デジキューブ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
@デジキューブ(過剰出荷)スタート「メーカーに在庫返品できます」
A「これは返品できません」→中古屋で処分→FF以外は要りません。
B他のタイトルが売れない。→不採算のタイトル消滅
CFFのブランド力を活かして発言→事業部制を導入し再編(処分)。
2|ω・`) ◆SYOBONN1Vw :03/05/09 03:08 ID:Dc9yFZ5E
  ショボン太兄弟がムーンウォークで2ゲットォー!!
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧ ∧     ∧ ∧
       (´・ωメ)    (´・ω・)
      ⊂ ⊂ヽ    / つ つ
        /⌒_)〜(_⌒ヽ
;;⌒´)≡≡≡し´ヽ(     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;
  ;;⌒´)⌒´)         (´⌒(´⌒;;
 ショボボーーーーンッ        ショボーーーーンッ
3(`□´ )王大人:03/05/09 03:10 ID:s8pqLQr0
>>1の何をこのスレで語り合って欲しいのか位書かないと
4( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/09 03:12 ID:lMA97JMR
他のスレにはもう二度とコピペしないという誓いのスレ。
5名無しさん必死だな:03/05/09 03:15 ID:ZpKXgCC3
ゲーム雑誌の「公称発行部数」って?

http://www.microgroup.co.jp/ktc/sample/samp_gm05_03.htm

 この公称発行部数ですが、その部数が実売に近いという場合は、
まずなくて(たまーにあったりするけど)、2倍〜10倍というとんでもない
サバを読んだ部数をどの雑誌も"公称"しています。今回クロスレビューの
ために公称発行部数を調べてもらいましたが、けっこうブッ飛びましたね。
これがすべて事実だったら、どのゲームも当分は安泰というものです。
なんだか、これが本当だったらどんなに嬉しいだろう、これだけ景気がよければ
筆者にも少しは仕事くるだろうなぁと、涙出そうになりましたよ。
6名無しさん必死だな:03/05/09 03:17 ID:gA43Xh21
ttp://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2003/04/11-3.html
神奈川県警麻生署は10日、インターネットの出会い系サイトで知り合った女子中学生に
買春行為を行ったとして、東京都世田谷区上野毛3、ゲームソフト製作会社「スマイルソフト」
(本社・東京都渋谷区)代表取締役社長、飯田就平容疑者(36)を児童買春禁止法違反容疑で逮捕した。

 調べでは、飯田容疑者は昨年12月12日と今年1月15日の2回にわたり、川崎市内に住む当時中学3年生
の女子(15)に現金約5万円や携帯電話などを与え、都内のホテルでみだらな行為をした疑い。
容疑を認めているという。

スマイルソフトのHP
p://www.smilesoft.co.jp/company/index.html
7名無しさん必死だな:03/05/09 03:20 ID:F7QodnWN
ゲームソフト「酷似」認めず、任天堂敗訴 東京地裁

任天堂(京都市)のゲームソフト「ファイアーエムブレム」シリーズと酷似した
ソフトを製造・販売したとして、同社などがゲームソフト会社「エンターブレイン」
(東京都)など2社を相手に、対象ゲームの製造・販売の差し止めと2億5830
万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。三村量一裁判長は
「エムブレムという表示は、任天堂の商品として周知されていない。登場人物などの
複製もない」と述べ、任天堂側の請求を棄却した。任天堂広報室は「ゲームの創造性
が認められず遺憾で、控訴する」と話している。
http://kyoto.cool.ne.jp/tssaiban/
8名無しさん必死だな:03/05/09 03:21 ID:qFqM3oi4
ソフトの発売前から何度か警告書を出し、発売中止とゲーム内容の変更を
求めていたが聞き入れられなかった。また、このソフトが発売1ヵ月半前まで
『エムブレムサーガ』のタイトルで宣伝・予約を行っていたことについても、
不正競争防止法違反であるとしている。任天堂が『ティアリングサーガ』に
関して著作権侵害であるとして指摘している部分は具体的には以下の通り。

・『トラキア776』との、舞台背景、基本的な画面構成、シナリオ、
  キャラクター、ゲーム内容の関連性Z
・『ファイアーエムブレム外伝』との、全体マップ、戦闘マップの切換条件
  および表示の関連性
・『ファイアーエムブレム 紋章の謎』および『聖戦の系譜』との、
 キャラクターの関連性

(この他にも、ファミ通が行ったインタビューにおいて、これは
 正統なエムブレム最新作である、とほのめかしていたことなど。)
9名無しさん必死だな:03/05/09 03:22 ID:uLXiVugE
デ○キューブが赤字続きの原因は返品。
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/danger/danger5.html

そのコンビニは,中抜きでメーカーからの直接仕入を積極化。
特に,売れ筋の人気ソフトについては,直接仕入の比率が上昇し,
それ以外はデジキューブを通して仕入れ,売れ残れば,
デジキューブに返品するといったことを日常的に行っている。
デジキューブが低収益なのは,こういった事情がある。
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0011/17/hn_0062.html
10名無しさん必死だな:03/05/09 03:23 ID:uLXiVugE
しかし、色々と話は聞いていますが、ゲーム専門店にもコンビニにも
有り難がられていない(一人からしか 話を聞いていないのに断言するのも
ナンですが)仕事は辛そうですね。まあ、コンビニ本部には有り難がられて
いるのでしょうが…。しかし、コンビニのウリの一つである、POSシステムを
活かして、”欠品無しでいつ でも買える”というのが実現できていないのが
イタ過ぎますね。上限はあるのでしょうが、返品可能という夢の ような
システムなのにねぇ…。それより、デジキューブからの返品をOKしている
メーカーさん、筋が通っていないので、デジキューブからの返品を認めない
ことにするか、デジキューブを含めた直接取引している 全店からの返品を
認めて欲しいです。というか、中小メーカーさんにとっては、上限アリの返品
システムの方がメリットが有ると思うのですが、どんなもんでしょう?ちなみに
ウチは、今以上にゼロ発注増やします。
11名無しさん必死だな:03/05/09 03:24 ID:uLXiVugE
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/danger/danger5.html
デ○キューブと中古問題の繋がりに付いて

さて、「某ゲームメーカー5社連盟」が以前中古問題で争ってましたね。
なんか判決を見る前にソ○ー系列の親会社の圧力に屈してゲーム専門店が
「承諾する」形で一応の決着が付いた訳ですが、なんか嫌ですねこういうの。

ファ○コン○信が「S○GA土星機の売れ行きがPS以上!」と暫くウソ情報を流し
ていた過去を思い出してしまいました。
近所のファミコンショップから得られた情報では、売れ行きはPSの3分の1
まで落ちている時期であったにも関わらずです。
なにせ上記2社の親会社は同じで、ソフ○…、あまりに見え見えでしょう。(^^;
12名無しさん必死だな:03/05/09 03:25 ID:AKfly/od
02/5/02
 スクウェアはソフト制作部門に事業部制を導入した。従来は開発部で一作ごとに
チームを招集・解散してきたが、開発部を七つの事業部に再編する。
制作担当の執行役員がそれぞれ事業部を率い、継続性を持たせて効率化するとともに、
結果責任も明確にする。 事業部制導入で前作の制作ノウハウを継承し、コストを削減
するほか、関連する作品や商品を機動的に展開し収益拡大につなげる。
日経産業新聞
13名無しさん必死だな:03/05/09 03:26 ID:AKfly/od
 http://www.enterbrain.co.jp/sei_magazine.html

これは、エンターブレインの発行している雑誌の案内ページですが、
各誌の発行部数が記載してあります。いわゆる公称発行部数というもの
なので、あまり当てにはならないのかもしれませんが、それでも結構
興味深いです。
(ファミ通XBox15万部って、所有者の8割ぐらい?(^^;)
ちなみに、「公称発行部数」で検索したらこんなページがありました。

 http://www.microgroup.co.jp/ktc/sample/samp_gm05_03.htm
・・・やっぱり、かなりサバ読んでいるのかな?

最近、書店に行くたび、ゲーム誌や攻略本の売り場が小さくなっている
ような気がするのですが、ゲーム誌の販売状況って実際のところ
どうなっているのでしょうかね。
14名無しさん必死だな:03/05/09 03:29 ID:AKfly/od
次期ウィンドウズ搭載パソコンの試作機はマックとそっくり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030508-00000001-wir-sci

 おやおや……ビル・ゲイツさん! あなたの「内なるオタク」の姿がちらほら見えているよ。
 いや、それってもしかすると本当は「内なるスティーブ・ジョブズ」かな?
 たしかに、米マイクロソフト社のゲイツ会長兼最高ソフトウェア開発責任者(CSA)には、
米アップルコンピュータ社のジョブズ最高経営責任者(CEO)のような強いカリスマ性はない。
しかし、ゲイツ会長が6日(米国時間)、数百人のハードウェア開発者の前で撫で回していた
コンピューターの試作機は、ゲイツ会長とジョブズCEOを――そしてこの2人のマシンを―
―比較せずにはいられないほど、マックとそっくりだった。
15名無しさん必死だな:03/05/09 07:11 ID:16/j4eTO
元々TVゲーム業界はお店の立場が弱く、メーカーや問屋に言い様にこき使われ
ているのが現状です。ソフトの掛け率(=定価に対する仕入れ原価の割合)は
85%辺りが普通で、超人気ソフトになると100%(つまり売っても利益が1円も無い)
なんて事もあったり、他のゲーム(=問屋が抱える不良在庫)との抱き合わせでないと
仕入れができなかったりします。またおもちゃ屋は1度仕入れたゲームソフトは問屋や
メーカーに返品できません。(デジキューブ経由で仕入れるコンビニはなぜか出来るらしい
のにねえ。 :-P )あと皆さんご存知かどうか分かりませんが、最近のTVゲーム機って
本体を売ってもお店にはほとんど利益が無いです。「クレジットカードで決済すると手数料で
利益が吹っ飛ぶ。」という状況です。
16名無しさん必死だな:03/05/09 17:43 ID:+tmzryft
発行部数と実売部数を比べられても。
比べるなら公称発行部数と実際の発行部数にしろ。
17名無しさん必死だな:03/05/10 08:52 ID:sV7uh1A9
10万も逝ってないでしょ<ファミ
18名無しさん必死だな:03/05/10 23:01 ID:7cP9ZBsI
広告費もかけすぎ。
19名無しさん必死だな:03/05/10 23:33 ID:3K0cTBmv
>>16
本は小売からの返品可能だから
月刊誌なら少なくとも発売翌々月には実発行部数≒実売部数になる
20名無しさん必死だな:03/05/11 01:05 ID:X53AkF+7
もう潰れたんかここ。
21名無しさん必死だな:03/05/11 07:36 ID:2HAUQv4p
デ○キューブが赤字続きの原因は返品。
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/danger/danger5.html

そのコンビニは,中抜きでメーカーからの直接仕入を積極化。
特に,売れ筋の人気ソフトについては,直接仕入の比率が上昇し,
それ以外はデジキューブを通して仕入れ,売れ残れば,
デジキューブに返品するといったことを日常的に行っている。
デジキューブが低収益なのは,こういった事情がある。
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0011/17/hn_0062.html
22名無しさん必死だな:03/05/12 14:33 ID:38gpVycK
コピペしかないな
23名無しさん必死だな:03/05/12 19:25 ID:zMeW+ojH
  
