《ゲーハークロスレビュー》マリサンとタクトを採点しよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
業界人必見の新企画!!!ゲーハークロスレビュー。

去年、任天堂から発売されたGC用ソフト「スーパーマリオサンシャイン」と「ゼルダの伝説 
風のタクト」の評価を、ゲーハー板にいる皆さんで評価をつけましょう。

書き込むときの注意として、以下の2点。

 ・点数をつける(10点満点)
 ・上の点数をつけたその理由

よろしくお願いします。

【リンク】
>スーパーマリオサンシャイン
http://www.nintendo.co.jp/ngc/sms/index.html
>ゼルダの伝説 風のタクト
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/index.html
2名無しさん必死だな:03/02/22 21:34 ID:XarJtvJj
魔離産:1点
宅と:2点

終了
3名無しさん必死だな:03/02/22 21:36 ID:c4aaizff
マリサン 10点  ヒゲ親父が老体にムチうってがんばっているので。
風タク   10点  ピーターパンが主役のゲームだから。
4(`□´ )王大人:03/02/22 21:37 ID:ZUze6N+o
ラテェットやダーククロニクルも入れないと
「また出川の糞スレか」で片付けられるのがオチだぞ
5:03/02/22 21:38 ID:EzwQF+fF
ちなみに、私としての採点は・・・、

マリサン:5点
タクト:3点

とにかく両方とも、ゲームを進めるのが苦痛。
娯楽ではなく、作業をしているような感触。
グラフィックはいいのだが、肝心のゲーム性としての作りこみが甘すぎる。
将来の任天堂に不安を感じさせられる作り。
6閑(´∀` )人:03/02/22 21:38 ID:p3G9SHgI
マリサン:5点
タクト:3点

とにかく両方とも、ゲームを進めるのが苦痛。
娯楽ではなく、作業をしているような感触。
グラフィックはいいのだが、肝心のゲーム性としての作りこみが甘すぎる。
将来の任天堂に不安を感じさせられる作り。
7ゲームドキュン:03/02/22 21:42 ID:Z9e36CMg
マリサン:5点
タクト:3点

とにかく両方とも、ゲームを進めるのが苦痛。
娯楽ではなく、作業をしているような感触。
グラフィックはいいのだが、肝心のゲーム性としての作りこみが甘すぎる。
将来の任天堂に不安を感じさせられる作り。
8名無しさん必死だな:03/02/22 21:43 ID:VuiQDJTn
マリサン:7点
タクト:プレイする前にGCを売却

マリサンはクリアしたあと青コインを集める情熱がわかない。
ゼルダはプレイする気さえ起こさない
9名無しさん必死だな:03/02/22 21:44 ID:KqTisnze
test
10名無しさん必死だな:03/02/22 21:47 ID:bkeS+s5i
ゲ趣味の立てたスレなんで極力放置で、
そもそも板違いだし。
11:03/02/22 21:53 ID:G9erwrmi
あと、3つスレッドが立てられる。
何立てようかな?
12名無しさん必死だな:03/02/22 21:55 ID:TT2ikPCW
マジレスしてみるか。

マリサン:7.8点
タクト:8.6点

どちらも普通に面白かった。
が、マリサンは親父の力でもっと頑張って欲しかった。
8点をつける程の名作ではない。
タクト。かなり面白い。見た目とは裏腹。
が、ストーリーが短い。海の移動が辛い。どっちかを改善すれば9点かな。
13:03/02/22 21:56 ID:iA64+Loz
>>10
どうでもいいが、お前だれ?
人を非難する前に、名を名乗れ。
名無しの隠れ蓑にかくれてるんじゃないにょ!
14名無しさん必死だな:03/02/22 22:01 ID:oWbQpGlM
マリオ・ゼルダ共に発売するたびに販売本数が前回の半分近く下がってしまうのは痛いな。
次のマリオは30万前後と見ておいたほうが良いかも。
15ゲームドキュン:03/02/22 22:02 ID:Z9e36CMg
名作のラインって8点なのか?
16名無しさん必死だな:03/02/22 22:04 ID:55f7Be5u
6:佳作
7,8:良作
9,10:名作
17名無しさん必死だな:03/02/22 22:05 ID:UCXKzLeZ
>>15
ファミ通でも殿堂入りするのがその8点ぐらいからだよな
18名無しさん必死だな:03/02/22 22:06 ID:5SiFlrPk
>>16
時々ファミ通で見かける4,5点はどうなるのだ?
クソゲーかよ
19名無しさん必死だな:03/02/22 22:07 ID:55f7Be5u
4,5:凡作
20名無しさん必死だな:03/02/22 22:07 ID:uamBfHi7
板違いじゃないのか?
21名無しさん必死だな:03/02/22 22:08 ID:cDRPY47O
>>13
2ちゃんは名無しが基本なんで、匿名制の板が嫌いなら他所へ行ってください
22名無しさん必死だな:03/02/22 22:08 ID:ePHEw48W
ファミ通で一番点数が悪いので覚えてるのはヒューマンのスタンバイセイユー
だな
23名無しさん必死だな:03/02/22 22:08 ID:cDRPY47O
24名無しさん必死だな:03/02/22 22:09 ID:j2GHd89x
マリサン:4点
タクト:6点

マリサンは一度プレイすると、2度とプレイしたくない作り。
マリオ64の時は、☆さえ集めれば、どのステージをプレイしても良いが、
マリサンは、ステージのクリアが必須な為に、謎が解けないとつまる。
カメラアングルも最悪で、小さい豆粒マリオで、迫力やスピード感がゼロ。
タクトは、あの2倍の容量がないとまずい・・・。
海のトライフォース集めは論外。糞つまらん作業。
ストーリー的にも、つまらん。タクトは容量を増やして、海の移動を改良し、
ストーリーを少しいぢれば神のレベル・・・。
マリサンは、根本的にダメなソフトだから、改良してもダメっぽい。
25ゲームドキュン:03/02/22 22:10 ID:Z9e36CMg
>>17
それはわかってるんだけど、殿堂入りのゲームって
名作じゃないのばっかだからさ
26名無しさん必死だな:03/02/22 22:11 ID:55f7Be5u
3,2:駄作
1:ゲームとして認められない
27名無しさん必死だな:03/02/22 22:11 ID:j2GHd89x
シェンムーは高得点だったなぁ・・・。
28名無しさん必死だな:03/02/22 22:12 ID:5tT7j8AQ
test
29:03/02/22 22:13 ID:5SiFlrPk
>>21
君、ばか?
誰も本名を出せといっているわけでもないし、ただ君がなぜ人の足を引っ張る行為ばかりするのかが疑問。
多分、同じ奴だろう、いつも現れる奴と。

はい、どうぞ。
30名無しさん必死だな:03/02/22 22:13 ID:VuiQDJTn
みんなマリサンとゼルダくらいやってるんだろ?
ちゃんとレビューしようよ
31:03/02/22 22:15 ID:5SiFlrPk
>>24
たしかに、タクトはグラフィックとしてはいいものを持っているよね。
それを活用し切れなかったというわけか。
32:03/02/22 22:16 ID:5SiFlrPk
ゲーム業界の今後として、ソフトの評価をし、業界人の役に立てばと思い、立てたスレッドです。
まさに、ゲーム業界人必見のスレッド!!!
33名無しさん必死だな:03/02/22 22:16 ID:tanaUTZu
板違いだし構って君のゲ無知は無視しないとな。

せっかくだしなんか別の話でもしようか。
最近欲しいゲームが無いんだけどどーよ?
F-zeroにちょっと興味そそられるぐらいなんだよね。
34名無しさん必死だな:03/02/22 22:17 ID:c4aaizff
>>33
マザー3
35名無しさん必死だな:03/02/22 22:18 ID:j2GHd89x
ムービーはまぁまぁだね

ただ、ゲーム画面ではないから・・・
リプレイ画面だから・・・

ゲーム画面は、主観よりも、引いたアングルでプレイするだろうから
スピード感とかって、N64レベルだと思うな・・・
http://f-zero.jp/movie/index.html
36名無しさん必死だな:03/02/22 22:19 ID:tanaUTZu
そんなものよりメタルマックス3の方がいい。
マザー1は最高だったけど2はいまいちだったし。
37閑(´∀` )人:03/02/22 22:24 ID:p3G9SHgI
システムや戦闘は2の方が面白いじゃないですか
まあマザーにシステムや戦闘の面白さなんか誰も求めてませんが
38名無しさん必死だな:03/02/22 22:25 ID:tanaUTZu
なんつーか2には無駄が無いんだよね。
1みたいに線路をひたすら歩いていくことが出来るみたいな。
最近のゲームにはどうも無駄がない。
39名無しさん必死だな:03/02/22 22:28 ID:tanaUTZu
ゼルダ1でもさぁ
木を燃やして入り口があってやったーと思ったら
玄関を弁償しろとか言われたり。
そういう無駄がいいんよ。
40閑(´∀` )人:03/02/22 22:28 ID:p3G9SHgI
ランマまで歩いていけるマザー2改訂版希望という事ですか
41名無しさん必死だな:03/02/22 22:30 ID:tanaUTZu
いいねぇそれ。
で、間に無駄なテキストがたくさん。
これ最強。
42名無しさん必死だな:03/02/22 22:30 ID:bkeS+s5i
批判要望板のgame鯖分割スレで執拗な進行妨害に及んで
家ゲ板の住人にも散々迷惑掛けてる奴が何を言っているのやら・・・。
しかも自作自演を完全に見抜かれてるし、

マザーは糸井がどうするのか、って話ですよ。
GCよりもGBAの方が欲しい作品は多いですね、
PS2も購入予定のものが幾つかあるけど。
43名無しさん必死だな:03/02/22 22:31 ID:c4aaizff
マザーはモンスターを倒して金もらうんじゃなかったり、自分より
弱い敵は逃げるみたいなリアリティーさがあったね。

マザー3は何時間かに一回トイレ行くとか眠くなるとか食事が必要
とかあってほしい。
44閑(´∀` )人:03/02/22 22:32 ID:p3G9SHgI
最近のゲームは確かにそういう無駄が余り無いですね
おまけ要素や自由度の高さとは微妙に違うどうでも良い自由さってのは
そう考えると結構重要かもしれません
45:03/02/22 22:34 ID:5SiFlrPk
あれ?
結構書き込まれてる。

