GCのゲームはいつ60フレームが標準になるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PS2はもちろんDCですら60フレームが標準なのに
なんでGCだけは30フレームソフトが大半を占めてるの?
64のゲームに慣れてる人は我慢できるだろうけど俺には無理。
おまけに低容量でロードも大して早くない。
後発なのに性能低すぎ。
そもそもゲームが出ない、人気もない(w
2|ω・`):03/02/23 21:29 ID:cO1ttDms
     ,──⌒⌒⌒⌒へ
   /ミ (( ( ( (     ) ) )
   (ミ/ ̄ ̄~'ヘ_(_____ノノノノ
   (ミヽ       )) 0)
   (ミ >        ゚ |
   (,.|━━●━━●━|     ∫
  (∂|       |    |    ∫
   | |    /( 、, )\メ)  ∫ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   ヽ ヽ二===∫  <2じゃコラっ!!!!あ〜〜ん?・・・クチャクチャ。
    丶.,       .ノ      \______
     | \ ヽ、_,ノ
     |    ー-イ
3名無しさん必死だな:03/02/23 21:29 ID:A3xXEi8C
ageswwwwwwwwwwwwwwwwww
4( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 21:29 ID:zg1xyKvq
PS2のゲームは何時になったらプログレシブが標準になりますか?
5名無しさん必死だな:03/02/23 21:36 ID:BchZbWlP
メトロイムとF-ZEROが60fpsですから、これからでしょうかねえ。
つうか製作者のセンスの問題で、60fpsにするか、30fpsにして
ポリを豪華にするかの選択でしかないんですけどね。

もっともPS2はその選択すら難しいのですが。
6名無しさん必死だな:03/02/23 21:37 ID:f0kHjqOX
GCなんかに期待しても無駄。
性能は箱の半分。メディアも容量少なすぎ
7けいん ◆kainGCbm6Y :03/02/23 21:42 ID:ds3NJW59
海外ソフトのレビューとかみてるとサードも60フレームが標準になってるみたいだけど・・・
これからはプログレ+プロロジ2+60fpsか。
8( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 21:48 ID:zg1xyKvq
サードもって、任天堂自体が(ry
9けいん ◆kainGCbm6Y :03/02/23 21:50 ID:ds3NJW59
とりあえずセカンドのエターナルダークネスとメトロイドプライムは
プログレ+プロロジ2+60fps。
10A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/02/23 22:01 ID:ySpz5jfO
そろそろGCソフト群も第二世代。
11名無しさん必死だな:03/02/23 22:01 ID:BchZbWlP
結局、技術力のある所はハード叩いて性能を引き出してるってことですかね。
そんで技術力の無い所はミドルウェア使ってちゃちゃっと作ると。

肝心の情開はミヤホンが水だのトゥーンだの新しい表現に夢中で、
そっちに注力しちゃうし。
12名無しさん必死だな:03/02/23 22:12 ID:zGqOOENk
出川必死だな(藁
13名無しさん必死だな:03/02/23 22:12 ID:Srrihaoq
散々既出だと思うが性能が高いからって面白いとは限らないぞ。
一度>>1はFC辺りのゲームをしてこいよ。
何故、サザエさんが30年続いてきたか分かるように
何故、ファミコンがメジャーになったか分かるから
14名無しさん必死だな:03/02/23 22:29 ID:DdVw86oV
スターウォーズも60じゃなかった?
15けいん ◆kainGCbm6Y :03/02/23 22:29 ID:ds3NJW59
>>13
人を驚かせるような魅力ある技術進歩があるうちは、性能が焦点になるのは
仕方がない・・・ 無論「面白いかどうか」がゲームの一番の評価基準であるとおもうけど。
16♪保守新党 ◆r0GvLuD5CU :03/02/23 22:39 ID:fbOXiFed
♪♪保守新党 代表声明━━
一年前はPS2だめぽスレがあったのに…
いつから出川がこんなに強くなったんだ。

さらに任天堂罵倒スレ乱立…何なんだよ。
任天堂信者共、もうお前ら出川を倒せない、
対峙出来ないまでに弱体化したのか。
セガ信者よ、ハード撤退だからって
出川に遊ばれて悔しくないのか。

目を覚ませ!任天堂&セガ信者共!
恥を知れ!悔しくないのか!
今こそ再び出川スレを乱立させる時だ!
苦しい今だからこそ、醜き出川を倒すのだ!必ず春は来る!

ここに反出川政党、保守新党を結党する!
17名無しさん必死だな:03/02/24 00:45 ID:xr02P6pn
お遍路さんだけは60fpsじゃないとだめだな
18名無しさん必死だな:03/02/24 00:48 ID:c6fVOMpv
お遍路さんにはプログレ+5.1ch+60fps希望
19度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/24 00:50 ID:JQMNJ2Vy
ま、是が現実だな。
20名無しさん必死だな:03/02/24 00:52 ID:xr02P6pn
お遍路さんはジブリが映画化、千と千鶴を抜き日本史上最高興行記録を達成し、
翌年にオスカーを獲ります。
21名無しさん必死だな:03/02/24 00:57 ID:S2qtep7q
千と千鶴
22名無しさん必死だな:03/02/24 01:09 ID:NkyrBU6N
千と千鶴?
23名無しさん必死だな:03/02/24 01:10 ID:qAVI+tjw
24名無しさん必死だな:03/02/24 01:44 ID:YCy1mXQR
6 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:03/02/23 21:37 ID:f0kHjqOX
GCなんかに期待しても無駄。
性能は箱の半分。メディアも容量少なすぎ

(^∀^)
25度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/24 02:02 ID:JQMNJ2Vy
gcは終わった。戦ひは終わったんだ。

妊娠よ、日常に帰れ。
26名無しさん必死だな:03/02/24 02:24 ID:mJSM82rf
>>24.25
2チャンはじめてみた友達に笑われてるぜ。
どーでもいいじゃんって。なんでゲーム機にそこまでこだわるの?
27名無しさん必死だな:03/02/24 02:51 ID:or2n0rEw
さっさと60標準に汁
28名無しさん必死だな:03/02/24 20:50 ID:FpJgLt2U
GC2から
29名無しさん必死だな:03/02/24 20:53 ID:Y0yqkFMb
今の所60fpsのゲームは7,8本?
30名無しさん必死だな:03/02/24 20:59 ID:xr02P6pn
マリオパーティが無駄に60fpsで笑ったね。
31名無しさん必死だな:03/02/24 21:17 ID:lvDEw2NQ
おぃおぃ!F−ZERO公式サイトのプロモムービー見たらこれも30fpsじゃん!(・∀・)
GC大丈夫なのかよーw

メトロイド公式サイトのムービー見ても30fpsっぽいし
GCって60fpsをまともに出すことすら出来ない低性能カスハードだったんですね(藁
32名無しさん必死だな:03/02/24 21:20 ID:lvDEw2NQ
ナムコのスターフォックスも30fpsなんだろうなwww 
33けいん ◆kainGCbm6Y :03/02/24 21:21 ID:wJ9kBCCB
・・・メトロイドプライムは60fpsですよ。Webのムービーにするときにフレームレート
落としたんじゃないですか?
34( ゚_ゝ゚):03/02/24 21:22 ID:4jnsQvy7
>>33
メル欄
35名無しさん必死だな:03/02/24 21:22 ID:Ya2ikgeN
けいん、、
36名無しさん必死だな:03/02/24 21:22 ID:lvDEw2NQ
聞いたところ、SFAやSWは処理落ちしまくりらしいしですねw
37名無しさん必死だな:03/02/24 21:22 ID:MPWwLPa1
31 名前:名無しさん必死だな[F-ZEROは60fpsです] 投稿日:03/02/24 21:17 ID:lvDEw2NQ
おぃおぃ!F−ZERO公式サイトのプロモムービー見たらこれも30fpsじゃん!(・∀・)
GC大丈夫なのかよーw

メトロイド公式サイトのムービー見ても30fpsっぽいし
GCって60fpsをまともに出すことすら出来ない低性能カスハードだったんですね(藁


(^∀^)よーし、釣られちゃうぞ
38名無しさん必死だな:03/02/24 21:23 ID:EpKjHqu5
出川お得意の悪質なデマですな
39名無しさん必死だな:03/02/24 21:24 ID:lvDEw2NQ
マリオやゼルダも今後は30fps確定みたいですねw
40けいん ◆kainGCbm6Y :03/02/24 21:26 ID:wJ9kBCCB
>>34
・・・書き込んでから気づきました。・・・真面目な話、60フレームのGCソフト一覧は
ないんだろうか。
41( ゚_ゝ゚):03/02/24 21:28 ID:4jnsQvy7
スマデラ
ぶつ森+
ソニアド2バトル
ドシン
SWRS2
( ´_ゝ`)ルーン
クレタク
SFA
ED
斑鳩
メトロイド

知ってるのはこんだけ
間違いもあるかも
42名無しさん必死だな:03/02/24 21:29 ID:lvDEw2NQ
>>38
出川なんてこの世にいませんよ。何言ってるんですか(・∀・)
43名無しさん必死だな:03/02/24 21:29 ID:7LDS7xW7
いいかげんGCをイジメるのはやめれ、ただでさえ末期のDC状態なのに・・・。
44名無しさん必死だな:03/02/24 21:30 ID:lvDEw2NQ
>>43
妊娠にとっては現状で満足らしいので良いんじゃないですかねーw 
45( ゚_ゝ゚):03/02/24 21:31 ID:4jnsQvy7
>>42
花京院さんですか
46名無しさん必死だな:03/02/24 21:31 ID:BmBxKoYq
お偏論さんなんか、蚊以下じゃねーか!
47名無しさん必死だな:03/02/24 21:32 ID:xr02P6pn
60fpsのMPEG仕様ってそのうち出てくるんだろうか。
そうすればフレームレートわかるのに。
48名無しさん必死だな:03/02/24 21:32 ID:Y0yqkFMb
お遍路さんは一般売りしないんじゃないの?
なんかの番組でリハビリ用みたいな紹介されてたけど。
49名無しさん必死だな:03/02/24 21:34 ID:lvDEw2NQ
>>45
そんなしと知りません(´・ω・`) 
50名無しさん必死だな:03/02/24 21:34 ID:BmBxKoYq
介護病院で使うってか?
51名無しさん必死だな:03/02/24 21:35 ID:JmPNwVDw
>>41
前世代機並みのヤツばっかりだね。
52名無しさん必死だな:03/02/24 21:35 ID:lvDEw2NQ
>>51
もう終わってるハードですもん 
53( ゚_ゝ゚):03/02/24 21:36 ID:4jnsQvy7
>>51
ワラタ
54名無しさん必死だな:03/02/24 21:38 ID:lvDEw2NQ
FFCCも30fpsなんだろうなwww                  あ FFもだけど・・・
55けいん ◆kainGCbm6Y :03/02/24 21:46 ID:wJ9kBCCB
海外ソフトの方からフォローすると
TimeSplitters 2
Mortal Kombat: Deadly Alliance
James Bond 007: NightFire
James Bond 007 Agent Under Fire
BMX XXX
Burnout
Hunter: The Reckoning
などなど・・・
56GCの60FPSのゲーム:03/02/24 21:51 ID:lvDEw2NQ
数える程しか無いんですねこのスレ見てるとwww
PS2に完全に負けてるじゃないですかm9(´`c_,'` ) 
57名無しさん必死だな:03/02/24 22:18 ID:O3u6HO3o
GC2からは240fpsになりますが
58( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/24 22:25 ID:4hDzoFcL
D2対応の恩恵は受けられる人と受けられない人がいますが
60fps化の恩恵は全ての人が受けれますからね。

ってまあプログレ対応以外の30fps化のメリットも同じなんだけど。。。
59名無しさん必死だな:03/02/24 22:26 ID:j+sSLzxr
ファミコンは99パーセント60fpsですよ
PS2より上ですね

って言ってるのと同じだってことに気づけ馬鹿
60名無しさん必死だな:03/02/24 22:27 ID:CZ7ne6ju
F-ZEROも動画見たら30フレームだったな。
61名無しさん必死だな:03/02/24 22:28 ID:zo17D5b8
>>59
全然違うし。(w
62名無しさん必死だな:03/02/24 22:29 ID:0G1EEZ4v
同じようなもんだろう。
63名無しさん必死だな:03/02/24 22:32 ID:lvDEw2NQ
>>59
ファミコンで60fpsは99%では無いぞ・・・・・ でも9割くらいかな。
処理落ちヒドイのも結構ある。熱血高校ドッチボール部(くにおのやつ)

基本的にくにおくんのゲームは20fps(2フレームスキップ)か?
64名無しさん必死だな:03/02/25 01:39 ID:xglkOZ0c
PS2もそんなに60FPS多くないんじゃないか?
思い処理時は30〜45、
特に重い場合は10くらいか?

ってか処理落ちしてないソフトなんてあるのか?
とかいてみるテスト
65名無しさん必死だな:03/02/25 01:46 ID:C1sAawr9
45なんて中途半端なのあるんかいな?

60fps (全フレーム描写)
30fps (1フレームスキップ)
20fps (2フレームスキップ)
15fps (3フレームスキップ)

だいたいこの内のどれかだよね。

まあ処理落ちすれば一時的に半端な数字にはなるけど。
66名無しさん必死だな:03/02/25 02:47 ID:yagOGI8h
次のマリオは60フレで作れよ。
分かったか情開
67きねこ:03/02/25 03:06 ID:R/7madZn
PS2の場合、
テクスチャの色数が少ない=データ量が少ない=フレームバッファの書き出しに要する時間が少ない
だから60フレ出しやすいのでは?
68度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/25 03:14 ID:gIqvkqjX
フン・・・、30がgcの標準か・・・。

これは予想以上の   低 性 能    ではないか。
ま、しょうがないか、所詮gcよ。
69名無しさん必死だな:03/02/25 03:17 ID:cNdyCB7M
性能の低いGCに60フレームなんて無理だよ。
70名無しさん必死だな:03/02/25 03:25 ID:IMnnrUFT
エフゼロも30ってマジ!?
71名無しさん必死だな:03/02/25 03:27 ID:C1sAawr9
>>70
上のレス見る限りではマジらしいですね
72名無しさん必死だな:03/02/25 03:29 ID:nbL25/nn
エフゼロって速いだけでつまらなさそうだな。
ソニアド思い出した。
73名無しさん必死だな:03/02/25 03:30 ID:DKXPIdkI
(´・ω・`)ショボーン
買う気失せた
74名無しさん必死だな:03/02/25 03:43 ID:6Nl8igwU
エフゼロは60フレだっつの。64版ですでに60フレだったしw
ていうか名越が雑誌とかで明言してます。
30フレに見えるのはデモムービー自体のフレームレートが低いから。
75きねこ:03/02/25 03:44 ID:R/7madZn
というか、30フレ越えのムービーなんて無い
76名無しさん必死だな:03/02/25 03:45 ID:c/+pzFQE
FZEROなんか
すぐ飽きるって-の!
77名無しさん必死だな:03/02/25 03:47 ID:C1sAawr9
F−ZERO X だってすぐ飽きたよ。でも欲しいんだよ!F−ZERO GC
78きねこ:03/02/25 03:50 ID:R/7madZn
飽きることを恐れたらゲームなんて買えない
79名無しさん必死だな:03/02/25 03:53 ID:C1sAawr9
違うんだよ。飽きるとか飽きないとかじゃなくて爽快感を味わいたいだけ。漏れの場合
80名無しさん必死だな:03/02/25 03:59 ID:c/+pzFQE
FZEROなんか
一週間持たないよ。
81名無しさん必死だな:03/02/25 04:08 ID:C1sAawr9
漏れはたぶん毎日10分程度はやると思う。F−ZERO Xの時がそうでした。
82名無しさん必死だな:03/02/25 04:09 ID:C1sAawr9
F−ZEROGCで一番気になるのは
F−ZEROXのようにスライドアタックするだけで敵をつぶせるのかどうか。

F−ZEROXでは普通のグランプリでもデスレースやってました。
これが(・∀・) いいストレス発散になるんだよ。
83名無しさん必死だな:03/02/25 04:23 ID:/rov6onj
つーかデスレースで通常のコース選べなかったのがおかしい
一応プラクティスで同じ事できたけど
84名無しさん必死だな:03/02/25 04:30 ID:C1sAawr9
>>83
グランプリでデスレースやるのが王道

最後に各ステージで潰した数&合計が表示されるのでがんばってた。いくつ潰したか忘れたけど
85名無しさん必死だな:03/02/25 04:31 ID:C1sAawr9
下手にやりすぎると自分が死んで優勝出来ないので
デスレースの直線コースより遥かに面白かったよ。
86名無しさん必死だな:03/02/25 04:40 ID:/rov6onj
グランプリはCPU機の強さが全レース通して固定だったので
1レース1〜2台上位機殺してれば楽勝で1位取れたな
あの設定は失敗だったと思う
そもそも上位数機以外雑魚ってんじゃ30台いる意味がないし
87名無しさん必死だな:03/02/25 05:03 ID:C1sAawr9
>>86
グランプリで何台潰せるかやってみると違った楽しさがあるよ。
こっちの方がかなり白熱します!
88ちんなご:03/02/25 06:42 ID:UJFr3+D3
普通、WEBで公開する動画は30fpsだろ
小さいサイズなら15fps以下の場合もあるしな
それだけでやれ30fpsだとか決め付けてもな

つーかいつのまにかF-ZEROすれに変わってるぞ
89名無しさん必死だな:03/02/25 07:14 ID:7OgT2Lx2
アホゼロはクソだな。
すぐ飽きるだろ。
セガだし。
こんなもんしかない妊娠哀れすぎる。
90名無しさん必死だな:03/02/25 07:40 ID:a4KWDOOq
まあ、セガ開発のソフトに頼るほど、任天堂も妊娠もヤバイってことだろうよ。
91ちんなご:03/02/25 07:47 ID:UJFr3+D3
ヤヴァイヨヤヴァイヨ〜(´∀` )
92名無しさん必死だな:03/02/25 08:01 ID:zWeuKwjx
93:03/02/25 08:18 ID:M7hGJEX/
>>68
からの釣られっぷりに激しくワロタ(・∀・)ノ
94:03/02/25 08:21 ID:M7hGJEX/
>>68-73
晒しage
95A助様 ◆z2QBxsCmSs :03/02/25 12:29 ID:w1llQVnN
エフゼロほしいよ。
96名無しさん必死だな:03/02/25 12:58 ID:FuJ45VgF
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1046143524/
アニサロに秘密倉庫スレ立てました。
97名無しさん必死だな:03/02/25 13:14 ID:Y4errcQz
>>75
Divxって60フレ作れなかったっけ?
98名無しさん必死だな:03/02/25 13:24 ID:mg103z9Z
PS2のビーチバレー
http://worthplaying.com/article.php?sid=8832&mode=thread&order=0

まあこんなもんさー。ああそうさヘボイよ、ハッキリ言ってヘボイ。
なんか文句ある?
ヘボくても面白ければ何も問題はない。グラフィック房は逝ってね!
99名無しさん必死だな:03/02/25 13:45 ID:aoh9uL/z
この世には60fpsどころか120fpsの動画があったりします
100名無しさん必死だな:03/02/25 13:48 ID:ZMk//boX
この世にはあるがWeb上にはそんなに無い
101名無しさん必死だな:03/02/25 19:32 ID:RjoyieHw
つくば万博の東芝館でスクリーンでやたらとフレームレート高い映像を流してた
気持ち悪くなった。
102きねこ:03/02/25 23:13 ID:O+n5Jhzz
>>97>>99
そうなんだ。世の中進歩してるんだね・・・
103名無しさん必死だな:03/02/25 23:22 ID:fGbxlhHf
F-ZEROGCはF-ZEROGBAを超えられるか。
104名無しさん必死だな:03/02/25 23:23 ID:flBLCsiy
人間の視覚だと、60FPS以上は感じることが出来ないんじゃないんだっけ?
105名無しさん必死だな:03/02/25 23:24 ID:GUpYmaRS
FZEROも30fpsなの??
106名無しさん必死だな:03/02/25 23:25 ID:fGbxlhHf
>>105
いや流石に60だべ。
107名無しさん必死だな:03/02/25 23:27 ID:MTNyN9D2
>>104
100fps程度までは違いがわかるらしい。
108名無しさん必死だな:03/02/25 23:37 ID:XenrqBvA
レーサーとかなら100fpsはわかるだろうが
一般人から見たらあまり変わらないのでは?
109名無しさん必死だな:03/02/25 23:40 ID:5FcqsImq
>>84
やったやった。最終レースで逆転できなさそうなときとか狙い打ちしてた。
ある意味新しい面白さがあったよね。ライバル潰し
110名無しさん必死だな:03/02/25 23:43 ID:poioaxga
どうせお前らは30と60の違いすら分からんだろ
111名無しさん必死だな:03/02/25 23:43 ID:MTNyN9D2
>>108
PCモニタのリフレッシュレートを変更してみれば違いがわかるかと。
60と85あたりでも全然違うよ。
112名無しさん必死だな:03/02/25 23:44 ID:flBLCsiy
PCモニタでゲームする奴ってあんまし居ないだろ。
113碇ちんじ:03/02/25 23:45 ID:HKL1+e/N
人間の目は200万画素+60フレームで見えてるらしいよ。
114碇ちんじ:03/02/25 23:46 ID:HKL1+e/N
まあ個人差はあると思うけど。
115名無しさん必死だな:03/02/25 23:47 ID:MTNyN9D2
ゲームじゃなくたって違いはわかるじゃんかヨー。
116名無しさん必死だな:03/02/25 23:49 ID:flBLCsiy
フレームレートが60FPSとかで、凄い綺麗なゲームだと、
ムービーの方が汚く見えたりするよな。
アヌビスとかそうだった。
117碇ちんじ:03/02/25 23:54 ID:HKL1+e/N
>>116
そう言うのを見るとフレームがいかに重要かわかるよね。
118名無しさん必死だな:03/02/25 23:56 ID:RjoyieHw
60fpsの任天堂の3Dアクションとかやってみたいもんだな。
64、GC通していままで一つも無いことになるね。
「アクションの任天堂」の名が泣くな(w
F−ZEROはレースだしマリパはパーティゲームだし。
119名無しさん必死だな:03/02/25 23:57 ID:RjoyieHw
あとスマデラは対戦だし。
120名無しさん必死だな:03/02/25 23:58 ID:flBLCsiy
>>118
てか、60fpsに何故そんなにこだわるの?
121碇ちんじ:03/02/26 00:02 ID:HpK/XNQn
>>120
動きが滑らかだからだよ。
君には違いが、わからないの?
122名無しさん必死だな:03/02/26 00:09 ID:Uvh8xIyv
どのゲームが30fpsでどのゲームが60fpsなのか知らないしなぁ
123名無しさん必死だな:03/02/26 00:10 ID:7bCp0Hi8
アクションやレースは60fpsの方が気持ちいいよな
124けいん ◆kainGCbm6Y :03/02/26 00:16 ID:qrefnj0s
>>118
・・・エターナルダークネスとプライムやってください。セカンド開発ですけど。
125碇ちんじ:03/02/26 00:21 ID:HpK/XNQn
>>122
GCと64のレース物限定で言うと
波レースが30Fps、Fゼロが60Fpsだよ。
126名無しさん必死だな:03/02/26 00:34 ID:eU2JVKnW
F-ZEROは裏ゼルダのディスクのムービーは60だった
その時点では結構処理落ちしてたけど、名越自身が60で処理落ちなしと
言っていたようだからまぁ期待してる
127名無しさん必死だな:03/02/26 01:20 ID:L7M2U0kf
実は処理落ちの代わりに処理待ちがあります。
128名無しさん必死だな:03/02/26 01:30 ID:9vlICHtx
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1046190080/
みんな 、わにくんすれっどにあそびにきてね 。

129名無しさん必死だな:03/02/26 01:31 ID:kIXhu8+a
いやだ。
130名無しさん必死だな:03/02/26 01:34 ID:xNTZSwt8
スターフォックスアドベンチャーは60fpsじゃなかったか?
処理落ちはあるが。
131名無しさん必死だな:03/02/26 01:39 ID:9+jPm/xR
>>130
うん(´・ω・`)
ムービーシーンだけ完全に30フレにして欲しかったなぁ。そのほうが雰囲気が出る。

カービィエアライドは60fpsなんでしょうか



132(´∀` ◆majinxup7w :03/02/26 02:01 ID:UZJyG+6Y
GCはポート4つあるから
単純計算で多機種の4倍は性能差欲しいですね
133名無しさん必死だな:03/02/26 03:24 ID:HGpqhkM0
4倍になれば240フレームも夢ではないですね。
134(´∀` ◆majinxup7w :03/02/26 03:25 ID:UZJyG+6Y
>>132
他機種だったか・・・
>>133
そうですね
135名無しさん必死だな:03/02/26 05:08 ID:Apk9HOUc
 
