GCのゲームはいつ60フレームが標準になるの?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いけぷりん
PS2はもちろんDCですら60フレームが標準なのに
なんでGCだけは30フレームソフトが大半を占めてるの?
64のゲームに慣れてる人は我慢できるだろうけど俺には無理。
おまけに低容量でロードも大して早くない。
後発なのに性能低すぎ。
そもそもゲームが出ない、人気もない(w

前スレ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1046003264/
各ハードの性能差(前スレの結論)
XBOX>PS2>DC>GC
2名無しさん必死だな:03/03/22 15:44 ID:SQUrElH0
脂肪ハード(GC)の話をするのはむなしい
3もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/22 15:46 ID:LwRB4VAs
PS2は
60フレで動かせるのではなくて、
60フレ以内に収まるように描写を簡略化しているのです。

そう、
たとえ雨の日2台になったとしても

つ∀・)ニヤ
4名無しさん必死だな:03/03/22 15:46 ID:yokxJm4Y
PS3になったらなったで30フレームのゲーム増えるだろうに..
5名無しさん必死だな:03/03/22 15:49 ID:mnWyZRAD
PS2のゲームはいつ一般人向けのゲームが標準になるの?
6名無しさん必死だな:03/03/22 16:16 ID:wWeiuTsu
Burnout 2  GC
http://cube.ign.com/articles/386/386063p1.html

PS2版との比較
Significant increases in polygon count and texture size
多角形計算および生地サイズの著しい増加
以下略)
7名無しさん必死だな:03/03/22 16:54 ID:F6yMPGw2
新スレオメ
8名無しさん必死だな:03/03/22 18:13 ID:hq/2Pp6E
いぺぷりんが立てたか
9名無しさん必死だな:03/03/22 19:36 ID:PiCvBiHx
>Significant increases in polygon count and texture size
>多角形計算および生地サイズの著しい増加

ポリゴン数とテクスチャサイズの大幅うp
10名無しさん必死だな:03/03/22 19:40 ID:4HbFWh0r
>>1
スレ立て乙〜
やっぱ大人気のスレはpart2が立つのも早いね。
11名無しさん必死だな:03/03/22 19:42 ID:SOHXhEex
>>1
おつ。
12名無しさん必死だな:03/03/22 19:43 ID:o3wfpNgk
GCでは60フレームは出ない。
それ以前にゲームが出ない。
13名無しさん必死だな:03/03/22 19:46 ID:KCOzNY/A
GCで出るのは60フレームではなくて信者の断末魔と思われ。
14名無しさん必死だな:03/03/22 19:49 ID:SOHXhEex
ソニアドDXは60fps化するようだな
すばらしい
15名無しさん必死だな:03/03/22 19:52 ID:ag1/hKB1
GCの30fpsのゲームですらPS2では再現できない
16名無しさん必死だな:03/03/22 19:55 ID:o3wfpNgk
PS2で出るゲームのほとんどがGCには出ない。
17名無しさん必死だな:03/03/22 19:55 ID:xHJCWh8X
お遍路さんは60fpsだろ?
18名無しさん必死だな:03/03/22 19:55 ID:WiyGixRK
このスレの流れ

GCってPS2より性能低いね(笑
     ↓
これ(メトロイド等)見る限りPS2より上だろ
     ↓
売れてないじゃん(w
     ↓
ハァ?性能の話じゃなかったのか?
     ↓
始めに戻る(エンドレス
19名無しさん必死だな:03/03/22 20:15 ID:xnLTFmYO
正直GCは性能高いんだか低いんだかワカンナイ。
マリサンの水には驚いたけど変な所で処理落ちするし。
20名無しさん必死だな:03/03/22 20:16 ID:87qx4MxM
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
21名無しさん必死だな:03/03/22 20:16 ID:xnLTFmYO
でもま、メトロイムで少なくともPS2以下ってのは言えなくなったね。
22名無しさん必死だな:03/03/22 20:18 ID:PiCvBiHx
何でエンドレスなんだろう・・・・

GC≧PS2 なのは事実なんでしょ?売れるか売れないかに性能はあまり関係無いと。
23名無しさん必死だな:03/03/22 20:20 ID:xHJCWh8X
箱>GC>>>PS2くらいの性能差はあるんでないの?
24名無しさん必死だな:03/03/22 20:23 ID:wWeiuTsu
XBOX版以上の出来の
GC版スプリンターセルが楽しみだぁ
25名無しさん必死だな:03/03/22 20:24 ID:ag1/hKB1
箱も30結構あるし
エフェクトで処理落ちが結構あるからなぁ
2622:03/03/22 20:52 ID:PiCvBiHx
>>23
PS2持ってんのかよ?
27名無しさん必死だな:03/03/22 20:53 ID:97jlY3YP
ごたくはいいから60フレでマリオ出せ
28( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/22 20:55 ID:awr21Yk4
セルはフリーロダ使わないとできんのじゃ。
29名無しさん必死だな:03/03/22 20:56 ID:jkl0bXEH
ゴミPS2信者は今日も必死w
30名無しさん必死だな:03/03/22 20:58 ID:5eg4pyOp
>>24
箱より処理落ちするけどな。
31名無しさん必死だな:03/03/22 21:01 ID:qBIRuJWP
ドリキャスも圧倒的に30のほうが多いよ。
本体同時のVF3とペンペンが60だったから
やっと家庭用でも60が標準になったと感動しました。
しかし翌月のソニアド、セブンクロス、Sスピードレーシングで「あれ?」と思い
セガラリー2のエセ60フレでトドメを刺されました。
その後の60フレといえば格闘系ばかりで、アクション系は30ばっかり。
地味だがクールボーダーズバーンとアニマスターは60フレ&遠くまで描画で凄かった。
32名無しさん必死だな:03/03/22 21:04 ID:PiCvBiHx
いくら次世代ハードが出ようとも 30fps のゲームはは絶対出る。
33名無しさん必死だな:03/03/22 21:06 ID:Sp8rtdC6
>>3
4台ですよ。
34もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/22 21:19 ID:LwRB4VAs
DCのソニアド2も、F355も、魔剣Xも、ソルキャリも、オラタンも、ゼロガンナー2も
60フレでつよ、プログレVGAで

つ∀・)ニヤ
35名無しさん必死だな:03/03/22 21:22 ID:+dQxadrQ
>>30
むふっ
36名無しさん必死だな:03/03/22 21:35 ID:PmPsWNEz
結論
箱>>>GC>>DC>>>>>PS2
37名無しさん必死だな:03/03/22 21:36 ID:SOHXhEex
XBOXもダブルスティールとかHALOとかムラクモとかオトギとかブリンクスとか
30fpsばっかで失望したな(これらのタイトル名ほとんど忘れてたので、調べた(藁
最高性能といいながら、このザマ
38もとなご(あふぉ):03/03/22 21:39 ID:xbHLxdGl
XBOXって60fpsが多いけど、面白いゲームがないよね。
これでもfpsにこだわるの?

俺のPCで動かす最新3Dアクションゲームは20fpsぐらいだけど、かなり面白いよ。
39名無しさん必死だな:03/03/22 21:40 ID:QjU0D96N
箱の場合、即死ゲームばかりなので
都合の悪い情報ばかりでも、あまり人目につかないのがメリットですね
40名無しさん必死だな:03/03/22 21:41 ID:PiCvBiHx
>>38
PC買えば万事解決(´∀`)
41千手観音:03/03/22 21:41 ID:hapm5YEl
鉄器は面白いよ
唯一楽しめた。っつうかそれしか買ってない
42千手観音:03/03/22 21:42 ID:hapm5YEl
あ、そういやHALOとセガGTも買ったが
面白くなかったな
忘れてたよ
43名無しさん必死だな:03/03/22 21:43 ID:PiCvBiHx
箱はエロバレーが有るじゃん。
 
44名無しさん必死だな:03/03/22 21:46 ID:Xt40bM+K
HALOが面白くないヤシはマジ不幸
45名無しさん必死だな:03/03/22 21:48 ID:SOHXhEex
HALOよりMOHのほうが好評な気がするな
46名無しさん必死だな:03/03/22 21:50 ID:+8U+Tt3U
>>37
最高性能でも30fpsゲーは出ることがあって当たり前だろ。
多分次の世代のゲーム機でも出るよ。

60fpsが保証できるようになるのは、
実写を余裕で計算できるようになった時だろうな。
もう再現するべき現象が無くなってしまった時。
47名無しさん必死だな:03/03/22 21:52 ID:PiCvBiHx
>>46
多分というより絶対に出るな。無くなるなんてあり得ない。

>実写を余裕で計算できるようになった時だろうな。
たとえこうなっても30fpsは出るって。処理に余裕を持たせる為に。
4831:03/03/22 21:53 ID:qBIRuJWP
>>34
> DCのソニアド2も、F355も、魔剣Xも、ソルキャリも、オラタンも、ゼロガンナー2も
> 60フレでつよ、プログレVGAで
> つ∀・)ニヤ

ちゃんと31理解してくれました?
キャリバーとオラタンは格闘系(キャラ2体)でしょ。ゼロガンナーは見下ろしだし。
後期のソニアド2やNAOMI移植は60でしたね。
まぁ漏れもDCは大好きだったので叩くつもりはサラサラないが
それにしたって60フレが標準ってのはやはり大ゲサ。
49名無しさん必死だな:03/03/22 21:53 ID:SOHXhEex
2Dの時代は60fpsがほぼ保証されてたから文句言ってるんだよ。
まぁたまに30fpsもあったけど、それはよっぽど技術力低い場合で、
2Dで、30fpsにして画面綺麗にしようとしたゲームは無い
50名無しさん必死だな:03/03/22 21:53 ID:PiCvBiHx
あとは視覚効果と言うか
映画っぽいムービーシーンをそれっぽく表現する為にわざとフレーム数落とすとかくらいかな。
51名無しさん必死だな:03/03/22 21:55 ID:SOHXhEex
あーSFCのSTGのライデンが30fpsだったのを思い出した!むかつく!!
52名無しさん必死だな:03/03/22 21:55 ID:PiCvBiHx
2Dゲーでストレスなく遊べた低フレームレートゲームはくにおくんシリーズ(20fps)しか無ぃ。
(俺が遊んだゲームでは)
53名無しさん必死だな:03/03/22 22:02 ID:qBIRuJWP
>>52
2Dの低フレームゲームの話題がでると、いつもくにおくんの話が出る気がする。
もしかして全部チミ?w
ちなみに漏れは前スレでエグゼドエグゼスの名前出したヤシです。

今思えばマーク3のファンタジーゾーンのほうがグラフィックは綺麗だけど
ファミコン版のほうが動きが良く感じた。これもフレームだったのか...
54名無しさん必死だな:03/03/22 22:03 ID:SOHXhEex
ファンタジーゾーンはマーク3も60fpsだったと思うが。
R−TYPEは処理落ちしまくってたな。
55千手観音:03/03/22 22:04 ID:hapm5YEl
みすずの倒し方教えて
今日、十何年ぶりにやってたんだが
倒し方忘れてしまっててどう頑張っても3面クリアできない。

PS。エキサイティングアワーはやっぱり面白い
56( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/22 22:05 ID:awr21Yk4
結局30fpsゲー以下のものは、雰囲気ゲー以上のものはなりえないんですよね。
57千手観音:03/03/22 22:06 ID:hapm5YEl
ファミコンのファンタジーゾーンは糞だと思った
っていうかあれじゃあ別のゲームじゃん
58千手観音:03/03/22 22:07 ID:hapm5YEl
同じように別のゲームと化した名作がいっぱいあった。
魔界村やワンダーボーイは特に悲しくなった。
59もとなご(あふぉ):03/03/22 22:08 ID:xbHLxdGl
まぁ、fpsが高いに越したことはないですよね。
滑らかな映像表現になり、面白みが増すはずですから。

ただ、fpsの高さと比例して楽しめるゲームが出ないから、証明できないんですよね。
30fpsで十分楽しめるゲームばかりだし。
60名無しさん必死だな:03/03/22 22:11 ID:PiCvBiHx
>>53
くにおを出したのは初めてですが何か?

まあ普通に良作だったんで挙げたくなりますよ(´∀`)
6153:03/03/22 22:18 ID:qBIRuJWP
>>60
あら、勘違いでしたかwスマソ。
俺もくにおシリーズはハマりますた。やっぱ初代が好きかな。

>>54
あら、俺の勘違いだったか。ただ単にマーク3のパッドの操作性が悪かっただけかも。
十字キーっつーより四角キーだったしね。おまけに無理やりレバー付き。
62もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/22 23:32 ID:+BdSqXMw
なごは、マスターシステムにホリコン繋げてあそんでまつ

ファンタジーゾーン2ももってまつよ

うつくちいでつ
63名無しさん必死だな:03/03/23 00:19 ID:LO7taZ3T
なんか今のPS2とGCの性能差ってMDとSFCの性能差みたいで面白いな。

機能的には厳しいが秀でた部分を生かしてがんばる先発ハードと
基本性能は勝っているが圧倒的というほどでもない上劣ってる部分もある後発ハード。

16bit機戦争のときとの大きな違いは先発ハードが圧勝しているところだが。
64名無しさん必死だな:03/03/23 00:36 ID:rER3p0Js
実際にはそう思い込みたい人がいるだけのような。

同じ土俵で戦っても、きちんと作ればGCが上回るのに、
PS版のFF456みたいなものを持ち出して
場合によっては逆転もありうるみたいに考えてしまう。
65名無しさん必死だな:03/03/23 00:42 ID:XN0PdT0o
>>64
いや、実際に勝ってるところはあるんだよ。
ただそこが目立つところっていうかポリ表示の辺りだから、
なんか目立つっていうかね、例えるならば、
体育がよくできましたで後はがんばりましょうなヤツの方が、
全体がよくできましただけど体育はふつうなヤツより目立つって感じのアレ。
66名無しさん必死だな:03/03/23 00:43 ID:HHKLnsqH
勝ってるのは理論値のみ
67名無しさん必死だな:03/03/23 00:50 ID:rER3p0Js
PS2のフィルレートとかが実際に可能になるのは
実際にはありえないような特殊条件のときだけで
普通に使う時にはアドバンテージが残らないのがアレだな。
スペックだけを上げるためにあるかのような設計だから。

ところで半透明なしのZ,Tつきのポリゴン描画で理論的に
フィルレートで最高値をたたき出すのは実はDCだったりするよね。
68もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 00:56 ID:C6f+MJAp
半透明もZソート使えるDCが実質PS2より優れていると
PSOの開発者がゆってますた。
69きねこ:03/03/23 00:57 ID:MjiCkJVd
バーチャ4エヴォの画面見てきましたが、水面の表現が綺麗でしたね。
あれなら、けっこうGCにも匹敵しそう。
他のグラフィックは全体的にボケ気味だったけど。
70千手観音:03/03/23 01:05 ID:kK+Jj8mt
直線のスピードだけを重視した車みたいだね>PS2
71名無しさん必死だな:03/03/23 01:08 ID:cWxpzZCT
ドラッグレース用の車で公道走ってるようなものだな。
72もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 01:10 ID:C6f+MJAp
そしてガソリンタンクが50ccバイク並w
73名無しさん必死だな:03/03/23 01:12 ID:rER3p0Js
限定条件下での性能を追求するために他を犠牲にしたのなら
まだかっこいいけど、限定条件下での性能を得た時点で
その条件を緩和するのに有効な、殆どコスト的には問題のない
努力すら怠ったところが情けない。
74もとなご(あふぉ):03/03/23 01:12 ID:4ojFGv1o
>>68
PSOってSEGAが作ったゲームでしょ?
自社の社員が自社のハードをほめるのは当たり前。

山崎パンの社員が、自社のパンを「まずい!」というわけないじゃん。
75名無しさん必死だな:03/03/23 01:24 ID:eFINKoqK
鈴Q「DCで300万ポリゴン以上出せました。」
76名無しさん必死だな:03/03/23 02:16 ID:u+9fk3fD
100歩譲ってマリサンとゼルダが30フレなのは許そう。
だがマリオカートとテンエィティまでもが30フレだったらGC売り飛ばそう。
テンエィティはE3の時30だったらしいから、嫌な予感が...
DCやPS2のクールボーダーズでさえ60フレ出てたのになぁ。
77名無しさん必死だな:03/03/23 02:21 ID:+yL9vHnS
HALOとタイムスプリッターやりくらべましたが、
やっぱ家庭用FPSは30FPSの方がいい気がした。
たいむすぷりったー酔いまくり。HALOでは全然酔わなかったのに。。
多分原因は60FPSで肉眼に近いフレームということでやけに疲れるのと、タイムスプリッターの画質がたいしたこと無かった事かな。
HALOの画質は結構いい。少なくともぼやけてうげーって事が無いからさ〜

てことで60FPSだと酔いまくる人もいるから60がいいならPCでやるに限る。
PCゲーなら60でも酔いはしない。
78名無しさん必死だな:03/03/23 02:30 ID:CBr8PkIK
バーチャ4のグラフィックは油ギッシュでどーにもイヤだ。
79千手観音:03/03/23 02:41 ID:kK+Jj8mt
やっぱテカってるよね。
俺だけじゃなかったんだ、そう思ってたのは
80名無しさん必死だな:03/03/23 02:55 ID:7nCFcE7M
>今日、3機種並べて試遊台を設置してある店で遊んできました。
>Xbox版はたぶんD4対応の大型ディスプレイでの展示らしく、
>見栄えは他機種より頭ひとつ抜き出た感じで相当よかったです。
>PS2版とGC版はD2の表示ではそれほど違いは無いようです。
>遊んでみてひとつ疑問だったのが、GC版だけなぜか30fps描画のようで、
>ちょっとカクカクしていたような気がしました。
>あと、僕が実際に遊べたのはPS2とGC版だけだったのですが
>(Xbox版は子供達に占拠されていた)
>GC版は敵を斬りつける時、ちょっと処理落ちのような感じになる事がありました。
>使用キャラはリンクなので、もしかしたら風タクのヒットストップを
>再現した演出かもしれないです。
>PS2版はミツルギを使ってみたのですがこの様な現象は起きませんでした。
>
>ゲーセンで遊んでいる人に聞きたいのですがゲーセン版の他のキャラにも
>このような処理は入っているのでしょうか?

これマジ?!
81もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 02:59 ID:C6f+MJAp
X箱版を買っとけばシアワセハッピー♪
82名無しさん必死だな:03/03/23 03:07 ID:i8teKTtD
GC版キャリバー2は30フレーム説まで浮上か(藁
83名無しさん必死だな:03/03/23 03:12 ID:QD66sJQF
マジだよ。GC版キャリバーは確実に30フレーム。もう間違いない。
84名無しさん必死だな:03/03/23 03:15 ID:HHKLnsqH
D2って30fpsじゃなかったっけ?
つーかPS2ってD2出力できたっけ?
85名無しさん必死だな:03/03/23 03:17 ID:i8teKTtD
GCキャリバー30フレームをもっと検証する必要があるな
86名無しさん必死だな:03/03/23 03:18 ID:ut1hyEUp
>PS2版とGC版はD2の表示ではそれほど違いは無いようです。

え?
何?
PS2版はD2対応なの?
でもって60フレーム?
スゴーイ(^∀^)
87名無しさん必死だな:03/03/23 03:20 ID:rER3p0Js
DCの60fps≒プログレ60fpsだから
いまさら凄くも何ともないような。
88名無しさん必死だな:03/03/23 03:23 ID:i8teKTtD
GC版は?
89名無しさん必死だな:03/03/23 03:23 ID:DLPuTplz
>>84
D2対応でも60fpsのゲームもあれば30fpsのもあるよ。
PS2のD2対応ソフトは鉄拳、スターオシャン、キャリバーと60fpsばかりだね。
90名無しさん必死だな:03/03/23 03:23 ID:cWxpzZCT
>80
きわめて嘘臭いな。
91名無しさん必死だな:03/03/23 03:26 ID:DLPuTplz
>(Xbox版は子供達に占拠されていた)

この1行が特に嘘臭いw
子供たちはリンクが出るGC版に群がりそうなもんだが。
っていうか30fpsな訳ね〜し...
あ、これ言っちゃったら盛り上がらね〜か...
92名無しさん必死だな:03/03/23 03:29 ID:rER3p0Js
ブラー追加したのが処理落ちに見えたとか言う落ちじゃないのか。
93名無しさん必死だな:03/03/23 03:30 ID:HHKLnsqH
>>89
D2自体が30FPSじゃなかったっけ?って言ってるんです。
インターレース60でもD2のときは30ってのは出来ますんで。
94名無しさん必死だな:03/03/23 03:33 ID:cWxpzZCT
これの出所は何所なんだ?
嘘だった場合、故意に流された悪質なデマである
可能性があるぞ。
95名無しさん必死だな:03/03/23 03:33 ID:rER3p0Js
D2は完全な意味で60fpsだろ。
D1はゲーム用語じゃなくテレビの用語で言うと
秒間30フレーム60フィールドだけど
96名無しさん必死だな:03/03/23 03:33 ID:i8teKTtD
本当だった場合はかなりの祭りになるな
97名無しさん必死だな:03/03/23 03:41 ID:cXZCdzRL
タクトが15FPSだったかって言う噂が流れたときもこんな感じだったのかな
98名無しさん必死だな:03/03/23 03:42 ID:QFeQPtZ9
GC版はCM見た限りは60fpsに見えたが
99名無しさん必死だな:03/03/23 03:44 ID:HHKLnsqH
>>95
そーですか。
ありがとう。

俺が店頭で見たときは60だと思ったんだけど
あんまり見てなかったのでなんとも
100名無しさん必死だな:03/03/23 03:47 ID:cWxpzZCT
ついでにCMではヒットストップなんて一切かからないしな。
101名無しさん必死だな:03/03/23 03:49 ID:njVyxZJX
てか、30fpsでD2はあんまり意味がない

>>34
たったそれだけ!?
102名無しさん必死だな:03/03/23 03:52 ID:v5rxsIh7
>>98
>>100
なに言ってんだGC版のCMは捏造に決まってんだろ
103名無しさん必死だな:03/03/23 03:53 ID:QFeQPtZ9
しかしなぁ・・・あれの何が重くて30fpsになるんだ
104名無しさん必死だな:03/03/23 03:54 ID:TS5UZiSy
GCのCM、一回マリサンで嘘60fpsシーン流した実績があるんだよな。
製品版は全編30fpsなのに、CMの映像では60fpsのシーンがいくつかあった。
105名無しさん必死だな:03/03/23 03:55 ID:QFeQPtZ9
それは知ってる。発売後に30fpsのCMになった奴だろ。
まぁ何とも言えないけど信じがたいな。
106名無しさん必死だな:03/03/23 03:58 ID:DLPuTplz
>>101
もしかして30fpsのプログレで遊んだ事ない?
D2で30fpsでもインターレース出力時と全然違うよ。
むしろ意味ないのはPS1等のローレゾゲーム。

107名無しさん必死だな:03/03/23 04:06 ID:cWxpzZCT
CMが開発機の映像だったとしても、ヒットストップのエフェクトが
あるならそれもかかるはずだろう。
108名無しさん必死だな:03/03/23 04:06 ID:rER3p0Js
30fpsのゲームなら、解像度分のフレームバッファが必須だから
PS2でも難なくプログレ化出来そうなもんだけど。
109名無しさん必死だな:03/03/23 04:08 ID:njVyxZJX
へへ、釣れるねぇ
一生個室のPCモニタで最高!とか逝って一人でゲームしてろ
110名無しさん必死だな:03/03/23 04:10 ID:cXZCdzRL
気をつけろ、109こそが真の釣りだ
111名無しさん必死だな:03/03/23 04:11 ID:R4j7+MeC
>>109
ん?何が釣れたんですか?長靴ですか?
112111:03/03/23 04:11 ID:R4j7+MeC
>>110
やべ、めちゃくちゃ恥ずかしいw
113名無しさん必死だな:03/03/23 04:16 ID:njVyxZJX
そのたうりです

それはさておき、せっかくD2で出力とかするなら
さらに60fpsで動かす努力をして欲しい
モーションの滑らかさとか全然違うし

普通のテレビで適当に満足するような人間じゃないんだし
114名無しさん必死だな:03/03/23 05:15 ID:i8teKTtD
30フレームキャリバー2こそ今世紀最大の釣り師
115名無しさん必死だな:03/03/23 06:04 ID:Gevsqt3O
ホントにつまらん奴等が増えたなぁ・・・MOMO流れ?
116名無しさん必死だな:03/03/23 06:17 ID:oglhOpqK
TVは30フレームだっつうの
このレスするたびに60もあるだのなんだの
ごまかされてきたが30
これ間違いない
つまりフレームなんて思い込みで変わる程度のもんだってこと
117名無しさん必死だな:03/03/23 06:19 ID:eFINKoqK
確かにあなたの星ではそうかもしれません。
118名無しさん必死だな:03/03/23 06:24 ID:TS5UZiSy
>>117
素敵な星だよね。
行ってみたいよね。
119名無しさん必死だな:03/03/23 08:15 ID:HjABqbbk
>>116
ばーか
120名無しさん必死だな:03/03/23 08:18 ID:QFeQPtZ9
なんとストレートな攻撃
121ななし:03/03/23 08:34 ID:Md+iE+gY
妊娠星 そこは最後のフロンティア
122名無しさん必死だな:03/03/23 08:46 ID:jrbTwjz1
でもここ以外でTVの60フレって聞いたこと無いな。
ビデオデッキやPCの説明書などTV放送のフレームについて
書かれてるのはいくつも見たことあるがどれも30いくつかだ。
123もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 10:45 ID:QdrO3KjR
x箱のプログレ60フレはよいなぁ
124名無しさん必死だな:03/03/23 11:00 ID:uX9aIkJO
ビデオやTV放送が30fpsだろ。あれは1枚の絵を2つのフィールドに分けてるから。
ゲーム機の場合はTVでも最大60fps。 1フィールド目と2フィールド目が違うコマならそうなる。
これだと320x240の頃はちらつきは出なかったけど、
640x480(ハイレゾ)になってからは処理がそのままだとちらつく。
125名無しさん必死だな:03/03/23 11:03 ID:jfs0TcQg
妊娠の脳内では30でも、ちゃんと60に自動変換されるのです。
126もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 11:07 ID:QdrO3KjR
NTSCなど旧世紀においてきなさい。

これからはx箱の時代なのです
127名無しさん必死だな:03/03/23 11:09 ID:rER3p0Js
ハイレゾ表示のときは30フレーム60フィールドでしょ。
スポーツ中継みたいなTV放送と一緒。
すばやい動きにも追従できて、
動いていないところでは比較的精細な表示になる。
128名無しさん必死だな:03/03/23 12:39 ID:uX9aIkJO
60fpsのゲームは兎角ゲームスピードが落ちやすい。
スピードを上げると処理落ちするし、
60fps、ゲームスピード、処理落ち無しを追求すると画面がしょぼくなるし…(´Д`;

結局ベストバランスを取るのはデザイナーのセンスに掛かってる。
129もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 13:07 ID:QdrO3KjR
ソニアド2を満喫してください
130名無しさん必死だな:03/03/23 13:13 ID:uX9aIkJO
ソニックはもういいよ。
MDの1,2,3,ナックル,CDとやり尽くして正直飽きた。
でDCのゲームも10本も無いよ。
131もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 13:23 ID:QdrO3KjR
ぬわんともったいない!
いちばんおいしーDCを避けてとおるとわ
132名無しさん必死だな:03/03/23 13:28 ID:uX9aIkJO
>>131
ソニアド1を店頭で試しにやってこれならいいやと買わなかった。
同じゲーム性なら要らんよ。
133もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 13:36 ID:QdrO3KjR
違うシステムだよ
やるべし
134名無しさん必死だな:03/03/23 13:55 ID:njVyxZJX
いまさら10スレ以上前のやつ等に