さて、寝よ。
46名無しさん必死だな:03/02/22 22:41 ID:tanaUTZu
ゼルダ1だとさぁ。
Level1から2に行くまでの間にホワイトソードを取りに行く事だって出来る。
2に行くまでにあちこち行くことが出来る。
行き止まりだったり行っても何もなかったりLevel3を先に見つけてしまったり。
でも、それがプレイヤー一人一人の間で物語になる。
タクトの場合は竜に島の次は森の島って決まってしまってる。
マザー2もそう。
オネットの次はツーソン。
1ならロイドを仲間にしてからはざぁっと世界が開ける。
で、砂漠行ったりすると返り討ちになったりするわけだけども
それがいい。
あそこは駄目だまた強くなってから行こうと。
そういう無駄がいいのに最近はそういうのが少ない。
47名無しさん必死だな:03/02/22 22:42 ID:tanaUTZu
>>45
俺が今まで見た中で一番傑作な捨て台詞だw
48名無しさん必死だな:03/02/22 22:43 ID:j2GHd89x
ウィザードリーみたいなゲームは一般受けしないんだよねー。
俺も無駄が好きさ〜♪
友達の家で勝手にウィズプレイして、
最強パーティー全滅させた時の冷や汗は忘れないぜ
49名無しさん必死だな:03/02/22 22:45 ID:j2GHd89x
寝るの早すぎw
ネタだろw
土曜日の11時前に寝るなんて、ありえないww
50閑(´∀` )人:03/02/22 22:46 ID:p3G9SHgI
↓釣れた釣れた
51|ω・`):03/02/22 22:46 ID:no140zYI
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   < ブッシュも海部さ〜んも〜〜♪
/´「  .      \      `7’      \_____________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈 
52ななし:03/02/22 22:47 ID:p+bf62bH
おれはあ。今起きた
この後ゲーセン行ってゲーム屋いってあそんでからねる
53名無しさん必死だな:03/02/22 22:48 ID:c4aaizff
あっ、糸井っていえばキャベツはどうなったんだ。お蔵入りか。
54名無しさん必死だな:03/02/22 22:48 ID:25HX/CtY
マリサン0点買う気がしない。
タクト0点買う気がしない。
55閑(´∀` )人:03/02/22 22:52 ID:p3G9SHgI
確かキャベツは宮本茂ですよ
どっちにしろお蔵入りです
56ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 22:53 ID:FeKdkzu4
マルオ:3点(放水の意味が分かんない)
ゼルダ:4点(最初だけ、20FPS疑惑あったし)
SFA:2点(フサフサだけ)
ラチェット:10点(文句無し、3Dアクションの王道)
K1:7点(感情移入度高くてそこそこ面白い)
かまいたちの夜2:6点(シナリオ最悪でキショイ)
かまいたちの夜:10点(完璧)
街:0点(完全オタ向け、オタが熱烈に支持)
アンルイスが主題歌うたったゲーム:9点(サターンでは数少ない良いゲーム)
初代セガラリー:9点(これ以外のセガラリーは糞)
初代シャイニングフォース:9点(これ以外のシャイニングフォースは糞)
ドラクエ3:10点(伝説)
最近の三上:−10点
57ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 22:55 ID:FeKdkzu4
妊娠のぶっかけエキス:priceless
58閑(´∀` )人:03/02/22 22:56 ID:p3G9SHgI
キノコを取って巨大化したり尻尾が生えて空を飛んだりするのは意味が分かるんですか
59名無しさん必死だな:03/02/22 22:56 ID:MFJ3zV5a
PS2にはクソゲーしかないから
出川はマリオとゼルダしか話題にできないんだな
60閑(´∀` )人:03/02/22 22:59 ID:p3G9SHgI
先に言っておきますが度会さんは書き込まないで下さい
61ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:00 ID:FeKdkzu4
>>58
おれ、ゲームに大きな目的が無いと駄目なの。
世界を救うとか、姫を助けるとか、そんなのがないと感情移入できない。
目的がしっかりしてたなら、すべての行動に合理的な説明がつくけど。
妊娠堂のゲームは目的意識が希薄だから、主人公の行動に意味を見出せない。
ラチェットなんかは宇宙を救うために戦ってるんよ?
62名無しさん必死だな:03/02/22 23:01 ID:tanaUTZu
餓鬼かお前は。
63名無しさん必死だな:03/02/22 23:01 ID:D0l/IbHJ
なんでマリオ、ゼルダを出し続けるんだろうね。どんどん駄作になってくし
ふつうのクリエーターなら同じことやりたくないっつって、新作つくるのに。普通のクリエーターならね。
64名無しさん必死だな:03/02/22 23:04 ID:j2GHd89x
俺は 女とセックスするために生きてる気がする
65名無しさん必死だな:03/02/22 23:04 ID:bkeS+s5i
閑人もラチェットも出川だの妊娠だのと言ってんな、
信者論争ウザい。
66度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:04 ID:V0gTLKNw
マリサン カス

タクト   ゴミ
67名無しさん必死だな:03/02/22 23:04 ID:tanaUTZu
普通のユーザーが完全新作は買ってくれないから
68名無しさん必死だな:03/02/22 23:05 ID:25HX/CtY
マリサンやタクトは普通のユーザは買ってないです。
69名無しさん必死だな:03/02/22 23:05 ID:B1wkTFKG
度会家行   ゲロ

70ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:06 ID:FeKdkzu4
マリオが放水して火を消すゲームなら10点つけてもいいな。
71名無しさん必死だな:03/02/22 23:08 ID:zkr7UlaD
>>70
やってないのバレバレな発言。
72閑(´∀` )人:03/02/22 23:08 ID:p3G9SHgI
常夏の島は暑いから打ち水するのはごく自然の行為です
納涼のために放水して何が悪いんですか極めて合理的かつ目的意識に沿った行為です
73度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:08 ID:V0gTLKNw
タクト   0点

マリサン  0点

オペレーターズサイド    10点

GGXX         10点

FFX2         10点(予想)

ラチェット        8点(顔がムカつく)

SO3          10点(予想)

無双           10点(予想)



    総合評価

        ps2   10点

        gc    0
74名無しさん必死だな:03/02/22 23:09 ID:Ej/QWCgl
マリオが放火してルイージが消して回るゲームならいいな
75名無しさん必死だな:03/02/22 23:09 ID:HMy4Kn35
70 名前:ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:06 ID:FeKdkzu4
マリオが放尿して火を消すゲームなら10点つけてもいいな。
76名無しさん必死だな:03/02/22 23:11 ID:i+LpZHdM
マリサン 7点
タクト  5点

共に放置中だが、マリサンのほうが遥かに遊べた。
タクトは何をやるにもストレスたまる。Dの食卓かと思うほどに。
77ゆかり ◆CSZ6G0yP9Q :03/02/22 23:12 ID:fOckOBo7
マリ産は操作性が悪いから全然やってないの
タクトは面白そうじゃないから買ってないの
78名無しさん必死だな:03/02/22 23:13 ID:tanaUTZu
D食はストレスたまらんだろ。
見てるだけだし。
イノケンの本を読むと結構楽しめるし。
79ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:13 ID:FeKdkzu4
妊娠堂ってさ、良い子ぶろうとしてアイデアが枯渇しちゃってんだよな。
80名無しさん必死だな:03/02/22 23:13 ID:j2GHd89x
ラチェット        8点(顔がムカつく)
81名無しさん必死だな:03/02/22 23:14 ID:i+LpZHdM
マリサンのカメラは酷いな。
込み入ったところに入るとさっぱりわからん。
背景の裏にわざわざ回りこんで、丸く透けなくていいよ。
ちゃんとテストプレーしたのか、あれ。
82閑(´∀` )人:03/02/22 23:17 ID:p3G9SHgI
それを言ったら宇宙を救うために冒険するラチェットなど
偽善もいいところじゃないですか
無実の罪を着せられるまで知らぬ存ぜぬでバカンス決め込んでた
マリオの方がよっぽど人として自然です
83ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:18 ID:FeKdkzu4
度会家行に言っておくけど、
ラチェット        8点(顔がムカつく)
てのは誤解なんだよね。

パッケージの写真映りが悪いだけで、ゲーム中はマジ可愛いんだ。
84度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:18 ID:V0gTLKNw
タクトは酷すぎた。
後半からは、その圧倒的つまらなさゆえ、完全放置状態。
1週間後、しかたなく再開。
クリア。
失望。

こんな糞ゲーを、堂々と発売する任天堂は潰れるべき。
それがいやなら、ps2にソフトを供給しろ。
85名無しさん必死だな:03/02/22 23:19 ID:tanaUTZu
それはひそかに自分の顔は可愛いんだというアピールですか?
86名無しさん必死だな:03/02/22 23:19 ID:i+LpZHdM
タクトクリアしただけ偉いよ。俺クリアする気力ないわ。
だるすぎ。
87名無しさん必死だな:03/02/22 23:19 ID:H4y1XCgB
タクト 2点

ダンジョンが狭すぎてカメラワークがうまく働いていない
狭いのでリンクの頭がドアップになるシーンがよくある
88ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:20 ID:FeKdkzu4
偽善だったらあんなに感動的なゲームにはならない。
泣けちゃうよ?
89度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:21 ID:V0gTLKNw
>>83
そうか?あの顔は反則だと思ふが・・・。

まあ、私の主観で語りすぎたことは謝ろう。
90名無しさん必死だな:03/02/22 23:22 ID:5tT7j8AQ
http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/|
    /  /ー  ー\
 (⌒ / /  ⌒ つ⌒ \
(  (6           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( | \____ノ |  <  昭和天皇はウチの子
   ̄ \  \__ノ /    \_________
     \____/
   /        \
   | |        | |
   | |        | |
 |⌒\|        |/⌒|
 |   |    |    |   |
 | \ (       ) / |
 |  |\___人____/|   |
 |  |    λ    |  |
        ( ヽ
     _ (   )_____
    /  (____)      /
   /   / ̄ ̄\    /
  /   /     /    /
 /    \__/   /  
/             /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
91名無しさん必死だな:03/02/22 23:23 ID:EnDUYbR3
かさとラチェットは仲良し
92閑(´∀` )人:03/02/22 23:23 ID:p3G9SHgI
そもそも世界を救った事の無い我々一般人はそんなゲームに感情移入出来ません
一方冤罪や拉致という一般社会に巣食う問題を鋭く抉り出したマリサンとタクト
これに感情移入しない貴方は日本人じゃありませんね
93度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:23 ID:V0gTLKNw
早速、妊娠の荒らしが入ったぞ。
94ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:23 ID:FeKdkzu4
マリオて現実世界にいたら↓こんな香具師
http://www.foxjapan.com/movies/onehourphoto/home.html
95名無しさん必死だな:03/02/22 23:23 ID:H4y1XCgB
タクトで航海をしているあの間がたまらなく嫌なのですが
ただボケーっと画面をしばらく見つめるあの間
96もげたてちんぽこ:03/02/22 23:24 ID:EfSN61NT
きもちわりぃ、キチガイ出川が馴れ合ってやがる。
97(`□´ )王大人:03/02/22 23:25 ID:ZUze6N+o
風呂入ってる間にいつの間にかコテハンのデパート化してるこのスレ
98名無しさん必死だな:03/02/22 23:26 ID:55f7Be5u
アンルイスが主題歌歌ってたサターンのゲームって何よ?
99閑(´∀` )人:03/02/22 23:26 ID:p3G9SHgI
普段PS2の起動画面をボケッーと眺めてるのと同じ要領で眺めてれば良いだけです
論破完了
100度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:27 ID:V0gTLKNw
タクトほどのゴミゲーはいまだかつて見たことない。
煽りとかじゃなく。