136名無しさん必死だな:03/02/26 06:21 ID:RWYdQN+W
フレームレートが低いと3D酔いする人もいるね
137名無しさん必死だな:03/03/01 18:08 ID:yVlv2mRE
PCみたいに高くても酔う
138碇ちんじ:03/03/01 20:10 ID:6o5JaF2J
マリオとゼルダは60がの方がいいと思う
60だったらGCごと買ってたかも。
139名無しさん必死だな:03/03/01 20:12 ID:rWAsOOMt
還暦
140名無しさん必死だな:03/03/01 20:13 ID:x980C9hC
馬鹿な。
30も60もたいして変わらん。

fpsよりも、ゲーム性を充実してくれ。
141名無しさん必死だな:03/03/01 20:16 ID:ulmm/XjE
>>131
多分HAL研は大丈夫。
情開が低技術。
142名無しさん必死だな:03/03/01 20:20 ID:uE4FB6n+
>>140
あいにく、ここの住人はおもしろさよりも、性能しか頭にない人達ばかりです。
143碇ちんじ:03/03/01 22:34 ID:ymbASOdV
面白い物を60でやりたい
静止画を綺麗にするより動きとゲームシステムで楽しませて欲しい。
144名無しさん必死だな:03/03/02 01:02 ID:jysLbFHh
>>140
ゼルダやマリオのようなアクション系こそ
fpsが上がったほうがゲーム性がアップするんじゃない?
ジャンプや戦闘時のアクションも滑らかになって爽快感が増すし。
しかし、この2本はfpsよりも水やトゥーンの表現、即ち演出を重視した。
もちろん、演出だってゲーム性(ゲームの楽しさ)に貢献してるのは否定しませんが。
145( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/02 01:07 ID:7rVO1j/U
まあ、30でも60でも糞ゲーは糞ゲーですからね。
146名無しさん必死だな:03/03/02 01:09 ID:OgFPYZOt
20でもおもろいもんはおもろい
147名無しさん必死だな:03/03/02 01:09 ID:Edmc4ZPa
60フレームにして処理落ちしてたら世話ないですね。

 ど の ゲ ー ム と は い い ま せ ん が 。
148名無しさん必死だな:03/03/02 01:11 ID:vDdOGFpC
30fpsの面白いゲームが60fpsになればさらに面白くなる
30fpsではちょっとというゲームも60fpsだと面白くなるかもしれない
決して60fpsが30fpsに劣ることはない
大は小を兼ねる
論破終了
149名無しさん必死だな:03/03/02 01:14 ID:pOZ0D3Gf
フレーム落ちよかマシだと思う。>処理落ち
まあ常時処理落ちしてるようじゃどうしようもないが。
150名無しさん必死だな:03/03/02 01:16 ID:NgebapjP
まあまあ、これでも見ておちつけ

http://www.paginaestupida.com/manray/Videos/fzero201.mov

151名無しさん必死だな:03/03/02 01:19 ID:1AAJBdi+
インバーターじゃない蛍光灯の下で生活してる場合の
ものの見えかたって何フレームだろ?
152名無しさん必死だな:03/03/02 02:03 ID:UK4c1IU/
つーかマリサンとか30でもかなり滑らかに操作できるし滑らかに動くし不満もない。
おまえらはゲーム云々よりハードという面でのフレームがどうとか
そういうことしか頭に無いのか?
153名無しさん必死だな:03/03/02 02:05 ID:kYgCj4PG
>>152
あいにく、ここの住人はおもしろさよりも、性能しか頭にない人達ばかりです。
154名無しさん必死だな:03/03/02 02:19 ID:j+03Giyi
>>152
動体視力は人それぞれ。
漏れは最初ドリアン蹴っとばした時「ワープしてる!?」て思た。
155名無しさん必死だな:03/03/02 02:22 ID:ckv8IBE/
とりあえず30フレも60フレも変わらないという奴は目がトロいんだよ。(まず居ないと思うが・・・)
156名無しさん必死だな:03/03/02 02:30 ID:j+03Giyi
>>155
そうそう。しかもそういう奴に限って「フレームよりもゲーム性」云々言うw
インタラクティブなメディアでの(画面の)反応速度って最も重要だと思うんだけど。
フレーム気にしないんなら...
>ジャンプ
>土管に潜る
>しゃがむ
みたいなコマンド選択式のマリオでも満足って事かね?
これだってある意味1フレームのアクションゲーと言えるし。
157156:03/03/02 02:33 ID:j+03Giyi
↑のはあくまでも極端に例えると、です。

158名無しさん必死だな:03/03/02 02:38 ID:S1Xd/ujW
>>154
お前はどうやらPSのゲームはほとんどできませんね。

159名無しさん必死だな:03/03/02 02:39 ID:ckv8IBE/
いや漏れは30フレには30フレの良い所があると思うんですけど
アクションゲームやシューティングゲーム等は明らかに60フレ
の方が操作していて気持ちいいと思うんですよ。
レースゲーで30フレは許せませんよ。マリカーGCは60フレで出せよ!

逆に60フレだと変な感じなのは映画的な演出のリアルタイムレンダのムービーシーン。
こういうシーンは30フレか20フレの方が雰囲気出ていい感じ。
160名無しさん必死だな:03/03/02 02:42 ID:dbgg8wC7
30の方がグラフィック綺麗に出来てええと思うけど。
60にしてしょぼくなるよりも。
オブジェクトとか減ったりしてもええのかと。
そこまでして60にしたとこで画面はかわらへんわけやし。
161名無しさん必死だな:03/03/02 02:43 ID:YfXBqt+I
60フレ程度ってのは実験的に出した不自然さを感じないポイントでせう?
60以上だと人間は違いをあまり感じなくなるとかいう。
一応意味があるにはあるわけだ。
162名無しさん必死だな:03/03/02 02:45 ID:dbgg8wC7
リフレッシュレートと同じでしょ?
75ヘルツにすると目が痛くなるから60に落としたよ。
漏れのモニタ。
163名無しさん必死だな:03/03/02 02:45 ID:ckv8IBE/
PCのディスプレイのフレームレートを75以上にするとチカチカしなくなるね。
60fpsだと目が痛い・・・・テレビを近くで長時間見てるのと同じくらい。

確かに60以上だとどれもスムーズに見えるけど
164名無しさん必死だな:03/03/02 02:46 ID:j+03Giyi
>>158
いやいやマリサン含む30フレのゲームだって楽しめてない訳じゃないよw

>お前はどうやらPSのゲームはほとんどできませんね。
昔は30フレが多いPSのゲームに満足しつつSSの20フレゲーに違和感覚えてまつた。
今は確かにPSは非アクション系以外やる気しない。
でもこれって"慣れ"の問題でしょ?
君はGT3やった後サターンのデイトナ楽しめる?
165名無しさん必死だな:03/03/02 02:46 ID:ckv8IBE/
>>162
何ー!ディスプレイにもよるのかな(´・ω・`) 
166名無しさん必死だな:03/03/02 02:47 ID:dbgg8wC7
>>163
漏れと逆やね(w
167名無しさん必死だな:03/03/02 02:48 ID:ckv8IBE/
FF7〜9の戦闘はあれ15fps? 相当遅いよね・・・・・・

FF7〜9のプリレンダムービーのレートは吸い出してレート見たら15fpsだった。
168名無しさん必死だな:03/03/02 02:51 ID:dbgg8wC7
>>166
ディスプレイの本体設定の輝度をどうしてるかの
違いかも。
漏れのはデフォルトのだと75ヘルツにすると文字とかが
くっきりするけどまぶしすぎる。まぶしくて目が痛くなる。
60だと文字がにじんで見えるね。75ヘルツの後だと。
まあ慣れて違和感なくなるし、明るさが適度だから漏れは
こっちの方がいいや。
169名無しさん必死だな:03/03/02 02:52 ID:dbgg8wC7
輝度ってなんだ?ようしらへんわ。
明るさね。
明るさ。
75ヘルツにするとまぶしすぎるの。
そんだけ!
んでわ・・・
170名無しさん必死だな:03/03/02 04:52 ID:QxcqlZa3
無双3は60fpsなんでしょうか?
171名無しさん必死だな:03/03/02 05:06 ID:8rJbgPMJ
うん。
172( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/02 05:07 ID:7rVO1j/U
たぶん。
173( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/02 05:08 ID:7rVO1j/U
のぞく処理落ち時
174碇ちんじ暴走:03/03/02 12:52 ID:9Xd9U+I7
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイさんの3連続コンボ。
175名無しさん必死だな:03/03/03 20:22 ID:abzfvOit
メトロイムは60fpsか?
176名無しさん必死だな:03/03/03 20:27 ID:v9IbdWEp
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
 | / /\\ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ノ      ゝ|  | こんばんわ、皆さん。宮台真司です。
 ε ⌒  ⌒ 3  |
    Θ ζ Θ  < 
   \ ∇ /   | 
     ̄ ̄     \_____



177( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/03 20:29 ID:nlmgdaEq
たぶん。
178名無しさん必死だな:03/03/04 22:10 ID:/d0QLCW6
もう30だか60だかわからないほどマイナーになってきたな
任天堂タイトル・・・
179名無しさん必死だな:03/03/04 22:13 ID:L1kqToIL
ここで出川が騒がないところをみると、
60じゃないのか?
180名無しさん必死だな:03/03/04 22:13 ID:0zpzeg66
30も60も区別つかんよ。描画精度が上がるなら30フレでイイ
181名無しさん必死だな:03/03/04 22:21 ID:/d0QLCW6
妊娠って画像至上主義者なんだね・・・
182名無しさん必死だな:03/03/04 22:37 ID:Mm6yvvvR
出川がフレーム至上主義者なのはよくわかる。
183きねこ:03/03/04 22:41 ID:c1xqUGfB
似たもの同士ですね
184名無しさん必死だな:03/03/04 23:02 ID:ZeqddZ6G
出川の負け
185名無しさん必死だな:03/03/05 00:29 ID:57MtfIzF
レースゲームは60の方がいいね。

だって30だとタイヤが逆回転するから
186名無しさん必死だな:03/03/05 01:17 ID:DKRINZn8
メトロイムは60です
187名無しさん必死だな:03/03/05 01:22 ID:JQGQ64j1
PN03は30fpsだってよ(プ

ま、60fpsでも糞は糞だろうが(藁
妊娠がFFCCやPN03について触れないようになってから久しい。
188名無しさん必死だな:03/03/05 01:27 ID:iKUVbXfS
60fps必要なゲームなんて殆どない。
出川は60fpsで動くユウナたんでも見てハァハァしてろ!
189名無しさん必死だな:03/03/05 01:35 ID:UGNJTSjX
FFは30fpsですが。
190きねこ:03/03/05 01:49 ID:KamNhhfR
エフェクトを豪華にするにはフレーム数犠牲にしなきゃならないのは当たり前じゃないの?
画をショボくすれば60フレなんて簡単だろうし。別にPS2やGCに限った話でなく。
191名無しさん必死だな:03/03/05 03:36 ID:ciKKd2O8
本体同時発売のスーパーモンキーボールから、
ソニアド2、バーチャストライカー3、クレタク、ビーチスパイカーズと、
SEGA開発のGCゲーは初期の頃からすべて60fpsだったよ。

PSO、エタアルなどのRPGは30fpsだけど、
アクションゲームは相変わらず60fpsばかりだね。

もうすぐ発売のソニアドDXや、F-ZEROも、ショーで見たけど
もちろん60fpsだった。

やっぱりハイスピードアクションゲーは、60と30じゃ全然違う。
もっと頑張れや任天堂さんよぉ。
192名無しさん必死だな:03/03/05 03:53 ID:PjWY9M1I
>>191
上記4本はNAOMI(2)で元々60fpsだった作品だから当然といえば当然。
しかし、そんな事情はあるにしても60でアクション系はやっぱキモチイイ!!!
ある意味GC初オリジナルのFZEROで本領発揮だね(モンキー2も1のエンジン流用だろうし)。
ちなみにPSOは60fpsです。
193( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/05 03:53 ID:wWTlbLJT
子供には低レート高オブジェクト&エフェクトの方が受けるとか。
194名無しさん必死だな:03/03/05 03:58 ID:iwfVh3Dj
高レート高オブジェクト&エフェクトじゃないと受けない、
子供だろうが大人だろうが。
195名無しさん必死だな:03/03/05 04:07 ID:N9OL2T83
どちらを優先するかというトレードオフの話なんだから
少なくともどれか一つはグレードを落とさなきゃ。

とはいっても受ける受けないとはあまり関係が無いけど。
あえて言うと、ゲームの面白さを伝えるのに最適な
フレームレート、ポリゴン数、エフェクトの派手さを
選んだゲームが受けやすくなるということかな。
196名無しさん必死だな:03/03/05 04:17 ID:fdoHOR8b
PN03って30fpsなのな
バイオは30fpsの方が良いって言ってたけど
PN03もそうなのかい三上さんよ
ただの手抜きなんじゃねーのかおい
197名無しさん必死だな:03/03/05 04:28 ID:PjWY9M1I
>>190
>エフェクトを豪華にするにはフレーム数犠牲にしなきゃならないのは当たり前じゃないの?
それが当たり前になってしまっている状況が残念な訳で。
昔ゲーセンでMODEL2やSYSTEM22のゲームを遊んで
「PSの次の世代はきっとこういう滑らかに動くのが標準になるんだろうなぁ」なんて思ったよ。
けどDC,PS2を経て、GCの時代になっても
ちょっとエフェクト豪華凝ったらトレードオフで30fpsって...。
別に120fps(無理だけど)にしろって言ってる訳じゃなくて
TV放送と同等であり人間が自然に動画と認識できるという
60フレーム(60フィールド)じゃないと不自然に感じるだけ。

198名無しさん必死だな:03/03/05 04:31 ID:Xb01dmgh
テレビ放送が60?30じゃなかったっけ?
199( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/05 04:32 ID:wWTlbLJT
TV放送よりTV規格の方が適切でないかな。
200197:03/03/05 04:38 ID:PjWY9M1I
>198
TV放送の30fps=60フィールド=インターレースゲームの60fps
>199
んだんだ。TV規格またはNSTC方式のが適切ですた。
201名無しさん必死だな:03/03/05 04:49 ID:N9OL2T83
トレードオフが存在しないというのは
ラインバッファスプライトみたいなハードにしろと言う事かね?
フレームレートを落とそうが何しようが、常に一定のポリゴン数
一定のエフェクトしか使えないという。
まあ、ラインバッファスプライトだって抜け道が無いことも無いけど。
202名無しさん必死だな:03/03/05 04:54 ID:Xb01dmgh
最近のハード性能だと60にしてもそんなひどい画面にはならないのにな
203名無しさん必死だな:03/03/05 05:09 ID:7XFtn89L

まだやってるよ。何年議論続ける気だよ厨房ども
204名無しさん必死だな:03/03/05 05:51 ID:UjnHFIJZ
一般人がまったく気にしないフレーム

フレームについて熱く語るブタ共 = キモイゲームオタク
205197:03/03/05 06:13 ID:4NMCNHiy
>>201
アーキテクチャの問題よりも、性能の進化が遅さと開発者の意識の問題かな。
PS、SS、64時代は20fpsのゲームもけっこうあった。
バーチャルハイドライドなんて15fpsぐらいだったはず。
しかし、DC以降だって15fpsにすればもっとポリゴン出せるだろうけど
さすがにそんなタイトルは存在しない。
何故なら30fpsでもとりあえず問題ない画像が出せるような性能になった。
そして開発者にも「いまどき20fpsなんて...」という雰囲気があったはず。

それと同じように、いずれ60fpsでも水やモブの表現が問題なく表現できるハードが出れば
トレードオフを考える時点でフレームレートに重きをおく開発者が増えるかと。



206名無しさん必死だな:03/03/05 06:21 ID:4NMCNHiy
>>204
気にはしてなくても、無意識に視覚から脳へと情報は伝達されてんだよ。
一般人が好きであろう無双なんかは、60fpsだからこそ爽快感があって
「なんかこれ動かしてて気持ちイイ!!!」となる罠。
207名無しさん必死だな:03/03/05 12:29 ID:t7w9W5da
別に無双なんかで爽快感感じたことは無いが・・・
それに30fpsだからといって爽快感が皆無なわけでもないし。
208名無しさん必死だな:03/03/05 20:10 ID:JQGQ64j1
一般人がGCのゲームはなんかカクカクしてるといって敬遠してるのを
2ちゃんやネットのあちこちで見かける
209名無しさん必死だな:03/03/05 20:55 ID:t7w9W5da
一般人が30fps? なにそれ? カクカク? どこが? と言ってるのを
2ちゃんやネットのあちこちで見かける
210きねこ:03/03/05 23:08 ID:mYq5veXs
一般人なんていないよ
211名無しさん必死だな:03/03/11 20:21 ID:mgQyqI1X


イギリスの大手家電量販店がゲームキューブ販売から撤退
http://forums.xengamers.com/showthread.php?s=6f5d0283bac1a673a7b136ec24af639f&threadid=74038
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?section_name=ret&aid=1337
http://www.computerandvideogames.com/news/news_story.php?id=88472イギリスの大手家電量販店Dixonsが、売上の不振を理由にゲームキューブの販売から撤退するそうです。
Dixonsによると、ゲームキューブの販売台数は不振が続いていて、
陳列棚のスペースの問題からXboxとPS2の販売に専念するとのこと。
ヨーロッパのアナリストの試算では、
Dixonsと系列店経由がゲームキューブ販売の20%を占めているそうで、
ゲームキューブにとっては大きな痛手ということになります。
212名無しさん必死だな:03/03/11 20:22 ID:koOaYR+P
メトロイムとエフゼロは60フレでしょ?
213名無しさん必死だな:03/03/11 20:24 ID:Crcd0Qeb
数えるほどしか60fpsのゲームがないGCマジだめぽ
214名無しさん必死だな:03/03/11 20:26 ID:RrCFXXrK
情開の技術力の問題という事でいいですか
215名無しさん必死だな:03/03/11 20:27 ID:u0r0Ijiz
PN03も30fpsで尻の動きもカクカクぽ
216名無しさん必死だな:03/03/11 20:28 ID:sq4Obaoo
カプコソの技術力の問題という事でいいですか
217名無しさん必死だな:03/03/11 20:30 ID:Crcd0Qeb
GCの性能の問題という事でいいですか
218名無しさん必死だな:03/03/11 20:34 ID:P2lGatSr
だから開発者のセンスの問題だろ。
フレームをとるか、表示数をとるかの。

・・・ただ、海外のソフトメーカーの方が技術力は高いっぽい。
219名無しさん必死だな:03/03/11 20:43 ID:QesbdDa9
GCの性能が悪いからです
220いけぷりん:03/03/11 20:45 ID:bPqXeOev
221名無しさん必死だな:03/03/11 20:46 ID:lOAZCqfP
最近、海外のメーカーの方がセンスある気がします
222名無しさん必死だな:03/03/11 20:48 ID:QesbdDa9
海外メーカーはセンスがあるのでゴミキューブは相手にしません。
223名無しさん必死だな:03/03/11 20:49 ID:qIMXvBvb
そういやGCにもSSXT出てたよな。日本版は出てないか?
224名無しさん必死だな:03/03/11 20:50 ID:8bfO88KG
出てる
225名無しさん必死だな:03/03/11 20:53 ID:qIMXvBvb
あれは面白いから妊娠にも是非やってもらいたいもんだ。
EABIGのゲームがバンバン出るならGC買って妊娠になっても良いなあと思うよ(w
226名無しさん必死だな:03/03/11 20:53 ID:P2lGatSr
SSXTて何?
FPS?
227名無しさん必死だな:03/03/11 20:54 ID:s9c4gkFY
レースゲー
228名無しさん必死だな:03/03/11 20:55 ID:qIMXvBvb
スノボゲー。
バランス的にはレース<トリックだけども。
229名無しさん必死だな:03/03/11 20:56 ID:8bfO88KG
230名無しさん必死だな:03/03/11 20:59 ID:ika6L4+I
たしかSSXTは、ボタンの関係で他のハードよりアクションが少なくなってるんじゃなかったっけ_
231名無しさん必死だな:03/03/11 21:02 ID:8bfO88KG
それは妊娠じゃなくてEA信
232名無しさん必死だな:03/03/14 00:06 ID:dtzsq69M
妊娠はカクカク揺れる尻でハァハァオナニーするの
233名無しさん必死だな:03/03/14 00:16 ID:a35Y69aM
出川はカクカク踊るユウナでハァハァオナニーするのか
234名無しさん必死だな:03/03/14 00:25 ID:o7GZaACt
滑らかに揺れる乳でハァハァする痴漢が最強
235名無しさん必死だな:03/03/14 00:27 ID:/b4W7zev
>>232-234
オタキモイ
236名無しさん必死だな:03/03/14 00:34 ID:a35Y69aM
健全な証拠ですよ?
237名無しさん必死だな:03/03/14 00:39 ID:HUp3go2z
トゥーンは止めろ。
タクトはマジでキモイ。
238名無しさん必死だな:03/03/14 00:41 ID:a35Y69aM
すぐ慣れる。ターンエーのヒゲみたいなもんだ。
239名無しさん必死だな:03/03/14 00:43 ID:iQreRe2f
>>237
オタにはわからないだろうね。
240名無しさん必死だな:03/03/14 00:45 ID:Dhlhjn3Q
ターンエーか...
そんなのもあったね。
241碇ちんじ暴走:03/03/14 00:45 ID:eKSvLOWb
タンエーのヒゲ(・∀・)カコワルイ!!
242名無しさん必死だな:03/03/14 00:48 ID:+bSt3Mgo
∀を馬鹿にする奴は許さん。
ましてタクトなんかと比べてもらっては困る。ヤレヤレ
243名無しさん必死だな:03/03/14 00:49 ID:9Tu/JjbY
でもあのヒゲは動いてるとやたら格好いい
244名無しさん必死だな:03/03/14 00:50 ID:Dhlhjn3Q
シド・ミードは、見たことも無いようなアジアのアニメ
のデザインさせられてかわいそう。
でも脇役モビルスーツはかっこよかったぞ。
245名無しさん必死だな:03/03/14 00:52 ID:Dhlhjn3Q
ターンエー。
アニメよりも
立体で映えるデザインだったな。
ポリゴンで動いてるの見たい
246名無しさん必死だな:03/03/14 01:00 ID:c/Eixef4
ヒゲは動いてなんぼのデザインだったからな。
∀ってシドミードがデザインしたMSが一番多いのかな、
5人くらいメカデザイナーいたけど
247名無しさん必死だな:03/03/14 01:21 ID:+bSt3Mgo
  丶ワ_ , ヘア⌒` ――、\|li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  ./ / ~  ̄\
   /〔! ロ 乃、__ノ―/ /  \`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,/  〈.      \
  〈_ ム一々   ヽ /__|    \ _  |__.||     _,,.. /    / ̄/レヘ、_/
   | | \_   , ' ヒ了    |\/\/\//  / ̄`' ┐ < ̄_..-┴へ
   | |   `ア  `  \   >     ∀ 〈 / ̄ ̄`l Uヽ、 〉' ', ☆  ヽ.
   | |   /         \ <      ス >|`iー、  | ト、 _ソ  ☆}   ☆ヽ
.  ノ_ _|  /       __,ノ ヽ >  予  レ <`'ー、_☆`''ー-‐‐ ''  .イ      `、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     の > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __     .., -ー-、..   >  感    < .\  ∴ヨ)`)_, (^ヽ/'_ノ U`∠_,フ 
 //ヽヽヽヽ  〈=◎=-,___>  <  !!   \  \  /` ^)))フ(ニOニ=ー^(ヽ 
 川 ´∀`)   |(゚ー゚*|-| `i,  //\/\/ ̄,〜、Fl\〔〔〔(    \=|-_ノ )_)
248名無しさん必死だな:03/03/14 01:33 ID:QjxKTnod
つーかマリオが30fpsだからどうこう言ってる奴はマリオやったことなさげだな
マリオに60fpsも必要ねぇだろ、弾が飛んでくるわけでもなし
249名無しさん必死だな:03/03/14 01:40 ID:a35Y69aM
>>248
スレ違い。
ここはターンエースレです。
250名無しさん必死だな:03/03/14 04:15 ID:WHIpmD9w
http://www.wrc2extreme.com/infosite/movies/img/wrc_extreme_movie_2.wmv

PS2ってここまで出来るんだね。まだまだイケるじゃん
GCにはこの手のソフトってないよね
251名無しさん必死だな:03/03/14 04:21 ID:a35Y69aM
ドライバーの顔にワラタ
画はショボいけど、けっこう楽しそうだね。
252名無しさん必死だな:03/03/14 04:27 ID:yKBTsDOL
>>248
レースゲーやアクションゲーこそ60フレが望まれる定番。
むしろ弾飛んでくるゲームに60フレ期待する人のほうが少ない。
253252:03/03/14 04:28 ID:yKBTsDOL
あ、すいませんスレ違いですた。

254碇ちんじ暴走:03/03/14 04:53 ID:1jTRqBC7
タンエ−カコワルイいよ(・∀・)
Zガンダムが(・∀・)イイ!!
255( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/14 06:52 ID:C+cVU9xd
ガンオタが嫌われる理由がわかった気がするべ。
256名無しさん必死だな:03/03/15 01:03 ID:92Qrb9QJ
PN03はかなりのカクカクらしいね
257カクカク03:03/03/15 02:23 ID:C4SW8oON
PN03はフレームレートカクカクな上にモーションカクカクですよ
258カクカク03:03/03/15 02:26 ID:C4SW8oON
しかし くにおシリーズの熱血行進曲とか時代劇とかは30fpsも無かった気がしたが
あの頃は全く気にならなかったのが不思議・・・・

