思うし、コンセプトにも×

値段次第だと思うけど、個人的には1。
BSアナログ付きなのも実用的でいい。
41名無しさん必死だな:03/08/10 22:05 ID:hQwtdJO4
>>40
マジレスすると
値段が決まらん限り売れるかどうかなんてなんともいえない
42名無しさん必死だな:03/08/11 01:15 ID:8laOlH5s
びっくりする値段って 安いほうでだよね?
43千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/11 01:16 ID:czPrzkQ3
家電としてはびっくりする値段と言ってたよ。
家電としてはっていうのがどういう意味かは知らないけど
要するに得意のハッタリかと、、、

家電としてというのは予防線じゃないのかね
44名無しさん必死だな:03/08/11 01:19 ID:wFFm1XBv
もう今更手遅れ。
45名無しさん必死だな:03/08/11 01:21 ID:55SpbaZ1
5万以下ならネタとして買ってもいい
46名無しさん必死だな:03/08/11 01:23 ID:YuKax+Us
>>45
うーん、ネタとしてもタイマーがありそうだから3万切らないと手は伸びないな
もっとも、初期ロット特典としてリーフリマクフリコピワン無視の機能が搭載されていたら
7万までなら出してもいい
47名無しさん必死だな:03/08/15 06:53 ID:LdUMSrDr
そろそろ年末へ向けていろいろ情報が出てきても良さそうなのだが、
まだかのう・・・。
ずっこけているのかな?
48名無しさん必死だな:03/08/15 07:03 ID:Qw7EEu34
ソニー板のSCEスレに出没してる社員らしき情報によれば
作ってるやつでさえつまらなくて欲しくないガラクタ扱いみたい
49名無しさん必死だな:03/08/15 07:21 ID:q/M4QR9E
DVDレコを知らない人にとっては、性能はどうでもいいんだろうね。
どんな糞仕様でも「こんなもんか」って使っちゃうだろうし。
PS2もそんな感じだし。
無知とは恐ろしいものだ・・・
50名無しさん必死だな:03/08/15 07:22 ID:wiagMVDa
51名無しさん必死だな:03/08/15 07:46 ID:GrLDbdjf
つまらないとかそういう物か?
52山崎 渉:03/08/15 07:59 ID:ULQJQXV5
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
53名無しさん必死だな:03/08/16 03:38 ID:JME6Rc2W
値段しだいか? 初期のPS2みたいにHDDレコの市場価格より安めで来るのか。
54名無しさん必死だな:03/08/19 05:06 ID:zquQKn6p
10万円(850ドル)で決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://www.action4life.com/cms/hardware/SonysPlans.php
Sony Entertainment Products の代表に取材した結果。

>・The "PSX" will not be a Sony Electronic Gaming product
> A price tag of roughly $850
55名無しさん必死だな:03/08/19 14:09 ID:KDv2NERE
PSX脂肪確定だな
56名無しさん必死だな:03/08/19 14:10 ID:D01pTBoA
PSP、PSX、UMDの真の狙いは?――ソニー・久夛良木氏が解き明かす“点と線”
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/19/cjad_honda.html
57名無しさん必死だな:03/08/19 14:17 ID:og7nGkJC
>>54
意味わかってる?
58名無しさん必死だな:03/08/19 14:43 ID:lREIUBOY
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/19/cjad_honda_2.html
>久夛良木氏は「PSXはポストVHS」と説明した。
ポストβでは?
59( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/19 14:44 ID:my8hVwfF
>56
>PSXは年末のアナログ地上波、アナログBS対応のモデルの後、
>来年にはデジタルBS対応機も予定しているとのこと。

BSデジタル版、PSXも発売されるのか。これは初代は待っとけって事なのかな?
60名無しさん必死だな:03/08/19 16:53 ID:SRWkHtBa
わたし待ちましたわ
61名無しさん必死だな:03/08/20 00:06 ID:qiKa76xC
>>58
それは売れないって意味で?

って、IDがすごいな。一瞬、IREGUIBOYかと思った。
62名無しさん必死だな:03/08/20 14:49 ID:NgNsNQbo
>>61
RAM非対応という意味でない?
「国内のAVは」RAM強いし。
63名無しさん必死だな:03/08/20 14:49 ID:wIAdS78E
12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/18 14:50 ID:5PtAcb5i
てか G C 自 体 要 ら な い わけだが。
だれか G C の ソ フ ト が P S 2 で も 動 く ツ ー ル 開 発 し て く れ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/19 12:12 ID:Ol49YXNL
半 額 以 下 ま で 落 ち れ ば 両方とも買う、
でなければ両方とも買わない
64名無しさん必死だな:03/08/23 07:13 ID:u+WPTp6n
ポストVHSねぇ・・・。
まぁ、出てくるのが楽しみなんだけどね。
65名無しさん必死だな:03/08/25 20:11 ID:Y/fKr5Qn
これだけ叩かれると、案外売れるかもしれんな
ある意味注目されてるってことだから
まあ、すべては値段次第か
66名無しさん必死だな:03/08/25 20:16 ID:7CiZNltE
叩かれても売れないのが最近のSCE。
安心して叩ける
67名無しさん必死だな:03/08/26 00:15 ID:OZr74dQu
>久夛良木氏は「PSXはポストVHS」と説明した。
それにはやっぱアダルトソフトの充実だろw
68名無しさん必死だな:03/08/26 21:10 ID:L3RdmBrO
一応、関連ということで貼っとくか。

JMAR、DVDレコーダに関する市場調査結果を発表
−シェアトップは松下。購入したいメーカーはソニー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030825/jmar.htm

 未購入者向けの調査では、DVDレコーダの認知率は97.9%と非常
に高く、購入を検討しているユーザーの4割以上がHDD内蔵型の
ハイブリッドレコーダを購入したいと回答。購入時のポイントと
しては、「使い勝手」、「価格」が70%を超えて最重要視されて
おり、購入したいメーカーについては、ソニー(28%)がとトップ、
ついで松下電器(20.4%)となっている。
69( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/28 18:40 ID:RVgJOE8S
16倍速のDVD記録を可能にする業界最高レベルの220mW半導体レーザーダイオードを商品化

2003年12月にサンプル出荷を開始し、2004年6月に量産供給を開始いたします。

今後は、本年5月に発表済みの記録用2波長半導体レーザーダイオードとのフルラインアップ化を図ること
で、光ストレージ記録の高速化、大容量化の市場ニーズに対応し、ユーザーの利便性を追求してまいります。


http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200308/03-0828/index.html
(●´ ー `)<PSX-1とは無関係っぽいかな。
70名無しさん必死だな:03/08/28 18:44 ID:ieCy10Ja
またソニー離れ

Aug 28, 2003 17:30 JST

松下電産、トムソン:DVD−RAMとコンテンツ保護技術で協力

8月28日(ブルームバーグ):家電最大手の松下電器産業とフランスのトムソンは28日、
DVD(デジタル多用途ディスク)の記録方式で松下電産が力を入れているDVD−
RAM方式と、コンテンツ保護技術の開発で協力することで合意したと発表した。トム
ソンはこれまで、ソニーなどとともに+RW方式を推進してきたが、来年初めにRAM方式
にも対応したDVDプレーヤーを発売する。
71名無しさん必死だな:03/08/28 22:40 ID:8tY0FqN8
http://www.zdnet.co.jp/news/0308/28/nj00_wega.html
新WEGAシリーズと同時に発表されたデジタル
レコーディングHDD「VRP-T3」(HDD120Mバイト、7万円)


やたらたけーじょん。
これHDDだけだし、まあ、120Mbつーのは冗句としても。
これにDVDレコーダー付けて、PS2チップ載せる訳よ?
72( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/28 23:15 ID:RVgJOE8S
PSXってI-LINK(&ストリーミングレコード)は付くんでしたっけ?
73名無しさん必死だな:03/08/28 23:17 ID:IwfiApK9
PSXってwinmx winny使えるんでしょ?
74名無しさん必死だな:03/08/29 22:26 ID:078KEz3Y
ASAhIパソコン 2003年9月15日号
久夛良木健副社長インタビューから抜粋

「PSXは何より私が欲しいと思ったものを作っている」
氏はかなりのAVマニアであり、自宅には最高級のプロジェクターを備えたAVルームがあるほど。
DVDレコーダも「市販されているものは片っ端から買った」という。
ハードディスクや安価なDVD-Rに録画する便利さ・気軽さには惚れ込んだものの
「操作性の悪さや画面の汚さには我慢できなった・20年前のパソコンじゃあるまいし」
と不満を隠さない。

「僕が欲しいものだから性能には問題ない」
PSX内のPS2は主に操作性の部分を担当するものであり、画像の圧縮と再生には専用パーツが
用意され、そちらが使われる。だから画質にも問題ないし、
「ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしいことはしない」という。

「別に安価はVHSデッキの代替を狙うわけではない。いわゆる『ミドルクラス家電』の
価格とクオリティーだ」

75名無しさん必死だな:03/08/29 22:32 ID:uNppY9ES
>いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ

チーン
76名無しさん必死だな:03/08/29 22:33 ID:PiZ7erqK
エンコーダもデコーダも専用チップを使うのか。がんばっとるな
どうせならこれも90nm工場で最新なの作ってくれれば面白いんだけど
さて残りは価格ですか
77名無しさん必死だな:03/08/30 01:12 ID:mr8IQ/6I
>>75
ワラタ

AV板やソニ板でもこのコピペはみたが
最も的確なレスだ
78名無しさん必死だな:03/08/30 02:06 ID:cZzD6uis
つーかEE&GSを使うことで大幅にコスト削減じゃなかったのか?
インターフェイスだけでPS2チップ使うんじゃ、
コスト削減どころか下手すりゃコストアップするじゃん。
結局、並の価格、並の性能のDVD/HDDレコーダーって事か。
79名無しさん必死だな:03/08/30 11:40 ID:mTeKbhdW
PSXは39800円だろ、普通に考えて
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1060086332/

の2スレ目は作るなよ、と
ここでじゅーぶん
80名無しさん必死だな:03/08/30 11:45 ID:HrAhxqYa
RAMは便利でいいよ
81名無しさん必死だな:03/08/30 11:45 ID:Pu6Y2TW4
ここもいらんやろ。。。

つか、、、半泣き自閉症モードの人間が自分で動くわけ無いし、
一方怠け者の俺がスレ作るわけも無かったのに、、、お心遣いは
感謝するが。
82名無しさん必死だな:03/08/30 11:46 ID:uBBIYoxJ
PSPやPSXの名前からして一発企画の捨て駒で
あることがわかる。
恥ずかしくてPSP2やPSX2とか付けられないだろう。
間違って成功して貰っても困るはずだ。
83名無しさん必死だな:03/08/30 11:47 ID:0O+FnBXz
CSはハードだけで儲けるわけでないってのはなんで?
84名無しさん必死だな:03/08/30 11:50 ID:kITAdtLJ
PSXでソニーは経営悪化する。販売直後に一瞬上がったら株を売ろう。
85名無しさん必死だな:03/08/30 11:51 ID:Pu6Y2TW4
ナイスアイディア
86名無しさん必死だな:03/08/30 11:57 ID:46Oyc4NI
PSXって、何のために出すんだろ?
+-RWが普及したからって、ソニーにとって直接的な
意味ってあまり無いでしょ?
レコーダ市場で優位に立てるとか言っても、一番
売れるのが何時までもPSXじゃ、結局安くすると
自己矛盾だし。
今更ゲームロイヤリティでも無いだろうし。
家電って事なら、それなりの流通経費もかかるはず
だし、周りが安くなれば相対的に何らかの対応も必要
だろうし。
何がソニーに取って良いのかわからん。
87名無しさん必死だな:03/08/30 12:12 ID:6BrO9itS
PSXはPS3のための試作品だよ。
88名無しさん必死だな:03/08/30 12:14 ID:6BrO9itS
当初PSXは出すつもりはなかったけど
株価が大暴落したので苦し紛れにだしただけさ
89名無しさん必死だな:03/08/30 12:14 ID:kITAdtLJ
PS3?なんて出すんだ。家庭用ゲームはショボイ癖にエライお金がかかるね。
90名無しさん必死だな:03/08/30 12:18 ID:DjJfhO3F
誰かが言ってたとうり、株主対策だろ。どう考えても。
当初はアドオンだったはずだが(w
いつまで幼稚な話ひっぱってんだよ。
91名無しさん必死だな:03/08/30 13:04 ID:Adi/CgcL
なんとか、RAMの方向にはならんのか?
92名無しさん必死だな:03/08/30 15:38 ID:cZzD6uis
>>86
クタのオナニー
93名無しさん必死だな:03/08/30 17:00 ID:n1obvXS6
7万以上なら別々に買った方がマシ。
94名無しさん必死だな:03/08/30 17:21 ID:WDozdZpG
7万以下ならトクだね
95名無しさん必死だな:03/08/30 17:26 ID:eCBjMaBB
59800円以下じゃないと話にならないだろ
96名無しさん必死だな:03/08/30 17:27 ID:4vy8wOZd
ハードで儲けるしか道が無いソニーさんは、
そんなにPSXを安く出せない。

と言うような事を、任天の総会で岩田社長が言ってた。
とぼけた顔して、PSPとPSXに関しては、
けっこう言う事言ってて面白かったけどね。
97( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/30 17:28 ID:z4GtXKxN
安物ビデオデッキの価格帯じゃない事はわかったけど、
上は2〜30万円くらいまでがミドルクラスなんじゃないのかな。。。
98名無しさん必死だな:03/08/30 17:29 ID:1Cvt9EVZ
なんにせよPSXの登場で、他のメーカーが触発されてDVD/HDDレコーダー
の価格帯が下がってくれば消費者として有益じゃん。
PS2の登場でDVDプレイヤーの価格が劇的に下がったようにね。
99名無しさん必死だな:03/08/30 17:31 ID:118Kn4yv
PS2登場時ってDVDプレイヤー4万以上したっけ?
100名無しさん必死だな:03/08/30 17:32 ID:GcKLC1lp
>>96
国内市場だけだとそう見えるんだけど、ワールドワイドではどうなんだろうね。

2000年
1位 Nintendo  26,807,180           $955,169,820
6位 SONY    8,927,900           $244,438,591

2002年
3位 SONY   15,667,089 (176%up↑)    $559,622,824 (229%up↑)
5位 Nintendo  8,756,063 ( 67%down↓)   $411,078,376 (57%down↓)
101名無しさん必死だな:03/08/30 17:33 ID:kITAdtLJ
うーんPCのDVDドライブは6千円くらいだったけど。
102100:03/08/30 17:33 ID:cKIpqM57
>>100は北米のデータ。
103名無しさん必死だな:03/08/30 17:34 ID:DosPBTSU
高かったね。
型遅れの安いのが店頭価格で4、5万。
DTSなんて高級機しかなかったから39800はびっくりだった。
104名無しさん必死だな:03/08/30 17:35 ID:3jpAR67j
ハイブリ5万でPS2込みって考えても7万以上はないでしょ。
それなら別々で買った方がいいし。
PS2も新製品じゃないんだし+2万の価値はないよね。
105名無しさん必死だな:03/08/30 17:43 ID:WIPBYizq
>>103

じゃあ49800円はありそうだな。
さすがに39800円はなさそうだけど。
59800円までじゃないとインパクトないし売れなさそう。
106名無しさん必死だな:03/08/30 17:46 ID:DosPBTSU
市場価格から価格予想。
現状、80GHDD付いてると8万弱から、BSチューナ&120GHDDだと10万弱くらい。
SONYブランドで7万くらいなら家電売り場で一番人気になりそう。

コレってゲーム屋で扱うの?
SCEじゃなくてSONYらしいけど。
107名無しさん必死だな:03/08/30 22:20 ID:kLM7GHr6
EPG、GRT、BS、HDD120Gが付いて7万とかなら衝撃だが、
一般人からみたら全然衝撃じゃない罠…

パナのE200が13万(定価19万)だから7万とかは俺には衝撃なんだけどな。
39800円とかなんて衝撃どころじゃないよ…
108名無しさん必死だな:03/08/30 22:29 ID:hAqcN0Si
80GHDD付いてるのなら6万前後であるヨ
年末なら59800円以下じゃないと複合機買うメリットないんじゃない?
109名無しさん必死だな:03/08/30 23:58 ID:DosPBTSU
>>108
まぁ、ネットなんかで安いとこ探せばもう5000円ってとこは結構あるけど、ヤマダやコジマじゃ>>106ぐらいだな。

6万前後ってすごいな。
5万台じゃDVDレコしか選択肢ないかと思ってた。
どこで買える?
110名無しさん必死だな:03/08/31 00:03 ID:Pn4SPTFT
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202740&MakerCD=65&Product=DMR%2DE80H

つーか普通に6万ちょっとで売ってるけど・・・。
111名無しさん必死だな:03/08/31 01:55 ID:nFfktVpg
ヨドバシだとポイントを差し引いても8万だな。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/7448162.html

つか、BSないのか、コレ。
112名無しさん必死だな:03/08/31 11:16 ID:n1e7hXo6
ということは59800以下にはなりそう。。。。?
113名無しさん必死だな:03/08/31 11:21 ID:IJUjcd33
現時点で6万のがあるんかよ。
これじゃ5万円切っても衝撃は走らないな。
114名無しさん必死だな:03/08/31 11:31 ID:cVGLthsD
>>107
これに同意。

ちなみにE80Hは、
EPG、GRT、BS付いてなくてHDDは80G
でも、普通の人はこれが何かわからないし、
値段も比べたりする。
スペック違いで2機種出せばいいのにとか言ってみる。
115名無しさん必死だな:03/08/31 12:30 ID:v0o9XzoA
俺はAV家電好きなんで>>107同様EPG、GRT、BS、HDD120Gが付いて7万ってのは十分すぎる程衝撃的ってのが理解できる。
一般人にも衝撃価格ってのが解り易いように「ゲームもできる」っていうようにしたのかな?
116名無しさん必死だな:03/08/31 14:21 ID:m2jt2PXX
長いようで短い夢だったなあ
117( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/31 14:25 ID:ddvHhq3m
PS2+PSBBの値段(3万円)を引くと、なんと4万円!
と考えてくれればいぱんぴぷーも驚いてくれるのに。
118名無しさん必死だな:03/08/31 14:34 ID:KIHAHGZV
それだとRDR-GX7も早めに処分しとかないと。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202770&MakerCD=76&Product=RDR%2DGX7

まあ今だってソニーとしては破格の42%OFFで在庫処分してるけど。
119名無しさん必死だな:03/08/31 14:53 ID:za8zau/k
120名無しさん必死だな:03/08/31 14:56 ID:lopSXkcZ
Asahiパソコン立ち読みしたけど
クタっていまだに任天堂の人を師匠と思ってるんだね
仲良くすればいいのに
121名無しさん必死だな:03/08/31 14:58 ID:9soaaN8Z
クタラキもソニーが潰れた後こと考えてるんだろう
122名無しさん必死だな:03/08/31 15:00 ID:aZ69jQnh
性格の悪いクタ特有の嫌みだろ?
123名無しさん必死だな:03/08/31 15:33 ID:p7kKkBn+
ソニーのミドルクラス家電というとやっぱり10万円くらいのかな。
ソニーはこの辺りの価格付けが大好きみたいだし。
124名無しさん必死だな:03/08/31 15:36 ID:4u9dwIAr
ハード売れてもソフト売れなきゃ任天堂に勝てないのは
これまでのSCEの業績が証明してるからな。

まず自社の糞ゲーラインナップをどうにかした方がいい。
125名無しさん必死だな:03/08/31 15:44 ID:a/uM8s0a
10万もするわけないじゃん。
それなら別々で買った方がよっぽどいいんだし。
126名無しさん必死だな:03/08/31 15:50 ID:SnwZHVBZ
いや別々で買うと12万だけど一緒だと10万だよってことでしょ?
127名無しさん必死だな:03/08/31 15:58 ID:XWQ/Qmab
デジタルチューナーがついてたら買ってもよかったんだけどなあ・・・・。
128名無しさん必死だな:03/08/31 16:13 ID:v0o9XzoA
まだまだBSデジタルチューナーは高いね。
単体で5、6万ってとこか。
129名無しさん必死だな:03/08/31 17:54 ID:IKGzrSHz
>>128
安いのだと4万台
130129:03/08/31 17:55 ID:IKGzrSHz
×4万台
○4万代

です。
131名無しさん必死だな:03/08/31 18:54 ID:s885vLf9
日経が交渉・援助して19800円希望
132( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/08/31 19:17 ID:4Yyq17fp
BSデジタルチューナー搭載機なら来年に出す予定みたいですよ。
133129:03/08/31 20:13 ID:mUghM2F6
× 4万代
○ 4万台

です。
134名無しさん必死だな:03/08/31 20:37 ID:NxGs9hUL
ミドルクラス15万円くらい
135名無しさん必死だな:03/08/31 23:10 ID:9LIbq2gA
コクーンシリーズすべてにゲーム機能を搭載しとけばOK
136名無しさん必死だな:03/08/31 23:12 ID:9LIbq2gA
コクーンを出す時に初めからPS2ゲーム機能を搭載するべきだった。
137名無しさん必死だな:03/09/01 18:52 ID:UtVbuYPl
4万円くらいで出ても、松下のその他の対抗機の方が魅力あるけどな。
ゲーム機と違って、この手のは壊れやすいと困る。
138名無しさん必死だな:03/09/01 19:01 ID:dKZtIWcV
ゲーム機だって壊れやすいと困るよ。。ソニーの作ったものなんて壊れやすい上に
保証効かないんだから。。
139名無しさん必死だな:03/09/02 01:22 ID:FGxC26P0
【久夛良木健副社長インタビュー】
ソニー復活と家電の未来を読み解く
第3回 注目の新製品「PSX」はこうして生まれた!
http://www3.asahi.com/opendoors/apcnews/news/news20030901_k01.html
140名無しさん必死だな:03/09/02 02:04 ID:50HRD5Fx
コクーンなんでいうダサいDVDレコを開発する
時間と金があるならPSXを1年前に販売できただろ?
出井の戦略ミスだな。
141名無しさん必死だな:03/09/02 03:59 ID:8nbYYZD/
>「そんなこと心配しなくても飛ぶように売れる」と笑う。

ここまで言うなら5万は切ってそうだけど・・・?

てかコレを買っただけではHDD録画って出来ないの?
ソフトをダウンロードうんぬんって書いてるけど。
そんなんなら39800円くらいでないとキツくない?
142名無しさん必死だな:03/09/02 04:15 ID:i83Ee7YH
このくたたんインタブーは1年以上前のものだから
143名無しさん必死だな:03/09/02 08:53 ID:8oA2TFHx
なんだ、やっぱPS2に録画機能を組み込んだ程度のホビーレコーダなのね…PSX
144名無しさん必死だな:03/09/02 09:36 ID:y9wE70s2
>$850 <6/30>
>「単体のAV機器として利益の出る構造になる」 <8/5>
>「いわゆる『ミドルクラス家電』の価格とクオリティーだ」 <8/29>

すべて同じ方向を示している。
衝撃的な価格からの撤退。
145名無しさん必死だな:03/09/02 19:39 ID:GnrIbfwG
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0902/

先に黒雲の新機種出すみたいね。
いくらぐらいになるのかな?
500GBですか・・・
X3の160GBでも、1ヶ月近く埋らないけどね。
146名無しさん必死だな:03/09/02 19:41 ID:zWSIblVz
こういうの>>145見るとなんか欲しくなる
TVろくに見ないのに
147名無しさん必死だな:03/09/02 19:43 ID:mnCy28AL
多機能はいいけど、そのうちひとつでも故障したら買い替え?
148名無しさん必死だな:03/09/02 20:01 ID:ogH4hB9I
>>147
おっさんおっさん。
そんな怖いこといっちゃ駄目だって。
マジでありえそうなだけにね。
洒落んなってないよ。
149名無しさん必死だな:03/09/02 20:18 ID:/gOqFXHz
39,800 買う
49,800 迷ってから買う
59,800 迷ってから買わない
69,800 買わない
150名無しさん必死だな:03/09/02 20:53 ID:j17xUB/v
貧民はたいへんですね
151名無しさん必死だな:03/09/02 20:58 ID:3a3xUPRd
>>150
金持ちはPSXなんて買わないだろ。。
152名無しさん必死だな:03/09/02 21:06 ID:i83Ee7YH
来年には1TBも出てくるなこりゃ
153( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/02 21:42 ID:LWeg0OU+
500GBというとDBVD-R100枚分くらいかな。
i-link付けてハイビジョンソースの記録とか出来てもよさそうですけど
ソニーはあまり乗り気じゃないのかしら。
154( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/03 00:16 ID:zFoVaLsi
155名無しさん必死だな:03/09/03 00:53 ID:1Ww4aleU
yahooから引っ張ってこなくても145のソースにひっそり市場推定価格載ってたよ。
156名無しさん必死だな:03/09/03 03:52 ID:Z1N+jgyj
500Gって・・・(w
157名無しさん必死だな:03/09/03 14:12 ID:VkT0srAt
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030903/pioneer.htm
「現在のところ、DVD+R/RWへ対応することによりメリットはほとんどなく、
逆にユーザーを混乱させるので、今回は対応を見送った」
当面はπも敵でつ
158名無しさん必死だな :03/09/03 14:34 ID:Fbvnn4mg
-RWは間違いなくβになるな。
使い勝手最悪だし。
πは既に数売っちゃってる手前、「-RW辞めます」って言えないんだろな。
159名無しさん必死だな:03/09/03 16:55 ID:CIbbck7I
ps2のゲームが遊べるらしいが初代psのゲームは遊べるのかな。
メモリーカードの挿入口やコントローラーの挿入口が見当たらない。
別途にゲームを遊ぶ為のキットが必要なんてことは無いよな。
160名無しさん必死だな:03/09/03 16:58 ID:rrxMMbYe
>>159
コントローラーの差込口は背面にあるとのこと
激しく使いにくそうだが・・・
161名無しさん必死だな:03/09/03 17:01 ID:uhU5o4Fd
>160
コントローラーを異様に長くしたのは
PSXの為だったんだな
162名無しさん必死だな:03/09/03 17:03 ID:/zgXBA1P
>>160
コントローラーの配線が尻から出てたDCの
コントローラーにタメを張るぐらいの駄目仕様だな。
163名無しさん必死だな:03/09/03 17:10 ID:CIbbck7I
>>160
背面に差込口があるのね。
サンクス。

大抵ビデオデッキの様に置くから使いづらそうだな。
セーブデータは全てHDDに入れるのか。
データの移動が出来なくて不便だな。
164名無しさん必死だな:03/09/03 17:10 ID:Tf+rPbHW
ゲーム機じゃないんだし、前面にある方がいやじゃい
165( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/03 17:23 ID:zFoVaLsi
ワイヤレスコントローラを使えって事かしら。
166名無しさん必死だな:03/09/03 17:30 ID:CDK0MkS2
電池換えが面倒。高額を払ったのに不便とは。
167名無しさん必死だな:03/09/03 17:32 ID:NmwIjZo+
ゲームするなってことだろ
168名無しさん必死だな:03/09/03 17:33 ID:VkT0srAt
実はポストVHD
169名無しさん必死だな:03/09/03 17:41 ID:NmwIjZo+
−VHDってなに?−

1978年、ビクターからVHD<ビデオディスク>発売 (ちなみにLDはパイオニアから1981年、CDは1982年に発売)。
ビクターの「VHD」vs.パイオニアの「LD」という戦いは、80年代末にLDの圧勝で終わりました。

「絵の出る8トラック」といった感じで現れた「VHD」。その雰囲気は「タテヨコ平ぺったく伸ばした8トラック」そのまんま。
ジャケットから「平ぺったくつぶした8トラック」風のプラスチックケースを取り出してプレーヤーに差しますと
ウィー、ガチャッと音がして、そのケースは出てきてしまう!
収録されているディスク(正味の中身)がプレーヤーの中に残って再生する訳です。
170名無しさん必死だな:03/09/03 17:44 ID:NmwIjZo+
イジェクトボタンを押しても中身はすぐには出てきません。予め「取り出し」と押しておいてから、さっきのプラスチックケースを差し込むと
ウィー、ガチャッとケースにディスクが収納されてから出てくる、という仕組みです。
読みとりに関しては、光を当てて盤面の情報を読みとるLDなどと異なり、針を当てて読みとるそうです(接触式、というそうです)。

「接触式」で針を直接当てるばかりでなく、取り扱い方法でお気づきになったかと思いますが、ディスク(正味の中身)が事実上クリーニングできないため
一度針飛びを起こすようになってしまったら、基本的には「それまで」となってしまうという大弱点がありますのでご注意ください(^^;
171名無しさん必死だな:03/09/03 17:48 ID:CIbbck7I
セーブデータをDVDに焼けたら良いのにな。
172名無しさん必死だな:03/09/03 17:53 ID:ZMAFpG/Q
>セーブデータは全てHDDに入れるのか。

これ基本的に無理でしょ。
HDDセーブに対応してるゲームなんて滅多無いし。
PSX側がエミュレーションして来るとも思えない。
173名無しさん必死だな:03/09/03 18:03 ID:CIbbck7I
じゃあ、何所かにメモリーカードを挿入する所か、挿入できるユニットを付けて、そこに
入れるのか。
ソニーのことだからゲームする為のキットを別途に買わせそうだな。
俺はps2持ってないからゲームをどれだけ快適に出来るか気になる。

174( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/03 18:12 ID:zFoVaLsi
モックだけだから何とも言えませんけど、とりあえず
実はメモカスロットもある(けど一人プレイ限定)HDDに仮想メモリーカードの領域を作れる。
マルチタップ@PS1orPS2を使えば?、メモステで代用できる、HDD対応ソフトのみセーブできる。

とかが考えられますよね。仮想メモリーカード方式だったらPSBBの時点でやっとけよって感じですけど。
175名無しさん必死だな:03/09/03 18:15 ID:VkT0srAt
フロントパネルの下あたり開くようになってるのでは?
そうでないとレコーダーとしての利便性も著しく悪いし。
でもそれなら素直にコントローラ端子も前に付けろと言いたい。
176直太郎:03/09/03 18:45 ID:sYzedWg1
VHDはね、MSXの周辺機器にもなって、VHDゲームというものが存在していたんだよ。
177名無しさん必死だな:03/09/03 18:46 ID:IhFFtrWa
ブラをはずさずに乳首だけ出しての本番です。
よく関西系の裏ビデオで見かけるのですが
撮影者も裏ビデオの見すぎなのでしょうか?
可愛らしい少女の艶かしいオマンコ描写はさすがというよりありません。
騎上位での下からのアングルがいい!
素人援交の無料モロ動画をチェック!
http://66.40.59.73/index.html
178名無しさん必死だな:03/09/03 18:52 ID:fHsEQZtO
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030528/sony1_06.jpg
フロントパネルがありそうだね。
コントローラーは縦に置いた時、バランスを崩して倒れない様に後ろにつけてるのかも。
179名無しさん必死だな:03/09/03 18:56 ID:o3kVxaqR
VHDは3Dで飛び出すよ
180名無しさん必死だな:03/09/03 19:36 ID:aIzIS5gK
ソニーは何故無意味にボタン類小さくするのか謎
181名無しさん必死だな:03/09/03 19:55 ID:SlKpPgz1
>[Q] PSXはデジタルTV放送時代にかかる。どう対応するのか。
>
>[久夛良木氏] 今年のモデルのPSXはアナログ。普通の人はそれで十分。今のところはアナログの方が絵がきれい。

( ゚Д゚)ハァ? ネタか何かですかコレは
BSデジタル放送をBlu-rayやD-VHSでストリーム信号そのまま保存するのより
S端子経由でDVDレコに録画した方が綺麗なのですか・・・・な訳ねーだろ
嘘ついてまで売ろうとするな ボケ
182名無しさん必死だな:03/09/03 20:05 ID:WrqTmlqA
もっと問題なのは‘今年の‘と言っているところ。
来年も再来年もPSXの新型出す気なの?
183( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/03 20:11 ID:zFoVaLsi
デジタルCS放送との比較をしているんでしょ。
184名無しさん必死だな:03/09/03 20:13 ID:SlKpPgz1
いまどき、デジタルCSはありえないでしょ

どう考えても地上デジタルとかBSデジタル
185( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/03 20:13 ID:zFoVaLsi
来年にBSデジタルチューナ付きのを出す計画があるみたい。
186( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/03 20:19 ID:zFoVaLsi
いや、アナログの方がきれいって時点でCSデジタル放送しかないと思いますけど。
地上波は今年末だと一部地域しか始らないし、BSデジタルもまともなコンテンツ不足で
録画需要を考えるとCSデジタル放送の方が上の面もあるでしょうし。
まあ、くたたんの半ば意図的に誤解させようとしている微妙なハッタリってのには異論は無いですけど。
187名無しさん必死だな:03/09/03 20:20 ID:ujhmdUsF
BSデジタルチューナーもってるけど、実際はほとんど見てない。
面白いのやってないし。時々Jリーグ見るくらいだな。
アナログでも十分。

下手にデジタルチューナーつけて高くなるくらいなら
安いアナログの方がいい。
188名無しさん必死だな:03/09/03 20:24 ID:VLkqC3tr
>>187
面白いのやってれば画質は雲泥の差だろうが。
189名無しさん必死だな:03/09/03 20:26 ID:/zgXBA1P
PSXでまでバージョンアップの買い替え商法する気か。
鬼だな。
190名無しさん必死だな:03/09/03 20:28 ID:hKl8UTfC
っていうか、後藤ちゃんの追求があまりにもストレートなんで
ワロタ(w
191名無しさん必死だな:03/09/03 20:43 ID:SlKpPgz1
>>187
画質は雲泥の差なわけだし、コンテンツも結構いいのやってる
ハイビジョン映画とかいろいろやってるし
デジタルWOWOWでスペインリーグのハイビジョン放送も決まったし
デジドルファクトリーなんかもいい感じだ
あれは地上波アナログだと単なる糞番組
192名無しさん必死だな:03/09/03 20:49 ID:CenkNAqH
せっかく12月から地上波デジタルの試験放送も始まることですし、
時代の先を行きたがってるSONYとしてはぜひ対応してもらいたいところなんですがねえ・・・

まあチューナー単体で5万もするものを簡単につけられないのかもしれませんが。
193名無しさん必死だな:03/09/03 20:52 ID:SlKpPgz1
別にチューナーを積む必要はないんだけどね
Ilink経由で外付けしたチューナーから保存できるようにすればいいだけ

ただ、ベースがPS2だからできないんだと思われ
194名無しさん必死だな:03/09/03 21:24 ID:RadHB10L
ゲームしながらでも録画できるって話だけど、つまりPSXにはPS2が2台近く
入ってると?

