( ´ー`)つ━━━━PS2のD端子━━━━┓

このエントリーをはてなブックマークに追加
506名無しさん必死だな:04/03/12 07:38 ID:ws8VIY2P

ちょっと質問なんだが、
AVマルチでPS2接続
D端子でPS2接続

やはりAVマルチのほうがかなり綺麗なものなの?
507名無しさん必死だな:04/03/12 09:55 ID:lk5ADbMo
>>250あたりでも見ろ
508名無しさん必死だな:04/03/17 10:45 ID:Hbq11Lgg
今度試しにS端子買ってみようと思うんだけど
新品880円のやつと純正中古で1000円のやつだと、どっちがいいかな?
純正のが良いとは思うんだけど中古って大丈夫でつか?
509名無しさん必死だな:04/03/17 11:06 ID:4Owz2WB0
心配なら新品の純正買えよ。
510名無しさん必死だな:04/03/17 15:10 ID:yEhBoluX
迷う理由がわからない
511508:04/03/17 16:36 ID:x5g91tbP
>>510
教えて、どっち?
512名無しさん必死だな:04/03/17 16:39 ID:xV7BKy6d
中古で問題ないだろ。
問題あったら新品買え
513名無しさん必死だな:04/03/17 16:40 ID:WIby4koQ
RFスイッチでも買ってろ
514508:04/03/17 16:51 ID:x5g91tbP
ありがとう、中古のやつ買ってみるよ。
515名無しさん必死だな:04/03/17 16:53 ID:KdeTeDTz
PS2の汚い画像をわざわざDで見る事もなかろうにw
14インチAV端子を強く推奨したい
516名無しさん必死だな:04/03/17 17:54 ID:ACFAQJq/
WEGAですが、AVマルチでつないだ場合、
WEGAの出力から音声はアウトされますか?
ビデオ入力1は音声アウトされないのです。
517名無しさん必死だな:04/03/17 18:12 ID:HsDb3GHP
汚い画像って何だろう…
518名無しさん必死だな:04/03/17 18:27 ID:mzsMcW5w
32インチでD端子なんかやるとドットザビザビですよいやまじで
519510:04/03/17 18:54 ID:yEhBoluX
>508
120円程度差なら純正
安い他社製品はノイズフィルターついてないし線が以上に細いから怪しい
あとおまけでついてる黄色い端子も邪魔、S買うやつはそんなもん使わないだろ
>516
RGBチャンネルから映像、音声ともに出力される
テレビのスピーカーが死んでいるのでなければ大丈夫
ビデオ1は関係なし 安心汁
520名無しさん必死だな:04/03/17 18:59 ID:eb7TO6Wm
D1対応テレビだとRCAケーブルでも、まぁ問題ないけどD4対応のHVテレビでRCAケーブルを使うとまともに見れたもんじゃない。モザイクかかってるみたい。DVDもD2以上ならプログレで見れるからD4とか対応してるテレビを持ってる人はD使ったほうが良いね。
521名無しさん必死だな:04/03/17 19:26 ID:TzmHB10q
28インチを境に見栄えが大きく変わるかな??25ならコンポジットでも特に問題はなかったけど、29にしたらめちゃくちゃ気になるようになった。
つーかRPGの文字とか読みにくすぎ。少し極端な言い方だとPSoneでプレイしたほうがはっきりしててやりやすい。
522名無しさん必死だな:04/03/19 05:29 ID:/CFxFehs
32VのD4対応テレビ装備してみたが、あれだ
D端子だと画面くっきり過ぎてざびざびだしAV入力だとボケボケなんだよな。S端子だとちょうどいいのかな・・・

ということではやいことソフト側でD3以上に対応してくださいませ、きついならせめて次世代機で。
523名無しさん必死だな:04/03/19 08:27 ID:RvH8NxD7
そうだよ。プログレだとジャギーがめちゃくちゃ出るからそれが汚く感じる人には大問題。適度ににじむのはS端子。
だから、今のところ平凡なテレビでS端子接続してたほうがいいと言えなくもないね・・・
524名無しさん必死だな:04/03/19 09:48 ID:Bmy+4dKM
わかってない奴は大変だよな
525名無しさん必死だな:04/03/19 11:08 ID:S0pGOc1t
考えてもみろ、ここは所詮PS2スレだ
526くまだかおる ◆KUMADAyCTw :04/03/21 00:37 ID:sXKMcuOB
>>525
「所詮」って何だよ。
「いわゆる」ってのは「所謂」って書くんだよ。
変換してもわかんないからって適当に難しい字使っただけだろ。
相当痛いぞお前。
あ、ここをネタスレ化したがってるとこから見るとお前妊娠だろ。
必死に難しい字を使って「ぼくは頭いいですよ〜」って言いたいんだろ。
やっぱり妊娠必死だな。