熱血高校ドッジボール部に至っては15fpsじゃないかあれ・・・

スレチガイスマソ
259名無しさん必死だな:03/03/15 02:37 ID:+yOLKhzb
260名無しさん必死だな:03/03/15 02:48 ID:OKP8ItbP
>>259
そのネタはガイシュツだよ
261252:03/03/15 03:04 ID:Ua4pSqQ7
>>258
FC時代はフレームレートなんてもん知らなかったが
「エグゼドエグゼスや1942はなんかスクロールが粗いなぁ。
スターフォースはなめらかなのに」なんて無知なりに感じてますた。
262千手観音:03/03/15 03:08 ID:rDpS6E9N
エグゼドエグゼスの場合ちらつくスプライトが
気になってゲームどころじゃなかった
263252:03/03/15 03:23 ID:Ua4pSqQ7
>>262
そうそう、処理落ちも凄かったよね。
友達は100万点だかで貰えるプラチナステッカーを自慢してたw
脱線スマソ
264名無しさん必死だな:03/03/15 03:25 ID:OKP8ItbP
こういうツッコミどころのある煽りスレは、なかなか遊べるな
265名無しさん必死だな:03/03/15 03:33 ID:66r8DGL+
シューティングゲームのスクロールといえば
「1ドットのエクスタシー」
266名無しさん必死だな:03/03/15 11:57 ID:92Qrb9QJ
鬼武者2は、一閃という1フレームの差を争うシビアなタイミングの技があるので
やはりバイオ系アクションでも60fpsでなければならない。
30fpsばかりのGCカプコンゲーはだめぽ。
267名無しさん必死だな:03/03/15 12:36 ID:9/w9y1wM
任天堂誕生秘話
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1047479574/

月刊少年マガジンで掲載決定!
ヤクザな山内さんやジャニーズ系の宮本さんが出てきます!
268名無しさん必死だな:03/03/15 12:53 ID:92Qrb9QJ
マリオを作った男達の宮本編に触れる者は少ない。
269名無しさん必死だな:03/03/16 02:20 ID:ByV2Lg1N
>>263
ザナックは、FCのスプライト限界(8×16ドット×64個)を超えてチラツキしだしても
60フレで処理落ちは無かった。すばらしい。

SFCでも、処理が遅いと他社が処理落ちしまくってるのに、
スーパーアレスタはガンガンにスプライト表示しまくってるのに60フレで
ほとんど処理落ちなし。

コンパイルは、処理落ちしないコツを知っていた。

270名無しさん必死だな:03/03/16 03:57 ID:SMZbtkT6
性能で勝負できないと分かってる任天堂信者が必死にゲームにムービーなんて必要ないとか言ってるスレはここですか?
271名無しさん必死だな:03/03/16 04:16 ID:Kx4Xu72d
いいえ、メトロイドやF−ZERO見れば既に性能差が明白なのを
無理矢理覆そうと必死になるスレです。
272名無しさん必死だな:03/03/16 12:28 ID:KnA9+V6I

スプリンターセルは
XBOX版とGC版のみ同じ所が開発していて(PS2版は違う所)、
GC版はグラフィック向上しててフレームレート改善されてるみたいだよ。<開発者いわく
XBOX版は30フレ(処理落ち満載)。
273名無しさん必死だな:03/03/16 12:40 ID:igFSr1W1
よーしパパ、スプリンターセルはGCで買っちゃうぞ〜。


でもGC版は一番発売が遅いのか。
274名無しさん必死だな:03/03/16 12:44 ID:Ws64mKzd
>>272
そのソースのURL出せ。
275名無しさん必死だな:03/03/16 12:50 ID:/+KBLj0c
マリサンとサル2を比べる(購入後) 7月20日(土)


はっきり言ってマリオと比べる事自体、甚だ可笑しい話だと思っていまし
た。しかしあなどるなかれ、サル2もカナリ楽しい。
 
■テンポ
マリオの場合島民に話し掛ける操作が意外と面倒だったり、話の長い人と
の会話を中断できなかったりします。サルの方はそういう要素は無いので
すが、基本的な難易度が低いという事でサルをズンドコゲッチュする爽快
感が生まれています。それと沢山種類のあるアイテムを持ち替える際にメ
ニュー画面を開かずに出来る所がテンポの良さを感じるもう一つのポイン
トです(このシステムはゼルダでアレンジして使ってもらいたい)。

■グラフィック
サルが60フレームでマリオが30フレームという点だけサルが勝っているよ
うです。エフェクトやオブジェクトの数ではマリオが圧倒的に奇麗です。
フレームに固執するなら別だけど、マリオの方が全然勝っていると思われ
ます。
276名無しさん必死だな:03/03/16 12:59 ID:KnA9+V6I
>>274
ああ、必死こいてんじゃねーよ?

海外サイトのフォーラムの中に書いてあったので、それを要約して書いた
だけさ(ハハ
日本語で「3Dを越えてナンチャラ」って意味のサイトだったけな?
日本でも海外でも痴漢はうぜーし、認めようとはしねーな
IGNでもGC版のムービーがUPされてるから、それでもみてろ(藁
277けいん ◆kainGCbm6Y :03/03/16 13:00 ID:i8E41hmz
スプリンターセルはGBAでも発売され、GC-GBA連動します。
278名無しさん必死だな:03/03/16 13:02 ID:KrwJIEDb
>>276
つまり正確な情報元は提示できないとw
279名無しさん必死だな:03/03/16 13:05 ID:KnA9+V6I
>>278
だから
みたいだよって書いてあるじゃん(な?




IGNのGC版ムービー見てみたいけどメンドクサイから見れない。
280名無しさん必死だな:03/03/16 13:09 ID:Ws64mKzd
>>279
URLが出せないならばあなたの脳内ということになりますが?
281名無しさん必死だな:03/03/16 13:14 ID:KnA9+V6I
↑↑↑
必死だな(^∀^)ギャハ
282名無しさん必死だな:03/03/16 13:15 ID:igFSr1W1
まぁロードオブザリングでもフレームレートは

GC>Xbox≧PS2

だそうだから(ソースはIGN.com)、スプリンターセルの話も信憑性が皆無って事も無いかな。

そのかわりこっちは
GC:最高が60fpsという事で、60fpsで安定、という事ではない
Xbox:30fpsだが安定。あとグラフィックエフェクト等は最高。
PS2:(´・ω・`)
ってな内容らしいけど。
283名無しさん必死だな:03/03/16 13:19 ID:KnA9+V6I
あと
フレームレート改善って書いたけど
60フレとは一つも書いてないからね。
あくまでXBOX版は処理落ちが醜すぎた
でわ<痴漢さんがんばれよ
284名無しさん必死だな:03/03/16 19:44 ID:AOMuX0i8
SSXはPS2は60fps
GCは処理落ちカクカク
285名無しさん必死だな:03/03/16 21:01 ID:D4Y+/jAQ
確かにFCのZANACは処理落ち無しで鳥肌立った。
あのスピード感は当時に体験したヤシだけでなければ分からないと思う。

下手に60fps狙うより俺は30fpsの方が良いな。
PSのGTしかりSSのデイトナしかり。
286名無しさん必死だな:03/03/16 23:37 ID:bRFqF2Fo
XBOXはGC以下なのか・・・・
GC恐るべし
287名無しさん必死だな:03/03/16 23:40 ID:dTkCyRrF
PS2の場合60にしないととても見られたもんじゃないとか。。
288名無しさん必死だな:03/03/16 23:42 ID:aXDP2OP6
情開が30で作るのは、
何か美学ですか?
289名無しさん必死だな:03/03/16 23:43 ID:AOMuX0i8
FFやICOは30fpsにすることで60fpsよりも美麗な画像にしている。
290名無しさん必死だな:03/03/16 23:45 ID:bE2Z7mVx
ICOって30出てる?
20じゃない?
291名無しさん必死だな:03/03/16 23:46 ID:cV8afhZU
60フレで作ってくれるなら、情開のソフト全部買います
292名無しさん必死だな:03/03/16 23:47 ID:dxvSXjfO
60=全フレーム描画
30=1フレームスキップ
20=2フレームスキップ
15=3フレームスキップ
293名無しさん必死だな:03/03/16 23:47 ID:BqG4KgW4
ファミ痛かなんかのインタビューでは30fps言うてたけどな>ICO
SSのデイトナは30fps出てなかった気がしたが。
294名無しさん必死だな:03/03/16 23:48 ID:gEHnJqNW
>>288
30fpsにしないとPS2と明確なグラフィックの差が付けられないからです。
295名無しさん必死だな:03/03/16 23:52 ID:bE2Z7mVx
最初のSSデイトナは20じゃないかな?15かも。
ICOは最大で30位じゃないの?

てゆーかね、ICOの雰囲気がよいのは認める。
でもこれを崇めるのは一億総ロリって感じで勘弁。
296名無しさん必死だな:03/03/16 23:53 ID:BqG4KgW4
>>295
最大も何もフレーム落ちしないっしょあのゲーム。
デイトナはゲームにならないくらいのレベルだったからなあ・・・当時ガッカリした。
297名無しさん必死だな:03/03/16 23:54 ID:dxvSXjfO
デイトナUSAってそんあにひどかったんですか・・・・・・

F−ZERO GCが心配だ・・・・・
298名無しさん必死だな:03/03/16 23:56 ID:bE2Z7mVx
>>296
当時の記憶では30は出てないよな〜って感じだった。
あえて言おう。
ブラーはセンス悪い。
299名無しさん必死だな:03/03/16 23:56 ID:bGDOOmrN
60しか買わないと決めた俺にとっては、
マジで買うソフト少なくてGCシルバーが腐ってます
300名無しさん必死だな:03/03/16 23:57 ID:bE2Z7mVx
メトロイド替買え!
301名無しさん必死だな:03/03/16 23:57 ID:BqG4KgW4
>>297
いや流石にF-ZEROは大丈夫だと思うけど(w
DCのデイトナの出来はどうたったんだろ?
302魔(´∀` )神:03/03/16 23:58 ID:SW5y7RzL
3番は60フレだよ
303名無しさん必死だな:03/03/16 23:59 ID:dxvSXjfO
子供の頃は秒間描画フレームなんて気にしなかったんだけどなぁ・・・

くにおのドッチボールなんか相当処理重くても全く気にならなかった。 
304けいん ◆kainGCbm6Y :03/03/16 23:59 ID:i8E41hmz
305名無しさん必死だな:03/03/17 00:00 ID:RV/KXwH5
三上ゲーも30だしなあ・・ハァ
306水野 真琴:03/03/17 00:06 ID:WpW9bVJl
キャリバーUは60かな
307( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/17 00:07 ID:pUcHzBvQ
エッグマニアって30なの?
308( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/17 00:05 ID:pUcHzBvQ
エッグマニアって30なの?
309名無しさん必死だな:03/03/17 00:07 ID:FOMmYFsr
うっさいよなっち
310魔(´∀` )神:03/03/17 00:08 ID:9RJmOpsQ
311水野 真琴:03/03/17 00:08 ID:WpW9bVJl
なっちが時空を操作
312( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/17 00:09 ID:pUcHzBvQ
307 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ 投稿日:03/03/17 00:07 ID:pUcHzBvQ
308 :( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ 投稿日:03/03/17 00:05 ID:pUcHzBvQ

あら、二分前ってのは初めてかも( ● ´ ー ` ● ;)
前に毎日同じ時間にこの技を使っている人がいたけどどうやってたのかしら。。。
313水野 真琴:03/03/17 00:11 ID:WpW9bVJl
ロックマンエグゼは60だった。さすがアリカ。
314名無しさん必死だな:03/03/17 00:16 ID:2r4V52bQ
カプコンGC新作5本は、ジョーを除いて全部30fps。
315名無しさん必死だな:03/03/17 00:18 ID:8XYztZGZ
まとめて良いか?

30FPSは許される。
20FPSもまぁ、許しても良いかな?
15FPS? ちょっとしんどいがな。

なんだ、FPSがあがったからどうって事でもないぞと。
でもな、普通60FPS
316名無しさん必死だな:03/03/17 00:18 ID:FOMmYFsr
>>303
いや気にはなるべ。
ただ面白さがその上をいってるかそれそのものが意外な効果をもたらしてるとか。
317水野 真琴:03/03/17 00:19 ID:WpW9bVJl
ジャスティス学園の新作なら30で出してもいいと思うが
318名無しさん必死だな:03/03/17 00:21 ID:8XYztZGZ
>水野
あなた、パンツが見たいだけでしょ?
319水野 真琴:03/03/17 00:22 ID:WpW9bVJl
モチロンソウヨ
320魔(´∀` )神:03/03/17 00:24 ID:9RJmOpsQ
>>314
え・・・ 3も?
321名無しさん必死だな:03/03/17 00:24 ID:xqYTZ/QR
今さっき リアルリンクが出てくるSC2のCM見たんですが
リンクが目的でSC2買う人ってそんなに居るんだろうか・・・・・
322名無しさん必死だな:03/03/17 00:24 ID:xqYTZ/QR
ごめんスレ違い・・・・ 
323名無しさん必死だな:03/03/17 00:27 ID:8XYztZGZ
同士!( ´∀`)
いや、ポリゴンになってもパンツですよ。
パンツ!
そ〜れそれ!
いや、ふりふりみゅ〜みゅ〜も良いですよ!
http://www.teatime.ne.jp/bmk/bmk_dlend.html
終了かよ!
324名無しさん必死だな:03/03/17 00:33 ID:uthQsEZb
>>295
SSのデイトナは最初のが20fでSRが30f
SRは処理落ちが酷かったのでゲームにならんかった。
ちなみにMDのVRは最初のが15fでDXが20f
こちらは処理がよりスムーズになったから良し。

要するに60fを謳ってるヤシでも処理が醜ければ意味無しと言いたかった訳。
325名無しさん必死だな:03/03/17 00:41 ID:8XYztZGZ
正直なところ、30FPSよりは60FPSがそりゃ良いわけですよ。
でも30FPSが保証されればってゆーか、通常30FPSだよ〜って言われればそれでいいかと。
エッチならえへへ。エッチなほうがいいな。
ちゅー訳よ。
まぁ、あと数年待てば普通に60FPSなのかな?
待つぞ!
326名無しさん必死だな:03/03/17 00:42 ID:8XYztZGZ
あげとこ。
327水野 真琴:03/03/17 00:43 ID:WpW9bVJl
さすがXYZな人は助平ですな
328名無しさん必死だな:03/03/17 00:46 ID:xqYTZ/QR
>>324
ゼルダのトゥーンレンダリングが
http://www.teatime.ne.jp/infor/toon/toon_sys.html
このレベルなら確かに凄いんだが・・・・・・
329名無しさん必死だな:03/03/17 00:53 ID:8XYztZGZ
有り体に言うと、TOONは短いと評判で・・・
エロイんだけどね。見た目は。
でもね・・・・
(TーT)
330名無しさん必死だな:03/03/17 01:03 ID:xqYTZ/QR
>>328は誤爆・・・・・ 
331名無しさん必死だな:03/03/17 01:07 ID:8XYztZGZ
>>330
そんな事言うなよ。
さみしいんじゃん(TーT)
変態同士傷を舐めあおうよ。
332名無しさん必死だな:03/03/17 01:18 ID:KprmNeRt
>>324
SRがセガラリー1の事なら、あれは30フレで安定してたと思うが。
遠景は欠けてたけど
333名無しさん必死だな:03/03/17 01:27 ID:4a577oWd
>>332
スマソ スペルミス CRの事ね。Circuit Revolution

セガラリー1はDCの2より安定していたね。アレは名作。
334名無しさん必死だな:03/03/17 01:35 ID:4a577oWd
スマソ全然違った。w CIRCUIT EDITION
335332:03/03/17 01:49 ID:KprmNeRt
レスサンクス
デイトナCEは何というか微妙でした。
あと漏れとしては、STCCが残念ですた。
背景にポリゴン使いまくって、20フレームで処理落ちはやめて欲しかった。
336名無しさん必死だな:03/03/17 02:32 ID:r+lWl0gB
そろそろ本当にハードに詳しい人に聞きたいんだけど
何かのボトルネックによって、フレームレートが稼ぎにくいハードになってしまう事ってあるの?
昔どこかで「64は基本的にはPSより高性能だけど、ボトルネックがあるために
高フレームレートのゲームに向かない。だから格闘ゲームなどは30fpsばかり。」
...てな話が出てたような。
GCもそれと同じように、何かのエフェクトを使うと描画が落ち込むため30フレばかりとか?
337336:03/03/17 02:36 ID:r+lWl0gB
ツッコまれる前に言っときます。
64のF-ZEROが60フレなのは当然解っております。
ただF-ZERO以外では格闘ゲームですら60フレのはなかった気が...
あと20フレのゲームも多かった。
338名無しさん必死だな:03/03/17 02:59 ID:Kjed33jf
ったく
339名無しさん必死だな:03/03/17 03:06 ID:8rYtfmDE
>>313 >>314
ジョーとロクマソはどこが作ったって60だろーよ
340名無しさん必死だな:03/03/17 21:30 ID:pCLgo5C6
スマブラは60fpsだぞ。
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostReturn147.html
桜井「秒間60フレームは、秒間30フレームの
ゲームとくらべ、天地ほどの差がありますよ。
ジャンルにもよりますが、
くらべてみれば、一目瞭然です。」
341名無しさん必死だな:03/03/17 21:32 ID:pCLgo5C6
>>336
N64はUMAだからCPUが忙しくて処理落ちしやすいだろ
サウンドでも処理落ちしたりするし

あとDCのPowerVRが描画落ちしやすい。
342名無しさん必死だな:03/03/17 21:46 ID:0gktSZ5N
64はZバッファつかって真面目に3Dで描画していたというのがおおきいんじゃない?
343名無しさん必死だな:03/03/17 21:48 ID:pCLgo5C6
たしかにPSはソートもパース補正もバイリニアフィルタもやってないからな。

でも、クラッシュバンディグーはそういう処理をやってるかのごとく綺麗なんだよな。
謎だ。さすがマークサーニーと言ったところか。
344名無しさん必死だな:03/03/17 22:23 ID:QCsaaASD
クラッシュバンディクーのプログラム組んだ人って天才プログラマーとか言われるような人の一人だっけ?確か。
345( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/17 22:30 ID:pUcHzBvQ
天才プログラマーと呼ばれるような人の一人って肩書きはFFのナーシャじゃないかな。
サーニーはPSとかPS2とか普通に綺麗に映すだけで大変なハードでじゃなくて
箱とかGCでやったらどんなゲームを作るのかしら。
346名無しさん必死だな:03/03/17 22:31 ID:C18z0E0k
GCはだめだろ。
DCと同じで綺麗に出るけどフレームレートはあがらない。
347名無しさん必死だな:03/03/17 22:33 ID:QCsaaASD
DCのソフトは移植出来るみたいだから無問題。
ソニアド2とか斑鳩など。
348名無しさん必死だな:03/03/17 22:35 ID:EclvZ5Li
60fps出してるとこは出してんじゃん。
ハル研とかfactor5とか。
349名無しさん必死だな:03/03/17 22:36 ID:C18z0E0k
>>348
ごく一部だけ。
DCと同じ。(w
350名無しさん必死だな:03/03/17 22:36 ID:0gktSZ5N
フレームレートがあがらないっていつの時代の話だろう?
351けいん ◆kainGCbm6Y :03/03/17 22:37 ID:nfNzW19K
シリコンナイツもレトロスタジオもセガもフロムソフトウェアも・・・・
352名無しさん必死だな:03/03/17 22:41 ID:0gktSZ5N
GCの30fpsゲーで同じ処理をPS2でやると
フレームレートがあがるようなものがあるとも思えないんだけど。

同じ処理ができるかどうかさえ、危ういのが殆どだし。
353名無しさん必死だな:03/03/17 22:41 ID:3YiaW+wR
DCでできる程度のことしかできないGC。
まじだめぽ。
354水野 真琴:03/03/17 22:43 ID:WpW9bVJl
ナーシャジベリとアレクセイパジトノフは日本のゲームファン
にとってはバースやアルモンテ並に思い出深い人たちです
355名無しさん必死だな:03/03/17 22:44 ID:0gktSZ5N
できることでいうならN64,DC,PS2の3つは同じようなものだな。
356www.macrophile:03/03/17 22:44 ID:QCsaaASD
ナムコ製スターフォックスが60fpsである事を祈る・・・・・
357名無しさん必死だな:03/03/17 22:44 ID:EclvZ5Li
結局は技術力と思想の違いだと思うけどね。
PS2だって初期タイトルはそれこそDC以下の
ソフトもあったけど、時とともに良くなってきた。
358名無しさん必死だな:03/03/17 22:44 ID:3YiaW+wR
>>355
N64とDCで真三国無双のようなゲームは作れない。
359名無しさん必死だな:03/03/17 22:45 ID:0gktSZ5N
>>358
つくれるでしょ。
360名無しさん必死だな:03/03/17 22:46 ID:3YiaW+wR
>>359
ムリ。作れるなら作ってるって。(w
361www.macrophile:03/03/17 22:48 ID:QCsaaASD
N64は当時としては性能は良いハズなのに性能出し切れてない勿体ないハード。 
362名無しさん必死だな:03/03/17 22:49 ID:3YiaW+wR
N64とDCとGCは同じような思想。
綺麗に出るけど実性能はたいしたことない。
363( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/17 22:49 ID:pUcHzBvQ
N64とDCじゃエッグマニアのゲーム性を再現するのは無理。
364www.macrophile:03/03/17 22:51 ID:QCsaaASD
>>62
N64はビデオチップの特性上 画面全体がぼやけた感じに見えるとかなんかで見たぞ?

ハードの事はサパーリ分かりませんがねボキは(´∀`)
365名無しさん必死だな:03/03/17 22:51 ID:0gktSZ5N
実性能はたいしたことあるでしょ。

実性能差ならDC->PS2よりPS2->GCの方が大きいくらい。
366名無しさん必死だな:03/03/17 22:51 ID:EclvZ5Li
バーチャ1並みのモデルでやればN64でもできる・・・かも。
「罪と罰」では小さいながらもぞろぞろ出てくる敵とかいるし。
367名無しさん必死だな:03/03/17 22:53 ID:3YiaW+wR
>>365
綺麗に出せるというだけで実性能はたいしたことないよ。
368名無しさん必死だな:03/03/17 22:53 ID:pCLgo5C6
DCにベルセルクというゲームがあるが、無双より敵の数は少ない。
画面もしょぼい。
369名無しさん必死だな:03/03/17 22:54 ID:4Kp9GCA8
>>366
荒すぎて何描いてあるのかわからないのが難点だけどな(w
370名無しさん必死だな:03/03/17 22:54 ID:3YiaW+wR
GCの実性能がそんなにすごけりゃ30fpsなんかで作らないって。(w
371名無しさん必死だな:03/03/17 22:54 ID:EclvZ5Li
つうか綺麗にだせる、つうのも性能の内ではないのか。
372( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/17 22:54 ID:pUcHzBvQ
バーチャ1は汚く見えるってだけでポリゴン数は結構食ってない?
373名無しさん必死だな:03/03/17 22:55 ID:0gktSZ5N
ベルセルクよりロードスの方が…
2Dだけど。
374名無しさん必死だな:03/03/17 22:55 ID:3YiaW+wR
>>368
フレームレートも低いしね。
375www.macrophile:03/03/17 22:55 ID:QCsaaASD
サターンはデュアルCPUだからPSよりは安定性高いんじゃないの?

