ソフトのレンタル制度はありえない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
期待していたのにクソゲーつかませられた時腹立つことはありませんか?
面白いが面白くなかろうが、満額払わされるのはどうにも納得いきません。

例えば、昔DCで@baraiとかいうのがあったけど、あの時より、
HDDやら、ネット環境が普及した今なら、
リース・レンタルとかも可能だと思うんだけど・・・
せめて千円位で少し試させて欲しいと思うのは自分だけですか?
2名無しさん必死だな:03/03/04 23:21 ID:3sLwEgRu
3もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/04 23:22 ID:gwv6jC8+
そのセガがツタヤとかでゲームレンタルもしてましたが・・・・・・

かわいそーなセガ・・・・・
4名無しさん必死だな:03/03/04 23:24 ID:oTyRi6YF
いいじゃねーか、一発勝負で…
購入時からゲームだと思え。
5名無しさん必死だな:03/03/04 23:26 ID:7H2wQNrB
>>1
版権とやら、利権とやらでゴタゴタになるので
(未だ中古ソフト問題がくすぶっている)、
そう言う制度の実現はまず無理かと・・・。

・・・と、言うか「体験版」が「レンタル」の替わりになっていると
思ったのは漏れだけでつか?
6クボタ:03/03/04 23:37 ID:pBPC+2ok
  《《《《《《《《《《《《《
 《《《《《《《《《《《《《《《《
《《《《《        《《
《《《《          |
《《《《 ┏━━┳┳━┓
《《   |  ●||●|
(6《  └──┘└─┘   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.       《《《《《   | < 俺の目が黒い内はゲームのレンタルなど
| 《《     /__/ ,,,ノ   | 実現する訳ないだろゴミクズ共
|  ''《《《《《《《《《《《《《    \___________________
7もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/04 23:40 ID:gwv6jC8+
セガがすでに実践済みだとゆーのに・・・・・
8名無しさん必死だな:03/03/04 23:43 ID:oTyRi6YF
>>7
知られていなければ問題無しだ、なごよ。

ところでデメクラはやった?
9名無しさん必死だな:03/03/04 23:49 ID:m7QvEp9o
64のゼルダ(時オカ)もTSUTAYAかどっかで
本体ごとレンタルしてたような
10名無しさん必死だな:03/03/04 23:55 ID:FC6/NYbq
出川必死だな(藁
11名無しさん必死だな:03/03/04 23:56 ID:iGjYWdIz
北米でやってるね。
12名無しさん必死だな:03/03/04 23:56 ID:CBrY9saa
お試しやレンタルなんてあったら、売り上げ大幅減になって
色んなメーカーが倒産しそう..
13(´∀` ◆majinxup7w :03/03/04 23:58 ID:BL2pfEJK
>>1
まあ漫画喫茶がそのようなもんだね
14名無しさん必死だな:03/03/05 00:04 ID:+nTB96+c
ネオジオもたしか発売当初、本体ごとレンタルやってたような記憶が。。。
151:03/03/05 00:11 ID:LMcDaWi0
自分がいいたいのは、メーカーが中古市場を嫌うなら、
それくらいしたらどうだと言いたかったんです。
高いとい思うから中古買う。
すぐに終わったからから中古に売る。
クソゲーだったから中古に売る。
自社も大事かもしれないが、ユーザーの気持ちも少しはわかってほしい。
16名無しさん必死だな:03/03/05 00:15 ID:5vbcSGBD
RPGなんて一回クリアしたら終わりだと思う
17名無しさん必死だな:03/03/05 00:53 ID:lXeTNhKj
むしろハードをレンタルした方がいいかも
GCレンタルで巻き返せ任天堂
18名無しさん必死だな:03/03/05 00:56 ID:dqrdAavu
てかクソゲーだったらアメリカみたいに返品できるように…。
したら今度はすぐクリアできないようにやたら難易度上げられたりして。
19名無しさん必死だな:03/03/05 00:57 ID:Ddis+0RM
レンタルが許可されないのはコピー厨天国になるからというのが一番大きい。
アメリカでもコピーが蔓延してて問題になってるみたいよ。
まあGCはコピーできないから問題ないかな
20名無しさん必死だな:03/03/05 00:57 ID:U+OQmyvU
>>18
そんなことしたら、どんな良ゲーでも
クソゲーと言って、タダゲーする香具師が…
21名無しさん必死だな:03/03/05 00:59 ID:Ddis+0RM
>>18
すでにアメリカでは返品できないよ。できたのは昔のはなし
22名無しさん必死だな:03/03/05 01:12 ID:x2SoDiBm
体験版を無料か一泊10円くらいでレンタルしたらいいんじゃないか?
23名無しさん必死だな:03/03/05 01:25 ID:iKUVbXfS
>>22
体験版を配るとそれで遊ぶことで満足しちゃってゲームを買う気がしなくなる
こともある。ANUBISも体験版で満足しちゃった人もいたみたいだし、
難しいところだ。任天堂なんかは店頭でちょこっとだけプレイさせたりしてるけどね
24名無しさん必死だな:03/03/05 01:31 ID:Xb01dmgh
体験版を配布したり、無料で制限なく遊べるからいけないんだよ。
その点、任天堂は店頭限定だからジョイキャリーみたいな方法もとれちゃう。
25:03/03/05 01:41 ID:LMcDaWi0
自分でふっといてなんだけど、体験版は確かにゲームによっては買う気起きなくなるものもあるなあ。
でもだからこそ体験版って感じもする。
自分の体験談としては、
PSのクロス探偵物語は体験版をやって購入しましたし、
@baraiののエターナルアルカディアは自分に合わないと思ったので続きは買いませんでした。
こういう形が当たり前になれば、地味なゲームも買いやすくなるし、ゲーム市場の活性化には良いと思ったんだけどね・・・
売り上げの関係上やっぱこういうの無理な話なのかな・・・
質で勝負なんて所詮奇麗事なんですね・・・
26( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/05 01:43 ID:wWTlbLJT
レンタル制度なんて作ってもピーコが流行るだけ。
27うんこ:03/03/05 01:45 ID:hmtvb+6z
昔、EP−ROMにコピーした物をレンタルする店が近所にあったな・・・
本業がクリーニング屋だったが。
28名無しさん必死だな:03/03/05 03:40 ID:Dl3WMqGr
まあ無理かと思われ。
質が良いとされるゲームでさえ中古に出まくりな現状。
それをユーザーレベルでどうにかしない限り企業努力もへったくれも無いです。
29くうきこてはん:03/03/05 04:00 ID:Ff0Ektpx
そふまっぷ おもいだしtyった
30名無しさん必死だな:03/03/05 06:39 ID:ZuEAJIYj
現状でも賢く立ち回れば、価格変動の激しい新作を除いたら、
中古で買ってきて中古で売る、という疑似レンタルができませんか?
差額1500円くらいだから、無期限で借りられるレンタル代としては適正かと。
31名無しさん必死だな:03/03/05 09:03 ID:fnI/diaY
64でやってただろ
レンタル
32名無しさん必死だな:03/03/05 11:24 ID:2enEk+Ok
今でもここでやってるだろ100本くらい
http://cyberdisc.zaq.ne.jp/
33名無しさん必死だな:03/03/05 11:40 ID:IkEIlF13
>>32
これって、エミュの期間限定販売じゃん。
ちゃんと許可を得てるんじゃなければ、完全に違法だな。
34名無しさん必死だな:03/03/05 11:43 ID:+SPlbnsl
DCならツタヤでレンタルできたな。今はしらんが
古いソフトで、買うと高く、売ると安い。しかも2度目はやりたくないようなソフト
そういうのは困る。
1番いいのは安く発売日に買って1週間以内に売る。
4〜5Kで売れるから、糞ゲと思ったら即売り

ただ、もしレンタルできるようになるとして、
店にレンタル専用ソフトを定価の何倍で売れば元がとれるのか?という事だ。
35名無しさん必死だな:03/03/05 12:13 ID:qpETFAsb
近所にはレンタル「にも」なる店あるけどね。
期間3日以内に売り戻せば買ったときの
500円引きで引き取ってくれる。  モレはよく利用してる。
正直いくらおもしろくても合わないゲームあるし、
それ以上にクソゲやダメゲ多いモンな。
36名無しさん必死だな:03/03/05 12:56 ID:s169F9JK
>>1
パシャッ    パシャッ
   パシャッ          
      ∧_∧ パシャッ    
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
37ゲームセンタ−名無し:03/03/05 13:08 ID:Qw0024u5
SIMPLE1500のD3パブリッシャーってTUTAYA系列でしたよね?

正直「ならゲームもレンタルしてみっか」とならないのがチョイ不思議なんですが
38名無しさん必死だな:03/03/05 13:10 ID:d/iqt5GD

友達に借りろよ
39(´∀` ◆majinxup7w :03/03/05 13:18 ID:SPjYhnD0
>>17
いいかもね
月500円くらいかな?
ソフトは売れるでしょうね
40名無しさん必死だな:03/03/05 13:18 ID:iKUVbXfS
>>35
それは擬似レンタルだよ。ACCSに通告すればその店は逮捕されるな
41名無しさん必死だな:03/03/05 13:22 ID:8xOJGH5Y
完璧なコピー防止策が出来ない限りレンタルはありえない。

また完璧なコピー防止策なんてできるはずもないので
レンタルはありえない。
42名無しさん必死だな:03/03/05 13:29 ID:PRAD2Tmn
レンタル制度が導入されて、色んなゲームを安価で試せるようになったとして、果たして
 
 
個人がゲームに使う金が、導入前に比べて増えると思うか?
 
6000円のゲームが1000円で遊べるようになったとして、6倍遊ぶ時間があるか?
 
一人当たりの消費額がもし半分になったら、それを賄うためにユーザーを2倍に増やさなくてはならないが、
今のゲームでそれが可能か?
43名無しさん必死だな:03/03/05 14:21 ID:V2WYJRs5
>>28
中古の所為にしているうちは解決しないと思う。

そういえば、中古に売らせまいとして最終ボスを激ムズにしたら
クリアーを諦めて逆にさっさと売られてしまった例もあるしね。
さらに、その激ムズ情報が流れて買う前から人を諦めさせたという…
逆効果。
44名無しさん必死だな:03/03/05 14:22 ID:2enEk+Ok
>>42
それはその通り。
では値段を倍にしたらユーザーは半分になるのかな?
原価が今までと同様なら販売数は3分の1でもペイするね。

何が言いたいかというと、レンタルはやらないで
現状のパッケージ5〜7000円というのは実はかなり妥当な額。
単価は下がりつつある傾向ではあるが。
45名無しさん必死だな:03/03/05 14:28 ID:2enEk+Ok
>>32
このラインナップで無許可はないだろう。
http://cyberdisc.zaq.ne.jp/catalog/ichiran.html
オフィシャルだから値段が高いのでは?

ガーヒー、エイソルとかも揃ってるぞ・・
個人的にはウーズなんだが。
46名無しさん必死だな:03/03/05 14:47 ID:WEUj31l4
中古がにぎあうのは現状に満足いかないからだということだろうと思う・・・
新品が妥当な額というのは結局中古市場があるからこそじゃないかな?
もし中古市場そのものが無くて、売ることが出来なくなったら、
今でさえみんな購入には慎重なのにどうなるだろう。
大げさなこと言うと、買うとしても無難なビックタイトルしか手を出を出さなくなるかもしれない。
大手にとってはそれでいいのかもしれないから中古市場をなくして欲しいんだろうけど、
そんなの傲慢としか言いようが無い。無くして欲しかったらまず、率先して購入システムを変えるしかないと思う。
レンタルは無理でも、@baraiを進化させて、試用期間を持たせるシステムとか、発売したら何ヶ月かですべて廉価版価格にするとか。
もちろんセガだけとかじゃなく、業界全体統一で。
47名無しさん必死だな:03/03/05 15:03 ID:2enEk+Ok
オークションや中古取引どんどんやって、
新品価格はもっと高くて良いと思う。

コンテンツの中には腐りやすいものもあるので、
旬な内にやりたい人が相当額を負担し、
安くやりたいユーザーは旬を過ぎてから中古で買えば良い。
新鮮なうちに安くやりたいというのは望みすぎ。

値崩れや世代交代の早い、パソコンの流通とか同じような考えでね。
あースレ違いだね。
48名無しさん必死だな:03/03/05 17:49 ID:d7ou/fG7
メーカの論理で考えてる奴多すぎ
アメ公を見習え 権利権利権利権利
任天堂がレンタル訴えるもアッサリ敗訴
49名無しさん必死だな:03/03/05 19:42 ID:WyYwEupQ
>47
新作の値段が高かったら、続編モノしか売れないような気がする。
50名無しさん必死だな:03/03/05 20:12 ID:apK38G3c
>>47
>新鮮なうちに安くやりたいというのは望みすぎ。
確かにそうなんだけど、
新鮮でも粗悪なものや、自分に合わないものだってあるじゃないですか。
開けてみないとわからない、クソゲーだったり合わなかったりしたら千円の価値もあるかどうか・・・
そんな運まかせで6〜8千円なんて、福袋だってもうちょいお徳感あると思います。
服だって試着できる、CDだって視聴できる、今なら本だって試し読みOKなとこ増えてる。
ゲームだけだと思う、こんな高い買い物して試すこと(できてもほんの一部だけ)も返品もできないなんて。
結局中古待ちで許せる範囲まで下がるのを待つか、早く解いて売るかって話になる。
それなのになんの改善もせず、中古販売どうこういうメーカーは嫌いなんです。

51名無しさん必死だな:03/03/06 12:01 ID:jeqCQLKU
>>50
全然ゲームだけじゃないでしょう。よく考えてください。
極端な話、新築の家を買うのに「試しに一ヶ月住んでみて良いですか?」
と言っているようなものです。

物を購入するという事の基本的なリスクを負えないユーザーは
時期が経ってから中古で買えば良い、と言っているのです。
52名無しさん必死だな:03/03/06 12:37 ID:1bKy5pBX
マンションならモデルルームもあるし、
一戸建てなら図面の段階から施主さんにことこまかに説明しながら、
変更があれば金額の確認もとりながら、建てますよ。

コンシューマーには今のところ、御用聞きみたいな専門誌しか
判断材料がないってのが問題でしょう。
>50の他のエンタメ産業と比べて。

体験版配布なんかは現状難しいのは百も承知ですけどね。
53名無しさん必死だな:03/03/06 12:45 ID:J370du61
>>51
家は確かに住むことはできないけど、買うときは念入りに下見や検討はするだろうし条件とかも確かめるでしょう。モデルハウスだってあるわけだし。
ゲームはいわば外観しかわからない。雑誌やネットなどの情報でなんとなく、さぐるくらいしかできない。それだってユーザーまかせだし。
基本的に売りっぱなし精神がいやなんですよ。クソゲーだろうがなんだろうが、後は知らん、食いつけば儲けモンみたいな。
>>50さんの言ってこともわかります。ぶっちゃけ中古OKになった今、別に今のままでもいい。売ればいいことですから、
でもそれも結局ユーザーまかせですよね。簡単に売ることができない人もいるだろうし。
それに加えそんなユーザーの頼みの綱である中古を無くせとかいってるメーカーが嫌いなだけです。
ていうか何だか論点がずれてすみませんでした。、
54名無しさん必死だな:03/03/06 12:49 ID:J370du61
>>50さんの言ってこともわかります
ごめん>>51さんの間違いです。
55名無しさん必死だな:03/03/06 13:17 ID:HdS0MrkR
>>1
1時間やってつまらなかったら売れ
56名無しさん必死だな:03/03/06 13:48 ID:jeqCQLKU
家なんてほんの一例です。
購入して見なければ本当の良さの分からないものなんて腐るほどありますよ。

雑誌やWEB、プロモのムービー、店頭での体験版、
それで良いものかどうか判断できないなら
新品を買わなければ良いだけでしょ?

