【みんゴル1万】PSBB大ブレイク その3【信長2万】

このエントリーをはてなブックマークに追加
446名無しさん必死だな:03/06/16 20:37 ID:ohRu6MLF
>>438-440

結局出川はこうなっちゃって心の平穏を得るのか。
このパターン長いね。出川もたまには美味しい思い
したいはず。ドラクエまでおあずけなんだろか?

出川、もっとソニーに改善要求しろよ。
それでもソニーを愛しているの、じゃキツイ儲だよ。
447刹那的さん:03/06/16 20:37 ID:+JyaE8IK
>>301
その後に続いていくなにかがあって欲しいものだが。
しかし、振り返ってみるとPSOは、課金はあったからあたりまえなのかもしれないが、
家庭用ユーザーに受け入れられた相対的にサービスの良いものだったんだろうなあ。
FFXIの方は今後どちらに向かっていくのだろうか。
448名無しさん必死だな:03/06/16 20:37 ID:UMKqJr2b
みんゴル、結構面白いけどな。
FF11よりはずっと手軽だし。
ただ、俺はこのゲーム初心者だったんだが、熟練者が多くて、相手にならない。
大会出て、いきなりビリだったよ。
449名無しさん必死だな:03/06/16 20:38 ID:aDqTPIPv
>>444
ウルティマオンラインなんて、ゲーオタの集まり。
正直、フツーの人なんていないよ。
450名無しさん必死だな:03/06/16 20:39 ID:UMKqJr2b
Liveの方がずっと気軽にゲームできるが、出てるソフトがなぁ。
メック、期待してたが、あの出来は酷い。
アーマードコアのオンライン化、マジ希望だ。
451名無しさん必死だな:03/06/16 20:40 ID:aDqTPIPv
みんゴルは面白いのは認めるが、オンラインゲームというものをフツーの人は
どう感じているのだろうか。
俺たちはゲーマーだから、抵抗は全く無いが、フツーの人にとっては嫌悪感を感じるのではないかと思う。

山内相談役の言葉を思い出した。
「ネットゲームなんて、顔の無い相手と遊んでいるみたいだ。」
この言葉の重みが今わかってきた。
452名無しさん必死だな:03/06/16 20:40 ID:GxJQ+HuD
箱の話されてもなぁ・・・。
453名無しさん必死だな:03/06/16 20:41 ID:P69BgSwG
>>449
ずっと続けてるヤツらはな。
コンビニでゲーム売ってて、友達で一人やってるやつがいて面白いというので
みんなでやろうということになったのよ。

>>448
みんゴルが面白いのはわかりきった話。いままでは売れまくってたんだから。
オンラインになることが別に嬉しくも何ともないユーザーが大半だった、ってこと。
単純に飽きられたっつー線もあるが。
454名無しさん必死だな:03/06/16 20:41 ID:UMKqJr2b
>>451
現状はまだそうだと思うが、これから、ゲームだけではなく様々な物がオンライン化していくと思うから、
むしろ、オンラインを受け入れられないことがオカシイ時代が来ると思うがな。
455名無しさん必死だな:03/06/16 20:42 ID:EWGybu7T
PSBB・オブ・ジョイトイ
456名無しさん必死だな:03/06/16 20:42 ID:UMKqJr2b
というか、みんゴル、オフラインでも出来るんだがな。
オンライン、オフライン対応と言う形で出せばよかったのに。
457名無しさん必死だな:03/06/16 20:42 ID:ohRu6MLF
PSのブランドイメージをもってしてもフツーの人から拒絶された
ということだわな。
ブランドイメージが今や変質してるのかも知れんが。
フツーの人が買わないんじゃ、サードもPS2で出すメリットないし。
458刹那的さん:03/06/16 20:42 ID:+JyaE8IK
>>302
確かにそうかもしれない。
ただ、言えることは実際安定したサービスを続けようとしたら、
慈善事業じゃないんだから課金は絶対に避けられないということ。
ディアブロのブリザードがやったことは、プレイヤー的にマンセーなのかもしれないが、
ある意味ビジネスモデルの構築を非常に難しくしてしまった。
確かに、任天堂のように資金があるところは可能かもしれないが、
任天堂であるからこそ、絶対に損をするビジネスはしないだろう。今の社長さんはどうなんだろうか。
459名無しさん必死だな:03/06/16 20:43 ID:vC70p+F+
嫌悪感は抱いてないだろうが懐疑的なのは確か
気軽に試せるほど敷居も低くない
そこを改善しないとな
460名無しさん必死だな:03/06/16 20:44 ID:UMKqJr2b
だいたい、HDD、1万以上まで出して、ソフト買ってやろうと思う奴があんまし居ないんだろうな。
俺なんて、FF11やる為に3万も出したが。
ゲーヲタは、そのソフトをやる為に、金は惜しまないが、普通のは人はやっぱ迷うだろうな。
461名無しさん必死だな:03/06/16 20:44 ID:HI6bATsc
>>454
お前の言いたい事もわかるが、頭固定化しすぎ。
一生わけもわからず不和雷同してろ
462名無しさん必死だな:03/06/16 20:44 ID:WULWfbt7
なんでHDDが必要なのかがワカラン
463名無しさん必死だな:03/06/16 20:45 ID:aDqTPIPv
結局ネットゲームの一番のデメリットは、毎月課金されることでしょう。
確かに俺もこの課金は嫌だ。
464名無しさん必死だな:03/06/16 20:46 ID:UMKqJr2b
500円なんて、たかがしてるんだが、別に興味もない物に500円出すのって
嫌だったりするんだよな。
携帯に月1万も出してる奴も居るのに。
465名無しさん必死だな:03/06/16 20:46 ID:aDqTPIPv
面白い話だよね。