24名無しさん必死だな:03/05/15 11:16 ID:sE4Ko5n0
【教諭が体罰、くも膜下出血で中1男子が入院…名古屋】

中一児童につかみかかり、馬乗りになってコンクリの床にねじ伏せた。
そして「その態度は何だ!」と喚きたて謝るまで床に頭を叩きつけ続けた。

保護者にからの問い合わせを受けて校長らはひとまず謝罪したが、
当の教師は謝らず、その後一週間教壇に立ち続けたという。少年は
未だに出血が止まらず後遺症も懸念されている。問題の教師曰く、
「モノに当たるのはよくないと注意」→「かっとなってやった。」と供述訂正。
25名無しさん必死だな:03/05/15 14:27 ID:v/ZerqYT
アヒャ
26名無しさん必死だな:03/05/16 07:24 ID:Cw7RxjRU
age
27名無しさん必死だな:03/05/16 08:46 ID:U3x+ZONI
sage
28名無しさん必死だな:03/05/16 09:17 ID:OOmYOuKE
さて、「某ゲームメーカー5社連盟」が以前中古問題で争ってましたね。
なんか判決を見る前にソ○ー系列の親会社の圧力に屈してゲーム専門店が
「承諾する」形で一応の決着が付いた訳ですが、なんか嫌ですねこういうの。

ファ○コン○信が「S○GA土星機の売れ行きがPS以上!」と暫くウソ情報を流し
ていた過去を思い出してしまいました。
近所のファミコンショップから得られた情報では、売れ行きはPSの3分の1
まで落ちている時期であったにも関わらずです。
なにせ上記2社の親会社は同じで、ソフ○…、あまりに見え見えでしょう。(^^;
29名無しさん必死だな:03/05/16 09:41 ID:M38Jf8Pe
ag
30名無しさん必死だな:03/05/16 10:11 ID:5rtthmWo
e
31名無しさん必死だな:03/05/16 12:31 ID:PEXK23jq
s
32名無しさん必死だな:03/05/16 12:59 ID:PEXK23jq
【今週の公称発行部数】 (単位:万部)

http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuA.htm#A2
電撃PlayStation メディアワークス 34
電撃王 メディアワークス 18
電撃GBアドバンス メディアワークス 20

http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuB.htm#B2
週刊少年ジャンプ 集英社 350.0
週刊少年マガジン 講談社 364.0
少年サンデー 小学館 153.0
コミックボンボン 講談社 26.0
コロコロコミック 小学館 120.0

ファミは参加してない。
33名無しさん必死だな:03/05/16 15:35 ID:oXeknxJs
a
34名無しさん必死だな:03/05/16 21:23 ID:W+k3Z7bF
g
35名無しさん必死だな:03/05/16 21:35 ID:W+k3Z7bF
e
36名無しさん必死だな:03/05/16 22:43 ID:kCw4GzFM
age-
37名無しさん必死だな:03/05/17 00:29 ID:1ORlhLQY
-
38名無しさん必死だな:03/05/17 00:49 ID:szaCixOc
デ○キューブが赤字続きの原因は返品。
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/danger/danger5.html

そのコンビニは,中抜きでメーカーからの直接仕入を積極化。
特に,売れ筋の人気ソフトについては,直接仕入の比率が上昇し,
それ以外はデジキューブを通して仕入れ,売れ残れば,
デジキューブに返品するといったことを日常的に行っている。
デジキューブが低収益なのは,こういった事情がある。
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0011/17/hn_0062.html
39名無しさん必死だな:03/05/17 12:50 ID:uuM6cLaa
cube
40名無しさん必死だな:03/05/17 13:05 ID:zkur8jtL
こんな事言うのも何だがチョコレートキッスは好きだった
41名無しさん必死だな:03/05/17 17:53 ID:8w5mcVjf
r
42名無しさん必死だな:03/05/17 22:53 ID:qCeTCSLz
n
43名無しさん必死だな:03/05/23 01:40 ID:kg2IAbAO
 セブンイレブンの場合、ゲームはデジキューブから仕入れます。
ある程度はデジキューブが過去の実績に基づいて納品し、それで足りないと
店側が判断したら自己責任で発注します。もし売れなかったら、返品できる本数は
決まっているので、自己責任で発注した分は売れるまでその店の在庫になります。
ゲームは再販商品ではありませんが、コンビニでは契約でデジキューブの商品は
定価で売らなければならないらしいのです。

 某有名メーカーの、某有名シリーズRPGのスタッフが手がけたブランニューの
RPGがありまして、本部もデジキューブも売れる売れるって思いこんで、店側に
「自己責任でも在庫確保しておけ(発注いれておけ)」とプッシュしてきました。
コンビニではその「某有名シリーズRPG」がバカ売れし、欠品も出してた直後だけに、
予約の出足が悪くても疑いませんでした。
44名無しさん必死だな:03/05/23 01:41 ID:kg2IAbAO
 しかし結局そのブランニューRPGはほとんど売れ残り、在庫になってしまいました。
ちなみにブランニューRPG、ゲームとしての評判は極悪でした。買うほうの気持ちを
考えずに過去の成功事例にとらわれたいい例です。かくして、コンビニのバックルームには
売れる予定のないCD-ROMがデッドストックとして数十本単位で積まれたのでした。

 そして、これには後日談がありまして。 半年以上も在庫として抱えておりましたが、
本来返品できないはずのそのゲームを特別に返品が可能になりました。店側は一件落着ですが、
きっとデジキューブか、本部の人か、あるいは私の知らない人が泣いてたんじゃないかと思います。
セブンイレブンのバーゲニングパワーを見せつけられた一件でもありました。
45名無しさん必死だな:03/05/23 02:09 ID:kg2IAbAO
一年間通してやって来ましたが・・・。自由が売り
のゲームというより半強制ゲーム、修正の嵐ゲーム
ですねw。そういうの毎回だから、ウンザリする。

ソロなんて10代で終了。以後はどんどん
経験値もお金稼ぎもPT前提。Lvキャップ突破、
クエストも取り合い・・・。
誰かの顔色伺ってレベル上げする毎日・・・
利害が関係するので仲良くなんて事は次第に
できなくなってくる・・・。
46名無しさん必死だな:03/05/23 02:24 ID:jdjLKZYw
49、品出しはちゃんと新しいものを奥に入れてる?
たまにズルした。

50、デジキューブは大赤字みたいですがはっきり言っていらない?
殆ど売ったこと無かった。返品ばっかり。いらない!

51、あなたのコンビニに売ってる商品でこれは一押しってある?
スリーエフ:白いチョコプリン
ファミマ:ぎっしりクリームパン(すごく重い)
47名無しさん必死だな:03/05/23 03:15 ID:7PNQKnTG
CDが売り場で(レジ横)で腐ってたので、全部新譜だけにしました。
だって”ラルク”の2枚同時発売が未だに平気で置いてあるんだよ!(誰が買うんだこんなの)
一番性質が悪いのが英語の歌を何人も無理やり詰めこんだ奴。売れたためしがない。
そもそもこのシステム自体が大欠陥で、なかなか返品させてくれないのである。
無責任もいいとこだ。マライア・キャリーなんかもうすぐ1年経っちゃうじゃん?
おいデジキューブ、で〜んとあぐらをかいてんじゃねーぞ。
CDもそうだけどソフトもまたしかり。
なぜにまだFF8が3本もある? もう完全発注制にしてくれ、自動納品なんかしないでいいよ。
いいかげんどの店も大迷惑してるんだぞ。売りっぱなしで後のことは知らんってどおいう了見なのさ?
少しは同じような苦情がいったのかな?CDを返品不可にしやがった。(発注はお店にお任せしますが、
一切返品出来ません)←後のことなんか知らんよって事)  だれが発注するかもんかい!
とにかく店側にとっては大迷惑なだけ。(売れない、返品きかない、万引きされる)
少しは考えないと、もうすぐ取引なくなるぞ。

48名無しさん必死だな:03/05/23 03:34 ID:7PNQKnTG
>そういえば、デジキューブの株主になったメーカーはこの辺猛反発してたんですよね。
 もう諦めたのかなあ。

メーカーのエゴですな。売れる分だけ出荷すれば困ることはないハズ。
49名無しさん必死だな:03/05/23 03:35 ID:7PNQKnTG
>>そういえばデジキューブでは商品の返品を認めていたような気がするんですが、
>でもこれって書籍・新聞・CDに限定されて適用されている
>再販売価格維持制度(通称・再販制度)を連想させるんですがいいんですかね?

ソフト流通は問題だらけです。
過剰出荷でソフトがだぶつく。(デジキューブはここで返品でする)
捌けないから値下げする。値下げしたら儲からないから中古を扱う。
中古対策で売り逃げに走る。だぶつくから・・・
50名無しさん必死だな:03/05/23 03:38 ID:GrOX3oTg
オンラインゲーム情報誌、PlayOnline休刊だそうで。勝手に持ってっておいて、
勝手に潰してんじゃねーよ、デジキューブっ!ホントにロクなことしやがらねぇ!
ということで、ますます反デジキュー、反スクエアの意思を固くする今日この頃です。
両社のファンの方にはすみません。
51名無しさん必死だな:03/05/23 03:44 ID:lMlfTL39
結局、ファイナルファンタジー8の販売本数は220万本だそうだ。
デジキューブ関連で3/4を売って久々にウハウハでしょうな。
なんせ潰れかけてたからな、あの会社。思ったより経営苦しかったらしいぞ。
52名無しさん必死だな:03/05/23 03:46 ID:lMlfTL39
デジキューブのゲームソフト販売が縮小したことで店のスペースが空いたが、結局銀行のATMが獲得。
次にいつスペースが空くかは分からず、待ってもいられない。
53名無しさん必死だな:03/05/23 03:58 ID:/Io+pSC8
>CSの無料チャンネル「デジキューブ」

デジキューブは最新のゲームや音楽の紹介をするチャンネルで、
プレイステーション2用のゲームの紹介をしてる。
54名無しさん必死だな:03/05/23 04:05 ID:/Io+pSC8
06.11 FF9の予約が50万を突破したらしい。
が、言わずもがなで文章の半分は嘘だ。ただの煽動的な数字に過ぎない。
DISK風にいうと「プロパガンダだぁ」ということになるだろうか。
実際はこの5分の1あれば立派な方だろう。だから正しくは「FF9の予約が
10万を突破した」か、「コンビニがとりあえず確保しようとした量に対して
デジキューブが応えた数が50万」だ。
55名無しさん必死だな:03/05/23 17:52 ID:fzNOKFgo
ゲーム専門店についての考察

・ゲームの新品のみでは、現時点では経営的にやっていけない。
・在庫不良を値段を下げて売ることは、メーカーの意向(定価販売)によりできない。
・仕入先の種類が、一元化しやすく、リスクヘッジがしにくい。

コンビニについての考察

・サポート面でどうしても劣る
・ゲーマーは買わない。
・粗利が低いわりに、広告スペース、空間スペースを多くとられる。
・在庫になる確率が非常に高い。

コンビニはゲームで儲かっているとは思いません。
コンビニの主な売上は、食料品で
粗利が高くて、もうけているのは飲料水等だからです。
56名無しさん必死だな:03/05/23 17:56 ID:hBi2YnNi
コナミ信者があげそうなスレだなw
57名無しさん必死だな:03/05/23 20:45 ID:pC68eiw9
コナミもデジキューブで出してたが(藁

(Butハドソンだけは返品に意見する目的で出資してたけどね。)
58名無しさん必死だな:03/05/24 01:12 ID:sce94Fw8
バカみたいに金かけて作るからそこそこ売れるんだけど、
採算が取れず、負債が膨らんでいく。それがFF。
問題の連続赤字時代以前も利益はあまり上がっていなかった。
返品分の負担はデジキューブに。ムービーへの投資はUSAに分散してた。
59名無しさん必死だな:03/05/24 01:43 ID:ERHAUI8N
 セブンイレブンの場合、ゲームはデジキューブから仕入れます。
ある程度はデジキューブが過去の実績に基づいて納品し、それで足りないと
店側が判断したら自己責任で発注します。もし売れなかったら、返品できる本数は
決まっているので、自己責任で発注した分は売れるまでその店の在庫になります。
ゲームは再販商品ではありませんが、コンビニでは契約でデジキューブの商品は
定価で売らなければならないらしいのです。

 某有名メーカーの、某有名シリーズRPGのスタッフが手がけたブランニューの
RPGがありまして、本部もデジキューブも売れる売れるって思いこんで、店側に
「自己責任でも在庫確保しておけ(発注いれておけ)」とプッシュしてきました。
コンビニではその「某有名シリーズRPG」がバカ売れし、欠品も出してた直後だけに、
予約の出足が悪くても疑いませんでした。
60名無しさん必死だな:03/05/24 01:57 ID:TiMdWr8I
デジキューブに投資した5社とCt。
■本体もSCEの救済をうけて最期はエニクスに吸収。
61名無しさん必死だな:03/05/24 02:13 ID:0m2CU09F
USAに作らせるのは当分続けるにしても、賞味の制作費(作りこむゆとり)は
極限まで削られてくんだろうな。
62ゲームセンター名無し:03/05/24 02:22 ID:/ex3rGx7
ここも■e盲目信者がコナミ粘着信者に叩き潰されたスレですね









63名無しさん必死だな:03/05/24 02:24 ID:0m2CU09F
北瀬の後のFFは売れ行き悪い。
64名無しさん必死だな:03/05/24 02:27 ID:0m2CU09F
>>62 ( ´ー`)?

