☆★なぜゲーム離れがすすむのか?★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
中途半端にしか売れないゲームを作るから。
魅力のないゲームばかり作るから。
いつしか悪いイメージがついてしまったから。
学術的な研究で脳に悪い影響が出るとわかったから。
などなど。

というより・・・ゲーム作るのに妥協してどうするんですか?って話だよな。

2|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :03/07/29 17:43 ID:hbFUP2hL
 
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (´・ω・) < ショボン太が高速ムーンウォークで2ゲットォー!!
     ./ つ つ  \___________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´    (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡(´⌒;;;
         (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;  (´⌒(´⌒;;
    ショショショショショショショボボボボボボボボボボボボボボボボーーーーーンッ
3名無しさん必死だな:03/07/29 17:43 ID:Fa402ZPn
ちんぽ離れ
4名無しさん必死だな:03/07/29 17:45 ID:GOaUVdNH
それは個人の自由
しかしクソゲーであふれかえってるのは事実
5名無しさん必死だな:03/07/29 17:57 ID:ieZcZoRC
>>4
まあ・・・・・・ただ作ればいいってもんじゃねぇよな。
ファミコン全盛時代がそうだったようなさ。
今はもう、そういうのには肥えてきてるからなぁ。
6名無しさん必死だな:03/07/29 21:07 ID:XoggnbwC
★ゲームビジネス、急減速=02年は2ケタ落ち込む−業界団体調べ

・国内ゲーム会社の業界団体、コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が
 28日まとめた2002年の家庭用ゲーム出荷額は、1兆2624億円と前年比13.4%
 減少した。

 2ケタの落ち込みは、調査を始めた1996年以来初めて。同協会の推計によると、
 02年のゲーム人口も2360万人で7.3%減少。
 「ゲーム離れ」の進行が浮き彫りになった。 

 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030728164508X618&genre=eco

※動画URL:http://news.tbs.co.jp/asx/news791307_7.asx
7名無しさん必死だな:03/07/29 23:00 ID:ieZcZoRC
>>6
やはり・・・・・・
8Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/29 23:16 ID:WXxdpSo7
今日の議論スレはここに決めた!
9Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/29 23:20 ID:WXxdpSo7
「ゲームが売れない理由」と「ゲーム離れが進んだ理由」とは、微妙に異なる。

「ゲームが売れない」=「ゲーム離れしている」というわけではなく、
単純に面白いゲームを待っているだけかもしれない。

逆に、売上げが出ていても、いわゆるアニメ萌えゲーばかりで、
ゲームらしいゲームが売れなくなることも、「ゲーム離れ」の症状
のひとつかもしれない。

このスレでは、売上げ低迷よりも、ゲーム離れの方を見て行くことにしよう。
10名無しさん必死だな:03/07/29 23:24 ID:Pu2H2t+t
ぼくは小6の時バーチャやりたさにサターンを買ったが
その後を見ればなぜ離れたか解るでしょ
11名無しさん必死だな:03/07/29 23:25 ID:ieZcZoRC
アニメ萌えゲー、増えすぎだな・・・・・
12名無しさん必死だな:03/07/29 23:28 ID:jhF51vhg
ゲームというサブカルチャーがひと昔のように多くの若者に
かっこいいものとか先進的なものとか捉ええられなくなったからとかかな。
海外市場では逆みたいだけど。
13Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/29 23:30 ID:WXxdpSo7
そもそも、なぜ以前は、ゲームにハマる人が今よりも多くいたのか?
思いつくままに理由を並べてみた。

 ・ゲームをすることがブームだったから
 ・ゲームというメディア全体のイメージが良かったから
 ・ゲームに時間を割く余裕があったから
 ・ゲームを買って遊ぶ金銭的余裕があったから
 ・ゲームを好んでする年齢層の人数が多かったから
 ・今より面白いゲームがあったから
 ・当時は、他の娯楽に比べて面白かったから
 ・より多くの人(様々なタイプの人)が遊べるゲームがあったから
14名無しさん必死だな:03/07/29 23:31 ID:85g7/Ch1
「日本ゲームは企画力問われている」SCE竹野氏
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/29/news09.html
15名無しさん必死だな:03/07/29 23:36 ID:C1A9lXU2
PS2がソフト乱発してアタリショックをおこしてるからです。

・ソフト会社の倒産、合併からみれる
・PS2のソフトも値崩れ、売れない、予約特典でも釣れない売れない現象
・再生DVDが8000円で買える時代
16名無しさん必死だな:03/07/29 23:36 ID:afJAN+Q0
とりあえず本来ライバルであるDVDを
引き込んだのは失策だったと思うよ。

VHSが落ち込んだことをさっぴいても、
PS2発売以後明らかにビデオ市場潤ってるし。
17名無しさん必死だな:03/07/29 23:36 ID:Hdqlbm/E
>当時は、他の娯楽に比べて面白かったから
俺はこの意見が一番ありそうだと思う。
今は携帯やPCでメールや音声で会話できるし、
2chみたいな掲示板サイトもある。
それに比べるとファミコンなんかは暗い遊びに感じてしまうんだよな。
ただ俺がそう思うだけかもしれないが・・・
18名無しさん必死だな:03/07/29 23:38 ID:CQbCZ2ZE
映画市場でも赤字のソニーは
踏んだり蹴ったりだな
19Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/29 23:39 ID:WXxdpSo7
>>13
まとめると、以下の4系統の原因に分けられそうだ。

 A イメージ(ブーム、イメージ)
 B 面白さ(娯楽としての質)
 C 余裕(時間、金等)
 D プレイ層(潜在層の人数等)
20名無しさん必死だな:03/07/29 23:39 ID:0cYqfkWR
テレビ市場でも赤字のソニーは
踏んだり蹴ったりだな
21名無しさん必死だな:03/07/29 23:41 ID:d7SV3Udm
そもそも「リズムアクション,パズル,テーブルなどのジャンルのゲーム」は
誰にでも出来るゲームじゃなかったのか。
22名無しさん必死だな:03/07/29 23:42 ID:Pu2H2t+t
>17
確かにゲームの予定調和よりネットで人を相手にするほうが面白い
23名無しさん必死だな:03/07/29 23:43 ID:MbO3wxQM
ネットゲーム最強ってことで終了
24名無しさん必死だな:03/07/29 23:43 ID:XoggnbwC
そもそも、なぜMoffyは2chで多量のレスをつけるのか?
思いつくままに理由を並べてみた。

・本当は無職だから
・本当は彼女いないから
・本当は友達いないから
・本当はヒッキーだから
・本当はさびしがりやだから
・本当に2ch中毒だから
・本当に馬鹿だから
・本当にヒマだから
・本当にこれだけが生きがいだから
25名無しさん必死だな:03/07/29 23:44 ID:GTGRpgRf
ホモゲー最強伝説
26千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/29 23:45 ID:kca91jSb
ゲームって子供のときにやって、面白くて一度はハマルわけ。
でも、普通は中学、高校で離れちゃう。
それが新しいゲーム機が出てきて、新しいゲームが流行ると
なぜか、またやりたくなっちゃうんだよね。

今はハードの進化って昔ほどないでしょ。むしろゲーム機としては退化してる。
ゲーム自体も分かりにくい方向に分かりにくい方向に進んで行ってる。
しかもヘビーユーザーが満足いくようなゲームもあまりない。
馬鹿チョンゲームとキモイゲームが殆ど。こりゃ駄目だよ。

その中でGCはよく頑張ってると思うが、客はメジャーなゲーム機と思って
PS2買って、ゲームから離れていくんだよね
27名無しさん必死だな:03/07/29 23:46 ID:GBO05ni8
日本人がつまらなくなったから
28名無しさん必死だな:03/07/29 23:46 ID:WkeEDzc9
昔と比べて、ゲームの質は上がってるんだよ。
ただ、メディアとしての新鮮味が無くなったのとユーザーの
目が肥えたから落ち目になった。際限なく肥大していくユーザー
の欲望に供給側が追いつけなくなっただけ。
29Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/29 23:46 ID:WXxdpSo7
>>19の各項目について、ゲーム業界が自力でなんとか解決出来ることに
絞って解決法を考えると、以下のようになる。

A イメージ(ブーム、イメージ)
   イメージ向上に努める、再ブームを仕掛ける

B 面白さ(娯楽としての質)
   面白いゲームを作る、他の娯楽との共存策を考える

C 余裕(時間、金等)
   時間が無い人でも遊べる仕組み、安価に遊べる仕組みを作る

D プレイ層(潜在層の人数等)
   新規市場の開拓、過去のユーザーの呼び戻し、現ユーザーの維持
30名無しさん必死だな:03/07/29 23:47 ID:52WaVMCX
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
31名無しさん必死だな:03/07/29 23:47 ID:XoggnbwC
      i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      / >>26
        | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /
       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
      l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、
       i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
        i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i
          !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
          l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
         |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
          !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
        i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
32千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/29 23:52 ID:kca91jSb
結局テトリスみたいなゲームを作れってことだよ
33Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/29 23:53 ID:WXxdpSo7
ここで一旦、解決策の考察をやめて、個別のレスをする。

>>26
「過去ユーザーの呼び戻し」に成功していない、ということだな。

一度離れたユーザーに対して有効な戦略は、
「斬新な驚き」を与えると同時に、「過去の楽しかったゲームの記憶」
を呼び覚ましてやることだ。
そのどちらが欠けていても、ユーザーは戻って来ない。
特に最近のゲームは、主要購買層であるコアなゲームファン向けに
特化したものが多い。これでは、過去ユーザーは敬遠して戻って来ない。

>>28
俺は、最近の「ゲームの質」が単純に上がっているとは思わない。
工業製品としての質は上がっているが、ゲームという娯楽としての質は、
むしろ下がっているのではないだろうか?
34名無しさん必死だな:03/07/29 23:54 ID:XBpaF7N/
漏れの場合。
1:面白いゲームを発見

2:やりこむ

3:非常に無駄な時間だった事に気づく

1に戻る

これを何度となく繰り返していくうち
ゲームは無駄な時間を生産するものだと学習して
ストレス発散のつもりが、ストレスを蓄積するものになってしまった。
だからやる気が失せてしまった。
35名無しさん必死だな:03/07/29 23:55 ID:FT1v1LLD
ゲームの質というのはどんどんどんどん進化していくことが要求されて
いるけど、それっていつかは限界点に達するんだよ。技術面とか経済
面とか色々な要因でな。崖っぷちまで来たら手詰まりになるのは当たり前。
36名無しさん必死だな:03/07/29 23:58 ID:KoDkXTW4
>>34
無駄でないゲームというものがあるのか?


無いな
37千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/29 23:58 ID:kca91jSb
>>33
そうなんだよね。
俺もメイドインワリオには一本取られたわけだよ
38名無しさん必死だな:03/07/30 00:00 ID:DA1gy/SY
>>36
それに気付いたってことだろ

つか娯楽ってのは無駄なもんだろ
39Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:00 ID:/S9joM9a
>>35
他のコンテンツ系の娯楽では、必ずしもそれは起こらないんだよね。
でも、ゲームの場合は「コンテンツの質+最新デジタル技術」というのが
価値になってしまっているからな。

常に進化や新しさを求められるのは、ゲームという「メディア玩具」
ならではの宿命なのかもしれないな。

ゲーム業界は、市場拡大のチャンスを逃すまいと、技術の先取りばかりを
し過ぎてしまったような気がする。
本当はコンテンツとしての質を地道に育てて行かなければならないのに。

なんつうか、レベル低いのに遠出してMP使い切っちゃったよ、みたいな状態だ。
40千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:02 ID:VbA0HbXM
>>34
でも、そのやり込んだゲームによって
友人とコミュニケーションがとれて、楽しい時間を過ごせれば
それはそれで素晴らしい出来事なんだと思うよ。

シレン好きな奴が集まれば、シレンのネタで一晩話せるんじゃないか
41名無しさん必死だな:03/07/30 00:02 ID:Fe+PPZFT
ソニーはPS2で天下を取った
PSPでも天下を取ったとしよう、

その後どうすんのよ。
ソニーはちゃんと業界を育てて行くつもりなの?
売りっぱなしか?

後には失業したゲーム会社の人間ばかりかよ。
42名無しさん必死だな:03/07/30 00:04 ID:MahH1Kiu
製作者のオナニーが売れるわけ無い。
43名無しさん必死だな:03/07/30 00:04 ID:FXGHiAXf
千手観音ともふぃーさんが絡んで化学反応がおきてる
44Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:05 ID:/S9joM9a
>>34
ゲームの場合、他のメディアと比べて費やす時間が非常に長い。
それなのに、何の役にも立たない純粋な娯楽である。
この2つの要素が、ゲームを「最も無為な娯楽行為」にしてしまっている。

しかも、コンテンツとしての質や歴史、また社会的地位がまだまだ成熟
していないため、多くのゲームをプレイした経験があっても「教養がある」
とは見なされない。
映画ならば、年に100本の映画を観たと言えば感心されることも多い。
だが、ゲームならどうだろうか? 単なる暇人かオタク扱いが関の山だ。
45名無しさん必死だな:03/07/30 00:05 ID:IJD3eP2l
モーフィと千手はデータをあまり用いないで主観で話すから
突っ込みどころが多くなるんだよな
46名無しさん必死だな:03/07/30 00:05 ID:cZ+KZeu8
ゲームと他の娯楽を比べると、
拘束時間が長い。
時間が長い割に得るものが無い。
所詮一人遊び。
という部分の無駄さが際立っていて疲れるので
47千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:07 ID:VbA0HbXM
>>39
技術でびっくりさせるのはゲームの質を誤魔化せるからだよね。
でもここまで来たらユーザー側だってもうびっくりすることもないんじゃない?
頼みの綱のネットゲームも駄目駄目だしね。

結局、テトリスもパラッパも質だけで売れた。
もうこれ以上の技術は要らなくなってるんじゃないかな。
48名無しさん必死だな:03/07/30 00:08 ID:UeMGs26H
家庭用ゲーム出荷額、初の2桁台減少
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline791307.html
49名無しさん必死だな:03/07/30 00:09 ID:7hXCKPDY
金が無いからゲーム離れしてるだけ
50Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:09 ID:/S9joM9a
>>40
実際には、ゲームを1本クリアする時間(仮に10時間とする)があれば、
その分映画を5本は観られる。ドラマを1クール弱観られる。
これらによる話題の方が、世間では重宝されるわけで。

>>45
データ援用って言っても、仕事してるわけじゃないからなあ。
2ちゃんねるでは、仮説ベースでブレストするくらいで丁度良いかと。
51名無しさん必死だな:03/07/30 00:09 ID:SkrL/HMT
斬新なアイディアで一発逆転みたいなことを考えるヤシも居るだろうが、
そんなものは滅多に出ない罠。沢山のゲーム開発者が知恵を絞っている
だろうが、それを考慮した上で有望な新種が出る頻度を考えると相当難
しいだろうことが判る。殆ど不可能に近い。
52魔(´ー ` )神:03/07/30 00:11 ID:YIDCsgbr
どっちかっていうとゲームの方が離れて行きました。
53Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:13 ID:/S9joM9a
>>49
>>13>>19>>29に既出。

>>51
斬新で受けそうなアイデア自体は、沢山とは言わないが結構あると思う。
だが、それらが実際に売れるということを、ゲーム不況で慎重になっている
経営陣にアピール出来ないから、世に出ないのでは無いだろうか?
54名無しさん必死だな:03/07/30 00:13 ID:vtJCosLa
PSPか
ゲーム業界崩壊の予感
55名無しさん必死だな:03/07/30 00:14 ID:DA1gy/SY
つか、ゲームほど金かからん趣味もないだろ
月三本とかのペースでも二万いかんのだぞ?
56名無しさん必死だな:03/07/30 00:15 ID:Dj8HzJJM
この板のコテハン、頭悪すぎ
57千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:16 ID:VbA0HbXM
>>45
データ並べても仕方ないよ。嘘つきほどデータ好きなんだよね。
ソニーのハッタリスペックで懲りてるだろ?

>>44
ゲームも昔のマスターピースがちゃんと遊べる環境にあれば
単なるオタク文化じゃなくなると思う。
そして、初心者でも名作にアプローチできるちゃんとした評価体系も必要。
映画もそうだが、感動を共有する仲間がいないと駄目なんだよね。
今いなくてもいいんだよ。将来、同じ趣味の仲間がいるであろうことが需要。
58名無しさん必死だな:03/07/30 00:16 ID:IJD3eP2l
やっぱPS2はいまいち子供ユーザーを取り込めてないのが痛いんじゃないの
新しく生まれてくる子供にとってはなんでも新しい娯楽なわけですから
新陳代謝が鈍いっつーかね
59無料動画直リン:03/07/30 00:17 ID:yJluTuiW
60名無しさん必死だな:03/07/30 00:18 ID:X++yRaEt
面白いゲームって沢山の凡作やクソゲーの中から突然変異的に
現れるんだよね。狙って作れるものじゃない。殆ど偶然。
で、売れると判ったら色んなメーカーがそれをパクって業界
が活性化するというパターンでしょ。今は運悪くそういうのが
無いんだよ。
61名無しさん必死だな:03/07/30 00:18 ID:Fe+PPZFT
俺もPSPがバカ売れしたら
業界終わる、というか片足つっこんでるか。

PSP売り切ったら次はPS3だろ。

ハァ … 
62名無しさん必死だな:03/07/30 00:19 ID:hP/hGYdJ
>55
僕は音楽のほうがいいです
洋楽CDなら2000円チョイで買えるし
いい物に出会えたらこんなに幸せなものは無い
63Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:19 ID:/S9joM9a
>>47
ゲームは、コンテンツの進化という予測不可能で不安的な波の他に、
技術の進化というもう一つの安定した波を取り入れることで、興行師
的なバクチ商売から安定した業界へと成長を遂げた。
また、キャラクタービジネス化や、有名シリーズタイトルのブランド化も、
また別の安定した波として取り入れられた。

業界に複数の波があれば、どれかが不調な場合でもリスクを回避出来る。
農業の多毛作や企業の多事業展開と同じ発想だ。

だが、もはやコンテンツ以外の波にしか頼れなくなっている状況が長く
続きすぎたんじゃないだろうか?。
64千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:21 ID:VbA0HbXM
>>50
映画は同じ役者が色んな映画に出てるから話題がつながりやすいというのもある。

別に同じ映画を見ていなくても、好きな役者が共通なら話題として成り立つ。

監督に関しても同じ。(こちらはゲームでも言えることだけどね)

そういう意味では任天堂のスマブラやマリオ○○というのは上手いことやってる
65名無しさん必死だな:03/07/30 00:21 ID:DA1gy/SY
ローラとかな
66Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:24 ID:/S9joM9a
>>57
映画の場合、新作のロードショー、パッケージ販売、レンタルという
1作品で3回に渡って回収出来るビジネスの仕組みがあるから、
過去の作品をライブラリー化しても新作への影響は少ない。
それに、一回の鑑賞時間がゲームに比べて非常に短いので、
古典を見返すくらいのファンだとしても、新作と旧作の需要が互いに
食い合うことも少ないわけだ。

だが、ゲームは過去の作品がライブラリ化すれば、ある意味新作と
同じ土俵に立たされることになる。
そして、一回のプレイにかかる時間の長さを考えると、新旧作が互いに
ニーズを食い合うことは必至だ。

この辺りをうまく解決する方法が無い限り、ゲームのマスターピース化は
かなり難しい。
67Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:25 ID:/S9joM9a
>>58
新しく生まれて来る子供に、旧作を遊ばせるチャンスをもっと与える
べきなんじゃないかな?

技術の進歩が著しい業界だから、最新のクオリティのゲームを最初に
遊んでしまうと、見た目だけで古いゲームをつまらないものと思って
しまいがちだと思う。
68Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:27 ID:/S9joM9a
>>60
面白いゲーム企画は狙って作るもの。
ただし、面白いゲームが出来るかどうかは偶然。
ただし、面白いゲームが当たるかどうかは、さらに偶然。

個人的見解では、企画→制作の流れが悪くなっているように思うが。
69名無しさん必死だな:03/07/30 00:27 ID:wHsRvIpj
エンタメ産業なんて一種の山師的なもんなんだから
映画みたいにきちんとしたビジネスモデルを作り上げない限り
どこかで行き詰まるんだよ。
70千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:29 ID:VbA0HbXM
>>63
ほぼ同意。

しかも技術の所為でゲームのテンポが悪くなっちゃってるので
本末転倒なんだよね、現状は。

手軽なゲームをするには今のゲーム機では不利すぎる。
まず、お金がかかっていないだろうアイデアものにユーザーもお金を出さない。
(邦画が売れないのと似ているよね)
起動やソフトの出し入れが結構面倒。

結局GBAが一番ゲーム機らしいゲーム機で、リメイクが受けてるわけですよ。
PS2でGBAのゲームをそのまま4800円で売っても売れないと思う。
71名無しさん必死だな:03/07/30 00:29 ID:T04Lhi0L
ゲハ板の影響でゲームのイメージが悪化して売れなくなった。

ということはないのか?
72:03/07/30 00:29 ID:9Jbhnkev
3Dポリゴン主流になり、映像だけのゲームばかりだから。今もファミコン
が売れてる理由が分かる。何故なら、現在のゲームは、ゲームじゃなくムービー
だけが売りで、ゲーム性が全くない。
73Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:30 ID:/S9joM9a
>>64
映画において、役者の存在ってのは非常に深みを出していると思う。
役者つながりで映画を観たくなるというのがあるわけで。

任天堂がやってるのって、ある意味手塚治虫式のスターシステムだよね。
任天堂が凄いのは、マリオの一番初期からそれを貫いていること。

でも、ゲームキャラつながりでゲームを遊びたくなるか、というと疑問だ。
全く斬新なゲームシステムに保険としてつけるのは良くあるが。
74名無しさん必死だな:03/07/30 00:30 ID:DA1gy/SY
>>71
ない
75名無しさん必死だな:03/07/30 00:31 ID:aiG0lJ7L
三国無双みたいに何も考えないで出来るゲームが売れるようになるあたり、
ユーザーは手間の掛からないゲームを好むように保守的になった。
あと、PARのせい。
ゲームが上手くなってもなんの意味も無い、役にも立たないって考えも原因。

うんこ。
76名無しさん必死だな:03/07/30 00:32 ID:IJD3eP2l
>>67
子供ユーザーはもれなくGBAに取り込まれてるんじゃないですか
GB市場はここ5年間ほぼ横這いですし。
77千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:33 ID:VbA0HbXM
>>66
そうなんだよね。
例えばゲームをしたことのない小学生が俺が今までやったのと同じだけゲームをしようとすると
毎日ゲームだけしていたとしても10年はかかるだろう。
ましてや極めるのがゲームの醍醐味である以上、さらっとプレイしただけで
そのゲームを語るなどゲームフリークには許されないしな
78名無しさん必死だな:03/07/30 00:33 ID:DA1gy/SY
ねずみ講じゃあるまいし市場が成長しつづけるわけないだろ
映画業界だってずっと安定してたわけじゃないし
79名無しさん必死だな:03/07/30 00:33 ID:wHsRvIpj
>>71
ゲハ板とか限定的なものじゃなくて全体的なネットの影響はあるだろうね。

80Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:35 ID:/S9joM9a
>>69
厳密に言えば映画そのものじゃなくて、ハリウッド映画ね。
ハリウッド映画は、非常に緻密に作られたビジネスモデルだと思う。
特に制作と出資の方法論には、ゲーム業界が学ぶ所が多々あるんじゃ
ないだろうか。

本当なら、PSが大ヒットした時期に、ソニー主導でハリウッド的なゲーム制作
のための出資モデルを国ぐるみで構築するべきだった。
タイミングは、PS→PS2の移行期しか無かったのに。

その時ソニーは、PSで儲けた金をPS2に全額突っ込んで儲けることしか
考えてなかったからな。
まあ、初戦で大勝利したわけだから、浮かれても無理も無いが。
81名無しさん必死だな:03/07/30 00:36 ID:7hXCKPDY
誰も糞ゲーを作ろうとは思ってないよ
82名無しさん必死だな:03/07/30 00:37 ID:wHsRvIpj

情報が少ないうえにソフトなんて年に数本しか買ってもらえないものだったので
あまり面白くなくても楽しもうと努力する。
ゲームを貪欲に楽しむ姿勢があった。


情報過多。ソフトなんて湯水のように買える。
つまらなかったら即中古屋へ。
ゲームを楽しもうとする姿勢が皆無。

この差が市場にも如実に反映してる。
83Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:40 ID:/S9joM9a
>>70
技術の進化に頼ったことで、沢山の弊害が出てしまったわけだな。

もはやGBA等の条件付きでないと逆行不可能なグラフィックの進化競争、
制作期間の長期化、制作費の高騰、2Dゲームに対する3Dゲームの煩雑さ、
アイデア重視のゲームが目立たなくなる、大作ばかりでお腹いっぱいになる

などなど。
84千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:41 ID:VbA0HbXM
映画と違ってゲームはこけると回収できなくなるから無理でしょう。
映画はグッズ、TV放映権、レンタル、役者ファンによる底上げ、DVD販売など
回収システムが構築されているけど、ゲームの場合はこけると回収どころか
下手をするとシリーズの死を意味する。
85名無しさん必死だな:03/07/30 00:41 ID:cZ+KZeu8
>>82
なるほど、
昔の僕らはこいつがスゲーとかで発想がポジティブだったけれど、
今の小学生なんかの会話を盗み聞きすると、
あれが駄目これが駄目とかいう批評家きどりのネガティブな姿勢が見えるな。
86名無しさん必死だな:03/07/30 00:41 ID:klD8tcXm
98年ごろは年間多分800時間はやってました
今年はゼロ(今日はたまたまこのスレを見つけた)
じゃあその代わりにその時間は何に使ってるかって言うと
2ch含むネット全般
87名無しさん必死だな:03/07/30 00:45 ID:5wNI2es1
俺が子供の頃はFCやSFCを遊びながら
将来もっと凄いグラフィクスでゲームしてーって願い続けてたんだがな。
もっと凄いグラフィクスのドラクエしてーとか。それはいまも変わらない。
それが何よ今の餓鬼どもは。
GBAなんてSFCに毛が生えた程度のグラフィクスで満足してやがる。
GBなんて白黒で1000万超えるソフトも出やがったしな。
なんだか寂しい世の中になっちまったよ。
88Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:45 ID:/S9joM9a
>>82
それはむしろ、あなた自身の年齢による変化では?
ネットのせいで、ゲーム情報のマス媒体の権威が落ちた、
と言うのはわかるが。

>>84
結局、ゲームは最も綱渡りな興行ビジネスなわけだ。
ブームの時ならもて囃されてウハウハの大儲けだが、ブームが過ぎれば
もはや青息吐息。

ゲーム業界の安定には、新しい資金回収システムの確立が不可欠かもな。
89名無しさん必死だな:03/07/30 00:46 ID:IJD3eP2l
>>87
ゲームやる分にはそれで充分なんだもん
90千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:48 ID:VbA0HbXM
>>86
確かに俺もネットしてからゲームする時間が激減したよ。
近くにゲームする奴がいないから、極めても自慢することも出来ないってのが
大きな理由かもしれないね。
多分、ネットがなければ今頃死ぬほどFZEROやってると思うわ
91名無しさん必死だな:03/07/30 00:50 ID:wHsRvIpj
>>88
年齢による変化。
それが大漁に起こってるからゲーム離れが進んでるんでしょ。
こまっしゃくれた子供が増え、その子供の数自体も減っているのとあわせればかなりの数になるし。
92千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:50 ID:VbA0HbXM
>>88
過去の資産で資金を回収するには下位互換をつけないのが一番なんだが

ソニーがその掟を破ってしまったんだよね。
93Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:52 ID:/S9joM9a
>>90
何だかんだ言って、ネットと携帯サービスに取られたパイは大きいと思う。
どちらも、ゲーム的な面白さを持つゲーム以外の娯楽だからだ。
そして、相手はコンピューターじゃなくて生身の人間だから面白いに
決まってるし、お互いのニーズのマッチングだけだからサービス提供
側の労力も投資も圧倒的に少なくて済む。

それに、昔のファミコンは出掛ける前の10分の暇つぶしに使えたが、
今のPS2は使えないわけで。

i-modeやiアプリは隙間時間のニーズを捉えて成功したが、
ゲームは自ら大仰なメディアになってしまい、隙間にハマらない
大きな図体で小回りの利かない娯楽になってしまった。
94Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 00:53 ID:/S9joM9a
しばらく電話のため俺は中断。
95名無しさん必死だな:03/07/30 00:55 ID:OWrpAQH7
>>87
むしろそっちのほうがおもしろいと感じる現実。
結局レスポンスが悪すぎるんだろ。CD読みこみが遅い、3D画面で動きは
滑らかになったが3D画面事態の動作が遅い。
くにおくん=ドット絵書き変えでパンチ0.5秒ぐらい。
今の3D=いちいちモーションつけて全体的にどうしても遅くなる。
3Dになったらどうしてもリアルな動きにしなくちゃいけないのはわかる。そうじゃないと変だからな。
3Dでたった0.5秒1コマで一瞬でパンチがでてもどるってわけにもいかないし。
かといってそれがユーザーにとってはなんかもっさり感を感じる。2Dはボタンを押した瞬間
に速あたって爽快感があるが、3Dは全くそれがない。
しょうがない事なんだろうけど、その意見をユーザーに言っても通らない。離れていくだけ。
96千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 00:58 ID:VbA0HbXM
最近のゲームはヘタレゲーばっかりっていうのも
兄弟がいないってのも大きいかもね。

ゲームの醍醐味ってスコアアタックやタイムアタックや対戦だと思うんだけど
今のゲーム(据え置き)はそうじゃないことが多い。
これじゃあ話題のネタにもならないよね。
後ろで見ていても理解できない(プレイできない)ものが多いし、、、

昔、大学生の時、ただのピンボールで大人4人でスコアアタックしたら
徹夜でハマッてしまったよ。
今はそういうゲームとそれを楽しむ環境がないんだよね。
97名無しさん必死だな:03/07/30 00:59 ID:eza6M4Iq
上記の分析を、じゃーなんでアメリカでそんなに売れてるのを踏まえて、
修正するとどうなるの。ここまでゲームが落ちぶれてるのは、
日本特有の現象と仮定して、議論したほうがいいのでは?
98千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:02 ID:VbA0HbXM
>>95
それは言いえて妙ですね。
トルネコがその失敗を犯していましたよね。
99Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:02 ID:/S9joM9a
>>95
3Dならではのレスポンスの悪さって絶対にあるね。

俺が嫌いなのは、3Dアクションでのジャンプの時の軸合わせ。
横から見て真っ直ぐだと思って飛んだら、ちょっとズレてたり。
仕方ないからカメラを背後視点に切り替えて、もう一回やったり。

ハッキリ言って、ムダな労力を使ってる気がしてイライラする。
別にこっちはリアルな世界のシミュレーターを体験したいんじゃないぞ、
まどろっこしいことさせるな!と言いたい。

俺がJSRと言うゲームが好きな理由のひとつに、通常移動という3Dの要素と、
レールの上を滑るという2Dの要素が交互にやって来るという楽しさがある。
上手い人だと、2Dばかりつなげて行けて、非常に快感を感じるわけだ。
100千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:03 ID:VbA0HbXM
>>97
アメリカ人はFPSが好きだからハードの進化が
ソフトの進化とマッチしたんだろうね。
101( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/30 01:05 ID:o/LzFTUJ
ハードのスペックアップと共に、インターフェースが良くなっていかなくちゃいけないのに、
ボタンが増えて操作が複雑になったり、モーションのタイムラグで
うんざりしちゃうんですよね。
102名無しさん必死だな:03/07/30 01:05 ID:IJD3eP2l
銃はモーションとかまどろっこしいものイランからね。ボタン押して撃つだけみたいな
スーパーツール
103名無しさん必死だな:03/07/30 01:05 ID:akrVARX3
>>95
21世紀になればリニアモーターカが走っていていたり
宇宙ステーションに人が住むことが出来たり
半重力装置で車が空を飛んだりと
科学技術がヒトを未来をバラ色の世界に導いてくれると
刷り込まれた最後の世代なもんでね。
いまの若いモンは不況の真っ只中でそんなこと考えていないだろうけど
技術の逆行した行為を楽しんでいる若造につい愚痴をこぼしてみたくなってね。
ジェネレーションギャップってやつか。すまんな。
104名無しさん必死だな:03/07/30 01:06 ID:7hXCKPDY
3Dのゲームは好きだよ
でも3Dを有効に作れてるところって少ないね
カメラが駄目だけでやる気なくす
それすらクリアしていないのに新しい物に飛びつく
僕らはおいてきぼりですよ・・・
105名無しさん必死だな:03/07/30 01:06 ID:1E5CvJCD
ハァ…
『不況だから』以上に何があるってんだよ。
景気が回復した上でそれでもゲームが売れないようなら
そこで初めて嘆き入れろっての。

ソフトの出来なんて無関係。
FC、SFC、PS時代も一定数のクソゲーが氾濫してたしな。
106名無しさん必死だな:03/07/30 01:07 ID:Bl13KqeF
一部のマニアを除いてゲームは他人と自分とをつなぐコミュニケーションの道具に過ぎない
CMが大量に流れてるか、メジャーな雑誌に紹介されてるゲームしか買わない
誰も知らないゲームはマニア、オタクのレッテルを貼られる危険性がある、だから買わない
宣伝に金掛けてるゲームは予め売れる事が分かってるメジャーなタイトル、つまり続編
多少システムを変えてもユーザーは馬鹿じゃないからそのうち飽きる
ゲームは落ち目だなと感じたらゲームなんてどうでもいい、最初からなくてもいい訳だから

107( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/30 01:07 ID:o/LzFTUJ
>>103
でもそれって、グラフィックが綺麗になる→ゲームがもっと面白くなる
って勘違いしてただけじゃ?
108名無しさん必死だな:03/07/30 01:08 ID:XNT6hn1q
>>105
クソゲーをつまらないと思ってプレイしてなかったよ
あの頃は
109名無しさん必死だな:03/07/30 01:09 ID:IJD3eP2l
コンボイの謎はこらやべえ!って子供心に思いましたけどね。
110名無しさん必死だな:03/07/30 01:09 ID:E5mT53XB
あのね、単純にハードが高いからだけだと思うよ
111Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:10 ID:/S9joM9a
>>96
一人っ子が多い時代のゲーム、という要因もあるかもな。

>>97
その指摘は正しい。
アメリカでうまく行ってる理由も、これから考えてみよう。

>>103
むしろ、大人が未来文明大好きムードだから、その下の世代が
反発してレトロなものに惹かれるってこともあるな。
アトム計画とか、リアルドラえもん計画とか、下の世代は引いてそう。
112名無しさん必死だな:03/07/30 01:10 ID:UeMGs26H
久夛良木健社長
「日本のゲーム市場は元気がない、
市場がシュリンクしていると言われているが、
日本はゲームを生み出した国、それを育ててきた国だ。
市場に見られるこのような現象は瞬間的なことだと思っている。
今まさにゲーム業界には大きなイノベーションが起ころうとしている」
113名無しさん必死だな:03/07/30 01:12 ID:E5mT53XB
別にクタラギさんが業界育てたわけじゃないんですけどね
114名無しさん必死だな:03/07/30 01:13 ID:XNT6hn1q
娯楽が増えて選べる物が多くなった
ゲームもその一つである。
115名無しさん必死だな:03/07/30 01:13 ID:UeMGs26H
夢見るくたたん。
116千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:13 ID:VbA0HbXM
>>113
むしろ食い物にしてるだけだよね
117Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:14 ID:/S9joM9a
>>105
達観したご意見でご苦労だが、不況だけが原因じゃないぞ。
その証拠に、携帯電話関係の娯楽市場は伸びに伸びている。

様々な要因が絡んだ、複合的なもんだ。
それに景気が回復するメドが立たないから、今の状態での解決策を
考えないと業界が滅ぶだろ。

>>106
そう言う発想って良く聞くけど、言った本人に聞くと「俺は違うけど」って
答えるんだよな。
本当に、大多数のユーザーが、ゲームを話題にするための道具として
買ってると思う? こんなゲームブームが去った後でも?
118名無しさん必死だな:03/07/30 01:14 ID:TmcTlvJP
>>1
ソニーがクソゲーばっかり作ってるからだよ
119もとなご ◆AFOCCQMiso :03/07/30 01:15 ID:eDI5EsQN
PSPってやっぱりACアダプタないと使えない
PSOneとおなじだよね きっと♪
120閑(´∀` )人:03/07/30 01:15 ID:+toV9Ocd
以下>>1000まで無限ループ
121Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:16 ID:/S9joM9a
>>110
ハードはむしろ、PSの頃よりもガンガン売れてますが。

>>112
久多良木さんの業界論は、自社製品を発表する前の前口上。

>>120
ちょっと背伸びをしたい年頃の、ニヒリスティックな意見をありがとう。
122名無しさん必死だな:03/07/30 01:18 ID:XNT6hn1q
>>121
新色やら色々変えてもらえりゃ欲しくなる人もいるだけだ
俺だ
123名無しさん必死だな:03/07/30 01:19 ID:L0tXtVtP
話題共有というよりは自己の慰み物と現実逃避としてゲーム買ってるんだろうな。
まあネットもそうだと思うけどさ。
ファンタジーRPGやギャルゲーなんか特にその傾向が強い。
話題共有だったら話題にすると馬鹿にされるようなオタくさいRPGなんて買えないべ。
124名無しさん必死だな:03/07/30 01:19 ID:7hXCKPDY
解決方法は「面白いゲームをつくる」だけしかない
ゲーム業界だからゲーム離れが指摘されてもソレしかない。
それを伝えるのはCM以外はゲーム雑誌だけ
ゲーム離れしている時代にゲームしか扱ってない雑誌で
宣伝しても離れていっているので誰も見ていない・・・
情報誌で扱っても離れているので読まずに飛ばされてしまう
125もとなご ◆AFOCCQMiso :03/07/30 01:20 ID:eDI5EsQN
色紙の白もいろいろあつめてあげてよ

なごなご(・∀・)
126名無しさん必死だな:03/07/30 01:22 ID:owb2fycO
>>95
格ゲーだとそうとも限らないんだけどね・・・
127名無しさん必死だな:03/07/30 01:23 ID:E5mT53XB
世間でゲーム売れないのに細かいゲーム性が関わってくるんですか
128千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:24 ID:VbA0HbXM
>>123
確かにPS2にはそういう傾向がありますね
129名無しさん必死だな:03/07/30 01:24 ID:XNT6hn1q
>>125
牛乳の蓋集めてたよ
めずらもったたーよ
130Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:25 ID:/S9joM9a
>>123
単に、1人用の趣味として買ってるんだと思うんだけどな。
むしろゲームの話題を積極的に共有したがるのは、ゲームマニアかと。

>>124
後半で指摘してる通り、単に面白いゲームを作るだけじゃ解決にならない。

その周囲の環境を整え、その起爆剤がもたらす効果を最大限に高めなければ、
意味のあるムーブメントなど起こせないんだよな。
131名無しさん必死だな:03/07/30 01:26 ID:6ffsfnV6
Moffyと千手キモイ・・・
132閑(´∀` )人:03/07/30 01:27 ID:+toV9Ocd
場の空気の読めない脳内獣医が約一名いらっしゃるようで
133Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:29 ID:/S9joM9a
上の方で問題提起されていた、「なぜアメリカではゲームが好調なのか」
について、少し考えてみようと思う。

思うにアメリカでは、技術の進歩と、流行っているゲームの内容の相性が
まだ良い段階なのでは?