そうでもして無理矢理使わん事にはPS2の減価償却が不可能なんだろうけど、
効率悪そうだな…
195名無しさん必死だな:03/09/03 21:34 ID:1Ww4aleU
>>187
110度CSも対応してるならそっちをオススメする。
スカパー2のほうは地上波の番組見なくなるくらいの面白いのやってるし、
お金払ってもぜんぜん損した気にならない。
196名無しさん必死だな:03/09/03 21:54 ID:SlKpPgz1
ハイビジョンテレビじゃないと問題外だけど
ハイビジョンって見てるだけで気分いいよな
197( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/03 22:26 ID:zFoVaLsi
ゲームをしている間はインターフェイスチップとして使う必要は無いのですから
まあそういう事でしょ。
198名無しさん必死だな:03/09/03 22:34 ID:/cHVZ5ru

整理してみると現在の市場で考えると
PS2とBBとDVD・HDDを単純に計算すると
10万円は越えるんだよね。

う〜〜む。79800円くらいなら個人的には買い
199名無しさん必死だな:03/09/03 22:47 ID:JtjevOPE
久夛良木健氏が語る、ポストVHSを狙うPSXのコンセプト
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0903/kaigai017.htm
200名無しさん必死だな:03/09/03 23:29 ID:SlKpPgz1
39800円じゃないと買いじゃないだろ
ハイビジョン撮れねーし
201名無しさん必死だな:03/09/03 23:31 ID:8iIaPZpM
哀れPSX相手にされてないね

DVDとVTR、主役交代 年末に向け競争激化

 本年度のDVDプレーヤーの国内出荷台数がVTR(ビデオテープレコーダー)を逆
転する見込みとなった。機能満載のハードディスク付きDVDレコーダー(録画再生機)
の人気が高まっているためだ。
 DVD機器の市場占有率(シェア)で2位グループのパイオニアは3日、松下電器産
業から首位を奪取すると宣言。松下や東芝も目玉商品の発売を開始し、年末商戦に向け
競争が激化している。
 VTRは1975年に登場し、長い間家庭で親しまれた。しかし2002年度には金
額ベースでDVDプレーヤー(レコーダーを含む)に抜かれた。03年度はこれまです
べての月でDVDがVTRを台数で上回っており、主役が交代する見込みだ。
 パイオニアは3日、新DVDレコーダー4機種の発表会を都内で開催。ディスクの焼
き増し機能が新機軸だった。(共同通信)
[9月3日19時12分更新]
202名無しさん必死だな:03/09/04 00:51 ID:g+Aka2M6
>>194
PS2を減価償却だって(プ
203名無しさん必死だな:03/09/04 02:50 ID:LbdHwr3u
こんなデジタルハイビジョン放送も撮れない様なゴミ
年末に4万以上も出して買う奴いねーだろ

204名無しさん必死だな:03/09/04 03:24 ID:4bHc979y
49800円ですよ
205名無しさん必死だな:03/09/04 04:00 ID:hoBz80TC
しかし、これ毎年バージョンアップするのか?
毎年でなくとも少なくともいつかはするのか。
つことは価格でインパクト無いのは決まった様な物じゃん。
ゲーム機みたく最初は赤字でも、その内原価が下がって
利益幅が大きくなる的な商売しない(出来ない)って事だし。
時々書き込まれるソニーの技術的優位(ピックアップと高集積
半導体技術だっけ?)も将来に渡っての原価での優位を
保証するわけでもないし。
他社より+一万、だけど「3.5万のPS2+HDDの価値がオマケで付いてます」
って奴だろ、もーそんな感じで確定じゃん。
206( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/04 04:10 ID:HOjDfBVD
まあ、ラインナップを増やすって事で。
207名無しさん必死だな:03/09/04 08:03 ID:/Xxd6x59
例によってPSXはリモコン別売りですか?

リモコンは結構使い勝手を左右するもののはず。
ほかのHDD+DVDレコーダに負けるような物だと安くてもいらない。
今時のDVD+HDDレコーダにどんなリモコンがついてるか一度のカタログ見てみるといいよ。
208名無しさん必死だな:03/09/04 08:22 ID:3DJYaMdx
リモコン別売りなわけねー
209名無しさん必死だな:03/09/04 08:36 ID:4tZA7/FL
デジタルハイビジョンが撮れないからゴミって
今出てるほとんどのレコーダーはゴミか?
210名無しさん必死だな:03/09/04 08:51 ID:+ox/xC4k
あの外観でリモコン無しならそれこそ地獄。
211名無しさん必死だな:03/09/04 09:03 ID:vK/T+Sf+
>>205
AV機器なんて毎年新型出すじゃん。
わけのわからん結論だしてるし…
212名無しさん必死だな:03/09/04 10:59 ID:hoBz80TC
毎年新型出るんだから無理した値段は付かないって事だろ
213名無しさん必死だな:03/09/04 14:52 ID:Tcm1OpPS
ハイビジョン画質で録画するのは難しい事なのか。
良く解らん。何か色々と複雑だな。
214( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/04 15:13 ID:HOjDfBVD
今のチップだと再デコードは難しいのかな。
ストリーミングで記憶するのはやる気になれば
i-link端子を付ければ簡単なんでしょうけど。
215名無しさん必死だな:03/09/04 15:19 ID:xm7Ir0EH
番組著作権の問題から、ハイビジョン画質での録画は、著作権保護機能に対応した
デッキで、DVD-RAMを積んだものにしか許されていない。
HDDの方は忘れた。
が、ソニは自社規格ではないDVD-RAMは、どうにかして潰したくて仕方が無いわけで。

第一、PSX自体が如何にして他社に金を払わずに、自社の部品の寄せ集めでAV機器の
ようなものをでっち上げられないか、って商品なんだから、純粋な性能に期待するだけ
無駄でしょ。
汎用品の寄せ集めが専用品の集合体に勝てるなら、他のメーカーも専用部品の開発
なんてしません。

とりあえずUIには拘ってるらしいから、それだけが利点であって。
216名無しさん必死だな:03/09/04 15:20 ID:jTuMMus8
SCPH-39000とそれ以前に無駄にi-link端子つけてて、
もっと端子を有効に活用できるPSXにはつけないってのは何とも馬鹿ですね。
217( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/04 15:23 ID:HOjDfBVD
素直にD-VHSコンパチにすれば良いのに。
218名無しさん必死だな:03/09/04 15:25 ID:cotDJ0YA
ブルーレイレコーダでもハイビジョン画質で撮れるんじゃ無かったっけ?
219( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/04 15:28 ID:HOjDfBVD
まあ結局はあっても、I-link付きのBSデジタルチューナか、CSデジタルチューナー
が必要だったり、映画とかWOWOWを録画出来なかったりしますからね。
NHKアニメとか、ニュース番組を録画出来ることにそれなりの
需要があるとはいえ。
220名無しさん必死だな:03/09/04 15:33 ID:g+Aka2M6
>>645
>保障期間内だというのにも関わらず修理費を取るという

もはや2chは全ての書き込み情報保存されてるんだからあからさまな嘘書くと訴えられるよ。
未成年でも刑事罰いけないってだけで、民事の賠償金は取られる。
221( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/04 15:36 ID:HOjDfBVD
保障期間内でもバットで壊せば修理費を取られるので必ずしも嘘とはいえないかも。
222名無しさん必死だな:03/09/04 15:41 ID:cotDJ0YA
ハイビジョン画質でDVDに書きこめるレコーダーってあるの?
223名無しさん必死だな:03/09/04 15:57 ID:Ou+f0t/u
現状ではアナログ地上波/BSチューナー搭載以外はありえない

デジタルBSはHDDの容量がぜんぜん足らないし、DVDには1番組も入らない
地上波デジタルは発売時期を考えると到底無理

i-link経由のスカパー連動くらいはあるだろうが
224222:03/09/04 16:06 ID:j9AgXkYt
>>223
情報サンクス。
HDDに入れられるのは検索したらシャープの製品であったよ。
DVDに入れる時に画質を落とさなくてはいけないらしいけど。
ハイビジョン画質でDVDに入れるのは無理なのか。
225名無しさん必死だな:03/09/04 16:15 ID:QrUJJIeM
パナソニックのように機能と性能に別けてPSXも
4〜6機種くらいのラインナップをそろえておけばよい
これくらいの意気込みでやってくれ!コクーンはいくら頑張っても売れない(w
226名無しさん必死だな:03/09/04 16:22 ID:QrUJJIeM
39800〜150000の間でいろんな機種を年末に一気に出してきたら面白いけどな。
227名無しさん必死だな:03/09/04 16:28 ID:jTuMMus8
>>224
ハイビジョンの転送レート(BS-hiの場合)は最大24Mbps、なので140分だと21.6GBの容量が必要です。
容量が4.7GBしかないDVD-Rだと30分番組がちょうど収まりきる程度。
ブルーレイでも今のところ23GB程度しかありませんから2時間半近くなると1枚以内には収まらないようです。


228名無しさん必死だな:03/09/04 16:35 ID:ieIsESaQ
糞箱X
229名無しさん必死だな:03/09/04 16:40 ID:QrUJJIeM
ゲーム専用機PS2 25000 
ローエンド -PSX  39800
ミドルクラス-PSX 69800
ハイエンド-PSX 98000
スーパーハイエンド-PSX 12800
ミラクルスーパーハイエンド 158000

これでいろんな層に売れるだろ?
230名無しさん必死だな:03/09/04 16:44 ID:jTuMMus8
ハイエンドの上があるんですか・・・。
231名無しさん必死だな:03/09/04 16:45 ID:DTU4y8YJ
>>227
じゃあ、PSXがハイビジョンを撮れなくても大したことではないのか。
ハイビジョンがとれなくて凄く駄目な商品だと思っていたよ。
232名無しさん必死だな:03/09/04 16:53 ID:tBCsrrPM
他品種にして売れるなら
苦労はないよ
233名無しさん必死だな:03/09/04 16:54 ID:Ou+f0t/u
>>227
今のHDDレコーダーを扱う感覚でハイビジョン番組を取りだめするには
最低でも1TBくらいの容量が必要だろうね
234名無しさん必死だな:03/09/04 17:03 ID:jTuMMus8
>>231
そうですね、あくまでこの商品は現行のHDD搭載DVDレコーダーの範囲内に収まるもので、
最新のAV環境を先取りしたいというひとの要望にはこたえられないと思います。
PS2ソフトが遊べる、こだわりのGUI、驚きの価格、というのがセールスポイントで
他にこれといった取り得はありませんけど、取り立ててダメな製品というわけでもないです。

>>233
ですねー。PSXの120GBHDDだとハイビジョンの2時間番組を5本までしか取りだめできないですからね。
仮にハイビジョンを録画できても容量が少なすぎて使えたものではないですよね
235名無しさん必死だな:03/09/04 17:11 ID:Ou+f0t/u
驚きの価格っていくらなんだろ?

EPGとGRT搭載で6万だったら飛び付くけど
236名無しさん必死だな:03/09/04 17:14 ID:tBCsrrPM
このままだと高いゲーム機として消費者には受け止められるだろうな。
戦略ミスだよ。
クタラキも別にコクーンでも良かったって言って
ゲーム機のイメージを消そうと焦ってるみたいだけど。
237名無しさん必死だな:03/09/04 17:16 ID:QrUJJIeM
ポストVHSを狙い世界市場のシェア-拡大を目指すなら多品種を出すしかない。
これは次世代ゲーム機でも有効な戦略だろ?

(SCE)ゲーム専用機(録画機能あり) PS3               38900円 

(SONY)ローエンド            PSX2-HD120(機能追加)   49800円
(SONY)ミドル              PSX2- HD160(機能追加)   69800円
(SONY)ハイエンド            PSX2-HD250(機能追加)   98000円
(SONY)スーパーハイエンド       PSX2-HD300(機能追加)   12800円
(SONY)スーパーデラックス       PSX2−HD400(機能追加)   158000円
(SONY)スパーウルトラデラックス    PSX2−HD600(機能追加)   188000円


個人的にはやりそうだとも思う。
 
238名無しさん必死だな:03/09/04 17:31 ID:zCURM3eJ
5万以内だったらほしいな。
今ミッドナイトブルー中古24000円を買うかpsxを待つか悩んでる。
239名無しさん必死だな:03/09/04 17:41 ID:QTHcATSJ
PS3の投入が2006年ぐらいだとすると、買い時は2009年あたり。
それまで家のPS2もつかしら。
PSもゲーム機としてしか見ていないので、Xなんてふざけた物はいりません。
240名無しさん必死だな:03/09/04 17:53 ID:QrUJJIeM
PSXのCMは高級感を出すために高倉健、仲代達也、吉永小百合で決まり。
241名無しさん必死だな:03/09/04 17:57 ID:QTHcATSJ
PSXのCMはクタたんが出るとええと思うよ。
242名無しさん必死だな:03/09/04 18:09 ID:4dA4uAk0
クタタンの脳みそから飛び出すよ
243名無しさん必死だな:03/09/04 18:24 ID:Tx4gJ1w2
すまん
デジタル放送=ハイビジョン放送ではないのか
ハイビジョンテレビ=プログレッシブテレビ+デジタルチューナーではないのか
おしえてください
244名無しさん必死だな:03/09/04 18:37 ID:o0NS9Sgj
取りあえず身受け金7万用意いたしますた
245名無しさん必死だな:03/09/04 18:43 ID:po2/wwEW
>>231
PS2とレコーダーが同じ筐体に入ってるわけじゃない、という言葉が真ならば、
EEでソフトウェアエンコするわけだから、すんごいダメな機械になる可能性は
捨てきれず。
246名無しさん必死だな:03/09/04 18:48 ID:RNGU6OrV
久夛良木の言ってることが解らないのですが
簡単に要約してくれませんか?
247名無しさん必死だな:03/09/04 19:06 ID:SyNYMzYd
>>246
今言ってることが分かっても真実とは限らないので分からなくていい。
発売されるまで待ってろ。
248名無しさん必死だな:03/09/04 19:12 ID:LbdHwr3u
>>243
今はハイビジョン放送=デジタル放送だけど
昔アナログのハイビジョンもあった(MUSE方式)・・・試験放送のまま消えたが(藁
一応CS放送(スカパー)なんかもデジタル放送だけどハイビジョンどころか地上波にも劣る映像

デジタルハイビジョンテレビ=プログッシブテレビ+デジタルチューナーだけど
三洋とか詐欺メーカーは非プログレの通常のブラウン管にデジタルチューナー搭載してハイビジョンとして売ってる

とりあえず、次世代のゲーム機(PS3やGameCube2やXBOX2)はハイビジョン出力が当たり前になるから
ハイビジョンテレビも用意できるときに用意しといた方が(・∀・)イイ!!
249名無しさん必死だな:03/09/04 19:24 ID:Nyj5HRtg
>>248
>ハイビジョンテレビも用意できるときに用意しといた方が(・∀・)イイ!!
D4が付いているテレビはまだちょっと高いな(オレは持ってるけど)。
XboxがD4サポートしてるから、>>248の言うようにテレビ買うならD4あるのにしとけ。
250243:03/09/04 19:34 ID:0gt8c2Wz
>>248-249
ありがd
参考にするよ
251( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/04 19:42 ID:HOjDfBVD
次世代機が出てやりたいゲームが出て、TVも安くなった頃に買うのが良いんじゃないかな。
252243:03/09/04 21:22 ID:dWTZgLo5
再度すまん
地上波デジタルのアンテナは専用のがいるのかや
いま使ってるアナログのじゃダメかい
253名無しさん必死だな:03/09/04 22:26 ID:43qcCAKJ
>>248
スカパーはチャンネルによって転送レートが違うから一概に悪いとは言えないけどね。
それに110度CSの方のスカパー2ならブロックノイズも殆どでないし解像度も上がってるし。
254名無しさん必死だな:03/09/04 22:53 ID:g+Aka2M6
>>245
EEはインターフェイスの制御ってどこかで読んだ気がします。
ソフトエンコは無理だと思う。
255名無しさん必死だな:03/09/04 23:49 ID:nl6thFPU
>>251
フラッグシップでもD1をD2に、D4をD3に変換して表示なんてのは当たり前だし、
一部ではD1はともかく、D2までD3に変換して表示してる。

つまり、プログレッシブを表示できないHDTVが出てきてるのよ。

これが一時の気の迷いで済めばいいけど、カタログ上は走査線数525本を
高度なデジタル処理で1152本に増やし更に高画質化!とかなってるから、
普通の人からは機能が上がってるように錯覚する。

上がるどころか、大幅に下がってんのに。

酷いのになれば注意書きがあるとはいえ、全てD1に変換とか。


だから普及期に入って、安定して安くなった頃に、ちゃんとしたTVが残ってるか
どうかは甚だ疑問なわけです。
何時いかなるタイミングでも、フラッグシップ以外は眼中に無いって人なら
多分問題ないだろうけど、下手すりゃ廉価機でもD4まで入力するけど、表示は
全てD1とかね。

有り得ない話じゃない。
256名無しさん必死だな:03/09/05 00:04 ID:HphSjcjq
素直に多機能PC作れよ
257名無しさん必死だな:03/09/05 00:25 ID:n3apMCZg
昨日発表したパイオニアの新型。発売は10月下旬
PSXとスペックが競合するであろう120Gモデルは10万前後。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030903/pioneer.htm
258243:03/09/05 11:49 ID:537usxrZ
>>255の『フラッグシップ』ってなに
259名無しさん必死だな:03/09/05 12:31 ID:GJayTNNt
フラッグシップ = ハイエンド
260名無しさん必死だな:03/09/05 12:31 ID:MOcOck1N
>>258
まさかフラグシップだろ?とかいいたいわけじゃないですよね。
261243:03/09/05 13:45 ID:BD1GOIKp
し、知らないよ…フラグシップなんてさ
初めて聞く名前だな〜
262名無しさん必死だな:03/09/05 18:39 ID:Xaql8CRx
自社開発の半導体がAVをも変える「PSX」は強いソニーを復活させる
http://japan.cnet.com/news/loop/story/0,2000047870,20060714,00.htm
263名無しさん必死だな:03/09/05 19:36 ID:lsAozU1W
>>262
10万円弱の値付けが有力ってありますね。39800円なんてどう転んでもありえませんね。

「価格設定とともに、PS2とDVDレコーダーを組み合わせて何か新たな提案を行なうのであれば脅威」(松下電器関係者)と、競合他社内部からは、すでに警戒する声も聞こえてくる(編注・松下電器広報はノーコメント)。
だが、「PS2のようにソフトで回収するモデルが成立しないため、10万円弱の無理をしない値付けが有力」(張谷幸一・みずほ証券エクイティ調査部シニアアナリスト)との見方もある。
264名無しさん必死だな:03/09/05 19:58 ID:N/FOK16a
>>263
>「価格設定とともに、PS2とDVDレコーダーを組み合わせて何か新たな提案を行なうのであれば脅威」
その心配はクタ自らが否定してくれたな(w
265名無しさん必死だな:03/09/05 20:18 ID:0OLrs5TX
>>264
PS2並のチップをUIに使うってのは他社じゃ出来ないんじゃない?
コスト的にも。

まぁ、主にUIに使うってのはオーバースペックじゃないかと言われてるし、
買う前にアピールするのも難しいだろうけどね。
266名無しさん必死だな:03/09/05 22:12 ID:XwrcKwty
【文章の読み方】
「新たな提案を行なうのであれば脅威」 → 「新たな提案ができなければ脅威ではない」

しかし、なんかもう必死でしょ、最近のソニー。
267名無しさん必死だな:03/09/05 22:16 ID:fH6vIzrq
PS2に負けた2大ハードメーカーの”信者”が必死
268名無しさん必死だな:03/09/05 23:42 ID:g0a97YHE
それでは教育してやろう、
狂信者たる出川諸君達は一人当たり5台〜10台買いなさい。
この戦線を守りきる為には出川諸君達の協力が必要である
さあ、出川諸君で買い支えるがよい!
漏れは買わないけどな。w
269名無しさん必死だな:03/09/06 01:24 ID:+GzmOQtK
無線コントローラーが2個付きだよ〜〜〜(充電可能)
270名無しさん必死だな:03/09/06 01:25 ID:+GzmOQtK
ついでに無線キーボードも付けてよ
271名無しさん必死だな:03/09/06 01:42 ID:/xfo1zsS
UIにPS2のチップ使うのはいいけど、MPEGのエンコードには
やっぱり画質最悪のコクーンのチップが使われるんだろうな・・
272名無しさん必死だな:03/09/06 01:54 ID:+GzmOQtK
まじでPSX、PSX2、PSX3・・・とホームサーバー化しながら続いていくと
一家に一台〜二台くらい普及(4000万世帯)しそうだね。

ソニー独占販売で・・・
273 :03/09/06 02:00 ID:Q7xpo4M0
まぁゲームユーザーは誰もゲーム機のホームサーバー化なんか
必要と思ってないけどな

CD-ROM機を期待したけどカセットだった64 
と何かダブるんだよなぁ〜
274名無しさん必死だな:03/09/06 02:26 ID:HkKFzBsF
>>265
UIの処理速度だけの問題ならPS2チップにこだわる必要ないんじゃない?
もうちょっと速い汎用チップを使えばいいんだし、それでもPS2より安くて済むと思う。
275名無しさん必死だな:03/09/06 02:49 ID:wVrapPZK
某CoCoonのCPUはMIPS 350MHzだとか。これとディスプレイコントローラなんか
がEE+GSに置き換わるのかな?
この2つの価格ってどんなもんなんだろかね?

とりあえず用途なんて気にせずディスプレイコントローラで検索してみると
http://www.kumikomi.net/article/news/2002/01/17_02.html
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2002/06/10.html
何れもサンプル価格故参考にはなりにくいか。
276( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/06 06:08 ID:z0AjlaAl
EE+GSよりピクセル処理能力が高くて値段が安い汎用チップってどんなのがあるの?
277名無しさん必死だな:03/09/06 06:12 ID:B8aAaUQd
微細化進んでるからギガクラスのクロックアップは今のEE+GSでも可能と聞いた
278名無しさん必死だな:03/09/06 06:15 ID:1oDuYO2b
>>277
コストが上がるだけ
279名無しさん必死だな:03/09/06 06:45 ID:B8aAaUQd
クロックアップにコストはかかんねーよ
280名無しさん必死だな:03/09/06 09:35 ID:1JyBJtUh
>>274
自社の工場で吐き出されるゴミより安い汎用チップなんてありません。
281名無しさん必死だな:03/09/06 09:41 ID:HkKFzBsF
>>276
>EE+GSよりピクセル処理能力が高くて
別にUIにはオーバースペックなEE+GSより処理能力が高い必要はない。
たかがUI処理だけの話なんだから。
282名無しさん必死だな:03/09/06 09:57 ID:/NvCbQwR
>>281
確かに高い必要は無いが、
そのたかがUI処理が全然出来てないのはなぜかねぇ。
簡単にできるもんならもう出来てるだろうし。
283名無しさん必死だな:03/09/06 10:35 ID:HkKFzBsF
>>282
そりゃもっと安くて済むから。
今よりあえてコストアップしてまで速くする必要性を感じなかった。
分かりやすいウリにならない地味な要素だし。
PSXはそこにわずかな勝機を見出した。
というかそこにしか見出せなかったという方が正しいか。
PSXのクイックな反応のUIが予想以上に受けたら、
当然他社もそれに追随するだろう。
EE&GSより安くてUIにとっては必要十分なチップで。
284名無しさん必死だな:03/09/06 11:02 ID:/NvCbQwR
>>283
じゃあ、PSXがほんとにUIがいいとしたら、
売れてもらわないと困るな…
他社がUIを進化させる気が起きるように。

>EE&GSより安くてUIにとっては必要十分なチップで。
こんな都合のいいものが安く出来るもんなのか…
285名無しさん必死だな:03/09/06 11:23 ID:YcNFlA28
>>PSXがほんとにUIがいいとしたら、

ここなんだよねぇ、あれだけ言ってても大して変わらない、
あるいはあさっての方向にむけて使いやすい(普通の機能で別の使いにくさ
がでてくる)ものになってくるという可能性も。

大体、プロセッサ能力よりもDVD-RWドライブやHDDのレスポンスや転送処理、
メモリの管理などで否応にも遅くなる要素のほうが重要なわけでEE&GSだから
速いなんてのは全然信じられないですよ?

286名無しさん必死だな:03/09/06 11:31 ID:2M9ln/3R
デモみるかぎり現行他機種と比較にならないほど早かったけど。
287名無しさん必死だな:03/09/06 13:43 ID:YllGQJdn
「デモを見る限り」って……PS2も発売前のデモはすごかったんだよなあ(w
288名無しさん必死だな:03/09/06 14:19 ID:+GzmOQtK
コントロラーは無線方式&充電式がいいな。
ラックの後に差込口があると取り外しがめんどいね。
289名無しさん必死だな:03/09/06 14:20 ID:2M9ln/3R
何、今更って感じだな。
ビデオのサムネールものすごい勢いで回してたろ。
デモ見てないの?
290名無しさん必死だな:03/09/06 15:03 ID:HkKFzBsF
パワーを誇示するためか、
勢いが速すぎたり、無意味にまわしたりで、
逆に使いにくそうなイメージを受けた。
291( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/06 16:53 ID:z0AjlaAl
くたたんの言う現行機のショボさとやらを知らないので何とも言えないべ。
292名無しさん必死だな:03/09/06 17:27 ID:zKXAZB/v
psxのブロックダイヤグラムって誰か書けないの?
293 :03/09/06 17:39 ID:c9xexdEE
人々の目をUIに向けたという功績は大きいね。

しかし、出来ることに差はなくて、たかが複合機だから
売れることはないと思うが。
294名無しさん必死だな:03/09/06 18:53 ID:pjPrdR9q
UIはそりゃ大事だけど新製品の売りにするほど
じゃないだろう。もっと他にアピールすることないんかい。
295名無しさん必死だな:03/09/06 19:25 ID:RL0gi1OC
現状分かっているPSXのできる事っていうと
レコーダー、ゲーム、Web閲覧、ミュージックサーバー
これぐらいかな?
296名無しさん必死だな:03/09/06 22:22 ID:+GzmOQtK
ミュージックサーバー機能つけるのか?
CDの曲をHDへコピー機能(転送)は付ける?
297名無しさん必死だな:03/09/06 23:09 ID:/NvCbQwR
>>296
PSBBが使えるんだから、
BBNに付いてるCD→HDDは使えるんじゃないかな。

まぁ、そんなに需要のある機能とも思えないが、
わざわざ使えなくする必要も無いしね。
298名無しさん必死だな:03/09/06 23:30 ID:+GzmOQtK
>296
そんな感じだね。今のところは・・・
299名無しさん必死だな:03/09/06 23:37 ID:DS8CLAdi
インターフェイスのメニューに「音楽」があったしCocoonもミュージックサーバー付いてるからPSXにも付くと思う。
300名無しさん必死だな:03/09/07 03:05 ID:YrQ+R++0
いきなりで悪いが39800円なんて素っ頓狂なことは申しません。
50000円前後でいいからCocoonで付いてるキーワード録画を
付けてくれ・・・・
勿論CSと繋げるようにして・・・
301名無しさん必死だな:03/09/07 06:39 ID:M9p0cFOy
ド素人だけどさぁ
PS2機能をつけるってことは、ある程度ライト層狙うわけでしょ?
10万とかするんだったらあえてこれを買おうって言う気にはならないなぁ。
そんなに出せる人なら単体で買うよ、俺は。
5〜6万で出るなら検討もするけど。
302名無しさん必死だな:03/09/07 07:08 ID:WrjpiLUR
>>301
もし5〜6万でも、安心感を取るならDIGA買うのが、
まともなド素人だと思うよ。


スペック・値段を調べようともせずに、
イメージだけでPSXを選択肢に入れてる人も多そうだ。
それで購入する人は、購入後も他機と比べる事はしないから、
今のPS2所持のライトユーザーと同じく、仕方なく使ってしまうのがオチかな?
303( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/07 09:16 ID:ysNLRN23
CCCDをHDDに入れる事が出来るべか?
304名無しさん必死だな:03/09/08 08:45 ID:V17zPtDC
コクーン、敗れたり
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/08/cjad_kodera.html

日本能率協会総合研究所が8月に発表した消費者調査の結果によると、
DVD&HDDレコーダの購入メーカーの順位は、1位:松下、2位:パイオニア、3位:東芝の順となっている。
それぞれの率からすると、まさにレコーダー業界3強と言っていい。

もっともコクーンシリーズはDVD非搭載モデルが多いので、
今回の調査対象から外れているという意見もあるだろう。
しかし逆に考えれば、世間的には「DVDで残せないものは調査の対象ですらない」とも言える。

そうまでソニーがDVDというメディアに対して消極的なのは、なんだか奇異な感じがする。
その理由は想像するしかないのだが、おそらく自分のところでパテントを握っていないメディア、
すなわちDVD-R/RW/RAMに対する不満もあるだろう。
さらに自分たちの陣営とも言えるDVD+R/RWが、
AV市場でまったく競争力を持たないという点も大きいはずだ。
305名無しさん必死だな:03/09/08 09:45 ID:6VVLZ/vB
なんだPSXだとBSデジタルや地上デジタルは録画出来そうにないな
もちろん110度CSスカパーも無理

1000回しか描き込めない糞規格だとは聞いていたが
コピーワンスの番組が録画出来なかったなんて知らなかった・・・
流石SONYの+RWだねメモステと同じ糞仕様だったとは。
306名無しさん必死だな:03/09/08 12:01 ID:RNfPcTTJ
>>305
1000回書き込めりゃ充分じゃない?