たかが5000円前後のものに
ぎゃーぎゃー言うほうがおかしい。
よく吟味してから中古で買えば良いんだから。
57名無しさん必死だな:03/03/07 00:15 ID:+kRd9CNZ
58名無しさん必死だな:03/03/07 00:36 ID:hI8UNpz+
1300万jじゃない?
59名無しさん必死だな:03/03/07 01:15 ID:gypsii60
中古って新品買う人が居て成立する物。
皆が中古待ってたら物が回らない。
在庫に合わせて買値下げたり、調整出来るので、店は利益あるけど、
ユーザーには利益ないと思う。
最近続編しか出ない、ゲームつまんねえって半分はユーザーせい。
一ヶ月もしないうちに半値になって、3ヶ月で売れなくなる市場って
異常だよ。こんな消費サイクルならとりあえず数出せってなるわな。
60名無しさん必死だな:03/03/07 01:17 ID:9YvjLmXX
>>59
なんとなく理屈としては正しいだろーなとは思うんだけど、
長く売れる海外だと中古は無いんだろうか?
61名無しさん必死だな:03/03/07 01:18 ID:0cXrlTgY
>>60
海外は中古はない。そのかわりレンタルがあり、
コピーも多いみたい。レンタル中にクリアしちゃう人もいるみたいだね
62閑(´∀` )人:03/03/07 01:21 ID:k6rSURZz
海外は中古は無いなんて初耳もいいところなんですが
63名無しさん必死だな:03/03/07 01:23 ID:9YvjLmXX
レンタルは確かに良く聞くけど、中古の有無って聞かないんだよなぁ、
単純に不思議。
無いとしたら結構ビックリですが、考えてみると疑ってみようにも
ソースとかあり得ませんねぇ、この話題・・・
6461:03/03/07 01:27 ID:0cXrlTgY
スマンどこかで無いと聞いた気がする。ソースは忘れた
65名無しさん必死だな:03/03/07 01:28 ID:gypsii60
で、とりあえず数出した物を
中古で売れるからまっいいかと、
吟味せず広告にのせられホイホイ買って
ホイホイ中古。
中古無くして購買基準厳しくした方がメーカーも
プロモ方法考えるだろうし。
66名無しさん必死だな:03/03/07 01:30 ID:NJYOGbGE
>>43
ってかかなりの割合で中古のせいだけど。
質が良くても中古で出回る時点で、企業の努力が足りないだなんて意見は説得力ないよ。
67名無しさん必死だな:03/03/07 01:31 ID:eNpy7sGQ
AMAZONで中古売ってるだろ(w
アホか。
68閑(´∀` )人:03/03/07 01:31 ID:k6rSURZz
used gamesとかで検索すると結構引っかかりますし一応存在はするんじゃないですか
一般的では無いのかもしれませんが
69閑(´∀` )人:03/03/07 01:34 ID:k6rSURZz
またACCS関係者か
70名無しさん必死だな:03/03/07 01:36 ID:9YvjLmXX
自分もアマゾン見てた、ユーズドってあるけど、
あれってどっちかというとオークション?
71名無しさん必死だな:03/03/07 01:42 ID:gypsii60
アメリカは発売即買い派と廉価待ち派と
2極分化してあって、値下げしたタイトル
もかなり売れる。結果、人気タイトルは長くチャートイン。
映画なんかでも買うのが基本。


72名無しさん必死だな:03/03/07 01:48 ID:gMxg9Gk8
それだけ聞くと日本と変わりないように聞こえるな
廉価が中古になってるだけで
73名無しさん必死だな:03/03/07 01:48 ID:DvObuJgw
アマゾンの中古は即決オーディションみたいな物。

あれは直に売り主から買い主に届けられる(本買ったことある)



さて、ここで提案。

「販売も中古も無くして、レンタルオンリーにしたらどうだろうか?」
74名無しさん必死だな:03/03/07 01:51 ID:0cXrlTgY
自分の物を売ることは消費者に見とめられた権利では?
75名無しさん必死だな:03/03/07 01:51 ID:9YvjLmXX
http://www.ilc.gr.jp/kaigisitu/siryou/chukosoft.htm
http://www.venus.dti.ne.jp/~inoue-m/cr_820120Sternc.htm
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/03/27/624655-000.html

ちょっと検索してみたけど、アメリカでも少なくとも法律上は
中古は可能みたい。
領布権は全ての著作物にあるけど「消尽される」とか。
逆にレンタルが盛んだから中古が成り立たないのかなぁ・・・?
76名無しさん必死だな:03/03/07 01:54 ID:9YvjLmXX
そう言えばアメリカだと廉価版が激安だし(9ドルとかザラだよね)
日本よりも確実に出てるっポイから、実質成立しないのかな、中古は。
77名無しさん必死だな:03/03/07 01:58 ID:hI8UNpz+
アメリカはそういうユーザーフレンドリーな市場があって、
それでも尚新作がバカスカ売れるんだから、天国だよね
日本市場はちゃちいから、アメリカの真似しても商売が成り立たない
78名無しさん必死だな:03/03/07 02:01 ID:0cXrlTgY
普通のソフトにしても日本の方が高いもんな。
日本メーカーも海外では安く売る。
パブリッシャーは自分のことばかり考えて、ユーザーのことを
考えてないな特にエニクソ
79( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/07 02:02 ID:s//h/rZV
FFが50ドルで買えますからね。
80名無しさん必死だな:03/03/07 02:05 ID:gypsii60
娯楽は趣向品だから、誰か書いてたけど
買い手の意識がしっかりしないと”質”も存在しない。
RPG遊びたい奴に、名作だからといって
怒首領蜂遊ばせても、クソゲーって言うだろ。
どうすれば欲しい人に欲しい物が行くか
メーカーは他所の業界のプロモーション研究すべき。
81名無しさん必死だな:03/03/07 02:07 ID:gMxg9Gk8
ところでアメリカはレンタル盛んだのアメリカはもうレンタルやってないだの
全然反対の話が出てるんだが本当はどっちなんだ
82( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/07 02:12 ID:s//h/rZV
レンタルはやっている。
少なくともEAのPCソフトで動かなかった場合は返金が可能
小売のソフトの在庫が余り、価格を下げるときにはメーカーも負担する場合が。
83名無しさん必死だな:03/03/07 02:16 ID:dxtx5Q8b
アメリカの真似しろとは言わないけど、何か構造改革みたいなのは必要だと思う。
ユーザーが中古買うからダメではない。売り手がいつまでも変わらないからユーザーは中古を買うんだと思う。
84名無しさん必死だな:03/03/07 02:16 ID:gypsii60
結局、メーカー努力で同梱とか価格を安くしても
中古に流れて行くだけなら売り上げに反映しない。
悪循環ですな。
あと、法で取り締ってない=何やってもいいって訳じゃない。
一定のモラルがあるからこそ安く買える。それが市場。
85名無しさん必死だな:03/03/07 02:24 ID:DvObuJgw
というか、オンライン販売がその可能性に今一番近いんじゃないの?

4.5Gほどの容量を転送するのは大変かもしれないけど。

あとは、オンライン認証。
レンタルビデオやにメディアを置いて、家のHDDにデータを転送。
オンライン認証するとプレイできるとか。

実際、問屋と小売りの流通ルートを省くとどれくらい安くなるんだろうか。
もちろん、今度はそれの代わりに必要になる設備のコストが降りかかってくるんだろうけど
86名無しさん必死だな:03/03/07 02:28 ID:gypsii60
それをPS3でするって話どっかで
書いてたなあ。
87名無しさん必死だな:03/03/07 02:29 ID:dxtx5Q8b
現在、廉価版の中古ってほとんど新品と変わらない値段ですよね?
もし、仮に定価が2980円〜3980円になると売り上げUP+中古STOPになって万事うまくいったりしませんかね?
無理かな・・・
88名無しさん必死だな:03/03/07 02:29 ID:9YvjLmXX
ゲームの場合中古が無くなれば・・・って論調がどうしても
消えないのは、他の著作物とはちょっと違うからでしょーね。
小説やら音楽、マンガなんかのばあい、著作者って言うと
大体は少数の人間、殆どは一人の作者を指す訳で、例え
一人の収入が10倍になっても、その人が10倍の質や量の
著作物を作れる訳じゃない。
けど、ゲームの場合は著作物と言ってみたところで、実際には
会社組織の製造する製品に過ぎない訳で、10倍の収入があれば
10倍、とまでは行かなくとも幾らかの増産(高質化)が可能で
無いか、って期待がある。
それこそFFX-2とかの大作ソフトに期待が集まるのも、沢山売れる
ソフトだから沢山金をかけて高品質な物が出来ているに違いない、
って言うちょっと不健全な期待があるからだし。
89ちんなご:03/03/07 02:31 ID:8dDjB3gP
>>87
無理ではないだろうけどこの売れない世の中じゃあどうせ売れないなら定価高くするでしょ
糞ースネ糞トがPCソフト1980で出すらしいけど、あれは需要がある程度見込めるからねえ
90名無しさん必死だな:03/03/07 02:32 ID:DvObuJgw
ちなみに安くなったら売り上げが上がるというのは無理っぽい。
安くなったら買うユーザーが増えるという保証はどこにもないそうだ。

安い中古も出回ってさらに悪循環かも

映画館の料金も同じことが言える。

高い値段の時に買ってる人が喜ぶだけかも。
91名無しさん必死だな:03/03/07 02:33 ID:DvObuJgw
マクドナルドの65円ハンバーガーとは訳が違うと
92名無しさん必死だな:03/03/07 02:34 ID:dxtx5Q8b
>>89
そういうもんですかねえ・・・
しかし消費税もだんだん高くなるし今の値段のままじゃマジやばいんじゃないかなあ・・・と素人考えしてしまう。。
93ちんなご:03/03/07 02:35 ID:8dDjB3gP
>>91
あれは10個20個を一人で買うバカがいるし、65円バーガーがあるおかげで
他のジュースやポテトなどが売れる。
マ糞ナルドは原価が販売価格の3割で、他のFF店の4割より低いしなあ
94( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/07 02:36 ID:s//h/rZV
マナルでハンバーガー以外を注文する香具師は負け組みだべ( ● ´ ー ` ● )
95ちんなご:03/03/07 02:36 ID:8dDjB3gP
>>92
無理でしょ
まじで最近ゲーム買う人少なくなったと思うし
一般人がゲーム離れしてるような悪寒
96名無しさん必死だな:03/03/07 02:37 ID:dxtx5Q8b
関係ないけど映画は最近安く感じるのは俺だけですかね?昔は高いと思ってたのに。
ブームだからかな。
97名無しさん必死だな:03/03/07 02:40 ID:9YvjLmXX
廉価版と中古価格の差額が少ないってのは、
喧嘩版の絶対値としての価格は関係無いのでは?
中古屋としては通常価格のソフトとして買い取りしてた
在庫がある程度あるから、その在庫分の買い取り価格
を考えたら、廉価版が出たからと言ってそう直ぐには
安くできないだけだと思う。
最初からその値段で出てれば、それに合わせて買い取り
価格も決定されるから、旨味は少なくなるけど別に致命的
でもないんじゃ?
98名無しさん必死だな:03/03/07 02:40 ID:gypsii60
>>87
ゲームの値段って何故か一律5800〜6800円な訳じゃない。
俺も別に新品の状態で3980円みたいなのでいいと思う。
今、幾ら位の値段なら買ってくれるのか?っていうのも
マーケッティング調査すりゃ判る話。特に焼き直しタイトル
はボッタクリ多いと思う。
99ちんなご:03/03/07 02:41 ID:8dDjB3gP
>>96
千円じゃないと安いと思わない
DVDは3千円程度なら安いと思う

>>94
マクドナルド、マイクロソフト、
ソースネクスト、ソフトバンク、ソーテック、
ユニクロ、ソニー、任天堂、
このあたりに手を出すやつらは負け組だな
勝利者はセガのみ

俺は負け組だけどな
100名無しさん必死だな:03/03/07 02:42 ID:dxtx5Q8b
>>98
その点みんごるシリーズなんか理想的な感じですね。
101名無しさん必死だな:03/03/07 02:46 ID:dxtx5Q8b
>>99
千円じゃないと安いと思わない

まあ、そういうおれも割引とか絶対使うんですけどね。
102( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/07 02:48 ID:s//h/rZV
自社ソフトの千円割引券を付けて発売。
103名無しさん必死だな:03/03/07 02:58 ID:gypsii60
例えば暴論だけど、コーエーの猛将伝。
マイナーチェンジだけど値段抑え目で結構行ってる。
セガ今度VF4出すじゃない。
実際内容的に前作よりボリュームあったとしても前作は
中古で1980円で溢れかえってる。内容は実際
買った人でないと判らないわけだし、とりあえず買わす
ためにはこういったタイトルを思い切って3980円位で出せば
前、買った人も”また買おうかな”って気になるんじゃないかな。
104ちんなご:03/03/07 03:00 ID:8dDjB3gP
一度二度ならやるかもしれんけど、何度もやる企画じゃないよねえ、低価格。
質がその値段に追いつけばいいけど、質も低くて低価格で、次から売れない、じゃあ元も子もないよ
105名無しさん必死だな:03/03/07 03:04 ID:Ulvhyfau
中古ソフトが売れたらそのソフトを販売したメーカーに金がいくようにしたらどうなのかね
難しいか
106名無しさん必死だな:03/03/07 03:08 ID:gypsii60
利益も当然大事だけど、影響力ってのもあるからね。
満足度高かったら”次も買いたい”と思うし。
107名無しさん必死だな:03/03/07 03:08 ID:9YvjLmXX
一度値段を下げ始めたらそれこそ底のないデフレスパイラルに
陥りそう・・・現状の市況だと。
108( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/07 03:10 ID:s//h/rZV
パンドラボックスの悲劇( ● ´ ー ` ● ;)
109ちんなご:03/03/07 03:11 ID:8dDjB3gP
>>108
みんなそれを考えつつ書かないでいた罠
110名無しさん必死だな:03/03/07 03:14 ID:dxtx5Q8b
安くなるにしても全体がそうならないと、それだけ粗悪にみえるからなあ。

111名無しさん必死だな:03/03/07 03:17 ID:F12nj9Ei
>>105
そうなりつつあるよ。
ツタヤもその方針だし。
大手のチェーン店以外は期待できないけど。
112名無しさん必死だな:03/03/07 03:17 ID:9YvjLmXX
仮に全てのゲームが半額になったとして、
今の二倍ソフト買う人居る?
自分プレイ時間ない。
113( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/07 03:19 ID:s//h/rZV
プレイ時間が二倍になるのではなくて、プレイ層が二倍になるとか。。。
114名無しさん必死だな:03/03/07 03:20 ID:dxtx5Q8b
俺も一本ずつ買うとおもうけど、
効果的には半額になれば、手を出さなかった人や、中古待ち組が増えると思うんだけどなあ。あさはかですかね。
115名無しさん必死だな:03/03/07 03:22 ID:Acbgj3K8
やっぱBEST版って必要だよね。
メーカーが時期さえ配慮してくれれば。
116名無しさん必死だな:03/03/07 03:23 ID:SqemAVsM
レンタルあったらどうなるんだろう。
普通の人は音楽CDみたいにゲームのコピーなんてしないだろうし、レンタル屋需要も
プラスしていまよりよい方向へ向かうと思うのですが。
117名無しさん必死だな:03/03/07 03:23 ID:9YvjLmXX
そうかー、層が増えるってパターンがあったか。
118名無しさん必死だな:03/03/07 03:27 ID:hI8UNpz+
ゲーム買うのって投資だと思うんですよ。
雑誌とかCMとかで面白そうだ、と思ってとりあえず買ってみる。=投資
面白かったら値段以上に遊べる。
つまんなかったら、損した気分になる。売ってある程度回収もする。
 
で、ゲームの場合多分、値段分遊んだ気になるのって半分もないと思うんですよね
結果、みんなゲームを高いと思ってるし、もうちょっと安くなったらいいと思ってる。
 
でも、多分今のゲーム業界って、ユーザーのそういう「損」がないと立ち行かないんじゃないかな?と思います。
理想は「安価でテストプレイができて、面白いと思ったものだけに対価を払う」形だと思うけど、
今それを日本でやると間違い無くメーカーの多くが立ち行かなくなるんじゃないかと・・・
それは長期的に見たら、ユーザーにとってもやっぱり損ですよね。
119名無しさん必死だな:03/03/07 03:41 ID:dxtx5Q8b
皆に問う。
中古問題、現在のゲーム業界の向上を考えるとどれがいい?
理由ものべてほしい。
(あくまでも理想なので不可能という選択肢はあえて外す)
1:今の価格、販売システムを変える必要はない。
2:レンタル制導入希望。
3:定価を廉価版並みに。
4:体験版進化系(@baraiのようなもの)
5;その他

俺は2で完全レンタルがいいような気がしてきた。
まず。媒体が映画に似てることから、買い取りより、この方がいいのではないかと。
遊んだデータは残るからやりたくなったらまた借りれば良いし。
こうすれば、少なくとも中古は無くなるし、レンタルということで価格もユーザーそれぞれによって選択できる。
ただコピー問題は残るのがネック。このへんは企業がガードする方法を考えるしかない・・他のメディアも同じだし。
120名無しさん必死だな:03/03/07 04:05 ID:3GKmJD70
叩かれそうだけど、基本的には
5・その他、で、中古は全廃、価格は今程度、だな。

基本的には供給側から見た市場が大きい方が
ゲームの質・量が良くなる事が期待できるし。

だけど、今のまま単純に中古を無くしたんじゃ駄目
だろうけど。
市場が拡大しても、その新しい市場を開拓するのが
なんの苦労も無くその市場を手に入れた今と変わらない
大手ゲーム会社ではまー意味無いと思う。
よっぽど強烈な競争環境を作ってからの話かな、市場拡大は。
単純な既得権の拡大じゃ腐るだけ。
121名無しさん必死だな:03/03/07 05:24 ID:TunvGXdQ
米国は ゲームレンタル先進国なり
122名無しさん必死だな:03/03/07 05:30 ID:DvObuJgw
中古を廃止しても、ネットでの個人売買取引がここまでメジャーになってる以上
無理があると思う。

個人が取引するのを止めることはどう考えてもできない。

だから、ネットDLもしくは認証しかない。
それが普及すれば、今より1000円くらい安くなるかも。
123名無しさん必死だな:03/03/07 05:34 ID:nVn6usrh
>>1
ありえない。

ゲームは映画や音楽と違って、長期にわたり楽しむものだから。
まぁ、おもしろいかつまらないかを味わう意味でレンタルをするならビジネスとして成り立つと思うが、ゲーム会社に利益がこなくなるので駄目だね。
124名無しさん必死だな:03/03/07 06:12 ID:AnGJBV9/
>>119
難しい事は分からないが、漏れは3。
メーカー側はネットDLとかも考えてるみたいだけど、今のユーザーがそこまでの手間をかけるとは
思えんし。
仮に画期的な流通システムを考えたところで、そのシステムを今の小売店が導入するかなぁ?
中古屋が更に幅を利かせるようになる気がする。
流通システムは現状維持で、新作ソフトの値段はギリギリまで下げる。コレしかないんじゃないの?
125名無しさん必死だな:03/03/07 12:08 ID:0cXrlTgY
んーと、このことを理解しておかなくちゃ行けないと思うんだけど、
アメリカでは基本的にソフトは委託制度なんだよね。
買いきりしかできない日本と違って、
つまり、アメリカでは小売が売れなかったソフトをメーカーに返品できるってこと。
日本みたいに大量に出荷してあとは野となれ山となれって訳にはいかない。
もし、たくさん出荷して売れなかった場合は小売から値段を下げようという、
要求がくるんです。んで、値段を下げた分はもちろんメーカーも負担するわけ
この辺りのことを考えてもアメリカというのは凄く公平なシステムだと思います
126名無しさん必死だな:03/03/07 13:34 ID:wXTC5hKl
おかしい・・・ここはゲハ板のはず・・・
なのになぜこんな建設的な良スレが立ってるんだ?
127名無しさん必死だな:03/03/07 13:51 ID:hI8UNpz+
 
\|/
/⌒ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ
| ∵ つ \________
| ∵ |
\_/
128名無しさん必死だな:03/03/07 16:15 ID:MOzGSacY
>>126
ゲーマーの敵・ACCSが全く建設的じゃないから。
129名無しさん必死だな:03/03/10 15:49 ID:HTMVR9/q
コピ厨ゲーマーの敵・ACCS

