GBPに欠陥があると聞きましたが

このエントリーをはてなブックマークに追加
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207名無しさん必死だな:03/05/10 11:18 ID:s3dcKn7L
GBPが出ても毎週1万台割れだね
むしろGBPが出てからよけい売れなくなったねGCは
任天堂はGBAがメインという印象が強まったよ
208名無しさん必死だな:03/05/10 11:26 ID:Qreb7hYz
もう据え置き撤退でいーんじゃねーの?

北米でも売れてないらしいし
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しさん必死だな:03/05/10 11:37 ID:K8jINH8i
202-206はウィルス。
211名無しさん必死だな:03/05/10 12:54 ID:ofB7AsiR
GBAもノキアの新型でこけたら今度こそ任天終わるな。
212名無しさん必死だな:03/05/16 00:20 ID:nSI/ImRO
PS2でPSPPは出るのだろうか
213名無しさん必死だな:03/05/16 00:21 ID:mBzJhmNz
>>212
そんなものなくても再生できるだろう。
何のために両機にUSBがあるんだ。
214名無しさん必死だな:03/05/21 23:02 ID:Nckx6qGp
欠陥品を同梱するとはさすが任天堂、厚顔無恥
215名無しさん必死だな:03/05/24 01:03 ID:zqDbhSRP
最近GBP購入して、スーパーGBのころと違って
画面を大きく映せることに素直に感動したんだけど、
漏れみたいのはここでは珍しいのか?
216名無しさん必死だな:03/05/29 00:29 ID:Rk/5wecD
大きく写すと解像度が粗くて逆に萎え萎え
217名無しさん必死だな:03/05/29 00:31 ID:XrzRKY1U
スーパーGBと違って画面が粗くならないのがいいやね
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222名無しさん必死だな:03/07/09 19:31 ID:AtMJ44Md
223名無しさん必死だな:03/07/09 21:50 ID:M4F2oC11
欠陥ハードGC
224名無しさん必死だな:03/07/09 22:04 ID:3PWdbK6v
>>223
欠陥ハードの方はPS2ジャネーノ?
225名無しさん必死だな:03/07/20 10:45 ID:B+P2zgKS
なんか、時々画面が左右に揺れるのが欠陥なの?
226名無しさん必死だな:03/07/20 22:39 ID:iboFE+/O
画面自体は揺れてないだろ。
画面内に動くものがある場合、テレビ周波数とのタイミングの問題でぶれて見えるんじゃないの?
227名無しさん必死だな:03/07/31 22:13 ID:yffs8BWi
GCにも致命的な欠陥があるよ。
どんなゲームを作っても糞になり、
どんなゲームを出しても売れない。
228名無しさん必死だな:03/07/31 22:14 ID:Eyhgrgop
うわ!てことはソニコンは存在自体が欠陥ではないか!!
229ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:58 ID:s38S+pbZ
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
230山崎 渉:03/08/15 10:15 ID:k4ujdCrS
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
231名無しさん必死だな:03/08/15 18:14 ID:Onl+gOsL
同期不良?設計に無理があるのかな・・・。
232名無しさん必死だな:03/09/03 07:34 ID:GJgJg0A9
保守します
233名無しさん必死だな:03/09/03 22:13 ID:fYICLppU
いっそソフトエミュレーターのほうが良かったのかもね
234名無しさん必死だな:03/09/03 22:15 ID:ku+5I/YE
同じだろ。
235名無しさん必死だな:03/09/07 09:57 ID:sctHPue/
>>234
処理が速ければいけると思うけど、ハード的なバス調停に問題があるんなら
ダメかもね。
236名無しさん必死だな:03/09/09 05:34 ID:uCrhYDtH
GBAのゲームの表示タイミングが専用液晶用に作ってあるから、
テレビ出力にすると誤差が出るってことじゃないの?
237名無しさん必死だな:03/09/19 07:18 ID:kszbpIkn
うーん、それならGC側で完全エミュレーションしたら起こらない症状の
様な気がするんだけど。
238名無しさん必死だな:03/09/19 07:22 ID:EVQN+Bfs
あくまでも仮定の話だけどさ、
1秒間に60回表示するテレビに1秒間に50ドットスクロールするものを表示させるとどうなる?
ちなみに液晶は1秒間に50回表示するものと仮定して。
239名無しさん必死だな:03/09/19 10:32 ID:hFYB3485
GBPのフレーム落ち(?)について任天堂サポートセンターにメール
した時の返事。