まあ、糞仕様なのは同意だけど。
307名無しさん必死だな:03/09/08 12:24 ID:U8+tQhC0
DVDレコだけで惨敗じゃなくて
もうソニーの家電なんて売れなくなったてことだよ。
倒産は避けられないね
308名無しさん必死だな:03/09/08 12:39 ID:P/HZt7O6
一応聞いちゃうけど、ソニー潰れて困る人っているの?
309名無しさん必死だな:03/09/08 12:39 ID:4dIT1sPZ
PSXは サンタが 運ばない
310名無しさん必死だな:03/09/08 12:45 ID:y7Z+u61D
PSX初公開!欧州でPS Experience開催
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0309/08/news03.html
311名無しさん必死だな:03/09/08 12:50 ID:J50FK1Vb
>>308
いない。
任天堂が潰れたら日本が大惨事になるが。
312名無しさん必死だな:03/09/08 13:01 ID:DMrxmXDI
>>308
>>311
偽装妊娠による見事な連係プレイだなw
313名無しさん必死だな:03/09/08 13:27 ID:OLfSTSpd
>>308
ソニーにそうとう関わりの深いもの以外、誰も困らないでしょ。
任天堂が潰れると、日本が誇る一大ゲーム産業は大打撃を受け、
日本のゲーム業界に壊滅的な被害をもたらすだろうけど。
314名無しさん必死だな:03/09/08 13:31 ID:R8ack4HU
関連会社を含めても3000人足らずの任天堂が倒産しても影響は微小ですけども、
従業員16000人を超えるSONYが倒産したら経済的な影響は大きいと思いますよ。

任天堂はただの一玩具会社ですけど、
SONYは家電、金融、保険、音楽、映画、もろもろに手を伸ばしてますしね。
315名無しさん必死だな:03/09/08 13:36 ID:OLfSTSpd
ないって。
ソニーレベルが抜けた穴なんて簡単にふさがるし、
家電以外なんてマジたいしたことやって無い。居ても居なくても良い存在。

家電は松下が勢力を広げて、良い物が消費者に渉るようになるわけで、
まさに良いことずくめ。

任天堂がなくなるとゲーム産業事態が衰退して、
太陽がその寿命を全うする際、太陽系全ての惑星を巻き込んで
心中するかのごとく、日本のゲーム産業は無くなるよ。
316名無しさん必死だな:03/09/08 13:38 ID:5kZ7xsCd
信用不安のソニーが潰れることで
悪材料出尽くし感が出る。
長銀破綻後に株価が堅調に推移したように
ソニー倒産は良いことづくしだ。
317名無しさん必死だな:03/09/08 13:38 ID:Xnk1l5+K
松下の製品不具合が多くてイヤン。どうせなら三菱がイイ。
318名無しさん必死だな:03/09/08 13:40 ID:R8ack4HU
>>315
そんなことを思ってるのはニンシンだけですよ。
任天堂がなくなって困るのは任天堂ファンだけです。
PS1、PS2しか持ってない大部分のライトユーザーは
まったく任天堂ゲームの世話にならずにゲームライフを送ってきたのですから、
いまさら任天堂がつぶれたところで痛くもかゆくもありません。

319名無しさん必死だな:03/09/08 13:43 ID:eAdgoASN
人店がなくなるとソニーがアイデア不足で困ります。
320名無しさん必死だな:03/09/08 13:43 ID:UV9hvJnL
任天堂はさ、もうハード作らなくていいからさ、ソフト専門に転向すればいいんだよ。
これからはソニーのマイクロソフトの一騎打ちだからさ。
321名無しさん必死だな:03/09/08 13:44 ID:OLfSTSpd
>>318
ライトユーザなんてすでに居ませんよ。
彼(彼女)らはすでにケータイに夢中でゲームのことなんて頭にありませんので。

もう用済みなんですよ、ソニーさん(肩をポンと叩きながら)。
322名無しさん必死だな:03/09/08 13:44 ID:UV9hvJnL
ソニーとマイクロソフトの間違いね
323名無しさん必死だな:03/09/08 13:46 ID:PNsmuVq4
ソニーはもう落ちぶれる一方だろうな
324名無しさん必死だな:03/09/08 13:48 ID:6VVLZ/vB
ソニーはハード作るの下手くそだし
MSは今は大赤字ハードで性能良いけど
いざコストダウンとかいうとそんなテクニック持ってない

結局ギリギリ赤か黒というハードが作れる
質実剛健の任天堂ハードが一番ハードとして優れてる。
325名無しさん必死だな:03/09/08 13:48 ID:5kZ7xsCd
ソニー倒産こそ構造改革の目指すところ
326名無しさん必死だな:03/09/08 13:49 ID:P/HZt7O6
なるほどソニーってなくなっても誰も困らない企業なんですね。
じゃあいいんじゃないですか潰れても。
327名無しさん必死だな:03/09/08 13:50 ID:5kZ7xsCd
設備の老朽化で国際競争力を失う

 しかし、ソニーの劣勢挽回は容易ではない。頼みの生産設備が老朽化しているからである。
 生産設備は3〜5年ごとに更新期を迎えるが、長期にわたる設備投資削減の結果、設備の
老朽化の弊害が目に付くようになってきた。背に腹は変えられぬ減量経営に励んできた日本
各メーカーの設備償却率は7割台で、5割台とされる海外大手に比べ高い。半導体を例にとる
と、国内9社の売上高に占める設備投資の割合は世界最大手インテル17%、サムスン10%
に比し、今年度見込みで平均4%台でしかない。

 その分当面の利益は確保しやすいが、設備の平均年齢があがって効率は落ち、生産性や
収益力での競争力は劣化している。
328名無しさん必死だな:03/09/08 13:51 ID:fSpk7qxM
現金8000億
利益1000億
無借金経営の
超優良企業任天堂が潰れたら
それだけで日本は終わってるんだよ。バカが。
329名無しさん必死だな:03/09/08 13:51 ID:R8ack4HU
>>321
では国内一千数百万台のPS2ユーザーすべてがゲームマニアだというのですか?
ゲームの売り上げランキングを見ても、マニア向けでないぬるいゲームばかり売れるのはなぜですか?

任天堂の時代ははるか昔に終わりましたよ。
いまやただの一ゲームメーカーにすぎません。

330名無しさん必死だな:03/09/08 13:52 ID:5kZ7xsCd
企業体質の改善を急げ

現在、わが国企業は、借入負担を軽減し、自己資本の向上に努めている。
今次短観からも、売り上げ減少下で今年度下期の経常利益を確保し、売上
高経常利益率を向上させようという企業の意欲がうかがえる。
 しかし、わが国の主要企業においてすら、先進諸国企業と比較してROE
(自己資本利益率)等に示される企業の財務体質は劣る。国内外の競争が激
化する中で、財務体質の強化、競争力向上がすべての企業にとって急務である。
331名無しさん必死だな:03/09/08 13:53 ID:6VVLZ/vB
つーか今の日本ゲーム市場を支えてるのは任天堂じゃん
ソフト売り上げNO1
話題作を提供して市場を盛り上げる。
昔の詐欺CMの頃ならまだしも
やり口がばれた今そんなマネSCEには無理だぜ?
332名無しさん必死だな:03/09/08 13:54 ID:5kZ7xsCd
ソニー、クロスウェイブの会社更生手続きで最大約60億円の損失見込む

 [東京 20日 ロイター] ソニー<6758.T>は、同社が出資しているクロスウェイブ
コミュニケーションズ(CWC)<CWCI.O>が20日付で会社更生手続き開始を申し立てた
のに伴い、連結税引き前利益に最大で約60億円の損失が発生する見込みと発表した。
333名無しさん必死だな:03/09/08 13:55 ID:R8ack4HU
>>328
任天堂は京都企業らしくケチでしたたかで消極的で保守的で大規模な投資をしないから
倒産することはないでしょうね。でもそれだけのことですよ。

昔からの顧客相手に細々と商売を続けるだけ。
この先天下を取るような奇跡は二度と起こりません。
334名無しさん必死だな:03/09/08 13:55 ID:OLfSTSpd
>>329
馬っ鹿だなぁ〜。
PS2は”なんとなくゲームやりたい的な”、”面白そうっぽい”、”なんかみんな持ってるしみたいな”
という理由でしか売れてないのよ。後はDVDプレーヤーな。

激しくゲームやりたいって奴はゲームキューブか箱勝ってるよ。
そんなんだからPS2は普及台数に対してそれほどゲーム売れてない。
335名無しさん必死だな:03/09/08 13:57 ID:5kZ7xsCd
ソニーが2000年以降に発表した、主にハードウェアの欠陥で生じた不具合の例
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2000/02/29 Liイオン2次電池   発熱で電池外装が変形        5万9000個
2000/05/10 携帯音楽プレーヤ  やけどの恐れ、発熱で本体変形   1万1000台
2000/11/30 ノートパソコン     OSリカバリ作業が中断        1万3000台
2001/07/04 携帯電話機      発熱で電池の外装が変形        56万台
2002/11/05 車戴オーディオ機器 発煙、発火の恐れ           3万8000台
2003/04/15 デジタルカメラ     2次電池が急速に劣化        30万台
2003/04/17 ノートパソコン     異臭や火花、水蒸気が発生     2万台
2003/07/09 DVD+RW媒体     書き込み/読み出し不能       1万8000枚
2003/07/10 ノートパソコン     通信速度低下、電気ショックの恐れ 1万8000台
2003/07/29 テレビ          電源が切れる、煙や異臭       34万台
336名無しさん必死だな:03/09/08 13:57 ID:fSpk7qxM
>>333

> 昔からの顧客相手に細々と商売を続けるだけ。
> この先天下を取るような奇跡は二度と起こりません。

MSと提携して
MSの現金5兆円と任天堂の8000億をあわせた6兆円でソニーを買収すれば天下取れますが何か?
337名無しさん必死だな:03/09/08 13:59 ID:R8ack4HU
>>331
任天堂の存在価値があるのは携帯機だけですね。いまのところ有力な対抗馬がありませんから。
据え置き機市場においては任天堂なんて存在しなくてもまったく問題ありません。
もともとN64やGCという限られた市場でしか商売してませんから。
338名無しさん必死だな:03/09/08 14:00 ID:UV9hvJnL
>>334
>激しくゲームやりたいって奴はゲームキューブか箱勝ってるよ。

ゲームキューブ「と」箱「も」勝ってるよ。

が正しいけどな。
339名無しさん必死だな:03/09/08 14:00 ID:sdTROB/S
必死だな(ワラ
340名無しさん必死だな:03/09/08 14:02 ID:R8ack4HU
>>336
SONYの買収が可能ならMSがわざわざ任天堂と提携する意味はないですね。
たった8000億加える意味なんてないですし、
そもそも貯金を全部はたいて企業を買収しても、
その先まともに経営していけないじゃないですか。
そんな仮定に意味はないですよ。
341名無しさん必死だな:03/09/08 14:04 ID:R8ack4HU
>>334
だからPS2ユーザーの大部分はライトだといってるじゃないですか。
現在ライトユーザーなんていないといったのはあなたですよ?
頭悪いんですか?
342名無しさん必死だな:03/09/08 14:06 ID:5kZ7xsCd
不必要なとこは解体してバラ売りすれば良いんだよw
そんなの外資系なら投資会社と組んでへっちゃらでやるだろう。
ソニーのゲーム事業だけなら間違いなく
2兆円以内で吸収できるだろう
343名無しさん必死だな:03/09/08 14:08 ID:UV9hvJnL
ま、どっちにしろ任天堂はカスってことだ。
344名無しさん必死だな:03/09/08 14:08 ID:PNsmuVq4
今のソニーを買っても意味なし。
もっと経営が悪くなってへろへろになったところを
安く買いたたけばよい。
345名無しさん必死だな:03/09/08 14:09 ID:R8ack4HU
>>342
どのみち任天堂のちっぽけな資産ではSCEすら買収することは不可能だということですね。
346名無しさん必死だな:03/09/08 14:09 ID:OLfSTSpd
>>341
実態が無いと言っておるのだよ。ん?わかるかねぇ?それとも、わからんかね?

普及台数に比べてソフト売れなすぎでしょ。
売れてるのはガンオタ(銃じゃなくてね)向けのアレとか、ロボヲタ向けのそれとか、
同人ヲタ向けのあんなのばっかりじゃんか。

ゲームをプレイするライトユーザってどこにいるのよ。
347名無しさん必死だな:03/09/08 14:10 ID:sdTROB/S
PSXスレなんですが
348名無しさん必死だな:03/09/08 14:13 ID:fSpk7qxM
>>344
ソニーのブランド力は買う価値があるね
次世代機は任天堂とMSが組んで1兆円でSONYという名前を買えばいい。
349名無しさん必死だな:03/09/08 14:16 ID:R8ack4HU
>>346
実態じゃなくて実体でしょう。高校出てるんですか?

FFのようないわゆる大作RPGやウイイレやパワプロのようなスポーツゲームに
食いつくのはライトユーザーでしょう。
無双のような大味のアクションで満足しているような層もです。

PS2ユーザーの大半はゲームを滅多に買わないライトユーザー層。
だから普及台数に比してゲームが売れないんですよ。

350名無しさん必死だな:03/09/08 14:16 ID:P/HZt7O6
一応聞きますが、ソニーって買収するだけの価値があるの?
351名無しさん必死だな:03/09/08 14:16 ID:5kZ7xsCd
ソニーが買収されてばらばらにされて叩き売られる日

http://www.calvadoshof.com/Advocate/20010316.html
352名無しさん必死だな:03/09/08 14:18 ID:R8ack4HU
>>348
買収可能なころにはSONYのブランド価値なんて地に落ちてますよ。
353名無しさん必死だな:03/09/08 14:18 ID:6VVLZ/vB
ハード屋からセガが居なくなった今
万年最下位の性能を突っ走るSONYハードなんて要りませんよ。

あんなギザギザジャギジャギロードでショボッハード
354名無しさん必死だな:03/09/08 14:20 ID:OLfSTSpd
>>349
そりゃライトじゃないね。
明らかにゲームを日常的にプレイしてる層。
つまり任天堂の客だし、任天堂がいなくなると困る人たち。わかる?

てかね、蚊売れてない、トロは大コケ、パラッパ悶絶死
してる段階でライトなんて居ないのもうばれてんだよ。

よってソニーはもう用済みなの。
ソニーにはそいつらをだまくらかすしか能が無いんだから。
355名無しさん必死だな:03/09/08 14:20 ID:5kZ7xsCd
今でも買収可能だよ。
浮動株の多い企業なんだから
356名無しさん必死だな:03/09/08 14:21 ID:R8ack4HU
>>350
ないですよ。ダメな会社を買収したって荷物になるだけですから。
357名無しさん必死だな:03/09/08 14:22 ID:UV9hvJnL
>>353

その理屈よく意味がわかんね。
なんでセガが居ないと、sonyハードもいらなくなるの?
358名無しさん必死だな:03/09/08 14:26 ID:6VVLZ/vB
今までは最下位ハードはセガだったけど
今はSONYハードが最下位を独走中

年柄年中ジャギジャギチラチラロードじゃイラネーよ。
359名無しさん必死だな:03/09/08 14:26 ID:R8ack4HU
>>354
馬鹿馬鹿しい。ウイイレやFFなんか買ってる層全員がヘビーユーザーなわけないでしょ?
もしそれらの層が任天堂の世話になっているのなら、GCのゲームとPS2の総売上が同等でないとおかしいですよ。
でも実際にはPS2ゲームの総売り上げのほうがはるかに多い。

ライトがいないのにPS2が売れ続ける理由なんてないですよ。
360名無しさん必死だな:03/09/08 14:27 ID:W+l4Aeyw
まあソニー社員がいくら頑張ったところで
PS2売れねーしな。
欧米では箱にさえ負けてるPS2。もうだめだな。
361名無しさん必死だな:03/09/08 14:27 ID:sdTROB/S
ギスギスしとるのう
362名無しさん必死だな:03/09/08 14:28 ID:OLfSTSpd
>>359
ヘビーとは言ってないよ。しかしライトでは無いし、ライトはもういない。

その証拠が、蚊売れてない、トロは大コケ、パラッパ悶絶死。

ライトユーザの開拓などとご託を並べて風呂敷広げるだけ広げてさ〜
ユーザ居なくなったらハード売りまくりで自分だけ大儲けか。

そんなハードメーカはいらないんだよ。とっとと撤退しろ。迷惑だ。
363名無しさん必死だな:03/09/08 14:29 ID:UV9hvJnL
大体ゲームーユーザーをライトとヘビーで分けるのに無理があるよな。

やっぱり「妊娠とそれ以外」が最も適切な分類方法なんじゃないかな?
364名無しさん必死だな:03/09/08 14:29 ID:snen29dc
クソニー社員はトラップに引っかかる馬鹿ばかり
365名無しさん必死だな:03/09/08 14:30 ID:R8ack4HU
>>360
その売れなくなったPS2と、やっと瞬間的に肩を並べることのできた国内GC
海外では売り上げの逆転はまだ起きてませんよ。
366名無しさん必死だな:03/09/08 14:31 ID:LyfVesfR
>>362
偽装妊娠ウゼーよ。
お前出川って丸わかりなのにどうしてそんなに必死なんだ?
367名無しさん必死だな:03/09/08 14:31 ID:bZItUaJJ
250GBの大容量ハードディスク搭載機をはじめ、「電子番組表(EPG)」や「おまかせ・まる録」などの"賢い"テレビ録画機能を搭載した新シリーズ『スゴ録』DVDレコーダー 4機種発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0908/
368名無しさん必死だな:03/09/08 14:34 ID:6VVLZ/vB
もはや+RWの時点で
BSデジタル、地上波デジタル、110度スカパー
は録画不可能なんだから
売れるわけ無い。

もうDVD市場において+RWは邪魔者以外の何者でもない。

369名無しさん必死だな:03/09/08 14:34 ID:R8ack4HU
>>362
ライトはもういない、なんてのはあなたの妄想ですよ。

>蚊売れてない、トロは大コケ、パラッパ悶絶死。

これらが売れてないのは単に旬が過ぎて飽きられただけの話。
なんの証拠にもなりません。

むしろSIMPLE1500や2000が順調に売れていることがライトユーザー健在の証拠でしょう。
ボリュームが少なくて、誰でも簡単に遊べる、まさにライトユーザーがターゲットです。

任天堂こそ旧作の焼き直しばかりで、新しいゲーム開発に消極的じゃないですか?
過去の栄光に頼ってばかりの任天堂なんてもういりません。
370名無しさん必死だな:03/09/08 14:38 ID:UV9hvJnL
PSXに限らずDVDレコーダーってちょっと微妙な位置にいるよな。
ちょこっとビデオより便利っつーくらいしかあんまし利点のない商品だしな。
2007年で大体ほとんどの家庭でハイビジョンになっちゃうから、DVDってあんまし意味ないね。
371名無しさん必死だな:03/09/08 14:38 ID:5kZ7xsCd
ソニーが買収価値のない駄目企業なら
どっちみち潰れるだけじゃん。
みんなで冥福を祈ろう
372名無しさん必死だな:03/09/08 14:38 ID:6VVLZ/vB
PSX買った人は
+RWディスク買ってきて予約録画したら
予約出来て無くて
何で?故障?
とか思うだろうな。

出来ないだよね〜これが+RWだと録画できないソースが。
373名無しさん必死だな:03/09/08 14:39 ID:OLfSTSpd
>>369
SCEがライトユーザ向けに、と用意したタイトルがこけまくりなのに、
単に飽きられたで処理できないでしょ。
てか蚊ってまだ飽きられるほどの時間経ってないし。

シンプルシリーズにしても、全く説得力がない。
誰だって安くて良いソフトを買うでしょ。もちろん、ゲーマーだってね。

>任天堂こそ旧作の焼き直しばかりで、新しいゲーム開発に消極的じゃないですか?

全然そんなことないけど。
それに手法はどうあれ、支持されるかどうかが問題なのであって、
任天堂は支持されてるわな。どのソフトも軒並み売れまくりだモンね。

SCEは支持されてないのでこけまくってるけど。つまり不要。
374名無しさん必死だな:03/09/08 14:41 ID:NVuErNhb
>>373
任天堂ソフトでもボロ負けw

2000年
1位 Nintendo  26,807,180           $955,169,820
6位 SONY    8,927,900           $244,438,591

2002年
3位 SONY   15,667,089 (176%up↑)    $559,622,824 (229%up↑)
5位 Nintendo  8,756,063 ( 67%down↓)   $411,078,376 (57%down↓)

機種別販売金額
1位   PS2  $5,159,108,457
2位   XBOX $1,318,348,825
最下位 GC   $1,018,544,942  

http://forums.gaming-age.com/showthread.php?s=7fe0288b47ed0012d2d5b3b29fce99de&threadid=49991
375名無しさん必死だな:03/09/08 14:41 ID:cBg776FB
じゃあGCもこけてるから任天堂ハードは不要だね。
メトロイムやEDなど5万以下のソフトばかりだから任天堂ソフトも不要だね。
376名無しさん必死だな:03/09/08 14:42 ID:UV9hvJnL
>>373

事実を捻じ曲げて語っちゃいかんだろ?
軒並み売れまくりのソフトって一体なんだよ?
ソフトに全然魅力なくてハードもPS2の売れ行きに全然勝てないのが実態だろうが。
377名無しさん必死だな:03/09/08 14:46 ID:OLfSTSpd
>>375
馬っ鹿だな〜。
GCは十分採算ベースにのってるし、ソフトも売れてる。
DVDプレーヤとしてなんとなく売れてるPS2と
単純にアホみたいに比較したんだろうけど、なにも問題ないよ。

>>376
任天堂のソフトに決まってるじゃん。
売れてないソフトを数えた方が早いんだよ?
378名無しさん必死だな:03/09/08 14:47 ID:fIiuhZtu
ここにも投下
PSXかなり高くなりそうだね

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0908/

379名無しさん必死だな:03/09/08 14:47 ID:NVuErNhb
>>377

PS2  ハード1270万台 ソフト1470万本(03年1月〜8月まで)
GC   ハード 247万台 ソフト 191万本(03年1月〜8月まで)
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/index.htm

PS2  タイレシオ≒1.16
GC  タイレシオ≒0.77←たぶんこれは何かの間違いwwww

380名無しさん必死だな:03/09/08 14:48 ID:P/HZt7O6
つまりみなさん、もうソニーはいらないと。
381名無しさん必死だな:03/09/08 14:48 ID:sGxdxC+Y
スゴ録。( ´,_ゝ`)プッ
クソニー必死ですね。
382名無しさん必死だな:03/09/08 14:49 ID:R8ack4HU
>>373
SCEのソフト開発力のなさとライトユーザーがいないこととの間には関係性はありません。
蚊の場合は飽きられるというよりも一作目のデキがひどかったんですよ。
終盤はとてもライトユーザー向けとはいえない難易度でしたから。
二作目は目新しさもないですし売れる要素はありませんでしたからね。

安くて良いというけれど、シンプルシリーズはゲーマーにとって物足りないものが多いですよ。
地球防衛軍などのわずかな例外をのぞいては。あくまで主な購買層はライトです。

>全然そんなことないけど。

全然そんなことありますよ。任天堂の新作のうち実に7割以上が旧作の焼き直しです。

>どのソフトも軒並み売れまくりだモンね。

風タク、マリサン、ギフトピア・・・これらは全部ミリオン行く予定だったんですよね
岩田社長が今後GCで出すソフトは全てミリオンとか言ってましたものね
いまやGCなんてスクエニとかナムコとかセガとか他社頼みじゃないですか。
任天堂の時代はもう終わったんですよ。



383名無しさん必死だな:03/09/08 14:50 ID:OLBHoxAQ
>>378
市場推定価格:

『RDR-HX10』 150,000円前後
『RDR-HX8』 100,000円前後

機能的にPSXのお値段はこのあたりかすらン

『RDR-VD6』 75,000円前後
『RDR-GX5』 60,000円前後
384名無しさん必死だな:03/09/08 14:50 ID:a96nCUuO
今の所、妊娠可哀想w

FFやテイルズ、メタルギア等ビックタイトルがGCに移行すれば現状を打破出来るだろうが・・・
現実は外伝を妊娠に提供、本筋はPS2でってのが各メーカーの基本だしDQがGC専用にでもなればな・・・

今の所、俺が買いたいと思うタイトルがない=殆どのソフトが子供向け
FFCCが子供向けじゃなければ198000でGBAも出来るし俺も買ったんだが・・・
ツインスネークに期待するか。
385名無しさん必死だな:03/09/08 14:50 ID:OLfSTSpd
>>379
馬っ鹿もの〜。
PS2のばやいはソフト同梱で売りつけたり、すぐにベスト版を出したりで
単純比較は出来ないのだよ、君ィ。

安売りしないで売れてるのは、それだけ任天堂ハード向けのソフトが
クオリティの高い証拠なのだよ。ぅん?
386名無しさん必死だな:03/09/08 14:51 ID:NVuErNhb
>>385

わかった!!!!!!!!!!!!!!

PS2はDVDプレーヤとして
「なんとなく売れている」そうなので、
1270万台も普及しているはずがない!!!!!!!
せいぜい500万台くらいだろう!!!!!!!!!!

PS2  ハード 500万台 ソフト1470万本(03年1月〜8月まで)
GC   ハード 247万台 ソフト 191万本(03年1月〜8月まで)
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/index.htm

PS2  タイレシオ≒2.94←おかしい・・・どうして良質なソフトが多いGCより大きいんだ!
GC  タイレシオ≒0.77
387名無しさん必死だな:03/09/08 14:53 ID:UV9hvJnL
GCの売り上げなんてPS2と比べたら絶対的に数が少ないからな。
その理由として考えられるのは

ソフトがつまんないからハード売れない

ハードが売れないからソフトも売れない

【結論】任天堂はウンコ
388名無しさん必死だな:03/09/08 14:53 ID:fGxyyOkE
>>379
GCソフトはちょっと経つと投売りされるのにそんなもんか。
389名無しさん必死だな:03/09/08 14:55 ID:NVuErNhb
>>386
2003年ハード別ソフト売上
※電撃集計2002/12/30〜2003/8/31

PS2  17,910,662 60.15%(65.18%) \118,785,246,180
GBA   7,678,330 25.79%(21.15%)  \38,546,723,680
GC    3,024,294 10.16%(10.45%)  \19,071,326,440
PS     843,325  2.83%(2.02%)   \3,681,761,200
XBOX   194,382  0.65%(0.78%)   \1,427,855,600
DC      80,919  0.27%(0.29%)    \533,250,200
WS      43,763  0.15%(0.11%)    \195,262,520
合計  29,775,675           \182,241,425,820
( )内の数字は金額ベースで換算したものです

なぜだ!
金額ベースだとPS2が増えてしまう!
ベスト盤だしたり、投売りしているのに!!www
これは何かの間違いだwwww
390あ、レスするところ間違ったw:03/09/08 14:56 ID:NVuErNhb
>>385
2003年ハード別ソフト売上
※電撃集計2002/12/30〜2003/8/31

PS2  17,910,662 60.15%(65.18%) \118,785,246,180
GBA   7,678,330 25.79%(21.15%)  \38,546,723,680
GC    3,024,294 10.16%(10.45%)  \19,071,326,440
PS     843,325  2.83%(2.02%)   \3,681,761,200
XBOX   194,382  0.65%(0.78%)   \1,427,855,600
DC      80,919  0.27%(0.29%)    \533,250,200
WS      43,763  0.15%(0.11%)    \195,262,520
合計  29,775,675           \182,241,425,820
( )内の数字は金額ベースで換算したものです

なぜだ!
金額ベースだとPS2が増えてしまう!
ベスト盤だしたり、投売りしているのに!!www
これは何かの間違いだwwww
391名無しさん必死だな:03/09/08 14:56 ID:OLfSTSpd
>>382
> SCEのソフト開発力のなさとライトユーザーがいないこととの間には関係性はありません。

馬鹿野郎お前、関係大ありだっつーの。馬鹿野郎お前。
まがりなりにもSCEが開拓した市場なんだから、責任持って耕し続けろや。
そうしないともう、PS2市場ってのは成り立たなくなってんだからな。
開発力のないSCEは、まさしく不要だろ。

> 地球防衛軍などのわずかな例外をのぞいては。あくまで主な購買層はライトです。

馬鹿野郎お前、だからヘビーだけとは言ってないっつーの。
ライトとは言えないだろ。馬鹿野郎お前。

> 全然そんなことありますよ。任天堂の新作のうち実に7割以上が旧作の焼き直しです。

7割って事ぁ無いだろ。
それに売れてるなら問題ないしな。馬鹿、、

> 風タク、マリサン、ギフトピア・・・これらは全部ミリオン行く予定だったんですよね

それら比較的売れてないソフトですら、SCEのソフトよりは売れてるわけだが。
392名無しさん必死だな:03/09/08 14:56 ID:P/HZt7O6
ところで、PSXの初期ロット踏む予定の人いる?
393名無しさん必死だな:03/09/08 14:57 ID:R8ack4HU
さあニンシンの詭弁が次々と暴かれていきます(w
394名無しさん必死だな:03/09/08 14:58 ID:OLfSTSpd
>>390
うん。それ絶対数が違うから(あっさり)。
395名無しさん必死だな:03/09/08 15:00 ID:APECs03S
>>392
ひょっとしたら、
リーフリ、マクフリ、コピワン無視になる不具合が搭載されている可能性があるので
その可能性にかける勇者は居るかもしれない
396名無しさん必死だな:03/09/08 15:01 ID:NVuErNhb
>>391

>それに売れてるなら問題ないしな。馬鹿、、

PS2  ハード 500万台(残りの700万台はDVDプレイヤw) ソフト1470万本(03年1月〜8月まで)
GC   ハード 247万台 ソフト 642万本(03年1月〜8月まで)
GBA  ハード 1100万台 ソフト 642万本(03年1月〜8月まで)
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/index.htm

PS2  タイレシオ≒2.94
GC  タイレシオ≒0.77
GBA タイレシオ≒0.58←なんてこった!GCにも負けてるそんなはずはないw

GBAはもっとソフトが売れてるはずだ!!www
397名無しさん必死だな:03/09/08 15:01 ID:UV9hvJnL
もうええやん。
ハード屋としての任天堂なんかにもう誰も期待してないのは明らかなんだし、
任天堂には消えてもらっても全然OKだろ?
本当GCなんか出しても全然意味ねーよこの会社。
もう次回からはBOX2かPS3にソフト出しといてよ。
自社ハード作る意味全然ないから本当。

398名無しさん必死だな:03/09/08 15:02 ID:OLfSTSpd
>>396
ああ、携帯機は一家に一台じゃないから、ソフトも売れにくいんだよ(あっさり)。
399名無しさん必死だな:03/09/08 15:03 ID:6VVLZ/vB
コピワンはそもそも+RWじゃ録画できませんよ。
つまりBSデジタル、地上デジタル、110度スカパーは
ほぼ全滅、録画出来ません、コレはSONY仕様です。
400名無しさん必死だな:03/09/08 15:03 ID:P/HZt7O6
では企業としてソニーに期待している人はいるんでしょうか?
401名無しさん必死だな:03/09/08 15:04 ID:NVuErNhb
>>394

機種別シェア(ファミ通調べ,集計期間:02/12/30〜03/08/17)
GC 1.任天堂(53.7%) 2.スクエニ(10.4%) 3.カプコン(9.7%) 4.ポケモン(7.4%) 5.トミー(5.6%)
                  ↑
                 [注目]

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/

え!?
FFCCだけで、GCのシェア10%も取ってしまうなんて市場なのですが
どのようにお考えでしょうか?www
402名無しさん必死だな:03/09/08 15:04 ID:R8ack4HU
>>391
自我崩壊を始めましたね。これだからきちがいニンシンは救いようがない。

SCEはソフト開発なんて別に力いれなくったっていいんですよ。PSの頃とは違うんですから。
ほっといてもサードがライト向けに売れるゲームを作ってくれてます。
403名無しさん必死だな:03/09/08 15:05 ID:5kZ7xsCd
企業としてのソニーは倒産か解体
404名無しさん必死だな:03/09/08 15:06 ID:6VVLZ/vB
ハード作ったら任天堂にこてんぱんに負け
ソフト作っても任天堂にこてんぱんに負け

だれもSONYに期待なんてしてないだろ?
SCE・サードVS任天堂よりも
任天堂・サードVSSCEがちょうど良い

もうハード統一するにはFC、SFC時代に戻るしかないんだし
405名無しさん必死だな:03/09/08 15:06 ID:NVuErNhb
>>398
PS2は壊れて何度も買い換えて
一家に何台もありますが、
どうしてPS2のソフトは売れるんでしょうか?
金額ベースでもタイレシオでも上回っているようですが。
妊娠からの素朴な疑問です。

PS2  ハード1270万台 ソフト1470万本(03年1月〜8月まで)
GC   ハード 247万台 ソフト 191万本(03年1月〜8月まで)
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/index.htm

PS2  タイレシオ≒1.16
GC  タイレシオ≒0.77
GBA タイレシオ≒0.58
406名無しさん必死だな:03/09/08 15:06 ID:OLfSTSpd
>>401
任天堂が50%こえてるじゃん。なにか問題でも?

