デジキューブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん必死だな
ゲーム雑誌の「公称発行部数」って?

http://www.microgroup.co.jp/ktc/sample/samp_gm05_03.htm

 この公称発行部数ですが、その部数が実売に近いという場合は、
まずなくて(たまーにあったりするけど)、2倍〜10倍というとんでもない
サバを読んだ部数をどの雑誌も"公称"しています。今回クロスレビューの
ために公称発行部数を調べてもらいましたが、けっこうブッ飛びましたね。
これがすべて事実だったら、どのゲームも当分は安泰というものです。
なんだか、これが本当だったらどんなに嬉しいだろう、これだけ景気がよければ
筆者にも少しは仕事くるだろうなぁと、涙出そうになりましたよ。
6名無しさん必死だな:03/05/09 03:17 ID:gA43Xh21
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/04/11-3.html
神奈川県警麻生署は10日、インターネットの出会い系サイトで知り合った女子中学生に
買春行為を行ったとして、東京都世田谷区上野毛3、ゲームソフト製作会社「スマイルソフト」
(本社・東京都渋谷区)代表取締役社長、飯田就平容疑者(36)を児童買春禁止法違反容疑で逮捕した。

 調べでは、飯田容疑者は昨年12月12日と今年1月15日の2回にわたり、川崎市内に住む当時中学3年生
の女子(15)に現金約5万円や携帯電話などを与え、都内のホテルでみだらな行為をした疑い。
容疑を認めているという。

スマイルソフトのHP
p://www.smilesoft.co.jp/company/index.html
7名無しさん必死だな:03/05/09 03:20 ID:F7QodnWN
ゲームソフト「酷似」認めず、任天堂敗訴 東京地裁

任天堂(京都市)のゲームソフト「ファイアーエムブレム」シリーズと酷似した
ソフトを製造・販売したとして、同社などがゲームソフト会社「エンターブレイン」
(東京都)など2社を相手に、対象ゲームの製造・販売の差し止めと2億5830
万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。三村量一裁判長は
「エムブレムという表示は、任天堂の商品として周知されていない。登場人物などの
複製もない」と述べ、任天堂側の請求を棄却した。任天堂広報室は「ゲームの創造性
が認められず遺憾で、控訴する」と話している。
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
8名無しさん必死だな:03/05/09 03:21 ID:qFqM3oi4
ソフトの発売前から何度か警告書を出し、発売中止とゲーム内容の変更を
求めていたが聞き入れられなかった。また、このソフトが発売1ヵ月半前まで
『エムブレムサーガ』のタイトルで宣伝・予約を行っていたことについても、
不正競争防止法違反であるとしている。任天堂が『ティアリングサーガ』に
関して著作権侵害であるとして指摘している部分は具体的には以下の通り。

・『トラキア776』との、舞台背景、基本的な画面構成、シナリオ、
  キャラクター、ゲーム内容の関連性Z
・『ファイアーエムブレム外伝』との、全体マップ、戦闘マップの切換条件
  および表示の関連性
・『ファイアーエムブレム 紋章の謎』および『聖戦の系譜』との、
 キャラクターの関連性

(この他にも、ファミ通が行ったインタビューにおいて、これは
 正統なエムブレム最新作である、とほのめかしていたことなど。)
9名無しさん必死だな:03/05/09 03:22 ID:uLXiVugE
デ○キューブが赤字続きの原因は返品。
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/danger/danger5.html

そのコンビニは,中抜きでメーカーからの直接仕入を積極化。
特に,売れ筋の人気ソフトについては,直接仕入の比率が上昇し,
それ以外はデジキューブを通して仕入れ,売れ残れば,
デジキューブに返品するといったことを日常的に行っている。
デジキューブが低収益なのは,こういった事情がある。
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0011/17/hn_0062.html
10名無しさん必死だな:03/05/09 03:23 ID:uLXiVugE
しかし、色々と話は聞いていますが、ゲーム専門店にもコンビニにも
有り難がられていない(一人からしか 話を聞いていないのに断言するのも
ナンですが)仕事は辛そうですね。まあ、コンビニ本部には有り難がられて
いるのでしょうが…。しかし、コンビニのウリの一つである、POSシステムを
活かして、”欠品無しでいつ でも買える”というのが実現できていないのが
イタ過ぎますね。上限はあるのでしょうが、返品可能という夢の ような
システムなのにねぇ…。それより、デジキューブからの返品をOKしている
メーカーさん、筋が通っていないので、デジキューブからの返品を認めない
ことにするか、デジキューブを含めた直接取引している 全店からの返品を
認めて欲しいです。というか、中小メーカーさんにとっては、上限アリの返品
システムの方がメリットが有ると思うのですが、どんなもんでしょう?ちなみに
ウチは、今以上にゼロ発注増やします。
11名無しさん必死だな:03/05/09 03:24 ID:uLXiVugE
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/danger/danger5.html
デ○キューブと中古問題の繋がりに付いて