>コナミもデジキューブで出してたが(藁
>(Butハドソンだけは返品に意見する目的で出資してたけどね。)
65名無しさん必死だな:03/05/24 03:02 ID:dqFbxp9O
正確には野島の後が売れない。
66名無しさん必死だな:03/05/24 03:32 ID:Mt+iHFCi
ファミマ:ぎっしりクリームパン(すごく重い)
67名無しさん必死だな:03/05/24 06:32 ID:3nNHVFqd
 しかし結局そのブランニューRPGはほとんど売れ残り、在庫になってしまいました。
ちなみにブランニューRPG、ゲームとしての評判は極悪でした。買うほうの気持ちを
考えずに過去の成功事例にとらわれたいい例です。かくして、コンビニのバックルームには
売れる予定のないCD-ROMがデッドストックとして数十本単位で積まれたのでした。

 そして、これには後日談がありまして。 半年以上も在庫として抱えておりましたが、
本来返品できないはずのそのゲームを特別に返品が可能になりました。店側は一件落着ですが、
きっとデジキューブか、本部の人か、あるいは私の知らない人が泣いてたんじゃないかと思います。
セブンイレブンのバーゲニングパワーを見せつけられた一件でもありました。
68名無しさん必死だな:03/05/24 07:43 ID:MYDMN0Za
06.11 FF9の予約が50万を突破したらしい。
が、言わずもがなで文章の半分は嘘だ。ただの煽動的な数字に過ぎない。
DISK風にいうと「プロパガンダだぁ」ということになるだろうか。
実際はこの5分の1あれば立派な方だろう。だから正しくは「FF9の予約が
10万を突破した」か、「コンビニがとりあえず確保しようとした量に対して
デジキューブが応えた数が50万」だ。
69名無しさん必死だな:03/05/24 10:05 ID:6BKhMRu3
X-2アルティマニアの予約開始の案内メールがきた。
で、URLに飛んでみたら通常版、しかも発送は6月上旬。

自分とこの商品すらまともに扱えないデジキューブ通販、逝ってよし。
70名無しさん必死だな:03/05/24 16:41 ID:MYDMN0Za
スクウェアの慢心 元凶は開発陣

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/manshin.HTM
スクウェアはSCEから出資を受け入れる。ゲーム制作費の高騰や、映画制作費負担で
業績悪化したのが直接の原因だが、「真の敵は慢心だった」と鈴木尚スクウェア社長が振り返る。
71名無しさん必死だな:03/05/24 16:45 ID:YW3fZGHw
旧■の現在の敵はデムパ福嶋。福嶋の野望は旧■作品の権利を奪い取ること。
これが今回の合併の目的。そのうち旧■役員と全社員を首にして
社名を元に戻す予定だとか。
72名無しさん必死だな:03/05/24 16:50 ID:nsLtBdnE
コナミ工作員 ■E批判ごくろうじゃ




73名無しさん必死だな:03/05/24 17:22 ID:ofM8YCQE
49、品出しはちゃんと新しいものを奥に入れてる?
たまにズルした。

50、デジキューブは大赤字みたいですがはっきり言っていらない?
殆ど売ったこと無かった。返品ばっかり。いらない!

51、あなたのコンビニに売ってる商品でこれは一押しってある?
スリーエフ:白いチョコプリン
ファミマ:ぎっしりクリームパン(すごく重い)
74名無しさん必死だな:03/05/24 18:28 ID:Jm7F4NTq
>>そういえばデジキューブでは商品の返品を認めていたような気がするんですが、
>でもこれって書籍・新聞・CDに限定されて適用されている
>再販売価格維持制度(通称・再販制度)を連想させるんですがいいんですかね?

ソフト流通は問題だらけです。
過剰出荷でソフトがだぶつく。(デジキューブはここで返品でする)
捌けないから値下げする。値下げしたら儲からないから中古を扱う。
中古対策で売り逃げに走る。だぶつくから・・・
75名無しさん必死だな:03/05/24 18:46 ID:AJSuMtWh
ゲーム屋バイト日記 【ワンダースワンカラー】          2000/10/25(水)

 ワンダースワンカラー+FFのセットは自動納品ではなく完全予約商品に
なるとのこと。そりゃ確かに自動納品で一律に扱うには一般性欠けるかなあ。
一応、予約特典が付いたりはするのですが、本体入れる携帯用
ポーチだしそれほど気合いを入れるつもりはなさそうな様子。このところのデジキ
ューブのスクウェア商品の扱いを見るだに、今回はちょっと意外な気がしてしまっ
たのだけど。実際、コンビニで1万円の買い物ってのはまだ抵抗感あるだろうし。
76名無しさん必死だな:03/05/24 18:59 ID:y99g+J1u
>そういえば、デジキューブの株主になったメーカーはこの辺猛反発してたんですよね。
 もう諦めたのかなあ。

メーカーのエゴですな。売れる分だけ出荷すれば困ることはないハズ。

>>そういえばデジキューブでは商品の返品を認めていたような気がするんですが、
>でもこれって書籍・新聞・CDに限定されて適用されている
>再販売価格維持制度(通称・再販制度)を連想させるんですがいいんですかね?
77名無しさん必死だな:03/05/24 19:18 ID:tRMxyGNv
質問3
 ここ数年の業績の悪化、株価の低迷によって今回の合併比率が算定されたのに、
経営を誤った役員が慰労金を受け取るのには反対である。低迷の間、株主は
無配だったのになぜ経営陣は慰労金を受け取るのか。

実際は役員の慰労金に質問が集中していました。特に赤字に転落した時に
社長を勤めた鈴木氏に責任を取って辞退すべきなどの意見もありました。
慰労金の総額は1億1,300万で、それを現役員5人で配分するものですが、
業績悪化の責任を取って辞職した坂口氏の慰労金が2億円だったのと比べれば、
総会が紛糾するほどの議案だとは思いませんでした。しかし、個人株主がその
権利を行使し、経営陣に意見を述べることは、株主による経営管理にとって
大事なことであり、経営陣側も何らかの形で答えを出すべきだと思いました。
78名無しさん必死だな:03/05/24 19:36 ID:axhKAjVB
 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)はこのほど、デジキューブの
第三者割当増資を引き受け、ゲームの流通などに関し業務提携を行うことで合意した。
02年5月末までに筆頭のスクウェアに次ぐ株主となる。

 デジキューブはコンビニエンスストアに、CCCは傘下のレンタルビデオ店
TSUTAYAにゲームソフトやゲーム機を納入、販売していたが、7月をめどに
仕入れや流通の一部を共同で行う。商品調達力の強化を図る。
これまで、それぞれで展開していたオリジナルグッズなどの販促商材に関しても
今後、共同で開発していくという。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2002/05/09-4.html
79名無しさん必死だな:03/05/24 19:51 ID:NGYQUAcn
カプの役員も入ってるね。
80名無しさん必死だな:03/05/24 20:15 ID:Qnd1HQrv
カプの返品調整費。今期は約3億5千万円。
81名無しさん必死だな:03/05/24 20:25 ID:mCYQ8PA2
>そういえば、デジキューブの株主になったメーカーはこの辺猛反発してたんですよね。
 もう諦めたのかなあ。

メーカーのエゴですな。売れる分だけ出荷すれば困ることはないハズ。

>>そういえばデジキューブでは商品の返品を認めていたような気がするんですが、
>でもこれって書籍・新聞・CDに限定されて適用されている
>再販売価格維持制度(通称・再販制度)を連想させるんですがいいんですかね?

ソフト流通は問題だらけです。
過剰出荷でソフトがだぶつく。(デジキューブはここで返品でする)
捌けないから値下げする。値下げしたら儲からないから中古を扱う。
中古対策で売り逃げに走る。だぶつくから・・・
82名無しさん必死だな:03/05/24 20:50 ID:lw7Lxjmr
ゲーム雑誌の「公称発行部数」って?

http://www.microgroup.co.jp/ktc/sample/samp_gm05_03.htm

 この公称発行部数ですが、その部数が実売に近いという場合は、
まずなくて(たまーにあったりするけど)、2倍〜10倍というとんでもない
サバを読んだ部数をどの雑誌も"公称"しています。今回クロスレビューの
ために公称発行部数を調べてもらいましたが、けっこうブッ飛びましたね。
これがすべて事実だったら、どのゲームも当分は安泰というものです。
なんだか、これが本当だったらどんなに嬉しいだろう、これだけ景気がよければ
筆者にも少しは仕事くるだろうなぁと、涙出そうになりましたよ。
83名無しさん必死だな:03/05/24 21:04 ID:w+b0G0Ih
06.11 FF9の予約が50万を突破したらしい。
が、言わずもがなで文章の半分は嘘だ。ただの煽動的な数字に過ぎない。
DISK風にいうと「プロパガンダだぁ」ということになるだろうか。
実際はこの5分の1あれば立派な方だろう。だから正しくは「FF9の予約が
10万を突破した」か、「コンビニがとりあえず確保しようとした量に対して
デジキューブが応えた数が50万」だ。
84名無しさん必死だな:03/05/24 21:11 ID:BPX9Zw4p
http://www.asahi-net.or.jp/~yy2k-mrt/boycott_konami/bbslong/15/cicdnf/

コナミパワプロ      デじキューブ

85名無しさん必死だな:03/05/24 21:27 ID:cJXoi01b
 スクウェアは,平成14年度3月期中間決算短信を発表,売上高で197億2,100万円,
経常利益で52億6400万円,中間純損失132億7,800万円となったことを明らかにした。

 同社では,上半期にPS2タイトルしては初の200万本を記録した「ファイナルファンタジーX」,
さらにWSC向けに2タイトルの計3タイトルを発売したが,
ソフト販売に関しては全般的に低調に推移。加えて支配力の低下に伴い,デジキューブを連結対象
から除外したため,売上高は減少することになった。
86名無しさん必死だな:03/05/24 22:18 ID:Y7alCbG3
49、品出しはちゃんと新しいものを奥に入れてる?
たまにズルした。

50、デジキューブは大赤字みたいですがはっきり言っていらない?
殆ど売ったこと無かった。返品ばっかり。いらない!