具体的には、FPSなどでのリアリティの追求ってことだが。
また米国では、PCゲームが日本よりも遙かに一般的にプレイされているので、
(米国では、PC購入目的の上位に「ゲームをするため」が入る)ゲームをする
潜在層が日本よりも遙かに多いのではないか?
134名無しさん必死だな:03/07/30 01:31 ID:xgv+dmiE
>>130
一人用の趣味という時点で対戦ツールより慰み物としての効果が強いわけだが。
今はネットの発達で恥ずかしいゲームでも、同好の士がいるネット上で語ってれば
いいわけだからね。世間で白い目で見られずとも話題にできるわけだ。
135名無しさん必死だな:03/07/30 01:32 ID:Rspg5Twx
>上記の分析を、じゃーなんでアメリカでそんなに売れてるのを踏まえて、
>修正するとどうなるの。ここまでゲームが落ちぶれてるのは、
>日本特有の現象と仮定して、議論したほうがいいのでは?

日本特有かどうかは、2〜3年先をみてみないとわからないよ。
ゲームの歴史に関してアメリカは、わずかに日本より先に始まったけど、
アメリカの主流がPCから、ゲーム機に移ったのは、そんなに昔ではないし、
それに<アメリカから日本>、<日本からアメリカ>って流れは、
他分野、他業界でも頻繁に起こっているからね。
まぁ、まだ表面上は景気がいいことになってもいるし
136名無しさん必死だな:03/07/30 01:32 ID:XNT6hn1q
つまらんスレだ
137閑(´∀` )人:03/07/30 01:33 ID:+toV9Ocd
アメリカには他に碌な趣味が無いから
138Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:34 ID:/S9joM9a
なぜアメリカで、PCでゲームをするのが日本よりも一般的なのか?

単に日本ではコンシューマ機が幅を利かせていたから、PCゲームが
一般層に普及しなかったとか、その程度の理由なのかな?

それとも、初の国産機Xboxの他機種との競争に沸いてるとかかな?
自分で書いといてなんだが、それは無さそうだな……。
139( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/30 01:35 ID:o/LzFTUJ
欧米の場合、「GTAがバカ売れする国」というところから始めた方が良いかも知れませんね
140千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:35 ID:VbA0HbXM
ゲームの話題って、

「○○と△△のキスシーンが感動だよね」というのがオタク。
「俺はLV50まで上げたぜ」っていうのが素人。
「俺はLV20でクリアしたぜ」っていうのがマニア。

こういう感じがする。
141名無しさん必死だな:03/07/30 01:35 ID:owb2fycO
メリケンが好むゲーム
FPS、スポゲー、車ゲー、映画ゲー、3Dアクション、3D格ゲー等

ハードパワーがあった方がいいもんばっかだな・・・
142閑(´∀` )人:03/07/30 01:36 ID:+toV9Ocd
もう一度繰り返しますが場の空気の読めない脳内獣医が約一名いらっしゃるようで
143( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/30 01:37 ID:o/LzFTUJ
感じだけじゃ何も伝わってこないべ( ● ´ ー ` ● )
144Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:37 ID:/S9joM9a
>>139
何であのゲームがそんなに売れるのか。
アメリカって力=正義の国だから、ストレスが溜まってるのかな。

これで日本でGTAがバカ売れしたら、俺にはさっぱり
市場が読めなくなる。
たぶん、そんなに売れることはないだろうけど。
145名無しさん必死だな:03/07/30 01:38 ID:IJD3eP2l
アメリカはポケモンにFFも売れてるんだけどね
146名無しさん必死だな:03/07/30 01:39 ID:E5mT53XB
まるで植物と動物のような相性
147名無しさん必死だな:03/07/30 01:39 ID:Ap1jT8Pf
単に日本が不況だ、てだけの話なんじゃ
148名無しさん必死だな:03/07/30 01:40 ID:7hXCKPDY
GTAはオーラ買いでミリオン近く売れると思います
問題はその後ですね、間違いなく外から叩かれると思いますが
149名無しさん必死だな:03/07/30 01:40 ID:98mlJpQj
アメリカはアクション・スポーツ・レースゲーム・FPS主体で
やっぱり対戦ツールとしての意味合いが強い。
日本の一人遊びユーザーのひきこもり現実逃避みたいなネガティブなイメージがないため、
良イメージが一般層の呼び水となる。
150Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:40 ID:/S9joM9a
日本の市場に関しては、普段から接しているから雰囲気はつかめるが、
アメリカ市場についてはデータを観ないと見当もつかないな。

アメリカ市場談義をするなら、少なくともアメリカの売上げデータを前提に
しないと意味なしかもな。
151閑(´∀` )人:03/07/30 01:40 ID:+toV9Ocd
以下>>1000まで無限ループ
152( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/30 01:41 ID:o/LzFTUJ
不況はバブル後から既に始まっているべ。
その流れに沿っていかなかったゲーム市場が昔はあったのね
153千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:41 ID:VbA0HbXM
アメリカ人は馬鹿だから、、、

モータルコンバットが馬鹿みたいに売れる国だからなぁ
154名無しさん必死だな:03/07/30 01:41 ID:GDJNb6xa
ポケモンは珍獣狩りだから売れた
155名無しさん必死だな:03/07/30 01:42 ID:XNT6hn1q
>>148
オーラ買い?
絶対ミリオンなんて行かないよ
156名無しさん必死だな:03/07/30 01:42 ID:/GeAUi6T
GTAみたいなクソゲーが何で売れたんだろうとか思うけどな・・・・。
157名無しさん必死だな:03/07/30 01:42 ID:eza6M4Iq
>>141の映画ゲーをアニオタゲーに置き換えると、違いは3Dアクションと
FPSだけのような
158Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:43 ID:/S9joM9a
>>149
アメリカはパーティー文化だからな。

ネットゲームの普及以前に、週末にイベントホールを借りてPC持ち寄って、
LAN接続による多人数対戦パーティーが流行ってた国だからなあ。
159千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:43 ID:VbA0HbXM
>>151
お前だけ他所行って一人でループしてろ
160名無しさん必死だな:03/07/30 01:43 ID:etv9DqER
つかアメリカの映画ゲーは3Dアクションだし
161閑(´∀` )人:03/07/30 01:44 ID:+toV9Ocd
嫁が欲求不満爆発でベッドで怒り狂ってるぞ脳内獣医
162名無しさん必死だな:03/07/30 01:45 ID:XNT6hn1q
>>161
あんたさっきから何言ってるかわかんねぇよ
他でやれ
163名無しさん必死だな:03/07/30 01:46 ID:UeMGs26H
少子化などによるゲーム人口の落ち込みと携帯電話など娯楽手段の多様化
164( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/30 01:46 ID:o/LzFTUJ
要するにゲームの話をしろってことですね
165名無しさん必死だな:03/07/30 01:46 ID:2WqEcDPM
おおっ。相変わらず厭味ったらしい千手観音が
馬鹿を晒してるな(笑)
166名無しさん必死だな:03/07/30 01:47 ID:IJD3eP2l
つーか大枠で語りすぎてちっとも実のない話になってると思うよ。
167千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 01:48 ID:VbA0HbXM
また新しい馬鹿が出てきた、、、

もう寝よっと


最後に、、、F−ZEROは面白い 
168名無しさん必死だな:03/07/30 01:49 ID:7hXCKPDY
>>155
いくね。携帯に金を使ってる若者(あんまゲームしない)が
久しぶりに買いに行くね。一気には売れないけど正月ぐらいまで
ランキングに残るね。
169閑(´∀` )人:03/07/30 01:51 ID:+toV9Ocd
大体結論なんかとっくの昔に>>17で出てるだろ
このまま朝まで議論のための議論延々続けるつもりかここの馬鹿連中は
170Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:52 ID:/S9joM9a
基礎知識やデータを伴わない、アメリカ市場についての議論は不毛だな。

>>166
まあ、実になる議論って言っても、どう実になるのかって話だな。
>>19 >>29 辺りを大枠にして、あとはブレスト的に語っていたんだが。
なんか、いい意見や議論の方法などあったら、教えて欲しい。
171名無しさん必死だな:03/07/30 01:53 ID:XNT6hn1q
>>168
ttp://www.syscom.co.jp/product/gta/
これPSで出た時売れたの?
172名無しさん必死だな:03/07/30 01:54 ID:eza6M4Iq
その面白いF-ZEROが首都高より売れてないのが、
はーーっ、みんなゲームに面白さを期待してないのかな。
173名無しさん必死だな:03/07/30 01:54 ID:8StZ/9Xf
駄ゲー、劣化続編、データ改編のみのソフトの間髪入れぬ乱発で
中古、投売りがあふれてブランドの価値がなくなったからだろ
ファミコン初期の本数制限を復活させるべし
174Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:54 ID:/S9joM9a
>>169
ゲーム的な要素を持ち、ゲームよりも新しい娯楽がたくさん
出て来ていると。

この状況は変えようがないから、その他の部分を変えるしか
ないわけで。
ニヒリストを気取らず、何か意見でも言ってくれ。
175名無しさん必死だな:03/07/30 01:54 ID:o/PgeWs+
アメ公はゲーム好きなんだよ。
映画とか見るとガキが普通にPCゲーで遊んでるし。
176名無しさん必死だな:03/07/30 01:55 ID:Awhkr6bm
ゲームの売れ筋ジャンルから見ると
アメリカはゲームがスポーツの代替物で、そもそもスポーツはケンカや戦争の代替物。
日本はゲームがアニメや漫画の代替物で、これは何だろ友達や恋人の代替物か。
177Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:57 ID:/S9joM9a
>>176
日本は昔から、記号化された表現やフィクションに対して、
適応の早い民族だったからねえ。

なんつうか、のらりくらりしてるって言うか。
宗教の不在って、結構大きいのかもな。
178Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 01:58 ID:/S9joM9a
何か、議論の方向性が散逸して来たので、そろそろ寝ます。
今日の話し合いは、けっこう面白かった!
179名無しさん必死だな:03/07/30 01:59 ID:eza6M4Iq
>17からアメリカで、ゲームが売れてるの説明できないだろう。
確かにアメリカ市場で何が起こっているかについて考えたら不毛だが。
180Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 02:02 ID:/S9joM9a
アメリカ市場については、ここのテンプレにあるリンク先とか見て
研究してから、語らないか。

海外のソフト、ハード売上を見守るスレ 7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1056474323/
181名無しさん必死だな:03/07/30 02:03 ID:IJD3eP2l
音ゲーっていうジャンルだけに限定すると最盛期の99年にはこんだけヒットが出てるんですよ。

6 Dance Dance Revolution コナミ PS 1,005,441 1,005,441 1999/04/10
18 Dance Dance Revolution 2nd ReMIX コナミ PS 662,999 662,999 1999/08/26
33 ウンジャマ・ラミー SCE PS 406,376 406,376 1999/03/18
37 ビートマニア コナミ PS 390,193 923,103 1998/10/01
51 ビートマニア APPEND GOTTAMIX コナミ PS 298,122 298,122 1999/05/27
52 ビートマニア APPEND 3rd Mix コナミ PS 297,671 497,766 1998/12/23
75 ビートマニア APPEND 4th MIX 〜the beat goes on〜 コナミ PS 230,438 230,438 1999/09/09
79 ギターフリークス コナミ PS 215,384 215,384 1999/07/29
93 バストアムーブ2〜ダンス天国MIX エニックス PS 175,552 175,552 1999/04/15
http://homepage2.nifty.com/~NOV/t1999tsd.html
182名無しさん必死だな:03/07/30 02:04 ID:IJD3eP2l

それが2001年になると音ゲーのヒットは1本になるんです。
100 パラッパラッパー2 SCE PS2 98,255 98,255 2001/08/30
http://homepage2.nifty.com/~NOV/t2001tsd.html

これ見たら普通の人間は音ゲーブームは終わった
音ゲーというジャンルからユーザーは離れてしまったと考えるでしょう。

12 太鼓の達人 タタコンでドドンがドン ナムコ PS2 327,344 617,128 2002/10/24
13 太鼓の達人 ドキッ!新曲だらけの春祭り ナムコ PS2 274,973 274,973 2003/03/27
でも現在も太鼓の達人は売れつづけてるわけで、
実は音ゲーというジャンルはまだ完全にユーザーが離れきったジャンルではなかった
わけです。
183名無しさん必死だな:03/07/30 02:04 ID:BuvC6HGN
アメリカ以上に欧州市場が現在超急成長中。
早晩アメリカ市場に匹敵する市場規模になると見られている。
数年前までは日本の十分の一かそこらの無きに等しい市場だったのだが・・・。
そして欧州市場の傾向はアメリカ市場と似ている。
184Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 02:07 ID:/S9joM9a
>>183
それに、欧州の方が日本のアニメ絵に拒絶反応が薄いって言うね。
まあ、他言語の地域だからローカライズとか凄い大変だろうけど。
185名無しさん必死だな:03/07/30 02:08 ID:5xqouOGf
>>182
複雑化・高難易度化する音ゲーをに単純化したもので入り込みやすかったからね。
まあまたブームはすぐ過ぎ去るとおもうけれど
186181:03/07/30 02:09 ID:IJD3eP2l
んで、ここで問題なのが日経ビジネスアソシエって雑誌で
開発者が語ってんだけど、太鼓の達人って開発当初は営業サイドから
猛反発を喰らったそうで、開発者が提案してた簡単で操作自体に爽快感のある
ゲームってのはまるで受け入れられなかったんですと。

でも開発者はそこで諦めないで営業にも熱心にかけあったり、
ユーザーにテストプレイしてもらって反響をリサーチしたりして発売にこぎつけようと
努力したんだけど、それでも営業サイドはもっと複雑なゲームにすべきとか言って、
実際複雑なバージョンの太鼓の達人も作ったらしい。

でも営業サイドの提案したバージョンはロケテストでの評判も散々で
結局元々のシンプルな太鼓を叩くゲームとして発売されてヒットに繋がったと。
187名無しさん必死だな:03/07/30 02:17 ID:m9sqyXQA
これからは単純なゲームで原点回帰だね
188181:03/07/30 02:17 ID:IJD3eP2l
要するにゲーム離れが起こってる要因の一つとして、
太鼓の達人を求めていたようなユーザーへのゲームを
会社自身が潰してるんじゃないのかってことも考えられるわけですよ。

間口の広いゲームを作ろうってのはどこでも考えてることだろうけど、
間口の広さってのはどういうことかってことはあんまわかってないんじゃないのかと。
189名無しさん必死だな:03/07/30 02:19 ID:RXd3Dh2P
一番の原因はPS2の電源の位置じゃないかと思ったり。
あと電源入れた後の謎のリセット。
不便だから、稼働回数が減る。
その代わり立ちあげちょっぱやのGBPの稼働があがっているが、
ライトユーザーは持っていないもんな。
今、最強ハードだよね、GBP。
190名無しさん必死だな:03/07/30 02:26 ID:RXd3Dh2P
太鼓のいいところは3歳児でもいっしょに遊べるとこだよね。
簡単でいい。
191もとなご ◆AFOCCQMiso :03/07/30 02:29 ID:eDI5EsQN
おかんの肩でもたたいてあげんさい
192名無しさん必死だな:03/07/30 02:30 ID:WrT826m5
どうぶつの森を知らない一般人がまだまだいっぱいいる。
193名無しさん必死だな:03/07/30 02:30 ID:kiO/X2lQ
'97年には8タイトル(PS)もあった100万本超ソフトが,
2002年にはわずか2本に現象していることを挙げている。

 加えて,日本市場がリズムアクション,パズル,テーブルなどのジャンルのゲームが激減しているのに対し,
欧米ではアクション人気がさらに向上して市場も活性化していることについても触れた。
竹野氏は「だれでもプレイできるゲームが必要となってきたのではないか? 日本のゲームは企画力が問われている」
と警鐘を鳴らす。

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/29/news09.html

SCEの人も警鐘を。
194名無しさん必死だな:03/07/30 02:33 ID:WrT826m5
まあ敏感なアンテナを持ってる人は64のぶつ森で引っかかるんだけどね。
アンテナが腐りきってるんだよ。ひひひ。ボンクラ一般人どもめ
195名無しさん必死だな:03/07/30 02:35 ID:jVucjIE3
>>193
2002年の100万超えってFFと何?
196名無しさん必死だな:03/07/30 02:35 ID:RXd3Dh2P
やはり携帯代が大きいかな。
携帯代は自分の小遣い負担→ゲーム購入が月2本から1本へ。
NTT代は減額→貯蓄へ が我が家の家計。
もう6000円のソフトが高く感じる。
197名無しさん必死だな:03/07/30 02:35 ID:IJD3eP2l
ウイイレ
198名無しさん必死だな:03/07/30 02:36 ID:hNTibpxI
>>193
> 日本のゲームは企画力が問われている

クソ企画倒れソフトばかり出すSCEが言うな。
199名無しさん必死だな:03/07/30 02:38 ID:IJD3eP2l
蚊2でいけると思ってたのかっつーのな
200名無しさん必死だな:03/07/30 02:39 ID:g9SGu3Js
SCEは解っていても実行にうつせないからな。
201名無しさん必死だな:03/07/30 02:39 ID:jVucjIE3
ICO2が最後の砦だな
202名無しさん必死だな:03/07/30 02:40 ID:Puz6bRWY
もとなごー、エタアル楽しかったぞー。
203名無しさん必死だな:03/07/30 02:40 ID:XNT6hn1q
>>201
まためちゃくちゃな事を
204名無しさん必死だな:03/07/30 02:41 ID:gucNasep
SCEの出すゲームはアレだが、
アクションゲームが売れる市場は市場が活性化しているというのはあるね。
アクションゲームの復権が急務かな。
205名無しさん必死だな:03/07/30 02:42 ID:gucNasep
「アクションゲームの売れる国の市場は」といったほうがいいか。
206名無しさん必死だな:03/07/30 02:43 ID:RXd3Dh2P
>>194
ぶつ森は本当にライトユーザー向けだよね。
プレゼントしたら、家族ではまるはまる。
任天堂もカードなんて出していないでさ、ぬいぐるみを
出せば良かったんだよ。ぶつ森トランプとか。
どっかが出したぶつ森ハウスは、いつも客が立ち止まっている。
あれらがゲームを買うのかは謎。
販売員が優秀なら一緒に買うだろうけど(ディスプレイをこる
とかで)、今や優秀な販売員は絶滅しました。
207名無しさん必死だな:03/07/30 02:44 ID:jVucjIE3
>>205
アクションゲームって言っても日本はFPS弱いからなー
208名無しさん必死だな:03/07/30 02:47 ID:Puz6bRWY
地球防衛軍はキャラクタが画面に出なければFPSじゃない?
209名無しさん必死だな:03/07/30 02:49 ID:RXd3Dh2P
あー、操作が簡単で奥深いゲームがしたい。
マリオゴルフ待ちかなー。
210名無しさん必死だな:03/07/30 02:56 ID:gucNasep
地球防衛軍、あれはいわゆるTPSってやつか。
操作も照準の縦軸合わせは1ボタン、横軸が移動兼という感じで簡易的だね。
こういうのってFPSユーザーには偽物よばわりされていまいち評判悪いんだよな。
対戦はあんまおもろくないしなあのゲーム。

日本はFPSだけじゃなく3Dアクションも売れてない、2Dアクションも半3Dアクションもだめ。
アクションものが総じて売れてないっぽい。
211名無しさん必死だな:03/07/30 03:04 ID:RXd3Dh2P
>>210
2Dのマリオとか、2D?のポケモンとかが売れている
わけだから、3Dというゲームがうけていないのでは。
FFはマリオ、ポケモンほど売れない。音ゲーは2D。
212名無しさん必死だな:03/07/30 03:06 ID:DR6zzBov
蚊2・・・
213名無しさん必死だな:03/07/30 03:08 ID:T5sinHB1
>>210
日本人は主観視点のゲームに抵抗感覚える人種が多い。
だが、2Dアクションは一定の需要はあるだろ。
じゃなきゃGBAのソフトがあそこまで売れてない。
214名無しさん必死だな:03/07/30 03:16 ID:bAPcrMRM
最近の趣味は漫画(エロも)、食玩フィギュア、セックス、カブトムシ・クワガタ飼育だよ
ゲームはゆめりあ、逆転裁判しかやってないのよ

みんなはどう?
215名無しさん必死だな:03/07/30 03:21 ID:MoAW7FAt
3Dゲームが受けないようではお先真っ暗という感じだな。
216名無しさん必死だな:03/07/30 03:22 ID:0cXJ3X6B
藻前ら、昔のように
ゲームは1日1時間にしろ
それかゲーム以外の趣味持て
そうすれば、楽しくなるって!!











217名無しさん必死だな:03/07/30 03:35 ID:T5sinHB1
>>216
メーカーが一時間で終われないゲームばっかり作ってるから
無理な話。
218名無しさん必死だな:03/07/30 03:41 ID:RXd3Dh2P
>>215
3Dは所詮技術の一つ。海外の技術水準に負けないように
ゲーム(日本の3D映画は死亡)で使ったって、消費者はついて
いかなかったってだけ。
ムービーを増やしたところで、シナリオライターが育っていない
からだめぽ。
219名無しさん必死だな:03/07/30 04:46 ID:swJZuKS1
02年米国ゲーム・ソフト市場、売上高が過去最高に
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=228409&FORM=biztechnews

米国ゲーム市場、2007年には73%増の135億ドル規模に
http://gameonline.jp/news/2003/06/12011.html

欧州ゲーム市場は2008年までに200億ドルまで成長
http://gameonline.jp/news/2003/06/22002.html

●日本国内市場規模は18.3パーセント減少
http://www.famitsu.com/game/news/2003/07/29/103,1059462508,14326,0,0.html

国内市場は99年からシュリンクを続けており1987年頃のファミコン期の5000億円の市場規模まで衰退している
1986年の市場規模は6000億円
220名無しさん必死だな:03/07/30 04:50 ID:UeMGs26H
>>219
そこでくたたんのハッタリですよ。

久夛良木健社長
「日本のゲーム市場は元気がない、
市場がシュリンクしていると言われているが、
日本はゲームを生み出した国、それを育ててきた国だ。
市場に見られるこのような現象は瞬間的なことだと思っている。
今まさにゲーム業界には大きなイノベーションが起ころうとしている」
221名無しさん必死だな:03/07/30 04:51 ID:cC7T0Ynn
大きなイノベーション=アタリショック
222名無しさん必死だな:03/07/30 04:55 ID:5n1sAisn
ゲームを生み出したのはアメリカなのだが・・・・
223名無しさん必死だな:03/07/30 04:56 ID:UVbXljhx
>>221
ワロタ
224名無しさん必死だな:03/07/30 04:57 ID:CG5A1GnX
自分がゲーム離れしちゃってるんだけど。
ゲーハー板は覗きにくる。
225名無しさん必死だな:03/07/30 05:00 ID:oUm5V4nJ
SCEは半導体を売りたいだけだからね
踏み台としてゲームを利用しているだけ
次の畑へ移ってまた荒らす、最悪だな
226必殺お仕置き人:03/07/30 05:06 ID:mVQjRsdx
ファミコン時代から大ヒットのレパートリーを持ち合わせている大手メーカーは
出せば売れるが、中小の臭いメーカーがどんなに人件費を切り詰めて
市場にだしてもせいぜい1000から30000本なので大手と比べて2ケタ3ケタ
の違いが出てくるので、広告費へ回す予算は出せない。
自社ネットで宣伝するのが関の山。
従業員には昇給は無理で給料が下がる奴も多い。 ボーナスも無理。
携帯電話ゲームも中小メーカーには「焼き石に水」だった・・・

売れないゲーム中小メーカーの現在は・・・
 @ パチンコ業界で助けてもらうか、
 A デザイナーへはCGプロダクション系みたいなことをさせ、
   プログラマーへはお堅い金融業界へ派遣させる方向で進んでいる。
227名無しさん必死だな:03/07/30 05:09 ID:EWganF7B
ゲーム離れは起こってないと思うよ。
ただ、万単位の金出してゲーム買おうと思わなくなった。
インターネット上にフリーなゲームがたくさんあって、結構面白い。
オンラインゲームもあるし。俺は満足してます。
CGIゲームでも千人単位で動いてる所なんか数えられない程あるしね。
228名無しさん必死だな:03/07/30 05:21 ID:PKZ3dhzt
>>226
厳しい現状だな・・・
「儲かるから」と他の業界から続々とゲームに参入していた時期が懐かしい
ゲームは他の業界を参入組を助けていたのに、今や他業界に助けられる有様とは
229名無しさん必死だな:03/07/30 05:26 ID:EvsVeUuT
ヲタゲーばかりじゃ
そりゃ
みんな引くだろ
230名無しさん必死だな:03/07/30 05:26 ID:8Oept4HP

>>227

やっぱアレか。
業界全体で著作権侵害と戦うか。
フリーのゲームでパクってる要素がない奴なんてほとんど無いでしょ。

同人とタダゲをパクリで作ってる奴等は、アマだろうが徹底的に訴えたり、圧力かけて潰していくか?
オリジナルでやれる奴はほとんどいないだろ。


(恐らく最悪な世の中になるな……)
231名無しさん必死だな:03/07/30 05:30 ID:0l2YXQ5Y
フリーゲームは無法地帯だな。
商標をタイトルに入れたり、宣伝文でも平然と使うし。
232名無しさん必死だな:03/07/30 05:45 ID:yHaqFF3/
この不況をなんとかしない限り
ゲームの売り上げは減少する一方だよね〜。

ゲームが売れても景気は回復しないが、
景気が回復すればゲームは売れるよ。

だって今起こってるのはゲーム離れではなく、『消費離れ』だもんw

233名無しさん必死だな:03/07/30 05:47 ID:NlGNbk8q
>>230
それを言ったらWIZのパクリシステム使ってるRPGは全部訴えられますが。
大体、著作権侵害で訴えられそうなのはあからさまに流用してるようなもの
(音声ファイルを市販ゲーム中から抜き出して使うとか)そんなくらいが
関の山。
フリーゲームの完成度が一昔前から比べて高くなってきて、市販レベル並の
ゲームが出てるからな。
234名無しさん必死だな:03/07/30 05:48 ID:RZlBAR9G
私の真似をして肺呼吸しているあなたたちを訴えます。
235名無しさん必死だな:03/07/30 05:49 ID:1UooKnKA
>>232
とりあえず小泉にはやめてもらうしかないわけだ
236名無しさん必死だな:03/07/30 05:51 ID:NlGNbk8q
>>235
小泉はロクでもない法案ばっかり推して力技で成立させようとするから
だめぽ。もう辞めていいわ。
237名無しさん必死だな:03/07/30 05:56 ID:0jATfMOm
>>220
ゲームはアメリカで生まれ、アタリが急速に市場を開拓したが
数年で収束しゲーム業界は完全に死亡したのだった

日本では任天堂のゲームウォッチにより芽が出始め
ファミコンのスーパーマリオで急速に普及し
ゲーム業界は急成長していった

その頃アメリカでも任天堂がNES(向こうのファミコン)を
発売し大ヒットしたのだった

ソニーはというと、MSXでちょっとだけゲームに絡んだり
エピックソニーでファミコンゲームを乱発するが
これといって業界に影響を与えるようなことはなかった
238名無しさん必死だな:03/07/30 06:24 ID:VXb4Nr5f
まるでゲーム市場は自分が育てたかのように言い放つクタをどうにかしてくれ
239名無しさん必死だな:03/07/30 07:42 ID:kWdHglku
泥棒猫みたいだなクタは。
240名無しさん必死だな:03/07/30 07:44 ID:3NJCodcb
ハッタリ師の本領発揮だろ
クタは
241名無しさん必死だな:03/07/30 07:50 ID:Fd5cnVpM
くたらぎさんがいなければゲーム業界なんて10年前になくなってたよ。
救世主であることは事実。
242名無しさん必死だな:03/07/30 08:06 ID:sAf/AoKL
ソニーが天下とろうが任天堂がセガが覇権を握ろうが
90年代後半には伸びてそして現在凋落してたんだよねゲーム市場は。
購買力のある団塊ジュニア世代がメインターゲットだった時期だったから。
たまたまその人口推移のときに主流だったのがPSだったってだけ。
243名無しさん必死だな:03/07/30 08:33 ID:KjpAqy+6
>>233
>フリーゲームの完成度が一昔前から比べて高くなってきて、市販レベル並

それは言い過ぎでは?
つーかあったらやりたいので良いの教えて
244名無しさん必死だな:03/07/30 08:48 ID:T/G7NgcT
ビデオゲームブームが起こって、模型業界含めた他の玩具市場が
急速に萎縮したとき、TVゲームより面白い玩具を作れば逆転で
きると思われていた。しかし結果は無理で惨敗。今度はTVゲー
ムが食われる番だ。
245名無しさん必死だな:03/07/30 09:03 ID:ppkcPyMb
ざまあ見ろという感じだ
246名無しさん必死だな:03/07/30 09:19 ID:fNnzIH/B
まあゲームは普通に生き残っていくと思うよ。
247名無しさん必死だな:03/07/30 09:22 ID:I8sNHOAC
他のオモチャが細々と生き延びているようにな。
248名無しさん必死だな:03/07/30 09:24 ID:fNnzIH/B
ただ今後生き残っていくのは本当に強いところじゃなきゃ無理だ。
今までのらりくらりとやってきた会社じゃ無理。
249名無しさん必死だな:03/07/30 09:24 ID:JzdnsSlT
国内市場では以下のことが原因
1 不況
2 開発環境の悪化(費用の高騰等)
3 購入層の人口減少
4 ゲームソフトのマンネリ化
250名無しさん必死だな:03/07/30 09:35 ID:XmL410Ju
どうやったら面白いゲームが作れるかということは多分誰にも
判らないから、いくら頑張っても面白いものが作れるとは限らない。

いくら頑張っても空回りで終わる可能性が高いところがこの
業界の悲しいところだ。何十億注ぎ込もうが駄作になるケースはあるし。
251名無しさん必死だな:03/07/30 09:35 ID:KT1MLKSU
任天堂は上手くこの不況も乗り切れそう
ゲーム解ってる大御所(宮本)がその辺いろいろ考えてるから。

SCEもゲームのマンネリに問題意識をもってるだろうけど
結局経営的見地からしか考えられない。
ゲーム創世記からのクリエーターの大御所がいないのは
致命的だろう、おかげで上手くブランドを育てられず
立ち直れない状況にまでSCEが落ちぶれた。
252名無しさん必死だな:03/07/30 09:41 ID:ROfwGmte
>>251
大御所でも難しいぐらいの手詰まり感があるのが現状。
実際結果が出てないし、無理なんじゃねえの。
宮元はパックマンで才能の打ち止めだよ。
253名無しさん必死だな:03/07/30 09:42 ID:mn1gzyEn
>メリケンが好むゲーム
>FPS、スポゲー、車ゲー、映画ゲー、3Dアクション、3D格ゲー等

それは違うぞ。アメ公はRPGやSLGも大好きだよ。
日本版XBOXのソフトのラインナップだけ見て判断してないかい?

RPGといえばディアブロやEQ、UO、ウィザードリィ。もう大人気。
SLGならエイジオブエンパイア、ウォークラフト3などのRTS系大ブーム。

洋PCゲーも、北米版XBOXも、日本で発売されてないソフトがたくさんあるのよ。
むしろ最近の日本のRPGがアニメ一色。ムービーばっか。ゲーム性も薄い。
和洋RPG両方やれば差がわかる。日本RPGイタタタタタタタタタタ
254名無しさん必死だな:03/07/30 09:46 ID:b9ygWzJs
パックマン作ったの宮元じゃなくてナムコの人だろ?
いまだに北米で年間50万本ほど売れる世界的ヒットになったのに、
報酬が50万円程度しかもらえなくてかなり嘆いてたらしい。
255名無しさん必死だな:03/07/30 09:50 ID:fNnzIH/B
>>254
次回のパックマンは宮本も一緒に作るんですよ。
256名無しさん必死だな:03/07/30 09:52 ID:Fj1ZQsAU
ポリゴンもムービーもいらないんだけどなあ。
逆にポリゴンRPGなんか戦闘長そうで敬遠する。
257名無しさん必死だな:03/07/30 09:56 ID:KYkoa/cv

3Dになって、「視点がクソ」ってゲームが増えたから。
ゲーム本編よりも視点の悪さが先立って、素直にゲームを楽しめない場面が多くなった。
258名無しさん必死だな:03/07/30 10:00 ID:b8ZnmCvw
ウィザードリィ+ウルティマ→ドラクエ
で日本にRPGを普及させたように
日本人向けFPSもお願いします
259名無しさん必死だな:03/07/30 10:02 ID:fNnzIH/B
>>258
いわゆるオタクな人たちはキャラが常に見えないのは許せないんじゃない?
260名無しさん必死だな:03/07/30 10:03 ID:YFXGrx6t
>>112
どんな産業でも衰退は付き物。
大手が合併したりと、その衰退があからさまになってるのに、
小さいメーカーなんてやっていける訳が無い。
261名無しさん必死だな:03/07/30 10:04 ID:3avESRBc
スポーツゲームは映像がリアルになりすぎ
262名無しさん必死だな:03/07/30 10:11 ID:Fj1ZQsAU
こないだFF9(古いけど)やって思ったんだけど、
画面が分かりにくい。街中の奥行きとか、ダンジョンの構造とか、宝箱の存在とか。
ゲーム絵に必要なのは何が描いてあるのか分かりやすいこと
って聞いたことがある。
グラフィックが向上して逆に分からなくなってるような気がする。
263名無しさん必死だな:03/07/30 10:12 ID:vFX6Cwnw
>>260
市場縮小したら沢山人員を抱えている大きなメーカーのほうが
やっていけない。黙ってても莫大な人件費がかかるし収益が
悪化したら即死亡。小規模の会社だと採算分岐点が異常に低か
ったりするから案外大丈夫な罠。第一、市場が本格的に萎縮した
ら大資本は手を引くよ。儲からないから。
264名無しさん必死だな:03/07/30 10:18 ID:mn1gzyEn
>>256
和RPGだけです。洋モノRPGはターン制でボタン一発戦闘が主流ですよ。
ポリゴンRPGのスタンダードがFF7で固まったままなのが大問題。
265名無しさん必死だな:03/07/30 10:21 ID:mn1gzyEn
>>258
スマブラがたぶん?それに近いものかも。3D空間じゃないけど。
対戦型で3Dで…というものも、工夫次第で売れるとは思う。

最近、純粋にやりたいゲームがない。
266名無しさん必死だな:03/07/30 10:21 ID:Fj1ZQsAU
>>264
そうなんだよね、最近のRPGっていうとFFに似たやつ
ばっかりなんだよね。何でウィズタイプは絶滅したのかね?
267名無しさん必死だな:03/07/30 10:21 ID:0p2rq7Vn
市場が大きくて売れるから金と手間をかけて製品開発できるんであって、
市場が小さくて売れなくなったら金も手間もかかってない製品が氾濫
するに決まってるじゃないか。そもそもそんな市場に投資する奴は居ないしな。
268名無しさん必死だな:03/07/30 10:23 ID:kaFdjtj1
つーより、売れないからって商売を替える・止めるなんてすぐには出来んよ。
会社がでかいなら尚更。
269名無しさん必死だな:03/07/30 10:24 ID:kaFdjtj1
だから、アレやコレやと売れるための努力をするんだろ?
270名無しさん必死だな:03/07/30 10:28 ID:s+0zUS6J
>>267
実際、FF-X2なんかがそうだね。
少ない手間で大きな利益。


そういや、スクウェアは
今までは1作品ごとにツールやら破棄してきたが、これからは使い回すとか言ってたな。
271名無しさん必死だな:03/07/30 10:29 ID:lQ4pH6Q7
大きなゲーム会社だと、ミリオン出てもせいぜい3ヶ月分の
人件費にしかならないだろ。ゲームだけだと年間5本程度の
ミリオン出さないといけないんだけど、最近はそんなの無理
だから多角経営で細々とやってるみたいね。
272名無しさん必死だな:03/07/30 10:33 ID:mn1gzyEn
>>266
「勝手に潜ってアイテムでも集めたら」とか、「フリーシナリオ」とか、
壊滅しつつあるよね。洋ゲーRPGはフリーシナリオが主流なのに。

日本のRPGは「キャラ萌え」「ムービー萌え」「シナリオ萌え」の
ライトユーザー軍団がたくさん買ってくれるから、彼らの望む市場になっただけでは?