貧乏人はいつまでもアナログ地上波見ながらファミコンでもしてろっ
とか逝ってみるか
135名無しさん必死だな:03/03/23 14:02 ID:bDmrsNs5
まだ2スレ目ですよ?
136名無しさん必死だな:03/03/23 14:09 ID:njVyxZJX
へへ、また釣れた
よく見てんね
137名無しさん必死だな:03/03/23 14:12 ID:zFF+m8ym
自分の間違いを認めたくない人間のよく使う言い訳




      釣れた
138名無しさん必死だな:03/03/23 14:14 ID:IhcG+rug
ファミコンって60フレームだっけ?
139名無しさん必死だな:03/03/23 14:19 ID:bDmrsNs5
>>137
可哀想だから突っ込んでやるなよ。暖かく見守ってやんな。
140名無しさん必死だな:03/03/23 14:32 ID:njVyxZJX
へへ、そうそう
休日に2chにへばりついて
つまんない事で間違ってるとかどうとか逝ってると
人間のちいささが透けて見えますよ
141名無しさん必死だな:03/03/23 15:00 ID:cKcg8jZY
>>116
もうちょっとおべんきょうしてきまちょうボク
142名無しさん必死だな:03/03/23 16:12 ID:4nX3oxW3
FFX-2の全裸コードキボンヌ
143:03/03/23 16:15 ID:6XWQkAyL
全裸コード期待age
144名無しさん必死だな:03/03/23 16:17 ID:jjxziv6C
>>122
30フレームといっても、実際は最初の1/60秒で半分間引かれた映像を描画して
次の2/60秒目で残りの半分を描画し1枚の完全の絵になる=30フレって事。
インターレースのゲームは間引かれてはいるが1/60秒目と2/60秒目で違う絵を表示している。
不完全とはいえ一応1/60秒毎に違う絵を表示しているので便宜上60フレームと呼んでいる。
また1/60秒毎に完全な絵を描画できるものがプログレッシブ。解った?
145144:03/03/23 16:20 ID:jjxziv6C
ちなみにTV放送も全てではないが、同じように1/60秒(1フィールド)毎に違う絵を表示しているものが多い。
TVCMなどでも30フレのゲームと60フレームのゲームを見分けられるのはそのため。
146名無しさん必死だな:03/03/23 17:54 ID:55YamaBJ
定期的に、「任天堂はNTSCの60fpsを軽視してない」という根拠は示さないとな
妊娠はインターレス60fpsは無意味とか言って逃げようとするからね。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn147.html
桜井「秒間60フレームは、秒間30フレームの
ゲームとくらべ、天地ほどの差がありますよ。
ジャンルにもよりますが、
くらべてみれば、一目瞭然です。」
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/index.html
さらに毎秒60フレームの高速画像処理が、
他のゲームでは不可能だったリアリティのあるスピード感を実現する。
147名無しさん必死だな:03/03/23 18:12 ID:5/8zFNie
//cubemovies.ign.com/cube/video/splintercellihatedsl1.mov
148もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/23 22:06 ID:bjyfUBEv
D4端子のX箱にはわからない悩みですな

ほほほ
149名無しさん必死だな:03/03/23 22:20 ID:8EqMrQJZ
>>147
これがGC版なのかな?
150名無しさん必死だな:03/03/24 01:39 ID:WAPSYX5c
箱なんて、知り合いにも持ってるやついないんでよく知らないんだけど
そんなにD4出力に対応したゲームがたくさんあんの?
151もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/24 02:13 ID:rKafLNBb
これからバシバシD4増えるとよいなぁ

でも一番最低のレベルでもD2のプログレ

つ∀・)ニヤ
152名無しさん必死だな:03/03/24 02:55 ID:vlVjr6ME
箱発売時の電撃王によると、D4出力すると描画パフォーマンスはD2時の1/4になるそうでつ。
逆にいえばPS2やGCより4倍のパフォーマンスを発揮してると言える<キャリバー

>>150
国内ではキャリバーが初のD4対応だよ。
ちなみに全タイトルD2対応です。
DOAのHDTV対応というのは、D2ワイド対応という意味らしい。
153名無しさん必死だな:03/03/24 06:22 ID:kX8KBchV
SSの解像度みれば分かるけど
キャリバー2に限っては640x1.4x480x1.4で解像度2倍弱だよ。
154名無しさん必死だな:03/03/24 07:26 ID:sYvWm5u5
D4対応どころかゲーム出ないじゃん。(w
155名無しさん必死だな:03/03/24 07:32 ID:7ZLcxzsV
D2って飯野のゲームですか
156名無しさん必死だな:03/03/24 07:41 ID:4pdtKw0F
D1も飯野のゲームです
157名無しさん必死だな:03/03/24 07:52 ID:8MSkzX+J
スプリンターセルGC、
ヨーク見ると
ちゃんと人体モデルの影が相手の体に落ちてるね。
158名無しさん必死だな:03/03/24 08:21 ID:kX8KBchV
シャドウマップ、投影影、ステンシル影にライトマップとか
駆使しているらしいから、DX8より
1パス8テクスチャ+シャドウマップ機能付きのGCの方が
開発楽だったりして。
159名無しさん必死だな:03/03/24 08:41 ID:N3ws0cwV
スプリンターセルのGC版は国内で発売されるの?
160名無しさん必死だな:03/03/24 10:01 ID:C5hQ11+i
>>159
でないよ
161名無しさん必死だな:03/03/24 11:44 ID:V45Tcl4x
出るとしたらPS2かな
162152:03/03/24 18:13 ID:jgxid1Zd
152の件が載ってる電撃王を引っ張り出して読んだら
全然違かったので本文そのまま転載しまつ。
ガセネタスマソ。

> 3Dゲームの場合、Xbox内部で1080ラインプログレッシブ描画(1920x1080ライン)を行わせると
>「描画量が6倍になるため、3Dのパフォーマンスは約1/3になる」

という事でD4ではなくて、もっと高解像度での話しでした。
それにしても1920x1080プログレッシブってすげーなぁ。
D3は1125(1080)ラインだけどインターレスだもんね?
パフォーマンス1/3になってもいいから、対応したゲーム出してほすぃ。
163名無しさん必死だな:03/03/24 19:38 ID:LlIuxrq8
>>160

                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                         ドウカシタノ?    |
      ∧      ∧           _____  /
      / λ___/ λ                  \|
     /           \              ∧      ∧
    .|     ○    ○ |             / λ___/ λ
    |        /  λ   .|  / ̄ ̄ ̄ ̄  /           \
    .|      (_人__)  .| <  うそん・….| ○    ○    |
    \           /   \____ |   ___       .|
                            .|            .|
                             \           /
164名無しさん必死だな:03/03/24 19:38 ID:LlIuxrq8

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                / なんでもな……!
      ∧      ∧ //\_____
      / λ___/ λ|/
     /           \ 彡            ∧      ∧
    .|   ○    ○   |  彡       ミ  / λ___/ λ
    |      /  λ     .|        ミ  /           \
    .|    (_人__)    .|             .|   ○    ○  | 変な奴・・・・
    \           /             |     ___    |
                            .|            .|
                            .\           /
165名無しさん必死だな:03/03/24 21:21 ID:gttSn5LB
キャリバーは格闘だからな・・

しかしDCであれだけエフェクト出して処理落ち皆無だった前作みると、
キャリバーチームの60fps調整能力は業界一かもな。
166名無しさん必死だな:03/03/24 21:22 ID:gttSn5LB
>>157
そんなのICOでとっくのむかしにやってる

謎のICO影と恐れられた。
167名無しさん必死だな:03/03/24 21:34 ID:XVRS5Efg
>>166
そもそもICOは影が落ちるどうこう以前に、敵自体が影みたいなもんじゃんw
って事は主人公とヨルダのお互いに影が落ちるだけ?
168名無しさん必死だな:03/03/24 21:43 ID:QzwV+9u0
>>166
PS2版のスプリンターCじゃ
そのとっくの昔にやっているような処理が出来てないのですが・・・
手抜きですかね・・・・
169名無しさん必死だな:03/03/24 22:00 ID:kX8KBchV
DCだと60fpsで自己影さえあったような。
170名無しさん必死だな:03/03/24 22:01 ID:gttSn5LB
>>169
またセ川の妄想が始まったよ(ワラワラ
171名無しさん必死だな:03/03/24 22:04 ID:p7JD5IT3
>>169
あったあった。
ナップルテールで。
172名無しさん必死だな:03/03/24 22:07 ID:xHfFdVJE
また画像持って来いとか言われるよ〜
173名無しさん必死だな:03/03/24 22:07 ID:XVRS5Efg
セルフシャドウより、キャラ同士で影が落ちるようが重いんだよね?
ちなみにセルフシャドウなら鬼武者2やGCスターウォーズでもやってましたね。
174名無しさん必死だな:03/03/24 22:09 ID:kX8KBchV
ソニアド2とか。

シャドウボリュームを各オブジェクトに
適用するかどうかをフラグで弄るだけでできるし。

全部のゲームでやらないのは、シャドウボリュームの
形状がヘボイのに下手に自己影をつけると不自然になるからじゃないのかね。
175名無しさん必死だな:03/03/24 22:12 ID:kX8KBchV
相互に落とす方が簡単でしょ。
形が正確じゃなくてもそれっぽく見えるし。

自己影の場合影の形状がショボイと変なところに影ができたり。
176名無しさん必死だな:03/03/24 22:12 ID:Lm0xnefp
ま、影が丸影の何倍キレイに落ちたところで
その負荷以上のメリットがあるとは到底思えないけどね。

だってゲームしてて影が気になったことあるか?
丸影以上のものが必要か?

もしそうだとしてもフレーム落としてまで必要?
177名無しさん必死だな:03/03/24 22:19 ID:4pdtKw0F
おいおい
178名無しさん必死だな:03/03/24 22:27 ID:kymC++xy
>>176
作品にもよるかな。
サイレントヒルなんかは薄明かりの中に浮かぶ影をうまく演出に生かしてるし。

将来的には光と影の表現が、リアルな表現の為の重要なファクターになると思う。
現にPCの最新ボードもそちらのほうに重点がおかれてるし。
ただ現ハードという事に限れば、概ね同意です。丸影でも問題ない。
179きねこ:03/03/24 22:38 ID:tnjlsCG+
リメイクバイオの影大好き!
180名無しさん必死だな:03/03/24 22:46 ID:gttSn5LB
臭いセ川はDCの真夏のようなクッキリ影なんか持ち出さないでくれない?
ICOのソフトな輪郭のぼけた影を見せてやりたいものだ。
181名無しさん必死だな:03/03/24 22:47 ID:dZKF4SZQ
まるで臭くない瀬川がいるかのような物言いだな
182もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/25 01:30 ID:ri1ocOMY
でがわ、
リアクションおもしろすぎだなw

もっとあがけ、もっとわめけ
あはははは
183もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/25 01:33 ID:ri1ocOMY
しかしあれだね、
PS2のショボ性能では再現できなくて発売中止になった
アローンナイトメアのDC版は
影の表現がすばらしかったね。
懐中電灯の表現なんか身震いしたほどだよ

つ∀・)ニヤ
184名無しさん必死だな:03/03/25 02:07 ID:8ceCUmQ9
DCもPS2みたいなゲームがいっぱい出ればよかったのにね
185もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/25 02:10 ID:ri1ocOMY
ごめんこーむりまつ
186名無しさん必死だな:03/03/25 02:31 ID:8ceCUmQ9
じゃあ、生産中止も仕方ないね
187名無しさん必死だな:03/03/25 03:33 ID:VBY24HRx
GCのサードも、ちゃんとD2対応させて欲しい。
内部的には640x480で処理してるんだから、そんな手間かからないと思うんだけどなぁ。
188名無しさん必死だな:03/03/25 04:28 ID:8ceCUmQ9
ん、単純に起動時のプログレ切り替えモードをつけるのが
面倒なだけなんじゃないかと思う

それぐらいお願いしますよ
189名無しさん必死だな:03/03/25 04:43 ID:sZNNOFFS
DCは綺麗だけど、ポリが少な過ぎでカクカクなのが嫌だな。
全て台無しだよ、あれは
190名無しさん必死だな:03/03/25 05:01 ID:8ceCUmQ9
まぁ、あんなローポリでよければ
GCも全てのゲームが60fpsになる訳で
191名無しさん必死だな:03/03/25 07:27 ID:r5GyVn4o
30fpsのカクカクな動きよりローポリでいいから
60fpsの滑らかな動きの方がいい。
任天堂はゲームの最も重要な要素を見誤っている。
192Б:03/03/25 09:02 ID:UdDYmzel
んなこと気にしてたらゲームできねぇよバカども。
ソニアドDXは60だったかな?

どうでもいい、GCの映像はキレイだ。
193名無しさん必死だな:03/03/25 22:42 ID:DM1Gshqb
動物番長カクカク
194名無しさん必死だな:03/03/25 23:45 ID:mWSDJh/Z
195名無しさん必死だな:03/03/26 15:36 ID:xPcpKePU
このスレ死んだか?
みんな性能スレに流れたみたいだなw
196もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/26 22:32 ID:lAqcVtc4
オリジナルのDCソニアド2も60フレだよ

プログレVGAで

つ∀・)ニヤ
197名無しさん必死だな:03/03/27 02:18 ID:IeveGiiM
60フレームが標準なの?
198名無しさん必死だな:03/03/27 14:23 ID:4kxHcZzn
なんでDCがでてくるんだよ
199( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/27 14:31 ID:I+M4GMU8
DCはライブラリとかも充実して、これから本領発揮だってときに製造中止になっちゃいましたからね。
AMの移植意外はカクカクアクションゲーばかりってイメージが強いですし。
200名無しさん必死だな:03/03/27 15:44 ID:9sNjKRyA
>>199
ライブラリを駆使してギャルゲ乱発してたじゃないですか
201名無しさん必死だな:03/03/29 00:16 ID:FfvWjLOS
PN03は15フレームくらい?
202名無しさん必死だな:03/03/29 00:31 ID:cqHeuBl2
出川はもちろん瀬川ですらIQ80が標準なのに
なんで1だけはIQが2ケタもないの?
今までいのクソスレ立てに慣れてる人は我慢できるだろうけど俺には無理。
おまけに低脳で一桁の足し算の計算ですらも大して早くない。
戦前の人間より頭悪すぎ。 (w
203名無しさん必死だな:03/03/29 00:51 ID:qw1BmMGU
200がスレストッパーになるかと思ったんだけどなぁ
204名無しさん必死だな:03/03/29 12:20 ID:5jD3M6mp
>>201
そこまで酷くはない。
が、20fps〜30fpsだな。

fpsよりも、異常なまでのグラデーションの汚さに驚いた。
前から思っていたが、この点に関してGCはおかしいと思う
205名無しさん必死だな:03/03/29 13:30 ID:nNigp+SN
GCがおかしいんだ(藁
206名無しさん必死だな:03/03/29 13:45 ID:5jD3M6mp
>>205
そう思わんか?
PS2やXBのゲームの映像と比べても、
GCだけ何故かグラデーションが汚い。
16bitカラーのように色の変化が段々になって見える。
207名無しさん必死だな:03/03/29 13:53 ID:s0FaLJLa
実際にグラデーション部分のハードに
問題があるのはPS2なんだけどね。
16並列にするためにグラデの精度を犠牲にしたというのが
わざわざ特許に出されていたりする。
208名無しさん必死だな:03/03/29 13:56 ID:nNigp+SN
>>206

マリサンは汚いかな

けど
トゥーン処理してると聞くから
あんな感じなのかも
209名無しさん必死だな:03/03/29 13:56 ID:LUshi8wG
GCはPS2よりはグラデーションは綺麗だろ。
210名無しさん必死だな:03/03/29 14:18 ID:/kWds+9B
>>206
おかしいも何もGCは16bitだよ。最終的に。

だからPN3みたいな同系色の明度をメインに使うとマッハバンドでまくり。
カプコンの開発も質が下がったなーと思う。
211名無しさん必死だな:03/03/29 14:29 ID:wn2XpvGy
>>206
グラデ処理は、XBOXは、一番だけど、
GCも、普通はフルカラー、特殊モードで26万色だから、PS2より優れています。
ゲームによって、26万色+デザなしでアルファが何層も重なるとマッハバンドが出るけど。

マリオは、アニメのようなにグラデがくっきり出るトゥーン系の処理使っているからね。

あと、Sやコンポジッド出力だと内臓の9ビットDACだけど、
D端子やコンポーネントは10ビットDACだったはずなので、グラデ処理もより滑らかなになります。

PS2は、標準は、3万色だからねぇ・・・。ざらつく。
PS2は、フルカラーVGAダブルバッファはVRAM確保できないからね。
インターレースVGAで強制60フレのシングルバッファ方式でないと無理なのは、つらいね。

212名無しさん必死だな:03/03/29 14:32 ID:tTnVomOD
GC版SC2だけ30fpsってホントですか?
213( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/29 14:32 ID:oBURHJEE
ねた
214名無しさん必死だな:03/03/29 14:33 ID:LUshi8wG
>>212
ガセ
215名無しさん必死だな:03/03/29 14:36 ID:wn2XpvGy
>>212
CMみればわかるよ。余裕で60fps出てます。

216名無しさん必死だな:03/03/29 14:37 ID:tTnVomOD
ナチさん、ありがとう。
214さん、ありがとう。
ネタでしたか。
連れが自信満々に言い切ってたのはゲハ板の影響ですね。
217名無しさん必死だな:03/03/29 14:38 ID:tTnVomOD
215さんも、ありがとう。
正直、よくわからんす。
218名無しさん必死だな:03/03/29 14:42 ID:Y9wRNbN5
GCのグラフィックよりも64のグラフィックのほうが好き。
219エーシ ◆YPljQPYtPs :03/03/29 14:50 ID:i+Zgbvza
(:^_ゝ^)みなさん、どうやってfps見分けてるんですか・・・・?
220( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/29 15:00 ID:oBURHJEE
動きがスムーズ→60fps
動きがカクカク→30fps
動きがガクガク→20fps以下
221名無しさん必死だな:03/03/29 15:02 ID:/kWds+9B
>>211
それはネタか?
本気で書いてるなら…まぁいいけど。
222名無しさん必死だな:03/03/29 15:07 ID:6En1SFsk
能書きはいいから
マリオ60フレで出せ
223エーシ ◆YPljQPYtPs :03/03/29 15:12 ID:i+Zgbvza
>>220
(:^_ゝ^)結構大雑把ですね
224( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/29 15:17 ID:oBURHJEE
映像じゃなくて、入力受付の場合は何かレスポンス悪いなあと思ったときに
シンクロ30連でちゃんと反応するかどうかと、マクロで調べたりとか。
225ゲンナゴ:03/03/29 16:39 ID:NEN63AYh
メトロイム買っちった。
ソウルキャリバー2が名古屋じゃ売り切れてたからこっち買ったんだけど、
映像スゲーなこれ。

60フレだし
( σ´∀`σ)
226名無しさん必死だな:03/03/29 17:45 ID:NjNvkCn9
今までの主なGCの30fpsソフトの感想
ルイマン:問題無し
WSBS:凄く不満。4人対戦無しでも60fps希望だった
ピクミン:まあいいか
マリサン:かなり不満(開発中は60fpsでは?背景の揺らめきなんぞいらん)
タクト :許容範囲・・・オカリナが20fpsだったせいもある?

これから出るソフト
FZERO    :万万が一30fpsに変更したらソフト叩き壊す!!
1080    :30fpsだったら買わない
マリオカート:わからん

特に1080°はN64版の画質に毛が生えた程度でもいいので
是非60fpsにして欲しいのだが、開発中のムービー見る限り
期待できそうにない・・・
227名無しさん必死だな:03/03/29 17:51 ID:PhpnJM1x
任天堂から出るゲームはfps以前にゲームとしてつまらないという現実。
228名無しさん必死だな:03/03/29 17:57 ID:0dNwzkfq
>>226
60じゃないとダメなゲームとそれ以外に分ける
ルイマン=30どころか20でもいい、のたーっとしてるしな
WSBS=60であるべき、これはダメも同然
ピクミン=60である必要は特にない。むしろフレーム下げてもっと引き連れたい
マリサン=ポンプがあるので、人間の限界に挑戦するわけでもなく60の必要はない
タクト=某ネズミゲーみたいに、高速移動するわけでもないので別にいい

F−ZERO=30とかだったら買う価値なし
1080=60必須、こういうゲームは滑らかさを追求すべき
マリオカート=30で十分、欲を言えば60ほしいってところ

実際フレームはそのゲームのスピード感に合えばいいので
マリオやゼルダが60だったとしてもただ動きが滑らかになるだけで
背景などの細かな作りこみが消えるなどと、デメリットの方が多く
逆にF−ZEROみたいに主とするものの動きや滑らかさがウリの
ゲームで30などはもってのほかである
229226:03/03/29 18:16 ID:NjNvkCn9
>>228
マリサン以外は殆ど同じ意見じゃん。的外れな事思ってなくて良かった良かった。
本当はマリサンも致命的とまではいかないが
開発中の60fps画面(だよね?)の後だと物足りなさがな・・・。

似たようなのにDC版ソニアド1があったのでは?
あれも初披露は60fpsだったが製品版は30だったかと。
まあ2では改善されたし、マリオとはゲーム性が違うんで単純比較できないが。
230三上さんのうんこ:03/03/29 18:27 ID:kt7oX8iS
GCのゲームはオモロナイシ、中古でも高くて買いたくないよ・・・
231三上さんのうんこ:03/03/29 18:29 ID:kt7oX8iS
でもゼルダはイイかな〜
232名無しさん必死だな:03/03/29 18:32 ID:maXNBVaM
結局今年も任天堂がソフトシェア一位だね・・・
妊娠すごすぎ
233 瀬川 ◆sDLPGcB82k :03/03/29 18:36 ID:ZBqOQtf6
>>232
こういう発想がよく解らん。
何故妊娠が凄いんだ、買えよとか煽っておいて。
234名無しさん必死だな:03/03/29 20:16 ID:FfvWjLOS
GCのスレでGBAマンセーする妊娠多発
235名無しさん必死だな:03/03/29 20:19 ID:26ZrmTDL
マスターカードのCMの最後のポリゴンでさえ60fps
マスターカード>>マリサン
「TVじゃ60fps見分けられないんじゃ?」という
アホなツッコミはもう聞き飽きたんで却下。
236名無しさん必死だな:03/03/29 20:22 ID:/Udr+Eud
情開のやる気がないだけだろ。いわゆる手抜き。
他のサード セカンドのゲームが60フレだしてるのをみるとよけい情開の怠慢が際立つ。
237名無しさん必死だな:03/03/30 23:58 ID:zlzLdQfr
>>235
あのーー
マスターカードのCMの全部30fpsなんですけど・・・・・。
見てすぐ分かりますよ。
しかも、2D画面まで30fps。ポリゴンシーンもPS1以下だし。

意味のない煽りはやめましょう。
238名無しさん必死だな:03/03/31 00:13 ID:IwxLxtUR
そおいやSFCのゼルダで最初にでてくるトライフォースが
実はポリゴンだ、て聞いたけどあれ何fpsかな?
239名無しさん必死だな:03/03/31 00:53 ID:blMK1jPn
メガドラのガンスターヒーローズのトレジャーのロゴも3D
240|⊇`) ごんちゃん:03/03/31 00:53 ID:3HStWZzo
>>238
それってGBAのやつでも再現されてるの?
241名無しさん必死だな:03/03/31 01:28 ID:XxtTV0LD
不思議だ。なぜ30FPSだと手抜きなんだ?

60の方が好ましいのは確かだが、30にすることで得られるものもあるぞ。
マリオぐらいのアクションゲームなら30でも支障ないだろ。
そもそも30と60の見分けがつかない奴の方が多いみたいだし。
242( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/31 01:36 ID:xv4iGCNu
30fpsで得られるものなんて発売日が遅れなくて、ヘボプログラマでも処理落ちが減って、
雑誌等のスクリーンショットの見栄えが良くなる事くらいでしょ。
243名無しさん必死だな:03/03/31 01:47 ID:CcJ/8tSU
>>242
なっちさんはそこんとこズレてるな〜。
244名無しさん必死だな:03/03/31 04:15 ID:FogSdR6L
マリサンは、水のパーティクルの1粒ごとに
コリジョン取ってるから、しょうがないんじゃない?