クリアが苦痛になったのはタクトが初めて。
全てがくだらない。つまらない。面倒くさい。
作業させるにもほどがある。

挙句の果てに、あのエンディング・・・。

苦笑だ。
101(`□´ )王大人:03/02/22 23:27 ID:ZUze6N+o
>>98 ダークセイバーだと思う
102閑(´∀` )人:03/02/22 23:27 ID:p3G9SHgI
邪魔だかさ
103名無しさん必死だな:03/02/22 23:29 ID:H4y1XCgB
>>100
タクトのエンディングってどんな感じなのですか?
教えてください。
104名無しさん必死だな:03/02/22 23:29 ID:EnDUYbR3
閑人間が悪い
と思った
>>99
105ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:30 ID:FeKdkzu4
>>101
それだ。
サターン持ってる香具師はやれよ。
泣けるよきっと。
106名無しさん必死だな:03/02/22 23:30 ID:D0l/IbHJ
大人になってもGC買ってる奴は不要だ。
というエンディング
107閑(´∀` )人:03/02/22 23:31 ID:p3G9SHgI
猫の惑星にて砂浜に埋もれていた自由の女神を見たリアルリンクが泣き叫んで終了
108名無しさん必死だな:03/02/22 23:31 ID:EnDUYbR3
妊娠よお前も外に出て自分の居場所を探せよ、というエンディング
109度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:32 ID:V0gTLKNw
>>103
主人公が船にのって、どこかに旅立つだけ。
110もげたてちんぽこ:03/02/22 23:32 ID:EfSN61NT
元セ皮だからやっぱりセガを忘れられないらしい。
ラチェットなんかより糞箱がお似合いだぞ。
111ラチェット ◆xIde0d1zyI :03/02/22 23:34 ID:FeKdkzu4
RPGって切なくなるようなストーリーがなきゃ絶対ダメ。
胸がシクシク痛んで、でもやらなきゃ戦わなきゃってヤツ。
妊娠堂に足りないのはそれ。
変にデフォルメして角を丸く安全にした最近の玩具みたくなっちゃっててさ。
バトルロワイヤルのゲーム化が待たれるよな。
112名無しさん必死だな:03/02/22 23:34 ID:H4y1XCgB
評判悪いですねタクト
オカリナみたいなリアルキャラのほうがよかったですねこれでは
113名無しさん必死だな:03/02/22 23:36 ID:pSKWekTl
俺はいまだかつてゲームのエンディングに満足したことがない。
エンディングで大どんでん返しとかがあってもいいとおもう。
114(`□´ )王大人:03/02/22 23:36 ID:ZUze6N+o
>>110
人のことだからナンですがそのコテハンは名乗って楽しいものなんでせうか
115名無しさん必死だな:03/02/22 23:36 ID:i+LpZHdM
タクトは絵はいいよ。
絵だけはいい。悪いのはそれ以外。
116名無しさん必死だな:03/02/22 23:37 ID:Q93l7uCV
タクトはまぁ普通に楽しめた、普通過ぎるけどね、ギミックも戦闘も、
ただ爽快感が全く無いのと高さの表現が駄目駄目なのが気になった。

風のタクト=6〜7点

マリサン
もう導入からして駄目、ストーリーに全く魅力を感じない、
無実の罪でラクガキ消し、
こんなのでやる気が起きるわけが無い。
ポンプで消してもコインが一枚チリーンと出るだけ、
おまけに何度でも復活するラクガキのオンパレード、
おいおい俺がマリオ操って消した労力は何処にいったんだよって感じ。
カメラ最悪カーブで回っただけで付いてこれない、
意味の無いアングルからのスポットのような透けの表現、
上方向に移動するのがメインなポンプアクションなのにカメラがついてこないばかりか、
自然に落下地点も確認できない。何をやっても嬉しくないゲームマリサン。

マリサン=4点(グラフィックでプラス2点)
117(`□´ )王大人:03/02/22 23:37 ID:ZUze6N+o
>>113
初代女神転生の「しかし・・・・・・・・・」は今でも衝撃的だったなあ
118名無しさん必死だな:03/02/22 23:37 ID:kfueRxq9
マリサン 5
タクト 4

両方とも定価で買った俺って馬鹿?
しかもタクトは裏ゼルダ無しだし
119度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:38 ID:V0gTLKNw
>>112
リアルになったところで、何も変わらない。

基本的に糞ゲーだから、何をやっても駄目だ。
使い古されたシナリオ、システム。
生ぬるい戦闘。
しらける演出・・・。
全てが駄目。糞ゲー。
120名無しさん必死だな:03/02/22 23:39 ID:fTG5SsMC
最近マリサンを始めた者だけど、
シャインを取るたびにステージに入り直さなければならないという
64版の欠点が解消されてないのに萎え(バンジョーはドンキーでは改善されてたのに)。
しかも64版から改悪されてる点として選んだシナリオのシャインしかほぼ手に入らないから、
ゴールはほぼ定められていることになり、3D空間を自由に動き回る楽しさを奪われている。

まあそれでも普通に完成度の高いゲームではあると思うけどね。
まあ10点満点で8点というところか。
121名無しさん必死だな:03/02/22 23:40 ID:i+LpZHdM
タクトって日本以外では発売された?
評価が楽しみだよ。マリオを下回るのは確実だろ。
122名無しさん必死だな:03/02/22 23:40 ID:Q93l7uCV
>>117
今でも衝撃的だったという言い回しはおかしい。
123名無しさん必死だな:03/02/22 23:40 ID:JY6QkCk5
つーかマリオ64すっ飛ばしてマリサンやった俺からすればあれはマリオではない
ファイアボールも出せないしキノコ食って大きくもならないし
クリボーもノコノコも出ない。
あげくの果てには幕間にどうでもいい小芝居まで入ってやがる。

こんなのマリオじゃない
124名無しさん必死だな:03/02/22 23:41 ID:kfueRxq9
>>116
マリサンのカメラアングルは変だよね
近づけるとマリオのドアップになるし、引くとマリオを真上から見たようなアングルになる
なんかおかしいんだよマリオ64と比べて
125閑(´∀` )人:03/02/22 23:41 ID:p3G9SHgI
ラチェットさん映画版スーパーマリオがまさにそれじゃないですか
あれ見たら良いんですよ
126(`□´ )王大人:03/02/22 23:41 ID:ZUze6N+o
>>122
ゴメん日本語勉強してきます
127名無しさん必死だな:03/02/22 23:41 ID:i+LpZHdM
マリサンはカメラがもう少しなんとかなってれば良作だったのにな。
進めば進むほど、カメラが原因で失敗するケースが増える。
自分の操作スキル以外の要因で何度もやり直させられるのはちょっと勘弁って感じ。
128(`□´ )王大人:03/02/22 23:43 ID:ZUze6N+o
あ、よく考えたら王大人は中国人だったはっはっは
129名無しさん必死だな:03/02/22 23:44 ID:Q93l7uCV
カメラが良くなった所で私のやる気を刺激するとは思えません。
マリサンが完成度が高いという評価を受けるのは納得できない。
ただ尖ってないだけのソフト。
130閑(´∀` )人:03/02/22 23:44 ID:p3G9SHgI
マリオ64のカメラなんて動きガクガクでろくに回らない上に
キャラがポリゴンに隠れて見えなくなる最悪の代物じゃないですか
131名無しさん必死だな:03/02/22 23:45 ID:kfueRxq9
マリオ64ってファイアーマリオになれたんだっけ?
忘れた
132名無しさん必死だな:03/02/22 23:45 ID:i+LpZHdM
俺はマリサンはそこまでボロクソには言えないなぁ。
タクトは正真正銘カスだけど。
ゼルダファンならあんなのでごまかされるなよと俺は言いたい。
133名無しさん必死だな:03/02/22 23:45 ID:Q93l7uCV
マリオ64だって面白くないし…
134名無しさん必死だな:03/02/22 23:45 ID:tanaUTZu
そうそう。
マリサンのカメラが最悪だって言ってる奴は何が最高なんだか。
135名無しさん必死だな:03/02/22 23:47 ID:i+LpZHdM
マリオ64のカメラは最悪の代物だが、時代が時代だから仕方ない。
マリサンはこのご時世にあれだけ見づらいカメラだから問題がある。
ちょっと複雑な地形にいくと、状況が全く把握できん。
136名無しさん必死だな:03/02/22 23:47 ID:D0l/IbHJ
どっちも糞だが
まあタクトよりはマシなレベル<マリサン
タクトやってマリサンの評価が少しあがった
137名無しさん必死だな:03/02/22 23:48 ID:s0M+s//0
ゼルダは最初と最後(ガノン城でのいろいろ)はなかなか楽しめた。
やっぱサルベージがめんどくさすぎたな。あとマップ広いのにワープで
いける場所が決められてたから、移動に時間がかかるし。船はエポナでの移動とか
に比べると、いまいち。馬に乗るのはそれだけで楽しかったからな。
まあ、でも8点は挙げられるゲームだよ、普通に。