PS2は普通の人がいたから売れた。
でも、PS2BBは、そのユーザーが普通であるが故に、売れない。

面白いな。
466名無しさん必死だな:03/06/16 20:47 ID:o9RiGCWE
課金なしにしたら、ネトゲーを出さなくなりそうだが
467名無しさん必死だな:03/06/16 20:47 ID:P69BgSwG
>>456
ネットに繋がないとオフラインも遊べないんだろ?
そこんとこはSCEがみんゴルの知名度に頼ってPSBBを普及させようとしたのが
完全に裏目に出た。逆に言えばみんゴルの知名度をもってしてもPSBBは受け入れ
られなかったということだ。これがPS2最初のみんゴルで2年前に出てれば
状況は違ったかもしれないが、今となってはどうしようもない。
468名無しさん必死だな:03/06/16 20:47 ID:WULWfbt7
PSOは普通に月額500円だが、それ自体は特に抵抗感じ無いなあ。
やっぱり、コンテンツの充実度が問題ではないだろうか。
469名無しさん必死だな:03/06/16 20:48 ID:aDqTPIPv
>>464
500円でもつまらないなら出す価値は無いでしょう。

携帯の場合、知り合いとコミュニが取れるから何万円でも出す価値があるんだろうね。
ゲームと携帯電話はやっぱ違うね、世界が。
470刹那的さん:03/06/16 20:48 ID:+JyaE8IK
>>345
POLに関してはSCEが譲らなかったし、今後スクウェアエニックスも譲らないだろう。
まあ、福嶋さんが決断したらそれはあるのかもしれんが、どっちかによせるんだったら、
今のところはPOLに寄せて欲しいかな。
471名無しさん必死だな:03/06/16 20:48 ID:3gYxnlud
これからってPS2中心の考えだなおいw
472名無しさん必死だな:03/06/16 20:49 ID:3gYxnlud
あ、>454
にね
473名無しさん必死だな:03/06/16 20:49 ID:asW33upD
FF11やめます。
投稿者: FFXSteve (25歳/jp)
ようやくやめる決意をしました。もうあんな拷問のようなゲームやらなくて
良いかと思うとなんだか心がすっきりします。
来週末最後を迎えるつもりなので、フレンドにさよならメッセージを少しずつ
書いています。1年以上で知り合った100人以上のフレンドに書いているので
それだけで大変ですが。。
でも、随分長い間見ていないフレンドもたくさんいるので、実際にメッセージが
届くかは不明です。本当に残念なのが、ゲーム初期は相当面白かったのに、ゲーム
後半(レベル25以降くらいから)からただ辛いだけのゲームとなってしまい、いつ
も一緒にプレイしてた仲間たちが一人二人と離れていき、気付いたら自分も一人
ぼっちになっていて、オンラインゲームの本来の楽しさを見失ってしまっていた
ことです。続ければまた新しいフレンドを作ることもできるかもしれませんが、
この辛いゲームを続ける苦痛に耐えることができません。
キャラは消さないつもりなのでお金は払い続けます(このあたりが■eの戦略なの
かも。。)。いつか辛いゲームから楽しいゲームになったときまたヴァナディール
に戻りたいと思います。
株主としてFFの未来、■eの未来を憂慮しつつ、ヴァナディールを去ります。。。


474名無しさん必死だな:03/06/16 20:50 ID:UMKqJr2b
>>467
そういうシステムになってるな。
実際問題、別に繋がなくても、オフラインで出来たはずなのに。
そこまでネットに酷使する必要性がイマイチ分からんが。
475名無しさん必死だな:03/06/16 20:51 ID:UMKqJr2b
XBOX-Liveのシステムの方が断然一般向けの設定なんだが、
いかせんハードが一般向けじゃないからな。
476刹那的さん:03/06/16 20:51 ID:+JyaE8IK
>>348
ゲームシティはゲームシティなりにうまくまわしてると思う。
これもこれで、くたたんに分裂策取られた故なんだろうけれども。
家庭用機ソフトメーカー統一ゲートウェイなんて構想もあったようなんだが。
477名無しさん必死だな:03/06/16 20:53 ID:vC70p+F+
XboxはLiveキットが必要なのが問題
つか馬鹿
ネットワークアダプタ標準装備の意味まるでなし
478名無しさん必死だな:03/06/16 20:54 ID:3gYxnlud
まあ、通信機器かうかねでもってないゲーム機かうって手段もあるしなあ・・
それぐらいの垣根があるってことだよ。
479名無しさん必死だな:03/06/16 20:54 ID:ohRu6MLF
Xbox関係ないじゃん。