30FPSになるのも、恐らく部分的にだと思う。
でも、60と30を行ったり来たりするのは、
操作性としては最悪なんで、30固定にしたんだと思う。
245名無しさん必死だな:03/03/31 06:36 ID:JSUNSabG
30FPSってのは処理に余裕を持たせるために1フレームスキップしてるって事だよな。
246名無しさん必死だな:03/03/31 12:33 ID:cIqEBGdy
同じ30でもなんかマリサンよりタクトの方が滑らかな感じがする
247名無しさん必死だな:03/03/31 12:52 ID:nWBaRWMc
タクトは20fps
248名無しさん必死だな:03/03/31 20:41 ID:Kwn10uY5
30fpsであるのはハード性能でなく
製作者の怠慢である!って事はありえないわけ?
249名無しさん必死だな:03/03/31 21:26 ID:jMm3MIsl
ちょっと質問。
30fpsの場合、奇数フィールドと偶数フィールドを合わせて一枚の画になるから、
プログレ出力だと隙間のない綺麗な画になると思うんだけど、
60fpsの場合、奇数フィールドと偶数フィールドで違う画なわけだから、
それぞれのコマは一画面分の半分のライン数ってことですよね。
これをプログレ出力した場合、その隙間は、どう埋めるんでしょうか?
全ライン使ってフル解像度で表示出来るのか、それとも各ラインを縦に2倍にして表示するのか、
ということを知りたいんですけど。
250名無しさん必死だな:03/03/31 21:28 ID:Nk/2yhpk
>>249
隙間がないからプログレだと思うんだけど・・
251名無しさん必死だな:03/03/31 21:41 ID:jMm3MIsl
いや、そうじゃなくて、60fpsの場合、インターレースだと奇数、偶数、それぞれのラインで
別な画を表示しているわけだから、普通に隙間無く表示したら、二つの画が混ざってしまう気がして。
ちゃんと各フレームを完全な解像度で表示できるのかな、と。
252名無しさん必死だな:03/03/31 21:48 ID:blMK1jPn
フリッカーフリー対策でたてにひき伸ばせばちらつかない

参考
http://plaza6.mbn.or.jp/~nnx/page/gt3/topics/netz/netzf.html
253名無しさん必死だな:03/03/31 21:49 ID:nWBaRWMc
           





               GCのハッタリ性能では30fpsが限界です






254名無しさん必死だな:03/03/31 21:50 ID:Urh5ocsb
>>252
そこを晒すのはいい加減に勘弁してやれ
255名無しさん必死だな:03/03/31 21:52 ID:N2F1gGVr
>>249 >>251
それは元ソースが既に作られていれば(DVD等)そうなるけど

ゲーム機の場合は元が60fpsなんでプログレでも綺麗なままだよ。
60fpsのソースを削減してインターレース表示している。
256名無しさん必死だな:03/03/31 21:55 ID:N2F1gGVr
>全ライン使ってフル解像度で表示出来るのか、それとも各ラインを縦に2倍にして表示するのか、

フル解像度でもないしラインを延ばして表示しているわけでも無い。
隙間がちゃんとあるよ。奇数ライン偶数ライン交互に表示してるから隙間が動いて見えるけど。

257名無しさん必死だな:03/03/31 21:58 ID:Kwn10uY5
>>253
お前がハッタリ
258名無しさん必死だな:03/03/31 22:45 ID:DY8M9tiL
>>253
じゃあなんでロードオブリングはGC版だけが60fpsなの?
259名無しさん必死だな:03/03/31 23:13 ID:N2F1gGVr
>>258
何と!PS2版 は60fpsじゃ無いの?
260名無しさん必死だな:03/03/31 23:42 ID:E2xutfMH
>>251
内部的には、ちゃんと縦480ライン描画してるから全ライン描画してるよ>プログレ
プログレが奇数、偶数を混ぜて表示していると考えるよりも
インターレースが奇数、偶数と交互に間引いていると考えたほうが解りやすいかも。
261名無しさん必死だな:03/04/01 01:51 ID:JnzmhrrA
>>249
PS1は、640×448モード時は、シングルバッファになるので、
奇数ラインを表示している間に偶数ラインを描画しています。
(1ライン飛ばしで描画と表示をしている)
つまり、1/60秒単位で考えれば、描画も表示も640×224ラインになります。
・偶数と奇数ラインの絵には、1/60秒の時間差があります。
・処理が間に合わなくても強制的に奇数偶数の描画表示を切り替える必要がある。

GCでは、640×480の描画と表示に2枚持っているので
インターレースでもプログレッシブでも
640×480描画して、表示するときにプログレッシブはそのまま表示しているが
インターレースモードの時は、1ライン飛ばしで表示しています。

262名無しさん必死だな:03/04/01 12:38 ID:mKJ5mI7l
【1氏の脳内】

GCは60フレーム標準じゃないからダメだな
ダメな所をわかってる俺は任天堂よりすごいんだ!
263名無しさん必死だな:03/04/02 20:10 ID:OALkZ7jn
>>262 ワラタ
264名無しさん必死だな:03/04/03 14:41 ID:WWDKIkA4
265名無しさん必死だな:03/04/03 15:00 ID:BF7o0wOv
266名無しさん必死だな:03/04/03 15:14 ID:hggHSErO
>>244
FPSを30か60か選べるようになってたら良かったんだけど。
60FPSのマリオ見たかったぞ。・・・・発売前のCMで見たか。
267名無しさん必死だな:03/04/03 15:34 ID:PoWlMDKz
はぁ…ここはまだ妊娠と糞ニー派が低レベルな争いをしてる板なのね…。まったく…、進歩しねぇなぁ…
268熊田かヲる ◆IzQ2mnDd1A :03/04/03 17:33 ID:5jWMQ/xx
クレタクでセルフシャドウやてるDCが最強
269名無しさん必死だな:03/04/03 18:47 ID:4XD/ccjE
久しぶりにみたな
KASA級コテハン
270名無しさん必死だな:03/04/07 00:39 ID:n3mL7TqA
クレタク3処理落ちしまくり
XBOXの性能に疑問を投げかけた
271名無しさん必死だな:03/04/07 01:24 ID:NSySuhdv
俺はパンドラで
272名無しさん必死だな:03/04/07 10:06 ID:uxTnUvV3
>>268
セルフ車道って何ですか?
273名無しさん必死だな:03/04/07 10:09 ID:PwSJvFp3
>>272
自分の体に自分の影を落とすヤツ
274名無しさん必死だな:03/04/07 13:26 ID:q3bK+OgO
自分の力で車道を開墾すること。
275名無しさん必死だな:03/04/07 21:41 ID:hh5TrNf1
>>268
んなのやってたっけ!?
KASAさん
276名無しさん必死だな:03/04/08 13:49 ID:g+Keo9R6
30フレームだと何が悪いの?
277名無しさん必死だな:03/04/08 15:33 ID:isQHKncq
>>276
性能が低いって事を露呈することになるよ。
278名無しさん必死だな:03/04/08 18:59 ID:du2VbyZM
騒ぐのは性能ヲタのみ。楽しめればいいんだよ。
279名無しさん必死だな:03/04/08 19:03 ID:ifTvfW7V
何が悪いって、目に悪いんじゃないのかな?
目の疲労がたまって視力低下に繋がると思うよ
あと、動体視力も落ちるね
280名無しさん必死だな:03/04/08 19:51 ID:hBncORPy
30fpsが性能の低さを示すなんてまだ言ってるヤツがいるのか。

断言してやるよ、PS3、GC2、Xbox2でも、30fpsのゲームは出る。
281名無しさん必死だな:03/04/08 21:27 ID:g+Keo9R6
要するに30フレームだと動きがカクカクになるわけ?それを知りたいわけ
282名無しさん必死だな:03/04/08 21:28 ID:sTZ0sYfg
FFがカクカクに見えるならそうなんだろ。
283名無しさん必死だな:03/04/08 21:28 ID:rkqKdPCr
DVDだって30fpsですよ。
284名無しさん必死だな:03/04/08 21:32 ID:539k8JQg
SO3やった後だとRPGでもカクカクが気になるよ。ましてやアクションなら。
285名無しさん必死だな:03/04/08 21:37 ID:fStSoIFF
GCで出るスターソルジャーが30fpsだったら笑える。
N64のもカクカクだったし。
しかもあれをアーケードで出して大恥かいた任天堂とセタにはワラタ
286名無しさん必死だな:03/04/08 21:46 ID:4jglSrur
ACでは出てませんけど。
煽るならもうちょっと勉強してからにしましょうね。
287名無しさん必死だな:03/04/08 21:59 ID:fStSoIFF
昔シルクハット川崎でセタのAleck64基板のスターソルジャーバニシングアースを見たが何か?
しかしロケテストのみで終わったか、あれじゃしょうがないな(藁
288名無しさん必死だな:03/04/08 22:02 ID:Q88ybhRa
必ずしも60fps>30fps
だと思ってるヤツは痛いな。
30fpsにするとその分処理に余裕が出来るため
全体的な演出などに回せて全体的には綺麗に見せたり出来る。
289名無しさん必死だな:03/04/08 22:04 ID:sTZ0sYfg
ええ加減ループやめてスレの流れ見てもらえんか?
290名無しさん必死だな:03/04/08 22:08 ID:fStSoIFF
任天堂は60fpsを重視しているが何か。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn147.html
桜井「秒間60フレームは、秒間30フレームの
ゲームとくらべ、天地ほどの差がありますよ。
ジャンルにもよりますが、
くらべてみれば、一目瞭然です。」
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/index.html
さらに毎秒60フレームの高速画像処理が、
他のゲームでは不可能だったリアリティのあるスピード感を実現する。
291名無しさん必死だな:03/04/08 22:08 ID:isQHKncq
60fpsが良いに越したことはない。
無理に30fpsにされたら目が痛くなってゲームどころではなくなる
292名無しさん必死だな:03/04/08 22:09 ID:isQHKncq
マリサンやゼルダはGCが低性能であるがため30fpsになったに過ぎない
293名無しさん必死だな:03/04/08 22:09 ID:78rqXljB
つまりその演出等の綺麗さの為にフレームレートが犠牲になってると。
やっぱりその辺なんか弱いのかねえGCは。
294名無しさん必死だな:03/04/08 22:10 ID:HbZOZSc2
セカンドメーカーであるHAL研の一開発者の意見をそのまま
任天堂の意見であるなんて脳内変換されてもな。
295名無しさん必死だな:03/04/08 22:16 ID:fStSoIFF
>>294
あっ!(嬉

妊娠、墓穴掘ったな!他の妊娠はそれ言わないようにしてるのに(バーカバーカ(藁

では、気持ちよく言わせていただきます。

セカンドメーカーであるHAL研のスマデラしかミリオン売れないGCって終わってるね(藁

ルイマン、マリサンがGameSpotの最も失望したゲームに選ばれた
情開って終わってるね(藁
296名無しさん必死だな:03/04/08 22:17 ID:HbZOZSc2
>>291
FFも出来ないし映画、一部テレビ放送も見れないんですか。
ご愁傷様。
297名無しさん必死だな:03/04/08 22:19 ID:HbZOZSc2
>>295
答えになってませんね。
つまり脳内変換であったと認めると。
298名無しさん必死だな:03/04/08 22:19 ID:k0EF760e
>>295
良かったな、出川。
299名無しさん必死だな:03/04/08 22:21 ID:sTZ0sYfg
この流れで行くと、ロードオブザリングの件を無かったことにされてしまうんだろうな。
都合の悪いデータは自動的に忘れられる出川って幸せだね。
300名無しさん必死だな:03/04/08 22:22 ID:fStSoIFF
>>297
俺の脳内がそんなに気になるんだね妊娠・・・
俺の脳内ではおまえがバカであることは不動なのに・・・
妊娠あわれ(ププ!!
スマデラミリオンでスマデラをマンセーしまくってた妊娠は忘れんよ(ギャハハハ
あれじゃスマデラが任天堂の代表作としか見えんよね
だいたい、任天堂出世作のドンキーコングだって下請けの池上だし(嘲笑
301名無しさん必死だな:03/04/08 22:23 ID:isQHKncq
>>296
FFもやらないし、映画も見ませんが何か?
302名無しさん必死だな:03/04/08 22:32 ID:HbZOZSc2
>>300
だからそれとゲーム開発における思想とどう関係が?
あんたのやってる事は矛盾を看破されて醜く喚いてるだけ。
303名無しさん必死だな:03/04/08 22:32 ID:HbZOZSc2
>>301
だから「ご愁傷様」であると。
304名無しさん必死だな:03/04/08 22:33 ID:isQHKncq
最近買ったのがサルゲッチュ2、SO3、ラチェット、スライクーパー、熱中ーなんですが何か?
305名無しさん必死だな:03/04/08 22:36 ID:fStSoIFF
HbZOZSc2哀れだね・・妊娠がスマデラと桜井をマンセーしてきたのは事実なのに・・・
306名無しさん必死だな:03/04/08 22:41 ID:HbZOZSc2
>>305
お前が矛盾を看破されて何一つ反論出来ない事も事実だがな。
こういうのを世間一般では「馬鹿」というのだよ。
307千手観音:03/04/08 22:41 ID:CwPOxYZh
ま、どっちでもいいよ。フレーム数でゲームが飛躍的に面白くなるわけじゃなし
308名無しさん必死だな:03/04/08 22:42 ID:isQHKncq
2chの世界で世間も糞もあるか
309千手観音:03/04/08 22:43 ID:CwPOxYZh
下請けかどうかは重要じゃないと思うんだけどね。
310名無しさん必死だな:03/04/08 22:44 ID:fStSoIFF
どこに矛盾があるのやら・・・

・妊娠はGC唯一のミリオンタイトルのスマデラをマンセーしている。
その開発者の桜井もマンセーしている。
→よってスマデラは任天堂のGCの代表作。

・その桜井が60fpsの重要性を訴えている。F−ZEROXでも同様。
→よって任天堂タイトルは60fpsであるべきであり、
GCの30fpsのゲームは不本意な出来である。

この程度のことがわからないなんて、そうとう頭悪いんだろうねHbZOZSc2って。
311名無しさん必死だな:03/04/08 22:47 ID:4jglSrur
なんだこの釣堀
312名無しさん必死だな:03/04/08 22:48 ID:KjudmcS2
ゲハ板なんて、バカに釣られてやってナンボじゃん。
313名無しさん必死だな:03/04/08 22:48 ID:isQHKncq
とりあえずゲームは画面を凝視するから、
映画を見るのと違って30fpsでは目に易しくないという結論でFA。
314名無しさん必死だな:03/04/08 22:51 ID:HbZOZSc2
>>310
お前は最初に
>任天堂は60fpsを重視しているが何か。
と言ったんだぞ?

そこでユーザーの評価やらセカンドの開発者がどうであれ
任天堂自身には何の関わりも無いではないか。
極端な話、ユーザー全てとセカンドの全て、および1タイトル
が60fpsを重視していてもそれが任天堂の方針になるわけでは無い。

かってに後付けで自分の言った事のすり変えをしてるだけだろ。
315千手観音:03/04/08 22:53 ID:CwPOxYZh
ニュータイプは凝視しなくてもプレイできるんだよ。
よって俺には関係ない話だな。
316名無しさん必死だな:03/04/08 22:53 ID:fStSoIFF
> 任天堂自身には何の関わりも無いではないか。

任天堂社長岩田氏の出身のセカンドHALが、任天堂と何のかかわりもないと。
ふーん。釣るのもいい加減にしろよ(ワラワラ
317名無しさん必死だな:03/04/08 22:55 ID:HbZOZSc2
>>316
はい、また理論のすり替え。
おとなしく謝って自論を撤回すれば?
318名無しさん必死だな:03/04/08 22:57 ID:PGzBIeVd
同じ社内で一方の開発者が60フレームにこだわって、
もう一方の開発者は30フレームでも構わないと考えることが
そんなに間違っていることか?それぞれの個性ってものがあるだろう?
君らは全体主義国家や思想統制がお好みなのか?
319名無しさん必死だな:03/04/08 22:57 ID:fStSoIFF
>>317
いよいよ本物のバカか・・・。GCで唯一のミリオンの任天堂タイトルが
任天堂の代表的タイトルでなくてなんなのかね。
それでも妊娠なの?哀れだね
こんな哀れな妊娠久々にみたよ
スマデラマンセーしてる妊娠のほうがよっぽど幸せそうだね(嘲笑
320名無しさん必死だな:03/04/08 22:59 ID:pLwFj7hT
妊娠の負けだよ。
60fps普通に出せてれば文句いうこともいわれることもないし。
321名無しさん必死だな:03/04/08 22:59 ID:4/X4qhAv
ばーかーばーかー
322名無しさん必死だな:03/04/08 23:00 ID:PGzBIeVd
60fps出すだけならバカでも出来る。
どんなローポリでも構わないならな。
323名無しさん必死だな:03/04/08 23:03 ID:HbZOZSc2
>>319
お前読解力無いな。

つまり、お前の>310で言ってる事は
>任天堂は60fpsを重視しているが何か
の証明では無く、

>任天堂のセカンドのHAL研の桜井は60fpsを重視しているが何か
或いは
>桜井をマンセーしてるユーザーは60fpsを重視しているが何か
の証明にしか過ぎないといっておるのだ。

なにピントのずれた論陣はってるんだ?
それとも脳味噌のピント自体がずれてるんですか?
324名無しさん必死だな:03/04/08 23:04 ID:KjudmcS2
任天堂が60fpsを重視してるって割には、30fpsのゲームが多いのは何でだろ〜
325千手観音:03/04/08 23:05 ID:CwPOxYZh
結論としては

フレーム数については色々な意見があるってことだね。

326名無しさん必死だな:03/04/08 23:06 ID:sTZ0sYfg
納期に合わせるため
327名無しさん必死だな:03/04/08 23:07 ID:KjudmcS2
じゃあ任天堂はフレームよりも納期重視って事でFAですか?
328名無しさん必死だな:03/04/08 23:09 ID:sTZ0sYfg
いいんじゃない?それで。
329名無しさん必死だな:03/04/08 23:10 ID:BdIh3F7Q
PN03みたいなあんな殺風景なゲームでカクカク30fps処理落ちとはねー
330うんこマン:03/04/08 23:10 ID:hV9nqCQn
E3の任天堂、GC−GBA連動メインを出展!

任天堂オブヨーロッパがCVGにE3について語ってくれたそうです。
出展するのは先12ヶ月に発売するソフトで、GCとGBAの連動を見せると言っています。
GCの伸び悩みからアナリストの間でもGBAとの魅力的な連動で販売を引っ張る必要性があると言われています。
昨日のブルームバーグ記事でもE3では連動ソフトが出展されると伝えられているので連動メインで行くのは間違い無いと思われます。
今年の任天堂のE3は連動を前面に出して、一応オンラインゲームも作ってるよと構想を発表すると言った感じでしょうか。
331名無しさん瀕死だな:03/04/08 23:11 ID:ZGkhbnSE
出会い、それはLove

JoJoの奇妙な冒険 -Part6- 完    
332名無しさん必死だな:03/04/08 23:12 ID:sTZ0sYfg
>>329
どの辺で処理落ちしてた?確認してみる。
333名無しさん必死だな:03/04/08 23:12 ID:pLwFj7hT
方や重箱の隅をつついてる、方や煽り目的な討論。

総括すると任天堂が重視するしないは関係ない、60fpsは30fpsと比べて
ゲームとしては天と地ほど違う事実が残るのみ。
334名無しさん必死だな:03/04/08 23:12 ID:9Ih41HOY
ハード毎に出せるポリゴン数は限られている。
これはハードがどんなに進化しても変わらないであろうこと。

例えば秒間600万ポリゴン出せるとする。
これは60フレームに直すと1フレームあたり10万ポリゴン使えるということだが、
一方30フレームに直すと、1フレームあたり20万ポリゴン使えるということでもある。
10万ポリゴンと20万ポリゴンとでどちらが緻密なモデリングを出来るかは言うまでも無い。

60フレーム10万ポリゴンを選ぶか、30フレーム20万ポリゴンを選ぶか、
又はは30フレーム10万ポリゴンで、
残った10万ポリゴン分の演算力をつかってエフェクトを強化するかは、
製作者の考え方次第。
335名無しさん必死だな:03/04/08 23:14 ID:78rqXljB
その割にショボイ画面が多いんだよなあGCゲー
336名無しさん必死だな:03/04/08 23:29 ID:fStSoIFF
>>323
どうしてそうバカなのかな。
GCで唯一のミリオンタイトルのスマデラと桜井は任天堂の代表と妊娠から認められてるんだよ。
さらに桜井の居るHAL研は任天堂の社長岩田の出身のセカンド。
そしてその桜井は任天堂の公式サイトで堂々と60fps至上主義を主張している。
さらに、F−ZEROXのサイトにも60fps重視が記述されている。
これらのことから、任天堂が60fpsを重視し、
任天堂が本当は60fpsで作りたいのにGCが糞で30fpsでしか作れないのは明らかなのにね・・・。
妊娠がここまでバカだとは思わなかったな、さすがの俺も(藁

http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn147.html
桜井「秒間60フレームは、秒間30フレームの
ゲームとくらべ、天地ほどの差がありますよ。
ジャンルにもよりますが、
くらべてみれば、一目瞭然です。」
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/index.html
さらに毎秒60フレームの高速画像処理が、
他のゲームでは不可能だったリアリティのあるスピード感を実現する。
337名無しさん必死だな:03/04/08 23:31 ID:HY3nx88I
>>335
スンゴイ画面のゲームも少なからずあると認めてるんだ
338名無しさん必死だな:03/04/08 23:36 ID:sTZ0sYfg
自分が論破されていることに気づかない香具師がいるスレはここですか?
339名無しさん必死だな:03/04/08 23:39 ID:fStSoIFF
妊娠は俺にこのソースを晒して欲しくないだけなのはわかってるんだよね。
でも無駄だから。
スマブラとF−ZEROXで60fpsの重要性を主張した任天堂を
俺は未来永劫ゲーハー板で晒し続けるだろう。

任天堂が60fpsで普通に作れるようになる日がくるといいね。
GCを捨てPS2に参入すればすぐだけどね。
340名無しさん必死だな:03/04/08 23:40 ID:HbZOZSc2
>>336
喧しいこの大たわけめ、醜く喰い下がるな。
貴様は己の言質も取らずただ無意味な弁証を空費するのみ。
それでいて他人を卑下する事に終始するなどと、恥すら知らぬ
畜生が如き醜態を晒しおって、反吐が出るわ。
とっとと尻尾巻いて何所ぞへと消えよ下郎。
341名無しさん必死だな:03/04/08 23:41 ID:sTZ0sYfg
ロード・・・
342名無しさん必死だな:03/04/08 23:42 ID:fStSoIFF
ギャハハハ、ついにブチ切れたかHbZOZSc2
やっぱり妊娠とGCって面白いなあ。
いつまでも楽しめるよ(w
343名無しさん必死だな:03/04/08 23:42 ID:IdHKFTX7
オブ・・・
344名無しさん必死だな:03/04/08 23:43 ID:KjudmcS2
K1?
345千手観音:03/04/08 23:44 ID:CwPOxYZh
ところでPS2で面白いゲームあるの?
346名無しさん必死だな:03/04/08 23:47 ID:k0EF760e
ないからここでグダグダ言ってんだろ。
347うんこマン:03/04/08 23:52 ID:hV9nqCQn
E3の任天堂、GC−GBA連動メインを出展!

任天堂オブヨーロッパがCVGにE3について語ってくれたそうです。
出展するのは先12ヶ月に発売するソフトで、GCとGBAの連動を見せると言っています。
GCの伸び悩みからアナリストの間でもGBAとの魅力的な連動で販売を引っ張る必要性があると言われています。
昨日のブルームバーグ記事でもE3では連動ソフトが出展されると伝えられているので連動メインで行くのは間違い無いと思われます。
今年の任天堂のE3は連動を前面に出して、一応オンラインゲームも作ってるよと構想を発表すると言った感じでしょうか。        
348名無しさん必死だな:03/04/08 23:54 ID:sTZ0sYfg
>>346
GT3は面白いよ
349千手観音:03/04/08 23:57 ID:CwPOxYZh
GT3はGTFつけたら神ゲーだけど
他に何にもないじゃん
350名無しさん必死だな:03/04/08 23:58 ID:isQHKncq
GT3も30fpsか。
ウチのPCでは45-50fps
351名無しさん必死だな:03/04/09 00:04 ID:tMlOPY08
>>340
お前もおかしいぞ、落ち着け。
352名無しさん必死だな:03/04/09 00:05 ID:kwmzOlgm
>ウチのPCでは45-50fps
そんな不安定な動作してるんですか?やりにくくないですか?

353名無しさん必死だな:03/04/09 00:07 ID:CiR1i7LW
ごめん、GTAだった
354名無しさん必死だな:03/04/09 00:11 ID:wPRoAuZl
アクション性やスピード感を重視するには60fps
雰囲気やその世界の空間を表現するには30fps
が向いてるって事でしょ。
バーチャとかスマデラみたいのは60fps
ICOとかゼルダみたいのは30fps
355名無しさん必死だな:03/04/09 00:13 ID:tMlOPY08
雰囲気や世界の空間が30fpsて、性能的に30fpsじゃないと表現出来ないって事が前提な訳で。
356名無しさん必死だな:03/04/09 00:15 ID:txS5P+sv
>>355

>>334をよく読めって
357名無しさん必死だな:03/04/09 00:23 ID:PuaUWjFE
まあでも60fpsであるに越したことはないよね。
358名無しさん必死だな:03/04/09 00:25 ID:Cy0jqrhn
ゼルダは30fps、マリオは60fpsがいい。
マリオ64だって30か60か選べるんだったら60にしたいよ。
逆にゼルダは60fpsだと滑らかすぎて気持ち悪いだろうなぁ。
時オカは20fpsだったんで映画みたいな動きだったよ。
359名無しさん必死だな:03/04/09 00:35 ID:tMlOPY08
>>357
そういう事。
まあシステムそのものが大雑把なら20でも構わんけどね。
360名無しさん必死だな:03/04/09 00:38 ID:mWnksB9+
>>358
滑らか過ぎて文句を言う人を見たことがない。俺は。
361名無しさん必死だな:03/04/09 00:40 ID:wPRoAuZl
>>357
>>359
あらゆる映像を実写と全く変わらない表現が
できるほどにマシンの性能が向上したらね。
362名無しさん必死だな:03/04/09 00:43 ID:wPRoAuZl
スマソ。
×実写
○実際の視覚
363名無しさん必死だな:03/04/09 00:57 ID:4pGF/gFF
>>350
オモロイからGT3は30フレでいいや
364363:03/04/09 00:58 ID:4pGF/gFF
GT3が30フレって事になるのがオモロイって事でつ
365名無しさん必死だな:03/04/09 01:04 ID:txS5P+sv
GCでGT3作ったら、かなり背景とか鮮やかな色調になりそうな気がする。
GCでリアル実車ゲーキボンヌ
366( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/09 01:06 ID:Dc0zBHnr
GTA3のことをいいたかったのでわ。
367名無しさん必死だな:03/04/09 01:06 ID:txS5P+sv
わかっててネタにしてるんで無問題でつ
368名無しさん必死だな:03/04/09 01:12 ID:FcU8Jato
ええと、質問です。
バイオは30フレームでサイヒルは60フレームでしたっけ?
369名無しさん必死だな:03/04/09 01:16 ID:xFsa1erz
SCEのダークロも30なのにね
370( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/09 01:18 ID:Dc0zBHnr
ダークラは60だったのに、これは退化だべ。
371名無しさん必死だな:03/04/09 01:21 ID:X+QaIKg/
単純に、30fpsだとガッカリするよ。
ゼルダやマリオは30fpsのほうがいいっつっても、実際に60fpsで体験しなきゃ比較できへん。
マシンパワーを見せつけるようなソフト、GCにあるっけ?
372名無しさん必死だな:03/04/09 01:23 ID:iPlsfmij
スターウォーズとか、メトロイムとか・・・
373名無しさん必死だな:03/04/09 06:13 ID:951m4cG9
ここって別世界ですね(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
374名無しさん必死だな:03/04/09 19:36 ID:jYjtm0yS
いつまでもループから抜け出せないメビウスの輪です
375名無しさん必死だな:03/04/10 15:04 ID:zluhR3vJ
大体一般人は60と30の違いなんてわかんないって。
わざわざそこ突っ込んでるのは馬鹿出川だけ。
376名無しさん必死だな:03/04/10 15:07 ID:R8OuCiZz
感覚的に違いはわかるでしょ
「なんか滑らかな感じがする」とか
377名無しさん必死だな:03/04/10 17:23 ID:Y2dMalrY
>>375
目と脳が正常ならその違いがわからない人間なんてマズ居ない。
その一般人とやらに全く同じ映像の60fps版と30fps版を並べて再生したら
どっちがなめらかに動いてるかの区別くらい出来る。

ただそれが〜〜fpsだとか秒間フレーム数という言葉自体知らないだけだ。
378名無しさん必死だな:03/04/10 18:20 ID:0lrclZ1C
わざわざ並べて比較しないと分からない程度の違いなんて、
普通の人はあまり気にしないよ。
379名無しさん必死だな:03/04/10 18:22 ID:Y2dMalrY
わざわざ騒ぐのはここに居るヤツらぐらいだよ。
380名無しさん必死だな:03/04/10 18:44 ID:R8OuCiZz
普段遊ぶゲームが60fpsばかりだと30fpsで遊んだ時に
「アレ?これってくにおくんだっけ?」となるわけで
もしくは
「映画みたいな感じだね」となるのか
381名無しさん必死だな:03/04/11 03:17 ID:kJ/TI1gG
>>379
そんなことない。
382名無しさん必死だな:03/04/11 08:55 ID:1gv6V5dW
ニュース・ドラマ・バラエティ番組はたいてい 60fps(インターレースなので秒間フレーム数は30)