日本のシナリオムービー垂れ流し系RPGはイラネ。
ライトユーザーはゲームやめてくれ。他にすることあるだろ。
俺はゲームしかない。だからライトユーザーは去れ。
273名無しさん必死だな:03/07/30 10:33 ID:19mYUmBB
FF10-2なんか少ない手間であそこまで出来るんなら大歓迎だけどな、
フラグとかギミックが凝ってて面白かった。
274名無しさん必死だな:03/07/30 10:39 ID:dD9NKR9M
FFは何だかんだ言って他社のゲームとは投資額の桁が違うけどな。
当社比で手間少ないって話はあるだろうけど。
275名無しさん必死だな:03/07/30 10:40 ID:Fj1ZQsAU
>>272
まあ、今のRPGって女をターゲットにしてるところ
あるからな。恋愛話はつき物みたいだし。
PS2本体のCMだって女ターゲットだし。
276名無しさん必死だな:03/07/30 10:40 ID:G5uICQHZ
277名無しさん必死だな:03/07/30 10:40 ID:19mYUmBB
ヘビーユーザー様は海外に死ぬほど日本のヌルいゲームには到底立ち撃ち出来ないものがあるじゃないですか、
そういった移植ものを今まで買わなかった歴史を憎むべきであって、
ライト層を恨んでも意味はない。
278名無しさん必死だな:03/07/30 10:42 ID:GSeq9xyR
意中の人に告白することは、とても大変なことです。
もし、断られたらどうしょう。
最初から高嶺の花だったんだ。
そんな苦悩の言葉が心で飛び交っているかもしれません。
でも、諦めては駄目!!
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。
↓のURLの頭にhを付けて、コピー、ペーストして下さい。

ttp://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
279名無しさん必死だな:03/07/30 10:49 ID:mn1gzyEn
>>275
いや、キャラ萌え、シナリオ萌えの男性もかなりいるのではなかろうか。
女性の流入よりも、男性ゲーマーの質の変化の影響はあるとおもう。

妙にシナリオや演出に凝った映画やアニメやエロゲに流れていた男性層の流入で、
ゲームのメーカー・ユーザーともにシナリオ追求型の人間が増えたのかも。
今の子たちって、変化に富んだシナリオをすごい速さで消化するよね。
ゲームにまでマンガを求めるなよな。

>>277
そうなんだけど、なんか流れ者に狩場をあらされた気分。モヤモヤ
280名無しさん必死だな:03/07/30 10:54 ID:6KzIMapo
サモンナイトとかが目立ってる時点でPS2はもう駄目だな
こんなのはもっと日陰にあるべきだったのにな
もうみんなゲームしたくないんだよ
キャラ萌え+ゲームっぽいヌル作業
281名無しさん必死だな:03/07/30 10:54 ID:Fj1ZQsAU
>>279
ライトユーザやキャラ萌えがキライなわけじゃないけど、
出るゲームがそっち系ばっかりってのが不満なんだよね。
もっと色々出して欲しい。
282名無しさん必死だな:03/07/30 10:55 ID:19mYUmBB
大体今のRPGと洋物を同列視する体質がおかしいんじゃないかな?
RPGと言うだけで同じ存在と思う意味が無いでしょ。
いい物が他にあるならそれをやればいいんだよ。
フリーなものがいいならそれをやればいい、数が少なくても、
最高のものは他にあると自分で認めてるわけでしょ。
283名無しさん必死だな:03/07/30 10:56 ID:wtQlj3Tp
今の俺にはFFは7以降は受け入れられません。
284名無しさん必死だな:03/07/30 11:01 ID:19mYUmBB
無理にFFやる必要も無いからなぁ…
285名無しさん必死だな:03/07/30 11:02 ID:8Oept4HP
萌えなキャラは確かに引く要素ではある
でもシナリオがないゲーム、またはクソなゲームはやる気しないけどなぁ

ゲームで映画的演出を見ると萎えるし
286名無しさん必死だな:03/07/30 11:02 ID:mn1gzyEn
>>282
そうか…日本のメーカーに期待してはいけない?
「ゲーム立国」なんて言葉もあったなあ。も少し期待して見守っていいかい?
日本人には、自浄能力があると思ってる。
287名無しさん必死だな:03/07/30 11:09 ID:19mYUmBB
FF10-2の中の何を評価するのかってのもあるでしょ、
自浄を期待するなら、
キャラ萌えをクローズアップして叩く必要も無いわけで、
やってみて解る日本ゲーム独自のインターフェイスの快適さとか評価すれば、
そこを売りにするようなちょっと前のチョンソフトみたいな気質のメーカーだって出てくるわけ。
288名無しさん必死だな:03/07/30 11:12 ID:ybrwfGvq
不満なら、自分で作れ
289名無しさん必死だな:03/07/30 11:12 ID:mn1gzyEn
期待してるんだけど、ゲーム開発にお金かけすぎているせいか、
ソフトの数が足りない。足りない。足りない。

ギャルゲばっか
290名無しさん必死だな:03/07/30 11:15 ID:ybrwfGvq
>289
>ギャルゲばっか

ギャルゲーは3%だ
291名無しさん必死だな:03/07/30 11:17 ID:19mYUmBB
のこり97%のなかにあるギャルゲ-的な要素にどうしても目が行ってしまうんでしょうね。
興味があるから。
イスラム教徒が戒律で酒を禁じてるのと同じ。
292名無しさん必死だな:03/07/30 11:20 ID:ybrwfGvq
>>291
多妻はオッケー
293名無しさん必死だな:03/07/30 11:21 ID:mn1gzyEn
>>290
えっそんなもんなのか

>>291
興味は無いです。PC98後期、市場がエロゲ一色になって以来、エロゲ嫌い。
実際は違うんだけど、市場を食い滅ぼしたイメージがある(被害妄想)。
294名無しさん必死だな:03/07/30 11:29 ID:V8gI6wKp
オマエラ観たいなヲタクがギャルゲーを意識しすぎてるんじゃないか。
ギャルゲーの存在を知らない奴なんて沢山いるぞ。
もちろんそいつはFFとバーチャは知ってるが。
結局同属嫌悪だろ。みっともないぞ、ヲタクども。意識しすぎ。
295名無しさん必死だな:03/07/30 11:33 ID:yd7zuHQs
ゲーム屋に行けば嫌と言うほど目につく訳だが
296名無しさん必死だな:03/07/30 11:35 ID:AzgpMihV
ゲーム屋に行けば半分くらいはギャルゲーに思えるがなあ。
テイルズ、ゼノサーガ、サモンナイトみたいなのもギャルゲーにいれてしまっていいんじゃね?
297名無しさん必死だな:03/07/30 11:35 ID:19mYUmBB
目に付いても脳がそれがどういうものか判断できないんだけどね、
興味と知識がないと判断して認識する事も出来ない。
298名無しさん必死だな:03/07/30 11:38 ID:19mYUmBB
ギャルゲと判断したい人はすれば言いだけの話。
謎の少女の手を引いて城から脱出する内容のゲームを、
紹介文だけ見てギャルゲと判断してもそれは個人の判断。
ただ私は勿体無いなぁと思うけどね。
299名無しさん必死だな:03/07/30 11:41 ID:ybrwfGvq
>296 >298
マリオもギャルゲーか(w
300名無しさん必死だな:03/07/30 11:43 ID:JfC3kHk5
マリオは基本的に最後にピーチ姫がちょろっと出てくるだけだしね
301名無しさん必死だな:03/07/30 11:46 ID:mn1gzyEn
てゆっかギャルゲはゲームじゃないのでこの話題終了。スマンカッタ

ゲーム離れが進むのは、最初からあまり乗り気でないライトユーザーが
携帯やネットを覚えて、仕事で自由な時間が少なくなったからかな。
こういう層は飽きて離れるのも早い。

で、気がつけば国内にはヘビーユーザー向けのソフトが皆無なので、
ライトユーザーが消えると同時にゲームバブル破裂。

携帯やネットよりもゲームに金と時間を使ってくれるはずのコアなゲームオタクは、
もう国内には見向きもしない。売れるのはエロゲだけ。

そしてエロゲギャルゲだけの市場になって決定的な(Mのような)性犯罪事件が起こって
和ゲー終了。

と、夢も希望も無い未来予想図を書いてみるテスト。
302名無しさん必死だな:03/07/30 11:48 ID:mn1gzyEn
マンガみたいな絵が書いてあるパッケージを
レジに持っていけません。
303名無しさん必死だな:03/07/30 11:49 ID:ybrwfGvq

マリオ3でピーチ姫の手紙は最後ではないだろ
304名無しさん必死だな:03/07/30 11:51 ID:19mYUmBB
>>298の文をマリオと判断するか、ICOと判断するかでいろんなことが解ると思う。
結局任天堂最高って人は余りにゲームを遊んでなくて勿体無い人たち。
もっと色んなゲームやればいいのに。
305名無しさん必死だな:03/07/30 11:53 ID:yd7zuHQs
アニメアニメしている女の子のポスターが至る所に貼られているゲーム屋に
入るのを躊躇わない人は常連さん
306名無しさん必死だな:03/07/30 11:55 ID:19mYUmBB
アニメみたいな三頭身を卒業して、
今のハイスペックでマリオをオッサン体型にされても困るわけで、
必要なところには必要なんだよ。
307名無しさん必死だな:03/07/30 11:58 ID:ybrwfGvq
>301
最近の男児事件、犯人は家ゲーしかやってないだ、
それに、日本でしか通用しないゲーム脳学説もある
308名無しさん必死だな:03/07/30 12:01 ID:yd7zuHQs
誰もアニメ自体は否定していないんだけどな
偏り過ぎていると言う意見があるだけで
309名無しさん必死だな:03/07/30 12:11 ID:bYJ1UlFv
>ゲーム離れが進むのは、最初からあまり乗り気でないライトユーザーが
>携帯やネットを覚えて、仕事で自由な時間が少なくなったからかな。
>こういう層は飽きて離れるのも早い。
>
>国内にはヘビーユーザー向けのソフトが皆無なので、
>ライトユーザーが消えると同時にゲームバブル破裂。
>携帯やネットよりもゲームに金と時間を使ってくれるはずの
>コアなゲームオタクは、もう国内には見向きもしない。

たしかに日本って市場規模が大きい割りにヘビー層の割合が極端に
少なそうだし、ライト向けゲームばかりで結局新たなコアを
生み出す事ができなかったのが、北米市場との大きな違いかもね。
310名無しさん必死だな:03/07/30 12:14 ID:mn1gzyEn
RPGの話ばかりしすぎたかな。他ジャンルの話も聞いてみたい。
311名無しさん必死だな:03/07/30 12:17 ID:HNUUDMEs
自意識過剰だな。
312名無しさん必死だな:03/07/30 12:18 ID:mn1gzyEn
>>311
IDがHなヌードのメス
313名無しさん必死だな:03/07/30 12:19 ID:19mYUmBB
そうだね、結局ゲームを育てたとかそんなのは思い上がりだったんだなと最近良く思う。
314名無しさん必死だな:03/07/30 12:20 ID:jLnI3LFn
このスレは、ゲーム離れが進む理由はギャルゲーのせいと結論に達しました。
そんな理由なわけないだろ(w
315名無しさん必死だな:03/07/30 12:23 ID:/vKFSgN5
ファンタスティックフォーチュン 
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00008IDL8.09.LZZZZZZZ.jpg
ディスガイア 
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00007F1IT.09.LZZZZZZZ.jpg
.hack 
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00006671P.09.LZZZZZZZ.jpg
ヴィーナス&ブレイブス 
http://images-jp.amazon.com/images/P/B00006L42M.09.LZZZZZZZ.jpg

これらのパッケージは如何なものだろう。
最近のゲーム売り場ときたら、この系統パッケージで埋め尽くされている。
ギャルゲーと区別がつかない。そしてギャルゲーはエロゲーと区別がつかない。
316和則坂下:03/07/30 12:25 ID:7iiGjgy7
>>312
>>314
ワロタw
317名無しさん必死だな:03/07/30 12:26 ID:19mYUmBB
それはアホ過ぎでしょ。
マリオとルイージの見分けがつかない、
そしてマリオはフセインと区別が付かないと言うのと一緒
318名無しさん必死だな:03/07/30 12:26 ID:Tnac460D
妊娠がキモイからライトユーザーが離れた
319名無しさん必死だな:03/07/30 12:26 ID:34ZDNY4D
ゲーム離れが進むと、サターン末期やDC末期のようにギャルゲーが目立つ市場になるってことだ。
320名無しさん必死だな:03/07/30 12:27 ID:tORfWpwn
アニメDVDって売れても1万だし、種でも4万だろ。
アニオタなんて全然影響ないような気がするのですが。
結局ヘビーユーザー(なんじゃそりゃ?)様がソフト買わないのが原因だろうが。
まあどーせ欲しいのが無いとかいうんだろうけどさ。
本当にここは自己中が多いな。何か怖いよ。
321名無しさん必死だな:03/07/30 12:27 ID:6VT70bbX
単にブームが去って一般客が消えて行ってるだけだろ
昔と同じにゲーマーが残るだけの話
322名無しさん必死だな:03/07/30 12:29 ID:mn1gzyEn
まあロゴだけのパッケージもけっこうあるけどね。
でも中身を見ても厨房臭いシナリオ。

なんか悪の理由が変にまわりくどいのばっか。
323名無しさん必死だな:03/07/30 12:29 ID:ACJycaCK
なんか、すぐアニオタ叩きになるが、
アニオタ好みのゲームだらけになるのは
非アニオタゲーの製作者が無能だからじゃないの?
324名無しさん必死だな:03/07/30 12:30 ID:aRzeKSVl
>>315
一般人はまず手に取りそうもないパッケージ郡だな・・・
325名無しさん必死だな:03/07/30 12:34 ID:2cTrGzdO
>>324
1番したなら買えるんじゃないのか
326名無しさん必死だな:03/07/30 12:34 ID:mn1gzyEn
>>320
それはアニメファン層がゲームファンに以降した後の数字だから。
全盛期の頃はそんなもんじゃない。

>>323
何を持ってゲーム製作者の有能無能を図るんだ? 売上か?
327名無しさん必死だな:03/07/30 12:35 ID:jHr8p7xl
>>317
おまえがギャルゲーに毒されすぎだろ。一般人はパッケージだけ見ても非ギャルゲーかギャルゲー判別不能。
秋葉原エロゲー街にはこういう絵があふれてるんだから。
328名無しさん必死だな:03/07/30 12:38 ID:19mYUmBB
>>327
既に貴方も判別可能になっているわけですよね、
秋葉原エロゲー外にある絵をギャルゲの絵として認識できているわけですから、
なんつーか、自分が解ってない人多すぎ。
329名無しさん必死だな:03/07/30 12:40 ID:19mYUmBB
世の中で一番アニヲタの多かったエヴァ全盛期だって種のDVD売上抜いてないから記録として残ったんだけどな種の売上は…
330名無しさん必死だな:03/07/30 12:40 ID:KT1MLKSU
昨日放送されたBShiNHKスペシャルようやく見終わった。

田尻智の初めてのポケモン伝記もTVで放送されたし
宮本も出てたし満足満足。
331名無しさん必死だな:03/07/30 12:40 ID:tORfWpwn
>>326 全盛期って何時だよ。逆シャア(DVD)でも10万だろうが。
    それに移行って何だよ。大体そういうのは兼用だと思うが。
    ジブリはもっと売れてるがアレは判らん。
    どうでも良いけどジブリのパッケージも十分ギャルだな。
    
332名無しさん必死だな:03/07/30 12:41 ID:bAPcrMRM
>>323
同意、流石ちゃん様( `□´ .)くわ〜

333名無しさん必死だな:03/07/30 12:42 ID:ybrwfGvq
>アニメDVDって売れても1万だし、種でも4万だろ。
>アニオタなんて全然影響ないような気がするのですが。

>なんか、すぐアニオタ叩きになるが、
>アニオタ好みのゲームだらけになるのは
>非アニオタゲーの製作者が無能


非アニオタゲーの製作者は無能だ、日本の恥だ
334名無しさん必死だな:03/07/30 12:42 ID:aTmh0PkN
>>328
エロゲーコーナーに>>315のパッケージが紛れていても違和感ゼロで判別が無理なのだが。
どこが判別可能になってんの?
そりゃジーコ表紙のパッケージとエロゲーパッケージとは判別可能だろうけど。
335名無しさん必死だな:03/07/30 12:42 ID:aYOLI2ar
最近はめったに新品を買わなくなったなぁ。
(投売りされるのを待ってから買うっていう感じ)

最近は「ムービーを見るために進める」
っていう感じがして、あんまりやる気が起きないというのもある。
336名無しさん必死だな:03/07/30 12:42 ID:1M4DJBjl
店行ってもギャルゲーが目立つような事は無いけどなあ。
こういうとこの新作リスト見ても普通だし。
http://www.tsutaya.co.jp/lineup/game/gp0001.zhtml

ただ、こういうコーナーも確かにあるよね

胸きゅん☆Games
あのキャラクターに☆声に☆思わずキュン☆としちゃうような、そんなゲームを見つけてみては?
http://lx02.www.tsutaya.co.jp/shopping/marugoto/index.pl?pg_id=151
337名無しさん必死だな:03/07/30 12:46 ID:19mYUmBB
>>334
一般ゲーとの判別はつくわけですから問題ないんじゃないですか?
どうせやる事もないわけでしょうし、
話の初めからしておかしいですよね、やる気の出ないパッケージってのは判断できてるんですから(w
338名無しさん必死だな:03/07/30 12:48 ID:O85eEiHv
久夛良木健社長はイベントの冒頭で、
「日本のゲーム市場は元気がない、市場がシュリンクしていると言われているが、
日本はゲームを生み出した国、それを育ててきた国だ。
市場に見られるこのような現象は瞬間的なことだと思っている。
今まさにゲーム業界には大きなイノベーションが起ころうとしている」と、
関係者に大きな可能性を訴えかけた。
339名無しさん必死だな:03/07/30 12:50 ID:tORfWpwn
結論として ・非アニオタゲーの製作者が無能。
      ・ヘビーユーザーの数が少なくかつ不況で貧乏。
      ・マリオなどの定番に飽きた。
という事に成りました。
絶対数の少ないギャルゲーやアニメの影響などはほとんど無く
ヲタク(同族)の自意識過剰であると判断されました。
追記  自分の好きなゲームが出ないからといって(買わないくせに)
    ギャルゲーやアニメヲタの所為にするのは自己中なので止めましょう
340名無しさん必死だな:03/07/30 12:53 ID:PU+Ypxkh
そしてエロゲーギャルゲーアニオタゲーまみれになってしまったPC98市場と同じ道を歩むわけですね
341名無しさん必死だな:03/07/30 12:55 ID:p93kCq+S
今年の週間ゲームソフト売り上げランキングを見てると4〜5位あたりから数千本の世界に突入するんだよな。
これはエロゲーの売り上げ水準と同じだよ・・・。
342名無しさん必死だな:03/07/30 12:56 ID:bAPcrMRM
>>340
非アニオタゲーの製作者は頑張ってないとね
343名無しさん必死だな:03/07/30 13:05 ID:7gHqO7hI
以前NHKのしゃべり場で長峰くんというギャルゲーオタクが
ギャルゲーを何とか認めさせようとがんばって熱弁を振るっていたが
素人女に「シューティングゲームとかを遊んでるのはいいけどギャルゲーは嫌キモイ」
と思いっきり言われていたのだが・・・
女でも長峰の主張の支持者ゼロだったし男メンバーも共感せず。
自意識過剰でも同属嫌悪でも何でもないよ。
344名無しさん必死だな:03/07/30 13:11 ID:KT1MLKSU
久多良木は何言っても駄目説得力なし
組長は常に危機意識をもってゲームを変えると吠えてたけど

久多良木は調子良いときは調子良いことばかりほざく
市場が悪くなってきてから言っても遅い
しかもこのオッサンはゲーム市場創世記の事なんて何もしらない
ただのど素人、久多良木がゲームの話しても萎えるだけ。

機械の話だけしてろ!
345名無しさん必死だな:03/07/30 13:13 ID:Fj1ZQsAU
>>343
ギャルゲで遊んでるのはいいけど、他人に理解させようと
一生懸命なのはキモい。
346名無しさん必死だな:03/07/30 13:14 ID:5yDmY99e
>>344
そんなこと解ってるよ。
所詮二番煎じが言うことだし。
347名無しさん必死だな:03/07/30 13:17 ID:QpmO2Hsz
>>343
シューティングゲームの市場もう駄目だし、

あの素人女は隠シューティングゲームオタクだろ、
きっと自意識過剰や同属嫌悪ですね












非アニオタゲーの製作者の無能は事実だぞ
348名無しさん必死だな:03/07/30 13:21 ID:7sglCbRf
無能だからこれ以上イメージを悪化させて市場を衰退させるのは勘弁してくれアニオタの皆さん。
アニメDVDだけで我慢しとけよ!
349名無しさん必死だな:03/07/30 13:21 ID:bYJ1UlFv
日本のゲーム製作会社ってアニオタの巣窟じゃないの?
350名無しさん必死だな:03/07/30 13:22 ID:xyqeQDVH
アニヲタゲーの最近のクヲリティは素晴らしいよ。
おまえら食わず嫌いなだけ。一度ゆめりあやってみな。
351名無しさん必死だな:03/07/30 13:23 ID:dukhxiba
>>340
PC98の話が出ているけど、ソニーの戦略通りに進むと
本当にそうなるような気がしてきた。
FFなんて店頭ムービーだけ見たら、CGアイドルゲームだよ。
誰か98のソフト売り上げの流れって知ってる?
352名無しさん必死だな:03/07/30 13:26 ID:RMGlub0y
まあ98に関しては性能が変わらなかったことが足を引っ張ってたんだけどな
その点では性能重視自体は反PC98的
353名無しさん必死だな:03/07/30 13:31 ID:thv0v1fL
98凋落はモデルチェンジの多さと
価格が高かったことだよ
354_:03/07/30 13:32 ID:1eC1KuQV
355名無しさん必死だな:03/07/30 13:33 ID:fNnzIH/B
>>353
まるでPS2ですな。
356名無しさん必死だな:03/07/30 13:34 ID:BaHEtNdA
ゲーム離れに関してはギャルゲーがあるからというのは
理由じゃないだろうな。興味のないヤツなんて見向きも
しないだろうし。
最大の理由はゲームがつまらなくなっただけだと思う。
357名無しさん必死だな:03/07/30 13:35 ID:8CUcHN1M
ネタ切れって奴ですか
358名無しさん必死だな:03/07/30 13:36 ID:ybrwfGvq
つまり非アニオタゲー製作者は無能だぞ
359名無しさん必死だな:03/07/30 13:38 ID:fNnzIH/B
>>358
両方無能でしょ。
360名無しさん必死だな:03/07/30 13:42 ID:7sglCbRf
http://www.m-create.com/jpn/d_030320.html
■検証「美少女ゲーム」市場
〜衰退の主要因はユーザー数の減少〜
コアユーザーに強い訴求力を持ち、安定感に満ちた市場を誇る美少女ゲーム。
しかし、2002年における美少女ゲームの市場は2001年に比べ、約36%も減少している。
手堅いはずの市場がなぜ、これほどまでに落ち込んでいるのか。どうやらそこには、
ユーザー層の推移や新しいデジタルコンテンツの登場など、ゲーム以外の要素も含まれているようだ。
361名無しさん必死だな:03/07/30 13:46 ID:jcoRUR7m
>>360
どういう訳なのか書いてないぞ・・・
362名無しさん必死だな:03/07/30 13:50 ID:eVQiOpRv
ギャルげ衰退のパーセンテージがちょうど
ハード売り上げ下落のパーセンテージと同じ数字なのは関連性があるのか
363名無しさん必死だな:03/07/30 13:52 ID:bAPcrMRM
>>359
両方もうダメぽだか、
家ゲーのほうがダメージ多いでしょうね


>>360-361
レポートを見たか
エロマンガやネットの有料アダルトコンテンツへ転移だぞ。
364名無しさん必死だな:03/07/30 13:55 ID:eVQiOpRv
エロ漫画ってコミケのエロ同人誌とかかな。伸びてるのかあれ。
込み毛こそ真の不況しらずか。
365名無しさん必死だな:03/07/30 14:10 ID:8HDKPFY3
98が駄目になったのはWindowsになって機種依存性が消えたから優位性を保てなくなったのが原因だろ
366名無しさん必死だな:03/07/30 14:19 ID:LMxQCbW6
98よりWinマシンの方が安かったからだよ
367名無しさん必死だな:03/07/30 16:21 ID:xTyXkaED
むしろもっとエロゲーからPS2市場への移植を加速度的に増やすべきだ。
チョチョイノチョイで格安でできるんだからさ。そして市場を崩壊させてしまえ。
TOP10をすべてギャルゲーで占められたランキングは最高のショーだと思わんかね?
368( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/30 16:21 ID:ru7ikIeF
地獄絵図
369名無しさん必死だな:03/07/30 16:36 ID:73dhWrR7
上半期のコングランキングはそうなってたような気がする
370名無しさん必死だな:03/07/30 16:37 ID:TwBtU659
秋葉に核落とすしかないだろ
371名無しさん必死だな:03/07/30 16:44 ID:owdP2k0J
コングの本拠地新潟にももういっちょ
372名無しさん必死だな:03/07/30 17:20 ID:FlA3ydri
POSTALで秋葉原の町を血の海火の海にできるのはすばらしい
373名無しさん必死だな:03/07/30 17:48 ID:G4fiHpIt
>“これがFinal Fantasyシリーズなの?”と疑問を持たれるような、
>新しさをキーワードにゲームを構築しているという
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030730/psm.htm

ますますギャルゲ要素が?
374名無しさん必死だな:03/07/30 17:51 ID:UeMGs26H
松野のFFだから暗い話で人が戦争で死にまくったりするんじゃないの。
375名無しさん必死だな:03/07/30 17:55 ID:6JIXzCko
主人公とヒロイン以外全員死亡とかだったらいいな
376千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 18:10 ID:VbA0HbXM
>>345
ワロタ

そんな自己弁護せんでも、、、
377名無しさん必死だな:03/07/30 18:17 ID:3RsfMcZz
3Dダンジョンゲーにしろ。
378名無しさん必死だな:03/07/30 18:22 ID:3RsfMcZz
ダンジョンは3D、フィールドは従来通り、
戦闘は格ゲーで、飛空挺はレースゲー、
酒場に入ると、カードゲームで遊べて、
集めたアイテムの交換ができる
そんな、赤と緑バージョンのFF
379名無しさん必死だな:03/07/30 20:05 ID:hWXGn6W9
やはり METAL MAX ONLINE しかないな…
380名無しさん必死だな:03/07/30 22:58 ID:P3zpn9NV
業界も総じて地盤沈下起こし始めたのね・・・・
381名無しさん必死だな:03/07/30 23:00 ID:Sl7eIcOW
>>378
それを飯野賢治が作れば完璧
382Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 23:26 ID:rwXaYOMu
携帯キャリアに勤める友人に携帯アプリゲームの話を聞いた。

携帯アプリのユーザーは、主に以下の3つの層に分かれるそうだ。
  A 携帯アプリならではの面白さにハマってる層
  B 昔やってたようなゲームを携帯で遊ぶ層
  C パズルなどの暇つぶし系ゲームを時々やる層
人数比は、A:B:Cで1:1:50くらいじゃないかという話。
ただし、ABは8〜9割方が男性だが、Cは約半数が女性という話。

俺が注目したのは、Bのユーザー。
かつてPCやFCやSFCでゲームをプレイしていた20〜30代の層が、
当時のゲームのリバイバル版を携帯でプレイして楽しんでるそうだ。

ゲーマーではない彼らにとっては、今の携帯でも充分な性能だと思う。
しかしゲーム業界としては、そこから彼らを再び据え置きゲーム機に
呼び戻すような戦略を取らなければならないのではないかな?
383_:03/07/30 23:26 ID:HoPRjgH1
384千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/30 23:37 ID:VbA0HbXM
据え置きと携帯の垣根を取らなきゃ無理でしょう。

最初からエンジョイパックな設計(ディスクの入れ替えなし)。
方法としては据え置きから携帯にダウンロード可(フラッシュROM)。
もちろん電源切ってもOKみたいな仕様にする。
プレイデータは据え置きにセーブ可。
早い起動、面倒でない接続、面倒でない据え置きと携帯の切り替え。
Eカードも最初から本体に直接付けとけ。
携帯機からもTVに直接つなげられる。

これでゲーム業界は何とかなるよ
385Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/30 23:40 ID:rwXaYOMu
携帯アプリゲームのユーザー数は順調に伸びているそうだ。

それなのに、コンシューマーゲーム売上げのこの激減ぶり。
携帯アプリにあって、家庭用ゲームに無いものは何か?

・プレイの手軽さ
・内容のシンプルさ
・昔のゲームの味わい
・オンライン技術を駆使した新しい仕組み
・単価の安さ
386名無しさん必死だな:03/07/30 23:40 ID:qjM75VgW
て悪いスクウェアが全てが全て悪いスクウェアが全て悪いスクウェアが全て悪いスクウェアが全て悪いスクウェアが全て悪いスクウェアが全て悪いスクウェアが全て悪いスクウェアが全て悪いスクウェアが全て悪い
387名無しさん必死だな:03/07/30 23:59 ID:0l2YXQ5Y
かつてラジオからテレビへ移動を命じられると、左遷とされて悲嘆にくれたらしい。
今で言うと地上派TVから民放BSへ行かされるようなもん。
ゲーム業界では、据え置きから携帯機、それならばまだマシで、携帯アプリへと
担当を変えられれば「落ちぶれた」と感じると思う。ゲームファンからはゲーム業界
とすら思われていない。
しかしそこでゲームの未来の姿が…と言ってしまいそうになるけど、俺自身携帯
アプリなんて馬鹿馬鹿しくて300円すら払えないという感じなので、どうなってる
のかさっぱり。「またピコピコして、そんな画面見てたら目が悪くなる!」と言いそうになる。
388Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 00:03 ID:teCeqhNB
>>384
残念ながら、据え置きから携帯にデータを落とすという仕組みは
なかなか実現しないと思う。

技術的にダメなのではなく、携帯でのみダウンロード出来る仕組み
にしないと課金の仕組みが崩れるからだ。
例えばしばしば実験的に新機能が搭載される(カメラもH"が一番最初)
H"の最新機種には、USBのスロットが装備されており、PCから直接
JPGやGIFを移して壁紙にしたり、MIDIをそのまま着メロにしたり出来る。
非常に便利だし、技術的には簡単なことなのだ。だが、それだとコンテンツ
産業が儲けられないから、FOMAの最新型にも505にもUSBポートは無い。

i-modeやアプリなどの課金の仕組みが奇跡的な成功を収められた
のは、課金が通話料金と一緒に請求されることと、クローズドなネット
であることと、手元のボタン操作で簡単に購入出来ることが理由だ。
389Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 00:06 ID:teCeqhNB
>>387
俺自身も携帯アプリは全然やらないのだが、友人の話を聞いて
ちょっと携帯アプリを見直した。

携帯アプリでは、最先端のオンラインゲームが既に実現している。
つまり、生活時間すべてをゲームのリードタイムに変えてしまうという、
オフとオンがシームレスにつながっているゲームだ。

おそらく、携帯アプリはもうひとつの大きなゲーム市場になる。
いや、もうなりつつあるわけだが。
390名無しさん必死だな:03/07/31 00:10 ID:+R6acUf2
大丈夫。
ゲーム機の解像度をケータイ並みに低くすればいい。
ゲームの内容もケータイ並みにしょぼくすればいい。
そうすればまた遊んでもらえるようになる。

俺は死んでもやらないけど、それはどうでもいい事だな。
391Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 00:22 ID:ndTsHXvN
>>390
ゲームは、コンテンツの成熟と技術の革新との二本柱で成り立っている。

そして技術の革新は、後退を許されない。
悲しいことだが、コンシューマーゲーム機は進歩を続けるしかないのだ。

そのうち、携帯アプリで儲けて、コンシューマー機で赤字覚悟の意欲作を
出す、という流れになるのかもな。
392千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 00:22 ID:Qxojmpz9
>>388
ところがどっこい、結局はゲームをただで宣伝してくれるんだから
ありえる話だと思うよ。

親ソフトがないとダウンロードできないわけだしね。
友人に唯でダウンロードしてもらっても、気に入れば自分で買うだろうしね。
親ソフトを据え置き機でやる場合は、それなりに綺麗な画面で出来るとか、
何らかの差を付ければ購買力は落ちないと思う。
それに、友達同士でソフトの交換をすることによって、みんなが色んなゲームを買うようになる。
僕はAを買うから、君はBを買う。そしてお互いに交換する。
そういう状況になりやすい。
今のゲームが面白くないと思われているのは、みんなでワイワイする部分が欠落しているからだ。
393千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 00:27 ID:Qxojmpz9
例えば「もじピッタン」。俺はGBAとPS2の両方を買ったわけだが
消費者に2つ買わせるよりも1つだけ買わせる方が実は業界全体の活性化になると思う。
メトロイドプライムにフュージョンをただで付ける(ダウンロード方式で)。
こっちの方が結局儲けが多くなると思う。
394Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 00:31 ID:ndTsHXvN
>>392
今のゲームは、わいわいする要素の欠落という以前の問題という気がする。

ここ数年の多くのゲームは、本質的なゲームの面白さを避けて作ってる
ようにしか思えなかった。
より複雑に奥深くすること、今までに無い要素を入れること、見たこともない
システムを採用すること……そんなのを望んでるのはマニアだけだよな。

>>392
「携帯電話」じゃなくて「携帯ゲーム機」との連動の話か。
俺は携帯電話との連動の話かと思ってたよ。
それなら悪くはないと思うが、友達とわいわいする要素になるかな?
395名無しさん必死だな:03/07/31 00:31 ID:G57yv9q/

「とりあえずFFDQは出たらやっとくかあ。あとウイイレと三国無双。これぐらいだな」
396 ◆DQbdSEhVVs :03/07/31 00:36 ID:7/DKKtPW
わかった、わかった。

お前らに友達がいないことは十分にわかった。

お疲れさん。
397名無しさん必死だな:03/07/31 00:39 ID:Ac06Tmz3
わいわいて。やっぱ友達いないだろ。
KOFやヘイローでも十分わいわい出来るわい。
任天堂のスマ寺やマリカーみたいな
理不尽で誰でも勝てるゲームじゃなくても皆では楽しめますよ。
398名無しさん必死だな:03/07/31 00:43 ID:h1SahpEt
今晩のこのノリの悪さ。
携帯電話&携帯機への関心とイコールだと思う。
一般人は知らんけど。
399Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 00:47 ID:ndTsHXvN
この反応を見て思ったけど、コアなゲーマーほど携帯アプリに
興味が無い人が多いような気がする。

オンラインゲームの普及で一番成功しているのは、携帯アプリ
なのになあ。
400名無しさん必死だな:03/07/31 00:47 ID:XCapaq2/
>>394
ゲーム性の高いゲームというのは突き詰めていくと進化の袋小路に
ハマるんだよ。格ゲー然り、シューティング然り。進化の方向性が
ゲームの複雑化や難易度の上昇しかないからだんだん初心者お断り
ゲーになる傾向がある。だから何処もその方向でゲームを作らなく
なった。
401千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 00:49 ID:Qxojmpz9
流石にゲーム友達はいないよね。
唯一PS2ユーザーの友達は一人いるけど、ハッキリ言ってへぼゲーマー。
GT3だけは上手いけどね。パワプロ仲間でもあったが、機種が違うので
選手の交換も出来ないし、64の時ほど盛り上がらなかったなぁ
実家の弟もPS2オンリーユーザーだが、遅いからやる気しないといって
GBAでダビスタするだけになっちゃった。
職場の部下は絵に描いたようなへぼへぼゲーマー。
RPGと落ちゲー以外は出来ない。

Fzeroのタイムアタックは一人でやるより、誰かと競い合う方が面白いのになぁ
競う相手がいない、、、
402名無しさん必死だな:03/07/31 00:51 ID:i2FAsF4n
>>399
>携帯アプリでは、最先端のオンラインゲームが既に実現している。
>つまり、生活時間すべてをゲームのリードタイムに変えてしまうという、
>オフとオンがシームレスにつながっているゲームだ。

これの具体例挙げてくれ。
携帯アプリって言うと電車の待ち時間なんかに暇つぶしでやるくらいの
イメージしか湧かないのだが。
403Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 00:51 ID:ndTsHXvN
>>400
レトロでコテコテな雰囲気と2Dチックな構造のビューティフルジョーとかは、
その方向性へのアンチテーゼと言う感じなのかな?
店頭でしかやったことないから、詳しくはわからんけど。

三国無双のようなゲームがヒットしたのも、アンチテーゼと言えなくもないな。
PS2以降は、RPGとかをやろうとすると、最初にシステムのチュートリアルだけで
うんざりしてくるわけで。

そう言えば、SFCの時もRPGのシステムの複雑化が著しかったな。
次の世代くらいで大きなパラダイムシフトがないと、業界自体がやばそうだ。
404名無しさん必死だな:03/07/31 00:52 ID:h1SahpEt
この板でもアマチュア運営のゲームニュースサイトでも、505がどうだとか、
iアプリで新タイトル情報とか見たこと無いからなあ。ハドソンの古いゲームの
話のときにちょっと見たか。
405( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 00:53 ID:FI1wjTI6
タイムアタックなら、ネット上に競える人が沢山いるじゃないですか
406千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 00:53 ID:Qxojmpz9
>>400
結局、格ゲーで一番面白かったのはスト2´だったもんな。

どうでもいいが、GCでブロック崩し出してくれないかな。

メタリックでどっしりとした専用コントローラーつけてさ。
407名無しさん必死だな:03/07/31 00:56 ID:BBjNd6td
「沢山売れる良いゲームというのは、プレイヤーのスキルに
関係なく誰でも楽しめるゲームである。」という認識が業界
に蔓延してるんだろう。だから一番ヘボイゲーマーに合わせた
ゲームばかり作る。
408千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 00:56 ID:Qxojmpz9
>>405
ネットの場合、顔も知らない奴と競わなきゃならないし

何より嫌なのは、速攻で高レベルな争いに突入すること

神業を一回見とくには良いかもしれないけど、とてもじゃないけど競えないよ
409Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 00:58 ID:ndTsHXvN
>>402
JAVAアプリ、html、CGI、メール、GPSなどの機能を様々に組み合わせて
駆使したオンラインゲームが実現している。

例えば自分のロボットをカスタマイズして作ると、時間を問わずに他プレイヤーの
ロボットがタイマン勝負を挑んで来たりする。勝負を挑まれるとメールが来る。
それに答えなければ勝負に負けたりするという感じ。
オフラインとオンラインの垣根が無い、生活時間がゲームの延長になる感覚だ。

また、8人指しの将棋というものがある。
これは将棋ファン向けのものだが、1人1人のユーザーが同時に最大8人と
対局しているというものだ。8局分の次の手を考えて送ると、しばらくして、その
反応がバラバラと返ってくる。
一対一では対局のタイムラグが生じすぎて飽きてしまうのを、8人揃えることで
テーブルゲームのオンライン化に成功した例だ。
410名無しさん必死だな:03/07/31 00:59 ID:h1SahpEt
>>407
さらに「ただ単純だとそれは手抜きなので、がんばって複雑にしよう」と
「難度は低いけど複雑で理解し難い」という展開になって、妙なものが
できあがってるね。
411名無しさん必死だな:03/07/31 01:00 ID:mLPzLJXQ
ネトゲーは日本人の気質に合わん。
引き篭もり用ゲームでも作ってたほうがよっぽど売れるだろう。
412千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 01:01 ID:Qxojmpz9
>>407
「誰でも遊べるが極めると奥が深い」という認識に何でならないんだろうね
RPGが流行ったせいで、誰でもクリアできるのが当たり前となってしまったことが
不幸の始まりなんだろうね。
つまり、極めなくてもクリアできるようにしたこと。
これが一番駄目なところだよね。
「クリアできなくても楽しい」にしなきゃ
413Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:02 ID:ndTsHXvN
>>408
XboxLiveで遊んでる分には、そういう不満は結構解決されてると思う。

フレンドを作れるので、顔も知らない不特定多数との戦闘じゃなくなる。
自分と同じレベルのフレンド達を招待すれば、同レベルの対戦が出来る。
部屋作る時にユーザーレベルの指定が出来れば、さらに簡単だけどな。

ただ、これらが有効なのは個々のLive対応ソフトの発売後1〜2ヶ月くらい。
オンラインゲームには旬が存在するのが、難しいところだ。
414名無しさん必死だな:03/07/31 01:03 ID:i2FAsF4n
>>409
ふーん。今そんなのがあるのか。
携帯でオンラインゲームはパケット代かかるからやりたくないが、
新しい試みは結構なされてるんだな。
415名無しさん必死だな:03/07/31 01:04 ID:h1SahpEt
ただ物語とゲームがセットになってると、ゲーム部分でつまづいて物語が
見れないということにどうしてもなる。すると「物語は見せたいのか、見せ
たくないのかどっちよ」という気持ちになってしまう。
将棋みたいに「負け」という物語でも完結すればいいんだけどねえ。
RPGやSLGで全滅終了しても「負けの物語」として完結したとは
とても思えないわけで…。
416Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:04 ID:ndTsHXvN
>>412
「クリア出来なくても楽しい」ゲームは市場原理には合わない。

思わず買いたくなるような見た目で、クリアするまでが楽しく、
クリアしたら手元に置きたくなるが、別のゲームもやりたくなる。

消費を促すためには、こういうゲームが理想なわけだ。
やり込み要素の存在は、ズバリ中古対策だろ。
417名無しさん必死だな:03/07/31 01:05 ID:GcOXGFCt
うむ、ゲハ板として理想的な良スレだが、酔ってるからまともにレスの読解もできんよ。

>>411
オンラインゲームをもっとカジュアルなイメージにできるなら、日本には再び任天堂の天下がくるんだろうなぁ〜

418名無しさん必死だな:03/07/31 01:06 ID:h1SahpEt
>>409
どっちも面白いなあ。ロボットのは少年漫画に出てくるような、ちょい未来っぽい感じ。
将棋はゲームに対するメタな視線というのが鋭い感じ。
419もとなご ◆AFOCCQMiso :03/07/31 01:06 ID:C4qHUtuz
Liveで勝手に体験版がDLされて
遊べたりしたらいーなぁ。

んでそのまま通販もうしこめるよーな
システムにしる!