>>402
教えてくれよサードから出てるライトユーザ向けのソフト。
蚊みたいなのあるのかね。
407名無しさん必死だな:03/09/08 15:08 ID:a96nCUuO
>>400


一応世界じゃ名が売れてるし、日本企業が世界で頑張るってのは良い事だよ
今じゃダメダメだが、いつの日か技術的にも企業的にも世界のSONYの名を誇れるようになって欲しいね。
408名無しさん必死だな:03/09/08 15:09 ID:R8ack4HU
>>406
蚊はライト向けじゃないですよ。

ウイイレやパワプロ、FF、太鼓の達人なんかは買ってるのはライトユーザーがほとんど。
409名無しさん必死だな:03/09/08 15:10 ID:NVuErNhb
>>406
50%超えてたら、90万本ちょいしか売れてないことになります。
こんなもんPS2のウイイレ1本の売り上げにも負けることが
バレてしまいます。
妊娠の僕にももっと安心できる言葉をかけてください(泣)。



GC   ハード 247万台 ソフト 191万本(03年1月〜8月まで)

機種別シェア(ファミ通調べ,集計期間:02/12/30〜03/08/17)
GC 1.任天堂(53.7%) 2.スクエニ(10.4%) 3.カプコン(9.7%) 4.ポケモン(7.4%) 5.トミー(5.6%)


http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/index.htm
410名無しさん必死だな:03/09/08 15:10 ID:OLfSTSpd
>>405
>PS2は壊れて何度も買い換えて
>一家に何台もありますが、

まあ、壊れやすいハードですからね。そういう事もあるでしょうが。
普通は一家に一台ですよ。


GBAの場合は兄弟で一人一台って感じみたいな雰囲気です。
おそまつ家には5〜7台ある計算です。

よって普及台数に対してソフトはそれほど売れません。
今後、普及台数がのびてくるにしたがって絶対的な本数は
増えていきますがね。
411名無しさん必死だな:03/09/08 15:11 ID:R8ack4HU
>>406
スクエニは1本で10%、
でも任天堂は何本出して50%を保ってるのかなあ?

任天堂ソフトはスクエニソフトに比べて1/10以下の価値しかないのは明らかだよね。
412名無しさん必死だな:03/09/08 15:12 ID:OLfSTSpd
>>408
ライト以外の誰が買うんだよ、蚊。
FFにしろ太鼓の達人にしろ、ライトじゃなくて日常的にゲームやってる層だって。
頭空っぽのライトは買ってない。

>>409
ハードの絶対数が違いますから。
SCEとは比較にならないことだけは確かです。
もちろんコナミは必要ですがね。
413名無しさん必死だな:03/09/08 15:13 ID:R8ack4HU
>>410
一家に複数台あったとしても、それがソフト売り上げが伸びない理由にはならないですよ。
1タイトルにつき同時に遊べるのは1人なんですから。
414名無しさん必死だな:03/09/08 15:14 ID:/0Evx+hy
    ☆ チン   〃∋0.ノハヾ.0∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\从*・ 。.・)  <  おやつマダー?
             \_/⊂ ⊂_ )    \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |  .さゆみん.  |/
415名無しさん必死だな:03/09/08 15:14 ID:OLfSTSpd
>>411
FFというネームバリューのあるソフトを出してきたのですから。
集計期間からして、任天堂が馬鹿売れするようなアレもないわけで、
これでなにも問題ないと思われます。

この期間中にマリオ128が発売されていれば、私もいささか不安を感じていたでしょう。
416名無しさん必死だな:03/09/08 15:14 ID:2BMIgQ0i
なんでおまえらってそんなに必死なの?
PSXの話少しはしろよ

まあ、まったく興味無いのはわかるが
417名無しさん必死だな:03/09/08 15:15 ID:OLfSTSpd
>>413
なるのですよ。
一家で同じソフトを何本も買うのはポケモンくらいですから。
よってポケモンは異常なくらい売れてますね。
418名無しさん必死だな:03/09/08 15:15 ID:R8ack4HU
>>412
>FFにしろ太鼓の達人にしろ、ライトじゃなくて日常的にゲームやってる層だって。
頭空っぽのライトは買ってない。

はあ?日常的にゲームやってる層だけでFFや太鼓の達人のようなタイトルの売り上げが集中するわけないでしょ
なんでライトが買ってないと言い張れるんですか?

419名無しさん必死だな:03/09/08 15:15 ID:G7jK+BXs
PSXスレで何で任天堂叩きやってんの?
他社を貶めることばっかりしてないで、もっとPSXについて語れや。
420名無しさん必死だな:03/09/08 15:16 ID:NVuErNhb
>>410
え?
僕の周りではPS2を最低5回はみんな買い換えてますよ!
友達やネット上でそういわれているんだから間違いありません!
あなた出川?


GBA  ハード 1100万台 ソフト 642万本(03年1月〜8月まで)
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/index.htm


GBA タイレシオ≒0.58
421名無しさん必死だな:03/09/08 15:16 ID:OLfSTSpd
てことは、PSXは地上デジタルが始まったときに買い換えないといけないんですね。
要するに使い捨てですね。
使い捨てハード。捨てちゃってよ。
422名無しさん必死だな:03/09/08 15:17 ID:sGxdxC+Y
トラップに引っかかった社員が暴れてるな
423名無しさん必死だな:03/09/08 15:18 ID:OLfSTSpd
>>418
そうだよ〜。日常的にゲームやってる層だけで売れてるんだよ〜。


ともうしますか、ライトが買ってるっと言い張れる理由なり根拠を
示していただきたいです。
424名無しさん必死だな:03/09/08 15:21 ID:OLfSTSpd
>>420
そっか〜。んじゃ、実際は1/5しかPS2って普及してないんだね…。


帰って良いよ。お前にも家族がいるだろう。
425名無しさん必死だな:03/09/08 15:23 ID:P/HZt7O6
で、PSXの初期ロット買う勇者はいるの?
426名無しさん必死だな:03/09/08 15:23 ID:R8ack4HU
>>423
>ライトが買ってるっと言い張れる理由なり根拠を示していただきたいです。

根拠:

1:日常的にゲームをしているヘビーユーザーには物足りないぬるいタイトル
2:ゲーマーが好むタイトルの売り上げを上回っている
3:PS2のユーザーの大半が日常的にゲームをしている層ならば
 500万本超のメガヒットが出るはず。
 それが出ないのは、たまにしかゲームを買わないライトユーザーが大半を占めているから。

427名無しさん必死だな:03/09/08 15:25 ID:NVuErNhb
>>423
そうですね。
任天堂はライトに強いから
GC市場で50%強ものソフトシェアを奪えるんですよね!

GCソフト売り上げ
191万本(03年1月〜8月まで)

市場占有率
1位任天堂(53.7%)
2位スクエニ(10.4%)←FFCCだけでこの数字!すげえ!
428名無しさん必死だな:03/09/08 15:33 ID:6VVLZ/vB
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/18/nj00_sonydual_3.html
DVD+RWは、現在のところDVD-R/RW/RAMでサポートされている
CPRMなどのコンテンツプロテクション技術をサポートしてない。
このため、デュアルRWレコーダでは、DVD-RWを使用すれば、DVD-VRFを
使用してコピーワンスの番組を録画できるが、DVD+RWには録画できないと
いうことになる。

PSXに実装される+RWにはBSデジタル、110度スカパーで現在主流の
コピーワンスの番組そのものが録画出来ません、当然これから始まる地上波も
絶望的と言ってイイでしょう。
もちろんこの問題は改善のめどが全く立っていません
もちろんPSX購入者でこの被害にあう人は多いと予想されます。
429出川きもいよw:03/09/08 15:35 ID:NVuErNhb
>>424

>実際は1/5しかPS2って普及してないんだね…。

ええ、一般的にPS2は1270万台普及していると言われてますが、
これは間違いで、DVDプレイヤーや何となく使用していたり、
はたまた壊れたりしているので、実質的には1/5の
「250」万台しか普及していないことになるんですよね!僕もそう思います!

ということで計算してみました。

PS2  ハード 250万台 ソフト1470万本(03年1月〜8月まで)
GC   ハード 247万台 ソフト 191万本(03年1月〜8月まで)
GBA  ハード 1100万台 ソフト 642万本(03年1月〜8月まで)
http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/index.htm

PS2  タイレシオ≒5.68←なんか間違った数字出たけど無視しとこうw
GC  タイレシオ≒0.77
GBA タイレシオ≒0.58
430名無しさん必死だな:03/09/08 15:37 ID:2BMIgQ0i
>>428
たぶん、PSXはかなりの高額になるので
あまり被害者は出ないと思われます
431名無しさん必死だな:03/09/08 15:38 ID:y+ZjCRTb
432名無しさん必死だな:03/09/08 15:39 ID:R8ack4HU
>>428
DVD+RWを使わなければいいというだけの話じゃないんですか?
それ以前に25Mbpsものデジタル放送を容量の少ないDVDに録画するというのも現実的じゃないですけども。
433( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 15:46 ID:TOwXzVNX
ここは、PSXスレでしょ。御大がいるのかと思ったら、いつもの方+α(?)でしたか。

で、コピーアットワンスの話ですけど、ちゃんとCPRM対応の-RWもあるので、
その部分が致命的なネックになるという事は無いんじゃないかな。容量はともかく。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011023/mitsu.htm

+RWでは使えんのかもしれませんが、基本はHDD保存→-Ror-RW焼きだと思うので
(EGPを使ってメディアと番組の組み合わせで録画不可な場合は事前にわかる仕様にするのが望ましいのかな)

RAMを外したのはHDD付きレコーダーと言う利点を最大限に活かせばRWでもそれほど不便ではない
と言う読みもあったのかと思ってましたけど、デジタル録画機迷走ソニーの記事を見ると、微妙か。。
434名無しさん必死だな:03/09/08 15:47 ID:5kZ7xsCd
致命的
435名無しさん必死だな:03/09/08 15:50 ID:sdTROB/S
結局10万くらいするんですかPSXって
436名無しさん必死だな:03/09/08 15:54 ID:6VVLZ/vB
「-RWと+RWを交互に使われるお客さんは、ほとんどいないと思うんです。
最初の1カ月ぐらいは、どっちがいいかなとか交互に使うことはあるかも
しれませんが。しかし、普通は、一度選んだら、大体それを使うでしょう」(村井氏)。

ただ、同社では、「売るときには、その部分は、カタログや取扱説明書を含
めて明確にします。ソニーとして隠すつもりはさらさらありませんし、いた
ずらにそれを隠して、後で混乱をきたすこともしたくありません」という。

さすがSONY混乱させまくりだな。
今回の新商品のプレリリースにも+RWでデジタル放送が録画できないとの
説明はかかれてないぞ!
437( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 15:59 ID:TOwXzVNX
デジタル放送と言っても全てが1920×1080の放送と言うわけじゃありませんし
このサイズでの保存以外ありえない。って人じゃなければ、
DVDで録画できる事にも魅力があるんじゃないかと。

フランスで公開されたPSXは実機に近いものだったんでしょうかね。
後ろの端子がどうなっているのか気になるべ。
438名無しさん必死だな:03/09/08 16:01 ID:y+ZjCRTb
439名無しさん必死だな:03/09/08 16:04 ID:APECs03S
70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/09/08 13:28 ID:Fp7DQJyJ
250GBの大容量ハードディスク搭載機をはじめ、
「電子番組表(EPG)」や「おまかせ・まる録」などの"賢い"テレビ録画機能を搭載した
新シリーズ『スゴ録』DVDレコーダー 4機種発売
  http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0908/


71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:03/09/08 13:30 ID:XVMwCzmc
>>70
市場推定価格:
『RDR-HX10』 150,000円前後
『RDR-HX8』 100,000円前後
『RDR-VD6』 75,000円前後
『RDR-GX5』 60,000円前後


PSX脂肪?
440名無しさん必死だな:03/09/08 16:07 ID:6VVLZ/vB
COCOONにDVDが付いたら即購入と思っていたため、NDR−XR1を発売日に購
入しました。DVDへのダビングの際圧縮レートが変えられないなど不便が多
々ありましたがここにきて決定的な欠陥が判明・・・我が家ではデジタルW
OWOWやCSやデジタルBSをCATVのデジタルチューナー経由で視聴しています。
WOWOWの映画やCSの番組を録画をしようとすると録画が許可されていませんの
メッセージが出て録画できない!番組内容を調べてみるとデジタルダビングは
一世代可のものばかりでした。メーカーに問い合わせたところダビング禁止の
信号がはいっていた場合、それが一世代可能であってもそれを識別する機能は
本機種にはなく、すべてHDDが録画を拒否するとのことでした。放送局がわざ
わざ一回ダビングしていいですよといっているのになんておばかな機械でしょう。

PSX買う人もデジタル放送の録画は諦めた方が良さそうだね。
441( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 16:07 ID:TOwXzVNX
比較になる商品はXH10とHX8なのかな。
さすがに120GBのラインナップは出さないみたいですね。
442名無しさん必死だな:03/09/08 16:13 ID:sGxdxC+Y
PSX脂肪か
そもそも何のために出すんだろうね
443名無しさん必死だな:03/09/08 16:13 ID:ZENOo+jD
>>426
だからなんでヘビーとライトしか無いんだよ。
その中間だろ。中間。ここはソニー弱いんだよ。
だから蚊売れてないし、パラッパは悶絶死してるし、トロは大コケなんだよ。

>>427
もはや支離滅裂。帰ってよし。
444名無しさん必死だな:03/09/08 16:17 ID:5kZ7xsCd
PS罰の値段は
7万5000円〜10万円で確定だな
445名無しさん必死だな:03/09/08 16:18 ID:6VVLZ/vB
SONY規格の+RWを広めたいんだろうけど
致命的欠陥であるデジタル放送が録画出来ないという糞仕様で
誰も使わない。

結局パイVS松下のーRWVSRAMの戦いなんだよね民生用は。
446名無しさん必死だな:03/09/08 16:19 ID:Ws+qJAMi

本 ソ フ ト は P S X で は 動 作 致 し ま せ ん 。


447名無しさん必死だな:03/09/08 16:20 ID:R8ack4HU
>>443
まだ言ってるんですか。馬鹿のひとつ覚えですね。
ライトユーザーが存在しないなんて電波飛ばすのはいい加減にしてください。
448名無しさん必死だな:03/09/08 16:20 ID:a96nCUuO
俺はたまりにたまっているVHSが劣化する前にDVDに焼きたいってのと
もうそろそろPS2(15000)の買い替え時期、BBU対応ゲーム買ったんでBBU欲しい
ってのが主な購入予定理由なので初期不良さえ回避できれば問題なし。
449名無しさん必死だな:03/09/08 16:22 ID:5kZ7xsCd
DVDレコの売れ筋が8万円以下あたりなんで、
ほぼ79800円が確実だな。
450名無しさん必死だな:03/09/08 16:22 ID:OCK94ejo
HX8-HDD40G+PS2=?

よくわからん
451名無しさん必死だな:03/09/08 16:23 ID:5kZ7xsCd
まあ衝撃的値段からはほど遠かったね
452名無しさん必死だな:03/09/08 16:26 ID:OCK94ejo
GX5+HDD120G+PS2=?

どっちにしても衝撃的な値段にはなりそうもないな
あまりに普通である意味衝撃的ってことなんだろうか
453名無しさん必死だな:03/09/08 16:26 ID:OLBHoxAQ
日系的にはPSXは19800円らしいが・・・
454A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/08 16:27 ID:WymFERwk
で、79800なら俺の予想がビンゴなわけだが。
455名無しさん必死だな:03/09/08 16:27 ID:ZENOo+jD
>>447
ライトユーザが存在するという電波発言こそ、おやめになった方が。
456名無しさん必死だな:03/09/08 16:28 ID:HN+v09QK
やべぇA助の79800が当たりそうだ
457名無しさん必死だな:03/09/08 16:29 ID:y+ZjCRTb
>440
NDR−XR1の仕様の是非はともかくとして、カタログ読まんの?

とりあえずそう結論を急がず仕様が発表されるまで待つべ。
458( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 16:30 ID:TOwXzVNX
>6VVLZ/vBさん
まあくたたんもアナログいってますんで、PSXの場合
デジタル放送の録画は泣く泣くS入力端子で、って感じになるんでしょうかね。

衝撃的な価格はAVマニアでもあるくたたんにとっては衝撃的な価格って事なのかな。

ってかSCPH-10000とSCPH-15000はDVD-Rの再生に対応してなかったのか。
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdrecorder/whats.html
459名無しさん必死だな:03/09/08 16:31 ID:R8ack4HU
>>455
世の中にライトユーザーが存在しないなんていってるのは、あなただけですよ。
あなたの他にだれがそんなこと言ってるんですか?
馬鹿は休み休みいってくださいよ。キチガイニンシンさん。
460名無しさん必死だな:03/09/08 16:32 ID:OCK94ejo
スゴ録シリーズがPS2の噛ませ犬として発表されたんなら話は違ってくるかな
実際まるっきり売れそうにないし

よし命中
461名無しさん必死だな:03/09/08 16:33 ID:sdTROB/S
>>459
いい加減空気読んだほうが…
462 ◆7FIQrjQu0U :03/09/08 16:33 ID:R8ack4HU
では私はPSXの販売価格は88,000円と予想しておきましょう。
463( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 16:33 ID:TOwXzVNX
79800円にするくらいならオープン価格にするべ。
464名無しさん必死だな:03/09/08 16:35 ID:sdTROB/S
がんばって69800円くらいまでするんじゃないのかな

初代PSの時も5万円ってのが目安の数字だったのが
そっから39800円って数字出してきたし
その辺の計算はソニーって上手くない?
465名無しさん必死だな:03/09/08 16:35 ID:ZENOo+jD
>>459
そうだよ、空気よめよボケなすび。
未だにライトユーザ神話信じてるのなんて、世界中でお前とミヤポンの二人だけだっつーの。
当のSCEだってわかってるのさ〜、あんた哀れすぎだよ、マジホント。
466名無しさん必死だな:03/09/08 16:36 ID:8v+Q31mZ
ソニーの客はライトだろ。
賢いヘビーは買わん。
467A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/08 16:36 ID:WymFERwk
まぁ、DVD録画機でソニーはまるっきりダメということが決定的となったわけやね。
この市場逃がしたらソニーとしてはかなりやばいと思うんだがねぇ。
ま、この次は2006年を目処にTVにCellを搭載してPS3と一緒に煽りそうだな。
468名無しさん必死だな:03/09/08 16:37 ID:OLBHoxAQ
では私はPSXの価格はオープンプライスと予想しておきましょう。
469名無しさん必死だな:03/09/08 16:38 ID:R8ack4HU
>>465
空気読めてないとかおまえがいえたことじゃないですよ。
ライトユーザが存在しないのなら、↓のような言説はなりたちません。

http://www.google.co.jp/search?q=PS2+%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

頭悪いのを通り越して、キチガイですね。病院いってください。
470名無しさん必死だな:03/09/08 16:38 ID:APECs03S
>>463
実売価格を予想してるのでは?
471名無しさん必死だな:03/09/08 16:38 ID:a96nCUuO
蚊売れてないし、パラッパは悶絶死してるし、トロは大コケなのは宣伝が行き届いてないだけ

前作みたいにCMで前面的に押してるわけじゃないし
面白くないから口コミでも広がらない、結果ライトユーザーや新規の客は存在すら知らない
ってのが真相だと思うが?

あと、FFがライト層は買う買わないとか言ってるけど
FFが出た前後の月のPS2の売上平均とその年の売上月平均比べればわかるんじゃねーの?
FFのためにPS2買った=ライトPS2ユーザーでいいと思うし
買い替え層もそんなに変わらないだろうしね
472名無しさん必死だな:03/09/08 16:41 ID:OCK94ejo
少々高めな予想をさせておいて
それを下回る値段でサプライズを演出する手かもね
競合他機種と比較すると実は普通の値段
473名無しさん必死だな:03/09/08 16:41 ID:cMHUVlY8
結局PSXは売れなかったな・・・
あとはPSPか・・・ダメだろうなきっと・・・
474名無しさん必死だな:03/09/08 16:43 ID:APECs03S
>>458
ピックアップが健常なら
SCPH-10000やSCPH-15000でもDVD-Rを再生できるよ
でも、へたってるものの方が多そうだから
SCPH-10000とSCPH-15000での動作保証したくないんでしょ・・・
475名無しさん必死だな:03/09/08 16:43 ID:ZENOo+jD
>>471
いや宣伝はしてますよ。
トロなんて朝の番組でも使われてるし、蚊に至っては薬局でも売るしまつ。
もう必死ですよ。必死なのに売れてない。

パラッパはもう、なんつーか俺はすきなんだけどね。
いかんせん、ライトは流行ってないものはダサい、キモイの一点張りで
買おうなんて気はさらさら無いから。

FFのために買うのはライトじゃないですよ。
日常的にゲームする人たちです。中間層ですな。
476名無しさん必死だな:03/09/08 16:43 ID:5kZ7xsCd
発表したばかりの自社製品まで潰す価格は出来ないだろう。
7万以下はちょっと無いと思うね。
477名無しさん必死だな:03/09/08 16:44 ID:Ws+qJAMi
SONYだったらSHARPのDV-HRD1のような方向性で勝負しろよな。
全くなってねえ。
478名無しさん必死だな:03/09/08 16:44 ID:5kZ7xsCd
79800円で決まりだよ。
479A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/09/08 16:45 ID:WymFERwk
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030908/sony1.htm

わからん。
ソニーの録画機はわけがわからん。
わからんからとりあえずソニーのは買わないって奴が多くなるぞ、いい加減。
480名無しさん必死だな:03/09/08 16:47 ID:R8ack4HU
>>475
>FFのために買うのはライトじゃないですよ。日常的にゲームする人たちです。中間層ですな

一年間にFFしかPS2ソフト買わなかったやつを何人も知っているんですけど?
それをライトといわずして何というんですか?
FFを買ったやつはすべて日常的にゲームをやってる層というのはウソですよ。
日常的にゲームやってる層だけでは250万本も売れません。

キチガイ発言もいい加減にしてください。
481( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 16:49 ID:TOwXzVNX
HXとの違いは
HX I-link、HDD容量↑ 
PSX ゴーストなんたら、USB2.0、PS2+BBU、MSスロット、UI↑

ってとこなのかな。で、結局どちらが良いんだべか?
482名無しさん必死だな:03/09/08 16:49 ID:8v+Q31mZ
言ってる事は正しいかもしれんが煽るな
483名無しさん必死だな:03/09/08 16:51 ID:ZENOo+jD
>>480
そんな自分の周りだけで判断するような、ちんけな行為は辞めて下さいよ〜。

実際FFのために、なんて明確な意志をもって本体購入するのは
ゲームが好きな人たちですよ。わかりますか〜???
484名無しさん必死だな:03/09/08 16:55 ID:OLBHoxAQ
では私はPSXの販売価格は123,456円と予想しておきましょう。
485名無しさん必死だな:03/09/08 16:58 ID:R8ack4HU
>>483
ライトユーザーだってゲームが好きなことは代わりがありません。
だけど、仕事や部活、家事、受験勉強が忙しい、などの理由で
日常的にゲームばかり遊んでられないひとはたくさんいるんです。
かれらはライトユーザーでなくて、何なんですか?
仕事で忙しいけどたまにゲームで遊ぶような人は世の中に存在しないというんですか?
馬鹿馬鹿しい。あなた本当に頭悪いですね。
486名無しさん必死だな:03/09/08 17:00 ID:u0wXIVUX
>>484
俺は6万下るぐらいか
記録形DVDドライブ2万円PS2+HDDで3万5千円+アナログTVチューナー5千円
487名無しさん必死だな:03/09/08 17:02 ID:ZENOo+jD
>>485
それはライトユーザじゃないよ。ヘビーとライトの中間層。

ライトってなぁ、「なんとなくゲームってゆうものをやってみたいような感じ」
「みんなが持ってるから買ってみた的な雰囲気」「DVD見たいし」
こういうのでPS2買ったのがライトユーザ。

本来、そいつらをだまくらかして売りつけないといけないのが、蚊やパラッパやトロ。
でも売れてない。
488名無しさん必死だな:03/09/08 17:03 ID:mPR/8Hku
>>483
GCも本体購入してくれるくらい
キラーソフトがあればいいんだけどねえ。
489名無しさん必死だな:03/09/08 17:05 ID:cMHUVlY8
>>488
キラー7なんてどう?
490名無しさん必死だな:03/09/08 17:06 ID:sdTROB/S
あれは本体購入してくれないくらいのキラー
491名無しさん必死だな:03/09/08 17:08 ID:R8ack4HU
>>487
ハァ?日常的にゲームしてないのならライトでしょうが。
詭弁はいい加減にしてくださいよ。
それになんとなくでPS2買ったユーザーが購入するのは
ネームバリューの高いFFなりウイイレなりでしょう。

本当に馬鹿ですね。
492名無しさん必死だな:03/09/08 17:08 ID:8v+Q31mZ
キラー7やってて目が痛くなりそう
493名無しさん必死だな:03/09/08 17:10 ID:u0wXIVUX
>>485
まあ親父ライト層などかっていくのはスポーツ物か趣味関連
FFもライト層もいるけどFFだけ熱狂的な女性ファンもライトですか
半分ははFFファンだと思うよFF買う人
ゲームとしてのFFでなくキャラやシナリオやブランドとしてのFFファンもいると思う
もちろんFF関連以外のゲームに手を出さない
アニオタでガンダムゲームたけ買う人(コレクションとして)もライトですか
ゲーマー以外全部ライトは厳しいと思うよ
494名無しさん必死だな:03/09/08 17:12 ID:CNBp2zmj
>>487
いやGT3は1000万売れたんだし
十分役目を果たしているよ。
>蚊やパラッパやトロ
はライトユーザー獲得つーより実験作だよね。
実際パラッパは一発当たったし、
トロもポケステで十分役目を果たしてくれたんだから、
老いた爺に無理を言っても駄目でしょ。
495名無しさん必死だな:03/09/08 17:13 ID:ZENOo+jD
>>491
全然詭弁じゃないよ。
時間がとれるかどうかじゃなくて、ゲームが好きかどうか。
その人にとって優先順位がどれくらい高いかが問題なんです。

ライトユーザってのはゲームの優先順位が一番低いところにあるやつら。
頭空っぽなので、宣伝やらなにやらでちょちょいと持ち上げると
アホみたいにほいほいゲーム買ってたのよ。PSの頃まではね。

でも、もう完全に興味失ったから買わないの。ダサいから、ゲームやることが。
496名無しさん必死だな:03/09/08 17:15 ID:2BMIgQ0i
ID:R8ack4HU
あなたの書き込みには最後にかならず「馬鹿」とか「キチガイ」が出てきますね
いつも、自分が現実世界で言われてるのかな?
497名無しさん必死だな:03/09/08 17:16 ID:ZENOo+jD
>>494
GT3は同梱版があるからねぇ。
あとはカーキチDQNが主な購買層かな。

実験作なら、その結果から応用を出さないとダメですよ。
応用として出たのが蚊で、それが売れてないってのはヤバイ。
完全にハートをゲットし損ねてる。
498名無しさん必死だな:03/09/08 17:18 ID:R8ack4HU
>>495
少なくともゲーム企業は現在ライトユーザーが死滅してるなんて考えていませんよ。
ゲーム市場にライトユーザは存在しないなんて電波飛ばしてるのはあなただけです。