テレビCMは30fps 映画は24fps アニメのキャラの動き12fps
383名無しさん必死だな:03/04/11 09:00 ID:dSbelF5h
アニメの作画は、基本的8fps、最大24fps
カメラワークは24fps
384名無しさん必死だな:03/04/12 22:06 ID:5sE3avIW
映画はブラーかかってるからそうはならん
385名無しさん必死だな:03/04/12 22:10 ID:j9OSzQp0
アニメもブラ−かかってんの?
386( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/12 22:14 ID:J6F7Pbtc
アニメはむりぽじゃないかな。
ゲームのプリレンダとかはかかりそうですけど。
387名無しさん必死だな:03/04/12 22:15 ID:Hj25d4pv
>>385
かけることもできるけど、意図的に演出しない限りかけない。
388名無しさん必死だな:03/04/12 22:16 ID:j9OSzQp0
んじゃあ宮崎アニメはカクカク?
389ちんなご:03/04/12 22:18 ID:EmpZ68Sa
宮崎アニメは24くらいでしょ
普通のアニメが12
深夜アニメはそれ以下だったり
390名無しさん必死だな:03/04/12 22:20 ID:Tu3SGJmK
千と千尋米国公開のとき、
「ディズニーに比べて動きがカクカク」という批評が
実際あったらしい。
391名無しさん必死だな:03/04/12 22:21 ID:8Ba6pxyl
ディズニーはくねくねしすぎ
392名無しさん必死だな:03/04/12 22:22 ID:Tu3SGJmK
>>389
公開されている絵コンテとか見る限り、
宮崎アニメもキャラの動きは基本8fpsらしい。
393ちんなご:03/04/12 22:22 ID:EmpZ68Sa
ディズニーはアメリカ人にはリアルなんだろな
体で表現するから
日本人はあまり体で表現しないっつーか
宮崎アニメですら不自然に見えるくらい動いてるもんな
394名無しさん必死だな:03/04/12 22:23 ID:5sE3avIW
アメ公はフレームレートとかこだわる。
ベンチマークとかかなりするし。
395名無しさん必死だな:03/04/12 22:24 ID:Hj25d4pv
24fpsの作画はディズニーのフルアニメ。
日本の劇場用アニメの作画は12が基本。
作画のタイミングでは0〜24fpsまで、ケースバイケース。
カメラワークは24fpsだけど、作画と違和感が出ないように、意図的に落とすこともある。
396名無しさん必死だな:03/04/12 22:24 ID:U3eaxp/8
宮崎アニメは上下の動きを大切にしてる
397( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/12 22:25 ID:J6F7Pbtc
真面目に作ると120分で500万枚くらい用意しなきゃになるのかな?
398名無しさん必死だな:03/04/12 22:25 ID:Hj25d4pv
笑いながら首が傾く演出は飽きた。
399名無しさん必死だな:03/04/12 22:26 ID:Hj25d4pv
>>397
30分アニメで4000枚以上は必要ですが・・・
400( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/12 22:28 ID:J6F7Pbtc
ああ、172800枚か( ● ´ ー ` ● ;)
401名無しさん必死だな:03/04/12 22:29 ID:U3eaxp/8
今はパソコン?
402ちんなご:03/04/12 22:30 ID:EmpZ68Sa
>>401
レタスってソフトで作るのが多いらしい(´ω` )
403名無しさん必死だな:03/04/12 22:32 ID:Hj25d4pv
404名無しさん必死だな:03/04/13 00:04 ID:zYP4jkaY
今のクソアニメはチョンがツールでチョチョイと作ってんだろ。
405名無しさん必死だな:03/04/13 00:25 ID:+aJiy3zr
まあ、確かに韓国への外注は多い
406名無しさん必死だな:03/04/13 01:48 ID:GOFD+Xvg
まあ、韓国も経済が発展して人件費が上がってきたからな。
そろそろ他の国になるだろうよ。
407名無しさん必死だな:03/04/13 02:33 ID:sjVXx3nM
マサイ族にでも発注しとけ
408名無しさん必死だな:03/04/13 03:08 ID:PrN9Qy4z
大韓民国の技術力は世界一だからね
409名無しさん必死だな:03/04/13 11:22 ID:zYP4jkaY
しかもそのツールはWarez・不正コピーだろうな
410名無しさん必死だな:03/04/13 11:31 ID:U65xVwrO
アニメの作画はツール化しにくいんじゃないの?
411名無しさん必死だな:03/04/13 11:49 ID:usprOMNR
で、GCのフレームレートの話しは?
412名無しさん必死だな:03/04/13 12:48 ID:J7BlSESz
GCは単に性能が低いから30フレームゲーばっかりなんだ
413名無しさん必死だな:03/04/13 13:11 ID:usprOMNR
>GCは単に性能が低いから30フレームゲーばっかりなんだ

もうこれが結論でイイよね・・・・・・永遠にループするだけだ。
414名無しさん必死だな:03/04/13 13:19 ID:zYP4jkaY
GC発表時のムービーで、Kameoが処理落ちしてたのを見て
すでにこうなるのを見切ってたよ
SWが30fpsと判明して、確信した。このハードは終わったと。
415名無しさん必死だな:03/04/13 13:19 ID:zYP4jkaY
×SW
○WR
416名無しさん必死だな:03/04/13 13:21 ID:5Vs7aAEz
GC発表会のはったりムービーをみてこのハードは終わったと思った。
417名無しさん必死だな:03/04/13 13:43 ID:Uo7IaSTt
朝鮮式起源捏造法。

とりあえず起源説を唱える。

反論はそれがどんなに正しくともひたすら無視する。

反論者が呆れて何も言わなくなる。

自分たちの説が認められたと解釈し、吹いて回る。

無知な人間が信じてしまい、起源捏造完了。
418名無しさん必死だな:03/04/13 15:55 ID:2UI7CQu1
>>414
わかったから
あの水面処理をXBOXで再現してみてくれ。
秒間20フレでもいいからさ。
419名無しさん必死だな:03/04/13 22:28 ID:6crwD7sm
>>1-419
じゃあお前らがゲーム作れ
420名無しさん必死だな:03/04/13 22:32 ID:fR85FyQ4
>>414
SWは60だがな。
421名無しさん必死だな:03/04/13 22:32 ID:fR85FyQ4
ああ間違えた
422名無しさん必死だな:03/04/13 22:37 ID:RHi0/tJZ
>>419
頑張れよ。
423名無しさん必死だな:03/04/13 22:59 ID:pxhkOZ9r
>>419
がんばれ〜
424名無しさん必死だな:03/04/13 23:29 ID:JRb+HDTN
メトロイムも初出の時は散々はったりとか言われたけど
製品版ではその時の映像を上回ってたな〜

まあ何所ぞのハードは発表会時のクオリティを未だに
越えられないようですが。
425名無しさん必死だな:03/04/13 23:36 ID:rG2py7J3
物理的に越えられるようなものなのだろうか・・
426名無しさん必死だな:03/04/14 00:48 ID:xRColyJZ
ウェーブラリーは8台で60fps
水の処理もWRと大して変わらない。
よってPS2の性能>>>>>>>>>>>>>GCの性能
427名無しさん必死だな:03/04/14 00:53 ID:OBA+THX8
何を今更・・・・

任天堂の技術力は5年前のソニーレベルですよ
428名無しさん必死だな:03/04/14 00:56 ID:JKevO30k
結局、PS2>GCの根拠はウェーブラリーのみ。
GC>PS2の根拠はロードオブザリングのみ。

もちっと材料そろえた方がいいって。
429名無しさん必死だな:03/04/14 00:59 ID:OBA+THX8
ゼルダの20fpsが全てだな(w
430( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 00:59 ID:fGFXmwr1
エッグマニアで比べると
PS2=GC=XBOX=GBA??
431名無しさん必死だな:03/04/14 01:02 ID:tj0Ujudj
まあ箱から見るとどちらもウンコ
432( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 01:03 ID:fGFXmwr1
↓GC版スプリンターセルのフレームレートの話
433名無しさん必死だな:03/04/14 01:03 ID:OBA+THX8
箱!?なんですかそのハードは??

市場に存在しないハードは比較対照になりません。
434名無しさん必死だな:03/04/14 01:04 ID:ZuYfiGKO
>431
まったくただしいのに煽りにならないのが悲しい・・
435名無しさん必死だな:03/04/14 01:04 ID:S5qVcx1n
まぁ1200万ポリゴン、60fps、プログレ対応のSWRS2は、PS2ではどう足掻いたって再現不可能だろうが。
436名無しさん必死だな:03/04/14 01:05 ID:X8LS0fku
>>426
>水の処理もWRと大して変わらない。

どう変わらないのか教えてくれませんかね?
ポリゴンのつなぎ目が見えるとか、
半透明じゃないとか
水銀みたいに見えるとか
背景が反射していないとか
437名無しさん必死だな:03/04/14 01:06 ID:xRColyJZ
SWは処理落ちしまくるからハッタリ
秒間1200万なんて処理落ちしなかったらの前提
438名無しさん必死だな:03/04/14 01:06 ID:Fi9PGWZ5
すいません、ロクに波の演算もしてないウェーブラリーと比べるのは問題があるような。
ついでにローンチタイトルとある程度こなれてから出たソフト同士を比べるのも。
439( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 01:06 ID:fGFXmwr1
二層組にしてプリレンダ背景ムービーを使うとか。
440名無しさん必死だな:03/04/14 01:06 ID:IxjOxzIe
>>429
( ´,_ゝ`)プッ
441名無しさん必死だな:03/04/14 01:06 ID:rXrM3A7N
>>433
アホガ!
店でちゃんと売ってるだろが!
山積みだけどな。
442名無しさん必死だな:03/04/14 01:07 ID:xRColyJZ
>>436
おまえこそ、その差を説明しろやこの妊娠が。
それは重い処理かもしれないが、ちょっとした軽い処理かもしれない。
443名無しさん必死だな:03/04/14 01:09 ID:IxjOxzIe
>ポリゴンのつなぎ目が見えるとか、
>半透明じゃないとか
>水銀みたいに見えるとか
>背景が反射していないとか

これでもかというほど差を説明してるじゃないか
444名無しさん必死だな:03/04/14 01:11 ID:Q6Wl+5m+
まあ箱から見るとどちらもウンコの中の(略
445( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/14 01:12 ID:fGFXmwr1
まあ、どちらも水レースゲーがやりたくても出来ない箱よりはましか。

ってあったりして。
446名無しさん必死だな:03/04/14 01:14 ID:JKevO30k
前は、マルチタイトルでは性能比較が困難だと思ってたけど、
ロードオブザリングだけじゃなくて、ソルキャリ2とか、機種の違いを意識したタイトルも出てきてるね。
今後、もっと露骨に差のあるタイトルが出てくるかも。
447名無しさん必死だな:03/04/14 01:15 ID:rXrM3A7N
リッジレーサー
448名無しさん必死だな:03/04/15 23:40 ID:8RrcstVw
プログレDVD再生ができないQとXBOXってクソだね
後発のくせに(プ
449名無しさん必死だな:03/04/15 23:42 ID:ehQ6ee7Z
>>448
とっても嬉しそうだね
てか、新型PS2がある意味最後発な気もするが
450名無しさん必死だな:03/04/15 23:43 ID:sILfrvAv
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 | / /\\ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
 | ノ      ゝ|  | こんばんわ、皆さん。宮台真司です。
 ε ⌒  ⌒ 3  |
    Θ ζ Θ  < 
   \ ∇ /   |
     ̄ ̄     \_____
451名無しさん必死だな:03/04/16 09:27 ID:1k8yr1b6
>>448はプログレテレビ持ってないので意味が無いよねw

てかやっぱりDVD鑑賞にPS2はダメだろ・・・・・・・
ファンの音が軽減されたとは言えやはり気になる音は出る。
PS2持って手もDVDプレーヤで見た方が断然良いよ!
452名無しさん必死だな:03/04/16 09:31 ID:1g2cdM97
448がオレは持ってんだよ!!って
肛門呼吸しながら書き込みしてきます。
453Б:03/04/16 09:49 ID:hYENJNrG
つーか初期にでたPS2と現在のPS2ってずいぶん変化しちょるんでない?!

こんなに何度も内容が変化してんのに【PS2】として発売するのってアリなんスか?

・・ってこたぁ他ハードも色々いじくって発売してイイわけだ・・。

454名無しさん必死だな:03/04/16 09:51 ID:1k8yr1b6
まあゲームボーイと似たようなモンだろ
455名無しさん必死だな:03/04/16 10:00 ID:2dnas8qM
あれは新機種
456名無しさん必死だな:03/04/16 10:07 ID:XM6IF+vF
GCにはちょっと凝ったソフトで60fpsは無理でしょ。
性能低いし。
457名無しさん必死だな:03/04/16 10:09 ID:1k8yr1b6
桜井さんはミヤホンとは逆に60fps以外許せない人なので

HAL研開発は60fps保証されます
458名無しさん必死だな:03/04/16 11:37 ID:p4T5GK0H
結局ゲーム性をとるか、演出を重視するかって事でしょ。
ミヤポンは3Dになってから演出を重視するようになった。それだけの事だよ。
459名無しさん必死だな:03/04/16 11:46 ID:jOlRYIC3
まあ、マリオ64やオカリナが60fpsだったってなら、
その理屈も通用するんだろうがな。
460名無しさん必死だな:03/04/16 12:53 ID:05L4dF9M
>>459
461名無しさん必死だな:03/04/16 14:05 ID:1k8yr1b6
カービィエアライドは60fps確実だよ。
462名無しさん必死だな:03/04/16 21:25 ID:ISWAyIaR
そりゃあ、桜井がこのとおりだからね。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn147.html
桜井「秒間60フレームは、秒間30フレームの
ゲームとくらべ、天地ほどの差がありますよ。
ジャンルにもよりますが、
くらべてみれば、一目瞭然です。」
463名無しさん必死だな:03/04/16 21:34 ID:1k8yr1b6
>HAL研のサイトを見ましたが、どうして秒速60コマにそんなにこだわったのですか?

に対する答えが

>秒間60フレームは、秒間30フレームのゲームとくらべ、天地ほどの差がありますよ。ジャンルにもよりますが、くらべてみれば、一目瞭然です。



『まあジャンルにもよりますが』って書いてあるけどミヤホンゲーを批判してるのかね
他にもタイトル画面で子供達がタイトル名を呼ぶマリカーを批判してたりw
464名無しさん必死だな:03/04/16 21:37 ID:ISWAyIaR
宮本と桜井ってほとんど話さないらしいしね。

「発売前のスマブラを見て批判していた宮本茂の発言を知ったら、スマブラは出さなかった。」
と、桜井は言っている。
465名無しさん必死だな:03/04/16 21:38 ID:1k8yr1b6
>>464
あと桜井が司会やったスマデラコンサートにミヤホンが出席しなかったという話しも・・・

マリオ・ゼルダ・フォックス64のテーマ曲作曲の近藤さんは出席したと言うのに。
466名無しさん必死だな:03/04/19 05:06 ID:Au/bbygP
宮本は終わったと実感するな。>>464
467山崎渉:03/04/19 22:48 ID:om3J8P4/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
468山崎渉:03/04/20 06:33 ID:Y40sjU9P
(^^)
469名無しさん必死だな:03/04/20 18:56 ID:B0R6dPM7
ピクミンの2を出す宮本には失望した。
続編つくるほどのものではないだろうが
470名無しさん必死だな:03/04/20 19:23 ID:yx3DjvqZ
ミヤホンの意地は誰にも曲げることは出来ない

そしてピクミソ2も大して売れない
471名無しさん必死だな:03/04/20 20:34 ID:0kN+rm/e
もう昔の宮本じゃないんだよ・・・ただの変わり者のオッサンだ。
4722回にわけての長文スマソ:03/04/21 00:50 ID:3dSJYZxM
今更ネタにマジレスするのもなんだが。

>DC>GC

これには同意できない。
だってドリカスはPS2のポリゴン表示数の足元にも及ばない糞ハードですぜ。
大体PS2とドリカスのポリゴン表示量の差が見た目でわかるほどだし。
シェンムーみたいに大量のポリゴン表示しようとしたら低フレームになるしバイオベロニカなんか屋内はともかく屋外はオブジェクト全然ない、さびしすぎる。
それでいてベロニカ30フレームだし。
デビルメイクライとは大違いだよ、まあ時期も違うんだが。(ベロニカと比べると60フレームだしポリゴン表示もベロニカより上)
逆に60フレームにするとソウルキャリバーやソニックアドベンチャー2みたいにポリゴン表示が少なくなるし(疎にアド2の最初のステージは頑張ってたかな)
4732回にわけての長文スマソ:03/04/21 00:51 ID:3dSJYZxM
続き

唯一ドリカスが優れてる点はエフェクト関連が優れてることだな。
やはりPS2はジャギチラが目立つ目立つ。
おまけに動くとポリゴンがぶれた感じになる。
ここら辺が瀬川がPS2必死に叩いてたところだよな(俺も元瀬川なんだが)
この点ドリカスは綺麗だった。
それでもポリゴン表示量が圧倒的に負けてる時点で(ry
ドリカスでPS2並のポリゴン表示で60フレームのゲームってある?

ちなみにGCは持ってないから比較できん。
ただ30フレーム標準だというのならその時点でPS2との勝負をあきらめてるような気がしないでもないが。
まあここらへんはあんまり言わないとしとこう。

まあ俺もゲーオタなんだがそれでもまだハードに関しての知識が厨房クラスなんで長文書いた割には間違ってるところがあるかもしれん。
474名無しさん必死だな:03/04/21 01:02 ID:wxGK7IPC
>>473
斑鳩 4面は壮絶の一言。

あとGCは別に60が出来ないのではないぞ。
八ヶ月でつくったローグ2とかは60であるし。
475名無しさん必死だな:03/04/21 01:09 ID:3dSJYZxM
>>474
ふむふむ
まあPS2とGCの性能差はほぼ互角ってことでいいんじゃないかな?
実際にPS2版と箱版のキャリバー2買ってGC版は店頭で見てきたがどの機種もさほど画質は変わらないような気はした。
ただ微妙に違う気はするけど。
SC2はPS2版をベースに作られてるからかな?

結局最後はセガ煽りになるのだがドリカスほど糞性能ハードはないと思う。
ドリカスのどのソフト買ってもグラフィックが満足できなかったし。
ソウルキャリバーはポリゴン表示少ないしシェンムーみたいに頑張ろうとしたらフレームがた落ちだし。
あとHOD2ってPSみたいなモザイク状のテクスチャ目立ってた気がしたんだけど気のせい?
476名無しさん必死だな:03/04/21 01:10 ID:OzIKH9iM
GC=30って、ネタで言ってるんじゃないの?
普通に60のゲームがあることぐらいわかってて言ってるもんだと思ってたが・・・
(意図的に60のゲームタイトル出さないし)
477名無しさん必死だな:03/04/21 01:16 ID:3dSJYZxM
俺的評価は。

箱>>GC=PS2(どっちもどっち)>>>>>>>>>>>>>>ドリカス

なんだがどう?
昔はPS2の画面見て「全然ドリカスと変わらないじゃん!!」とかほざいてたんだが改めてPS2のゲームしなおすと昔の自分が恥ずかしくなるほど。
テクスチャの質とかはドリカスとあまり変わらないけど60フレームでもあんだけポリゴン表示できるPS2はすごいと思うよ。
478名無しさん必死だな:03/04/21 01:23 ID:OzIKH9iM
PS2の弱点がもっとも顕著に現れるのがテクスチャの質なんだが・・・
ドリキャスのテクスチャの解像度と色数は、間違いなくPS2より上のはずだよ。
ポリゴン数は、さすがにPS2が誇るだけのことはあるんだろうけど。
479名無しさん必死だな:03/04/21 01:28 ID:3dSJYZxM
>ドリキャスのテクスチャの解像度と色数は、間違いなくPS2より上のはずだよ。

それで疑問なんだけどさDC(もうドリカスというのも飽きた)はテクスチャ優れてるというのならなんでPS1みたいなモザイク状のテクスチャが存在するんだろう?
特にHOD2なんて醜かった。
他にもD食2やシェンムーにも若干見られたし。
おまけにPS2じゃモザイク状のテクスチャ見たことない。
あ、リッジレーサー5は怪しかった。
480名無しさん必死だな:03/04/21 01:41 ID:OzIKH9iM
PSOの構造物やキャラの服、ベロニカのクレアが着ているジャケットの柄なんかを見てみると、
差がわかるんじゃないかな。
PS2服、たとえばクロックタワー3のアリッサのブレザーなんか、襟や縫い目のラインなんかが
ぼけてしまってるし、階調も荒いけど、DCの上で書いたようなものは、くっきりして多色表示が綺麗だと思う。
あと、PS2はテクスチャの弱さを補うため、ポリゴンを分割して、テクスチャ面積を小さくしたりして
テクスチャ容量を節約しているはず。
481名無しさん必死だな:03/04/21 01:49 ID:OzIKH9iM
モザイク状のものに関しては、見たことがないのでわかりません。
482名無しさん必死だな:03/04/21 02:29 ID:RR1BgxCp
>>476
まあ、ネタが多いんだろうが、
マジで信じてるヤツもいるんだろうな。

fpsが性能で決まると思ってるヤツはちっと勉強しる。
483472:03/04/21 08:33 ID:SsxtD5K5
>>480
クロックタワー3は確かにあれはひどかった。
とてもPS2とは思えない。
他はあまりここまでひどいとは思わないけど・・・
ちなみに俺はゲーム画面を見たままありのままの感想を述べてるまででこれをネタとか釣りとか言われても困る。

モザイク状のテクスチャに関しては一度HOD2をやってみるといい。
マジでショックだった・・・
これがDCかよ!?といいたくなるくらいモザイク状のテクスチャが多かったよ。
しかもシェンムーもテクスチャ荒いし。

多分ハードの問題ではなくセガの技術力のしょぼさということかもしれないけど。
484名無しさん必死だな:03/04/21 08:50 ID:Pgcz+xAy
何か気持ち悪い出川が長文書いてますね。
PS2とGCが=なわけねぇだろボケ。
しかもマンセーすんのがジャギチラばりばりのデメクラかよ( ´,_ゝ`)プッ
485名無しさん必死だな:03/04/21 09:10 ID:SsxtD5K5
>>484
煽りきもい。
しかもGCのことなんかほんのわずかしか書いてないし。
486名無しさん必死だな:03/04/21 09:38 ID:SsxtD5K5
つ〜か妊娠ってみんなこんなもん?
思うにGCだって良いところも(あまりよく分からないがエフェクト関連?)悪いところ(ポリゴン生成能力がPS2より劣るところ?)もあるしPS2だって良いところも悪いところもある(多分GCの逆?)
それでお互い性能差はどっちもどっちでどっちが勝ったかは微妙過ぎてわからないからお互い様ってことなんだが。
実際、三国無双はGCで出てないし逆に牧場物語(ファミ通でしか見たことないからわからん、しかも名前これであってる?)なんて画面はPS2ではできないだろうし。

こんなこと書いてしまったがなんで俺はそれほど強調して書いてないのに妊娠はそこだけ拘るのかが不思議。
最初からセガ煽りばかりなのだが。
487名無しさん必死だな:03/04/21 10:13 ID:1ZjcNVx0
三国無双はもうGCでは出ないよ。
SCEが出させないでしょ。
これは性能の問題じゃない。出せばPS2版を遙かに越える出来になるのは
バトル封神を見ればわかる。
488名無しさん必死だな:03/04/21 10:43 ID:E7xXXQkg
>>487
そうなんですか。
ただポリゴン生成能力がフレーム数に影響するのは紛れもない事実だと思うんだけどそこらへんはGCは大丈夫なんかな?
でもPS2でも処理落ちしまくりだとか聞いたな。
三国無双3ではどうかな?

ちなみにバトル封神の画面は見たことない。
どんな感じ?
無双みたいに大量のポリゴンモデルを表示できて尚且つ60フレームってやつ?
それだったらGCでも無双は難なく再現できそうだが。
489名無しさん必死だな:03/04/21 10:55 ID:1ZjcNVx0
まあ、単純比較は出来ないとは思うけども、バトル封神ではたくさんのポリゴンモデルが出てるよ。
あんまり出しすぎると一部のキャラは消えるけど。

GCが30fpsに関してはミヤポンが脳の病気で60fpsの分解能が処理できないのか、
やたらと30fpsにこだわってるせいで多いように思われてるだけだと思う。
GCには実質任天ソフトしか存在しないし、注目タイトルはミヤポン主導だから
印象に残るソフトはどうしても30fpsが多くなってしまう。
おそらく桜井氏の次回作は60fpsだろうし。

490名無しさん必死だな:03/04/21 11:09 ID:E7xXXQkg
>>489
まあマリサンは見た感じ30フレームな分オブジェクトがおおすぎじゃない?
あれオブジェクト削れば60フレームになってたと思うけど。

そうそうGC持ってないからGCの性能はよくわからないといったけどどっかで各ハードの仕様書を見たことがある。
そこには殆どがGCの方がPS2より上回ってた。
確かにGCにも60フレームゲームがあったり大量のポリゴンモデルを表示できるソフトがあるのはわかったがGCはエフェクト関連が長けててPS2はポリゴン生成能力が優れているという図式が未だに成り立っている。
だからPS2はGCよりテクスチャ汚かったりするけど60フレームゲームが多かったり・・・と思ってたけどね。

ただどちらのハードもDCよりは上だと思いたい(2〜3年の前のハードと比べるのも変だが)
さすがにDCはいただけない部分がよくあった。
491名無しさん必死だな:03/04/21 12:02 ID:/277DVgO
宮ホンが30と60の区別がつかないから60にしないよいうオチだったらどうするよ
492名無しさん必死だな:03/04/21 12:21 ID:E7xXXQkg
>宮ホンが30と60の区別がつかないから60にしないよいうオチだったらどうするよ

どっちかつぅ〜とグラフィックに拘りすぎて動き(フレーム)を犠牲にしたという見方の方が強くない?
マリサンだってあんなにオブジェクトが多いんだから。
マリサンのオブジェクトの多さは同時期に出たサル2の比較にならん。
ただサル2はポリゴン表示を動き(フレーム)にまわしたんだろうけど。

確かに宮ほんが30と60の区別ができないというのもわかる気がするが。
ていうか宮本は自分の作ったソフト以外はやらないのか?
他社のソフトやったとしてもやらなかったとしてもちょっと宮ホン痛すぎるぞ。
493名無しさん必死だな:03/04/21 13:04 ID:vFngV4nm
今を鑑みて例えるとね、

DCは彫刻も絵画も二流な人。
PS2は彫刻が一流で絵画は三流な人。
GCは彫刻も絵画も一流な人。
X箱は彫刻も絵画も超一流な人。

こんな感じ。
494名無しさん必死だな:03/04/21 13:31 ID:7wz7I6fu
結局ミヤポンの演出重視路線が見直されない限りはGCは30pfsハードだよ。
30fpsの方が画面自体は綺麗に見えるわけだし。
ただマリオ128はマジで60fpsにしてほしいな。
マリオ64の30fpsはちょっときつかったから。
495名無しさん必死だな:03/04/21 17:24 ID:wxGK7IPC
マリオ64は15ですが
ちなみに64ゼルダは20です。
496名無しさん必死だな:03/04/21 18:05 ID:hetxnHBv
はぁ?