というわけで>>525晒しage。
527名無しさん必死だな:04/03/21 00:43 ID:fjLtd7Zr
くまだかおるってしゃべれたのか・・・
528名無しさん必死だな:04/03/21 01:15 ID:y7GC9lm/
>>526
ワロタ
529名無しさん必死だな:04/03/21 19:03 ID:XYaW7B+d
くまだかおるってただのアホ?
530名無しさん必死だな:04/03/22 21:42 ID:fatxnVGB
ネタキャラだから本当にアホなのか謎。
531名無しさん必死だな:04/03/22 22:00 ID:HeklsdwH
今まで普通のケーブル使っててD端子ケーブル買おうとしてたが
このスレ見てたらS端子ケーブルがいいかと思えてきた・・・
32インチのD3だけど逆にザビザビになるかな?
532くまだかおる ◆KUMADAyCTw :04/03/22 22:09 ID:3peRdcDF
>>531
D端子にした方が良いよ
533名無しさん必死だな:04/03/22 22:26 ID:HeklsdwH
>>532
そうですね、どうせだしD端子にしときます
534名無しさん必死だな:04/03/25 22:42 ID:QHh4cROu
あのーすんません、聞きたいことあるんですけど。
WEGA25インチのテレビにAVマルチ接続のRGBで遊んでます。
もうすぐ、音楽鑑賞用にプアオデオ用の2ちゃんねるプリメインアンプを買うつもりなんですが、
AVマルチだと、RCAの端子が分かれて無いためテレビの音声出力を経由して
アンプに繋ぐしかなく音質的に不利になってしまうんです。
そこでD端子+RCAのケーブルを買おうと思っているんですが
WEGAの外部D端子画面はRGB表示ができますか?
それともRGB表示ができるのは外部ゲーム(AVマルチRGB)画面だけなんでしょうか。
なんとか映像はRGBで表示して、音はRCAアナログで直にアンプにつなげたいんですが、
これは可能なのでしょうか?
先輩の方、アドバイスおながいします。
535名無しさん必死だな:04/03/25 22:59 ID:YuXEBrE6
>>534
> それともRGB表示ができるのは外部ゲーム(AVマルチRGB)画面だけなんでしょうか。

Yes。

つーか、音はRCAケーブルじゃなくて
光デジタルケーブルでPS2とアンプ繋げればいいだけと思うんだが。
AVマルチ入力に6機種対応ケーブルとか使ってドリキャスとか繋いでんの?


536名無しさん必死だな:04/03/25 23:04 ID:QHh4cROu
ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ソ!!
>>535
レスどもです。
アンプはピュア用なのでオプティカル入力が無いんですよぅ。
AVアンプ買うまではテレビの音声で我慢するか、D端子色差でテレビの設定触ります。
鬱駄詩嚢。
537名無しさん必死だな:04/03/25 23:14 ID:YuXEBrE6
あーそうなのか。そりゃ困った。

キミのWEGAがD1のみ対応(15KHzブラウン管)なら
断然AVマルチ接続のRGBが奇麗なので、
それを優先して音は「テレビの音声出力を経由してアンプ」がいいと思うよ。

キミのWEGAがD2以上対応(32KHzブラウン管)なら
AVマルチ接続はRGBでもイマイチなので、
音を優先して「D端子+RCAのケーブル」がいいかと。
うーん、でもAVマルチ開けるのはもったいないね。
538名無しさん必死だな:04/03/25 23:30 ID:QHh4cROu
再びレスありがとうございます。

テレビの対応はD1までなんですよ。
ピュア用アンプでもアキュフェーズなんかはオプションでデジタル入力ボードもあるみたいなんで
そうゆう選択もあるんですけどね。
でもやっぱりPS2は圧縮音声だしAVアンプのほうが本領発揮できそうなんで、それ買うまでは
AVマルチ+テレビ経由RCAで繋いどきます。

参考になりました。どうもありがとうございます。でわでわ。ノシ
539名無しさん必死だな:04/03/26 01:57 ID:CSHjtQZl
昨日までS端子の存在に気付かず(貰い物のTVなんで)
コンポジットでやってきましたが、ようやくSにすることが出来ました。