の間違いだな。
130名無しさん必死だな:03/03/10 15:51 ID:V0h19Kef
どんなソフトにもネットゲーの要素を取り入れて月額使用量で稼ぐしかないね
131名無しさん必死だな:03/03/10 15:52 ID:N4jCvQkO
132名無しさん必死だな:03/03/10 15:53 ID:FFhP13eT
ビデオもCDもゲームも同じようなもんだと思うんだけどなぁ・・・・・・ 
133名無しさん必死だな:03/03/10 16:11 ID:Pdtjvhpd
映画、音楽は一生物である。(全部とは言わないが)
中古とかあってもさほど、出回らない。
メーカーが、使い捨ての方が短期で利益出るため
古い作品に価値を残さないよう消費サイクルを作って来た。
ユーザーが疲れて離れていったためにサイクルが滞ってから
それが中古のせいだというのは筋違い。
メーカーはずっと大切に出来る作品を作り、それに応えてくれる
ユーザーを育てないとね。
134名無しさん必死だな:03/03/10 22:47 ID:gC/VGHxt
>>129
最高裁で完膚無きまでに叩きのめされるまでコピーとは無縁な
中古市場利用者を犯罪者呼ばわりしてたけどな。
135名無しさん必死だな:03/03/11 00:20 ID:u0r0Ijiz
中古=レンタル
136くうきこてはん:03/03/11 00:46 ID:+JEybAc/
ゲームだってライトさんはちょちょっとやって( ´∀`)つ ミ
って感じなんだからレンタルでいいと思うがね
そのかわりレンタル数を発売日から3週間くらいは制限する
中古は現行機種以外はOK
137名無しさん必死だな:03/03/11 00:46 ID:7QSAXgTw
>>135
全くもってその通り
138名無しさん必死だな:03/03/11 01:01 ID:sLmUw+AV
全く利益の無い中古より、
完全レンタルにすればメーカーにもわずかながら利益が入るわけだから、
ユーザーとメーカー共に一件落着にはならんですかね?
139名無しさん必死だな:03/03/11 01:20 ID:fCh1mw7k
>>138
実はアメリカじゃメーカー無視して好き勝手にレンタル出来る罠。
140名無しさん必死だな:03/03/11 01:27 ID:7QSAXgTw
>>138
中古一本取引するたびに、メーカーになんぼか入る制度作った方が早い。
既に一部のチェーン店はそういう風にしていると聞いたが。
どのくらい入るもんなのかな。
141名無しさん必死だな:03/03/11 01:35 ID:sLmUw+AV
>>139
そりゃ自由すぎだな・・・

>>140
まあ全体がそうなれば問題は無いんだろうけど・・・。
しかしそれって店はやってけるんだろか・・・
レンタルと違い、売り上げにかなり変動があるしね、メーカーにとられて売値が高くなれば本末転倒にならなければいいが・・
142名無しさん必死だな:03/03/11 01:47 ID:7QSAXgTw
ちょっと視点を変えるけど
 
ショップの立場で考えると、レンタルって中古より儲かるんかな?
143名無しさん必死だな:03/03/11 02:18 ID:sLmUw+AV
>>142
どうなんだろうなあ・・
中古って儲ける時は儲けそうだが、あきらかに売れ残ってるの見ると損してるような気もするし・・・
レンタルってそもそも仕組みにもよると思うけど、メーカー主導ならば利益は大きくないかもしれないけど、
安定感はあると思うのだがどうなんだろう。
144くうきこてはん:03/03/11 02:24 ID:+JEybAc/
>>143
中古小売は大規模店舗の中古市場独占の前にレンタルに飛びつきそう
145名無しさん必死だな:03/03/11 06:45 ID:fCh1mw7k
けど、ビデオも大型店以外は値下げ(昔は1泊2日が1本350円だったのに
今じゃ1週間で3本100円なんて所まである)が激しくて利益はほとんど出てない。
今ゲームのレンタルを始めても大型複合店以外はほとんど旨味が無いので
参入は少ないと思われ。それに、今みたいなタイミングで始めてもメーカー側だけ
一方的に都合のいい条件を押し付けられるのが目に見えているので小売側は
それほどやりたがっていない(景気が良くなったら変わるかも知れんけど)。

実際、セガは米国に倣って長年レンタルをやりたがっていたのだがCESAやACCSは
絶対反対を崩さなかったのでツタヤのスタンドプレーが有ってようやく実施に
踏み切れたような状況(結局、DCの売上回復に繋がらなかったのですぐ止めたけど)。
146名無しさん必死だな:03/03/11 07:44 ID:RnexcIRr
そもそも今のゲームをレンタルにしたら市場が大幅に縮小しない?
殆どのゲームはクリアーされることも無いけど、一応ボリュームあり
ますって事で6800円取ってる訳でしょ。
レンタルにしたら一日3000円とかにするならまだしも、そんな分け無い
し、殆どのゲームは数日やったら二度と借りられない、って事になりそ
う。
例えばFFとかですら、一週間もプレイすれば、少なくともそれ以上金
出してまではプレイしようと思わない位には飽きてると思う。
今は買い切りだから、一応プレイするし、逆にクリアーしない人も6800
円ソフト台全部出してくれるってのも買い切りだからじゃん。
147ゲームセンタ−名無し:03/03/15 13:00 ID:XpN+OtSV
どうぶつの森はレンタルされてもヘッチャラっぽいね
148さげまん ◆Kt3TgnBv7M :03/03/15 13:20 ID:FAAzTedC
クソゲーだったときDVDとかCDを叩き割れないから反対
149ゲームセンタ−名無し:03/03/15 13:22 ID:XpN+OtSV
本体かパッドを蹴り壊せばいいじゃない
150名無しさん必死だな:03/03/15 15:59 ID:lObGwK9h
ぶつ森がレンタルしたらお礼の手紙が見れない。
151名無しさん必死だな:03/03/15 19:46 ID:U6WalNoX
お礼の手紙とは?カートリッジにデータが残るの?
152名無しさん必死だな:03/03/24 23:01 ID:rSiztCc4
aaaaaaaaaaaaaa
153名無しさん必死だな:03/03/26 00:07 ID:l2lz5YTE
アメリカはファーストセールスドクトリンがあるから、一度メーカーが小売等に売り渡したら
後はどう使おうが自由、というのもゲームソフトレンタルが出来る理由。

現実、ブロックバスターとかで4泊5日500円位で借りられる。で、アメリカのお子様は
試しに遊んでみて、面白かった本格的に買う、という方法が一般的。

日本でも、中古市場でいくら売り買いされても、メーカー側に一銭も入ってこないのだから
昨今販売本数も頭打ちだし、レンタルを積極的に行っても良いと思うけどね。
154もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/26 00:26 ID:lAqcVtc4
>>3
155( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/26 00:31 ID:9KKffm1s
セガにとっても忘れたい過去なのですよ。
156名無しさん必死だな:03/03/26 00:40 ID:8SJiy+TM
アーケードと家庭用のようにゲームの質が変わってくるのだろうか
 
157名無しさん必死だな:03/03/26 00:52 ID:EqElzkTj
交換ショップをよく使っていたなあ。クソゲーはすぐランクが
下がって交換料金が高くなる。
158もとなご ◆AFOCCQMiso :03/03/26 01:07 ID:lAqcVtc4
クソゲーでも生産数少ないとレアとしての価値があるぢょ
159名無しさん必死だな:03/04/03 16:51 ID:FpeXP+Zt
中古市場が「擬似レンタル」として機能してる。
賢いシトはオークションで儲けてる。
160名無しさん必死だな:03/04/03 17:12 ID:ulzek6vm
でも中古はうまく見極めないと、高額なレンタル料になるよね・・・
どっちにしろ、メーカーは中古を良しと思ってないのだから、
それだったら、これから発売するソフトからでも一律週500円とかのレンタルオンリーにすればこれ以上中古は出回らないし、
メーカーもユーザーも御の字と思うんだけどね。
161名無しさん必死だな:03/04/04 08:30 ID:zXtf2oo1
だから、小売が儲からなきゃ移行自体有り得ないでしょ。
自分だけ安く上がればいい、みたいに考えるのは典型的な厨房の発想だな
そしてこのスレの根底にもそれがある。厨房スレ。
162名無しさん必死だな:03/04/04 10:37 ID:L6Wsmfzr
>>161
でもいつかは変革するときは来るでしょ。
その中にレンタルという選択肢だってあると思う。
ゲーム事態が売れなきゃ小売の儲けどころじゃ無くなるんだから。
163名無しさん必死だな:03/04/04 10:45 ID:7aue/Jc2
レンタルやったら間違いなくソフトの値が上がるぞ。
ビデオソフトをみてみろ。今はまだ安くなったがLDのときは1万越えがざら。
絶対買う業者がいるのだから上げるに決まってるだろ。
マイナーソフトなんて今以上に入れてくれないぞ。
164名無しさん必死だな:03/04/04 11:03 ID:L6Wsmfzr
う〜ん、ゲームとビデオを一緒に考えられるか俺にはわからないけど、
やるとしたら、業界がちゃんと規定を儲けたりするんじゃないの?
マイナーソフトだって実はレンタルのほうが需要が増えるような気がするんだが・・・
また同じレンタルでも家庭、店頭共にDL形態とかとれば、もっとコストを抑えたりとか・・色々工夫もできるんじゃないかな。
最近のゲームは糞ゲーだけじゃなく、バグゲーが平気で売ってるからパケ買いはほんと勇気いるよ・・
165名無しさん必死だな:03/04/04 11:17 ID:zXtf2oo1
見込みが甘いんだよ。
漠然と「市場が拡大する」とか。
拡大しなかったら縮小するんだぜ?
リスクにリターンが見合ってない。
一週500円ってバカか?
166山崎渉:03/04/19 23:17 ID:DPHN3Rqk
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
167山崎渉:03/04/20 06:51 ID:MoH1mnrT
(^^)
168名無しさん:03/05/07 14:43 ID:SKBNXseK
169名無しさん:03/05/07 16:18 ID:eWmOiKN1
170名無しさん必死だな:03/05/08 13:57 ID:EIUkF59w
キモイけど、現実から目をそらさないで
http://www.retecool.com/braindead/
171名無しさん必死だな:03/05/08 15:48 ID:EIUkF59w
キモイけど、現実から目をそらさないで
http://www.retecool.com/braindead/
172名無しさん必死だな:03/05/12 01:52 ID:Hgu6p9NV
オンライン上でバーチャルゲーセンが出来たら面白いのにな。
173名無しさん必死だな:03/05/12 15:51 ID:IQXIV3Mp
>>164

今のほとんどのPS2ソフトのように、SCEが築いた「CMにゴチャマンとお金をかけて、発売後1週間が勝負」
という、もはや詐欺の領域まで達したやり方を完全に変える必要がある。

そうでないと、レンタルした→気に入らない→買わないの連鎖が続くだけ。

メーカーも、それがわかっているからやらない。



174名無しさん必死だな:03/05/12 16:48 ID:GenfH09b
新品を1〜2割引きで買う→中古屋に売る→約1000円の損で済む

これでいいじゃん
175名無しさん必死だな:03/05/13 01:27 ID:+PEX4D0D
>174
消費者にとっては良いけど、セコハンだとメーカーに一銭もお金が入らないから
CESAが中心となって、中古市場を締め上げようとしたり、ここから何とか金を
巻き上げようとしたね。

けれど、ゲームのレンタルとか代替案を提出せずに無策で終わった。
ゲーム業界自体、「ゲームは売り切り」という固定観念が強く、レンタルや2次利
用によるプロフィットを追求する観点が乏しいね。
176名無しさん必死だな:03/05/13 01:39 ID:3ghZ6IFg
けど、レンタルにしてしまうと家庭用ゲーム機としてのメリットが
損なわれちゃうんだよね。買っておけばいつでも好きなときに楽しめる
という安心感が無い。課金制にのような方式だとゲーセンに近いもの
になるが、ゲーセンがこれだけ衰退してしまった経緯を見ると、日本
市場でレンタルをやろうというのはかなり無謀な感じがする。
177名無しさん必死だな:03/05/13 01:47 ID:Z4nUFH+/
消費者は課金制小額で沢山のゲームをつまみ食いできるゲームセンター
より、高くても買い切りでいつでも好きなときにいくらでも楽しめる
家庭用ゲーム機を選んだんだよ。ゲームという商品の特性がそうさせた
んだろうが、それを今更レンタルなどで流れに逆行しようなどというの
はナンセンス。
178名無しさん必死だな:03/05/13 03:06 ID:QCGQmrLr
>>177
ゲーセンが大繁盛してた時期もある
今寂れてるのは単に中身の問題だと思うが
179名無しさん必死だな:03/05/13 04:16 ID:jNp1bQSK
レンタルはゲーセンと比べるものでねぇべ。
むしろマンガ喫茶。
180名無しさん必死だな:03/05/13 15:22 ID:MT+yfxVT
よつのふね落武者が主催する同人HP落武者の家 画力はジャンプレギュラー陣
をはるかにしのぐ その実力とくと味わえ
http://plaza.rakuten.co.jp/ochimusya3410mk/
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=7064057
クレジット決済 初期費用無料で導入しませんか?売り上げアップ確実!
検索エンジン登録代行・掲示板書き込み代行が990円〜!アクセスアップ間違いなし!
デザイナーによるフラッシュ・GIFバナー作成、格安で受付中!
リンクスタッフ登録受付中もちろん無料
登録すると1000円プレゼント&紹介ごとに500円プラス&あなたの
がんばりしだいで更なる上乗せ可能!!支払いもかならず行われます絶対安心です!!
本当いいサイトなのできてみて、意見感想大歓迎!!
Ebank銀行も開ける!!メール受信でお金稼ごう
http://www.ariga10.com/?id=287472
ついでhttp://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9879
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9876
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=9877いいよここ!!!!
181名無しさん必死だな:03/05/13 17:18 ID:EVmNgetg
上の方でも誰か言ってたけど、
今のゲームは、CMやプロモーションに力をいれ、ムービーなどを多用したエンターテイメント重視のものが多くなってきた。
そのせいか、ゲームにもよるけど、10〜25時間やればとりあえず終わりみたいな内容的には薄いものが多くなったのも事実。
特にライトユーザーは今のRPGとかは一度クリアすればもうやらないだろう。
正直、昔ほどお徳感みたいなものはないし、むしろ内容の割りに高いとさえ思う。
結果ゲームは売れなくなってきた。
確かにレンタルにしたところでメーカー側にはなんの旨みもないのかもしれないが、今のままでもいずれは危機的状況になるんじゃないかと思う。
時間の無い現代人、ゲーム業界も、もう以前のように構えてるだけでは売れないのではないだろうか。
皮肉にも業界の怠慢が中古市場を活性化させている今、
作り手は自分達の権利を守りたいと主張するが、
完全レンタルにして、人それぞれの生活に合わせて、量り売りのように、新しいスタイルを確立でもしなかぎり無理だと思う。
182名無しさん必死だな:03/05/13 17:28 ID:0OduSxHv
質を上げれば広告費が抑えられると?( ´ー`)
183名無しさん必死だな:03/05/13 17:42 ID:EVmNgetg
宣伝地味だけど質がいいゲーム→面白い→次回作も買おう!友人にも勧めよう→売り上げ安定+α

宣伝派手だけど質が悪いゲーム→期待はずれ→もう買わない×悪い噂×大人数→売り上げ激減
184名無しさん必死だな:03/05/13 17:43 ID:SiPP68Lj
発売日に買って焼いて中古に売るのが最強
差額はあと何枚か焼いて回収すればOK
185名無しさん必死だな:03/05/13 17:49 ID:2UMJutlE
ゲームが売れなくなってきたのは少子化が一番の原因だろうが
186名無しさん必死だな:03/05/14 02:21 ID:scsvzlbv
ゲームに限らず日本では普通ソフトウェアはレンタルにしない。
何故かというとコピーされるから。日本人はソフトウェアのコピー
に全然罪悪感が無い。違法なのにも関わらずコピー関連の情報が
氾濫(しかも商業誌で)しているのを見れば判ると思うが。

ようは消費者にモラルが無いからレンタルが無いんだよ。自分らの
ことは棚に上げておいて要求だけするってのはカコワルイですな。
187名無しさん必死だな:03/05/14 02:24 ID:d2WA8BMi
>>185
それだけじゃ無いだろ。
188名無しさん必死だな:03/05/14 02:28 ID:d2WA8BMi
ゲームが売れなくなったのは娯楽が溢れすぎてるのが一番の原因だと思う。
189名無しさん必死だな:03/05/14 02:51 ID:nKEEJCCk
正直DVDの売り上げってPS2出てから
爆発的に伸びたよね。
FFみたいな非ゲーマンセーしてる旧出川が
そっち行ったんじゃないの
190名無しさん必死だな:03/05/14 02:58 ID:J3tPz6Se
挑戦的な作品や、とても消費市場に出せないような作品も発表
できるから、あながちマイナスばかりでもないのでは?
191名無しさん必死だな:03/05/14 03:02 ID:nKEEJCCk
>190

そうだね。そういった作品って携帯機に
行きがちだけど、ユーザーって据え置き機でのプレイが
ベスト派が多いんだよね。
192名無しさん必死だな:03/05/14 03:09 ID:6PyMP8oZ
年齢制限かけてもいいからGTA日本で出してくれ
なんか平和なゲームばっかりで反吐が出てくるよ
まあ売れないのは娯楽の幅が広がったのが原因だろう
193名無しさん必死だな:03/05/14 04:10 ID:jCqqp0Zb
PCでやれよ厨房
194名無しさん必死だな:03/05/14 04:12 ID:/BF+8p1p
ネオジオはハードもレンタルだったよ。
195名無しさん必死だな:03/05/14 04:36 ID:6PyMP8oZ
やっぱPCでやるのが限界か
日本はクソ
196名無しさん必死だな:03/05/14 09:32 ID:G67jP8nv
コピーできるったって、大半のユーザーはそんなことしてないでしょ。
中古市場のマイナスに比べたらメーカーにとっちゃ屁でもないレベルだと思うんだが違うだろうか。
197動画直リン:03/05/14 09:33 ID:Uazrb+3y
198名無しさん必死だな:03/05/14 10:23 ID:K/ELe966
>>196
そういう話もあるだろうが、確証が無いんでね。予測がつかない以上は
安全な方向でしかメーカーは動かない。それにソフトウェアのコピーは
オリジナルと寸分違わないのでタチが悪い。例えばPC市場なんか中古
は絶対にまずい。高価なソフトのオリジナルが一時的とはいえ簡単に
ユーザーの手元に届くようになることで、ゲームや数万円するような
アプリケーションなど物凄い勢いでコピーしまくられるのは目に見え
ている。そして鼠算式にコピーがコピーを生み市場が転覆する。
ソフトウエアのレンタルは業界のタブー。
199名無しさん必死だな:03/05/14 11:56 ID:4v0e89RG