51、あなたのコンビニに売ってる商品でこれは一押しってある?
スリーエフ:白いチョコプリン
ファミマ:ぎっしりクリームパン(すごく重い)
87名無しさん必死だな:03/05/24 23:33 ID:PXlnRfIO
結局、ファイナルファンタジー8の販売本数は220万本だそうだ。
デジキューブ関連で3/4を売って久々にウハウハでしょうな。
なんせ潰れかけてたからな、あの会社。思ったより経営苦しかったらしいぞ。
88名無しさん必死だな:03/05/25 04:14 ID:UK+0pinV
a
89名無しさん必死だな:03/06/01 06:25 ID:2RqWhKPK
【大作主義の弊害】

・「大作」のボリュームに慣れてしまうと、普通の長さのゲームは厳しい。
 いくら質が高い、面白いと聞いてても、やっぱりちょっと贅沢かなと思い直してしまう。
 (特に、何度でも遊べるタイプのアクションやレース、STGはつらい。)

・開発チームが大きすぎて制御不能になる。個人個人でやらせるから偏る。
 開発に参加してる主要スタッフの活躍の場を作らなければならない。
 そして、外れは許されない。どんなこをしてでも売らなくてはならない。
90名無しさん必死だな:03/06/01 16:44 ID:WeOddP6E
ウンコデジキューブか。
■最盛期の遺産だね。
91名無しさん必死だな:03/06/06 22:10 ID:p/aT7LeB
まだあったんかこのクソ会社。
92名無しさん必死だな:03/06/06 22:22 ID:DK0Hvm33
がんばろうぜ
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94名無しさん必死だな:03/06/28 00:32 ID:J18CnerG
クソ会社粘ってねえで潔くつぶれろ。
95あぼーん:あぼーん
あぼーん
96山崎 渉:03/07/15 15:01 ID:ACHKwjRj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
97名無しさん必死だな:03/08/05 17:16 ID:XVilwHqI
こんな会社もあったなぁ
コンビニで見かけなくなったんで整理されたのかぁ?
98ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:34 ID:tuGC6tNj
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
99名無しさん必死だな:03/08/08 01:03 ID:jKLBbv+r
まだ潰れてないのここ?
100名無しさん必死だな:03/08/08 05:44 ID:+PhBVKdO
キャラゲー ―――――――――――― 主人公(プレイヤー)主体
▲                       ▲
救え煮 ナムコ           任天堂 カプコン小波 セガ    

嫌味    ―――――――――――― ユーザーライク
▲                       ▲
救え煮セガカプコンナムコ    小波 
101名無しさん必死だな:03/08/08 06:43 ID:YeeOqJDu
ハドソン(現小波傘下)はでじの自動納品&返品流通を否定。
小波流通へ。
かぷの返品調整費3億5千万円。
102名無しさん必死だな:03/08/08 08:54 ID:3KbUKJSm
デジキューブで販売されているゲームソフトはメーカー側が返品を認めて
いるものが多い。特にデジに出資していた大手5社の定番タイトルなどは。
しかしの返品にも一定の枠があって、原則それ以上は引きってもらえない。
ディスクやパッケの製造コストはメーカーの負担になるから。そのくせコン
ビニに 入ってくる時は自動納品といって、各店舗からの受注に関係なく
一定数量は必ず 納品されてくるシステムになっていたので、FF789など
はこれがかなりだぶついてた。 だぶついて返品不能になった新品のソフトを
袋詰めにして、あるいは箱ごと中古屋に売りにいくコンビニ店員・・・。 中古屋
の店内には発売されたばかりのキレイな中古ソフトが、新品とともに並び・・・。
103名無しさん必死だな:03/08/14 00:54 ID:+wTJYtud
第一四半期10億5千万赤字。原因は店舗からの大量返品。年度末に自動納品
を大量に水増しして売上げを増やした結果。ほとんど粉飾だね。
104山崎 渉:03/08/15 08:42 ID:m8A710G1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
105名無しさん必死だな:03/08/15 21:19 ID:j+kdYZnG
どうあっても値下げ販売しない殿様商売、士族商法やってる会社に未来はない。

最近ではファミ痛ですらコンビニ販売ヨイショ記事書かなくなった。

「今でも1日に全国で5000本は売れてます」
106名無しさん必死だな:03/08/15 21:37 ID:WqcWRiA2
コナミは自社で独自の流通ルートを確保していて、全国、全世界に
配送センターを持っている。
107名無しさん必死だな:03/08/15 21:43 ID:WqcWRiA2
例の中古訴訟おこしたのも、当時デジキューブに出資していた大手5社。
108名無しさん必死だな:03/08/15 21:46 ID:WqcWRiA2
中古屋さんだって莫迦じゃないから当然、一定数以上の買取りには応じなかった。
旬を過ぎた大作ソフトを段ボール箱単位で売りにくる様な客は丁重にお断り。
109名無しさん必死だな:03/08/15 22:54 ID:XGpDETkW
110名無しさん必死だな:03/09/03 02:44 ID:Pk1X1v7j
>>60
吸収合併方式を用いた対等合併だとさ

>>107
最悪・・・
111名無しさん必死だな:03/09/05 09:24 ID:mIWfdOhz

7の予約販売(出荷の7割がコンビニ)が好調だったから。
あの頃はまだ「売れてた」でしょ。藁
コンビニから出た不良在庫が中古業者に流れて、それで
あっという間に価格暴落。(新品・中古共々ね。)

値段下げないようにってSCE通して小売店に通告出して圧力かけたり
出資5社で連携して中古業者を訴えて惨敗したり・・全てダメでした。
雑誌の「実売本数」は推計。でその推計の計算方法というのがすごい。
出荷のほとんどはコンビニへの自動出荷だったのに、消化率のデータは
一部提携店からの数値のみからの算出。(コンビニは大半が返品前提。)

自動出荷返品システムの本来の意義は、そこにはなくて、(デジキューブの話では)
欠品が出ないように多めに出荷する。そして、当分お店にストックし続けること。
112名無しさん必死だな:03/09/05 21:32 ID:WjjLMY21
・中古の商品や漫画専門の中古業者、
・新品を扱いながらも中古も置いてる中古チェーン、
・中古屋さんたちの在庫を右左して設けてる中古の仲買業者、
・ふつうに新品しか扱ってない一般のおもちゃ屋さん、
 書店、大型スーパー、コンビニ等・・。(但しコンビニでは
 絶対に値引きができない。)
113 :03/09/05 21:36 ID:etaPfsLW
デジキューブの社員さんがドリマガでやってた連載って終わったの?
最近雑誌読んでないんで全然分からん…
114名無しさん必死だな:03/09/06 22:10 ID:QvTj9Umm

この役立たず会社
すっかりたらい回しだな。

【デジキューブ】5%ルール報告 3日受付 
◇カルチュア・コンビニエンス・クラブ 3千株 13.93%(報告前22.73%)株券の処分
115名無しさん必死だな:03/09/06 22:27 ID:RQBZnpM2
今度は角川が買ってマンセーやる番ですね。
116名無しさん必死だな:03/09/07 10:36 ID:o101nHal
大人の事情ー「ファミ通クロスレビュー」レビュー

ファミ通のクロスレビューです。
ファミ通のソフトレビューは、発売前のゲームソフトに対して4人のライターが
10段階の得点で評価していくというのが特徴で、ファミ通の看板記事の一つとなっています。
ただ、その仕組みからも一目瞭然ですし、今や半ば常識的に知られていることなので
特に詳細には触れませんが、とりあえず毎回大人の事情というのを実感させてくれる
楽しいコーナーということで。

とりあえず裏の事情には触れませんが、ソフトの売り上げをマジで大きく左右してしまう
記事ですので、ちょっと今週号を取り上げてその記事のレビューをしてみたいと思います。

http://rossana.jp/blogs/osamu/archives/000014.html
117名無しさん必死だな:03/09/07 11:57 ID:o4+7MZ+7
さもなきゃザプレみたく取材拒否なんてことに。
118名無しさん必死だな:03/09/07 12:03 ID:y1EvKGai
ソニーゲーム機用
「決戦2」というゲームでは劉備や曹操といった武将は、関東語で話していたのに対し

南蛮族は関西語でした

また関東人の模造
119名無しさん必死だな:03/09/15 20:40 ID:8i83FYiH
デジ休部age
120名無しさん必死だな:03/09/15 21:14 ID:8/krUyKt
デジキューブで新作の天外魔境予約限定特典にステッカーなどがついてくる。
121名無しさん必死だな:03/09/18 00:32 ID:PDiIs3bP
何ヶ月か前に事務所の場所変わったよね?
122名無しさん必死だな:03/09/18 00:47 ID:AUX5eSmL
デジキューブのメインの業務は、アイドルの水着DVD制作販売です
123名無しさん必死だな:03/09/20 17:43 ID:qep5cFyY
デジキューブ

売上高        5,129百万円
営業利益      -566百万円
経常利益      -748百万円
当期利益       -640百万円
1株当り当期利益  -26,263.06円
前期繰越損益  -1,224百万円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/7589.html

この役立たず会社
すっかりたらい回しだな。
【デジキューブ】5%ルール報告 3日受付 
◇カルチュア・コンビニエンス・クラブ 3千株 13.93%(報告前22.73%)株券の処分
124名無しさん必死だな:03/09/20 17:44 ID:HA/NsZ62

デジキューブの9月中間の赤字幅拡大、3月通期業績は従来予想を据置く

 デジキューブ <7589> の9月中間決算(非連結)は赤字幅が拡大する見通しだ。
同社は前週末に9月中間決算数字を減額修正、売上高30億円(従来予想比
21.0%減、前年同期比41.5%減)、経常損失11億5000万円(従来予想
9億5000万円、前年同期実績7億4800万円)、最終損失10億5000万円
(同9億5000万円、同6億4000万円)になる見通しと発表した。売上返品額は
当初計画通りの線に着地する見通しだが、出荷額が計画に対して8億円(7.6%
相当)未達となることが響くためである。

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/030917/030917_mbiz007.html
125名無しさん必死だな:03/09/20 17:44 ID:IQGUaigm
●特集/危ない会社ランキング−危険度指標Z値で徹底分析 ◆週刊東洋経済 2003/03/29
プリマハム、太平製作所、デジキューブ

http://www.zasshi.com/kaishya/data/0144.html


●ゲーム業界/<構造不況>で赤字続出、生き残りの条件は何か ◆週刊東洋経済 2001/04/21
スクウェア、デジキューブ、任天堂、ナムコ、セガ、ソニー、コナミ、ハドソン他
126名無しさん必死だな:03/09/20 17:45 ID:wh/HVfOs
デジキューブ、ナムコの業績悪化記事に対し、一部反論

3月1日付けの日本経済新聞に掲載された「希望退職250人 ナムコが募集」の
記事に対するデジキューブの見解がホームページに掲載された。
同記事では、ナムコの営業悪化の理由の一つとして、デジキューブ株の評価減により、
24億円の特別損失があったと述べている。

この記事に対し、デジキューブ側は、全ての株式が第三者割り当て価格で計算しても、
2月28日現在の評価価格と照らし合わせ計算しても2億円弱の評価損しか発生しない
と述べている。

ただ、ナムコが過去にデジキューブ社の株で益出しクロスを行ったのであれば、
24億円の評価損の可能性もあるとしている。

益出しクロスとは、特定の銘柄を同じ価格と同じ株数で売り注文と買い注文を出す取引。
持ち株は、一度売却しないと利益として計上できないため、この方法が取られている。

http://www.gameiroiro.com/2001/0301-3.htm
127名無しさん必死だな:03/09/20 17:45 ID:TydmzjdB
デジ曰く、
「その場合でもマスターからの不良品ではないので購入者には納得していただく。」

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010507/yamaha.htmを引き合いに出したわけだが
ヤマハは0.013秒のLR音ズレを不良と認識したのに、デジキューブは不良と認識しないのか、
と責めた。
「返品は受け付けられないと言うが、デジキューブは売った後は知らん顔なのか?」
「オーディオマニアが音質が悪いと言っているのではなく、客観的にサントラとして成り立っていないんだ」
とも言った、、、、のだが、この後デジ側の人間が返答に窮したのかだまり気味になってしまい、
いらついて「こんな対応だとデジキューブさんの評判も落ちますよ」みたいな事を言ってしまった。

http://nohohon-na.s22.xrea.com/file/20030516/soundtrack.html
128名無しさん必死だな:03/09/20 17:46 ID:hCIg68JL
中古対策のためPSBBでネットワークでゲーム配信というのは今まで
不良在庫を抱えながら業界の一端を担ってきた販売店(彼らはPSの
普及に貢献してきたのではないか)をどこまでいじめたら気が済むのか、
と考えてしまいます。

