【みんゴル1万】PSBB大ブレイク 4台目【信長2万】

このエントリーをはてなブックマークに追加
188名無しさん必死だな
元セガオブアオメリカ社長-現マイクロソフトの家庭用副社長のピーター・ムーア氏が
「携帯ゲーム機は単なる暇つぶしにしかならない。」
「セガオブアメリカ時代にソニックアドバンスでGC-GBAの連動をやったけれど、
消費者から大した反応が無かった。コネクティビティの価値が実証されていない。」

セガの商品が悪いだけだろ?お門違い
189名無しさん必死だな:03/06/19 10:28 ID:jLdSxBhb
>>188
誤爆?

正直、妊娠のおいらでもGC-GBAの連動は駄目(危険)だと思うっす。
いつぞや誰かが何かを「ネット詐欺師」と比喩しておられましたが
その比喩がそっくりそのまま当てはまる事業(連動のことね)に見えてしまうんです。

こんなこと書いちゃったら信者失格ですかね・・・。
190名無しさん必死だな:03/06/19 10:39 ID:OsEVDL0W
やっぱ連動はどこまでいってもオマケでしかないっすよ
ポケモンの交換にあたる物を生み出したいんだろうけど
191名無しさん必死だな:03/06/19 10:49 ID:G4GwgneX
携帯ゲームは手軽さがウケて売れてるのに、
無理に据え置きと連動させたら利点がなくなる罠
192名無しさん必死だな:03/06/19 10:57 ID:usWENGcs
>>189
駄目っていうか危険っていうか、あの連動戦略自体は大したリスクを負っていない
(開発者の負担が1,2割増しってところ?)ようなので、
莫大な初期設備投資とサービス維持費用が必要なネット戦略よりは低リスク。
成功するかはともかく、売り方として大きく間違っている事業(戦略)ではないと思われ。
193スレ違いスマソ:03/06/19 11:02 ID:AHsVi2O3
前も書いたけど、例えばGBAでファイアーエムブレムを出したあとに、
月1ぐらいで新シナリオをGCディスクで追加…とか。
ROMよりフットワークの軽いディスク媒体の特性を、連動で活かすのも
アリじゃないかなと個人的には思ったりするわけだが。

あと、対戦モノのゲームだったら、GBA側で罠をこっそりと仕掛けるとか
そういう遊び方も是非したいものだ。桃鉄でこっそり罠カードを使うとか。
(桃鉄みたいなターン制のゲームならGBA1台で実現できそう)
そういう意味では、カードゲームとも非常に親和性が高そう。
194名無しさん必死だな:03/06/19 11:14 ID:qHOWL737
みんゴル2万弱って結構頑張ってるんじゃないかと思うけどね。
本当かどうかはわからないが現在みんゴルはリーマンがほぼ8割を
占めてる。

まぁBBUもってる人は買って損はないソフトだと思うが
BBUを買ってまで遊ぶソフト?と聞かれると返答に困る。
みんゴル好きならBBU買ってオンラインで遊ぶのは
いいかもしれないけども・・・・みんゴル3を勢いで
買ってしまった人にはどうだろう?

非常に個人的な意見になるがFF11よりは遥かに面白い。

信長はしらない。
195名無しさん必死だな:03/06/19 11:22 ID:AHsVi2O3
今のプレイ人口ではなく、無料期間終わってからどうプレイ人口が推移
するかが一番の注目どころなわけで。結論出すにはまだ早そう。

FFXIはなんだかんだ言われつつ結構な人口をキープして、まずまずの
結果を収めているわけだけども。
196189(スレ違いでスマソ):03/06/19 11:24 ID:jLdSxBhb
>>192
おいらが危惧しているのは、リソース(開発者)の浪費につながる可能性なんです。
開発者が「連動でしか体験できない面白さ」にたどり着く時間はどれ位なのか。
まさかとは思いますが、これからそれを模索するって話なら連動推進マジ脂肪です。
また、連動ありきの設計図に開発者が袋小路に陥いる可能性もあります。

正直おまいら、そんな余裕ぶっこいて大丈夫なんですかと。
おまいら、こんなことしている場合じゃネーダロだと思うんです。
197名無しさん必死だな:03/06/19 11:31 ID:4jpPXHIm
>>172
そんな宣伝しても売れないだろうな
198名無しさん必死だな:03/06/19 11:32 ID:4jpPXHIm
オンラインの時代がきても確実にゆるやかだと言い切れるな
199名無しさん必死だな:03/06/19 11:34 ID:XlEVoq42
>>196
大したもんでてきてないってことは
大して考えてないことの証左。よって心配なし。