マリサンはマリオ64とくらべると自由度とか劣るし、ニセマリオうざいし、
目新しさはなかったし。正当な続編ならポンプは失敗だろ、明らかに。
でもマリオ128が正当でこれは外伝という扱いにするつもりのようなので、
マリオ128に期待といったところ。モンテ村だっけ?あのステージがすごく好きで、
気に入ったので9点。あのステージがなければ7点だな。
138名無しさん必死だな:03/02/22 23:48 ID:i+LpZHdM
妊娠が散々コケにしたJSRのカメラの方が遥かに見やすいよ。
マリサンのカメラは酷すぎる。
139名無しさん必死だな:03/02/22 23:48 ID:25HX/CtY
堺マチャアキお前がやれよ!
140閑(´∀` )人:03/02/22 23:49 ID:p3G9SHgI
て言うかあれはカメラが悪いんじゃなくて
カメラ設計を全く考えてないコースの仕掛けが悪いんじゃないですか
まあどっちにしろ悪いと言われりゃそれまでですか
141度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/22 23:49 ID:V0gTLKNw
タクトが心の底から面白いと思ってる人は世界中に
一人もいない。
142116:03/02/22 23:50 ID:fTG5SsMC
>>124
禿同。。
やっぱり3Dアクションは後方視点じゃないと面白くない。
カメラを目一杯引くとほぼ真上からの視点にできるけど、
これでプレイすると面白み半減。でも便利だからつい使っちゃう。
だからますますゲームがつまらなくなる。
143閑(´∀` )人:03/02/22 23:50 ID:p3G9SHgI
JSRのどこに複雑な地形があるんですか
144名無しさん必死だな:03/02/22 23:50 ID:EnDUYbR3
マリサン>タクト
な人が多いんだなぁ俺は逆なんでビツクリだ
145名無しさん必死だな:03/02/22 23:51 ID:Q93l7uCV
スピード感がまるでないからなぁマリサンは。
去年買ったゲームで一番期待はずれ。
びっくらこいたよ。
146名無しさん必死だな:03/02/22 23:51 ID:kfueRxq9
神々のトライフォースという昔のゼルダが出るらしいのですが、こちらは面白いのですか?
まだ10代だから神々というのはしらないのですよ
教えてください
147名無しさん必死だな:03/02/22 23:52 ID:Q93l7uCV
タクトはゲーム性というかやりごたえが無いからそこで駄目評価をウケルんだろうけど、
俺的にはマリサンはそのやる気すら減退させる寸劇とか酷い所がありすぎる。
148名無しさん必死だな:03/02/22 23:52 ID:i+LpZHdM
当時は文句なしに面白かった。>神々のトライフォース
今やったらどうかはしらん。
めんどくさいだけかも。
149名無しさん必死だな:03/02/22 23:53 ID:tanaUTZu
マリオにスピード感を求めるやつなんて初めて見た。
150名無しさん必死だな:03/02/22 23:53 ID:25HX/CtY
>>146
面白すぎる。
ゼルダの中じゃ最高の出来!
151名無しさん必死だな:03/02/22 23:54 ID:i+LpZHdM
寸劇が酷いのはタクトだろ。
細かいムービーが多すぎ。いちいちうざいんだよ。
152 ◆SHO.IQ20JA :03/02/22 23:54 ID:XeAHBmcg
>>140
同意。結局不快感を煽るコース設定なのが全ての要因だと思う。
マリオ64は後半のステージを除いて優しいステージは短時間突破できるが、マリサンは
何度やっても辛いところばかりだ。カメラ以前の問題。
153名無しさん必死だな:03/02/22 23:55 ID:tanaUTZu
ゼルダの最高峰は1。
他はどうやっても劣る。  
154名無しさん必死だな:03/02/22 23:55 ID:Q93l7uCV
>>149
スーパーマリオで1−1を駆け抜ける楽しさとか忘れちゃったんですか?
○ー4じゃダッシュしてクッパを飛び越える楽しさ。
155名無しさん必死だな:03/02/22 23:55 ID:C7HZ7rgK
ゼルダの最高峰はリンクの冒険
156名無しさん必死だな:03/02/22 23:55 ID:tanaUTZu
>>152
お前が下手なだけだろ…
157名無しさん必死だな:03/02/22 23:56 ID:25HX/CtY
花粉症だな。
鼻水が出て困る。
158116:03/02/22 23:56 ID:fTG5SsMC
>>147
マリサンの寸劇はウザイね。
マリオにそんなもの求めてない、っちゅうねん。
会話できる街の人も多いしなんかRPGっぽくなったと感じた。
159名無しさん必死だな:03/02/22 23:56 ID:pSKWekTl
>>146
おもろいよ、途中で世界が変わるし。
というか昔の2DのころのRPGはおもろかった。FFもドラクエも。
FFなんかは宇宙へ行ったり地下の世界あったり海底にもぐったり
そんな衝撃的なイベントが楽しかったな。
160 ◆SHO.IQ20JA :03/02/22 23:56 ID:XeAHBmcg
ゼルダ1は操作面が難有りだと思うな。逆にSFC以降は凄く快適に遊べる。
161(`□´ )王大人:03/02/22 23:56 ID:ZUze6N+o
リンクの冒険はBGMが好きだった
特に神殿と大神殿
162閑(´∀` )人:03/02/22 23:57 ID:p3G9SHgI
それはスピード感というよりテンポが良いのだと思いますよ
どっちにしろマリオ64も滑り台以外は大してそういうのありませんし
163名無しさん必死だな:03/02/22 23:58 ID:kfueRxq9
>>149
僕はこの前GBAでスーパーマリオアドバンス2で初めてマリオワールドをプレイしたんですが、
スピード感のあるゲームだと思いましたよ
テンポ良く進んでいける良作だと思います
164(`□´ )王大人:03/02/22 23:58 ID:ZUze6N+o
>>160
そお?個人的には充分良かったと思うけど(当時としては)
165名無しさん必死だな:03/02/22 23:58 ID:Q93l7uCV
ゼルダはストーリーを追うのがあるから寸劇があっても気にならないけど、
マリサンの萎える人形劇は勘弁して欲しい、
表情の変化も乏しいから伝わってこないし。
166 ◆SHO.IQ20JA :03/02/22 23:58 ID:XeAHBmcg
>>159
一応FF8も唐突に宇宙に飛ぶイベントがあるよね。
人間は一度体験すると以降のは衝撃を受けないから、
どうしても最初の方を勧めてしまう傾向が出そうだね。
167名無しさん必死だな:03/02/22 23:59 ID:tanaUTZu
そーだな。
ゲームはテンポ。
これはアクションだろーがRPGだろーが
サウンドノベルだろーが同じ。
168名無しさん必死だな:03/02/22 23:59 ID:55f7Be5u
初代ゼルダの操作面に難あり・・・?
169名無しさん必死だな:03/02/22 23:59 ID:Q93l7uCV
>>162
だから64を引っ張ってくる必要は無いよ、
面白くないし。
170名無しさん必死だな:03/02/22 23:59 ID:C7HZ7rgK
>>146
こういうお子様も神トラをやって、
今の任天堂が昔より激しく衰えたことを分かってくれるだろうな。
171名無しさん必死だな:03/02/23 00:00 ID:gNKdJzDe
マリサンはやっててあんまり楽しくはないな。
修行じみている。
172116:03/02/23 00:00 ID:t6IVgwuN
最初の頃はマジでクソゲーかと思ったが
慣れてきたらそこそこ面白くはなってきた。
ただこのゲーム、キャラがマリオである必要がまったく感じられない。
なんでマリオがポンプなんか使って攻撃しなけりゃならんのか?
配管工が主人公の新作として出せばよかったのに。
まあマリオの名前付けなきゃ売れないんだからしょうがないけど。
173 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:00 ID:zB8lHOHg
寸劇か・・・
マリサンのはそれ関連のイベントが面白くないというのも関連してくるんじゃない?
無理矢理縛りを入れてアクションするのは自由度を減らす上にきっつい操作させられることもあるし。
174名無しさん必死だな:03/02/23 00:00 ID:fNnKJFD9
チャンピオン・リーグどこが勝つかな。
ワクワク!
175名無しさん必死だな:03/02/23 00:00 ID:gNKdJzDe
そもそもマリオは配管工。
176( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 00:01 ID:fiZlZuBb
売上的にはマリサン5点、ゼルダ6点くらいかしら。
177名無しさん必死だな:03/02/23 00:01 ID:QBDbvSBb
マリサンもタクトも総じてテンポは良いほうだと思うが
178名無しさん必死だな:03/02/23 00:02 ID:gNKdJzDe
>>177
はぁ? タクトはテンポ最悪だろ。
179名無しさん必死だな:03/02/23 00:02 ID:txD8MQyM
>>172
んなこといったらFFもDQも名前付ける意味無いだろ・・・
180名無しさん必死だな:03/02/23 00:03 ID:fNnKJFD9
サクラ大戦は糞ゲーです。
181名無しさん必死だな:03/02/23 00:03 ID:+6yrrG9M
マリサンは駄目だな〜一々戻ってくるのがダルい。
そのステージの特色をいかしたギミックを利用して進んでいっても、
穴に入るとアスレチック面、

はぁ?いままでやった事はなんだったんですか?って感じです。
182 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:05 ID:zB8lHOHg
基本的にテンポが崩れるのは

・ながったるい演出
・理不尽レベルで詰まるところが所々出てくる
・長く作業的な動作をさせられるイベントがちらほら

があるとき。
マリサンはイベント自体は短いから要因ではないと思う。
下の2つは結構あると思う。
183名無しさん必死だな:03/02/23 00:05 ID:gNKdJzDe
アスレチックもカメラが原因でよく落ちる。
184名無しさん必死だな:03/02/23 00:06 ID:NBxjkYOy
ゼルダはカメラが自分で動かせるようになったのはいいけど、その分オートカメラが弱くなった。
185名無しさん必死だな:03/02/23 00:07 ID:+6yrrG9M
アスレチック面は浮遊してるステージが激しく駄目、
いくらゲームでもあの表現は無いわ、絶命確定でしょ、底も見えないのに。
なんどもチャレンジできる説明見たいのが欲しい、
ゲームだからって理由で相手に理解を求めるのは何だかなぁと思う。
186116:03/02/23 00:08 ID:t6IVgwuN
だいたいなんでマリサンには未だに残機の概念があるんですか?
残機がなくなったら1−1からやり直させるというならともかく、
セーブしたところからやり直しという現代のアクションじゃ意味ないというのに。
無駄な残機を省いたバンジョー2やジャックソを見習え。
187名無しさん必死だな:03/02/23 00:08 ID:dh2DEAHl
>>178
テンポはいいだろ
サクサク進めてちょうどいい感じに仕上がってると思うよ
後半のトライフォースの欠片のサルベージはちと作業的に感じたけど
それ以外はたいていの人は楽しめる良作ゲームじゃないかな
188名無しさん必死だな:03/02/23 00:08 ID:00xTP22Z
タクトは「ミンナニハナイショダヨ」って言うキャラが多すぎですよ
189名無しさん必死だな:03/02/23 00:08 ID:+6yrrG9M
ゼルダのオートカメラはこまめにリセットしないと駄目だね、
まぁ安定してるからその範囲で動く時は使いやすいけど。
190名無しさん必死だな:03/02/23 00:08 ID:eI9sTs+O
>>183
それはお前がヘタレなだけ
191名無しさん必死だな:03/02/23 00:09 ID:dn+oqkcx
>>164
ゴリラにはファミコンのコントローラが小さすぎたというオチ。
192 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:10 ID:zB8lHOHg
アスレチック面は落ちて死ぬまでの時間にも問題あるかと。
高いところまでいって落下したとき、一気にやる気をなくす。