あのソニーがPS2で一般層を踊らすのに失敗した
この事実が大きい。

結構、崩壊の序曲って予感がするが。
480名無しさん必死だな:03/06/16 20:56 ID:hlwtqTy+
>>449
今ではネトゲ=ヲタオンリーっぽいけど、最初はそうじゃない。
以外なことに、普段ゲームをサッパリしない人達も興味を持ち虜にした。
普段からチャット位ならする、という人ならイチコロ。
ただもう時間がたちすぎたから、元一般人もヲタになってしまっているんだろね。

PSOが成功したのも似たところがある。
新規ネトゲプレイヤーを、敷居の低さと物珍しさでもって興味を持たせ獲得に成功した。
これは、いち早くコンシューマでサービスを開始したことによる特権。
マンネリ気味なゲームが、新たな輝きを放ち、コンシューマユーザーは新たな世界をみた。
しかし現在、すでにコンシューマネトゲもPSOとFF11により、物珍しさはそれ程でもない。
それに加えて、敷居が比較的高すぎだし、何より遅すぎっちゅーこっちゃな。
481Moffy ◇11WYvSm4u2:03/06/16 20:56 ID:EiVabDTT
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     | 
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  >>477
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  うるせ〜馬鹿ァ〜!
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |:: |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX
482名無しさん必死だな:03/06/16 20:56 ID:EWGybu7T
いたストをオンラインでやりたい。
月1000円でも良い。
483名無しさん必死だな:03/06/16 20:57 ID:FjzPpH7g
お金がー
484名無しさん必死だな:03/06/16 20:57 ID:asW33upD
投稿者: s187r1458
確かに、POL有料会員数は増えているかもしれませんが、
それは時間をかけて育てたキャラを人質に取られているから...という気がします。
そして、不満に感じている人は続出しているように感じます。
それでも会社が、オンライン事業は今回限りで稼げればいいと
考えているのであれば、思い通りだとは思いますが。

大切なのはリピーターのはずです。
ゲームから去っていく人たちは、
時間がかかり過ぎる(つまり、気軽に楽しめない・設定がキツイ)
と口を揃えて言っています。

FFのブランド力は確かに大きいもので、
それだけでも、非常に大きなアメを与えています。
ムチもかなり大きくならない限り
(有料会員数をつなぎとめる事に関しては)
大丈夫なのですが、
それが破綻したときの恐ろしさもまたあるのです
485名無しさん必死だな:03/06/16 20:58 ID:UMKqJr2b
やっぱ、今は、爺婆向けゲームを作るべきだ。
あいつらは金があるが使い道がない。
486名無しさん必死だな:03/06/16 20:59 ID:ohRu6MLF
>>480
PSOやFFOを知らないようなユーザーを獲得するのが
ソニーの特技であり利が載る部分だったはずなんだがな。

CM量も十分だったのに。やっぱ拒否されたんだよな。
487名無しさん必死だな:03/06/16 20:59 ID:WULWfbt7
パネルでポンをオンライン対戦したいけど、一瞬でもラグがあるときついだろうな。
488刹那的さん:03/06/16 20:59 ID:+JyaE8IK
>>352
いっぱい売り込みあったようだしねえ。

>>362
エニは海外の動向次第だがどうなんだろうねえ。

>>401
課金を決めるときの紆余曲折もあってか、コンテンツ自然解約というのも結果的に多い。
POL自体は無料なので残ってる人も多いしね。
489名無しさん必死だな:03/06/16 21:01 ID:f+EupTgm
200万本近く売るFFでさえオンライン対応では20万本ぐらいしか売れてないんだよね?
一般人にネットゲームを売るのは容易ではないよ
490名無しさん必死だな:03/06/16 21:03 ID:ohRu6MLF
クタのCell構想の失敗が覗き見できたような。
491名無しさん必死だな:03/06/16 21:04 ID:ZuRPL8s7
刹那的開発者を久々に見たな・・・・・
またコテハンでいろいろ独自理論を語ってもらいたいところだw
492名無しさん必死だな:03/06/16 21:05 ID:hlwtqTy+
>>486
言われてみれば、たしかにソニーの特技だったのになぁ。
悪い風が吹いてる中での開始になるなんて、ソニーも想像もしてなかったろうな。
493名無しさん必死だな:03/06/16 21:12 ID:dmOCbyOa
そう?
494名無しさん必死だな:03/06/16 21:12 ID:8hYpM804
スーファミの衛星使ったアレと大して変わらんように映るのよ。一般人からして見れば。
495名無しさん必死だな
ソニーが何がしたいのかさっぱりわからない