 「東京ゲームショウ2003」を2003年9月26日(金)から28日(日)まで、日本コンベンションセンター(幕張メッセ)で開催することを発表した。
 今回で13回目を迎える「東京ゲームショウ」は、コンピュータエンターテインメント分野で世界最大のイベントとして、さらなる拡充を図るため昨年より年1回の開催となっていた。
 本年もCESAと日経BP社の共催により、来場者数15万人、出展社数100社、出展小間数1,500小間を目標とする。今回の重点視野は以下の3点。
 1.ファミリー層を中心とした新規ユーザーや、”ライトユーザー”、オンラインゲームユーザーの動員
 2.併催セミナー“TGSフォーラム”を核に、エンターテインメント産業関係者、クリエイター、開発者、流通 関係者、投資家などに向けたビジネスデイの充実
 3.海外からの出展社募集、来場者動員を促進することによる国際化の強化
499名無しさん必死だな:03/09/08 17:19 ID:R8ack4HU
>>496
あなたは自分が言われてることを相手に言うひとなんですね。私は違いますよ。
馬鹿とかキチガイなんていわれたことはありませんから。あなたと違ってね。
500名無しさん必死だな:03/09/08 17:20 ID:a96nCUuO
取りあえず、世間でのライトユーザーの認識
http://www.google.com/search?q=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

>ゲームをする人の中でも初心者で、ゲームに深入りしない人。
>特徴としては、ゲーム機を持っていてもゲームをあまりしない、ゲームが第1の趣味ではない、
>ゲームと深く関わりたくない、気分転換程度に少しだけ遊びたいなどがある。

>流行ってるゲームや話題性のあるゲームを目当てにしてゲーム機を購入した
>「あんまりゲームをやらない」もしくは「経験が少ない」
>と各ゲームメーカーが困ってしまう様な自己主張をするライトユーザーという新たなユーザー層が出てきた。

こういう解釈なので特定のタイトルしか買わない人もライトユーザーに入るかと・・・
501名無しさん必死だな:03/09/08 17:21 ID:ZENOo+jD
>>498
そうだね。だからゲーム売れてないんだよ。
ミヤポンもそうだ(った?)けど、ライトユーザ幻想などゴミ箱に捨ててしまえ。
502名無しさん必死だな:03/09/08 17:21 ID:gPeWVfDU
>>495
ライトが完全にゲームに興味失ったって証拠はー?
お前の書き込みって妄想ばっかでつまんねー。

説得力ゼロ
503名無しさん必死だな:03/09/08 17:22 ID:HN+v09QK
なんだこのスレ
504名無しさん必死だな:03/09/08 17:22 ID:Thvnlw3e
>>497
確かに実験作の
動物番長も巨人のドシンもギフトピアも大コケしたよなあ。
ハートをゲッツできなかったか任天堂・・・
505名無しさん必死だな:03/09/08 17:24 ID:8v+Q31mZ
動物番長も巨人のドシンも面白かったが
ギフトピアはツマラン。音楽は良かったが。
もっとぶっ飛んだ内容でよかったのに。
506名無しさん必死だな:03/09/08 17:24 ID:ZENOo+jD
>>502
蚊とパラッパとトロが大コケ。

>>504
アレがライトに向けたものなら、当然の結果だね。
いい加減、任天堂(ミヤポン)もライトなんぞ居ないという現実に気づいたはず。
507名無しさん必死だな:03/09/08 17:25 ID:Thvnlw3e
>>501
任天堂はライトユーザー幻想をゴミ箱に捨てたから
在庫がたまる一方なのか。やっと謎がとけたぜ。
508名無しさん必死だな:03/09/08 17:26 ID:sdTROB/S
PSXスレだって
509名無しさん必死だな:03/09/08 17:26 ID:gPeWVfDU
>>506
蚊とパラッパとトロになんて金はらえるかっつーの。
ライトはたまにしかゲーム買わねーんだから買うなら大作か続編。

あほすぎー。
510名無しさん必死だな:03/09/08 17:27 ID:R8ack4HU
>>506
大コケしたといってもそれらのタイトル、数万は売れてますよ。
ライトは確実に存在するじゃないですか?
511名無しさん必死だな:03/09/08 17:27 ID:PsNb42AB
珍しくレスが伸びてると思ったら煽りあいか。
この板こればっかりだ。
512名無しさん必死だな:03/09/08 17:28 ID:ZENOo+jD
>>507
まだ捨てたばっかりだから。今まではみやぽんが強情でなかなか捨てられなかったのであろう。
よって、結果が出るのはこれからだね。

てことでソニー不要という結論になるわけです。
ライトから金を搾り取るのはもう無理だから。

513名無しさん必死だな:03/09/08 17:29 ID:R8ack4HU
>>500
世間でのライトユーザーの認識をまったく無視して、
自分だけのライトユーザー像を捏造して悦に入ってる
ID:ZENOo+jDってきもいですよね
514名無しさん必死だな:03/09/08 17:29 ID:a96nCUuO
>>511
どうせ話題に出来るような事がないんだから良いんじゃないの

価格予想だとかアナログだから云々とかの書き込みばかりだし
何か発表があるまでは如何しようもないっしょ
515名無しさん必死だな:03/09/08 17:31 ID:R8ack4HU
>>512
無理かどうかはGT4がどれだけ売れるかで判断できますよ。
SCEがライトを呼び込めるもっとも有力なタイトルですから。
516名無しさん必死だな:03/09/08 17:33 ID:gPeWVfDU
ZENOo+jDってただの妊娠だろ。自分の見たいようにしか世間を見てないつーか。痛すぎ。
517名無しさん必死だな:03/09/08 17:33 ID:ZENOo+jD
>>509
たまにって頻度が問題だね。
2年に一本とか、それも中古でしか買わないとか、そういう不良債権みたいな
のはこの業界にはいらないんだよね。そういう悪質なユーザ。

>>510
数万じゃダメなんだよ。
ま、PS2の普及台数とDVDとして売れた比率からいって50はいかないとね。
とにかくSCEが引っ張っていかないと、PS2の市場はしょぼまる一方だから。
518名無しさん必死だな:03/09/08 17:35 ID:u0wXIVUX
>>500
それだと色々なライト層があるわけだが
1本しか買わない=ライトユーザーでいいんですね
一般人=ライトユーザーとは少し違うかも
アニオタ男性とFFファン女性と一緒に語ってる様な者
ゲームに興味ある人もしくはそのゲームのファンだけの人=ライト層でいいとおもう
519名無しさん必死だな:03/09/08 17:36 ID:Thvnlw3e
>>512
やっぱりミヤホンのせいだったのか。
奴さえいなければps2が5000万台も売れなかったのに・・・
やっぱりライトユーザーなんていないよ!!!

任天堂は現在ソニーが牛耳っている
ヘビーユーザーからシェアを奪い取って搾取します!
520名無しさん必死だな:03/09/08 17:37 ID:R8ack4HU
>>517
ハァ?ただの糞ゲーが50万もいくわけないでしょ。頭おかしいんですか?
521名無しさん必死だな:03/09/08 17:38 ID:gPeWVfDU
どう解釈しても

ゲーム市場にはライトユーザーが存在する

ってことで終了!
522名無しさん必死だな:03/09/08 17:39 ID:MLuMtjhG
ライト層はもう存在しない。
むかしライト層と言われた人はもうゲームなんて周囲誰もやってないし、
意味がないからやらない。
523名無しさん必死だな:03/09/08 17:40 ID:ZENOo+jD
まあアレだな。ライトの定義を引き上げたとして、
その場合はPS2ユーザはライトですらない人間が五万と居るってこった。
本体だけ持ってて、ゲームには一切興味がない。DVD見るだけ、みたいな。

ゲームは常にオタのやるもの。
ゲームやる奴はキモイ。
ゲームは非生産行為で時間の無駄。

こういった考え方の奴が多数居るわけだ。
こりゃソニーいらねぇよってなるよな。普通に。
こんなスカスカの市場、全然魅力無いもの。
524名無しさん必死だな:03/09/08 17:41 ID:R8ack4HU
>>522
じゃあ、なんでGCでもXboxでもなくPS2が売れ続けるんですかね?
ゲーマー好みでないぬるいゲームがよく売れるんですかね?

ライト層不在では説明できませんよ。
525名無しさん必死だな:03/09/08 17:44 ID:R8ack4HU
>>523
ゲームに一切興味がなかったらPS2なんか買いませんって。
なにが悲しくて専用機よりも高くて性能の悪いDVDプレイヤーを購入するんですか。
言ってることめちゃくちゃです。

>ゲームは常にオタのやるもの。
>ゲームやる奴はキモイ。
>ゲームは非生産行為で時間の無駄。

それはライト以前にユーザーじゃないですよ。
526名無しさん必死だな:03/09/08 17:45 ID:MLuMtjhG
>>524
単純にソフトの数、カバーしているメーカー・ジャンルが多いから。
あたりまえでしょ。
527名無しさん必死だな:03/09/08 17:46 ID:Thvnlw3e
>>523
ですよね!
ヘビーユーザーがゲームをしてナンボの世界なんですから、
やっぱりソフトが売れないps2はいらないと思います。

おいドブ川聞いてるか?
ゲームなんてヲタがやるもんで非生産行為で無駄なんだよ!
こんなショッボイ市場なんて儲からないし
シェアも取れないから任天堂は撤退するわ!
誰がGC2なんて出すかボケ!
528名無しさん必死だな:03/09/08 17:49 ID:MLuMtjhG
本来あまりゲームに興味のないライト層が消滅したため
SCEのソフトは売れなくなった。
ターゲットとしているユーザーが存在しないんだから当然だ。
529名無しさん必死だな:03/09/08 17:51 ID:u0wXIVUX
それはライトの質が昔のライトユーザー流行に敏感な若者
今のライトの質は映画ファンかアニメファンが多くなったせい
この層のライトユーザーはゲーム性なんておまけ程度でわかりやすく簡単なのが好まれる
その分ムービーの量はトータル1.5時間いれてほしい 1回につきゲーム部分は5分でおわり
ムービーを多めに入れる エンディングまで2時間以内のゲームが好きな層
単純にライト層の質が昔と変わった事だと思う

530名無しさん必死だな:03/09/08 17:51 ID:F3IBISe5
ゲーム自体がライトのためではないというのと
そのゲーム機の中でのライトとヘビーがいるというのが
ごっちゃになってしまっている人がいるな。


psxがきっかけで他のメーカーのレコーダーが安くなればいいな。
ps2の時のプレイヤーのように。
531名無しさん必死だな:03/09/08 17:52 ID:R8ack4HU
>>526
>単純にソフトの数、カバーしているメーカー・ジャンルが多いから。

って考えるのはライトユーザの志向ですよねー。
ゲーマーなら性能とか本当に欲しいゲームがあるかどうかを考慮しますよ。
PS2でぬるい駄ゲーがよく売れるのもあまりゲームの得意でないライトが買ってるからです。
Xboxがライトから敬遠されるのは有名なタイトルがなくて、難しいゲームが多いからです。

ライトの存在を考えないとつじつまがあわないですね。
532名無しさん必死だな:03/09/08 17:54 ID:MLuMtjhG
>ゲーマー好みでないぬるいゲームがよく売れるんですかね?
最近の売れる要素は飽きずに長く遊べる事だと思うが。
難しいゲームだとユーザーが絞られるのは昔も同じでしょ。
それにヘビーユーザーだから難しいゲームが好きというのも偏見きつすぎ。
533名無しさん必死だな:03/09/08 17:54 ID:gPeWVfDU
>>528
消滅なんてしてねーよ。むしろライトだらけ。
534名無しさん必死だな:03/09/08 17:55 ID:Thvnlw3e
ライトユーザーなんていません!
もしいたら、良質なゲームを多数揃えている
任天堂が全て奪っているはずです!

しかしそうじゃない。
ゲームを買っているのはキモヲタだけ。
そんなこともわからんのかドブ川め!
ZENOo+jDさんの言うことをもっと真剣に聞け!
535名無しさん必死だな:03/09/08 17:56 ID:R8ack4HU
>>532
手ごたえのないゲームを好むヘビーユーザーがいたらお目にかかりたいものです。
536名無しさん必死だな:03/09/08 17:56 ID:u0wXIVUX
>>534
キモオタ=ライトだと思うよ
昔の「ライトじゃないよ今のライトは
537名無しさん必死だな:03/09/08 17:59 ID:u0wXIVUX
>>534
むしろ逆だろヘービーユーザーが減ってる
ゲーム目的に人が少なくなった事
いまはキモオタ ライト層だけ
538名無しさん必死だな:03/09/08 17:59 ID:R8ack4HU
>>534
また妊娠ですか。どこからでも沸いてきますね。
ライトユーザーがいないほうが任天堂にとっては有利に働くんじゃないですか?
だってゲームが良質かどうかの判断もできずに、
ネームバリューや売れ行きだけで買っちゃうのがライトユーザーですから
539名無しさん必死だな:03/09/08 18:00 ID:Thvnlw3e
>>536
いいや、ライトユーザーなんていません!
ps2の市場なんてキモヲタしか存在しないんですよ?
これはZENOo+jDさんも仰っています!

それにライトなんていたら、
ゲームが売れないじゃないですか。
だから任天堂はヘビーユーザーに的を絞ります。
なぜps2のヘビーユーザーを奪えなかったのかは聞かないでね。
全てミヤホンが強情っぱりだったからなの。許して。

てかZENOo+jDさん援護して。たのむ!
540名無しさん必死だな:03/09/08 18:01 ID:gPeWVfDU
>>537
ハゲドー。
541名無しさん必死だな:03/09/08 18:02 ID:vqC2gDOO
>>536
ライト層は間違いなく存在するが、その性質が変わったってことか。
たしかにCMに騙されなくなってるし。
542名無しさん必死だな:03/09/08 18:04 ID:Thvnlw3e
>>537
>>538
仮にライトユーザーがいたとしても、
たぶんps2でdvdしか見てないと思うの。
ゲームは買わない。
だからps2はキモヲタヘビーユーザーだらけ。
一方gcはゲームしか出来ないから
ライトユーザーなんていません!
だから健全な市場なんです!

ZENOo+jDさん助けて!ドブ川がしつこいよぉ〜
543名無しさん必死だな:03/09/08 18:05 ID:R8ack4HU
>>539
ハードの売れ行きに比してゲームが売れない・・・
これはライトユーザーの存在を証明してますよ。
544名無しさん必死だな:03/09/08 18:06 ID:MLuMtjhG
>>535
昔はヘビーユーザーだったオレも、いまは三国無双や地球防衛軍やって
適当に暇つぶしするぐらいの価値しか認めてないし。
普通のゲーマーがどうなってるのかはPS2の現状を見ればわかる。
いまゲームにそんなに真剣になるのっておかしいのよ。

本来ゲームにあまり興味のないライト層はすでにゲームから離れてる。
いまオマエらがライトと言ってるのは、「いわゆるライト化した」元ゲーマー。
そんなのをライトとは言わせない。
545名無しさん必死だな:03/09/08 18:09 ID:R8ack4HU
>>542
今時DVDプレイヤー目当てでPS2買う人なんてそんなにいませんよ。

GCにライトユーザーはいないってのはある意味当たってると思うけどね。
ニンシンとテイルズやFF目当てにハード買ったキモヲタだけ。
546名無しさん必死だな:03/09/08 18:11 ID:u0wXIVUX
>>545
PS2ガンダムかったキモオタもライト層ですが
547名無しさん必死だな:03/09/08 18:12 ID:ZkCbtTXJ
やたらとレスが増えてますがどんな祭りがあったのですか?
548名無しさん必死だな:03/09/08 18:12 ID:Thvnlw3e
>>545
gcユーザーにキモヲタはいません。
ヘビーユーザーと呼んでください。
キモヲタがいるのはps2だけです。

そんなキモヲタがいるps2の市場の価値なんてないでしょ!
だからさっさと任天堂に屈服しろ!

ZENOo+jD さん助けて。僕だけではどうにもこうにも・・・
549名無しさん必死だな:03/09/08 18:13 ID:u0wXIVUX
つまり機種関係なくどの機種ユーザーもキモオタ ライトしかいなくなったって事
550名無しさん必死だな:03/09/08 18:13 ID:R8ack4HU
>>544
ゲーム離れを起こしているライト層はいるでしょうけれど、
だからといって、ライト層がまったく存在しない、ということにはなりませんよ。
551名無しさん必死だな:03/09/08 18:14 ID:R8ack4HU
>>546
そうですよ。ライトが買ってるからこそ、このご時世にしてはよく売れてるんです。
552名無しさん必死だな:03/09/08 18:16 ID:ZENOo+jD
そうそう、そう言うことですよ〜>>544さんのおっしゃるように。

かつてのライトユーザ(金蔓・金だけ都合良く運んでくる人間)
はもう居ないのです。

よってソニーの役目はもう、終わったと言えるでしょう。

うん、ソニー君よく頑張ったね(君なりに)。
今までお疲れさま(肩をポンと叩きながら)。
553名無しさん必死だな:03/09/08 18:16 ID:R8ack4HU
>>548
でもTOS買った連中=ヘビーユーザーとは認識できませんね。
ヘビーユーザーもなかにはいるでしょうけれど、
趣味の悪いカラーリングのTOS仕様本体ごと買ったやつは
キモヲタ認定していいんじゃないですか?
554名無しさん必死だな:03/09/08 18:16 ID:Thvnlw3e
>>544
ゲームに真剣になるのがおかしい?
それはps2のゲームで遊んでいるから。
gcユーザーはカッコいいナウなヤングで
満ち溢れています!!!
それにgcのゲームはナウいですよ!
ps2みたいにキモヲタ向けにダサくつくってなんかいない!
ダサいだけに駄作・・・なんちて。

しかしゲームから離れているのは
ps2がシェアを握ったから。
任天堂がシェアを奪っていたらこんなことにならなかった。
まさしくソニーは目の上のたんこぶ。
555( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 18:17 ID:TOwXzVNX
ライトもヘビーもオタも良いけど、少しくらいはPSXを意識して語って欲しいとおもた。
556名無しさん必死だな:03/09/08 18:18 ID:R8ack4HU
>>552
ライト層の開拓をなくしてゲーム市場の未来はないですよ。
誰でも最初はライトユーザなんですから。
557名無しさん必死だな:03/09/08 18:19 ID:OCK94ejo
どうにもならんよ
賢い人は黙って見とこう
558名無しさん必死だな:03/09/08 18:19 ID:u0wXIVUX
>>550
逆だよライトユーザーは増えてるよ
ヘビーユーザーがいなくなっちゃったって事
回りライトだらけじゃんもう今は
真のゲーマーが少なくなったって事
559名無しさん必死だな:03/09/08 18:21 ID:ZENOo+jD
>>556
あ〜、それよく聞くよね。
でもそうはならないんだな、これが。

だって、草食動物は死ぬまで肉食べないでしょ。
無理矢理喰わしたら狂牛病ですよあなた。ね。
560名無しさん必死だな:03/09/08 18:21 ID:Thvnlw3e
>>552
きたー。

そうです。ソニーの役目は終わりました。
これからは任天堂の時代です。
任天堂がps2にいるキモヲタユーザーを更正して
ヘビーユーザーを引っ張ってきます!

いままでシェアを奪えなかったのは全てミヤホンのせいです。
ごめんなさい。許してください。奴さえいなければ
もうとっくにgcが天下を取っていました。
これから任天堂はゲームなんてしている
キモヲタユーザーに向けてどんどんソフトを出していきますよ!
561名無しさん必死だな:03/09/08 18:22 ID:8v+Q31mZ
562( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 18:23 ID:TOwXzVNX
そいえばイムプレスの分解記事に最近のソニーのデジタル録画機のはあるのかな。
563名無しさん必死だな:03/09/08 18:24 ID:a96nCUuO
>趣味の悪いカラーリングのTOS仕様本体ごと買ったやつは
>キモヲタ認定していいんじゃないですか?

をいをい、GCねだった子供のために奮発して買った親はキモオタかよ・・・
パック物はそういうのを狙ってるもんだとしか思ってないぞ一般人は
564名無しさん必死だな:03/09/08 18:24 ID:R8ack4HU
>>558
そうですね、ライト化したゲーマー、もとからゲームにあまり興味のないひと、
アニメなど他分野のオタク、ひっくるめて大勢をしめるのは、やはりライトですね
ヘビーユーザーはごく一部に残ってるって感じです。

Xboxの佳作ソフトが5000本ぐらいしか売れてませんから、
本当にヘビーなゲーマーの人口はそれぐらいかもしれません。
565名無しさん必死だな:03/09/08 18:25 ID:ZENOo+jD
>>560
うん。概ねそうなんだけど、ちょっと君はズレてるね。
566ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:26 ID:Thvnlw3e
>>558
だからライトユーザーなんていないっての!!!

gcはハードが出てない割にはソフトが売れてますが、
これはヘビーユーザー多いという何よりの証拠です!
ライトユーザーなんてdvd見て終わりでしょ。
ゲームは買わない。
>ゲームは常にオタのやるもの。
567名無しさん必死だな:03/09/08 18:26 ID:R8ack4HU
>>560
任天堂の時代なんて100年待ってもきやしませんよ。
GC最大のヒット作スマデラ作った桜井も去りましたし、
任天堂はもうだめですね。
568名無しさん必死だな:03/09/08 18:27 ID:R8ack4HU
>>559
意味不明ですね。
569名無しさん必死だな:03/09/08 18:28 ID:R8ack4HU
>>566
>gcはハードが出てない割にはソフトが売れてますが、

タイレシオって知ってますか?PS2よりGCのほうがずっと低いんですけど?

570名無しさん必死だな:03/09/08 18:28 ID:u0wXIVUX
おまいらもう機種争いしてる場合か
もうゲームコンテンツがソニー製のPS3とゆういろいろな情報家電の中に取り込まれるのですよ
TVにPS3 コクーンにPS3 ゲーム機型PS3 ホームサーバー型PS3
IBM社製PS3サービス向けサーバー型PS3 になっていくと思うよ
ただしインターネットとは距離を置いた専用セキュアPtoPネットワークにて
571ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:30 ID:Thvnlw3e
>>564
ライトユーザー向けに商売しても儲からないことは
ps2で証明されたでしょうに。

百歩譲ってライトユーザーがいるとしても
マリオとかゼルダとかしか選ばんよ。
572名無しさん必死だな:03/09/08 18:30 ID:ZENOo+jD
>>568
わかろうよ。理解しようと努めようよ。

ま、もっと身近で言えばだな、格闘ゲームしか受け付けない人間に
いくらシミュレーションゲームをすすめたところでやりゃしねぇ。

同様にゲームに興味持ってない奴にいくらすすめてもやらんよ。
興味持ってる奴は自分からホイホイやってくる。
573名無しさん必死だな:03/09/08 18:31 ID:8v+Q31mZ
タイレシオって誰?
スガシカオなら知ってるけど。
574名無しさん必死だな:03/09/08 18:32 ID:R8ack4HU
>>572
そんなに簡単にいくなら宣伝や営業努力なんて必要ないですね。あほくさい。
575ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:32 ID:Thvnlw3e
>>569
数字は数字。
数字が全てなら野村ID野球は世界を制覇してるって。

そりゃps2はdvdついてるからね。
dvd買うついでにソフトも買うことがあるかもしれない。
けどそんなのはライトユーザーとはいわない。
576名無しさん必死だな:03/09/08 18:34 ID:R8ack4HU
>>571
べつに証明されてはいませんが。
というかライトユーザー無視で商売できないのは今も同じです。

マリオやゼルダなんていまのライトには影響力ないですよ。
主なライトはPS世代ですから。
577名無しさん必死だな:03/09/08 18:35 ID:ZENOo+jD
>>574
なんか食い違ってるな。

間口の広いゲームって事だろうけど、なんかアホみたいにボタン連打してるだけで
先に進めるとか、そういうのはちょっと違うと思うんだよね。

かつての任天堂ゲーみたいに、段階を踏んで徐々に複雑になっていく、みたいな。
そういうのが間口が広くて底の深いゲームなんじゃないですかねぇ。
578名無しさん必死だな:03/09/08 18:36 ID:R8ack4HU
>>575
数字を無視して何の話ができますか?
妄想で事実をねじまげないでくださいよ。
市場の話をしているんですよ。

>そりゃps2はdvdついてるからね。
>dvd買うついでにソフトも買うことがあるかもしれない。
>けどそんなのはライトユーザーとはいわない。

じゃあなんて呼ぶんですか?
ついでに買うようなひとこそライトユーザーにふさわしいじゃないですか

579名無しさん必死だな:03/09/08 18:37 ID:8v+Q31mZ
PS2には梱包剤をプチプチするようなゲーム多すぎ。
終わった後、むなしさが残る。
580ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:37 ID:Thvnlw3e
>>576
わかった。
ライトユーザーはいることにしよう。
で、彼らはゲームを買ってくれるのかな?ん?

買ってくれないよね。
だからこの業界にもうソニーはいらないってことなんだよ。
581名無しさん必死だな:03/09/08 18:38 ID:R8ack4HU
>>577
読解力ないのですか?
あなたはこういったんですよ。

>同様にゲームに興味持ってない奴にいくらすすめてもやらんよ。
>興味持ってる奴は自分からホイホイやってくる。

もしあなたのいうのが現実なら、ゲームメーカーの宣伝や営業努力は必要ないでしょって
それがなんで間口の広いゲームの話になるんですか?
582名無しさん必死だな:03/09/08 18:39 ID:HbcHD0IV
でもGCのゲームはやってる最中にむなしいからな。
プチプチの快感も一切無かったり。
583名無しさん必死だな:03/09/08 18:39 ID:ZENOo+jD
まあ、方向性の違いが若干あったけど、
満場一致でソニーはいらないって事で。

なんつーか、たつ鳥跡を濁さずって言葉を知ってほしいですね。
市場広げるだけ広げて、ゲーム業界こんなに儲かりまっせー
みたいに言っときながら、現状はこれですよ。呆れますね。
584名無しさん必死だな:03/09/08 18:40 ID:R8ack4HU
>>580
だからたまにしかゲーム買わないからライトなんですよ。
逆にいうと、たまにゲームを買ってるのがライト。
ひとつもゲームを買わないのはライトどころか、ユーザーですらありません。

585名無しさん必死だな:03/09/08 18:40 ID:u0wXIVUX
>>580
だから今はライト層をどうにかして沢山ゲーム買ってくれるヘビーユーザーへ
育てる段階がないと思う
586名無しさん必死だな:03/09/08 18:41 ID:gdC1l7EV
>>583
現状ってなんですか?
世界最下位で生産停止中とか?
587名無しさん必死だな:03/09/08 18:41 ID:ZENOo+jD
>>581
なーんだ、そういう事か〜。
最初(ハナ)っから引用してくれないとダメだよもう…めっ!

もちろん、宣伝などは必要ですよ。
それよりも、この場合はゲーム内容に関してですね。
変にライトユーザに媚びるような内容ではダメだということです。
結果としてつまらないゲームばかり量産されていきますから。
588ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:42 ID:Thvnlw3e
>>578
そうね・・・どうせdvd目当てでps2買うんだから
当然ゲームなんてやる気ないよね。

「あ、ゲーム機能ついてたんだ」

くらいに思うくらいでしょ。
別にゲームを買おうとは普通は思わないよね。

で、dvd目当てでps2買ったにもかかわらず
ゲームに目が行ってしまう奴がいたとしたら
そいつはやっぱりキモヲタと言わざるを得ないだろうね。

で、結局健全なヘビーユーザーがgcの元へ集まることになる。

・・・あれ? ソニーってもういらないよね?

ってことになるわけだ。わかる?
589名無しさん必死だな:03/09/08 18:44 ID:R8ack4HU
>>583
やれやれ結局中身のないアンチソニー。
任天堂が過去にどれだけゲーム市場に害悪をもたらしていたかを忘れてそんなことをいうんですね。
590名無しさん必死だな:03/09/08 18:45 ID:ZENOo+jD
>>586
ハードが普及してるにも関わらずソフト売れてない状態のことです。

ソニーが言うには、「俺んとこ、アホみたいに金払う奴いっぱいおりまっせー」
ってね。でもいざ参入してゲーム出してみると、これが全然売れない。
箸にも棒にもかからない。山積まざるを得ない。

これはライトユーザ(とかつて呼ばれていた人たち)が居なくなってしまった証拠
なのですよ。
591名無しさん必死だな:03/09/08 18:45 ID:QuXzXBo/
PSX、デザインが糞だな
592名無しさん必死だな:03/09/08 18:47 ID:udWK58QG
ゲーム以外に楽しい娯楽や道具がいっぱいあんだよ いまは

わけわからんゲーム一本買うより携帯電話とかDVDとか映画とかに
金かけた方がいいって思うんだよ ライト層は

ましてや
アニメ絵だけのアニメゲーとか
ヌルイだけのヌルゲーとか
奇をてらっただけの奇ゲーとか

ぜってーに買わない。
593ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:48 ID:Thvnlw3e
>>585
育てる必要なんていらない。
だってライトユーザーなんていないんだから。

ヘビーユーザーは黙ってもgc買うでしょ。
今まではミヤホンが「ライトユーザー」という幻想に溺れていたから
gcの売れ行きが悪かっただけ。

んでヘビーユーザーは残念ながらps2にまだいるんだよね、
って話なんだよ。
それをいまから奪いに行きますよ!
という感じに宣言してるだけ。

ソニーの影響力って所詮蚊とかトロくらいなもんだから、
微々たる物よ。
594名無しさん必死だな:03/09/08 18:49 ID:R8ack4HU
>>587
つーか、まず自分が現実離れのアホなことを書いてたことを認めなさいって。

ライトに媚びるとかいいますけど、
CMってのはライトユーザーを獲得するためにするんですよ。
情報誌見てゲームを知っているとかそういう層は対象じゃないんです。
ライトじゃないゲーマーなら自分で情報集められますからね。

だからコピーも「大人も子供もお姉さんも」なんてライトの気を引くようにつくってるんです。
595名無しさん必死だな:03/09/08 18:50 ID:R8ack4HU
>>590
違いますよ。ライトばかりしかいないから知名度のないゲームは売れないんですよ。
596名無しさん必死だな:03/09/08 18:51 ID:R8ack4HU
>>593
初めてゲーム機を買った層はだれでもライトユーザーですよ。
いないなんて馬鹿な話はないです。
597名無しさん必死だな:03/09/08 18:51 ID:REVAgtzV
>>590
GBAやGCはもっと酷いので先に任天堂に同じことを言えば?
箱は言うまでも無いけど・・・。

http://member.nifty.ne.jp/TAKU64/rank.htm
598ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:52 ID:Thvnlw3e
>>590
禿同!!!!!!!!!!!!!!!!