体験版をクリアしたら割引とか
つ∀・)ニヤ

せっかくクレカ登録制なんだし

セガみたく通販やるしる
420名無しさん必死だな:03/07/31 01:08 ID:NURyRElp
iアプリ 結構ユーザーいるで

>>382の通りって感じだけど、
ライトユーザーってのはやっぱ食い物になるで

携帯アプリに関して言えば、ヘビーユーザーお断りっていうか、
ヘビーユーザーの求めるものなんて作れネェよ多分
421Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:09 ID:ndTsHXvN
市場原理という話で言えば、ストーリー性の高いゲームが生まれた理由も
それで読み解けるわけで。

ストーリー性の高いゲームは、クリアまでの動機付けが明確で楽しませやすい。
そしてバックストーリーがあれば、同じような絵やキャラやステージを使っていても、
ユーザーは飽きにくい。
そして、一番大事なこととして、一度クリアしたら別のゲームが欲しくなる。

ファミコンの中期にストーリー性の強いゲームが生まれ、今までずっと主流に
なって来たわけだが、このような作り手側の理由もあると思う。

ゼビウスがシューティングの名作と言われた理由と同じ要素が、ストーリー性を
持つ全てのゲームに存在している。
422Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:13 ID:ndTsHXvN
>>418
今、携帯アプリのゲームは一番独創性が発揮されてる分野かも。
やってみた友達は、ヤバイくらい面白くて生活が破壊されるので辞めたそうだ。

MMO-RPGで廃人というのも多いが、アプリのゲーム漬けになって
日中もずっと携帯をチェックしているという人種も結構存在する。
423千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 01:13 ID:Qxojmpz9
>>416
そんなことないだろ。
クリア出来なくても楽しいというのはユーザーにとっても市場にとっても重要だぞ。
クリアしなくても次のゲームを買えるんだからな。
早くクリアして、うっぱらって、次を買う。こういう遊び方は最悪だよ。
クリアできないけど、反復することが楽しく、手軽にできる。
こういうゲームが調度いいんだよ。
424名無しさん必死だな:03/07/31 01:15 ID:d+xMWgCV
蚊とかFFCCとかアンサガとかスタオー3とか
クソゲーの宣伝に力入れてるから
425Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:16 ID:ndTsHXvN
>>423
俺も君もヘビーユーザーだから、そういう発想になるんだと思う。

大多数の普通の人は、クリアしなくても楽しめるゲームが一本あれば、
それをそのままにして別のゲームを買おうなんて思わない。

反復することが楽しいゲームなら、携帯のアプリで充分だ。
あとは、携帯機で言えばワリオかな。
でもGBAは、子供以外のユーザーとしてはマニア向けだけどな。
426名無しさん必死だな:03/07/31 01:18 ID:FCt8Bq80
作り手から見たら漫画みたいにどんどん消費してくれたほうが
有難いだろうからね。だから1回クリアしたら次に行くように
映画的要素で楽しませる方向性で作る。けど、それによってど
んどんゲームから離れていって他娯楽との差別化がつけにくく
なって墓穴を掘っているという現状。
427名無しさん必死だな:03/07/31 01:19 ID:i2FAsF4n
>>421
一度クリアしたら別のゲームが欲しくなる事と、ユーザーが飽きにくいってのは
相反してるんじゃないか?ストーリー性のあるゲームってのはクリアまでの
求心力は強いが、ゲーム自体がきちんと作り込まれていないとクリアしたらそこでお終い。
速攻中古屋行き。
ゼビウスが名作と言われるのはストーリーだけでなくゲーム部分もきちんと作り込みが
されていたからだ。
手元に置いておきたくなるゲームってのは、きちんとゲームとして面白さを感じさせてくれるゲーム。
ストーリーなんて一度クリアすれば大筋掴めるんだから、それ以上のものが無いと
クリアしたら即飽きられるよ。
428( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:20 ID:FI1wjTI6
ゲ趣味へのレスとは違って、なんか輝いて見えるべ。

ワリオは反復が面白いんじゃなくて、
一瞬ごとに変わる空気を楽しむんじゃないかしら?
429名無しさん必死だな:03/07/31 01:21 ID:h1SahpEt
>>422
魅力的な世界だねえ。でもなんというか、CGIゲーム的な雰囲気もある。
カードゲームとか。独創的でいくら面白くても、「そっちの業界」の話で、
そっちに行った途端に、「任天堂やSCEを頂点とするゲームの国」から
外に出てしまったような感じに。
空手とK1みたいな感じというか。純文学からエンタ系というか。
ゲーム業界が「増えた」ってことをまだ自分が認めていない感じ。
430名無しさん必死だな:03/07/31 01:22 ID:GcOXGFCt
ゲームクリアってのはエンディングを見ることなのか?ステージクリアなのか?
431千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 01:22 ID:Qxojmpz9
>>425
ヘビーユーザーっていうか、昔のゲーセンの遊び方や
ファミコンの遊び方がそんな感じだったじゃない?
そういう遊び方が一番しっくりくるんだよね。

それに携帯アプリなんて反復するに値しないと思う。
432名無しさん必死だな:03/07/31 01:22 ID:uWsUpySZ
>>356
同意。
アダルトビデオ・DVDがあっても、それが原因でビデオ・DVDが衰退していないのといっしょ。
携帯は欧米でも普及、日本のゲーム機所持率も高い。
でも売れないのはつまらないから。ユーザーがプレイしたいソフトと制作側のギャップが
すごすぎるのでは?
433名無しさん必死だな:03/07/31 01:23 ID:i2FAsF4n
>>430
ゲームのジャンルによって概念がちと違う気がするが、基本的には
エンディング見たらクリアと考えて良いんじゃないか。
434Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:24 ID:ndTsHXvN
>>427
まず、今のゲームはクリアまで飽きさせないためにストーリーを用意し、
クリア後に売らせないために「やり込み要素」を用意する。
こういう仕組みの方が、「反復に耐えるほど良く出来たシステム」を作る
よりはよっぽど簡単だし、確実だからだと思うよ。

今のゲームって、ゼビウスみたいに反復に耐えるゲームは少ないよね。
本来の単純なゲーム性の上に、装飾をつけて複雑化してるからだと思う。
メディアとして複雑になればなるほど、反復に耐えられなくなるんじゃないかな。

例えば、好きな音楽をヘビーローテで30回聴くのは別に苦痛じゃない。
でも、好きなプロモビデオを30回連続で見るのは苦痛だよな。
これはメディアとして複雑化したから、反復に耐えられないんじゃないかと。
435( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:24 ID:FI1wjTI6
飽きないゲームを単体レベルで考えるときは、
長いこと支持され続けているソフトを対象に考えた方が良いかも。

たとえば、街(SS)タクティクスオウガ(SFC)とか。
この2つは他機種に移植されてますが、未だにオリジナル支持が多いです。
436名無しさん必死だな:03/07/31 01:25 ID:8W73y0Lq
すごく面白くて何回も繰り返しやりたくなるようなゲームを作ったら、
それに時間をとられて別のゲームを買う機会が減る。

だから、また他のゲームを買いたくなるぐらいに面白くて適度な期間
で飽きるゲームが最も市場に優しい。
437名無しさん必死だな:03/07/31 01:26 ID:h1SahpEt
MMORPGとかポップンミュージック好きな人たちが、次のゲームに移らない
人たちのわかりやすい例かな?「ストーリーが終わった」という辞める理由が無い。
次のゲームを買ってくれないなら、「次の月のプレイ権」「新譜」という感じに
収入の問題としては、ゲームとの相性はあるもののある程度考えられると思う。
パッケージでもネットでも。
438Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:27 ID:ndTsHXvN
>>428
少しづつ変化していく反復こそが、ワリオの面白さであり、
ゲームの楽しさのひとつの根源でもある。

まさに、人間の快楽の基本構造=「螺旋」構造ですよ。
439( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:27 ID:FI1wjTI6
宣伝面でのアピールも可能ですよね。
どんどん新作、マイナーチェンジを出して新鮮さを売りにするやり方。
こうすればロングセラーは減りますが、鮮度を求めるユーザーに大きくアピールできます。
今なされてることですけどね
440名無しさん必死だな:03/07/31 01:28 ID:i2FAsF4n
>>435
オリジナル支持者が多い事と飽きないゲームである事は違わないか?
オリジナル支持者が多いってのは、移植版に不満があるからだろ。
それは飽きないゲームである事に直接関係はしない。
441名無しさん必死だな:03/07/31 01:29 ID:/SBjA7uZ
ゲームの底が知れたから。こんなもんかって見限られた。
案外正しいと思う。
442( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:29 ID:FI1wjTI6
少しずつ変わる反復というと、筋トレでどんどん体が鍛えられるのを
実感するのと同じ感じですよね。ワリオはそんなタイムアタック的な楽しさとはちょっと
違いますよ。
443名無しさん必死だな:03/07/31 01:29 ID:GcOXGFCt
>>433
エンディングクリア型=FFシリーズ
ステージクリア型=メイドインワリオ

と、分けて考えたらいいのかな、対極のソフトを並べてしまったけど。
ゲームが一番楽しいと俺が思いこんでる対戦ゲームは後者だな。アプリでこれが可能になったらハマるよ。

444( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:30 ID:FI1wjTI6
>>440
もうしわけないべ。とりあえずオリジナルのは飽きられていないようですので、
その方向でよろしく( ● ´ ー ` ● )
445名無しさん必死だな:03/07/31 01:30 ID:arj91j8/
極端なことを言うと、究極的に面白くてそれ1本で一生遊べるような
ゲームを作ってしまったら、そのゲームだけが爆発的に売れてその後
は市場が消滅するだろう。
446千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 01:31 ID:Qxojmpz9
ワリオはゲームに集中しないといけないから面白いんだよ。
今のゲームは集中力を必要としないものが多すぎるんだよね。
あと、集中しただけ訓練しただけ結果を伴うっていうのも重要だが、、、
447名無しさん必死だな:03/07/31 01:32 ID:GcOXGFCt
>>445
その条件に一番近いゲームがテトリスだけど、市場は消滅しなかった。

テトリスがどのゲーム市場にも顔をだす事にはなるけど。
448名無しさん必死だな:03/07/31 01:33 ID:h1SahpEt
>>445
リアルのスポーツとかテーブルゲームを見る限りではそうでもないような。
用具メーカー、プレイヤー、雑誌という感じに。
449Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:33 ID:ndTsHXvN
>>435
街は、緻密に構築された重層的なストーリーとキャラクターで、
見事な世界観を作り上げてるからじゃないかな。
いつまでも遊んでいたいと思うのは、その世界に触れ続けて
いたいからということで。
好きなマンガが終わって欲しくない、ってのと似てるかも。

タクティクスオウガは、優れたシステム自体がストーリーを紡ぎ出す
というゲームの典型かと。
戦略性を求めるシステム、練られたストーリー、豊富なカスタマイズ要素、
緻密な設定、などが「手元に残しておきたい感」をそそる。
方向性はかなり違うが、システムがストーリーを語るという点で良く出来て
いると思ったのは、俺の屍だな。こっちは戦略性は少なめだが。
450千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 01:35 ID:Qxojmpz9
>>445
究極の映画、究極の食事、究極のAV、何でもいいけど
そういうのは人間に存在しない。
必ず他のものが欲しくなる。
451名無しさん必死だな:03/07/31 01:35 ID:i2FAsF4n
>>443
対戦ゲームってのは基本的に終わりが無いからな。
対戦するのにスキルが必要なゲームであるほど、エンディングを見る事はあくまで
最低限のスキルを得られたという証明にしか過ぎない。
452Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:35 ID:ndTsHXvN
>>447
テトリスは一生飽きないが、1日に1時間やれば飽きる。

色々なゲームをやりたい、と思う人がいる限り、1つのゲームで
業界が廃れることなど無いと思うよ。
453名無しさん必死だな:03/07/31 01:38 ID:h1SahpEt
収入というのはやはり、ゲームが面白すぎて阻害されるということは
ないように思う。ビジネスモデルの問題じゃないかな。
アーケードで時々起きている現象だと、型の古い格闘ゲームや
いつまでもインカムを稼ぐ基板がある。そうするとゲーム基板メーカーは
さっぱり儲からないんだけど、自分で経営してればインカムを直接回収できる。
ボタンとか筐体でも必ず消耗する部分もあるし。まあそういう体制ができていないと
ダメだけど、自分たちの業界だから今の業態を絶対変えられないってことは
無いと思うし。わかんないけど。
454名無しさん必死だな:03/07/31 01:38 ID:arj91j8/
>>447
まあ実際には飽きないゲームなんか存在しないんだけど、ようは
長持ちしすぎる商品は市場の回転率を下げるのではないかという話。
455Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:39 ID:ndTsHXvN
>>436
その通りだと思う。
クリアするまでが最高に面白くて、クリア後しばらくの間はやり込みが出来て、
遊ばなくなってもデータを手元に残しておきたくなって、そしてそのうちまた別の
ゲームが欲しくなるソフトが一番。

>>437
新譜の配信ってのは有効だと思うな。
オンラインゲームって、ある意味で新譜の自動配信契約でしょ。

>>438
新しさこそが最大のアピールポイントだからね。
456Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:42 ID:ndTsHXvN
>>442
筋トレでの成長の快感とはちょっと違う。
テクノとかゴアトランスとかの、トリップ的な快感に近いかも。
基本的に同じようなリズムの反復だけど、微妙に変化して行く。

ワリオの場合は、そこに「どんなゲームが来るのかわからない」
というメタな要素を取り入れたのが斬新だった。
457千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 01:42 ID:Qxojmpz9
>>453
家庭用ゲーム機は下位互換がPS2までは存在していなかったので

次世代になるとちゃんと買換え需要が存在していたんだよね。

だからちゃんと回転もするし、儲かってたんだよ

今もGBAに移植して儲けてるところがあるみたいだがね。
458名無しさん必死だな:03/07/31 01:43 ID:GcOXGFCt
>>451
対戦ゲーム界の奇跡はマリオカート、俺が出会ったライトゲ−マ−で、バトルの赤甲羅を避けられない奴は
皆無だった。スタートダッシュも皆な当たり前にできてた。

>>452
テトリスは1日10分でも面白いから凄いゲームだと思うんだが。
459( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:43 ID:FI1wjTI6
自分にレスしてどうするつもり?
460名無しさん必死だな:03/07/31 01:44 ID:5qZbA4Wr
NowLoadingの罪は重い。
光学メディアになって、まともにクリアしたゲームってロード時間が皆無に近い物だけだ。
最近SFC立ち上げてみたら、スイッチ入れてからが速い速い(ストレス皆無)
遊ぶ以外の部分でユーザーにストレスかけるから、空き時間を他に奪われる。
461名無しさん必死だな:03/07/31 01:44 ID:i2FAsF4n
>>454
人によって好みの違いがあるし、仮に100万人が1つのゲームに半年間
集中したとしてもそこまでの影響力はない。
ポケモンなんかがいい例だと思われ。ポケモンは知っての通り膨大な数が
売れてるし、対戦要素のおかげで息がとんでもなく長いゲームになった。
でもその時期に他のソフトが特別売れなかったという事はない。

逆に、それだけハマる程面白いとなれば雑誌も黙ってはいないし、
市場の活性化になるんじゃないかと。
462Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:44 ID:ndTsHXvN
>>453
面白すぎて阻害されるってのは、客の満足度を対等なお金に換える
だけのビジネスモデルが構築出来ていない、ってだけだと思う。

オンラインゲームも携帯アプリの月額課金も、満足度をお金に換える
新しいビジネスモデルを構築したから、成立してるわけで。
463名無しさん必死だな:03/07/31 01:46 ID:h1SahpEt
究極の1本に現状で一番弱いのが、直営じゃないアーケード。物理的に
スペースを占有するから、テトリスで店が埋まってインカムに問題が無いと
もうどうにもならなくなる。極端な例だと。
一番強いのがネットで月利用料を払ってもらう形式。
家庭用はアーケードのように消費者へ届く機会が失わることはないから、
皆が言うように占有時間分割に助けられる。だけど利用料が取れないので、
個人的に大ハマリしている人は確かに他作品の販売機会損失になる。
扱いの自由さが、家庭用を考えるときの難しさかも。
464( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:47 ID:FI1wjTI6
鮮度は結構大事だと思いますよ。
465Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:48 ID:ndTsHXvN
>>458
テトリスは凄いが、「人はテトリスのみに生きるにあらず」。

>>459
レス番間違えたべ。

>>460
CD-ROMの一番の弊害は、ゲームから手軽さを奪ったことだな。
昔は、出掛ける前に10分あればファミコンを起動して遊んだりした。
でも、今は10分の空き時間にPS2を起動しようと言う気がしない。
ワリオならそれが出来る。そこがGBAとワリオの偉大な所だ。
466名無しさん必死だな:03/07/31 01:51 ID:i2FAsF4n
>>465
CD-ROMの読み込み時間も原因として無くはないけど、
一番の問題はゲームを起動する前に必ずデモ画面(PSの立ち上げ時のアレ)
を見なきゃならん事。慣れるとあれが非常にウザッたい。
あれのせいでソフトリセット無しのゲームをリセットする気が全く起きなくなった。
467千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 01:52 ID:Qxojmpz9
>>462
つーかクソゲーがボッタクリすぎなだけで
面白いゲームに対しては定価で買うだけで充分に対価を支払ってると思うが
468Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:52 ID:ndTsHXvN
>>463
やっぱり、対時間コストみたいな意識が一番高いのは、アーケードだろうな。

家庭用の場合は、いくつかの層がいるので顧客層によって収益形態を
分けて考えれば、案外問題ないんじゃないのかな。

ライトユーザーの多数層には、顧客単価を安くしても満足度を上げて維持。
ヘビーユーザー層には、クリアによる快感の追求のみに特化してもらって、
新しいストーリーや追加システムをどんどん買ってもらう。
などなど。
469( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 01:53 ID:FI1wjTI6
もう少し長くすると、
鮮度を測るものは、情報として新しいものや、
今まで余りお目にかかっていないものがあるかどうかってのがあるんですけど、
今までにないものを持っていると、初めて見る人にとっては新鮮に見えるので、
長く鮮度を保てるんですよね。それが、新しいジャンルゲーがロングセラーに
なりやすいと。亜流は伸び悩むと( ● ´ ー ` ● )
470名無しさん必死だな:03/07/31 01:54 ID:5qZbA4Wr
>>465
まあ、GBAはそのまま持って出られるからね(でも液晶が暗すぎて、ほとんど使ってない)
問題は据え置き。
ウザい起動画面とロード時間が無ければ、まともになるゲームも多いのが悲しい。
471名無しさん必死だな:03/07/31 01:57 ID:iKy1xRYQ
というか、面白くていつまでも飽きない究極の娯楽であるインター
ネットのせいでゲームが売れなくなってきているんだけど。

究極的に面白い娯楽のせいで市場が停滞してるよね。実際。
472名無しさん必死だな:03/07/31 01:58 ID:i2FAsF4n
>>469
まあ、概ね同意。
でも亜流が伸び悩むのは別に新しいジャンルを創立したゲームのせいではない。
亜流が亜流の域を越えていないから。そのゲーム自体の問題。
473Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 01:58 ID:ndTsHXvN
>>469
新ジャンルは鮮度があるから寿命が長い、か……。
というより、本当に斬新な新ジャンルの場合、しばらくはフォロワーが
出て来れないのでロングセラーになるという考え方も。

>>470
据え置きの起動時の煩雑さは酷いね。
GCはかなり頑張ってると思うが、PS2は最悪。
PSBBなんて入れたら、DVD観るだけでも電源オンから3分かかる。

次世代機では、描画性能アップよりも起動時間の短縮の方が、よっぽど
ゲーム離れの抑止効果になると思うんだが。
474名無しさん必死だな:03/07/31 02:00 ID:h1SahpEt
>>468
「究極の1本問題」に関しては、形態によっては理屈上ありえなくは無いけど、
まあありえないので実際の問題と考える必要はほぼ無い。ってとこだね。
ビジネスモデルの自覚としては必要だとは思うけど、まあそれは置いとくということで。
475名無しさん必死だな:03/07/31 02:00 ID:xvt+5f+J
Moffyは業界人じゃないんだろ?
むしろこんだけわかってるなら俺の代わりに業界入れよ。
476名無しさん必死だな:03/07/31 02:01 ID:XMAlCNOJ
「ゲーム離れ」の原因って結局、今のゲームに対する満足度が、
対価に見合ってないって判断されたからなんだろうな。

対価に見合わないものが衰退するのは至極当然の事だな。
477Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:02 ID:ndTsHXvN
>>471
いつの時代も、世界で一番面白いコンテンツは「人間そのもの」だからね。

人間というコンテンツに触れられるインターネット、2ちゃんねる、携帯電話、
メル友、出会い系などなどには、根源的なパワーとして勝てないよね。

映画の人気が廃れないのは、「人間そのもの」が観られるメディアだから、
という気がするんだが。
478名無しさん必死だな:03/07/31 02:03 ID:h1SahpEt
>>471
インターネットの盛況で売れるようになったゲームというのも
存在するわけで。携帯アプリゲームもそうだし、ネットゲーもそうだし。
そしてアメリカでは全体が伸びているという事実があるわけで。
479( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:04 ID:FI1wjTI6
>>472
その亜流の中にも、DQMのように、キャラを劇的にカスタマイズしていき、
且つパーティ制で戦うっていう点がポケモンとは違う、新しい要素として
低年齢層に受けたという例はありますね。ある程度思いのままに
強くできる難易度が、子供達には新鮮だったと思います。

結論としては、どのベクトルにも鮮度は存在するので、
それを見つけ、魅力のあるものにしていくのが大事かも。
480Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:06 ID:ndTsHXvN
>>475
サンキュー。マジで転職しようかな……。

>>476
「対価に見合わない」ってのは「売れない」と単純にイコールかと。

>>478
日本には2ちゃんねるがあるから、というのは乱暴か?

あと、日本では無修正はネットでしか観られないから、というのはどうだ?

日本人は恥ずかしがり屋だから、携帯でのコミュニケーションでようやく
自分を解放出来た、というのはどうだ?
481名無しさん必死だな:03/07/31 02:07 ID:JLWPucR9
光メディアは機械的に動く部分だから物理的にどうしても遅くなる。
しかしその代わりに大容量メディアの恩恵を受けているわけだが。
光メディアに代わる完璧な記憶媒体というのは今のところ無いしの。
かといって今更ROMカセットに戻るのも何だし。
482名無しさん必死だな:03/07/31 02:08 ID:i2FAsF4n
>>471
インターネットは実際1995年辺りからもう本格的に利用者が増えてきてた訳で、
今更ネットの影響云々を言うのは遅すぎるような。
常時接続環境のお陰でやれる事は多くなったが、結局俺らが見てるのは
2chみたいなテキストオンリーのサイトな訳だろ。
483( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:09 ID:FI1wjTI6
しかし、大容量の大半は「見せる、聞かせる」部分に取られていて、
ポリゴン使わず、解像度の低いGBAでは128Mでもお釣りが来るくらいになる。
484Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:09 ID:ndTsHXvN
>>481
あとは、HDDに直接ダウンロードくらいですか……。
単にキャッシュでもいいかも。

Xboxではキャッシュを使ってるという話ですが。
何でも、最近遊んだ数本のゲームのデータがキャッシュとして残っていて、
次回起動時には素早く起動するという噂が。
嘘かも知れないけど。

>>482
2ちゃんねるユーザーとゲーマー層って、マジでむちゃくちゃ被ってる気が
するのは俺の気のせいかな。
485名無しさん必死だな:03/07/31 02:11 ID:h1SahpEt
>>480
韓国人にはNaverがあるのに
韓国では暴力表現や性表現の規制が厳しくてネットでしか見られないのに
韓国人は火病で殴りあいになるから、携帯でのコミュニケーションで
ようやくおちついて話ができるようになったのに。
ゲーム業界は伸びている(らしい)というのはどうでしょ。

ジョークですが。
486名無しさん必死だな:03/07/31 02:11 ID:5qZbA4Wr
>>481
スタートダッシュが遅くなるのは構造的にしょうがないのは分かる。
でも、ソレがストレスになるという認識があれば、搭載メモリを増やすことで、
プレイ中のロードを減らすようにするべきなんだよね(特にSONY・・・)
487名無しさん必死だな:03/07/31 02:13 ID:i2FAsF4n
>>484
いや、だからネットが諸悪の根元だと言うのであれば、今になってゲームが
(ネットのせいで)売れなくなるのはおかしいと言ってるの。
2chだって1年や2年前に出来た新興サイトじゃないんだぞ?
488( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:14 ID:FI1wjTI6
ネットの影響で売れなくなるのは攻略本だべ( ● ´ ー ` ● )
489Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:14 ID:ndTsHXvN
>>485
韓国人はPCのしかもオンラインゲーム主体だから、ネットと共存出来る。
むしろ、ネットによる普及効果すらある。

というのはどうだろう?
実際、韓国じゃ普通のライトユーザーはオンラインゲームをやっていて、
オフラインゲームをやる人はコアゲーマーらしいから。
490名無しさん必死だな:03/07/31 02:15 ID:71gP26Cy
基本的にMoffyさんの脳内で議論は展開されますから
491名無しさん必死だな:03/07/31 02:15 ID:a4NGCLOE
根本的にゲームの価値を上げるには、どうしたら良いんだろうね?
492Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:15 ID:ndTsHXvN
ちと電話。
493( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:16 ID:FI1wjTI6
自分が面白いと思ったものは他人も面白いと思う、という考えが
どっかにあるからでしょ( ● ´ ー ` ● )
494名無しさん必死だな:03/07/31 02:21 ID:h1SahpEt
ネットの影響で言えば、ファン同士のつながりのおかげで、「ゆるい口コミ連鎖」
というのもあるのではないかと。
2ちゃんとか、普通の個人ページでもお勧めソフトの話がよく出てくる。
するとそういゲームは大抵発売からしばらくたっているか、思い切りたっていたりする。
すると最初にやり始めた人も、最近やり始めた人の勢いになんとなく
乗っかって、以前なら「過去のゲーム」になるような購入からの経過時間を経ても
まだ話題が持つ。二次創作なんかでは、あらたな視点で、もう一度そのゲームを
見直すなんていうこともおきる。
ネットゲームに限らず、スタンドアロンゲームでも長寿命化というのが起きていて、
それはネットによる「ゆるい口コミ連鎖」によるものなのではないかと。
つまりネットの普及で「ゲームから気がそれている」のとは別に「ひとつのゲームに関する
関心が長寿命化」しているというものがあるのではないかと、そう思います。
495名無しさん必死だな:03/07/31 02:21 ID:usbwi1NV
外国の情勢と比較するのはナンセンスだよ。
日本人には日本人の性格というか気質がある。
嗜好も外国とは全然違うから単純には比較できない。
日本人はケチで欲張りで安定志向だから安くてゲーム以外にも色々な
ものが見れるインターネットに群がっているのではないか?
と勝手に推論してみる。
496名無しさん必死だな:03/07/31 02:22 ID:wZq6AKWD
>>479
DQMは制限が多い(使えない固定キャラがはずせないとか)ので
ポケモンやメガテンの方が好きだな
でも最近のゲームとしては頑張ってる方だと言える
497名無しさん必死だな:03/07/31 02:22 ID:h1SahpEt
>>489
ですねー。
ネットゲーはやはり目新しさ「だけ」ではなくて、生活の移り変わりに乗っている
とそう思います。
498名無しさん必死だな:03/07/31 02:23 ID:8vtJadjE
>根本的にゲームの価値を上げるには、どうしたら良いんだろうね?

「遊びの一つにゲームがある」と再認識することから始めないと駄目だろうね。
今はなんか視野狭窄におちいっている感じがする。
499名無しさん必死だな:03/07/31 02:23 ID:5qZbA4Wr
>>491
ID NGC オメ!

”ゲームをする”こと以外のハードルを極限まで下げる。

シレンなんて、ゲーム自体は極端にキツイのに楽しいし飽きない
これって”ゲーム以外”の部分のストレスがものすごく小さいからでしょ?(ゲームの出来もあるけど)
もし、つぎのフロアにいく度、一階もぐる度にロードしてたら、あんなのクリアできないよ。

コレをやらないと、だんだん起動しっぱなしになっていくPCや、ポケットから出すだけの携帯には
対抗できない。
500名無しさん必死だな:03/07/31 02:23 ID:9Tcz1c3X
この手のスレにはいつもMoffyがいるな・・・
501( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:23 ID:FI1wjTI6
いまのFCブームも、ネットで広く情報交換できるってのもありますし、
コンシューマ文化の根付いてる日本でネットの影響を心配する必要は無いと思いますよ。
502( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:25 ID:FI1wjTI6
ゲ趣味が来なければ天国だべ( ● ´ ー ` ● )
503名無しさん必死だな:03/07/31 02:25 ID:wZq6AKWD
いくらアンチが叩いても
面白いゲームと面白く無いゲームは見分けが付いてきたよね。
それがゆるい口コミ連鎖であり、じわ売れする要因なんだろうな
504名無しさん必死だな:03/07/31 02:29 ID:h1SahpEt
>>491
この意見→>>499に納得かも。
紙の本やTVの「根本的な価値」が高いのは、アクセスのための
ハードルが低いことにあると思う。
古いゲーム、例えば光速船のゲームの「根本的な価値」(誤解をうけそうだけどあえて)
が低いのは、ゲームそのものへのアクセスが困難=作品そのものへのハードルの
高さにあると思う。
PS2もっていて、GCもっていないと、GCのソフトの「価値」(カッコ付きね)は低くて、
PS2のソフトは「価値」が根本的に高いと言えると思う。
(おや、信者戦争のヒントでもあるのかも?)
505名無しさん必死だな:03/07/31 02:29 ID:i2FAsF4n
>>499
早急に出来そうなのはそれだな。
ロード時間の短縮ってのはなかなか一朝一夕に出来るものじゃないが
(開発側がハードに慣れていなきゃ無理だし)
PSの起動画面排除は別に問題ないだろ。あんなの入れて誰が喜ぶってんだ。
ソニー以外。
506Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:34 ID:ndTsHXvN
電話終了。よーし、レスを読み返すぞー。

>>494
ネットによるソフトの長寿命化は確かにあるね。
今、生まれて初めてファミコンのゲームをやっても、ネット上なら
話題に乗ってくれる人がたくさんいる。
まあ、エミュと中古の影響でもあるので、売上げ的に長寿命化
してはいないと思うんだが……。

>>495
と言いつつ、外国の情勢と比較してしまう罠。
まあ、他国のことは参考程度に考えて、日本のことを議論した方が
有意義だね。アメリカや韓国の日常なんて全然知らないわけだし。
507名無しさん必死だな:03/07/31 02:38 ID:JbJwa85T
ネットの口コミって本当に影響あるんかいな?
いまいちピンとこないのだが
508名無しさん必死だな:03/07/31 02:38 ID:h1SahpEt
>>506
ですね。売上への「悪化要因としての関心の長寿命化」と考えてます。
509Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:39 ID:ndTsHXvN
>>498
業界全体が「こんなはずは無い……」感にあふれてるよね。

コンテンツとしての歴史も浅く、ビジネスモデルも未熟なのに、市場規模
ばかりが肥大した奇形的な業界だと気づくことから始めないと。

>>499
シレンの例が余りにピッタリしすぎていて、びっくりした。
俺はSFCシレンが死ぬほど好きだったのに、その後のシリーズは
まどろっこしくてハマれなかった。

>>504
ハードルの低さを全て価値に還元して考えるという、その視点はかなり鋭い。
その発想でいろいろ見えて来そうな気がする。もっと語ってみてくれ!
510( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:41 ID:FI1wjTI6
口コミは底辺レベルでしょ。
実際は何らかのアピールを発売後にしないと
伸びてもたかが知れる程度。

ポケモンも、ミュウに釣られて買った人もいるでしょうし、
そこから上手く軌道に乗せられたのが大きいかも。
もちろん、ゲームがちゃんとしたものだったから今でも売れ続けてるんですが、
それはまた別の話( ● ´ ー ` ● )
511Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:43 ID:ndTsHXvN
ネットでの口コミって、もともとかなりのゲームマニアの間でしか
影響が無いものだし、口コミによる売上げ促進効果と敬遠効果を
考えると、プラマイゼロのような気がするなあ。
512名無しさん必死だな:03/07/31 02:43 ID:h1SahpEt
>>507
一般に言われるように売上プラスへの「瞬発力のある口コミ」ではなくて、
(新商品への)売上マイナスへの「ゆるい口コミ(の連鎖)」として影響が
あると思います。特にメインストリームから外れたジャンルでは(悪)影響
あるのではないかと。家ゲ板のADV総合スレッド見てるとそう思います。
ネットで、面白いゲームないか?と聞いて、それを中古で買ってやるだけで、
面白いし、「真に迫る」ことができると。
513( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:45 ID:FI1wjTI6
ハードは、会社が死なない程度の安さで売るべき、って、
誰かが言ってましたよね。ユーザー視点になればなるほど、
ハードってタダの箱でしかないんですよね。壊れなければ良くて、
使いやすければなおさら良いって感じの。
そんな代物を中心に商売している会社のハードがトップシェアだという影が
514Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:46 ID:ndTsHXvN
口コミで売れたという「ガンパレ」だって、電撃の全面サポートが
あったから話題になったわけだし。

注意して欲しいのは、ここんとこなんだけど。

   ネットってのは流行が発生する「発生源」じゃなくて、流行が
   広がっていく「道筋」のひとつに過ぎないってこと。
515名無しさん必死だな:03/07/31 02:47 ID:i2FAsF4n
>>510
ゲームに対する好評価を口コミで広めて売り上げ上がるってのはあまり無い。
口コミで広がって一時期「隠れた名作」扱いされてたガンパレードマーチなんかが
良い例だが、あれにしたって急激に売り上げ伸びたわけではない。

逆に悪評は結構響くような。それでも影響はそれほど無いだろうけど。
516( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:48 ID:FI1wjTI6
ということで、ネットの影響は微々たるものでしか無いという結論でFA?
517Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:48 ID:ndTsHXvN
「ハード自体を売ること」が目的という会社が、トップシェアってのはなあ。

ビデオ機器、ポータブル再生機と、不調な部門を全部PSブランド頼りで
復活させようとしてるし。
518Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 02:50 ID:ndTsHXvN
>>516
ネットの影響は微々たるものってことで、FA。

だから、ネットがゲーム市場に影響を与えたとしたら、余暇時間の
パイの獲得競争くらいかと。
519( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 02:56 ID:FI1wjTI6
要はみんな騙されちゃって、未だに気が付いていないって事ですよね。
こういった売り方で手元に置かれた箱は、結局中身の魅力に勝てないか、
箱の「能力」(DVDなど)を使うだけになってしまう。
ハードというのはソフトがあって初めてコンテンツとして生かされるのですが、
ハードが一人歩きしているような状態では、良いものは生まれてこないと思います。
だからといってGCや×箱がどうだとかいうことではないんですが
520名無しさん必死だな:03/07/31 02:59 ID:Mfz7AyPc
業績が悪化すると(業績好調で調子づいてる成金企業もだが)営業・マーケティング部門が
のさばり、技術屋は隅に追いやられやる気を無くす。
技術屋はお金が貰えればいい人間だけが残り、開発はやっつけ仕事になる。
さらに営業や流通、企業上層部の人間は過去の実績でしか物事を判断しない(保守的)。
しばらくは今の客の心を掴むようなゲームは出ないだろう。
521名無しさん必死だな:03/07/31 03:00 ID:i2FAsF4n
>>517
まあ、本質は家電屋なんだから仕方ないっちゃ仕方ない。
SCEは自社のソフトが非常に少ないんだから、ロイヤリティとハード売り上げで
稼ぐ以外に方法が無い。自社ブランドで出してるソフトなんて外注が殆どだしな。
522Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 03:00 ID:ndTsHXvN
>>519
そういうことですよね。
その点では、任天堂はゲームのことだけ考えてるので、ある意味
偉いと思うんですが。

任天堂の作り上げたゲームの普及に特化したビジネスモデルを流用して、
新しいメディアハードの普及につとめちゃったソニーもどうかと思いますが。
任天堂が、ソニーのCD-ROMをSFCの周辺機器として出してたら、歴史は
どうなってたんでしょうね?
523名無しさん必死だな:03/07/31 03:02 ID:5qZbA4Wr
>>522
いい面もあったろうけど、ソフトは馬鹿高だったろうな・・・
524名無しさん必死だな:03/07/31 03:02 ID:h1SahpEt
大きさは置いておくとして、影響のベクトルの方角のみ取り出すとすれば