私は販売店の存在を重視していまして、販売店では色々なデモは見れるし
ゲームを物色したりして楽しめます。思わず衝動買いしてしまう時もあります。
でもネットワーク販売になるとどうなるでしょうか。

人の目に触れないということは売る機会を逃してしまうかもしれないし、
買う楽しみもない(味気がないというべきか)。販売業者が省ける分安くなる
ということもない。何よりもゲームより安くてニーズがあるはずの音楽業界が
ネットワーク販売で成功したでしょうか。
129名無しさん必死だな:03/09/20 17:47 ID:pDXOVaQV
どうも最近のゲーム業界の流れを見ていると、株価対策に必死になっていたり、
派手なCMで消費者を釣ったり(でもCMしなくなるとすぐ忘れられる存在でしかない)、
ハード会社は大手ソフト会社ばかり贔屓にして(開発費の援助など)いかにユーザーを
引きつけられるかに腐心して(その分中小はないがしろ)、いかに集金できるかを競って
いる様にしか見えません。

ま、これはこれで市場が維持できれば文句ありませんが結果は減少傾向にあります。
しかも趣味分野のライバルは増えてくるし。

それでマーケットリーダーであるSCEの動向に注目してしまいますが、
前述したようにPSBBは効率のいい集金システム(販売店切り捨て)にしか見えないし、
HDがトラブっているのを見ると(しかも知っておきながらFFのためにあえて出荷)
マーケットリーダーがこんなことしていいのか、と思ってしまいます。

ゲームは内容よりも話題性みたいなノリだし。
市場が減少しているにもかかわらず、業界には消費者不在の思考が
あるのではないのでしょうか。
130名無しさん必死だな:03/09/20 17:48 ID:aSc66FiC
デジキューブ、キオスク情報端末事業から撤退 2001年 11月 05日

 デジキューブは11月5日,店頭キヨスク端末向け音楽配信事業から撤退すると発表した。

 同社が2000年秋から手がけている店頭キヨスク端末による音楽配信やブロマイド販売は,
1万6000台規模の端末設置を見越しての事業計画だった。だがその後,一部のビジネスパー
トナーによる設置台数が大幅に減り,2002年末での設置は6000台規模にとどまる見通しで,
黒字転換の時期が見極められなくなったとしている。

 配信事業は12月末で外注先のスペースリンクに移管,キヨスク端末自体の運営も
2002年3月末までに他社に移管させる。

http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0111/05/digicube.html
131名無しさん必死だな:03/09/20 17:49 ID:cLFqhjyq

こうしたなか、銃撃事件の約2カ月後に発生したのが、アイフェイスなる
企業の元代表取締役会長による不正アクセス事件。
同社はデジキューブの関連会社で、盗み見ていた情報は、リキッドオーディオ
・ジャパン(以下、リキッド社)のサーバ内にある情報だった。

http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0010/nasdaq/nq_04.html
132名無しさん必死だな:03/09/21 15:33 ID:xjc12Wj6
デジキューブ

売上高        5,129百万円
営業利益      -566百万円
経常利益      -748百万円
当期利益       -640百万円
1株当り当期利益  -26,263.06円
前期繰越損益  -1,224百万円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/7589.html

この役立たず会社
すっかりたらい回しだな。
【デジキューブ】5%ルール報告 3日受付 
◇カルチュア・コンビニエンス・クラブ 3千株 13.93%(報告前22.73%)株券の処分
133名無しさん必死だな:03/09/21 16:35 ID:kO5nHG+/
●特集/危ない会社ランキング−危険度指標Z値で徹底分析 ◆週刊東洋経済 2003/03/29
プリマハム、太平製作所、デジキューブ

http://www.zasshi.com/kaishya/data/0144.html
134名無しさん必死だな:03/09/21 16:57 ID:csXbhYKQ
中古対策のためPSBBでネットワークでゲーム配信というのは今まで
不良在庫を抱えながら業界の一端を担ってきた販売店(彼らはPSの
普及に貢献してきたのではないか)をどこまでいじめたら気が済むのか、
と考えてしまいます。
135名無しさん必死だな:03/09/21 17:37 ID:w3g3jsml
中古屋にならべられた大量のFFX−2のカラ箱…。
発売してそんなにたっていないのに、もうこんなに沢山の人が売りにきたんですね。
Xをはるかに上回る数でした。まぁ確かにあの内容では…といったかんじですが。

スクウェアさん、Xの素材をそのまま使いまわして作るなどいろいろと
開発コストを下げて儲けを増やそうとしている魂胆が見え見えで最高です。
ペルソナ2罰も大半は使い回しでしたが、あとの半分は新要素で
ボリュームアップしてましたし、続編として十分楽しめましたよ。

136名無しさん必死だな:03/09/21 18:11 ID:WvHYF6Td

FFの場合はまずあのバブリーな人形劇ありきだから。
話は適当につじつまを合わせただけ、そこに手垢のついた
説教やら劣等感やら皮肉やらを「子供」相手にタラタラ披露。
創作にもゲームにも消極的。感動という内にハリウッド映画などの人間に
金をばらまいて洋画ネタの下らないデモを作らせてるだけ。
自分たちの見栄と利益のためには、読み込み速度がいくら延びようと、
知ったこっちやない。下らないノルマを入れて話を水増しして「感動の
大作RPG」ですか?もういい加減詐欺まがいの売り方はやめてほしい。
137名無し:03/09/21 18:13 ID:FEZEgf6a
他社を中傷して荒らしまわるコナミ営業マンのホスト●HOST:p6202-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp●神戸市中央区OCN
138名無しさん必死だな:03/09/21 18:36 ID:caUjui2L
デジキューは中間期の減額修正を嫌気してさえない

大証ヘラクレス市場に上場しているデジキューブ(7589)が9000円安の
11万円とさえない展開を見せている。同社はコンビニなどへのゲームソフト
卸を手がけているが、12日に2004年9月中間期の業績予想の下方修正を
発表したことが嫌気されているようだ。売り上げは従来予想の38億円から
30億円(前年同期比42%減)、経常損益は同9億5000万円の赤字から
11億5000万円の赤字(前年同期は7億4800万円の赤字)となる見通しだ。
ゲームソフトは中・大型タイトルの取扱数量や販売数量が当初の予想を下回っ
たことが背景となっている。

http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/030916/kth/030916_biz004.html
139名無しさん必死だな:03/09/21 19:33 ID:+W5CkRjK
さあたいへんだ
1401台破壊:03/09/21 20:57 ID:FEZEgf6a
他社を中傷して荒らしまわるコナミ営業マンのホスト●HOST:p6202-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp●神戸市中央区OCN
141名無しさん必死だな:03/09/21 23:39 ID:2nlNcG+s
今さら誰がコンビニでゲームなんか買うんだろうね。
買うとしたらゲームショップが初めからない所に住んでるヤツか、
ゲームショップに入る勇気のないヤツ(オヤジ、女)だけ。

鳴り物入りで始めたコンビニ販売、いい加減やめろよ。
142名無しさん必死だな:03/09/23 01:00 ID:WNuLgUEH
チームデジの公式ホームページ全く更新してない。跡を濁す辞め方をしたな石切山。それでも社会人か。どこいっても通用しねーぞ。
143名無しさん必死だな:03/09/26 05:31 ID:bUq+K+5O

「クロノトリガー」の価格暴落に関しては、スクエアが出荷し過ぎた為におきたものです。
スーパーファミコンの辺りまでは「分納」方式が徘徊しておりましたので、

当時の分納は初回に発注数の3、次回納品が3、最終で4の割合で入荷
したので初回に欲しい数を配分を見越して発注するため、30本欲しいと
思った場合受注時に100本言うわけです。

すると初回に30本届くわけです。
しかし、残りの70本をどうするか・・・というわけです 笑
144規制:03/09/26 05:50 ID:pCbAnVav
他社を中傷して荒らしまわるコナミ営業マンのホスト●HOST:p6202-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp●神戸市中央区OCN
145名無しさん必死だな:03/09/26 06:43 ID:q+hqkU+1
株価またさがったー!!
146名無しさん必死だな:03/09/26 06:51 ID:pCbAnVav
他社を中傷して荒らしまわるコナミ営業マンのホスト●HOST:p6202-ipad04kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp●神戸市中央区OCN
147名無しさん必死だな:03/09/26 07:27 ID:JSMxjX7T
148名無しさん必死だな:03/09/26 08:22 ID:7vZCBvJZ
こないだなんか一気に3000円も落ちてたし。(−3%)
149名無しさん必死だな:03/09/26 08:27 ID:+E3Pn/Kx
天外魔境のステッカー大丈夫かデジQ
150名無しさん必死だな:03/09/26 08:27 ID:O5TpxsHc
151名無しさん必死だな:03/09/26 08:29 ID:SmSmucNP
ステッカーはイレブンです。。
152名無しさん必死だな:03/09/26 08:31 ID:TDvEkXBB
>ステッカーはイレブン

■コンビニで (※ PS2版のみ)

「天外魔境IIIメイキングDVD」(数量限定) + 「天外魔境U&V プレミアムサウンドトラック」
 ( また「セブンイレブン」のみ、「天外魔境II オリジナルステッカー」も )

 発売日:  [PS2版] 10月 2日   [GC版] 9月25日   4,980円

【予約特典】       天外魔境IIIメイキングDVD
【コンビニ限定特典】  天外魔境U&V プレミアムサウンドトラック
【セブン限定特典】   天外ステッカー
153名無しさん必死だな:03/09/26 08:32 ID:w9Te/6EC
154名無しさん必死だな:03/09/26 10:56 ID:Zvb0E7aJ
どういうゲームなんですか?
155名無しさん必死だな:03/09/26 12:01 ID:HK/2N160
>どういうゲームなんですか?

完全リメイク! 『 FAR EAST OF EDEN 天外魔境II MANJI MARU 』 

 発売日:  [PS2版] 10月 2日   [GC版] 9月25日   4,980円

【予約特典】       天外魔境IIIメイキングDVD
【コンビニ限定特典】  天外魔境U&V プレミアムサウンドトラック
【セブン限定特典】   天外ステッカー

ユニークな仕掛けと破天荒なイベント、超個性的なキャラクターが揃った超大作RPG。
豪華声優陣も圧巻!遊びやすさ・バランス共に絶妙!登場キャラ3000体、400時間分の
イベント&ゲームアイディアを80時間に凝縮。 ゲームデザインは「メタルマックス」、「リンダ
キューブ」の桝田省治。 音楽は久石譲!企画監修は「サクラ大戦」の広井王子!
彼の名を世に轟かせたRPG最高傑作!! マップは全て3D化、イベントシーンも全て
ムービー化。アニメもすべて書き下ろし。 音声もデジタルリマスタリングで再録。
156名無しさん必死だな:03/09/26 12:23 ID:3cs1gExF
157名無しさん必死だな:03/09/26 13:29 ID:rJvWufg/
 天外2は一言でいうなら面白かった。
でも、どの程度面白かったかと言うと、当時熱狂的マニアをやっていた
某有名RPGから、あっさり手を引いたほど面白かったのです。

私にとって、2はそれほどの意味があるゲームでした。
今でもRPGの中では最高峰に輝いている心のゲームです。

頭使って素早く乗り切る戦闘っていうか。ただボタン連打してるだけ
の人には、絶対判らない面白さがあった。特にボス戦なんかは、
段が低くても工夫しだいで勝利できるってのがすごいよ。ただ、
自力でそこへ考えが及ぶまでに時間がかかるかも。