FFCCは無理矢理連動させてるからゲーム全体にかかわる問題が起こっている可能性があるが…

ところで最近任天堂は連動と言わず「コネクティビティ」つってんだよね。岩田は前からこの単語使ってるが、
これはGBAに限らない(LANとカードe、ひいてはネットも含むことができる)ので大変便利な言葉。
200名無しさん必死だな:03/06/19 11:49 ID:usWENGcs
>>196
せっかくなんで、擁護の立場でやり取りするね。

風のタクトの制作スタッフがコレですが、
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6420/staff/zelda_wind.html

GBAとの連動に特化したスタッフは

GBA PLANNING
鈴木 利明

GBA PROGRAMMING
笠松 栄弘
鈴木 ゆかり

の3名。グラフィックスデザイナーに兼務した人がいると思うがそれはちょっと載ってないので実態不明ってことで。
拘束期間やなにやらでどんだけの費用が掛かっているかは不明だが、
とにかく、3名のリソースが余分に使われていることになる。
GBAを利用して出来ることはマップの見渡しなどの補助的なもの。
それが無ければって要素も多少あるが、実質的にはなくても構わない。リソースの無駄って結論になる。
(下に)
201名無しさん必死だな:03/06/19 11:50 ID:usWENGcs
(続き)
>まさかとは思いますが、これからそれを模索するって話なら連動推進マジ脂肪です。

>正直おまいら、そんな余裕ぶっこいて大丈夫なんですかと。
>おまいら、こんなことしている場合じゃネーダロだと思うんです。

しかし、余裕があって連動させたりするのとはまた違う側面もあると思う。
開発者の育成とか、風のタクトの連動だけに留まらないような、目に見えない意義もあるわけ。
スーパーマリオアドバンスシリーズなんてその典型で、
新人開発者の育成を兼ねて、古参プログラマーと一緒に共同作業しているのがコレ。(スタッフロールを見比べれば分かる)
要は実戦研修なわけだ。
研修は大概、会社の金を使って新人の教育に注ぎ込まれるもので、将来への投資となっている。
任天堂の研修の場合、それを回収してあまりある程の利益をもたらしているといえる。
202名無しさん必死だな:03/06/19 12:02 ID:usWENGcs
結局、任天堂にしてみればGCとGBAの連動やGBAリメイクは実戦研修の範囲に含まれていたりする。
連動にしても研修の範囲と思ってみても大きな間違いにはなっていないのではないでしょうか?って話です。

また、こんな話を聞いたことがあります。
任天堂の新人プランナー研修課題。ランプを取り出して天上にぶら下げる。そして、

「今日の課題、上にランプを見て思い付くことを500個(数は忘れた。たしか500個)挙げよ」

UFOなり蚊取り線香(ぶら下げ円錐形になった状態)なりを答えていく・・・

実際の連動要素にしても画期的なアイディアは皆無に近いかもしれない。(そんなに魅力的じゃないしね)
上の例からしても、結局は新人研修やら企画者の脳みそ柔軟学習の範囲と考えられたりもするからね。

元セガ・オブ・アメリカのピーター・ムーア氏が任天堂のGCとGBA戦略を批判したのがそもそもみたいだけど、
セガの場合、GCとGBAのやり口を「連動ありきの設計図」(>>196)を主に据えて、
「開発者が袋小路に」陥っていた(>>196)経験を語ったような気がしないでもない。
203名無しさん必死だな:03/06/19 12:26 ID:uG4Vy3cy
>>193
そのモモ鉄はやってみたいな。
相手が罠に近づくと(・∀・)ニヤニヤしてしまいそうだが。
204189(196、スレ違いでスマソ):03/06/19 12:26 ID:jLdSxBhb
なんだ、ちゃんと識者もいるじゃない。

>usWENGcs
本営は便宜上(苦肉の策?)、連動推進を謳っているのでしょうか?
そこまで割り切った舵取りなら危惧も杞憂で終わりそうですが
1ユーザーとしては、主力を巻き込んだ連動スパイラルだけは見たくないですね。

それでもなお、言葉にできない靄が残っています。
がしかしここで振る話では無いので割愛させていただきます。

>>202
の最後の3行、あながちセガ社だけでは無いと思います。
もっともレスをもらうまで、おいらもそう思っていたわけですが。
205名無しさん必死だな:03/06/19 12:29 ID:nSqGNrIE
いただきストリートオンラインでんかなー。ただ、あれは激しく時間かかるからなー。制限時間とか付けて、実現できんもんかなー。
206名無しさん必死だな:03/06/19 12:30 ID:/mWymH8h
連動批判はスレ違い〜

>>205
いたストオンラインは面白そうだねぇ。
ちっこいマップでも1試合1時間はかかるんで、そのへんどうするかでしょうけど。
207189(196、スレ違いでスマソ):03/06/19 12:32 ID:jLdSxBhb
>>199
「コネクティビティ」って便利な言葉ですよね。
「マルチメディア」を初めて耳にした時と同じ印象なのです。