なんで売れもしねーソフトを
あんな糞みたいなジャギチラ向けに出すんだろうか。
599名無しさん必死だな:03/09/08 18:53 ID:+XgHrYLy
ソニーは、DVD±RW対応ハイブリッドレコーダ「RDR-HX10」と
「RDR-HX8」を11月21日より発売する。「RDR-HX10」は
250GB HDDを搭載、「RDR-HX8」は160GB HDDを搭載する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は「HX10」が15万円前後、
「HX8」が10万円前後の見込み。

PSXは12万前後くらいかな。
600名無しさん必死だな:03/09/08 18:53 ID:gPeWVfDU
妊娠って現実逃避ばっかしてるよね

GCのタイレシオが低いことはなにが原因なのー?教えてー?
601名無しさん必死だな:03/09/08 18:54 ID:ZENOo+jD
>>594
まあね。確かにPS時代はそうだったよ。
CM流して、イメージだけで「うぅわ!めっちゃ面白そうじゃん。これ買お。」
みたいなね。
もうそんなユーザはいないよねって話。

>違いますよ。ライトばかりしかいないから知名度のないゲームは売れないんですよ。

少なくとも、かつてライトユーザと呼ばれていた人たちは、
有名・無名に関わらず買いませんから。
602名無しさん必死だな:03/09/08 18:55 ID:a96nCUuO
正直、ソニーが無くなったら連鎖倒産する会社がとんでもない数になるぞ
経済的には任天堂が倒産した方がダメージが微々たる物で済む(それでも大変ではあるけど)

つか、ゲーム機能いらない奴はPS2なんかより高性能のハード買うって
PS2を買ってDVDしか見てない人は「一応」ゲームに興味ある(若しくは子供が使う)層なんだと思うけど?
ID:Thvnlw3eはもう少し視野を広げる事を進めるよ、君がいる世界だけが全てじゃないんだよ・・・

>ソニーの影響力って所詮蚊とかトロくらいなもんだから、
>微々たる物よ。
じゃあ、任天堂がどんな影響をGCで与えたんだ?

ID:Thvnlw3eとID:ZENOo+jDは釣り師か煽りじゃなきゃ世間的にオタクか引きこもりって言われる層なんだろうな・・・
603ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:56 ID:Thvnlw3e
>>596
いや、ps2はゲーム機じゃないから。
だからps2買ってもライトユーザーとは言わないでしょ。
どうせdvd見るだけなんだから。

gc初めて買って、それでもライトユーザーと仰るなら
もうお手上げです。
ハードなんてソフト買うために仕方なく買うものだと
任天堂も言ってるだろうがアホ!
604名無しさん必死だな:03/09/08 18:57 ID:ZENOo+jD
>>597
GBAはすでに申し上げたとおり、携帯機である故、普及台数と販売本数が
据え置き機のそれとは異なります。
ま、心配されるほど売れてないって事は無いですよ。

GCに関しては、まだこれからですかね。
正直、最近は期待はずれのソフトが多かったですから。
これもミヤポンが方向性を見失ったため、と当方では分析しております。
605名無しさん必死だな:03/09/08 18:57 ID:R8ack4HU
>>601
>かつてライトユーザと呼ばれていた人たちは、有名・無名に関わらず買いませんから

ゲームをまったく買わないユーザはユーザではありません。
ネームバリューのあるゲームをたまに買うのがライトです。
606名無しさん必死だな:03/09/08 18:57 ID:MLuMtjhG
素人(ライトユーザー)をダマして売ろうっていうソニーが滅んで、
ユーザーにいいもの提供しようっていうメーカーが残るのは、
業界の信用度を上げ、正常な競争の出来る市場になるってことで、
喜ぶべきことだよ。
いま売れてるライトユーザー向けゲームってのはSCEが作ったような、
子供だましのどうしようもないクソゲーじゃないでしょ?
いいことじゃないか。
607名無しさん必死だな:03/09/08 18:58 ID:8v+Q31mZ
CM流して、イメージだけで「うぅわ!めっちゃ面白そうじゃん。これ買お。」

SFC時代はそうだったかも...。

PS世代の増えた今、この方法で騙せる奴は少なくなった。
608名無しさん必死だな:03/09/08 18:58 ID:R8ack4HU
>>604
また詭弁まみれですね。
要するに任天堂がつくるGCソフトは駄作ばかりだからGCユーザーが買わなかったってことじゃないですか。
609ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 18:58 ID:Thvnlw3e
>>600
ps2のキモヲタユーザーみたいに
年に何本も時間を浪費するゲームなんて買わないから。
gcユーザーが健全な証拠、
gcソフトの開発者が作りこみをして長時間遊ばせてくれる証拠、
そして何より任天堂が良質なソフトを出してくれている証拠。
610名無しさん必死だな:03/09/08 18:59 ID:MLuMtjhG
>>605
おまえ頭悪いな。「かつてライトユーザと呼ばれていた人」なんだよ。
いまおまえの言ってるライトとは定義が全然違う。
611名無しさん必死だな:03/09/08 18:59 ID:rd7RoEje
>>603

2003年ソフト売り上げ
PS2 1470.0万本(国内本体普及 約1300万台)
GC 191.8万本(国内本体普及 約250万台)

2000年ソフト売り上げ
PS2 613.2万本(国内本体普及 約390万台)

ゲーム専用機なのに、DVDばかりでゲームが売れてないと、
散々に叩かれたPS2初年度以下のGCの現状についてどう思うのか?
(いや、どう言い訳するのか?)
612名無しさん必死だな:03/09/08 19:00 ID:R8ack4HU
>>609
なにが健全なんですか。
ゲーム機1台に対して1本も売れてないのは
ゲームそのものの魅力がないってことに他なりませんよ。
タイレシオが低いほうがいいのなら、GCはXboxにはるかに劣っているんですか?
613名無しさん必死だな:03/09/08 19:01 ID:R8ack4HU
>>610
だからかつてもへったくれもなく、ゲームを買わないひとはライト以前にユーザーじゃないんです。
馬鹿だね。
614名無しさん必死だな:03/09/08 19:01 ID:ZENOo+jD
>>608
まあ、現状ではそうだろうね。
タクトもマリオも、これほどふがいない出来だとは誰も予想しなかっただろう。
だから今後発売されるソフトに期待しておるよ。
615名無しさん必死だな:03/09/08 19:01 ID:u0wXIVUX
昔のライトと今のライトは明らかに違う
これだけは事実 機種関係なくな
ゲーム業界全体にいえる事
おれはこのへんでカキコ終わりにします
616ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:02 ID:Thvnlw3e
>>611
だからね、
gcユーザーはps2みたいにキモヲタじゃない
健全な市場だって何回言ったら分かるんじゃアホ!

dvdなんて専用機買えば済むのに
ケチってps2みたいなモンを買うアホが多いから
糞つまらんゲームなんてものを買うんだよ!
お前、まだゲームなんてしてるの?
プッ、だせーw
617名無しさん必死だな:03/09/08 19:03 ID:R8ack4HU
>>614
なぜ期待できるんです?信者だからですか?最大のヒット作スマデラを作った桜井も去りましたよ?
大部分のゲームユーザーにとって、任天堂なんていてもいなくてもいい存在になりさがってますよ。
618名無しさん必死だな:03/09/08 19:04 ID:ZENOo+jD
Jフォン(vodafone)の援助るの水増しみたいなもんでね、
ゲームやらない奴らまでPS2ユーザとして、ゲームユーザとして
カウントされとるのよ。つまり>>613

>だからかつてもへったくれもなく、ゲームを買わないひとはライト以前にユーザーじゃないんです。

その通りで、あくまでかつてライトユーザだった奴ら。
しかし、今のゲーム業界はなぜかこいつらに向けてゲームを出してるような
おかしな状態に陥ってる。

だから草食動物に肉食を強要するなって話でね。
619名無しさん必死だな:03/09/08 19:04 ID:MLuMtjhG
>>613
かつてゲームを買っていてユーザーだった。
いまはゲームを買ってない。
時間の概念すら理解できない知的障害を発見。
620名無しさん必死だな:03/09/08 19:05 ID:R8ack4HU
>>616
むちゃくちゃ苦しい言い訳ですね。
GCのゲームは魅力がないから売れてないって認めちゃいなよ。
621ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:06 ID:Thvnlw3e
>>612
糞箱は劣るも何も売れてないから意味ない。

タイレシオなんてどうでもいい。
高けりゃそれだけソニーが儲かるだけだろ?アホか。

それにヲタクは可処分所得が異様に高いみたいだからな。
ファミリーで楽しく・・・なんて発想も状況も揃っていないんだから
当然ゲームばっかしてんだろ。
622名無しさん必死だな:03/09/08 19:07 ID:ZENOo+jD
>>617
大部分のユーザってのが、あなたのいうユーザとすら呼べない人たちを指してるなら、
別に期待されなくて良いんじゃないかな。
私的にはピクミン2延期のニュースを聞いて、期待するようになりましたがね。
623名無しさん必死だな:03/09/08 19:08 ID:R8ack4HU
>>619
いまも昔も買ってないとも読めますよ。文章がおかしいんですよ。

624名無しさん必死だな:03/09/08 19:09 ID:3M+jz7wT
キモヲタ向けにテイルズ限定本体出したり
ゲームと関係ない阪神優勝に便乗して本体売りさばこうとする

みっともない任天堂。
625名無しさん必死だな:03/09/08 19:09 ID:R8ack4HU
>>622
ああ、ようやく納期より完成度を優先させるようになったって話ですよね。
任天堂は客をなめてんですか?そんなだからソニーごときに天下とられるんですよ。
626ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:12 ID:Thvnlw3e
>>624
みっともないのは、
あんなdvd再生くらいしか魅力のないps2を
高値で売りつけ暴利をむさぼっているソニーの方。

この国はな、共産圏じゃないんだよ。アホ。
阪神優勝モデルをつくって
より捌けるようにするのは競争原理が働いているからなんだよ。
それでけ任天堂市場は健全だってこと。
627名無しさん必死だな:03/09/08 19:15 ID:R8ack4HU
>>626
こんなゲームに関係のないところで便乗して
在庫を減らそうという任天堂のどこが健全なんですか

DVD再生しか魅力がないっていってますけど、
その魅力のないPS2に大負けしているのがGCなんですよ。
これも競争原理が働いた結果ですよね?
628名無しさん必死だな:03/09/08 19:15 ID:Votaw2+k
競争原理が働いているからPS2は高値安定してるんだよな。

けっきょく任天堂とMSが不甲斐無いだけ。
629名無しさん必死だな:03/09/08 19:16 ID:a96nCUuO
性能的にGCの方がいくら上でも
俺個人的にはGCはビックタイトルしか興味湧かないし(しかもそのタイトルの本筋はPS2に提供)
PS2は出る本数が違うからそれだけ興味をもてるタイトルも多い

断然PS2の方がゲーム機として(ハードではなくソフトが)優れてる
スクエニやナムコなんかが最近やっと支援始めたけどどうなる事やら・・・
今後、他社のソフトの提供如何でPS2(ソニー)とGC(任天堂)の運命が大きく変わるのは間違いない
630名無しさん必死だな:03/09/08 19:17 ID:y7Z+u61D
なにやってんんだよ。
他のスレでやれって。
631名無しさん必死だな:03/09/08 19:18 ID:dOurBgtQ
もうGCの運命は変わらないよ。
不人気でイギリスでは専門誌すらなくなり、生産停止中で、
世界最下位で、来春次世代機発表で早くも事実上の敗北宣言だし。
632名無しさん必死だな:03/09/08 19:20 ID:sbV9qtAw
ゲ趣味久々に大漁だな
633ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:21 ID:Thvnlw3e
>>627
あくまでも負けていると感じるのは
数字の上の見かけ上のことだけ。
満足度や安心感といったものは数字には決して表れてこない。

次はもう無い。これだけは言い切れる。
次は絶対にない!
ユーザーも馬鹿じゃないんだから、
これだけ悪事を働いたps2の次世代機は絶対買わない!
セガも糞ゲー乱発して結局撤退した。
次はソニーの番。
634名無しさん必死だな:03/09/08 19:21 ID:udWK58QG
任天堂市場が正常とは思えないけど
ソニーのPS2もライト層を獲得できてるとはお世辞にも言えない。

毎年100万単位でゲームプレイ人口減ってるのは
100万単位でヘビー層が減ってるわけじゃない
そんなにヘビー層って厚くないし
どう考えてもライトユーザ層がどんどん逃げ出してる以外の何ものでもないんでわ?

CMでもやってるような有名ものが売れてるからって
そりゃヘビー、ミドル、まだ残ってるライト層の全員が興味示すからだろ。

ソニーも任天堂もどっちもヤバイ。国内に限って言えばな。
どんぐりの背比べ。

海外でPS2はいいらしいが。任は海外でもヤバイ。これは事実。
635ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:23 ID:Thvnlw3e
>>628
お前本気でアホだな。
消費者が泣きながらps2を買って
泣きながらゲームをしているのを知らないのか?
そこまで消費者に無理強いをして、
それでもなお値下げしないんだぞソニーは。

なんでgcのみたいに安くしないんだ?
本当はできるだろ?
しないのは設けたい一心から。これって最悪、
いやゲーマーにとって災厄だよね。
636名無しさん必死だな:03/09/08 19:24 ID:R8ack4HU
>>633
そういうのを負け惜しみっていうんですよ。

ユーザーが馬鹿じゃない、というのを前提に語れば
GCの次なんてさらにごめんですね
PS2から2年近く遅く発売したのに、この低性能っぷり。
こんな安物の奇形ハードをよく売りつけてくれたものだと思いますよ。
だからこそすでに海外ではGCイラネって風潮になってるんでしょうけどね。
637名無しさん必死だな:03/09/08 19:25 ID:O9lV9xyS
任天堂は見事な右肩下がりで激ヤバ。

FC:6200万台
SFC:4900万台
N64:3292万台
GC:950万台(生産停止中、世界最下位)

PS:9724万台(FCの20年間での累計出荷を10年足らずで抜き去る)
PS2:5385万台(僅か3年でSFCの累計出荷を抜き去り、PSも上回っているペース)
638名無しさん必死だな:03/09/08 19:26 ID:R8ack4HU
>>635
>消費者が泣きながらps2を買って泣きながらゲームをしているのを知らないのか?

ついに妄想もここまできたか。
見ものですね、ここまで醜態をさらす妊娠って始めてみましたよ。
639直太郎:03/09/08 19:26 ID:dMgyUr4f
実は結構ほしかったが、コクーンの500Gが登場してしまって興味が薄れてしまったよ
640名無しさん必死だな:03/09/08 19:28 ID:ZENOo+jD
>>625
おそらくミヤポンがね。
「こんな長い時間かけてゲーム作っても意味無いわ。僕のターゲットはライトや。
どうせゼルダなんかそんなに売れへんし。未完成だけど出しちゃえ。」
みたいなね。
これからはその方針を改めて、きっと作り込んでくれますわ。
641ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:30 ID:Thvnlw3e
>>636
プッ!こいつ禁句を言いやがったw

>この低性能っぷり

ps2の暴利が証明されたようなものだw

それにね、海外なんてどうでもいいんだよ。
fpsさえ出していればそこそこ売れるんだから。
そこのみを懸命にアホみたいに狙っているのがソニー。
まあ一応の成功は収めたみたいだが、
多様性がないから次はないだろうね。グッバイps3!
642名無しさん必死だな:03/09/08 19:31 ID:R8ack4HU
>>640
>どうせゼルダなんかそんなに売れへんし

逆ですよ。妊娠は馬鹿だから未完成でもゼルダの名前だけで買ってくれると思われてたんですよ。
宮本も才能の枯渇が激しいですから、本気になったところでどれほどのものができることだか。

子供がよく言いますよね。「さっきのウソキやったんや。今度ホンキや」とか。
とても信用できませんけどね。
643名無しさん必死だな:03/09/08 19:31 ID:75ez2T6w
だんだんムチャクチャになってきたな。
644名無しさん必死だな:03/09/08 19:33 ID:OCK94ejo
直接対決は初めて(だよね?)だから興味深い
645名無しさん必死だな:03/09/08 19:33 ID:ZENOo+jD
そうそう。つまりソニーが作り上げたゲーム市場バブルがはじけたんだよ。
風船に入ってたのは、旧・ライトユーザ。

それがはじけた今、見込みはずれでゲームが山積まれざるを得ない状態になり、
どんどこ市場は縮小している。

旧・ライトユーザはもはや幽霊のような存在なのだから、
そこへ向けていくら弾丸(タマ)を打っても絶対に当たることはない。
646直太郎:03/09/08 19:33 ID:dMgyUr4f
PSXも500Gになって遅れよ
647名無しさん必死だな:03/09/08 19:33 ID:R8ack4HU
>>641
低性能なのはGCですよ。発売時期を考慮したらね。
まあDCと比べるとやはりPS2も低性能ですけど。
価格を決めるのは市場原理ですから。
ろくにソフトもでないハードに25000円の価値はないですよね。
648名無しさん必死だな:03/09/08 19:33 ID:dkqHBBwV
久々に面白いことになってるなぁ
649名無しさん必死だな:03/09/08 19:35 ID:R8ack4HU
>>645
なにをいま思いついたように語ってるんですか。
たしかにバブル期はありましたが、
だからといって現在がライトユーザー不在の市場であると即断するのは軽率ですよ。
650名無しさん必死だな:03/09/08 19:35 ID:XJ/aXWnX
やはり、大半のユーザーは、ソフトが一番でるハードを買うよな。
で、現状は、安くても二台目として他ハードを買うという事はないというのが現実。

それは、至極まっとうな判断としか言い様がない。
651名無しさん必死だな:03/09/08 19:35 ID:U8+tQhC0
いい加減、場違いだから辞めればいいのに
652ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:35 ID:Thvnlw3e
>>642
オマエ、任天堂はキャッシュ1兆あるの知らないのか?
キャッシュだけで30年は飯食っていけるだけの貯金があるみたいなんだよな。

要するにソニーみたいに必死になってソフト制作しなくても、
膨大なキャッシュのお陰で失敗を恐れる必要がないんだよ。
だからいろんな実験的なことが出来る。
ここが悪質で目先の利益しか考えないソニーとの違い。
653名無しさん必死だな:03/09/08 19:35 ID:ZENOo+jD
>>642
ああ、それもあるね。ゼルダってだけで信者は買うしな。私もそのくちだ。

この場合は
「ゼルダごとき出したところで、僕の狙った層は獲得出来へん。
だったら、未完成で出そうがなにしようが一緒や。めちゃくちゃにしたったらええんや。」
みたいなね。

今後はきっと大丈夫だよ。私も心配だったが、ピクミン2延期で確信が持てたよ。
654名無しさん必死だな:03/09/08 19:37 ID:a96nCUuO
競合相手は必要だから任天堂には頑張って欲しいけどな
MS参入発表の時は期待したんだが一部コア向けハードと化してるしな・・・

PS2のタイトルを提供するんじゃなくて新しい物が当たれば良いのにな
そう言えばバテンカイトスだっけ?結構本腰入れてくるのがあるみたいだが
それが当たって大手ソフトメーカーが気合入れたタイトル独占提供し始めればればGCもまだまだいけると思うよ

>>648
ホント、楽しいスレだw
PS2信者vsGC信者だと必ずGC信者の方がキチガイ度が高いのは何故だろう?
655名無しさん必死だな:03/09/08 19:37 ID:R8ack4HU
>>652
>>328参照。貯金があるのにケチるのが京都企業任天堂なんですよ。
そんな初歩的なことも分からないんですね。
656名無しさん必死だな:03/09/08 19:38 ID:ZENOo+jD
>>649
だってさー、SCEが開けたDVDプレーヤーという穴から
ライトユーザがだだ漏れじゃん。

そして旧・ライトユーザとなった亡霊が各ソフトメーカーに取り憑いてるわけですわ。
ちょっと見直した方がいいね。どこのメーカーも。
まさか業界の雄、任天堂までが惑わされるとは夢にも思ってなかったが。
657名無しさん必死だな:03/09/08 19:38 ID:U8+tQhC0
こんなスレで場違いな煽りするとは

駄目ぽスレ相手されなくなってよっぽど
欲求不満が溜まってたんだな。
658直太郎:03/09/08 19:38 ID:dMgyUr4f
PS2がついたこと意外にウリを見出せなくなっているから、厳しいよね
同じ会社からライバル商品も出されるし
発表時のわくわくがこんなにも簡単になくなるとはね
659名無しさん必死だな:03/09/08 19:39 ID:OCK94ejo
まだ気づいてない奴がいるのか
660名無しさん必死だな:03/09/08 19:39 ID:R8ack4HU
>>653
今度こそ、っていうのはもう何度目なんですか?
何度期待を裏切られても信者だからついていくんですか?

延期したはずのピクミン2が駄ゲーでもやはり目が覚めないんでしょうね、あなたは。
661ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:39 ID:Thvnlw3e
>>650
ぶはははははは!
ps2はdvdソフト満載ですからね!!!!!!!!!
確かにソフトは一番でるわw

そうやって大量の屑みたいなソフトの中から
どうやって良質なゲームを選ぶんだよ?ん?
あ、良質なゲームなんてps2にはなかったか。スマンw

まあきっとps2キモヲタユーザーは何かっていいかわからんから、
何でもゲームを手にとってしまう習性がついてしまたんだろう。
可哀想にw
662名無しさん必死だな:03/09/08 19:40 ID:U8+tQhC0
出川のガス抜きに坂下も必要だったんだな
663名無しさん必死だな:03/09/08 19:41 ID:ZENOo+jD
>>660
今度裏切られたらマジギレっすよ。抗議しますよ。メールで。

ま、来年か再来年に出るゼルダ見てからだね。
多分、良い意味で予想を裏切ってくれると思うよ。
664名無しさん必死だな:03/09/08 19:42 ID:R8ack4HU
>>656
ゲーム離れは業界全体の問題です。SCE一人の問題ではありません。
半年以上にわたって駄ゲーを連発した任天堂にも責任はあります。

665直太郎:03/09/08 19:43 ID:dMgyUr4f
D-VHSがもはや発売されなくなってきたから、ハイビジョンを何時間録っても
余裕がある要領のHDD録画気が出るまで待ちかな
666名無しさん必死だな:03/09/08 19:43 ID:DQZSaOPw
PSXいらね
667ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:43 ID:Thvnlw3e
>>656
惑わされたのはMS。
糞x箱見ろよ。ps1より売れてねーぜ?
糞x箱もdvdやらネットやらつけるから売れない。

それにね、任天堂が惑わされてたら
この市場はとっくに沈没してます。
だからゲームしかできないゲーム機をつくったり
コラボレーションでサードを救済しようとしているんだろ。
ps2から大量の難民が出たからな、
ユーザーも開発者も、それを受け止める器を現在つくってる。
668名無しさん必死だな:03/09/08 19:45 ID:R8ack4HU
>>663
そうやってずっと自分をごまかし続けるんでしょう?
ピクミン2がダメでもゼルダが、マリオ128が、って。

妊娠は本当に度し難いですね。
669名無しさん必死だな:03/09/08 19:45 ID:a96nCUuO
>>659
気付くもなにも俺は楽しめればそれでいいしw

俺は、ソニーも任天堂もどうでもいい、面白いソフトがあれば買うだけ
ハードなんて所詮そんなモン、ソフトが無ければ只の「糞箱」w
670名無しさん必死だな:03/09/08 19:45 ID:4dIT1sPZ
ps3・・・インターネット経由のCellコンピューティングになると
     さらに先の話になる。

なんだそりゃ普通のゲーム機じゃないか
671名無しさん必死だな:03/09/08 19:48 ID:R8ack4HU
>>667
>糞x箱もdvdやらネットやらつけるから売れない。

むちゃくちゃな理屈ですね。箱が売れないのはタイトル不足だからですよ。
それ以外に理由はありません。

>それにね、任天堂が惑わされてたらこの市場はとっくに沈没してます。

もはや任天堂ひとりが支えている市場ではありませんよ。ゲーム業界は。
任天堂がいなければどこもなにもできないというのは傲慢です。
672名無しさん必死だな:03/09/08 19:48 ID:u0wXIVUX
673名無しさん必死だな:03/09/08 19:50 ID:y7Z+u61D


他のスレ行けって。
674名無しさん必死だな:03/09/08 19:52 ID:R8ack4HU
>>673
了解。

あとはZENOo+jDと信者が勝手にやってください。
675ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 19:53 ID:Thvnlw3e
>>671
箱が売れないのはタイトル不足じゃねーよ。
それならgcも売れないはずだろ。
問題は箱が糞だから。
いやこれはギャグじゃないよ?
糞なんだから仕方ないよ。うん。

あとね、もし任天堂が天下を取っていれば
みんな笑顔でゲームしてますよ。
お前はいまのゲーム業界の現状を知らなさ過ぎる。
いまゲーム発売日に朝から長い列を作って並ぶ
なんていう情熱あふれる熱血ゲーマーなんていないだろ?
これが現実。お先真っ暗。何もかもソニーが威張っているせい。
676名無しさん必死だな:03/09/08 19:55 ID:4dIT1sPZ
PSXはPS2のようによく壊れるかもね
677名無しさん必死だな:03/09/08 19:56 ID:OCK94ejo
予想通りの結果だ
さすがに年季が違う
678名無しさん必死だな:03/09/08 19:56 ID:a96nCUuO
俺もここらで終了

最高の信者っぷりをありがとう、ZENOo+jDと信者その他自演

PSXの情報早く出るといいねぇ
679名無しさん必死だな:03/09/08 19:57 ID:ZENOo+jD
>>664
携帯電話の問題があるからね。
絶対的に金の流れがゲームにはこないよね。

つまり、そういった要因も旧・ライトユーザ(かつてライトユーザで今は離れてしまった人たち)
を生み出す要因になってるわけだ。

で、その旧・ライトユーザ向けの商売しか出来ないソニーは
やっぱりいらないよねって結論に達する訳です。

やはり方向性は違えど、貴方とは同じ意見だったようですね。
680名無しさん必死だな:03/09/08 19:57 ID:7PPnI/ws
↑何だこのバカ。
681名無しさん必死だな:03/09/08 19:59 ID:OCK94ejo
気づかず参戦した真性
682ZENOo+jD 信奉者:03/09/08 20:00 ID:Thvnlw3e
なんだ、結局ドブ川はボロが出かけて焦って敗走かw
情けない・・・これだからドブ川はいじめられるんだよ(プ
683名無しさん必死だな:03/09/08 20:00 ID:5kZ7xsCd
ありがとうじゃねえだろ。
荒らしといて
684名無しさん必死だな:03/09/08 20:02 ID:+ZZSIzI9
要は、PS2に不満があるからといって、
大半のユーザーは他ハードを買ってはいない。

他ハードには買わせるだけの魅力がないからだ。
685名無しさん必死だな:03/09/08 20:04 ID:7PPnI/ws
↑↓何だこのバカ。

686名無しさん必死だな:03/09/08 20:04 ID:5kZ7xsCd
でPSXが売れなかったら
魅力がないからと認めろよな
687名無しさん必死だな:03/09/08 20:09 ID:k04Mjh4W
そりゃそうでしょう。
「ポストVHS」と謳うPSXの価格発表はワクワクしますね。
PSXの命運は、魅力的な価格設定に掛かってますから。
688名無しさん必死だな:03/09/08 20:32 ID:t4ZMRK3T
>>302
また、また。
対象がSCEだからそういっているだけだろ。

>今のPS2所持のライトユーザーと同じく、仕方なく使ってしまうのがオチかな?

こんな事を言っている様ではねぇ…
他機種がそんなにPS2よりも良いのならば、皆こぞって買っているってば。
689名無しさん必死だな:03/09/08 21:09 ID:OYr1y/FL
ん、やっと終わったのか。

とりあえず「スゴ録」発表でますますソニーが何したいのか判らなくなったんでつが。
年末はPSXで攻勢掛けるんじゃなかったのか?自社製品で潰してどうするよ。
ローエンドモデルが+RWじゃないのも理解不能。
690名無しさん必死だな:03/09/08 22:27 ID:t4ZMRK3T
>>635
泣きながらps2を買って泣きながらゲームをしている???
何馬鹿げたことを言っているのやら。
共産社会主義国家じゃ有るまいし、そこまで強制されて買うわけがないだろ。
泣いて買う位なら素直に他機種買うって。
SCEの所為にしても始まらないって何故解らんのかね。
691( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/08 22:34 ID:TOwXzVNX
わざとその話題にレスしてるっしょ( ● ´ ー ` ● ;)

スレの話題に戻すと、SCEも関わっているとされるBBNCのPSXには
HNCのスゴ録に対抗してSCE謹製のガチャ録が搭載されるのは間違いなさそうですよね。
692名無しさん必死だな:03/09/08 22:41 ID:t4ZMRK3T
>>654
正直どうかな。
普段から任天堂以外は買わない傾向がはっきり出ているし。
今回珍しく任天堂がサードに目を向けたけど、もはや手遅れだしねぇ。
もちろん、やらないよりは遙かに良いけどl。
その割に少数精鋭宣言の撤回を何故かしないしな。
考えていることがよくわからん。
解ってきたようで解ってないような…

GCは信者率高いというのが既に問題だよな。
そういう人たちが果たして任天堂以外のも買うのかねぇ。
任天堂マンセーだからこそGCユーザーやっているのだろうし、
693名無しさん必死だな:03/09/08 22:51 ID:t4ZMRK3T
>>661
> そうやって大量の屑みたいなソフトの中から
> どうやって良質なゲームを選ぶんだよ?ん?

