1 :
名無しさん必死だな:
KIKUZO GAMESにソニックチームの中氏とのインタビューが掲載さ
れている。この中で、中氏は新しいセガのゲーム機を出したい(!?)とい
う思いを赤裸々に語っている。
中氏は「セガがプラットフォーム事業を再開するのであれば、そこで
またゲームを作りたい。」とし、そのために「色々と努力もしている」と語
った。この件については、ここで質問を遮られてしまったようだが、中氏
の思いが切々と伝わってくる内容になっている。
その他にも、メガドライブ用「ソニックザヘッジホッグ3」のデザイナー
である"ヤスハラ ヒロカズ"氏が、「ジャック×ダクスターII」を開発して
いるNaughty Dogという会社に移籍したことについては「特に何もして
いなかったし、セガの為に役に立ってなかった。彼を必要とはしてい
なかった。」と少々恨み節が入った格好ではあるが、とにかく問題は
無かったとしている。
http://gameonline.jp/news/2003/05/19013.html http://games.kikizo.com/news/200305/034.asp
ショボン太一家がムーンウォークで2ゲットォー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∋oノハヽo∧ ∧∧∧∧ ∧∧ ∧
(´・ω(´・ω(´・ω(´・ω(´・ω・)
./ つ ./ つ ./ つ ./ つ ./ つ つ
〜(_⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ__⌒ヽ ≡≡≡(´⌒;;
.)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
≡≡≡(´⌒(´⌒;;
ショショショショボボボボボボボボボーーーーンッ
3 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:29 ID:rhp5IFu2
ネム太
4 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:29 ID:FSYuhEbK
またセガがハードを出すくらいなら、現状のままでサードでいた方が賢明だと思うのだが。
N-Gageでソニック出してれば、解決するんじゃないの。
セガさいこ〜〜〜
7 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:33 ID:PgV3R+8w
ハード出でてもマルチ路線を残せばそれなりにやれるかもね
ただしセガハードならセガゲームがそのハードで全てできるというようにしたりしたらな
8 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:33 ID:7bAA7zt4
中たん余程他社ハードでは作り辛いと見える。
任天堂かMSにでも買収されない限り無理では?
10 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:40 ID:GIOLT1P4
マルチ路線じゃ自社ハード売れないだろ。
11 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:40 ID:VFbsn6Dt
サードパーティー皆無になるであろうハードか。。。
素敵だね。
特に今更セガの次世代ゲーム機が欲しいとは思わない。
それよりDCの製造を再開するほうが有益なような気がする。
あのスペックのままで1台1万円を切るくらいの価格で売り出せば、それなりの
市場は育つんじゃないかと思う。
ソフトは1本税別4,800円以上にならないように制限をかけるとか。
\\☆\\| ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄.\ ////☆/
\\\\\| | ̄ ̄\ .| | / ̄ ̄\___|/////
\☆\\\| | | .| | | __ /////
\\\\\| |__/ .| .| \_____/ |/☆///
\\∧∧∧|____/ \_____/∧∧∧∧∧
\ /)__∧ Λ_Λ ∧__(\ >
< | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | >
< ( ) \ / ( ) >
< / /> > |⌒I │ く く\ \ >
< <__フ〈__フ (_) ノ <__,,〉<__〉 >
/∨ _____ レ _| ̄|____∨∨\\
//|___ | | ̄| / ̄| |_ __ | ___
// |\_/ /  ̄ / / | | /__/ |___|
☆/ \ / | ̄|/ / ☆ | .| |__| | \\\\\
/// \| / \_/|||| .|____.| \\☆\\\
14 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:42 ID:Hq5byuEj
またギャルゲーハードだすの?
15 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:42 ID:UyCLdSd2
ジャックン2出るのかヤッター!
出したいって・・・ 素直に新作ソフト作れよ
ジャ糞といい、ブリン糞といい
ここから出てきた人材はロクなのがいないな
19 :
名無しさん必死だな:03/05/19 15:50 ID:UyCLdSd2
飯野、三上に続きそうだな
20 :
名無しさん必死だな:03/05/19 16:32 ID:tkMwpNWy
これだけアホな事言ってるのに盛り上がらないとは
もう本当にセガなんてどうでもいいんだねみんな
21 :
名無しさん必死だな:03/05/19 16:34 ID:7bAA7zt4
業界トップといわれるPS2がこれだけの体たらく中だから
セガに注目されないのも至極当然。
22 :
名無しさん必死だな:03/05/19 16:38 ID:1CZQsah8
ほんとおめでたい人だな中さん…
23 :
名無しさん必死だな:03/05/19 16:45 ID:X45ILiY6
ジャックソはGCでだせよ
24 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:00 ID:UYtUMIKT
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
25 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:03 ID:tkMwpNWy
攘夷派の中が開国派の香山を追い落とした?
26 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:03 ID:1CZQsah8
やっぱ、
「特に何もして いなかったし、セガの為に役に立ってなかった。
彼を必要とはしてい なかった。」
これは名台詞だな…ひしひしと伝わってくるよ・・・大人気無さが…
うん、夢を持つのはいいことだね。
今もっともセガハードを望んでいるのはこいつだったんだね。
28 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:04 ID:UYtUMIKT
真性セガ信者だな。
29 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:08 ID:UyCLdSd2
ソニコン嫌悪派は何故こんな痛いのが多いのだろう・・・・・
飯野、三上、そして中
黒豚、グラサン・・・中はたとえると何だろ
31 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:10 ID:7bAA7zt4
根が正直なんでしょう。悪く言えば子供。
好きでPS2開発してる人なんていないよ。
みんな溜息つきながら、仕方なくだ。
最近は苦労して作っても大して売れないし、疲労が溜まっています。
>>31 どこでもいっしょさ。
GC行っても任天堂がぶっちぎり
箱は・・・出す前から・・・しぼーん
33 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:13 ID:UYtUMIKT
負け組だな。
34 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:13 ID:uxczQgA/
嫉妬は醜いね。( ´ー`)
35 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:20 ID:kPR/PVua
中のDQN伝説に一気に2ページ追加されたな
てかソニック自体面白いと思った事がない。
メガドライブの時からず〜っと、何が面白いのかがワカラナかった。そして今も。
売りであるらしい高速アクションも、たびたび止められてストレスだけが溜まった。
どこをどう楽しむと面白いんだ?
とりあえず何度もやってコース、敵配置を覚えて、絶対に引っ掛からない
ようになった時に初めてジェットコースターアクションとやらを楽しめるようになるのか?
誰かマジでマジレス頼む。マジで。
同意。
ソニックレーシングだけ面白かった
39 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:31 ID:UYtUMIKT
ナイツマンセーあったな。
どこが面白いかと分からなかったよ。
40 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:31 ID:1CZQsah8
一番のセガオタが中氏だったと言うわけか。
この調子だと周りに居た連中もセガオタだらけ
だったんだろうな…。かわいそうに、どんなに
時代が移り変わっても彼の周りだけ時間が
止まってたんだろうな…。ナムナム。
41 :
動画直リン:03/05/19 17:32 ID:MSp9oIEw
42 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:32 ID:0QqAzhbz
そういえばセガがハード撤退してなきゃそろそろDC2が出る頃だな
いろいろ努力してるって・・・進言とかしたりしてんのか?
セガがハード出すなんて失敗するために出すようなもんだろう
爽快感はないよね
おもしろくないわけでもない
普通
44 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:34 ID:UYtUMIKT
MD時代、北米市場のSNESに一時的に勝っていた気分をいまだに忘れてないだろ(w
中氏ってさ、なんでDCでナイツださなかったんだろ?
なんでSSでソニックださなかったんだろ?
勝手な推測だけど、ソニックはDC版のアドベンチャーがソニック3後からずっとあったんだろうね。
で、SSでは無理と。だから作らない。
どんなにユーザーが求めても作らない。
んで、DCでのナイツは?
推測の続きだけど、やっぱりDC2で出すつもりだったとか?DCじゃスペック不足だから嫌だってか?
ユーザーの期待はすごく高かったのにね。以上な程に。
大層な構想があるのかもしれないけどさ、繋がなきゃ意味ないじゃん。
意味なかったじゃん。
出し惜しみばかりで、利益足りなくて撤退しちゃったじゃん。
もちろんセガハードが出てくれれば嬉しいけど、わがまま杉だと思うよ。
今頭にあるやつをGCででもPS2ででも出せよ。一度頭空っぽにした方がいいんじゃねぇ?
「彼は何もしなかった」だって?一緒じゃねぇか、そんなんじゃ。
ま、頑張れよ。次のゲーム期待してんだから。
>>36 ソニックを作ったきっかけというかエピソードを知ってる?
中さんが作りたいゲームをいくつか順位つけて提出した時
1位がレースゲームで、
一番下が「マリオに勝てるやつ」だったんだって。
で、通ったのがマリオに勝てるやつだったと。
レースゲームってさ、操作に慣れて、コース覚えて、コーナー曲がれるようにして・・・っていうのあるでしょ。
ソニックもそれと同じというか、その流れがあるっていうのを聞いたよ。
あのスピード感もレースゲームが作りたかったという想いがあるらしい。
ただただ速さを求めたいならソニックアドバンス2がおすすめ。
結構止められる所少なかった気がする。
ボク個人としてはソニックは雰囲気を楽しむという感じで、
そういう意味ではMD時代のソニックが一番好きだね
>>46 なるほど。
漏れも初代ソニックを全然楽しめなかったんだよね。
2からは好きだけど。
スピードに乗って気持ちよくジャンプしたらピッタリ敵の弾に当たる様な設計が嫌いだったんだよねー
小さくジャンプしたらOKみたいな。
あれって、たしかにレースっぽい感覚だね。
ナイツはもろレースだったし。
>>45 ナイツが以後出ないのは良くも悪くも「大島氏のゲーム」だからでしょう。
ソニックみたいに、集団製作体制でもソニックらしさを維持できなかったから、出ないって
だけだと思うけどね。
>>46 なるほどね・・・俺的に中は『結構良いヤシ』にランクアップ、と。
俺が知りたかったコトずばり教えてくれてサンクスコ。
じゃ、俺の予想通り覚えゲーなワケだな。レースゲームみたいなモノだと。
それを踏まえてもう一度やってみるか・・・と思った時には既にソフトを売り払っているワナ。
次回作に期待しておくコトにする。
50 :
名無しさん必死だな:03/05/19 17:47 ID:PIZVZxsA
今やっと中を裕と勘違いしてた!
バーチャじゃなくて、ソニックの方ね。
3の時のスタッフにそんなこというなんて
かなり頭悪いね
ガキ向けのGCでガキ向けゲーム作ってればいいのに
PSOだって成功しただろ?いいじゃないかもう
メガドラでソニックあったころ・・・周りでメガドラ持ってる奴がいなくてやらなかったからソニックの良さわかんない
がっこうでも話題にならないし、DCも回りに持ってるのいなかったからソニックやったときないよ・・・
めっちゃ面白いなら触ってみたいけど・・・
がっきてきでつか?
アンチSCE派クリエイターは必ず干されるか。c⌒っ*゚ー゚)っφ メモメモ...
54 :
45:03/05/19 17:54 ID:fIXg4q9z
>>48 他メーカーがそういう問題を抱えてててもどうにかしちゃうのを見てると、微妙ではあります。
丸っきり別作品みたく変わるかもしれない事を考えると何も言えなくなりますが(−_−;
スレ45では言い過ぎだったかな。吐き出したらスッキリしたw
辞めた人間は敵か…
そりゃかまわんが、公でそんなこと言う奴は
上に立つ資格ねえよな
器が小さすぎる…
終わったな。
いや、一緒に仕事したくねぇタイプだなと思っただけ
幼稚園いってきますノシ
唐突だけど、中タソ所望ハードの妄想してもいい?(´・ω・`)
小型NAOMI2基板を内蔵したキューブ型ベアボーンで登場!
ドライブはそこいらの適当なDVDドライブをユーザーに勝手に取り付けてもらうの。
本体カラーも多少用意して、同色のベゼルがついてくる。
DCとの互換はユーザー任意。
SSチップ内蔵の5インチベイ用GDドライブ「テラ・ドリーム」wを発売。これを増設する。
もちろんHDD内蔵OK。これもユーザー任意で。
3.5インチベイにはFDDを取り付けて、セーブデータを持ち歩き可。
PCMCIAスロットつけて、そこにType2のHDDさして、インスコしたHDD自体を持ち歩いてもいいし。
インターフェースは全部USB。やっぱり勝手にして下さいの方向。
それ以外にも、MD・SS・DCのコントローラを接続する機器を発売。
VMの再利用は基本的に無しの方向。メーカーに任す。
・
・
・
ふう、切ない・・・
つか、ピーコ問題で持って1年かw
61 :
ゲームセンタ−名無し:03/05/19 18:55 ID:yxZgC0rR
まぁ 中タンは社長にならなくて激しく正解ですな
一応小売希望価格までかいとくかな。
具体的数字はでないけど、一番安いDVDドライブをつけて、USBコントローラを買って、
とりあえずDC2として動かすだけなら2,1000円位ですむって値段。
人によっちゃ天井知らずのアホハード。
63 :
名無しさん必死だな:03/05/19 18:57 ID:aYkCgl11
いくら体力が戻ってきたとはいえ気が早いような、、、中さん
64 :
名無しさん必死だな:03/05/19 18:59 ID:C2bzuzu2
それで任天堂をぶち抜く気だな
【川崎憲次郎投手をオールスターに!】
ヤクルト時代はローテーションの柱として88勝を挙げ'98には最多勝のタイトルを獲得。
特に巨人戦には滅法強く、現役最多の勝利数を誇る。
'00年オフにFA権を行使し打倒読売、そして優勝請負人として3年契約10億円という破格の待遇で中日入団。
背番号20は元祖燃える男・星野仙一が着けていた番号だった。
しかしここからが苦難の始まりだった。
度重なるケガ。
エースとしての働きを期待されながら2軍で、練習すらできない日々。
’00成績…登板機会無し
’01成績…登板機会無し
ファンの熱い期待はいつしか憎しみに変わり、「川詐欺」などと揶揄されるようになった。
3年契約の3年目、ようやく傷も癒え練習を再開。
「今は6割くらい」まで回復し目指すはオールスター明けの復帰。
だが俺達は納得しない。彼に相応しい復活の舞台はオールスターだ!
憲次郎への投票はこちらから。→
http://allstar.sanyo.co.jp/ 現行スレッド○オールスターの投手には川崎に投票しよう○
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/base/1053330512/
セガは日本の恥
セ皮はチョソ
67 :
名無しさん必死だな:03/05/19 19:13 ID:6jogtIDx
っていうか、ドリカスぐらいに小さいSSほしいけど。
68 :
名無しさん必死だな:03/05/19 19:13 ID:GVGAFhwC
おまいら、ソニックチームを過大評価し過ぎ!。
よく考えなくても、あのプログラムのヘタレさはヤバイだろ。
誰かが言ってるけど、ソニック自体面白くないべ?。
バランス悪いし、障害物の配置も悪い。
良いのはキャラだけ。
69 :
名無しさん必死だな:03/05/19 19:15 ID:vA6SXhQb
めんどくさいからMAMEにしろ
小口とかいう奴よりも中を社長にしたほうが絶対面白そうなのに
社長には向いてない
中は天才クリエイターだから
今のソニックチームは4番打者を監督にしていて非常に勿体無い
>>68 言い換えると、ソニックのキャラを認めてるのねん。
是非中タソに最高のPGを紹介してやってちょ。任せたw
>>67 ワンチップ化に成功してなかったっけ?
キーホルダーになってセガダイで売ってたやつ。
作ったのどこのメーカーだっけ。
75 :
名無しさん必死だな:03/05/19 19:22 ID:kPR/PVua
76 :
名無しさん必死だな:03/05/19 19:24 ID:6jogtIDx
>>74 デマだろ(w
SSアーキテクチャはごちゃごちゃな設計なので、
ワンチップ化しにくい設計だったよ。
PSは将来を考えて設計した。
>>76 そか、デマか。
でも小さいSSは本当欲しいなぁ。
今更誰買うんだよ・・・受注生産にしても・・・金かかるし
やるならPSone並みのDC(ミルCD対応)だな
79 :
名無しさん必死だな:03/05/19 19:44 ID:6jogtIDx
SS超えるかもしれないPSPに期待してみるテスト。
主要なSSソフトの移植すればうれしいが。
ガーディアンヒーローズをPSPにだしてくれセガ。
SSとPSPの関連性がまったくわからん
ワンチップ化してたのはメガドラだったはず。
オレとしては64ライクなゲーム機を出して欲しい。
カートリッジのやつ。
読み込みストレスが少ないってのは、ホントにイイ…。
グラフィックの向上なんてのは、もういいからさ。
84 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:07 ID:6jogtIDx
>>81 PSPの性能なら、SSのゲームを十分移植できる性能だよ。
解像度は十分超えているし。
PSPってまんまPSだとしたら
SSの2Dを移植するのは難しいんじゃない?
今さらジャギチラの3Dを携帯で体験したくないなあ
87 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:23 ID:6jogtIDx
>>85 後藤氏のコラムみれ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0516/kaigai01.htm SCEIは、まず第1にそのスペースに残った周辺機能やメインメモリDRAMを搭載する。
その結果、DRAMチップが不要になる。PlayStationのメモリは全部合わせても
28Mbit(3.5MB)程度。これなら、90nmで楽に搭載できる。おそらく、
PSPはそれ以上のDRAMを搭載するだろう。また、これには部品調達上
の利点もある。というのは、小容量のDRAMはもう生産が終局へ向かいつつあるからだ。
SSの最大メモリ容量は36Mbit(拡張メモリ含める)なので、理論的に超えるのは可能。
ハード出さなくていいからSSとDCのエミュ出してくれ
>>86 NTSCと液晶は全く違う。
液晶はちらつきない。
GBASP程度の大きさで、気軽にネットに繋げれるマシンがほしいなぁ…
TV機能がついてると最高だけど
91 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:26 ID:R/VeVUQM
セガはハードを出してこそセガだ!!!
93 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:30 ID:KP3tgnZi
こういうタコがいるせいで、毎回毎回合併しくじる罠
いっそのこと任天堂次世代機をセガと共同開発でやればええやん。ナムコも混ぜてトライフォース。
任天堂のハードではなく3社のハードって事で。
95 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:39 ID:xRpQBuc0
中、火遊びはやめれ。
96 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:40 ID:R/VeVUQM
セガナムコ任天堂の合併後のハードまだ?
97 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:41 ID:vA6SXhQb
中のハード願望はSARSの台湾医師より危険だがや
98 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:41 ID:TkzcWFyk
小口新社長は
「セガ単独で再生できる。開発はかなりのポテンシャルを秘めており今の体制の中で良いものづくりができる。
ただ海外特に販売に問題を抱える米国の強化は課題だ。
商品力強化のためには米国向けのものは米国人が作るという体制にしないといけない。
これを考えると、拠点をつくるか海外メーカーと提携するか検討をしなければいけない。」
99 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:42 ID:xRpQBuc0
中はセガを倒産させたいのよ、きっと。
100 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:43 ID:R/VeVUQM
>>97 それはそうだが、それでもセガはハード出せ。
101 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:45 ID:vA6SXhQb
>100
いいや エミュで十分。
102 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:46 ID:R/VeVUQM
てか、ヒットメーカーの社長をセガの社長にさせたんかぁ。
ヒットメーカーはセガの稼ぎ柱だからなぁ。確かに。
103 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:46 ID:aqAJf4D6
セガはハード出せ。
つまりとっとと潰れろ!ってことだな。
エミュレート状況
SH2 emulator 100%
68000 emulator 20%
CD block 30%
SCSP block 0%
SCU block 50%
SMPC block 90%
VDP1 block 10%
VDP2 block 5%
106 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:48 ID:R/VeVUQM
セガはやるよ。間違いなくやるね。俺は信じてる。セガを信じてるよ。
107 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:48 ID:vYf10xym
セガがハード出したら一番困るのは箱だろうなw
セが信者が元気だね
良かったね
マジで中みたいなヤツが役員やってるような会社は潰れるよ。
クリエイターとしてはともかく経営者としては無能だよ。
今回の合併にも反対してた代表格だろうし。
セガへの愛社精神だけで飯が食えるか!
110 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:52 ID:E2JR8p5X
コナミ信者必死だなw
111 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:53 ID:vA6SXhQb
竹崎はどうした?
コナミが1番いらんよね
まーメタルギアとパワプロだけの企業だし
113 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:53 ID:R/VeVUQM
>>109 分かるよ。中が経営者やったら間違いなくセガは潰れるね。
でもね、セガはやるよ。セガファンとしてやってくれるね。セガは。
114 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:54 ID:xRpQBuc0
>>107 一番困るのはセガ社員。路頭にまようから。
中ってバカだな
中最高
117 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:57 ID:R/VeVUQM
中や、小島、宮本のインタビューとか聞くと、ああこいつらほんとゲーム作りが好きなんだ
って思う。
そんなインタビューを聞くたび俺はこいつらを愛さずには居られない。
三上も入れてやれよ馬鹿
119 :
名無しさん必死だな:03/05/19 20:59 ID:vjMAYSFu
井上も入れてやれよヴァカ。
120 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:00 ID:R/VeVUQM
三上は昔はいいこと言ってたが、ちょっと暴走し始めたありからちょっとな。
落ちた所にいる、三上を応援したいが。
人間はピンチになった時に力を出せる人間が本当に力がある人間らしい。
121 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:01 ID:vA6SXhQb
ガキ向けハードでソニックを盛り上げようとしているみたいだが
完全に狙いはずれだな。
あのアニメもすげーつまらない。
名越だっけ、あいつのスーパーモンキーも大勘違いだったが。
ソニックなんて誰も見向きもしねえよ。
ホモっぽい野郎だ、中は。
122 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:02 ID:R/VeVUQM
ソニックはもっと上手い使い方すればキャラで売ること出来るハズなのに勿体ない。
セガのゲームは中途半端・・・
124 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:06 ID:R/VeVUQM
ソニック最高
125 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:07 ID:vA6SXhQb
だいたいな中は宮本へのコンプレックスで気持ちが一杯なんだよ。
なんだ?あのニワトリキッズは?まじめにやる気あるのか?
本当にホモっぽいな中は。
126 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:09 ID:R/VeVUQM
>>125 宮本はジョンレノンで中はジョージみたいなものだ!
中の中の人も大変だな
128 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:11 ID:QldwCsDf
ホモじゃないよ。
女好きだよ。
129 :
名無しさん必死だな:03/05/19 21:11 ID:vA6SXhQb
>126
ボーイジョージで十分だ、中は。
イザムぐらいだろ 中は
idが瀬賀
中は任天堂へ行け
セガがまたハード出すとか発表したら株価幾らになるんだ?200円位?