・・・そもそも、初期の横スクロールマリオも一度やられると一気にやる気がなくなっちゃうんだよなあ。
193 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:11 ID:zB8lHOHg
>>164
当時のレベルで考えてどうするんですか・・・
194名無しさん必死だな:03/02/23 00:11 ID:gNKdJzDe
サクサク進む以前にやる気を失せさせる要素がいっぱい。>タクト
195閑(´∀` )人:03/02/23 00:11 ID:WIL+FbCJ
まあいい加減やめろと言われたのでこれで最後にしますが
一回一回死ぬたびに絵の外に放り出されるマリオ64よりマシです
196名無しさん必死だな:03/02/23 00:12 ID:sLJV3Qme
突然なすれ違いの質問で申し訳ありませんが
おもろいシミュレーションゲームってありますか?
なんか急にやりたくなってきた。
197名無しさん必死だな:03/02/23 00:12 ID:uyAZhGUc
アスレチック面って人気ないんだな
俺なんてアスレチック面だけのマリオが欲しいと思ってるんだが
198名無しさん必死だな:03/02/23 00:12 ID:00xTP22Z
ねずみくす
199名無しさん必死だな:03/02/23 00:12 ID:+6yrrG9M
64よりマシで満足しちゃったんだろうね。
他のハードの事なんか知らずに…
200名無しさん必死だな:03/02/23 00:12 ID:OxLu03oo
>>192
結局同じことの繰り返しが多く、しかも失敗したらまた始めからやり直しという苦痛がいやなんですよね。
楽しくない。
201名無しさん必死だな:03/02/23 00:13 ID:gNKdJzDe
マリサンもアスレチックで死んだときに外に放り出されたらどうしようかと
思ったが、流石にそれはなくて助かった。
202度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/23 00:13 ID:HQ/VhN5q
>>196
ps2のギレンの野望がお勧め。
203116:03/02/23 00:13 ID:t6IVgwuN
>>195
マリサンも死ぬたびにステージの外に放り出されるじゃん。
204名無しさん必死だな:03/02/23 00:14 ID:sLJV3Qme
>>202
ガンダムはいやじゃ。
205名無しさん必死だな:03/02/23 00:15 ID:OxLu03oo
>>197
俺もアスレチックを楽しみたいタイプだけどマリサンのアスレチックはカメラワークが駄目すぎて、テンポ良く操作できないからむかつくんだよね。
206名無しさん必死だな:03/02/23 00:15 ID:gNKdJzDe
マリサンは箱庭アクションのくせに、箱庭を満喫できるような面が少ない。
細かい操作をちくちくとやらされる面が多い。
あんまり爽快感がない。
207 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:16 ID:zB8lHOHg
>>200
そうそう。やるべき操作はわかってんのに落ちるから辛い。
特に動く床があるところはパターン以前の問題。
マリオ1の8−1の大きな穴が地面ごと揺れてるような気分を味わった。
3Dを利用しているようで2D感覚で作られてる部分が多いと思う。
208名無しさん必死だな:03/02/23 00:17 ID:+6yrrG9M
俺って何で巧く出来ないんだ?
っていう気分にさせてくれない、ゲームに欠点が目立ちすぎる。
マリサンはそんなゲーム。
209名無しさん必死だな:03/02/23 00:18 ID:t6IVgwuN
>>204
ディスガイア
210:03/02/23 00:18 ID:t6IVgwuN
 
211 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:19 ID:zB8lHOHg
>>206
たぶんポンプがあることが良くなかったんだろうね。
ポンプで滞空時間や攻撃範囲が伸びたせいで、その分だけコースを伸ばしたって感じがする。
たぶん64のコースでポンプ仕様だったら最悪のゲームになってる。
そりゃそうか(笑)
212名無しさん必死だな:03/02/23 00:19 ID:gNKdJzDe
確かに自分の操作テクよりカメラに腹が立つ場合が多いな。
ブラインドでの操作を要求してくる場面がところどころにある。
213閑(´∀` )人:03/02/23 00:20 ID:WIL+FbCJ
て言うか最後とか言っておきながらもう一度言いますが
島全体が宙に浮いててちょっとでも足を踏み外すと落下死する癖に
ポンプもマントも何も無いマリオ64よりマシです
214名無しさん必死だな:03/02/23 00:21 ID:+6yrrG9M
必ず一回失敗しないと進めない、クリヤーできないってのがもう腹立たしくて腹立たしくて…
215名無しさん必死だな:03/02/23 00:21 ID:sLJV3Qme
>>209
ググってみたらお子茶間ゲームじゃないか、信長の野望やシムシティ
みたいなリアルゲーを希望する。
216名無しさん必死だな:03/02/23 00:21 ID:OxLu03oo
マリサンやタクトの良いところも書きたいんだけど
何もないんだよな正直な意見として
しいて書くとグラフィックがきれいということ
217名無しさん必死だな:03/02/23 00:22 ID:NBxjkYOy
>>215
それじゃあジェネレーションオブカオスで
218名無しさん必死だな:03/02/23 00:23 ID:+6yrrG9M
>>215
家ゲーいってくらさい。
219(`□´ )王大人:03/02/23 00:23 ID:rUy/C7Xq
>>193
今はボタンの数だって増えてるんだから操作法が改良されて当然
220閑(´∀` )人:03/02/23 00:23 ID:WIL+FbCJ
>>215
機械化軍隊
221名無しさん必死だな:03/02/23 00:24 ID:QBDbvSBb
逆にカメラワークが秀逸な3Dアクションを挙げてくれ
222閑(´∀` )人:03/02/23 00:24 ID:WIL+FbCJ
バイオハザード
223名無しさん必死だな:03/02/23 00:25 ID:00xTP22Z
マリサンの不満は連続幅跳び出来ないぐらいだよ
224名無しさん必死だな:03/02/23 00:25 ID:gNKdJzDe
>>215
シムシティー4
もしくはAge of Mythorogy
225名無しさん必死だな:03/02/23 00:26 ID:NBxjkYOy
悪魔城ドラキュラ黙示録
226名無しさん必死だな:03/02/23 00:26 ID:sLJV3Qme
>>218
そうだな、みんなごめんよ。荒らすつもりはなかったんだ。
227 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:26 ID:zB8lHOHg

マリオ64は最初からポンプがない上に本コース内にそれがある為、
通る機会が多くなるあるいは飛び越える操作に慣れやすい。
アスレチックコースは、ポンプ有りだったところからいきなりポンプ無しになるため、
デフォルトでやっていた操作感とのギャップを感じる。
これは操作感というゲーム性としては非常に大事な面をないがしろにしてるんじゃないのかな?


というか、Zボタン操作が無くなってるのは・・・
228名無しさん必死だな:03/02/23 00:26 ID:+6yrrG9M
>>221
クロノア
わっふー
229 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:28 ID:zB8lHOHg
>>219
ボタン数が同じのGB版ゼルダの方が操作感は良いよ。
230ちんなご:03/02/23 00:28 ID:aHjaH1Wa
>>100
クリアしただけえらいな
俺なんかまだ最初のダンジョンだ
231 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:28 ID:zB8lHOHg
>>228
クロノアは疑似3Dな気がするが。確かに奥行きの概念はあるけど・・・
232名無しさん必死だな:03/02/23 00:29 ID:00xTP22Z
ギャップを感じるためにアスレチック面があるんだよ。
ポンプってすごいでしょ。重要でしょってわかるじゃん
233閑(´∀` )人:03/02/23 00:29 ID:WIL+FbCJ
キーボードの叩き過ぎで記憶を失ってもなお勝手に指が動き続けただけありますね
234116:03/02/23 00:30 ID:t6IVgwuN
>>227
ヒップドロップだけはLボタンに受け継がれてるけどね。
ただ幅跳びがなくなった代わりに
ホバーで安定飛行というのは難易度を下げているね。
それでユーザーの腕も下がるから
余計にアスレチック面を難しく感じるというのに禿同。
235116:03/02/23 00:31 ID:t6IVgwuN
>>215
大戦略
236ちんなご:03/02/23 00:32 ID:aHjaH1Wa
結局アスレチック面が一番おもしろいという本末転倒
237 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:32 ID:zB8lHOHg
>>232
いや、凄いとは思えない。本ステージは最初からあるという前提でゲームデザインされているから、
ポンプをとると辛いだけになる。

さらに、アスレチックも赤コインになるとポンプオーケー。ということは、
アスレチック面はポンプ操作も考慮に入れられたコース設計になっている。
となると、どっかで苦しい部分が出てくるのは当たり前なのかも知れない。
238名無しさん必死だな:03/02/23 00:32 ID:OxLu03oo
小泉という人って今まで何のゲームをクリエイトしてきたのだろうか?
239名無しさん必死だな:03/02/23 00:33 ID:TEEreKS/
ゼルダ 風のタクト 10点
凄い。少年の冒険心を擽る最高のゲーム。
広大な海原に在る島々を探索する感覚は
少年の頃、知らない町へ自転車で探索した感覚に近い。
ダンジョンがボリューム不足とか後半の時間稼ぎ的イベント
を差し引いても最高のゲームであることは揺ぎ無い。

マリオサンシャイン
これぶっちゃけ大して面白くないです。
「マリオ」である先入観が面白そうな錯覚を抱いてしまう。
日本人はブランドに弱いから。
複雑な操作でストレスを溜め、アスレチック面などでは
異様に難しいステージがあったり。
PS2のラチェットやサルゲッチュ2の方が素直で面白かったりします。
240116:03/02/23 00:33 ID:t6IVgwuN
>>229
時オカに感動してGBゼルダに手を出したら
アイテムの付け替えが面倒で投げました。
まあ時オカもアイテムの付け替え面倒なんだけど、
64ゼルダにはそんなものを気にさせないだけの圧倒的な魅力があった。
241 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:34 ID:zB8lHOHg
>>234
確かにマリオ64のZボタンに関わる操作は慣れるまでが大変だった。
慣れた後は無いと困る位になってたけどね。
そういうことで、>>223の気持ちに同調します。
242名無しさん必死だな:03/02/23 00:35 ID:OxLu03oo
タクトって何ですぐにハートが出てくるのかな?
すぐに体力が回復して緊張感が全く無いのですが
243 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:36 ID:zB8lHOHg
>>240
ボタンの数が多いからといってみる。
>>229のレスはFC版とボタン仕様が殆ど同じだけどこっちのがいいよってレスだから。
244度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/23 00:37 ID:HQ/VhN5q
>>239
タクトが10点?