XBOX
宣伝地味だけど質がいいゲーム→面白い→次回作も買おう!友人にも勧めよう→売り上げ安定+α

PS2(特にSCE、スクエニ)
宣伝派手だけど質が悪いゲーム→期待はずれ→もう買わない×悪い噂×大人数→売り上げ激減
200名無しさん必死だな :03/05/14 12:22 ID:bC8jvke5
>>199
PS2の方って、むしろもろXBOXのことじゃん
期待はずれ→もう買わない×悪い噂×大人数→売り上げ激減
201名無しさん必死だな:03/05/14 16:11 ID:AXC3Ul5E
>>198
なるほど。
コピーを100%防げない限り保守的な業界は動かないってわけか。
こうなったら全ソフトオンラインで・・・
・・なんか果てしなく未来の話になってきたよ・・・
でもだからといって業界にとっても本当にこのままでいいのだろうかなあ・・・
202名無しさん必死だな:03/05/14 16:17 ID:ASu4X4cJ
っていうか、一生懸命レベル99まで上げてアイテムをコンプリートしたゲームを返却するのか?
203名無しさん必死だな:03/05/14 16:28 ID:AXC3Ul5E
>>202
データはメモリーカードで手元残るわけだし問題ないと思われ。
そもそもコンプリートしたら俺はそれこそソフト事態売ってしまうし・・
またやりたくなって中古で買うこともあるが、稀かな。
だから俺はそれならいっそのこと中古なくしてレンタルにすれば、と思ったんだが、

・・まどっちにしろコピー問題があるからなあ・・・
204名無しさん必死だな:03/05/15 01:06 ID:EKibilvA
>>203
中古なくしてって簡単に言うけどメーカーにそんな権利は無いよ
205名無しさん必死だな:03/05/15 02:09 ID:Ma5v2Dfx
権利はある。何故なら発売前の製品に関してはメーカーが100%の
権利を持っているからだ。そこからどのような形で一般に提供するか
はメーカーの勝手。レンタルしか認めない、レンタル用にしか提供し
ないようにすれば中古は無くなるし誰も文句は言えない。もっとも
実際そんなことはしないだろうがな。
206名無しさん必死だな:03/05/15 02:14 ID:EKibilvA
>>205
つまり事実上無いって事だろ
207名無しさん必死だな:03/05/15 02:19 ID:llz097Zx
>>204
権利保護を訴える権利はある。
司法判断がアレなら、今度は立法でしょ。
208名無しさん必死だな:03/05/15 02:23 ID:G7rYpKUq
>>206
権利はある。
権利はあるけど行使しないだけ。

しかしこのまま業界が衰退していったら苦し紛れに何か
やるかも知れんが。
209名無しさん必死だな:03/05/15 02:29 ID:4SPGXpLI
客:「売ってください」
店:「売りません。レンタルならOKです。」

法的には何の問題も無い。中古撲滅、以外と簡単。
210名無しさん必死だな:03/05/15 02:32 ID:EKibilvA
>>208
行使出来ないが正しい
レンタルやるかどうかだけでも微妙なのに
いきなり100%レンタルに移行出来るわけがない
やってもメリットが全く無い
211名無しさん必死だな:03/05/15 02:45 ID:sbAormrt
おまえらレンタル賛成じゃないのか?
全部レンタルになるなら中古いらねーだろ。マジデ。
212名無しさん必死だな:03/05/15 02:53 ID:VptjUMqT
レンタル制度導入されたら大変そう。
ゲーム制作に金使えなくなりそうだし俺は嫌。
でも、アメリカじゃうまく住みわけできてんだよなぁ。
213名無しさん必死だな:03/05/15 03:07 ID:llz097Zx
>>212
レンタルに圧迫されてゲームの本体価格が全般的に安い。
消費者は安いからいいやと安直に思うかもしれないが、
浮いたお金をゲーム以外に使われると、ゲーム業界の規模は縮小せざるを得ない。

安いんだから、その分、本数を買うなり、レンタルするなりしてくれ。
と言ったところで、ゲームは良質な2、3本もあれば満足だったりする。
214名無しさん必死だな:03/05/15 03:31 ID:XEOG3dVG
>>213
「浮いたお金をゲーム以外に使われると、ゲーム業界の規模は縮小せざるを得ない。」

この一節に関しては、213さんの仮定と北米の現状がマッチしてないよ。
御存知の通り、レンタル全盛のアメリカこそ最大のゲーム消費国だからね。
215名無しさん必死だな:03/05/15 04:13 ID:3N4TK2MH
発売一ヶ月で売れなかったら、
ワゴンで叩き売り。
安く買ったソフトを遊び終えたら中古売却。
実質レンタルのような物。
メーカーが認知した方が収入があるから
レンタル解禁すべき。
216名無しさん必死だな:03/05/15 07:33 ID:aDoRFooM
>>207
最高裁が立法勧告したんならともかく、最高裁の判断を覆すような立法は
三権分立を侵害するので出来ません。
217名無しさん必死だな:03/05/15 10:30 ID:Vbu6etGo
ここ結構面白いけど、当の業界の意志はどうなんだろうね。
1:危機感はあり、改革も行いたいが、コピー問題、流通問題等で動くに動けない。
2:危機感はあるけど動くつもりもない。保守先行。
3:そもそも危機感自体がない。
218名無しさん必死だな:03/05/15 10:43 ID:4hhWLL+8
レンタル用のタイトル作るのはだめなのか?
シューティングの別ステージ版とかRPGのサブストーリーとかを
セル専用とは別にレンタル専用で出すとか
219名無しさん必死だな:03/05/15 10:45 ID:j18OC8vu
@ばらいスレかと思ったよ
220名無しさん必死だな:03/05/15 11:41 ID:cHyUltjH
>>217
売り逃げの方が割がいいんじゃないの?
221名無しさん必死だな :03/05/15 11:56 ID:MOMKxtIf
レンタル認めると糞ゲー氾濫するのでは?
欧州でPCゲームレンタルOKだった時すぐに解けないようにどのゲームも理不尽に難しくなっちゃったりしたし。
PSなんかの普及で最近の洋ゲーは難易度も適正になってきた感があるけど。
222名無しさん必死だな:03/05/15 12:03 ID:3N4TK2MH
ROMコピーなんか今でもジャンジャン流れてるし。


223名無しさん必死だな:03/05/15 12:53 ID:Vbu6etGo
>>221
糞ゲー増えてもレンタルにすれば、他ゲームに乗り換えしやすいから一長一短だね。

あと確かにネット上ではじゃんじゃん流れてはいるんだろうけど、どこまでゲームのコピーって一般的なのか疑問だなあ。
CDレンタルしてCD−RやMDにコピーして個人で楽しむのとは訳が違うような気がするんだが。
そもそも基本的にネット上でばらまいてるのは違法なわけだし。一部の悪意と知識のある人間だけだと思うけどなあ・・・
そんなに利益に影響するのかな。
224名無しさん必死だな:03/05/16 00:33 ID:U0B6vLXG
ソニーの携帯ゲーム機見て、ネットでソフトレンタル有りかな?と思った。
225名無しさん必死だな:03/05/16 05:27 ID:DFidlBMh
レンタルなくてもピーコする奴はするだろ
事情が変わるとは思えんが
226名無しさん必死だな:03/05/16 12:00 ID:yFLZ7tpi
レンタルがあっても無くてもコピーする奴は居るが、レンタルが本格化
するとコピー需要が高まってコピーユーザーが爆発的に増える。昔の
PCゲーム市場がそうだったが、いくらプロテクトを施してもそれを
素人でも簡単に解除できるツールが常に氾濫し、はっきり言って歯止め
が利かない状態だった。なので、家庭用に移行できないエロゲーを除き
殆どのゲーム開発はコピーの心配が少ないゲーム専用機に移行し、日本
のPCゲーム市場はほぼ壊滅したわけだが。コピー対策が無いままレン
タルなんか始めたらまた同じ状況が繰り返されるだけで、今度は逃げ道
が無いからかなりヤバイことになると思う。
227名無しさん必死だな:03/05/16 12:24 ID:5FMv3jqj
PCゲーの場合売れるのは最初の1週間ぐらいで後はパタリと売れなく
なり、それは何故かというとコピーユーザーの手によって大量に複製
され普及したからだという…。今は市場自体無いわけだが。
228名無しさん必死だな:03/05/16 12:27 ID:br52s1aq
そもそもコピー問題は解決不可能なの?
あまりに拡大する前に取り締まりに本腰いれるとかしないのかな。
どっちにしろこのコピー問題の壁を崩さない限りこの業界に未来は無いと思うんだが・・・
昔はゲームオンリーだったから問題なかったけど、目新しさも消え、携帯電話等が普及した今、
今になって元々あった割高感が表面化してきた感じがある。
時間もゲームだけに取れないし、皆わざわざリスクをおかして6〜7千円出す気にもなれないんだろう。
レンタルは無理だとしても、それに変わるようななにか一般ユーザーが手を出しやすい方法を試みないと・・・。
229名無しさん必死だな:03/05/16 12:53 ID:oJa5OX58
メディアをDVDとかCDじゃなくて全然規格外のものにするとか
しないと無理やね。CGのもそうだけど、あれはどうにかすると
読み書き可能になりそうな気がするからもっと根本的に違うものに
しないと。円筒形メディアとか四角、三角メディアとか、同心円状
に記録されていないメディアとか…ゲーム機本体以外では物理的に
読み書き不可能にしないと、何らかの方法でコピーされてしまう。
230名無しさん必死だな:03/05/16 12:57 ID:vpNlIjKJ
>>226
ピーコが広まるかどうかは初期投資とツールの入手しやすさによると思う
それはレンタルか販売かって事とは関係無い

PC市場だって販売でピーコされてたわけだしな
231名無しさん必死だな:03/05/16 13:01 ID:br52s1aq
>>229>>230
あれですね。
空き巣対策のように、完全には無理でも、とにかくコピーしにくくすることが重要ってことなのかな。
コピーすることに、とにかく多大のリスクを負わせることが出来れば・・・
って思うんだけどなかなか難しいんでしょうな。
232名無しさん必死だな :03/05/16 13:14 ID:KlBh+DiK
発表されたPSPみたいに独自規格ディスク&2層書き込みなんてのはかなりコピー防止に役立ちそうだね。
233名無しさん必死だな:03/05/16 13:52 ID:e3KIsc6k
>>226
その理論で、アメリカのレンタルゲーム市場が繁栄している理由を
説明して欲しいもんだ。
234175:03/05/17 01:03 ID:uJjyQ0bd
>233
226はドメスティックオンリーの知識しかないから無理でしょうな。
レンタルを許したら違法コピーが出回る、という論旨も短絡的で強引だし
パソコンゲームとコンソールゲームを同列で語っているのも疑問だ。

前にちらっと書いたけど、アメリカのブロックバスターとかでゲームをレンタル
するのはそのソフトが買うに値するかどうかを試すために借りる、というのが大半。
ジャンルとしても、日本のようにクリアするのに何十時間もかかるようなRPGではなく
スポーツゲームとかの10時間も遊んでみれば買うかどうかを決められる。

それとテレビゲームのコピーに関しては、任天堂がNES時代に徹底的に取り締まって
アメリカ国内ではまともに商売できないようにしたのが大きい。

ゲームレンタルの成否は、現時点では判らない。判らないけど、先入観や目先の利益を
得ることに汲汲として、是非を語ることも拒否するような発言はナンだよ。
235名無しさん必死だな:03/05/17 02:53 ID:Wgl2+gyR
そもそもパソコンゲーム市場にレンタルはあったのか?
236名無しさん必死だな:03/05/17 06:34 ID:xIBJVOVt
>>235
もちろんあった。ソフマップなんて、それで大きくなったようなもんだと思う。
237名無しさん必死だな:03/05/17 08:26 ID:Sb2dNE4M
>>233
アメリカ人→サービスに代価を払うのは当然のことだと思っている。
      著作権や知的所有権に理解がある。
      違法行為をするとすぐ裁判沙汰になるから面倒。

日本人→サービスに金を払いたくない。タダでよこせ。
    著作権侵害を何とも思っていない。それどころか版権同人で金儲け。
    違法でもゲームのコピーぐらいでは滅多にお咎め無し。
    咎めるどころか公共のメディアで推奨。

消費者の質が根本的に違う。アメリカでうまくいっているものでも
日本に持ってくると全然違う結果になるだろう。
238名無しさん必死だな:03/05/18 00:17 ID:dIIz+85j
>>237
お咎め無しじゃなくて発覚してないだけだろ
239名無しさん必死だな:03/05/18 00:35 ID:U2GBSEpJ
>>237
レンタルPCソフト全盛時ならともかく、今、それはないんじゃない?
昔はビデオもコピーするやつが多かったけど、最近はそんな奴ほとんど
いないでしょ。
240名無しさん必死だな:03/05/18 00:39 ID:FVig5WnJ
>>1 ありえないと思う。
241名無しさん必死だな:03/05/18 00:42 ID:en3ikcq6
アメリカでは普通にやってるのに?
242名無しさん必死だな:03/05/18 00:43 ID:hBWcPFr8
やっぱり業界が保守的過ぎるような気がする。
改革することはそりゃ一筋縄では無いことだけど、保守、普遍じゃ前にも進まないよ。
危機的状況なのに動かないのはこの業界らしくない。もっとクリエイティブにチャレンジしてほしい。
243名無しさん必死だな:03/05/18 00:46 ID:FVig5WnJ
だってffとか何日レンタるすん?クリアすんのに結構時間かかるし。
しょーもないゲームやったらレンタるでもいいけど。
244名無しさん必死だな:03/05/18 00:52 ID:d+HGVsyD
>>239
ビデオとゲームは違う。ビデオは1回見ればいいが、ゲームは少しずつ
継続して時間をかけてやるものだ。だから借り物より所有物であるほうが
都合が良く、レンタルで十分楽しむためにコピーの必要性が高くなる。
だからビデオよりは遥かにコピーユーザーが多くなるだろう。
245名無しさん必死だな:03/05/18 01:03 ID:pxt/An2C
或いは最後まで遊ばないで返しちゃうとかな

体験版に終わらない為には
レベルの上がり方、シナリオの組み方、イベントの配分なんかも
レンタルを意識した作りが必要になるかもしれない
246名無しさん必死だな:03/05/18 01:05 ID:nln3YQMn
レンタル制度の良いところは、限られた予算内で
より沢山のゲームが遊べることだと思う。
で、現実には中古店がその役割を代理しているわけで
擬似レンタル的な使い方も出来る。
レンタルにすると貸出し期間で料金が発生するとこだけど
中古店ならば、買ったときと売ったときの差額が
レンタル料金みたいなもので、RPGとかのゲームでも安心だ。
というわけで、中古店が代わりの役割を果たしているので
ゲームにレンタル制度は必要ないと思う。
247名無しさん必死だな:03/05/18 01:07 ID:en3ikcq6
いいんじゃないの?
旧作は7泊8日でいくらとか新作は2泊3日でいくらとかDVDと
同じでもさ。
捨て痛のゲームなんてやると、結構1日ですぐ終わるのも
あるみたいだし。アヌビスとか鬼武者とかね。
RPGでもやる気があるなら1週間もあれば解けるでしょ。
どうせゲームは小中高生の利用がメインだろうし。
248名無しさん必死だな:03/05/18 01:15 ID:U2GBSEpJ
>>244
新作発売日とレンタル開始日をずらせばいいんじゃない?
そうすれば過度の集中も防げるだろうし、中古にまわるぶんも
少ないままだろう。

>>246
おいおい、疑似レンタルだとメーカーに利益がまわらないから、
レンタルにしてそれなりの金がまわるようにしようって話だよ。
もちろん中古禁止ってのは別の議論。
249名無しさん必死だな:03/05/18 01:19 ID:tQrNFHJk
中古市場がレンタルみたいなものですな
250名無しさん必死だな:03/05/18 01:47 ID:hBWcPFr8
昔はクリアまでかなり時間かかったけど、最近は難易度を下げたり、ビジュアル重視だから結構内容スカスカなゲームが多い。
特に長いといわれるRPGでもここぞと決めて遊べば3〜7日程であっさりクリアできてしまう。
だからこそこういう議論が出てきたわけだが。
例えば休日しか遊べない、忙しいライトユーザーには便利。
週末レンタルして遊んで、メモカにプレイデータ保存。月曜に返して、また次の週末借りる。
ユーザーにとっても経済的だし、中古市場に流れないから、メーカーにもメリットがある。
中古市場は擬似レンタルというが、メーカーにとっては一番の痛手だし、それがじわじわユーザーにも影響を与えるかもしれない。
ましてや、ゲーム、タイミングによって、相場がバラバラ、売買という労力を考えると、レンタルにしてもらったほうが手軽でありがたい。
確かにいろんな弊害もあるが、今後はユーザーの時間、プレイスタイルにあわせて遊んでもらう、そんなスタイルを一般化してほしい。
251名無しさん必死だな:03/05/18 01:53 ID:RGbiotPx
中古は、ぼったくりみたいなもんだか、
レンタルなら全国同額と、いかんでも
そんなに無茶な値段つけれないでしょう。
2千円で買い取って4千円で売る。
在庫余ってたら、買い叩く。そういう所多いしね。
よく今まで問題なくやってこれたと思う。

252名無しさん必死だな:03/05/18 01:54 ID:nln3YQMn
>>248
それならメーカー主導でレンタル店開けばいいんじゃない?
安い値段でレンタルしてくれるなら、それはそれで歓迎されると思うよ。
メーカーがレンタルを認めてくれないから
中古屋をレンタル代わりに利用せざるを得ない。
253名無しさん必死だな:03/05/18 01:56 ID:D0prEaiI
出川に妊娠と痴漢が襲いかかる?!!!!!!
出川「なにすんだっ!!」
妊娠「好きなんだ出川抱きしめさせてくれ」
痴漢 「嫌いなんだ出川と妊娠邪魔してやる」
乱れまくる出川…取り巻く野次馬!!
ここはハチ公前だった!!うっかりな3人!!
次回「ここは待ち合わせ場所なのに…野次馬のささやき」をできれば見逃すなっ!
254名無しさん必死だな:03/05/18 01:57 ID:tQrNFHJk
中古は価格が問題か
255名無しさん必死だな:03/05/18 01:58 ID:7zQ29bxF
 返品なんて、私の中では当たり前のこと。
昔、買ったゲームソフトをひと通りやってみた後、 あまり面白くなかったので、
データ全消去して、返品した事がある。 この前も、バレンタインデーにお菓子
を作るため、材料を余分めに買ったが、 使わないものや残ったもの達がいく
つかあったので、なんの迷いもなく、 返しに行った。
http://homepage2.nifty.com/ee-jump/profile010.htm
256名無しさん必死だな:03/05/18 02:04 ID:hBWcPFr8
もしもレンタル制度が出来たら・・・