良い口コミ・かつ瞬発力がある → (当の作品の)売上に良い
良い口コミ・かつゆるい口コミ → (他の作品の)売上に悪い
悪い口コミ・かつ瞬発力がある → (当の作品の)売上に悪い
悪い口コミ・かつゆるい口コミ → ?(たぶん悪いか影響無し)

という感じかな。4パターン中3つが悪い方向へ動く。これがインターネット犯人説で
「ゲーム以外に関心が移った説」を除外して、「ゲームへの関心が高まった(濃くなった)」
部分での理由と言えるのかも。「速度」と「鮮度」の関係のおかげで、口コミ内容自体が
525名無しさん必死だな:03/07/31 03:03 ID:h1SahpEt
良くても速度が遅ければ、売上が悪い方向へ行くのがポイントかと。
「ゲームは鮮度が大事である」と言われてきたけど、それと同時に「良い反応も鮮度
が大事」という双方向の鮮度依存があるんじゃないかと。
しかもメーカーにとっては双方向が大事だけど、プレイヤーにとってはネットでの
非シンクロな口コミと中古市場の存在で、実は双方向的な鮮度は重要ではない
というのが、メーカーとユーザーの「売上に悪いズレ」を産んでいるのではないかと。
526名無しさん必死だな:03/07/31 03:05 ID:h1SahpEt
影響力の大きさについては、無いか極小でというのに同意です。
527名無しさん必死だな:03/07/31 03:08 ID:h1SahpEt
>>524-525は「ゲーム同人犯人説」と少し関係があるのかも。既存の説の
中身とは違うと思いますが、結果的に「あるすれば」という意味で。
528名無しさん必死だな:03/07/31 03:11 ID:h1SahpEt
訂正と同時に補足。
×「あるすれば」という意味で。
○「ゲーム同人が犯人グループのメンバーであるとすれば」説
 の中身として使えるとすればという意味で。
529Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 03:11 ID:ndTsHXvN
もう寝ますです。
今日は、昨日にも増して良い話が出来て楽しかったです。

>>524-525
まず言っておくと、ネット口コミはプラスマイナスゼロの効果で、実際の影響が
非常に小さいので、無視しても良い範囲だと思う。

良い口コミかつ緩い、ってそんなに他の作品の売上げに悪いのかな?
むしろ、どんなゲームでも発売直後は、ハマれなかった人の悪い口コミが
ネット上を席巻することで、スルーする人を増やしているような。
でもその後は、良い評判が一斉に書き込まれるので、良い口コミ効果もある。

あと、評判を聞いてから買おうと思って、予約で指名買いするユーザー
が少なくなったりしてる? 俺はそのタイプなんだが。
それとも、単にネットしかゲームの濃い話を頻繁にする人がいない年齢に
なったというだけの話か?
530名無しさん必死だな:03/07/31 03:12 ID:i2FAsF4n
>>527
ゲーム同人犯人説ってのは、

1、同人ゲーム(オリジナルのフリーソフトとか)が市販ゲームの売り上げを妨げてる原因
2、市販ゲームを題材にした同人誌や同人ソフトが売り上げを妨げてる原因

のどっちの事?
531名無しさん必死だな:03/07/31 03:13 ID:h1SahpEt
まあそもそも「ゲーム同人犯人説」自体、「沈む船からネズミが沢山出てきたからと
いって、ネズミが船を沈めたわけではない」というように否定してしまっていい程度の
影響力だと思いますが。
532Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/07/31 03:15 ID:ndTsHXvN
同人は、直接ゲームの売上げ低下に関係無いと思います。

アニヲタっぽいゲームを増やす原因にはなってるかも知れないけど、
それはコアなユーザー層を育ててることにもなるので、問題なし。

もともと、同人にハマる層はキャラ萌え層なので、何も変化ないしね。
533名無しさん必死だな:03/07/31 03:15 ID:h1SahpEt
>>529
「大きさ」についてはゼロでいいと思います。方向はあっても力は無いという
のがなんとなく感じていることです。

>>530
2ですね。少し前にそういったスレがありました。わりと根強い都市伝説的俗説だと
思ってますが。
534名無しさん必死だな:03/07/31 03:19 ID:h1SahpEt
>>532
同人というか、「中古の購買動機を伝えるメディアとしてのインターネット」と
考えてもらうとちょっとは意味があるかも。中古ソフト市場は注目されるけど、
同時に新品の宣伝に注目されながら、中古品の(結果的な)宣伝がどのように
おこなわれいるか、あまり聞いたことがないので。
まあ書きながら思ったことですが。
535名無しさん必死だな:03/07/31 03:24 ID:i2FAsF4n
>>534
同人の話は詳しくは全然知らんが(コミケ自体行った事ないし)
新品の宣伝にはならないんで結局メーカーには直接関係ないというのでFAだな。
ゲームを題材にした同人を出すには、当の本人がゲームにハマって
そのゲームが面白い事を他の人にも広めようと思わなきゃならんわけだし。
それだけで既に相当のタイムラグがある。
536名無しさん必死だな:03/07/31 03:32 ID:/JeBiXpL
Moffyは良コテだな
奴なら荒廃しきったこの板を救えるかもしれん
537名無しさん必死だな:03/07/31 03:33 ID:9Tcz1c3X
さらに荒廃させる悪寒
538名無しさん必死だな:03/07/31 03:35 ID:/JeBiXpL
この手のスレにいる時はまともなんだが
奴は煽りに異様に弱いからな
539名無しさん必死だな:03/07/31 03:36 ID:h1SahpEt
>>535
全くそのとおりです。
中古市場の欠点はタイムラグなわけですが、
口コミにもタイムラグがあることで、孤立するはずの中古市場が
二つのタイムラグによって、その欠点のタイムラグが解消される方向に
なっているということです。
・新品+メーカー宣伝
・中古+宣伝無し
で中古の「価値」は失われる方向にあるはずが
・中古+口コミ+ネットの持続性(リアル口コミと違って長い時間残っている)
という販促のタイムラグ構造で、中古が以前より「価値」を失いにくくあるということ。
ただ、皆がいうように、影響の大きさとしてはゼロでFAなのは同意です。
540名無しさん必死だな:03/07/31 03:40 ID:i2FAsF4n
>>536
そういう事は過去スレや他のスレに度々出没してるMoffyの言動見てから言いましょう。
541名無しさん必死だな:03/07/31 03:41 ID:uxU0Jh2F
>>536
またMoffyの自演ヨイショか?死ねよ。
普通に意見言うだけならいいけどこういうのはうぜえな。
542名無しさん必死だな:03/07/31 03:55 ID:i2FAsF4n
>>539
まあ、敢えてどういう影響があるか考えるなら
既にある程度評価が固まってる中古にユーザーが流れる事での
新品の買い控え(中古ゲームをプレイしてるため)が起こる可能性がある事かな。
メーカーは初動1週間くらいで大半を稼がなきゃならんが、その辺りの期間は
ユーザーにとってみれば一番買うリスク(買って損したと思うリスク)が大きいからな。
昔ほどメーカー指名買いってのは無くなってきてるし。
543名無しさん必死だな:03/07/31 03:57 ID:AW0P+0QI
536みたいな気持ち悪いレスってモフィが落ちた直後に必ずつくのが不自然だよね。
落ちるふりして自演やってますといっているようなもの。
544名無しさん必死だな:03/07/31 04:02 ID:IRD6w/I5
不自然過ぎて逆にアンチの偽装にも思える。
545名無しさん必死だな:03/07/31 04:12 ID:71gP26Cy
Moffy最高
546名無しさん必死だな:03/07/31 04:19 ID:wuLDWpxs
なっちが長文レスするのを久々に見た。
547名無しさん必死だな:03/07/31 04:26 ID:YHNnBhuA
http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/corporation/businessplaza/200210/plaza021003.html
中古市場規模データ。
新品3:中古1程度だったのが、新品ソフトの売り上げ激減により
2001年時点でとうとう新品と中古の市場比率が半々に。
中古市場自体の比率はずっと横ばい。
548名無しさん必死だな:03/07/31 04:40 ID:aF2N0H/X
ネットの口コミの影響が小さいなんていう人がマダこんなにいるんだね。
ゲームのレビューサイトやフリーゲームの紹介サイトがこんなに増えてるのに。
2chでこんなに活発に情報交換してる人たちの文章とは思えないよ。
まぁ、2chしか見てない人が多いのかも知れないけど。。。
549名無しさん必死だな:03/07/31 04:43 ID:BMPSzwIe
あ〜あ、レンタルを制度化してればこんな悲惨な状況にはならなかったのにな
中古のせいで新品とそっくりそのまま同じ機会損失になっているわけね
550名無しさん必死だな:03/07/31 04:56 ID:pbmQvatB
このスレ最高(笑

セガ叩きスレッドは盛り上がるね。もっと立ててよ
551名無しさん必死だな:03/07/31 04:57 ID:h1SahpEt
>>548
どうなんですかねー。攻略サイトは人気あるけど、レビューについては
書きたい人のために存在するという感じで、読み手のものになっていない気はする。
好きな人同士(既に買った人)というのが一番多くて、出荷のほとんどを
占める発売日近辺でレビューサイトを見て判断する人がそんなに多いとは
どうも思えない。
上のほうに書いたけど、あるとすれば直接的ではなくて、関心の長寿命化に
よる中古市場の下支え、ということだと思います。
552名無しさん必死だな:03/07/31 05:07 ID:aF2N0H/X
>>551
その発売日近辺で買う人が減ってきてるって話だろ?
なぜかといえば、しばらく待てばネット上でたくさんの人がレビューしてくれるからね。
その中から本当に面白そうだと思った物を買って長く楽しむのが今やスタンダード。
553名無しさん必死だな:03/07/31 05:29 ID:h1SahpEt
>>552
ああ、ネットのレビューを待つ人の存在か。なるほど。
でもレビューの権威はまだファミ通で、さらに店の発注はもっと前なわけで、
初回の出荷本数に影響があるかと言うと、次のソフトに影響はあるだろうけど、
そのソフト自体に影響があるかというと、それほど無い気が。
実際のところはわからないというのが個人的な感触。ましてやスタンダートとは
到底思えないです。
554名無しさん必死だな:03/07/31 05:59 ID:aF2N0H/X
>>553
ま、言い過ぎたけどねw
だけど、2chのゲーム系板だけでも20以上あることも忘れないで欲しいね。
ネットでもっとも数が多い物の一つにゲーム関係のサイトがあうと思うし。(実際数えたワケじゃないけど)
あと、ファミ通のレビューも当然ネット上に流れてるので、それを含めて様々な事が語られてるよ。
俺、個人はいわゆる口コミを信用することが多いし、それなりの所で評判のいい物はハズレが少ないよ。2chとかw
少数派ではあるかも知れないけど、無視できる程少ないとも、驚く程に珍しいことでも無いと思う。
発注する側の事はわかりません。俺がいってるのはゲームを買う個人の話だし。
555名無しさん必死だな:03/07/31 06:01 ID:/SBjA7uZ
ゲームの評判をわざわざ調べるなんてするかね?一般人が。
俺の周りじゃ(サークルの友達、会社で100人程?)インターネットを
日常的にやる奴すらろくにいないぞ。メールでパソコン使う必要がなくなった
からかなぁ。
天気予報が案外使われてる...
ネットの影響なんてたかがしれてるよ。影響あるとすれば本来ゲームを買う
はずのゲ−オタがネットに夢中でゲーム買わねって位か。
556名無しさん必死だな:03/07/31 06:02 ID:9Tcz1c3X
2chの評判は、いいほうは当てになることもあるが
悪い方はまったく当てにならんな。
557名無しさん必死だな:03/07/31 06:09 ID:D+ccdmkK
ネットに夢中になってゲーム買わない程度の奴をゲーオタと呼べるのだろうか。
その程度はライトユーザーに過ぎないんじゃないの。
今でも恒常的にゲーム購入を続けてる奴がゲーオタだろう。
558名無しさん必死だな:03/07/31 06:13 ID:LUx0gEqX





559名無しさん必死だな:03/07/31 06:57 ID:3FNWQvmd
既存のユーザーはゲームに飽き、新規ユーザーも取り込めていない。
The end
560名無しさん必死だな:03/07/31 07:26 ID:YYsAAmka
>>556
2chは何もかも全く当てにならんと思うが。
あってもなくても同じだと思うが。
どうせソースは他所のサイトだし。
561( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 07:34 ID:F7zh/e/I
>>555
調べないから続編偏重になるんですよ。
562名無しさん必死だな:03/07/31 07:42 ID:E5/sPpWt
最近女向けのゲームが多くなってきたのは不況が原因。

女は女であると言うだけで小学生から大人まで売春してお金を稼ぐことが出来て不況知らず。
だから女向けのものは強い。

男の場合、体で金を稼ぐことができないからもろに不況の波を被ってしまう。
だから男性向けゲームが多かった日本の市場は縮小してしまった。

解決方法はただ一つ。
男が女を買うのと同じくらいに気軽に女が男を買える社会を作ること。
563名無しさん必死だな:03/07/31 08:01 ID:pyW6kN0I
そしたら女ユーザーもいなくなってゲーム市場縮小するんじゃないの蚊
564_:03/07/31 08:02 ID:dVe/pOuY
565名無しさん必死だな:03/07/31 08:19 ID:ZgG+/YCt
>>562
だから不況だけじゃねぇって。
スーパーマリオブラザーズがヒットした1985年は円高不況だったろ。
566名無しさん必死だな:03/07/31 08:23 ID:cOdUrZip
さあ、みなさん一緒に!
ウ イ イ レ も う 秋 田

イラネ@6800円
567名無しさん必死だな:03/07/31 08:27 ID:6QMFmclX
ま、ネットの影響はたかが知れてるだろうけどね。
ネットで大好評だったいくつかのゲームは売り上げ散々だったし
ネットで評判悪くて暴動にすらなったあのゲームは結構売れてた
みたいだし。
568_:03/07/31 08:27 ID:dVe/pOuY
569名無しさん必死だな:03/07/31 08:30 ID:tC7X9+yC
このまま衰退して行く罠。
しかも不況に少子化。
570名無しさん必死だな:03/07/31 09:00 ID:LSdvyYJ5
インターネットは情報に対する価値意識を下げた。
ネット利用者は情報はタダでいくらでも手に入るのが当たり前だと
思っている。これは情報を売る産業であるゲームや書籍、映像産業
などに大きな打撃を与えることになるだろう。これからの情報産業
は無料の膨大なコンテンツと戦わなくてはいけない。
571名無しさん必死だな:03/07/31 09:41 ID:ubzTxjxc
>>569
一般の大人でも楽しめるゲームを作ればよい。
特に最近目立つのがキャラづくりなどで○○狙いというのがミエミエすぎてひいていしまう。
昔のゲームやアニメも○○萌え〜というのはあったが、最近はそれがあまりにも露骨すぎてひく。
あと、ムービー重視しすぎとかやっぱりユーザーをゲームで楽しませようというものが感じられにくい。
それからRPGで洋ゲーだと7頭身8頭身キャラが日本のゲームだとずいぶんと小さくされてるがあれ
意味あんのか?
なんか無理に子供向きにしてるのか?
572名無しさん必死だな:03/07/31 09:54 ID:16QEFC+i
>>571
>それからRPGで洋ゲーだと7頭身8頭身キャラが日本のゲームだとずいぶんと小さくされてるがあれ意味あんのか?
和ゲーでも頭身の高いゲームはいくらでもあるべな。
有名なとこだけでも、FFX、無双、DMC、バイオ、MGSなどなど。
まぁ、もちろんそうじゃないのもあるわけだが、
元がアニメとかのを除けば、そこまでは多くないと思うが。
もしかして、マリオやソニックみたいなのも込みで?
573名無しさん必死だな:03/07/31 09:56 ID:ubzTxjxc
>>572
マリオやソニックはあれでいい。
無双、DMC、バイオ、MGSはRPGじゃないぞ。
574名無しさん必死だな:03/07/31 09:56 ID:E5flVeOR
PCのオンラインものに手を出して以来、家庭用ゲームは全く興味なくなったな。
1つでさえ数百〜数千時間というオーダーで必要だから、他をやる余裕なんてないし。

あとはPCでさえ10万以内で買える中、ゲームだけのハードに3万は高く感じる。
この際、家庭用もPCベースに移行してくれないかなと思うよ。
575名無しさん必死だな:03/07/31 09:58 ID:ubzTxjxc
>>572
RPGに限らず無理やり子供っぽい雰囲気にしたり、かわいくしたり、
それだけでやる気がなくなる。
制作側の勘違いの意図丸見えのものはなんか・・・
576名無しさん必死だな:03/07/31 10:07 ID:5hJydUxw
終わったな・・・最近のゲーム
577名無しさん必死だな:03/07/31 10:14 ID:vIaA6nJC
オンラインゲーにしろ接待ゲーにしろ。
他人との触れ合いっつーのが重要かと。
アーケードの頃からそうだったし。

ひたすらシナリオやアイテムコンプリートを狙ったゲームは飽きられて当然。
PS2はそんなんばっか。
578名無しさん必死だな:03/07/31 10:16 ID:16QEFC+i
>>573
あ、RPGっての見逃してたわ。スマソ
つーか、日本のRPGと海外のRPGってもはや同ジャンルとは思ってないもんでなー
そもそも、日本のRPG自体がデフォルメの塊みたいなもんだから、
キャラもデフォルメになるんだろう、とか強引に結論付けてみる。
ポポロみたなのはまだしも、
確かに、ゼノ、BOF5、SO3みたいな、無理ヤリ頭身を小さくしたようなキャラはキモいわな。
個人的に、子どもっぽい雰囲気(ディズニー、任天堂など)は別に抵抗感ないんだけど、
子供騙しっぽい雰囲気(コロコロ、ボンボン系)はキツいものがある。
それも、子供向け子供騙しならまだしも、
非子供向け子供騙し(=ヲタ向け)が一番キツいわけだが。
579名無しさん必死だな:03/07/31 10:19 ID:Q9j4BLV2
大体、日本のRPGを海外のRPGと比べること自体おかしい。

お互い違う味出してるしそれでいいんだよ。
嫌ならやらなくてもいいんだし。
580名無しさん必死だな:03/07/31 10:23 ID:V8QmtDVY
>頭身の高いキャラはFFX、無双、DMC、バイオ、MGS
ハッ!今気付いたが全部ヌルゲー。
頭身が高いキャラでやりこみできるムズイRPGとか無いぞ。皆無だぞ。
581名無しさん必死だな:03/07/31 10:27 ID:5hJydUxw
もう二度と面白いゲームは出ないな・・・
素直にレゲーを買って遊んでれば別にいいんだが・・・
582名無しさん必死だな:03/07/31 10:28 ID:V8QmtDVY
>>ひたすらシナリオやアイテムコンプリートを狙ったゲームは飽きられて当然。
個人的には異論があるな。PS2のRPGは「それすら」できてない。赤点。
バトコレとかスフィアとか、好きな人には悪いが、俺にはつまらんかった。

RPGに限って言えば、武器防具が足りない足りない。
変わりに「必殺技」が多い多い。あーガキくせー。必殺技てなんだよ
583名無しさん必死だな:03/07/31 10:30 ID:V8QmtDVY
じゃあジャンル分けしよう。
洋RPG=RolePlayingGame
和RPG=BattleNovelGame=BNGとか。
584名無しさん必死だな:03/07/31 10:40 ID:Moe1SleZ
>シナリオやアイテムコンプリートを狙ったゲーム
アイテムの収集作業なんて、終えれば結局空しさ広がる単純作業。
そこまで集めたいと思わせるゲームなんかそうそうあるわけない。
死の宮殿何往復もできるぐらい、のめり込めるヤツ作って頂きたいもんだ。
585名無しさん必死だな:03/07/31 10:42 ID:V8QmtDVY
TOか。
松野か。
結局FF12次第かもな。日本の業界。

フル3D、シングルオフラインRPGでフリーシナリオなら燃え。
586名無しさん必死だな:03/07/31 10:45 ID:R38uKv+l
洋箱のRPGのsudekiなんぞ、もろFFなわけだが
まっとうなシナリオライターと脚本家と圧倒的なボリュームをそろえればここまで凄くなるという見本のようなソフト。

つまりはスクエアがダメなだけ。
そしてそんな糞ゲーを買ってしまうPS2ユーザーがダメなだけ。
587名無しさん必死だな:03/07/31 10:53 ID:NURyRElp
答えはこのスレでもいくつか出てる
でも答えがわかってても解決策をとれない社会って
ダメだよね

みんなで死ねば怖くない……か?
後悔先に立たず
588名無しさん必死だな:03/07/31 10:56 ID:V8QmtDVY
和ゲーボイコットかな
589名無しさん必死だな:03/07/31 11:00 ID:5hJydUxw
お前らはどんなゲームなら満足するんだ?
590名無しさん必死だな:03/07/31 11:02 ID:Moe1SleZ
RPGに新しい発見なぞ、この先ない方が確立高い訳だし
昔のシンプルな形を踏襲して丁寧に作ってくれたらそれだけで買うよ。


PS2は戦闘シーンみんな同じで個性無さ過ぎ。
凡作に拍車掛けてる。アタリショク全盛って感じ。
591名無しさん必死だな:03/07/31 11:10 ID:V8QmtDVY
FPS視点のフル3Dで、フリーシナリオってのが、今の洋ゲーRPGの主流なわけで、
どうして同じ物が日本でも出てこないのか、純粋に日本の技術を疑ってるんだけど。

日本のは視点変更あってもLRボタンで回転するだけ。(唯一、FF11があるがオンライン)
俺は上空をdjドラゴンとか、床に仕掛けられたトラップを自分の視点で見たいのよ。
で、Ultima9やWiz8、MM9やMorrowindはそれができるのに、
なんで「ゲーム先進国」の日本のRPGはこうなってんのって思うの。

別ジャンル、別嗜好と言えばそれまでだけど、なんか悔しくないか。
まあゲームなんて抜きにしても日本いいとこたくさんあるけど、俺はゲームが好きなんだ。
592名無しさん必死だな:03/07/31 11:35 ID:E7Hn3QfO
日本って、主観視点モノってあんまり受けないんじゃないのか?
593名無しさん必死だな:03/07/31 11:37 ID:72cnJp8Y
>>591
キングスフィールドはダメか?
594名無しさん必死だな:03/07/31 11:40 ID:4x8kMaYU
今ps2のソフトって何本くらい出てるの?
595名無しさん必死だな:03/07/31 11:43 ID:eZTGY++a
偏見で、「主観視点だと酔う」と思ってるヤツが多い気がするな。

主観視点の方が、戦闘なんかでも迫力があるんだけどな。
客観視点だと、プレイヤーなのに他人事のように見えるせいか。
596名無しさん必死だな:03/07/31 11:43 ID:scWM7iFK
>>594
たしか1000本ぐらいじゃないかな。
597名無しさん必死だな:03/07/31 11:48 ID:xYKtwUN5
一生懸命FFXのエンディングをプレイして
俺に見せてくれている友達には悪いのだが、
後ろで見ていて、かなりヒいてました。(冷めていた)
感動するどころか、かなりキモイ。

途中で飽きたので、そこらへんの雑誌読んでました。
598名無しさん必死だな:03/07/31 11:49 ID:YK+SmshD
主観って壮大なフィールドマップがすげーとか思える点が。いい
RPGじゃないけど、OFPってゲームは、二桁平方キロ単位のフィールドを、ヘリで空中を飛び回ったり。ジェット機で端まで一気にとんだり。
スポーツカーやバイクで次の町まで街道を走ったり。
山道をジープで走ったり。
ひたすら次の町まで徒歩で歩いたり、
仮想世界って感じで、マジすげーと思ったよ。
日本のは見下ろし視点で、フラグにそって一本道ばっか。
そーゆーのもたまには面白いと思うけど、
毎度毎度だとクソ
599名無しさん必死だな:03/07/31 11:50 ID:4x8kMaYU
>>596
そそそ、そんなに出てるんですか・・・
600名無しさん必死だな:03/07/31 11:50 ID:KYZKidSv
エンディングだけ見ても面白くないわけで、
T3の女ターミネーターとシュワがくっ付くと言われても何も思わないのと同じ。
601名無しさん必死だな:03/07/31 11:52 ID:Fi2hoqDF
>>598
全部主観だとそれもつらいけどね・・・。
ジャンルに合わせて作っていければ一番良い。
602名無しさん必死だな:03/07/31 11:52 ID:8a6cbCug
>シナリオやアイテムコンプリートを狙ったゲーム

こんなのいらないよ。
普通の人はエンディング見たらさよならだよ。
そんなところに力入れるからエンディングまでの過程が水増しされて
長い割には内容のないくだらないゲームになる。

ゲームは時間の無駄。残念ながら。
603名無しさん必死だな:03/07/31 11:54 ID:t/wvQl7X
>>600
かなり驚いたよ
604名無しさん必死だな:03/07/31 11:55 ID:V8QmtDVY
>>592
ほらきた、それが先入観だっつの。

>>593
うん、あれはいい仕事してる。あれでもっと底抜けに明るいのが見てみたい。
フロム・ソフトウェアには個人的に期待大。

ちなみに洋ゲーRPGの主流は、ディアブロ系と、FPS系の2種類だな。
どっちも日本で流行らない以前に、あんまりフォロアーもいない。
強引に当てはめるなら聖剣とキングスになる、の、かな?

旧来のコマンド式も捨てがたい魅力もあるけど、ボタンにコマンドをバインドしてってのが多いな。
戦闘操作自体はサクサク。でも敵の数はどっさりで、全部倒してみると(゚Д゚)ウマーってパターン多い。

日本のRPGはダンジョンほっつきまわって、戦闘画面に切り替わって、
コマンド入れて、ひとりひとりのキャラクターがカッチョコイイ技を繰り出して、
4〜6体くらいの敵を一生懸命倒す。これを繰り替えす。

そりゃ作業感を感じる罠。
605名無しさん必死だな:03/07/31 11:59 ID:KYZKidSv
たくさんの敵を倒す事にリアリティを感じなくなってる嫌いもあるわけで、
結局選択をし続けた結果こういう市場形成がなされたんでしょ、
いつだって別の選択肢もあったのに、
選ぶ事をしなかった、選ばせる努力をしなかったんでしょう。
606名無しさん必死だな:03/07/31 13:16 ID:16QEFC+i
>>602
>エンディングまでの過程が水増しされて
>長い割には内容のないくだらないゲームになる。
そんなの、アイテムコンプ云々以前に、
今の(って、昔からかもしれんが)和RPGそのものだべな。
水増しして時間を潰すためにあるのが今の和RPGだし、
その考えをそのまま他のゲームに適用しないでほしいな。
607名無しさん必死だな:03/07/31 13:21 ID:evXFhbKz
ディアブロにしろFPS系にしろアクションゲームっぽいね。
で、SCEの人のこの発言につながるのかな。

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0307/29/news09.html
加えて,日本市場がリズムアクション,パズル,テーブルなどのジャンルのゲームが激減しているのに対し,
欧米ではアクション人気がさらに向上して市場も活性化していることについても触れた。

竹野氏は「だれでもプレイできるゲームが必要となってきたのではないか? 
日本のゲームは企画力が問われている」と警鐘を鳴らす。

↑でもこれはどうなんだろうな。誰でもできるようにしたから非アクションで非インタラクティブな
ムービーRPGやSRPGが主流になってしまったわけで。
アクションゲームはどうしてもクリアできない人がでてくんのよな。
608名無しさん必死だな:03/07/31 13:27 ID:KYZKidSv
アメリカの人口みりゃわかると思うが、
今のアメリカのゲーム業界のパイの大きさってのは、
もうものすごく淘汰された結果なんじゃないかとも思える。
日本の場合難易度モードとかで無理やり淘汰を逃れてる嫌いもある。
マリサンなんかも表に出てないだけで、クリアできる幅が大きい。
これを見てぬるいとか、低い所に合わせるとかいうのはなんだかなぁ(w
609名無しさん必死だな:03/07/31 13:37 ID:16QEFC+i
>>607
だれでもプレイできるゲーム≠だれでもクリアできるゲーム

結局、ゲームならではのインタラクティブ性を生かそうと思ったら、
アクションというかリアルタイムな方向に向かうのは、ある意味当然の話だし、
戦闘とフィールドが別個になってるのって不自然じゃね?とか、
ゲームを進化させようという気概を持って、過去のゲームの形式を見直せば、
自然とああいう形は減っていくと思うんだけどな。

まぁ、海外みたいにそっちばっかりになるのもどうかとは思うが。

>>608
今更、洋ゲー=高難度で激しくプレイヤーを選ぶ、なんつー偏見もないだろうに。
さすがに和ゲーのようにヌルくはないが、理不尽な難易度のものはそうそうないぞ?
難易度モードやチュートリアルなんかも、割と積極的に取り入れられてる。
610名無しさん必死だな:03/07/31 13:51 ID:n4mvezmD
欧米市場と違ってどうにもこうにもリアルタイムアクションな方向に行きそうにないのが日本市場の怖いところ。
やっぱり漫画の影響なのかな。
RPGの戦闘で、こっちが技を出すのをただ敵が何もしないでじっと受けてくれるのは変だろと思うが、
マンガやアニメや果ては時代劇まで、それが普通のことだったりする・・・。
611名無しさん必死だな:03/07/31 14:04 ID:AB84j+Qg
GTA3のパクリアクションゲームすら出せないところに現在の日本市場の衰退っぷりが現れてるな。
まあ本家のローカライズ版は出るけど・・・・。
612名無しさん必死だな:03/07/31 14:24 ID:578pNwAp
確かにパクリで良いから自由度高いゲーム出してほしいな。
変なこだわりがあるんじゃねーノ?
日本の業界=ゲーム業界の奈良・京都
みないな
613名無しさん必死だな:03/07/31 14:25 ID:5Arde7+9
このRPG/SRPG偏重市場で次世代機なんか出したらさらにやばくなるのはもう見えている。
それまでにゲームのトレンドを方向転換できるかな。
無理だろうな。
614名無しさん必死だな:03/07/31 14:31 ID:tjebcVe3
高スペックはリアルタイム処理が売りだろうに・・
615名無しさん必死だな:03/07/31 14:37 ID:5hJydUxw
セクース体感ゲームでも出せ!!120%売れる。
616名無しさん必死だな:03/07/31 14:37 ID:QVZTWHlS
糞ゲってのは昔からあるし、今も面白いゲームはある。
欲しい人に欲しい物が行く、ノウハウはゲームって弱い。

最近の映画でいうと、T3の予告観て”切ない恋物語”を期待する人少ないと思う。
客はとりあえず派手なドンパチ見れれば満足だろう。
派手なメイクのバンドに演歌期待しないでしょう。
売れ筋のFFだって美麗ムービーが見れれば満足だろうし、
無双だってワラワラ出る人を切り倒せば満足だろう。
スマデラもしかり、エロゲーしかり、明確な”売り”をお提示できればそれなりに売れる。
やってみると面白いけど、商品イメージで”売り”が無い作品多いと思う。
617名無しさん必死だな:03/07/31 14:50 ID:0gb7x+ev
mafiaじゃなくてyakuzaをだせば解決!
618名無しさん必死だな:03/07/31 14:54 ID:280gpWfx
あ、トラック乗り回してドスで闘争するゲームかー。
なんか、いいかも
619魔(´ー ` )神:03/07/31 14:58 ID:W48D/5fR
周りから聞こえてきた意見のひとつですけど、『だって出るの同じのばっかジャン』らしいです。

そんな彼はウイイレ中。。。
620名無しさん必死だな:03/07/31 15:08 ID:Fi2hoqDF
>>619
ああ、俺の友達と一緒だわ。
ちなみに友達が買った最後のゲームは三国無双2
621名無しさん必死だな:03/07/31 15:35 ID:8PIyjPdy
協力プレイならセックスだろ、2プレイと乱交とか
ゲームは要らんねよ
622名無しさん必死だな:03/07/31 15:46 ID:aVtvkmSs
うむ・・・・・・興味深いスレだ。
623名無しさん必死だな:03/07/31 15:47 ID:BBmaElDA
>>621
一人プレイもなかなか(ry
624名無しさん必死だな:03/07/31 15:56 ID:7Keah0Na
>>1
ゲームに金をたくさん落としていた年齢層が、
近年希に見る不況とリストラの危機から
ゲームどころではなくなっているから。

しゃれにならないくらいゲーム業界の危機かと。
出川とか妊娠とかやってる場合ではなくなってきている。
625名無しさん必死だな:03/07/31 16:16 ID:glzJ8ejs
>>598
あれはほんとMAP広いからフラグまでの過程が
人それぞれ出て来るのが楽しい。
ただあそこまで広いMAPを前提にした作りだと
対戦ならMMOならもっと良いと感じてしまうね。

そういう意味でリアル感とかも変わるけどBF1942は
兵器も扱えつつ、それほど広くないMAPで対戦(MO)に
特化している面が良いね。

PlanetSideとか出てきたし、これからのFPSは単なるGUN
アクションものから戦場型ゲームへと移行するんだろうね。
日本のメーカーも作ってくれないかな。。戦場型ゲームを
626名無しさん必死だな:03/07/31 17:07 ID:8a6cbCug
>>606
ゲームの部分を和RPGに置き換えてもいいです。

でもアクションもアドベンチャーもいまやRPG要素をリンクしてるのばっかり。
2周目から〜なんてゲームばっかり。
もはやRPGを中心に同じようなものばかりと多くの人には見えてしまうよ。
そして売れ筋、大作と呼ばれるものはこんなものばかり。

昔もRPGばかりだったがその他のジャンルとの住み分けはきちんとできていたと思う。

ちょっとずれるけどゲームキューブとX-BOXが伸び悩むのもPS2と同じようなゲームばかり出しているからだろう。
昔は機種ごとに住み分けができていた。
627名無しさん必死だな:03/07/31 17:42 ID:Moe1SleZ
パッと見て違いの解るソフトがないよな
クソゲーでもいいからぶっ飛んだ内容のゲーム作って欲しい。
凡作の意味でのクソゲーじゃなくて、たけしの挑戦状みたいなクソゲー

他の分野の人間の方がインパクトあるの作れるんじゃねぇか?
628名無しさん必死だな:03/07/31 17:49 ID:H56IXqnj
もうぬるい空気のゲームばかりなのはうんざり。

もっと洋ゲーのようにエログロ増やせ。
メディア規制に利用される根拠なき悪影響論による規制を撤廃しろ。
北米版と同じ表現にで出せ。
629渚カモル ◆9XFnHcahXM :03/07/31 17:52 ID:TF9P2fjE
>>1
ゲームに使うお金と時間が勿体無いと思うようになってきたので
売れなくなってきたんだと思います
630名無しさん必死だな:03/07/31 17:53 ID:P21i8v2r
取りあえずGTAをマルチで出せよ。と
631名無しさん必死だな:03/07/31 18:30 ID:oU3A6E8r
>>630
もう出てます
632名無しさん必死だな:03/07/31 18:34 ID:JKwxTmKU
もともと悪影響論は迷信だ
633名無しさん必死だな:03/07/31 19:04 ID:V8QmtDVY
同じゲームばっかり出るのは
技術の進歩が止まっているからじゃないの。
634名無しさん必死だな:03/07/31 19:33 ID:280gpWfx
映像屋や家電屋に戻ったほうが良い企業ばっかやね・・
ハード売った利潤、他の部門の赤字埋めに使ってる企業もあるって言うし。
635名無しさん必死だな:03/07/31 20:00 ID:V8QmtDVY
>>629
でも昔は会社潰れそうになっても朝野球はしっかりやってたりなー
ダイエーホークスとかなー

体力や時間が無いから趣味ができましぇーん、という人は
何をやってもそれなりに楽しいけど、それなりに飽きっぽいかもね。

漏れは残業でヘロヘロで帰っても、画面を血眼で見ながらレベル上げ。
覚えた魔法で敵を虐殺。あーたのしー。撲殺撲殺(ディアブロとかMM)
ビールのみながらRPG最高。戦闘が多少たるくても柿ピーで待つからいいや。

なにかと理由をつけてゲーム卒業を気取る奴は、もともとゲームが好きじゃないんだろ。
ゲームってのがNOWなヤングっぽかったからゲーオタに合わせていただけじゃないの。
636名無しさん必死だな:03/07/31 20:03 ID:Jkk6ra/8
>>635
でもそういう人達にも売っていかなきゃ今のゲーム会社はやっていけないのでは?