と一応反応しといてやるよ。ゼルダはあってる。
497名無しさん必死だな:03/04/21 19:41 ID:0ukgHHbp
マリオ64は30フレと一応言ってみるテスト
498名無しさん必死だな:03/04/21 20:51 ID:KMy2hlZG
マリオ64は海の中で激しく処理落ちする。
499名無しさん必死だな:03/04/21 20:54 ID:mofIFWLK
64は頭でっかちハードだったから、処理の重さが画面に如実に現れてくるな
500名無しさん必死だな:03/04/21 20:56 ID:koKsZtvg
ちなみにPS2はN64と同じラムバス
501名無しさん必死だな:03/04/21 21:03 ID:0ukgHHbp
無双が落ちるときは凄まじく遅くなるのは何か因果関係が
502名無しさん必死だな:03/04/21 21:13 ID:koKsZtvg
無双は確かにポリはでてるけど、他機種を圧倒してると言う程凄くはないだろ。
無双2は背景がチープ、ステルス兵頻出、且つ川は水銀のようだった。

その辺は3になって大分改善されておおっと思ったけどなんか
キャラを簡略化した?上に突如として凄い処理落ちが発生するし。
あの辺が限界かね〜
503名無しさん必死だな:03/04/21 22:09 ID:KMy2hlZG
無双4はPS3のキラータイトルだな。
504名無しさん必死だな:03/04/21 23:37 ID:1nLs5Hkf
SO3はキャラの服装がモザイク状のテクスチャだよ。
まぁ、PS2としては結構無理な処理やってるからね。
60fps・プログレ・ワイド画面等で…。
その分滑らかで、見やすくていいけど。
505名無しさん必死だな:03/04/22 06:24 ID:wf49YSgT
無双はGCじゃ絶対出来ないよね。
PS2とGCは一長一短だ。
506名無しさん必死だな:03/04/22 07:59 ID:3zMfZfpQ
しかしウイイレやキャリバーは出来てしまった
507名無しさん必死だな:03/04/22 08:05 ID:wf49YSgT
でも無双は無理だよ。
508名無しさん必死だな:03/04/22 08:10 ID:3zMfZfpQ
そうか
509名無しさん必死だな:03/04/22 11:00 ID:r2c5qnqn
>>505
つくったことあるん?GCで無双のようなものを?

ま、無いだろうが。
GCで無双が出ないのは別の理由。
510名無しさん必死だな:03/04/22 11:07 ID:EnG94yrv
一応バトル封神というのがあるがあれシェードっていう会社に外注してるからなあ。
本腰で作った会社はなさそうだね。
511名無しさん必死だな:03/04/22 11:11 ID:c/k4tAts
>>510
本腰で作ったらもっとすごいものが作れるわけか・・
512名無しさん必死だな:03/04/22 14:36 ID:3zMfZfpQ
箱の無双2もベタ移植だったし
513名無しさん必死だな:03/04/22 15:29 ID:E1hudIrl
本腰で作ってたらキャリバーなんて、
箱>>>GC>>>>>>PS2になってただろうよ。
それを、箱>GC=PS2程度にしてしまうマルチの罪深さよ。
514名無しさん必死だな:03/04/22 18:13 ID:Ly4Ww6Y+
また痴漢の妄想か・・・
ヤレヤレ
ゲロがでる
515名無しさん必死だな:03/04/23 20:50 ID:O7aZzMVf
画面見た感じ、GCのマリオカートって30fpsじゃね?
GCってもっとショボくしないと60fpsにできないよ
516千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/04/23 20:52 ID:mIeDNBFo
64マリカは60だったの?
517名無しさん必死だな:03/04/23 20:53 ID:8xSmEpm4
本腰で作られないマイナーハード哀れだな
518名無しさん必死だな:03/04/23 20:54 ID:O7aZzMVf
30fpsのマリオカートなど、マリオカートではない。
N64のもつまらんかったし、GCのもだめだろうな。
いまどきのレースは60fpsじゃなきゃ話にならん。

http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nfzj/index.html
さらに毎秒60フレームの高速画像処理が、
他のゲームでは不可能だったリアリティのあるスピード感を実現する。
519名無しさん必死だな:03/04/23 20:59 ID:2wjtOl/2
>>516
30フレーム
520名無しさん必死だな:03/04/23 21:01 ID:6LF6SE6L
N64のは画面もボケてたしなあ。
521名無しさん必死だな:03/04/23 21:01 ID:RDOsxtMP
ルイマンもWRもマリサンもゼルダもバイオも本腰で作られてないから30fpsなのか
522名無しさん必死だな:03/04/23 21:02 ID:BDHBlZIo
マリオカートはSFCのが一番面白いから
523名無しさん必死だな:03/04/23 21:02 ID:X9FVknQi
またまたまたフレーム厨キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
まぁカートは間違いなく30だろうと思う。
対戦で60は無理でしょ。
524名無しさん必死だな:03/04/23 21:03 ID:BDHBlZIo
初代グランツーリスモも30だぞ
525名無しさん必死だな:03/04/23 21:13 ID:O7aZzMVf
GT3は60だからな。

あとフレーム厨と言ってるが、俺はFC以前からゲームやってる。
FCの1942・ソンソン・魔界村・忍者くん
が30fpsであることに失望していた生粋のゲーマーだ。
この板の妊娠はカクカクN64からゲーム始めたから慣れてるんだろうけどな(藁
526名無しさん必死だな:03/04/23 21:15 ID:5WjqFnKE
やっぱPS2とGCは一長一短だね。
無双が移植できないわけだ。
527名無しさん必死だな:03/04/23 21:18 ID:X9FVknQi
>>525
そんな歳してゲーハーでくだらないことしてるんじゃないよ。
528名無しさん必死だな:03/04/23 21:23 ID:O7aZzMVf
任天堂のカクカクゲーで節穴になった子供たちのおめめを覚まさせてやらねばならん。
529名無しさん必死だな:03/04/23 21:37 ID:8uMhV9WR
いや、性能的にはGCはX-boxをも上回るんで、無双レベルなら2秒で移植出来るよ。
530名無しさん必死だな:03/04/23 21:40 ID:X9FVknQi
>>528
どうしようもない出川だな。
531名無しさん必死だな:03/04/23 21:41 ID:HmwkJVOp
斑鳩はハードの性能上
PS2には移植不可能だったね。
532名無しさん必死だな:03/04/23 21:45 ID:O7aZzMVf
負けハードフェチの前川の言うことなど間にうけちゃいかんよ(w
トレジャーの社是は勝ちハードにはクソゲーを、負けハードには名作を。
533千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/04/23 21:52 ID:mIeDNBFo
フレーム数と売り上げと糞ゲーの多さが売りのハードは
勝ち組なのなのか負け組みなのか
534名無しさん必死だな:03/04/23 21:57 ID:Ub0Z3Pdg
無双やgt3はGCには移植出来ないかな?
535名無しさん必死だな:03/04/23 22:00 ID:5WjqFnKE
>>534
出来ないよ。
536名無しさん必死だな:03/04/23 22:03 ID:8uMhV9WR
う〜ん、完全移植は無理だね。
ジャギチラやテクスチャの汚さまではちょっと…って感じ。
537名無しさん必死だな:03/04/23 22:12 ID:BDHBlZIo
初代GTの60フレームモードみたいにポリゴンを削れば出来なくも無いのでは?
538晒し屋 ◆9T4S5qnjPo :03/04/23 22:14 ID:ZgV7mvRR
529 :名無しさん必死だな :03/04/23 21:37 ID:8uMhV9WR
いや、性能的にはGCはX-boxをも上回るんで、無双レベルなら2秒で移植出来るよ。
539名無しさん必死だな:03/04/23 22:15 ID:8uMhV9WR
いや、むしろポリゴンが増えるし、明らかにオーバースペックなんでねぇ。
BASICで組むかな。そしたら完全移植可能かも。
540名無しさん必死だな:03/04/23 22:17 ID:+NJ6aFLv
マリカーも30fpsかよ・・・・・・・・・・
やっぱ60fpsでやりたいじゃん?『マリカー』だよ!?
SFCマリカーもGBAマリカーも60fpsだよ。マリカー64は30だったけど・・・・

レースゲーは60必須だよ(´・ω・`) 
マリカーが60fpsになっただけでも面白さは倍増するよ。レースゲーだからな
541名無しさん必死だな:03/04/23 22:38 ID:SWGDo2va
フレーム数なんて気にしているのは、ここのオタクだけだよ。
ゲームもしないでこういう屁理屈ばかり言ってるオタクどもがいるから、
日本最高の文化であるゲームが廃れはじめたんだよ。
542名無しさん必死だな:03/04/23 22:39 ID:+NJ6aFLv
でも損してると思うんだよね(´・ω・`)

HAL研に作って欲しかったなぁ
543名無しさん必死だな:03/04/23 22:39 ID:cHpI/IeS
今回また六十フレじゃなかったら買わん
544名無しさん必死だな:03/04/23 22:41 ID:YfE2oMNU
まあ、一般人は
フレーム数なんて知らないし
違いに気付きもしないよね。
545名無しさん必死だな:03/04/23 22:42 ID:+NJ6aFLv
例えばの話し、全く同じ内容のマリカーを30fpsバージョンと60fpsバージョンを
フレーム数など全く気にしないようなライトユーザに先に30fps版やらせたあと
60fps版やらせると必ず『おぉ!さっきよりなめらか?』という声が出るハズだ
546名無しさん必死だな:03/04/23 22:44 ID:KTZ4pDH4
いちいち比較してみないと判らない程度の違いなんて、普通の人はあまり気にしない。つかこだわらない。
547( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/04/23 22:45 ID:PTLled8n
GCのソフト売上をみるに、てか一般人は60fpsのゲームしか買ってないみたいですし。
548名無しさん必死だな:03/04/23 22:46 ID:uheCEgZH
>>545
(^^;)トホホ
549名無しさん必死だな:03/04/23 22:46 ID:+NJ6aFLv
こだわらなくても明らかに面白さに違いが出るからやはりレースゲーは60じゃないとダメだな。
桜井さんもジャンルにもよりますが60fpsの方が断然イイと言ってる事ですし
550名無しさん必死だな:03/04/23 22:48 ID:H26cQplZ
意識することはなくても無意識に感じていることだと思うけどねぇ
551名無しさん必死だな:03/04/23 22:49 ID:cHpI/IeS
おれファミコンやってて、なんかたけしの挑戦状ってカクカクしてんなあ
って思ってたよ。
それだけでも明らかに印象悪かった。
カラオケしてから印象回復したけど・
552名無しさん必死だな:03/04/23 22:51 ID:+NJ6aFLv
熱血行進曲は20fps(だったよな?)で面白いと思ったけど。

あれ60だったら逆に萎えそうだ。
553名無しさん必死だな:03/04/23 22:53 ID:6LF6SE6L
でも熱血物語は20fpsだったら激しく萎える。
554名無しさん必死だな:03/04/23 22:53 ID:H26cQplZ
くにおくんのfpsが気にならないのは
キャラ点滅というさらに上を行くものが存在していたからな
555名無しさん必死だな:03/04/23 22:55 ID:cHpI/IeS
>>552
くにおくんのドッヂボール。
あれファミコン版カクカクでどうしようかと思ったけど
PCエンジン版、60フレームで段違いに面白かったよ。
スピード感にかなり差があった。
556名無しさん必死だな:03/04/23 23:00 ID:6LF6SE6L
ドッヂボールは本家も酷かったがFC版はその上逝ってたからなあ。
内容的にもショボくなってたし。敵の必殺シュートがキャッチできるX68K版は面白かったな。
557名無しさん必死だな:03/04/23 23:01 ID:O7aZzMVf
任天堂のハードじゃ、マリオやマリカーを60fpsで遊べる日は永遠にこないようだな。
任天堂はPS3に参入しろや
558名無しさん必死だな:03/04/23 23:02 ID:0saaJ/ED
「GCマリカは60フレ」とか言って顔を真っ赤にしてレスしないのは
GCでの60フレは完全に諦めたせい?

ウェーブレースの時のの熱さはどこ逝ったの?
559名無しさん必死だな:03/04/23 23:04 ID:+NJ6aFLv
ライトユーザに漏れみたいな『60じゃなきゃダメだ』とか言うオタク野郎が居るわけ無いのは分かる。
「30fpsだから糞」だとは全く思わない。面白いものは面白いしジャンルにもよる。

ただ動きの激しいゲームに60fpsだと都合の悪いことなんて
まずあり得ないので60fps重視で作って欲しいよ・・・・・・・・アクション・レース・シューティング等
560名無しさん必死だな:03/04/23 23:13 ID:O62bbk9D
情開のゲームはフレーム数に関係なく糞だからいいとして。
開発機で60フレだったのに実機で30フレ(マリサン)だとただの手抜きだな
561名無しさん必死だな:03/04/23 23:22 ID:O7aZzMVf
マリカーの画面のポリ数をおおざっぱに見積もって、
「ああ30fpsだろうな」
ってすぐ確信できる時点で、
GCはもう次世代ハードの役割を終えたと言える。
562名無しさん必死だな:03/04/23 23:24 ID:t4j7XlCX
今思うとGCはソフトと取っ手以外に特徴が無かったな。ネタを振りまいていたっけな…
563名無しさん必死だな:03/04/23 23:27 ID:H26cQplZ
リアル系よりコミカル系のほうがポリ数くうんだよなぁ・・・
564名無しさん必死だな:03/04/23 23:29 ID:v31eF5kP
やっぱ8センチCDで容量が足りないから30フレームなんだろうね。
565名無しさん必死だな:03/04/23 23:29 ID:1TplAgf9
見なかったことにしよう
566名無しさん必死だな:03/04/23 23:31 ID:+NJ6aFLv
>>564
ベタな釣りは(・A・)イクナイ!!
567名無しさん必死だな:03/04/23 23:33 ID:v31eF5kP
別に釣りじゃないよ。
だって30フレームだと60フレームで作る時の半分の容量で作れるだろ。
568千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/04/23 23:34 ID:mIeDNBFo
フレーム数って言ってる人は実は隠れセガマニアなのかな?
何かそんな気がする。
でも、フレーム数感度には個人差があるよね。
僕は30以上だとあんまり分からないしなぁ。
569名無しさん必死だな:03/04/23 23:35 ID:of0ea4Oe
ここで30フレを前提として罵倒しまくってる人は、もし60だったら
どうすんの?
謝るとは思えないし、しらばっくれてまた違う点で煽るだけでしょ?
そんな人間相手にまじめに、おしゃべりする気にはなりませんよ。
570名無しさん必死だな:03/04/23 23:35 ID:H26cQplZ
>>567
動画だと確かにそうなるな
571名無しさん必死だな:03/04/23 23:36 ID:+NJ6aFLv
ああ>>567は動画の事を言ってたのか(´∀`)
572碇ちんじ:03/04/23 23:36 ID:NVkVb/Yy
>>569
60だったら謝るよ
573名無しさん必死だな:03/04/23 23:36 ID:of0ea4Oe
>>567
叩かれる前に眠れ
574名無しさん必死だな:03/04/23 23:37 ID:tcR3bGs8
>>567
すごいつまんないよ。氏んだら。
575名無しさん必死だな:03/04/23 23:38 ID:+NJ6aFLv
>>573-574

いやいや>>567はプリレンダムービーの事だわさ(´∀`)
576名無しさん必死だな:03/04/23 23:41 ID:WmWxdbI9
いろんなスレで、同一IDで「マリカーは30fps確定」と電波を振りまいてる粘着がいるな。
誰とは言わんけど。
577碇ちんじ:03/04/23 23:41 ID:NVkVb/Yy
>>567
(´・∀・`)
578名無しさん必死だな:03/04/23 23:41 ID:H26cQplZ
つまり、容量の関係でデモ再生はプリレンダじゃなくてリアルタイムレンダなんだね♪
579名無しさん必死だな:03/04/23 23:42 ID:+NJ6aFLv
でも30fpsが多いからマリオの新画像見ただけで
普通に30fpsっぽく思えてしまうから不思議・・・・・
580名無しさん必死だな:03/04/23 23:44 ID:WmWxdbI9
>>579
まぁそれには同意w
581名無しさん必死だな:03/04/23 23:44 ID:2umkGdil
セ皮とっとと死ねよ
582名無しさん必死だな:03/04/23 23:51 ID:O7aZzMVf
60fpsだったらGC本体ごと買ってやるよ

でも、もう、わかるようになったんだよ。画面写真を一瞥しただけでね。

ウエーブレースのころからずっと30fps批判してる俺には、わかる。

GC発売前のムービーのカメオの処理落ちで、GCだめぽを即座に悟った俺には、わかる。

もう、GCだめぽ人歴長いから。
583碇ちんじ:03/04/23 23:56 ID:NVkVb/Yy
(´・∀・`)ノ< ソフトが60フレだったらGC買ってただろうなー箱とPS2で我慢します
584名無しさん必死だな:03/04/23 23:58 ID:JXmdTt33
関係無いけど120フレームとか出てもゲームは面白くならないのかな?
585名無しさん必死だな:03/04/23 23:59 ID:xGRrdv7Y
テレビの走査線の関係でそこまでのフレーム数は出ない・・らしい
586名無しさん必死だな:03/04/24 00:00 ID:Tjn9bGYn
>>584

60fps以上になってくると人間の目では差がほとんど分からないので
あまり意味無いと思う
587碇ちんじ:03/04/24 00:01 ID:pmNnRUZC
(´・∀・`)ノ< 人間の目は60フレで見えてるらしいよ

588名無しさん必死だな:03/04/24 00:02 ID:eHKxhst8
>>585-587
勉強になったよ。アリガd
589名無しさん必死だな:03/04/24 00:03 ID:tlfnatrK
まあ時間分解能は個人差あるけどな。
590名無しさん必死だな:03/04/24 00:04 ID:Tjn9bGYn
>>587
そういう意味で言ったんじゃなくて・・・・・

なめらかに動いてるように見えるのは秒間50フレームあたりからだからそれ以上だと
どんなにfps上がってもなめらかに見えるだけで大差無い。
591名無しさん必死だな:03/04/24 00:05 ID:97cjjOMO
60フレームなんてケチくさいこと言ってんじゃないよ。
240フレームを60フレームに圧縮して表示するようなゲームは出てこないのか?
592碇ちんじ:03/04/24 00:09 ID:pmNnRUZC
>>590
僕はネット上のサイトに書いてあった事をそのまま書いただけです
590さんの書き込みを読んだのは書き込み終了後です。
593名無しさん必死だな:03/04/24 00:30 ID:wcWWHwvW
ファーストパーソンシューターだかシューティングだか(FPS)は、
60FPSだと漏れは酔う。なんかね、PCゲーだと酔わないけどゲーム機ののっぺりした画質で60fPSは糞酔う。
スピード感がウリのゲームだと60FPSでエキサイトするが、現実みを帯びたゲームとかで60fPSは酔いやすい。
ということでHALOは30FPSでも許す。というかマジで60FPSにしたら逆に酔うぜ。

画質は30FPSのHALOと60FPSのタイムスプリッター比べると
HALO>>>>>>>>>>>>>>TSでつ。弾が残るのも少ないし、安いゲーム感が否めない>TS
というかHALOの造りが高級に感じるのは漏れだけ?大抵の場所に撃てば何らかの反応があるよ。
硬いガラスに撃つとビジッってなるし、かべに撃てば数十分は男根残ってると思う。

うお〜、HALO厨はやめられねぇな。
594名無しさん必死だな:03/04/24 00:34 ID:UHIE9Wit
弾痕残るのなんざ、HALOに限らんわけだが
595名無しさん必死だな:03/04/24 00:38 ID:45UiUUCA
HALOってX-boxのソフツか?
なんでXboxみたいなヘコいハード買ったん。
596名無しさん必死だな:03/04/24 00:44 ID:UdGxjsMf
HALOは2chで評判良いよな、周りに箱ユーザーがいないから本当の所はわからんが。
597名無しさん必死だな:03/04/24 01:32 ID:k7w9L23D
へいろー30フレームだけどおもろいよ。
画面が綺麗だからね。
動物番長みたいな画面だったらつまらんよ。
598名無しさん必死だな:03/04/24 02:20 ID:WKgKQXXC
フレームが見分けられない、気にならないと言う人は
まず黒く塗ったA4サイズの厚紙を1枚用意して下さい。
次に、その厚紙を出来る限り速く、目の前にかざしたり、どかしたりを繰り返して下さい。
はい、まったく気にならないはずですよね。30も60もいっしょに感じるんでしょうから。
それで一生生活して下さい。
599名無しさん必死だな:03/04/24 02:24 ID:UHIE9Wit
ものすごいばかなのか、つりのつもりなのか、いったいどちらですか?
600名無しさん必死だな:03/04/24 02:29 ID:VI+heA0k
>>598
最後の一行のことを蛇足っていうんだよ、勉強になったろ?
601名無しさん必死だな:03/04/24 02:31 ID:UHIE9Wit
あなたも、ものすごいばかなのか、つりのつもりなのか、いったいどちらですか?
602名無しさん必死だな:03/04/24 02:35 ID:DcY4miAq
>>595
性能スレで何言ってんの
603名無しさん必死だな:03/04/24 02:53 ID:WKgKQXXC
>>599
ものすごいばかが、つりしてみますた。
>>600
2点
604名無しさん必死だな:03/04/24 04:32 ID:Q1jgsir3
>>598
万一、真性だったらちょっとかわいそうなので。

あのね。30fpsと60fpsはね、一枚の絵を60分の1秒ごとに切り替えるか、
60分の2秒ごとに切り替えるか、そういう違いなわけ。
だからね、30fpsとは言ってもね、絵と黒い画面を交互に切り替えているわけではないの。

真性の人だったら多分理解できないと思うけど、がんばって。
605名無しさん必死だな:03/04/24 06:29 ID:dNtarpiy
全くゲームに60フレームもいらねぇんだよ。
606598:03/04/24 06:37 ID:Ce77FSFb
>>604
もちろん解ってますがなw
例えば1/60フィールド目と2/60フィールド目は同じ絵が表示されてるって感じでしょ。
ただ現実では1/30毎に現実を止める訳にはいかないから
ああいう感じで言ってみただけです。わざわざどもねw

>>605
今から文房具屋へ走れ。急いで!!
607606:03/04/24 06:39 ID:Ce77FSFb
>ただ現実では1/30毎に現実を止める訳にはいかないから

同じ文節で現実って2回連続で言ってしもた。俺マジ真性かも....
608名無しさん必死だな:03/04/24 10:43 ID:T4aWe/eL
まあ、30fpsなら30fpsで、適当に脳が補完しちゃうから、
60fpsと比較しながらやんない限りは、
そう大きな違和感を感じるもんでもないはずなんだけどね。
609名無しさん必死だな:03/04/24 11:17 ID:MqyEKvbX
まあね。
タイトルにもよるが、GCゲーで60fpsのゲームはX-boxで30fps、
PS2では各種エフェクトおとしまくり、ギリで30fpsが限界なのを考えると
GCで30fpsゲーなんざぁ神の領域だからな。
がたがた騒ぐ必要もないかと。
610名無しさん必死だな:03/04/24 15:03 ID:k1CJWGQy
>>609
>GCゲーで60fpsのゲームはX-boxで30fps、

A.釣り             B.真性
C.日本語が不自由な方  D.任天堂社員

俺はAでファイナルアンサー
611名無しさん必死だな:03/04/24 15:54 ID:KecOi8lM
ん?GCの設計を見れば普通の解釈だと思うが。
612名無しさん必死だな:03/04/24 17:26 ID:gWoGSByr
8光源2テクスチャ、
オールグローシェーディングだと
XBOXは800万ポリゴンもでないのか・・・・

ということは
GCのローグ2はXBOXには完璧移植無理ってことか〜。
へぇ〜
最高性能
のXBOXって結構ヘボいね
買わなくて正解だったよ
613名無しさん必死だな:03/04/24 18:13 ID:dNtarpiy
やっぱGCいいよね。
これからの流行りはGCだよね、性能最高だし。
614名無しさん必死だな:03/04/24 18:57 ID:3dgLhrVd
いや最高性能ではないよ、^^;
615名無しさん必死だな:03/04/24 19:34 ID:Q8WY33Og
X-boxがね。
616名無しさん必死だな:03/04/24 20:55 ID:8IKFs8Gn
>>598
これの例でいうとさあ、インターレースが気にならない奴は
縞々模様に穴をあけた紙を目の前に貼り付けてろ、ともいえるな。
617名無しさん必死だな:03/04/24 22:23 ID:f1CExIiW
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |    なんかもう必死でしょう
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    最近の度会家行って・・・
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    普通に話し出来たらええやんて
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    思いますけどねぇ
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
618名無しさん必死だな:03/04/24 23:09 ID:k1CJWGQy
>>616
鳥は初代ゲームボーイ的な気分を味わってます。
西川きよしはバーチャルボjふぁljrfヵjrmlkjmrぁ
619名無しさん必死だな:03/04/27 01:23 ID:Zte5XElz
実機のマリカはやく見てーな
ここまでネットでカクカクと叩かれまくった情開が
果たして意地を見せてくるかどうか
620名無しさん必死だな:03/04/27 02:03 ID:Uy76XbfO
実際30fpsだったらどうなるんだろ。

【またか】カクカクマリカーダブルダッシュ【30fps】

とかスレ立ちそうだ・・・・・・・・・・
621名無しさん必死だな:03/04/27 02:05 ID:/Zqaw62I
多分【】の部分は

【妊娠(もしくはGC)】
【完全脂肪】

になるんじゃないかとw
622名無しさん必死だな:03/04/27 02:06 ID:N6VXYK/w
60だったとしても、どうせ別のネタで叩かれるんだろうし。
623名無しさん必死だな:03/04/27 02:08 ID:FrXeDO5B
【ポリゴン】カクカクマリカーダブルダッシュ【60fps】

とか?
624名無しさん必死だな:03/04/27 02:11 ID:Uy76XbfO
【ローポリ】マリカーダブルダッシュ【ボケテクスチャ】 あたりかと
625名無しさん必死だな:03/04/27 02:15 ID:N6VXYK/w
たしかにデフリッカが効いたGCの画面はぼけたように見えるからなあ。
テクスチャ自体は綺麗なものが多いんだけどね。
モデリングで頂点数少ないのも事実だよなあ。
626名無しさん必死だな:03/04/27 02:18 ID:fk41M/In
GCはデフリッカきつすぎなゲーム多いね
箱はデフリッカかけててもジャギとか目立レベルなんだけど
627名無しさん必死だな:03/04/27 02:20 ID:Uy76XbfO
どっちにしろ叩かれる運命だけどむしろ良い事だと思った(´∀`)
628名無しさん必死だな:03/04/27 09:57 ID:3hy8Wrf/
30fpsに決まってるじゃん。ばっかじゃねぇの。
629名無しさん必死だな:03/04/27 11:23 ID:xv89sDBt
こわいなこのスレ

みんなゲームばっかやってると

こんな人達になっちゃうよ・・・

ゲームはほどほどに。
630名無しさん必死だな:03/04/27 13:13 ID:aSqMRcXk
30fpsでゲーム性が良くなることもあるわけよ。
ミヤポンみたいにかたくななのはどうかと思うがな。
631ナナシ住人は挙動不審だよな:03/04/27 15:56 ID:Uy76XbfO
ギフトピアは30fpsだけどなめらかに見える。(独特なモーションのせいだと思う。)
タクト・マリサンよりずいぶんなめらかに見える。
632名無しさん必死だな:03/04/27 23:09 ID:Fftf3cEs
VRAMが3Mしかないから60フレにするにはフレームバッファが足りないらすい。
633名無しさん必死だな:03/04/27 23:12 ID:MpSOxzlp
>>632
それだと、60fpsのゲームが存在することとが説明不能になるんだが
634名無しさん必死だな:03/04/27 23:14 ID:Fftf3cEs
画面周囲をハショッてあるんじゃないの?
635名無しさん必死だな:03/04/27 23:18 ID:Uy76XbfO
次世代機なのに3Mとか4Mって少な杉!