CSKが死んでも止めるだろうなあ
そして数ヵ月後
中は特に何もしていなかったし、セガの為に役に立ってなかった。
彼を必要とはしていなかった。
青いポルシェを乗りまわしてるだけだった。
と鈴Qあたりに言われてあぼん。
136 :
名無しさん必死だな:03/05/20 14:32 ID:0Ipg5Uq/
吉野家用「大盛りつゆだく3」のデザイナー
である"ヤスハラ ヒロカズ"氏が、「カレギュウ大盛り」を開発して
いる松屋という会社に移籍したことについては「特に何もして
いなかったし、吉野家の為に役に立ってなかった。彼を必要とはしてい
なかった。」と少々恨み節が入った格好ではあるが、とにかく問題は
無かったとしている。
137 :
名無しさん必死だな:03/05/20 14:35 ID:JcgiETO7
中で出したい・・・(;´Д`)ハァハァ
中にこの発言させる事でプラットホームメーカーにゆさぶりかけてるだけだろ
意味ないけど
139 :
名無しさん必死だな:03/05/20 14:51 ID:SA7knLO1
>>135 鈴Qが先に言われる役になると思うんだが(w
140 :
名無しさん必死だな:03/05/20 15:17 ID:ww4nQOiR
142 :
名無しさん必死だな:03/05/20 15:53 ID:0Ipg5Uq/
143 :
名無しさん必死だな:03/05/20 17:30 ID:Du4PD4xq
セガは新しいハード出しても売れないと思うから
SSとDCで安く面白いソフト出した方がいいんじゃないの?
まだ潜在ユーザーもかなりいると思うぞ。
144 :
名無しさん必死だな:03/05/20 17:41 ID:KVLeNsZg
E3ではハード戦争は無意味だとか言ってたみたい
さては>>はネタか?
145 :
名無しさん必死だな:03/05/20 17:52 ID:7Wyg66o5
いまこそ再びハードをたちあげて新しい時代を
築くあげるのだ
>>145 任天堂とセガ、共同の次世代ハードキボン
147 :
名無しさん必死だな:03/05/20 18:06 ID:gI3Qe6aO
ここまできてまだPSOをPSでださね〜のか
ロゴといいこれが一番近いハードだろうに
GCはソニックで十分、PS2にソニックいらんから
segaは行動が突飛だから。
新ハード計画する前に、過去を清算して。
DCのPCに付けるエミュはどうなってるねん?
149 :
名無しさん必死だな:03/05/20 18:22 ID:3/OFLfp9
実に感動する心温まる話ですね
今更PSO出してもな。
PSO2ではGC無視してPS2オンリーでMMO化してもらいたいけどね。
あのシステムはもう飽きた。
信者専用のぼったくり価格で行くんだろうな
152 :
名無しさん必死だな:03/05/20 18:58 ID:NnEBX1yd
MMOのシステムは長期的な遊ばせ方をしないと元取れないシステムだから、
PSOをMMOにして欲しくない。
てか、MMOのシステム廃れればいいのに。
153 :
名無しさん必死だな:03/05/20 20:21 ID:v+7tQxXK
正直、任天堂には大人しく負けを認めてSCEに参入してくれた方が良い・・・
任天堂ファンだけどそう思う(´д`;)
任天堂には豊富なソフト資源があるやん。
>>154の言う事は分かるが、すぐイカレるからな、ソニー製品は・・・・・。
156 :
中=セガの「護り人」?:03/05/20 20:52 ID:mCEbwRTe
157 :
名無しさん必死だな:03/05/21 00:43 ID:Vxhve51V
セガが今自社ハードを出すなら、HD無しバージョンのX箱互換機にするのが現実的。
メモカ必須、キャッシュは効かなくなるけど、DVDドライブを8〜10倍速にして
DVDビデオ再生用の赤外線受講部を内蔵すればいい。
あとは出力インターフェイスを拡張仕様にする事。VGA端子は必須。
箱との再生互換を取るのがベストだけど、プロテクトだけ別にして
PS2並みに縛りを緩くするという手もあるw。
158 :
名無しさん必死だな:03/05/21 00:44 ID:yBJsvuDx
セガと任天堂とナムコでハード出せって
159 :
名無しさん必死だな:03/05/21 00:44 ID:qM9RmZ6D
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_
/ ヽ
/ 丿ヽl
\__/ ̄ ̄ヽ_ノ │l
l│ ━━ ハ ━━ │l
l│ <●> <●>│l
l│  ̄  ̄ │l <プッ
l│ ゝ │l
l l\ '─-- / l
lノ l\__'''__/ヽノ
l ││l
/ ̄\
161 :
あい:03/05/21 00:51 ID:I5O00Ih9
やめた方が良い、今は何をやってもアンチが潰すから
日本ゲーム市場を潰す気で工作活動してるチョンの仕業だろうが
このままじゃ2年ほどで潰れるだろし。
ハードの出る前から叩かれて妨害される事による影響は事実大きい。
アホや。セガは死ななきゃ直らない。
夢はでっかいほうがいい。
だれも他人の夢を否定できない!
頑張れ中さん。
つーことで自腹で頑張ってね。
165 :
名無しさん必死だな:03/05/21 12:51 ID:HxforDjR
ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_
/ ヽ
/ 丿ヽl
\__/ ̄ ̄ヽ_ノ │l
l│ ━━ ハ ━━ │l 「特に何もしていなかったし、セガの
l│ <●> <●>│l 為に役に立ってなかった。
l│  ̄  ̄ │l 彼を必要とはしていなかった(藁」
l│ ゝ │l
l l\ '─-- / l
lノ l\__'''__/ヽノ
l ││l
/ ̄\
166 :
殺助:03/05/21 13:02 ID:0lqsCUKT
>>165 ここまで言うってのはよっぽど凄い喧嘩して辞められたか・中氏の大嫌いなSONY陣営に逝かれた事が我慢ならないのかだけど
まぁ、後者だろうな(w
167 :
名無しさん必死だな:03/05/21 13:11 ID:7kfuJkoc
セ〜ガ〜
今日も相変わらず、コナミ投資家が元気ですね(大藁
コナミってスクウェアの営業妨害した会社?
キューブ型ベアボーンのネタをカキコした者ですが。
まじめに今更ハードは難しいと思うな。
それでももし出すなら、パーソナルNAOMI2基板でだしちゃえよ。
コンシューマも自作の時代だダダダ
こうすりゃ、上手く逝きゃ基板買いするゲーマーをもそっくり頂きってもんよ。
ピーコ天国!?
いいじゃん別に。諦めれw
基板ゲーマーとハードの売上のみで利益上げるつもりでやんな。
コンシューマ向けオリジナルタイトルはアレだ。
適当に最新のピーコプロテクト使えば数ヶ月はもつっしょw
セガが黒字出したのはPS2のおかげでしょ?
凄い根性だな、中は。
まさに自己中。
セガはAM事業について超一流と思う。
ただ、家庭ゲームは2流。
家庭ゲーム生え抜き開発者がトップに立ってはいけない。
>172
今度の社長はゲーセンでWCCFをリリースしたヒットメーカーの代表だった小口氏
いまWCCFを欧州でリリースするための申請中だとか
WCCFを欧州でヒットさせることができれば日本の十倍以上の収入が見込めるだけに必死だとか
174 :
名無しさん必死だな:03/05/21 15:07 ID:HxforDjR
WCCFってなに?多分W胚のサッカーゲーだと思うけど
ゲーセンで見たことないか?
やたらデカイ筐体に5人ぐらい座ってサッカー選手のカード並べてんの
赤字覚悟で北米セガスポーツ再建だとか、UCCF海外展開に必死だとか聞いても
ちっともわくわくしないな
経営的には重要なことかも知れないけど
漏れにとってはますます存在価値の無い会社になっていく一方だ
177 :
名無しさん必死だな:03/05/21 16:47 ID:aaBuFRfL
ゲハ板っていう割にはACに疎い奴多いね。
どおりでCS厨が蔓延るわけだ…。
178 :
名無しさん必死だな:03/05/21 16:52 ID:adlIAEZN
ゲーセンにも行けない貧乏厨房とヒックィーの集まりか、ここは。
ヒットメーカーが出してるゲームで良作ってクレタクしかないじゃん
他は知らんな
ここで市場で高く評価された他のタイトルを上げる事は容易だが
上げたところで「それって糞つまなかったじゃん」という発言者の
感想でしかないずれた反応が返ってくる事が予想されるのでヤメタ
2chはアンチセガが多いからね。
言わないほうが賢明でしょうね
183 :
名無しさん必死だな:03/05/22 00:47 ID:TKj+z7JL
中「ソニックでいろいろと考えていますよ。ギャルゲーとかもいいかもしれない
とりあえずソニックが町に出て人を殺しまくるの作ってます。」
クソニックチーム必死だなw
ヒットメーカーになってからCSではイマイチの連発だな
AM3研の頃が懐かしい
186 :
名無しさん必死だな:03/05/22 12:18 ID:2zUmBAUG
>>185 3研時代にCSって、もともとAC部隊だから、CSに関してはAC -> CS移植しかしてねぇだろ。
今、我慢と忍耐でPS2にソフト供給しよう
セガがなんのために黒字になったのか中糞は全然わかってないうよな。
天然DQNだから仕方ないかと。
プレ捨てが壊滅してセガハードの普及率が9割を超えれば大黒字になる
クタラギは首吊り
191 :
名無しさん必死だな:03/05/22 13:06 ID:pdh7JVb4
でも、本当にセガハード出したいなんか言ったのかな
ネタっぽい
業界内では森喜郎元首相に匹敵する失言大王だからありえる(藁
194 :
名無しさん必死だな:03/05/22 14:05 ID:zVyzea9C
ムリムリ。
セガはもうダメハード・負けハードの印象が強すぎる。
サムスンみたいな認識だ。
クソニックソチーム必死だなw
,へ、 /^i
| \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
7 , -- 、, --- 、 ヽ
/ / \、i, ,ノ ヽ ヽ
| (-=・=- -=・=- ) | さらば友よ今、惜別の時
/ < / ▼ ヽ > 、
く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ
`< ミミ彳ヘ
> ___/ \
/ 7 \
| /
>>1 スレのタイトルみて
「中出し・・・・・!?」
とオモタ。
田中氏 だったらそう見えたかも
並列駆動が好きなセガ CPU自社設計もできないから
使い慣れた68000を20個くらいパラってくれ
しかしオーバークロック気味にしてもおせえなあ
まあ おれは竿師なわけだが
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュ.ー ( ・∀・)< 軽やかに200ゲット
=〔~∪ ̄ ̄〕 \________
= ●――●
と、その時の私はすっかり浮かれていました。
それがまさかあんなことになろうとは。
このときの私は知る由もなかったのです。
最初の異変は街の食料品店からウインナ―が消えた事です
肉屋からもスーパーからもコンビニからもウインナ―が消えてしまいました。
203 :
名無しさん必死だな:03/05/24 14:52 ID:YhomXqP3
ってかドリキャスADSLでいいからもっかい作れ
206 :
名無しさん必死だな:03/05/26 17:05 ID:5Fsb2Y/x
このスレ終了?
207 :
名無しさん必死だな:03/05/26 17:06 ID:KBk8ufR1
208 :
Socket774:03/05/26 17:54 ID:tICjxwLB
PSOで数々の大失態、これだけでもリストラ対象なのに
糞日の社員どもはお人好しだな。
209 :
名無しさん必死だな:03/05/26 17:55 ID:fTGWSXjE
いいじゃん
どうせセガの金だし
210 :
名無しさん必死だな:03/05/26 22:02 ID:5Fsb2Y/x
このスレ終了?
中信者ってどうして臭いの?
バーチャロンマーズ「も」さっぱり売れない事を希望。
214 :
山崎渉:03/05/28 08:50 ID:W4vFHYEn
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
泣いても笑っても、セガ信者超激期待大の「バーチャロンマーズ」が、ついにいよいよ明日発売される!!
さぁて、一体何万本売れるんだろうねぇ・・・。 非常に楽しみだ。 とりあえず高見の見物でもさせてもらおう。 セガの本当の実力をお手並み拝見ってとこか?
さぞかし面白いんだろうから、絶対に確実に間違いなく超大ヒットを記録するんだろうなぁ・・・。 早く販売本数の集計が発表されれば良いなぁ・・・。
http://210.143.107.209/soft/ranking/ranking.htm
216 :
名無しさん必死だな:03/06/01 03:25 ID:Jp0qCKH0
age
>>制作費70億円
お前ほんと最低な奴だな。
お前にとってゲームとは買って遊ぶのでなく、売上本数をみることか。
SCEより下衆な糞野郎が。
早く「バーチャロンマーズ」の集計結果が発表されねぇかなぁ・・・。
どうせまた売れ行きが悪いだろうから、私を大笑いさせておくれ。
219 :
名無しさん必死だな:03/06/01 20:02 ID:lvcxlww4
新ハードもいいけどドリキャスでサターンの公式エミュ出してよ。
購入後未使用ソフトあるけどもうサターン手元ないし・・・
何でソニックってアメリカで人気あるんだよ
221 :
魔法のおっさんお茶目なはわゆうw:03/06/01 22:18 ID:vdoz5osw
もういいです。
瀬川は卒業できたのでw><+
>>220 英雄的存在のエースパイロットが機体に描いていたエンブレムが
ハリネズミだったとかだったかな。
マーズ、3ヶ月後に2980円でゲトしたいので
今売れては困る!!!
発売2日後に買取価格は2000円台まで急落してるので
三ヶ月もかからない予感
クソゲーだけに「バーチャロンマーズ」の価格下落っぷりは見事だな。
初代バーチャロンに夢中になってた世代が
バーチャロンやるのは自宅じゃない罠。
宴会帰りのゲーセンとかで懐かしさと疎外感を
味わってショボン顔で帰るリーマン像。
>>221
負け組
「サカつく3」明日発売。
メガドラとサターンのコンパチ機なら買うぞ
230 :
名無しさん必死だな:03/06/04 20:12 ID:87SnaK7S
中ちゃんの失言集って無い?
6月26日 頭文字D Special Stage
早く出せ!!
232 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/06/08 12:14 ID:4cr215Ok
何だかんだいってセガゲーを楽しみにしている70億氏
「頭文字D Special Stage」発売まであと17日か・・・。
楽しみだなぁ・・・。
234 :
名無しさん必死だな:03/06/10 03:21 ID:MvTHd1qf
アウトラン3Dは、まだですか?中さん!(w
by元マーク3ユーザー
235 :
名無しさん必死だな:03/06/10 03:31 ID:s9FLTmDe
中「マークVの北斗の拳が今の格闘ゲームの走りだと思うんですよ。」
中「エミュ文化もありですね。」
236 :
直リン:03/06/10 03:33 ID:bN6Vh2gD
237 :
渚カモル:03/06/10 23:43 ID:jnC88zAk
238 :
渚カモル:03/06/10 23:43 ID:jnC88zAk
セガールはアンソニーに頭下げたわけだが
セガハードは性能が悪くて、更にセガソフトもクソゲーだった。
だから1983年から一度も競争に勝てなかった。
しかしセガは技術力はないが、商売だけは非常にウマイ。
GC程度の性能のハードでいいから、
SG-1000〜MDまでの幾つかのソフトを纏めたのを同梱して
SS,DCと下位互換して出してくれ。
20G程度のHDDを搭載して29800円程度なら買う。
セガハードは性能が悪いから、GC程度の性能も必要ない!!
PS2程度の低レベル性能でいいよ
むしろNAOMI2まんまでも。
いまさら「NAOMI2」なんか出しても、性能が悪すぎて売れないだろうに・・・。
セガは技術力がないから結局「バーチャロンマーズ」はクソゲーだったのだが、そのクソゲーを8万6000本も売ってしまう事から推測して、セガは商売が非常にウマイ!!
249 :
名無しさん必死だな:03/06/21 15:19 ID:PkT9byzG
もし、この妄想が現実になってセガの新ハードがPS2並の性能だったら
もとなご氏はセガの新ハードをマンセーするのか?Xboxをマンセーするのか?
250 :
名無しさん必死だな:03/06/21 15:31 ID:MJo/FeeJ
セガ自体消滅だろ?ソフト屋としてもヤヴァイ状態だしアーケードもヤヴァイ。
>>248 非常にうまけりゃ潰れかけてないだろ(w
面白そうなスレだな。
253 :
名無しさん必死だな:03/06/22 04:56 ID:61L2dhWi
せーがー
中
出したい
中(略)したい
セガが「倒産」してもセガ信者って生き残るんだろうなぁ・・・。
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < セガが「倒産」してもセガを中傷するおまいがいるようにな。
(〇 〜 〇 | \________________________
/ |
| |_/ |
事実を言ってるだけなのに中傷って……
セガ信者って馬鹿すぎねえ?
セガ信者は馬鹿すぎるのさ。
制作費がレスを返してる!?
♪S・E・G・A セガ〜 S・E・G・A セガ〜
DCもセガ VRAM8メガ〜
「頭文字D Special Stage」発売まであと2日か・・・。
楽しみだなぁ・・・。
売れなけりゃ良いなぁ・・・。
263 :
名無しさん必死だな:03/06/24 20:24 ID:q7yw+P1/
多分このためにナイツはとってあるんだろうなー。
今度の次世代機戦争でやらねば、セガが再びハードメーカーに戻れる機会は、永久に訪れないと、断言しよう。
本命は、ソニーだろう。しかしPS3は、恐らく思っているほど売れない。
やれると思う。いや、やれ、やってくれ。頼む。
荒野で救世主の名をはせるのは、セガ、お前だけだ!
265 :
名無しさん必死だな:03/06/25 09:47 ID:mYMPb5We
挑戦する事は出川な人も妊娠な人も歓迎だろう。
但し、ゲームフリークの要求ノルマは厳しい。
セガがまた性能の悪いハードを発売して、また超大失敗して、また多額の大赤字を計上して、今度こそ本当に「倒産」する と言うシナリオか?
所詮セガはSCEの「かませ犬」さ。
268 :
名無しさん必死だな:03/06/27 23:07 ID:IydNBnKg
セガのゲーム機を出したい=負け犬になりたい
269 :
名無しさん必死だな:03/06/27 23:07 ID:tsW7CHSd
なんだこりゃなレスばっか
セガはACでがんばれ
セガは、ネットゲームに取り掛かるの早かったんだけどね。
メガドラ時代の、セガネット良かったのに。
美味しいとこは、みんなソニーに取られそう。
玉砕覚悟で、次世代ハード作るべきだよ。
271 :
名無しさん必死だな:03/06/27 23:26 ID:2WB1p15J
272 :
碇ちんじ:03/06/27 23:26 ID:bQJPUI5C
いまこそ、セガマスターシステムMarkUを。
セガは、武士道に活きよ。
274 :
碇ちんじ:03/06/27 23:45 ID:bQJPUI5C
武士道といふは死ぬことと見付けたり
死んでくれ。
オタクビジネスを展開するオタク会社のセガは、結局1983年から一度も天下を取れなかった。 またソフトも1983年から2003年の20年間で、ミリオンを1本(SS版VF2)しか生み出せなかった。
セガの唯我独尊の独りよがりクリエイターは、自分の気に入った「作品」とやらを作るのが目的で、株主とか利益とか売れ行きとか、はなっから気にしないし、そういうのにこだわること自体馬鹿にしてるからね。
むしろ、「作品」完成のためならば、会社倒産させてもかまわないとか、蟷螂の斧とわかってて、ソニーに反旗翻してハード作ったりとか、そういうのをカッコイイとか思ってるメンタリティ。
セガはオタクの美学的には一貫してるんだよね。
まあ、そういうコダワリを評価する人もいて、それが熱心な「セガ信者」になるんだろう。
だけどオタクビジネスは、バブルの、何作っても売れた時代だけしか、成立しないビジネス。
こういう社風がある限り、遺産を食いつぶし、救済を受けても、また変わらず同じ事を繰り返すだろう。
277 :
名無しさん必死だな:03/06/28 12:10 ID:6hcTI2et
で、それされると困るの?
コアゲーマーには選択肢増えてうれしいだけだと思うけどな。
278 :
名無しさん必死だな:03/06/28 12:12 ID:Sog4ZUI6
GCのソニックDXの処理落ちで
高性能ハードがほしくなったのかもしれない
279 :
蒟蒻:03/06/28 12:30 ID:LR+vZ/3Y
・DC2(仮)の設計図は既に1年以上前から存在する 中が所持
サミー移動組につくらせたらしいが、そこんとこはいまいち不明瞭
・中が社内の反香山組をまとめあげて新ハード発売のためSEGAから独立する計画があった
子会社社長は数社をのぞき殆ど説得は終了していたのだが、進展聞かない
・PSOをPS2に移植せよという上からの命令でソニチで軽く研究はしたものの
「移植不可能」との報告を一方的に上げ、プロジェクトを解散させた
・PSBBのようなコンテンツをSEGAが独自に立ち上げる計画もあった
但しこれは香山プラン FF11の収益がSEGAの予想を下回った為、消滅
・PSOをEP2やらカードやらで誤魔化してるのは、DC2のローンチで完全新作を出したいから
・PSO2の開発自体はDC版Ver2発売直後から既に開始 インタビューでも言われているとおり
MMOとMOの中間(町やフィールドの一部はMMO方式、ダンジョンに入るとMO)で進行中
・中は裏でよく宮本&任天堂体制の文句を言っている
業界飲み会だけでなく、パーティーの席などでもたまに言っちゃうからたち悪い
嘘だ妄想だなどと思うならそう思っといてください
実はセガって、セガサターンの時に、2ヶ月だけ天下を取ったんだよね。
業界の明智光秀だね。
281 :
碇ちんじ:03/06/28 13:19 ID:N99Cv6mO
光秀は信長をぬっ殺したけど、セガが直接任天堂を天下から引き摺り下ろしたわけじゃないしな。
戦国大名にたとえるならセガは北条氏。リアル小田原評定で自沈。
セガはセガサターン撤退時に既に「社会的信用」を完全に失ってしまっているので、今更新しいハードを出しても、誰も買わねぇって。
少なくても国内ではまず絶対に成功しないと断言できる。 だからハード事業から完全撤退して、新しいハードを出す事を断念したんじゃねぇの?