私の場合はそうだったし。何度も何度も遊んでようやくベストな戦闘に
たどり着いたっていうかな。そういうこと考えるの楽しかったし。
158名無しさん必死だな:03/09/26 14:09 ID:mX/vAzXs
■ネット通販で

【セガダイレクト】 天外魔境II マウスパッド&DVD付

+[初回限定特典]  ・PS2版 「ピクチャーレーベル」  ・GC版 「覚醒(めざめ)の書」

[GC版] のご注文はこちらです。  (特典付)
http://segadirect.jp/Catalog/OrderBasket.aspx?skus=0101011-00042

[PS2版] のご注文はこちらです。  (特典付)
http://segadirect.jp/Catalog/OrderBasket.aspx?skus=0101012-00170

【レッドストア】 特典+「FAR EAST OF EDEN〜研究序説〜」&「メイキングDVD」
http://www.red-entertainment.net/redstore2/tengai/ten2/index.php
159名無しさん必死だな:03/09/26 14:41 ID:sm/zh2Gq
コンビニ不買運動。
160名無しさん必死だな:03/09/26 15:08 ID:NuuUSxII

 ヨドバシカメラ (通販)  特価:¥4,480 - (税抜き)10%引 定価:¥4,980

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/12578932.html
161名無しさん必死だな:03/09/28 22:09 ID:09mW743d
デジキューブ

売上高        5,129百万円
営業利益      -566百万円
経常利益      -748百万円
当期利益       -640百万円
1株当り当期利益  -26,263.06円
前期繰越損益  -1,224百万円

http://profile.yahoo.co.jp/biz/interim/7589.html

【デジキューブ】5%ルール報告 3日受付 
◇カルチュア・コンビニエンス・クラブ 3千株 13.93%(報告前22.73%)株券の処分

この役立たず会社
すっかりたらい回しだな。
162名無しさん必死だな:03/09/28 22:30 ID:5w4j9VB1
●特集/危ない会社ランキング−危険度指標Z値で徹底分析 ◆週刊東洋経済 2003/3/29

プリマハム、太平製作所、デジキューブ
http://www.zasshi.com/kaishya/data/0144.html

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【デジキューブの9月中間の赤字幅拡大】

 デジキューブ <7589> の9月中間決算(非連結)は赤字幅が拡大する見通しだ。
同社は前週末に9月中間決算数字を減額修正、売上高30億円(従来予想比
21.0%減、前年同期比41.5%減)、経常損失11億5000万円(従来予想
9億5000万円、前年同期実績7億4800万円)、最終損失10億5000万円
(同9億5000万円、同6億4000万円)になる見通しと発表した。売上返品額は
当初計画通りの線に着地する見通しだが、出荷額が計画に対して8億円(7.6%
相当)未達となることが響くため。

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/030917/030917_mbiz007.html
163名無しさん必死だな:03/09/28 22:42 ID:t7WcsvuK
【コンビニ自動出荷分の不良在庫と処分手順】

 @メーカー返品可能なものは返品。
 Aあまりに酷い時はデジで引き取る。
 B最後は中古業者へ。
164名無しさん必死だな:03/09/28 22:59 ID:IhsWF0UA
【デ○キューブが赤字続きの原因は返品】

そのコンビニは,中抜きでメーカーからの直接仕入を積極化。
特に,売れ筋の人気ソフトについては,直接仕入の比率が上昇し,
それ以外はデジキューブを通して仕入れ,売れ残れば,
デジキューブに返品するといったことを日常的に行っている。
デジキューブが低収益なのは,こういった事情がある。

http://www.zdnet.co.jp/zdii/0011/17/hn_0062.html
165名無しさん必死だな:03/09/28 23:21 ID:AC9FTNbR
こうしたなか、銃撃事件の約2カ月後に発生したのが、アイフェイスなる
企業の元代表取締役会長による不正アクセス事件。
同社はデジキューブの関連会社で、盗み見ていた情報は、リキッドオーディオ
・ジャパン(以下、リキッド社)のサーバ内にある情報だった。

http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0010/nasdaq/nq_04.html
166名無しさん必死だな:03/09/28 23:35 ID:CNaTUft7
コンビニソフト流通の最大の問題点は、ゲームショップ以上に
利益率が低いという点。

しかも、ソフトは買取りで返品は非常に条件が厳しかったんじゃないかなあ。
普通に考えると、とてもじゃないが商売が成り立たない。

コンビニって、見た目は沢山あるチェーン店なんだけど、実態はそれぞれ
独立資本の個人経営店なので、

ゲームソフトの場合、デジキューブという「卸問屋」から
ゲームを仕入れて売る形式な訳です。

商品が回転しないと、その在庫負担は店に直接かかってくる仕組みな筈。

 それを、コンビニ本部の命令で、無理矢理デジキューブ流通で
ゲームを売らされている、ってのが現状じゃないかなあ。
167名無しさん必死だな:03/09/28 23:35 ID:x9PUYaBW
しかし、現状の様にゲームソフトが売れない以上、長くは続けられないでしょう。
 コンビニ店員が、こそっと中古ショップに大量の不良在庫を売っていた、って話は
聞いていると思いますが、、。

 いずれ、デジキューブにせよSCEにせよ、自分の利益は最大限に確保で、リスクは
全部小売店に押し付け、ってやり方ばっかしなんでねえ。あれはちょっと惨い。
168名無しさん必死だな:03/09/28 23:52 ID:UZ4qKjsm
スクウェアの宣伝広告の仕方と価格設定には問題有り。
169名無しさん必死だな:03/09/29 00:13 ID:4hVQbZ1/
高コスト体質を改めると言う発想は別にいいんだけど、それを使いまわしで行おうというのがいやらしいよな。
これまでのように実写みたいなCGはできませんが内容で勝負します、とでも言ってもらった方がよかったよ。
170名無しさん必死だな:03/09/29 00:25 ID:w5+Yj5XU
普通に糞でしょ。絵がこんな感じだと。↓

http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/elfaria.gif
171名無しさん必死だな:03/09/29 00:40 ID:GNgXSE03
ツタヤは聞いてないよの売り
172名無しさん必死だな:03/09/29 00:51 ID:GtQIpDIs
完全に返品やめたら本当にデジキューブ終わりだな。
コンビニも買う方もメリットなくなる。
現状だって新品ゲームなんてほとんど儲からないのに無理矢理本部の命令で
仕入れているんでしょ。
173名無しさん:03/09/29 11:51 ID:Zxt6gXDl
っていうかね、ゲーム機はもう買ってないんですよ。
DVDは専用機、ゲームはPCでたまにやる程度ですし。
PS2も、最早余程のゲーム好きしか買ってないんじゃないでしょうか。
GCやXBOXに至っては、ゲームオタクぐらいしか手を出さないと思われます。
それを複数所持していると言うのは、正直異常だといわざるを得ません。
174名無しさん必死だな:03/09/30 14:00 ID:UbUVAKL3
>ゲームオタク

お宅というのは美少女アニメのキャラに取り憑かれた気持ち悪い奴のこと。
あの気持ち悪さは、釣りマニアや鉄道マニアとは明らかに違う。
その連中をうまく手名付けて儲けている連中は、当然
君たちは正常なんだよ。みんなお宅なんだよと刷り込む。

キャラゲー(洗脳・偶像崇拝) ―――――――――――― 主人公(プレイヤー)主体
▲                       ▲
番台救え煮 名婿         任天堂  アトラス 小波ソニックカプコン 

嫌味(子供騙し)    ―――――――――――― ユーザーライク (実力派)
▲                       ▲
救え煮 万代名婿  カプコン ソニック任天堂アトラス  コナミ
175名無しさん必死だな:03/09/30 15:51 ID:1fKa8C+u
どうりできれいなはずだぜ・・。
176名無しさん必死だな:03/09/30 17:30 ID:1fKa8C+u
店印が押されてない。
177名無しさん必死だな:03/09/30 21:03 ID:EyLdURkJ
欠品ですぎー                        といってみたい。
178名無しさん必死だな:03/09/30 21:59 ID:5BT1e60m
ドラオン値崩れ早すぎ。
179名無しさん必死だな:03/10/01 10:47 ID:mbgQWcp8
180万汁:03/10/02 17:22 ID:Gt09scFu
起動時間:電源投入からロードメニューまで
PCE:8秒(ショートカットタイム)
PS2:48秒(ショートカット無し)
・・・泣きたくなった・・・( つД`)
\
戦闘時間:戦闘開始から終了まで
PCE:6秒(小鬼1匹)・3秒(赤玉1匹)
PS2:13秒(小鬼1匹)・9秒(赤玉1匹)
・・・戦闘の“あの”軽快さはもう無い・・・(涙

ハドソンぼったくり
PS2のムービーを見ていると『PCEの方がスゲェ!』と感じるのは何故だろう?
糞ハドソン逝ってよし
181はしの:03/10/21 00:05 ID:SCD/gUoM
http://www.tbs.co.jp/brunch/report/new/report.html
ブランチ 剣神ドラクエ再出荷1位

FF信者うらやましいか?
182名無しさん必死だな:03/10/21 08:58 ID:3VX/Nszy


デジキューブの9月中間の赤字幅拡大、3月通期業績は従来予想を据置く

 デジキューブ <7589> の9月中間決算(非連結)は赤字幅が拡大する見通しだ。
同社は前週末に9月中間決算数字を減額修正、売上高30億円(従来予想比
21.0%減、前年同期比41.5%減)、経常損失11億5000万円(従来予想
9億5000万円、前年同期実績7億4800万円)、最終損失10億5000万円
(同9億5000万円、同6億4000万円)になる見通しと発表した。売上返品額は
当初計画通りの線に着地する見通しだが、出荷額が計画に対して8億円(7.6%
相当)未達となることが響くためである。

http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/030917/030917_mbiz007.html
183名無しさん必死だな:03/10/21 08:59 ID:7nZmiRt5

デジキューは中間期の減額修正を嫌気してさえない

大証ヘラクレス市場に上場しているデジキューブ(7589)が9000円安の
11万円とさえない展開を見せている。同社はコンビニなどへのゲームソフト
卸を手がけているが、12日に2004年9月中間期の業績予想の下方修正を
発表したことが嫌気されているようだ。売り上げは従来予想の38億円から
30億円(前年同期比42%減)、経常損益は同9億5000万円の赤字から
11億5000万円の赤字(前年同期は7億4800万円の赤字)となる見通しだ。
ゲームソフトは中・大型タイトルの取扱数量や販売数量が当初の予想を下回っ
たことが背景となっている。

http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/030916/kth/030916_biz004.html
184名無しさん必死だな:03/10/21 09:00 ID:+2W8zDPR



●特集/危ない会社ランキング−危険度指標Z値で徹底分析 ◆週刊東洋経済 2003/03/29

プリマハム、太平製作所、デジキューブ

http://www.zasshi.com/kaishya/data/0144.html



185名無しさん必死だな:03/10/21 09:00 ID:2Xsmv3h0
デジキューブ、ナムコの業績悪化記事に対し、一部反論

3月1日付けの日本経済新聞に掲載された「希望退職250人 ナムコが募集」の
記事に対するデジキューブの見解がホームページに掲載された。
同記事では、ナムコの営業悪化の理由の一つとして、デジキューブ株の評価減により、
24億円の特別損失があったと述べている。

この記事に対し、デジキューブ側は、全ての株式が第三者割り当て価格で計算しても、
2月28日現在の評価価格と照らし合わせ計算しても2億円弱の評価損しか発生しない
と述べている。

ただ、ナムコが過去にデジキューブ社の株で益出しクロスを行ったのであれば、
24億円の評価損の可能性もあるとしている。

益出しクロスとは、特定の銘柄を同じ価格と同じ株数で売り注文と買い注文を出す取引。
持ち株は、一度売却しないと利益として計上できないため、この方法が取られている。

http://www.gameiroiro.com/2001/0301-3.htm
186名無しさん必死だな:03/10/21 09:01 ID:Z/HBhLDf
【電撃の長いレビュー要約】 『 FAR EAST OF EDEN 天外魔境 II 』