発売日:パケ版発売(完全認証コード制)

1〜2週間後:レンタル開始

・・てのはどうかな。
ヘビーユーザーはパケ版、ライトユーザーはレンタルで。
パケ版は認証コード(ネット環境必須にしてでも)で中古に流れないようにする。
257名無しさん必死だな:03/05/18 02:07 ID:tQrNFHJk
ネット環境がないと
ソフト買えないのか
困ったな
258名無しさん必死だな:03/05/18 02:15 ID:nln3YQMn
手元に残したいソフトもあるしな、やっぱり中古も必要。
レンタルと中古の共存が一番いい。
でも、どっちか1つといえばレンタル代わりにもなる中古の方がいい。
259名無しさん必死だな:03/05/18 02:17 ID:tQrNFHJk
レンタルのために
買取ソフトが不便になるのは
勘弁だな
260名無しさん必死だな:03/05/18 06:22 ID:M0IdN+Ys
メーカーにとって自殺行為になるような非現実的な案は言わないように
ネット強制とか
261248:03/05/18 07:59 ID:U2GBSEpJ
>>252
メーカーが主導であろうとなかろうと、レンタルを始めればいいと思うよ。

また、レンタルでメーカーに利益が行く分、中古屋の利益は減るだろうが、
中古とレンタルは共存できるだろう。ビデオだって共存できてるし、
アメリカの市場もそうなってるし。
262名無しさん必死だな:03/05/18 10:41 ID:VmXZvJEQ
韓国にゲームソフトの正規品を持っていっても売れんだろ。
向こうはコピーが普及しているから正規品は売れない。

同様に日本でも一旦コピーが蔓延したら正規品が売れなくなるだろう。
レンタルは間違いなくコピーを助長する。一度火がついたら終わりだ。
263名無しさん必死だな:03/05/18 10:48 ID:H0PFogLp
認識不足かもしれないけど、
俺はどうしても日本でソフトが売れなく程コピーが蔓延するって状況が信じられない。
ヘビーユーザーならともかく、ライトユーザーが手間をかけてしかも法を犯してまでそんなことやるかな?
264名無しさん必死だな:03/05/18 11:05 ID:OPfGVMYN
今の日本のゲーム業界はヘビーユーザーによって支えられている。
そいつらがコピーに流れたら。。。
265名無しさん必死だな:03/05/18 11:08 ID:ArinNLhO
ファミコンの時、
俺の家の近くのビデオレンタル屋がファミコンのレンタルもやってた。
2泊3日で300円。
200本ぐらい置いてたかな。
ドラクエ2がなかなかレンタルできなくてイライラしたっけ。
やっと借りたがハマリにハマッテ1ヵ月ぐらいかかった。
終わってから、これなら買えばよかったなと思ったヨ。
266名無しさん必死だな:03/05/18 11:41 ID:1eiixas7
>>263
コピーユーザーが親切にも周りの人たちにコピーしてあげたりするので
ゲームを金出して遊ぶのが馬鹿馬鹿しくなってくるだろう。新製品が出ても
「どうせあいつが借りてコピーするから自分もコピーさせて貰おう」という
ことになり、ゲームに全く金を払わない奴が急増。結果、一部のコピー
ユーザーが「レンタルして」コピーしまくるだけの市場になり、業界は激しく
衰退する。

アジア系住民は基本的に、「面白いものはタダで仲良く共有しましょう」という
感覚が強く、メーカーが手綱を緩めると市場が一気に崩壊する。実際崩壊
した市場があるしな。隣国に。
267名無しさん必死だな:03/05/18 11:42 ID:RRujMV5X
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
268名無しさん必死だな:03/05/18 11:55 ID:nSKX+Bd8
コピーユーザーも、友達にコピーしてあげると感謝されていい気分に
なれるから調子に乗ってどんどんコピーしてあげるんだよな。
レンタルがあればゲーム人口は増えるだろうが、売り上げは著しく
減るだろう。ゲームやってても金を払わないんじゃあメーカー的
には意味ないしなあ。
269名無しさん必死だな:03/05/18 12:00 ID:5IxKaDWY
著作権団体の啓蒙活動が効いてきたのか、最近はそういうことも
少なくなったと思うよ。
「これ万引きしてきたから、お前にもわけてやるぜ」と言われて、
喜ぶ奴もそうはいないだろ? アゲられて巻き添え食うのは自分だし。
270名無しさん必死だな:03/05/18 12:06 ID:5IxKaDWY
っと。

「ゲームやってて金を払わない」ってのは、今の中古ユーザーのことだね。
もちろん中古売買や中古で遊ぶことが悪いとは思わないが、そういった
層からもなんとかしてお金を得たいとメーカーが考えるのは、極めて当然の
ことだと思う。
そして中古売買を禁止できない以上、策はレンタルしかないだろう。
271名無しさん必死だな:03/05/18 12:09 ID:lqjUG+gQ
別にゲームが安くなったからといって、今までの何倍もゲームをやる
ことは無い。そんな暇は無いし、そもそもゲームを落ち着いてやる程の
時間が無い人も多い。だからレンタルなどで安売りをしても市場が何倍
にも膨れ上がるようなことはない。レンタルで価格10分の1にして、利用
の伸びが1.5倍とかだと、明らかに市場縮小。大きな損出がでるだけ。
272名無しさん必死だな:03/05/18 12:25 ID:5IxKaDWY
販売数が百万本を超えるような大作ソフトに関しては、その通りだろうね。
でも、そんなソフトも中古が流れるようになったら終わり。結局、ソフト
発売日とレンタル開始日を調整すれば、問題にはならないだろう。

現在損益分岐点をウロチョロしてるようなソフトの場合、レンタルに
メリットがあるのは明らか。まったく手にとってもらえなかったり、
中古でのみ遊ばれることを考えれば、百円でも十円でも儲かった方がマシだ。
273名無しさん必死だな:03/05/18 12:33 ID:/Dsp0iKb
日本人はRPGのようなプレイ時間の長いゲームが好み。
短期間で返却しなければいけないレンタルには合わない。
だから日本でレンタルをやっても不評、不発で終わる。
それに対してアメリカではアクションゲームが多く、短時間で楽しめる
ものが多い。これがレンタルに適し、定着する要因となっている。

端的に言って、レンタルは日本のゲーム市場に合わないんだよ。
274名無しさん必死だな:03/05/18 12:44 ID:5IxKaDWY
「日本人はRPGのようなプレイ時間の長いゲームが好み」かどうかはさておき。

別にレンタルだけにしなきゃならんというわけじゃないでしょ。
新品を買ってゆっくり遊びたければそうすればいいし、レンタルで
ちょこっと遊びたければそれもいい。もちろん中古を買ったっていい。

273氏の論法でいっても、RPG以外はレンタルの方がいいわけだしね。
275名無しさん必死だな:03/05/18 12:49 ID:numu6FGz
>>272
レンタルがあったら、今まで新品を買っていたユーザーの大半が
レンタルユーザーになる罠。儲け幅の大きい顧客が儲け幅の小さい
顧客に化けるわけだ。そして今までの中古ユーザーはコピーユーザ
ーに移行する。全体的にレベルダウンするだけ。
276名無しさん必死だな:03/05/18 13:03 ID:qOvtvUnR
なんか許可さえすればビデオレンタル店がやってくれるような幻想をもっているようだけど、
実際にはシステムを作れないでしょ。
不人気ソフトがほとんどなんだから、レンタル店がちょこっとやってみて全然儲からないってんで
あっというまに終わるのがオチだと思うけど。
コピーの心配なんてゲームの需要に対して自信過剰もいいとこ。
277名無しさん必死だな:03/05/18 13:11 ID:5IxKaDWY
>>275
「今まで新品を買っていたユーザーの大半がレンタルユーザーになる」
ってことはないんじゃない? 発売日に遊びたい人や自分のプレイ
スタイルでは買った方が安くつくって人も多いだろうし、所有したい
人も少なくないだろう。セルゲームにはオマケもつくかも(w

「中古ユーザーがコピーユーザーになる」ってのは、論理が跳び過ぎて
いるのでは?
中古ユーザーはそのまま中古ユーザーに留まるか、レンタルに移行する
ってのが妥当な推測だと思うよ。合法と違法の差も大きいし。
278名無しさん必死だな:03/05/18 13:13 ID:zuXStX8l
日本人は安定志向。1本で長く遊べるゲームがお好き。
アメリカ人は短期集中志向。短い時間でエキサイトできるゲームがお好き。

日本でレンタルが普及しないのはこういったベクトルの違いが
如実に現れている例と言えよう。無理にアメリカに追従する必要は無い。
日本は日本のやりかたがある。
279名無しさん必死だな:03/05/18 13:16 ID:5IxKaDWY
>>276
同意。むしろ心配なのはこっちだね。
料金や期間、レンタル開始日、レンタル版の値段などについて、
新品市場・中古市場とのバランスをとりながら、レンタル店にも
魅力的な設定を探すのは大変だろう。落としどころはあると
思うけど…
280名無しさん必死だな:03/05/18 13:19 ID:CQl1u9yG
>>277
レンタルビデオが普及したとき、映画館の入場者数が極端に減って
危機的状況になったことを考えると、ユーザーはより安い手段で
娯楽を楽しもうとすると考えるのが妥当。映画も販売時期の違いが
あるけど、主流はレンタルビデオだしな。
281名無しさん必死だな:03/05/18 13:27 ID:YZYTYfZJ
レンタルが普及すると、製品を購入するのは「一部のマニアだけ」
になってしまう。実際ビデオがそうだし。

ゲームの場合、レンタルにしても利用数が劇的に増えるという
ことは無さそうだから単純に利益率が減って儲からない商売になるだけ。
全体的にレベルダウン。大作系ソフトは絶滅。ショボめのゲームが
氾濫する市場に変貌するだろう。
282名無しさん必死だな:03/05/18 13:30 ID:5IxKaDWY
>>278
まったくもってその通り。
日本ではマリオもソニックも散々だったし、スト2もVFもぜんぜん
売れなかった。車ゲームなんてショップで見たこともないし、最後の
ゲームセンターが潰れて何年たつやら。

逆にアメリカじゃRPGが売れないねー
ウィズもウルティマも日本だけだし、相変わらずFFは全然売れない。
日本でのポケモンの隆盛なんて夢みたいだ。ディアブロもウルティマ
オンラインも日本人で持っているようなもんだけど、あっちの会社は
大丈夫なの?

とか? (藁)
283名無しさん必死だな:03/05/18 13:36 ID:nln3YQMn
RPGとかの長く遊ぶソフトは、買った値段と売った値段の差額が
レンタル料金になる擬似レンタルが一番いいと思う。
284名無しさん必死だな:03/05/18 13:38 ID:JzhwBVAM
まあ、

アメリカ : アクション>>>>>RPG
日本 : RPG>>>>>アクション

なのは間違いない。例外はあるが、全体の傾向として。
285名無しさん必死だな:03/05/18 13:47 ID:8icxzn1l
>>283
そんな面倒なことをするぐらいなら最初から安く売れと言いたい。

結局、レンタル云々はあまり関係なくてようは安く売れということだよな。
原価百円かそこいらのものを2、3千円でレンタルするぐらいなら
売ったほうが全然効率いいわい。レンタルするなら数百円レベル
でないと意味なし。
286名無しさん必死だな:03/05/18 13:53 ID:5IxKaDWY
>>284
マジレスすると、アメリカと日本でジャンル差はあまりないんじゃないかな?
そのかわり、好まれる難易度の差はあるみたいだね。アクションゲームを
日本向けに移植するにあたって難易度を下げたとか、あっちで人気のRPGを
日本で出したら即死&全滅のオンパレードでクソゲーの烙印を押されたなんて
よく耳にする話だ。

この違いは国民性にあるといわれることもあれば、レンタル制度の有無にあると
いわれることもあるね。俺は前者だと思うけど、良く研究してみる価値はあるだろう。
287名無しさん必死だな:03/05/18 13:58 ID:uOV1dqBU
RPGがこれだけ流行ってるのは日本だけだ。
洋ゲーなんか殆どアクションゲーばっかじゃん。
288名無しさん必死だな:03/05/18 14:01 ID:d8bZbU4U
これだけ流行ってるって・・・
日本限定で売れてるRPGなんてせいぜいドラクエ関係とテイルズ、SOぐらいじゃん

FFやらKHは向こうでも売れてるしな
289名無しさん必死だな:03/05/18 14:02 ID:en3ikcq6
レンタルが普通につかえるアメリカで、
日本と比べてハードが二倍、ソフトは倍以上売れてるでしょ。
レンタルはそれらとは別集計なんだろうし。
レンタルが市場の縮小につながるということはないのでは。
290名無しさん必死だな:03/05/18 14:03 ID:5IxKaDWY
いわゆるBest系の値段が三千円ぐらいだから、レンタル料金が
二、三千円ってことはないでしょう。

週千円とか一泊二日あたり二百円ぐらいが妥当なところかと俺は
考えているけれど、実際にレンタルを始めたらいくらになるのやら。
291名無しさん必死だな:03/05/18 14:07 ID:nln3YQMn
>>285
値段の安い高いじゃないんだよね。
遊び終わったゲームは少しでもお金に買えて、新しいゲームがやりたい。
新品の値段が3000円だったとしても、中古屋は中古を2500円くらいで売るだろうし
遊び終わった後1000円で買い取ってくれるなら、実質半額の値段で遊べる。
292名無しさん必死だな:03/05/18 14:07 ID:oriS3zFG
日本のゲームは全体の25%しか売れてません。
海外では洋ゲーが中心。
その洋ゲーがアクション主流。
しかも向こうのRPGはパソコンオタ向け。
293名無しさん必死だな:03/05/18 14:14 ID:izQe2v/O
>>289
だから日本市場は特殊なんだって。
日本人はエコノミックアニマルだから、ちょっとでも安いものがあれば
それに殺到する。レンタルが普及したら新品市場は壊滅。
294名無しさん必死だな:03/05/18 14:25 ID:odOCIIO8
アメリカ人とアジア系住民を一緒にしては駄目だ。
アジアンの感覚では「コンテンツはタダで当然」
いいものは無償で共有。金を搾取したり独占したりすることは悪。
皆で仲良く村社会。個人を尊重せず全体を尊ぶ。

アメリカと同じやりかたでは絶対にうまくいかない。
295名無しさん必死だな:03/05/18 14:29 ID:UDjt2EWm
みんな直ぐにゲーム売るんだな。俺は売った事無いけど。
296名無しさん必死だな:03/05/18 14:31 ID:RGbiotPx
結局そうやって、中古にも対応できず、
ショップのワゴンにも歯止めがかけられず、
かといって、新しい事もせず、
どんどん縮小していく日本市場。
日本人のモラル云々って論もあるだろうけど、
法的な整備も必要だろうね。
安くGET出来るのはいいけど、なくなっちゃ
元も子もないっしょ。
297名無しさん必死だな:03/05/18 14:32 ID:5IxKaDWY
「ソフトのレンタル制度はありえない」の論拠は、人種論や文化論を
歪曲した煽りしかなくなっちゃった? とか言ってみたりして。

本人は釣りのつもりなんだろうけど、度が過ぎると虚しいだけだよ。
298名無しさん必死だな:03/05/18 14:33 ID:W2f2Qymu
アメリカでレンタルが成り立ってるのは、単に土地がデカいからと違う?
返すのが物理的に面倒なおかげで、市場に与える影響が小さいから。

車で30分の距離にレンタル屋と普通のショップがあった場合、
その周辺を日常的に往来してるわけでもなかったとしたら、
借りずに買う奴も結構多いんじゃないかと。
299名無しさん必死だな:03/05/18 14:41 ID:zx7rflIH
昔TVで隣国のパクリ雑誌の関係者に著作権について尋ねていたが、
「我々には何でも知る権利がある」とか訳の判らないことを言ってたな。
しかし本質的には日本人も同じだろう。程度の差はあるけど。
300名無しさん必死だな:03/05/18 14:42 ID:UDjt2EWm
ただ単にアメリカが好景気だからではないのか。
不景気になればレンタルで我慢してソフトは売れなくなるから安心しろよ。
301名無しさん必死だな:03/05/18 14:54 ID:VX6NkjDp
日本では企業でレベルでは著作権に対しての認識があるけど、
個人レベルだと全然駄目だね。著作権侵害しまくり、コピーする
なと言っても全然言うことを聞かないだろ。「規則では駄目でも
皆がやってたり実際問題にならなければ無効」みたいな。

日本人は規則に対していいかげんなんだよ。
302名無しさん必死だな:03/05/18 15:03 ID:nln3YQMn
レンタルはメーカーの許可がいるんだっけ?
結局メーカーが認めない限りレンタルなんて不可能なんだよね。
中古屋の擬似レンタルの方がまだ現実的。
303名無しさん必死だな:03/05/18 17:21 ID:AmOBjh7u
新作のゲームを一週間レンタルしようとしたら何円くらいかかる予定?
304名無しさん必死だな:03/05/18 23:06 ID:EG1oZViX
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l     あかん・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::! 大阪 もうあかん・・・
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l SARSにかかってもうた
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
305名無しさん必死だな :03/05/18 23:20 ID:yColmW6n
>>304
ワラエナイ
306名無しさん必死だな:03/05/19 00:55 ID:NFXr9kGn
レンタルになった所でピーコ事情が劇的に変わるとは思えないのだが
307名無しさん必死だな:03/05/19 01:09 ID:5p7UX1w4
そりゃそうだろ。レンタルに関係するのは新品と中古の市場。
違法コピーは単なる犯罪。
308_:03/05/19 01:09 ID:U3C6w1Jg
309名無しさん必死だな:03/05/19 01:32 ID:EAsAtsbK
レンタルになったら安く利用することができる。けど何日かしたら
返さなくちゃいけない。短期間では遊びきれないから返したくない。
どうしよう。そうだコピーすればいいんじゃん。これで全て解決。

ということで、利用者なら誰でも普通にコピーしたくなる。当たり前のこと。
買い取りなら「自分のもの」だからそんなことは無いがな。
310名無しさん必死だな:03/05/19 02:08 ID:5p7UX1w4
ビデオやCDは簡単にダビングできるけど、素人にゲームソフトのコピーは
難しい。特にコピーツールの販売自体が禁止された今ではね。
実際、購入>コピー>中古屋に売るという経路でも309さんのいう問題は
起こりうるのに、現実にはそんなことは問題になってないだろ?