お問合せを頂いた件ですが、元々、携帯型液晶表示とTVブラウン管は
応答速度が異なるため表示上「違い」が出ます。
これはハードの特性上なくす事は出来ません。
本来、ゲームボーイ用に作られたソフトを便宜的にTVに映すものが
ゲームボーイプレーヤーですので対応策は特にありませんが、ソフト
に応じて画面をソフト、シャープ、ノーマルに変えることで多少画質
はかわります。
また、起動ディスクでも対策することが出来ません、悪しからずご了承
下さい。

やっぱり>236の意見が正しいようで。
240名無しさん必死だな:03/09/19 12:54 ID:oSuGCJrk
技術力無いな任天堂って
241名無しさん必死だな:03/09/19 12:59 ID:Hb9dzDG7
じゃあ何故テレビdeアドバンスはカクカクにならないのかと。
あと機動ディスクは要らんと思うのだが
242名無しさん必死だな:03/09/19 13:01 ID:SE7m/xss
僕らの太陽ができないんだけど
243名無しさん必死だな:03/09/19 13:07 ID:Hb9dzDG7
そー言えば新薬をテレビでやりたいからエンジョイを15000で買ったのだが
頻繁にカクカクになる、特にガラスの砂漠は酷い。
244名無しさん必死だな:03/09/19 18:17 ID:LauXMARg
じゃあ、テレビdeアドバンスだとどうしてカクカクにならないの?
知識人解説キボンヌ
245名無しさん必死だな:03/09/21 00:44 ID:20HKJ0j7
やはり据え置き兼携帯ハードだな、任天堂の次ハードは
246名無しさん必死だな:03/09/21 00:46 ID:fbIWdt5m
243
画質をソフトにしてみろ。
247名無しさん必死だな:03/09/28 22:35 ID:ajMMUoIS
ポケモンピンボール ルビー&サファイアで
ゲームボーイプレーヤーのロゴが出るのですが、これって問題なく対応してる
って事なのですかね。
248名無しさん:03/09/29 12:04 ID:5EQTrfZS
っていうかね、ゲーム機はもう買ってないんですよ。
DVDは専用機、ゲームはPCでたまにやる程度ですし。
PS2も、最早余程のゲーム好きしか買ってないんじゃないでしょうか。
GCやXBOXに至っては、ゲームオタクぐらいしか手を出さないと思われます。
それを複数所持していると言うのは、正直異常だといわざるを得ません。
249名無しさん必死だな:03/10/06 21:07 ID:hWnKb+4C
なんかカクカクするらしいね画面が
250名無しさん必死だな:03/10/06 21:34 ID:hWnKb+4C
無いよ。
お前らもGBP買いなさい。
5000円で安いよw
251名無しさん必死だな:03/10/06 21:38 ID:BjEj/7rQ
14000円のGC買わなきゃいけないじゃないか・・・
やっぱGBASP買おうかな。電池がどれくらい持つのか気にはなるが
252名無しさん必死だな:03/10/06 21:55 ID:abtmZWox
劣化しない夢の媒体・キャパシター対応GBAが出るまで買うな。

出るのは10年後かもしれないけど。
253226,236,238:03/10/06 22:05 ID:AAIVJISr
>>241,244
遅レスだけど、自分が答えなきゃいけないのかな。全然知識人ではないですが。
必要な資料がないため、以下は全部推論です。

たぶんGCのフレームバッファを経由してるGBプレーヤーと違って、
テレビdeアドバンスはGBAの出力信号をそのまま変調しているからだと思う。
フレームバッファを経由すると、一度一枚の画面情報を蓄えてから画面を書き換えに行くから、
スクリーンショットを撮ったとき、きちんと一枚の絵として現れる。
これはゲームの側で60秒に一枚なりのタイミングで絵を書き出す仕様なら問題はないけれど、
実際のテレビのリフレッシュレートとプログラムが想定するリフレッシュレートが違う場合、
プログラムが絵を用意するタイミングと、それを表示するタイミングとの誤差のしわ寄せが
カクつきとなって現れるのだと思われる。
254226,236,238
つづき

テレビdeアドバンスの画面は見たことがないので、あくまで推論になるけれど、
テレビdeアドバンスではGBAが出力する映像信号をダイレクトにビデオ信号に変調してるのだと思う。、
この場合、GBAの方で画面を書き換え始めると、テレビ側の走査線は一枚の絵を書き終える
のを待たずに、次の絵を描き始めることになるはず。
そうすると、一枚の絵が切り替わるようなカクつきは起こらないけれど、スクリーンショットを撮ったときに
完全な一枚の絵にはならずに、画面のどこかのラインから上下で異なる絵が表示されるはず。