まあもっとも、セガに他社のハードと同等の性能を持つハードを開発するだけの技術力も資金力もないんだけどさ。
セガ信者によって、セガハードは、自滅した感じだった。
セガ信者は、一般人を寄せ付けないオーラをまとっているから。
DC2が発売されないと、いつまでたってもナイツの新作作れない・・・・・
ナイツ出してよ…GCで出るって信じてたのに
>>280 明智光秀というより、木曽義仲に近いな。二ヶ月なら
天下といっても、平家を倒したわけでもなければ、源氏の統領になったわけでもなく
仲間にどんどんにげられて惨めに死んでいくところも、似ているな
ナイツはいらないだろう・・・。 たんなる「クソゲー」だしさ。 出しても売れ行きは悪いぞ。
ナイツを良ゲーですよ。面白かった。
GCのタイプミスでした。失礼。
制作費70億円 = もとなご ?
292 :
名無しさん必死だな:03/06/28 22:16 ID:yyMn618k
セガの社長、ハード開発やってよ、ねぇ!
293 :
名無しさん必死だな:03/06/28 22:31 ID:yyMn618k
セガは金輪際二度とハードを開発する事は絶対にありえない!!
まぁもし万が一仮に作ったとしても、どうせまた売れないだろうから、今度こそ本当に「倒産」するかもな。
そこかのスレで読んだけど、中さんって、ホモなの?
ということは、ハード開発をみんなに呼びかける時は、やっぱり・・・
や ら な い か ?
296 :
名無しさん必死だな:03/06/28 22:59 ID:CK4JzazD
>>295 そのスレには、処女を喰って酷い捨て方をしたって話もあったでしょ?
ホモじゃなくてバイらしいよ
「Rez」
両刀かよ
299 :
名無しさん必死だな:03/06/29 00:05 ID:u2EJq6Wg
武蔵かよ
300 :
名無しさん必死だな:03/06/29 00:08 ID:d5FwSevX
新免かよ
301 :
名無しさん必死だな:03/06/29 08:59 ID:la4TEi9r
| ヽ
|ァ__,, ,,、 , 、,,__-ァ-=彡ヘ ヽ
| ´ {ハi′ } l
| | |
| | |
| 〈 !
|──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
|ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
| ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | |ヽ i !
| ! |ノ /
| _ ,、 ! , ′
| '-゙ ‐ ゙ レ'
| /
| ゙  ̄  ̄ ` / |
| ー ─‐ , ′ !
中 出し
セガは金輪際二度とハードビジネスを始める事は、絶対にあり得ないので安心してくれ。
304 :
名無しさん必死だな:03/06/29 11:44 ID:CpvDuFGx
Nゲージをこっそり作りますた
305 :
名無しさん必死だな:03/06/29 13:14 ID:eL/AvPNv
>>279 ホンマだったら嬉しいのだが。
マーク3からセガハードだった漏れは
ゲーム機はDCで止っているし。
今でもDCはバリバリの現役ですが。
まぁセガがまたハードを出して、また超大失敗して、また私を大笑いさせてくれるのも楽しいがね。
307 :
名無しさん必死だな:03/06/29 15:18 ID:tdcgwXhK
PG「中さん、ソニックの移植出来てきましたよ」
中「どれどれ・・な、なんじゃこりゃあああ!!処理落ちしまくりでねーの!」
PG「いちおう60fpsなんですが・・だめですね、カクカクGCじゃこれが限界ですよ。」
中「GCもうだめぽ、ってやつか。なるほどな、2ちゃんで叩かれるわけだよ。
任天堂ハードに期待した俺がバカだったわ」
308 :
md:03/06/29 15:52 ID:qKG7Ytdz
誰それ?
国内1200万台以上も普及している事実上の業界の標準機である「PS2」でゲームを作る方が儲かるので良いと思うが?
で
過去のプライドにしがみついてるから いつまで経ってもPS2で出せない訳で…
セガゲーの「つまらなさ」は仕方がないとして、ロードの長さくらいは改善しろよな。
少なくても他社はセガよりも読み込みが短いし回数も少ないんだからさ。
>>314 つまらないんだったらなぜするんだ?ロードの長さにイラつくんならゲームしてる証拠だろ?
セガ信者向けにNAOMI2をDC2に改造して1台10万とかで売れば儲かるんじゃないの
セガなんか今まで見向きもしなかった俺は勝者だな
先見の明ありあり
318 :
名無しさん必死だな:03/06/29 21:58 ID:LvzcYVuL
>>316 動作にキーチップが必要だから家庭用としてはメッチャ不便だよ。
そのせいでDCソフト動かんし(当たり前)。
NAOMIGD-ROMもDCじゃ動かんし(当たり前)。
>>317 ンじゃ今まで何見てたんだ?
制作費70億円が
>>315に痛いところつかれて反論できずにいるな
反論しなかったらゲームせずに叩いてるゲハの厨房である証拠だし
反論したらセガゲーやってる証拠だし、今まで叩いてたのはセガに対する愛だったわけだな
321 :
蒟蒻:03/06/30 12:20 ID:mLy4FqKu
>>305 プロジェクト自体が一度頓挫した理由は「資金源用意してなかった」という相当アレな理由だったようです
322 :
305:03/06/30 22:13 ID:VQFpNSt2
なるほど。
誰か金かしてあげれ。
100円でいい?
アキバのヲタ向けショップみたいに、
マニア向けにぼったくったハードだしゃーいい。
初期ネオジオみたいな。
本体79800円、ソフト1本19800円
でもゲーセン品質
マニアなら買うだろ。
325 :
名無しさん必死だな:03/06/30 23:13 ID:sW2kh/Vj
ゲーム好きな人だけを相手にすればいい。
>>311 いいゲーム作らなければPS2でも儲からないし
標準機という寿命もあと数年だね
あぼーん
あぼーん
あぼーん
330 :
名無しさん必死だな:03/07/03 00:15 ID:IVoRdfB9
>>330 他に人いなかったのか?
開発子会社ミックスするんだから、何故いまさらとも思うな
セガの敗因は「ハードの性能が悪かった」から。
333 :
名無しさん必死だな:03/07/04 22:53 ID:NwstUj6o
はよDC2をだしてよ。
DC2を出して、また超大失敗して、また超多額の負債を抱え込んで、今度こそ本当に「倒産」する と言うシナリオか?
335 :
名無しさん必死だな:03/07/05 00:56 ID:hFOxAvsU
ゲーセンと共有化して、ネオジオみたいにすれば。
ゲーム好きだけ相手にすればいいやん。
利益の出ないネオジオのSNKは結局「倒産」してしまった。
ネオジオみたいにして、セガにも「倒産」してもらうシナリオか?
ハードを作らなくなって、セガの魅力は、一気になくなった。
まぁセガは8ビット機であれだけ痛い目にあっているんだから、メガドライブは発売するべきじゃなかっただろうな。
素直にPCエンジンに参入させて頂いて、スーパーファミコンが発売されればスーパーファミコンに乗り移れば良かったと思うよ。
当然セガサターンも発売前からダメな事が明らかに解かっていたのに発売して、やはり予想通りPSに敗れた。
そしてPS対策の為に、出さなけりゃ良いのにDCを出して、またまた超大失敗して莫大な負債を抱え込んでしまった。
まぁ百歩譲ってメガドライブまで良かったとしても、セガサターンとドリームキャストはムダな戦いだったな。
339 :
名無しさん必死だな:03/07/05 14:50 ID:g+GXO+dr
結果論者か。セガサターンは、序盤よく頑張った方だよ。
ただドリキャスは、セガが出すと発表した時から、
ソニーが、更に凄いハードを制作している情報があって
時期が早いとか、言われてたね。
340 :
ZZZ:03/07/05 15:14 ID:XA5UFohh
DCは間違いなく失敗は確かだ
流石の信者な俺でも手出さなかった。暫く様子見てた。
あの湯川CMの駄目さに、かなり怒りかったね
341 :
名無しさん必死だな:03/07/05 15:27 ID:2FitrUyj
メガドライブは海外市場ではかなり強かったんだが
相変わらず制作費は頭がたらんな
342 :
ZZZ:03/07/05 15:43 ID:XA5UFohh
次のハードでメガドライブ4の名前で売れば
売れるかもね
フム。 ここに来ている連中は、かなりゲーム業界に詳しい輩だと思うが、ゲームに詳しい人物であれば、MD・SS・DC等が発売前からダメだと解かっていたと思うが?
特にSSに関しては、私も1994年6月に幕張まで行って実際に見てきたのだが、明らかにSSはダメだと疑惑が確信に変った事を今でも覚えている。
確かに当時のゲーム雑誌では、帝王の任天堂のウルトラファミコンは開発が遅れている為に、ドコが勝つのか解からない と言った内容のものが多かった。
しかしココにいる連中は、PSXが勝つと思っていたハズだ。 私も任天堂の64ビット機はCDじゃないのでダメだろうと考えていた。 コレがもしCDだったら、またしても任天堂が天下を取っていただろう。
セガサターンに関しては、確かに2Dも3Dも強化してあり、特に3Dに関してはコレからは3Dの時代になる と言わんばかりに宣伝してあったし、実際に第一弾が当時アーケードで大人気だった「バーチャファイター」だった。
これまたアーケードで人気の「デイトナUSA」も完全移植決定 とのアナウンスもあったし、「バーチャファイター2」も完全移植決定 と言うアナウンスもあった。
当然解かっていると思うが、私がセガサターンは2Dも3Dも強化してある と言ったのはスーパーファミコンと比較しての事であり、SCEのPSXと比較したわけではない。
当時SCEのPSXは具体的に36万ポリゴン表示可能 と言っていたのに対して、セガサターンは専用回路搭載 としかアナウンスされていなかった。 この時点で私は「怪しい」と感じた。
まぁ実際にフタを空けてみれば、セガのセガサターンが毎秒3万ポリゴン表示だった。 一方のSCEのプレイステーションは11万ポリゴン表示可能である。 更に動画像にも「差」が出てしまった。
サウンドやボイスもセガサターンの方はゴモゴモと篭ったような音しか出せなかったが、プレイステーションはクリアーな音声であった。
また半透明処理が絶対に出来ないセガサターンの「影」は、メッシュ状でしか表現する事が出来なかったのに対してプレイステーションは、ハードで処理できるので非常に綺麗なグラフィックの表現が可能だった。
まぁ当時実際に「リッジレーサー」と「デイトナUSA」を比較して、完全にセガサターンの終わりを確信してしまった。
当時セガは、セガサターンのポリゴン数を公表しないのではなく、公表できなかったのだろう。
あまりにも性能が悪すぎて、公表したくても出来なかった と言う方が正解かもしれない。
1995年5月号の日経CGの記事によると、セガサターンはたったの毎秒3万ポリゴンしか表示できなかったそうだ。
>>344 ポリゴン機能を全く持たずないPC-FXはどう思ったの?
じゃあさ、PC−FXが本当に天下を取ると思っていたのか?
349 :
名無しさん必死だな:03/07/05 16:58 ID:qtDYS9RL
>>336 SNKはテーマパークなど、ゲームとは別のところで
バブってヤバクなったのでは。
富士通のマーティとバンダイのピピソが天下分け目の決戦をします。
351 :
名無しさん必死だな:03/07/05 17:11 ID:qtDYS9RL
3DOとジャガーとリンクスの三つ巴の戦いがあります
みんな70億をNGワードに登録してる?
FFが発表されるまではSS優勢だったけどね。
一年もFFのCMを打ったソニーにはえげつないながらも
その財力には感心したなぁ。
セガサターンは性能が悪すぎて、ライバルと目されていたプレイステーションのゲームと比較すると、明らかに見劣りした。
>>353 FF、ドラクエ決定前でほぼ互角な時点でSSはだめだろ。
老舗のくせに。
356 :
名無しさん必死だな:03/07/05 19:49 ID:10UV70d9
何を今さら、老人惚けでつかね、セガのゲーム機を今さら出すなど。
例え「FFZ」の発表がなくても、セガサターンは明らかにダメだっただろう。
1994年末はまだ良くわからなかったが、1995年に入るとSSとPSの「差」が皆に知れ渡ってしまった。
しかし技術力はないが、商売の上手いセガは、実に巧妙な販売でPSよりも1週間早く100万台を突破した。
そしてSSの情勢の方が不利になりつつも、1995年末に「VF2」を発売した。 この時点でSSはピークに達した。 だがここから止まらない下落。
結局セガの敗因は、ハードの性能が悪かった事が全てだな。 ハードの性能が悪いからロクなソフトが出なかったし、出せなかった。
>>357 同じような書き込みばかりするなヴォケ!
359 :
名無しさん必死だな:03/07/05 20:41 ID:tAHsx0RM
セガハードはどれも、発売前から確実に超大失敗する事が明らかに解かり切っていながらの競争なので、私の興味は「何時ダメな事が決定的になるのか」と言った寿命に関して注目していた。
で、やはりセガハードは面白いように予想通り超大失敗してくれる。 そして私を超大笑いさせてくれた。 セガは決して期待を裏切らなかった。 必ず毎回何度も同じ失敗を繰り返してくれた。
確かにもう二度とセガハードのコケっぷりを見て大笑いする事は出来なくなってしまったが、ソフトも20年間でミリオンがたったの1本しか出せない状態なので、今度はソフトの販売本数の伸び悩み振りを見て大笑いさせてもらう事にした。
361 :
名無しさん必死だな:03/07/05 21:17 ID:EDY6A/Kh
ミリオンが一本?(プ
362 :
名無しさん必死だな:03/07/05 21:22 ID:nZtt2DrL
>360
まぁ要するに、セガはハードをやらせてもソフトをやらせても、何をやらせてもダメだと言う事が解かった。
何をやらせてもダメな会社の「セガ」だが、何故あれほどまでに狂信的な信者が生まれてしまったのか、私には理解できない。
そして「セガ信者」と呼ばれる彼らは、セガのようにわざとダメなものを応援する事によって、マニアぶっていたがる傾向があり、そこに「美学」を感じてしまっている変体連中なのである。
今では既にセガハードがなくなってしまっているので、当然「セガ信者」の聖地はもうない。 しかし彼らはマイナーハードを好む習性があるので、GCやX−BOXに雪崩れ込んだはずだ。
私にはダメなものを好む「セガ信者」の性質が理解できない。 「セガ信者」とて一人の消費者なのだから、素直にデファクトスタンダードを選択すれば良いのだが、何故か選択したがらない。
364 :
名無しさん必死だな:03/07/05 21:38 ID:2FitrUyj
俺には理解出来るぞ。制作費みたいなのがいるから信者がいても
おかしくはない。セガ専で暴れまくってる制作者もある意味セガ狂信者だろ。
ソニーや任天堂ならいざ知らず敗残兵のセガごときに躍起になる理由の方が
わからん。だがこういう実物が存在する事を考えるとセガにも何かあるんだろ。
サカつくを叩く人がいないってことは皆面白いと思ってるって事かなぁ。
366 :
名無しさん必死だな:03/07/05 21:50 ID:WHu8RGu5
SSの失敗は、CPUが2つだった事、その性能を発揮しようとすると、ソフトで
ツインCPUをうまくチューンして使わないと全然処理できない。
しかも、使えないH立のSH2なんか使うから最悪。
367 :
名無しさん必死だな:03/07/05 21:53 ID:Ro/paRs8
そういえば旧ソ連のロケットはエンジンがやたら多かったな・・・・
368 :
名無しさん必死だな:03/07/05 21:58 ID:WHu8RGu5
そうそう俗にどちらも、「力技」ってヤツでつね。
CPUが2個あると使い難い?
そんなことくらいバカじゃないんだから、発売前から解かる事だろうに・・・。
私が聞いた話だと、本当はCPUは1個だったらしいぞ。しかしPSのあまりの性能の良さにビビリまくって急遽CPUを2個搭載したってね。
まぁ結局CPUが2個でも全然PSの性能には追いつけなかったがね。せめて20個搭載するべきだったな。
370 :
名無しさん必死だな:03/07/05 22:15 ID:H26rHeF7
>使えないH立のSH2なんか使うから最悪。
エモーションエンジンも酷いと思うぞ。
DCの寿命は2年2ヶ月で、280万台販売。既に生産中止。
PS2は国内1200万台以上も普及してしまった事実上の業界の標準機。たったの3日間で100万台販売。
ゲームの開発のし易さとかは、我々消費者にはまるっきり関係がないし、ゲーム機競争にもあまり関係がないらしい。
ロクヨンはゲームが作り難いと聞いているが、結局ダメだった。しかしGCはゲームが作り易いとか言っている割には売れてない。
X−BOXも非常にゲームが作り易いと聞いているが、結局売れてない。
PS2はゲームが作り難いと聞いているが、結局天下を取ったので、利益を求めてサードも多いし大量にゲームが発売されている。
372 :
名無しさん必死だな:03/07/05 22:45 ID:i4NTLFHm
↑
おまえのはなしはつまらん
まぁ事実なんだから、そう悔しがるなよ。
374 :
名無しさん必死だな:03/07/05 22:51 ID:i4NTLFHm
>>373 悔しがってるわけじゃない。
当たり前すぎてツマランのだ。
所詮セガは負け組だ。
376 :
名無しさん必死だな:03/07/06 00:15 ID:X4HZ9oUR
制作費70億円、おまえはほんとに馬鹿だ
377 :
制作費70億円:03/07/06 00:19 ID:X4HZ9oUR
てめーに馬鹿なんて言われる覚えねーーーよ
uwaaaaaa
379 :
制作費70億円:03/07/06 00:24 ID:X4HZ9oUR
自作自演やめろ。ID一緒なの、ばればれなんだよーーー
380 :
名無しさん必死だな:03/07/06 00:24 ID:Mup0oTwE
>360
381 :
名無しさん必死だな:03/07/06 00:25 ID:LDIaMxRb
ミリオン一本の件はどうなったの?
早く答えてよ
382 :
名無しさん必死だな:03/07/06 00:37 ID:fKMr8gxS
>X−BOXも非常にゲームが作り易いと聞いているが、結局売れてない
おまい、性能がよかったら売れる、と主張していなかったか。
頭悪いな。発売時期が違うだろうが。良く考えろ。1000万台を覆せるわけねぇだろ?
だからX−BOXもセガハード同様、発売前から明らかにダメな事が解かり切っていた。
だからもしファミコンと同時にメガドライブが、スーパーファミコンと同時にセガサターンが、プレイステーションと同時にドリームキャストを発売していれば、セガが天下を取っていたと思うぞ。
384 :
名無しさん必死だな:03/07/06 11:28 ID:jEdpaRP3
>頭悪いな。発売時期が違うだろうが。良く考えろ。1000万台を覆せるわけねぇだろ?
当たり前だろ。それよりも週3桁ぐらいしか売れん駄目っぷりはどうなのよ。
総販売数の話なんかしてねーよ。
>当たり前だろ。それよりも週3桁ぐらいしか売れん駄目っぷりはどうなのよ。
ソフトの話か?ファミコンブームから始まったゲームブームももう終わりなんじゃねぇの?
>総販売数の話なんかしてねーよ。
意味がわからん。X−BOXが発売された当時、既にPS2はデファクトスタンダードになっていた。要するにMSはセガと同様、無益な戦いを勝手に挑んできた。
386 :
名無しさん必死だな:03/07/06 14:20 ID:v71WWbyW
>>385 箱は性能がいいのに、何故売れないのか教えてよ。
性能がいいと売れるんだろ。
PS2と比べなくていいからさ。
発売時期が遅かったからに決まってるだろ?
もし仮にPS2と同時発売だったら、PS2よりも安かったしDVDも見れるし面白かったんじゃねぇの?
388 :
名無しさん必死だな:03/07/06 15:22 ID:v71WWbyW
ハァ、だったら性能なんて関係ないじゃん。
>>387 いや、それでも負けてるねたぶん。
PS2はPSのソフトが使える、ソフトが立ち上がるまでは古いソフトが使える
事は大きい。
Xboxは、PSエミュレータ(bleemとか)を積んで出荷して初めて同じ環境じゃん。
(もっとも、ソニーが黙っていなかったろうけどね。)
あ、セガスレじゃん、なのでsage。
390 :
名無しさん必死だな:03/07/06 16:05 ID:Mv2tinIx
>>制作費70億円さん
なんか詳しいですね。元セガの人ですか?
質問なんですけどセガサターンでドラクエが出る可能性はあったんですか?
セガの人がエニックスに見せるデモ用をサターンで作ったのがあるとかないとか。
それとそれとSSとPSが発売された頃に闘神伝とかいうバーチャより美麗グラフィックスな
ゲームが発売されましたが、これって有名な開発者が作ったゲームなんでしょうか?
単純にPSの性能が凄かったからでしょうか?セガよりタカラのほうが凄いのかなって思ってましたが。
長年の疑問なんで分かるようでしたらお願いします。
>>390 デモ版ドラクエの画面写真見てみたいな〜
永遠に表に出ることはないだろうけど・・・
そんな事は解からない。
しかしドラクエがセガサターンで発売される可能性はなかった と言い切れる。
理由は普及していなかったから。確かにエニックスはセガサターンに参入した。
エニックスの参入の条件は、ハードが500万台以上普及する事 だそうだ。
当然プレイステーションは1996年には「FFZ」の効果かどうかわからないが1000万台を達成してしまっていた。
鉄拳を始め「ミリオンソフト」が連発していた。セガサターンもセガハード最高の成績である500万台を達成していた。
しかしエニックスも500万台のSSよりも1000万台のPSの方を選択したようだ。って言うか普通はPSの方を選択する方が自然だよな。
セガは1995年末をピークに一気に下落傾向。
サードの数も発売予定タイトル数も1995年初夏に既に逆転していた事から考えて、SSがデファクトスタンダードには絶対になれない事が決定的になっていた。
「闘神伝」に関しては、PS版とSS版を比較すれば解かると思うが、明らかにPS版の方が優れている。
特に決定的なのは、エリスのシースルーの服の表現。SSでは性能が悪すぎて、半透明処理は絶対に表現不可能だった。
だからメッシュ状にして誤魔化すのが関の山。ちなみに2Dのシューティングゲームでも同じ。
例えば「ツインビー」等では、ボスの「影」の表現方法だがPSでは当然半透明処理機能を上手く利用していて綺麗だったのに対して、
SSではハードの制約状半透明処理は絶対に不可能だったので、メッシュ状にして表現せざるを得なかった。
ちなみにPS版「闘神伝」は、タカラ初の3Dゲームであった。あれだけテクスチャーを貼ってシェーディングを使い捲くりながらも、
毎秒9万ポリゴンを実現する事に成功した。
当時アーケードで最高峰だったセガのMODEL1は毎秒18万ポリゴンと言われている。
当然テクスチャーも使用不可能のハードであり、シェーディングも使用不可能なハードである。タカラの技術力が優れていると言うよりも
むしろ「PS」の性能がSSよりも格段に優れていた と言った方が正解だろうな。
ちなみにセガサターンのピーク性能は、1995年5月号の日経CGの記事によると、毎秒3万ポリゴンだそうである。
という事で中氏には是非ともPS3をぶち抜くハードを出して欲しい所存であります。
発売価格は10万までが限度かな。
ハードが無理だったらPSO2だけでも出してね。
まぁ絶対にムリだろうけど、セガが「PS3」よりも遥かに性能の良いハードをSCEよりも遥かに安く、しかも「PS3」よりも早く発売できればセガが天下を取るんじゃないの?