もちろんプロやセミプロの犯罪者にかかればコピーも可能だけど、それは
あくまでもブラックマーケットの話。官憲とやりあってまでTVゲームを
遊びたい奴がどれだけいるか。
311名無しさん必死だな:03/05/19 07:18 ID:/3hmO23D
やっぱ売り逃げの方がおいしいからだろ
312名無しさん必死だな:03/05/19 08:52 ID:jop/g+51
つーか、普通にコピーできるんですけど。
特殊な技術は要らん。素人でも簡単。
313名無しさん必死だな:03/05/19 09:06 ID:y4zVleD0
DCとかはそのまんまピーコソフトが動いちゃうね。
他は知らん。
314名無しさん必死だな:03/05/19 09:20 ID:4JLQg8Pj
コピー厨がコピーを正当化するための言い訳としてよく使うのが、
「破損に備えたバックアップのため。」
実際、個人的なバックアップなら合法だし、それを手助けする
ツールがあったとしても違法ではない。
しかし、第三者から見て違法となるコピーとそうでないコピーを
判断するのは極めて難しい。だから結局取り締まれない。
315名無しさん必死だな:03/05/19 09:30 ID:y4zVleD0
ピーコソフトを売ると違法だけど、個人的にピーコして使う分には合法。
316名無しさん必死だな:03/05/19 10:04 ID:5hyZ5BFW
しかしここの雰囲気だとレンタルするとユーザーの半数以上がコピー厨になるような感じをうけるけど、
多分メーカー側もコピーしずらいような対策をするだろうし、
そもそも普通にゲームしてる一般人の俺からするとCDをコピーするのとわけが違うから、
そんな馬鹿な・・て感じなんだけど・・・
317名無しさん必死だな:03/05/19 10:05 ID:bb6jBrZ5
              ,.-、
           /.n l  /⌒ヽ
             | l l | ,' /7 ,'
        , '' ` ー ' '-' /
       /  、_,       `ヽ  
         l   , .-. 、`´    l
         ヽ  ヽ ̄フ     / やっぱもろ〜〜〜!
        丶、 ̄____,/
         /  ,. - 、  ) http://www.dvd01.hamstar.jp
      (( ( n ([N],ハ_う
         ゝ)ノ  ̄   ヽ
            /   _   l ))
            〈__ノ´   `(_ノ

318_:03/05/19 10:05 ID:P1Ti1KOc
319名無しさん必死だな:03/05/19 10:06 ID:/hm7CBoH
コピーソフトを見て、それがバックアップのためのコピーなのか、
コピーして製品を売ったものなのかなんて判る訳がねえよ。

だから違法といっても現実的には何も取り締まれない。
コピー厨はやりたい放題だ。
320名無しさん必死だな:03/05/19 10:14 ID:7JPhQ+42
CDやDVDは国際規格だからデータの吸出し自体を止める術は無いよ。
プロテクトをかけてもDVDみたいに世界中で誰か1人でもプロテクトを外す
のに成功したら瞬く間にプロテクト解除ツールがネットを通して普及し、
全く無効になってしまう。ゲーム機独自規格のメディアでも使わない限り
コピーを防止することは無理。
321名無しさん必死だな:03/05/19 10:14 ID:7bAA7zt4
どうしてそんなにレンタルがいいの?

自分で所有したいという気持ちはないのか。
322名無しさん必死だな:03/05/19 10:16 ID:7bAA7zt4
どうしてそんなにコピーしたがるの?

例えば、目の悪い婆さんが店番やってたら
みんな万引きしちゃうワケ?
323名無しさん必死だな:03/05/19 10:20 ID:y4zVleD0
音楽CDを借りて、そのまま返却する馬鹿はいないだろう?
普通は手元にピーコを残しておくものだ。
それを違法というのなら、世の中犯罪者だけだ。
324名無しさん必死だな:03/05/19 10:30 ID:7bAA7zt4
このカレー屋旨いかどうかわかんないから

そのカレー一口だけ食わせて試させてクレって言ってるようなもんだな。
325名無しさん必死だな:03/05/19 10:32 ID:7bAA7zt4
>>323
AVEXは極めて正しいということですな。
326名無しさん必死だな:03/05/19 10:46 ID:+DdAYWRC
>>323
犯罪者だよ
327名無しさん必死だな:03/05/19 10:46 ID:5hyZ5BFW
音楽CDはMDとかもあるわけだし、認識的に合法なんだという意識があるけど、
ゲームってなんか違うんだよね。
普通の人にはゲームのコピーの仕方なんかわからないし、方法やツールを探してまでやろうとは思わない。
そもそもゲーム持ってる人がみんなPC持ってるとは思わないし。
勿論誰かがばら撒いたものを貰ったりすればできるのかもしれないけど、それが全国的にどうこうってレベルしゃないだろうし。
まあ、ここではみんなコピー厨では無いかと錯覚してしまうけど・・・
328名無しさん必死だな:03/05/19 11:20 ID:ZqYe16Bh
ゲームは売り物しか無いからコピーにいまいち魅力が無い。だからコピーユーザーも少ない。しかしレンタルが普及すればコピーはとても魅力的なものになる。書籍等もコピー関連の情報やツール等を載せると売れるからどんどん載せるようになる。結果、コピーユーザーが増えるのは避けられない。
329名無しさん必死だな:03/05/19 11:25 ID:y4zVleD0
個人的に楽しむ分にはピーコは認めてもいいと思うけどな。
音楽CDなんかはピーコ前提にレンタルするわけで
それは暗黙の了解になってるとおもうんだよな。
ゲームソフトもレンタルをするなら、ピーコ問題は避けられない。
330名無しさん必死だな:03/05/19 11:41 ID:Dgwr15zm
発売日から一週間、新作レンタルしたらいくら位になりそう?
2000円くらい?
331名無しさん必死だな:03/05/19 12:02 ID:kfaqCpsm
じゃあ視点を変えて、
将来、技術的にソフトを借りるという意識ではなく、遊ぶ権利を買うという形にはできないのかな?
例えば、ソフトDL、レンタルはタダで、HDDに好きなようにコピーできるようにする。
あとは店や、ネットで、任意のゲームを遊ぶ為の起動コ−ドデータのみをレンタルできるようにする。
起動コードデータはゲームの起動時間で使用期間を制限できる。
このとき、起動コードデータをレンタルではなく買うこともできるようにする。
コードデータは直接メモリーカードに記録させて、そのカードでしか遊べないようにする。
もっと細かくすればハードも識別できるようになればいい。
つまりソフトはあくまでもゲームをするための素材という考え方。
まあ素人考えなので穴だらけだと思うけど・・・
332名無しさん必死だな:03/05/19 12:28 ID:5p7UX1w4
レンタル開始は新作発売日より遅らせるのが普通でしょう。
ゲームの場合は3ヶ月で十分かな。
333名無しさん必死だな:03/05/19 12:32 ID:+QKn5rWO
海外ではゲームのレンタルなんて当たり前
あり得ないなんて事を言ってる日本の方が異常
中古でやりとりされるより権利契約してレンタルされた
方がずっと金入ってくるしね。
どうせ新品は2−3ヶ月くらいで頭打ちになるんだから。
334名無しさん必死だな:03/05/19 12:32 ID:Dgwr15zm
>>332
そういや発売日にレンタルはないか。
なら新品でかって一週間で売る方が安くすむな。
335名無しさん必死だな:03/05/19 12:36 ID:5p7UX1w4
>>334
うん、そんなふうに共存するのがいいと思う。
何ヶ月かたって、買う気にはなれなかったけどちょっと気になるなんて
ソフトをレンタルすればいい。
336名無しさん必死だな:03/05/19 22:48 ID:y4zVleD0
レンタルは可能でも、やり始めるところがなけりゃどうしようもない。
中古屋が擬似レンタルとして存在している以上、レンタルは必要ない。
337名無しさん必死だな:03/05/19 22:53 ID:S/jAM9KY
中古扱ってる店は数が少ない。
売りに行くのがすげー面倒なんだよ。
338名無しさん必死だな:03/05/19 22:57 ID:nOPSWDZC
ゲームソフトのレンタルが可能になったら
アクション・シューティング・パズルなどは良いけど RPGとかは悲惨だな・・・
339名無しさん必死だな:03/05/19 22:58 ID:NGwZvffr
MDみたいにコピー専用メディアを売ればいい。
たとえばUMDとか。
340名無しさん必死だな:03/05/19 23:01 ID:y4zVleD0
DCがレンタルやってたことあったけど、失敗したしな。
@baraiなんてのもあったけど、失敗した。
レンタルやっても成功する可能性はほぼない。
341名無しさん必死だな:03/05/19 23:06 ID:MIHsusBs
>>340
失敗というより、認知度が低すぎだし、DC自体が売れてるハードでもない。
俺のところはレンタルなんか無かったし、全国でやってたことも知らなかった。
それに一メーカがやるのと、業界全体が一気にやるのとは意味合いが全然違うと思う。
342名無しさん必死だな:03/05/19 23:24 ID:y4zVleD0
仮にレンタルを始めたところで、新品の売上が激減して終わりだと思うな。
343名無しさん必死だな:03/05/20 00:22 ID:HOcAgQq6
>>342
新品売りにだって限界は近づいてる。衰退してからレンタルに移行するより今のうちにシステムを確立した方がいい。
その際完全業界主体でメーカーがある程度はレンタル収入だけで利益を上げれるシステムをつくれれば、
レンタルだって回転が早いという利点があるわけだから、そんなに悲観することは無いはず。
RPGだってレンタル用に、章ごとで出したりメーカーが工夫すればいいこと。
確かに遊び方のスタイルは昔と違ってしまうかもしれないけど、
今は昔のように出せば売れる時代じゃない。
しがらみを捨て、いかに買ってもらうか、定着してもらうかメーカーや業界が工夫することが大事。
どうしてもパケを買いたい人は高くても買うだろうけど、現行の値段で価値を見出せない人はゲーム人口からどんどん脱落していく。
後者が増えてる以上、決断は早くしたほうがいいと思う。
ちなみにコピーなんてもの、メディアを工夫したり業界の知恵と行動しだいで何とかできる。
やろうとしないだけ。
344名無しさん必死だな:03/05/20 00:48 ID:eHCCWb6g
>>343
レンタルオンリーって事?
345名無しさん必死だな:03/05/20 00:53 ID:7XEipU0c
>>340
@barai で「エターナル・アルカディア」を買ったんだけど、まるっきり
趣味が合わなかった上に売り払うことも出来なかった。
定価分きっちり損した気分。
レンタルの方は、遊びたいソフトがなかったのでパス。あれば借りてたよ。

>>336
中古の問題は「制作者に金が回らないこと」だってばさ。

全作品を発売日にレンタル開始しろとは言わない。
最近は小粒な作品がまったく売れない。それじゃまずいだろ?
メーカーがレンタルという選択肢を選べるように、プラットホームホルダーは
市場を整備するべきなんだよ。「ベスト版」だってやれば出来たんだし。
346名無しさん必死だな:03/05/20 01:06 ID:vTOLLcuR
>>343
レンタルは回転が早いというが、それはゲームには当てはまらない。
RPGなんかエンディングまで1ヶ月くらいかかってしまう。
というわけで、ゲームソフトのレンタルはほぼ無理。
347名無しさん必死だな:03/05/20 01:17 ID:FJpHCi9+
RPGとシミュしかやらない買わない奴って居るよな。アクション系は全て人に借りるような奴が。
長持ちマンセー時代。
348名無しさん必死だな:03/05/20 01:23 ID:Rs2sA03/
>>344
パケユーザーも居るだろうから、販売と共存が望ましいけど、そこはメーカーが中古撲滅か、パケ利益かで判断するんじゃないだろうか。

>>346
上にも書いたように、メーカーが章立てなど工夫して作ればいいだけ。
元々RPGは長い過ぎるジャンル。
レンタルバージョンにすれば今より一個単位の内容は縮まるだろうが、クリア時間も早くなり、回転は早くなる。
ちなみに今はメモリーカードというものがあるので、データ残して一旦返したければ返せばいい。
ここでのレンタルのメリットはユーザーが合わないと感じれば、途中でやめることができること。
今までならば6800円で買って、合わないと感じても後の祭り。
そのために中古に売りに出したりするのだが、
それでも、発売日直後でよほど売れ筋か、買取高めでもマイナス千円、
大抵は二千〜三千円の損失は避けられない。
だったらレンタルのほうがまだ計画が立てられる分ユーザーにはいい。
メーカーも最後までやってもらうために飽きられないものを作るよう頑張るだろう。
349名無しさん必死だな:03/05/20 01:35 ID:eHCCWb6g
>>348
やりこみゲーはどうするんだよ…
350名無しさん必死だな:03/05/20 01:40 ID:Rs2sA03/
>>349
それはメーカーが考えること。
要望が強く、売り上げが見込めれば、中古に流れるのを容認してでもパケで出すだろうし。
ていうかそもそもやりこみ系のユーザーが減ってきてるからこういう話になってきてるわけだが。
351名無しさん必死だな:03/05/20 01:46 ID:HlNqnQxG
貧乏臭い事言うなよな。
カット毛。
352名無しさん必死だな:03/05/20 01:49 ID:eHCCWb6g
>>350
ごめん。>>348の上の方に気がつかんかった。
あと、レンタルで利益とろうと思ったら新作を一週間いくら位で貸し出すつもり?
パケ販売と共存の場合かなり安くしないと、新品買って中古に売りに出したりする方が安くすむし。
353名無しさん必死だな:03/05/20 01:59 ID:aOJpQK/F
なーんか話かみあってないけど、
やり込みや、長く遊ぶ人は普通に買えば良い訳。
中古で回転出来るからいいってゆうのはユーザーとショップ。
メーカーには利益なし。
タダでクルクル廻されるならレンタルの方がいいんじゃないって議論。
そうすりゃ、人が集まる時だけ、カクゲー借りたり、
”どんなんだろ?”って購入のテストに使えたり、
とりあえず、選択肢の一つとして有効かと。
354名無しさん必死だな:03/05/20 02:11 ID:Rs2sA03/
>>352
どっちにしろ今までのようなRPGやシミュレーションはレンタル用では作らないのではないだろうか。
上に書いたようにRPGはレンタル用に工夫されるだろうし、
信長とかのシミュレーションは下手したらパケ専用にするんじゃない?
値段はわからないけどとりあえずDVDレンタル程度におさえないと競争にならないね。
あとは新作、旧作とかで変えて欲しいね。
355名無しさん必死だな:03/05/20 02:19 ID:KdFTyhCU
>>353
中古売買の分だけレンタルに移行するならいいけど、そんな訳は無いよね。
新品で買ってた人達もレンタルに移行するだろう。だって安いんだから。
そして新品購入がレンタルになったら物凄く利幅が減るよね。

で、プラスマイナスどっちになるかというと、マイナスかなあ・・・と思うんだが。
356名無しさん必死だな:03/05/20 02:33 ID:3poiaRdm
というかCDとかのレンタル用にレンタル店が購入する商品は
通常より高いって知ってる人どんくらいいるんだ?
357名無しさん必死だな:03/05/20 02:33 ID:NGq64JiP
大体ゲームってのは返却期日を気にしながら遊ぶもんじゃねーよ。
何のためにゲーム機買ってるんだよ。家で時間を気にせず好きなときに
のんびり遊びたいからじゃないのか?レンタルなんかでゲーム時間を
制限されたんじゃあ本末転倒だよ。
358名無しさん必死だな:03/05/20 02:39 ID:dzuyuCdu
いや〜ありえないだろレンタルは。
TSUTAYAあたりは検討してるかもしれないけど。
やったとしてもPPT方式。しかもごく一部のソフトでしょう。
レンタル店は中古で安く出回る前にペイしなくてはならない。
レンタル使用料を5440円、レンタル使用料を2泊400円(非PPT)と
想定するなら14回貸し出さないとペイしない。その頻度の貸し出しがあるなら
1本販売したほうがまし。
やっぱりないよ。少なくともレンタルの現場が望む商品ではない。
359名無しさん必死だな:03/05/20 02:44 ID:nf2Tbj6P
レンタルというのはようするに1つの製品を沢山の人間で少しずつお金
を出して使いまわすということだ。仮にレンタル代が500円だとして、
1本分の価格に達するには10人以上がレンタルしないと駄目だな。

レンタルが普及することでゲームの重要が10倍以上になるだろうか。
・・・世の中そんなに暇じゃないよな。ゲームって時間かかるし。
360名無しさん必死だな:03/05/20 02:50 ID:dzuyuCdu
>>356
ワーナーでいえば洋画はほとんどレンタルDVD使用料12000円、
セルDVD下代が約2300円(ハリポタ)ですからね。
ゲームをレンタルしたとしてもそっくりそのままってのはありえないでしょう。
361名無しさん必死だな:03/05/20 02:53 ID:todvzJdO
>>359
5万で大人気とか万行けばなんとか採算とか言われてる状態だと
レンタルショップに割高で万単位卸す方がいいと考えるかもよ。
レンタル系は発売から暫く後にレンタル用媒体を別売りされる。
寿命の短い新品販売には響かないし中古屋で疑似レンタルされる
よりメーカーに金が入るのは確か。
コントロールするか今のまま放っておくかだな。
362名無しさん必死だな:03/05/20 02:54 ID:ffKrjgv0
ゲームは製品寿命が短いからレンタル店もやりにくいだろう。
数週間で値崩れするようなゲームもあるのに、3日400円で
切れ目無しに貸し出したとしても1月ではペイしない。
お客さんが物凄い勢いで借りても追いつかない商材。