解ってないのがまた居るな。
ソフトが大量に出ないことには良質な物も出ないんだよ。
どんな作品メディアでもそうだ。
そんなに都合良く良質だけを作れるならゲーム作るのにも苦労はしない。
任天堂一社だけで支えられると思った瞬間に敗北が決定したんだよ。
694名無しさん必死だな:03/09/08 22:54 ID:t4ZMRK3T
>>671
激しく同意。
任天堂信者って何でこう思い上がった連中ばっかりなんだろう。
695名無しさん必死だな:03/09/08 22:55 ID:OCK94ejo
なんだかんだで59800円くらいにしてきそう
というかそのくらいにしないとお話にならない
素直にRAMを採用すればいいのに
696名無しさん必死だな:03/09/08 22:55 ID:APECs03S
夕方ぐらいからずっと続いてるの?
697名無しさん必死だな:03/09/08 22:59 ID:t4ZMRK3T
>>675
>問題は箱が糞だから。
確かにただのAT互換機じゃ夢もなにも無いよな。

>あとね、もし任天堂が天下を取っていれば
>みんな笑顔でゲームしてますよ。

それは有り得ない。
もしそうならばPSに負ける事すらもなかったよ。
いい加減に任天堂を過大評価するのは止めたら?
698名無しさん必死だな:03/09/08 23:08 ID:W5ntM0JK
悪い、漏れは泣きながら買ったよ。
三台目だからなー

だってさぁ、ゲームソフトがそこそこあってPS2壊れた→放置
というわけにはいかんでしょ。。ソフト持ってるならハードないと意味ないし。

まぁ、そんな漏れが良くやる(2回目の買い替え以降ほとんどやってないけど‥)
ゲームはビマニ2寺とアンサガなんだけどね
699名無しさん必死だな:03/09/08 23:12 ID:OCK94ejo
>>696
IDがアジア太平洋経済協力
700名無しさん必死だな:03/09/08 23:19 ID:t4ZMRK3T
>>695
個人的予想は49800円。
701名無しさん必死だな:03/09/08 23:24 ID:Qvn88X5B
なんだこのスレw
702名無しさん必死だな:03/09/08 23:52 ID:/rSeQ1kR
将来PSアーキテクチャ-が他社のDVDレコーダーに
採用される日が来るかと思うとワクワクするね。
703名無しさん必死だな:03/09/08 23:55 ID:L1uJB+MX
>>702
東芝は自前でCell工場建てちゃったし
Cellをバラまかないと採算合わんといってたしな。
かなり本気かもしれん。
704名無しさん必死だな:03/09/09 00:07 ID:1kM0ktom
ソニーのDVD&HDDレコーダーとPSXが駄目そうだから
話そらしてるんじゃない?
705名無しさん必死だな:03/09/09 00:11 ID:87ALC1g2
東芝のRDシリーズ(DVDレコ)がPS3化する可能性はあるね。
そのうち他のDVDレコーダーも雪崩現象を起こしてPS3機能を取り込む可能性は高い。(世界規模)
ソニーとしては笑いが止まらないだろ。(うまくいけばね)

706名無しさん必死だな:03/09/09 00:11 ID:KUO2Lemr
ソニーも駄目と分かっているなら出さなきゃいいのに
707名無しさん必死だな:03/09/09 11:27 ID:QtYdUNFb
スゴ録のおかげで49800とか59800なんていう値段で出るなんていうのは妄想でしか
ありえなさそうだね。直接競合する自社製品を潰すわけにはいかないから99800くらい
での登場になりそう。それでもDVDレコとPS2を別々に買うよりはるかに安いわけだから
かなりお買い得にはなりそう。
精一杯勉強しても75000円くらいかなぁ・・。単体機の6万円より高いのは間違いないと思われ。
708名無しさん必死だな:03/09/09 11:30 ID:+NrnILP8
6万円すら無理なのか…、
こりゃ大コケ山積み確定だな。全然衝撃的じゃないじゃない。
8万や10万なんてむしろ笑激的ですらある。
709名無しさん必死だな:03/09/09 11:57 ID:87ALC1g2
スゴ録が日本で生産しているか、自社の海外工場で生産しているのか、
海外企業に委託かで価格が違う。
PSXは台湾企業に生産を委託しそうだから安いのではないか?
もしPSXが日本の自社工場で生産するのなら価格は高くなりそうですね。
710名無しさん必死だな:03/09/09 12:09 ID:VcXNkXEE
黒雲、双六、PSX
サイクルが短過ぎるから
自社製品で潰しあっているとしか思えんな。
PSXはひょっとしてずれこむのか?
711名無しさん必死だな:03/09/09 12:44 ID:QtYdUNFb
>709
安く作れても安くは売らないよ。DVDレコ市場は家電メーカーにとって数少ない
ドル箱だし、それ以上にあまりに安い値段設定をすればスゴ録が売れなくなっちゃうし。
まぁ、スゴ録が撃沈すればやらないでもないだろうけど・・。

しかし、ソニーはこの分野で迷走しまくりだな。
712名無しさん必死だな:03/09/09 12:47 ID:mVJGqzzP
>>708
ぜんぜんわかってないな。
ミドルクラスの性能を兼ね備えていて8万〜10万てお値打ちなのだが。
そういう俺はギリギリ6万を切ると思っているのだが。
VAIOをHDDレコ兼TVとして使っているからいらない商品だけど。
713名無しさん必死だな:03/09/09 13:05 ID:87ALC1g2
本命はPSXシリーズでコクーンとスゴ録の製作ラインはPSXの後継機の試作ラインだよ。
PSX以外はつぶれても無問題。(そのための副社長就任だろ?)

それにしても迷走しているよな。
出井と安藤が製作ラインを動かしているから迷走している。(SCEへの対抗意識)(w
今後はクタがDVD製作ラインをがっちり掌握するから統一感のある行動をすると思うよ。
714名無しさん必死だな:03/09/09 13:09 ID:JU3w2IZ1
βのイメージを覆せるのかw
715名無しさん必死だな:03/09/09 13:15 ID:M/NGYA0L
>>712
> ぜんぜんわかってないな。
> ミドルクラスの性能を兼ね備えていて8万〜10万てお値打ちなのだが。

そんなの一般人にはわかりっこないよ。
マニアにとって衝撃的だったとしても意味ないし。
716名無しさん必死だな:03/09/09 14:34 ID:mVJGqzzP
>>715
マニアじゃなくても家電のHDD+DVDレコーダーのコーナーに並んでれば十分衝撃が伝わるって。
717名無しさん必死だな:03/09/09 15:33 ID:XeXlHAgg
>大体、PCM録音不可、マニュアルレート設定不可、コピワン番組のHDD→DVD
>移動不可、早見再生なし、DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ、
>ビデオCDもMP3もWMAも再生不可、外出先からの予約も不可、パソコン連携も無し、
>その上価格も至って普通。

AV板より引用だが
双六の仕様

>コピワン番組のHDD→DVD移動不可
>DVD→HDD書き戻し不可、編集機能ほぼゼロ

ゴミぽ
718名無しさん必死だな:03/09/09 15:47 ID:vcejFNhI
PSXを安く凄く見せるためだけの捨て駒説に真実味が>すご録
719名無しさん必死だな:03/09/09 15:52 ID:98lw2LOz
9日ソニーは続伸、業績回復に期待感
同社は今月から来月にかけてAV機器などの新製品を相次いで投入する計画であるほか、
来月には構造改革プランの詳細を発表する予定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000208-rtp-biz

来月発表されるかな?
720名無しさん必死だな:03/09/09 15:56 ID:QtYdUNFb
この板に来ている人の大部分にとって、従来のDVDレコとほぼ同額でPS2の機能が
付くPSXは魅力ないでしょうね。
逆に言えば、従来のDVDレコよりも破格のPSXは魅力十分であると。
要はPS2の機能を省いたPSXが実売39800円で出ればみんな大喜びなわけです。
721名無しさん必死だな:03/09/09 16:43 ID:j8uIv54Q
>>716
> マニアじゃなくても家電のHDD+DVDレコーダーのコーナーに並んでれば十分衝撃が伝わるって。

伝わらないよ。
わざわざそんなとこまで出向いて値段を見比べてる時点で一般とは言い難い。
見比べてみて「あ〜、ちょっと安いかもだな」
こんなレベルならどのメーカーでも出来る。
722( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/09 16:55 ID:PhWv3X3k
電気屋さんのAV、RAMオタ店員にかき消されちゃう程度のアドバンテージにしかならなそうですよね。
723名無しさん必死だな:03/09/09 16:57 ID:yOkLKlb7
個人的にHDD録再機買うよりは
パソコンに録画用チューナ買ったほうが安上がりのような気もするけど。
724名無しさん必死だな:03/09/09 17:06 ID:yOkLKlb7
ところで録画してる最中にゲームって見れる?
725名無しさん必死だな:03/09/09 17:10 ID:XeXlHAgg
>>724
クタタンがいうには
「ゲーム中に録画できないないて、そんな情けない仕様にはしない」とのこと
726( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/09 17:25 ID:PhWv3X3k
2出力があればPS2をやりながら、映像も見れるのに。
727名無しさん必死だな:03/09/09 17:29 ID:ffK8tFN3
>>725
クオリィティが下がります・・・とか言うのは付きそうだけど。
728名無しさん必死だな:03/09/09 18:01 ID:yt0xy7bf
>>726
メニューなんかの操作にPS2の機能使ってるならそれは無理じゃない?
729名無しさん必死だな:03/09/09 18:41 ID:vcejFNhI
>>725
HDDを使うゲームはできなかったりして
730名無しさん必死だな:03/09/09 19:22 ID:87ALC1g2
>729
PCではどう?
PCでTV録画しながらゲーム(オンラインも含む)はできるのか?
それができるのならPSXも可能だろう。
731( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/09 19:29 ID:PhWv3X3k
RWに記憶しながらFF11とか。
732名無しさん必死だな:03/09/09 19:34 ID:aOHEtaau
Emotin Engineじゃむりじゃない?
733名無しさん必死だな:03/09/09 19:35 ID:87ALC1g2
>731
それは不可能だろ?(ドライブが2個いる)
FFはディスクを入れておかないと起動しない仕組みではないのか?

RWはHDから記録すればよい。
734名無しさん必死だな:03/09/09 19:36 ID:XeXlHAgg
>>733
FF11はHDDのみで動作するよ
735( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/09 19:44 ID:PhWv3X3k
HDDの転送量だけを考えると2MB/s程度の記録はそれほど負担にならなそうですけどね。
インストールしながら記録とかはどうかしりませんけど。
736●のテストカキコ中:03/09/09 19:48 ID:fXVhLU1A
737名無しさん必死だな:03/09/09 19:53 ID:RhXsJ1UI
こんなもん、売れるワケないわな。
738名無しさん必死だな:03/09/09 19:58 ID:j8uIv54Q
録画機能のついたゲーム機でしょ。
そんなおもちゃに6万円も払えないですよ。
739名無しさん必死だな:03/09/09 19:59 ID:VY6rZ8h/
>>730
>PCではどう?
>PCでTV録画しながらゲーム(オンラインも含む)はできるのか?

できるよ。グラフィックボードとTVチューナ&エンコボードがそれぞれ別だから。
一緒んなってる機種は当然出来ないんじゃないの。
740名無しさん必死だな:03/09/09 20:23 ID:87ALC1g2
TV録画しながらHDを使用するゲーム(オンライン)ができるような基盤を作ると思う。

741( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/09 20:28 ID:PhWv3X3k
一緒の機種はどうかしらないけど、PSXは別。
742名無しさん必死だな:03/09/09 20:32 ID:3dzgn7nR
ぶっちゃけ、年末には間に合わんと違うか?
743名無しさん必死だな:03/09/09 20:32 ID:m+BDJ8Fw
>>740
つーかわざわざ基盤作らないとできないの?
PCでもテレビ録画しながらゲームだのMXだの
別のことにHD使っても何の問題も無いでしょ。
多少HDを酷使することになるかもしれないけど。
744名無しさん必死だな:03/09/09 20:33 ID:k423UfXq
>>720
PS2を核として作ってるんでしょ。
なら、外しても値段もほとんどかわんないんじゃない。
745名無しさん必死だな:03/09/09 20:40 ID:87ALC1g2
>743
PSXはPSX専用の基盤だよ。新しく作り直すに決まっているだろ。
まさかPS2の基盤がそのまま入っているわけではない。あのデカさをみただろ。
PS2の倍くらいありそうなデカさだ。基盤もデカイ!
746名無しさん必死だな:03/09/10 01:17 ID:Hh9nnQHa
>>744
むしろPS2部分がおまけ。
でないとゲーム中に録画なんて出来ない。
747名無しさん必死だな:03/09/10 10:31 ID:5qFu6EeB
つかPS2部分はいらんだろ。
もう持ってるって。今PS2とレコーダ持ってなくて
これからPSXを買いたがるような層ってメチャクチャ薄そう。
誰を対象にしてるのか全く意味不明の商品だ。
748名無しさん必死だな:03/09/10 11:26 ID:Hh9nnQHa
うん、意味不明。
よっぽどDVD/HDDレコーダーとして魅力的な商品じゃないと売れないだろうね。
749名無しさん必死だな:03/09/11 18:08 ID:KTuYyiPR
Mr.久多良木は「ゲームしながら録画できない、なんて恥ずかしい事しない」と断言されました。
750名無しさん必死だな:03/09/11 18:22 ID:4mvyw+vl
>>747
俺w


いや、冗談抜きに楽しみなんだがPSX
751名無しさん必死だな:03/09/11 19:38 ID:MWHlAQ3k
>>750
良かったな。どんな商品だろうが自分の希求対象なら
良い商品だろう。発売を楽しみに待つべし。
752名無しさん必死だな:03/09/12 16:16 ID:nckzVR3t
コクーンのHDDが500GBになったんだから、
PSXも500GBにするのかな?
753名無しさん必死だな:03/09/12 16:18 ID:QXGFZGG+
>>752
500GのHDDなんかつんだら洒落にならんほど値段が跳ね上がるぞ
754名無しさん必死だな:03/09/12 18:46 ID:bSKtKJqZ
HDD容量の増加は、録画済み番組の視聴を妨げる。
ある程度の容量で「そろそろ見ないと残量が・・・」
と思わせるタイムシフトが良い。
755名無しさん必死だな:03/09/13 21:58 ID:dPladDgW
俺も実は楽しみにしてる
まあ値段次第だけど
756名無しさん必死だな:03/09/13 22:11 ID:NXyKUODZ
PSXってゲームしながらゲーム映像を簡単に録画できるの?
757( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/13 22:13 ID:5/baHlbm
S出力してS入力でなら可能っぽくね?
758名無しさん必死だな:03/09/13 22:24 ID:rhdz/Sv4
それだと画面みえないっぽくね?

50000きれば絶対買うと思ふ
70000までなら値下げ松
70000以上なら買えねえ
759名無しさん必死だな:03/09/13 22:28 ID:MPCycCwa
ゲームと録画機能同時に使うと熱くならねぇ?
そんでファン全速回転してたら、かなりの電気食いだな
760( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/13 22:31 ID:5/baHlbm
D出力か、TVの入出力を介して見るとか。

8WのEE+GSのとエンコチップの熱だけなので
その辺は何とかなるんじゃないかな(適当
761名無しさん必死だな:03/09/13 23:21 ID:ZBorl0p9
PS2と録画専用機を同時に使うよりは
電気食わんかもね。
762名無しさん必死だな:03/09/14 01:16 ID:mcSME8aK
既にPS2持ってるから必要ないよな
763( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/15 07:38 ID:GPgqONKk
◇パイオニア、DVDレコーダーに自動予約機能――米ティーヴォと開発

 パイオニアは米国市場向けのDVD(デジタル多用途ディスク)レコーダーを米国のAV(音響・映像)
機器メーカー、ティーヴォ(カリフォルニア州)と共同開発し、10月上旬に発売する。

パイオニアは2003年度に全世界で60万台を出荷し、このうち10万―15万台を欧米向けとする計画。
日本向け製品には画質を向上させる回路を多数搭載しているが、米国向けでは高画質化回路を省
く一方でティーヴォの技術を備えた。国によって異なる需要に細かくこたえる。
764名無しさん必死だな:03/09/15 09:20 ID:msXhnfsT
>>763
おっ!

と思ったら、日本向けには「ティーヴォの技術」を乗せないのか。
がっくり。
765名無しさん必死だな:03/09/17 01:54 ID:0+09G7So
地上派デジタル&BSデジタルチューナーは内蔵してないのか?
内臓してれば買おうと思ってたけど無いなら価値無し賞品だな・・・
766名無しさん必死だな:03/09/17 02:20 ID:pRmT1Xgb
>>765
>内臓してれば買おうと思ってたけど無いなら
エグいな。
>価値無し賞品だな・・・
賞品かよ!
767( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/17 02:27 ID:Msyrwpds
地上波デジタルは地域が限られるので、発売時期に出すのは
あまり得策じゃないのかも。
768名無しさん必死だな:03/09/17 04:45 ID:3nKr6kj9
こんな問題もあるし、そう簡単にデジタルは導入出来んだろ。

ttp://www.asahi.com/national/update/0914/001.html
769( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/17 12:37 ID:Msyrwpds
パイオニア、PC用記録型DVDドライブ出荷500万台に一番乗り
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/njbt_06.html
770名無しさん必死だな:03/09/17 12:44 ID:CpNJ7cjB
ゲームやりながら 録画で 電気代UPに貢献
771名無しさん必死だな:03/09/17 13:03 ID:ih9NA/0m
>>770
PS2でゲームしながらDVDレコーダーで録画しても同じなんじゃ…
772名無しさん必死だな:03/09/17 14:27 ID:uRz8gfiN
>>765
地上派デジタル&BSデジタルチューナーは内蔵のなんて売ってるの?
チューナー単品でもそれぞれ5万〜10万以上するの知ってるのか?
おまえのような貧乏人には縁の無い物だ。
アナログでVHS使ってろ(W
773名無しさん必死だな:03/09/17 14:54 ID:zUFfuOYf
BSデジタルチューナーはすごく熱持つ
熱くて手で持てないくらい
774名無しさん必死だな:03/09/17 16:48 ID:t5nSlxeL
>>771
どうせ録画するんだったら
むしろ節電になるよな。
775名無しさん必死だな:03/09/17 22:56 ID:WQNRSrjz
覚えている人も少ないかと思いますが、以前、PSXを買うために
ソニーの株を買ったと書いたOLです。
6月の株価が3400円台の時にボーナスで株を買い、
(ソニーの株は100株単位なので、手数料込みで約35万円)
ここ最近の続伸のおかけで今日の株価は4,410円。
そろそろ売れば10万円近い利益がでます。
これで、PSXが7万円以下で出れば、お釣までもらえちゃいます。
そのお釣りで何のソフトを買おうかな♪
たった3ヶ月で、何にもしなくても10万円近くもうかっちゃうなんて
ホント、うれしいな♪
ソニーの株、もっと上がんないかなー。
そして、PSXを楽しくやーろっと。
776名無しさん必死だな:03/09/17 23:35 ID:PtIdQV+L
哀れSCE社員・・・
777名無しさん必死だな:03/09/17 23:43 ID:uRz8gfiN
120GB HDD/DVDマルチドライブ搭載のハイブリッドレコーダ「MSP1000」を9月25日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は14〜15万円前後の見込み。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030917/hitachi.htm

PSXと同じようなスペックの日立の新型
778名無しさん必死だな:03/09/18 00:24 ID:s5ORGiUc
>>776
社員だろうがアンチだろうが、あの時期にソニー株を買って、
最近売り抜けたのなら勝ち組。
むろん、これからどうなるのかはわからんがね(藁
779名無しさん必死だな:03/09/18 01:55 ID:FGdwuHfj
>>777
HDD容量以外どこも「同じようなスペック」じゃないぞ
780名無しさん必死だな:03/09/18 06:24 ID:swJ/G1lS
ソニーの株価は5月のソニーショックで急激な落ち込みを見せたが
PSX発表時から上がり始め、現在、ソニーショック前の株価を超えた。
●好材料としては
・PSXがクリスマス・ボーナス商戦時に発売
(・来年、ドラクエが発売予定)
・地上波デジタル放送開始で、ソニーの主力集品であるテレビ・ビデオ等の
AV機器の大量需要が今後行われる見通し
・ソニーショックと言われたが、それほどソニーの経営状況は悪くはない。
(これまでは不景気の時代にソニーだけ、勝ち組としてむしろ評価が高すぎた)
・日本の株価全体が上がり始め、長く続いた1万円割れの暗黒時代が終わり、
日経平均が1万円1千円台を回復し始めた。

これらの好材料の複合効果のおかげだろうね。
当分、ソニーの株価は上がりこそすれ、極端な下落はしないんじゃないか?
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=6758.t&d=c&k=c3&a=v&p=m25,m75,s&t=6m&l=off&z=m&q=c&h=on


781名無しさん必死だな:03/09/18 06:30 ID:swJ/G1lS
>>780
誤字訂正   主力集品→商品

780のリンクはソニーの株価の推移

●参考
日経平均の株価推移
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=998407.o&d=c&k=c3&t=1y&l=off&a=v&z=m&h=on&q=c&p=m65,m130,s
782名無しさん必死だな:03/09/18 06:53 ID:YMrquOI2
PSXで株価回復・・・
783名無しさん必死だな:03/09/18 07:15 ID:NdHMySgl
単なる外国買いだろ、PSXなんて株価に影響あるわけがない。
784名無しさん必死だな:03/09/18 08:12 ID:0AMTy6Tv
PS2 3台とDVD/HDDレコーダ2台持っていますが、PSXも買います!!
785名無しさん必死だな:03/09/18 10:12 ID:Og0kFJ2x
>>783
ある銘柄一つについて 外国人買い って言う言葉使う馬鹿はじめて見た。
ニュースかなんかで外国人買いって言葉聞いて使ってみたかったんだろな(プ
786名無しさん必死だな:03/09/18 10:23 ID:swJ/G1lS
>>783
PSX発表直後にものの見事に株価が上がったんだよ。
>>780
のグラフだと、大雑把でわかりにくいと思うが、あの頃の一日単位の
グラフをみるとよくわかる。
記者発表日とドンぴしゃり。

>>785
同意。
大体、783は「外国人買い」ではなく「外国買い」と書いてる時点で
株のことを全然知らないってことは一目瞭然。
787名無しさん必死だな:03/09/18 16:37 ID:PQx0PYvn
外国買いだと国が買ってるみたいだな
さすがに恥ずかしすぎ
788ブッシュ:03/09/19 19:09 ID:JaNGlGiq
国買って何が悪い!
789名無しさん必死だな:03/09/19 20:04 ID:Dv2fsN6/
>>788
ふたつほどツブしただけで、買ったわけじゃないだろ。
790名無しさん必死だな:03/09/20 12:51 ID:i+S/CfZA
>>789
ついでにもう一つ潰して(ry
791名無しさん必死だな:03/09/20 22:03 ID:WZhplNkk
PSXにミュージックサーバー機能付いてたらいいんですけど
792名無しさん必死だな:03/09/20 22:41 ID:miuG24jy
まあ、DVDプレイヤーを使うようになったきっかけもPS2だったし、
DVD/HDDレコーダーを使うきっかけになるのもPSXだろうなぁ。
やっぱり、何かきっかけがないと新しい物に手を出しにくいからな。

793名無しさん必死だな:03/09/21 00:01 ID:CTW4Djm5
>>792
ある意味幸せな人かも。
でも、そんなきっかけが無いと動けないのは、
人生で色んなタイミングを逃す可能性も多いかな。
794名無しさん必死だな:03/09/21 11:22 ID:1Ro0d7UY
何気に「年内を予定」から「年内を目標」になってるんだが…
本当に年内に出るのか?
795名無しさん必死だな:03/09/21 11:40 ID:VD8OkZeK
タイマーの設計に手間取ってるんだろ。
DVDのピックアップがイカレてもHDDが元気だと
なかなか修理に出してくれない可能性が高いからね。
796名無しさん必死だな:03/09/21 11:49 ID:4nLgjZEC
>>794
すまんがソースを教えてくれんか?
ソニーサイトを探しまわったがみつからんかったもので。
797名無しさん必死だな:03/09/21 11:50 ID:4nLgjZEC
しもた、質問をsageてしもうたage。
798名無しさん必死だな:03/09/21 15:30 ID:CTW4Djm5
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0309/08/news03.html

また,気になる値段と発売時期だが,
「値段はまだ未定です。できる限り安くできればと思ってはいるのですが……。
発売日ですが,日本は年内を目標にしています。
799名無しさん必死だな:03/09/22 10:53 ID:37KokFQX
>>本当に年内に出るのか?

間違いなく出ないでしょ
来年、春か夏じゃない?
800名無しさん必死だな:03/09/22 10:54 ID:dqNn19n5
家電の延期は致命的だろ。
801名無しさん必死だな:03/09/22 10:59 ID:Co5kqTCd
そりゃ売れんな
802名無しさん必死だな:03/09/22 16:31 ID:QcHZYlLV
元々株価対策なんだから出すことに意味はない。
だから発売時期もたいして重要じゃない。
803名無しさん必死だな:03/09/22 18:32 ID:C4m5bTof
延期するとすれば、ソニーは双六に力を入れてるのが解かるし、
PSXは株価対策に発表しただけという事実が残る。
804名無しさん必死だな:03/09/22 22:26 ID:OTuCflnB
発売日も決まってないというのに
このグダグダ感
805名無しさん必死だな:03/09/22 22:31 ID:Co5kqTCd
最近のソニーを象徴してますね
806名無しさん必死だな:03/09/22 22:50 ID:GY4Hszsu
大体、家電って発売の一ヶ月くらい前に発表だから、年末発売だと10月後半から11月の前半あたりに発表かな?
807名無しさん必死だな:03/09/22 22:56 ID:C4m5bTof
>>806
純粋に家電として売り出すのなら、その時期で合ってるんだけどね。
DVDレコ大手3メーカーが、既に新機種出してから発表されても・・・
はぁ、XS41にGRT付いてればなぁ。
808名無しさん必死だな:03/09/25 14:49 ID:M1Plubbo
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200309/03-0925/

●PSXマーケティング部を新設する。
809名無しさん必死だな:03/09/26 06:18 ID:YK08vDm0
ここまで動きが無いと、忘れ去られないか?
810名無しさん必死だな:03/09/26 10:07 ID:+IG/0mvp
きっと値段もありきたりな7万円くらいで、インパクトもしゃしゃりも無いだろうね。
811名無しさん必死だな:03/09/26 22:16 ID:4EX15Nc+
\59800らしいね。
信頼できる情報筋からです。
812名無しさん必死だな:03/09/26 22:19 ID:VwWzqI0Z
やっぱ、PSXもコクーソみたいな糞画質なのかな
813名無しさん必死だな:03/09/26 22:23 ID:wB3fnBzD
PS2みたいな糞画質だよ。
814名無しさん必死だな:03/09/26 22:35 ID:NRm9DcmJ
定価59800円 
店頭価格54800円
ネット価格52800円
815名無しさん必死だな:03/09/26 22:42 ID:NytTlk0d
祖父地図で予約してきた
816名無しさん必死だな:03/09/26 23:20 ID:wBVRcS/p
人柱降臨
817名無しさん必死だな:03/09/26 23:30 ID:NRm9DcmJ
FF11,SCEオンラインゲーム、信長オンライン等を抱き合わせ販売だな。
818名無しさん必死だな:03/09/26 23:32 ID:NRm9DcmJ
将来的にはオンライン専用ゲームはほとんど同梱されそうだな
819名無しさん必死だな:03/09/27 18:44 ID:HRl5ZL5Q
>>813
PS2みたいな糞画質でも、
PS2でしかDVD見た事無いような糞ユーザーばっかりだから、
糞なのに気付かないだろうなぁ。
哀れ。
820名無しさん必死だな:03/09/27 19:21 ID:bSr91lKV
>>819
気づかないことが幸せなこともあるよ。
画質なんて追求してったら金かかってしょうがない。
821名無しさん必死だな:03/09/27 21:08 ID:2NF9DAvN
年内絶対出ないに1票
822名無しさん必死だな:03/09/27 21:17 ID:fZHNRyx6
そして、「年内にではなく年度内という意味で言った」と言い訳をするに一票
823名無しさん必死だな:03/09/28 04:48 ID:cPc2QDyQ
漏れは地デジ対応版が出たら買うと心に決めた
824名無しさん必死だな:03/09/28 05:23 ID:oRkeHdf7
79800がやっぱ妥当な値段なんかね。
79800だったら、専用機買うけど。
825名無しさん必死だな:03/09/28 06:29 ID:RDJlTSYn
>>823
地上波デジタルが何たるか知ってるなら、
あえてPSXって選択肢は無いと思うけどな。
それすら知らない人向けなんだし。
826名無しさん必死だな:03/09/28 09:17 ID:l8+v/PnG
7万円じゃマニアしか買わないよ。
5万円切ってても、なんちゃってDVDレコーダーだから割高感を感じて、
一般にはそんなに売れないだろう。
827名無しさん必死だな:03/09/28 11:22 ID:Noc3rist
なんでこう発売前から終わった感が漂ってるんだ…。
828名無しさん必死だな:03/09/28 12:02 ID:CHwv5UN5
他のAV機器見てみても一ヶ月前ぐらいの発表が多いし。
でも双六は2ヶ月前だったから、10〜11月かな。
829名無しさん必死だな:03/09/28 12:21 ID:BOI7k1JU
モノの写真がでなさすぎ 年内無理 モックしかまだでてないでしょ?
830( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/09/28 12:28 ID:vJIamuXz
10月の経営方針説明会までにはわかるっしょ。
831名無しさん必死だな:03/09/28 12:29 ID:09JOmP5h
11月中旬がデッドラインだな。
文句言ってもしょうがない。
そういうもんだから。
832名無しさん必死だな:03/09/28 12:38 ID:CHwv5UN5
>>829
なんでそういう考えになるんかなぁ。
極端な話、この前発表された東芝のX41なんて一週間前だよ。
833名無しさん必死だな:03/09/28 12:39 ID:f/tzpT3w
早く発表してくれないと
他社が追従できないじゃん
ただのかませ犬なんだから

松下をもっと焦らせて値下げ合戦初めてくれ
MPEG4録画できる松下E100が欲しいんだ。
834名無しさん必死だな:03/09/28 12:41 ID:xSdJD45y
どうせ売れないし月産2−3万台体制で十分だろ。
そんなに量産必要ないからぎりぎりで大丈夫じゃないの
835名無しさん必死だな:03/09/28 17:47 ID:YpJICA9O
49800だってよ
836名無しさん必死だな:03/09/28 19:04 ID:Noc3rist
>>835
ソースは?
837名無しさん:03/09/28 22:35 ID:n6d9Smv8
っていうかね、ゲーム機はもう買ってないんですよ。
DVDは専用機、ゲームはPCでたまにやる程度ですし。
PS2も、最早余程のゲーム好きしか買ってないんじゃないでしょうか。
GCやXBOXに至っては、ゲームオタクぐらいしか手を出さないと思われます。
それを複数所持していると言うのは、正直異常だといわざるを得ません。
838トリップ野郎 ◆OVCd4vwK3Q :03/09/29 01:57 ID:8hlwCw76
やっと追いついた!
今日いましがたPS2初代があぼーんしました…
GTA3の読み込みの多さに耐えられなかったのが原因です…
正直PSXには期待してます。59800なら買います。
あ!また初号機だ…怖いyo
839名無しさん:03/09/29 12:13 ID:2JlrxJ0o
っていうかね、ゲーム機はもう買ってないんですよ。
DVDは専用機、ゲームはPCでたまにやる程度ですし。
PS2も、最早余程のゲーム好きしか買ってないんじゃないでしょうか。
GCやXBOXに至っては、ゲームオタクぐらいしか手を出さないと思われます。
それを複数所持していると言うのは、正直異常だといわざるを得ません。
840名無しさん必死だな:03/09/29 20:23 ID:iPuv3m62
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/29/cjad_kodera.html
「スゴ録」が鍵を握る」

PSXは!?
841名無しさん必死だな:03/10/01 00:22 ID:qq0E3DhL
>>838
\59,800-なら良いねぇ、その値段だったら漏れも買う。
842名無しさん必死だな:03/10/01 05:01 ID:YMkQhqSo
俺はPSX2の期待。
地上波デジタル放送対応版が
来年以降でるみたいなので
それを買うつもりです。
でもキーワード録画が
出来なければ買わない。
843( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/01 15:39 ID:Gufvvvzj
DVDレコーダー、欲しくても買わない理由

1 DVDレコーダーを欲しい人は男女共に8割超、
  56歳以上でも7割超(これは回答者に偏りがあると考えた方がよさげ)
2 ネックは価格と機能
3 DVDマルチレコーダーの適正価格(売れる価格?)は35000〜50000円
http://www.gfkjpn.co.jp/report/pdf/selfplan_0308m_n.pdf
844名無しさん必死だな:03/10/01 15:56 ID:sXwY/B8Q
\69,800
あたりが本命

\59,800-なら
結構うれそうじゃない?