いや全くハードの知識なんて素人以下なんですけどね・・・・・・
376名無しさん必死だな:03/03/17 22:56 ID:EclvZ5Li
>>372
じゃあガンパレのキャラ並、で。
377名無しさん必死だな:03/03/17 22:57 ID:0gktSZ5N
スペック上同じ性能だと並列度が高い方が
実性能でも、安定性でもかなり下回る。
378名無しさん必死だな:03/03/17 23:07 ID:0gktSZ5N
>>376
そりゃまたずいぶん落としてきたな。

でもそのくらいなら、無双お得意の
キャラ消えを駆使すればできるんじゃないかね。
379名無しさん必死だな:03/03/17 23:16 ID:EclvZ5Li
多分描画よりも敵の多さからくるCPUへの負荷の方が
キツイかもしれんけどね。
N64でも真無双出来るかもしれないけど、かなりショボく
なるのは確かだな。
380名無しさん必死だな:03/03/17 23:26 ID:4Kp9GCA8
敵味方含めて全部立方体とか。
381名無しさん必死だな:03/03/17 23:27 ID:0gktSZ5N
>>379
PS2はflops値は高くてもMIPS値はそんなに高くないから
大して変わらないような気がする。
382名無しさん必死だな:03/03/17 23:32 ID:8HJHgbiC
XBOXもうだめぽ・・・・
        ∧ ∧
       (゜д゜)ノ
       ノ/ / ノ 
      ノ −−
        <<
383名無しさん必死だな:03/03/18 00:40 ID:tv/31Ubu
>>370
GCって、高機能でいろんなグラフィック機能があるから、
プログラマは理系だから新しい物好きが多いから、
すぐ全部の機能使いたくなるから、綺麗にしたくなってしまうんですよ。
少なくとも、同じ事やってPS2より画面綺麗でモデルも出るのは確かだから。

PS2って描画能力が速くなったけど、グラフィック機能自体はPS1からそれほど進化していないのね。
だから、どうしてもテクスがざらつく。

三国無双は、画面(背景)汚いけど、爽快感を追求してるからね。
同じことは、FZERO−GCで表現される。
こちらは、画面も綺麗で、しかも、超高速を再現しているからね。
あれ見て、やっぱGCすげーって思った。

384名無しさん必死だな:03/03/18 00:46 ID:4TYdeiSe
PS2のテクスチャが16色&低解像度って、どこで間違ってそんな仕様になったんだろ。
PSとの互換性の問題で、そうせざるを得なかったと言うことだろうか。
テクスチャさえまともになるんなら、PS2だってまだまだ捨てた物じゃないのに。
385名無しさん必死だな:03/03/18 00:56 ID:1Cv7++aK
PSは関係ないだろ。ただ妥協しただけ。
386336:03/03/18 00:57 ID:weo5jIqr
結局PS2に比べてGCが30フレばかりなのは
>>383の言ってる事が正解かもね。ちょっと納得。
PS2はあんまり特殊な描画はできないのとフィルレートが高いから
ポリゴン沢山出すのに処理に専念できる=60fpsが多い
GCはハードで色々な機能を実装してるから、そちらをついつい贅沢に使ってしまう。
=豪華な画面だけど30fpsになりがち。
こんな感じでつか?
387名無しさん必死だな:03/03/18 01:01 ID:tv/31Ubu
>>384
うちは、TEX256が普通だけどね。最近はドット達人がいないから。
でも、PS2汚いよ。
PS2は、ほとんどゲームが15ビット(32768色)だからね。
ここは、PS1とからなんからね。
フルカラーってZOEくらいなんでない?アクション系で。

GCは24ビットフルカラーか18ビット26万色だからね。
ルイージとかは666だね。

あと同じ絵でも発色がGCより落ちる。これは、機能というより、ATIの設計がいい。

388名無しさん必死だな:03/03/18 01:13 ID:4TYdeiSe
>>387
あ、256出るんですね。一応256だと思ってんですが、最近よく16色って聞くから、
そっちが基準になるのかと思ってました。
色数が少ないと光源処理による色の変化が厳しい感じですね。
暗いところに行くと、文字通り真の闇になってしまったり。
GCのリメイクバイオなんかやってると、狭い色域でも滑らかな階調が表現されているから、
暗がりの中に幽かに動くゾンビとか、雰囲気出ますね。
389名無しさん必死だな:03/03/18 01:39 ID:RhJOE4He
何だ久々に業界人か?
ゲハも捨てたもんじゃねーな
390名無しさん必死だな:03/03/18 01:39 ID:eAHVGt3R
ヘイローって何フレなんですか?
391名無しさん必死だな:03/03/18 01:40 ID:RhJOE4He
箱スレで聞けよ
392336:03/03/18 02:08 ID:weo5jIqr
>>390
30fps。けどやれば「これだけ凄いなら30でも仕方ない」て納得するよ
393名無しさん必死だな:03/03/18 04:00 ID:1kqG+onn
GC版スプリンターセルでも買っとけよ
納得するよ
394名無しさん必死だな:03/03/18 04:06 ID:rftlWWAG
まだ発売されてませんが何か?
395336:03/03/18 04:19 ID:B5fkahMi
たぶん日本では発売されないですが何か?
396名無しさん必死だな:03/03/18 04:20 ID:r97Jhxfb
スプリンターセルはPC版買っとけ。
5月に日本語版出るし。
397名無しさん必死だな:03/03/18 04:31 ID:rftlWWAG
ウチのヘボノートじゃ多分動きませんが何か?
大人しく5月発売のGC版買っとくよ。
398名無しさん必死だな:03/03/18 07:26 ID:KG8+J6bx
フレームレートこそ最重要。
任天堂はゲーム機にとって何が一番大切か全く分かってない。
399名無しさん必死だな:03/03/18 07:31 ID:KDo8hGiL
>>398
一応,
それは違うと言っておく
400名無しさん必死だな:03/03/18 07:35 ID:KG8+J6bx
>>399
いやこれが正しい。
401名無しさん必死だな:03/03/18 07:35 ID:4TYdeiSe
ゲームで何が重要かなんて人の価値基準によるだろうし、
398みたいな意見があってもいいんじゃないの?

ただ、60フレ以外のゲームはやらないっていう主義の人は、絶対損してると断言する。
402名無しさん必死だな:03/03/18 07:39 ID:KG8+J6bx
同じゲームならフレームレートが高い方が面白い。
綺麗になってもゲームが面白くなる訳ではない。
重要なのはフレームレート。
403名無しさん必死だな:03/03/18 07:41 ID:4TYdeiSe
春だな
404名無しさん必死だな:03/03/18 07:53 ID:T8EsIXR7
>>402
内容が複雑になるとフレームレートが落ちるケースも
あるんでないかい?

映像だろうが、FPSだろうが、
ゲーム内容の制限が起きる要素は全て悪。オレはそう思う。
一番重要なのは、内容。当たり前だと思うが。
405名無しさん必死だな:03/03/18 07:53 ID:Zae9S3C3
昔のゲーム今でも面白いよ。
30フレだけど。
406名無しさん必死だな:03/03/18 08:00 ID:JgSUrxkY
>>405
昔のゲームは30フレでも良かった
が今のゲームは60フレであってほしい。
進化してこそゲームだ!!
407名無しさん必死だな:03/03/18 08:02 ID:4TYdeiSe
昔のゲームの方が60フレ多いんじゃなかったっけ?
408名無しさん必死だな:03/03/18 08:10 ID:JgSUrxkY
>>407
大昔、FC、SFC、MD
昔PS、SS、N64
今PS2、GC、XBOX
409名無しさん必死だな:03/03/18 09:23 ID:nMp9HUCv
あたりまえだが、ジャンルによるな。
レースゲー、格闘ゲーは60フレないと。
それ以外なら、まあゆるせるかな
410bloom:03/03/18 09:35 ID:3b0BwXek
411( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/18 09:43 ID:PVA6Py2T
30fpsのゲームもプレイするって主義の人は絶対時間を無駄にしていると断言するべ( ● ´ ー ` ● )
412名無しさん必死だな:03/03/18 09:46 ID:UAzxRBRQ
ゲームの内容がよければ、30だろうが60だろうがどっちでもいい
フレームレートが高い方=面白い
と考えるのは、本当に面白いゲームをしたことが無い香具師
413名無しさん必死だな:03/03/18 09:57 ID:g5SBLpe5
ファミコンだから面白くない、と考えるのは、本当に面白いファミコンソフトを
やったことがない香具師。
ファミコンにだって面白いソフトは今でも充分に面白い。


でも、だからと言って、今更ファミコンソフトを出して売れるはずもなく。
414名無しさん必死だな:03/03/18 11:50 ID:rftlWWAG
「売れる」ものより「面白い」ものが良いわけだが。
415名無しさん必死だな:03/03/18 20:28 ID:i/XjqkmI
GCは低性能なので30fpsが多い。
416名無しさん必死だな:03/03/18 20:35 ID:dA44NEaS
まぁ30フレより60フレのゲームのがイイのはあたりまえだが、そんなことはゲームの内容ですぐ逆転するよ。

417名無しさん必死だな:03/03/18 20:35 ID:7WENC85v
いいかげんその煽りも苦しくなってきたな。
418名無しさん必死だな:03/03/18 20:37 ID:u/GALfrH
GCの30fpsゲーは内容も糞だから目も当てられない。

内容はマシなスマデラとどうぶつの森は60fpsだな(w
(どうぶつの森はN64は30fps以下だがGCで60fpsになった)
419名無しさん必死だな:03/03/18 20:37 ID:rmVsq90U
わーい、
ママは一番出来のいいGC版スプリンターセルを買っちゃうぞ
420名無しさん必死だな:03/03/18 20:38 ID:u/GALfrH
ちなみに売れたマリパ4も無駄に60fps


ほら。60fpsがいいんだよ。
421名無しさん必死だな:03/03/18 20:38 ID:hYLLBHWk
>>413
そもそもコンピューターゲームそのものに飽きちゃってるからね。

今はどんな事やったって珍しくない。
ディスプレイを使って遊ぶメディアは終わったと思う。
422名無しさん必死だな:03/03/18 20:52 ID:GtbcDS9T
なんですぐ「ゲーム内容とかゲーム性さえよければ」て人が多いの?
60フレームによって得られる滑らかな動きとレスポンスだってゲームには大事でしょ?
特にアクション要素の強いものは。
ゲーム内容に内包されているものの1部がフレームレート。
↑アクション要素のある物に限る。
そもそもフレームという単語にアレルギーを持ってるヤシが多そうだ。
"レスポンス"とか"動きの良さ"に言葉を置き換えれば大事さが解ると思うんだけどな。
423( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/18 21:00 ID:PVA6Py2T
アクションモノじゃないけど、PS時代のFFの戦闘シーンは少しはしょりすぎと思た。
424名無しさん必死だな:03/03/18 21:07 ID:yfMzLr/X
動きの良し悪し、レスポンスってのはフレームレートにのみ依存するものじゃないんだが。
425名無しさん必死だな:03/03/18 21:08 ID:7WENC85v
>>422
フレームが出てる方がいい、てのは同意だが、60fpsでないと
徹底的に叩く風潮もどうかと思うぞ。

レースや格ゲーなら60fps必須だとは思うがね。
426名無しさん必死だな:03/03/18 21:11 ID:hVHY9B+C
個人的には、視点が移動する3D以外は30fpsでいいと思う。
427名無しさん必死だな:03/03/18 21:16 ID:AEQxjFqu
レース、アクション、格ゲー、シューティングは60fpsでおながいしたい所だな。
428名無しさん必死だな:03/03/18 21:20 ID:yQAXOkXp
GCってどんなにエフェクト使っても処理オチしないハードって聞いた
あの頃が懐かしい
429名無しさん必死だな:03/03/18 21:24 ID:u/GALfrH
>>428
俺はGC発売前に
Kameoというゲームのムービーでエフェクトで処理落ちしてるのを見て、
はやくもGCに見切りをつけたよ。
430名無しさん必死だな:03/03/18 21:25 ID:r97Jhxfb
ワロタ
431名無しさん必死だな:03/03/18 21:25 ID:7WENC85v
実際、PS2よりは動作安定してると思うが。
30fpsであっても60fpsであっても。
432( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/18 21:29 ID:PVA6Py2T
GCは処理オチというか三段オチハードじゃなかったっけ。
ピクミン→スマデラ→番長
エタダグ→バイオ→タ糞
パズコレ→メトプラ→PN03
433名無しさん必死だな:03/03/18 21:34 ID:hVHY9B+C
今までGCのゲームやってて処理落ち(フレーム落ち?)感じたことないんですが、
具体的に、どういう部分で落ちるんでしょう?

ちなみに、買ったのは、

バイオハザード
バイオハザード0
ゼルダの伝説 風のタクト
任天堂パズルコレクション
ファンタシースターオンライン エピソード1&2
WTAツアーテニスプロエボリューション

です。

裏ゼルダでは、一部引っかかるように感じた部分はあったんですが、マスクROM→ディスクの影響かと。
434名無しさん必死だな:03/03/18 21:36 ID:AgD0swv8
>>433
30fpsのゲーム多いね。
435名無しさん必死だな:03/03/18 21:37 ID:u/GALfrH
処理落ちに文句を言ってるのではなくて30fpsに文句をいってるのだが
436名無しさん必死だな:03/03/18 21:37 ID:JjXlQk6C
>>422
妊娠は64ゲームソフトを今でも買っているだろうか?
それが答えだ。

30フレームより60フレームのほうが良いに決まっている。
437名無しさん必死だな:03/03/18 21:37 ID:7WENC85v
>433
俺が知ってるのは
スターウォーズで地面スレスレに飛んでビームを乱射すると落ちる、とか
スマデラでF-ZEROステージでピーチを4人だすと落ちる、とかしか知らんな。
438名無しさん必死だな:03/03/18 21:38 ID:AgD0swv8
名の通ったタイトルはほとんど30fps?
439名無しさん必死だな:03/03/18 21:39 ID:hVHY9B+C
>>437
処理落ちしないハードなんて無いってことで、よろしいですか?
440名無しさん必死だな:03/03/18 21:39 ID:yQAXOkXp
何かポリ数押さえ気味のゲーム多いね
てかGCて押さえ気味のゲームが多いから仕方ないんだけどね
三国無双2とかだったらかなり処理落ちすると思うよ
441名無しさん必死だな:03/03/18 21:39 ID:hVHY9B+C
>>438
FFも30らしいし。
442名無しさん必死だな:03/03/18 21:39 ID:a/lr/JD3
とりあえず、ファミコンのくにおくんシリーズは
フレームレートが低い事が逆に面白さに繋がってたw
443名無しさん必死だな:03/03/18 21:39 ID:JjXlQk6C
>>433
ルイマンを買って敵キャラが多数登場するシチュを作るといい。
君は処理落ちというものを目にするだろう。
444名無しさん必死だな:03/03/18 21:40 ID:AgD0swv8
>>439
30fpsなのが問題なんだっツーの。
445修人:03/03/18 21:41 ID:QtDb19Qk
はじめのGCのロゴが出る画面から処理落ちが始まります☆
446名無しさん必死だな:03/03/18 21:41 ID:IBTAxqe1
真三国無双がGCで出ないのは移植不可能だからと聞きました。
447名無しさん必死だな:03/03/18 21:41 ID:hVHY9B+C
>>435
まあ、>>428-432の流れ上。
448名無しさん必死だな:03/03/18 21:42 ID:a/lr/JD3
F-ZERO が30FPSでないことを祈るのみ 
449名無しさん必死だな:03/03/18 21:42 ID:7WENC85v
>439
というより、どんな事をやっても処理オチしない
ゲームなんて作らない、てのが正解かと。
今更PS2でPS並のゲームを作らないように。
450名無しさん必死だな:03/03/18 21:44 ID:yQAXOkXp
移植不可能・・・だめじゃんGCw
451名無しさん必死だな:03/03/18 21:44 ID:IBTAxqe1
>>441
PS2は名の通ったタイトルのほとんどが60fpsですね。
452名無しさん必死だな:03/03/18 21:44 ID:7WENC85v
無双よりSWの方がポリ出てると思うが。
453名無しさん必死だな:03/03/18 21:46 ID:ITSC1hHY
>>452
ポリが出るということとゲームが作れるということは
また別なんだそうです。
454名無しさん必死だな:03/03/18 21:46 ID:yQAXOkXp
>442
それを言ったらボコスカウォーズの
フレームレートはどうなるんだ
455名無しさん必死だな:03/03/18 21:47 ID:a/lr/JD3
SWと無双とでは処理も全然違うわけですスィ
456名無しさん必死だな:03/03/18 21:52 ID:7WENC85v
たしかに全く同じ、には無理かもね。
しかし同じでなくていいなら出来る、とも言える。
細かな仕様の変更をするとかね。

でも性能よりもむしろメディアの容量の方が
ネックになりそうだけどな。
457名無しさん必死だな:03/03/18 21:53 ID:a/lr/JD3
GCのメディア容量はプリレンダムービーさえ使わなければ
使い切るのがむしろ大変なくらいだと思うんですがね 
458名無しさん必死だな:03/03/18 21:53 ID:hxih01ie
全く同じに作ろうとしても、GPU,CPU能力のせいで
PS2版よりはましなものに仕上がってしまうんじゃない?
459名無しさん必死だな:03/03/18 21:53 ID:r97Jhxfb
>>457
そんなことはない。
DMC1なんて、プリレンダムービーがほとんどないのに
4GB使ってるぞ。
460名無しさん必死だな:03/03/18 21:54 ID:obkTyycu
>>451
FF10は30fpsだったよ
461名無しさん必死だな:03/03/18 21:55 ID:hxih01ie
DMCはダミーを仕込んでいるのではなく、本当に容量使っているかどうかは
DMC2の件が発覚した今、非常に疑わしく思えるんだけど。
462名無しさん必死だな:03/03/18 21:56 ID:7WENC85v
>457
音声も結構容量喰う。
463名無しさん必死だな:03/03/18 21:56 ID:ITSC1hHY
>>458
つーか、移植できませんて。
464名無しさん必死だな:03/03/18 21:57 ID:r97Jhxfb
あとは、GTAとか。
3もVCもDVDの容量限界まで使ってる。
プリレンダムービーはまったくない。
465名無しさん必死だな:03/03/18 21:59 ID:7f+i8V7R
>>462
確かに。
CDレートだとかなり容量食う。
466名無しさん必死だな:03/03/18 21:59 ID:eqJL/AcR
なんか最底辺ハードPS2信者の必死っぷりは家畜っぽい。
467名無しさん必死だな:03/03/18 21:59 ID:7WENC85v
>458
同じ物を多く描写するのはPS2の方が優ると聞く。
ただしエフェクトやテクスチャはゴージャスに出来るだろう。
468名無しさん必死だな:03/03/18 22:00 ID:7f+i8V7R
>>460
数少ない例外だね。
GCはほとんど30fpsって感じだけど。
469名無しさん必死だな:03/03/18 22:07 ID:hxih01ie
無双ってそもそもそんなに描画オブジェクト数多いようには見えない。
人物モデルにボーンが多いわけでもないし。
フィルレートも画面を10回以上塗りつぶすほどの量も使っていなさそうだし。

ところで、声の収録に、未だにLPC系とかを使わないのは何故なのか?
今時のCPUならそこそこの高めのビットレートでも低負荷、高音質で
数〜十数時間分は余裕で入るのに。
470名無しさん必死だな:03/03/18 23:54 ID:ZEirTeR3
そのマシなものがバトル放心な訳だが・・・・
471名無しさん必死だな:03/03/19 00:42 ID:wcpFiOkx
あんな片手間に作ったようなソフトと、ハードを直に叩いて
カリカリにチューンしたであろう無双を比べるのはどうかと。
472名無しさん必死だな:03/03/19 01:06 ID:9dX0blkD
無双がハード直たたきのカリカリチューンとも思えん。
開発チームはそこそこの実力はあるけど
あの出来でそこまで持ち上げるほどでもないでしょ。

GT3の完成度と比べるとさすがに数段落ちるでしょ。
アヌビスとかも。
473名無しさん必死だな:03/03/19 01:51 ID:nSjw0ljo
474名無しさん必死だな:03/03/19 01:53 ID:1V9XHWxp
コナミはグラフィックに関してはスクウェアを超えたかな
475名無しさん必死だな:03/03/19 02:17 ID:4tuDZZia
>>473
前作と同じく30fpsだろうけど、それでもスゲェ....
たぶんみんな、ただ30fpsだからって否定してる訳ではない。
大して凄いグラフィックじゃないのに30fpsなゲームが多いから拒絶してるんだよ。
HAROやサイレントヒル2ぐらい凄ければ納得する。
476名無しさん必死だな:03/03/19 02:48 ID:bA/knAmF
PSの時もそうだけど、サードが多いとハードの限界まで競争してくれるからいいよな。
任天ハードって初期も後期もあんまソフトのクオリティ変わらないもん。
477475:03/03/19 02:59 ID:4tuDZZia
サイレントヒル3の間違いでしたエヘッ
478名無しさん必死だな:03/03/19 15:24 ID:on5bGhWw
>>476
まあ古臭いハードを長期延命してりゃ意味ないけどな。
479名無しさん必死だな:03/03/19 17:15 ID:AM5npXlA
まぁ、フレームのことをがたがた言う香具師はただのゲーヲタなわけで。
一般人は60だろうが30だろうが関係ありません。
480名無しさん必死だな:03/03/19 20:28 ID:99RKqzAs
つーか、一般人はGCなんかに見向きもしない。
481名無しさん必死だな:03/03/19 20:30 ID:bDPMSeWj
ここまでループする話題も珍しいな。
482名無しさん必死だな:03/03/19 20:31 ID:gogMG/YJ
みんな暇なんだよ
483名無しさん必死だな:03/03/19 20:31 ID:dL2wSRJd
なんだかんだいってカクカク被害者の妊娠が一番気にしてるから。
484名無しさん必死だな:03/03/19 20:35 ID:vjHS1pE7
一年以上経っても気合の入ったゲーム出ないしねえ・・・。
485名無しさん必死だな:03/03/19 20:35 ID:RCaonqH3
>>482
大正解!
486名無しさん必死だな:03/03/19 21:09 ID:QAh22+hd
一般人という言葉で自分を納得させるPSオタ
487名無しさん必死だな:03/03/19 21:10 ID:tHAloYzb
一般人を持ち出したのは妊娠だが。
488名無しさん必死だな:03/03/19 21:15 ID:bDPMSeWj
一般人なんていないっつってんだろ
489名無しさん必死だな:03/03/19 21:17 ID:vDRRmu59
一般人はテトリスしかしない。
490( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/19 21:18 ID:dx9UK6rr
PS2のユーザー層 ゲーオタ、アニオタ、DQN、オヤジ、腐女子
491千手観音:03/03/19 21:18 ID:2khG5mnt
映画は30くらいでしょ?
30あれば充分なんじゃない?
レースゲームや格闘ゲームでなければの話だけど
492千手観音:03/03/19 21:19 ID:2khG5mnt
PS2の一年目は相当酷かったけどな
493名無しさん必死だな:03/03/19 21:21 ID:tHAloYzb
>>491
映画は24だけどスローシャッターだから1フレームの中で動きが記録されてるので
滑らかに見える。
ゲームは一瞬の超高速シャッターだからカクカクに見える。
494名無しさん必死だな:03/03/19 21:21 ID:bDPMSeWj
>>491
映画は24FPS
テレビは基本30FPS
テレビ上のアニメ、映画等はインターレース60フィールドを2、3の繰り返しで24FPSを再現
495名無しさん必死だな:03/03/19 21:22 ID:tHAloYzb
>>492
PS2は一年目から60fpsが主流だった。
496名無しさん必死だな:03/03/19 21:23 ID:bDPMSeWj
>>493
それだと、映画フィルムのスチールはぶれまくってることになる。
映画の残像現象とは、コマとコマの間がブラックアウトしている瞬間を感じさせない効果がある。
497名無しさん必死だな:03/03/19 21:24 ID:nwDIPrV4
>>495
しかしジャギチラ
498名無しさん必死だな:03/03/19 21:25 ID:tHAloYzb
>>496
実際スチルはぶれてる。
ためしに高速シャッターで撮ったらカクカク。
499水野 真琴:03/03/19 21:25 ID:D/A7lit2
PS2のストリートファイターEX3はいきなりハードの底力を見せてくれました
500( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/19 21:26 ID:dx9UK6rr
処理オチでね。
501名無しさん必死だな:03/03/19 21:29 ID:dL2wSRJd
リッジVの対戦は泣けたな・・・霧で前が全然見えない
502名無しさん必死だな:03/03/19 21:29 ID:tHAloYzb
503名無しさん必死だな:03/03/19 21:29 ID:GcHTp33S
一度60fpsのショウスキャン映像を観てみたい気もする。
504名無しさん必死だな:03/03/19 21:30 ID:dL2wSRJd
映画はブラーがかかってるんだよ
505名無しさん必死だな:03/03/19 21:32 ID:tHAloYzb
>>504
>>493でそういう話をしてます。
506( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/19 21:33 ID:dx9UK6rr
じゃあ、ゲームもスローシャッターを使えば良いんじゃん( ● ´ ー ` ● )
507水野 真琴:03/03/19 21:34 ID:D/A7lit2
画面分割させて60出してるωフォースって超絶神?
508名無しさん必死だな:03/03/19 21:34 ID:tHAloYzb
>>506
ムリです。
509名無しさん必死だな:03/03/19 21:35 ID:tnDWdDL0
>>496
よくテレビは30フレってヤシいるけど、厳密に言えばそうだけど
ゲーム的な意味のフレーム数って事ならテレビだって60フレでしょ?(プログレ除く)
510名無しさん必死だな:03/03/19 21:37 ID:tHAloYzb
>>509
それだと30fpsのゲームも60と言っていい事になってしまいます。
511( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/19 21:37 ID:dx9UK6rr
ちゃんと60枚用意しないと駄目って事ね。
512名無しさん必死だな:03/03/19 21:38 ID:tHAloYzb
>>511
いえ、それ以上です。
1フレームに10枚くらい用意しないといけないのでは?
513千手観音:03/03/19 21:39 ID:2khG5mnt
>>509
そういう意味だとTVに写すと静止画でも60フレになる罠
514( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/19 21:39 ID:dx9UK6rr
おお、IDがヘイローですよ。ささっ、こちらに記念カキコを(荒らし依頼みたい。)