だめだこりゃ。
363名無しさん必死だな:03/05/20 02:58 ID:Rs2sA03/
何だか色々言ってきたけどやっぱり問題もあるからな。
だからメーカーも動かないんだろうけど、
今のままじゃ下降するだけの気がしてならない。
なんだか任天堂がやっていた、
店での書き替えというやり方が一番いいような気がしてきた。
店側もリスクが少ないし、携帯型HDDとか、記録型ディスクとか作って、
PS3あたりでできないものか。
364名無しさん必死だな:03/05/20 03:04 ID:CrqmgX2u
中古屋つぶしのためにもレンタルはやったほうがいいよな。
365名無しさん必死だな:03/05/20 03:06 ID:HlNqnQxG
ドリキャスはレンタルやったし、
レンタル用のカスタマイズもしたんだよ。
体験版をただでレンタルとかしたりしてね、色々工夫したのさ。
366名無しさん必死だな:03/05/20 03:07 ID:dzuyuCdu
誤解を怖れずにいえば>>1さんはレンタルを検討している機構側の人間だと
思われるので・・・
そういう人たちの本音は>>361さんのいうところにあるのでしょうが。
ごく一部のソフト以外はレンタルで成立しないでしょう。
成立するようなソフトならある意味リスキーなレンタル版を出す必要はない訳ですし。
367名無しさん必死だな:03/05/20 03:08 ID:i5Fby/gy
>>363
あれはROMカセットの時代だったからコスト的にメリットあったけど、
今はCD、DVDで製造原価が二束三文だからわざわざ書き換えを
する理由がないよ。
368名無しさん必死だな:03/05/20 03:10 ID:/vIsAiiZ
というかぐるっと発想変えて
製作元のコンテンツホルダーがレンタル事業やればいいんじゃねーのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030519-00000041-kyodo-bus_all
↑の方法なら返却もいらねーから俺らにも利益あるだろ?
最初はRPGとか48時間じゃ終わらないものからはじめてけば
コンテンツホルダー側もリスクが少なくなるのでいいだろ?
まぁコピ厨の問題はのこるが・・・
369名無しさん必死だな:03/05/20 03:13 ID:Rs2sA03/
>>365
個人的な意見になってしまうけど、
ハッキリ言って、DCはユーザーそのものが少ない上にライトユーザーが少ないと思われる。
だから元々レンタルにあわないハードだったのではないだろうか?
PSでやったらまた違うと思う。

>>367
そうなのか・・・
じゃあやっぱレンタルしかないか。
370名無しさん必死だな:03/05/20 03:16 ID:0R6ZAX7w
>>368
これいいね。こんな活気的な技術があったとは。
371名無しさん必死だな:03/05/20 03:19 ID:HlNqnQxG
ぶっちゃけた話、何枚もソフトをそれもケースごと用意する方法のどこが良いんだ?
環境問題とかプロ市民があわせ技で叩きまくるだろうな。
372名無しさん必死だな:03/05/20 03:22 ID:/vIsAiiZ
>>371
すくなくても今のレンタル制度でのソフトレンタルより現実性はありそうだけどな。
373名無しさん必死だな:03/05/20 03:23 ID:Rs2sA03/
>>368
これって・・使い捨てってことだよね?
コストはどうなんだろう?
しかし、48時間かあ。一気に時間が取れない人には微妙なところですね・・・
一時中断用の劣化を防ぐDVDケースとかあればいいけどなあ・・・
374名無しさん必死だな:03/05/20 03:25 ID:HlNqnQxG
どこが現実的なのか聞きたい。
375名無しさん必死だな:03/05/20 03:26 ID:dzuyuCdu
>>368
これは知らなかったけど時限付体験版の販売みたいですね。
レンタルではないような気がします。
でも積極的にユ−ザーが試すことはありえないんじゃないか、と思います。
ゲームでは。
映画は48時間もあれば目的に対する欲求を充分満たせるからレンタルが成立する
のです。ゲームでは体験版購入→製品版購入と2度出費してしまうことになります。
376名無しさん必死だな:03/05/20 03:26 ID:1tpnRO7Y
普通にやってもペイしないつーのに、余計金のかかりそうな
方式を採用してどうするんだよ。
377名無しさん必死だな:03/05/20 03:29 ID:HlNqnQxG
どうでもいいが

すくなくとも

だろ。
378名無しさん必死だな:03/05/20 03:33 ID:BXTmLXc/
レンタルがあったらダウソなんかしないんだけどね
まあしなくてもいいよ、別にw
379名無しさん必死だな:03/05/20 03:34 ID:4JLGgR8p
直接ソフト会社が宅配までやれば
簡単に利益をあげることができるとおもうけど・・・

たとえば単純計算として、
ディスクのプレス料+パッケージ料を多く見積もって100円と考えても
500円での販売を仮定して、
500-100-50(配達料金)-50(通販システム管理費、人件費)=300円の粗利
量がさばけるほど一枚あたりのシステム管理費、人件費が
さばけるので、
こんなにおいしい話はないでしょ。
俺は500円なら買うよ。
380名無しさん必死だな:03/05/20 03:36 ID:HlNqnQxG
DVDは原価千円弱のはず。
381名無しさん必死だな:03/05/20 03:38 ID:HlNqnQxG
48時間たった後の取説やパッケージ、
ディスクを見るだけで切なくなるだろう。
何より場所だよ場所。
馬鹿馬鹿しい。
382名無しさん必死だな:03/05/20 03:41 ID:4JLGgR8p
>>380
そんなにするわけねーだろぼけ。
んなんだったらちまたで売ってる1500円のDVD-Videoはどーなんだよw
383名無しさん必死だな:03/05/20 03:43 ID:HlNqnQxG
最小単位ではって事だよ、
沢山刷ればいくらでも落ちるさ。
エロゲーレベルの数千枚オーダーじゃ700円は割れないぞ?
384名無しさん必死だな:03/05/20 03:43 ID:dzuyuCdu
なんだかもうレンタルではなくなっちゃってますが。
500円で体験版がもらえる!というのならあり得るかも知れません。
秋葉原でエロゲ体験版の無料配布に行列ができてますし。
でも対象ユーザーが絞られると思うのでビジネスにはなっても産業とまでは
いえないでしょう。
385名無しさん必死だな:03/05/20 10:30 ID:wFV1OnVE
500円で買って48時間で壊れる体験版かよ・・・。

話にならんだろ。そんなの。
386勝手に書記:03/05/20 11:15 ID:Nzk9A7w0
●議題
   『家庭用ゲームソフトのレンタル制度及び販売システムの改革について』

●経過状況
【改革推進派、肯定派意見】
・メーカーが中古市場を嫌うならそれくらいしろ。
・今はユーザーのリスクが大きく、メーカーの論理が強すぎる。
・皆が中古待ってたら物が回らない、中古店に利益がいくだけ。
・アメリカの真似しろとは言わないけど、何か構造改革みたいなのは必要。
・安くなれば、手を出さなかった人や、中古待ち組が増えると思う。
・むしろハードをレンタルした方がいいかも。
・クソゲーだったらアメリカみたいに返品できるようにしてほしい。
・体験版を無料か一泊10円くらいでレンタル。
・体験版を配るとそれで遊ぶことで満足しちゃってゲームを買う気がしなくなる。
・オークションや中古取引どんどんやって、新品価格はもっと高くて良いと思う。
・オンライン販売かオンライン認証が良い。
・新品3980円、廉価版1000円位に。
387勝手に書記:03/05/20 11:15 ID:Nzk9A7w0
・どんなソフトにもネットゲーの要素を取り入れて月額使用量で稼ぐ。
・レンタル数を発売日から3週間くらいは制限する中古は現行機種以外はOK 。
・完全レンタルにして、人それぞれの生活に合わせて、量り売りのように、新しいスタイルを確立。
・コピーできるったって、大半のユーザーはそんなことしてない。
・全部レンタルなら中古はいらない。
・ワゴンの叩き売りするくらいならレンタル解禁すべき。
・セル専用とは別にレンタル専用で出すとか。
・レンタルしなくてもコピーするやつはする。
・旧作は7泊8日でいくらとか新作は2泊3日でいくらとかDVDと同じでいいのでは。
・疑似レンタルだとメーカーに利益がまわらないから、レンタルにしてそれなりの金がまわるようにしよう
・メーカー主導でレンタル店開けばいい、メーカーがレンタルを認めてくれないから中古屋をレンタル代わりに利用せざるを得ない。
388勝手に書記:03/05/20 11:16 ID:Nzk9A7w0
・共存するのがいいと思う。 何ヶ月かたって、買う気にはなれなかったけどちょっと気になるなんて ソフトをレンタルすればいい。
・新品売りにだって限界は近づいてる。衰退してからレンタルに移行するより今のうちにシステムを確立した方がいい。
・コピーなんてもの、メディアを工夫したり業界の知恵と行動しだいで何とかできる。やろうとしないだけ。
・やり込みや、長く遊ぶ人は普通に買えば良い。
・中古屋で疑似レンタルされるよりメーカーに金が入るのは確か。コントロールするか今のまま放っておくかだな
389勝手に書記:03/05/20 11:16 ID:Nzk9A7w0
【改革反対派、否定派意見】
・お試しやレンタルなんてあったら、売り上げ大幅減になって 色んなメーカーが倒産しそう。
・レンタルが許可されないのはコピー厨天国になるからというのが一番大きいから無理。
・完璧なコピー防止策なんてできるはずもないのでレンタルはありえない。
・ユーザーレベルでどうにかしない限り企業努力もへったくれも無い。
・中古で擬似レンタルできるからいらない。
・本当に今よりユーザーが増えるか疑問。
・ゲームは映画や音楽と違って、長期にわたり楽しむものだからありえない。
・今ゲームのレンタルを始めても大型複合店以外はほとんど旨味が無いので参入は少ない。
・市場が大幅に縮小しそう。
・小売が儲からなきゃ移行自体有り得ない。
・見込みが甘い。
・レンタルにしてしまうと家庭用ゲーム機としてのメリットが損なわれる。
・消費者にモラルが無いからレンタルが無いんだ。
・確証が無い、予測がつかない以上は 安全な方向でしかメーカーは動かない。
390勝手に書記:03/05/20 11:23 ID:4VBWy6pp
・ソフトウエアのレンタルは業界のタブー。
・レンタルと中古の共存が一番いい。どっちか1つといえばレンタル代わりにもなる中古の方がいい。
・ゲームが安くなったからといって、今までの何倍もゲームをやることは無い。そんな暇は無い。
・日本人は短期間で返却しなければいけないレンタルには合わない。
・レンタルが普及すると、製品を購入するのは「一部のマニアだけ」になってしまう。
・中古屋が擬似レンタルとして存在している以上、レンタルは必要ない。
・新品購入がレンタルになったら物凄く利幅が減る。
・ゲームってのは返却期日を気にしながら遊ぶもんじゃねえ。
・ありえない。やったとしてもPPT方式。しかもごく一部のソフト。少なくともレンタルの現場が望む商品ではない。
・レンタルが普及することでゲームの重要が10倍以上になるだろうか。
・ゲームは製品寿命が短いからレンタル店もやりにくいだろう。お客さんが物凄い勢いで借りても追
391勝手に書記:03/05/20 11:24 ID:4VBWy6pp
いつかない商材。
392名無しさん必死だな:03/05/20 11:25 ID:JwocWGhx
以前コナミが「日本で1万本しか売れなかったゲームが
北米で100万本売れた。これでは日本市場で出す意味が
ない。」とか言っていた。

へたなリスクを負って構造改革をするくらいなら
日本市場を切り捨てて、海外市場に進出した方が
いいとメーカーは考えているのかもねえ。
393名無しさん必死だな:03/05/20 11:40 ID:JwocWGhx
中古裁判に負けたときのファミ通のアンケートによると
未だに中古販売は還元システムすら認めないというメーカー
が数社いたのには唖然としたなあ。
394名無しさん必死だな:03/05/20 13:05 ID:LtTDvA86
俺は暇なときにちょくちょくやるくらいだから、レンタルがメインになったら( ´Д⊂ヽ
俺みたいなタイプの香具師は間違いなくゲーム離れすると思うよ。
あと、レンタルって返しに行くのがめんどうだからそれもゲーム離れにつながると思う。
395名無しさん必死だな:03/05/20 13:07 ID:wVaBGRXY
もともとでジキューブは、自分達の言う事を聞いてくれない既存の小売店に
対するあてつけとして、一部メーカーが大量の資金を投じて作ったものであり、
一般の小売店に認められ無い「在庫メーカー返品」がコンビニには認められる。

 さらに、貴重なコンビニのスペースや流通路を使ってまで行われるこの
システムは、一般の小売店でソフトを販売するよりもはるかに利益が少なく
なるのは当然の話であり・・・・・・・・・・・・・・。

単に、小売店に対する嫌がらせを、自社の利益を削りつつ行っていただけの話。
そして、それもおしまい。
小売店を屈服させるつもりが、自分達が潰れてしまった。
396名無しさん必死だな:03/05/20 13:07 ID:wVaBGRXY
しかし、色々と話は聞いていますが、ゲーム専門店にもコンビニにも
有り難がられていない(一人からしか 話を聞いていないのに断言するのも
ナンですが)仕事は辛そうですね。まあ、コンビニ本部には有り難がられて
いるのでしょうが…。しかし、コンビニのウリの一つである、POSシステムを
活かして、”欠品無しでいつ でも買える”というのが実現できていないのが
イタ過ぎますね。上限はあるのでしょうが、返品可能という夢の ような
システムなのにねぇ…。それより、デジキューブからの返品をOKしている
メーカーさん、筋が通っていないので、デジキューブからの返品を認めない
ことにするか、デジキューブを含めた直接取引している 全店からの返品を
認めて欲しいです。というか、中小メーカーさんにとっては、上限アリの返品
システムの方がメリットが有ると思うのですが、どんなもんでしょう?ちなみに
ウチは、今以上にゼロ発注増やします。
397名無しさん必死だな:03/05/20 13:14 ID:4VBWy6pp
>>394
俺は変動する相場を気にしつつ高い買取先を探して、売りに行く方が面倒だけど。
398名無しさん必死だな:03/05/20 13:20 ID:vTOLLcuR
中古屋でGCの風のタクトが980円で売られてたけど
ここまで安いとレンタルなんて必要ないよな。

むしろソフトより本体のレンタルをして欲しいよ。
本体は中古で買うにもリスクが大きいからね。
399名無しさん必死だな:03/05/20 13:26 ID:01Lhhofk
64DDはリースという名のローンでしたね。
PSBBユニットも同じようなシステム〜
400名無しさん必死だな:03/05/20 13:32 ID:4VBWy6pp
PS2のHDDをレンタルしてるのだが、
確かに金額的には割高なのかもしれないけど、レンタル中はずっと保障きくし、壊れたら交換もしてくれる。
そして満期を終えれば自分のものになる。
俺はPS3もこの売り方をして欲しいと思ってる。
ハッキリ言って1年の保障期間終わって、いつ壊れるかビクビクするのはもうたくさん。特に初期型はそうすべき。

ちなみに将来的に、もしレンタルをするとしたら、ネット環境とHDD必須とかにすればいいのでは?
ネット環境は将来的には間違いなく普及するだろうし、ウェブマネーとか可にすればこっちのほうがスムーズだと思う。
方法としてはアプリにプレイ時間によってプレイを制限できるプログラムを設けて認証させる仕組みとか。。
あと期間延長したい時もラクだし。
今度ネトゲーだけどカタンがソフト無料DLで課金のみという発売形態をとる、結構家ゲーとしては新しい試みだから密かに注目してる。
401名無しさん必死だな:03/05/20 15:42 ID:LtTDvA86
>>397
変動する相場を気にするって事は、新作買って遊び終わったら
すぐ売るってタイプだよな?そういう人はレンタルが合ってると思う。
高い買取先を探して、売りに行くのもメンドそうだし。
でも俺みたいなタイプには合わないんだよ、レンタルは…
402名無しさん必死だな:03/05/20 15:52 ID:FJpHCi9+
最近ソフトなんてお布施感覚でしか買ってないな。レンタルになってもお布施感覚で買うから意味ねーな。
むしろレンタル発動してアニメDVDみたいに高値安定になっても困る、エンジェル!
403名無しさん必死だな:03/05/20 20:18 ID:WhypTf/r
今ここで挙げられてるレンタルを開始した場合の問題点って
まんまCDのレンタルに当て嵌まってない?
結局レンタルで済ますって香具師が増えて、売上は下がるんじゃないかな。
マイナーなゲームを試す機会にはなるかもしれないけど、
CDのレンタルと同じでメジャーなタイトルばかり入荷されるでしょ。
店側だって回転率上げなきゃ儲からないわけだし。
404名無しさん必死だな:03/05/20 20:30 ID:LtTDvA86
そういやレンタルだと貸し出し中もウザイな
405名無しさん必死だな :03/05/20 20:51 ID:T0CSGCsh
関係ありそうでないけど、最近開封後酸素に触れると48時間でデータが消えるDVDが商品化されるって記事日経で読んだよ。
レンタルDVDに使われるそうだ。
406名無しさん必死だな:03/05/20 21:00 ID:LtTDvA86
>>405
高くついて誰も手を出さなくてアボーン
407名無しさん必死だな:03/05/20 21:11 ID:4JLGgR8p
>>406

ディズニーがもう採用を決定しましたが、何か?
408名無しさん必死だな:03/05/20 21:12 ID:LtTDvA86
409名無しさん必死だな:03/05/21 12:54 ID:tri/PaQa
で?
410名無しさん必死だな:03/05/21 13:48 ID:pjhykwp4
採算が合わないからレンタルは無理って事だな。
中古屋とユーザーの利益の為にメーカーには泣いてもらおう。
411名無しさん必死だな:03/05/21 13:58 ID:2z4EXcgV
ツタヤなどで、サンプルをレンタルしてるけど、これでいいのでは?
412名無しさん必死だな:03/05/21 14:30 ID:vlHy9Y2L
>>411
するんだったら、全店で全ソフトはいわずもメジャーなものは網羅するほどでやってくんないと意味がない。
俺のとこのツタヤおいてないし。
でも理想はやっぱハードメーカー主体のレンタル店を作ることだな。
413名無しさん必死だな :03/05/21 15:17 ID:YIYQOO0r
返却日気にしなくていいからレンタル通販みたいな事できそう。
500円くらいで見たい映画焼いて送ってくれるなら、店に借りに行くよりコレでレンタル通販の方がいいな。

もはやスレタイとは関係ない話になってるけど。
414名無しさん必死だな:03/05/22 09:39 ID:nv0S5OkK
>>412

メガコレがレンタルになる程度か?
415名無しさん必死だな:03/05/22 22:34 ID:g9hUfUTI
48時間有効の使い捨てDVDに環境活動家から非難の声
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030522-00000003-wir-sci
416名無しさん必死だな:03/05/22 22:38 ID:WE26mZCn
遊んだ後は真空パックに詰めて延命処置
これ最強
417名無しさん必死だな:03/05/23 00:15 ID:x19vlyuF
>>416
一度空気に触れたらもう手遅れな悪寒。
418名無しさん必死だな:03/05/23 00:20 ID:/pDvidib
じゃあ真空状態の部屋を作って
酸素ボンベを背負ってプレイ
これで決まり
419名無しさん必死だな:03/05/23 00:24 ID:EsrO/D2O
ドライアイス利用してビニール袋を二酸化酸素で満たして
そん中でパッケージを開け、そのまま酸素を通さない
無色透明の塗料を塗る。
でどお?
420|σ ⊇`)σごんちゃん:03/05/23 00:30 ID:4lBK1mjH
真空状態の部屋   $5000000
酸素ボンベ      $350
あなたの命の残量   プライスレス
421名無しさん必死だな:03/05/23 00:33 ID:/pDvidib
ちぇ、面白いレスだと思ったんだけどな。
絵を想像すると笑える
422名無しさん必死だな:03/05/24 01:48 ID:TFqZ8Sue
>>413
メディアを返却しなくていいなら、一度見たら、壊れるって位
やわな素材にしなきゃだめだな。
昔の、プラスチックのレコードみたいな。
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424名無しさん必死だな:03/05/24 12:00 ID:qX9vOJf3
425名無しさん必死だな:03/05/26 13:35 ID:OqsYK2hb
PS2のソフトはパッケージを開けるまでが楽しいのでしょ?
開けたが最後、なんどか遊んで中古屋へGO!の現状では到底無理。

もしかしたら、MSがあるかもしれん。
今のところ、レンタルしてでも売上を伸ばしたいと思っているところはここしかない。

426名無しさん必死だな:03/06/08 00:57 ID:mj3FfGNr
PS2のブロバン戦略の一つにオンライン配信の可能性が無くは無い。
427名無しさん必死だな:03/06/08 01:02 ID:IytiNYII
>>426
そういやPS2発表時にそんな事言ってたなぁ・・・
だからPS2には一台一台ハードウェアキーがあるんだっけ?