さて、「某ゲームメーカー5社連盟」が以前中古問題で争ってましたね。
なんか判決を見る前にソ○ー系列の親会社の圧力に屈してゲーム専門店が
「承諾する」形で一応の決着が付いた訳ですが、なんか嫌ですねこういうの。

ファ○コン○信が「S○GA土星機の売れ行きがPS以上!」と暫くウソ情報を流し
ていた過去を思い出してしまいました。
近所のファミコンショップから得られた情報では、売れ行きはPSの3分の1
まで落ちている時期であったにも関わらずです。
なにせ上記2社の親会社は同じで、ソフ○…、あまりに見え見えでしょう。(^^;
12名無しさん必死だな:03/05/09 03:25 ID:AKfly/od
02/5/02
 スクウェアはソフト制作部門に事業部制を導入した。従来は開発部で一作ごとに
チームを招集・解散してきたが、開発部を七つの事業部に再編する。
制作担当の執行役員がそれぞれ事業部を率い、継続性を持たせて効率化するとともに、
結果責任も明確にする。 事業部制導入で前作の制作ノウハウを継承し、コストを削減
するほか、関連する作品や商品を機動的に展開し収益拡大につなげる。
日経産業新聞
13名無しさん必死だな:03/05/09 03:26 ID:AKfly/od
 http://www.enterbrain.co.jp/sei_magazine.html

これは、エンターブレインの発行している雑誌の案内ページですが、
各誌の発行部数が記載してあります。いわゆる公称発行部数というもの
なので、あまり当てにはならないのかもしれませんが、それでも結構
興味深いです。
(ファミ通XBox15万部って、所有者の8割ぐらい?(^^;)
ちなみに、「公称発行部数」で検索したらこんなページがありました。

 http://www.microgroup.co.jp/ktc/sample/samp_gm05_03.htm
・・・やっぱり、かなりサバ読んでいるのかな?

最近、書店に行くたび、ゲーム誌や攻略本の売り場が小さくなっている
ような気がするのですが、ゲーム誌の販売状況って実際のところ
どうなっているのでしょうかね。
14名無しさん必死だな:03/05/09 03:29 ID:AKfly/od
次期ウィンドウズ搭載パソコンの試作機はマックとそっくり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000001-wir-sci

 おやおや……ビル・ゲイツさん! あなたの「内なるオタク」の姿がちらほら見えているよ。
 いや、それってもしかすると本当は「内なるスティーブ・ジョブズ」かな?
 たしかに、米マイクロソフト社のゲイツ会長兼最高ソフトウェア開発責任者(CSA)には、
米アップルコンピュータ社のジョブズ最高経営責任者(CEO)のような強いカリスマ性はない。
しかし、ゲイツ会長が6日(米国時間)、数百人のハードウェア開発者の前で撫で回していた
コンピューターの試作機は、ゲイツ会長とジョブズCEOを――そしてこの2人のマシンを―
―比較せずにはいられないほど、マックとそっくりだった。
15名無しさん必死だな:03/05/09 07:11 ID:16/j4eTO
元々TVゲーム業界はお店の立場が弱く、メーカーや問屋に言い様にこき使われ
ているのが現状です。ソフトの掛け率(=定価に対する仕入れ原価の割合)は
85%辺りが普通で、超人気ソフトになると100%(つまり売っても利益が1円も無い)
なんて事もあったり、他のゲーム(=問屋が抱える不良在庫)との抱き合わせでないと
仕入れができなかったりします。またおもちゃ屋は1度仕入れたゲームソフトは問屋や
メーカーに返品できません。(デジキューブ経由で仕入れるコンビニはなぜか出来るらしい
のにねえ。 :-P )あと皆さんご存知かどうか分かりませんが、最近のTVゲーム機って
本体を売ってもお店にはほとんど利益が無いです。「クレジットカードで決済すると手数料で
利益が吹っ飛ぶ。」という状況です。