□世界■■■ Xbox総合スレ252 ■■■第二位□
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1047822768/
515名無しさん必死だな:03/03/19 21:41 ID:S9novuTm
で、GCのゲームはいつ60フレームが標準になるの?
516名無しさん必死だな:03/03/19 21:42 ID:bDPMSeWj
>>502
この人アマチュアじゃし、フィルムの知識無いし・・・
フィルムはシャッター切って、次にシャッターが切れるまでのラグがあるから、
実際のシャッター速度は、もっと速いんじゃよ。
速く動いてる物がぶれるのは、普通じゃし・・・
517名無しさん必死だな:03/03/19 21:42 ID:5rj5Zmnp
妊娠って64時代からカクカクに慣れちゃってるから
低性能GCを無理に駆使して60フレームにする必要はないだろ
518名無しさん必死だな:03/03/19 21:43 ID:bDPMSeWj
>>512
残りの9枚はどうするん?
519名無しさん必死だな:03/03/19 21:44 ID:VdBMhPCq
ニッポンのテレビアニメって
30フレーム?
520名無しさん必死だな:03/03/19 21:45 ID:g5FbjwMf
>>516
映画は24コマでシャッタースピード1/60でいいんでしょ。
で、ゲームはシャッタースピード1/∞で残像一切なし。
521( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/19 21:47 ID:dx9UK6rr
つまりゲームで飛影の必殺技を再現する事は出来ないって事か。
522名無しさん必死だな:03/03/19 21:47 ID:g5FbjwMf
>>520
残像じゃないな。
動きぶれと直す。
523名無しさん必死だな:03/03/19 21:47 ID:bDPMSeWj
>>519
30フレーム中、1フレ(2フィールド)で一枚と1.5フレ(3フィールド)で1枚の画が繰り返されて、
擬似的に24フレになってる。
524水野 真琴:03/03/19 21:48 ID:D/A7lit2
比叡って悠悠白書の?
525名無しさん必死だな:03/03/19 21:51 ID:bDPMSeWj
>>522
まあ、ゲーム中では速く動いててもぶれないのは確かだね。
いや、映画の画がぶれてるって言われるから、それは違う!と思ったわけで。
そりゃ、速い物はぶれるわな。
526名無しさん必死だな:03/03/19 21:52 ID:g5FbjwMf
>>525
カメラ撮ったことある?
1/100とか1/60ってかなりスローシャッターだよ。
527名無しさん必死だな:03/03/19 21:53 ID:VdBMhPCq
じゃあ日本のアニメがカクカクに見えてる人がいるわけ?
確かに最近、紙芝居みたいのが有るけど
528名無しさん必死だな:03/03/19 21:53 ID:bDPMSeWj
だから、フィルムではもっと速いってば。
あのサイトにあるのはビデオカメラのレートでしょうに。
529名無しさん必死だな:03/03/19 21:54 ID:g5FbjwMf
>>527
慣れでしょう。
逆にスムースに動くと異様。
530名無しさん必死だな:03/03/19 21:55 ID:g5FbjwMf
>>528
どれぐらい?
531名無しさん必死だな:03/03/19 21:55 ID:PJaD73Rn
サターンのバーチャ2って60フレーム実現してたって
マジですか?
532名無しさん必死だな:03/03/19 21:55 ID:bDPMSeWj
韓国製のアニメ見ると、最初から30フレで作ってあって滑らかに見えたりする。
533名無しさん必死だな:03/03/19 21:56 ID:g5FbjwMf
>>531
マジです。
534名無しさん必死だな:03/03/19 21:56 ID:VdBMhPCq
ディズニーアニメは恐ろしく滑らかで
逆に不気味だね
535水野 真琴:03/03/19 21:57 ID:D/A7lit2
デッドオアアライブが無ければ、\10で売られることも無かったでしょう
536名無しさん必死だな:03/03/19 21:57 ID:bDPMSeWj
>>530
300分の1とか
537名無しさん必死だな:03/03/19 21:58 ID:g5FbjwMf
>>536
それだとほとんどぶれないねえ。
ソースきぼん。
538名無しさん必死だな:03/03/19 22:09 ID:dL2wSRJd
サターんの3Dの60fpsってVF2とレィディーアントシルバーガンしか知らんわ。
539水野 真琴:03/03/19 22:11 ID:D/A7lit2
>>538
デッドオアアライブ
540名無しさん必死だな:03/03/19 22:12 ID:ayBewxhd
テレビ放送と言ってもいろいろあって、

一般的にニュースやバラエティは、
60フィールドでゲーム機で言う60fpsインターレース時と同じ。
1フィールド1枚構成の1/60撮影、奇数ラインと偶数ラインは、1/60秒の差がある

ドラマは、30fps(2フィールド1コマ構成)2フィールド1枚構成の1/30撮影
奇数ラインと偶数ラインの1/30で1枚
ただし、エンディングに流れるスタッフロールなどは、60フィールドを後で合成。

映画などフィルム系:24fps
TVに放送時に2−3プルダウンして11・222・33・444という感じに変換する。
映画は少ないわりに滑らかなのでシャッタースピードの問題。

スキージャンプなどスポーツ中継では特に高速のシャッターカメラを使用するので
60コマ撮影でも1枚1枚ピタっとした静止画のように見えます。
541名無しさん必死だな:03/03/19 22:14 ID:dL2wSRJd
SSのDOAって60fpsだったかな?ラストブロンクスは30fpsだったよな?
542水野 真琴:03/03/19 22:18 ID:D/A7lit2
ラスブロも60です。ファイティングバイパーズ、ファイターズメガミックスも60か。
さすがハードメーカー製作だけあって気合の入った作りでした
ソニックザファイターズは何フレが知ってる人いらっしゃいますか?
543名無しさん必死だな:03/03/19 22:19 ID:PXhcmJYJ
>>540
そういやスキージャンプのリプレイはカクカク。
544名無しさん必死だな:03/03/19 22:22 ID:dL2wSRJd
VF2以外の3D格闘は全部30fpsだった気がするのだが・・・FISTは30fpsだったし。
MODEL2のソニックザファイターズの移植は発売中止だぞ。
545名無しさん必死だな:03/03/19 22:23 ID:zpbnGP8K
>>544
バイパーズとメガミックスも確か60fps
546名無しさん必死だな:03/03/19 22:57 ID:bDPMSeWj
>>537
いろいろあさったけど、ソース出せない・・・
露光量に応じてシャッター開角で調整する物だから、これぐらい!ってのは、なかなか出てこないなあ。

ちなみに、300分の1ってのは、自分のヘボカメラの最高シャッター速度。
547名無しさん必死だな:03/03/19 22:59 ID:RaMTtyrU
>>546
出たぜ。
1/48だった。
適当なこと言わないように。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Yurinoki/6650/mameb.html
548名無しさん必死だな:03/03/19 23:03 ID:IGK2/qbS
SS本体同梱のリメイクVF1って30fpsだったっけ?
グラフィック強化しただけ?
549名無しさん必死だな:03/03/19 23:04 ID:bDPMSeWj
>>547
そりゃ、最低シャッター速度。
シャッターの構造上、それ以下の速度でシャッターが切れない。
550名無しさん必死だな:03/03/19 23:06 ID:bDPMSeWj
551名無しさん必死だな:03/03/19 23:13 ID:RaMTtyrU
どっちにしろ早いシャッタースピードだとカクカクになっちゃうぜ。
低いフレームレートで滑らかに見せるにはシャッタースピードを落とすしかない。
552千手観音:03/03/19 23:15 ID:2khG5mnt
結論

GCはシャッター速度を落とせ

でいい?
553名無しさん必死だな:03/03/19 23:16 ID:RaMTtyrU
>>552
でもそれはムリってことで。
554名無しさん必死だな:03/03/19 23:16 ID:bDPMSeWj
そうだね。スレ違いの話でしつこくてスマソ
555名無しさん必死だな:03/03/19 23:30 ID:IoHuZwbQ
ていうか、SONY信者多いね。SONYはSONYのスレでキモいもの同士語り合えばいいのに、なんでわざわざ任天堂スレをあらしにくるんだろ。SONYとかタイマーついててうざい。それにPS2のどこがロードはやいの?
だめだめハードじゃん。ただブランドで売れてるだけ、
556名無しさん必死だな:03/03/19 23:31 ID:RaMTtyrU
>>555
実はSONY信者ではなくて任天堂嫌いだから。
557名無しさん必死だな:03/03/19 23:33 ID:RCaonqH3
SONY信者なんかいないよ
ってスレ昔あったな
558名無しさん必死だな:03/03/19 23:34 ID:CxekHaRT
妊娠も出川も(箱男も)、自分が信者であることに気づいていないのが致命的ですな。
559名無しさん必死だな:03/03/19 23:35 ID:RaMTtyrU
任天嫌いというより妊娠嫌いだからかな。
560名無しさん必死だな:03/03/19 23:36 ID:IoHuZwbQ
>>556>>557
そなのか、まだSONY信者がいるとおもってたよ。
>任天堂嫌い
それはべつにかまんのだが、こうやって公共の場で八つ当たりされてもねぇ。
そんなに嫌いなら任天堂本社に行って話てきなさい。
とマジレスしてみる
561名無しさん必死だな:03/03/19 23:39 ID:RaMTtyrU
任天堂嫌いの人も昔はそうでもなかったんだよ。
だんだんアンチが増えてきた。
562名無しさん必死だな:03/03/19 23:41 ID:IoHuZwbQ
そうなのか。俺はそんなに悪いとはおもわないけど。
やっぱり価格が不満なのかな?
563名無しさん必死だな:03/03/19 23:43 ID:nygdIheX
MSの開発機材で任天堂がソフトをつくりソニーが売る。
564名無しさん必死だな:03/03/19 23:44 ID:RaMTtyrU
>>562
理由は人それぞれ。
妊娠がむかつく。
任天のやり方が気に入らない。
任天ゲーがつまらなくてがっかり。
この3つが多いかな。

565名無しさん必死だな:03/03/19 23:44 ID:IoHuZwbQ
MS嫌いだ。
MSが通販レアー価格社を買収したせいで、
GCででるはずだったゲームがXboxになっちまった
566名無しさん必死だな:03/03/19 23:45 ID:IoHuZwbQ
>>564
妊娠って?生産が少ない?
567名無しさん必死だな:03/03/19 23:49 ID:lqCVEWUj
被害者面して他は平気で叩くところじゃないかね。
568名無しさん必死だな:03/03/19 23:51 ID:IoHuZwbQ
>>567
俺には理解できない。
被害者面、、、ん〜わかるようなわからないよな。
あ、連番おめ
569名無しさん必死だな:03/03/19 23:53 ID:bDPMSeWj
っつうか、GCを低性能と断じるところが解せないんだよな。
総合的に見て、良くできたハードだと思わないのかな?
570名無しさん必死だな:03/03/19 23:56 ID:CxekHaRT
例えば自分の好きな会社のスレを荒らされてると被害者面しつつ
他の会社のハードをだめだめハードだと平気で叩いてるような人のことですか。
571名無しさん必死だな:03/03/20 00:00 ID:KprIoqoJ
>>570
つまり>>555だな。
572名無しさん必死だな:03/03/20 00:03 ID:rQ/b5XN9
妊娠はSCEとかPS2とか箱を叩いてるってことじゃない?
573名無しさん必死だな:03/03/20 00:11 ID:nd0g2Xo6
明らかに妊娠の痛すぎる言動がアンチを無限増殖させているような。
574名無しさん必死だな:03/03/20 00:12 ID:RqMHRokY
ネバーランドの住人を見てるとビンタで目を覚まさせたくなります。
575名無しさん必死だな:03/03/20 00:14 ID:CdgivQAc
マイケル…
576名無しさん必死だな:03/03/20 00:15 ID:VmC/Ydan
J・フォックス...
577名無しさん必死だな:03/03/20 00:18 ID:3w3hh8XU
>>573
つうか、数名の痛いコテのせいで、その他の任天堂ファンが迷惑しておるがな。
578名無しさん必死だな:03/03/20 02:02 ID:OB65/L0O
>>569
思わない。
明らかに失敗ハード。
バランスがいい設計とか言っているけど、
裏を返せば全てが中途半端ってことだ。
一番良くないパターンだな。
579509:03/03/20 02:42 ID:b5NSEjSX
>>540
>一般的にニュースやバラエティは、
>60フィールドでゲーム機で言う60fpsインターレース時と同じ。
>1フィールド1枚構成の1/60撮影、奇数ラインと偶数ラインは、1/60秒の差がある

これが言いたかったんですw
580579:03/03/20 02:44 ID:b5NSEjSX
↑の、60フィールドと1フィールドの数字部分はリンクじゃないYO!!!
581名無しさん必死だな:03/03/20 03:20 ID:36cTybUq
>>578
う〜ん、こっちとしては、PS2の発色性能、特にテクスチャ性能が極端に低いのが気に入らないんだが。
N64が演算能力に比べて画像出力性能が低かったのと、同じようなバランスの悪さを感じる。
GCは突出した部分がないように思えるかもしれないけど、目立った弱点が無いとも言える。
582名無しさん必死だな:03/03/20 07:21 ID:m+w/id/4
>>581
フレームレートが低いのはゲーム機としては致命的。
583名無しさん必死だな:03/03/20 07:28 ID:MscNcEVE
真・三国無双が移植できない低性能。
584名無しさん必死だな:03/03/20 07:37 ID:HYPvOuD/
箱ならFF10-2も60フレで動く
585名無しさん必死だな:03/03/20 07:39 ID:HYPvOuD/
と思う
586名無しさん必死だな:03/03/20 07:42 ID:tPROFsG5
>>579
数字が行頭に来る文をコピペするときは 半角スペースを入れるもんです。
癖付けた方がいいかも。 
587名無しさん必死だな:03/03/20 08:14 ID:ZhofhaM4
>>582
ロードオブザリングの件(>>282)もあるし、GC=レートが低いってこと自体信憑性無さそうだが。
PS2並の色数&エフェクトなら、GCで60フレ出せないってことはないんじゃないか?

>>583
ソーズキボンヌ
588名無しさん必死だな:03/03/20 09:32 ID:z3zZxCQ+
GCの自称600万〜1200万ポリは
それなりにマルチテクスチャやら
なにやらやったときのスペックだから、
シングルテクスチャに限ればもっと出るんじゃない?
589名無しさん必死だな:03/03/20 09:54 ID:JF05iHJC
どれだけエフェクトかけまくっても処理落ちしないと宮本は豪語したが、嘘だったしな。
590名無しさん必死だな:03/03/20 10:08 ID:HYPvOuD/
落ちるのか
591名無しさん必死だな:03/03/20 10:12 ID:tPROFsG5
>>589
(´∀`) {処理落ちしない範囲で}どれだけエフェクトかけまくっても処理落ちしない (´∀`)

と豪語したので本当です
592名無しさん必死だな:03/03/20 10:17 ID:SR6tYxjm
マリオみたいにばりばりのアクションが30フレームだった時点で
あきらめろとしか言いようがない。
ゼルダはまあ、いいとしてもだ。
593名無しさん必死だな:03/03/20 10:21 ID:tPROFsG5
>>592
タクトもマリサンもあの程度のグラフィックなら60fpsも可能だと思うんだが
もうミヤホンの意地としか思えない・・・
594名無しさん必死だな:03/03/20 10:21 ID:0mHaroY3
マリサンは最初の頃は60fpsで動いていたんだけど
時間がなくて30fpsに妥協したんだよ。ソニックアドヴェンチャーと同じ轍を踏んでるよ
595名無しさん必死だな:03/03/20 10:26 ID:SR6tYxjm
マリサンというか、mario64がすでに30フレームだったでしょ?
だからもう、この人は60フレームに対してこだわりなんて
無いんだなーって思ってる。アクションで平気でこんな事をやっちゃう人だからね。
596名無しさん必死だな:03/03/20 10:28 ID:tPROFsG5
今後もマリオをミヤホンがプロデュースする限り60fpsになることは無いんだろうね・・・
597名無しさん必死だな:03/03/20 10:34 ID:kUxOJFb/
>>595
マリオ64は確か20そこそこじゃ
64の性能と相談してああなったんじゃろ
60にするならF-ZEROXの様な
殺風景なグラフィックになったじゃろうしのう
598名無しさん必死だな:03/03/20 10:38 ID:tPROFsG5
>>597
マリオ64=30fps (1フレームスキップ)
時のオカリナ=20fps (2フレームスキップ)

です。
599名無しさん必死だな:03/03/20 10:40 ID:HYPvOuD/
>>595
64と同世代のハードで、あれを60フレで動かすのは不可能だろ
600名無しさん必死だな:03/03/20 10:42 ID:kUxOJFb/
>>598
( ゚д゚) ケッ
601名無しさん必死だな:03/03/20 10:47 ID:P50QWj2D
1200万ポリゴン使ってる(らしい)スターウォーズ:ローグスコードロン2は60fps。
602名無しさん必死だな:03/03/20 10:51 ID:QuELYNo8
フレーム数なんて開発者の選択の結果でしかないんじゃ。
603809:03/03/20 10:52 ID:ZE6+Lmt6
便乗質問ですが
PS2のメタルギアソリッド2は何フレームでしょうか?
いやね、結構滑らかに感じたもので
604名無しさん必死だな:03/03/20 10:56 ID:QuELYNo8
PS2は大抵60fpsなんじゃないですかね。
本当かどうか知らんけど、PS2は30fpsにした
時の恩恵が少ないとか。
605名無しさん必死だな:03/03/20 10:57 ID:HYPvOuD/
>>603
60fpsだと思う
606たいていこれのどれかだ。:03/03/20 11:19 ID:KCOgaxwt
60 0フレームスキップ(全フレーム描画)
30 1フレームスキップ
20 2フレームスキップ
15 3フレームスキップ←ここが限界だと思うぞ・・・(例:FF7〜9のムービー&バトル)
607名無しさん必死だな:03/03/20 11:24 ID:SR6tYxjm
>>597>>599
そりゃわかってるけどさー、なにを犠牲にしても60にこだわるかどうかって事で。
やっぱアクションだし。

ただ、3Dのゲームはしょせん見た目のおもしろさ、インパクト重視だから
ゲームとしてのおもしろさやスピード感は二の次、ともかく見た目を重視した
結果が30fpsなんだ、と言われれば確かに良い選択だとも思うけどね。
608名無しさん必死だな:03/03/20 11:26 ID:KCOgaxwt
>>607
もし桜井さんがマリオ64作ってたんだったら間違いなく60fpsになるよ。
609名無しさん必死だな:03/03/20 11:34 ID:dp/zagMp
松下がマイナスイオン発生器を搭載したQを発売したら
GCのゲームも60fps標準になりますよ。

なんてったってマイナスイオンですから。
すごいなあ、マイナスイオンわ

マイナスイオンってスゴイですよね。松下も科学でまともに
証明できない未知のテクノロジーを使いこなして商品を作る
なんてスゴイです。この松下のテクノロジーを使えばGCの天
下統一なんて簡単な事ですよね。
610名無しさん必死だな:03/03/20 11:38 ID:MdisudRk
何がマイナスイオンだよ
糞かよお前は
今の時代はサンソ
酸素だよ
611名無しさん必死だな:03/03/20 11:40 ID:Qy7B/L+p
活性水素、コレ最強!
612名無しさん必死だな:03/03/20 12:01 ID:JZ+dY8t3
>>611
大量破壊兵器キターw
613名無しさん必死だな:03/03/20 12:15 ID:+XDhI5QT
遠赤外線にきまっとろーがボケども
GC+に不可思議遠赤外線テクノロジー
通はコレ
614名無しさん必死だな:03/03/20 14:11 ID:4T70uFSp
ファジィ機能搭載GC
615名無しさん必死だな:03/03/20 15:03 ID:Dgka6XkT
泡洗浄GC
616名無しさん必死だな:03/03/20 19:30 ID:kMlf4mTp
ポリが出るということとゲームができるということ、
高いフレームレートをキープできるということはまた別です。
GCのゲームの多くが30fpsなのはバランスの悪いハード性能のせいです。
617名無しさん必死だな:03/03/20 19:34 ID:pcpER9YL
618名無しさん必死だな:03/03/20 19:38 ID:uKZncvtU
>>601
ジャック&ダグスターなんて5000万ポリゴン超えてるにょ。
619名無しさん必死だな:03/03/20 19:47 ID:/n19WYCt
60fpsでバリバリ美麗なグラフィックなGCゲーは無いのか?
620名無しさん必死だな:03/03/20 19:49 ID:7sSuJnGP
メトロイドプライムじゃ不満?
621名無しさん必死だな:03/03/20 19:55 ID:pD0ZM0rJ
( ´,_ゝ`)

画面に表示してんのはその5000万のうちの一部だけだろがw
出川水増しで必死だなw
622名無しさん必死だな:03/03/20 19:58 ID:HYPvOuD/
>>616
詳細キボンヌ
623名無しさん必死だな:03/03/20 20:03 ID:uKZncvtU
>>321
スターウォーズのポリゴン数も画面に出ないもの含めての計算ですが何か?(プ
624名無しさん必死だな:03/03/20 20:04 ID:uKZncvtU
321氏、すまん。
625名無しさん必死だな:03/03/20 20:44 ID:tFvbEJQL
>>616が結論でいいでつか?
626名無しさん必死だな:03/03/20 20:51 ID:7sSuJnGP
たしかにGCは性能のバランスが悪い中途半端なマシンだな
PS2に比べて高スペックであってもこなしきれない機能が含まれていて
その機能を使うと結局低フレームレートになってしまう。

使える機能がしょぼく、スペックが3機種中最低でも
処理をこなしきれるPS2のバランスの良さには敵わないのは当然か・・・
627名無しさん必死だな:03/03/20 20:56 ID:GYhpFLFj
なんでここの人らはメトロイドなんかを無いものとして理屈を組み上げるのですか?
628名無しさん必死だな:03/03/20 20:56 ID:PoBPibA2
やっぱりバランスって重要なんだね
629( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 20:57 ID:ujXYw+Cw
レトロイドはメトロスタジオだからとか。
630名無しさん必死だな:03/03/20 20:59 ID:okoR5PK2
情開のソフトを基準でおながいします
631名無しさん必死だな:03/03/20 21:00 ID:KCOgaxwt
レトロイド オモロイム?
632名無しさん必死だな:03/03/20 21:02 ID:yNj6G82i
最底辺ハード信者必死だな。
糞ハードに新色出しては延命、延命。
ソニータイマーの性能だけはいいけどね(プ
633名無しさん必死だな:03/03/20 21:03 ID:JGres/S9
いくらメトロイドが60フレームでも
ルイマンやピクミン、マリサン、タクトが30フレームなのは
今更変えられないしな。
PN03も30フレームで続々とGCの低性能が明らかになる。
634名無しさん必死だな:03/03/20 21:03 ID:blmt0X1C
>>623
詳細キボンヌ
pu
635名無しさん必死だな:03/03/20 21:04 ID:KCOgaxwt
ようはアレだ。 作るヤツの腕だろ? 
636名無しさん必死だな:03/03/20 21:07 ID:rOPrDB/G
情開のやる気がないってことでひとつ
637名無しさん必死だな:03/03/20 21:07 ID:bp+VKpnB
夢想2がGCに移植不可能ってマジですか?
638名無しさん必死だな:03/03/20 21:10 ID:WAO+re5T
PS2のゲームでGCに移植不可能なものなんて無いよ。
逆はいくらでもあるけどなw
639名無しさん必死だな:03/03/20 21:12 ID:7sSuJnGP
ムービーとか高ビットレート音声が収録されたゲームの場合は移植不可能ですね
それ以外は、ボタンの都合がつけばいけるんじゃない?
640名無しさん必死だな:03/03/20 21:13 ID:GYhpFLFj
>>637
多分嘘。
なんかハードに依存する特殊なエフェクト使ってるとか、
データ量がGCのディスク容量越えてるとかならなら無理だろうけど、
そうでないなら移植は可能。

つーか、PS2移植が不可能だったら、キャリバー2作れんよ。
あれはPS2互換のアーケード基盤で作られたゲームだから。
641名無しさん必死だな:03/03/20 21:13 ID:KCOgaxwt
>>638
モノにもよるんじゃないの?
どちらにも得意不得意な面があるみたいだし 
642( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 21:14 ID:ujXYw+Cw
脅迫とか陵辱痴漢地獄DVDPGは、GCじゃ無理。
643名無しさん必死だな:03/03/20 21:14 ID:gzFCWAxZ
GCはムービーに弱いね。
ぼけぼけムービー
644名無しさん必死だな:03/03/20 21:15 ID:UNRLlsdj
フレーム数落とせば可能なのでは
645名無しさん必死だな:03/03/20 21:16 ID:7sSuJnGP
ムービーに弱いというか
ディスク容量による制限で低ビットレートになるだけだよね

バイオの背景とかボケボケだったっけ?
646名無しさん必死だな:03/03/20 21:16 ID:ScwQBiqF
GCの不得手はムービーだけだな。
まあムービ垂れ流して実際のプレイ画面ショボショボのゲームが
好きなヤシには痛いのかもしれんがね。
647名無しさん必死だな:03/03/20 21:18 ID:gwolHATv
GCで夢想が発売されない理由がわからん。
結構子供が好きそうなんだが
648名無しさん必死だな:03/03/20 21:20 ID:KCOgaxwt
確かにムービーに関してはダメダメだな・・・・・

ロードオブザリングGC版やってみたら
映画の方見てるだけにとても耐えられないものだったよ・・・・・・

エタダクのも酷かったし
649名無しさん必死だな:03/03/20 21:20 ID:qQ6jTMor
>>647
GCのスペックじゃ何故か再現しずらいらしいね、PS2ではOKなのにね。
650( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 21:21 ID:ujXYw+Cw
基本的にGCとか箱に後出ししても売れないのでマルチは同時発売じゃないと意味無いし。
651名無しさん必死だな:03/03/20 21:23 ID:nAfIZRrA
確かに三国無双は、
グラフィック機能は、特に使ってない、ただモデル表示をたくさんって処理なので
PS2の処理をポリ表示に全快に使える
PS2向きなゲームなのは確かだけど、

GCは、各種機能の専用ハードが眠ることになるだけで、
元々モデル表示能力はGCの方が上だからねぇ。
フリッパーだけでなく、ゲッコーのコプロも使えるから余裕だと思う。

眠っている専用ハードを使える分、画像の綺麗なムソウが移植できると思うよ。
もちろん、ソース移植でなくGC用に作り直す必要はあると思うけど。
同じものまんま表示してもGCの方が綺麗だしね。

652名無しさん必死だな:03/03/20 21:24 ID:GYhpFLFj
>>647
封神演義をテーマにしたゲームで、それらしいのが出たことは出た。
が、何を考えたかキャラクターをデフォルメしやがった。

まあ、低年齢層に向けようと思ったのだろうよ。
ガキは仮面ライダーとかウルトラマンもデフォルメしたら喜ぶとでも思ってんのかね。
653名無しさん必死だな:03/03/20 21:26 ID:b1J09uGE
コーエーはムービーの質を
落としたくないという事か
654名無しさん必死だな:03/03/20 21:26 ID:x3iSulOl
ムービー綺麗でプレイ画面ギャギチラのゲームやってて違和感感じないのかなあ。
そんなもんに金かけるぐらいならソフトの値段下げろよ。
655( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 21:27 ID:ujXYw+Cw
ムービーの綺麗さや量はそのまま、ユーザーの満足度につながるので。(マジ
656名無しさん必死だな:03/03/20 21:28 ID:KCOgaxwt
バトル封神のムービーはまだマシだったよ。 
657名無しさん必死だな:03/03/20 21:29 ID:UNRLlsdj
感情移入度に影響するよね>ムービー
658( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 21:30 ID:ujXYw+Cw
美男子(ムービー)は三日で飽きるが、不細工(ジャギチラ)は三日で慣れる