アニメ絵やキャラ萌え系が氾濫するのも結局はゲームのみで
利益を上げることが困難になって来てるからでしょ。
637名無しさん必死だな:03/07/31 20:12 ID:xEyyq42L
ゲームやって育ってきた作り手が「ゲームとはこういうもの」とか言いながら作っていたりするからな
新規なものが出にくくても当然ではないかい
638名無しさん必死だな:03/07/31 20:19 ID:eDo5iCQF
じゃゲームやって育った奴を殺そう。
639名無しさん必死だな:03/07/31 20:20 ID:i8kF5W/O
20年かけて成長を続けていた国内ゲーム市場を、PS2がファミコン規模に衰退させた期間はわずか3年に過ぎない。
ではその衰退プロセスをもう一度見てみよう。
・国内ゲーム市場規模推移
1983年約3900億円 ファミコン発売
1985年  4100億円 スーパーマリオブラザーズ発売
1986年  5900億円 マリオブームの余波続く ドラゴンクエスト1発売。たけしの挑戦状も発売。70万本売れる。
             ミリオンセラーが13本とファミコンブーム最盛期。 1タイトル平均売り上げ30〜50万本の時代
             様々なメーカーの参入が相次ぐ。高橋名人ブーム。
1988年  4800億円 ドラゴンクエスト3発売 長蛇の列が社会現象に。大手メーカーは自社ビル建設が相次いでいた。
1991年  5600億円 スーパーファミコン発売 スト2ブーム、ドラクエ、マリオ、FF等安定して市場を伸ばす
1994年  6400億円 プレイステーション、セガサターン発売 のちにニンテンドウ64と三つ巴の戦い
            この戦いは一般マスコミをもにぎわすことになる。ゲームは将来性の高い産業として有望視されていた。
640名無しさん必死だな:03/07/31 20:21 ID:i8kF5W/O

1997年  7200億円 95年からCMを打ってアナウンスされていたFF7発売。社会現象に。ギャルゲー、ときメモが50万本を売るヒットに。
             ゲーム市場規模も過去最高に。PSブームに沸きミリオンセラーが7本。ライトユーザーという言葉が踊る。
1999年  6000億円 今まで成長を続けていたゲーム市場がシュリンクし始める。 国内ゲームソフト出荷数9424万8000本(CESA調べ)
             携帯電話の爆発的普及。
2000年  6232億円  PS2発売 発売日には長蛇の列。ハード歴代最高の70万台の出足。
2001年  6134億円  
2002年  5000億円  2003CESAゲーム白書によると前年比2割減。もはや完全に衰退産業であることが明らかに。
641名無しさん必死だな:03/07/31 20:25 ID:0gv9gN9j
パックマン、ドンキーコング、ディグダグ

単純なゲームシステムの中で奥深い戦略性、パズル性を備えたゲームって
今じゃ通用しないのかなぁ・・・
642名無しさん必死だな:03/07/31 20:31 ID:2bJunTcc
ゲームが此処まで複雑になったのにゲームをやった事奴を連れてきても足手まといだろ。
特に>>637そうやってどっかで聞いたような意見を言うのは止めろよ。だから学歴がショーボン。
ああっー救えないな。
643名無しさん必死だな:03/07/31 20:39 ID:JjJL+HH+
>>639-640
この推移って音楽業界とマンガ業界とまったく同じ曲線を描いてる。

マンガは最近上向きだけどね。復刻版や廉価版コミックみたいなので持ち直している。

古いマンガでもちゃんと売れるのがマンガのいいところだね。
644名無しさん必死だな:03/07/31 20:43 ID:guwV3SaQ
漫画はめんどくさくないし手軽なんだろ。
ゲームは起動が遅い、ルールを覚えるのがめんどう、しかもつまらない、高い、
クリイエターどもが理屈臭い、ハードを買わなければならない、DQNが好む。
とちょっと探してみても良いところがひとつもない。
645名無しさん必死だな:03/07/31 20:47 ID:53Hrdi+t
ちょっと前までは、ゲーム業界に食われて漫画の時代は終焉したなんて囁かれてたもんだけど、
時代は変わったんだな
646名無しさん必死だな:03/07/31 20:49 ID:fagbWZ90
同じ「ゲーム」でもトランプや将棋や麻雀は昔も今も遊ばれてるわな。
漫画もそうだが短時間で気軽に息抜きできてこそのゲーム。
ゲームやっててタルい作業だと感じるようならもうダメだな。
647名無しさん必死だな:03/07/31 20:54 ID:oU3A6E8r
作業ゲーが増えたのは事実だけどな
648名無しさん必死だな:03/07/31 20:55 ID:xEyyq42L
>>641
十分通用するが販売価格は安くないといかんだろうな
携帯電話用のゲームのように
649名無しさん必死だな:03/07/31 21:00 ID:tjebcVe3
いかに金を掛けずに、面白いシステムを模索するか。
って姿勢が無さそう。
金を掛けて豪華に、宣伝で大量に、
って姿勢が業界を衰退させてる理由の一つかもな
650名無しさん必死だな:03/07/31 21:01 ID:5hJydUxw
漫画もアニメもゲームも人生も昔の方が良かった・・・・
651名無しさん必死だな:03/07/31 21:02 ID:H56IXqnj
>>643
>>古いマンガでもちゃんと売れるのがマンガのいいところだね。

逆に言えば新しいものが出てきてないということだな。
ゲームも漫画・アニメも業界側が勝手にオタと一般人を分離して考え、
浅いファンから深いファンまで対応できる作品が作れていない。
おまけにつまらん規制もある。
ゲーム業界も漫画・アニメ業界ももう一回最盛期の作品を見直してみたらどうか?
それから無意味な規制の撤廃は絶対必要。メディア規制のために少年犯罪とメディアの
関係を煽る体制べったりマスコミは恥を知れ。
652名無しさん必死だな:03/07/31 21:03 ID:QABSQ335
>>640
21世紀に入ってからはもう市場グダグダだな。
テレビゲームが前世紀の遺物の遊びになりつつあるのかも知れない。
若者のゲーム離れも進んでいるしね。
つか平均30万〜50万本の時代ってすごすぎ。
653名無しさん必死だな:03/07/31 21:03 ID:71gP26Cy
漫画の最盛期って何時頃?
654名無しさん必死だな:03/07/31 21:04 ID:nAYVslAD
ビデオゲームみたいな社交性の無いものが普及する訳がない。
655名無しさん必死だな:03/07/31 21:04 ID:oU3A6E8r
>>653
ドラゴンボールが連載してたころ
656名無しさん必死だな:03/07/31 21:08 ID:LYG71Dh9
>>653 きまぐれオレンジロードとよろしくメカドックの頃
657名無しさん必死だな:03/07/31 21:13 ID:dHuEEQBb
ハード統一すればいいだけなんでないかね。簡単なことだと思うが、無理そう
金の亡者任○堂がいる限り。
658名無しさん必死だな:03/07/31 21:15 ID:5n/tZyWn
ハード統一がやっぱ一番いいのかもしれんなぁ。
ただ、それってPCと変わらん気もするがな。
659名無しさん必死だな:03/07/31 21:15 ID:QABSQ335
漫画業界の売り上げ的な最盛期は1994〜1995年ごろとなり、
ゲーム業界がピークを迎える1997〜1998年ごろとズレがあるね。
ジャンプが前人未到の650万部を達成した頃だと思うけど、売り上げはものすごいが、
この頃のジャンプ誌面って内容はバトルものばっかりで多様性に欠けていたような。
http://www.soumu.go.jp/iicp/seika/data/research/survey/telecom/2002/02403-20.pdf
660名無しさん必死だな:03/07/31 21:16 ID:nLDcb+sK
>>656
よろしくメカドックってなんだよ聞いたことも無い
古すぎるんじゃないか
中年ですか

やっぱりジャンプが元気だった頃じゃないか
ドラゴンボールとかスラムダンクとかこち亀がもっと面白かった頃とか
661名無しさん必死だな:03/07/31 21:17 ID:lN22RrcC
>>652
86年ってまだ年100タイトル行ってない頃にミリオンが13本出た年だね。
662名無しさん必死だな:03/07/31 21:23 ID:zEhiNvCK
すげー時代もあったもんだね。
その頃のゲームの開発費なんて数百万程度だろうし、ミリオン売れたらもうぼろもうけだな。
663名無しさん必死だな:03/07/31 21:27 ID:oU3A6E8r
まあバドソンがボンバーマン出すたびにビル1こずつ建ててた時代だしな
664名無しさん必死だな:03/07/31 21:30 ID:rKGBWkzx
バブルにもほどがあるねw
665名無しさん必死だな:03/07/31 21:32 ID:GQz7+bcS
ハドソンの打ち上げは毎回ジャンボ借り切ってハワイで豪遊だったらしいね、、、
そんな無駄金使わずに次世代を見据えた研究開発資金に当てていたら
今のような体たらくにはならなかったはずだが・・・
666名無しさん必死だな:03/07/31 21:37 ID:xH6r5vxR
>>659
数値的にはそうかもしれないが、
ゲームも漫画も本当に盛り上がってたのは80〜90年代前半だと思うな。
それの流れがあったから漫画の1994〜1995の数値もあるんだろうし。
ゲームも盛り上がりが一番なのはファミコン〜PCエンジン〜スーパーファミコンの時代
で数値的なピークが1997〜1998年なんだと思う。

いずれにしても80年〜90年前半の時代からは信じられないぐらい数値も質も低下したな。
667名無しさん必死だな:03/07/31 21:38 ID:6xLw80Vt
少子化
668名無しさん必死だな:03/07/31 21:50 ID:Ll8IgdQE
80年代の漫画といえば「キャプテン翼」が子供のサッカー人口を20倍に増やし、
現在のサッカー選手のほとんどが読んでいてサッカーに目覚めさせ、Jリーグを設立するきっかけを作り、
最終的には日本へのワールドカップ招致まで至らせてしまった社会的影響力はすさまじい。
ゲームもここまで社会的影響力を持てればね。
669名無しさん必死だな:03/07/31 22:01 ID:vDLxWDb7
>ゲームもここまで社会的影響力を持てればね。
絶対無理
つーか漫画と比較するとメッセージ性の面で不利だな
670名無しさん必死だな:03/07/31 22:02 ID:RMKvlA8d
プロゲーマー設立?
671名無しさん必死だな:03/07/31 22:02 ID:I+JgUKA+
>ゲームもここまで社会的影響力を持てればね。
十分持ってるだろ。ゲームのためだけで半導体工場建てる世の中。
672名無しさん必死だな:03/07/31 22:09 ID:oU3A6E8r
>ゲームもここまで社会的影響力を持てればね。

殺人事件が何回おきた事か・・・・・・・
673名無しさん必死だな:03/07/31 22:09 ID:UpPYHaK4
>>656
やべえ。俺は、それツボだわ。

Dr.スランプとか北斗の拳が1軍なら、それらは2軍だけどね。
キン肉マン、キャッツアイ、セイント星矢とか懐かしいね。
674名無しさん必死だな:03/07/31 22:10 ID:mr+QvJ5t
641:>パックマン、ドンキーコング、ディグダグ
>単純なゲームシステムの中で奥深い戦略性、パズル性を備えたゲームって (後略)
644:>ゲームは(中略)ルールを覚えるのがめんどう(中略)ハードを買わなければならない(後略)

パックマン、ドンキーコング、ディグダグなんかは、基本ルールは覚えるレベルじゃないよね
最近のゲームなら、色を揃える(繋げる)系落ち物パズル、ドリラーとかかな。
ハードを買うという点では、
キーホルダー型のゲームが一時期ブームになったのもうなずける。

簡単なルール・操作の中にある奥深さ、それが最近のゲームには少なくなっている
複雑なルール・操作に、本来あるべき奥深さが肩代わりされているような気もするし、
それらによって、奥深さが見えなくなっているゲームも存在すると思う。

将来生産コストが下がって、GBAレベルのゲーム機が3000円以内、
レトロゲーソフト群が1000円以内で売って元が取れる時代が来れば
キーチェーンゲームみたいに多少活気がつくかもしれない。

>>657
>金の亡者任○堂
金の亡者は糞ニー
675名無しさん必死だな:03/07/31 22:10 ID:RMKvlA8d
ネガティブな影響だったりいまいち夢のない影響力だなあ・・w
676 ◆DQbdSEhVVs :03/07/31 22:13 ID:+Va2CLTC
人とコミュニケーションをとらない娯楽だからだよ。

一人の世界に篭って楽しむから、世間から未だに認められないんだよ。

ゲーム業界がいつまでたっても認められないのは、その点。
677( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/07/31 22:14 ID:ZXN47mil
このスレも終わったか
678名無しさん必死だな:03/07/31 22:17 ID:0lFFVhJd
>>667の言うとおり全盛期に比べたら一番の
メインターゲットである高校生以下の人口が
減ってるのが大きいと思うよ。
それに昔と違ってハードとソフト両方とも種類が多すぎるから
(それだけ個人の狭いストライクゾーンに入るソフトがある?)
一ソフトの売上も減ってるのでは?
679 ◆DQbdSEhVVs :03/07/31 22:20 ID:+Va2CLTC
高校生だったら、一人でゲームをするより、同級生の女の子とカラオケとか行ったほうがいいじゃん。
そのあと、なにか発展するかもしれないし。

普通はね。
680 ◆DQbdSEhVVs :03/07/31 22:23 ID:+Va2CLTC
人とコミュニケーションを取らない人を増やすだけなんだよ。
ビデオゲームは。

特に日本の場合その傾向が強いから。
現に、無職やひきこもりには、ゲーマーが多いでしょう。

反社会的娯楽なのよ。
681名無しさん必死だな:03/07/31 22:25 ID:bUAuD3zb
>シナリオやアイテムコンプリートを狙ったゲーム

金くれるなら死ぬ気で集めるよ
ただではやらん 時間の無駄
682名無しさん必死だな:03/07/31 22:26 ID:2GfkymnG
高校生以下って一番のメインターゲットだったのか?

みんな金を使わなくなってるんだろ
ゲームだけうまくなってもしょうがないし
683 ◆DQbdSEhVVs :03/07/31 22:27 ID:+Va2CLTC
ゲーム内容・質が低下しているからじゃないんだよ。

質においては、FC・SFCのころとたいして変わらない。

ゲーム業界自体のイメージが悪化してるんだよ。
その点にいい加減に気付いてくれ。
684678:03/07/31 22:29 ID:0lFFVhJd
っていうか家でゲームをしてそのゲームの話を外でするっていうのは
やっぱり学生しかいないと思うので。
685名無しさん必死だな:03/07/31 22:30 ID:mr+QvJ5t
>人とコミュニケーションを取らない人を増やすだけなんだよ
なんつーか、PS2やXBOXについては、基本的に当てはめられると思うけど、
ゲームキューブについては、対戦ゲー多いし、それを念頭に置いたゲームとか、
協力してやるやつとかあるし・・・。
多少、年の離れた兄弟でもゲームで共通の話題とか遊べるものとなることもあるし、
オフラインRPGのようなタイプのものは、コミュニケーションとは縁が遠いけど、
対戦メインゲーは、そうでもないと思うけどな
686名無しさん必死だな:03/07/31 22:30 ID:2GfkymnG
ゲームには影響力はあるだろうとは思うが、工場ひとつとか殺人事件が数件が「ある理由」かよ・・・
687名無しさん必死だな:03/07/31 22:31 ID:bUAuD3zb
>>685
だから売れないんだよ
688名無しさん必死だな:03/07/31 22:36 ID:NfjAgzQJ

覗いたが価値!ウキウキしますよ♪

http://angely.h.fc2.com/page004.html
689 ◆DQbdSEhVVs :03/07/31 22:36 ID:+Va2CLTC
>>685
そうだよね。

任天堂はその点(一人遊びの弊害)について、理解してるんだよ。
人とコミュニケーションを取らない人を増やすゲーム機となっては、または業界となっては困る。

社会に対し健全となるべき業界を目指す、その姿勢は素晴らしいよ。

やっぱ、任天堂は物事を見る視点が鋭いね。
690名無しさん必死だな:03/07/31 22:38 ID:bUAuD3zb
>>689
だから売れないんだよ
691名無しさん必死だな:03/07/31 22:39 ID:h+bpZqO8
アメリカで、ゲームが人気な理由(大学生の七割だかがゲーマーらしい)は、
案外、地域によって娯楽がない。
田舎のほうだと合コンパーティ会場になるうちで和気あいあいとやるのが楽しいらしい。
つまり、接待ゲー。
後、チャット使ってコミュニケーションしながらやるゲーム。

日本でオタがシコシコ一人用RPGやるのとは事情が違う模様。
692名無しさん必死だな:03/07/31 22:41 ID:thZlpzbA
>>690
売れないのは引きこもりたい人(PS2派)が多いからかな?
693名無しさん必死だな:03/07/31 22:45 ID:8m2joR7W
>人とコミュニケーションを取らない人を増やすだけなんだよ。ビデオゲームは。

そーいう面も確かにあるけどな。
でもコミュニケーションツールとして大好きよ、ゲーム。
だから人と一緒にやってつまらないゲームは嫌いだし、遊ぶ人がいなきゃゲームに興味ないな。
メタルギアソリッドとかはアリだけど、普通のRPGはダメすぎ。
694名無しさん必死だな:03/07/31 22:45 ID:mr+QvJ5t
ゲームを一人で引きこもって遊ぶとか言ってる人は、
そういうゲームが好きで、そういうゲームにしか目が向かないから気が付かないんだろうね

俺は、みんなでワイワイ遊べる系統が良いなぁと思ってるから
自然と任天堂機に目が向くし、
逆に言うとそういう部分において他機種は欠けている点があるかなと。

>>689のはちょっと大袈裟過ぎる部分もあるかと思うけど・・・。
妊娠と言われても仕方ないかも^^;

ただ、任天堂だけじゃなくて、
他のメーカーもそういう系に興味がないメーカーばかりじゃないのもまた事実でしょう。
猿玉とか、ドリラーとか、本来1人用ゲームでも
対戦モードがある場合、GCソフトは大抵4人対戦をサポートしてるし、
ユーザー層的にもそういうものが作りやすい環境なんだと思う。
695名無しさん必死だな:03/07/31 22:46 ID:lN22RrcC
年齢層にもよるでしょ。
小学生ならゲームは友達とやるものだろうし、
年齢が高くなればどうしたって1人でやる機会の方が増えてくる。
696名無しさん必死だな:03/07/31 22:49 ID:8m2joR7W
子供(家族)を作るしかない。健全な考え方だろ?
697名無しさん必死だな:03/07/31 22:49 ID:I9CJG6m6
糞ゲーばっかり作ってるからだろ
698名無しさん必死だな:03/07/31 22:51 ID:0lFFVhJd
昔はハードなどの進化が目に見えて分かった。
という点もあると思います。
ヴァーチャファイターが家で出来る!ていうのは度肝を抜かれたし
その後のポリゴンの進化とかは凄かったし。
ゲームの進化をユーザーも一緒になって夢を見れたってのもあると思います。
699名無しさん必死だな:03/07/31 22:53 ID:lfPHIuzh
夢がなくなったんだね
700名無しさん必死だな:03/07/31 22:57 ID:mr+QvJ5t
>>698
あー、確かに。
2D→3Dの転換期となった時期は特にそうだね。

あのゲームが、家で出来る!って点ではネオジオなんかもそんな感じかも。
DCだって今の格ゲーファンにとってはまだまだ手放せない機種だろうし。

業務用と家庭用ゲーム機の性能差が激しかった分、
新しい家庭用ゲーム機に魅力を感じた部分もあったんだろうね。
マークIII版スペハリの後のMD版スペハリIIの画面写真みたいに(わかりにくい例だ
最近のは業務用のを、ほぼそのまんま家庭用に移植できちゃうから
今のゲーム機で十分って思う部分もあるだろうね。
701名無しさん必死だな:03/07/31 22:57 ID:bUAuD3zb
ゲームやるのに一々友達呼ばんだろ
めんどくせ
702名無しさん必死だな:03/07/31 23:03 ID:I+JgUKA+
>ネオジオなんかもそんな感じかも。
1メガショック!とかね。
それが今や1秒でダウンロード出来るんだからイヤになるよな(笑)
703名無しさん必死だな:03/07/31 23:04 ID:8PIyjPdy
2chゆめりあオフ会は人とコミュニケーションじゃないか?
野郎ばっかり(w
704名無しさん必死だな:03/07/31 23:06 ID:mr+QvJ5t
>>702
1メガじゃなくて、100メガだって。
705名無しさん必死だな:03/07/31 23:08 ID:bUAuD3zb
>>702
100Mショック
706名無しさん必死だな:03/07/31 23:19 ID:h0ZxeZEh
>>702
1メガショックって事は、ネオジオってファミコンレベルの容量を自慢してたのか
707名無しさん必死だな:03/07/31 23:39 ID:X6w7/XCp
>>700
オレはDCユーザーなんだが気に入っているので現役だよ。性能も十分
だし、そもそもこれ以上に絵などが綺麗になってもインパクトないよ。
ゲーム機は趣味モノだから性能が良くなった、という理由では売れない
と思う。それを勘違いして新機種にはしってはユーザーを捨ててきた
業界が悪い。その一番いい例がセガだろ。売れないのをDCユーザーの
せいにして切り捨てたけど、CS部門は駄目のまま。
セガだけでなく業界自体もそういう体質のままではお先真っ暗。
708千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/31 23:51 ID:Qxojmpz9
正直、高性能はもういらん。
マシンパワーでゲームが面白くなるわけじゃない。
もっとユニークなオモチャ的な仕組みを考えてくれ。
もっと変なコントローラーのゲームをいっぱい出してくれ
709名無しさん必死だな:03/07/31 23:54 ID:bUAuD3zb
最新ハリウッドCG程度になったらどうよ
断然迫力は物凄いと思うよ

今ではまだまだ中途半端
710名無しさん必死だな:03/07/31 23:56 ID:mr+QvJ5t
>>708
>マシンパワーでゲームが面白くなるわけじゃない。
そこをわかってないPSPを発売しようとしているメーカーとかがあるんだよな。
しかも、ゲームだけで勝負しようとしてないしなー
711名無しさん必死だな:03/07/31 23:57 ID:NotZioee
もうどんなに画質がよくなっても驚かない。
とにかく読み込み時間をできるだけ短くしてくれれば俺は満足だよ。
712名無しさん必死だな:03/07/31 23:58 ID:mr+QvJ5t
>>709
そういうのを求めているのは一部の、グラフィックマニアだけだと思われ
713名無しさん必死だな:03/08/01 00:01 ID:FUBNmV1U
>>707
ユーザーの不満や批判にしっかりと答えてきたようなことって、
ほとんど無かったんだよなぁ。
質が悪くボリュームの無いアーケードゲームの移植や、
質・イメージの悪いギャルゲー、エロゲー移植の氾濫と
結局、同じことを繰り返してるだけだったしな。

それと、FF11なんかのネットワークゲームとかをやってると、
メーカーのユーザーに対する姿勢ってのが結構わかるよね。
714名無しさん必死だな:03/08/01 00:03 ID:VBbVM2z+
>>708
同意

洩れの場合、もっと極端でソフト毎に専用コントローラがあっても良いと思ってるくらい。
(あくまで理想論であり、コストの問題で実現が無理ではあるが・・・・)
ガンコン、ハンドルコン、つりコン、たたコン・・・
ゲームを楽しむ為には、インタフェースは重要だと思う。
715名無しさん必死だな:03/08/01 00:04 ID:RJRPfMUT
>>713
なんというか、
遊び場は作ってやったから、あとは自分らで適当にやってくれ、
あ、金はしっかり払えよ、それとつまらなくても文句は言うな
みたいな気が俺はするんだが。
716名無しさん必死だな:03/08/01 00:08 ID:6B0YFBGA
正直、昔買ったソフトだけで十分。
ゲームやりたい時はそれで遊ぶから、新機種も新作も(゚听)イラネ
717千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/01 00:10 ID:xG9aJTWY
>>710、711

正直言ってゲームは暇つぶしなんだよ。
それが基本にあって、でも、たまにまとまった時間があるとき本格的なものをやりたくなる。
そういうもの。
今のゲームは最初っからそういうゲームに設計されていない。
暇人御用達、引き篭もり推奨ゲームばっかり。
軽いものも、起動時間等等で重く感じてしまう。

GBAの次世代は、ファミコンのように同じTV画面をみて
みんなでワイワイ出来る機能をつけるべきだ。
GBPの一番致命的欠点は、GBAは同じ画面で複数プレイというのを
想定していないことだと思う。

次世代ではその辺のことをよく考えて設計してくれ
718名無しさん必死だな:03/08/01 00:11 ID:AApWmfRX
ゲームとしてのアイデアは出尽くしたんだと思うよ
メーカーだって生き残るのに必死なんだし少なくともプロの集団
現状での性能やコントローラーの形状ではもう限界なんだよ
だからといって今時スーファミあたりのシステムでゲーム作っても物足りないだろ?
これからは高度なAIや立体映像に移行していくんじゃないの?
719名無しさん必死だな:03/08/01 00:13 ID:VBbVM2z+
>>718
バーチャルボー(以下ry
720名無しさん必死だな:03/08/01 00:14 ID:LDYDfXMV
テレビの進歩がほとんど無いからな
プログレになった程度で
インパクトなんてそりゃ無いよな
721名無しさん必死だな:03/08/01 00:14 ID:AApWmfRX
>>719
いや そんな子供だましの3Dもどきじゃなくて
ディズニーランドにあるような立体映像だよ
AIも小学生レベルでの知能は必要だね
722名無しさん必死だな:03/08/01 00:16 ID:VBbVM2z+
>>721
それじゃ、ポケモーショ(以下ry
723千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/01 00:17 ID:xG9aJTWY
>>714

そういうゲームの大きな枠組みから設計するデザイナーが減ったのかな。
ACなんかの開発は一から考えてあるゲームが多かったけど、今はACが下火だからね。
ゲームの為のゲームばっかりなのは萎えるよね。
もっと馬鹿馬鹿しくてワクワクするようなものを作って欲しいよ。
蚊2やホモゲーなんていらないからさ
724名無しさん必死だな:03/08/01 00:17 ID:Qrka0cmb
用は3Dメガネのゲームをだせと言う事でつね
725名無しさん必死だな:03/08/01 00:23 ID:AApWmfRX
だからそんな擬似立体ではなく
現実にそこに人が立っている状態
平面ではなく角度があるという事
見下ろし・後ろ・斜め角度等

下から覗き込めばパンツが拝める
覗き込む事によってキャラは嫌がる恥ずかしがる行動を起こしたり
殴るアクションしたり様々だ
あくまでも分かり易い一例として言っているだけだ
エロゲーを出せとは言っていない


726名無しさん必死だな:03/08/01 00:24 ID:p3fhwtep
ゲーム機の性能は正直PS2くらいで十分だと思う
GCとかX箱とか出すから、相対的にPS2がしょぼく見えるけど
実際は違いなんてそんなにないんだよね。
727Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:25 ID:7vu0rg6K
おっ、今日のテーマは「技術の進化とゲームの面白さ」か!?

ようし、おじちゃん今日も張り切っちゃうぞー。
結構すでに時間が遅いけどな……。
728名無しさん必死だな:03/08/01 00:27 ID:VBbVM2z+
>>725
すまん。怒らんで暮れ。

でもポケモーションの仕掛けって、気になっている自分がいる。
今日が発売日だっけ。
でも、買うの恥ずかしい・・・
729名無しさん必死だな:03/08/01 00:28 ID:yQkyJGys
>>715
メーカーは昔からそうだよ。
だからユーザーは自分たちで楽しさを探してた。

ただ、今はその余裕さえユーザー側にもない。
ゲームを120%楽しんでやろうというユーザーはひと握りだ。
昔はこういう姿勢のちびっ子が多かったんじゃないか。
730名無しさん必死だな:03/08/01 00:29 ID:AEfgNukO
結局昔は良かったっていいたいだけか
731Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:31 ID:7vu0rg6K
次世代で焦点となる最新技術は、AIとワールドシミュレーションだろうな。
まさにHalfLife2が、そのひとつの完成型を見せてくれた、あれだ。

2D→3Dの進化により、デザイナーが全ての動きをドットの一枚絵で書かなくても
良くなったのと同様に、AIとワールドシミュレーションがのモデルが完成すれば、
プランナーやプログラマーは、ユーザーからオブジェクトへの操作に対するリアク
ションをいちいち設定してプログラムする必要が無くなるわけだ。

汎用のAIエンジンと物理計算エンジンがあれば、生物にも静物も、属性のデータ
を設定するだけで完成してしまうことになる。

これにより、当初はエンジン開発コストがかさむだろうが、エンジンが完成すれば、
あとはゲームの開発が今までよりも安価に出来るようになるだろう。
HalfLife2を開発した会社が目指したことは、ズバリこれだと思うのだが。
732名無しさん必死だな:03/08/01 00:34 ID:AApWmfRX
ポケモーション
これは将来本格的な立体映像の原点になるのかな?
しかしあくまでも平面で残像を利用した仕組み
まだまだ遠い・・・
お菓子で言えばねるねるねーるねみたいな程度
733Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:34 ID:7vu0rg6K
ゲームに関しては、どんどん最新技術でとんがったものを求めていく方向性と、
伝統的なゲームらしさの範囲で面白いものを作っていく方向性との、2種類が
あると思う。

だから、どんなに映像技術が進化しても、制作費と収益のバランスが取れて
いる限りは、俺は「もうこれ以上進化の必要はない」とは全く思わない。
734名無しさん必死だな:03/08/01 00:34 ID:VBbVM2z+
>>731
Moffyさんは、歩毛モーションの仕掛け知ってる?
735名無しさん必死だな:03/08/01 00:35 ID:yQkyJGys
>>731
それで構築された世界、システムが、
ゲームとして面白いかどうかはまったくの別問題だと思うぞ。
736Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:35 ID:7vu0rg6K
>>734
ポケモーション自体、全然知らない。

何かの技術の名称? ポケモン関係のソフトの名前?
737Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:36 ID:7vu0rg6K
>>735
それは、3Dの空間軸で構築された世界、システムが、ゲームとして
面白いかどうかとは全く別問題、ってのと同じ。

要は使い方次第でしょう。
738_:03/08/01 00:36 ID:zDGw1v3I
739名無しさん必死だな:03/08/01 00:37 ID:RJRPfMUT
3Dメガネといえば、マークIII(マスターシステム)や、
ファミコンで無かったっけ?

>>726
PS2とDC比べて、相対的にPS2の方がショボイと見る人もいる現状
740名無しさん必死だな:03/08/01 00:38 ID:AEfgNukO
枯れた技術の水平思考が無いMoffy
741_:03/08/01 00:38 ID:zDGw1v3I
742名無しさん必死だな:03/08/01 00:39 ID:VBbVM2z+
>>736
コレ↓
http://www.nintendo.co.jp/n09/p_motion/index.html


知らないんじゃ、いいです。
残像を使うけど、いろんな絵が出るのが不思議なんだよね。
743名無しさん必死だな:03/08/01 00:39 ID:hBIPNv/5
>>731
洋ゲーはその方向に進化しているけど和ゲーは無理。
だってそんな凄いゲーム作っても日本では売れないんだから。
744名無しさん必死だな:03/08/01 00:39 ID:yQkyJGys
ポケモーションってこれ?
ttp://www.nintendo.co.jp/n09/p_motion/
745Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:42 ID:7vu0rg6K
>>734
ポケモーション、調べてみつけたよ。
http://www.nintendo.co.jp/n09/p_motion/

これ、振り子仕掛けでデジタル文字が浮かぶ時計と同じ原理だよね。
LEDを線状に並べて、左右にひと振りする速度に合わせて、ドット絵を
横から一列ずつ明滅させると、光の残像効果で面に見えると言う。

つまり、テレビの走査線が上から順に行単位で更新されていくのに対し、
ポケモーションは振り子が振られる速度に合わせて縦の列単位で更新
されていくってことでしょ。
746名無しさん必死だな:03/08/01 00:43 ID:Kwr6LfFz
道路工事の人なんかが振ってるやつと同じだね。
自転車のスポークに挟むのとかも売ってたはず。
747名無しさん必死だな:03/08/01 00:44 ID:LDYDfXMV
ポケモーションはバーサライタ(ふりふり棒)の応用かなんかだと思う
748Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:44 ID:7vu0rg6K
>>740
横井氏の言うところの「枯れた技術の水平思考」ってのは、
他分野では枯れててコストが下がってるけど、今までゲーム
業界で利用されることを想定してなかった技術ってことだろ?

それこそ、伝統的なゲームの面白さの範疇で工夫する時に
必要な発想だよな。
749名無しさん必死だな:03/08/01 00:47 ID:AApWmfRX
>>748
Moffyたんは20年後の技術はどれくらい進歩してると思う?
750( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 00:47 ID:FNV5IO6i
751名無しさん必死だな:03/08/01 00:48 ID:VBbVM2z+
>>745
振られる速度を計算するなんて、ちょっと高度な技術に感じてしまうけど、
大したこと無いのかな?

手に入れてみたいが、買うのはやっぱり恥ずかしい・・・
752Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:53 ID:7vu0rg6K
>>749
ゲームに関する技術ってことだよね。
5年後ですら想定するのが難しいのに、20年後はアナリストでも無理っぽい。

まず、CGのクオリティが上がるのは当然として、高度で安価なツールの普及で
制作コストや制作期間が大幅に減少してると思うなあ。
それこそ、個人でスキャナ使うみたいに気軽にモーションキャプチャ出来たりとか。

例えば、マトリックス・リローデッドで100人スミスに使ってた技術が、非常に
安価かつ高クオリティで実現出来るようになってるのでは?
そうすれば、俳優の出演という新たな魅力をゲームにもたらすことが出来るね。

今、個人が映画を撮るくらいに、簡単にゲームが作れるようになってると思う。
もちろん、その頃でも超大作は想像を絶する技術が使われてるんだろうけど。
753Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 00:56 ID:7vu0rg6K
ポケモーションこそ、枯れた技術の水平思考だよな。

たぶんこれ、しばらくして安くいろんな亜種の商品が量産され始めたら、
コンサート会場とかでかつてのペンライトみたいに流行りそうだよ。

>>750
基本語彙に「もえもえ」とかあるもんな。
妊娠は声優イベントにでも行って、これ振ってくれ。
754名無しさん必死だな:03/08/01 00:57 ID:p3fhwtep
>>739
>PS2とDC比べて、相対的にPS2の方がショボイと見る人もいる現状

つまりもうゲーム機の画像の表示能力っていうのは、性能とかじゃなくて
見せ方の問題なんだよ。
綺麗な画像が見たいだけなら、DVDで見ればいいだけだし。
だからPS2でも、ゲームを楽しむ分には十分といえる。
755名無しさん必死だな:03/08/01 00:57 ID:Kwr6LfFz
タタコンにLED仕込んで、エフェクトとか表示するとゲーセンでギャラリー受け
するのかもしれない。剣神DQとか。
756名無しさん必死だな:03/08/01 00:58 ID:AApWmfRX
>>752
すまん
マトリックス・リローデッドまだ見てない_| ̄|○
757名無しさん必死だな:03/08/01 00:59 ID:DF7ZPsHf
首都高の新作店頭で見てきたが、ヒドイなありゃ・・・
DCの2以下じゃないか・・・
758Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:00 ID:7vu0rg6K
20年後だと、脳に直結する技術が実験段階にあってもおかしくないなあ。
脳から直接操作するのは難しいと思うけど、擬似的に5感を刺激するゲーム
くらいは出来てそう。

ホログラムの立体映像とかは、技術的には実用レベルらしいしね。
携帯ゲームは、みんなホログラム立体表示になってたりして。
周囲の人に見られると恥ずかしいから、専用のメガネかけると見えるとか。
759( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 01:00 ID:FNV5IO6i
見た目はアレでも藤原紀香ってだけでPM買っちゃう人が10万人もいるのですから、
芸能人の顔がある程度再現できる程度で問題梨
760名無しさん必死だな:03/08/01 01:02 ID:52IYYlhH
松田優作ってだけで100万本だしね。
金城効果は・・・・・・謎。
761名無しさん必死だな:03/08/01 01:02 ID:AApWmfRX
>>758
MINDWSも発売されてるね
762名無しさん必死だな:03/08/01 01:03 ID:k7xVUxOA
最近初めて堀井の軽井沢誘拐案内やったら最高だった
三部作で一番できが良くないはずなのに
763名無しさん必死だな:03/08/01 01:03 ID:ma99Zivt
脳に直結って...
ゲームするために手術ですか?
764( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 01:04 ID:FNV5IO6i
脳は電気信号によっていろんな作用をするので、脳に直接アクセスして、
人工の目を作ったりする技術があるんですよ。
765名無しさん必死だな:03/08/01 01:05 ID:AApWmfRX
>>763
脳波でしょ
766Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:05 ID:7vu0rg6K
CGのコストパフォーマンスの問題って、たぶん良くある2−8理論で
説明出来るんじゃないかな。

8割の完成度のためには2割の労力が必要だが、残りの2割の完成度
をあげるためには、8割の労力が必要ってやつ。

つまり、綺麗になればなるほど、素人目にわからないくらい、あとホンの
少しだけ綺麗にするだけでも、莫大なコストがかかるってこと。

その割に、マニアにしか理解されないから、コストパフォーマンスが非常に
悪いわけで。そろそろその段階に来てるんじゃないのかな。
767( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 01:07 ID:FNV5IO6i
開発しやすくなっても、>>766の話のように、
詰めれば詰めるほどコストは増大するので、
これ以上グラフィックで勝負を始めてしまうと、
大手しか生き残れなくなっちゃうべ。
768Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:08 ID:7vu0rg6K
>>763
甲殻機動隊観ろ。

20年後はどんな未来になってるか予想も付かない。
たぶん、一見全然変わってないように見えて、意外な所が凄く進歩して
たりするんだろうなあ。

例えば1983年→2003年って、街の雰囲気とかはほとんど変わってない
わけだけど、携帯電話やインターネットの普及で、実はかなり変わってる。

今後の20年がどういう進化か知らないけど、少なくとも外見だけは、
見るからに未来っぽいような社会にはなってないと思うけどな。
769Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:11 ID:7vu0rg6K
ゲームがコンテンツとして映画より弱いのは、人間の生身の魅力が
出せないから、ってのもある。

声優だけじゃ限界があるから、CG化した実在の俳優を主役に据える
のは、いいことだと思うけどな。
今後もこの方向性がどんどん進んで行くと思う。特にアメリカで。
770名無しさん必死だな:03/08/01 01:12 ID:o0dWjhA+
肉体を義体にを変えたひ。
771( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 01:14 ID:FNV5IO6i
アメリカでは既に映画のゲーム化という形で行われていますね。


そうそう、架空の人物じゃダメなんですよね。
伊達さんとかローラさんとか( ● ´ ー ` ● )
772名無しさん必死だな:03/08/01 01:14 ID:AApWmfRX
将来は、TVの前でコントローラー握ってるなんてことはなくなるね
ゲームするときはベッドの上で目を閉じて仰向けやっぱこれだね

脳を自由に支配し仮想現実を見せる
現実と夢の区別がつかなくなりそうだが・・・

今でもゲーム中毒者は廃人なんて言われてるけど、
将来は、仮想現実滞在者続出!衰弱死の危険
なんて話題になりそう
ほんとの廃人になりそう
773名無しさん必死だな:03/08/01 01:15 ID:nx10lou+
何にしても海外では売れてるという事実。
日本でも少し前までは売れていたという事実。

を考えれば単純に日本のゲームがつまらないのが最大の原因。
英語さえもっとできれば俺も洋ゲーをもっと買ってるだろうな・・・
774名無しさん必死だな:03/08/01 01:16 ID:ma99Zivt
そこまで来ると、あまりリアルな物、出せなくなるんじゃない?
現実と、ゲームが区別できなくなるバカが増えそう。
775Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:17 ID:7vu0rg6K
>>774
そんな時こそ、記号化の得意な日本の出番。
776名無しさん必死だな:03/08/01 01:17 ID:Kwr6LfFz
ただ俯瞰視点だと人間の頭身だと貧弱な画面になる。FPだと主人公に
俳優を使う意味が無くなる。操作不能なムービーシーンでは映画と同じように
有効だけど。
結局プロモーション的な所が期待できる効果の中心になりそう。
777( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 01:18 ID:FNV5IO6i
ゲームの面白さは2の次だべ<売るための策
778Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:20 ID:7vu0rg6K
>>776
FPSなら主人公は自分ということで、脇役を俳優で固めればいいのでは?
映画での俳優の起用だって、結局はプロモーションが中心だもんな。
演技力や役との相性よりも、スター性で選んでるわけで。
779Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:25 ID:7vu0rg6K
リアル方面の技術ばっかりが進化してるわけだけど、日本のゲーム
はそれらの新技術とどう付き合って行くんだろうな。