・PS2版は読み込み中に「マーク」が一瞬入るので間を感じるものの
 速度はかなり速い部類に入る。(オリジナル版と比べると少し気になる。)

・メッセージは、ボタンを押してると、一挙に文字が表示される。

・ボタンを押しながら移動すると、町、フィールド問わず速く移動できる。

・戦闘中にR1ボタンを押してる間は、敵のモーションやワザの演出を省け、しかも
 テキストが早送りになるという、ショートカットモードを搭載。マジで快適です。

・街やダンジョンが3Dになり、拡大縮小はもちろん、左右への回転が可能になった。
 3Dになったことで、街中で起こるイベント時では、建物の周りをぐるっとカメラが回るなど、
 状況によって視点が変化。さらに、拡大縮小もあるので、普通のゲーム画面での
 キャラ劇も、ダイナミックなものになっています。

・RPG好きで、これまで『天外』をプレイしたことの無い人はぜひ触って欲しい。
187名無しさん必死だな:03/10/21 09:04 ID:DyTH3VPA
読み込みの遅さで有名なのが救え煮製品。
さすがにゼノサーガの19秒には敵いませんが。笑
188名無しさん必死だな:03/11/26 17:00 ID:kZqVkgIQ
破産しますた。
189名無しさん必死だな:03/11/26 17:06 ID:RVuSS9n6
デジキューブ、東京地裁に破産申し立て=負債総額は約95億円

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031126-00000382-reu-bus_all
190名無しさん必死だな:03/11/26 17:17 ID:sYQiNaps
191名無しさん必死だな:03/11/26 17:20 ID:sYQiNaps
192名無しさん必死だな:03/11/26 17:20 ID:C9RMCSxN
父さんしますた
193名無しさん必死だな:03/11/26 17:22 ID:82fo9RHN
倒産記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
194名無しさん必死だな:03/11/26 17:22 ID:If5iXwHT
岡村・黒川の元セガは上手く逃げたな
今じゃ、セガに出戻りして、役員だよ
195名無しさん必死だな:03/11/26 17:25 ID:hZDsR0lL
ヽ(゚∀゚)ノハサーン
196名無しさん必死だな:03/11/26 17:26 ID:If5iXwHT
岡村・黒川の元セガは上手く逃げたな
今じゃ、セガに出戻りして、役員だよ
197名無しさん必死だな:03/11/26 17:48 ID:ErE5+4CP
【速報】デジキューブ破産
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1069832781/
198名無しさん必死だな:03/11/26 17:49 ID:YftXyaii
さよならデジキューブ。
いつまでも忘れない・・・かもしれない
199ゲームセンタ−名無し:03/11/26 17:51 ID:3G+qL1bQ
【速報】デジキューブ破産
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1069832781/l50

専用スレ立ったので 破産関連の話題は向こうで という事で
200名無しさん必死だな:03/11/26 17:52 ID:iT0QfbKK
記念ぱぴ from 株板
201名無しさん必死だな :03/11/26 18:20 ID:5rUUqSSV
今やネット通販でゲームソフト買えるし。定価販売じゃ辛いよね。
近所のコンビニには、「PS2本体ラチェットパック」のパネルが置いてある。
とっくに生産終了しているのに。
202名無しさん必死だな:03/11/26 18:51 ID:yb8QVGe8
コンビニのショーウインドウに
日焼けしたゲームソフトが放置してある
酷い状態
203名無しさん必死だな:03/11/26 18:57 ID:UNLNm7hI
お葬式スレまだ〜?
204名無しさん必死だな:03/12/06 11:53 ID:wlptqoWS
週刊東洋経済こと習慣盗用掲載は学会系雑誌になりました。
http://www.komei.or.jp/election/04sankoho/02-07nishida.htm
205名無しさん必死だな:03/12/07 23:59 ID:Wwo6BLZy
なむなむ チーン
206千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/12/08 00:42 ID:uN9QIMIv
デジキューブって幼児のチンポ切って屋上から突き落としたガキが持ってるゲーム機だろ?
PS2とデジキューブってマジで教育に悪いよな
207名無しさん必死だな:03/12/08 00:51 ID:9Eg72nTn
>>206
そういう爺ネタ止めろよな。
208名無しさん必死だな:04/01/17 03:25 ID:2LEQIhxW
[ デジキューブ破産で狂った自動出荷終焉 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=1&type=date&first=1

[ 明るみに出たスクウェア広報部の実態 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=2

[ 2チャンネルが買収されている証拠 ]
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GA&action=m&board=1834927&tid=a5ga58a5ada5ea1bca5vgkbbbaa4g68a4ca4bfbcabf0bdp2ybdaadfa&sid=1834927&mid=3

つまり、儲かりもしない、売れもしないゲームソフトをメーカー
(救え煮)から買い続け、救え煮本体の損失を軽減させていたということ。
FFについても出荷本数は、自動出荷といって過剰に出荷していた訳で。
電撃オンラインのランキングから「推定売上げ本数」の表記が消えたのも
タイミング的にみて、デジキューブ自己破産が絡んでるのは間違いない。
209名無しさん必死だな:04/01/17 04:05 ID:9sqrLDat
同社が破産申し立てに至った経緯について、債権者の負担を最小限に留めることが目的だった、と語った。

通常、上場企業の場合、事業の継続を最大限に模索するのが一般的で、
株主にとっては死刑判決に近いこととなる自己破産申請をいきなり
行うのは異例中の異例。やはり計画倒産かとの声も聞かれる。
210馬鹿だなこいつ:04/01/17 04:05 ID:CaaELoo3
コナミ工作員w
211名無しさん必死だな:04/01/17 05:00 ID:8K03e2pC
210は幼稚園児でもいえる様なセリフをいって何かしたいのか。笑
212名無しさん必死だな:04/01/17 05:52 ID:cIfW4O1h
まああれだ。この無責任極まりない会社について
迷惑と感じてる人はいても、感謝してる人間は
おそらくごく数人の関係者オンリーなんじゃないかな。
213コナミ工作員コピペ規制:04/01/17 05:54 ID:JdIUAaNx
IDが常に変わってるやんw
214名無しさん必死だな:04/01/17 06:46 ID:XY+Wfgkt
複数人になりすまして事を優位に運ぼうとしているわけではないだろ。笑
215名無しさん必死だな:04/01/17 08:50 ID:kmfj8foK
デジの株買ってて損したやつはコナミ社員オンリーだとでもいいたいのか?
216名無しさん必死だな:04/01/17 09:00 ID:Yv9jzTwC
コナミ信者はデジが破綻する前から
粘着してたくせに
おまえしかいねーよ
217名無しさん必死だな:04/01/17 09:22 ID:6Dius++l
迷惑でしかない会社だからだろ。
218名無しさん必死だな:04/01/17 09:23 ID:QZlFTC4a
デジキューブは誰からも愛されてなかった。
これは断言できるね。

《デ○キューブが赤字続きの原因は返品。 》

そのコンビニは,中抜きでメーカーからの直接仕入を積極化。
特に,売れ筋の人気ソフトについては,直接仕入の比率が上昇し,
それ以外はデジキューブを通して仕入れ,売れ残れば,
デジキューブに返品するといったことを日常的に行っている。
デジキューブが低収益なのは,こういった事情がある。
そこで注目されているのがキヨスク事業というわけだ。
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0011/17/hn_0062.html

【デジキューブ、ナムコの業績悪化記事に対し、一部反論 】
http://www.gameiroiro.com/2001/0301-3.htm
219名無しさん必死だな:04/01/17 09:46 ID:XM5cg3O4
フロントミッション4の返品がどえらいことになってそうだ。
また暴落かな。笑
220名無しさん必死だな:04/01/17 10:08 ID:mAmmHVLf
自動出荷だけ取り付けて、一気にバタンと自己破産。
最後まで支えてくれた債権者たちを地獄のどん底へと突き落とした。
221名無しさん必死だな:04/01/17 17:15 ID:de4k9OkC
風呂身の前に潰れたんじゃなかったっけか?
222コナミ工作員敗退:04/01/17 23:12 ID:b1fG1z5e
ID:oSfRUZYr
俺はコナミの情報工作員のやり方に疑問を感じる。
出会いサイトで宣伝したり、掲示板で他社商品の不買運動やったり、
こんな事では信頼無くすと思うけどな。
IPアドレス晒されてもなお工作活動続ける神経がおかしい。
海外串使用など何故そこまで必死なんだろうかコナミ?


223名無しさん必死だな:04/01/18 10:22 ID:tjuUREoW

なんでコナミがでてくるんだ?
そういやデジキューブとは仲わるかったっけな。笑
そんなことだから自己破綻なんかするんだよ。
224名無しさん必死だな:04/01/18 10:27 ID:VOJjx7ac
もうおわりですか?

コナミ社員さん
笑←
225名無しさん必死だな:04/01/18 10:42 ID:VOJjx7ac
コナミ社員よ
妄想はいつまでやるのかな?
コナミ社員よ
妄想はいつまでやるのかな?
226工作員てこういうの?笑:04/01/18 11:01 ID:C0bLxzO4
こうしたなか、銃撃事件の約2カ月後に発生したのが、アイフェイスなる
企業の元代表取締役会長による不正アクセス事件。
同社はデジキューブの関連会社で、盗み見ていた情報は、リキッドオーディオ
・ジャパン(以下、リキッド社)のサーバ内にある情報だった。

http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0010/nasdaq/nq_04.html
227名無しさん必死だな:04/01/18 11:02 ID:VOJjx7ac
コナミはデジに銃弾うめたんだよ


228名無しさん必死だな:04/01/18 11:07 ID:Mr8A0+iE
リキッドの社長の気持ちもわかるんだよなぁ。
せっせと開拓して築いた市場を汚い手で荒らされて・・。
229名無しさん必死だな:04/01/18 12:02 ID:n21AY+yN
まあこういうことですから。↓

 当時あんなにジャンプが大々的に広告を打ったのは、ファミコン神拳のコーナーの
担当者が堀井雄二とエニックス社員だったからに他ならないずるっこな事情もあったのだが
結局それがあったからこそ、ドラクエはその後RPG界のスタンダードとして今日まで高い評価を得、
ゲームを全国的にこの日本という国で認知させた役割を果たしえたのかもしれない。

今だからこそ笑って話せ、一部のマニアには承知の事実だが、ドラクエ1のマップは、
竜王の城の宝箱の位置に至るまで、夢幻の心臓のパクりである。当時パソコン業界では
パクりは日常茶飯事なので偉そうに目くじら建ててパクるなとか言ったりはしなかったが。

http://www.1point.jp/~tantra_machine/gomi/g53.html
230略奪・侵略の歴史:04/01/18 12:03 ID:t3yqNssp
夢幻の心臓U→ドラクエT(すべて)
天外T→ドラクエV(日本地図→世界地図)
クリムゾンU→ドラクエW(5章で勇者が仲間を集めてまわる。潜水艦。)
時の継承者→ドラクエX・ロマサガ2(結婚選択世代交代)
女神転生→ドラクエX・ポケモン(仲魔・合成)
夢幻の心臓V→FFV・W・X・サガ・聖剣(種族・クラスチェンジ・仲間自由・2つの世界が結合)
天地創造(クィンテット)→ドラクエZ(大陸復活)