絶対にムリでしょ?
397 :
390:03/07/06 19:36 ID:j7MrEEee
>>制作費70億円さん
いろいろ情報ありがとうございます。
長年の疑問が解けました。
あー、俺もあの時サターンを買わないでプレステ買ってればなー…。
バーチャと闘神伝で「?」と思いデイトナ見て死にそうになったが
口惜しかったのでそのままサターンユーザー続けたけど…。
新しいハードは何にしてもDCみたいな変なコントローラーじゃ
絶対に駄目でしょう。
あー、俺もあの時DCを買わないでプレステ2まで待ってればなー…。
398 :
名無しさん必死だな:03/07/06 19:42 ID:vFMnJTEO
あの、セガをリストラされた気持ちはわかりますが、
いつまでも、そのことばかりを気にして生きていては、人生がつまらないですよね。
だから、もっと前向きに生きましょう。
399 :
名無しさん必死だな:03/07/06 19:48 ID:kqskJ4Be
セガをリストラされたのはもとなごのほうだろ。
アイツはリストラされてもセガ支持してるけどw
400 :
名無しさん必死だな:03/07/06 19:50 ID:vFMnJTEO
>>399 ああ、そうなの?
もとなごって元々セガの人なんだ。
ネタ?
401 :
名無しさん必死だな:03/07/06 20:06 ID:iOzV7mbe
>>395 出たら10万でも買うよ。
セガはハードやめてから負け組企業というイメージがあるからな。
ハード出したら世間から見直される、という可能性は10%ぐらいあるだろ。
あぼーん
>>393 PSの「闘神伝」が、毎秒9万ポリゴンという部分に
笑っちまったのは、俺だけッスか?
プログラマは、多分腹かかえてるぞ。
詳しく語っても仕方ないね。お前はド素人だよ。
>PSの「闘神伝」が、毎秒9万ポリゴンという部分に
笑っちまったのは、俺だけッスか?
お前だけだ。
つーかPSの方がSSより3D性能が優れているのは発売前から明らかだった。
それをいまさら言われても困るわけだが・・・
さすがID:sksZ+ubV氏も見抜いていたか・・・。
しかし当時のゲーム雑誌を見ると、どこが勝つのかわからない戦国時代だ みたいな記事だった。
今にして思うと、そいつら皆ライター辞めたほうが良いな。
407 :
名無しさん必死だな:03/07/06 22:13 ID:th5jbnIx
朝〜晩まで、2chで語り明かす毎日とは、制作費70億円さまは、さぞや凄いお方なのでしょう。
408 :
:03/07/06 22:21 ID:ajAxR328
>>405 SSは2DマシンでPSは3Dマシンだったからな・・・そんなんは発売時にわかっていた事だね
ハードが売れるかどうかはハード性能よりもソフトラインナップの影響の方が大きいし
PS発売前はPCEや3DOの前例があったから家電メーカーの出すゲームハードというのは印象が悪かったらしいね
しかし、SS発売前後に時代は3Dに突入するわけだ・・・
SSのスペック発表後にPSはスペックを大幅変更して後発発売したわけで
そのへんはソニーの勝負強さや商売の上手さを象徴しているし
セガの発売タイミングの悪さや商売の下手さを象徴している
409 :
名無しさん必死だな:03/07/06 22:33 ID:RPg/Iln4
信者捨てて、一般ゲーマー(?)相手にしようとしたらコケたもんね。
日経ではDC捨てたらもっと売れるという記事があったなあ。
誰だよ、あんなことを書いたのは。
410 :
名無しさん必死だな:03/07/06 22:33 ID:O2YwdoFM
DOA級のポリゲーがもっと出てればSSの運命も変わっていただろうなあ・・・
411 :
名無しさん必死だな:03/07/06 22:34 ID:thoeHWtA
>>408 スペック変えたのはサターンの方では?
無理やりSH2を2つにしたから
いびつなハードに。
412 :
名無しさん必死だな:03/07/06 22:36 ID:th5jbnIx
MS+セガ+サミー+日立
で、DC2を出してくれないかね?
413 :
:03/07/06 22:44 ID:ajAxR328
>>411 どっちもスペック変更はしていたかもね
PSはSSのスペック見てから更にスペック変更したってのは有名で
当時のセガはソニーを舐めきっていたってのも有名w
だからソニーはセガに絶対勝つつもりでPSを作っていたし実際勝った
古い話だけど語り草にはなっていますね
414 :
名無しさん必死だな:03/07/06 22:45 ID:thoeHWtA
>>412 サミーとはもうないだろ。
アトミスウェイブの恩を
セガは無視した。
415 :
:03/07/06 22:48 ID:ajAxR328
>>412 Naomi2はあるわけだからソレをソノママDC2っていって発売するってのはどうよ?w
純正DC上位互換機だなw
でも売れるのだろうか?
416 :
名無しさん必死だな:03/07/06 22:49 ID:thoeHWtA
>>413 SSが急にスペック変更して不恰好になったのは有名な話だが
PSのスペック変更の話はあまり聞かないな。
どこらへんが変わった?
>>392 ハァ? 1000万台??500万台?
そんな、あとの話じゃないよ
サターンとプレステが発売されたときにエニックスはドラクエを両機種2ライン製作していた。
>>390 の言う通りサターン版のデモもあったはず。
その辺の時期にあった情報では、
セガは、エニックスにセガ社員を出向させてもよいという打診をしていた。
エニックス内では両機種で発売させることを望む意見もあったが、
マルチで発売されれば同一機種での売上本数が落ち、
ブランドイメージも下がるということから、一機種のみで発売。
結局、ドラクエ発売条件は先に200万台突破した機種で製作するで決定。
僅か数ヶ月差でPSが200万台突破であとは周知の事実
まぁ裏工作もいろいろあっただろうし、以前のテトリス事件と何ら変わりはないよ
しかしセガも時代は3Dになる事を充分に理解していたはずだ。だから第一弾に「バーチャファイター」を持ってきた。
読みは正しかったが、やはり性能が足りなかったようだ。SSの性能程度では不充分だったんだよね。
毎秒11万ポリゴンのPSと毎秒3万ポリゴンのSSとでは、戦う前からどう言う結果になるのか大凡の予想は出来たはず。
単純に公表されている演算性能を足して比較すると、PSの176MIPSに対してSSは66.5MIPSと約2.6倍もの「差」が付いていた。
419 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:07 ID:thoeHWtA
>>417 サターン版のデモって単にセガが勝手に作っただけのものだろ。
本当に2ラインあったのか?
PS版にしても企画ばかりが先行していたようだし。
420 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:15 ID:1hXFwffo
てかDQは発表してから何年も先になって出た
だからその当時は作ってなかったんじゃないの
421 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:22 ID:MNq0q4s6
>>417 やっぱりそういうのもあったんだ。
なんか残念だな。
FFにしたってサターンのほうがRAMが多いとか読み込み速いとか
その他の条件で実はサターンのほうが作りやすかったみたいな話も
聞いた事あるが事実なのだろうか?
実際、グラフィックなんてサターンでも何も変わらなかっただろうし。
FFだってうまくやればサターンに来た可能性もあったのでは。
要するに
SS発表→PS発表(ポリゴン対応ということが判明)→
当初2Dのみ対応だったSSあわててポリゴン対応に仕様変更→
PS仕様変更(ポリゴン描画性能アップ?)→SS仕様変更間に合わず
ってことじゃないの?
423 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:25 ID:thoeHWtA
>>421 サターンが3D作りやすいなんて初めて聞いたな。
動画再生もろくにできないハードなんてダメでしょ。
424 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:27 ID:thoeHWtA
>>422 だからもっと具体的に定量的に
PSの仕様変更をいってくれ。
いままでそんな話聞いたことないぞ。
SSのはSH2を無理やり追加って仕様変更だろ。
425 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:28 ID:5aWRyXwT
つまり性能はSSって3機種のうち一番糞だったというわけか…。
426 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:29 ID:MNq0q4s6
サターンがツインCPUになったのはバーチャ開発者がこんなんじゃ
バーチャ動かないよって言ってツインCPUになったとか…。
なんでアーケードであんな凄いハード持ってたり
AM2研とか有するのに、サターンみたいなハードが出来ちゃったんだろ?
サターン設計者は初期のサタマガで2000年まで持つハードとか言ってたけど…。
>>423 動画再生か・・・。
FFはそこが一番重要だからなぁ。
428 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:30 ID:ZLPj3a5V
ミリオン一本
答えまだぁ?
429 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:30 ID:1hXFwffo
DCのシレンのよーなもんかな
あれも、始めはそのころ64で作ってたから断ったんでしょ
セガスタッフと作ろうという話になって決まったんだよね
でも始めはGB移植程度だったがつくりこんだ結果ああいう形で出たんだよね
私はSSは性能も悪いし、非常にゲームが作り難いハードだと聞いている。
一方のPSはSCEがライブラリを提供していて非常にゲームが作り易いと聞いている。
サードに対するサポートもセガよりもSCEの方が良いと聞いているし、ライセンスの契約もセガよりもSCEの方が有利だと聞いている。
まぁ細かい内容までは解からないが、サードにとってコレだけ有利な条件であれば、当然PSの方を選択すると思うよ。儲かりそうだし。
432 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:31 ID:thoeHWtA
>>426 何年もつとかいっているものはあっというまに消える。
ジオンしかり、GCしかり。
433 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:34 ID:voCbFUx8
>360
>>431 SH-2の2つ分のスペックを完全に出し切れないらしいな。
普通のプログラマでSH-2 1.5個分、凄くても1.8個分だとか。
435 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:38 ID:thoeHWtA
>>434 いくら静的最適化が容易なゲーム用途とはいえ
デュアルCPUの上にあんなとってつけたような仕様では
とても1.5個分なんて無理だろ。
リップサービスもいいところじゃないのか。
SSの性能をフルに使ったと言われてるグランディアが即効PSに
移植されたときは驚きました
そりゃPSの方がSSよりも遥かに高性能だからね。
グランディアなんてラクに移植できたと思うよ。
438 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:41 ID:MNq0q4s6
テクモのデッドオアアライブとかバーチャ2とかが
結構?すごかったのは、あるチップを使いこなせるように
なったからだっけか?名前忘れたけど。
当時のセガは周りを舐めすぎてた。
SSのアーキテクチャなんか、滅茶苦茶。
その失敗の教訓を生かしたハードがDCなんだけどな。
「バーチャファイター2」もPSなら完全移植できただろうに・・・。
441 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:42 ID:1hXFwffo
DSPかな?よくしらんけど
442 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:44 ID:thoeHWtA
>>438 DSPだろ。
デジタルシグナルプロセッサ。
CPUだってDSPだって何だって良いけど、その割に「ファイティングバイパース」のクソゲー振りは何?
DSPかなんかそんなチップだったよね?
下手に扱うとやばい物らしいが・・
半透明さえできない糞ハードだったのを叩きまくって
なんとか頑張ってたんだな
VDP?
SSはSH-2のほかにサブチップが7つあって
それを使いこなすと凄いとサターンマガジンで見た気がする。
セガサターンは2Dもダメ、3Dも当然ダメ。更にムービーもダメ。おまけに同時発色色数もサウンド出力もダメ。
そんでもってPSよりも高いと来た。コレでは売れるわけねぇわな。
MODEL2の移植はPSでも無理だろ
DSPを使ったゲームで知ってるのは
ガングリフォンとグランディアしかシラン・・
シャイニングフォース3もそうだったかな?
AM2研は使ってたんかいな?
449 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:49 ID:MNq0q4s6
そういやセガバンダイがプレステにバーチャ2を移植したら
アーケードど遜色無かったのかな?デイトナUSAしかり。
やはりセガ内部では裏で移植作業を進めていたのだろうか?
サウンドはPCMしか使えなかったのが痛かったらしいね
まあ、そのおかげでCRI−ADXが出来たわけだが・・
PSと同時発売のリッジレーサーがあれだけのクオリティーだから、PSなら「バーチャファイター2」を完全移植できたと思うよ。
まぁ少なくてもSS版よりはPS版の方がデキが良かったはずだろうな。当然「デイトナUSA」も。
2Dなら余裕でPSに勝てるぞSS
いまやそのCRIはミドルウェアの大手だもんなあ
454 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:51 ID:thoeHWtA
>>444 下手に扱うとやばいっていうかDSPそんな用途に用いている時点でやばい。
普通はせいぜい波形処理なんかにしか使わないし。
>>446 原価が高いために値下げ時はセガを血まみれにしていき
ついに息を引き取らせた。
わざわざCDドライブの制御にチップひとつ付けてるなんて
馬鹿もいいとこ。
あぁ…駄目だ。サターンの良いところが見えてこない…。
よくも頑張ったものだ…。
>2Dなら余裕でPSに勝てるぞSS
それはない。負荷が軽すぎて「差」なんか出ない。
むしろ同時発色色数が少なくて、半透明処理機能がないSSの方が不利じゃないのかな?
>>452
確かメモリが多いだけで
総合的にはPSのほーが2Dでも強かったはず(スペック上では)
その教訓か知らないけどDCはカタログスペックからは信じられないほどの
すばらしい画像を描画するね
459 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:54 ID:MNq0q4s6
>>わざわざCDドライブの制御にチップひとつ付けてるなんて
そのお陰で読み込みが速かったんだっけか?
ま、読み込みが大概速かったのは良い点だったな。
PS2は死ぬほど遅いし。他のゲーム機は知らんけど。
SSはサウンドとボイスがゴモゴモと篭ったような音で、非常に聞き苦しかった。
PSはクッキリクリアーな音質で聞きやすかった。セガは音声出力に関してもダメ。
>>454
サターンもHS0019あたりからはそれなりに儲けが出て
最後にはトントンだった筈
実際SSからの2D移植作も問題なく動いてるしな
怒首領蜂しかりシルミラしかり
2D格闘が異常にヘボかったのはなんでだろう・・
CDの読み込みとメモカの読みこみに関して「だけ」SSの方が速かった。
464 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:56 ID:thoeHWtA
>>459 SSがPS2より早い訳ないぞ。
美化しすぎ。
>>457 KOF、ストゼロ、ダライアス外伝、コナミデラックスパックのSSとPSのあの差は何なんだよ
明らかにSS有利だが。(拡張RAM抜きにしても)
つかねサターンは映像出力端子がマズイ
RGBにしてもノイズが出て対策がたいへんだったし
コードが細すぎで音も心配
でもソフトの名作は多い
467 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:57 ID:5aWRyXwT
たしかに、N64やPSの3Dゲームをやったあとに
SSのゲームをやると激しく萎えたからな…。
ダライアス外伝の移植は別会社だしな
作り込み次第でなんとかなるんじゃないか?
サターンのピックアプユニットはスゴイねえ
いまだに壊れないよ。レーザーも強かったし
ここらへんはDCにも応用して欲しかったけど、コストとの兼ね合いであぼーん
470 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:58 ID:MNq0q4s6
なんでエネミーゼロとかいうゲームはPSからSSに引っ越したんだ?w
472 :
名無しさん必死だな:03/07/06 23:59 ID:thoeHWtA
>>456 おいおい、SSの音が良かったわけないだろ。
サンプリングレートがPSの四分の一相当しかのもの
しか使えないんだからな。
PSは拡張RAMを必要としなくても完全移植できたが、SSは必要になった。
確かに読み込みは速くなったが、ただそれだけ。それよりも我々お客様に余分な出費を強いられる。
2Dゲームなんて負荷が軽いから「差」なんか出ないよ。3Dは負荷が重いから明らかに「差」が出る。
>>470 確かグロについてSCEにケチつけられたからだったはず・・
PS陣営と相性が合わなかったのが問題
やばいな俺。もっと勉強します
SSの音は悪い。
ムービーもなんかザラザラしていて非常に見難かった。
サターンの設計はアレにしても、本当にDCの設計はすばらすぃ
カタログスペックよりも見た目 まさにこれに徹底
おかげで今でも現行機と十分張り合える
479 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:01 ID:mIJxIazT
>>470 飯野はどう行動すれば
セガ信者のヒーローになれるか知っていたから。
人生をかけた博打。
当時は成功したように見えたが所詮セガについたものの末路はお決まり。
エネミーゼロは伝説のクソゲーだぞ。
サターンの唯一の利点は頑丈な事だな。
DCのムービーはMPEG1なのにハードのおかげもあって非常に綺麗に見れる
ゲームショウで「バーチャファイター・リミックス」の
デモ画像を呆然としながら見ていた頃が懐かしいな…。
確かサターンも34,800円に値下げ宣伝していて。
DCの寿命はわずか2年2ヶ月。
後期のサターンは一部動かなくなるソフトがあったなあ
SSが糞だった分DCの設計はいい感じだね
本体の無理な値下げさえしなければまだ生きてたかもな
488 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:04 ID:VMQdfvXS
飯野ってPSから離れる前はSSのことボロクソ言ってたよな。
「VF2はPSで出してほしいよ。SSの性能じゃやりたくない。」
「SSは2D機であって3Dは取って付けたようなもの。」
とか。D食のプレス数、E0のヌード表現、リアルサウンド没でSCEと
トラブって、セガ陣営に鞍替え後はSSをヨイショし始めた。
だけどドライブ品質ぐらいしか褒める所が無かったようだ・・・。
もしかしてドリキャスがDVD機でサターンのソフト、周辺機器と
下位互換があったら戦況は変わってたんじゃないのか?
でもゴミはゴミ。
単なるクソゲーだったよ。マジでつまらんかったなぁ・・・。
491 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:05 ID:t26Nrp3n
全然ダメダメなのPS版の方が多いよ
特にOPをムービーに変えちゃったのとか
ローディング関係、セーブ、ロードなんかもう目もあてらんないよね
DCは本当、よかったなぁ。
正直、「セガ」というだけで売れなかったような気がする。
あとは自虐的な宣伝も原因か
SSの互換性があったところで、誰が1世代前のゲームを喜んで遊ぶの?
PS2のPS互換とは訳が違うよ。
DCもSSの時があって怖くて3万円以上では売りに出せなかったんだろうなぁ
あと銀行からの融資も、金もってるんならこのときセガに渡せよって感じだ
>>489 戦況は変わらないにしても細々生き残ってたかもぐらいの話かと
値下げ合戦に参加した時点で死亡確定だっただろ
>>489 どれだけ赤字出すハードか想像しただけで恐ろしい。
もしそうだったらセガは現在、確実に存在してないだろうな。
497 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:08 ID:sNfPOO5M
DCもGCも、DVDが観られたら
PS2ごときには・・・・・
オタクビジネスを展開するオタク会社のセガは、結局1983年から一度も天下を取れなかった。 またソフトも1983年から2003年の20年間で、ミリオンを1本(SS版VF2)しか生み出せなかった。
セガの唯我独尊の独りよがりクリエイターは、自分の気に入った「作品」とやらを作るのが目的で、株主とか利益とか売れ行きとか、はなっから気にしないし、そういうのにこだわること自体馬鹿にしてるからね。
むしろ、「作品」完成のためならば、会社倒産させてもかまわないとか、蟷螂の斧とわかってて、ソニーに反旗翻してハード作ったりとか、そういうのをカッコイイとか思ってるメンタリティ。
セガはオタクの美学的には一貫してるんだよね。
まあ、そういうコダワリを評価する人もいて、それが熱心な「セガ信者」になるんだろう。
だけどオタクビジネスは、バブルの、何作っても売れた時代だけしか、成立しないビジネス。
こういう社風がある限り、遺産を食いつぶし、救済を受けても、また変わらず同じ事を繰り返すだろう。
DCは計画通りに出せればいい勝負だったのに・・
時間も1年ちかくあって設計もまだ緻密か出来ただろうに
大川さんはこういうとき金を出さないから駄目なんだよ
>>493 DCに下位互換があればSSの寿命も延びたはず。
セガは自らあと半年はもったであろうSSをばっさり切ったからな
1998年11月27日に29800円で発売されたセガの「ドリームキャスト」だが、2001年1月31日に生産中止を決定した。
ドリームキャストは、発売からわずか「2年2ヶ月」の寿命であった。
ドリームキャスト発売からわずか2ヶ月後に、IEEEの学会でEEとGSの発表があり事実上のSCEの「PS2」発表会だった。
1999年末にドリームキャストの10倍以上の性能のゲーム機が発売されるとなれば、誰もドリームキャストなんか買うわけがない。
当然セガは販売不振の為、発売からわずか7ヶ月後の1999年6月24日にドリームキャストを19800円に値下げした。
しかしドリームキャストの性能が悪いので、生まれてくるソフトも当然クソゲー。 しかしセガの商売のウマさが炸裂し、280万台も売ってしまった。
ドリームキャストとは対照的に、超高性能の「PS2」は爆発的に売れまくり、結局「PS2」発売からわずか10ヶ月後の2001年1月31日にドリームキャストは死んだ。
502 :
:03/07/07 00:10 ID:iTFsrXqW
ソニーはPSの頃は頑張っていたのにPS2は露骨に手抜きだもんな
503 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:10 ID:k/J9JylI
吃驚したよ
PSの2D格闘関係
ずっと宙浮きっぱなしなんよ
音ずれまくってさ
唖然としたね
504 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:10 ID:mIJxIazT
>>491 標準では一年くらいでセーブデータが消え、
高い外付けのやつは端子がくそでなかなか認識しない
サターンよりはセーブ・ロードはましだ。
セーブ・ロードのリトライを何回繰り返したか。
505 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:10 ID:xj3vj8F8
XBOXはドリキャス2として出るはずだったとか、ドリキャスと
下位互換があるはずったとかいう説の真偽はどうでしょうか?