これをそのまま体現しているハードがPS2。
ムービーを飽きるほど見る人はあまりいませんからね。
659名無しさん必死だな:03/03/20 21:32 ID:GYhpFLFj
なんかゲームって結局映画に取り込まれつつあるのかな。
LDゲームみたいなん出したら売れたりしてな。
660名無しさん必死だな:03/03/20 21:33 ID:E3WKC9KR
なんかFFCCのムービーが心配になってきた。
つーかムービーないのか
661名無しさん必死だな:03/03/20 21:33 ID:D10TehZR
ムービーに感情移入してプレイ画面に萎える

感情移入を維持するため頻繁にムービーをいれる

ムービー見るためのプレイ


これがFFです。
662名無しさん必死だな:03/03/20 21:34 ID:7sSuJnGP
確かに。
PS時代にロード時間、メモカシーク時間にすっかり慣れちゃったよなぁ
SFC時代に大貝獣物語のロード時間にキレてたのがなつかしい
PCエンジンのCDロムロムとかも当時はありえなかったけど
最近やると高速読み込みに感じるのも不思議な気分だ
663名無しさん必死だな:03/03/20 21:34 ID:qQ6jTMor
>>659
ゲームが映画を超えられないのは、FFムービーで証明されちゃったしね。
664名無しさん必死だな:03/03/20 21:36 ID:KCOgaxwt
FFムービーはゲームが映画を越えるとか以前に全く別物な気がする・・・・・
665名無しさん必死だな:03/03/20 21:37 ID:KCOgaxwt
なんであんな腐ったSF映画になっちゃんたんだろ。ヒゲのせいか。
666名無しさん必死だな:03/03/20 21:37 ID:WRfPC53n
マリオ
667名無しさん必死だな:03/03/20 21:37 ID:qQ6jTMor
ムービーに頼らなくてもゲーム部分を面白くしようという任天堂の方針に関しては
評価できるが、肝心のサードが全然ソフトを出さないのがやっぱり痛いね。
一般人なら普通は話題性のあるソフトが出るPS2に流れるのは自然の流れだろうし。
任天堂はもうちょっと見た目でも魅せる事ができるゲームをいい加減出したほうがいい。
668名無しさん必死だな:03/03/20 21:37 ID:7sSuJnGP
娯楽映像の最高峰に挑戦する方が無謀。
ゲームは各種娯楽の複合なので各分野で頂点を目指す必要はない
669名無しさん必死だな:03/03/20 21:39 ID:B22qTyAY
>>651
GCはメモリ足りないから無理。複雑なポリゴンモデルをメインメモリに置けない。
ST−1RAMの欠点だね。
670名無しさん必死だな:03/03/20 21:42 ID:B22qTyAY
違った。1T−SRAM
671名無しさん必死だな:03/03/20 21:43 ID:VHuBCYNn
やっぱり無理だから出ないんじゃねーか。
30フレに落とせば可能?
672名無しさん必死だな:03/03/20 21:45 ID:KCOgaxwt
なら、モデルのポリゴン数を落とせば可能なんじゃないですかね(´・ω・`)

どれだけ綺麗に削れるかはポリゴンモデル職人の腕にかかってる。

673名無しさん必死だな:03/03/20 21:46 ID:b3Ojq10H
なんか
単純にGC>PS2とも言えなくなってきたな
674名無しさん必死だな:03/03/20 21:47 ID:KMoXndOU
GT3みたいなリアルな車ゲーが無いからPS2>GC
675名無しさん必死だな:03/03/20 21:48 ID:WRfPC53n
一長一短だがや
676名無しさん必死だな:03/03/20 21:48 ID:b3Ojq10H
それもメモリのせいか
677名無しさん必死だな:03/03/20 21:48 ID:B22qTyAY
>>672
できるけどモデルの質は落ちるよ?
678672:03/03/20 21:49 ID:KCOgaxwt
>>677
だからモデル職人の腕にかかってると。
679名無しさん必死だな:03/03/20 21:51 ID:7sSuJnGP
ポリで表現されてるものをテクスチャで表現するわけだな
っていうか雑兵に無駄な装飾品はいらないよ・・・
680名無しさん必死だな:03/03/20 22:30 ID:kLjQxNqQ
>>669
となると、SC2はどういうことになるん?
681( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 22:31 ID:ujXYw+Cw
ソウルは画面に登場するの2キャラだけだし。
682名無しさん必死だな:03/03/20 22:33 ID:UNRLlsdj
大体全然違うタイプのゲームだろ
683名無しさん必死だな:03/03/20 22:42 ID:ZHhWZwj3
つーかそのキャリバー2様がその基板の性能をフル近くまで使ってるかどうかってのは検証されてるのかね。
684名無しさん必死だな:03/03/20 22:42 ID:nAfIZRrA
>>669
容量の話なので1T−SRAMの欠点でないかと。
速度的には、1Tの方が速しね。

確かに、メインメモリは、PS2の方が多いんですが、
テクスの領域、サウンドの領域などを含めるとそう変わらないかと。
無双は、荒いテクスを使用している理由はそこにあると思いますが。

GCの場合、サウンドやテクスの一部をAメモリに
テクスも圧縮してリアルタイム展開が強みで、同じか使い方によっては多く使えます。

あと、無双は同じようなモデルが多いので、モデル容量でメモリ不足にはならないかと・・・
それに、無双のモデルは複雑ではない。とくにザコキャラは。

685名無しさん必死だな:03/03/20 22:47 ID:QuELYNo8
ソフトによるだろうが、GCで完全再現するのが難しい
PS2ソフトもあるだろう。
しかし、ポリが減るかわりにテクスチャを豪華にする、
とかして機種毎の特徴を生かした移植はできる。

・・・・なんか話がループしてるような気もするが。
686名無しさん必死だな:03/03/20 23:26 ID:St4anoCG
いや、間違いなくGC>>>>>>>PS2だよ。
これは完璧に間違いない。

おそらく無双が出ないのは別の理由だろ。性能とは。
687( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 23:27 ID:ujXYw+Cw
そりゃ一年半も(ry
688名無しさん必死だな:03/03/20 23:29 ID:pUXzV9nH
今の時代は超純粋波動水ですよ。

これさえあれば売り上げの不振なんて吹っ飛びます
689名無しさん必死だな:03/03/20 23:29 ID:9Xav9Sds
もうループ5回目くらいなんで、いまさら気にしない。
690名無しさん必死だな:03/03/20 23:32 ID:fvot9Jsp
>>841
GCの方がポリ出てると思うけど
691名無しさん必死だな:03/03/20 23:33 ID:9Xav9Sds
GC無双が出ないのに、なんで性能が理由になるんだろ。
バトル封神で見事なまでに勘違いして赤っ恥じかいた後遺症が癒えてないからじゃないのか?
692名無しさん必死だな:03/03/20 23:35 ID:pUXzV9nH
光栄のバトル方針は
64のナムコのファミスタを思い出させます。

それをリトマス試験紙につかうなといいたい。
693名無しさん必死だな:03/03/20 23:35 ID:z3zZxCQ+
PS2でほかを犠牲にしつつ
いくら頑張っても1000万ポリ程度が限度なんだから
ポリを減らしてというのもまずありえないでしょ。
694名無しさん必死だな:03/03/20 23:38 ID:St4anoCG
リッジレーサー64が結局国内で発売されなかったのと
同じ雰囲気の理由じゃないのかな?
よくわかんないけれど、すんごい良い出来なのに。
695( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 23:38 ID:ujXYw+Cw
テクスチャあまり使え無い&エフェクト機能少ない→オブジェクトもエフェクトもあんまり増やせない→じゃあせっかくだし60fpsにするか。
色々なエフェクトやテクスチャ使えまくり→オブジェクトも増やして、エフェクト使いまくって→う〜ん、60じゃ処理オチするし30fpsにするか。
696名無しさん必死だな:03/03/20 23:40 ID:NRXx+shx
そんな単純なもんじゃないだろ…
697名無しさん必死だな:03/03/20 23:41 ID:9Xav9Sds
マルチタイトルって、たいてい60FPS?
698( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/20 23:42 ID:ujXYw+Cw
色々。
699名無しさん必死だな:03/03/20 23:42 ID:9Xav9Sds
>>696
難しく考えるなよ。
700名無しさん必死だな:03/03/20 23:44 ID:9Xav9Sds
>>698
そか。
マルチが全部60なら、>>695の説に異論を挟む余地は無さそうなんだが。
701名無しさん必死だな:03/03/20 23:44 ID:NRXx+shx
ネタに混じれ酢してもうた(鬱…
702名無しさん必死だな:03/03/20 23:46 ID:z3zZxCQ+
30fpsのゲームって水面の処理用とかで
動的に結構大きくて詳細な環境マップを
生成したりしているからじゃない。

スマデラの光学迷彩はその辺を上手く処理しているのか
描画途中のフレームで代用しているのか。
703名無しさん必死だな:03/03/21 00:08 ID:DLA9p87s
無双は売れすぎたね。
無双をやりたいからPS2買うわ、というほどまでに。
だからもうGCでは出せないのでは。
704名無しさん必死だな:03/03/21 00:10 ID:/jmxvhx1
無双はGCで出しても売れない気がするな。
705名無しさん必死だな:03/03/21 00:14 ID:DbFQA+jk
コ−エーのマ−ケでは無双もGCでは売れないんでしょう。
706名無しさん必死だな:03/03/21 00:16 ID:K0eKUIJ1
わざわざGCで無双やる事も無いしな。
GCオンリーの奴はそもそも求めてないだろうし。
707名無しさん必死だな:03/03/21 00:19 ID:9molKXYt
無双やりたいからPS2買いたい
○○やりたいからGC買いたい

○○に当てはまる決定的なソフトが出てないよな・・・・・・
708名無しさん必死だな:03/03/21 00:22 ID:K0eKUIJ1
そりゃ任天堂のゲームやりたいからGC買いたい、だべ。
もう9割5分がた行き渡っちゃってるけどな。
709名無しさん必死だな:03/03/21 00:25 ID:/jmxvhx1
>>707
何度も言うけど、バイオのためにGC買いましたが何か?
実際、GCユーザの5人に一人がバイオ0買ってる計算になるし。
ゼルダも然り。

・・・無双が購入動機ってのは、どうなんだろ。いいんですか、それで・・・
710名無しさん必死だな:03/03/21 00:30 ID:9molKXYt
>>709
いや多くの人を動かす程のキラーソフトが出てないっつうかさ・・・・
711名無しさん必死だな:03/03/21 00:30 ID:J4S8DRcs
バイオのファンサイトでは、バイオしか持ってない=そのために買った
という人が大半。
712名無しさん必死だな:03/03/21 00:32 ID:t1chSpQx
>>679
楽勝じゃん
713名無しさん必死だな:03/03/21 00:41 ID:dbBm03e8
無双ってキラーになれるかな?
売れてはいるけどキラーにはなれないタイプなような。
714名無しさん必死だな:03/03/21 01:04 ID:eaPl7MXY
メインハードに上手く乗っかって台頭したけどそれなりにブランド力もついてきていると思う
715名無しさん必死だな:03/03/21 02:30 ID:Kv0hp698
実際のところ、性能的に劣るGCにダウングレード移植して意味あるのかって問題と、
それにかかるコストとGCにおけるサードソフトの販売実績を比較するに、とても利益が
でないと判断したんじゃないかな。

・ポリゴンモデルに手を加えなくてはいけないので唯の移植よりぐっとコストが高い、
・PS2版より劣る画面を誰が買うのだという問題、
・気合入れたカプコンの業績の惨状
・↑と合わせて、売れなくても十分なだけの利益保証を任天堂がしてくれるわけでも
 ないっぽいし、じゃあなんでわざわざGCで出すメリットがあるのか、ということ、
・つーか、そこまで手間かけて移植作作るより、素直にPS2で続編作ってたほうが
 よっぽど堅実で確実だし。
・そもそもファンがいるのはPS2プラットフォーム。

要するに手間かけてまでGCで出す意味がない。
716名無しさん必死だな:03/03/21 02:36 ID:J4S8DRcs
GC30fps物語…。

ことの始まりは、ルイージマンション・WRBS(特に後者)が
30fpsだったことからである。
いきなりレースゲームが30fpsで嫌な予感が的中のGCであった。
WRBSはキャラがカクカク。
背景のオブジェクトもカクカク。
717名無しさん必死だな:03/03/21 02:42 ID:bVYMfzLt
釣りたいのはわかるが、そんな理由のレスでageるなよ。
718名無しさん必死だな:03/03/21 02:44 ID:t1chSpQx
>>715
ここは性能スレじゃないのか
719名無しさん必死だな:03/03/21 03:51 ID:ZHfIp/iY
GCで無双は無理。
以上。
720名無しさん必死だな:03/03/21 04:02 ID:DbFQA+jk
というかps2のソフトでGCに移植不可能なソフトってあるの?
721名無しさん必死だな:03/03/21 04:07 ID:ZHfIp/iY
>>720
真三国無双シリーズ
ポリゴン数を減らして劣化させれば移植できるよ。
722名無しさん必死だな:03/03/21 04:09 ID:t1chSpQx
テクスチャと解像度は強化され、読み込みも短縮されるから
一概に劣化とは言えない
723名無しさん必死だな:03/03/21 04:10 ID:l6Pe4EJ6
旧型ハードユーザーが必死こいてるスレはここですか?
724名無しさん必死だな:03/03/21 04:11 ID:DbFQA+jk
ポリゴンってGCの方が出る気がするけど..
PS2に微少ポリを大量につかったゲ−ムがあれば移植不可能かも
知れないけど、聞いた事ないしなぁ。
725名無しさん必死だな:03/03/21 04:16 ID:t1chSpQx
性能は確実にGCの方が上だろ
726名無しさん必死だな:03/03/21 04:20 ID:Q57kHw/h
常識
727名無しさん必死だな:03/03/21 04:24 ID:ELWqzYOZ
メインメモリがPS2の半分しかないから、
フィールドが広い壮大なゲームとかは無理だろうな。
728名無しさん必死だな:03/03/21 04:41 ID:EfpZWyx+
今、GCで「(元祖)メトロイド」やってるけど、
面白いよ。まぁ、懐かしさもかなり助長してるんだろうけど。
もちろんリメイクなんてされてないし、
敵がいっぱい出てくると、スローモーションになるけど。

そもそもゲームの面白さって何なんだろうね。
もちろん個人個人で違うんだろうし。
ってコレ言ったら、身も蓋もないのか。
729名無しさん必死だな:03/03/21 04:46 ID:t1chSpQx
>>727
4分の3ある。あとAメモリ+随時読み込みでどうだろ。
ウイイレは移植出来たし
730名無しさん必死だな:03/03/21 04:53 ID:I0TVercM
>>724
微小ポリと遠視界性はPS2が最強。GCよりもXboxよりも上。
あと複雑なテクスチャモデルを使ったグラフィックは、とりあえずGCよりは上。(Xboxにはたぶん負ける)
その他の基本性能は Xbox>>GC>PS2 くらい差があるけどね。

GCの場合、ポリゴン数を何で稼いでいるかというと1T-SRAMという高速メモリだったりその他のチップだった
りするわけで、メインメモリの決定的な少なさという問題があるわけよ。
だから複雑じゃないモデルを動かしまくる・滑らかに描く・たくさん出すという意味でのポリゴン数ではGCが
PS2より強くても、PS2が限界あたりまで精緻に作ってくるポリゴンモデルには対抗しきれない。
(Aメモリはリアル描画に使うには遅すぎて、光ディスクからの読み込みバッファに使うくらい。リア
ルタイム描画におけるメインメモリの代わりにはなれない)

GCはメモリが少ないから、高品質なテクスチャを少量、残りでモデル量の少ないモデルを作って、
それを動かしまくったりエフェクトを加えたりするソフト(マリオとか)が得意。無双とかは苦手。
731名無しさん必死だな:03/03/21 04:57 ID:TeVyBXAO
小島作品ってGCだと結構苦労しそうな気がするなぁ。
あのロボットの奴なんか特に。
732名無しさん必死だな:03/03/21 05:02 ID:I0TVercM
730の2行目を訂正。
複雑なテクスチャモデル → 複雑なポリゴンモデル
733名無しさん必死だな:03/03/21 05:09 ID:wIQq5Enx
微少ポリゴンって具体的にどういうものですか?
734名無しさん必死だな:03/03/21 05:14 ID:8K2oHUYA
なんかDCとPS2の関係に似てる気がするなぁ。
総合的には上回ってても、所々負けてるトコがあるから、
下位機種であってもソフトによっては完全な移植ができないって感じで。
735名無しさん必死だな:03/03/21 05:41 ID:t1chSpQx
>>730
遠視界性=遠景の見やすさで良いですか
736名無しさん必死だな:03/03/21 05:41 ID:gqbiKodV
>>733
雪とか飛沫とか。

何万ポリゴンも使って複雑なモデル作りに励むんじゃなくって、エフェクトも
テクスチャも使わないちっちゃいポリゴンを大量に作って、雪とか飛沫として使う。
GT3でも使ってる。
737名無しさん必死だな:03/03/21 06:25 ID:exe3Ye/j
>>730
モデルの複雑さにそんな差はないと思うぞ。
キャリバーでも1体3600−800て書いてあったし、
そんなもんだろ。多くても。
頂点やアニメでメモリ圧迫なんてだいたいありえないし。
モデルデータ圧倒的に容量食うのはテクスチャー。
GCはマルチテクスチャ使えるから、テクスチャ、頂点ともに
少なくても見栄え良くする工夫は出来る。
738名無しさん必死だな:03/03/21 07:30 ID:FvMd0Ocd
無双は移植できないよ。
まじで。
739名無しさん必死だな:03/03/21 08:35 ID:I/5ZuuhE
740名無しさん必死だな:03/03/21 08:37 ID:I/5ZuuhE
741名無しさん必死だな:03/03/21 10:15 ID:yoKue7y9
PS2が微小ポリに強いというのも微妙だろ。
頂点座標演算はほかと比べると弱いし、
微小ポリじゃピクセルエンジンの並列度も無駄になる。

でもでかいポリも苦手なのよね。
742名無しさん必死だな:03/03/21 10:20 ID:F+76e1TQ
はぁ?無双ごとき移植できるにきまってるだろ。
アホじゃないのか。
GCの方が総合的に一世代上のハードなんだからな。
743名無しさん必死だな:03/03/21 10:23 ID:qfAOTlQ1
まぁ、オマエらはプログラマになって一度ゲーム作ってこい。

 語 り 合 う の は そ れ か ら だ。

744名無しさん必死だな:03/03/21 10:24 ID:yoKue7y9
遠視界性というのが何をさしているのかはわからんけど、
実用的な解像度やアンチエイリアス、演算可能なポリゴン数など
どれをとってもPS2が劣ることは分かるはずだけどな。
745名無しさん必死だな:03/03/21 10:29 ID:F+76e1TQ
それにほんの一部分苦手なものがあったとして移植出来ないって考えが馬鹿丸出し。
746名無しさん必死だな:03/03/21 10:35 ID:uMR0w0Ud
斑鳩の移植の時でも無理があったけどなんとかプレイは出来るレベルになってたね。
747名無しさん必死だな:03/03/21 11:02 ID:/YVuZPcM
カクカクゲーばかりではナニ言われても仕方ないっす
748名無しさん必死だな:03/03/21 11:27 ID:l6Pe4EJ6
749( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/21 11:33 ID:K2iuwzDV
つまり、情報開発がGCを使いこなせてないってだけか。
750名無しさん必死だな:03/03/21 12:42 ID:gOdyApQk
>>737
>>743
>>744

納得しました。
751名無しさん必死だな:03/03/21 14:14 ID:a9qabwLZ
誤爆
752名無しさん必死だな:03/03/21 14:14 ID:a9qabwLZ
頼むから帯域も理解しないで勝手に結論出すのやめよう。
ていうか性能スレの過去ログくらい読もう。
帯域なんてさんざん既出なのに。

PS2は生ポリゴン生成ならGCより性能上だし(エフェクトかけてくとドンドン落ちてくけどナー)、
ボトルネックがありまくりだから実効ポリゴン数が減りまくって使えないだけで、テクスチャも
貼ってない&エフェクトもかけないポリゴン生成能力ならGCを圧倒する。
753名無しさん必死だな:03/03/21 14:16 ID:a9qabwLZ
GCやXboxは、PS2ほどエフェクトその他の処理をしてもポリゴン数が減らない仕組みになってる。
Xboxは資金をふんだんに使ってPS2を超えるハイスペックとテクスチャの圧倒的充実を目指し、
GCは部品をケチって純粋なポリゴン生成能力はPS2に負けてるんだどエフェクトで減りにくいから
最終的な実効ポリゴン数はPS2より多い、という発想で作られてる。(バランス重視と言われる所以)

何よりPS2は帯域が異常に太くて有り余ってるから、微小ポリとか遠くまで描くとかの処理を
やっても帯域が余裕。GCやXboxではそんな処理をするほど帯域が余ってない。
特にXboxは帯域が狭くてギリギリだから、ポリゴン生成能力はPS2をも超えるけど、そういう
処理をやる余裕はない。Xboxは帯域の狭さがボトルネックになってスペックの高さを生かし
きれてないマシンだから。 (本来は現状より上の性能があるはずだった)
754名無しさん必死だな:03/03/21 14:37 ID:Bs6l3Yoo
どうでもいいじゃないですか。ポリゴン数なんて。
間っ急?
ナムボールの3D表現
は大体でしょう?
755名無しさん必死だな:03/03/21 14:38 ID:F+76e1TQ
>PS2は生ポリゴン生成ならGCより性能上だし(エフェクトかけてくとドンドン落ちてくけどナー)、
>ボトルネックがありまくりだから実効ポリゴン数が減りまくって使えないだけで、テクスチャも
>貼ってない&エフェクトもかけないポリゴン生成能力ならGCを圧倒する。

トバルNo1専用ハード。でも出てないね、未だに。
756名無しさん必死だな:03/03/21 14:43 ID:JzyLcXN2
>遠くまで描くとかの処理
をしてるPS2のソフトって具体的にどれ?
マリサンとヘイロ−は結構ちゃんと遠くまで描画されててすげーって
思ったけど、今の所PS2ではそういうのあんま感じた事ない。
757名無しさん必死だな:03/03/21 14:48 ID:w4Bwp3Yr
ゼルダで相当遠くから望遠鏡で眺めたらおっさんが草刈してたのは感動した
758名無しさん必死だな:03/03/21 14:55 ID:N1q1luhA
ゼルダで、どこから望遠鏡覗いても同じおっさんが草刈してたので萎えた。
759名無しさん必死だな:03/03/21 14:58 ID:X3J0/yY+
風タクがゲオでは2280円でした。
760名無しさん必死だな:03/03/21 14:59 ID:3N60qeA2
あれだろ、ジャックソがそう。
背景だと思ってた遠方まで実際に行けたりすんの。
761名無しさん必死だな:03/03/21 15:00 ID:CFoBK6qQ
中古風宅近くのゲオで2980円
762名無しさん必死だな:03/03/21 15:01 ID:bsxrLoaq
PS2代表はジャックソですか
お似合い過ぎて泣ける
763名無しさん必死だな:03/03/21 15:03 ID:v5jGi0uB
>>753
Xboxは実は帯域がボトルネックにはなっていない
っていうか余ってるくらいだ
PS2の帯域の太さはは意味がない
764名無しさん必死だな:03/03/21 15:06 ID:3N60qeA2
そう、北米でマリオシリーズを打ち止めさせたジャックソ!