笑わせるな。馬鹿め。
245名無しさん必死だな:03/02/23 00:37 ID:+6yrrG9M
タクトのハートは防御出来ないときのままのバランスでは位置してあるように思えるね
246閑(´∀` )人:03/02/23 00:40 ID:WIL+FbCJ
ハートがすぐ出るようになったのはムジュラからですよ
まあムジュラは頻繁にセーブできないシステムになってるんでそこら辺は分かるんですが

アスレチック面に関してですが結局あれは
マリオ64で果たせなかったジャンプアクションと3D謎解きアクションの両立を
別々に分ける形で達成させただけの話ですよ
247116:03/02/23 00:42 ID:t6IVgwuN
>>242
そもそもゼルダはやるかやられるかという
緊張感を楽しむアクションゲームではないと思う。
一番の売りは謎解きなわけだし。
でも風タクは謎解きがかなりお子様向けに簡単になってるそうですね。
マリサンにもどこかお子様向けの雰囲気は感じましたが。
248名無しさん必死だな:03/02/23 00:43 ID:MbIEddLq
アメリカで売れなかったら死亡だろうな
どうなんだろうね前評判は
249名無しさん必死だな:03/02/23 00:44 ID:goBtW6Zg
ハートが多いっていうかダメージが小さいなと思った
かなりくらった、と思っても少ししか減ってなかったり
薬とか妖精のお世話になった記憶がタクトは無い
250 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:45 ID:zB8lHOHg
>>249
今までと比べるとダメージを喰らう機会が多くなってるからちょうど良いんじゃない?
といいながらもハートが増えてくると全然死ななくなるね。
251名無しさん必死だな:03/02/23 00:46 ID:fgXIhLr0
GCは、任天堂の定番が終わったら他にやるソフトないから、いやなんだよ。ほんと。
252名無しさん必死だな:03/02/23 00:46 ID:+6yrrG9M
つか一回もゲームオーバーにならない>タクト
253 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:48 ID:zB8lHOHg
>>251
ゲームやりすぎ!と言ってみるが、ここに来る人は殆ど毎日のように遊んでるんだろうなあ。
254名無しさん必死だな:03/02/23 00:48 ID:txD8MQyM
ハートを増やさなきゃ良い。
255閑(´∀` )人:03/02/23 00:50 ID:WIL+FbCJ
そんなにゲームオーバーになりたいなら敵に体当たりでもすれば良いじゃないですか
256名無しさん必死だな:03/02/23 00:51 ID:+6yrrG9M
ついつい備えてしまうから無理。
257名無しさん必死だな:03/02/23 00:52 ID:+6yrrG9M
閑人流石に見苦しい。
258名無しさん必死だな:03/02/23 00:53 ID:txD8MQyM
ゲームオーバーになりたくないのにならないと文句言うのは何故ですか?
なったらなったで文句いうんだろうなぁ
259 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:54 ID:zB8lHOHg
ゲームオーバーカウントされるくらいだから、死にくいのは当然なんじゃないかと
言ってみる。
260ちんなご:03/02/23 00:55 ID:aHjaH1Wa
クリアまでしてからつまらんと言ってるやつもおかしいな
えらいとも言う
261名無しさん必死だな:03/02/23 00:55 ID:+6yrrG9M
ギリギリ加減が楽しいわけで、まぁ言い訳に聞こえるんだろうね(w
262 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:56 ID:zB8lHOHg
そんなマゾはゼルダに向いていない。おとなしく縦シューでもやっとけと言ってみる
263名無しさん必死だな:03/02/23 00:56 ID:goBtW6Zg
なんでもかんでも文句だと捉えて攻撃的になっちゃうもんなぁ
恐いよなぁ
264名無しさん必死だな:03/02/23 00:58 ID:t6IVgwuN
>>259
ゼルダのゲームオーバーカウントってエンディングに影響するんだっけ?
そんなのがあるせいで無駄にセーブ&リセットさせられるからやめて欲しい。
でもムジュラではなかったよね。代わりに日数のカウントになってたし。
265 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 00:58 ID:zB8lHOHg
オイラはそんなにタクトをプレーしてないから内容の深いところはわからんけど、
文句といっても自分のプレー姿勢に応えてくれないというのは文句に過ぎないと思うが・・・
266名無しさん必死だな:03/02/23 00:58 ID:+6yrrG9M
ピコンピコンなる怖さっつーか、ウルトラマンならカラータイマー鳴ってからが本番みたいな感覚。
わかんねぇんだろうけどさ。
267名無しさん必死だな:03/02/23 01:02 ID:B1eZIQwp
そういえばあのピコピコ鳴る奴うざかったな
最初だけでいいっつの
268ごんちゃん:03/02/23 01:09 ID:jXfPI5O5
マリオ64を10点とすると、マリサン:4点
時のオカリナを10点とすると、タクト:5点(ムジュラは12点)

こんな感じですかね・・・

マリサンは、操作していて単純に面白いと感じることができませんでした
向き不向きの問題だと思います
ポンプアクションよりも、アスレチックステージが楽しかったです

タクトは謎解きが簡単過ぎ&ダンジョン数少な過ぎで減点
戦闘は良かったですけど、ゼルダは戦闘を楽しむゲームじゃないハズですので加点しません
絵とか、音楽とか、雰囲気は悪くなかったですよ

任天堂のゲームには過剰に期待してしまうタメ、最近は裏切られ続けている感じです
来週発売のメトロイドプライムが楽しみです
269名無しさん必死だな:03/02/23 01:10 ID:txD8MQyM
ゲ無知は消えろ
270|ω・`):03/02/23 01:10 ID:A17sSdAl
Panzer Dragoon SHOBOTA
                
               (`・ω・´)<おッ!?糞ごんさんおひさしぶりッス。
        __..,, __, 、_n/ n/ l_
  _,...:.:.-‐' ~_,,.......).。 i ,l ,〕l^i   /::、,
.       ̄    ~'i,フ|'! ヽ;;:(.,,,ノ ) _ゝ 
       /''‐--lj !j-'./  ヾ,! i  _〈
      i:::::::::::::::::::::::(゙   ,:‐'゙ <,:'゙ /\_ 
        li::::::::::::::::::::/   .〉ノ!丶、._:ヾ_,.〉
      li::::::::::::::::/     i.i  !   フ,:::l、  
      li::::::::::::;;;!      l.!'  !  / 〉,-'
.      li:::,::''~      ii   ! ./ ノ/  
.       !(        li.  .!,i.ノ'
       `        !i   〉
                  li  /゙
                li /
                   !/    
                 '
271通りすがり:03/02/23 01:10 ID:xQ4oyxDm
マリオ64   10点 生涯で最も衝撃を受けたゲーム
時のオカリナ  9点 マリオ64には及ばないものの、ゼルダの名に恥じない傑作
ムジュラの仮面 9,5点 箱庭世界でのザッピングシステムに驚愕

GCは持ってないのですが、こんな漏れには
マリサンとタクトは何点くらいつくでしょうか。
64のマリオとゼルダほどは面白くないという声を聞くのですが…
272 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 01:13 ID:zB8lHOHg
>>271
パワーアップしたと思って遊ぶと痛い目を見るのがマリサン。
タクトは人によって受け入れ方がだいぶ違うと思う。
273( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 01:13 ID:fiZlZuBb
何だかんだいって64のよりは面白いと思いますよ。フレームレート的に。
274ちんなご:03/02/23 01:13 ID:aHjaH1Wa
>>271
私もその3つはあなたと似たような感想ですね
マリオもゼルダも人にはよるかと思いますけど、私はGCのはどちらもちょっとアレでした
64版ほどの衝撃はなかったというか、ただの続編的においしかなかったというか
275116:03/02/23 01:14 ID:t6IVgwuN
>>271
7点か8点くらいじゃない?
確かにどちらも神ゲーだった64版と比べると落ちるんだけど、
それでもやっぱり下手なゲームよりははるかに面白いよ。
なんだかんだで時間を忘れてプレイしてしまう。
276閑(´∀` )人:03/02/23 01:14 ID:WIL+FbCJ
まあ衝撃は全く無いですね
277通りすがり:03/02/23 01:16 ID:xQ4oyxDm
レスさんくすです。
やはりあの衝撃を超えるゲームにはもうめぐり合えないのか…
278ごんちゃん:03/02/23 01:16 ID:jXfPI5O5
>>270
お久しぶりです、ショボン太さん
テストもようやく終り、ゲハ板復帰です
ショボン太さんのAAは余計にパワーアップしていますね
私も頑張ってAA用意してみます
279 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 01:17 ID:zB8lHOHg
>>277
2D→3Dの衝撃は64で味わいましたからね。次の次元はあり得ませんから(笑)
280金田玲子。:03/02/23 01:18 ID:qabtuaYh
GCソフトの評価。
スマデラ>パズコレ>ぶつ森>マリサン。

マリサンは7点位かしらね?
アクションゲームに、シナリオの質は期待していないのだけれど
フレームと操作性と処理落ち以前に、カメラワークの悪さがどうしてもね…。
まあ、その壁を越えてクリアできたときがなかなか快感な訳だけれど。
島の住人に意味もなく水をかけるのも楽しかったし。
281116:03/02/23 01:19 ID:t6IVgwuN
>>273
出川必死だな(藁
フレームレートでゲームの面白さは測れないっつーの。
282閑(´∀` )人:03/02/23 01:19 ID:WIL+FbCJ
語尾に(笑)とか付けなくても可笑しい事言ってるって皆分かってますから
283閑(´∀` )人:03/02/23 01:20 ID:WIL+FbCJ
ああなっちさんの場合は付けた方が良さそうですが
284名無しさん必死だな:03/02/23 01:21 ID:NBxjkYOy
ネタコテのなっちにマジレスしてるバカ初めて見た
285ちんなご:03/02/23 01:23 ID:aHjaH1Wa
>>284
そのレスもネタに見えないこともなくて微妙
286名無しさん必死だな:03/02/23 01:23 ID:B1eZIQwp
閑人キレがある!
カッコイイ!ヒューヒュー!
287名無しさん必死だな:03/02/23 01:24 ID:B1eZIQwp
>>286
やめるをクリックしたのに送信されてしまった…
288閑(´∀` )人:03/02/23 01:25 ID:WIL+FbCJ
そんな照れる必要ありませんよ
自分の気持ちに正直にならないとあっはっはっは(´∀` )
289名無しさん必死だな:03/02/23 01:31 ID:B1eZIQwp
予想通りのレスが返ってきた…
290116:03/02/23 01:32 ID:t6IVgwuN
それより閑人は本日の無駄遣い情報を再開してよ。
291閑(´∀` )人:03/02/23 01:37 ID:WIL+FbCJ
全財産50円も無いのに無駄遣い出来る訳無いじゃないですかあっはっはっは(´∀` )
292( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 01:37 ID:fiZlZuBb
セガは借金だらけなのに無駄遣いしてるべ( ● ´ ー ` ● )
293名無しさん必死だな:03/02/23 01:38 ID:goBtW6Zg
バイトしろよコンビニで
294閑(´∀` )人:03/02/23 01:39 ID:WIL+FbCJ
「コンビニ」をNGワードに登録しました
295 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 01:39 ID:zB8lHOHg
>>294
キレがないよ
296ちんなご:03/02/23 01:39 ID:aHjaH1Wa
コンビに〜
297名無しさん必死だな:03/02/23 01:40 ID:goBtW6Zg
バイトしろよセブンイレブンで
298|ω・`):03/02/23 01:41 ID:A17sSdAl
|
|ω・`)<GORI、おまえアホだろ。今の最高にキレてたゾ。
|⊂ )
| 丿
299名無しさん必死だな:03/02/23 01:41 ID:t6IVgwuN
>>294
コンビに以外でもバイトする気ないくせに。
300名無しさん必死だな:03/02/23 01:43 ID:4G5aL0al
SHOは数ヶ月の間に見違えるほどたくましくなったな。
301 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 01:44 ID:zB8lHOHg
>>300
さらに開き直ったと言ってくれ。
302名無しさん必死だな:03/02/23 01:55 ID:Za7brCdh
Linda3のクロスレビューやってください。
303閑(´∀` )人:03/02/23 02:01 ID:WIL+FbCJ
誰に向けたメッセージですか
304名無しさん必死だな:03/02/23 02:04 ID:Za7brCdh
世界中に向けてです。
Linda3好きなので言ってみただけです、ごめんなさい。
305閑(´∀` )人:03/02/23 02:06 ID:WIL+FbCJ
PS版やったんですが説明書にびっしり書かれた手書き文字が
生理的に受け付けませんでした
以上です
306( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 02:08 ID:fiZlZuBb
Linda1と2は凄く面白かったのに、linda3は何か駄目でしたよね。
期待しすぎだったのかしら?
307名無しさん必死だな:03/02/23 02:09 ID:Za7brCdh
>305
そんな理由で・・・。(,,゚Д゚)
308閑(´∀` )人:03/02/23 02:10 ID:WIL+FbCJ
何か色々な意味で負けました
309名無しさん必死だな:03/02/23 02:11 ID:Za7brCdh
>306
Linda1は傑作でしたね。アレをやってない人にRPGを語る資格無しですよ!
310閑(´∀` )人:03/02/23 02:14 ID:WIL+FbCJ
て言うか参考書とか本に手書きの注釈を入れるのが本気で大嫌いなんですよ
それなのにそこら中の余白に糞汚い字でびっしりと文字が書いてあって
もう想像するだけで寒気が
311名無しさん必死だな:03/02/23 02:18 ID:Za7brCdh
俺もレビューしてみますね。