せめてグラフィックボードみたいに64MBとか無理なんかなぁ。

そんなに高くなるんか?詳しくないので知らん。
636名無しさん必死だな:03/04/28 01:09 ID:70rf4Lb9
>>632
フレームバッファとフレーム数は関係ありませんよ。

GCは、描画バッファ1枚で済むけど、PS2は2枚人用だからVRAMは、PS2の方が少ないです。PS2はフルカラーでVGA2枚持てないからね。
ほとんどが、3万色モードだからね。だからザラザラしているPS2

各社次世代機は、みんな1920×1080もしくは、1280×720×2枚のフレームバッファは持ってくると思おう。
GCも表示バッファをYUVだと画面取り込み使うときに面倒なので、RGBにするでしょう。

あとGCのVRAMはあくまでキャッシュ的な扱いだからね。
637名無しさん必死だな:03/04/28 01:32 ID:YBFMK78V
GCはそんなに高性能なのに
なんでゼルダはあんなにグラフィックスがショボイのか?
やっぱり実性能はPS2以下だろ。
638名無しさん必死だな:03/04/28 01:33 ID:WvQJUgEe
それはPS2でもゼルダ作ってみんことには比較出来ない。
639名無しさん必死だな:03/04/28 01:58 ID:md/zibKh
PS2の鬼武者は60fpsなのにGCのバイオは30fpsだしな
ちなみにGCのバイオもプログレ非対応
640名無しさん必死だな:03/04/28 02:06 ID:i1vsDxvp
ソウルキャリバー2もPS2とXbox版は早い時期から出来上がっていたのに
GC版を60フレームにするのに時間かかって発売まで手間取ったらしいしな。
641名無しさん必死だな:03/04/28 02:10 ID:MfAUDGGE
そいつははつみみおどろきだね
642名無しさん必死だな:03/04/28 02:12 ID:dbHwtPZs
マルチだとGC版が足引っ張ってるんだよな
643名無しさん必死だな:03/04/28 02:15 ID:POo5mQEe
fpsって何?書き込むか悩んだけど。
644名無しさん必死だな:03/04/28 02:15 ID:lrVDmbpw
Burnout2やLord of the RingsなんかはPS2版が一番ショボいのにな。不思議な話だ。
645名無しさん必死だな:03/04/28 02:20 ID:DztJhQlM
>>643
ファースト・パーキンソン・シューティングの略だよ^^;
646通りすがり:03/04/28 02:25 ID:rVCaeibo
>>643
フレームパーセカンドのことでは
一秒あたりのフレーム数

647名無しさん必死だな:03/04/28 02:27 ID:gDEB8fU7
>>643
>>645みたいな糞面白くも無い発言が、
深夜のハイさに乗っかって溢れてくるのが嫌なのでマジレス。

fps = Frame Per Second
一秒間辺りのフレーム数という意味。
648643:03/04/28 02:34 ID:POo5mQEe
>>646
>>647
レスどうも。ってことは、30fps=一秒に三十枚の
静止画が流れてるって事ですね。ためになりました。
でも俺の目には、フレーム数が多くても、動画が滑らか
だとか、体感的にあまりわからなさそう。(無知発言)
649名無しさん必死だな:03/04/28 02:41 ID:Tsffdgkk
>>648
意識して見ると案外気付くものだよ
650碇ちんじ:03/04/28 03:13 ID:2KPIIM/q
>>648
60Fpsのゲームをやった後に30フレのゲームをやったら気づくよー
僕も初めはよくわからなかったけど(何か違うなーとは思ってたけど何でか判らなかった)
気ずくようになりました。
651648:03/04/28 03:35 ID:POo5mQEe
>>649
>>650
そうなんだ。今度意識してみてみます。
でもあまり意識しすぎると、純粋にゲーム
楽しめなくなりそうwやってる途中に、
フレーム数の事とかばっか考えてやってしまうのは
嫌だなw
652碇ちんじ:03/04/28 04:21 ID:2KPIIM/q
マリオとゼルダは60Fpsの方が絶対面白いと思うんだよねー
30フレって聞いてGC買う気失せた箱とPS2で我慢しよーって思ってしまった。
任天堂このまま落ちて行かないでー
653名無しさん必死だな:03/04/28 04:24 ID:8ErfMndK
>>651
あんまり拘ると>>652みたいになっちゃうからねー。
気をつけよう。
654碇ちんじ:03/04/28 04:34 ID:2KPIIM/q
DCで30フレゲームを沢山やったから
次世代機には60フレを期待してしまうんだよねー
655名無しさん必死だな:03/04/28 04:38 ID:S76mHtZl
ゲーセンでは十年近く前(リッジ、デイトナ)から60fpsが標準だしな。
656名無しさん必死だな:03/04/28 04:41 ID:F1RdL56d
ここの妊娠もセ皮崩れが多いだろ?
お前らVF2が出たときテクスチャのおかげで
画面が豪華になったなーぐらいの反応しかなかったのか?
657名無しさん必死だな:03/04/28 04:43 ID:eXVQsTLd
N64の時オカ(20FPS)やるまでは、FPSに拘ってました。

FPSよりも重要なものがあれば、落とすのもあり。
重い処理なんて、幾らでもあるし、絶対FPS落ちない。
なんて事は今後もない。
658名無しさん必死だな:03/04/28 04:51 ID:F1RdL56d
詭弁はいいよ
里美の謎もそれで弁護してやれ
659名無しさん必死だな:03/04/28 05:04 ID:S76mHtZl
30fpsでも許せるものと許せないものがある。
今時レース系で30fpsはナシでしょう。
WRはコアゲーマーからのGCの評価を落とした戦犯。
マリカーが30fpsだったら祭りになるだろうな。
あとテンエィティーも60必須。

あと動きの激しいアクション系も60fps欲しいところ。
マリサンは残念だった。ゼルダはとくに問題なし。

一般人は気にしないから関係ない...なんて言う奴がいるけど
後発ハードはコアゲーマーをある程度掴まないと立ち上がりが鈍くなる。
それはGCも例外ではない。"一般人"はPS2で十分間に合っている。
一般人や子供だけを相手にした結果が今の普及台数。
660名無しさん必死だな:03/04/28 05:12 ID:5/AKRnh3
コアゲーマーもどきがPS2であぐらかいてるのが問題だよ。
661碇ちんじ:03/04/28 05:12 ID:E+kxBDfq
>>656
アーケードのVF2を始めてみた時
なんじゃコリャーって感じでした
1とあまりに違うんで何で?
って感じだった。
662名無しさん必死だな:03/04/28 06:54 ID:sEf8ZyQb
>>661
俺はゲーセンあんま行かない人間だったけど
サターンでVF2やった後にVFリミックスやったら
「あれ...なんで画面点滅してんの?なんでコマ送りなの?」ってマジびっくりした。
あ、今思い出したけど、もっと前にPSで鉄拳やった後VF1やった時も同じように感じた。
663名無しさん必死だな:03/04/28 08:06 ID:WvQJUgEe
冷静に振り返ると>>643=>>648=>>651の野郎はホントは知ってて聞いてる臭いな・・・・・
664名無しさん必死だな:03/04/28 08:53 ID:kNTs+myK
30フレームと60フレームの差がわからないなんてことは無いと思うんだよな。
PS1の製品版リッジレーサー(30)と
PS1のR4についてくるハイスペックリッジレーサー(60)を見比べれば絶対に違いがわかるはず。
まぁ、ハイスペックリッジレーサーの方は解像度まで上がってしまっているのだが・・・。
665名無しさん必死だな:03/04/28 08:59 ID:WvQJUgEe
差は誰でも分かるけど別にジャンルにもよるし
演出重視かゲーム性重視かで使い訳出来てれば問題無いと思う
・・・・・んだが、ミヤホンは桜井さんを見習って欲しい・・・・・・
演出に処理回しすぎてそのジャンルに見合ったフレームレートを削るのは(・A・)イクナイ!!

つうことでマリカーは60fpsでお願いします。
666名無しさん必死だな:03/04/28 09:05 ID:Cw98VQXO
FPSの違いが分かる男
これ程羨ましくない能力も珍しいな
667名無しさん必死だな:03/04/28 09:05 ID:KIm0J54t
マリオカートは60fpsにしてもらいたいですね。
でも通常は30fps、対戦による画面分割で10fpsくらいになっちゃうんだろうな。
ちと残念。
668名無しさん必死だな:03/04/28 09:07 ID:WvQJUgEe
対戦画面では多少背景のオブジェを削ってでもフレームレート向上を目指して欲しいですね。

マリカー64みたいだったら大変だ・・・・・・・・・
669名無しさん必死だな:03/04/28 11:24 ID:Bt+sbzT5
GCはガセ性能だから
アクションで60fpsは不可能だよ
670名無しさん必死だな:03/04/28 11:26 ID:WvQJUgEe
>>669
ボクら(「アクションやレースは60fps必須」野郎)の味方、HAL研の桜井さんが
スマデラで証明している
671名無しさん必死だな:03/04/28 11:29 ID:ZiDP/lvD
誰だってテレビ放送と、映画でフレーム数の違いに気付くんだから
30と60の違いなんて余裕で気付くんでしょうね
672名無しさん必死だな:03/04/28 11:30 ID:WvQJUgEe
気づいても気にしないだけだよ。
673名無しさん必死だな:03/04/28 11:32 ID:Bt+sbzT5
60フレームはニュースやスポーツなど現実(リアル)世界に浸れる感覚。
30フレームは映画などを代表されるように仮想(バーチャル)世界に浸れる感覚。

つまりGCはリアルなゲームを作るように設計されていないのだ。
674名無しさん必死だな:03/04/28 11:40 ID:4SrWqqW/
マリカーはゲーム性とゆう側面でみても30fpsが的確かもしれず。
F-zeroは絶対60fps。30だったら氏んでもらいたい。
675名無しさん必死だな:03/04/28 11:43 ID:WvQJUgEe
>>673
でもゲームに求められているのは 仮想現実 でしょ。
レーシングやらシューティングやらアクションなんかは60fps必須。(ジャンルにもよるけど)
これは誰にも譲れないね。
パズルとかRPGなら30fpsでも全然OK。

>>674
F-ZERO は絶対60だから安心(´∀`) 
マリカーはまあ何だかんだ言ってるけど30fpsでも我慢できる。
676名無しさん必死だな:03/04/28 11:58 ID:4SrWqqW/
マリカーはさー、スピード感よりも対戦などでギミックを楽しむ雰囲気のものじゃん。
だから30fpsの方がゲーム性から見ても良い可能性がある。
F-zeroは全てを犠牲にしても60fpsじゃないと出す意味がない。
無理ならお蔵入りにしろ。
677名無しさん必死だな:03/04/28 11:59 ID:Bt+sbzT5
もはやGCのソフトを買う価値がないね。
678名無しさん必死だな:03/04/28 12:01 ID:ZiDP/lvD
ギミックを楽しむものならより違和感のない60フレを推奨するんだが・・・
679名無しさん必死だな:03/04/28 12:06 ID:4SrWqqW/
わずかな違和感よりもコース設計の自由度やらオブジェクトの多さをとるって意味。
680名無しさん必死だな:03/04/28 12:12 ID:lrVDmbpw
例え60fps出せたにしても、画面分割対戦時との違和感を無くす(or減らす)為に
敢えて30fpsで出しそうな予感。
681名無しさん必死だな:03/04/28 12:19 ID:WvQJUgEe
>マリカーはさー、スピード感よりも対戦などでギミックを楽しむ雰囲気のものじゃん。
>だから30fpsの方がゲーム性から見ても良い可能性がある。

なんとなく納得した(´∀`) 

SFCマリカーの時はタイムアタックよりも友人とグランプリで殺し合いに燃えたからなぁ
64マリカーはそういう面はかなり良くなってたんでマリカーGCにも期待。
682名無しさん必死だな:03/04/28 13:39 ID:Bt+sbzT5
未だにマリカやってる奴はガキ
683643.648.651:03/04/28 13:42 ID:POo5mQEe
>>663
知らなかったよ!レスしてくれた人の書き込み
見て、1秒あたりのフレームって事は分かったんだけど、
フレーム自体分からなかった。又、何度も聞くのも嫌なんで、
検索で調べといた。ビデオカメラかなんかのサイトで分かった
んだけど。知ってた臭いのは、このため。

にしても、今までテレビの放送なんかも、静止画の連続っだった事も知らなかったw
アニメと原点は同じだったのに、ちょい新鮮な気分。俺みたいな奴って、
結構いると思うんだけど。みんな、動画の成り立ちなんて無関心で動画を見てる
と思うし。いや、ひょっとして俺は珍しい人か?まーどうでもいいや。
684名無しさん必死だな:03/04/28 13:45 ID:WvQJUgEe
>>682
(´・ω・`) ガキでスマソ
685名無しさん必死だな:03/04/28 13:46 ID:WvQJUgEe
>>683
遠回しに煽りに近いのでそろそろ止めた方がよさそうですよ(´∀`)
686名無しさん必死だな:03/04/28 13:53 ID:upYDUd/d
GTAを遊べば大人になれるというのもまた違うんだがな。
どんなゲームでも遊ぶだけなら誰だって出来る。ガキだろうが大人だろうが。
大人というのを人生経験の豊富な熟成した人間と定義するのなら、
同じゲームを遊んでも、より深い洞察や感動を得られるのが大人。
大人を年齢で定義するのなら、マリカ遊ぼうが大人は大人だし、
グランツーリスモ遊ぼうが、ガキはガキ。
687名無しさん必死だな:03/04/28 14:04 ID:md/zibKh
妊娠がどう言い訳しても、SFCのマリカが60fpsで楽しいから無駄無駄無駄
688名無しさん必死だな:03/04/28 14:06 ID:Bt+sbzT5
SNESのマリカってエミュでやるとフリーズしちゃうんだけど、
どうにかならない?
689名無しさん必死だな:03/04/28 14:08 ID:WvQJUgEe
>>688
使ってるエミュが古いんじゃないの?
690名無しさん必死だな:03/04/28 16:05 ID:4XMC4neF
スーファミのマリオカートのが面白い派って多いらしいね。
最終作となるであろうGC版はいいとこどりを期待したい。
691名無しさん必死だな:03/04/28 16:12 ID:WvQJUgEe
正しくは『スーファミのマリカーの方が面白かった』だべ。

マリカー64とSFCマリカーを今やったら

マリカー64の方が面白い
692名無しさん必死だな:03/04/28 17:09 ID:OQqtmlTr
当時初ゲーム時の衝撃の具合だろう
693名無しさん必死だな:03/04/28 18:28 ID:7FZhvSpy
スーファミのマリオカートは面白いし滑らかで気持ちが良い。
694名無しさん必死だな:03/04/28 19:32 ID:2v2rYyN1
>>679
> わずかな違和感よりもコース設計の自由度やらオブジェクトの多さをとるって意味。

だから、ちょっと複雑なコースにしたりオブジェクト増やしたからって
30fpsを選択しなきゃならないのが問題なのよ。
そんな取捨選択は64時代までにしてほしい。
あれから何年も経ったのに、解像度上がってキャラをポリゴン化して終わり?
695名無しさん必死だな:03/04/28 19:39 ID:WvQJUgEe
キャラをポリゴン化して の意味が良くわからんがそういうことだろう。
696名無しさん必死だな:03/04/28 19:41 ID:4XMC4neF
>>694
これだからヲタは…。
要するに叩く材料が無くなるのがいやなだけなんだろ?
30fpsにしてよ、

>ちょっと複雑なコースにしたりオブジェクト増やしたからって

なぜこれが言えるんだ?え?
おまえのちょっとを具体的に言ってみろ。カス。
697名無しさん必死だな:03/04/28 19:58 ID:2v2rYyN1
>>695
64版のキャラは、ポリゴンぽく見せかけたスプライトだよ。

>696
>>ちょっと複雑なコースにしたりオブジェクト増やしたからって

>なぜこれが言えるんだ?え?
>おまえのちょっとを具体的に言ってみろ。カス。

64版の時点で十分起伏にとんでたし、オブジェクトも賑やかだったって事。
つーか日本語が不自由な人にカス呼ばわりされたくないです。ええ。
698名無しさん必死だな:03/04/28 19:59 ID:4XMC4neF
>>697
やっぱりアホだなこいつ。
64と比較しても全く無意味。
まずは義務教育を終えてから意見してくれたまえ。リアル厨房。
699名無しさん必死だな:03/04/28 20:00 ID:bSU00AW+
GCのゲームは60フレーム無理じゃないの?
700名無しさん必死だな:03/04/28 20:01 ID:lrVDmbpw
そのスプライトだったキャラたちがフルポリゴンになるだけでも、
処理としてはだいぶん変わってくると思うんだが。
701名無しさん必死だな:03/04/28 20:04 ID:pga5sbVH
結局60fpsが標準になる前に脂肪してしまったわけだが。
702名無しさん必死だな:03/04/28 20:06 ID:F89kTpS6
GCのゲームはこれからすべてトゥーンシェイドになります
アニメを超えるアニメ
日本のアニメ市場はゲームキューブが引っ張ります

目指せフルアニメーション24フレーム。
703名無しさん必死だな:03/04/28 20:07 ID:4XMC4neF
>>699
お前はまずGCを購入しろ。または友達をつくれ。

>>701
お前はまず脂肪を落とせ。もしくは吸引しろ。

>>702
お前はそれでいいよ。
704名無しさん必死だな:03/04/28 20:08 ID:WvQJUgEe
とりあえずまだ発表があっただけなのに

何なんだこのマリカーに対する騒ぎようは・・・・・

出るのはずっと先なんだから1年後くらいに騒げよ!
現時点ではまだ分からないだろ。
まだまだ改善されるハズだし出ている画像だけ今あれこれ言えるのはおかしい
705名無しさん必死だな:03/04/28 20:46 ID:2v2rYyN1
1人GW厨が迷いこんできた模様。
706名無しさん必死だな:03/04/28 20:54 ID:2v2rYyN1
>>700
キャラをポリゴン化するなんて、今では極々当たり前の処理でしょ?
サターンのソニックRでもやってたんだし(まぁマリカは車+キャラだが)。
その当たり前のフルポリゴン化が、60fps化できない理由の1つになるのは悲しいと言ってるだけ。

ていうか大前提に戻るけど、GCマリカーって60fpsでしょ。
あくまでも30fpsだった場合を仮定しての話なんでよろしく。
707名無しさん必死だな:03/04/28 21:09 ID:lrVDmbpw
>>706
> 60fps化できない理由の1つ
って事を言ってるんじゃなく、>>694と同じく
> 64と比較しても全く無意味。
って事を指摘しているのだが。もうちょっと文章読解力つけてくれや。

> 今では極々当たり前の処理
だから何だ? 当たり前の処理だからって、軽い処理で済むとは限らんぞ。

それと>>694
> だから、ちょっと複雑なコースにしたりオブジェクト増やしたからって
> 30fpsを選択しなきゃならないのが問題なのよ。
何がどう問題なのか、具体的に64とGCの処理能力を比較して説明して欲しいんだが。

> あれから何年も経ったのに、解像度上がってキャラをポリゴン化して終わり?
どこからそんな話が出てきたんだ? 全くワケがわからん。
708名無しさん必死だな:03/04/28 21:30 ID:2v2rYyN1
>>707
おまえこそ、ただ人の意見を否定するだけでなく
ちゃんと内容を伴った反論しろ。

ていうかおまえが読解力なさすぎ。
解らんだの説明しろだのばかりで知識の微塵も感じられない。
709名無しさん必死だな:03/04/28 22:01 ID:lrVDmbpw
> おまえこそ、ただ人の意見を否定するだけでなく
> ちゃんと内容を伴った反論しろ。
別に否定はしてないぞ。お前の発言に、具体性がカケラも無いから説明しろと言ってるわけだが。
>>697の時といい、詳しい説明を求められると逃げるのな。

つか、内容の無い話に反論もクソもないんだがなw

いくら釣りでも程度低すぎ。
マジのつもりだったらただの白痴だな。

> 複雑なコースにしたりオブジェクト増やしたからって
> 30fpsを選択しなきゃならないのが問題
マシンパワーに限界がある以上、出来る処理にも限界があるって事を、わざわざ説明しないと
ダメな程のアホの子なんですか? あなたは。
710708:03/04/28 22:52 ID:2v2rYyN1
>>709
まぁ一応答えてやるけど
>マシンパワーに限界がある以上、出来る処理にも限界がある
そんな事は百も承知。
だからその限られた処理能力の中で、ブライオリティをおくべきを場所を
任天堂は間違ってるんじゃないか?と言ってるんだよ。
それに30fps固定にしてまで実現させた処理が納得のいくものならともかく
ゼルダ等の一部を除いて「それで程度の絵で30なの?」という物ばかり。
また、例え内部で凄い処理してたとしても、その恩恵をユーザーは受けれていない。
受けとれていないから、こんなスレがいつまでも続いてる訳で。
711708:03/04/28 22:53 ID:2v2rYyN1
>>709
続き

ていうか

>例え60fps出せたにしても、画面分割対戦時との違和感を無くす(or減らす)為に
>敢えて30fpsで出しそうな予感。

こんな妊娠まる出しな擁護をしてる奴に、何を言っても理解できる訳がない。
WRが30fpsだった時の妊娠の言い訳そのものじゃん。
という訳で、よっぽど気の効いたレスでもないかぎり、もう君の相手をする事はないでしょう。
アホだの程度低いだの、小学生のような罵倒しかできない人間には興味ありません。
ちょこちょこっと引用して、つっこむだけなら誰でもできるんだよ。
712名無しさん必死だな:03/04/28 23:24 ID:lrVDmbpw
>例え60fps出せたにしても、画面分割対戦時との違和感を無くす(or減らす)為に
>敢えて30fpsで出しそうな予感。
は別に擁護のつもりじゃないんだがな。なに自分の勝手な解釈で、ムリヤリ突っかかってるんだか。
それとも、何処からかヘンな電波でも受信してるのか?

それと、
ギミックを取るか、フレームレートを取るかの話をしている時に、何の根拠も示さずにいきなり
> 30fpsを選択しなきゃならないのが問題なのよ
なんて発言。何故そうなのか? と聞いても全然答えず。
発言元の人はちゃんと「対戦などでギミックを楽しむ雰囲気のもの」って前置きがあるのにね。

んで、さんざんバカにされた挙句、ここでようやく>>710-711の発言か。よっぽど悔しかったんだな。
しかし、>>694の発言までの流れから、どうやってそこまで読み取れるというのか。
世の中お前さんみたいに、お電波全開の人ばっかりじゃないんですよ?
713名無しさん必死だな:03/04/28 23:25 ID:lrVDmbpw
 続き。

だいたいその意見じゃあ、>>694とは矛盾する気がするな。
>>694の意見だけだと、フレームレートよりギミックを優先する事に真っ向から反対してるのに、
>>710だと30fpsのフレームレートよりギミックの優先を認めるような発言になっている様に見える。
しかも、ただ単にゲームの作りに関する個人的な見解を相手に、いきなり任天堂批判へ
話が飛躍してしまっている。
挑発されて引くに引けず、無理やり後からこじつけた理屈にしか見えんね。

ああ、最後のにもう一つ。間違った言葉覚えたままで、他所で恥書いたら困るだろうからね。
ブライオリティじゃない。プライオリティ。priorityな。
714名無しさん必死だな:03/04/28 23:27 ID:WvQJUgEe
久しぶりにSFAやったんだけどやっぱりレア社は凄いと思ったよ。
ジャギチラ全く無し&リアル&60fps&ふさふさ

これプログレでやったらもっと凄いんだろうなぁ(´・ω・`)

ゲーム自体は糞と評判だけどフォックスファンの漏れには絶対売りたく無い>SFA
715名無しさん必死だな:03/04/29 01:17 ID:jCuyII21
>>712
>>例え60fps出せたにしても、画面分割対戦時との違和感を無くす(or減らす)為に
>>敢えて30fpsで出しそうな予感。
>は別に擁護のつもりじゃないんだがな。なに自分の勝手な解釈で、ムリヤリ突っかかってるんだか。

元々は君のほうから勝手な解釈で突かかってきてたのに
自分の意図を汲み取ってもらえないと、これですか....。
ネットゲーならともかく、普通は1人プレイ時を基本にして描画の指針を決め
その後、オブジェクト減らしたりフレーム落としたりして分割対戦を作るんでしょ。
ほとんどのゲームがそうだし、64のマリカーも分割時は土管とか簡略化してる。
敢えて30fpsって...どうすればそんな好意的な解釈ができるんですか?
716名無しさん必死だな:03/04/29 01:19 ID:jCuyII21
>>712
>それと、
>ギミックを取るか、フレームレートを取るかの話をしている時に、何の根拠も示さずにいきなり
>> 30fpsを選択しなきゃならないのが問題なのよ

例え>>「対戦などでギミックを楽しむ雰囲気のもの」を重視するとしても
まず60fpsを達成した上で、余った処理能力でオブジェクトに力を入れてほしいわけ。
マリカーだって一応レースゲームに区分される訳だから、30fpsって時点で問題と言ってる訳。
PS2以降のレースゲームはほとんどが60fpsだし、ここを含めたゲーハー板でも
何人もの人が、他は許せてもレースゲームだけは60fps必要と言っていたはず。
そもそも問題だと感じる人が多いから「マリカーが30fpsだったら」祭りがおきてるんじゃないの?
717名無しさん必死だな:03/04/29 01:20 ID:jCuyII21
>>712
>694の発言は
PS、64世代とGC、箱世代の解りやすい違いと言ったら
高解像度化、、ポリゴン数増加、エフェクト強化、高フレームレート化あたりでしょ。
PS→PS2のシリーズ物を見ても、ほとんどがまずこれを達成してる。
達成した上で、新しい演出なり遊びなりを盛り込んでいる。
じゃあ64→GCへと移行したマリカーは、最初の3点だけの強化で納得いくのか?って話。
さっき言ったように、ましてやレースゲーなんだからフレームレートを強化を望むのは当然の事。

718名無しさん必死だな:03/04/29 01:32 ID:jCuyII21
>>713
>だいたいその意見じゃあ、>>694とは矛盾する気がするな。

矛盾してないよ。個人的にはギミックよりフレームレート優先主義だが
ジャンルによっては30fpsでもオッケーだと思ってる。
ゼルダのように、30fpsでも納得のゆく演出が施されてれば尚更ね。
ただし今回はマリカーの話だから、圧倒的にフレーム優先な発言をしてる訳で。

>しかも、ただ単にゲームの作りに関する個人的な見解を相手に、いきなり任天堂批判へ
>話が飛躍してしまっている。

任天堂の開発部を指してるんだろ。いちいちそんな事も説明しなきゃ解らないのか。
クリエイターの思想でギミックまたはフレームレート優先かが決まるんだから
開発部を批判するのは至極当然の流れ。もちろんハード性能も大きな要因だが。
ブライオリティは....ちょっとかっこいいと思って使ってみたら間違えて自爆w
719名無しさん必死だな:03/04/29 01:34 ID:OinQVjMI
ホントおまえら飽きないねぇ(´∀`)
720名無しさん必死だな:03/04/29 01:34 ID:ivG1l7Nu
よっぽどオレのレスが気が効いてたみたいだなw

> 元々は君のほうから勝手な解釈で突かかってきてたのに
違うだろw 解釈出来ないから説明してくれ、と言ってただけじゃんかw
ホントに日本語の分からないヤツだな。それとも只の鳥頭ですか?
まぁ相変わらずの、自分勝手な意見ですね。

> 自分の意図を汲み取ってもらえないと、これですか....。
自分の意図が汲み取ってもらえなかったからって、人に「知識の微塵も感じられない。」とか
言ってた人も居ますがねw

ホント電波丸出しだなw
721名無しさん必死だな:03/04/29 01:35 ID:jCuyII21
>>719
いや、もう飽きてきましたよw
でもついつい反論したくなっちゃってね...
でもほんとこのへんにしときます。スレ汚してごめんね。
722名無しさん必死だな:03/04/29 01:36 ID:ivG1l7Nu
>>718
>しかも、ただ単にゲームの作りに関する個人的な見解を相手に、いきなり任天堂批判へ
>話が飛躍してしまっている。
わざわざここまで説明してやっても、まだ分からないのか・・・
電波くん、思い込み激しすぎ。

まぁこれ以上、日本語の分からないヤツを相手にしてても時間の無駄だな。不毛すぎる。
723名無しさん必死だな:03/04/29 01:59 ID:OinQVjMI
>>721
>でもついつい反論したくなっちゃってね...