日本もトゥーンの技術を磨いて、世界にトゥーンブームを起こせばいいのに。
780名無しさん必死だな:03/08/01 01:28 ID:AApWmfRX
日本人は新しい物生むのは苦手だから無理だよ
真似からの応用は得意だけど
781名無しさん必死だな:03/08/01 01:28 ID:ma99Zivt
トゥーンとリアルなCGが共演したゲームやりたい。
782名無しさん必死だな:03/08/01 01:29 ID:Kwr6LfFz
>>778
そうなりますね。なんとなく俳優使うなら主人公に使いたい気はするけど。
783( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 01:29 ID:FNV5IO6i
リアル方面というか、画面上のグラフィック処理の技術でしょ。
3Dは視点による見せ方のパターンが半端じゃないので、
オートでそれを処理するのは困難でしょうね。
784Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:34 ID:7vu0rg6K
>>780
日本人のマメさが減ったので、真似からの応用も昔ほど得意じゃなくなって、
今はむしろ韓国が真似からの応用名人。
さらに言うと、アメリカの小売や製造業は日本方式の真似で、経済の再建を
果たしたわけで。
アメリカの場合、今はコンテンツ産業でも日本の真似するのが流行ってるね。

>>781
「半熟英雄3 トゥーンVSリアル」が出るな。
785名無しさん必死だな:03/08/01 01:36 ID:AApWmfRX
>>784
じゃ 今の日本人取るとこなくなってしまうよw
786Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:38 ID:7vu0rg6K
マジで、今の日本経済はいいとこなし。
今できるのは、高齢化社会向け経済のノウハウを蓄積しとくくらいか。

何か、もっと派手な逆転の一発は無いものか……。
787名無しさん必死だな:03/08/01 01:38 ID:Kwr6LfFz
どんなにCGが進歩しても、視点をプレイヤーかプログラムが、なんらかの方法で
選ばないといけないという、恐らくグラフィック系最大の問題が待っているのかな?
ホログラフだから一人称視点だけでいいだろうってことは無いだろうし。
レーダーみたいに複数視点を同時に表示してしまえば終り、というわけに
いくのかいかないのか。
788名無しさん必死だな:03/08/01 01:40 ID:AApWmfRX
小人を扱うようなサイズになるんでない?
789名無しさん必死だな:03/08/01 01:48 ID:Kwr6LfFz
>>788
なんとなくイメージするホログラフだとそういうリアル箱庭みたいな感じで、
海外SFなんかだといまでいうFPSみたいな一人称。空間の中に入る感じ。
コントローラーとやっぱり直結する気がするな。ホログラフでパッドでやるか、
モデルガンもって部屋の中でキョロキョロするかみたいな。
790名無しさん必死だな:03/08/01 01:51 ID:Kwr6LfFz
と、ありもしないものの問題を話しても、スレタイと離れる一方で申しわけない。
791Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 01:54 ID:7vu0rg6K
>>787
映画なんて、ある意味で視点と編集だけの芸術だからねえ。
ストーリーを抜きにすれば、映像で一番大事なのがその2つでしょうな。
だから視点を固定するならまだしも、複数視点を用意してプレイヤー任せにする
のは、ある意味で逃げだと思うんだけどなあ。

>>789
俺がイメージしたのは、携帯機で機械の上にホログラムの立体画像が
浮かんで見えるって奴。SFとかに良くある立体画像の手紙のイメージ。

そう言えば、ホロ・デッキって機械が出て来るSF小説って、なんだっけ?
792名無しさん必死だな:03/08/01 01:55 ID:AApWmfRX
>>790
つまり今の技術力じゃゲーム離れは加速するね
こればかりは仕方ない
みんな従来の形式に飽きてるんだよ
793Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 02:04 ID:7vu0rg6K
今の技術でも、出来ることはたくさんあると思うけどな。

でもそれをやるには、売るためには続編ブランドで、定番のシステムで、
映像にコストをかければいい、という常識を覆さなければならないわけで。

それが出来るほど余裕のあるメーカーはそうそういないよな。
もしそう言う企画が走ったとしても、色々な人の思惑で結局は今までの
売れ線方面に軌道修正されちゃったりするんだろうし。
794名無しさん必死だな:03/08/01 02:05 ID:Kwr6LfFz
ホロ・デッキでググったら巨大ポケモーションが出てきた。
http://www.nikkei.co.jp/wte/20030117u261h000_17.html

>>792
技術が思ったより落っこちてこない、という感じは確かにあるのかも。
HL2的な方向の技術へ移行しようとしない、というのもあるのか。
795名無しさん必死だな:03/08/01 02:12 ID:Kwr6LfFz
今の技術で面白いことという点では、アマチュアがもっと変なことというか、
かっこよく言うと実験的なことをすれば面白いのに、とは思います。
アート系の人たちはゲーム作らないし、ゲームアマチュアはCDR焼いて
売るだけですし。それが悪いとは思わないけど、アマチュアの筐体ものや、
特殊コントローラーゲームが発表できるゲーセンがあってもいいのじゃないかな、
とは以前から思ってます。ロケテだけの世界みたいな。
796Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 02:16 ID:7vu0rg6K
>>795
現物を作ってしまえば、発表の場なんていくらでもあるわけで。
会場借り切ってやってもいいし、アート系の展覧会に出品しても良い。
ゲームショーへの個人出展も、たぶん可能だと思う。
PC系の展示会なんて年に何十種類もやってるわけだしね。

単にアマチュアや同人層の志が低いだけじゃないのかな。
音楽で言えばコピーバンドみたいなので満足してるだけだし。
797名無しさん必死だな:03/08/01 02:17 ID:Pk5Rte8+
最近のゲームがつまらないのは、そこにジャパニーズドリームがなくなったから。

大きな会社は、自社の経営維持のためといった企業の論理が優先すれば、
どうしても確実に売れる路線を狙うし、続編など保守的な内容が多くなる。
同好会レベルの開発リソースで一攫千金を狙えるような開発スタイルが
取れなければ、新しい風は吹かない。
本当に自分達のやりたいゲームをつくるときのパワーが、
新しいアイデアや表現を生むのだ。
日本のゲーム業界は、SCEの「ゲームやろうぜ」みたいな企画をもっと増やして、
実際に開発できる人間の裾野を増やすべきじゃないかな。
798Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 02:23 ID:7vu0rg6K
>>797
確かに、ジャパニーズドリームの消滅が一番の理由かもね。

ゲーム業界に、新しい人も金も流れて来なくなって来たんだと思う。
さすがに一発当てれば収益が数億円、という時代とは違うよね。

MSには新規参入の遅れを取り戻すためにも、「ゲームやろうぜ」的な
新しい人材の育成企画をやって欲しかった。
799名無しさん必死だな:03/08/01 02:24 ID:Kwr6LfFz
>>796
うーん残念な感じ。ただゲームが好きでしょうがないって言ってる人たち
で実際がんばってはいるので、志が低いと斬るのはかわいそうだけど。
誰でもそういうことができるんだってことに、考えが至らないというのは
なんとももったいない。フィギュアの人たちとか見てると、そういう素地が
オタクにはあるような気はするのだけど。
800Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 02:30 ID:7vu0rg6K
日本みたいに、非版権もののアマチュア・クリエイターの層が薄い国では、
志が高い人はさっさとどこかの企業に入っちゃうんじゃないかな。

まあ、アニメの新海誠氏みたいな例もあるので一概には言えないけど。
彼ももともと企業で仕事してて、そこから退職して1人で作ってたわけだし。

ただ、日本でもCGIのゲームとかでは、かなり先進的なゲームを個人が
作ってたりするので、結構期待出来るかも。
コンシューマゲームばっかり見てると、暗くなるけどね。
801名無しさん必死だな:03/08/01 02:35 ID:hBIPNv/5
Half-Life2のようなゲームがアマテュアレベルの
プログラマで作れるはずが無いじゃん。
かと言ってプロが作ろうにもあれは
開発コストがかかり過ぎるので儲からないしな。
技術と独創性と、あとそれに加えて採算度外視で凄い
ゲームを作ろうという勇気が必要なのではなかろうか、と。
金に五月蝿い日本人にはそういう人材はいないべ。。。
802名無しさん必死だな:03/08/01 02:42 ID:Kwr6LfFz
ですね。CGIでは元気。ただコンシューマとの距離感がすごまじい。
携帯アプリとは近いけど。
コンシューマ業界が頭抱えたまま、携帯アプリ業界がプロアマチュア
共に勝利して、「ゲーム業界」という言葉が向こうを示す言葉になるのが
最悪の(コンシューマ)ゲーム離れシナリオかな。日本だけで考えると。
803名無しさん必死だな:03/08/01 02:46 ID:Kwr6LfFz
>>801
MODという形でならば。というかそれで騒がれているのだと思いますが。
そうでなければ、やはり1品モノ=ハード的な方面ではわりといけるんじゃないかと。
804名無しさん必死だな:03/08/01 02:49 ID:9baU9arX
今はオフラインからオンラインに変わる変革点にあると思う。

RPG、アクション、戦闘物、どれを取っても何も返してこないコンピュータより
反応が返ってきてゲームだけでなく、コミュニケーションも楽しめる
対人のが断然おもしろい。
漏れの周りでもオンラインに手を出した奴は、オフラインは興味無くなってるしね。

日本もようやくオンラインに目を向け始めたけど、まだ試行錯誤の段階で
まだ満足いくものが存在してない。
FFも現状ではユーザーとメーカー側に大きな温度差があると感じる。
これはメーカーにとって凄いチャンスで開発や維持に予算がかかると思うけど
ヒットすれば大きな見返りを享受できる。

例えば韓国産のROがヒットしてるけど、もしスクウェアがユーザーの声を取り入れて
聖剣伝説オンラインみたいのを作れば、大部分の客は食えるでしょ。
なのにその様なものが出てこないのは、問題もあるんだろうけど非常にはがゆいよ。

まぁようは、日本もオンラインに力を入れてくれってことで(;´Д`)
805Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 02:50 ID:7vu0rg6K
ゲームというだけなら、PCゲームでも携帯アプリでもいいはずなんだけど、
どうしてもコンシューマーにこだわっちゃうんだよな。

なんつうか、据え置き機のゲームって奴が訳もなく好きなんですよ。
ファミコン世代のDNAに刻み込まれた遺伝子のなせる業か。
806_:03/08/01 02:50 ID:zDGw1v3I
807Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 02:52 ID:7vu0rg6K
>>804
でも、オフライン→オンラインへの変化、という単純な流れじゃないよね。
オンラインゲームは、今で言う「多人数プレイゲーム」の市場に取って代わる
だろうけど、今ある「一人用ゲーム」の市場を食うことはそんなに無いと思う。

面倒なことを考えずに、1人でゲームしたいという需要も間違いなくあるわけで。
808( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 02:54 ID:FNV5IO6i
オンラインゲーはゲームのジャンルの一つって事で独立してると思うべ。
809名無しさん必死だな:03/08/01 02:55 ID:Kwr6LfFz
>>805
そうそう。据え置き以外は「○○機ゲーム業界」と、前に何かつく。
単にゲームとだけ言えばコンシューマというかコンソール。
これがファミコン〜PSで育った世代だけで、GB系やネットで育つ
新しい世代に無い刷り込みだと、文芸雑誌のごとく、中心にいるつもりで
蚊帳の外にどかっと腰を下ろしている状態になりそうで怖い(笑

そろそろ「なぜコンシューマゲーム離れがすすむのか?」としないと
いけないのかもしれない。嫌だけど。
810Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 02:57 ID:7vu0rg6K
>>809
そうなんだよな。
正しくは、「コンシューマゲーム離れ」だよね。
携帯アプリは順調に伸びてるし、CGIゲームやヤフーゲームみたいなのも
含めれば、PCゲーム人口もかなり増えてるわけだし。
最先端のオンラインゲームが元気なのも、携帯アプリとPCだよね。

コンシューマゲーム離れ……なぜだか無性に辛い言葉だ。
811名無しさん必死だな:03/08/01 03:00 ID:AEfgNukO
携帯アプリ市場ってどんなもんなの?
812名無しさん必死だな:03/08/01 03:00 ID:9baU9arX
>>807
一人用ゲームは確かに生き残ると思うよ。
RPGでも特にシナリオ重視と呼ばれるものや、元々1人用のゲームはね。
ただ、そこに重きを置かれすぎてる気がするのよ。

オンラインでもっと楽しめることがあるはず。
それが行われてないのが、もったいないなって。
格ゲーやレースなどの通信対戦がいまいち育ってないように感じるのよね。
813( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 03:03 ID:FNV5IO6i
そうそう、ただ純粋に遠くの人と対戦できる感じの
コンテンツは少なくて、何故かコミュニケーションの
システムの方が優先化されますよね。
何かしらコミュニティーがあって、まずそこに行かなくちゃいけないとか
814Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 03:06 ID:7vu0rg6K
>>811
携帯アプリの概況については、>>382 >>409 辺りを参照のこと。
具体的な市場規模とかは、検索すれば出て来ると思う。

>>812
確かにオンラインゲームは、オフラインじゃあり得ないくらい、むちゃくちゃ面白い。

でも案外、ストレス解消の手段としては面倒なもんなんだよね。
とくに辞め時の難しさは、後々に非常に響いてくるわけで。

ゲームを趣味にしている人って、現実で友達と遊べないからゲームをして
るんじゃなくて、1人で遊ぶのも好きだからやってる人が多いと思うんだ。
だから、他人と遊ぶことの楽しさを求めない人も多いと思うんだよなあ。
815名無しさん必死だな:03/08/01 03:18 ID:9baU9arX
>>814
何でもかんでもオンラインがいい、って言ってるわけじゃないんだよね。
ゲームに向き不向きもあるし、人にも向き不向きはあるはず。
そこについては何も言うつもりはないけど
ただもしやりたいと思った時に、場だけは提供して欲しいなって。

良い物はそこにコミュニティが生まれるし、食わず嫌いで終わって欲しくないのよ。
816Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 03:22 ID:7vu0rg6K
>>815
そうだね、マッチングのコミュニティは絶対必要だと思うよ。

XboxLiveをやってみて、MMO以外のネットゲーって、案外暇が無い
社会人向けなんじゃないかと思ったりした。

大勢の友人を気軽に家に呼んで騒いだり出来ない年頃だからこそ、
ネットでいつでも対戦相手が探せるのは非常にありがたい。
実際、XboxLiveのコミュニティは非常に良い感じですよ。
MMOほどべったりじゃなくても、新作ソフトが出た時に久々に遊ぶ
くらいでも、フレンドの関係を維持出来るのもまた良い。
817Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/01 03:25 ID:7vu0rg6K
もう、さすがに寝ます。
ここ数日、ゲハでの議論が楽しくて昼行灯になりつつある。
いかんな……。
818名無しさん必死だな:03/08/01 03:29 ID:3139mEoM
>>816

某所で匿名性の高いネットゲーがあってもいいんでないの、
みたいな記述を見たが、馴れ合いの嫌いな漏れとしては、
同意したいな。
コテハンにすると行動が一貫していなきゃならんし、ある程度の
リスクを伴うからね。
819名無しさん必死だな:03/08/01 03:30 ID:Kwr6LfFz
オンラインはダメ。ハードは据え置き限定。日本製限定。ギャルゲーダメ。
ノベルダメ。厨房シナリオダメ。シリーズRPGダメ。音ゲーはいいけどやらない。
ムービーダメ、俳優ダメ、ローディングがそもそもダメ。ゲームはグラフィックじゃない!

という感じだと「どうなる・どうする」というのはなんとも難しい。
でもそこの答えをっていうのが求められている…。
820名無しさん必死だな:03/08/01 03:46 ID:9baU9arX
なんかもうPCを拒絶するゲーム専門&家電メーカーの
限界に近づいてきてる感じがするのは気のせいだろうか・・・
821名無しさん必死だな:03/08/01 04:38 ID:Trg0M5L9
メーカーにセンスが無くて今の10代〜20代の層がキモくて寄ってきてない
それを自覚出来てないし、認めたくないって状態だね。
そういう層を取り込めないから限られた層に「安定した」ギャルゲーに市場が向いてる。
ただそれは限定した層にしか売れないわけだから自ずと売れ行きも悪くなりゲーム離れ…

ホントに「自覚」する事が大事だと思うよ…
まぁ外観のデザインとかに対するダサさってのは認めるのも辛いんだろうけどさ…
822名無しさん必死だな:03/08/01 05:54 ID:oktFOc+1
Moffyはゲーオタ
ゲーム以外の知識は乏しい
823名無しさん必死だな:03/08/01 06:02 ID:my2L3lO3
まあギャルゲーでなくてもセンスは悪いが
トンがってるつもりが横で見ててイタイのはヲタ系全般のセンスに見られるが
824名無しさん必死だな:03/08/01 06:17 ID:vWMPJiNk
>>822
またゲ趣味の煽りかな、、?
ゲーム以外の知識が無けりゃ、このスレみたいなこと書けないんじゃないの?
825名無しさん必死だな:03/08/01 06:28 ID:s2yn7dGW
ゲ趣味がモヒーの自作自演っぽく見せる偽装工作をやめて、正統派の煽りに戻ったね。
826千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/01 07:19 ID:xG9aJTWY
>>819
俺もそういうことなんだと思うよ。
昔、宮本茂が「ライバルは自分達が生み出した過去の名作です。」と言った意味が
今問われていると思うね。
つまり、新機軸(マシンパワーを必要とするゲーム)を生み出さない限り僕らは過去のゲームをしていれば済む。
現行機はストレスフルなマシンばかりで同じ土俵に立つと辛いしな。

827千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/01 07:20 ID:xG9aJTWY
レゲーがメーカーの商売として成り立つ要因としては、レゲーを遊ぶのに
ある一定以上の敷居が高いことが前提になる。
FC、SFC、MD、PCE、ACのゲームを手に入れるのが難しいので
GBAのリメイクを買ってしまうという状況になれば、メーカーもある程度儲かる。
本当は据え置きでバンバン出して欲しいんだが、この手のゲームは起動時間、ロード時間は
生命線だと思う。
GCは十字キーを捨てちゃうし、PS2は問題外、XBOXも同じような範疇に入ってるので抱える問題は一緒だね。
あと、問題は値段だね。1000円〜4000円までに抑えないと買ってくれないと思うね。
正直言って俺が出せるのは2000円までだ。でも1000円くらいが調度良いだろうな。
若い子は新鮮だから4000円でも買うんだろうが(GBAで買ってるくらいだから)、
昔に死ぬほど遊んだ奴はよっぽどじゃないとまた4000円も出さないだろうね。
余りに安いと新作を圧迫する可能性もあるし、儲けも薄いのでメーカーも及び腰になる罠。

828千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/01 07:20 ID:xG9aJTWY
じゃ、どうすりゃ買ってくれるのか?
その答えはタタコンが示している。過去に出尽くしたゲームでも、画面がしょぼくても
専用コントローラーが付いてると付加価値が生まれる。
ブロック崩し(例えばアルカノイド)そのものには1000円の価値しかなくても
あのずっしりと重いコントローラーと一緒にすれば6000円でも買う奴が多いだろうということ。
でも周辺機ってあんまりたくさん買うと、後で仕舞い場所に困ったりするんだけどねw。

あんまり争ってばっかりじゃなくて、
メモリーやコントローラーくらいは共通の規格を作ったらいいのにね。
ま、規格荒らしばっかりが参入しちゃってるからゲーム業界にそういうのを期待するのは無理か、、、
829名無しさん必死だな:03/08/01 07:28 ID:4KgiE5IZ
問題は世間のイメージであって、
どんなゲームを作るかなんてとこにポイントはないんじゃないか?
830名無しさん必死だな:03/08/01 07:52 ID:Qgij7C8W
とりあえず「月刊GAMES」を見たイパーンジンは
最近のゲーム=ギャルゲーばっか と思っただろうな。
831死ね馬鹿:03/08/01 08:19 ID:tIuvuHhk
>>797
違う。違う違う違う。
ジャパニーズドリームが無くなったことが原因ではない。
ジャパニーズドリームが無くなって久しいのに
いまだにその夢を捨て切れないあまチャンばっかりだから。
832名無しさん必死だな:03/08/01 08:33 ID:fYdspC0Y
相変わらず厨の多い板ですね
833名無しさん必死だな:03/08/01 08:38 ID:etbRo3tb
もう伸びることはないね。
仮に好景気になっても成長はありえないと言えるだろうな。
834名無しさん必死だな:03/08/01 08:58 ID:fYdspC0Y
水物の予測するときに断言されても(w
835名無しさん必死だな:03/08/01 09:19 ID:iYnbrEbw
>人とコミュニケーションを取らない人を増やすだけなんだよ。ビデオゲームは。
ゲームが反社会的だっていうんなら、マンガやアニメもそうだな。
てゆーかその論調だとカラオケやスポーツしか認めない感じだな。

ようは使い方じゃねーの? 対して積極性の無いやつがお手軽に友達みたいな関係作るには
そりゃスポーツやカラオケがいいでしょ。自動的に順番が回ってくるからな。

ゲームだとまず説明しなきゃいけないからな。相手の理解を待たなきゃならない。
「おい俺こんなゲーム買ったぜどうよ?」
「対戦しようぜ。これはこんなゲームで…(んで負けてやる)」「面白いじゃん!」「だろ?」

人間の不出来を道具のせいにするなって。使い方しだい。
だいたい俺等がここでゲームをサカナに十分楽しんでるじゃん。これは反社会的なのかよ?
836名無しさん必死だな:03/08/01 09:21 ID:iYnbrEbw
>新機軸(マシンパワーを必要とするゲーム)を生み出さない限り僕らは過去のゲームをしていれば済む
至言だな。いいこと言ったと思う。
837名無しさん必死だな:03/08/01 10:00 ID:h3CYUuMd
>>826
>新機軸(マシンパワーを必要とするゲーム)を生み出さない限り僕らは過去のゲームをしていれば済む。
いや、それじゃ萎んでいく一方だろ。
過去のゲームをプレイし続ければ飽きるわけで、
(全体に対する比率はどうあれ)驚きと新鮮さを持ったゲームは必要になる。

大体、過去にレゲー移植・リメイク企画が据え置き機でどれだけ売れたかを考えた方がいい。
大きな成功を収めたのは初期のナムコクラシックくらいじゃないのか?
GBAでそういうゲームの需要があるのは、
そういうゲームを新作とプレイする新規ユーザーがいるからに他ならない。

>「ライバルは自分達が生み出した過去の名作です。」
の意味は、ゲームをプレイする年齢層が高くなり、
過去にリアルタイムでそういう名作をプレイしたユーザーが引き続いてゲームをプレイしている状況で、
今の新作で、その(美化された)名作に匹敵する驚きと新鮮さを提供できるか?ってことだと思うが。
838名無しさん必死だな:03/08/01 10:13 ID:iYnbrEbw
最近驚いたゲームあったかなあ。

音ゲーとか最初「なんじゃこりゃ」って思ったけど。
好きな人には悪いけどあれは技術に逆行してると思った。
まあ新しいものが面白いとは限らないんだけど、あれが売れすぎた日本市場もどうかと。
839Bo:03/08/01 10:30 ID:Kwr6LfFz
>>826
>マシンパワーを必要とするゲーム
これは確かに。
グラフィックやネットを除くと、どんなマシンパワーの利用法あるんでしょうね。
・AI(的なもの)
・多量のオブジェクト
・それらの動きと判定
というのが思い浮かぶ。これは洋ゲーが既にはじめている。
和ゲー独自の方向でマシンパワーをグラフィック以外でゲームに結び付けて使うか
というとちょっとすぐには思い浮かばないかも。
FPSをはじめとするアクションではAIもオブジェクトの量や挙動も、直接ゲームに
関わってくるからハードウェアとしてのエンジンのパワーがダイレクトにソフトにまで
840Bo:03/08/01 10:31 ID:Kwr6LfFz
伝わって利用される。
ムービーと戦闘で駆動する和RPGタイプでは、グラフィック方面では必要だけど、
スクリプトを処理さえ出来ればパワーというのは必要無いから、PS2クラスで十分
という話が出てくる。アイディア勝負で出てくるゲームも太鼓みたいにパワーとは無関係。
AIについては、リアルタイムアクションでなくて、ガンパレみたいなものならば
見せ方次第であって、どうしてもパワーが必要だということにはならない。ましてや
ターン型ならばマシンの進化を待つよりアルゴリズムをいじった方が話が早い。
「和ゲーにマシンパワーはいらない」という従来の思考停止から「和ゲーには和ゲーの
マシンパワーの使い方がある」と進むことができれば。
ただ、グラフィック以外だとAIとシミュレーション以外に何かあるんだろうか…
となんか途方にくれてしまう感じ。
841名無しさん必死だな:03/08/01 10:50 ID:iYnbrEbw
AIだな。RTSならマシンパワーの使い道もきっとあると思う。
でも、あれれ? 国産ゲームでRTSが見当たらないよ…
842名無しさん必死だな:03/08/01 10:54 ID:h3CYUuMd
>>839
>・多量のオブジェクト
ってことなら、光栄がある程度実践したね。
決戦しかり、無双しかり。
目の付け所はよかったと思うんだが、
いかんせん、早々に光栄自身による縮小再生産モードに入ってるのが気がかりだ。

空間の広さとかも、ある意味この範疇?
ICOなんて広っ!って感じで良かったんだが。
ただ、あれの場合、ゲーム的にそれが生かされてた場面は少なかったかも。
843名無しさん必死だな:03/08/01 10:57 ID:iYnbrEbw
・音声入力で戦闘するRPG
・3Dで弾幕系STG
・痒いところまで手が届くRPGの戦闘マクロ
・リプレイ機能に古館伊知郎を搭載

助けてアイデアマーン
844名無しさん必死だな:03/08/01 10:59 ID:0PIzAHXt
大阪コナミの副社長、長江氏いわく
http://www.geocities.jp/jintosi/sub2-29.htm
FFシリーズのように話の作りこみと映像の作りこみを必要とする形のゲームは
もう時代遅れで「ジャパニーズスタイル」のゲームでは世界では通用しないと
学会では話しておられました。

世界企画のゲームというのは人口知能を搭載した自分というキャラクターと
他のキャラクターが同時に思考し動き状況を変え
ていくシミュレーションゲームが主流であるという事らしいです。いわゆる飛
行機を飛ばす「フライトシミュレーター」や自分の国家を一人単位から動かし
て作っていく「エイジオブエンパイヤー」、リアルタイムシミュレーションの
「クロースコンバット」等が中心となっています。世界を作っていく「シムシ
ティー」を中心とするシリーズはパソコンゲームの業界では今でも新しい視点
でゲームが次々出されて売れています。
845名無しさん必死だな:03/08/01 11:01 ID:iYnbrEbw
正しくは「世界規格」かな。
世界企画と書くとなんか宗教団体かDQN系の企業みたいな。
846名無しさん必死だな:03/08/01 11:13 ID:/xQ3UH1f
>>829

そのマスコミなど一部の人間が作り出した実態とは違うゲームやゲームをする人
のイメージに業界全体まで引っ掛かってしまったのが大きい。
だから昔はゲームを普通にしてた人が離れていった。
業界はマスコミや一部の少数意見に惑わされず、全体を大きく見るべき。
847名無しさん必死だな:03/08/01 11:25 ID:5Eo5lHk/
>>844
FFもPS3ではリアルタイムアクションアドベンチャーになったりしてな。
848名無しさん必死だな:03/08/01 11:25 ID:Y55WQ1UF
やっぱ偉い人はわかってるんだねぇ
849名無しさん必死だな:03/08/01 11:32 ID:A4LlwW1T
>>665
金回りが良いとハメを外す日本人らしいと言うのか・・・・・。
850名無しさん必死だな:03/08/01 11:39 ID:DRsX/26R
>>844
和げーの場合人口知能というと「かわいい女の子とゲームで会話できる!」という方向に進化しそうなわけだが。
851名無しさん必死だな:03/08/01 11:40 ID:h7ubrUS0
>>721
今やAIは、HL2でここまで進歩したよ。

>EX  登場人物のアレックスには、「何でそんなに見つめるの?」というセリフがありますが、
>今回はロマンスや友情が芽生えることもあるのでしょうか?

>GN 私たちはある理論を持っています。
>それは、ゲーム上でキャラクターの表情を、あるレベルまで表現できるよになると、
>われわれが実際に行っているコミュニケーションと同じように、
>ゲーム上のキャラクターがプレイヤーに対して影響を及ぼすことができるようになることです。
>われわれは話し相手が本当に笑っているのか、作り笑いをしているのかを読み取るという行為を、
>日常的に行っていますよね?
>相手の表情に不信感を覚えたけど、実は考えすぎだったということもありますし。
852名無しさん必死だな:03/08/01 11:41 ID:h7ubrUS0
続き

>人間関係とは、そういうやり取りの中で築かれていくものだと思うんです。
>これまでは、作り手側が“このキャラクターは親友である”だとか、
>“このキャラクターとはロマンスが生まれる”という設定を押し付けていて、
>プレイヤーが受ける印象や、そこから生じる感情は二の次にされていました。
>HL2では、プレイヤーに自分の行動やほかのキャラクターとの相互関係を通して、
>先に述べた人間関係の構築のような感情レベルでの物語を作っていってほしいのです。
>そして、それを実現するためには、Sourceエンジンを作るしかなかったのです。
>このエンジンによって、相手の目や顔の動きから周囲の変化を察するとか、
>目配せで合図を送るとか、現実的なインタラクションができるようになるでしょう。
853名無しさん必死だな:03/08/01 11:42 ID:o3rFElci
そんな金ありませんというかMOD文化にのみこまれそう
というかそれでいいだけどねうん
854名無しさん必死だな:03/08/01 11:45 ID:h3CYUuMd
>>850
本当に人工知能的な方向で進化するなら、それはそれで面白い可能性だと思うけど?
もちろん、全部が全部そうなっちゃ困るわけだが。
855名無しさん必死だな:03/08/01 11:45 ID:o3rFElci
DOOMもHLも超絶的なまでの天才がつくってるんだから勝てるわけないんだなうん
でもインターフェイスは相変わらず日本のほうが勝ってる部分もあるとおもう
だから頑張れば生き残れると思う
でも中小はつぶれると思う
856Bo:03/08/01 12:08 ID:Kwr6LfFz
>>841-843
世界の流れに乗るというのもわかるけど、それだけではなくて
日本ローカルなマシンパワーを使う何かがあればおいしいというか
必要な気がしますね。無双や弾幕というのは確かに日本的な使い方で
いいですね。ただ弾幕についてはもう画面を埋め尽くしているので、
すでに要求の最大値を満たしている気も。
無双はいいけど、どれもこれも無双ってわけにもいかないし。

>>844
やはりそれが既に米国でやっているということで、確実なマシンパワーの
使い道ですね。
ただやっぱり、それは「洋ゲー」であって「和ゲー」独自の新しい段階も欲しい。
無いのかもしれないけど。量・AI・シミュ・エモーション以外にもあると信じたいところ。
無いとすると副社長の言うように、作りこむほどリソースのコストで破綻に追い込まれますね。
857名無しさん必死だな:03/08/01 12:18 ID:c/pDq1/w
>>855
HLは作品自体もすごいけど
マップやシナリオを本格的に誰でも一からいじれるはすごい
LH2でもこの辺もおりこみずみで あのクォリティがいじれるなんてでアメリカで期待されてる
PS3が出ても日本のゲームはいじったらだめなんだろうな
シムピープルもシムシティ4もいじるツール群をアメリカの公式サイトに置いてあって
日本とアメリカのゲーム文化が違うんだなぁと思ったよ
858名無しさん必死だな:03/08/01 12:19 ID:uxldDb7G
まあ、つまり、sexだよ。
大抵、男なら厨房の頃にはやりたくなるだろ?
でも昔はそう簡単にはできなかったわけよ。
それがsexの低年齢化で、今の若者は女とやることばかり考えてやがる。
携帯メールで平気で複数の女を口説き、小遣いはラブホ代に消える。
格好には死ぬほど金をかけ、女との話題づくりのために
流行にはやたらと敏感。
ガキの頃からこんなヤツが増えてるんだよ。
だから、昔に比べて、みんなカッコイイんだよな、ホントに。
ゲームってのは、ダサい趣味に入るわけよ。
女に好かれるわけでもねえし、話題になるわけでもねえ。
そのくせ、時間と金がかかる。さらに何も残らねえ。
『ゲームがうまけりゃ女にもてる』って時代がくれば
みんなゲームやるよ、きっと。
859名無しさん必死だな:03/08/01 12:27 ID:AhQk3gY5
アホ
860名無しさん必死だな:03/08/01 12:30 ID:X1TT3hKR
ハミ通のコラムの物理計算って言ったって
最新PC+FX上位機とかの話で
それでさえスプリンターセルとかでは誤魔化してるいってんでしょ
ましてや家庭機でPS2で出さなきゃいけないとなれば
簡略化やなんやらは当然なんだから
そこまで考え込む必要あんのか?
861名無しさん必死だな:03/08/01 12:36 ID:X1TT3hKR
ハーフライフ2とかそういえば発売日のびたね
862名無しさん必死だな:03/08/01 12:37 ID:sB7TTNCK

頭押さえられる事が問題だろう。
悠長に来すぎたよな。
863名無しさん必死だな:03/08/01 12:44 ID:iS8qy6GP
風俗嬢にはゲーム好きな子が多い。
864名無しさん必死だな:03/08/01 12:50 ID:sB7TTNCK
>>852
しかしこう言うの悪いとは言わんが絶対成功するとは思えないな。
デザイナ軽視し過ぎだろう。
というかシミュレーションを過信し過ぎだ。
865名無しさん必死だな:03/08/01 12:50 ID:XhsRe94E
ゲーム離れが進むのは、世代交代ができていないからだと思う。

時間が割けなくなったり、ゲームが楽しみと捉えられなくなった大人のユーザーに対しての
ゲームが増え、内容的に子供はつまらない(分からない)ゲームが増えすぎ。
FFやメタルギアやバイオ、正直小学生は興味ないです。
自分の世代を見渡すと、中学生ぐらいでゲームから離れた人は、高校大学になってもゲーム
はほとんどしません。いったん興味が薄れるとあとは離れていくのみです。

とにかく子供が楽しめるゲームを作れということです。
業界立ち上げから数年は、子供心を持った大人がゲーム作りをしていたが、今はおたく心を持った
大人が作ってるんだろうと思うわけです。
866名無しさん必死だな:03/08/01 13:16 ID:h3CYUuMd
>>856
いや、量・AI・シミュ・エモーションにグラフィックとネットワークでいいじゃん。
それを和ゲーなりに生かせばいいだけの話であって。

問題なのは、それを生かす土壌がないところ。
なんせ、ゲームの作りの発想が2D時代と変わってないからな。

>>864
デザイナってゲームデザイナのことか?
だったらお門違いだべ。
向こうでは、ゲームデザインの中にシミュレータ性が内包されてるんだよ。
そもそもの発想がシミュレータ的というか。

>>865
それもひとつの考え方だが、
>いったん興味が薄れるとあとは離れていくのみです。
ってこと自体をどうにかするというのも重要なことだろう。
つか、早急に必要なのはその部分だと思うんだが。
867名無しさん必死だな:03/08/01 13:17 ID:pURjEsLe
>>864
今からでも遅くないからHL1やってみることを薦める。
そこで言ってることが、どういう意味を持つのかわかると思うから。
要は、自分がその場にいる感を、演出するための小道具なんだと思う。
あくまで小道具ね。
リアル指向の洋ゲーでは、自分が実際にその場所にいると思わせる
ことは大変重要。
868千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/01 13:19 ID:xG9aJTWY
>>864
そうだね。シュミレーションとかAIって実は大した事ないよね。
AIなんて時代遅れだしな。実現する可能性もない。
869名無しさん必死だな:03/08/01 13:26 ID:Ywxn2YkP
結局ゲームはバーチャルリアリティーの方向に進むしかないの?
現実そっくりに作られた仮想空間で映画みたいなことをする方向しかゲームの未来はないの?
870Bo:03/08/01 13:34 ID:Kwr6LfFz
>>866
そうなんですけどね。
土壌がないからそれもできず、できたとしても洋ゲーの上に和ゲーが
乗っかっているような、MOD屋的なイメージに感じてしまって。
今言われていることが「MOD屋になっても生かせば大丈夫」という
大合唱だというのはわかっているし、そうだとは思うのですが。
やはり日本ローカルの進化というものが欲しいなあと、無理な願望とわかりつつ。
考えないと出てこないという時点で、現状維持かグローバルスタンダードへ移行以外
なさそうではありますが。
871Bo:03/08/01 13:39 ID:Kwr6LfFz
>>869
進まないというのもありだと思います。
小説も映画も、漫画や立体映画にならずに残ってますし。
将棋も、囲碁もチェスも残っている。
その中でも新しいものというのは出てくるわけで。
ただ殻というか枠がはっきりするということだと思います。
例えば、この板で携帯電話アプリのゲームとか、Yahoo!Gamesがゲーム業界
とは思われていないのと同じように。
872名無しさん必死だな:03/08/01 13:55 ID:h3CYUuMd
>>868
なんか激しく勘違いしてそうだが、
AIってのは、結構昔に流行ったいわゆる人口無脳(シーマンもこの亜流)とは別物だぞ?
要するに、CPUキャラの行動パターン全般についての話。

>>869
別に、現実そっくりである必要はないべな。
ファンタジックな世界でもいいし、SFでもいい。アニメ、マンガチックな世界でも結構。
そういう前提での話だけど(まぁ、あと「映画みたいなこと」っていう意味もよくわからんが)、
別にその方向性にしかゲームの未来がないわけじゃなく、
その方向性に一番大きな可能性があるというだけの話。
873名無しさん必死だな:03/08/01 15:04 ID:rWlf1xHU
そうそう AIってのはこんなもんだ。

・各キャラクターには、視覚や臭覚などの感覚も設定されている。
・HL2には無線機があって、これを利用して次のステップに進むための情報を得なければならない。
・しかし、無線機は破壊もできるので仲間がトランシーバーでその情報を傍受してくれるといった、
 情報を得るための別の手段も用意してある。
・仲間はプレイヤーが怪我をしていれば代わりに敵と戦ってくれる。
・スナイパーがいたりして怖くて前進したくない場合はそのことをプレイヤーに伝えてくる。
874名無しさん必死だな:03/08/01 15:16 ID:181bYx6e
大作や宣伝が少ないからだ
次世代ゲームというレベルのゲームがない
ビデオからDVD,薄型液晶TV。携帯の方が今は主流で販売店でも
より目立つ販売場所をもらっている