計画通り出せたとしてもキラーソフト不在で死亡してたかと
PS時代に力をつけさせ過ぎたのが問題だな
飯野はDの食卓を最初3DO、次いでSSで出した。
セガは自前のCDプレス工場を持たないのでリピートが遅く、
事前に大量発注する必要があった。D食の評判はよかったので
24万本出荷できた。しかし実際にはぜんぜん売れなかったので
小売店では投売り価格になってしまった。
次にD食はPSでも出ることになった。
PSでは自社のプレス工場を使った迅速リピートが売りで、
SCEがソフト会社からソフトを買い取るシステムなので
ソフト会社に不良在庫が出る心配はないが、買取数が少ないと
SCEに対して不満を持つところもあった。飯野がそれで、
SCEの提示したD食買取数が初回5万枚だったのに怒った。
それで次のエネミーゼロではPSでは出さずにSSのみ
でいくことになったらしい。
SCEとしてはSSのときに起こった価格の暴落をみていたので
当初の発注を控えめにしたのだが、飯野にしてみれば
あとで暴落しようが出荷さえさせれば自分の懐に大金が
転がり込んでくるので、セガを選んだのはまあうなずけるわな。
509 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:13 ID:u0K2GJXM
セガラリーは?
サターンはやたら周辺機器が多かった
DCはやたら周辺機器が見つかりにくい
極端なんだよ
あのブタ野郎も「金」に汚ねぇ奴だったんだな。
で、E野はどこに逝ったの?
エネミーゼロが面白かったのは俺だけなのか・・・。
世界で何百万本売り上げを叩きだしているGTシリーズがPSには
あるからね。セガラリー2もキラーとは言えなくもないが
ミリオン叩き出せない時点で役不足でしょ
でも戦況はPS2がTOP獲るのは確実だったとしても
細々と生き残る手段はあったと思うんだけどね・・
はぁ?正気か?エネミーゼロって言ったら「伝説のクソゲー」だぞ?
516 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:17 ID:9923HEcM
嘘ばっかりでつまらんよ
518 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:17 ID:1VqYmi5Y
>>505 セガがMSにDC互換の話を持っていったが、GD-ROMというイレギュラーな
メディアがネックになりMSが断った。
スイマセン・・ちゃんとクリアしましたよ
エネミーゼロ・・結構面白かったデス
風のなんとかは飯野のゲームにしてはなかなかいい出来だと
DCにも出てますのでどうぞ
GTとセガラリーではのぅ・・・。
「格」が違いすぎるな。
そういやクソゲー評論家っていう人もいたよなw
セガラリー手軽で好きだけどDC版は処理落ちが酷いからなぁ・・・
何でPC版の移植にしたんだろ。時間がなかったんかな
524 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:19 ID:mIJxIazT
私が過去に書いたゲームレビュー
エネミーゼロ ワープ 3Dアクションアドベンチャー
敵が見えないだと!手抜きでないのか、このゲームは。見えない設定ならグラフィックを用意する必要がないもんなあ。
敵が近づいてくるのは音で探知しろだと、オモロないわい。
敵を倒しても、ショボイ動物みたいなのが姿をあらわして「ピギャーッ」なんて絶叫するだけだし、倒しても「倒した!」という感動はまるでない。
当時、ものすごく騒がれていた話題作だが、このゲームに熱中できる方と儂の精神構造は完璧に異なっているだろう。
主人公の名前は何だったか完全に忘れてしまったが、ここまで魅力を感じないゲームは珍しい。
クソゲー。
http://8537.teacup.com/segasinjya/bbs
セガラリー2ってPC版の移植って本当?
ACとは違ったけどオリジナルじゃないの?
セガラリーとGTはカテゴリー違うなあ
>>526 Powerd By W i n d o w s CE
PC版やればわかる。PCからの移植です。
グランディア ゲームアーツ 一本道RPG
シナリオでプレイさせるタイプ。戦闘はサブ的。構想4年のわりに・・・な感じだが、クリアしてしまった。
しかし、最後の大団円はなんじゃい、死んだのがみんな生き返るではないか。最近の視点グリグリRPGにはついていけん。
背景がクルクル回ると一緒に目が回る。街中でのナンセンスな会話も時間を浪費するだけ。戦闘は時間かかりすぎ。
一定回数使用しないとレベルアップしない魔法は、戦闘を単調にさせるだけ。
この魔法のアニメーションをスキップできれば、戦闘はかなり早く終わる。
この単調な戦闘と、ウジャウジャしとる街中は勘弁しとくれ、あまり細部にまでこだわるとウットウしいだけで、感情移入できないことの証明。
クソゲー。
>>525 見えないのを音で判断して逃げるのが楽しいんじゃないか( ´∀`)
ラスト付近では3匹近く囲まれたりしてスリル満天だよ
ポーズもできないし、セーブ回数も限定されてるのがまたいい・・
このゲーム程必死にプレイしたゲームはないな
ストーリーは問題外だけど・・・
>>525 なんだ、そういうおもしろい掲示板があったのか。
初めて知った。
>>529 WINDOWS CEを使ってたのは知ってたけど
DC版の方が発売日早かったはずだぞ
DCからPCに移植したんじゃないのか?
こういう時の空気のおっさんだな
詳しく知りませんか?
>>533 PCの方が先だったはずなんだけどな・・・
すげぇ勘違いしてるぽい
「エネミーゼロ」を面白いと言う人を初めて見た。
PC版は1999年6月25日
DC版1999年1月28日
>>525 見えない敵に追い込まれる感じがいいんじゃないか。
セーブ回数が限定されてるのが緊張感を高めてくれる。
ただその有り余る緊張感とやり直しが制限されるシビアさから
ヌルゲーマーにはお勧めできない。
クリアできない人も結構いたしね。
同じラインで流してたんじゃないのかな後で手直しすればPCで出せるレベルで開発して
そのころはDCの実測値も計っていた頃だろうし。WindowsCEがDCのスペックのドレ位食うとかも
知りたかった?のかも。CEの消費量が予定より多かったので処理落ちするのだろうけど・・
じゃあ私はヌルゲーマーでも何でも良い。
しかし「エネミーゼロ」は、私にとって伝説のクソゲーなのには間違いない。
飯野は佐伯
制作費70億円=エルシディオン妄想基地外?
PCに移植する前提で作られたんだろうね
その為のCEだしね。
546 :
名無しさん必死だな:03/07/07 00:39 ID:xj3vj8F8
エルシディオンてセガの新型ゲーム機だっけ?
最近とゆーかCEで開発してるところって殆ど無いよね
マイクロキャビンとか拓洋工業ぐらいかな
>>548 ブルーレイディスクなんてソニーも出してるじゃん
>>547 セガラリー2しか知らない・・
マイクロキャビンってまだ生きてたんだ
マイクロキャビンといえば老舗ですねえ
FXの提督の艦隊の出来はよかった
セガには、3年後を目標に、DC2を携帯機に落とす計画を、立ち上げてもらいたい。
結構盛り上がったのになごやとか来ないなあ
裏話聞きたかったのに
珍しくなんのフォローもなかったな・・
DCコケにするとすぐ飛びついてくるのに
555 :
魔法のおっさんお茶目なはわゆうw:03/07/07 00:55 ID:Aod5qamX
マイクロキャビンていえば、MSXでFF1・2を発売したことがあるという
結構?(珍しい)な実績を持つメーカーである。
PC88時代なんかもサークシリーズやめぞん一刻などをリリースし好成績
を収めていたのだが、MSX-TURBO-Rでフレイを出してから、、イマイチ乗り
切れない下請け会社になってしまったとさ。SSのリグロードサーガシリーズ
なんかもマイクロだよ。(めぞんは88ではでなかったかな!?確か、、68だっけ?)
タコのマリネやソード&ソーサリーもそうだったかな?
会社はまだあるみたいだけど・・・
エーベックズと松下の犬になっちゃった・・
558 :
魔法のおっさんお茶目なはわゆうw:03/07/07 01:00 ID:Aod5qamX
556
yes
はわゆうのコテ名見ると
魔法のステージ ファンシーララ
を思い出してしまう(・∀・;)
560 :
名無しさん必死だな:03/07/07 01:17 ID:YJk1XRDs
まあ兎に角、DC2を出してくれ。
SH7751R(SH-4,240MHz)のT-Engineをベースにして。
NAOMIはコストパフォーマンスに優れているので
いいと思うけど
NAOMI2の価格を見ると3もまた100万超えませんかね?
ところでなんでNAOMI2ってあんなに高いんですかね?
564 :
魔法のおっさんお茶目なはわゆうw:03/07/07 01:30 ID:Aod5qamX
563
生産数が少ない基盤だからだよ。まんまやん。^^;
現状でNAOMIでもスペック不足では無い?ので需要が限られているだから高いのかと・・
生産数が少ないだけであそこまで価格が上がるとは恐ろしい・・
ACだとセガしか新基盤で作れそうにないね
棲み分けができていいと言えばいいのかも
マイクロキャビンはセガ(シェンムー)と関わったために
落ちるところまで落ちぶれたね。
今日は久々にセガについて語ったな
こういう討論なら歓迎なんだが、今のゲーハーではなかなか難しい
今のゲーハーは殆どのスレが死んでる
DC総合スレにレスがついただけでも目立つから相当なモンだろう
禿同、制作費70億円はただの煽り厨房で知識も素人未満だからスルーがデフォ
573 :
名無しさん必死だな:03/07/07 03:00 ID:hwc60E0x
闘神伝は9万ポリゴンもでてません。
しかも、処理などしていたら無理。
もし9万出てたら、そんなにDCとかわらん性能じゃん
574 :
名無しさん必死だな:03/07/07 03:36 ID:VfDD6mgP
緊急開発決定!”「ネオ・セガ」
>>573 そうそう。闘神伝の9万には、俺も笑ったよ。
PSでテクスチャ何色使ってるか知らないけど、
一度に処理出きるのは、大体何千ポリレベルだよ。
しかも、映ってない所は、大体処理しないし。
PS末期のFFの戦闘キャラですら、2〜3000ポリで処理してるのに。
577 :
名無しさん必死だな:03/07/07 11:44 ID:mQzEf2A0
3000ポリ X 30fps
なら毎秒9万ポリだろ。合ってるじゃないか。
PSの9万ポリを笑った奴は真の阿呆。
SSでもそれくらい出るのにな。
579 :
名無しさん必死だな:03/07/07 12:50 ID:mQzEf2A0
鉄拳シリーズは60fpsだからもっと出てるかも
■によるとゲーム中に出せるのは最大で18万ポリくらい
ってのを前にどっかのスレで見た。
ちなみにN64は最大10万ポリらしいよ。
ポリ数はPSに負けるけどトータルで評価すると
N64の方が映像は綺麗。
582 :
ななし:03/07/07 12:57 ID:19k8WyY0
レベルの低い会話だな
Ps2なんか、秒間7500万ポリゴンだぞ
>>577 PSのFFは20フレームじゃなかったか?
584 :
名無しさん必死だな:03/07/07 13:09 ID:mQzEf2A0
FFはやったことないのだが20fpsなのか?
闘神伝は試遊台でやったら30fpsに感じた。
鉄拳2,3は(1はやってない)はっきり60fpsだ。
ちなみにGTにはVGA60fpsのモードがある(ただし車は1台)
>>582 "最大"7500万ポリゴンだからな。実質1000万〜1500万ポリゴンぐらい?
586 :
名無しさん必死だな:03/07/07 15:37 ID:qXPWexoa
FFのキャラが数千ポリ、ってのはいいとして、それが一人当たりなのか、
味方3人と敵キャラも含めてなのか、また背景を入れるとどれくらい変わるのか、
によって数字はなんとでも変化しそうな感じ。
何度見ても中出氏って読んじゃう
588 :
千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/07/07 15:48 ID:McmNDyyN
中出しは良くないぞ!
ちゃんとゴムしろよ
589 :
ZZZ:03/07/07 15:59 ID:hwc60E0x
いくら難でも7500万は出せないでしょう
(DCなんか10万程度だし)
モデル2よりPS2って一度に出せるポリゴン少なくない?
590 :
ZZZ:03/07/07 16:34 ID:hwc60E0x
PS2最近購入し、今更ですが
今までマイナーなRPGしかやったことないので
この機会(今月)に200万本もヒットした日本代表RPGの
ドラクエ7やりました。いや〜ビックリした久々の糞ゲーに出会いました。制作に4年掛けたくせにシナリオが御粗末。
効果音・音楽の音質悪いし、キャラデザインもな....
今までのRPG中で一番の糞ゲーでした
その後FF8〜FF10もやりましたが....この出来にあきれました
「一般的に面白いと」認知されてるゲームだけにガッカリ
色々不満あるけど、これならDCのエタナールの方良く出来てる
と思う。それ以来PS2はホコリかぶってる
でも、最近のPS2ゲームのグラは、決定的にDCを上回っているよ
593 :
名無しさん必死だな:03/07/07 17:51 ID:TY1yH9LC
エターナルアルカディアの方が出来がよいとか言う時点でセガ信者。
あれは普通に面白くないし、完成度も全然高くない。
594 :
名無しさん必死だな:03/07/07 18:00 ID:TY1yH9LC
595 :
ZZZ:03/07/07 18:08 ID:hwc60E0x
593氏はエタナールやったことある?
>>594 あ、そっか。すまそ
エターナルアルカディアは全然だめだったな。
>>584 闘神伝は(少なくとも初代は)間違いなく20フレーム
598 :
名無しさん必死だな:03/07/07 20:41 ID:/0cIiIOV
闘神伝を作った人はバーチャ開発者なの?
599 :
名無しさん必死だな:03/07/07 20:57 ID:ZUqXUbjQ
昔、フレーム数とか全然知らん頃、
闘神伝やった後、鉄拳買った時、鉄拳が凄く綺麗なゲームに感じたが、
あれはフレーム数の差だったんだよな。
600 :
名無しさん必死だな:03/07/07 21:43 ID:fIeEjLzq
これは暗にハード作りに口出ししたいんで
ハードメーカーさん吸収合併お願いしますっていうことですよね
600
エターナルアルカディアの方が出来が悪いとか言う時点で出皮。
あれは普通に面白いし、完成度も全然高い。
602 :
名無しさん必死だな:03/07/07 21:52 ID:Bd70Dpnk
はよDC2だしてねー
確かにエンカウント高だったがエタアルは面白かった
604 :
名無しさん必死だな:03/07/07 21:58 ID:5p9qC31Q
エタ−ナルアルカディアは知らずに逃げまくってると後で大きな
しっぺ返し喰らうからなぁ...
頭来て売っぱらった。
605 :
名無しさん必死だな:03/07/07 22:03 ID:ZPNfnT4t
エタアルは糞だろ。
エンカウントのロードが糞遅くて、キャラもヲタ臭くてキモイ。
606 :
名無しさん必死だな:03/07/07 22:06 ID:xCU8pB66
エタアルか・・・。
@baraiとかいうカギ付き版がセガから送られてきたが、それすら途中でやめたな。
サターンについてアレコレ叩かれてるけど
なんか今のPS2とダブって聞こえるのはワシだけ?
サターン、半透明処理が綺麗にできてたら
もうちっとは評価されたんかなー。
PS,2D性能もSSを凌駕してるならゲーム天国くらい
軽く完全移植されてもよかったよーな・・・・。
まぁ、サターン2Dものでも駄目駄目なのあるし結局は作り手次第なんでしょ。
PS版DOAはモデリングは良くなったけど解像度減、30フレームに変更
リング廃止、3DではPSが完全に上なのになんで+α移植にはならんかったんでしょう?
今日は制作費70億円という人がこないな。つまらん。
609 :
名無しさん必死だな:03/07/07 22:59 ID:gUSh4qNd
made in japan のゲーム機がほしいので、
日立のSHを使ったゲーム機を出してくれ。
エモーションエンジンって海外メーカーが作ったのか?
611 :
名無しさん必死だな:03/07/07 23:32 ID:gUSh4qNd
>>610 東芝です。
メモリは亜米利加のマイクロンと思う。
生産は中国に移管したっけ?
>>607 レースゲーム見比べれば性能差が解るよ 3Dね
PS2とは、ダブらんだろ
SSはムービー駄目 3D駄目 メモリーカード(カートリッジ)駄目
開発がしにくい所だけが似てるかもな
>>612 メモカに関してはPS1より遥かにマシだったと思うが。
615 :
名無しさん必死だな:03/07/08 07:56 ID:SG1hcvTk
>>614 あのくそメモリがましなわけないだろ。
何回、セーブ・ロードにリトライしたか。
そのたびに再起動だのゲームのやり直しだのしてた。
本当にサターンはマゾにしか面白くないハード。
616 :
名無しさん必死だな:03/07/08 07:56 ID:wEtjfX+o
>>614 それは無い。SSのメモカは容量が多いだけですぐにバグる、消えるだったからな。
617 :
名無しさん必死だな:03/07/08 08:02 ID:SG1hcvTk
>>611 メモリはサムソンと東芝では?
特に東芝はPS2以外のメモリ事業は撤退したはず。
消えたことなんてないけどなー >SSメモリ
接触が微妙で調整に苦労するけど
SSメモリカートリッジでデータは消えたことは無い。
・・・が、1ブロックのごみが大発生してうざかった。
内蔵メモリがそこそこあったからSSメモリ使わなかった人も多そうだけど。
サターンはメモリより内蔵電池が飛んでる方が痛かった。
中古だとカートリッジのスロットが錆びてるやつもあるし。
ドライブだけは丈夫なんだけどね。
621 :
ZZZ:03/07/08 13:53 ID:dF3/ONHc
エタナールはキャラデザインは同人クサイしい
戦闘システムとかエンカウント率とか駄目でしたね
久々にSSのガングリフォンやりたくなった
電池死んでるだろうな
SSも中途半端なバードでキライでした
この頃から今までの路線を変えしまいセガも駄目なったな
622 :
名無しさん必死だな:03/07/08 17:44 ID:wEtjfX+o
内臓メモリーではセーブ出来ないゲームもあるからパワーメモリーを買ってみると、
セーブデータが勝手に分裂したり、
1ブロックのゴミデータが大量発生したので
それを消したらゴミデータと関連していたゲームのセーブデータまで消える、
などの糞仕様の不良品ときたから困った物だな。
時々数万ブロック消費のデータが出来てたりして面白かったな。
闘神伝が何万ポリゴンか知らんが
バーチャのほうが面白かった
625 :
名無しさん必死だな:03/07/08 23:03 ID:3EvdyH4O
兎に角、新ハード頼むわ。
ゲーセンと共用でいいでしょ。
626 :
名無しさん必死だな:03/07/08 23:06 ID:q3Rln5Tt
作りたい気持ちはあるだろけどな
スマビ、ソニチのトップの話聞いてると
今は資金調達期間か
資金調達って、借金なんぼ残ってるんだっけ。
628 :
名無しさん必死だな:03/07/08 23:12 ID:q3Rln5Tt
1000億かな?よくしらんが。
手持ちキャシュも同額くらい
社債は銀行ともうまくいってるから問題ないとか
629 :
sage:03/07/08 23:28 ID:hp8ajPNM
熊谷ねーちゃんが社長とは驚いた。
尾口さん子会社纏めるって息巻いてるそうで・・・。
ミズグチ追放はまあ当然だが、名護市と那珂が本社召還?でもって
幽閉?ススキューが完全に追放で先行研究子会社?スズ久はどうなる?
630 :
名無しさん必死だな:03/07/08 23:32 ID:3EvdyH4O
ゲームをばらまいて売る時勢じゃないんだから、
金もってるユーザー相手に売ればいいやん。
ガンダムなんかいい例でしょ。
新コンセプトEasyDisk、機動戦士ガンダムモデル登場!!
〈ガンダムEasyDisk 発売記念キャンペーン〉
抽選であたる!ガンダムグッズプレゼント!!
ガンダムEasyDiskをご購入された方の中から抽選でガンダム
シールド型EasyDiskなどマニア必携のプレミアムグッズがあたる!
集めて当たる!ガンダムオリジナルスクリーンセーバー!
ガンダムEasyDisk6種類全て集めて、オリジナルスクリーンセーバーをGetしよう!
もれなく当たる!ガンダムオリジナル壁紙!
弊社Webよりデータをダウンロード。
それぞれのガンダムEasyDiskのデータと結合すればオリジナル壁紙に!
http://www.iodata.co.jp/news/200307/edg.htm たかが32MBのUSBメモリか・・・
こんなもん6個集めちゃうガンヲタってやっぱいるのかな。
全部集めた特典目当てで。
ガンヲタの金が狙われている!!
>>630 セガ信者はアヴァロンやWCCFで
金なんて無いでしょ
俺はMJでかなり使ってる
F-ZERO発見したので早速プレイ。
久しぶりの稼動筐体は操作を乱されてつらい。
セガの開発とはいえしっかりF-ZEROしてたな。
デモムービーにあった処理落ちもなかったし(上級コースは知らんが)。
こんなものが100円でできるとはいい世の中だ。
BGMイマイチ
636 :
名無しさん必死だな:03/07/09 11:10 ID:3a9DuFpn
鈴Qも、シェンムーさえ無かったら、神でいられたのに。
>>634 ゲーム性自体は64のF-ZEROXとまるで変わってないからね。
やる人間はスーファミの初代エフゼロしかやってない奴が多いから、
なんだか進化してるように見える罠
638 :
名無しさん必死だな:03/07/09 20:51 ID:42cK+gAB
製作非は間違ったこといってないような気がする
639 :
名無しさん必死だな:03/07/09 20:55 ID:MxPyn654
鈴Qはどこに行ったの?
ネバーランド…
>>641 こりゃAM-2が分離、吸収される前兆だ。ちょっと意外だなあ。
よくも悪くも鈴Qで持ってた部署だから当然かな。
あとどこが解体されるんだろう。
UGAか?
N&N「最初から片岡が執ってたら、ここまで分断することも無かったんだ
644 :
名無しさん必死だな:03/07/10 01:53 ID:vKh82z7v
>>406 当時ファミ通にいたが、どこが勝つのかわからない戦国時代だ みたいな提灯記事を
書かされるのが嫌で辞めました。どう考えてもSSだけは勝てないってのは明らかなのに、
なんとかして糞セガを持ち上げようと必死だったのは耐えられなかったなあ。
あぼーん
647 :
sage:03/07/10 08:48 ID:NiDKnNOp
UGAと須磨美は取り潰し決定。AVと祖肉合体
スズキューは、ゲームを作らない子会社に追放。
難しい選択だよね。
鈴Qのような、ぶっ飛んだ人がいないと、セガのゲームには魅力がなくなるし、
ワールドワイドで通用するゲームは、生まれ難いと思う。
だからと言って、彼に好き勝手自由にやらせる冒険は、今は出来ない。
鈴Q氏よりも管理面で権限を持った、社長直属の部下が、鈴Q氏の下に就いて、
スケジュールや予算を常に見張っておけば、よいのでは。
649 :
名無しさん必死だな:03/07/10 13:36 ID:KFnAtDjB
みんな〜気ヲつけろ。第2次ATARIショックがじわじわと迫っているぞ〜
そしてツギに勝つのわもちろんエポックのアレ
650 :
名無しさん必死だな:03/07/10 20:29 ID:g7prvAsr
中さん、出世したんだからDC2を頼むよ。
651 :
名無しさん必死だな:03/07/10 20:36 ID:ch+YqZWy
で鈴Qはどこに行ったの?