現実派発売されて数年経つけど、配信どころかオンラインゲーすらまだまだだけど・・・
428名無しさん必死だな:03/06/09 00:18 ID:vPjraBm3
>427
>現実派発売されて数年経つけど、配信どころかオンラインゲーすらまだまだだけど・・・
そうだね。みんなのゴルフとか信長の野望とかここにきてプッシュ始めてるけど
どれくらい食いつくのかなぁ。

完全にディスコン・タイトル(製造は勿論、店頭からも姿を消したタイトル)のナムコ
「ゼビウス+」なんか出してくれたら嬉しいんだけどね。
429名無しさん必死だな:03/06/09 00:48 ID:oy3akhUA
配信といえば、今度PS2でカタンが無料配信されるけど、まあこれはネトゲーだからなあ。
でも家ゲーでは画期的なことだよね。
430名無しさん必死だな:03/06/09 01:44 ID:e5rKLANs
俺の地元には普通にレンタルしてる店があるんだが……。
431名無しさん必死だな:03/06/09 02:13 ID:/ygiq+5s
レンタル制度や使用期間限定のダウンロードはマイナーメーカーの立場から見ると有益に思えるな。
気になるが購入には至らないソフトに光があたるだろうし、何より宣伝効果や安定した販売機会、
細いながらも長期の売上が期待できる。
逆に信用買いや期待買いで一気に売上を狙える宣伝力のある大手メーカーには不評だろうな。

ゲームのレンタル制度が普及し、長い期間店舗にソフトが置かれる様になれば
トータルで見ると、大手続編と廉価ソフトの二極化が緩和され中堅や新作が伸びるだろう。
また、広告宣伝よりも中身の出来が重視されていくだろう。

長い目でみれば均等化となりゲーム業界の一発屋体質が少しは改善されるだろう。
ただ、権利を買うというレンタル制度そのものがゲームというジャンルで根付くかは疑問。
また、全体としての売上が伸びるのかどうかも疑問でそれは全体の出来しだいで落ちるかもしれない。
言い方は悪いが、ある程度は騙される人間が居なければどの業界もやっていけないわけで。
常に良い物をと思うのはユーザーの理想ではあるが、無駄のない業界というのはなかなか難しい。
432名無しさん必死だな:03/06/09 08:40 ID:6YRLXrGE
レンタル普及した場合
1) レンタルと競合するために新品単価が下がる。
2) ゲームに対する価値意識が全体的に下がる。
3) 今までの新品ユーザーがレンタルに転向することで客単価が下がる。
4) 売り上げ数の下限が上がり、上限が下がる。最低5万本、最高30万本。
5) 大作系で見込める利益が1桁以上下がる。
6) 逆に低予算ゲームでは出来に関わらず一定の売り上げが見込めるようになる。
7) 大作ゲー死亡。ショボゲー氾濫。
8) ゲームに魅力が無くなり、市場そのものが死亡。
433名無しさん必死だな:03/06/18 00:21 ID:qjq6nVUk
内容は殆ど同じの真三国無双は
2、3と続けてミリオンセラーだから、
最高30万本てのは無いんじゃない?

それに、あまり参考にはならないかもしれないけど
FF8は体験版も(金とって)くばったけど
国内ではFF史上最高の売上だったし。
434名無しさん必死だな:03/06/25 00:16 ID:atEi1QfH
age
435山崎 渉:03/07/12 10:02 ID:7dw6VgC4

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
436名無しさん必死だな:03/07/20 13:34 ID:qLOZNhVd
レンタルは、中小メーカーにとっては広告費を捻出する財源になるのがいちばん大きいと思うが?
437名無しさん必死だな:03/07/20 13:38 ID:qLOZNhVd
とくにREZみたいな非ゲーオタ系ソフトが売れないのが問題。

中古屋巡りや・コピーに技術や手間暇金をつぎ込める濃いゲーオタの意見で物事を判断しすぎ。
コピー機材買う金があったら、ゲーム以外のことに使うよって奴をゲーム人口に引き入れないと。
438名無しさん必死だな:03/07/26 16:25 ID:ThENo9In
age
439名無しさん必死だな:03/07/28 16:27 ID:mnqKrP1Y
>1)  それはよいことですね。
>2)  既に他の娯楽と競合状態なので下がっていますな。
   価値意識が下がって敷居が下がり、ライトユーザーの獲得につながる。
>3) 逆にレンタルによる試遊効果で新品の売り上げアップが望める。
>4)  そんな極端な落ち方はない。アメリカはミリオンセラーが日本よりはるか多く出ている。
>5) 時間がかかる大作ゲームはレンタルに追われながら遊ぶにはつらく
   購入率が高いと思われる。
>6)  それはいいこと。マンネリ大作ゲームだけでなく、尖ったアイディアのゲームも出てくることにより
 新鮮なゲームがあふれ将来につながる。
>7) ショボゲーは携帯のアプリやフリーゲームと競合し淘汰される。氾濫することはない。
>8) レンタル制度のあるアメリカじゃ逆に市場拡大しまくっているんですが。
440名無しさん必死だな:03/07/28 16:28 ID:mnqKrP1Y
↑は>>432へのレスってことで
441B-261942:03/07/28 16:28 ID:ss6jf+cQ


俺のドリームキャストレンタルしないか?
442B-1942:03/07/28 16:44 ID:ss6jf+cQ

秋葉「ありえない  ありえない」
443名無しさん必死だな:03/07/28 16:50 ID:XrqRYPQj
大作の売り上げが落ちる事はないと思うな。
やりたい奴は発売日に買うかレンタルするだろうし。
レンタル+買う人の数が今より落ちる理由がない。
444B-1942:03/07/28 16:51 ID:ss6jf+cQ
ありえない
445秋葉カンペい:03/07/28 17:06 ID:ss6jf+cQ
 ありえない
446名無しさん必死だな:03/08/01 02:53 ID:A5xFmNez
ありえない
447名無しさん必死だな:03/08/01 02:58 ID:A5xFmNez
ありえない
448名無しさん必死だな:03/08/13 16:13 ID:iiDCjXnQ
友達から借りてますが、何か?
借りたらもう買わなくていいもんね
449名無しさん必死だな:03/08/13 16:15 ID:eBRJCkn8
マンガ喫茶に普通においてある
450名無しさん必死だな:03/08/16 00:09 ID:B7y4W2Fq
>>437
ん? レズはゲーオタ向けだと思うけどな。あり?漏れだけ?
451名無しさん必死だな:03/08/16 00:12 ID:B7y4W2Fq
>>437
あとゲーオタがコピー機材を買う?
これもちょっと漏れの周りではないなあ…田舎だからかな。通販もめんどいし
ゲームなんて普通に買って遊ぶのがちょうどいいと思うけど。
たくさん買ったってやる時間を確保できん。ただでさえ友人と被らないようにしてるのに。

コピー、割れ、チートはゲームを「お手軽」にすませたい奴の専売特許じゃ?
452名無しさん必死だな:03/09/22 06:11 ID:kbs9yaQH
レンタルや体験版等すこしでもゲームに対する敷居を下げて
多くの人に触れさせる機会を作らないと、
他の娯楽にながれちゃって、
ゲームが一部のマニアだけの娯楽になるというのに。
すでに情報戦で他の娯楽に負けてんだよゲームは。
453名無しさん:03/09/28 23:57 ID:n6d9Smv8
っていうかね、ゲーム機はもう買ってないんですよ。
DVDは専用機、ゲームはPCでたまにやる程度ですし。
PS2も、最早余程のゲーム好きしか買ってないんじゃないでしょうか。
GCやXBOXに至っては、ゲームオタクぐらいしか手を出さないと思われます。
それを複数所持していると言うのは、正直異常だといわざるを得ません。
454名無しさん:03/09/29 13:09 ID:kA/RpjWT
っていうかね、ゲーム機はもう買ってないんですよ。
DVDは専用機、ゲームはPCでたまにやる程度ですし。
PS2も、最早余程のゲーム好きしか買ってないんじゃないでしょうか。
GCやXBOXに至っては、ゲームオタクぐらいしか手を出さないと思われます。
それを複数所持していると言うのは、正直異常だといわざるを得ません。
455名無しさん必死だな:03/10/06 17:53 ID:hh+3NN2z
出足こそ好調だったものの、劇場版と同様に女性客を取り込みきれず
息切れ気味だ。

「FFは画像が話題になった作品でストーリーの良さから口コミで
広がっていくような作品ではない。

作品の質そのものがレンタル回数に反映されるビデオでは既に
動きが止まっている」(都内の販売店担当者)という。

 発売前日の二月二十一日、第三四半期の決算発表資料でアミューズは
「FFの販売計画が未達成になる見込み」と明記、発売前から白旗を揚げた。

予約状況から判断したとみられ、資料には、

    「劇場版がもっとヒットしていれば」 と記してあった。 

http://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/manshin.HTM
456名無しさん必死だな:03/10/06 18:37 ID:h6PvkQdl
騙し騙しだもんな。
457名無しさん必死だな:03/10/06 18:50 ID:tj+VxBo2
うちの近所の古本屋ではゲームレンタルやってるよ。
PSとPS2ソフト。
発売2週間の新作が2泊3日で450円、準新作が3泊4日で350円、旧作が7泊8日で300円。
レンタルカード兼ポイントカードの1枚目をコンプすると二枚目以降は50円引きのカードになる。
458名無しさん必死だな:03/10/06 18:51 ID:/561YiI5


 コナミ社員コピペうざいっすよ!


459名無しさん必死だな:03/10/06 19:24 ID:tC7H4q0L

否定できないのなら事実として受け入れなくちゃな。
感情的になっているのか、救え煮社員だからなのか、
何にしても見苦しいですね。(何で他社の社員が出てくるのか。)
460名無しさん必死だな:03/10/06 20:02 ID:tzO0DKro
漫画喫茶対策としてオープニングだけ豪華。
面白いかどうかははぐらかしている。
461名無しさん必死だな:03/10/06 20:23 ID:owQDeeio
まあ消費者の立場でものを言うべきでしょう。
462名無しさん必死だな:03/10/06 21:46 ID:cWOD5QnQ
映像商品としてみたとき、セルアニメと張り合えるのかな?
463名無しさん必死だな:03/10/06 22:59 ID:LXsRg2Z8
居間に飾っとく壷じゃないんだからさ。
464名無しさん必死だな:03/10/06 23:16 ID:VBRO7Crg
ゲームレンタルは映画や音楽と違って、
何度も借りられたりするんじゃないかな。
RPGは一度にできないし、
アクションはふとやりたくなったりする。
パーティーゲームは急な来客に便利。
465名無しさん必死だな:03/10/06 23:24 ID:oaBai0q7

内容が時と共に改善されていくというのは有料オンライン
ゲームとして当然のことであり、しかしその当然なことが、
創り手主催イベントが滅多に行われないことの立派な口実に
なってしまっているのはどうしたものか。

現時点でのサーバー/クライアント/通信インフラのスペックでは、
アイデアを練ったところで限界があるだろうことを差し引いても、
創り手側の盛り上げようという気概が殆ど感じられない。
466名無しさん必死だな:03/10/06 23:41 ID:zlHo8L67

PSOの会員数 60万人。
467名無しさん必死だな:03/10/07 00:03 ID:AbolgC2e
根本的に間違いだらけなんだろ。
468名無しさん必死だな:03/10/07 00:21 ID:PR1pSCEK
値段下げて切り売りは不可能?
469名無しさん必死だな:03/10/07 00:26 ID:EQw4slDI
>>466
FF11の会員数が28〜29万人程度だから
その倍以上とは凄いなPSO
470名無しさん必死だな:03/10/07 00:58 ID:8ejUbM4p
まだ30も逝ってねーよ。
471名無しさん必死だな:03/10/07 06:05 ID:tiN+s6PY
レンタルできなくてもいいから店頭でゲームのジュークボックス作ってちょっと遊ばせて欲しいな。

いいゲームってちょっと遊んだだけでも分かるものなんだけどね。
雰囲気がつたわるじゃない。のっけから手が込んであったりすれば。
ゲームはすでに供給オーバーだし、しかも数が揃っただけ。
どれを買うか決められないようにして売るのは双方にそんだと思う。

本来ゲームは繰り返し遊べるのに一回クリアしたらおしまいだなんて笑っちゃうよ
だからレンタルも出来ないんだよね。どういう作り方してんだ?

RPGだっておもしろいものなら2度3度あそぶし
それこそゲームクリア時間なんてプレイヤーが決める物
一回のプレイでワザと遊びきれない要素を入れたり、死ぬほど長くするより
充実した1プレイを何度も味あわせて欲しい。
472名無しさん必死だな:03/11/03 10:36 ID:mcPpbVkN
test
473名無しさん必死だな:03/11/23 18:02 ID:TwPOw1g2
詐欺っぽい売り方が、商売だよな。
CMで面白いよ!面白いよ!って興味を持たせて、買わせて、
そのゲームが糞ゲーだろうが、神ゲーだろうが、儲けは儲け。
PCのエロゲーもAVも、パッケージだけ力入れて、
中身ショボショボでも儲け。ハズレがあっても不思議じゃないし。
「あのゲーム買ったけど、つまんなかったよ」なんて、聞き飽きた。
「つまらない」と不評のソフトでも、一度自分でプレイしてみたい!って思って買っちゃうし。
ゲームにお金払うっつーより、知る欲求を満たす感覚になってる。
欲しいと思ったモノを、手に入れる欲求を満たすだけって感もある。
買ったからには元を取ろうと、最後までプレイするし、
クリアしたら即効売るし、たまに神ゲーにも巡り合うから、
ゲームは売れてたんだけど、もうだめだな。
AVはレンタルで成り立つね。AVとゲームは制作費が違うから。
日本でゲームがレンタルできたら、
糞ゲー掴まされないから、ゲーム業界終わりだな。
「買って損した!」ってユーザーがゲーム業界を支えてるんだよ。
474名無しさん必死だな:03/11/25 14:04 ID:unVx27BP
>「買って損した!」ってユーザーがゲーム業界を支えてるんだよ。

もうダメぽ
475名無しさん必死だな:03/11/25 14:33 ID:ep+mbCM8
1000円もするレンタルなら、数十本のおためしソフトが入った雑誌を
800円ぐらいで月刊誌として売ってくれた方がいい。
ソニーマガジンが出せばいいのに。
売れ筋以外のソフトも沢山入ったやつね。
476名無しさん必死だな:03/11/27 14:00 ID:1lmFhRGw
体験版ソフト混入済の雑誌って遊び手としては望むところなんだけど
作り手としては一番出したくないんじゃないの?
ちなみに現状出てる雑誌の体験版ソフトってメーカーさんの好意で
出されてるんで売り上げや利益は全部雑誌のモノなんよね。
一生懸命仕上げて評価や利益は全部雑誌に持っていかれるっていう体制は
遊び手と雑誌サイドは歓迎かもしれんけど作り手にしてみりゃ噴飯モノ
ソニーのタイトルであればソニーマガジンが出せば?っていう意見も一見説得力あるけど
実際にはSCEとソニーマガジンって別会社なんで
「持っていかれる」感は払拭できないと思うな
メーカーサイドにキャッシュバックやると雑誌の単価が上がるんで
パソゲー雑誌みたいに高価格があたりまえの媒体ならともかく
家ゲー雑誌みたいな低価格路線の媒体では難しいんじゃないかなぁ?
実際問題として、どーしても
>おためしソフトが入った雑誌を800円ぐらいで月刊誌として売ってくれた方がいい。
というんであれば、入るタイトルは4、5本が精一杯だと思うよ。
それだったらネトでメーカー公認のサンプルを見たほうが早い罠。
477名無しさん必死だな:03/11/28 14:32 ID:+Ko0NOox
結局さあ、
作った側が糞ゲーとわかってても、売らねばならぬ実情と、
さらには売ってしまえば文句言われてもあとシラネ精神。
これが問題だよ。
478名無しさん必死だな:03/11/28 17:43 ID:aTEXBzuO
それをぼったくり体質って言うんだけど
中途半端に金持ってる奴は自分がぼったくられてることに気づいてないのな。
メーカー側はそれがわかってるからどこでどう批判されようと現状を改めないだけだろ。
取れる奴から取れるだけ取っとけって言ってるんだよ。彼らは。
479名無しさん必死だな:03/12/01 13:49 ID:KbjYXIzB
とりあえず突破口だね。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/news/index.cfm?i=2003113006688j0

これを機に、各社の収益を確保できるようになればいいのだけれど。
480名無しさん必死だな:03/12/01 13:58 ID:S+NQvOFR
クリエイターの名前がもっと前面に出てこないといけないんだろうな、
誰が作ったかわかれば回避も出来るだろう。
コナミは嫌いだけど小島のコテコテなのは好き、でも全部作ってないからMGS2は回避、
なんてのももっとやりやすくなる。
481名無しさん必死だな
どんなにうまいラーメン屋も、チェーン店によっては味が落ちるしな。