放っときゃええやん(´・ω・`) 赤の他人やし・・・・・・・
724718=721:03/04/29 02:31 ID:jCuyII21
>>723
ほんとあなたの仰るとおりです。お騒がせしてスマソ。
725名無しさん必死だな:03/04/29 09:10 ID:C5Gtc1kT
素人の素朴な疑問なんですが、頂点数が少ない=ローポリなんですか?
マリオがカクカクでローポリだという書き込みを時折見かけるんですが。
726名無しさん必死だな:03/04/29 09:45 ID:OinQVjMI
PS・SS・N64 = ローポリ

PS2・GC = 一部ローポリ



箱は知りません。
727名無しさん必死だな:03/05/03 22:40 ID:Vq/j6Tqh
マリオは動きがかくかくなんだよ
728名無しさん必死だな:03/05/03 22:45 ID:eXg3SQLu
低容量ってのはハードの性能になるのか?
729名無しさん必死だな:03/05/03 22:46 ID:y6p3Akoe
人の価値観によるだろう。
730名無しさん必死だな:03/05/03 22:47 ID:1+kTBBkx
で、ギフトピアは何フレ?
731名無しさん必死だな:03/05/03 22:47 ID:+oL427AZ
フレフレ
732名無しさん必死だな:03/05/03 22:47 ID:KLeIdjXo
>>730
30fpsですが何か?(´∀`) 
733名無しさん必死だな:03/05/03 22:51 ID:ua54xb8/
ギフトピアはカクカク気にならんかった。
アクションじゃないからかな?
734名無しさん必死だな:03/05/03 22:56 ID:+oL427AZ
ぶつ森の60フレは気持ちよかったな
非アクションなのに
735名無しさん必死だな:03/05/03 22:59 ID:KLeIdjXo
確かにギフトピアは30fpsでも気にならないな。
マリサンみたいにカメラをぐるぐる動かすようなゲームじゃないからだと思う。
736名無しさん必死だな:03/05/03 23:00 ID:4NqF5oGD
できないならいいけど、できるものなら全て60フレームにしてほしい
737名無しさん必死だな:03/05/03 23:03 ID:y6p3Akoe
時間が無くて30フレになったって聞くことあるけど、どれほどの手間なんだろうな。
738名無しさん必死だな:03/05/03 23:04 ID:KLeIdjXo
時間が無くて30ってのは普通おかしい気がするけどな・・・
739名無しさん必死だな:03/05/03 23:04 ID:+oL427AZ
>>737
モーションを60フレ仕様にしないとね
740名無しさん必死だな:03/05/03 23:04 ID:ak242WuK
それよりは、プログレ対応を優先して欲しい。
ムービーのプログレ化以外は何も問題ないはずじゃない。
741名無しさん必死だな:03/05/03 23:05 ID:ua54xb8/
ぶつ森って60フレだったのか。
気づかなかったYO。
742名無しさん必死だな:03/05/03 23:06 ID:KLeIdjXo
モーションを60フレ仕様つったって

一コマ一コマ作ってるものなん?
743名無しさん必死だな:03/05/03 23:06 ID:Vq/j6Tqh
60fpsで処理落ちを調整する時間がないということだろうな。
744名無しさん必死だな:03/05/03 23:07 ID:PXp6k7xK
マリオ64が60fpsだったら爽快だろうな。
745名無しさん必死だな:03/05/03 23:08 ID:Vq/j6Tqh
>>742
コマとコマとの間を、曲線補間して作る。
746名無しさん必死だな:03/05/03 23:08 ID:y6p3Akoe
>>742
キーフレームがあればいいんだろうけどね。
60と30だと、同じキーフレームだと動きのスムーズさが変わってくるのかな。
747名無しさん必死だな:03/05/03 23:26 ID:Shl66LJI
ルーン2って30フレだね。
1は60じゃなかった?
748名無しさん必死だな:03/05/03 23:28 ID:ITNBEKqU
常にフィールドにモンスターがいたりするから処理することが多くなったんだろ
749名無しさん必死だな:03/05/03 23:34 ID:flaLmH6K
ギフトピアは60フレームだよね?
見た目判断つかなくて、ちょっと自信ないんだが。
750名無しさん必死だな:03/05/03 23:34 ID:KLeIdjXo
>>749
どうみても30fpsです。
751名無しさん必死だな:03/05/03 23:36 ID:KLeIdjXo
ただ、ギフトピアは30fpsでも上手く行く例に最もふさわしい。

カメラをマリサンやタクトみたいにぐるぐる動かす事なんて無いから気にならないよね。
視点が変わるゲームに30fpsはキツイと改めて思った。
752名無しさん必死だな:03/05/03 23:50 ID:flaLmH6K
>>750-751
あんなに滑らかに動いていて、30フレームなのか…。
テンジン様なんかうねうね動いているのに。
マリサンもタクトも気にならないぐらいだしなぁ。
視力悪いからかな…。

皆は30か60かどうやって判断してるの?
753名無しさん必死だな:03/05/03 23:51 ID:+oL427AZ
>>752
一目でわかるよ
わからない方が幸せだよ
30fpsだと気になってしょうがない・・
754名無しさん必死だな:03/05/03 23:54 ID:Vpvy7s0d
見た目じゃ30か60か区別できないって言われたんだが…
第一フレームってそんなにこだわるもんなの?
755名無しさん必死だな:03/05/03 23:55 ID:KLeIdjXo
>>752
たのむからそれ以上何も言うな(´∀`;)

>>753の通り『わからない方が幸せ』だよ。うん
756名無しさん必死だな:03/05/03 23:56 ID:KLeIdjXo
>見た目じゃ30か60か区別できないって言われたんだが…
誰がそんな事言ったのか知らんが通常の人間なら区別しようと思えば出来る。
気にするか気にしないかの問題。

終了
757名無しさん必死だな:03/05/03 23:58 ID:Vq/j6Tqh
PSのR4があればすぐわかるが
おまけのR1が60fps、R4が30fps
(ナムコはなぜか30fpsを自慢していた)
758名無しさん必死だな:03/05/03 23:58 ID:+oL427AZ
>>754
静止画見せられたら俺も区別は付けれないな
759名無しさん必死だな:03/05/03 23:59 ID:Vq/j6Tqh
あー、そういえばR4リメイクして欲しいな
リッジ5よりずっとセンスも音楽も良かった
リメイクしろ!
760名無しさん必死だな:03/05/04 00:12 ID:c5lyyRwp
すまん。
これからはもっとよく見ることにする…。
761名無しさん必死だな:03/05/04 00:15 ID:5vlpBIjt
>>760
一度この違いを気にするようになると戻れなくなるから注意・・・・・・
762名無しさん必死だな:03/05/04 00:16 ID:1+uUTDZJ
区別がつかんにしても30より60だった方が良いに越したことは無い。
だけど30にすればその分60にするよりも他に処理を割けれる。

これは言い訳に聞こえる。
このハードは30フレームが限界でしたと素直に言えば良いだけ。
30フレームって幸が薄いってのとどこか通じる印象。
763名無しさん必死だな:03/05/04 00:17 ID:Sa2+0FJG
60と30のゲーム並べれば誰だって解るよ。
解らなかったら何かの疾患としか思えないくらい。
764名無しさん必死だな:03/05/04 00:18 ID:5vlpBIjt
↓↓↓そして永遠にこの話題はループする↓↓↓
765名無しさん必死だな:03/05/04 00:20 ID:YGqFKr2D
宇宙は一周した!!
細かなことは違うが運命は変えられない!!
766名無しさん必死だな:03/05/04 00:25 ID:7CnWXx/l
PS2ではFF、箱ではHALO、GCではマリサンとタクト

どのハードでも、代表格のソフトは30だな

GCが30フレ標準ってのも意味ワカラン
メトプラやSW、ぶつ森やマリパ、コナミのスポゲーなんかは例外的だというのか
767名無しさん必死だな:03/05/04 00:27 ID:5vlpBIjt
思えばFFが60fpsじゃ無いのはナゼ叩かれないのか不思議だな。

ジャンルにもよるから ってこと?
768名無しさん必死だな:03/05/04 00:28 ID:7CnWXx/l
30ってのは、GC叩く口実だから
769名無しさん必死だな:03/05/04 00:29 ID:5FlEL4li
PS2だから。
でも、30fpsにしても絵は汚い。
770名無しさん必死だな:03/05/04 00:30 ID:QP7BKJlP
FFはRPGだからだろ

俺はダークロが30fpsになったからちゃんと叩いたよ。
でもGCの30fps叩きのほうが目立ったね。
それだけ失望した人が多かったんだよ
771dc:03/05/04 00:32 ID:iQ3xloZX
てかアクション&レースは60っしょw
デフォね
772名無しさん必死だな:03/05/04 00:32 ID:Br12BmjT
マリサンとかタクト、バイオ等、肝心なソフトが30フレだからねぇ
773名無しさん必死だな:03/05/04 00:33 ID:5vlpBIjt
確かにマリサン・タクトのような動きの激しいゲームで
30fpsなのは失望するよな。

で言い訳は30fpsの方が演出に処理を回せると。


といってもゲーム中はフレーム数が気になる事よりもゲームに集中してるけど。
774名無しさん必死だな:03/05/04 00:33 ID:7CnWXx/l
バイオって、GC以前は60だったの?
775名無しさん必死だな:03/05/04 00:34 ID:QP7BKJlP
妊娠がGT3は雨で4台とか叩いた報いだよ。
雨で下に車映ってるから厳しいのに、そんな贅沢言うんだったら、
GCは高性能で、アクションゲームも全部60fpsなんだろうなぁ?と。
776名無しさん必死だな:03/05/04 00:35 ID:7CnWXx/l
そもそもハード性能が上がっても、60フレのゲームは逆に少なくなってる気がするが、
気のせいか?
777名無しさん必死だな:03/05/04 00:35 ID:mBRefXhs
マリサンはともかくタクトが30で不満とはこれいかに。
64ゼルダに比べたら遙かになめらかで感動物だったがな。
ま、内容は良くなかったが?
778名無しさん必死だな:03/05/04 00:36 ID:5vlpBIjt
>>774
違うよ。てかバイオは60fpsでも30fpsでも気にならねぇな。
視点が動き回る訳でも無いし。

気になるのはマリオやタクト。
今後出るマリカー不安だ・・・・
779名無しさん必死だな:03/05/04 00:36 ID:YGqFKr2D
PS2と同じ条件でなら60はいけるんだが
PS2との差別化をはかろうとすると30にしなきゃいけないくらいの
ズバ抜けてイイというわけではないスペックなんだよ
780dc:03/05/04 00:36 ID:iQ3xloZX
>>776
多分気のせい
つーか PS2は殆どデフォで60だから
騒がれないから そう感じるだけ

SSでバーチャ2が60で出た時は 感動したもんだ・・
781( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/04 00:38 ID:g4939VSS
ぽりごむゲーで比較すると、何だかんだいって最新ゲーム機の方が平均レート数は高いですよね。
782dc:03/05/04 00:38 ID:iQ3xloZX
>>779
まそんな感じだな
フレーム強化と画像強化はどっちか一方をよくすると
もう片方がしょぼくなるからね・・・
Doa3やバレー見る限り
X箱なら 可能みたいだけどね
783名無しさん必死だな:03/05/04 00:39 ID:ZCDIm3Ij
PS2は発色が悪くてローポリで地味なくせに60フレームだから気持ち悪いんですけど
まさにヌメヌメ動いてるという表現が当てはまる。うげーキモチワリー。ヌメヌメしとる
784名無しさん必死だな:03/05/04 00:41 ID:ltpTrkJ8
>>776
少なくもならんし、多くもならん。

性能に上限がある以上、
30fpsゲーは永遠に存在する。
785名無しさん必死だな:03/05/04 00:41 ID:QP7BKJlP
DCやGCは色が現実世界よりも白っぽくて、リアルさが損なわれている。
786名無しさん必死だな:03/05/04 00:41 ID:5vlpBIjt
ローポリ具合はGCもPS2も同じ程度な気がする・・・・・

がジャギチラはホントに酷いもんだ>PS2・・・・・
787名無しさん必死だな:03/05/04 00:41 ID:7CnWXx/l
そんなヌメヌメ表現が出来るほど凄いハードなのか
788名無しさん必死だな:03/05/04 00:41 ID:1+uUTDZJ
PS2はもうどうでもいい。
だけど箱やGCが30フレームだとがっかりするんだよね・・・。
だからそこらへんはゲームハードはまだ進化の余地がある。
789名無しさん必死だな:03/05/04 00:42 ID:mBRefXhs
ああ、でもスプリンターセルは60fpsだっけな。GC版は。他は30fpsらしいが。
ま、作り手の方向性の違いだな。桜井は60fps至上主義者なわけで。
790名無しさん必死だな:03/05/04 00:43 ID:5vlpBIjt
まあいくら進化したところで30fpsゲーは永遠に出るしな・・・・

桜井さんはゲハ板的には頼れる存在だ。
791名無しさん必死だな:03/05/04 00:47 ID:0rYLIu+m
バイオ0のヒル人間もヌメヌメしてますよ。
意味が違うか...
792千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/05/04 00:48 ID:eoAkjjBE
ヌメヌメよりもナメナメの方が好き
793名無しさん必死だな:03/05/04 00:50 ID:YGqFKr2D
PS2が中途半端な性能だから30フレゲームが氾濫するんだよ・・・
高いわけでもないが決して低いわけでもない
素人目にPS2よりもキレイと思わせるには箱、GCの性能ではまだ微妙に力不足
794名無しさん必死だな:03/05/04 00:53 ID:JBzd4hg/
>>793
んー、というより30と60の違いがわからない人が結構いるから
30(以下)のゲームが出るんじゃないの?
30以下だと解ったとたんに売上本数激減、てなことが起こらない限り
30ゲームは出つづけるでしょ。
795名無しさん必死だな:03/05/04 00:55 ID:1+uUTDZJ
PS2のバーチャ見た後にすぐ箱のDOA見れば何か思うはず。
その逆でもいいけど。
796名無しさん必死だな:03/05/04 00:55 ID:JBzd4hg/
>>794
自己レス。
30と60の違いがわからない、だけではないわけで。
別に30fpsでもいいや、って人も含みますな。
797名無しさん必死だな:03/05/04 00:56 ID:YGqFKr2D
>>795
揺れてたり揺れてなかったり?
798dc:03/05/04 00:56 ID:iQ3xloZX
>>794
ぶっちゃけ楽だからでしょ
60で綺麗な画面を処理落ちなく(大事)
やるのは 結構大変だとおもわれ
799名無しさん必死だな:03/05/04 00:59 ID:5FlEL4li
マリサンはCMで使われていた
幻の60fpsバージョンの調整が間に合わなかったんだろうなぁ。
800名無しさん必死だな:03/05/04 01:00 ID:1+uUTDZJ
>>797
まあ・・・それも大きいわな。
801名無しさん必死だな:03/05/04 01:01 ID:QP7BKJlP
逆にGCのソニックDXは60fpsにするそうだから楽しみかもね
あれ30fpsでセガBBSで凄い叩かれてたから
802名無しさん必死だな:03/05/04 01:01 ID:JBzd4hg/
>>798
ですな。
苦労して60fpsにしたからといって、それで売上にどの程度影響があるのか?
てなことは商売としてやるなら絶対考えるわけで。
まあ格ゲーなんかはその辺ユーザーが厳しかったからみんな60fpsになったわけで。
803名無しさん必死だな:03/05/04 01:03 ID:YGqFKr2D
>>802
その理論だと格ゲーは処理制御が簡単だから60になったんじゃないのか?
キャラ2体と背景だけだし、エフェクトに気をつければイイだけでしょ
804名無しさん必死だな:03/05/04 01:04 ID:5vlpBIjt
>>803
でもそんな単純じゃないっしょ。
格闘ゲームも色んな処理してると思うよ。
805名無しさん必死だな:03/05/04 01:07 ID:YGqFKr2D
誤解されそうだから訂正する
簡単というのは比較してっていう意味ね
アクションゲームと比べるとさすがに簡単でしょ
806名無しさん必死だな:03/05/04 01:12 ID:ltpTrkJ8
まあ、最近は地形みたいなんが出て来たから、
その辺りを絡めると昔より難しくなってるかもしれんけど、
それでもキャラクター2体限定なのは、他のゲームより楽だ。
807名無しさん必死だな:03/05/04 01:14 ID:5vlpBIjt
スマデラなんかは良く出来てるなぁと思った。
808名無しさん必死だな:03/05/04 01:14 ID:JBzd4hg/
>>803
まあ格ゲーは比較的60にしやすいタイプかも知れんけど、
格ゲーにしたってエフェクトバリバリ、モデリングきっちり
背景もリアルで30fpsって方向性はあるわけだし、
無理に高速化するより手ェぬいて30でも売上げに響かなきゃ
30にするでしょ。
それでも30の格ゲーが淘汰されたのは、60じゃなきゃ市場に受け入れられなかった
というのがあると思うんだがね。
(まあ最近は格ゲー自体が淘汰されてる感があるけどねー)
809dc:03/05/04 01:15 ID:iQ3xloZX
>>806
60にするのは簡単だけどね
問題は処理落ち
格闘ゲームは絶対に処理落ちはマズイからね(してるのもあるけど・・)
アクションは敵多かったら多少処理落ちはしゃーない部分もあるしね
810名無しさん必死だな:03/05/04 01:18 ID:aT1kcdR6
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 | / /\\ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ノ      ゝ|  | こんばんわ、皆さん。宮台真司です。
 ε ⌒  ⌒ 3  |
    Θ ζ Θ  <     
   \ ∇ /   |
     ̄ ̄     \_____
811名無しさん必死だな:03/05/04 01:19 ID:5FlEL4li
3D格ゲーで派手なエフェクトが使われる場面って
2D格ゲーでもわざとヒットストップいれる所じゃない。

実は結構落ちてない?
812名無しさん必死だな:03/05/04 01:20 ID:e9NY1MtQ
フレーム数にこだわるのは最後の最後でいいよ。
813名無しさん必死だな:03/05/04 01:28 ID:JBzd4hg/
>>811
Xボクスのキャリバー2で、エフェクトたくさん出たところで
結構コマ落ちしてて萎えたね。
ハード性能上、半透明弱そうだからしょうがないのかXボクス。
814名無しさん必死だな:03/05/04 01:30 ID:5FlEL4li
まあ、箱版キャリバー2は描画面積2倍だから。
815名無しさん必死だな:03/05/04 01:32 ID:YGqFKr2D
>>814
1280*960なの?すげー
816名無しさん必死だな:03/05/04 01:32 ID:YGqFKr2D
あ、これじゃ4倍か・・・
817名無しさん必死だな:03/05/04 01:33 ID:7CnWXx/l
ナイスなセルフツッコミだな。
818名無しさん必死だな:03/05/04 01:34 ID:QP7BKJlP
半透明エフェクトが弱い次世代ハードなんて、本当存在価値無いよな。
819名無しさん必死だな:03/05/04 01:35 ID:ltpTrkJ8
洋ゲは60fps多いが処理落ちもけっこうある。
和ゲは30fps多いが処理落ちはあんましない。

なんか国民性が出てるような。
820名無しさん必死だな:03/05/04 01:35 ID:5vlpBIjt
>>818
確かにな・・・・
821名無しさん必死だな:03/05/04 01:36 ID:5FlEL4li
その点箱はセガハードっぽいな。
822名無しさん必死だな:03/05/04 01:39 ID:7CnWXx/l
セガハードは、半透明弱いよな・・・
なんだよメッシュ透過って
823名無しさん必死だな:03/05/04 01:40 ID:YGqFKr2D
メッシュ透過より表示非表示を1フレ毎に切り替える方がキレイだよな
824dc:03/05/04 01:42 ID:iQ3xloZX
>>819
はい正解
けとうは処理落ち気にしないらしい
静止画で祭りしてるし・・
825名無しさん必死だな:03/05/04 01:44 ID:5vlpBIjt
>>823
でもチカチカして目が疲れるよねそれ・・・
826名無しさん必死だな:03/05/04 01:52 ID:0rYLIu+m
↑ダライアス外伝を思い出した。
827( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/04 01:59 ID:g4939VSS
洋ゲは30fpsで処理オチってイメージが。。。
828名無しさん必死だな:03/05/04 02:08 ID:JBzd4hg/
洋ゲの場合30だ60だというより可変なのが多いような。
PCゲーの思想からくるものだと思うけどね。
829名無しさん必死だな:03/05/04 02:19 ID:iPelK/Ck
Xボクスはセガハードなのか・・。
830名無しさん必死だな:03/05/04 02:21 ID:7CnWXx/l
なにをいまさら
831名無しさん必死だな:03/05/04 03:42 ID:dcVWx2De
ハード性能はもちろんの事、開発者の意識も大事だよね。
SS、PSの頃は15fpsや20fpsのゲームも結構あった。
しかし今はさすがにそんなゲームはない。最低30fps以上。
これと同じ...とまではいかないだろうが
今20fpsのゲームを出すのが恥ずかしいように
今時30fpsはちょっと....って時代がくるんじゃない?
832名無しさん必死だな:03/05/04 03:44 ID:dcVWx2De
あ......ID、dcってなってるw
833名無しさん必死だな:03/05/04 04:20 ID:5vlpBIjt
というか60fpsで作れないのは恥。

これは秒間フレーム数に対するこだわりでも何でも無い。

当たり前の事なのである。

そもそも全てのゲームがテレビのNTSC同期信号にシンクロした60fpsであれば

フレーム数がどうこうという話しは出てくる訳が無い。
834名無しさん必死だな:03/05/04 04:28 ID:7CnWXx/l
じゃあ、FFもPS2版指輪もHALOも恥なんだな、と釣られてみる。
835( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/04 04:57 ID:zIv0x3gG
普通に恥。
836名無しさん必死だな:03/05/04 05:09 ID:rCrYYsMu
格ゲーからゲームに入った人はフレーム数に拘るね。
837名無しさん必死だな:03/05/04 05:40 ID:oieLwVtl
>>836
ベースが格ゲーだから、他のところには目が行かないんだよね。
既に化石化してるから、放って置けばいなくなるでしょう。
838名無しさん必死だな:03/05/04 06:12 ID:CRChW3Ka
>789
GC版だけ60fpsというのは本当か?
信じ難いが
839名無しさん必死だな:03/05/04 06:15 ID:7CnWXx/l
買って確認してみるしかあるまい。
がんばれよ。
840名無しさん必死だな:03/05/04 06:48 ID:fKNDLEpv
嘘。スプリンターセルは全ハード30fps。
841名無しさん必死だな:03/05/04 07:04 ID:MXh0Uz/1
>>838
今までが今までだけに、今回も妊娠のデマだろ。
842名無しさん必死だな:03/05/04 09:59 ID:HvkWhjfT
>>813
アレはね…もしかPS2以下なんか?Xボクース
843名無しさん必死だな:03/05/04 12:39 ID:bR+CGwZD
PS2はGC,XBOXよりフィルレート高いからな
エフェクト強いよ
844名無しさん必死だな:03/05/04 14:16 ID:1N9F7x7j
キャリバー2ならGCでもPS2でも処理落ち有るよ。
845名無しさん必死だな:03/05/05 23:18 ID:jJottJ4c
えーっ
キャリバー2
Xbox版が一番処理落ち醜いの?
しらなかったよぉー
846名無しさん必死だな:03/05/06 00:25 ID:FDHmGUS8
XBOXってそのボトルネックが全てをぶち壊しにしてるな。
847名無しさん必死だな:03/05/06 01:20 ID:l3rmjC63
箱は設計そのものが古い
848名無しさん必死だな:03/05/06 09:04 ID:E1YEU1hd
俺も見たけどXbox版は酷いね。
30フレームかと思ったよ。
GC版は90フレームくらい言ってんじゃないか?ってくらい。
849名無しさん必死だな:03/05/06 09:05 ID:hWgxFMyt
>GC版は90フレームくらい言ってんじゃないか?ってくらい。
そんなテレビはない
850名無しさん必死だな:03/05/06 09:08 ID:E1YEU1hd
そうだ!俺のGC赤く塗ろうそうしよう。
851名無しさん必死だな:03/05/06 09:16 ID:hWgxFMyt
角(ツノ)も付けてやってください。。。
852名無しさん必死だな:03/05/06 12:01 ID:ax1uUBoX
何が
パワー有り余ってるだ
ボケッ!!
おとなしくD3対応にしときゃいいものを、
853名無しさん必死だな:03/05/06 12:02 ID:f3bJ0PiW
D3はインターレースですよ
854名無しさん必死だな:03/05/06 12:07 ID:ax1uUBoX
そうか・・・
じゃあ逝って来ます
855名無しさん必死だな:03/05/06 12:27 ID:aCbPE2FN
いちばん処理落ち惨いのはGC版ですよ?
856名無しさん必死だな:03/05/06 13:00 ID:Rd7leXKy
それはない。

本当にただPS2版をベタ移植してあるだけだから。
857名無しさん必死だな:03/05/06 16:18 ID:dWhl72Pn
ああ…X-boxよ…
858名無しさん必死だな:03/05/06 17:07 ID:AXOmTHx9
そもそもSC2をマルチ移植すること自体が間違っとる。
859名無しさん必死だな:03/05/06 17:54 ID:w/hhVMo4
漏れが思うにF-ZEROは120fpsくらいないと駄目だ。
スピードが速すぎて60fpsでもカクカクに見える。

家庭用のTVでは不可能だけども・・・
860名無しさん必死だな:03/05/06 22:35 ID:FDHmGUS8
PCで古いゲームで100fps出してみろ
酔うぞ
861名無しさん必死だな:03/05/06 22:47 ID:wSM5eNuq
>>856
GCと箱はテクスチャがほぼ共通ですが。
862( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/05/06 22:51 ID:tI4A7HOw
ブラーをかければ良いんじゃないの?
863名無しさん必死だな:03/05/06 22:58 ID:bJSa5K3Z
パワー有り余ってるか・・・(ワラ
864名無しさん必死だな:03/05/07 14:02 ID:+mAc0mpT
アウトランがSSで出てたんだけど、
アーケードと同じ30フレームモードと
SSオリジナルの60フレームモードがあったんですよ。