もうバーチャみたいなゲームは出ないの?
652 :
名無しさん必死だな:03/07/10 20:37 ID:EJEIwyBI
鈴QはアフターバーナーIIのときが
ピークだったな
>>650 つうかサターンUがいいな。
色とか名前とかコントローラー形状とか。。。
654 :
ZZZ:03/07/10 21:13 ID:VuaYDZ2q
次期新ハード出すならPS2に
飽きる(飽和状態)今じゃないかな?
俺が社長なら早急に市場にだすけどな
それしかチャンスないと思う(ハード屋に戻るなら)
PS3投入の頃と同時に出したら確実にマケル。
この時期逃したら2度とチャンスないけど
糞シェンムーに金使わないで新ハード開発に回せよ
言いたい
セガは、まあハード屋には戻らんだろうけどさぁ
今のゲーム業界何だかマッタリしてよな
どっか新しいこと(冒険)するような会社現れないかな
昔はセガがやってくれたけど.....
3Dゲーム飽きてきた。
DC2としぇんむ〜Vを早く出せや!!
656 :
名無しさん必死だな:03/07/10 21:36 ID:qV9aEEFn
新ハードでは初心にもどって
セガだけでゲーム作るのが良いだろう
>>653 セガ6つ目を意味する 土星=サターン なのだから
次があるとすれば、8つ目を意味する 海王星=ネプチューン でしょう。
658 :
名無しさん必死だな:03/07/10 22:12 ID:GYtU9q3z
皆さんセガを愛してるのですね。
小さい頃に、可愛い子をイジメルのと
一緒です。
659 :
名無しさん必死だな:03/07/10 22:29 ID:JqsC1X9u
661 :
名無しさん必死だな:03/07/10 22:34 ID:JqsC1X9u
リトルセガ
さよならジュピター
664 :
ZZZ:03/07/10 23:35 ID:VuaYDZ2q
だからメガドライブ4で
3はどこにいった。
もしかしてノマドが3なのか?
3は最初からゲーム内蔵のやつじゃなかった?
668 :
名無しさん必死だな:03/07/11 05:32 ID:DK5x5aEm
任天堂と組んでソニー包囲網を構築しよう。
そうすりゃ勝てるさ!きっと。
669 :
ゲームドキュン:03/07/11 06:44 ID:o9zEk+Lx
いい迷惑
670 :
名無しさん必死だな:03/07/11 06:48 ID:rbriWkd8
ドリフィン
カッコヨクネ?
671 :
名無しさん必死だな:03/07/11 06:58 ID:dYfUN3K7
グリフォン
キロドライブ。
次のセガハードはグレートオオカワに決定してる
674 :
名無しさん必死だな:03/07/11 15:15 ID:k2lWKQEu
(T∀T)ソレダ!
675 :
名無しさん必死だな:03/07/11 20:25 ID:+oQYywbq
アトミスウェイブ
あぼーん
内緒だけど次ハード名が内定しました。
セガ・ギャラクシー
678 :
ゲームドキュン:03/07/11 21:53 ID:++NjtDKs
ガラクタみたいでいいね。
679 :
名無しさん必死だな:03/07/11 21:56 ID:n5VmsmIX
しかし、最高のガラクタ
近い内にシェンムー3発表無いならセガハード復活までお預け?
と思ってしまうわけだが
中出し
NAOMI−Hikaru−Chihiro
と来たから次は
AYUMI
くらいでいいんじゃないの?
2chでも大人気!
チヒロ入れるならトライフォースも入れてやれよ。
684 :
ZZZ:03/07/12 00:27 ID:LSqXlPKz
メガドライブ3はメキシコ製
やつです2よりコンパコト
アウトラン2なんかツマンナそうだ
伝説にしておけばいいものを今更続編なんって
絶対前作を越えられない気がする(ヒットしない)そして音楽も。
過去の産物じゃなくまったく新しいの作れよな
裕は制作に関わってるの?
スペハリ2も出したりしてね
あぼーん
686 :
名無しさん必死だな:03/07/12 00:33 ID:sA7pnae2
>644
脳内ライターか(w
当時のファミ通はバーチャ推してただけであとはプレステの提灯記事のせてたじゃん。
689 :
ZZZ:03/07/12 01:09 ID:LSqXlPKz
ごめん
アッタネ(MDに)
じゃあ「3」ってことで
プラネットハリアーとかPS2版スペハリが無駄に3Dに
なってるのはダメでスカ?
プラネットハリアーでいいんじゃん?
692 :
名無しさん必死だな:03/07/12 01:24 ID:Nup/KPEF
セガがハードを発売する事は、金輪際二度と絶対にあり得ない事なので、安心してくれ。
>>693 そーかなぁ、やりたいなあ。
ハード好きで入社したんだし。
と言ってみる、とある通行人の声。
695 :
名無しさん必死だな:03/07/13 00:38 ID:WU8gRgTS
>>686 提灯もなにも実際プレステのほうが優れていただろ
PSの方がSSよりも比較にならない程、遥かに性能が良かった。
単にスペックを見比べてみるだけで容易に解かると思うが?
まぁスペックを見なくても、実際のゲームの画面を見比べてみれば、誰の目にも明らかに「差」が解かるよ。
プレステの方がサターンよりも発売は後だしな
698 :
名無しさん必死だな:03/07/13 02:23 ID:/xosSNXT
NAOMIはDC。
NAOMI2はDC×2(?)
あとHikaru,Chihiroってナニを基本にしたハード??
699 :
宮崎勤:03/07/13 02:38 ID:VPjodlLV
非ヒヒ
700 :
名無しさん必死だな:03/07/13 04:32 ID:BdKhU9Mb
本体にハサミとセロテープとホッチキスを内蔵して
プレイステーショナリー3と命名すればバカ売れ
まあ、中氏がどんなゲーム機を作るのかは興味あるが...
本気で理想のゲーム機作りたかったらセガ(の子会社の社長)辞めた方が早いよ
ああ、セガのプラットフォーム事業の再開のために尽力しているのか
良く読まなんだよ
まぁ、いいんじゃない?
703 :
名無しさん必死だな:03/07/13 08:04 ID:q5Ar7r8V
はよ、SH5コア+ASICでDC2を出してください。
I/OなどはDCから流用して専用ICなどをつくらずにDC2をつくれるでしょ。
足りなければFPGAを利用すればいいし。
>>701 中はセガを出たらタダの人になってしまうからな
ゲーム専門学校くらいしか行く道がないかもなw
>>704 そんなバカな。中氏ぐらいのプログラマーなら、どこでもやっていけるよ。
今のゲー専は、エセクリエイターの墓場。
>>705 30超えてプログラマなんてやってられんよ。
それに、もう10年以上プログラムなんて書いてない筈。
>>698 Hikaruは業務用オリジナル基盤なのでベースとなる家庭用機は無し。
ChihiroはXBOX系列。
NAOMI2はNAOMIではソフトで行っていた処理の一部をハードで
行うようにした事で描画能力を上げたもの、だったっけ?
もともとろくなプログラマじゃなかったって噂で
手柄の横取りと上役への取り入りがうまかったから今の地位を築くことができたという噂だ
>>708 まぁ、それも才能だな。世渡り上手ってやつね。
元セガの開発で中と鈴Qを良く言う香具師はいないな
712 :
やめた人:03/07/13 11:20 ID:bwGTqnME
CSハード(電気機械共に)系の人間はほとんどサミーに行ってるので、
セガでコンシューマーハード作るのはもう不可能でしょう。
まだサミーがやる方が可能性が有る。(これも無いけど)
サミーの映像部分はスロ・パチ共に買い取ったDC部品で元セガの人間が
設計しただけに、ほぼDC環境で開発可能。実際セガ子会社が映像担当した
機種も多数あり。アトミスはDCに比べてRAMの容量減らしてるらしいので、
環境はともかくNAOMIソフトをそのまま持ってくるというわけには行かない
713 :
やめた人:03/07/13 11:24 ID:bwGTqnME
中(塩尻工業高校)は当時の新入社員高校入社組の中でも飛びぬけて
出来る人でした。高校生の時から、電波新聞社やハドソンソフトのPC用
ソフトのアルバイトをしていた経験があり、入社していきなりSCのラインに
放り込まれた。確かバーチャストライカーのディレクターも高校入社組
だったと思う(羽田工業高校)
すげーな・・・ねーねー、やっぱ鈴Qってただのお飾(ry
715 :
やめた人:03/07/13 12:00 ID:bwGTqnME
スズキューはすごいハマリ癖のある職人タイプの人だと聞きました。
実際、彼が現役の頃の仕事は物凄い凝り方で、常人には魔ね出来ない
(=途中で投げ出してしまう)位の良作だったと聞きます。(CSの
チャンピオンボクシングやアウトランなど)ただ、それらの成功が認められて
偉くなるのと同時に、技術の進歩について行けなくなってから、訳わからん
親父になりましたね。「俺の頃はこうだった。これで上手く出来たんだから、
これでやれ”!!」と、典型的な偉いさん(まあ鈴木繋がりの久司さんみたいなもの)
になってしまい、下の人はえらい苦労したみたいですね。そんな彼も、今月末の
改編で本格的に社外に出る(ゲーム作成とは一線を引いた先行研究会社?
合併前ののCRIみたいな感じ?)そうで、時代の流れを感じますね。
シェンムー以降はニントモカントモな状態だったし しゃあないのかね
717 :
名無しさん必死だな:03/07/13 12:15 ID:bVKYgde5
中さん、マーク3の北斗の拳をやってるンですが、
なかなか先に進みません。
アドバイスお願いします。
あと、DCの後継機もお願いします。
>やめた人氏
やっぱソニーと任天堂には社員全員恨みをもってるんですかね。
719 :
やめた人:03/07/13 13:22 ID:ocKNls7e
全然気にしてなかったです。販売とかは気にしてたんでしょうが・・・。
開発設計の人達は、同じゲーム機とはいえソニやニンテンとは向かっている先が
違うと思ってましたから。DCは本気で家庭用STBの座を狙っていたのです
>>713 昔は出来た人だったのか・・・?
>>715の鈴Qの話は数年後の中のような気もするが
そのへんはどうなの?
中が嫌で辞めていった香具師が中のことを良く言うわけもないが
そういう香具師からかなりどうしようもない話も聞いたヨ
有名レイヤーと1発やった話とか?
鈴Qは端から見てても、もうどうしようもないって感じだが、
中(ソニックチーム)は未だに実績をあげ続けてるんじゃねーの?
以前はもちろん、GCメインになってからでも、
PSO、ソニック、モンキーとヒットさせてるわけだし。
しかもどれもたいしてコストがかかって無さそうってのが大きい。
猿は中じゃないけどね。
ハード出したいとか妄言吐く割にコスト感覚優れてるよな、中。
鈴Qは「岡山理科大卒」
>やめた人
名越さんってどうなん?
「セガのゲーム機を出したい」と言っちゃうあたり、可能性すらなくなったって事だな。
鈴Qが無尽蔵に金をつかえるだけの実績が過去にタマタマあったのが運のツキかもな
猿にタマネギを与えたようなものだな・・・
中には多少の縛りがあったから程よく成長したのか?
あの顔はどうも好きになれんが(藁
名越はあまり悪い話聞かないな鈴Qがイイ反面教師になったのかな
>>716 シェンムー以降て彼は何にもしてないんじゃ?
あえてあげるなら、F355とVF4と
クレープと絵画ぐらいか?
クレープと絵画知らんけど、なんにも失敗してないと思うが
大失敗はしてないが何ひとつ成功してない。VF4は鈴木の仕事じゃないし。
シェンムー失敗の汚名返上を結局できなかった、という事では無いのかね
730 :
728:03/07/13 17:29 ID:ixsQHWNw
なるほど、けど今の鈴Qにそれを求めるのは、キツイかと
なぜならシェンムー失敗の汚名返上て、出来なかったじゃなしに
やろうとしなかった(させなかった)が正解じゃないの?
(それが鈴Qなのかセガなのかは、わからんが)
鈴Q的にはシェンムーが失敗したとは思ってないんだろ。
自分のやりたいことをやりまくって本人大満足って感じで。
全ての悪の根源は、シェンムーか。
鈴Q、もうシェンムーのことは口にしない方が・・・
まだバーチャファイタークエストとかいう核地雷候補が残ってるよ
GCで出るから地雷ってか
地雷かは分からんが即死タイトルだという事だけは確定済
やめた人>
中は西野田工業高校出身
塩尻ってどこの工業高校なんだよ
なんだ
>>713の中誉めちぎりはまた中信者の狂言か?
出せ
中氏はどんなコンセプトのハードが欲しいのかな。
まさか、性能で勝負するとは思えんし。
741 :
名無しさん必死だな:03/07/15 22:59 ID:8cewnYtH
まあ、とにかくDC2を出してくれ。
セガはハード屋というイメージがあるので、自前のハードが
ないといつまで経っても負け印象から脱却できない、
と思うのだが。ゲーセンと共通化させればいいし。
過去のセガソフト、PCエンジンソフトが
全て遊べるゲーム機を出せ!
743 :
名無しさん必死だな:03/07/15 23:21 ID:ltedYFYP
ギャラクシアン、平安京エイリアンぐらいからやり直さない?
>>741 トライフォース・CHIHIRO・SYSTEM246が家庭用と業務用の共有化されている基盤なわけだが
まだ強力な意義を感じられないのは気のせいだろうか?
むしろ共用基盤が雑多に出過ぎたのが原因か?
NAOMI2がDC2と成り得るのかな?
745 :
名無しさん必死だな:03/07/16 01:12 ID:kabpmKoS
トライフォース・CHIHIRO・SYSTEM246はイラネ。
ゲーセンのことを考えると一本化すべき。
NAOMI2をDC2にすればいいやん。家庭用に出しても
周辺機器はDCのを使えるようにすればいいだけやし。
NAOMI2の性能が、となればCPUをSH5+PowerVR2(?)に
すればいいし、SH5のパンフにはゲームマシンやグラフィックエンジン
にどうぞ、と書いているのでSH5×2でもいいかも
しれんが。
兎に角、ゲーセンの金銭事情は厳しいので家庭用と兼用して
台数を稼いで安くしないと。
で、ゲーセンで利益が出る前に家庭用が発売されると。
747 :
名無しさん必死だな:03/07/16 05:15 ID:IluLFjTk
中は出したいと思っている
748 :
名無しさん必死だな:03/07/16 05:18 ID:TlG3bw45
CHIHIRO・SYSTEM246はイラネ。
コラボレーションのことを考えるとトライフォース一本化すべき。
749 :
名無しさん必死だな:03/07/16 06:03 ID:fOxXI/PZ
悲しいね、最後まで夢で終わるんだろうな
750 :
名無しさん必死だな:03/07/16 06:04 ID:fOxXI/PZ
マイクロソフトと合併すれば可能
751 :
名無しさん必死だな:03/07/16 10:41 ID:GYuLZf75
マイクロソフトは技術を盗用して切り捨てるのでやめておいたほうがいい。
そもそもマイクロソフトのゲーム機にSHが使われる可能性は低いのでDC互換
じゃなくなる、と思うのだが。だったらDC2という意味なんかねえし。
SSからの流れで、SH2→SH4→SH5がいいのだが。
やっぱ高性能で低電力のマイコンの方がいい。
ルネサスはSH5の宣伝になるので協力してやれよ。
ソフトが売れてないのに
こんな事を言っている場合か?
753 :
名無しさん必死だな:03/07/16 11:51 ID:dVTUs2qQ
セガゲーはセガハードでしかやらん
754 :
名無しさん必死だな:03/07/16 11:57 ID:U46Hu7T5
中 裕司くん、ただ単に技術力が高いだけじゃだめなの。
「ファンタジースターU」のダンジョンの二重スクロール、ユーザーにしてみれば
やりにくいだけ。任天堂ならまず企画ではねられる。
ファンタジースター?�って新しいゲームか?頭がとっても、ふぁんたじーですねw
ダンジョンの二重スクロールだって初代だろがw、知ったかで書いてるなこいつ。
中に恨みでもある香具師か?
757 :
名無しさん必死だな:03/07/16 12:44 ID:/OJG97bQ
妊娠最低だな(w
>>745 SYSTEM246はナムコの基板だろ。
セガが使うことは無いと思うぞ。
ヴァンパイアナイトみたいな共同開発はあるかもしれないけど。
>>754 まぁ、そう中をイジメるなよ。
メガドラの勇み足発売のおかげで
スーパーサンダーブレードを2カ月で作らされた直後に
会社にいわれて2カ月半で作らされたソフトなんだからさ。
>>755 まちがえすぎ
ありゃあ2代目だよ。
初代は3Dダンジョンな!
760 :
名無しさん必死だな:03/07/16 14:07 ID:7oDz76pU
>>756 ファンタシースターをファンタジースターと書いてたり
初代から二重スクロールを引き継いだのに2からだと
思ってるって事なんじゃないの?
ファンタシースター2で二重スクロールは初登場(=初代)と
言いたいのではないか?
>>760 ファンタシースター1に二重スクロールするところは無い・・・と思う。
763 :
名無しさん必死だな:03/07/16 14:20 ID:PWvLMBFg
中にハードに出して妊娠させたい
セガがんばれ
764 :
名無しさん必死だな:03/07/16 22:58 ID:jtkHsaDd
ファンタシースターはダンジョンの3Dスクロールではないか?
それと、DC2を出してくれたらセガゲー買うよ。
765 :
名無しさん必死だな:03/07/16 23:04 ID:QwDqOvlW
シェンムー3は脇役は一般人にさせろよ。
そしたらコストも下がるだろ
2は80人声優使ったんだっけ
766 :
名無しさん必死だな:03/07/17 02:18 ID:bmw0aCQ7
シェンムーは、グラフィックの大半が派遣会社・・・、
だから、そこだけでも通常の1.5倍の予算がかかる。
767 :
名無しさん必死だな:03/07/17 22:04 ID:qL1LQ0Yq
先日、マーク3やメガドラ、サターンのゲーム(中古)を買い漁りました。
DCの新作ゲームも買っています。
今更なんですが、私はセガ信者ではなくセガハード信者だったと。
ちなみにセガハード以外のセガゲーは一本も持っていないどころか、
ほしいと思ったことは全然ありません。
中さんに期待しています。
そういえば中さんは以前、雑誌のインタビューで
「たくさんソフトを売って資金を貯めて、いつかDC2を
作りたい。」と発言していたな。
あの時はただのリップサービスだと思っていたけど、
あれは本気の発言だったのか。
DCの生産中止に一番反対したのも中さんだったらしいけど
もしかしてファミ通の柴田亜美の漫画に描かれているとおり
の人物なのだろうか?
「なにぃ、メモリーカードにセーブしろだとぉ!?
オレはビジュアルメモリーにしかセーブせんぞっ!!」
パワメモにもセーブしてやれよ。
認識しないけど。
770 :
名無しさん必死だな:03/07/18 21:51 ID:Zck/drS7
私もビジュアルメモリーにしかセーブしません。
しかし、時々パワメモやメガCD専用バックアップRAMカートリッジ
にもセーブしています。
セガの新ハードでセーブできる時を楽しみにしています。
771 :
名無しさん必死だな:03/07/18 21:57 ID:rz597vKa
【自慰多くすると前立腺がんの危険が低くなる】2003.07.17
自慰行為(マスターベーション)を多くする人は、前立腺がんにかかる危険が低くなるとの研究結果が報告された。
豪州メルボルンにあるビクトリアがん研究所のグレイアム・ザイルス博士は、英国の科学専門誌「ニューサイエンティスト」
最新号のインターネット版に発表した研究報告で、こうした見方を強調した。
ザイルス博士は1079人の前立腺がん患者と正常な1259人を対象に調査を行ったところ、こうした事実が分かっており、
特に20代時代、毎週5回以上を射精した人は前立腺がんにかかる危険が、そうでない人より約1/3ほど低いことが分かったと伝えた。
ザイルス博士の説明によると、頻繁に射精することが、発がん物質が前立せんに蓄積されるのを防ぐ役割を果たしているという。
GCでナイツ出してくれると、信じていたのに!
774 :
名無しさん必死だな:03/07/19 12:04 ID:ksQjHLn1
中さん、新ハードはPCの流用でいいよ。
しかし、PCのマザーボードをSHのCPUボードがつけられるシステムボード
にして(CPUボードは交換できる)、グラフィックボードはPCと同じよう
にAGPにすればいい(とりあえず基本はシステムボード上のVGAで
いいけど)。HDDなどの残りはPCの流用でOS(Linuxやtron)を
つけてください。
775 :
名無しさん必死だな:03/07/19 12:05 ID:JCfNjbC8
てか日立はまだSHチップ開発してるんか
>>774 なんでCPU交換できるようにする必要があるの。
AGPだって内部バスとして使うならコストメリットあるかもしれんが
ビデオカード交換とか考えてんじゃないだろうな。
ゲーム機はハードが同じじゃないとソフトの開発が大変なの。
777 :
名無しさん必死だな:03/07/19 14:01 ID:kJeyPt1X
778 :
名無しさん必死だな:03/07/19 15:18 ID:lkRgBlvr
SHがどれほどの市場を持っているのが知っているのか?
切捨てなんてありえねーよ。
ただ、マイコンだからPCのCPUと違って目立たないのが難点。
セガとルネサス、スーパーエイチジャパン、日超LSIシステムズでもなんでも
いいから、SHをふんだんに使ったゲーム機を開発してくれよ。
グラフィックスエンジンはSH5でね。全部SHにすれば後々の互換性や
開発も大丈夫と思うが。
779 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/07/19 15:24 ID:qc9JkhPb
SHといえばシャープの携帯型番のほうが有名ですが。
広末祥子
日本製使えないCPUの代名詞 => SH
証拠 : ハンドヘルドWindowsCEでSHのサポートは無くなった
783 :
名無しさん必死だな:03/07/19 22:21 ID:7gZtUCct
>>782 寝言はお前だ、ハンドヘルドのOSと言ってる。
あぼーん
785 :
名無しさん必死だな:03/07/20 00:36 ID:bBAntUNg
>>781 WindowsCEなんていらねーよ。
CE使えないから使えないCPUなんて訳分からん。
MSが好きなら、MSの携帯を使ってみたら。
SHは汎用マイコンとしては結構なシェアでしょ?