大作とアメリカ映画レベルのコマーシャリズムが必須
ゲームは宣伝に金を使わなさ過ぎ、まだまだ映画レベルではない
875名無しさん必死だな:03/08/01 15:16 ID:KGoE7AkX
・ただし敵AIは、たとえ優秀だとしても、 プレイヤーがクリアできるようお膳立てするために、
 ヤラレキャラとしての本分を忘れてはならない。
・また味方AIは、たとえ優秀だとしても、プレイヤーより活躍しないために、
 自分は所詮脇役ということを肝に銘じておかなければならない。
876名無しさん必死だな:03/08/01 15:21 ID:181bYx6e
それと映画などのCMに比べてインパクトがない
大手はそれなりにインパクトはあるが
他はCMが下手、何を言いたいのかそれで売れるのか
子どもの心を掴むCMの作り方が下手
ハリウッド映画はその点、比較にならないぐらい上手い!
877名無しさん必死だな:03/08/01 15:23 ID:otWREgHm
CMは代理店が作ってますがね、映画もゲームも。
878名無しさん必死だな:03/08/01 15:29 ID:181bYx6e
ゲーム画面はゲームと言う制約があるからか「迫力」に欠ける
ハリウッド映画のような「迫力」のある画面が少ない
マニュアル化しているようにも見えるな

携帯ゲームはインベーダーやテトリス的なゲームの面白さがあれば
次世代ゲームはネットゲームか無線ゲームか
まだまだ大作ゲームも「迫力」が出せればね
879名無しさん必死だな:03/08/01 15:34 ID:181bYx6e
映画やTV番組とのメディアミックスももう一歩だろう
やるやると言いながら「映画」はリスクが高いので躊躇している
CMはCM代理店の製作が下手なのか、迫力ある画面がないのか
売れている名作は別だよ
880名無しさん必死だな:03/08/01 15:35 ID:otWREgHm
映し出す媒体がTVとスクリーンじゃ目的も異なるでしょ、
アホですか?
881千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/08/01 15:35 ID:xG9aJTWY
なーんだ、AIっていってもそんなもんなんだ。
知能というよりも、どちらかというと昆虫に毛が生えた程度のものだね。
まぁ、敵のパターンは色々とあったほうがヘビーユーザーにとっては
嬉しいことだろうね。

あんまり凝られると、法則性が掴みにくくて激しく面倒臭くなる恐れがあるが、、、
882名無しさん必死だな:03/08/01 15:43 ID:181bYx6e
>>880
そう言うことを言ってるから米国に負けるんだな
「マトリックス」や「ハルク」は映画で宣伝し、「ゲーム」も売る
判ってないな
883名無しさん必死だな:03/08/01 15:44 ID:LbZ4z5uu
「ハルク」B級の臭いが
プンプンする。
884名無しさん必死だな:03/08/01 15:44 ID:eM0XFFGR
psのせい
885名無しさん必死だな:03/08/01 15:45 ID:otWREgHm
解りたくもありませんがね、便乗でしょ、
ゲームのインパクトで売ってるわけじゃないですしね、
アニメのゲームと一緒ですよそんなの、
ガンダムSEEDのソフトが一位とって喜ぶのと同じ。
886名無しさん必死だな:03/08/01 15:52 ID:AEfgNukO
洋ゲーは映画ゲーで滅びる
887名無しさん必死だな:03/08/01 15:55 ID:PIhXy8Mf
その前にゲームに出来るようなB級アクションが滅ぶ
888名無しさん必死だな:03/08/01 16:00 ID:AEfgNukO
エンターザマトリックスがゲームの評判は悪いのに
えらい売れてしまったってのが後々悪い影響を及ぼしそうな予感
889名無しさん必死だな:03/08/01 16:00 ID:6NjChOVs
昔は「スウィートホーム」とか「RAMPO」とかいくつか映画ゲーあったよなあ。
そういうゲームを出せなくなってしまったほど市場が疲弊してるわけで。
踊る大捜査線ゲームとか出してみてもいいのに。
890名無しさん必死だな:03/08/01 16:01 ID:AEfgNukO
邦画のゲームなんて地味過ぎで駄目だろ
891名無しさん必死だな:03/08/01 16:06 ID:181bYx6e
任天堂の回し者だなw
それはそれでその方向は日本ゲーム界の大和魂として認めるが
世界は全世界と言うマーケットであり営業力だとEAなどは思っているぞ
892名無しさん必死だな:03/08/01 16:07 ID:181bYx6e
「日本ゲームは企画力問われている」SCE竹野氏

絶対的なシェア,新規ユーザー層獲得と絶好調なのは従来通りだが,竹野氏
は,確実に変化の傾向が見えてきたという。例として,'97年には8タイトル
(PS)もあった100万本超ソフトが,2002年にはわずか2本に現象しているこ
とを挙げている。
 加えて,日本市場がリズムアクション,パズル,テーブルなどのジャンル
のゲームが激減しているのに対し,欧米ではアクション人気がさらに向上し
て市場も活性化していることについても触れた。竹野氏は「だれでもプレイ
できるゲームが必要となってきたのではないか? 日本のゲームは企画力が
問われている」と警鐘を鳴らす。
 さらに,(日本市場は)ソフトのリリースタイミングが過剰集中する一方
で,タイトルが枯渇する時期があるなど,問題が山積みであることも説明。
竹野氏は,集まった開発メーカーや流通業者らに「こうした問題点をみんな
で解決していきたい。“変化が進化を呼び起こす”と信じている」とコメン
トした。
893名無しさん必死だな:03/08/01 16:07 ID:otWREgHm
個人的にはたけしの挑戦状の映画が見たい。
894名無しさん必死だな:03/08/01 16:09 ID:bLQ29tv6
>>888
エンターザマトリックス?
ホームアローンとかディックトレイシーとか30秒で投げ出したくなる超ど級糞だった
昔の映画洋ゲーに比べるとそこそこ遊べる出来なだけだけマシ。
昔よりは映画原作洋ゲーの出来もよくなっている。
アニメゲー=絶対回避 というイメージだったのが最近は出来がよくなってきているしな。
895名無しさん必死だな:03/08/01 16:11 ID:h3CYUuMd
>>885
別に、一位とって喜ぶとか、そういう次元の話ではないと思うが…
全てが全てじゃ困るが、映画や他のメディアの知名度で売るゲームがあっても良かろ。
中身が伴えば。

>>894
そういや、スターウォーズなんかも含めて、
海外のキャラゲーは、ここんとこ随分質が上がってきてるよな。

日本の場合、デキ云々以前に、
そもそも一般的なハイティーンくらいの年齢層にウケる題材自体が無いから、
キャラゲーの存在がゲームをより幼稚なイメージにしてしまってると思うんだが。
896名無しさん必死だな:03/08/01 16:17 ID:ws3PcsGv
スポゲー、実車ゲーもある意味キャラゲー
897名無しさん必死だな:03/08/01 16:21 ID:62ZVQRE6
版権ものとアニメものと続編ものをとったら日本市場には何も残らんね・・・
898名無しさん必死だな:03/08/01 16:21 ID:BM5dWQUa
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030730/psm.htm
>北米および欧州市場においては、映画などと融合するアクションシューティングや、
>ドライビングアクションといったジャンルが3倍から5倍の拡大をみせている。

比較的コアユーザーに好まれるジャンルを上げておいて

>ますます増えるライトユーザーへ対し、シンプルでわかりやすい家庭用ゲームの
>必要性を訴えた。

これはないだろうと思ったのは漏れだけ?海外の嗜好とミスマッチした発言だし
今後日本産シェアは落ちて行きそうな予感がするな。
899名無しさん必死だな:03/08/01 16:23 ID:181bYx6e
ポケモン・FFが海外でも売れるのは、それだけ海外でも認知度があるからだ
日本で勝った勝ち馬にのるのは何処でも同じだ。
海外メーカーが日本を意識しているのは「MID NIGHT CLUB」のパッケージに
「湾岸」と日本語が入っていることからも判るなw

趣味なら売れなくても良いが、プロなら売上NO1を目指せ
900名無しさん必死だな:03/08/01 16:27 ID:DWgvxeiD
900
901名無しさん必死だな:03/08/01 16:34 ID:thqjX0Gh
>>892
SCEは何を偉そうに言ってんだ。
SCEは広告とイメージだけでユーザーを幻惑してきたんだろ。しかし幻惑は
必ず覚める。幻惑から覚めた時、ユーザーに何も残らなかったら廃れる
のは当然。SCEを筆頭としてゲーム業界がユーザーを大切にしなかった結果
がこの有様だろ。PS2は既に限界なので、しゃかりきにゲームだしても
売れんよ。
902名無しさん必死だな:03/08/01 16:37 ID:pYdKw5ux
>>898
海外と国内じゃユーザー層が違うんでしょうなあ。

海外市場じゃ順調にコアユーザーが増えて市場拡大。それともライトユーザーのコア化?

日本は女性層やライトユーザーとアニオタ、いずれもゲームをあまりしない、ゲームの下手な人に
媚を売りすぎてしぼんじゃったんじゃないの。
「ますます増えるライトユーザー」ってのも実情を反映してないような・・・。
それともライトユーザーの流入の代わりにそれ以上にコアゲーマーが去って市場衰退ってことかな。
903名無しさん必死だな:03/08/01 16:41 ID:8yrvVO/C
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hokora/ps2ranka.html
海外市場って明らかに男しか買ってないだろってゲームばかりなのに
この市場拡大っぷりってすごいよね。
漫画でいうと北斗の拳とか男塾みたいに濃い。
904名無しさん必死だな:03/08/01 16:43 ID:0FtV9QAi
企画力だけがとりえのSCEゲームがさっぱり売れてないってことは・・・
905名無しさん必死だな:03/08/01 16:47 ID:181bYx6e
 こうした圧倒的なシェアを背景に、ソフトビジネスが一昨年から爆発的に
拡大を続けており、プレイステーション 2対応タイトルは、昨年全世界で
1億9,000万枚を出荷したことを発表。これは前年比で50%増を超える勢い。
「2003年度はさらなる収穫の年と考え、皆様と一緒にさらなる出荷本数の
拡大を図っていきたい」とコメントした。
906名無しさん必死だな:03/08/01 16:49 ID:nS7PXRwO
>>904
海外の家庭用市場も女性向けやおいゲーやライトを意識し始めたら衰退するのだろうか・・・
その辺はちょっと気になるところだな。
907名無しさん必死だな:03/08/01 16:50 ID:AEfgNukO
エンターザマトリックスなんかは幅広いユーザーが買ってんじゃないの
908名無しさん必死だな:03/08/01 16:54 ID:MeV+HtR1


PSONEは蓋がすぐ潰れました。安物です。ゲーム止めました。


909名無しさん必死だな:03/08/01 16:54 ID:Y55WQ1UF
男向けのゲームは女もするけど、女向けのゲームは男はまずやらない。
910名無しさん必死だな:03/08/01 17:02 ID:x/IaE9MJ
リモココロンとか
911名無しさん必死だな:03/08/01 17:17 ID:oRf8g9+4
少女漫画女性漫画は男も読む奴いるけれど、これはただ単に女が主体の漫画が好きなだけなんだろうな。
つまりはギャルゲーをやる感覚と一緒。

リモココロンみたいな女性向けゲームはこういう少女漫画好き野郎の眼中にはまったくなし。
912( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 17:21 ID:u2GubEeU
少女マンガと少年マンガはかなりちがうべ( ● ´ ー ` ●;)
913名無しさん必死だな:03/08/01 17:31 ID:BuSAY/u/
少女マンガ好きといえば宮崎勤
914名無しさん必死だな:03/08/01 17:47 ID:79s+al6m
>>901
そもそも以前から、SCE及びPSは「ライト向け」としてゲハ的にもバカにし続けてきたし、
こうなることはすでに昔のゲハ住人たちには簡単に予想ができた。よーするにゲハでは
SCE陣営は相手にしてこなかった。ライトは飽きっぽいからすぐに廃れる。そう信じてきた。

そんなことよりも、任天堂が犯してしまった間違いこそ、本当にゲームが好きな子供や、
コアゲーマーを失望させる結果となった。任天ファンは信じていた。
任天堂はくゲーム業界の柱で、揺ぎ無いゲームへの情熱と、楽しい物を作り出す才能、
すべてにおいて任天堂を越えるものなど無い。
PS?あんなムービーゲー連発の糞ハードがどうした?
壊れやすいし、ソフトの枚数が多いし、ロード時間も長いし。
PS2?話にならないよ、バーカ。
自信と誇りを持って任天堂を応援し続けた真のゲーマーに対して、
任天堂が出した答えが「ゲームキューブ」 (゚д゚)ハァ?
ふざけるなよ!今まで否定し続けてきたSCEの二番煎じじゃないか?
ハードだけではなく、糞なイメージ戦略も二番煎じ。
ゲームファンを心底失望させた任天堂の罪は大きすぎる
915名無しさん必死だな:03/08/01 18:05 ID:Ywxn2YkP
ゲーヲタが2ちゃんのせいで↑みたいな気違いになってしまったせいかもね。
916名無しさん必死だな:03/08/01 18:11 ID:79s+al6m
GCだめぽスレを見れば、コアゲーマーを怒らせたらそれだけ怖いかが覗える。
917名無しさん必死だな:03/08/01 18:11 ID:ZgEeVCnc
しかし今まで任天堂が出してきたゲームわかってる?
ファミコンと同発は麻雀とドンキーコングとかで、マリオ・ゼルダ、MOTHER、
真・鬼が島、マリオとワリオ、中山美穂のときめきハイスクール、光GENJIのローラーパニック、
そこにファイアーエムブレムやらメトロイドやらF-ZEROやらたまに出す。
任天堂は昔からいろいろ雑多なソフト出してるしファミリー向けだし、
あんまり気合入りすぎの真のゲーマーの期待を一身に背負うようなもんでもないと思うけど。
喪前が任天堂の路線と合わなくなってきたってことはないの?

真のゲームと気負うならPCじゃないのか?
918名無しさん必死だな:03/08/01 18:12 ID:3dduklt+
私、セックス大好きよ、セックスはやり込んだゲームと思います

そのやり込んだセックスゲームによって
友人とコミュニケーションがとれて、楽しい時間を過ごせれば
それはそれで素晴らしい出来事なんだと思うよ。

セックス好きな奴が集まれば、いろいろなセックスプレイで一晩やらせるじゃないですか
919名無しさん必死だな:03/08/01 18:12 ID:79s+al6m
>>917
ならゲハ来るな!
家庭用ゲームファンは昔は任天堂神様だったんだよ
920名無しさん必死だな:03/08/01 18:16 ID:AEfgNukO
64の時点でもF-ZEROとか1080みたいなコアゲーマーに絶賛されてるゲームは
全然売れてないんだからコアゲーマーなんて離れたところで大勢には影響なんて無いんだよ。
921名無しさん必死だな:03/08/01 18:23 ID:79s+al6m
言い訳ばっかだな

任天堂がしっかりしてれば、もともと新参者のSCEがどうなろうと関係なかったのだ。
むしろ、サードが帰ってきて任天堂もファンも大喜びになる予定だった。

しかし今やXboxでもGCでもPS2でも、どのハードでも似たようなジャンルの
似たようなソフトで溢れかえっている。
GCで何かソフトを出しても「また同じようなムービーゲー?」で
ユーザーは飽きてしまっている。だから売れない。
任天堂が独自路線で頑張ってれば、もっとコアゲーマーが納得する
展開になっていたと思う。
922名無しさん必死だな:03/08/01 18:26 ID:tL7S6dnu
>>914
メガドラやPCエンジンユーザーはファミコンやスーファミに対してそれと同じことを思っていたわけだが・・・。
「スーファミ?あんなCPU激遅ハードだめだめ」「ファミコンの絵しょぼいね」「CDロムロム最高!天外2は神ゲー」
923名無しさん必死だな:03/08/01 18:27 ID:GuBLBfYR
コアユーザーはそれほどいないし特定のソフトしか買わない。
924名無しさん必死だな:03/08/01 18:28 ID:GuBLBfYR
>>916
あそこは某社員の巣窟ですよ。
925名無しさん必死だな:03/08/01 18:28 ID:PMwCTJn+
つくづく良スレだな、ここ。
こう言うスレがあれば、少なくとも俺のゲーハー板離れは阻止できる。
926名無しさん必死だな:03/08/01 18:30 ID:Ywxn2YkP
結局のところ日本のコアゲーマーがダメダメなのが一番いけないじゃん。
市場を支えるだけの購買力もなく、
かといって製作側に回れるだけの想像力も持ち合わせてなく、
肥だめみたいなところで文句を言うだけの糞みたいな奴等。
927名無しさん必死だな:03/08/01 18:35 ID:GuBLBfYR
>>926
同意。
文句言う前に買え、そして遊べ。
928名無しさん必死だな:03/08/01 18:44 ID:79s+al6m
>>922
メガドライブやCDロムロム派は本格的なヲタクばっかな印象が・・・
ゲーム好きはやっぱ任天堂かと。その任天堂があんなになって・・・

>>923
三上氏の「任天堂ファンはゲームをわかってる」発言は否定するのか?

>>924
任天堂アンチの巣窟の間違いだろ
某社員が多いのならPS総合スレでもっと暴れてくれるだろ

>>926
コアはハード&ソフトを定価で買う
ライトは中古やヤフオクで買う
929名無しさん必死だな:03/08/01 18:47 ID:Ywxn2YkP
>>928
定価で買ってこの惨状か。
コアゲーマーって何の影響力も無いんだね。真の役立たず。
こういう掃き溜めで便所の落書きかいてるのがお似合いの負け犬って事さ。
930名無しさん必死だな:03/08/01 18:49 ID:79s+al6m
>>929
オマエモナー

つーか俺は北野誠は嫌いだから、その言い回しも嫌いだ
931名無しさん必死だな:03/08/01 18:51 ID:ODILMvAO
大学生の7割がゲーマーに
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/07/08-1.html

ここまでいってるアメリカに日本が肩を並べるのは無理っぽいな。
ゲーマー→MOD製作者→開発者みたいな流れがカッチリできてるよね向こうは。

日本はその代わり漫画文化だから漫画読者→同人作家→漫画家みたいな流れがある。
購買力でもゲーオタはアニオタや漫画オタにはかなわないかもね。
同人誌売って稼いだ金でゲーム買ったりしてるわけだ。
しかもゲームより漫画製作の方がかなりお手軽というのも大きい。
相変わらずコミ毛は不況しらずのようだ。
932名無しさん必死だな:03/08/01 19:01 ID:ndscQU/I
雨公のケンカ好き勝負好きの国民性ともマッチしてるんだろうね。
大食いでも何でもショーアップして勝負にしてしまう体質がある。
933名無しさん必死だな:03/08/01 19:12 ID:m6jjaiMn
シンプルで誰にでも楽しめるゲームなんて買わない。
昔は「ぷよぷよ」とか買ってたけど、もう買わない。

やっぱマニア向けのゲームね、
キモヲタ路線のFFとかギャルゲーじゃなくて、
洋ゲーが面白い。
934名無しさん必死だな:03/08/01 19:13 ID:OnzRJOH3
>>923
コアゲーマーが本当のゲーマー。似非ゲーマーはゲームしなくていいって。

「女にモテルから」「流行ってるから」
そんな理由でゲームやってるやつ、やらなくていいよ。元気でな。
「忙しいから」「他のことが楽しいから」
そりゃあ大変だ。ゲームなんかしてる場合じゃないよな。グッバイ。

元来ビデオゲームなんてそんなに人気ないものだよ。それが本質。
だからさ、単価が2万3万するソフトを1万人で消費するくらいでいいんじゃないか?
長持ちするゲームが出たら、漏れ社会人だもん。高くても買う。

本当にゲーム好きな奴だけ残ってくれないか。
製作者もさ、もっとこっちを向いてくれよ。

馬鹿みたいだけど、やっぱり日本人の作ったゲームを思いっきり賞賛したいんだよ。
日本のゲームにハマリたい。もう、心から。

頼むよ。
935名無しさん必死だな:03/08/01 19:37 ID:ZgEeVCnc
今まで「女にモテルから」でゲームが売れた時期なんてあったのだろうか・・・
高橋名人が全盛期にキャバクラでモテモテだったって逸話ならあるがw
936名無しさん必死だな:03/08/01 19:40 ID:SBqk0CyF
>>926
激しく同意。
コアゲーマーなんて自分では中核だと自認するが結局はゲームに対する了見が一番狭い。
一般ユーザーをバカにして選民思想に陥り、
挙げ句の果てには、論評すれど購入せずだし。
937名無しさん必死だな:03/08/01 19:47 ID:aP/bDLlo
いや馬鹿にされてるのはアニオタだろ
938名無しさん必死だな:03/08/01 19:48 ID:OnzRJOH3
>>935
「女にモテる」は>>858にあてたものです。わかりづらいねスマソ。

ゲームの本質を曲げてまでライト(?)ユーザーに媚びたためにゲーム全体の売上が落ちるのは
別にかまわない。本来の姿に戻るだけだから。

しかしゲームおよびゲーマーを「非社会的」と決めつける奴には我慢ならない。
趣味、文化に上下の格はないだろう。野球オタも車オタも本質は同じだ。
ただ、それだけさ。
939名無しさん必死だな:03/08/01 19:52 ID:r3RxBOR2
マンガや映画はいつまでたっても落ち込まない
クリエーターの裾野が広いと言うことだ
アニメのゲーム化では限度がある。ドラマぐらいではイマイチだろう。
ハリウッド並みのリアルな映画のゲーム化ができないとゲーム業界の
レベルはアニメファンレベルから抜け出せないな
940名無しさん必死だな:03/08/01 19:53 ID:OnzRJOH3
>>926
>>926

学生さんかな?
PCや全ゲームハードを売ったり買い換えたりしてる人(つーか家族)も、
結構たくさんいるのよ。
早く結婚して子供作ってみ。ゲーオタ一家は楽しいよ。
941名無しさん必死だな:03/08/01 19:58 ID:OnzRJOH3
>>939
漏れは馬鹿だから君の言ってることがよくわからんです。
ハリウッド並の映像でテトリスを作れとでも?
942名無しさん必死だな:03/08/01 20:00 ID:XDlPEuYz
>>940
収入が沢山無いとゲーオタ一家はつらい……
943名無しさん必死だな:03/08/01 20:02 ID:OnzRJOH3
>>942
3DOREALはかなり怒られたぞ
944名無しさん必死だな:03/08/01 20:04 ID:fgczI/Iq
>>938
>>858みたいな女にもてるのに必死なのなんてやりたい盛りの十代だけの一過性のもんだと思うけど。
まあゲームは野球オタや車オタの受け皿にもなってるわけだし、補完関係しあえばいいんじゃないのかな。
だいたいゲームなんて自分の欲望に忠実に従ってやるもんだから、
ファッションや車みたいな「他人の目」を気にする対外的な趣味とは全く異質なわけで、
同列に語るもんでもないよな。

まあ俺は野球に興味なかったけどパワプロで勉強して上司と野球の話をするようになったし。
945名無しさん必死だな:03/08/01 20:08 ID:bpD6N+EM
最近のゲームってめんどくさいんだもん
FFがそういうイメージを作ったんだよ
946名無しさん必死だな:03/08/01 20:11 ID:bAiSc0oH
俺がもしも、友達いっぱい居て、彼女が居たらゲームなんてはまってない。
俺が思うに、皆、モテモテになったからゲームやらなくなったんだYO!!
ちきしょう!!!!!!!!!!
947名無しさん必死だな:03/08/01 20:12 ID:r3RxBOR2
>>941
テトリスのような基本的なゲームの開発は難しいだろう
人生ゲームや桃鉄、韓国のポトリスなどは広げるのが難しい
カードゲームやベイブレードなど一般的なゲームからの開発が必要
ハリウッド並みの映像ゲームはアニメ調ならFF,リアルさならバイオハザード
サイレントヒルなどの方向だろうが大作を中途ハンパに作るとリスクも大きい
任天堂は新作は流石に強いのは面白いという認知度があるからだろうな
任天堂も大人用にリアルさを追求するだろう
ゲーム離れはDVDや一般的なおもちゃ分野に移行してるともとれる
948名無しさん必死だな:03/08/01 20:12 ID:DWgvxeiD
ゲームは決して映画でも小説でも無い。ゲームにはゲームしか持ち得ない確固たる魅力というものがあった。しかし最近のゲーム製作者はそれを忘れてしまっていないだろうか。ゲームをまるで映画や小説のように仕立てようとし過ぎてはいないか。

今ゲームは、もう一度ゲームの魅力とは何だったのかを見直す時期に来ていると思う。グラフィックへの価値感が高騰してしまっている現在においてそれは回帰的な作業ではあるが、それをしなければ今後のゲームの未来はいっそう空虚なものへとなっていく気がしてならない。

949名無しさん必死だな:03/08/01 20:16 ID:bAiSc0oH
>>948
でも、シナリオ合った方が楽しいよ。
950名無しさん必死だな:03/08/01 20:16 ID:6E+QE5/2
メタルギアソリッド1、2はいいね
951名無しさん必死だな:03/08/01 20:19 ID:4XsAoMrw
――――――――――――――――――――――――――――――――――
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

         「  ど  う  ぶ  つ  の  森  e  +  」

 ニンテンドーゲームキューブ・カードeリーダー同梱・2003年6月27日より発売中
          http://www.nintendo.co.jp/ngc/gaej/index.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  ・今日は一日じゅう釣りをして、の〜んびり!そろそろ島でバカンスを楽しみたい!
  ・私の考えた洋服のデザインが村で流行ったよ!木を植えたら果物もできました。
  ・昨日の花火大会、綺麗だったよね。欲しかった家具も手に入ってラッキ〜!

     不思議なことに、このゲームには攻略法もクリアも無いんです。
  ゲームの中にある村の住人の一人になって、ゆったりとした生活を送れるのです。
      あなたは「どうぶつの森e+」で、どんな村生活を送りたいですか?
952名無しさん必死だな:03/08/01 20:23 ID:dH0DprZI
オンライン化でさらにゲーム離れが進みそう。
親がハードとソフト買ってやれば子供が近所の友達と遊ぶくらいだったのに
オンラインになって全然知らない香具師とゲームするなんて親から
したら(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル だろ。
それでなくても結構言いたいこと言えるのがネットだし(逆にいい子を演じる場合もあるが)
しかもプロバイダ?そんなのしなきゃゲームできないのかよ。って話だろ。
止めれなくなって中毒性が増してるゲームもあるんだしオンラインは接続が
もっと簡単でとっつき易くしてからやらないと根本的にゲーム離れが進むヨカーン
953名無しさん必死だな:03/08/01 20:34 ID:r3RxBOR2
目新しさ?と言えばタイコぐらいだろう
大作がないと言われるぐらいだから
どれも大作と思われてなかったんだな
954名無しさん必死だな:03/08/01 20:41 ID:CkIIX4KC
シンプルで誰にでも楽しめるゲームなんて買わない。
昔は「ぷよぷよ」とか買ってたけど、もう買わない。

やっぱマニア向けのゲームね、
キモヲタ路線のFFとかギャルゲーじゃなくて、
洋ゲーが面白い。
955名無しさん必死だな:03/08/01 20:44 ID:Trg0M5L9
いい加減万人向けとかいってゲーム作るのは止めて欲しいな
しっかり層を考えてその層にあったゲームをしっかり作る…

良いゲーム作れるならコレで市場形成できるんだから…
956名無しさん必死だな:03/08/01 20:49 ID:c/pDq1/w
>>954
洋ゲーも昔SCEがプロモーションやったけど
クソゲーだらけで洋ゲー=クソゲーの図式が定着してて無理
いったんこうなったら払拭するのは無理
あとカプコンがPCで洋ゲーの代理店やってるけど糞おかげでイメージ悪い
家庭用でPS2やGCやXBOXのゲーム作っててください

957名無しさん必死だな:03/08/01 20:51 ID:ePHvoVFf
>>940
そうじゃなくてゲーム市場に決定的な影響を与えるほど
コアなゲームファンは力をもってないって事。
もし力があったらコアエーマーの好きそうなゲームがもっと市場に出てるはず。
958名無しさん必死だな:03/08/01 20:52 ID:6E+QE5/2
>>954
いろいろなジャンルを作ってる、
キモヲタ路線も必要、マニア向けも必要、シンプルで誰にでも楽しめるゲームも必要

>>955
>しっかり層を考えてその層にあったゲームをしっかり作る…
漫画もそうことだし
959名無しさん必死だな:03/08/01 20:54 ID:DWgvxeiD
>>956
コピペ
>>954>>933

960名無しさん必死だな:03/08/01 20:58 ID:3dduklt+
>957
コアエーマー=コアエッチマー
セックスしか知らないこと
961名無しさん必死だな:03/08/01 21:05 ID:SBqk0CyF
>>945
任天堂ゲームの方が面倒くさいぞ。
失敗したらかなり前から手順のやり直しもざらだし。
おまけにアクションばっかりだし。
962名無しさん必死だな:03/08/01 21:13 ID:tIzzG8hM
 加えて,日本市場がリズムアクション,パズル,テーブルなどのジャンル
のゲームが激減しているのに対し,欧米ではアクション人気がさらに向上し
て市場も活性化していることについても触れた。
963名無しさん必死だな:03/08/01 21:45 ID:mY9+3jPO
コアゲーマーって何だろう
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030730/psm10.htm
この日本のジャンル分布を見るとRPGユーザーこそがコアゲーマーなんじゃない?
まあそのRPGすらも日本市場じゃ衰退してるが・・・。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030730/psm11.htm
こっちの米国市場の分布と比較するとすがすがしいまでの対照だな
964名無しさん必死だな:03/08/01 21:47 ID:yTVkofd/
>>961
それ下手なだけ

とかいうと
ゲームなんてうまくなっても仕方ないし〜とか汁垂らしながら言うんだろうな
そのくせRPGはやりこみがいあってマンせーとか訳わかんないこと逝って
100時間以上レベル上げとか黙々とやってたり
965名無しさん必死だな:03/08/01 21:50 ID:6MO/fvJe
★   ★   

    本当のキモオタはシューティングゲームが好き 完
                             ★  ★
966名無しさん必死だな:03/08/01 22:11 ID:ecvpGQMc
表だってクレームつける人が少ないだけで、プレステ2の
壊れ具合に愛想を尽かした人は多いと思われ。
ソニーって新品買って壊れてても、修理とか見てもらう
のに訪問料取るんでしょ?漏れからしたらありえねえ話だ。
967名無しさん必死だな:03/08/01 22:52 ID:vKNL48ew
諸君、アタリショックについてもう一度考え直してみようじゃないか!

え?このスレもう終わり?うそーん!
968名無しさん必死だな:03/08/01 22:52 ID:Dbz5/X/y
普通に良いゲームをいくら作っても市場は活性化しない。
市場を救えるのはエポックメイキングで消費者を強力に
引き付ける作品だけだ。凡作や良作だけではどうにもならない。
969名無しさん必死だな:03/08/01 22:54 ID:vKNL48ew
>エポックメイキング
昔はゲームがエポックメイキングだったのです。
970名無しさん必死だな:03/08/01 22:59 ID:cAvsJyKP
【CESA白書】ゲーム離れ深刻【ゲーム人口減】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1059381608/l50

次スレはここでも使っとき
971名無しさん必死だな:03/08/01 23:16 ID:H6yf+A8T
SCEから出た洋ゲーが糞ゲーだらけ? 

ワイプアウト(XL)、ジャンピングフラッシュ、クラッシュバンディクーが糞ゲーか、おい
ツイステッド メタルって知ってるか?

シラネーだろうな
972名無しさん必死だな:03/08/01 23:19 ID:m6jjaiMn
時々でいいです・・誰か買ってあげて下さい。
973名無しさん必死だな:03/08/01 23:19 ID:vrmTdrMx
SCEから出た和ゲーは糞ゲーだらけだな。
糞ゲー率9割超えてるね。
974名無しさん必死だな:03/08/01 23:20 ID:etbRo3tb
マークサーニだかマークハミルだか名前よく知らんけど
ミヤホン超えたとか言ってた人いたよね、その昔。
975名無しさん必死だな:03/08/01 23:20 ID:AEfgNukO
ジャンピングフラッシュそんな面白くも無いし
976 ◆DQbdSEhVVs :03/08/01 23:21 ID:CAhnjpqe
|
|γ__
|    \
|     ヽ
|____|__||_| ))
|□━□ )  
|  J  |)
| ∀ ノ  俺はゲームが生きがいだよ。うひひのひー。
|  - ′
|  )
|/
|
977名無しさん必死だな:03/08/01 23:35 ID:gGF2V1Dk
ジャンピングフラッシュ洋ゲーじゃないし
978( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/01 23:38 ID:sii4c/YV
ついにショボン太レベルまで落ちたか
979名無しさん必死だな:03/08/01 23:48 ID:h06XMVbe
洋ゲーと言えばケムコ様では?
980名無しさん必死だな:03/08/01 23:51 ID:H6yf+A8T
ジャンピングフラッシュって洋ゲーだと思ったが違ったのか
それは失礼

それはともかく、洋ゲー=糞というイメージはすでにファミコン時代に根付たと思う
何といってもカラテカ、これはデカイ
ついでにスペランカー・バンゲリングベイも洋ゲーだがこれは知らない人が多いかな

あと「アタリ・ショック」の影響もあるのでは
「そんなにつまんないゲームが大量に作られたのか」みたいなイメージがついた
981( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/02 00:07 ID:opY4a4cg
次スレはここ。

【CESA白書】ゲーム離れ深刻【ゲーム人口減】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1059381608/
982( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/02 00:42 ID:opY4a4cg
誘導しておいてなんですが、リアルなのは見た目だけで良いと小島氏もおっしゃっていましたように、
中身まで本格志向にしちゃうと、大変ですよね。まともにストライクを投げられない投手とか、
ドリブルのフェイントが出来ないサッカー選手とか
983Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/02 01:40 ID:23pGWvL0
ういっす。
次スレも立ったようで、何よりです。

今日、ファミ通のコラムを読んで、浜村通信は何カマトトぶってんだ、と
思いました。HalfLife2の物理計算のことくらいわかってるだろ、と。
まあ多少のイメージ操作も、業界のことを思えば必要悪かとは思いますが。

>>982
まともにストライクを投げられないのは、現実世界で充分なわけで。
並以下の運動能力しか無い人でも、プロ並のプレイが出来るってのが、
スポーツゲームのひとつの醍醐味だよなあ。
下手であることにゲーム的な意味があるのでなければ、必要ない演出かと。
984( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/02 01:45 ID:opY4a4cg
>>983
そうですよね。そこら辺が、リアル不必要論に発展していくんですよね。
現実世界の辛い反復を乗り越えてる前提でやれる、それがゲームの面白さの一つですよね。
でも、結局実際の○○があると、それを越えることはないんですから、
難しい問題だべ( ● ´ ー ` ●;)
985名無しさん必死だな:03/08/02 01:48 ID:k2i2xMZ0
つ〜か本格的にっていっても
身体による動作がそもそも違うわけでどんな基準で話すかにもよるかと。
986Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/02 01:49 ID:23pGWvL0
リアルなのは見た目というか、場面場面で5感に感じる
「印象」だけで良いんだよね。
もっと言えば、想像力の衰えた大人にも、ごっこ遊びに
没入出来るだけの「想像力の素」を与えてくれれば、
それで充分なわけで。

システム的にも、リアルであることを追求するより、面白さを
追求するべきなのは、自明だし。
987名無しさん必死だな:03/08/02 02:01 ID:YE5pr31K
大事なのはユーザーにリアルだと感じさせることかな

特に欧米のユーザーはリアルっぽくないと駄目、とは言わないまでもリアル志向だし
988Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/02 02:09 ID:23pGWvL0
欧州はどうか知らないが、少なくともアメリカ人よりも日本人の方が、
記号的な表現からのイメージ喚起に慣れているのでは?

昔から、リアリティよりもデフォルメの文化だし。
つうか徹底的なリアリズム芸術を、ほぼ一度も通過していない文化だし。
989名無しさん必死だな:03/08/02 02:10 ID:qq8DTYg/
セーラー服姿の美少女ばかりを集めてみました
本日の新作無料ムービー
SNAP SHOT 11 芹澤涼
CONTINENTAL 2 卯月梨奈
早い者勝ち!!
http://www.ncdonald.com/
990Bo:03/08/02 02:12 ID:3XhQ7zoh
リアル方向でも、時間をデフォルメすると許容はされやすいかも。
ストライク入らない選手も、育成モードで入るようになりましたーみたいな。
991名無しさん必死だな:03/08/02 02:16 ID:5VoB7YFN
>>983
つうか、小島がうまく話をはぐらかせただけに感じたな。
GCのMGS開発に関しては物理演算なんて関係ないわけだし。
992Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/02 02:19 ID:23pGWvL0
>>990
時間のデフォルメか、うまいこと言うなー。
ゲームでデフォルメされてる要素の最たるものって、実は時間だよね。

それなのに、最近では全てがリアルであることにこだわって、時間感覚
までリアルに近いスケールにしちゃってるゲームがある。
娯楽の途中にムダな時間を感じることが、一番のストレスになるわけで。

この辺のリアルとデフォルメのさじ加減は、仮想体験というジャンルの
作品を作っていく上では、今までも今後も最も大事な部分だろうなあ。
993( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/02 02:22 ID:opY4a4cg
236 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:03/08/02 02:18 ID:HeZ9t5uD
>>231
俺みたいな信長ファンにとってはリアルな合戦っていうのは夢だったんだよ。
あのショボイ信長のユニットとかの絵で想像力を掻き立てられながら、やってたんだよ。
ところが、最近ではやっと、信長の世界を3Dでできるようになったと。
これはもう夢のようなことなわけですよ
994( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/02 02:24 ID:opY4a4cg
一人一人の脳内補完力が様々だから、
よりいっそう想像の余地を消せば、支持が全体としてムラのないゲームが出来る、
と考える事もできますね。
995名無しさん必死だな:03/08/02 02:26 ID:yVgd9+pr
うめーこのみかん
996Moffy ◆11WYvSm4u2 :03/08/02 02:27 ID:23pGWvL0
>>994
受け手の「想像リテラシー」に依らないサービスの提供ってことだね。

でも、ある人にとっては過剰なサービスになったりするわけで。
全部の漢字にフリガナが振ってある本みたいにね。
997( ○ ´ ー ` ○ ) はスパラシイ:03/08/02 02:28 ID:opY4a4cg
>>996
ええ、完全にそうなっちゃうと、入力のある映画と殆どかわらなくなっちゃいますしね。
998( ○ ´ ー ` ○ ) はイヤラシイ:03/08/02 02:29 ID:yVgd9+pr
( ○ ´ ー ` ○ ) はイヤラシイ
999名無しさん必死だな:03/08/02 02:29 ID:k2i2xMZ0
>>997
それは別の話だよ…
1000名無しさん必死だな:03/08/02 02:30 ID:LlfGlocQ
先日ファミコンが生産中止だというのでニューファミを買った。
同行していた友人から「ケルナグール」を借りたのだが、
当時やったことなかったので思い入れなど一切ないはず。
しかし近年ないくらいハマった。

このへんに何かヒントは隠されていないのか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。