無双2  7点
ド素人同士で「ウゲヒャァー!」と絶叫しながら対戦すると楽しいゲーム。
対戦のキャラ選択でランダムに選択ができないのが残念。
決して極めてやろうなどと思ってはいけない。あくまで絶叫キチガイゲーとして楽しむべき。
飽きが早いのと、キャラ選択をいちいち目隠しで選ばないといけないので-3点。
312( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 02:23 ID:fiZlZuBb
そりゃウゲヒャァー!とか絶叫しあってたらどんなゲームでも楽しいような。。。
313名無しさん必死だな:03/02/23 02:24 ID:Za7brCdh
>310
そういう好き嫌いもアリかもしれません。

マリオ64は中古を探すのが面倒なのと、
せっかく見つけても、箱・説明書が無くてカセットに
「はやし しょうた」
などと汚い字で書かれているのが欠点。
このような致命的な欠点があるが、評判が良いので7点。

ちなみにまだ一度もやったことないです。
314名無しさん必死だな:03/02/23 02:32 ID:Za7brCdh
>312
そういう解釈も可能かもしれません。
315名無しさん必死だな:03/02/23 02:32 ID:Za7brCdh
コテハンのクロスレビューやってください。
316名無しさん必死だな:03/02/23 02:33 ID:Za7brCdh
というか俺のクロスレビューやってください。
317名無しさん必死だな:03/02/23 02:33 ID:Za7brCdh
や、やっぱりいいです、すいません。
318( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 02:37 ID:fiZlZuBb
今からこのスレは「やった事の無いゲームをレビューしてみよう」スレになりました。
319名無しさん必死だな:03/02/23 02:37 ID:00xTP22Z
____________________Fin____
320名無しさん必死だな:03/02/23 02:37 ID:Za7brCdh
>318
あ、なってません。ごめんなさい。
321名無しさん必死だな:03/02/23 02:38 ID:Za7brCdh
>319
終わってもないです。逝っていいですよあなた。
322名無しさん必死だな:03/02/23 02:40 ID:Za7brCdh
すません、俺一人でバカみたいですね。
デスピリアやってきます。
323名無しさん必死だな:03/02/23 03:21 ID:Y0B+y01m
マリサン・・・8点。理由・・・そんなもん。

タクト・・・5点。理由・・・全くやる気おきない。ストレスたまる。バイオとマリサン足した感じ。

ただいま3時間プレイして2ヶ月放置中。
324名無しさん必死だな:03/02/23 06:34 ID:Yjji+Tdk
歴代のソフトを並べると

スーパーマリオブラザーズ 10点
マリオ2 8点
マリオ3 10点
マリオ4(マリオワールド) 10点
ヨッシーアイランド 10点
マリオ64 8点
ヨッシーストーリー 3点
マリオサンシャイン 3点

マリオ2はマリオ1を多少変えただけなので、ちょっと低めに。
マリオ64は面白いのですが、初めての3Dってことかゲーム全体的に固さを感じるので。
ヨッシーストーリーは面白くもありません。
マリオサンシャインはマリオ64より退化した気がします。
325名無しさん必死だな:03/02/23 06:45 ID:DhFpGnAJ
マリサン7点

タクト8点

意外と高得点なことより、9点つけられないのがちょっとな
326名無しさん必死だな:03/02/23 06:47 ID:Yjji+Tdk
ゼルダの評価

据え置き
ゼルダ1 10点
ゼルダ2 3点
神々のトライフォース 10点
時のオカリナ 8点
ムジュラの仮面 8点
風のタクト 3点

ゼルダ2(リンクの冒険)は横スクロールアクションで全く違うゲームだったので面白くありません(これを発売した意図は???)
時のオカリナは面白いのですがマリオ64と同じく初めての3Dなのか全体的な固さがある。しかも暗いゲームですよね色調が。
風のタクトはがっかりしました。問題外です。
327名無しさん必死だな:03/02/23 06:55 ID:p5XZ0D5H
俺はGCを持ってないからマリサンとタクトの評価は出来ないが
このスレッドを見ていると面白くないという意見がかなり多いな
ファミ通でも共に高得点を取っていたしつまらないはずは無いと思うが
わざと評判を落とすように書き込んでいるのか
328名無しさん必死だな:03/02/23 06:57 ID:DhFpGnAJ
>>327
それはあるね。
タクトは普通に面白いんだけどね。
二回目やってるけど「ああ、面白いわ」と普通に思うし。
ボス戦とかのワクワク感とかではやはりダントツ

いま4000円以下で買えるなら、今から買った奴は不満がないと思うよ
ただし、9点以上はまちがいなくつけられない作品。
329名無しさん必死だな:03/02/23 07:02 ID:2xcx+15i
タクト 8
マリサン 8

両方ともおもしろいよ
さすがに9点以上は無理だけどさほかのゲームと比べたらダントツ面白いゲームだよ
みんな贅沢いいすぎ高望みしているんだよ
330閑(´∀` )人:03/02/23 07:06 ID:WIL+FbCJ
て言うかそんなゲームに40点とか付いてるのが問題なんじゃ
331名無しさん必死だな:03/02/23 07:20 ID:rO23dND5
序盤の魔獣島まで>5点…つまらなくはないがストレスたまる。
以降>10点…あー、今俺は間違いなく「ゲーム」してるゼ!とどっぷり。

ただ、ほんとに腰を据えてやらなアカンゲームやから、
今までとは別の意味で子ども向けかと。もしくはヒマな大学生。
ある意味光栄ゲーと同じで、長時間連続プレイせんとおもしろくねえな。
332名無しさん必死だな:03/02/23 07:30 ID:rO23dND5
序盤の魔獣島でストレスたまったり、街中での移動がタルかったりと、
減点すべき点はいっぱいあるが、
やっぱトータルで見れば10点…
と言いたいが、SCのリアルリンクを見ちまうとやっぱ9点かなあ。

船の移動は新しい島探しとか財宝探しとかでたるさを感じんかった。
攻略本見てプレイしてるユーザーにはつらすぎだろうがな。
333名無しさん必死だな:03/02/23 07:30 ID:nY5HLOKs
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1038846135/
307 名前:鳥取県推進委員会[ファミコン探偵倶楽部 鳥取編] 投稿日:03/02/22 22:35 HOST:
=ローカル違反=
303 名前:鳥取県推進委員会[ファミコン探偵倶楽部 鳥取編] 投稿日:03/02/22 20:12 HOST:JJ003216.ppp.dion.ne.jp
=意味不明スレ・板の目的と関係梨=
301 名前:鳥取県推進委員会[ファミコン探偵倶楽部 鳥取編] 投稿日:03/02/22 18:50 HOST:JJ003216.ppp.dion.ne.jp
=板の目的とは完全に逸脱・且つ関係梨=

こいつ良く削除板に申請するがこいつが削除依頼をする権利があるのか?
よく人の板を荒らしたり雑談ばかりしている奴のくせに何が違反だよこの馬鹿雑談妊娠が
334名無しさん必死だな:03/02/23 08:11 ID:x/nBKYdX
タクト 10
マリサン 10

自分には一生作れない代物だから。
335名無しさん必死だな:03/02/23 08:22 ID:nY5HLOKs
あs
336名無しさん必死だな:03/02/23 08:22 ID:gNKdJzDe
>>334
こういう無意味なマンセーがいるから妊娠は気持ち悪いって言われるんだよ。
ダウボーイに満点つけて拝んでろ。
337名無しさん必死だな:03/02/23 08:24 ID:nY5HLOKs
俺の評価
風タク 9
マリサン4
風タクは面白いと思った、ただ多少なりの問題点はあるから次回策ではその改善を
マリサンはマリオ64を遊んだ俺としてはつまらないな
338( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/23 08:29 ID:lCnwrzNw
マリタク 10点
風サン 10点
339名無しさん必死だな:03/02/23 08:29 ID:x6vi63g3
マリサンもタクトも間違いなく傑作だよ。
漏れはゲオタだから当然として、
普段ゲームをやらない友達や彼女もギャーギャーいいながら
楽しそうにやってた。
彼女はちゃんと両方クリアしたぞ。
ここのゲオタはヒネクレ者だから、
どこかしら難点を見つけては、批評家になった気になってるだけ。
正直キモイ。
340名無しさん必死だな:03/02/23 08:29 ID:kzijUFoH
マリサン3
マリサンはポンプのせいでみすったら死という命を削る操作は問われない
ポンプ無しステージはよかったが・・・(難易度2並)