787 :
名無しさん必死だな:03/07/20 01:01 ID:bBAntUNg
SHは家電や車などの色々な制御に使われているので、
CEが使えんから、というのは意味なし。
SHは汎用で、ゲーム機みたいに専用チップつくらずに安く
済むから>778みたいにSHをバリバリに使った日本製
のゲーム機がほしいよ。
789 :
名無しさん必死だな:03/07/20 02:58 ID:0aZiZNWe
中たんも怨みこめた文章がいやらしいね
ブスといいつつブスの処女奪ったやつは一味違うな
ちなみに、中氏が中出しした有名レイヤーって、誰なの?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/な、「中」はダメ〜〜
| はにゃ〜〜〜〜ん!!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ソニック ミサイル
/ ̄ ̄ヾ\ ハッシャ オーライ…
ハソハノノ从|
〈イ□=□|||イノ
|.゚J∴ノ∂
, ― ノ) ヽ∀ 人
γ γ~ \ /ー' ー―\
| / 从从) ) | ノ )
ヽ | | l l |〃 ヽ 人/ ノ
`从ハ~σノ)/ ∧ / /ノ
|ヽ ` \ /_ y / /
ι | ペ ノ ノソ )/ (
| // /'〃ノ)ー | ノノノ
( ノ ヾ / y ノて/ ノ
‘ / / / // /ピクピクピク
/ イ (/ / /
/ / | ) ( )(
( / / / ヽ \
‘uノ (__/∴∵ \ \
∵∴∵∴∵∴∵ヽ (
∵∴∵∴∵( /∴∵
ソニックミサイルってすごい早く逝けそう
>>785 そうそう、その使えないCEがさぁ、Dreamcastにはさぁ。
Designed for Windows CE って書いてあったんだよね。
(実際には使い物にならなくてCEのライブラリって使われなかったらしいが)
サターン、ドリキャスの二の舞を、まだSHでやるのか?
いい加減目を覚ませ。
あと、SHが汎用マイコンでシェア取っていて儲かっていたら、どうして半導体を
切り離す?日立が。
足を引っ張っているのは明白。
794 :
名無しさん必死だな:03/07/20 12:17 ID:nVYlDsEc
つーか、半導体は規模の大きさが大事だから
このままでは生き残れん、という判断でしょ。
日本の半導体を駄目にしたのは、事業が規模と
スピードということを理解していなかった親会社
の天下り役員だよ。もろに人災。
だから日立と三菱の半導体がくっついて独立した
のはいいことだよ。オレもSHのゲーム機ほしいなあ。
国産CPUのSHでここまでできる、という宣伝になって
いいんじゃない。CPU=インテルというイメージをなんとか
してもらいたい。PS2のエモエンジンは中身は東芝だけど
MIPSアーキテクチャだし。こういう場合は半国産なのかなあ。
PSのCPUはR-3000Aの33MHzで「30MIPS」の演算能力がある。一方のSSはSH-2の25MHzで「25MIPS」の演算能力がある。まぁコレが2個あるから単純に「50MIPS」だ。
しかしセガ信者の話によるとCPUが2個あっても2倍ではなく1.5倍も出せれば良い方との事なので、単純に25MIPSの1.5倍でSSは良くても「37.5MIPS」らしい。
当然それ以下もあり得るのだろうけど、とりあえずSSは「37.5MIPS」と言う事にしておく。
だから単純に比較すると、PSの「30MIPS」よりもSSの「37.5MIPS」の方が優れている事になる。だからCPUに関してはSSの勝ちだな。
しかしPSにはポリゴンを専門に演算するジオメトリエンジン(66MIPS)があるのだが、SSにはジオメトリエンジンが搭載されておらずそのようなチップも一切ない。仕方がないのでCPUで演算するしかない。だからポリゴン数が極端に少ない。
またPSにはムービーも専用ハードウェアで制御しているので、モーションJPEG(MDEC)演算用チップ(80MIPS)も搭載されているのだが、SSにはそのようなチップは当然搭載されているわけがなく、ムービーはソフトウェアで制御せざるを得ない。
だからSSのムービーはザラザラしていて汚い。
1ポリゴンを演算する為には画素数毎に少なくても2回の加算、2回の減算、1回の乗算、1回の除算、計6回の整数演算が必要になる。だから理屈の上では1万ポリゴンを演算するのは少なくても6MIPSの整数演算が必要な事になる。
だからポリゴンを専門に演算する為のチップであるPSのジオメトリエンジンは66MIPSであるので、理屈の上では少なくても毎秒11万ポリゴンの演算が可能である。
一方のSSはジオメトリエンジンが全くない。だからCPUで演算せざるを得ないのだが、当然37.5MIPS全てを演算専門に割り当てるわけにはいかないので、一部を演算専門に割り当てるしかない。
仮に全く描写処理をせずに37.5MIPS全てを演算専門に割り当てたとしても毎秒6万ポリゴン程度の演算能力しかない。
1995年5月号の日経CGの記事によると、SSは毎秒3万ポリゴン程度の演算能力だそうなので、どうやら苦肉の策としてCPUの約半分を演算処理専用に割り当てているらしい。
まぁ単純に毎秒11万ポリゴンのPSと、毎秒3万ポリゴンのSSとでは約3.7倍もの「差」があるので、我々消費者も多くのサードパーティーもSSよりも遥かに性能の良いPSの方を選択した。だからPSが市場を制圧できた。
798 :
名無しさん必死だな:03/07/20 14:19 ID:A3BBCEvA
だったらPS2よりも性能のいい箱はどうなったのよ。
性能よくても、結局、面白そうなソフトがなけりゃ、ただの糞箱。
800 :
名無しさん必死だな:03/07/20 14:27 ID:sMI37Gfo
そういう結論ですな。
結局商売が下手だった(先見性がなかった)ってのに集約されるんじゃない?
セガ自身アーケードではあれだけ3Dゲームを推していながら、
コンシューマもそうなると考えなかった結果がSSなんだから。
確かSSってセガの最後のアーケード2D基盤system32の
後継機的なアーキテクチャなんだよね。
別にセガに3D専用マシンが作れなかったわけじゃない。
どころか当時最も3D技術を持っていたメーカーの一つだったわけで。
それでもコンシューマでは2Dを選んでしまった先見性のなさが、
すなわちセガの商売の下手さなわけ。
むしろあせって無理やり3D性能を追加しただけのあんな張りぼてマシンで、
良くアレだけのポリゴンゲームが出せたと思う、
その点では、当時のセガの技術力は間違いなく高かった。
802 :
名無しさん必死だな:03/07/20 16:37 ID:Rg5yhqMN
>>801 オレも同意。
SS時代は良かったなー。
未だにSSで遊んでいるのだが。
セガの商売の下手さ、というのはDCユーザー切捨てして
総スカンくらったもんな。売れるゲームは定番モノだけ。
オレのまわりのセガハードユーザーはDCでトマットル。
オレもだけど。
セガの新ハードでたら買うけどさ。
ページが見つかりません
805 :
名無しさん必死だな:03/07/20 17:19 ID:Ret3dYvd
オレはセガゲーはセガハードでしかしないのでパス
807 :
名無しさん必死だな:03/07/21 00:53 ID:LtPYTAO6
中さん、年末商戦に合わせて新型機をお願いします。
808 :
名無しさん必死だな:03/07/21 01:27 ID:phU9VavV
このスレを見てハードを本気で指示する奴が居たのに驚いた。
セガ信者はマジでキモイ。純粋にゲームを楽しめよ。
809 :
名無しさん必死だな:03/07/21 01:29 ID:xmJQA/NP
こだわりハードも大事。
コントローラーとかな。
810 :
名無しさん必死だな:03/07/21 01:31 ID:phU9VavV
コントローラーが良かったのはSSだけで、
MDはボタンが少ないし、DCのは無駄にデカクてVMをさすと重い。
812 :
名無しさん必死だな:03/07/21 01:39 ID:xmJQA/NP
セガハードのコントローラは全部嫌いだけどね。
俺はSSのパッドも、押したら痛い小さいボタンが3つもあって
嫌だった。XYZのボタンだったっけな。
押し心地悪いし。
でもセガ信者の気持ちはわかる。
セガサターンはプレイステーションよりも比較にならない程遥かに性能が悪かった。
814 :
名無しさん必死だな:03/07/21 12:20 ID:0+x02lUD
ダライアス外伝はサターン版のほうが綺麗だったけど
PS第一弾の「リッジレーサー」もSSに移植されれば、そのあまりの性能の悪さの為に「デイトナUSA」のようなクソゲーになっただろう。
PS版とSS版の「闘神伝」を比較してSSの性能の悪さが良くわかったよ。
逆にSSではそのあまりの性能の悪さの為にクソゲーだったMODEL2からの移植ゲームも、PSに移植されれば完全移植が可能だっただろう。
まぁPSはSSよりも遥かに性能が良いので、少なくてもPS版の方がSS版よりもデキが良くなるに決まっている。
817 :
名無しさん必死だな:03/07/21 13:55 ID:phU9VavV
セガハードで出るスパロボは全部糞だからな。
DC版αのしょぼいグラフィックは笑わせてもらったよ。
>セガハードで出るスパロボは全部糞だからな。
>DC版αのしょぼいグラフィックは笑わせてもらったよ。
それでもセガ信者曰く、DCのゲームは最高なんだってさ。
819 :
名無しさん必死だな:03/07/21 18:35 ID:Wg95d+Xb
セガハード以外のゲーム機はいりません
どろろは面白そうだな。でもセガだしな。
821 :
名無しさん必死だな:03/07/21 23:04 ID:2hjC1+Us
やっぱりSHは糞CPU決定。 組込以外に出てくるな、邪魔だ。
822 :
名無しさん必死だな:03/07/22 00:57 ID:wUCasLMb
>>821 なぜそう思うのか、煽りじゃなく正直に書いてくれ。
SuperHをクソ呼ばわりとはよっぽど御目出度い
825 :
H:03/07/22 03:57 ID:9znQ+4ad
私は某氏に処女を奪われました
某氏は私が痛い痛いと言っているのになめ続けた
なつかしいね
君も実力ないのに出世だけはしていくんだね
制作費70億円が
>>315に痛いところつかれて反論できずにいるな
反論しなかったらゲームせずに叩いてるゲハの厨房である証拠だし
反論したらセガゲーやってる証拠だし、今まで叩いてたのはセガに対する愛だったわけだな
827 :
821:03/07/22 07:08 ID:ehzNaNmp
実際、SHはコンパイラが糞なので邪魔。
829 :
名無しさん必死だな:03/07/22 10:50 ID:STStPBEa
ハードはいいからオンラインじゃないファンタシースターを出せ
ハードはいいからオンラインじゃないファンタシースターを出せ
ハードはいいからオンラインじゃないファンタシースターを出せ
ハードはいいからオンラインじゃないファンタシースターを出せ
ハードはいいからオンラインじゃないファンタシースターを出せ
ハードはいいからオンラインじゃないファンタシースターを出せ
俺はオンラインじゃないFF11がやりてー
831 :
名無しさん必死だな:03/07/22 22:35 ID:V7GIZYR/
オレはSH使ったmade in japanのゲーム機がほしいー
832 :
名無しさん必死だな:03/07/22 22:39 ID:NG0eY3+1
漏れはイラネ。 どちらかと言えば、GCかPS2に統一して欲しい。
833 :
名無しさん必死だな:03/07/22 22:45 ID:V7GIZYR/
両方とも生産は中国だったっけ。
半導体は外モノを使っているし。
日本製で内需拡大景気回復に貢献するゲーム機がほしい。
中が任天堂に行けば問題解決なのか?
>>827 お前も夏厨か…
なにが「そう思った感想なのだが」だよ、カッコつけんな。
他人が言ったからそう思ったのか、お前はコピー機か。
自分で確認もできんくせに余計な口出すな引っ込んでろ。
>>828 ちょっと賛成(笑
gccのほうが出来の良いということもある。
836 :
名無しさん必死だな:03/07/23 00:15 ID:YXOu8eRH
へえ、純正コンパイラよりgccの方がいいのか。
SHでLinuxを動かしてみたいな。
837 :
名無しさん必死だな:03/07/23 00:26 ID:WW+gYcr8
どうしてもスレタイが中田氏に見えてしまう
死んだハードにしがみ付くセガワと制作費70億にはいつも 笑いを提供してもらってますわ
いつまでも くっだらねー事で笑いを提供してくださいよ
839 :
名無しさん必死だな:03/07/23 00:36 ID:nzhGVAkc
840 :
名無しさん必死だな:03/07/23 00:43 ID:M+rH63xC
まずセガ製のパッド出してよ。
マルチのさ。
841 :
名無しさん必死だな:03/07/23 00:56 ID:nzhGVAkc
http://ime.nu/8537.teacup.com/segasinjya/bbs(「次のページ」を何度か押す)
メガドライブのゲームレビュー3 投稿者:制作費70億 投稿日: 1月19日(日)18時51分29秒
ダイナマイトデューク セガ 3Dアクションシューティング
プレイしただけでどこのメーカーか分かるくらいに典型的でひたすら大味なセガゲーム。
ネオジオのNAM1975とクロスソードの中間のようなもの。武器はマシンガン、銃での殴り、キック。
敵が近づいてきたら、ゲチャゲチャに蹴ってやれ。マシンガンは、マシンガンなのに何故か数発しかマシンガンしてくれない。
すなわち、ショットボタンを小刻み連打。しかも、弾薬に制限ありでアイテム補給。
パンチボタンを押しっぱなしにしてゲージを溜めると画面上の敵を一掃するダイナマイトパンチが撃てるようになる。
パワーを溜めて放つというのに、使用回数に制限があるという曲者。大変つまらん。
クソゲー。
842 :
名無しさん必死だな:03/07/23 00:59 ID:nzhGVAkc
--------------------------------------------------------------------------------
セガサターンのゲームレビュー3 投稿者:制作費70億 投稿日: 1月19日(日)15時39分06秒
デジタルダンスミックス セガ 忍耐力養成ゲーム
ポリゴンの安室が歌って踊る。プレイヤーはそれを見るだけ。しかも収録曲は2曲のみ。
ヴォーカルをフェードアウトしてカラオケも楽しめる。ポリゴンコスチュームは数種類のバリエーションがあってプレイヤーは着せ替えも楽しめる。
これ以上は書きようがない。「デスクリム損」なんてのがSSの王者かのように言われているが、こいつにはかなうまい。
デイトナUSA セガ レースゲーム
業務用からの移植。車は何種類からか選択できるが、どれも個性は希薄。どれを選択しても大差はない。
コースも少ないし、他のセガゲーム同様すぐ飽きる。2P対戦も出来ないので救いようがない。秒間20フレームしかないのも痛い。
後発の割には、3ヶ月前に発売されたPSのリッジレーサーとはまるで比較にならないほどに酷すぎる出来だった。
クソゲー。
ダイナマイトデュークってセイブ開発のゲームじゃ・・・。
844 :
夏厨注意報発令中:03/07/23 06:34 ID:JHItpZ5q
>>835 おまえモナー。 匿名でイキがってるんじゃないよ。 (藁
【再編】
各子会社に、制作するゲームの明確な方向性を持たせ(ブランド化の強化)、人員に無駄を無くす。
[ソニックチーム]+[ユナイテッドゲームアーティスツ] →ライトユーザー向けの王道ゲーム
[ヒットメーカー]+[セガロッソ] →新機軸のゲーム
[ワウエンターテイメント]+[オーバーワークス] →全年齢層向けの次世代定番ゲーム
[アミューズメントヴィジョン]+[スマイルビット] →ムービーを多用するなどの方向性を持ったゲーム
[セガAM2] →格闘系などコアユーザー向けゲーム
鈴Q →新会社設立
[スマイルビット][アミューズメントヴィジョン]の一部 →スポーツゲーム専門の開発会社設立
http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/archive/200307/23/3.html
ファンタシースターは、ライトユーザー向けなんだろうか?
>>843 彼にかかれば大魔界村とてセガゲーになるに違いない。
850 :
名無しさん必死だな:03/07/24 23:57 ID:v1YIJErC
ひでぇ・・・。
セガゲーはレベルが低い。
852 :
名無しさん必死だな:03/07/26 13:52 ID:FSagyg7r
新メディアで携帯DCでも出せたら
携帯機最高性能って位置にはつけるかも
853 :
名無しさん必死だな:03/07/26 14:15 ID:p4CDL6mJ
>>852 そういうのでたら買うぞ。
セガはハード屋なんだからハードをだしてくれや。
セガは金輪際二度とハードを開発する事は絶対にあり得ないので、安心してくれたまえ。
855 :
名無しさん必死だな:03/07/27 15:38 ID:dnSGo3Bg
自前ハードがないセガなんていらね。
856 :
名無しさん必死だな:03/07/27 16:50 ID:g/+XYKYw
まあ確かにサターン版デイトナUSAは凄まじかったよな。
後世に名を残す作品だよ。
857 :
名無しさん必死だな:03/07/27 17:10 ID:SK0a7cO2
残ってない...
まぁアーケード版の「デイトナUSA」自体そのものがクソゲーだったのだが、SS版「デイトナUSA」はカクカクスクロールであまりにも酷いデキだったなぁ・・・。
SS版「デイトナUSA」か? 当然「クソゲー」決まっている。
859 :
◆OxiiSEGA.. :03/07/27 17:40 ID:9bean07j
サターンのデイトナUSAが駄目な移植なら、PSにまともな移植なんて無いな。
サーキットエディションは無かった事にしての意見だが。
860 :
名無しさん必死だな:03/07/27 22:21 ID:LFOkBhgB
このスレ読み返したけど、
「〜こうなるのは分かってた。」「雑誌を読み返してみたが〜」など、
制作費70億円って奴の言ってるのは全て結果論でしかないのが痛いところだな。
レビューだってそうだ。他のサイトのマトモそうなレビューをパクってるだけ。
結果が出てから大きな口を叩いたり、結果を見てから物事を分析できないのはなぜですか?
そんなことは情報さえ集めれば誰だってできますよ。
結果論で物事を語ってもつまらないでしょ?
どうせならこの次のハード戦争の予想でも書いてくださいよ。
861 :
名無しさん必死だな:03/07/27 23:42 ID:DDFhuFff
>>860 結果論しか書けないからリストラされたんじゃない?
自分の出来ないゲーム=クソゲーと言っているようにしか見えないな、この人。
863 :
名無しさん必死だな:03/07/28 00:44 ID:41zOEWP8
セガ信者って70億円に対して哀れなほどにコンプレックス抱いているよなw
セガはダメだから「淘汰」された。 ダメだった事が今証明されているだろ?
1200万台以上も普及している事実上の業界の標準機である「PS2」で、セガの超大人気作を次々に投入しているが、どれもデキが悪いしさ。
865 :
名無しさん必死だな:03/07/28 01:02 ID:0DnElQHz
70億円もあれば
世界中にいる不幸な人々がすくえたのにね。
日本にわずかしかいないセガファンをセガはとったんだね。
セガのファンサービス精神はせかいいち
866 :
名無しさん必死だな:03/07/29 00:00 ID:85R2rGO4
867 :
名無しさん必死だな:03/07/29 00:14 ID:jC4CdwKc
868 :
名無しさん必死だな:03/07/29 02:26 ID:sMj9OVau
869 :
名無しさん必死だな:03/07/29 02:27 ID:8MhMXGrd
マジかよ。国内生産なのに、あの不良品の多さかよ。
870 :
名無しさん必死だな:03/07/29 02:27 ID:sMj9OVau
書き忘れたが、国内向けの分が国内生産。
871 :
名無しさん必死だな:03/07/29 04:28 ID:x+ivT71t
>>869 不良品多発?
またMINOKAMO生産が始まったのか?
872 :
名無しさん必死だな:03/07/29 05:11 ID:0rgg4W4j
まじで任天堂とセガが組んで欲しい。
PSはもう期待できない。
873 :
名無しさん必死だな:03/07/30 00:24 ID:4HgsDWeX
学習能力の無いトップでつね。
再度ハードで参入して、今度こそ会社を無くす気なのか。
バカにつける薬は無いな。
874 :
名無しさん必死だな:03/07/30 00:27 ID:Fe+PPZFT
アーケードのデイトナは断じて糞では無い。
2は糞。
875 :
名無しさん必死だな:03/07/30 00:31 ID:4HgsDWeX
ゲームの内容じゃないって、自社ハードにこだわって自爆モードだって。
876 :
名無しさん必死だな:03/07/30 01:52 ID:KC8VyEXC
どうせゲーム売れん時世だから、ゲーセンやDCと共用してハードコストを
できるだけおさえ、高くても買ってくれるユーザーを相手にしたら。
877 :
名無しさん必死だな:03/07/30 02:21 ID:N/jHt8YP
あほらしくてセガのゲーム機なんてもう2度と買わないだろうな。
878 :
名無しさん必死だな:03/07/30 23:40 ID:HTyNYqY+
なんもわかってねーよおまえら
セガのハードはあのアホらしさが良いんじゃねーか
全然フツーに有用なセガハードなんて、
冷たくないビシソワーズのようなものだ
■■■■■■■■
■■■■■■■■■
■■■■√ === │
■■■■√ 彡 ミ │
■■■√ ━ ━ \
■■■ ∵ (● ●)∴│
■■■ 丿■■■( │
■■■ ■ 3 ■ │
■■■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ \∩/ \
/\/⊃ ∞' ⊂\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
881 :
名無しさん必死だな:03/08/06 20:28 ID:6ROnr6uL
PSPは売れると思うよ
セガと共同開発してるしw
882 :
名無しさん必死だな:03/08/06 21:00 ID:h8B63wlt
N-GAGEでしょ
883 :
名無しさん必死だな:03/08/06 21:02 ID:Xz1AJ4aq
似たようなもんだ
884 :
名無しさん必死だな:03/08/06 21:41 ID:MME+wyM/
885 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:07 ID:dx4rwKz4
新ハードを待望するより、若い頃共同制作したゲームを一人で作りなおすと
言うのはどうだ?開発環境は格段によくなってる。
パッケージソフトとして出さないつもりで。締め切りもコストも関係なし。
完成が近づいたら家に潜入して、勝手に没収して市場に出す迷惑なカラス女が出る。
赤の他人とは限らない。
886 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:10 ID:dx4rwKz4
特にメガドライブ関連の開発者は不快な思いをしてると思うぞ。
知らない間にデータがよそに流れて、勝手に出てくる。
887 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:17 ID:dx4rwKz4
「あのメモリ容量、ハードスペック、あの納期でなんで出来たんだろう?」と
いうゲーム、16ビッド時代のほうが多いと思うぞ。
ドット絵から、キャラクターデザイン、画面レイアウト、シナリオ、プログラム
全部単独でやる。
888 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:21 ID:dx4rwKz4
>>新ハードを待望するより、若い頃共同制作したゲームを一人で作りなおすと
>>言うのはどうだ?開発環境は格段によくなってる。
>>パッケージソフトとして出さないつもりで。締め切りもコストも関係なし。
>>完成が近づいたら家に潜入して、勝手に没収して市場に出す迷惑なカラス女が出る。
>>赤の他人とは限らない。
当時の現場が再現される。
当時の自称天才高校生集団が、勝手に忍者になって、コンテンツを
集めまくってる。一番疑われないのは身内、特に妹。
カラス集団の首領・アホ女が年下の後輩にわけのわからん情報を
吹き込んで、くの一集団になってる。
889 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:26 ID:dx4rwKz4
イラスト、小説、漫画、プログラム、MIDIデータ、
勝手に持ち出されて不快な思いした人間多いだろ?