\49,000-なら
馬鹿売れでしょ。
シェアトップも大幅上昇
845名無しさん必死だな:03/10/03 13:09 ID:OEcrrI6f
CEATEC JAPAN 2003 ソニーブースの概要
〜 「PSX」を一般のお客様に初公開 〜
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/03-1003/

ソニー株式会社/ソニーマーケティング株式会社は、10月7日(火)から10月11日(土)の期間に幕張メッセ(日本コンベンションセンター)で開催される"CEATEC JAPAN 2003"において、年内に発売を予定しているハードディスク搭載DVDレコーダー「PSX」を出展いたします。
"CEATEC JAPAN 2003"への出展は、「PSX」を一般のお客様に公開する初めての機会となります。
846( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/03 13:11 ID:6uEVdwZy
延期は無さそうかな。

値段も公開してくれると良いんですけどどうなんでしょうね。
847名無しさん必死だな:03/10/03 13:26 ID:NE+nWm2c
キターーーーーーーーーー(^▽^;)ーーーーーーーーー!!
848名無しさん必死だな:03/10/03 15:15 ID:wwdk4DIA
>>846
値段によっては、PS2の売れ行きに影響を与えてしまいますからね。
ここのところ販売数が伸び悩んでいるだけに、さらに売上げが落ちるかも。

でもPSXが大体完成されているとしたら、EEとGSを1チップ化したPS2も
すでに出来上がっていると考えても良いのでしょうか?

849名無しさん必死だな:03/10/03 15:22 ID:Nw7lve9u
値段はオープンプライスで出展
850名無しさん必死だな:03/10/03 15:27 ID:joDRYzzh
オープンプライスってホントにウザイ
やめて欲しい
851名無しさん必死だな:03/10/03 15:55 ID:KrhBiX6l
RAMに対応してないDVDレコーダーは売れない
買うのはマニアだけ
852名無しさんの野望:03/10/03 16:23 ID:rFz3fjCp
でもPS3が発売されたらPS3専用ソフトはPSXではプレイできないんだろ。

だったらPS3出るまで待った方がいいと思われ。
853名無しさん必死だな:03/10/03 17:02 ID:4HWUfId0
出川は喜んでお布施するから待つ事を知らない
854名無しさん必死だな:03/10/03 17:15 ID:Vx/q19gk
>>852
PSはゲーム機だ、と言う人は待てばよい
855名無しさん必死だな:03/10/03 18:02 ID:qLCkl3kd
また、CEATECでは、ベガシリーズの最新モデルや、HDDレコーダ「コクーン」、
DVDレコーダ「スゴ録」シリーズなども展示される。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/sony.htm

……で、結局どれ売りたいんよ?
856( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/03 18:06 ID:8sHWjCd5
いや、PS2が売れなくてPSXが売れる事には別にSCEは構わないんじゃないのかな。
857名無しさん必死だな:03/10/03 18:11 ID:qayaeY5q
フロントローディングだからいらない
858名無しさん必死だな:03/10/03 18:13 ID:VMsA3ac1
( ゚Д゚)ハァ?
859名無しさん必死だな:03/10/03 20:54 ID:hYFNfueh
>>850
オープン価格だったとしても最近のソニーは予想販売価格を出してくれるようになったよ。
860名無しさん必死だな:03/10/03 22:25 ID:u8/AN+Da
ちょっと質問なのですが、
ハードディスクって寿命が3〜4年だと聞いてたのですが、
最近はHDもリサイクルされていますよね。
それでは、新しくHDレコーダーを買ったとしてもすぐに寿命がきて、
使えなくなってしまうのではないでしょうか。どうでしょうか。
教えてください。
861名無しさん必死だな:03/10/03 22:28 ID:a66tAbAJ
PS2はスペックが固定されてたから売れた。

しかしPSXはどんどんモデルチェンジ(技術革新)されていく。

よってPSXは売れない。
862名無しさん必死だな:03/10/03 22:35 ID:qPXJmOFI
>>860
ビデオデッキのヘッドや各種光ディスクのピックアップがヘタるのと似たような
もんだと思われ。HDDのようにユニット化されたパーツなら、換装も楽だよ。
863( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/03 22:35 ID:8sHWjCd5
HDDの修理交換くらいはやってくれると思いますよ。
864名無しさん必死だな:03/10/03 22:35 ID:lttW/BZH
>>861
え?PS2って固定されてる?
865名無しさん必死だな:03/10/03 22:42 ID:a66tAbAJ
>>864
ゲーム機じゃない部分での改変はあったが
ゲームプレイ上では固定されていた。

しかし今度のPSXはどんどん変わっていく。
こんなものマニアしか買わない。
VHSのビデオデッキが成功したのは
変わらないものであり続けたから。

よってPSXは売れない。
866名無しさん必死だな:03/10/03 23:25 ID:YI9G7E2M
最後にDVDに落とすって所は当分変わらない
867名無しさん必死だな:03/10/04 11:46 ID:Z+j7NgKk
オープンプライス嫌だなあ

opだったら、出荷価格とか公表して欲しい

そうしないと、発売するまで値段わからん
868名無しさん必死だな:03/10/04 11:48 ID:Z+j7NgKk
>>865

変わるの?
869名無しさん必死だな:03/10/04 14:02 ID:XLsSKDxE
>>868
妄想君だからほっとこうよ
870名無しさん必死だな:03/10/04 15:01 ID:5rblvBkK
でも衝撃的な価格ってほざいてるんだから、
期待してしまうね。でもPS2持ってる香具師が
それでも買ってしまうぐらいの価格でないと意味がない。
HDやDVDレコを欲しがっている一般消費者を
どれだけ取り込めるかって狙いだろうけど、
一般消費者(PS2保持者)が録画するためだけのものに大金払うのだろうか。
オレはあんまり録画するほど見たい番組ないからビデオテープの画質で十分。
結局βテープやLDの二の舞になるのか。どうなのか。
871( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/04 15:06 ID:XwqYGC14
パイオニアがDVD-Rの片面2層化に成功,片面容量は8.5Gバイト
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-storage/2003/10/1000020096.html
(●´ ー `)<来年末のPSXには是非これを。

CEATECに逝くとPSXの詳しい情報がわかる?
>ちなみにソニー広報によれば「実際に展示会場に来てもらえれば,
>これまでよりもさらに詳しい情報が手に入る」とのことだ。
http://ne.nikkeibp.co.jp/d-ce/2003/10/1000020085.html
872名無しさん必死だな:03/10/04 15:07 ID:PFbZ7zr6
ハイブリッドの最低価格が市場でもう7万切ってるからな。
6万以下にしないと売れようがない。
873名無しさん必死だな:03/10/04 17:54 ID:HQw8ZbS8
>>870

>でも衝撃的な価格ってほざいてるんだから

「(19800円とか29800円とか勝手なこといってるが)、ちゃんと本体で利益が出せるミドルクラスの価格だ」
とクタタンは訂正してるわけだけど
874名無しさん必死だな:03/10/04 18:01 ID:vQfHZzTy
要するにソニーの技術では低価格は実現出来ないと。
875名無しさん必死だな:03/10/04 18:10 ID:bxFo/zFl
PS2が2.5万。
120GHDDが1万ちょいくらい。
DVD±RW/-Rドライブが1万程度から。
TVチューナーカード(ソフトウェアエンコード)で0.7万くらい。

4万〜5万でしょ。
876名無しさん必死だな:03/10/04 18:41 ID:ZYtICa+8
>>875
PCパーツと家庭用機器を混同している上に、
既出の情報すら理解してないようだ。
877名無しさん必死だな:03/10/04 18:45 ID:J3a3lavN
>>875
多分そのくらいだろうな。
PSXは値段勝負。
878名無しさん必死だな:03/10/04 19:27 ID:ttUbtKI7
>>875
ハードウェアエンコードなんだが・・・。
879名無しさん必死だな:03/10/04 20:18 ID:SPcwqUli
クタにしてみれば社長への登用試験を課せられたもんだからな。
BBNCでの失敗は許されないだろう。
任店への怨念が奇跡のゲームシステムを生んだように
社長への飽くなき執念をPSXへ注ぎ込んでくれれば良いが。
ただ現状を見る限り、悪運もPS1で既に尽きたようにも見えるが果たして・・・
880名無しさん必死だな :03/10/04 20:31 ID:ZYtICa+8
ゲームしながら録画できます。

でもゲーム中に録画および予約はできません。

と言う予定でしたが、極シンプルな入力画面を呼び出せ、
録画予約ができるようになりました。

とかなりそう
881名無しさん必死だな:03/10/04 22:45 ID:cJ6B3GBP
もうPS3でいいよ。遅いんだよ。
882名無しさん必死だな:03/10/05 02:14 ID:8HceB2nh
PSXは 価格などを考慮し
PS2機能を省くことになりました。
結果的に50000円をきる
49800円という衝撃的な価格での発売を実現いたしました。

PSX 2004年2月発売予定 49800円

となったらわらえる
883A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/05 17:11 ID:BEF501jd
2月発売はねーだろ、オイ。
884名無しさん必死だな:03/10/05 17:14 ID:daoCOAbh
でもゲームしながら録画できないってのはちょっと…
885名無しさん必死だな:03/10/05 17:16 ID:d+0Uxxq4
その前に
今の時代にRAMに対応して無いなんて
おかしいだろ?
RAMじゃなきゃ売れねーぞ
使い勝手が悪すぎる
886名無しさん必死だな:03/10/05 17:22 ID:hebJvfEq
PSXを応援するつもりはサラサラないけど、
メディアの区別はおろか、
RAMの存在・利便性も知らない層に売るから大丈夫。
パイオニアのDVDレコが、東芝より売れてるぐらい、
世の中の人間はバカ・・・
と言うか、比較・下調べをしない人達ばかりだからねぇ。
887名無しさん必死だな:03/10/05 17:23 ID:j7Y1+ur3
録画機能がソフトエンコーダーだと
可変ビットレートや複雑な事できないから
アニメとか録画したときとんでもないブロックノイズが出てくるのは
確実、ブーたれる奴続出だと思う。
888名無しさん必死だな:03/10/05 17:27 ID:2hWcDFe+
HDDがあればRAMいらなくない?
889名無しさん必死だな:03/10/05 17:29 ID:j7Y1+ur3
結局編集するにはPCが一番だから
RAMはあった方がいい
HDD的な使い方ができるのはRAMだけだし。
890名無しさん必死だな:03/10/05 17:42 ID:kFAuDwRH
>>888
HDDだけのコクーン売れてないから
やっぱRAMつきのHDDじゃないと売れ無いと思う
使い勝手はRAMが断然いいし
891名無しさん必死だな:03/10/05 17:43 ID:5EDP2q46
IEEE1394でPCの外部ストレージになればDVD-ROMでも構わないんだが、
i-Linkなのでバイオしか繋げませんが何か?とか言われそうなのが怖いな。
892名無しさん必死だな:03/10/05 17:47 ID:sXPbHaHl
>>889
HDDも搭載してるよ。
893( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/05 17:48 ID:F6AsC6Bi
外付けHDD&DVD-RWとして機能すれば良いのにね。
あと、I-linkじゃなくてUSB2.0じゃなかったでしたっけ。
894名無しさん必死だな:03/10/05 17:49 ID:xxvNHroL
で、PSX買うとエロ等違法コンテンツ的にはどういう恩恵があるの?
ソニーの赤外線ビデオカメラは昼間でも使えて水着の透け盗撮に役に立ったし
PS2の初期版は海外版DVDが再生できてウハウハだったじゃん。
895名無しさん必死だな:03/10/05 17:52 ID:kFAuDwRH
>>894
そういえば
クオリア20万以上する盗撮用カメラ売ってるし
ソニーって
すげーな
896お尻コイン:03/10/05 18:28 ID:6Kx4g9+G
PSXってゲームしながら録画できんだろ
897名無しさん必死だな:03/10/05 18:37 ID:3E5ypKOq
>>896
できるらしい。

ていうか明後日には分かるだろうから待てば?
898名無しさん必死だな:03/10/05 18:39 ID:LbiJ4+6s
>>896
でもゲーム中に中断して録画開始したり予約録画したりできるかは
怪しいと言う話。インターフェイスにPS2のパワーを使ってるかららしい。
899名無しさん必死だな:03/10/05 18:43 ID:thvEV6a7
リモコンの赤丸で可能にする予定です
900名無しさん必死だな:03/10/05 18:44 ID:u2jp3+bl
ちなみに、リモコンは別売りです。
とかだったら笑う。
901名無しさん必死だな:03/10/05 18:46 ID:LbiJ4+6s
>>899
社員サン?機密漏洩は首ですよ。
902名無しさん必死だな:03/10/05 19:13 ID:hebJvfEq
そういやPS2の本体って、50000番台からRW見れるようになったんだっけ。
PSXでRW使って録画して、知り合いに貸したら見れない・・・
そんなバカな事はしてないはずだよね。
903名無しさん必死だな:03/10/05 19:15 ID:BJe5LjTD
で、ここのやつらは何人くらいCEATECいくの?
おれは毎年行っているが。
904名無しさん必死だな:03/10/05 19:30 ID:8ZpFxHCP
>>903
俺は行けない。
行けるお人の情報提供に期待してるよ。
よろしく頼ま。
905名無しさん必死だな:03/10/05 19:36 ID:u2jp3+bl
>>902
50000ならVRモードのでも読める。
それ以前はビデオモードで録画されたものしか読めない。
906名無しさん必死だな:03/10/05 22:19 ID:+hJFkaAu
互換性は+が最強だろ。
+の互換性に不満がある奴は何買ってもダメだと思うが。
VHS使え。
907名無しさん必死だな:03/10/05 23:07 ID:f72XzJTQ
AV板では相手にされないからってこんなとこまで出張してこなくても
908( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/05 23:35 ID:F6AsC6Bi
じゃあ最強はDVD+RAMって事で。
909名無しさん必死だな:03/10/05 23:38 ID:qK0QmYZH
年内発売だろ。
早く発表してくれ。
910名無しさん必死だな:03/10/05 23:43 ID:3sfxJYXA
RAMである限りDVDとの互換性はゼロだろ。
そもそもDVDRAMってDVDとは物理的に構造が違うからな。
それ故に個人で単体で使用するには使い安かったりもするのだが。
911名無しさん必死だな:03/10/06 00:01 ID:N5tl4Qqi
DVD-RAMはマーケットが国内だけならまだしも、最大市場になりそうな米国では+Rが支流だからね。
PS2・PSXから見れば国内オンリー規格なんてサポートせんでもいいだろう
912名無しさん必死だな:03/10/06 00:02 ID:b3I7rT3x
>>1
今すぐ俺にその少女をクレ。










4万以内なら即買い

913名無しさん必死だな:03/10/06 02:48 ID:53c13EeC
DVD-RAMはHDD非搭載のDVDレコでは便利だけど、
HDD搭載機では必要ない。
914名無しさん必死だな:03/10/06 03:15 ID:kE42TlM/
松下嫌いだから ±RWでいいよ とかいうひと多いだろうな

ソニー好きだから、±RWでいいよって人も多いだろうな

さてPSXは、5万を切るか、切らないかで普及率に差が出そう
915お尻コイン:03/10/06 03:23 ID:Aim0QZFZ
ソニーって確か1、2、3とかそういう数字が好きなんだろ とう言う事は12月3日に発売なのかな〜 あと5万きれば馬鹿売れすると思うのだが
916名無しさん必死だな:03/10/06 03:28 ID:Aim0QZFZ
う〜ん それかアウトブレイクが発売する12月11日かな?
917名無しさん必死だな:03/10/06 03:31 ID:kE42TlM/
>>916

ハードディスクが必要なゲームと同日発売かあ、ありうるかも

>>915

一応、123はSCEだからねえ。ソニーはわからんね。クリスマス正月前には出るかな
918名無しさん必死だな:03/10/06 03:32 ID:UqMz+mSi
PSXが5万以下なら10万円以上のすごろくなんて絶対売れなくなるぜ
919名無しさん必死だな:03/10/06 03:45 ID:Aim0QZFZ
なるほど!すごろく10万以上すんのか じゃあ無理だね う〜ん7日が気になる いくらなんだ〜
920名無しさん必死だな:03/10/06 03:55 ID:Aim0QZFZ
ソニーの社長が驚く値段になるとか言ってたから 5万以下になると思うが・・
逆に驚く値段にはなってほしくはないな〜15万円とか・・・
921名無しさん必死だな:03/10/06 05:56 ID:X6UmdYz8
定価は7〜8万円くらいになるらすい。
もはやゲーム機では無い罠。
922名無しさん必死だな:03/10/06 06:08 ID:JwgApHcZ
最初からゲーム機じゃないってば。
923名無しさん必死だな:03/10/06 08:42 ID:tQ5RKVgs
早く発売日発表してくれよ。
gc値下げの前日くらいに発表と見てるけど。
924名無しさん必死だな:03/10/06 11:20 ID:1d+Ww9X5
終に明日か・・・
925名無しさん必死だな:03/10/06 16:30 ID:Aim0QZFZ
アウトブレイクが発売する12月11日迄に発売してくれないと非常に困るだが・・・
926A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/06 19:24 ID:jV/TLB1d
さて、いよいよ明日発表なわけだが
もういい加減発売日と価格が公表されるのだろう?
俺が予想した価格は49,000と79,800円だが、
現段階での実売価格としたらギリギリ5万円台で、ということになりそうだ。
927名無しさん必死だな:03/10/06 19:26 ID:+GxYQ5YG
アウトブレイクは値崩れ確定の計画本数だから、待った方がええかもよ。
928A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/06 19:27 ID:jV/TLB1d
なんか、49,800円で勝負に出るという気概が感じられない。
GT4は延期されたしPSX立ち上げでの目玉もない。
よってシェア奪還への決意に燃えた価格でくるとも考えづらい。

平凡な商品、「こんなのもあるでよ」的な売り方にトーンダウン?
すご録ともかぶるしな。
929名無しさん必死だな:03/10/06 19:33 ID:lAifxLdO
HDD&DVDレコーダーの標準機って感じかな。価格も基準的な意味合いになるのかも。
930名無しさん必死だな:03/10/06 19:34 ID:bCACTesR
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/06/xert_dvdplusr.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/06/njbt_03.html
DVD+RとDVD-Rが片面二層記録により8.5Gに
8倍速と容量倍増でRAMはおいていかれちゃったかな
931名無しさん必死だな:03/10/06 19:46 ID:GDfaFRWK
RWは存在すら忘れられたか・・・
932名無しさん必死だな:03/10/06 20:03 ID:bCACTesR
HDDつきDVDレコーダではRWって必要ないんじゃない?
まあそれいったらRAMもいらんけど
933名無しさん必死だな:03/10/06 20:20 ID:+phHOhkP
高かろう悪かろうのソニーがどう値段つけるのかな
934名無しさん必死だな:03/10/06 22:37 ID:Rx0od3p7
>>930
その記事読むかぎりだと、−Rの2層は既存のDVDプレーヤーでも読めるけど
+Rは無理っぽいね。互換性の点だとやはり−Rの圧勝か。
+を使う利点って何だべ・・。
935( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/07 00:01 ID:qXoDY75e
CEATEC2003の特設(?)サイト

http://ne.nikkeibp.co.jp/NEWS/ceatec2003/

10月27〜28日の組み込みチップのセミナー
「DVDレコーダーの主要機能を1チップに集積」

 パイオニア ホームエンタテインメントカンパニー ビデオ事業統括部
 ビデオ開発部 LSI,サーボ担当部長 舟本 京太氏

パイオニアは,2003年夏に発売した同社にとって第6世代に当たるDVDレコーダーに,
主要機能を1チップに集積したLSIを搭載した。前機種では同様な機能を11個のLSI
を組み合わせて実現していた。集積化にあたって課題となった回路構成の最適化や
それによって実現した製品機能について紹介する。

-----
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/dvr/lineup/710h.html
(●´ ー `)<↑辺りのはその1チップのLSIなんでしょうかね。無駄なチップが多いPSXは価格競争に勝てるのかな。
936名無しさん必死だな:03/10/07 00:26 ID:F8Ox4jrk
>>934
+R無理っぽいってどこに書いてある?
ID代えてROM化が可能な+-なら-より多くの機種で読めそうなもんだが。

つか-はもう終わりだろ。
-専用のDVDレコ生産打ち切りでもはやどこも作ってないし。
NECも+オンリーの作るって発表したしパイオニアも±にシフトしちゃったし。

なんでPSXは+RWと-Rなんだろ?
937A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/07 01:00 ID:Q+X2aVk9
二層記録ってすでに売ってしまった録画機との兼ね合いであんま普及しねーだろ。
高級機のみの仕様になりそうだな。
938名無しさん必死だな:03/10/07 01:08 ID:Q3AOKzFb
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031006/dvdplus.htm

既存のDVDプレーヤーやDVD-ROMドライブとの互換性も確保したという。
年内に2層DVD+Rの規格化を予定しており、2004年中のDVDレコーダ、PC向け製品の市場投入を見込んでいる。

+では二層があたりまえになるかもよ。
939( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/07 01:27 ID:qXoDY75e
-R、-RWレコーダーは持っているけど二層記録出来るやつもほしいなあ。
DVDを生レートで入れられるってのは魅力だべw
940( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/07 01:30 ID:qXoDY75e
レコーダーってのは御幣がある言い方か。ドライブが適切っぽいですね。
ソニーもコンポーネントを作ってくれればPSXの対応も期待できるのに。
941名無しさん必死だな:03/10/07 01:51 ID:uJDTr3xS
>>936
今時ROM化の出来る+Rドライブなんてほとんどないよ。
プロテクト回避の手段だから、メーカーが出来なくするのも当たり前だけど。
942名無しさん必死だな:03/10/07 02:31 ID:Q3AOKzFb
>>941
そんな事ないよ。
現在でも
リコーはソフトでROM化可能。
NECやブレクスターはファームで可能。
SONYやπはできたりできなかったり。

でも+って大抵のプレイヤーで読めるからあまり必要ない気もする。
943名無しさん必死だな:03/10/07 03:23 ID:E04E2i0i
>>942
+はPS2で読めないよ。50000以外は
944A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/07 06:45 ID:Q+X2aVk9
さーて、いくらで出てくるかだな。
多分競争が激しくなる来年末のモデルを買うのが賢明だと思うが
その時点では専用機でいいじゃんってことにもなってるわけで。
945名無しさん必死だな:03/10/07 08:24 ID:V6DHI2bm
>>943
+RならROM化なしでうちの10000でも読める
946名無しさん必死だな:03/10/07 08:31 ID:qBUSngsI
かけこみ予想79800
947名無しさん必死だな:03/10/07 08:36 ID:NZlNDPyy
高すぎ
948名無しさん必死だな:03/10/07 08:39 ID:2RY/ALe6
これコピワン録画できねぇんだろ?糞じゃん
949名無しさん必死だな:03/10/07 08:49 ID:3Rro8D0F
今更だが>>914 書き方からしてソニー信者だな
950名無しさん必死だな:03/10/07 09:13 ID:Bj1Y5KSX
発表はいつからじゃ?
951名無しさん必死だな:03/10/07 09:33 ID:beHzTNDn
コピワンはRAMしかないんじゃないのか?
952名無しさん必死だな:03/10/07 09:36 ID:quz1pbaR
コピーワンスの番組が録画できないのは
SONYの+RWだけ
もしPSXが+RWしか搭載してこないとすると
地上デジタル、BSデジタル、スカパー2、プラットワンの番組を録画するのは不可能。
953名無しさん必死だな:03/10/07 10:15 ID:rJKXzSRZ
-RW付いてるよ。
954( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/07 10:17 ID:qXoDY75e
既に+-RWって発表されているでしょ。
955名無しさん必死だな:03/10/07 11:03 ID:ZWGMJs0M





ソニー、今日13時より新ゲーム機を発表



13:00公開予定です。

公開までしばらくお待ちください。

http://www.psx.sony.co.jp/

956( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/10/07 11:04 ID:qXoDY75e
ベールを脱いだ「PSX」
ソニーの次世代ゲーム機はDVD&HDDレコーダ機能も融合!
http://61.195.172.240/ctec3/asp/view/visitor/f-visi_webmaga-detail.asp?d_id=3093&st=&la=0

(●´ ー `)<色々な色があるってだけ?
957名無しさん必死だな:03/10/07 11:05 ID:AA8GGYXs
79800じゃ絶対売れない
49800円が妥当だろ
PS2で遊んでたら録画予約できないんだぞ
958A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/07 11:11 ID:Q+X2aVk9
なんか、価格は公表されないような気がしてきた。
959名無しさん必死だな:03/10/07 11:11 ID:kQwstpKx
>>957
クタはPS2しながらだと録画できないってことは恥ずかピーことクタ
そんなことはしないクタ
って言ってなかったっけか
960名無しさん必死だな:03/10/07 11:15 ID:cxHUL0Y+
13時発表までに着けるかな。ものすごい人だかりになってそう。
961名無しさん必死だな:03/10/07 11:16 ID:XaWicud7
±
962名無しさん必死だな:03/10/07 11:16 ID:X3aTG3Ss
まあどうせ79800円だよ。
まあ売れないな
963名無しさん必死だな:03/10/07 11:16 ID:hM0a7tBD
ほぉ、カラフルなのか。
ホワイト、シルバー、ブルー、イエロー、レッドの5色って、PS2のヨーロピアンカラーも
そうだったような?
964名無しさん必死だな:03/10/07 11:19 ID:X3aTG3Ss
RAMが使えないんじゃ
売れようがない
965名無しさん必死だな:03/10/07 11:19 ID:rJKXzSRZ
>>960
>>956の記事では11時間プレゼン開始みたいだよ。

13時はWEBオープン
966名無しさん必死だな:03/10/07 11:23 ID:XaWicud7
RAMってマニーなかたでもコアな人にしか人気無いんじゃねーの?
967名無しさん必死だな:03/10/07 11:26 ID:iod5WHXj
PSXは160G/250G搭載の2モデル!価格も決定!
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/07/news01.html

ソニーは本日(10月7日),PS2チップを搭載したハードディスクDVDレコーダ「PSX」の価格を明らかにした。


モデルは2種類で,HDD160Gバイト搭載モデルが7万9,800円(型番:DDSR-5000),HDD250Gバイト搭載モデルが9万9,800円(型番:DDSR-7000)。発売はいずれも年末となる。

968名無しさん必死だな:03/10/07 11:26 ID:R4wzi7Kg
大方の予想通りですな。
969名無しさん必死だな:03/10/07 11:27 ID:HwoP/UPq
( ´_ゝ`)フーンて感じだね
970名無しさん必死だな:03/10/07 11:27 ID:XaWicud7
おお〜、
オープン価格じゃないだけで評価してしまう俺は腰向けでしょうかw
971名無しさん必死だな:03/10/07 11:27 ID:SkIbq2lX
これは売れる
ライトユーザーが帰ってくること間違いなし
問題はゲームショップで扱えるのかってこと
972名無しさん必死だな:03/10/07 11:27 ID:o/duoKZT
こないだの任天堂の影響をうけて、PS2の値下げの発表キボーソ
973名無しさん必死だな:03/10/07 11:28 ID:X3aTG3Ss
つうかRAM機以外売れてないだろ

集計期間:2003年9月22日 - 2003年9月28日
DVDレコーダー
1松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
2松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
3パイオニア DVR-77H (2002/11/1)
4松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
5東芝 RD-XS31 (2003/7/1)
6シャープ DV-RW100 (2003/3/14)
7松下電器産業 DMR-E50 (2003/3/1)
8松下電器産業 DMR-E200H (2003/9/1)
9日本ビクター DR-M1 (2003/8/1)
10パイオニア DVR-310 (2003/8/1)

974名無しさん必死だな:03/10/07 11:28 ID:HwoP/UPq
RAMなんてHDDついてたらイラネーヨ
975名無しさん必死だな:03/10/07 11:29 ID:PvrOSXfg
HDD120Gのはいくら?
976名無しさん必死だな:03/10/07 11:29 ID:XaWicud7
RAMって結局他のが使えるから売れてるように見えるだけじゃないの?
977名無しさん必死だな:03/10/07 11:29 ID:tZ4KPhsL
録画したデータをパソコンには持ってこれないの?
978名無しさん必死だな:03/10/07 11:29 ID:qn9Wwi+3
おいおいマジA助の言う通りになっちまったじゃねーかよ
979名無しさん必死だな:03/10/07 11:29 ID:hM0a7tBD
おや、HDDの容量が増えとる。
980名無しさん必死だな:03/10/07 11:29 ID:R4wzi7Kg
焼いて保存は確かにイラネーな
HDD交換式にしてくれたほうが良い
981名無しさん必死だな:03/10/07 11:30 ID:I/Osqo1K
高いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
982名無しさん必死だな:03/10/07 11:30 ID:X3aTG3Ss
俺の予想通りだ
983A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/07 11:31 ID:Q+X2aVk9
おい、おまえら79,800円と予想した俺に土下座しろや。
984名無しさん必死だな:03/10/07 11:31 ID:XaWicud7
パソコンと連動は出来てもデータの移動は出来ないでしょ。
985名無しさん必死だな:03/10/07 11:32 ID:iNRnZOMT
なんだお手頃な値段じゃん
986名無しさん必死だな:03/10/07 11:32 ID:R4wzi7Kg
>>977
焼いたDVDはPCで見れるんじゃねーの?
コピーコントロールがあるだろうからHDDにコピーはシラネーが
987名無しさん必死だな:03/10/07 11:32 ID:AA8GGYXs
ゲームしてたら録画できないんでしょ?
これは高い
988名無しさん必死だな:03/10/07 11:33 ID:XaWicud7
この容量で、PS2がついてるんならかなり安い。
まぁPS2もレコーダーも持ってるから要らないけど。
989名無しさん必死だな:03/10/07 11:33 ID:hM0a7tBD
量販店だとここから1万引き+ポイントかな?
990A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/07 11:33 ID:Q+X2aVk9
当時は俺の価格予想を馬鹿にしたチンケなカスが多数いたわけだが
これで俺の能力の高さが示されたわけだ。
991名無しさん必死だな:03/10/07 11:33 ID:R4wzi7Kg
>>987
PS2の機能使って録画してるんだろうし、そりゃ無茶な注文だ
てか、見たいTVやってるんならゲームなんかやらねーでそれ見ろよ
992名無しさん必死だな:03/10/07 11:34 ID:x8ujhkQK
高いな。
元からレコーダー欲しくて仕方ない奴にしか売れなそ。
993名無しさん必死だな:03/10/07 11:34 ID:hyg2liIO
あまりに妥当な価格という意味では驚き
くたたんはやっぱりハッタリ大魔王だなあ
994名無しさん必死だな:03/10/07 11:34 ID:ZWGMJs0M
>>983
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
995A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/10/07 11:34 ID:Q+X2aVk9
つーか、いたって普通な価格でありどこが衝撃的なのかわからん。
PS2分はオマケしただけの価格設定じゃねーかよ。
996名無しさん必死だな:03/10/07 11:34 ID:kQwstpKx
A助はここにいる奴らに言うより
日経にアホダノ馬鹿だの文句言いにいけ
997名無しさん必死だな:03/10/07 11:35 ID:R4wzi7Kg
驚くような値段ではなかったね
5万前後なら祭りだったろうに
998名無しさん必死だな:03/10/07 11:35 ID:quz1pbaR
RWは信頼性が無い
1000回でメディアとしては死滅する
RAMは10万回

RWなんて5年ぐらいしたデータ消失しちゃうんじゃねーの?
999名無しさん必死だな:03/10/07 11:35 ID:WVNZZ0DL
すげぇ・・hdd160gで79800円かよ・・・
どう考えても安いだろ・・・
1000名無しさん必死だな:03/10/07 11:36 ID:HwoP/UPq
まぁこれが高いと言われてしまうあたりがゲーム業界板なんだろうな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。