画質が格段にうp!って訳じゃないですが、
滲みが激減してくっきり写ってると思います。
Sいいですね。
28?ぐらいの古いSANYO製ブラウン管なんで、
TV自体もあんまり良くないですけど
540名無しさん必死だな:04/03/26 03:02 ID:yK1nz2g8
よし、ようやく君は平民になったのだ!
541名無しさん必死だな:04/03/26 12:49 ID:YFffPMX+
>>534
AVアダプタにAVマルチを繋げれば大丈夫だよ。
ttp://www.jp.playstation.com/Item/4/4911142.html
542名無しさん必死だな:04/03/26 15:02 ID:qImxhVco
D端子でPS2でDVD見てるんですけど縦に細かく線がはいってるんですけどなにが悪いん
ですかね?
543名無しさん必死だな:04/03/26 15:23 ID:RqSMk3W6
RGB接続したら、コンポジット以下・・・いやRF出力以下の画質になった。
最初は6機種対応という、ぁゃιぃケーブルのせいかと思ったが、
本体の設定でY/Cb/Cr出力に切り替えてみたところ、
割と普通に写っていたのでRGB入力が糞なのだろう。
画質がイイという人間もいるので、KV21DA55のRGB入力が糞なのかもしれないが・・・
544510:04/03/26 16:30 ID:G2Hw9ONW
>543
普通はY/Cb/Cr出力よりRGBのほうが綺麗なんだけどね
当然個人で意見は違うけど(Y/Cb/Cr出力のほうが設定いじれるし)
やっぱケーブルかねぇ、、、
545名無しさん必死だな:04/03/26 22:28 ID:yK1nz2g8
>>543
> RGB接続したら、コンポジット以下・・・いやRF出力以下の画質になった。

いくらなんでもコンポジット、RF以下にならない。
TVかケーブルがイカレチンポ。
546くまだかおる ◆KUMADAyCTw :04/03/27 00:10 ID:B9Br8eqS
6機種対応ワロタ
547名無しさん必死だな:04/03/27 01:23 ID:ojg8n41i
>>544-545
いやぁ、本当にコンポジット以下なんだよな。尋常じゃないボケ。
激しく度の合わない他人のメガネを掛けた時のような・・・
設定でシャープネスを極限まで下げたような・・・
ホコリが2センチは積もってるんじゃないかと言いたくなるような・・・
本当に画面を見てるのが辛いくらいだ。一瞬、目がおかしくなったのかと。

ケーブルは大丈夫のような気がするぽ。
質は最悪だけど、Y/Cb/Crじゃそこまで酷く写らないし。
548名無しさん必死だな:04/03/27 02:59 ID:gW3CYnIM
D端子でPS2でDVD見てるんですけど縦に細かく線がはいってるんですけどなにが悪いん
ですかね?
549名無しさん必死だな:04/03/27 03:25 ID:2FK9oTse
仕様
550名無しさん必死だな:04/03/27 10:26 ID:JAK77JRJ
>>534
ピュアオーディオ的使い方で2chのプリメインで音声出力したいのなら
PS2の光デジタル出力をAVアンプより2ch仕様のDAコンバータにつないだ
方が両機種を同じコストの機種であると仮定した場合、音質的に有利ですよ。
といっても単体のDAコンバータは割高だと思いますので、ヤフオクなどで
安いジャンク品のMDプレイヤーを購入してそれをDAコンバータとして使う
ことをお勧めします。ジャンク品と言ってもMDの場合その多くがピックア
ップ関係の故障ですのでDAコンバータとしては十分機能できる物が多いし。
現に私もヤフオクにて1600円で手に入れたジャンクMDデッキ経由(光デジタル入力)で
音声を聴いていますがアナログ入力と比べると遥かに高音質でした。
551名無しさん必死だな:04/03/29 02:50 ID:5kHx8Jmp
D1の疑似プログレって225本程度だけど、
フレームレートの方はインタレースの30fps60フィールド
じゃなくて、プログレと同じ60fpsになりますか?
DVD再生で。
552名無しさん必死だな:04/03/29 16:24 ID:l2ugzONr
>>445でチラっと出てるけど
PSXのD端子→コンポーネント→RCAからBNCに変換→PCモニタ
って問題なく使えるんでつか?
553名無しさん必死だな:04/03/29 16:36 ID:baEP+75N
>>534
アンプにオプティカル端子付いてないの?
付いてないなら、どうせPS2でゲームやるんだろ?それなら素直にテレビの音声出力使え。
もとがPS2だから大して変わらん。
どうしても嫌ならオプティカルついたアンプ買え。
554名無しさん必死だな:04/03/29 16:45 ID:sPf2w19I
>>534
コンポーネントケーブル逆挿し
555名無しさん必死だな
モノラルテレビにコンポジット二本挿してやってる
一本邪魔だーよ