当時の女子高生くの一集団は、盗聴機、ICレコーダ、盗撮カメラを
駆使したハイテク集団になってる。
「世代抗争よ!独立よ!殺らなきゃ殺られる!!」
890 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:30 ID:dx4rwKz4
>>当時の自称天才高校生集団が、勝手に忍者になって、コンテンツを
>>集めまくってる。一番疑われないのは身内、特に妹。
いくらセキュリティ固めて、施錠しても一緒。
母親、姉、妹、わけのわからん情報吹き込まれて、みんなくの一。
でむぱじゅしんちゅう?
892 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:37 ID:dx4rwKz4
セキュリティを考慮して、自宅から出家して、
マンション、ホテル、病院に製作スタジオを移すとさらにドツボ。
CRTディスプレイ、液晶ディスプレイ、パソコン本体、シンセサイザー、
無線LAN、PHS内臓で部屋には盗聴機。
金目のコンテンツはすぐに漏れる。
クリエイター本人の意思を無視して、暴走するカラス女が増長してる。
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン共和国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
でんぱゆんゆんでつね。
895 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:42 ID:dx4rwKz4
>>セキュリティを考慮して、自宅から出家して、
>>ション、ホテル、病院に製作スタジオを移すとさらにドツボ。
>>Tディスプレイ、液晶ディスプレイ、パソコン本体、シンセサイザー、
>>LAN、PHS内臓で部屋には盗聴機。
>>金目のコンテンツはすぐに漏れる。
>>クリエイター本人の意思を無視して、暴走するカラス女が増長してる。
データのやり取りをネットでするSOHOはさらにドツボ。
896 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:49 ID:dx4rwKz4
敦賀工業高校卒業者(1987卒)、一級上に西田、吉川って女いなかったか?
897 :
名無しさん必死だな:03/08/06 22:56 ID:dx4rwKz4
福井高校(1987卒)、同級生に高橋って女いなかったか?
898 :
名無しさん必死だな:03/08/06 23:03 ID:dx4rwKz4
くの一化した女子高生から、女教師、わけのわからんユニオンを通過して
勝手に作品が出ていく。
同年代のアホ女が頭冷やして、愚行をやめれば事態は一時的に止まる。
ふざけた盗聴・ハッキングシステムは、後輩のアホ女に継承される。
機知外?
900 :
名無しさん必死だな:03/08/09 22:24 ID:N3RB0/gP
セガ新ハードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
901 :
名無しさん必死だな:03/08/09 22:47 ID:SBI2gCeV
902 :
名無しさん必死だな:03/08/10 04:31 ID:9u0x5hQ2
また血迷ってハードを作る様では、いずれ傾くな。
903 :
名無しさん必死だな:03/08/10 07:22 ID:f9wxGBo2
結局1番になる為に価額競争に巻き込まれ採算とれなくてアボーンしたんだろ?
どうせセガハードは信者しか買わないんだから採算とれる程度に抑え
生産台数も少なくすればいいんだよ
細々でもいい失敗しない程度に売り込んでくれ
万一売れるソフトに巡り会う事が出来たらその時生産増やせばイイ
ソフトの前人気で大体どれだけ売れるか予想できるはずだし
904 :
名無しさん必死だな:03/08/10 10:45 ID:rQkttYC8
ゲーセンと共用すればいいし。
もはや大量生産でばらまく時代でもないし。
905 :
名無しさん必死だな:03/08/11 01:34 ID:pZEj+kAc
906 :
名無しさん必死だな:03/08/11 01:43 ID:TjrvBdni
>>903 そのやり方じゃ食っていけないからだろ。
セガの敗因は「ハードの性能が悪かったから」だ。
だからロクなゲームが生まれて来なかった。セガのキラーコンテンツであるはずのゲーセンゲームの移植も、ハードの性能が悪かった為にまともに出来なかった。
まともなゲームのないセガハードは当然魅力がないので、セガ信者以外は誰もセガハードなんか相手にするわけがなかった。当然ハードも普及するわけがない。
ハードが普及しなければソフトを出したところでどうせ儲からないのでサードパーティーも参入してくるわけがない。
サードが参入して来なければソフトのタイトル数が増えないばかりか、メーカー間の競争がないので互いに切磋琢磨することもなくソフトの「質」も向上しない。
となると、ますますハードに魅力がなくなってしまい更に誰からも相手にされなくなってしまう。当然ますますサードも参入しにくい市場になっていってしまう。
儲からないハードにサードパーティーは参入してくるわけがないので、更にますますソフトの「数」も「質」も魅力がなくなってしまい更にますます我々消費者から無視されるようになる。
この「悪循環」に陥ってしまいドツボにはまって抜け出せなくなってしまう。
もしSG-1000がセガメガドライブの性能だったら、もしメガドライブがセガサターンの性能だったら、もしセガサターンがドリームキャストの性能だったら・・・。
間違いなく1983年からセガが連続で天下を取っていたことだろう。
>890
そんなの絶対無理。
結果論言ってんじゃねーよボケ
制作費70億円の頭の悪さを生暖かく見守るスレはここですか?
その考えじゃ昨年あたりにPlayStation 4ぐらい出てないとSCEIはハード撤退決定って事になるなw
ハードの性能を一次元的に考えてる時点で底が知れるな。
SSが失敗したのは性能が悪かったんじゃなくて、性能のベクトルを間違えたからだよ。
912 :
909:03/08/11 13:50 ID:2ud4mS2u
913 :
名無しさん必死だな:03/08/11 22:50 ID:OBq36eIS
914 :
名無しさん必死だな:03/08/11 23:00 ID:n2y+mmn7
915 :
名無しさん必死だな:03/08/11 23:01 ID:ObpNsJgl
FFがポリゴン化しなかったら(6からの進化)
サターンの方がイイのが出来たんだろうなあと思います。
ソニチにUGAが吸収されて、水口たんはどうなったの?
917 :
名無しさん必死だな:03/08/12 13:00 ID:CF9ZFw/N
age
918 :
名無しさん必死だな:03/08/13 20:40 ID:GPj0YQGL
中さん、いつになったらDC2が発表されるのですか。
919 :
名無しさん必死だな:03/08/14 13:01 ID:Q1+Le2v0
>>911 まあ、SSとPSの構図に関しては、ポリゴン表示性能の差が主要な原因だったかと。
しかし、バーチャで自分たちで3Dポリゴンブームの一端を担いながら
ポリゴン対応すらしていないハードを出したセガって何を考えてたんだか。
DCは相手が大きすぎた。セガが挑むには、PSの遺産を引きつぃだソニーは
無理な相手。まともに対抗したのが運の尽き。
マニア向け商売を展開すれば、ネオジオ如きよりもはるかに大きなマーケットを
抱えていたが故に活路はあった可能性も。
920 :
名無しさん必死だな:03/08/14 13:12 ID:PB+GmtNp
>>919 セガはそれを解っていなかったでしょ。
マニア向けに新ハードだしてくれ。
高くても買うぞ。
921 :
名無しさん必死だな:03/08/14 13:24 ID:Q1+Le2v0
SEGA様は貧乏B様から金持ちA様に生まれ変わりましたよ。
相変わらず使い方がアホですが。
つーかセガの戦略ってことごとく「自滅」してると思うがどうよ?
ライバルと比較してどうこうでなく。
>>919 DCは相手が大きすぎた。セガが挑むには、PSの遺産を引きつぃだソニーは
DCでたときは相手はPSだろ。
DCはセガとは思えないくらいプロモーションがうまくいった。
けど、欲しい人が欲しいときに買えなかった、それがすべて。
925 :
名無しさん必死だな:03/08/14 18:18 ID:ETVg8JuC
926 :
名無しさん必死だな:03/08/14 18:59 ID:kncLijaD
>>923 そのとおり。
DC捨てたら信者もいなくなったし。
ま、ハード捨てたらソフトはもっと売れるといってたのは
ソニー宣伝誌の日経だったのだが。
オレはセガがゲーセンと共用の新ハードだしたら買うけど。
近所にゲーセンないんでね。
927 :
山崎 渉:03/08/15 08:28 ID:ULQJQXV5
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
――:触らなくても想像できてしまうということですか。
中:うん、ゲーム産業自体が利益重視のためとか、ユーザーが望むからという理由で、
続編ばっかり作り続けてきてしまった。どんどんゲーム業界は変な方向に向かっていると
思うんです。そんななかで、ぼくらはやっぱりオリジナリティを追求したい。
みんながリアル路線に行くなかでファンタジーをやったりしたいんです。
いまアメリカの状況を見ると、流行ってるゲームはFPS(一人称視点シューティング)ばっかりですよ。で、海外のメディアの人は「どうしてお前はFPSを作らないんだ?」って言われたりして。
でも「それを俺が作ってどうするんだ」って思うんです。業界の人たちはみんな
変な方向にいっちゃっているんですよ。
929 :
名無しさん必死だな:03/08/15 09:48 ID:Ge7gxKFg
日本だと、今のRPGは、みんな同じに見える。
演出ばっかりで、はっきり言って、つまらない。
930 :
名無しさん必死だな:03/08/15 09:53 ID:n/R6gMQ2
ハードスペックが進化することにより、どのメーカーも
リアルを追い求めるからどのゲームも似たゲームに見えてしまう
差別化しにくそう
931 :
名無しさん必死だな:03/08/15 09:54 ID:Ge7gxKFg
ドラクエ[には、失望した。
932 :
名無しさん必死だな:03/08/15 18:25 ID:NkWERCSB
というか、ハードを追いかけて沈没したのにまだ言うかこのおっさん。
933 :
名無しさん必死だな:03/08/23 07:54 ID:/SNzpzoA
んで、このとぼけた元セガの発言は、その後どう続くんだ?
934 :
名無しさん必死だな:03/08/23 09:07 ID:J4LL6O9B
新ハードだすんだろ。
だしたら買うが。
935 :
名無しさん必死だな:03/08/23 09:13 ID:KRq5giBi
新ハードってw
中ってなんで頭いいのに馬鹿なの?
コナミ信者キチガイ
>>935 むしろこういう発言でセガハードが好きだった連中を喜ばそうってことじゃないの
938 :
名無しさん必死だな:03/08/24 09:50 ID:+tY/Eb6T
いや、こういうトップの不用意な発言に、会社が傾く種が紛れていたりするんだよね。
939 :
名無しさん必死だな:03/08/24 09:53 ID:voi6nKdL
まあ今はまだ早すぎるな
940 :
名無しさん必死だな:03/08/24 09:55 ID:hw1UEvBy
三上の不用意な発言でも会社が傾いたね。
941 :
:03/08/24 17:49 ID:b75BMbGL
>>中氏
こいつ馬鹿ぁ?
とにかく、こいつらの給料7割カットとかしろ。
それとリストラ。ハードを出すどころか潰れるぞ。
マジで。
942 :
名無しさん必死だな:03/08/24 21:26 ID:G4HxW/97
やっぱりみんなそう思うよな。
何処かの会社と合併話がでたり、吸収されそうになったり。
金喰ってしかたのないハードの事業をやるんなら、稼いでからにしろ。
こういう人が無茶すると会社が無くなるんだよ。
税金対策をしないといけないくらい儲けてからね
945 :
:03/08/26 01:25 ID:m4ZihdH8
こいつの給料80%カットしろ。何様のつもりだ!
946 :
名無しさん必死だな:03/08/26 02:18 ID:6eUjHWKg
セガが潰れようが、知ったこっちゃね。
947 :
名無しさん必死だな:03/08/26 03:30 ID:wYp7wnBq
正直、画面写真が出なかったVF3SS版は果たして何処まで作っていたのか
きになる。
(´-`).。oO(絶対移植するってUが言ってたよなぁ・・・)
SS版シェンムーを見たらVF3なんて到底移植なんて無理って感じなんだけど
949 :
名無しさん必死だな:03/08/27 08:21 ID:nbvvLIKg
早くGCでナイツ出せよ。
PS2に行って、DC時代30万本売れてたゲームが50万本になった程度じゃ、
自社ハードの旨味をさっ引くとアフォみたいなもんだと思うんだろ。
「過去の事は良い事しか見えない」と誰かも言ってたしな(w
つか売り上げ本数的にはさかツク以外はほとんど全滅状態だろ?
近頃のセガのゲーム、ダイナミックさに欠けてて、つまんない。
952 :
名無しさん必死だな:03/08/31 13:04 ID:dHOvsXVb
ナイツは、セガサターンの残した財産なのに
なして、シリーズ化して出さないの?
俺の周りにも、新作やりたがってる奴が、沢山いるのに?
忍者もの、海外では人気あるからね。
955 :
名無しさん必死だな:03/09/01 02:21 ID:bvbuG00+
おいおい、セガをバカにするなよ。
これから盛り返すからお金貯めて待ってろよ
コナミ信者の自演だな。さっき釣ったやつと同じだな。
記録出てるぞ。
957 :
名無しさん必死だな:03/09/03 07:45 ID:iLbx7LGY
まぁ結論は、
「ハードを出すなんて妄想は止めろ!」
で良いですね。
958 :
*:03/09/03 07:49 ID:kFj0E/o1
1998年11月27日に29800円で発売されたセガの「ドリームキャスト」だが、2001年1月31日に生産中止を決定した。
ドリームキャストは、発売からわずか「2年2ヶ月」の寿命であった。
ドリームキャスト発売からわずか2ヶ月後に、IEEEの学会でEEとGSの発表があり事実上のSCEの「PS2」発表会だった。
1999年末にドリームキャストの10倍以上の性能のゲーム機が発売されるとなれば、誰もドリームキャストなんか買うわけがない。
当然セガは販売不振の為、発売からわずか7ヶ月後の1999年6月24日にドリームキャストを19800円に値下げした。
しかしドリームキャストの性能が悪いので、生まれてくるソフトも当然クソゲー。 しかしセガの商売のウマさが炸裂し、280万台も売ってしまった。
ドリームキャストとは対照的に、超高性能の「PS2」は爆発的に売れまくり、結局「PS2」発売からわずか10ヶ月後の2001年1月31日にドリームキャストは死んだ。
オタクビジネスを展開するオタク会社のセガ。
セガの唯我独尊の独りよがりクリエイターは、自分の気に入った「作品」とやらを作るのが目的で、株主とか利益とか売れ行きとか、はなっから気にしないし、そういうのにこだわること自体馬鹿にしてるからね。
むしろ、「作品」とやらの完成のためならば、会社倒産させてもかまわないとか、蟷螂の斧とわかってて、ソニーに反旗翻してハード作ったりとか、そういうのをカッコイイとか思ってるメンタリティ。
セガはオタクの美学的には一貫してるんだよね。
まあ、そういうコダワリを評価する人もいて、それが熱心な「セガ信者」になるんだろう。
だけどオタクビジネスは、バブルの、何作っても売れた時代だけしか、成立しないビジネス。
こういう社風がある限り、遺産を食いつぶし、救済を受けても、また変わらず同じ事を繰り返すだろう。
961 :
名無しさん必死だな:03/09/06 18:55 ID:Q8iRKJgt
962 :
名無しさん必死だな:03/09/06 19:14 ID:gZE732u9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠ うるさい負け犬だなぁ。逝ってよし!
\_____________
ブーン
∴ ( ○ ´ ー ` ○ ) 〜
∧ ∧ ∴∴ ↑
( ゚Д゚) ∴∴∴ 負け犬
∪ ⊃自
〜| │ プシュー
U U
963 :
名無しさん必死だな:03/09/06 21:06 ID:+ejucTNO
制作費70億円の話す事って、
どっかのカタログスペック引っ張り出した上での語り癖にしか見えないなぁ。
964 :
名無しさん必死だな:03/09/07 10:50 ID:sctHPue/
PS2で出したくないだけかもね。
これからはぷよぷよもぱずる玉みたいに
シリーズ毎にキャラクターを替えるのかねぇ。
967 :
名無しさん必死だな:03/09/09 07:39 ID:ITvzwVmS
バーチャファイター4 エボリューション
アーケード版でのジャッキーのポリゴン数が約14,000ポリゴンなのに対し、
PS2版では約7,000ポリゴンに削減されている
CGWORLD 2003年6月号
968 :
名無しさん必死だな:03/09/09 14:08 ID:48py7WII
>>919 PS2というボスキャラが出るまでにPSすら倒せなかった時点でDCは終わった。
969 :
名無しさん必死だな:03/09/09 14:16 ID:TPGxKe4G
株式会社ソニックチーム、第16回日経ニューオフィス推進賞を受賞
http://www.sega.co.jp/release/nr030806_1.html 【株式会社ソニックチーム 代表取締役社長 中裕司コメント】
「受賞の知らせを聞き、大変嬉しく思っています。私は仕事柄、
欧米のオフィスを訪れる事が多いのですが、そのオフィス環境における
センスの良さに驚かされる事もしばしばです。クリエイティブな職業に
携わる者として、職場環境がクリエイティブ・マインドを刺激するという事は
常に感じており、我社のオフィスを設計する時にも、デジタル・エンター
テイメントを作るに相応しい造りにしたいという思いがありました。日本でも
職場環境が持つ側面が見直されてきており、今後、そのような流れが
浸透することを 期待しています。」 産業新聞
970 :
名無しさん必死だな:03/09/09 14:17 ID:WnoHq4Zz
■ゲーム業界は続編ばっかりでつまらない
――:今回のE3はどうですか。
中:うーん、出展されているゲームをいろいろ見てみたんですけど、続編ばっかり
なんですよね。『2』とか『3』とかばっかりで、ぼくは本当そういうのウンザリなんですよ。
海外のメディアの人に取材を受けたりしたんですけど、『ソニックヒーローズ』も「なんで
『ソニックアドベンチャー3』になんでしないんだ?」って言われたり。でもユーザーの人も
『2』『3』ばっかりで、それに飽き出しているんじゃないかとぼくらは思うんですよ。やっぱり
ゲームっていうのは、遊びをどう進化させていくのかが大切だし、ぼくらはどんどん新しい
ゲームを生み出していかないといけない。だから『PSO』も今回カードゲームというぜんぜん
違う切り口で作って、そういう新鮮な驚きを出していってるわけだし。それをやらないと、
ゲームはどんどん慢性化してつまらなくなってしまう。その点、今回のぼくらは割と新しいことを
発表できたなと思います。
971 :
名無しさん必死だな:03/09/09 14:17 ID:KnrJAHVc
――:触らなくても想像できてしまうということですか。
中:うん、ゲーム産業自体が利益重視のためとか、ユーザーが望むからという理由で、
続編ばっかり作り続けてきてしまった。どんどんゲーム業界は変な方向に向かっていると
思うんです。そんななかで、ぼくらはやっぱりオリジナリティを追求したい。
みんながリアル路線に行くなかでファンタジーをやったりしたいんです。
いまアメリカの状況を見ると、流行ってるゲームはFPS(一人称視点シューティング)ばっかりですよ。
で、海外のメディアの人は「どうしてお前はFPSを作らないんだ?」って言われたりして。
でも「それを俺が作ってどうするんだ」って思うんです。業界の人たちはみんな
変な方向にいっちゃっているんですよ。
972 :
名無しさん必死だな:03/09/09 14:18 ID:XdqCmxNQ
中: 確かにゲームっていうのは流行して消費されるものではあるんですよね。
昔はシューティングばっかりだったし、一時期は格闘ゲームばっかりだったし、
今はFPSばっかりだったりとか、いろいろありましたけど、ぼくらはあんまりそういうのを
やりたくないんです。真似して似たようなものを作っててもつまんないしね。
ぼくはクリエイターとして、流されなくてよかったです。子供も大人も楽しめる、
ぼくらの好きなものを作り続けていきたいですね。
973 :
名無しさん必死だな:03/09/09 14:18 ID:IJtjLKKe
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ソニックの新作が、3機種同時にデビュー!ソニック ヒーローズ★
http://sega.jp/ngc/sonichr/ ソニックは12年間の歴史の中で止まることなくつねに進化を続け、
シリーズは全世界で3,200万本を売り上げるなど多くの人々に愛されてきました。
そして2003年、ソニックは再び大きな進化を遂げ、プレイステーション2、ニンテンドー
ゲームキューブ、Xboxへと活躍の舞台を広げます!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
★ソニックアドベンチャーDX★
http://www.sonicteam.com/sonicadvdx/index.html RPG的なストーリー展開を見せるアドベンチャーフィールドと、爽快なスピード感を満喫できる
アクションステージの2部構成。全シーンフルポリゴン。GCの性能を生かしてブラッシュアップした
クオリティのビジュアルで、大ボリュームのアドベンチャーが展開されます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
974 :
名無しさん必死だな:03/09/09 14:19 ID:IJtjLKKe
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ソニックチームが贈る新感覚たまごあくしょんがゲームキューブに登場!
★ジャイアントエッグ ビリーハッチャーの大冒険★ (たまごあくしょん)
ビリーとその仲間達は、伝説のニワトリスーツを着ることにより、タマゴを
「転がす」「シュート」「ダンク」「ハイジャンプ」などなど、気分爽快になる
オラオラアクション!生み出した『 エッグアニマル 』は、特殊な力を持っており、
ビリーと共に冒険し、旅の手助けをしてくれます。何が出てくるかは、生み出してのお楽しみ♪
http://www.sonicteam.com/giantegg/index.html 9/2 店頭用プロモムービー公開♪♪
http://sega.jp/ngc/giantegg/ ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
流続編非難はいかんだろ。
面白かったら続編を望むのもまたユーザー心理なんだから。
それ以前にソニチのゲームは面白くない・・・
つーか性にあわないだけかも
977 :
名無しさん必死だな:
このチュンって人は、まだ懲りていないんだな。
SEGAはハードの不良在庫で倒れたのに。