765名無しさん必死だな:03/03/21 15:11 ID:NK4yivRM
>>756
FF11
766名無しさん必死だな:03/03/21 15:13 ID:iWGcx0S1
10フレームのカクカクFF11
767名無しさん必死だな:03/03/21 15:14 ID:uTgI0veF
マリオやゼルダの相手はジャックで十分だな。
いや、十分どころか・・・
あれれ? おやまあ、叩き潰しちゃってるじゃないですか〜〜(ワラ


768名無しさん必死だな:03/03/21 15:16 ID:EyAU5+mt
マリサンってありゃ1枚絵でしょ実際にいけるわけではない。
タクトにいたっては海移動してたらいきなり読み込みがはじまっていきなり島が現れる始末
769名無しさん必死だな:03/03/21 15:18 ID:NK4yivRM
FF11をプレイしてない奴に語る資格無し。

あれは結構すごいぞ。遠くまでしっかり描画した上であのグラフィックレベルを保ってる、ってのは。
それぞれ独立したプレイヤーなのに。
770名無しさん必死だな:03/03/21 15:21 ID:/N7ugqqm
確かGeForce4くらいないとPS2を超える描画はできないんだったよな>FF11@PC
天候エフェクトが物凄い重くて、蜃気楼のゆらぎ、雨、その他の演出を再現するのには
相当のPCスペックが必要らしい。。

天候エフェクトOFFにすればGeForce2でも動くが、PS2にも劣る画面になる。
771名無しさん必死だな:03/03/21 15:24 ID:v5jGi0uB
あんな重厚感のかけらもない貧乏くさいテクスチャが凄いグラフィックですか・・・・
772名無しさん必死だな:03/03/21 15:24 ID:vOPs2PWo
キモヲタの集まりだな。
やれやれ
773名無しさん必死だな:03/03/21 15:25 ID:gCyklYL+
>>771
テクスチャ語るならXboxがダントツで最強なわけだが。
PS2もGCも貧弱貧弱ゥゥの一言。
774名無しさん必死だな:03/03/21 15:27 ID:d8Nu4LXp
>>753
>何よりPS2は帯域が異常に太くて有り余ってるから、微小ポリとか遠くまで描くとかの処理を
>やっても帯域が余裕。GCやXboxではそんな処理をするほど帯域が余ってない。
>特にXboxは帯域が狭くてギリギリだから、ポリゴン生成能力はPS2をも超えるけど、そういう
>処理をやる余裕はない。Xboxは帯域の狭さがボトルネックになってスペックの高さを生かし
>きれてないマシンだから。

知ったかぶり、聞きかじり丸出し。( ´,_ゝ`)プッ
775名無しさん必死だな:03/03/21 15:27 ID:vOPs2PWo
お、IDがPS2か。
ま、ソニンなんて氏んでくださいなんでどうでもいいけど。

>>773
MS支持キモヲタ35歳無職童貞ヒッキーキ、キ、キッキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━(´∀`)・ω・);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)≧。≦)^◇^)゚з゚)━━!!!!
776名無しさん必死だな:03/03/21 15:28 ID:QyiioOPB
>>774
ぜひ根拠を挙げて反論してみてくださいな。Mr知ったかぶりさん。
777名無しさん必死だな:03/03/21 15:28 ID:F+76e1TQ
>>770
じゃあPS2>>>>>X-boxなん?
778名無しさん必死だな:03/03/21 15:30 ID:d8Nu4LXp
>>776
根拠。今まで発売された両機種のソフト。
779名無しさん必死だな:03/03/21 15:30 ID:9QZoux7c
FF新作「クリスタル クロニクル」、7月18日発売

任天堂は、スクウェアのゲームキューブ(GC)用ソフト「ファイナルファンタジー・クリスタル クロニクル(FFCC)」を7月18日に発売する。価格は未定。
FFCCは、瘴気(しょうき)に覆われた世界が舞台のRPGで、ゲームの住人たちは、瘴気から守ってくれる巨大な「クリスタル」の近くに住んでいる設定。
「クリスタル」を維持するための「ミルラの雫(しずく)」を生み出す「ミルラの木」を求めて、キャラバンを組み、各地を冒険する。
ゲームはGCだけでも遊べるが、GCとゲームボーイアドバンス(GBA)をつなぐことでより楽しくなる仕掛け。GBAを使えば、最大4人が接続して楽しめる。
GBAを接続した協力プレーでは、手元のGBAの画面に自分のキャラクターのステータスが表示されるため、お互いに声をかけあっての協力プレーが必要となる。
780名無しさん必死だな:03/03/21 15:35 ID:vOPs2PWo
おい、おまいら。
スレタイはGCのゲームはいつ60フレームが標準になるの?だろ。
ま、どうせならないとおもうけど。
んでさ、GCは半角で書けと。
ところでおまいらキモヲタって
ルックス重視しないだろ。高機能でダサくても買うだろ。それよりさ、
ここでハードの争いすんな(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
781名無しさん必死だな:03/03/21 15:37 ID:NhBQpEzK
>>777
違うよ。基本性能はXboX>GC>PS2だよ。
それにXboxはGeForce3<XChip<GeForce4くらいの性能だから。(メモリとCPU考えなければ)

ただFFくらいPS2ならではの性能をフルに使って描画してると、そその表現においては、同時期の
他のハードでは太刀打ちできないということ。
別の表現においてならPS2を上回ることは可能。

要はそれぞれのハードに得意技があるから、性能がちょっと上くらいでな、相手の得意ジャンルには
勝てないんだよ。
782名無しさん必死だな:03/03/21 15:38 ID:lOhqYi50
>>778
なんだ。馬鹿か。
783名無しさん必死だな:03/03/21 15:41 ID:9QZoux7c
1 名前:1 投稿日:03/03/12 00:19 ID:TRyEvNNF
「都市(まち)」

機種:プレイステーション2
概要:SSの名作「街」続編。
   今度は東京中心地を舞台に5人の主人公の1ヶ月を描く。

 ↑ マジです。プレゼンあったみたいです。 
784名無しさん必死だな:03/03/21 15:41 ID:/OPvHwHg
被写界深度を遠くまで見える表現方法と勘違いしてるっぽいな…
785名無しさん必死だな:03/03/21 15:44 ID:d8Nu4LXp
>>782
753,、778とID違うから別人のはずなのに、なんでそんなに必死なの?
786名無しさん必死だな:03/03/21 15:44 ID:v5jGi0uB
>>781
それってFF11がGCやXboxのゲームに比べて素晴らしいグラフィックである
という説明ではないよね
787785:03/03/21 15:45 ID:d8Nu4LXp
訂正
753,、778とID違うから別人のはずなのに、なんでそんなに必死なの?
    ↓
   776

778は俺だった...
788名無しさん必死だな:03/03/21 15:47 ID:xjbYOre+
要するにこういうのがPS2の得意技なんだろ。

被写界深度
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/cameraCare/cameCar6.shtml

被写界深度は、物が鮮明に写る距離範囲です。被写界深度を正しく理解できれば、
それを効果的にコントロールして素晴らしい写真を撮ることができます。

(中略)
被写界深度を使うと、写真に変化を加えることができます。できるだけ深い被写界
深度で撮りたい場合があります。たとえば、前景に木の枝を配置し、構図の面白さ
を狙った風景写真を撮りたいときです。枝と遠景の両方にピントを合せるには、広角
レンズを最小絞りで使い、被写界深度を深くします。

この 2 枚の写真で分かるように、絞りを小さくするほど (F ナンバー(絞り値)を大きく
するほど)、写真の前景から後景への鮮明さ (被写界深度) が増します。F/2 で撮影
された右の写真は、前景の人物だけが鮮明になっています。F/16 で撮影された左の
写真は、前景から後景までが鮮明に写っています。
789名無しさん必死だな:03/03/21 15:52 ID:TlTQW5mZ
あー喉が痛〜。
790名無しさん必死だな:03/03/21 16:01 ID:nQqW/bcD
必ずしも60フレーム=面白さ
なわけじゃない。
30フレームにして他の面白さを
引き出せるとしたらどうだろう?
791名無しさん必死だな:03/03/21 16:04 ID:TlTQW5mZ
GCに面白いゲームなんかないよ。
792名無しさん必死だな:03/03/21 16:04 ID:EWoblTus
マリサン程度の画像で30フレームだしな
793名無しさん必死だな:03/03/21 16:05 ID:nFJSsmzM
フレーム落とすことによって得られるおもしろさって?
豪華なグラフィックくらいしか思いつかないんだけど・・
794名無しさん必死だな:03/03/21 16:12 ID:d8Nu4LXp
決戦みたいにモブ(群集)を表現したい場合には
60フレで100人表示するより、30フレで200人表示したほうが迫力でるね。
無双も根本は似た思想だと思うけど、こっちはアクションだから60フレをとったと。
795名無しさん必死だな:03/03/21 16:13 ID:gIQM0vt3
必ずしも画面の綺麗さ=面白さ

でも無い罠

つーかそもそも面白さつうのは人それぞれの好みによるから
絶対的な基準が無い罠
796名無しさん必死だな:03/03/21 16:16 ID:nFJSsmzM
正直、グラフィックなんて一定レベル以上なら問題ないと思うんだけどね
797名無しさん必死だな:03/03/21 16:19 ID:mIRzKknE
PS2は帯域広くても、色ショボ、ジャギチラ
フォローするのにポリゴンを多重に重ねる手法が取られてる。
見た目効果より、ポリゴン消費が多く、作業効率最悪。


798名無しさん必死だな:03/03/21 16:22 ID:7fFt+NRN
そういう意味で優秀なのはやはりXboxだね。
ハードはいいんだけどな…。海外でもわりといいソフト出てるんだけど…。
MSKKが無能でなけりゃ、もう少しはシェア取れてただろうに…。
799名無しさん必死だな:03/03/21 16:26 ID:ul3gD/S1
>>773
マルチテクスチャ4枚のXboxがか?
800名無しさん必死だな:03/03/21 16:27 ID:t1chSpQx
>>753
>遠くまで描くとかの処理をやっても帯域が余裕
遠景にポリゴンを使えるって事か?
でも、なんかPS2のゲームは遠景がキレイに見えない。
無双は遠景に霧がかかってるし
801名無しさん必死だな:03/03/21 16:30 ID:SPpBQy3h
という訳で、いまだにPS2の帯域神話を信じている>>753のシッタカが確定しました。
802名無しさん必死だな:03/03/21 16:34 ID:rJpGpyCB
無双って、GCに移植できないくらいにのメモリ食い尽くしてるの?
メモリが少ないからGCだと出来ないって、そういうことが前提になってるんだよね。
803名無しさん必死だな:03/03/21 16:36 ID:mIRzKknE
GCはラムのデータ転送を自動でするため正確で、作業しやすい
しかしそれがそれがネックになり、一定以上の処理をしようとすると
結局、データ小さくするか、自動のタイミング研究するかになっちゃう。
804名無しさん必死だな:03/03/21 16:39 ID:v5jGi0uB
>>799
なに?もっと貼って欲しいの?
805名無しさん必死だな:03/03/21 16:40 ID:nFJSsmzM
>>803
メモリ間のデータ転送を制御できるってきいたことあるけど?
806名無しさん必死だな:03/03/21 16:48 ID:dtdZ8hpk
>>799
クオリティが段違い
807名無しさん必死だな:03/03/21 16:50 ID:EDmAR70G
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +  ふーん
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら空爆行ってくるw
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

808名無しさん必死だな:03/03/21 16:52 ID:mIRzKknE
GCはメトロイド、バイオ、SFAみたく
仕切りがある箱庭ゲーは作りやすい。
無双も面の仕切り扉あるけどああゆうだだっ広い
場所を行き来する&大量の敵がワー!ってのは今の所
厳しいかも。改善はされる(されてる?)だろうけどね。
809名無しさん必死だな:03/03/21 16:52 ID:vHQoH1gK
結局作り手がエフェクト重視してるから30フレが多いんだろ?
60フレのゲームはちゃんと存在してるんだし。

そういや60フレのゲームって洋モノが多いよな。
クリエイターの志向の違いなのかね。
810( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/21 16:53 ID:K2iuwzDV
3Dスティックでマッタリ操作と、デジタルレバーで切り返しまくりの操作の差。
811名無しさん必死だな:03/03/21 16:54 ID:yoKue7y9
そもそも、無駄なテクスチャ入れ替えを防ぐのに
PS2だと同じテクスチャを使うモデルをソートして
ダブルバッファリングでテクスチャを入れ替えながら
描画しなきゃいけない。

GCは無駄なテクスチャ入れ替えがボトルネックになっているときには
モデルをソートして描画コマンドを送るだけでいい。

ハードが勝手にn(n=512?)にバッファを細切れにしつつ
使用するテクスチャの実際に表示される部分だけを、
キューによって性能低下を防ぎつつ
確実に無駄なテクスチャ転送無しで描画してくれる。
812名無しさん必死だな:03/03/21 16:55 ID:wTBphvXp
>>809
海外はフレーム重視。
それもGCが売れない理由の一つ。
813( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/21 16:56 ID:K2iuwzDV
でもVCは30じゃなかったっけ。
814名無しさん必死だな:03/03/21 16:56 ID:mIRzKknE
>>805
ホント?じゃあメディア容量&普及率以外でPS2
より実際不利な部分ないと思うけど。
普及率が大問題か(w
815名無しさん必死だな:03/03/21 16:57 ID:yclw2WvV
もういいかげんPS2に優れた部分があるなんて妄想はやめようぜ。
優れてるのはソニータイマーの精度だけだって。
816名無しさん必死だな:03/03/21 17:03 ID:reuYiPXI
素人目に考えてもわかるさ。

PSの激遅読み込み&メディア大容量&有力サード > 64の高速RAM&小容量メディア
  
                                 ↓
    
PS2:     従来路線+読み込みが大幅改善  >>  GC:  従来路線+読み込みが大幅悪化

誰が見たってGCの魅力は落ちてる。
817名無しさん必死だな:03/03/21 17:09 ID:mIRzKknE
実際、箱版の無双持ってるのだけど
出来は文句なし。PS2版から大分遅いリリースで
ってのもあるのだろうけど、売り上げ悲惨だし。
GCでいい奴が出ても?ちょっと毛色が違うけど
今度のキャリバーの売れ方っていろんな意味で影響デカイかと。
818名無しさん必死だな:03/03/21 17:12 ID:yoKue7y9
まともな開発がフレームレートを重視して、真面目に製作したら
一番高フレームレートで安定させやすいのがGCなのに。

海外ものだと、ロードオブザリングとかスプリンターセルとか。
後者はXBOXと同じ開発者らしいしな。
819名無しさん必死だな:03/03/21 17:19 ID:v5jGi0uB
Xboxは一部除いて30fpsでいいよ
そのかわりHALOを基準にする
エフェクトバリバリで
820名無しさん必死だな:03/03/21 17:19 ID:vHQoH1gK
でもキャリバーは結局トントンな売上になりそうな気もするな。

追加キャラではとりあえずGCが一番だろうし、
映像絡みはXBOXが一番で、そこにソフト飢餓も上手く働くだろう。
まあソフト飢餓はGCにも言えるが。
PS2は追加キャラがアレだし、映像的にもちょっとだけど、
圧倒的なハード普及率があるから相対的に多く売れる。

その結果、どれも10万本程度に収まりそうな。

いや、下手したら五万かな。
DCの時みたいなセンセーショナルさが無いし、アーケードでもあの調子だし。
821名無しさん必死だな:03/03/21 17:31 ID:gE6d4rDc
今のGCで10万行くのはよほどの事が無いと、ありえない。
SC2がGC専用でない以上、不可能だね。
822名無しさん必死だな:03/03/21 17:35 ID:AzUUIcXq
マルチで出すんじゃなかったと後悔する結果になるだろ
823名無しさん必死だな:03/03/21 17:39 ID:yoKue7y9
PS2とGCは描画エンジンの使用しうる最大の帯域=フレームバッファ帯域だから
カラー、Zバッファが16bitだとその時点で半分無駄になる。
描画エンジンが遊んだらその分の帯域はそのまま無駄になる。
この辺非混載の従来機種やXBOXとは全く違う。

描画エンジンの構造は、動作周波数は若干GCが上だけど
GCが4並列、PS2が16並列だから
でかいポリゴンを描画するような場面だとPS2の並列度が理論的にはいかせるはず。

ただ
・テクスチャを貼ると半分
・でかいポリゴンでVRAMの境界を跨ぐときの遅延が隠蔽しきれていない
・アホなハードウェアのせいで大きなポリゴンだとその境界跨ぎが恐ろしく頻繁に起こる
だから、テクスチャを貼らない大きすぎず、かつ小さすぎない微妙な大きさのポリゴン
描画時にPS2が性能を発揮するのかな。
824名無しさん必死だな:03/03/21 17:39 ID:yoKue7y9
小さいポリゴンをたくさん描画するときは、ピクセルエンジンの並列度や
それに関係するフレームバッファ帯域はいかされない。
パーティクルだとフレームバッファへのアクセスもランダムアクセスに近くなるから
描画側もフレームバッファがランダムアクセスに強いGCの方が結局は上回りそうな。

それよりも頂点演算能力や、頂点データ帯域、
トライアングルセットアップのスループットの方が重要だろうけど。
そもそも、PS2のパーティクルのスペックって
もろにトライアングルセットアップの理論値で
描画側の性能低下とか全く考慮されていないような。
825名無しさん必死だな:03/03/21 17:42 ID:mIRzKknE
売り上げが3機種トントンなら
何処がコケても良い様に保険で同発タイトル増やす
だろうね。PS2で出せばなんでも売れるって訳でもないし。
海外の絡みもあるだろうけど。サードがゲーム出さないと
任天堂一社じゃ限界あるからね。GCがいいハードとしても。
826名無しさん必死だな:03/03/21 17:52 ID:mIRzKknE
結局この板でPS2の欠点が多く語られても
普及率&売れるから、それにあわせてなんとかしちゃう。
さらに仕様も平気で変えちゃうし、初期型で動かない
と判ればハード買い替え当然。PS2日本じゃ無敵だな。
827名無しさん必死だな:03/03/21 17:52 ID:EDmAR70G
>>823
だから、テクスチャを貼らない大きすぎず、かつ小さすぎない微妙な大きさのポリゴン
描画時にPS2が性能を発揮するのかな。

ジャックアンドダクスターみたいなゲームのj事かな?
828名無しさん必死だな:03/03/21 18:07 ID:J4S8DRcs
>>813
GTA:VCは最大で30fps。
それ以下の状態の方が多い。
平均なら20fps前後ではないか。

ハイスペックのPCでPC版やれば、1024-768の解像度で常時60fpsとかできるんだが。
829名無しさん必死だな:03/03/21 18:07 ID:DP394RRs
プレイステーション2 スペック
http://www.cqpub.co.jp/try/prgsite/play2/p1999-3-2-0.htm

ポリゴン描画性能
7,500万個/秒(微小ポリゴン)
5,000万個/秒(48pix四角形,Z,A)
3,000万個/秒(50pix三角形,Z,A)
2,500万個/秒(48pix四角形,Z,A,T)
830名無しさん必死だな:03/03/21 18:45 ID:nFJSsmzM
小さいポリゴンで作られたものを画面いっぱいに描画するのと
ものすごく大きいポリゴンで作られたものを画面におさまるように描画するのでは
どっちの方が効率イイの?たいして変わらないの?
831名無しさん必死だな:03/03/21 18:48 ID:9pMq+Q+h
>>822
俺もそう思う。
もうPS2だけで出せばいいぐらいの圧倒的なシェアがある。
832名無しさん必死だな:03/03/21 18:54 ID:yoKue7y9
48pixテクスチャなし半透明四角形(長方形)が果たして何に使えるかが謎だな。

ランダムアクセス時のDRAMの遅延による性能低下とか考えない時点で
三角形描画で既に10pix/cycleまで落ち込んでいるのが
高並列でスペックを上げることの無駄さを語っているような。

1サイクルに自由な16pixを描画可能なら4サイクルで済むものが
5サイクルかかっているところから考えると、
普通に4x4か8x2のブロック単位で描画しているんだろうな。
まあ、自由な16pixなんてハードを考えればありえないんだけど。
833名無しさん必死だな:03/03/21 18:55 ID:UL25Iljt
一人勝ちも最高性能であれば誰も文句言わないんだけどな。
最低かつソニータイマー搭載だから叩かれる。
834名無しさん必死だな:03/03/21 19:05 ID:9pMq+Q+h
>>833
遅れて出せば性能は良くなるだろうが・・・・。
835名無しさん必死だな:03/03/21 19:06 ID:7K4GQ23E
遅れて出して性能が悪かったらなにで勝負するんだ?
836名無しさん必死だな:03/03/21 19:07 ID:9pMq+Q+h
ナムコも今頃は後悔しているのではないだろうか。
GCやXboxは出すだけ無駄だと思う。
837名無しさん必死だな:03/03/21 19:09 ID:otbAEZwG
ふと、あの名言を思い出す。
「変態マシン、PS2」
838名無しさん必死だな:03/03/21 19:13 ID:eYyjbydz
ナムコは任天堂とMSから資金援助してもらってるんじゃないの?
839名無しさん必死だな:03/03/21 19:14 ID:9pMq+Q+h
金はなんとかなっても、それにかけた人材や時間はムダになる。
PS2だけに出して人員を他のソフトの開発にまわせば良かったと思う。
840名無しさん必死だな:03/03/21 19:23 ID:irwltUHp
>>838
カプコンがMSと任天堂から資金援助してもらってたなら、この業績はありえない。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=9697.t&d=5y
841名無しさん必死だな:03/03/21 19:25 ID:4MLILJ59
型落ちハードになってからも2年以上も引っ張ろうとするハードってPS2ぐらいだろう。
842名無しさん必死だな:03/03/21 19:26 ID:9pMq+Q+h
>>840
援助は所詮その程度のものなのだろう。
843名無しさん必死だな:03/03/21 19:27 ID:9pMq+Q+h
>>841
型落ちハードの足元にも及ばない2機種はどう評価すべきなのだろう。
844名無しさん必死だな:03/03/21 19:39 ID:W0Sy1SwU
>>843
どちらもPS2より遥かにいいハードだよ。
PS2の支配が強まりすぎて殿様商売が許されてるだけで。
845名無しさん必死だな:03/03/21 19:42 ID:9pMq+Q+h
>>844
型落ちハードに勝っても自慢にならないのだが。
それよりなぜPS2の支配が強まりすぎたかは考える価値がありそうだ。
846( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/21 19:45 ID:K2iuwzDV
えへへ、60fpsのゲームをガンガンだしたからに決まってるじゃないですか( ● ´ ー ` ● )
847閑( ´∀`)人:03/03/21 19:46 ID:s5rkmEd5
>>846
PS=CD
PS2=DVD
OK?
848閑(´ω` )人:03/03/21 19:47 ID:ogigWSq0
何処の馬鹿がCDプレイヤー代わりにプレステなんか買うんだこの馬鹿のふりをしたIQ169のつもりの馬鹿
849魔(´ω` )チン:03/03/21 19:49 ID:w7alvThu
でも、CDプレイヤ持ってない人でPSをCDプレイヤとして使ってた人はいたよ知ったか閑チョン
850名無しさん必死だな:03/03/21 19:49 ID:9pMq+Q+h
Qは?
851閑(´ω` )人:03/03/21 19:50 ID:ogigWSq0
すいません僕もCDプレイヤー壊れた時3DO使ってました
852名無しさん必死だな:03/03/21 19:50 ID:41yQHEm3
スクエニがGC2独占になればそれだけで
PS3アボーンな気がするけどな。
853名無しさん必死だな:03/03/21 19:51 ID:9pMq+Q+h
>>852
どうにもありえない気がするのは俺だけだろうか。
854名無しさん必死だな:03/03/21 19:56 ID:9pMq+Q+h
>>852
逆にスクエニがPS3独占でGC2即死ならありそうだが。
855閑(´ω` )人:03/03/21 19:56 ID:ogigWSq0
もしくはスクエニがGC2独占でスクエニ即死とか
856( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/21 19:56 ID:K2iuwzDV
GC2はワンダープロジェクトJ3を独占
857名無しさん必死だな:03/03/21 19:57 ID:gE6d4rDc
妊娠はバイオ移籍でPS2脂肪と連呼してたからな(藁
858名無しさん必死だな:03/03/21 19:57 ID:iA+LXIch
GCはZ80レベルのCPUだから60fpsは無理ですよ
859名無しさん必死だな:03/03/21 19:58 ID:9pMq+Q+h
>>855
カプコンのことですかね。
860名無しさん必死だな:03/03/21 19:59 ID:gaTOPMMW
カプは自業自得と出川の嫉妬で死にました。
861名無しさん必死だな:03/03/21 20:00 ID:qD/fbK6P
>>853
エニックス社長発言録

昔の(映画など博打をする)スクウェアとは合併できないが、(博打から手をひいた)
昨今の堅実なスクウェアの経営方針には共感できる
                                 (スクエニ合併発表時のインタビュー)

ドラクエは一番売れているハードで出します。
                                  (ドラクエ7のPS発売が決定したとき)

・ちなみにここ数年、エニックスはGCにはソフトを出してません。
・力を入れたソフトが出るのはPS2やPSです。あとGBAにDQ外伝や移植。あとはPC市場に挑戦中。
・ゲームキューブにはカテゴリ項目すらありません。
http://www.enix.co.jp/game/lineup-game/
・とりあえずゲームキューブに対してやる気はサラサラなく、博打も嫌いみたいです。
・合併後、一番持ち株比率が高くなるのはエニックス社長ファミリーです。
862( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/21 20:03 ID:K2iuwzDV
つまりPS3はオンライン専用でグリットとか分けのわからない事をやって
大コケ確定だから、無難なGC2に独占発売するって事か。
863名無しさん必死だな:03/03/21 20:04 ID:KMY6retk
バイオ移籍で三上とカプコンが脂肪
864名無しさん必死だな:03/03/21 20:07 ID:eFx9Uxyt
865名無しさん必死だな:03/03/21 20:16 ID:7AVDPy3R
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ghard板へ書き込みの皆様へ
                    任天堂株式会社 広報部

突然の書き込みに申し訳ありませんが、
この掲示板への書き込みを見ていますと、弊社への嫌がらせ・中傷が
多々書き込まれており、非常に迷惑をしております。
そのため弊社のイメージが悪くなることを危惧し、今回2ちゃんねる
管理者側様へ、通報させていただきます。
なお、この掲示板に残されているホストアドレスを頂戴させてもらう
べく交渉中です。
弊社への嫌がらせの犯人が特定し次第、裁判所へ訴える所存でござい
ます。(賠償金が発生する場合も有り。)
この点に注意してもらえますでしょうか。
よろしくお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

866( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/21 20:18 ID:K2iuwzDV
まあ、半島人にサーヤのロイヤルなオーラを感じ取れって方が無理か。
867名無しさん必死だな:03/03/21 20:21 ID:5EDt8Vnk
641 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/03/21 20:16 ID:2S1TaipM newres
>べく交渉中「です」。
>弊社への嫌がらせの犯人が特定し次第、裁判所へ訴える所存でござい
>「ます」。(賠償金が発生する場合も「有り」。)

ですます調に統一する程度のこともできないなんて、いつから任天堂の
社員はそこまでレベルが落ちたのかね?
868名無しさん必死だな:03/03/21 20:21 ID:mIRzKknE
当時、ファミコンでアクション要素のない
(しかも鬼のようなパスワード)
DQ自体博打の産物と思うが・・・・・。
しかもエニクスDQぽしゃったら終わりじゃねえのか?
869名無しさん必死だな:03/03/21 20:24 ID:9pMq+Q+h
>>868
ドラクエが終わる可能性より
GC2がこける可能性のほうがよっぽど高いような気がする。
870名無しさん必死だな:03/03/21 20:31 ID:mIRzKknE
>>869
GCってまだこけてないのか?
871名無しさん必死だな:03/03/21 20:34 ID:ejqHzpPU
GCは昨日終了しました
今日からGBPとして生まれ変わりました。

GBAファンの為の高機能据え置きGBAマシンです!
872名無しさん必死だな:03/03/21 20:35 ID:BfVaJ5KR
>>870
「GC2」て書いてるじゃん!
873名無しさん必死だな:03/03/21 20:36 ID:mIRzKknE
>>872
スマソ
874名無しさん必死だな:03/03/21 20:38 ID:l6Pe4EJ6
>>871
正直言ってあれは画像荒すぎ。
875名無しさん必死だな:03/03/21 20:39 ID:gE6d4rDc
GBP全然話題になってねえなー
電車内広告とか凄い金かけてるのに
5000円と安いし、大赤字だなこりゃ(w
876名無しさん必死だな:03/03/21 23:44 ID:bj388Iv0
レースゲーや格ゲーは60fpsないと駄目。とよく聞くが
出来ればもっと高い方がイイの?120fpsとか
877名無しさん必死だな:03/03/22 00:00 ID:OCazDksZ
120fpsでても人間の目じゃわからんちん。
テレビもついてけないし。
878名無しさん必死だな:03/03/22 00:01 ID:reBkVDJo
>>875
行列出来たよ。
879名無しさん必死だな:03/03/22 00:06 ID:AHa9YqnZ
人間の目でわかるっつったら70〜80くらいが限度かな?
880名無しさん必死だな:03/03/22 00:08 ID:TBQl9JP0
そうや。
今日ってGCの延命処置手術の日じゃんかw

よかったなぁ、GCお爺ちゃん。
もう少し生きられるYO!