×「ドラゴンクエスト2-悪霊の神々-」 戦い
○ラヴェル 「鏡」より 道化師の朝の歌
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 海図を広げて
○ドビュッシー 「夢」
×「ドラゴンクエスト3 -そして伝説へ-」 おおぞらを飛ぶ
○ラヴェル 「逝ける王女のための パヴァーヌ」
×「ドラゴンクエスト4 -導かれし者達-」 塔の曲
○ジョージ・ガーシュウィン「パリのアメリカ人」
×「ドラゴンクエスト(1,2,3)」広野を行く(アレフガルドのテーマ)
○ドビュッシーべルガマスク組曲「パスピエ」
×「ドラゴンクエストII -悪霊の神々-」王宮
○J.S.バッハ管弦楽組曲3番(BWV.1068)第2曲「アリア」
231名無しさん必死だな:04/01/18 12:27 ID:VOJjx7ac
コナミはデジにトカレフ撃ち込みました

事実です
232名無しさん必死だな:04/01/18 12:31 ID:2t7LzoSc
ソースくらい添えろよ。笑
233名無しさん必死だな:04/01/19 19:28 ID:vdV78N6g
よしよしわかったわかった。
デジキューブはまだ潰れていなくて、自己破産なんかしてなくて、
返品も認めてないし、自動出荷なんかもしてない。
中古訴訟もおこしてないし、当然負けてもない。
それでいいんだろ?
234名無しさん必死だな:04/01/19 19:41 ID:Z5DgOAsy
コナミの回し者

コピペ製造機
235名無しさん必死だな:04/01/19 19:44 ID:8eyBJeFJ
素晴らしいロジックだ。さすがはコナミ。
236名無しさん必死だな:04/01/19 23:03 ID:SQQ13nbP
[ 明るみに出たコナミ広報部の実態 ]
http://game2.2ch.net/gamerpg2.txt
[ 2チャンネルが買収されている証拠 ]
http://game2.2ch.net/gamerpg2.txt
以下略
同一と思われる迷惑投稿による規制が、今回で三回目です。
ipad*kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp は永久に規制が妥当と判断します


つーかコナミ社員は 神戸のコナミのビルから荒らしてんだなw


捏造サイトのソースですか? 笑

237名無しさん必死だな:04/01/20 19:01 ID:cqsxd/GJ
柳美里『石に泳ぐ魚』(新潮社1300円)
http://www.akaokoichi.net/data/2002/11/03.html
↑コナミ学会員の悪態
http://www.kozuki-ite.or.jp/syoukai/soshiki.html
宗教法人


コナミ学会員=工作員
238名無しさん必死だな:04/01/30 01:41 ID:Eh+eIKKn
なぜ出版物ばかりが発売中止となったのか。気になっていたんですが。↓

「ゲームラボの噂たち」 12月発売号        (PLAY ON NINE III)
http://hokotate.cocolog-nifty.com/blog/2003/12/post_29.html

■先日倒産したデジキューブは計画倒産だったとのタレコミが元社員から。

スクウェアがエニックスと合併するにあたり、エニックス側が合併までに
処理方法を決めておくように要請していたらしい。しかも倒産時期は今年の
3月の時点で決まっていたというから驚き。しかし、それらの情報は、
グループ企業や一部の非常に仲のいい取引先にしか知らせていなかった為、
攻略本などの編集を担当していた編プロの中には倒産に追い込まれたところもあるという。

また、合いも変わらずインサイダーのような動きもあったようです。
投資家を無視した破産など、一層信頼を失う結果になるのではないかと思います。

http://www.gc-inside.com/news/122/12258.html
239名無しさん必死だな:04/02/01 18:43 ID:cL5ViUzW
審がつく前に、各小売店に対してある契約を迫ったわけです。
そしてそれに応じなかったお店へは卸せないように、問屋に圧力。
逆らった問屋、または逆らった店にヤミ価格で卸した問屋は
取引できない処分。これは当時まだ中古を扱っていないお店に対しても
行われました。(シリアルナンバーから卸した業者を特定するのです。)
240名無しさん必死だな:04/02/01 19:03 ID:Cp0xpDiC
裏ルートでPS本体を仕入れていた某ファミコンショップ、ある日妙な
サラリーマン風の男がPSを購入。
この際「領収書を発行して下さい」言われて領収書に書く名前を何とするか店員が
聞いたところ、返ってきた言葉は「祖荷移(以下略)」
…PSを持ち帰ったS社では早速本体のシリアルNo.からルートの割り出しが
行われ、以降その非契約店鋪はPSを入荷できなくなりました。
241名無しさん必死だな:04/02/01 20:25 ID:I9Gawh4a
コナミ社員必死だなw
コピペの猛者だな
242名無しさん必死だな:04/02/01 21:04 ID:ozAa6C0h
親会社の人間が過剰反応していると。
243名無しさん必死だな:04/02/01 21:13 ID:I9Gawh4a
コナミジャパンの親会社の
まわしものが過剰反応してますねW
244名無しさん必死だな:04/02/01 21:29 ID:oex3oPbZ

でっかいダブリューキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
245名無しさん必死だな:04/02/01 22:08 ID:iTMvMWFs
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...自慰兵衛ッ…!!
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
246名無しさん必死だな:04/02/01 23:20 ID:nYhZ3lum
出痔の哀れな元社長S野は、Sガ関連会社の要職に就いたらしい。
行き着く先はそこかよ。また破産させんじゃねーぞ。
247名無しさん必死だな:04/02/01 23:25 ID:vy2cXdDe
彼は確か、ctからきた人間じゃなかったか。
248名無しさん必死だな:04/02/02 03:58 ID:Wr9B6mlj
S■Eも、公正取引委員会相手に「定価販売は強要したことも無い」と
自分で言ってしまった以上、もうショップの値引き合戦を止められない。
対抗手段としては、値引き販売をしているショップに対して「促販物を回さない」
くらいの姑息な手段しか打てなくなってきてる。
249名無しさん必死だな:04/02/06 08:48 ID:2tlJIa37
《デ○キューブが赤字続きの原因は返品。 》

そのコンビニは,中抜きでメーカーからの直接仕入を積極化。
特に,売れ筋の人気ソフトについては,直接仕入の比率が上昇し,
それ以外はデジキューブを通して仕入れ,売れ残れば,
デジキューブに返品するといったことを日常的に行っている。
デジキューブが低収益なのは,こういった事情がある。
そこで注目されているのがキヨスク事業というわけだ。
http://www.zdnet.co.jp/zdii/0011/17/hn_0062.html

【デジキューブ、ナムコの業績悪化記事に対し、一部反論 】
http://www.gameiroiro.com/2001/0301-3.htm

【デジキューブ 破産直後の祭りスレ  7589 高いぞ 】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1069891474/601-700

【今年に入ってからの動向】
http://www1.plala.or.jp/kkato/gm_digicube.html

【デジキューブが破産した”ワケ”】
http://www.zakzak.co.jp/gamezak/reader/confidential/21.html
250ソースくらい添えましょう。笑:04/02/06 08:54 ID:huQZLnZm
【破たん7社リスク記載せず 開示義務無視、株主訴訟も】

 4月以降に破たんした国内上場企業14社のうち、今年3月期決算から
義務付けられた「経営リスク情報」を決算書などに記載しないまま“突然死”した企業が
半数の7社に上ることが28日、共同通信社の調べで分かった。

 財務状況の悪化などリスク情報を開示しなかった破たん企業の多くは、
3月決算以降に経営環境が急激に変化したわけではなく、株価下落や
取引の減少などを回避するために開示義務を無視した疑いがある。

一部の株主が経営陣などを訴える動きもあり、不利な経営情報を隠す企業の姿勢や
決算書の妥当性を審査する監査法人の甘さが問われそうだ。

 リスク非開示のまま破たんしたのは、足利銀行の持ち株会社あしぎんフィナン
シャルグループ(足利銀行の一時国有化に伴い開示)、デジキューブ、
森本組、マツヤデンキなど。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031228-00000078-kyodo-bus_all
251名無しさん必死だな:04/02/06 10:10 ID:zkM2ulob
いつ着手するの?<親会社
252名無しさん必死だな:04/02/06 15:14 ID:BoTWTuhU
【コナミ(9766)インサイダー疑惑】04/01/21
親会社のコナミですが

某誌のタレコミによると、2002年12月周辺で内部の者が赤字発表前に
売り抜けたらしいとの事。
赤字発表数週間前はコナミの株価3000円前半でしたが発表時には2000円前後
までに急落してた。(発表した後は1500円まで下落した)

>2002年12



253名無しさん必死だな:04/02/06 15:48 ID:BoTWTuhU
254名無しさん必死だな:04/02/08 08:15 ID:EqgkNGjj
>>247
うふじ
255名無しさん必死だな:04/02/15 12:15 ID:EwApZ8yH
だいたいその「OCN」も、ほんとにコナミの社員だったかどうか。
もしそうなら、事実確認を取るなりした筈だからそれをまず
晒すべきではないのか?説明になってないだろ。
とにかくここで書くような話じゃない。いいかげん荒らすのはやめろ。
256名無しさん必死だな:04/03/02 02:23 ID:Obl6q7S+

proxy1.square.co.jp

新しい方のIPも晒しておこうか
proxy1.square-enix.co.jp
257名無しさん必死だな:04/03/02 02:57 ID:pRLQeFEn

ゲーム雑誌の「公称発行部数」って?

http://www.microgroup.co.jp/ktc/sample/samp_gm05_03.htm

 この公称発行部数ですが、その部数が実売に近いという場合は、
まずなくて(たまーにあったりするけど)、2倍〜10倍というとんでもない
サバを読んだ部数をどの雑誌も"公称"しています。今回クロスレビューの
ために公称発行部数を調べてもらいましたが、けっこうブッ飛びましたね。
これがすべて事実だったら、どのゲームも当分は安泰というものです。
なんだか、これが本当だったらどんなに嬉しいだろう、これだけ景気がよければ
筆者にも少しは仕事くるだろうなぁと、涙出そうになりましたよ。
258名無しさん必死だな:04/03/02 03:16 ID:qbxVc1bf
駄目だこりゃ
259名無しさん必死だな:04/03/02 03:17 ID:JK5SeaXV
>>257
そのコピペもう長いこと見てるが何が楽しいのかわからん。

本屋で働けばわかるけど、本って基本的にいくらでも返品できるんだよ。
だから本屋も売り場の見栄えをよくするために必要以上に入荷して、売れなかったらポンポン返本するの。
まぁ、あんまりやりすぎると、次から配本数が減っちゃうからある程度バランスを見極めなきゃならないけど。

テンチョが言ってたけど、返本率が3割以下の雑誌は「売れてる」雑誌なんだよ。発行部数なんて関係ないの。
雑誌は広告収入で商売してるんだから。

ちなみに求人雑誌の仕入れ値は0円。
一冊100円がマルマル書店の利益になるからそりゃ売り場の比較的目立つ位置に置くわなぁ
260譲って下さい ◆WBRXcNtpf. :04/03/02 06:02 ID:tLhGRCYb
はじめまして、hiroといいます。
ゼノギアス スクウェア公式設定資料集パーフェクトワークス
を切実に探しています。支払いは銀行口座にて。
希望価格を書いてメール下さい。送料など全て負担いたしますので、よろしくお願いいたします。
261名無しさん必死だな:04/03/02 22:19 ID:ji+YX8ms

ハイペリオン第一部 → ゼノギアス

ハイペリオン第二部 → ゼノサーガ

高橋信者は必読ですよ。

ソイレントグリーン(米’70)も必見。
262名無しさん必死だな:04/03/02 23:35 ID:2wQQFSxH
ゼノ信者は絶滅危惧種。
263名無しさん必死だな:04/03/03 06:10 ID:TLFDTaNo
しぐさとかぎこちなさそう。
264名無しさん必死だな:04/03/08 16:32 ID:LfSvDet3
計画倒産だ!絶対
265名無しさん必死だな:04/03/08 17:41 ID:mNI3cwOY
なんで株価があがりますか?
266名無しさん必死だな:04/03/09 12:46 ID:E7V/uTV8
proxy1.square.co.jp

新しい方のIPも晒しておこうか
proxy1.square-enix.co.jp
267名無しさん必死だな
染っち
また社長職かよ。