60フレームの方は衝撃的でした。
滑らか過ぎて気持ち悪いのなんのって。
865名無しさん必死だな:03/05/07 14:08 ID:bhIpdaK3
えーっ
キャリバー2
Xbox版が一番処理落ち醜いの?
しらなかったよぉー
866名無しさん必死だな:03/05/07 21:59 ID:8Tj9x9/u
俺も見たけどXbox版は酷いね。
30フレームかと思ったよ。
GC版は90フレームくらい言ってんじゃないか?ってくらい。
867名無しさん必死だな:03/05/07 22:03 ID:zNtj8PrW
813 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:03/05/04 01:28 ID:JBzd4hg/
>>811
Xボクスのキャリバー2で、エフェクトたくさん出たところで
結構コマ落ちしてて萎えたね。
ハード性能上、半透明弱そうだからしょうがないのかXボクス。
868名無しさん必死だな:03/05/07 22:05 ID:F18Km9n8
アウトランは早すぎるから60fpsだと気持ち悪いな
869名無しさん必死だな:03/05/07 22:12 ID:2WC8oXg5
箱のキャリバーが処理落ちしてるところなんて見たこと無いんだが。

ものすごい悪質なデマだな。
870名無しさん必死だな:03/05/07 22:14 ID:WY724Ma2
処理落ちとコマ落ちは違う
871名無しさん必死だな:03/05/07 22:15 ID:2WC8oXg5
コマ抜けも無いよ。
872名無しさん必死だな:03/05/07 22:17 ID:5F5QsBqM
scはソウル生ャリバー?スプリンターセル?
873名無しさん必死だな:03/05/07 22:26 ID:F18Km9n8
コマ落ちというのはフレーム落ち(描画落ち)のことを言ってるのか?
874名無しさん必死だな:03/05/07 22:31 ID:zNtj8PrW
そうらしいね
875名無しさん必死だな:03/05/07 22:32 ID:F18Km9n8
フレーム落ちが激しく萎えるのはセガラリー2で実証済み
876名無しさん必死だな:03/05/08 07:16 ID:ap9NcX5E
キャリバー2はGC版は処理落ちも無いし、
フルシーンアンチエイリアスでジャギー皆無ですよ。
読み込みもPS2や糞箱版の倍は行けてるしね。
877名無しさん必死だな:03/05/08 09:56 ID:1wM/FAXf
面白い夢を見たんですね
878名無しさん必死だな:03/05/08 12:50 ID:Q5slm964
GC版が処理落ちなくて画面も綺麗なのは今更言うまでもないでしょ。

Xboxのコマ落ちにはビックリだけど。
879名無しさん必死だな:03/05/08 12:54 ID:jbHHcRGO
まぁお前らこれでも見てオチツケケ
ttp://rosso.1717.info/upload/data/moccori.jpg
880名無しさん必死だな:03/05/08 12:58 ID:rlaiamDQ
XBOXの性能なんて大したこと無いからね
881名無しさん必死だな:03/05/08 13:33 ID:V6mywBt7
妄想に走る妊娠を観察するスレはここですか。
882名無しさん必死だな:03/05/08 13:37 ID:mjcm+7eu
出川フィルターで見るからロードが遅いってほざくんだよ。
ほんとはGCなんて触ったこともないくせに(w
883名無しさん必死だな:03/05/08 13:45 ID:alOuKIzt
3機種持ってるけど満足度が一番低いのはGCだね。
持っているのも忘れるぐらい存在感が無い。
今年になって1度も電源入れてないや。
884名無しさん必死だな:03/05/08 13:50 ID:pLUNkS97
脳内所持者ばかりですね。
885名無しさん必死だな:03/05/08 13:56 ID:alOuKIzt
ゼルダもバイオ0も一度クリアすれば二度と触る気がしない。
マリサンなんてクリアする気も失せたよ。
なんかGCのゲームって作業ばかりが面倒なだけで奥深さや楽しさがないんだよね。
886名無しさん必死だな:03/05/08 13:58 ID:mS/Cfels
PS2なら次々とそれなりのソフトが出来るからねぇ…
何度も繰り返しタクトやるのは流石に無理。
887名無しさん必死だな:03/05/08 14:03 ID:P7cgdk/k
まぁ、知り合いのGCソフトの所持数は平均1〜2本ですね。
もちろん俺はGC自体持ってません。
888千手観音 ◆uTft8WGmn6 :03/05/08 14:38 ID:HzCKL3Wy
>>885
なに?
もしかしてお前、ひょっとしてクリアした後も
同じゲームを永遠とやり続けてるのか?
889名無しさん必死だな:03/05/08 14:39 ID:dhNPmDJq
女性は無料で遊べる!逢える!恋愛出きる!
もう寂しい生活とは縁を切ろうね!
愛して 愛される そんな出会いがなきゃ
生きてる 意味がない!
http://www.sweet.st
890名無しさん必死だな:03/05/08 14:39 ID:N1NOC8Ep
>>888
一回クリアしたらもう飽きるような糞ゲーはやりたくねぇよな?
891名無しさん必死だな:03/05/08 14:46 ID:p8Q/yPU9
RPGの類はそう何度も繰り返しやらんだろ。ま、風のタクトはそれ以前の問題だが。
892名無しさん必死だな:03/05/08 15:12 ID:Sk8dAglu
GCの満足度が低いって奴等は元妊娠か?
軒並みマリオ・ゼルダに突っ込んで玉砕してるよなw
893885:03/05/08 15:45 ID:lirXmGdA
>>888
永遠とやる訳ねーだろ。
良いゲームほど何回も遊びたくなるし、手元に残したい気分になる。
おれは64ソフトは6本程度しか持っていなくて、すでにGCではこの本数を超えてる。
だけど64の方が満足度は全然上。

オカリナはクリア後、即2周目をやりたくなったし、マリオ64なんかもそう。
GCにはそういうソフトが無い。

>>892
玉砕?意味不明。
マトモな反論もせず、ただ任天堂を擁護する事しか考えていないなら入ってくるなよ。
894名無しさん必死だな:03/05/08 15:56 ID:Sk8dAglu
擁護?
金と時間をドブに捨てたのが悔しいのは分かるけど感情的になんなよw
895名無しさん必死だな:03/05/08 16:21 ID:4WPFxnN4
ここに巣くう連中は映画がコマ送りに見えるんだろーなー。



付き合ってらんね。
896名無しさん必死だな:03/05/08 16:30 ID:P8xmeNXj
895 名前:名無しさん必死だな :03/05/08 16:21 ID:4WPFxnN4
ここに巣くう連中は映画がコマ送りに見えるんだろーなー。
897名無しさん必死だな:03/05/08 16:34 ID:SG4xRwJ/
>>895
リアル?
898名無しさん必死だな:03/05/08 16:34 ID:ZUQn8n0i
GCはマリオ・ゼルダがこけたのが痛いな。
常に神の出来だった両シリーズが最新作で共に駄作。
899名無しさん必死だな:03/05/08 16:36 ID:SG4xRwJ/
F-ZERO GCで今までの意見は覆される。これ真理。
終了。
900名無しさん必死だな:03/05/08 16:40 ID:pLUNkS97
任天堂の開発力がないと証明するだけ。
901名無しさん必死だな:03/05/08 16:44 ID:ZUQn8n0i
F-ZERO GCは動画が出始めた当時はキタ━(゚∀゚)━!!!って感じだったけど
最近になってセガ臭が漂ってくるようになりチョト不安。
902名無しさん必死だな:03/05/08 16:48 ID:9t952BYC
>>898
昨日丁度二周目に入った<風タク
ジャブ−に神珠もらったトコまでやったけど、ヤッパ名作だと思うんだが・・。
トゥーンなのに臨場感がゴイスー。竜の島のダンジョンは熱さを感じると改めてオモタ。

ただね・・・・・船の移動は二周目だとかな〜りタルいね。
何処に何があるか知ってる為にワクワクが無いから、やたらと遠く感じる。
タライホ−ス集めが思いやられる。二周目クリアできるかな・・。
903名無しさん必死だな:03/05/08 16:48 ID:kI9S/0Nm
  
★★★広告を貼るだけで副収入★★★
よくネットで広告を見ますよネ!
あれはワンクリックいくらでお金になります。
あなたのHPや掲示板に空きはありませんか?
知らない間に広告料が入ってきます。
今回は出会いサイトの広告です。
PCの方は↓をクリックして、出会いサイトにそのまま
入ると自動的に広告掲載説明の画面になります。
詳しくはこちらへどうぞ!!!!
※携帯からアクセスすれば出会いサイトのご紹介画面になります。
http://look3.info/kurikuri/
904名無しさん必死だな:03/05/08 16:49 ID:jQkyjg2m
ランダム生成のダンジョンとか入れて欲しいね
905名無しさん必死だな:03/05/08 16:52 ID:fD3DYkVP
>>902
内容もなく、ただ駄作だのなんだのと言うだけの輩は放っておくがよろし。

船は確かにタリィな。
もうすこしランダムイベントのようなものとか、
船のスピードアップアイテムだとかがあればよかた。
906名無しさん必死だな:03/05/08 17:08 ID:R3LkJoMu
結局の所エフゼロってどうなのかな? 買おうか悩むよ
907名無しさん必死だな:03/05/08 17:14 ID:Pr1zZV2L
>>905
俺的にはシーサーペントを出して欲しかったんだよね。シーサーペント。
首長竜とかでもいいんだけど。
ダイオウイカみたいなのは出たけどさ、こうUMAチックなヤツ。
ワクワクしたと思うんだけどねぇ・・・まぁラスボスよりも強そうだが・・・

船のスピードアイテム欲しかったね。あと海図の段階で移動しちゃうとかw
タライホースは完成済みだったりするとウレスィ・・・
908名無しさん必死だな:03/05/08 17:35 ID:SG4xRwJ/
>>906
ゲセン版の評判は上々。
本気で悩んでるならACをやっとけ。
909名無しさん必死だな:03/05/08 17:43 ID:+3wElsj2
F0-ZERO
極めて危険。
あのヘボムービーから進化してないようだったら即死確実
910名無しさん必死だな:03/05/08 17:46 ID:uu68QEdo
まあインカムも売上も頭文字D>>>F−ZEROGCなのは小学生が少し考えれば分る事なんで。
期待するのも如何わしい。
911名無しさん必死だな:03/05/08 22:32 ID:9ax3iZx8
セガのことだから処理落ちしてても平気で発売する
912名無しさん必死だな:03/05/08 22:34 ID:dXsoaxsv
そして、出川が嬉しそうに叩く
913名無しさん必死だな:03/05/08 22:36 ID:R48tO9GY
たまにはGCで凄いGCで60fpsでまわして驚かせてよ
914名無しさん必死だな:03/05/08 22:59 ID:XMXVMn1F
>>913
釣り?w
915名無しさん必死だな:03/05/08 23:52 ID:9ax3iZx8
GCの60fpsですごいのなんて何も無いよ
スターウォーズも処理落ち酷いし
916名無しさん必死だな:03/05/08 23:53 ID:BL+LeS1f
スマデラ
917名無しさん必死だな:03/05/08 23:54 ID:rlaiamDQ
ガキキューブってガキしか遊べるゲームないから、
つまんない。
918名無しさん必死だな:03/05/08 23:57 ID:ldqXt2to
>>915
適当なこと言うな。ほとんど処理落ちしない。
つーか・どーせ・他のソフトもやった事ないんだろ。きっと。

ま、ソウルキャリバー2のXbox版だけコマ落ちにはビックリだけど。
919名無しさん必死だな:03/05/09 00:04 ID:u1wSac3p
SWやったことあるぞ。爆風に突っ込むと処理落ちした
それにあれ、ポリゴンがのっぺりしてるよ
あの程度ならラチェットやジャックンが同じくらいポリ数出てるよ
少なくとも、まったく驚かない
920名無しさん必死だな:03/05/09 00:07 ID:D69aQWat
あれだけの事やって局所的な処理落ち程度なら、まあ及第点だな。

箱のソウルキャリバー2は他機種と見た目かわんないのにコマ落ちだからな。
ありゃダメだよ。

921名無しさん必死だな:03/05/09 00:08 ID:Skj32d++
>>917
( ´,_ゝ`)プッ
922名無しさん必死だな:03/05/09 00:08 ID:Qeu+XIqG
PS2版ボロボロやん?

いくらフレームレート頑張っても、あのドドメ色の画面はいただけません。
逆に、画面きちゃないから、せめてフレームレートだけでも、って方向性なんだろな。
923名無しさん必死だな:03/05/09 00:09 ID:bjrO9tLE
sw
8ヶ月で作ったソフトだぞアレ
924名無しさん必死だな:03/05/09 00:10 ID:tlDJe/WU
タクトの糞グラフィックス&20fpsがGCの性能の限界っぽい。
あれならGBAに出した方が安上がりだね
925名無しさん必死だな:03/05/09 00:11 ID:3H1yjpLC
風タクが名作だなんてマジで言ってんのかよ…。
時オカは名作だと思うけどねぇ。
926名無しさん必死だな:03/05/09 00:12 ID:Qeu+XIqG
俺思うんだけどさー、PS2は無理してテクスチャ貼るから
逆に粗が目立つんだよ逆効果だよ。
素ポリで逝けよ、素ポリで。そーすりゃ6000万出んだろ?
927名無しさん必死だな:03/05/09 00:13 ID:bjrO9tLE
釣られないよ
928名無しさん必死だな:03/05/09 00:13 ID:NWCBgnOF
>>920
あの処理落ちっぷりのどこが「局所的」だ。
929名無しさん必死だな:03/05/09 00:13 ID:D69aQWat
タクトは30fpsね。
ま、確かに内容はアレだけど。
930名無しさん必死だな:03/05/09 00:14 ID:IBjKxAj/
会話しろよ。
931名無しさん必死だな:03/05/09 00:15 ID:bjrO9tLE
風タク発売時期あと5ヶ月くらい延期すれば
時オカを越える神ゲーになったのにな。
惜しいな。
932名無しさん必死だな:03/05/09 00:16 ID:qgjzKC2j
>>923
なら、時間かけて作った60fpsとやらを挙げて貰おうか。
933名無しさん必死だな:03/05/09 00:17 ID:zTpWDX7c
>>930
無駄ですってば
934名無しさん必死だな:03/05/09 00:59 ID:7HUfZ7aO
SFAは60fpsでかなり綺麗だけど
ちょっとオブジェクトが多い場所だと30fpsぐらいに落ちるしなぁ。

セガゲーは60fpsばかりだけど、元のNAOMI作品が60fpsだから当然だな。
NAOMI2からの移植のバーチャストライカーはけっこう凄いと思ったけど。
あとモンキーボール2も地味だが、デモシーンなんかはかなり凄い。
935名無しさん必死だな:03/05/09 01:02 ID:j0SYtpK4
SFAってムービーシーンなどは30fpsに落ちたりするよな。

ただ逆にそれっぽく(映画っぽく)なったりして良い感じの30fpsだったけど。
936名無しさん必死だな:03/05/09 01:34 ID:7HUfZ7aO
>>935
確かに、ムービー(リアルタイムデモ)も30fpsに落ちるね。
個人的には30fps固定よりも、基本60fpsでたまに30fpsぐらいに描画落ちするほうが好き。
30fps固定のほうが安定してて遊びやすいかもしれないけど
描画落ちしてて、スーッと60fpsに回復した時がすげー快感w
937名無しさん必死だな:03/05/09 01:42 ID:j0SYtpK4
漏れの理想はゲーム中は60fps

ムービーシーンは雰囲気重視つうことで30fps
938名無しさん必死だな:03/05/09 03:00 ID:+gm9cSlU
30fpsで醸される雰囲気ってなんだ?
939名無しさん必死だな:03/05/09 07:36 ID:iz+9dulf
映画のような臨場感だよ。

まぁソウルキャリバー2のXbox版みたいに、ガタガタコマ落ちされると、
雰囲気もへったくれも無いけどね。
940名無しさん必死だな:03/05/09 09:42 ID:uuEaIm0Y
映画が30のまま進化してきたので30=映画みたいな意識があるんだよ
30だから映画みたいで臨場感があるんじゃないことに気づけ
60である方がいいに決まってる、映画を60でやると違和感が感じるから30でやるだけだ
941名無しさん必死だな:03/05/09 09:46 ID:WQwu1rfP
映画は24だが。
942名無しさん必死だな:03/05/09 09:47 ID:uuEaIm0Y
じゃ、24でいいや
ただ慣れだという事だ
943名無しさん必死だな:03/05/09 10:04 ID:VPFwHMre
雰囲気は重要だよね。
944名無しさん必死だな:03/05/09 10:43 ID:WQwu1rfP
MGSのムービーは最高だが。

可変フレームあったけどね。
945名無しさん必死だな:03/05/09 12:15 ID:7kCz8dUl
ま、モーションを考えるとムービーシーンは30の方がむしろメリットあるわな。
力のだしどころを考えないアフォ開発者ならそこまで頭回らないかもしれんが。
946名無しさん必死だな:03/05/09 13:14 ID:pCFvtEE6
GCのSWは敵が3対しかでてない時でも処理落ちすることがある
947名無しさん必死だな:03/05/09 14:59 ID:VWhoINIz
あるんじゃねーの?
敵3体以外にどんな条件が重なると、そうなるのかしらんけどさ
948名無しさん必死だな:03/05/09 17:07 ID:Fsfimt4n
>>945
どういうメリット?
949名無しさん必死だな:03/05/09 17:50 ID:PlzG7OpA
>>948
容量削減
950名無しさん必死だな:03/05/09 20:50 ID:cdsfxA0v
>>946
そんな面あったか?
951熊田かヲる ◆KUMADAyCTw :03/05/09 21:51 ID:PBM8m2qS
今時モーションデータフレーム単位でもつのかよw
952名無しさん必死だな:03/05/10 10:38 ID:Ry6QFzeB
次スレの季節
953名無しさん必死だな:03/05/10 12:18 ID:KQumBPAW
次スレ行く前にハード性能差の結論出さんとな。
前回と同じで、XBOX>PS2>DC>GC で意義無し?
954名無しさん必死だな:03/05/10 12:37 ID:bjQDx+p7
>>953
本気でそう思ってるのなら・・(ry
955名無しさん必死だな:03/05/10 12:57 ID:zz89ShjG
GC > Xbox >= PS2 >= DC

根拠:
Xboxの性能が高いと言われてた根拠であるコスト度外視説が嘘で、
実はコストを重視した貧乏設計であることが発覚したため。
また、性能の高さを裏付ける材料がとくにみあたらず、
逆にSC2で処理落ちする・三国無双で処理落ちする…などの理由から
PS2と同等程度という結論に至る。

GCはプラス材料が多く、SC2でもほぼ処理落ちもないため最高性能となった。
956名無しさん必死だな:03/05/10 13:10 ID:eUzRZNZ8
一部の人間の為に60フレームが標準になる必要は無い。
fpsを犠牲にしたハイポリゲームやAI重視のゲーム、エフェクト凄いゲームもやりたいじゃん。
haloやダブスチだって30fpsじゃないと実現出来なかったんだし、
結局面白ければいいんだし。
957名無しさん必死だな:03/05/10 13:14 ID:s3dcKn7L
「面白さ」には見た目の綺麗さよりフレームレートのほうが重要。
ボタンを押して即画面が更新されるレスポンスのよさが大切
958名無しさん必死だな:03/05/10 13:15 ID:5KVpI9O9
XBOX>PS2>GC>GBAだろ
959名無しさん必死だな:03/05/10 13:16 ID:V5WLhypT
>>955
じゃあSSXで処理落ちしまくりのGCはPS2以下ってことですね
960名無しさん必死だな:03/05/10 13:20 ID:7uT185JF
>>959
SSX2でまたかわってくるんじゃないの?
961名無しさん必死だな:03/05/10 13:21 ID:bjQDx+p7
もういいよ
各代表ソフト出して話し合えよ
GC:スターウォーズ
箱:HALO
PS2:蚊
962名無しさん必死だな:03/05/10 13:28 ID:s3dcKn7L
昔のアンチは正々堂々とGT3のグラフィックを真っ向から叩いてたのに、
961は情けないねえ。
963名無しさん必死だな:03/05/10 13:31 ID:kTQOW3gT
GT3を超えるグラフィックのRCGはGCにないし
FFXを超えるグラフィックのRPGはGCにないからやっぱりGCは最低性能だね
964名無しさん必死だな:03/05/10 13:33 ID:s3dcKn7L
>>963
そうそう、グラフィックというのは、「質」もさることながら「量」も大切だよね
GT3の膨大な車種、FFXの膨大な背景・モンスター
そういうボリュームのあるゲームがGCには無い

ポケモン全種3Dモデル化したRPGつくるという気概はないのか?
金はあるくせにさ
965名無しさん必死だな:03/05/10 13:36 ID:HO+vATHq
>>960

PS2に特化して開発するとGCでは処理落ちでついてこれないから
最低性能のGCにあわせてマルチ開発するってことですか
966名無しさん必死だな:03/05/10 13:39 ID:1XBM/TX2
GCってPS2に毛が生えた程度のスペックしかないらしい
ホントだとしたらまさにハッタリハードだな
967名無しさん必死だな:03/05/10 13:40 ID:ljfXfbdb
そうです。
フォックスに毛を生やせる程度の性能差しかありません。
968名無しさん瀕死だな:03/05/10 13:40 ID:FQ3uaHVl
ps2は秒間60フレームが標準ですが、何か?
969名無しさん必死だな:03/05/10 13:41 ID:eUzRZNZ8
>>964
ぶつもり、スマデラ、タクトの人形とか?
もう煽りたいだけなの?
fps関係ないじゃん。
970名無しさん必死だな:03/05/10 13:41 ID:/Uf/jhEN
去年の初秋のフォックスが随分懐かしいなぁ…
971名無しさん必死だな:03/05/10 13:45 ID:YYrYqm8r
Burnout2って、PS2版よりもGC版Xbox版の方がモデリングやボリュームも良くなってるんだったっけか
972名無しさん必死だな:03/05/10 13:54 ID:M8JRoQno
955 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:03/05/10 12:57 ID:zz89ShjG
GC > Xbox >= PS2 >= DC

根拠:
Xboxの性能が高いと言われてた根拠であるコスト度外視説が嘘で、
実はコストを重視した貧乏設計であることが発覚したため。
また、性能の高さを裏付ける材料がとくにみあたらず、
逆にSC2で処理落ちする・三国無双で処理落ちする…などの理由から
PS2と同等程度という結論に至る。

GCはプラス材料が多く、SC2でもほぼ処理落ちもないため最高性能となった。
973名無しさん必死だな:03/05/10 14:38 ID:s3dcKn7L
実はファーシェーディングは鬼武者2の中ボスジュジュドーマで実現されている。
974名無しさん必死だな:03/05/10 14:42 ID:0MfO2Zp8
鬼武者60fps、バイオ30fps・・・
やっぱGCは最低性能か・・・
975名無しさん必死だな:03/05/10 14:42 ID:C6V8Tqnv
>>966
ハッタリなんて最初から言ってませんが?
ソニーといっしょにしないで下さい。
976名無しさん必死だな:03/05/10 14:43 ID:bjQDx+p7
>>966
PS2よりも性能がいいとしか言って無い気がするがな
PS2の3倍とか言ってたハードがあったな・・なんだっけ?
977名無しさん必死だな:03/05/10 14:43 ID:C6V8Tqnv
>>974
どう見てもバイオの方が綺麗だけどな。
出川はあくまでfpsにこだわるんだな。(w
978名無しさん必死だな:03/05/10 14:46 ID:s3dcKn7L
しかもGCのバイオはプログレ非対応
979名無しさん必死だな:03/05/10 14:48 ID:SvB3GSd0
PS2が60フレーム多めなのは、
ポリ出すこと以外に労力を費やしても、見返りが少ないから。
980名無しさん必死だな:03/05/10 14:49 ID:lS3EDXDp
>>977
モノートーンに騙される妊娠
981名無しさん必死だな:03/05/10 14:50 ID:ctYFLFbd
静岡3>>>>>バイオか

やっぱりGC最低性能だな
982名無しさん必死だな:03/05/10 14:51 ID:YwPCwY7H
バイオハザードは影が素晴らしかったな。
自分の足下から伸びる影が机に当たって椅子に当たってとちゃんと
立体的に表現されてる。

影ポリゴンと背景動画が、これまで体験できなかった最高級の
フォトリアルゲームを描いてる。さすがにバイオハザードに勝てるソフトは
当分出てこないだろう。
983名無しさん必死だな:03/05/10 14:56 ID:s3dcKn7L
>>982
だから、体や背景に影が落ちるのはICOでやってるっつーの
しかもフルポリゴンでな。
はいPS2の勝ち〜〜〜
984名無しさん必死だな:03/05/10 14:58 ID:cuwiBkGm
>>982-983
なに無駄な争いしてんですか(´∀`)
985名無しさん必死だな:03/05/10 15:00 ID:/Uf/jhEN
いつもの事さ。
986名無しさん必死だな:03/05/10 15:00 ID:YwPCwY7H
背景動画と影が縦横無尽の画面内で動き回るのが凄いと言ってるの!
この2つの技術の掛け合わせがフォトリアルに拍車をかけてる。

ICOのようなペラペラオブジェクトにカクカクモーションじゃなくてね。
ありゃセンスで作ったもので技術的にみるものは無い。
987名無しさん必死だな:03/05/10 15:01 ID:5KVpI9O9
各ハードの性能差(前スレの結論)
XBOX>PS2>DC>GC

988名無しさん必死だな:03/05/10 15:05 ID:uC8/A83s
バイオの背景に落ちる影ってモロモロしていて不自然なんだけど
989名無しさん必死だな:03/05/10 15:10 ID:C6V8Tqnv
あんなきったねーグラフィックのPS2が性能高いとか
言ってんじゃねーよ。
出川ってバカ?
990名無しさん必死だな:03/05/10 15:11 ID:YwPCwY7H
モロモロって表現がよく分からないが
水たまりに写ってる自キャラの映像は確かにユラユラしてるし
炎に明かりで出来た影もユラユラはしてるよ

しかし細かい背景動画のオブジェクトにもしっかり影が反応して投射されてる。
991名無しさん必死だな:03/05/10 15:13 ID:GCpa7VKX
PS2の腐れた映像ばかりを見てると目がおかしくなっちゃう
992名無しさん必死だな:03/05/10 15:15 ID:PvfYvUai
背景プリレンダで30fpsにしてそっちに処理をまわしただけだろう
同じ30fpsのICOでも風車シーンで水面に映り込んだ背景やキャラが波によって屈折するし
やっぱGC最低性能かもな
993名無しさん必死だな:03/05/10 15:16 ID:cuwiBkGm
まあPS2の性能がGCより高いか低いかは置いといて

確実に言えるのはジャギチラなんとか汁!>PSトゥー
994名無しさん必死だな:03/05/10 15:17 ID:svAvlwv2
>>988
それわかる。
FCで中途半端にカセット引き抜いた時のような画像の影なんだよね。
995名無しさん必死だな:03/05/10 15:18 ID:SvB3GSd0
出川のおもろいところは、
最低性能とは言うが、PS2より性能低いとはあんまり言わない。
996名無しさん必死だな:03/05/10 15:20 ID:jibtY9my
>>988
ああ、なんかクレヨンで塗ったような影だな。
997名無しさん必死だな
PS2ってテクスチャに使える色数少ないから
美しい映像って言われてるもののほとんどが
暗めで青っぽい色味のものばかりだよね