881名無しさん必死だな:03/03/22 00:11 ID:aZq5SDS1
わざわざGCに付けられるようにする必要は無かったよな。>GBP
882名無しさん必死だな:03/03/22 00:13 ID:reBkVDJo
GBASP新型発売へ!!! 

『充電ホルダーSP』、
GBASPを携帯電話の様にホルダーにワンタッチでセットして充電が出来る
しかも充電したままのプレイとソフトの入れ替えが可能。通信ケーブルの着脱も可能。
更にイヤホンジャックも搭載しているので充電しながらでもステレオサウンドでゲームが楽しめる。

http://hp.kutikomi.net/game_news/
883名無しさん必死だな:03/03/22 00:15 ID:reBkVDJo
http://hp.kutikomi.net/game_news/?n=page4

発売日 4月下旬 定価¥1880
充電ホルダーSP
GBASPを携帯電話のホルダーのようにスタイリッシュに充電!
ワンタッチで取り外し可能のスライド機構、充電したままでの
ゲームプレイ&ソフトの入れ替え、通信ケーブルの着脱も可能。
更にイヤホンジャックも搭載しているので充電しながらでも
ステレオサウンドでゲームが楽しめるそうです。

らしいですよまだ噂ですけど
884名無しさん必死だな:03/03/22 00:15 ID:pwEscCDC
で、いつマリオは60フレになるんだ?
それともGCじゃ無理?
885名無しさん必死だな:03/03/22 00:17 ID:WYR/8xi9
結論が出たようだな。。。

XB>>>PS2>GC

GCはウンコでした。
後から出たって言っても、そもそも初期価格がPS2より14,800円も安かった。
クソなのは当然かと。
886名無しさん必死だな:03/03/22 00:25 ID:gXM1MuMs
>>282
ウンコよりショボいPS2。
887名無しさん必死だな:03/03/22 04:05 ID:SOHXhEex
3Dのマリオを60fpsで遊ぶという夢はかなえられそうもないね・・・
最低だ、任天堂。
888名無しさん必死だな:03/03/22 04:46 ID:smMVTXJF
メトロイム、かなり凄いと思うんだが、話題にならないね。
出川が都合の悪い話をしないのはわかるとしても。

ゲームとしても、面白いと思うんだがなー。

当然、技術的にも凄い。
60FPSで、あの画面のクオリティだし、XB顔負けのテクスチャだし。
(網目状の背景ではっきりわかる)
今日発見したんだが、敵が坂道で死んだ時なんか、
ずるずる滑った後、崖に落ちていったんだけど
死体と背景の当たり&IKやってるみたいね。細かい。
889名無しさん必死だな:03/03/22 05:12 ID:YNX68ToG
>>888
売れてないしな。
890名無しさん必死だな:03/03/22 05:28 ID:vfwVR7Jj
売れる売れないはユーザーには関係の無い話しだ
891名無しさん必死だな:03/03/22 06:12 ID:4lYQ1DJd
メトロイムのサーモバイザーの処理を想像してみた。

単純な加算半透明じゃむりそうだな。

でも手前の温度より奥のものの温度が高い場合
奥が見えるから最大値処理か?

最大値処理だとしたらZテクスチャで
Zバッファに温度情報を書き込んでおいて
後でそれをテクスチャとして依存テクスチャフェッチで
カラーを生成するのかな?
892名無しさん必死だな:03/03/22 07:11 ID:IzSDXCMU
ボクはおおきくなったら60フレームになりたいです。どうしたらいいでつか?
にちゃんねるのおにいちゃんたちおしえて。ぶりっ
893名無しさん必死だな:03/03/22 07:27 ID:YJGaMktO
>>890
売れないシリーズは切り捨てられるんだな。
894名無しさん必死だな:03/03/22 08:10 ID:uuidDclP
>>888 
レトロイム は確かに凄いが
そもそも メトロイド が 売れる 方が凄いと思うのだが・・・・・・(´・ω・`)
895名無しさん必死だな:03/03/22 08:24 ID:hq/2Pp6E
>>892
たくさんぎゅうにゅうをのみましょう。グホッ
896名無しさん必死だな:03/03/22 08:39 ID:0f11VWOg
60フレームで沢山売れなきゃ
妊娠が面白いって言ったところで誰も信じやしないんだよ。
897名無しさん必死だな:03/03/22 10:42 ID:pybzJxhC
だか見た目重視って事でしょ。
898名無しさん必死だな:03/03/22 10:47 ID:Ad39Fflh
XBOXの売上は5フレーム
899名無しさん必死だな:03/03/22 11:05 ID:STweXy1B
箱は売れなくてもスペックが高いから擁護できる。
PS2は画像がアレでも沢山売れるから擁護できる。
GCは両方の側面から誹謗される。
900(´∀`):03/03/22 11:08 ID:uuidDclP
GCは永遠にセカンドハードのまま。(国内では箱に抜かれる事もマズ無いっしょ)
どうやってもトップになれるわけない。

次世代ハードで頑張って。出るならもちろん買うからさ。
901名無しさん必死だな:03/03/22 11:08 ID:pybzJxhC
スペックは人知を越えてるわけだが、ソフトがアレなんだよな。
つかいー加減にマリカ出せや。マリパばっかやってたら飽きられるだろーが。
902(´∀`):03/03/22 11:11 ID:uuidDclP
>>901
禿同。マリカー出ればGC買うって人も友人に居るよ。
903名無しさん必死だな:03/03/22 11:13 ID:gXM1MuMs
しかし続編の出来がいいとは限らない罠。
メーカーも続編に頼りすぎだし、ユーザーも続編に期待しすぎ。
この状況じゃあどうあがいたって次世代もSONYの圧勝。
904( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/22 11:13 ID:awr21Yk4
その友人は今までもマリオが出れば、スマブラが出れば、
ゼルダが出れば、メトロイドが出ればと言い続けてきたクチですな。
905名無しさん必死だな:03/03/22 11:13 ID:pybzJxhC
だよねー。64から引きずってきてる人は期待しちゃう。
007もしかり。まあレア切っちゃったから期待出来そうにないけどね。
906名無しさん必死だな:03/03/22 11:13 ID:LjCbksqM
>>896
60fpsでたくさん売れないってことは
フレームが重要ではないって事ですね。
907名無しさん必死だな:03/03/22 11:18 ID:LiPp3f3L
>>903
勝てるわけねー。
社会現象になるようなソフトを3本は発売しないと、ソニーのブランド力には勝てないよ。

全く同じハードをソニー、任天堂、MSの三社から出したら、
日本人はソニー製買うだろうからな。
908名無しさん必死だな:03/03/22 11:26 ID:STweXy1B
ソニーが数十年多額の広告費と綿密な広告戦略をかけて
連綿と培ってきたブランド力はMSの資金力でもびくともしない程強力だよ。
そもそも任天堂もソニーに目をつけられたのが運の尽きだったな。
909名無しさん必死だな:03/03/22 13:24 ID:A79P2gq0
ソニーに踊らされるのはもうこりごり。
910名無しさん必死だな:03/03/22 13:25 ID:SOHXhEex
妊娠に騙されるのはもうこりごり。
911名無しさん必死だな:03/03/22 13:26 ID:QczRz4n3
60フレームじゃないゲームは全てニセモノです
912名無しさん必死だな:03/03/22 13:29 ID:ZRpYuBqZ
しかしVaioも売れなくなってきてるし、Sonyのハッタリイメージ戦略も
いいかげん通用しなくなっていきそうだな。
913名無しさん必死だな:03/03/22 13:33 ID:SOHXhEex
FCやSFCの頃ような60fpsマリオの新作をまたやりたい。
914千手観音:03/03/22 13:33 ID:hapm5YEl
ソニーのイメージ=すぐ潰れる、サポート最悪
915名無しさん必死だな:03/03/22 13:34 ID:RxiwRgpc
>>910
良い返しだ。
916名無しさん必死だな:03/03/22 13:34 ID:7SMRJHgS
fpsでゲームを語る奴は人間失格
917名無しさん必死だな:03/03/22 13:36 ID:RxiwRgpc
>>914
お前、実際にSCEIにメール送ったり電話したりしたことないだろ?
毎回懇切丁寧に対応してくれるぞ。
何も知らんくせにうわべの情報だけで語るな、ボケ。
918名無しさん必死だな:03/03/22 13:37 ID:k3DGfWor
>>910
どうせ初めからしんじてないだろ。
919名無しさん必死だな:03/03/22 13:38 ID:KMOSXOVc
>>917
社員さんいらっさぁーい
920名無しさん必死だな:03/03/22 13:39 ID:ag1/hKB1
イメージってうわべの情報のことだろ
921千手観音:03/03/22 13:39 ID:hapm5YEl
分解したらサポート拒否。部品売ってくれない。
これだけでも充分最悪なんですが

壊れてる商品知ってて売った前科もあるし
922名無しさん必死だな:03/03/22 13:40 ID:5Kq4wgpj
人材採用
SCE>任天堂

ブランド力
SCE>任天堂

社員のイケ面度
SCE>任天堂
923名無しさん必死だな:03/03/22 13:41 ID:RxiwRgpc
>>919
残念でした。
924名無しさん必死だな:03/03/22 13:42 ID:ag1/hKB1
何処だって分解したら普通はサポート拒否ですが。
925( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/22 13:44 ID:awr21Yk4
分解したら駄目と書いてあるけど、実際出してみたら普通に修理してくれるって話もあったような?
926千手観音:03/03/22 13:44 ID:hapm5YEl
任天堂はベルト売ってくれっていったら
200円で売ってくれたよ
927千手観音:03/03/22 13:46 ID:hapm5YEl
分解したら修理が有料になるだったら普通なんですけど
一切のサポートを拒否されるからなぁ

やっぱり最悪だな
928名無しさん必死だな:03/03/22 13:47 ID:l30Lq4PN
ジャクン
怪盗何とか
サルゲッチュ2

フレ=面白さで何本売れた?
929名無しさん必死だな:03/03/22 13:49 ID:Vq6Ag6+E
ディスクシステムの修理に2000円ぐらいぶんどってくんだから
あんまりサポートがよいとは言えないわな。
ちなみにハード故障率1位は初代GB2位はディスクシステム。ほぼ100%壊れる。
930( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/22 13:50 ID:awr21Yk4
前提条件だから。
931千手観音:03/03/22 13:52 ID:hapm5YEl

修理くらい自分でやれよ
932名無しさん必死だな:03/03/22 13:52 ID:SOHXhEex
フレームが30だと売れない、とまでは言ってないが(藁

ちなみにGCで数少ない、売れてて評価の高いタイトルである
スマデラとどうぶつの森とマリパ4は、60fpsですが何か?
933名無しさん必死だな:03/03/22 13:53 ID:uuidDclP
秒間フレーム数が多い少ない に関わらず面白いものは面白い。糞は糞。
秒間フレーム数が多い方がプレイしていて気持ちいいのは事実。







ムービーシーンは30fpsや20fpsの方がそれっぽくて良いかも。


934千手観音:03/03/22 14:06 ID:hapm5YEl
ソニーはピックアップ調節するだけで9000円とってるが
これは高くないのか?
935( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/22 14:07 ID:awr21Yk4
一応交換しているはず。
936名無しさん必死だな:03/03/22 14:19 ID:Lz7e04ch
てゆーか、GBとかディスクシステムとかいつの話してんだ。

こんだけ電子機器系統が発達してる今現在であれだけ故障するほうがおか
937名無しさん必死だな:03/03/22 14:24 ID:uuidDclP
>>934
いくらなんでも高杉君・・・ 
938名無しさん必死だな:03/03/22 14:37 ID:yZpC7p7C
ローグ3萌え〜
早く出ないかなぁ
939名無しさん必死だな:03/03/22 14:45 ID:yZpC7p7C
Burnout 2  GC
http://cube.ign.com/articles/386/386063p1.html

PS2版との比較
Significant increases in polygon count and texture size
多角形計算および生地サイズの著しい増加
以下略)
940名無しさん必死だな:03/03/22 14:49 ID:uuidDclP
ポリ数とテクスチャサイズが増加ってことはGC版の方が良いって事か。
941名無しさん必死だな:03/03/22 15:01 ID:SQUrElH0
GCが失敗に終わったのは代表的なゲームがことごとく30fpsだったためだろう。
942名無しさん必死だな:03/03/22 15:01 ID:+QPpcP4B
PS2がジャギチラしなければGCは要らないんだがね。しみじみ。
943名無しさん必死だな:03/03/22 15:06 ID:SQUrElH0
てゆーか、GCイラネーじゃん
944名無しさん必死だな:03/03/22 15:08 ID:w1f97EFa
>>942
どんなに「たら」「れば」してもぷれ捨て痛の糞さは
現実にはあれなわけで。
GCはロードも起動も早いし画質も最高だよ。
945名無しさん必死だな:03/03/22 15:08 ID:uuidDclP
いやGC要らないって事は無い。欲しいソフトがあるんで(´∀`)

出るモン出し切ったら確かに要らねー
946名無しさん必死だな:03/03/22 15:10 ID:SQUrElH0
売れてないということはいらないってこと。
947名無しさん必死だな:03/03/22 15:10 ID:4JjUpTtJ
30fpsじゃちらつきようがないじゃないか。
948名無しさん必死だな:03/03/22 15:10 ID:uuidDclP
俺にとっちゃ要るのでもうちょっと待ってくれ。
949名無しさん必死だな:03/03/22 15:12 ID:SQUrElH0
>GCのゲームはいつ60フレームが標準になるの?

なる前に脂肪してしまいますた。
950名無しさん必死だな:03/03/22 15:17 ID:vsqEi0fO
>>944
GCならロードが速いってのは幻想だから捨てろ。

ロードの速さはハード性能云々よりも
開発者が気にかけて作るか何も考えずに作るかの方が
よっぽど重要だ。
951名無しさん必死だな:03/03/22 15:18 ID:w1f97EFa
>なる前に脂肪してしまいますた。

GC‖ 英国、GC大幅値下げをしたアルゴス、販売数増加
80ポンド(1万5200円)まで値下げ販売した英国小売チェーンの
アルゴスですが、通常1日100台程度だった販売が5000台にまで上昇したそうです。
アルゴスのPaul Geddes氏は「信じられないほど売れました」と
コメントしています。これで英国のユーザーがGCに関心を持って
いないわけでは無かったことが分かりました。
今週ようやく『メトロイドプライム』、『メトロイドプライム同梱GC』
が発売されました。来週になったら情勢を伝える記事が出るんでしょう。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~nanko/

たった50ドルの値下げでこれだけ馬鹿売れするし、
さらにメトプラの同根版も出たし。どこが脂肪なんだか。。。
952名無しさん必死だな:03/03/22 15:18 ID:QczRz4n3
メトロイド60フレーム体験して、ようやく任天堂ゲーの続編らしいゲームをプレイしたと実感
やっぱ60フレームじゃないとだめ
気持ち良さが違いすぎる
953名無しさん必死だな:03/03/22 15:19 ID:uuidDclP
>>951
そんだけ値下げすりゃ嫌でも売れるよ・・・・
954名無しさん必死だな:03/03/22 15:27 ID:w1f97EFa
>>953
っていうか日本(19800円)とかアメリカ(199ドル)に比べて
定価130ポンド(2万4700円)と割高だったから
これまでのGCは苦戦してただけなのだと思われ。
GCもあと50ポンド下げれば普通に馬鹿売れするってことだね。
955名無しさん必死だな:03/03/22 15:27 ID:9vW7wXc3
>>953
その言葉をDCに言ってみろ。
956名無しさん必死だな:03/03/22 15:28 ID:CBDgXAge
ほとんど半額w
957名無しさん必死だな:03/03/22 15:33 ID:QczRz4n3
GCの次世代機っていつ頃になるのかな?
まだまだ先?
958名無しさん必死だな:03/03/22 15:34 ID:w1f97EFa
ぷれ捨てスリーと同じ時期になるから覚悟してろや
>957
959名無しさん必死だな:03/03/22 15:36 ID:La3AGToM
>>951
っていうーかそれ在庫処分価格だし。任天堂が値下げしたわけじゃないんだよねえ。
小売はかわいそうだわ
960佐賀県必死だな(藁:03/03/22 15:36 ID:yp+SnqVO
>>958
何を覚悟するんだ?死ぬわけじゃあるまいし。
961名無しさん必死だな:03/03/22 15:37 ID:SQUrElH0
>>954
ゲームキューブ(GC)ハードの赤字幅が更に拡大しましたね。
962名無しさん必死だな:03/03/22 15:38 ID:9vW7wXc3
まあ、どうせ次世代も少なくとも日本市場ではPS3が圧勝だろ。
アホみたいなハード価格にでもならん限りな。5万とか。
963名無しさん必死だな:03/03/22 15:38 ID:SQUrElH0
>>962
5万でも勝ちそうな気がするよ。
964名無しさん必死だな:03/03/22 15:42 ID:gXM1MuMs
>>950
とはいえ、少なくともオレの持ってるソフトで判断すると
GCの方が圧倒的に優れてるんだよね。>読み込み速度
ブラロアなんか、PS2のが耐え切れなくてGC版に買いなおしたりしたし。
965名無しさん必死だな:03/03/22 15:43 ID:yokxJm4Y
ソフトが1本も発売されなくても100万台位は勝手に行きそうだよ。>PS3
966名無しさん必死だな:03/03/22 15:44 ID:1KqqVKHg
ソニー信者はソフト無くても買いそうだな
967名無しさん必死だな:03/03/22 15:45 ID:SQUrElH0
てゆーか、GC2は瞬殺される気がするよ。
968名無しさん必死だな:03/03/22 15:47 ID:CTwCEpP5
レベヒー
969名無しさん必死だな:03/03/22 15:49 ID:La3AGToM
俺はGCに騙された奴なんで今度は素直にSCEに踊らされてPS3を買う予定。
やっぱり一般人の感覚って正しいだなと思いますた。
970名無しさん必死だな:03/03/22 15:49 ID:wJyc4DEp
GCはハード的なとこで不満持ってる人すくないもんなあ
GC2なんて出されてもほとんど魅力ないよなあ
971碇ちんじ:03/03/22 15:50 ID:4vNAm82d
任天堂に足りない物
リアルなゲーム
この要素をさえあればGC2はPS3に勝てる。
972名無しさん必死だな:03/03/22 15:51 ID:SQUrElH0
>>971
あっても勝てない気がするよ。
てゆーか瞬殺される気がするよ。
973名無しさん必死だな:03/03/22 15:55 ID:uctSKlC7
みんなが買ってるってのだけが出川のアイデンティティー。
一般人という言葉を多用することが出川のヲタっぷりを反映しています。
974名無しさん必死だな:03/03/22 15:55 ID:vsqEi0fO
>>964

PS2 DVD+最適化 > GC 最適化 >> PS2 DVD = GC >> PS2 CD

実質はこんなカンジだろう。最適化具合はばらつきがあるだろが。
同じソフトだからといって同じロード時間とは限らん。
975名無しさん必死だな:03/03/22 16:07 ID:QczRz4n3
PS3は標準でぶるーれいディスク読めるようになりそうな予感・・・
976名無しさん必死だな:03/03/22 16:23 ID:N2QCRmaY
読み込みはGCが圧倒的に速いだろ。
なんでわざわざ負け戦を挑むのか、PS2信者の心の内は謎だらけだ。
977名無しさん必死だな:03/03/22 16:28 ID:VdOzJDAc
辛いんですよ彼らは
978名無しさん必死だな:03/03/22 16:30 ID:cURmD3fw
全ての面で勝ってないと気がおちつかないんだろ
979名無しさん必死だな:03/03/22 16:52 ID:SOHXhEex
GCはロード遅いよ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~GC-kazu/action/kyojinnodosin.htm
巨人のドシン D:44点

ロードが異常に長いです。

メニューを呼び出すたびにロードする仕様はどうにかして欲しかった。

インターフェイスにもう一工夫ほしい、なんかロード時間は長いし殺伐とした印象。
980名無しさん必死だな:03/03/22 16:58 ID:9vW7wXc3
あれだよな。
フレーム表示の時はメトロイドとかを特例として除外するのに、
ロード云々の時は頭抜けて遅いドシンなんかを平気で持ち出すのな。
981名無しさん必死だな:03/03/22 17:00 ID:G62e/N1N
ゲームの質のはなしでUSJを出さないあたりに良心が残ってるみたいだけどね
982名無しさん必死だな:03/03/22 17:07 ID:wx9iKyVJ
出川が馬鹿にされるのがよく解るスレですね。
983名無しさん必死だな:03/03/22 17:12 ID:WiyGixRK
「馬鹿」ていうより「恥知らず」だな。
984名無しさん必死だな:03/03/22 17:24 ID:LgqiNAwZ
むしろ妊娠の恥知らずっぷりが露呈しているのだが。
985名無しさん必死だな:03/03/22 17:27 ID:fhpGO3Le
出川っていつもおうむ返し。
オリジナリティの欠片もない。まあソニコンの信者じゃしょーがないか。
986名無しさん必死だな:03/03/22 18:57 ID:l62zaqEG
>>979
そりゃ大容量の64DDの移植しているから仕方ないだろ。
987名無しさん必死だな:03/03/22 19:21 ID:SQUrElH0
>>985
ソニコンの信者じゃなくて任天堂を蛆虫のごとく嫌ってるだけだが。
988名無しさん必死だな:03/03/22 19:24 ID:Ad39Fflh
今日日本橋に逝ったら、
超芋でゼルダタクトが980円で売っていました(実話)。

市場からもGCはゴミ扱い。もうだめぽ。
989名無しさん必死だな:03/03/22 19:26 ID:bjygnB0M
俺達からみたら、どーでもいいSCEを必死こいて叩いてる妊娠の姿は哀れの一言。
まあGCにはサードソフトがないから、「有り余るサードで楽しむ。サードが充実してるから
ハードを買う」って感覚は理解できないんんだろうが。
990名無しさん必死だな:03/03/22 19:26 ID:vTPAcJjr
まじ?超速買いに逝って来る!
991名無しさん必死だな:03/03/22 19:28 ID:SZTNCE7m
980円でも高いよなあタクト。
適正価格は480円ぐらいか
992名無しさん必死だな:03/03/22 19:29 ID:vTPAcJjr
俺の飼うハードは全て亡くなってるからGCも間違いなく消えるだろうな・・・
3DO,DCなど
993名無しさん必死だな:03/03/22 19:30 ID:F6yMPGw2
994名無しさん必死だな:03/03/22 19:31 ID:WiyGixRK
性能の話だったのに、ケツまくってソフトの話に切り替え始めました。
995名無しさん必死だな:03/03/22 19:32 ID:o3wfpNgk
話を戻そう。
GCのゲームはいつ60フレームが標準になるの?
996名無しさん必死だな:03/03/22 19:32 ID:mnWyZRAD
 
997名無しさん必死だな:03/03/22 19:33 ID:o3wfpNgk
つーか、スレが終わるな。
GCも終わるが。
998名無しさん必死だな:03/03/22 19:34 ID:vTPAcJjr
完全60フレームは次世代機ということで・・・
999名無しさん必死だな:03/03/22 19:35 ID:mnWyZRAD
オタ捨て2
1000名無しさん必死だな:03/03/22 19:35 ID:ag1/hKB1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。