128に期待
341名無しさん必死だな:03/02/23 08:58 ID:gNKdJzDe
むちゃくちゃな擁護をしないと良作と言えないレベルであることが
ここやQuiterの掲示板があらわしている。
342名無しさん必死だな:03/02/23 09:07 ID:nY5HLOKs
どう擁護をしようが売り上げは伸びないから結局評価されないのだよね
ユーザーからも店舗からも
343 :03/02/23 09:29 ID:UUcd75JL
3点とか言ってる奴は任天堂大嫌いフィルターがかかってるからな…。
信用できねぇよ。
読者レビューで0点つける奴と同じレベル。
厳しく見ても両作とも6点は行ってる。
344名無しさん必死だな:03/02/23 09:32 ID:gNKdJzDe
擁護が無理やりすぎてのれない。
345名無しさん必死だな:03/02/23 09:36 ID:095nFKDL
>>342
200万のハードで60万売ってりゃかなりの売上げだと思うのだがな。
スマデラが神レベルなだけで。
346名無しさん必死だな:03/02/23 09:37 ID:gNKdJzDe
任天のソフトしか売れない市場なのに、残りの140万ユーザーは
なにやってるんだろうと不思議に思う。
347齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/23 09:39 ID:XF33FE3s
・マリオサンシャイン 
きのこで暑さに弱いはずなのに南東に来る矛盾j
自殺志願者を間違いなく増やした一本 糞ゲー
・ゼルダノ伝説 風の  
もうサブタイトル忘れた よrって糞ゲー
348名無しさん必死だな:03/02/23 09:50 ID:7GAmDJGW
情開のゲームは売れないし評価低いしだめだめだな。
いわゆる糞ゲーメーカー
349名無しさん必死だな:03/02/23 09:59 ID:nY5HLOKs
>>339
ゲーハー板で彼女を強調するやつは90%胡散臭い
350名無しさん必死だな:03/02/23 10:03 ID:UqMquCYR
>>348
どうぶつの森とピクミンは
そこそこ評価高くて、日本でも50万以上売りましたぜ、完全新作で。
351名無しさん必死だな:03/02/23 10:05 ID:gNKdJzDe
HALOは完全新作でマリオを軽く抜きましたが。
352名無しさん必死だな:03/02/23 10:08 ID:UqMquCYR
>>351
その通りだけど。それがどうかしたの?
353名無しさん必死だな:03/02/23 10:09 ID:oKZjxAxR
HALOのジャンルは既存のものだけどな
354名無しさん必死だな:03/02/23 10:12 ID:4TQTqaIH
任天堂をちょっと擁護しただけで、
全然脈絡の無い話題を振ってくる奴がいるな。
355名無しさん必死だな:03/02/23 10:12 ID:7GAmDJGW
>>350
任天堂ゲーの続編は前作より売り上げ大幅ダウンの法則。ピクミンなんか実際は糞ゲーだがCMで騙されて買った人多そうだからものすごく落ちそう。
中古で3980円で買ったがまったく元とれなかった
356 :03/02/23 10:13 ID:UUcd75JL
アメリカの話だろ?>ヘイローなんて。
たく、これだから任天大嫌いなだけの糞箱野郎はねじれてるよ。
357名無しさん必死だな:03/02/23 10:16 ID:UqMquCYR
>>355
しかし、続編の売上げを落とさないほうが難しいだろ。任天堂に限らず。
ゼルダなんかは、実は前作と同じぐらいの売上げだったりするし。
むしろ、ピクミン・ぶつ森・黄金の太陽といった、
新しい路線を開拓する方が懸命だと思う。
358名無しさん必死だな:03/02/23 10:22 ID:7GAmDJGW
任天堂ぐらいだよあんなに大幅に落ちるのは。
359名無しさん必死だな:03/02/23 10:36 ID:opJHF8Cu
ゼルダの前作はいつのまにかムジュラに変わったのか
発売前は時オカだったのにな、
ムジュラは外伝だから、売り上げは時オカくらい逝くとか逝ってたな
360名無しさん必死だな:03/02/23 10:42 ID:FFYUNZX/
終いにゃマリサンさえも外伝にしだす始末。
そりゃあんまりでしょおまいら(´д⊂)
361名無しさん必死だな:03/02/23 10:43 ID:FKAzMJSW
マリサンの前作はスーパーマリオアドバンス3
よって売り上げは落ちてなんかいない
362名無しさん必死だな:03/02/23 10:44 ID:3ntDxu4q
オカリナ→ムジュラの売上げ半減はムジュラが外伝で
癖の強い作りになったからしゃーないっつー意見ははよく聞いたな
363名無しさん必死だな:03/02/23 10:45 ID:FKAzMJSW
ゼルダと ぶつ森、ピクミンって10万しか売り上げに差が無いんだね
364名無しさん必死だな:03/02/23 10:45 ID:FKAzMJSW
ムジュラが売れなかったのは
拡張パックが付いてて高かったから 
365名無しさん必死だな:03/02/23 10:47 ID:UqMquCYR
>>563
ゼルダとぶつ森は同数です。
366名無しさん必死だな:03/02/23 10:48 ID:FKAzMJSW
ゼルダとぶつ森って売り上げが同じなんだね
367ちんなご:03/02/23 10:49 ID:aHjaH1Wa
負けを認めろ、珍天童信者
つーか、不況が悪いんだ、テロが悪いんだ、
368名無しさん必死だな:03/02/23 10:49 ID:FKAzMJSW
任天堂は新人クリエイターが育っていることの証明ですな
369名無しさん必死だな:03/02/23 10:51 ID:opJHF8Cu
>>361
スーパーマリオアドバンス3 任天堂 GBA 349,998 349,998 2002/09/20
                                        ↑↓
スーパーマリオサンシャイン 任天堂 GC 677,440 677,440 2002/07/19

マリサンの前作がまりあど3ねぇ・・・・
370名無しさん必死だな:03/02/23 10:53 ID:7GAmDJGW
任天堂の新作といっても他社のパクリがほとんどだから新作に見えないんだよね。
さて次はどこのゲームはニンテンパクリの餌食になるか
371名無しさん必死だな:03/02/23 10:53 ID:FKAzMJSW
>>369
お前、性格悪いってよく言われてるだろ。陰で
372名無しさん必死だな:03/02/23 10:54 ID:OqzTi3W3
朝からこれはないでしょう。^^;
さすがにビビってしまいました。どう思います?

http://sagisou.sakura.ne.jp/~deai2/cgi/rank.cgi?fdeai
373名無しさん必死だな:03/02/23 11:16 ID:WHuv5/OU
任天堂のゲームって年々幼稚化してきていると感じるのは俺だけ?
374ちんなご:03/02/23 11:18 ID:aHjaH1Wa
>>373
あなたがおとなになっていっているだけだよ
そろそろげーむからそつぎょうしる
375名無しさん必死だな:03/02/23 11:19 ID:WHuv5/OU
>>374
そうかな?
逆にPS2のゲームは益々大人っぽいゲームがたくさん出てくるから面白いよ。
376ちんなご:03/02/23 11:21 ID:aHjaH1Wa
さんこうまでにおとなっぽいげーむってどんなん?
377名無しさん必死だな:03/02/23 11:26 ID:WHuv5/OU
>>376
様々多々だよ、妊娠君。
ファミ通でもみなさい。
378ちんなご:03/02/23 11:27 ID:aHjaH1Wa
いいからいってみろ
おれはにんしんじゃねーぞ
379名無しさん必死だな:03/02/23 11:28 ID:WHuv5/OU
>>378
いろいろありすぎていえない。
だってPS2ってたくさんでるんだもの。
エーーン。
380名無しさん必死だな:03/02/23 11:29 ID:zTDf4k4f
>>377
答えられない..恥ずかしい奴だなぁ..
381名無しさん必死だな:03/02/23 11:29 ID:UqMquCYR
何が大人向けで、何が子供向けか説明できる煽りはほとんどいないが・・・・
ま、一番大きいのはキャラクターのタッチだろうな。
382名無しさん必死だな:03/02/23 11:30 ID:WHuv5/OU
世界のランキングを見ても、任天堂のゲームって年々売り上げが落ち込んできているよね。
ただ去年はポケモンとリメイク作品をたくさん出したからかろうじて一位になれた
383名無しさん必死だな:03/02/23 11:32 ID:WHuv5/OU
>>381
簡単な話
任天堂のキャラクターって全てが子供っぽいでしょ、誰が見ても。
しかもゲーム内容も優等生を意識しすぎてヌルいゲームばかりが出る
映画と同じで多少悪っぽいほうが面白いんだよ
384名無しさん必死だな:03/02/23 11:33 ID:d1ORe1/h
マリサン:5点
タクト:3点

とにかく両方とも、ゲームを進めるのが苦痛。
娯楽ではなく、作業をしているような感触。
グラフィックはいいのだが、肝心のゲーム性としての作りこみが甘すぎる。
将来の任天堂に不安を感じさせられる作り。
385名無しさん必死だな:03/02/23 11:47 ID:nKQoemno
マリサン6点
タクト8点
386名無しさん必死だな:03/02/23 12:05 ID:18ZFQPlR
マリサン 6点
タクト 10点→5点

マリサンは64の時の衝撃が大きすぎてイマイチ楽しめなかった。
タクトは前半、最高最高最高!なんだけど、
後半のタライとホースあたりから冷めてきてしまった。

ユーザーの声をどれだけ次回作の糧にするか、大事ですよ!
387名無しさん必死だな:03/02/23 12:15 ID:DJoSRYkL
タクトは7点。
別に面倒とも思わなかったし、作業とか感じなかった。
ファミコンのロボット&ジャイロの方がずっと面倒だったので。
後かたづけとか。
388乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/02/23 12:21 ID:zSsxqAq0
GC
マリサン6点
タクト4点
パズコレ7点

GBA
メトロイド7点
エンブレム6点



こんな感じかな!?
389名無しさん必死だな:03/02/23 12:44 ID:gWiJhTZL
マリサン 8
風タク 9
390名無しさん必死だな:03/02/23 13:08 ID:rMEh99y7
今までの任天堂はなんだかんだいって頑張ってたもん。他のメーカより
評価が厳しくなるのはしかたないかもしれない。
最近ほんと駄目。なんか体制がかわったとか聞くけどある時点でイキナリつまらなくなった
どうも今の体制では発売時期無視の作りこみ(これもどうかと思うけど)が出来ないらしいよ。
391名無しさん必死だな:03/02/23 13:48 ID:r6davRQD
マリサン 5点 巨大ボスとかは楽しかったが同じステージ何回も
        クリアせなあかんしうざい。冤罪マリオとか、
        笑える要素もあって楽しかったが
        うざさ>楽しさだった。

ゼルダ 8点  個人的にこれ位のボリュームでいいが、2週も
        遊ばせるつもりなら、メトロイド、サイレントヒル
        みたいに、エンディングとかアイテム回収率とか
        でプレーヤーを煽るべき。  
392名無しさん必死だな:03/02/23 13:57 ID:zTDf4k4f
マリサン 10点 最高でした。
ゼルダ   8点 ちょっと易しすぎたかな。
393名無しさん必死だな:03/02/23 14:07 ID:z4cATpHa
個人的にマリサンはマリオ64より面白かった

タクトはダンジョンがとても面白かったけどサルベージがつまらなかった
フィギュアが一日経たないと完成しないのはめんどくさかった
あと難易度が低いのが残念
394名無しさん必死だな:03/02/23 14:11 ID:iqhcRObx
マリサン 6点
タクト 7点

ちょっとだけ厳しい点数をつけました
両作とも面白いと思うのですが、やや欠点があるとこが目立ちましたので点数を低くしました。
開発期間が短いというのもあると思いますが、クオリティーの高い任天堂作品を目指してください
マンネリな作業になる部分が目立ちましたのでそれは嫌でした
ユーザーの声を参考に次回作をがんばってください期待しています
395名無しさん必死だな:03/02/23 14:13 ID:iqhcRObx
あと追記
このスレッドは良質な企画だと思います
最初のほうで削除以来が出されていましたが削除する必要はないとおもいます
ユーザーの声を聞くことはゲーム業界にとって大切なことですから
396名無しさん必死だな:03/02/23 14:17 ID:WjyO2FKk
>>395
あの削除依頼はゲ趣味というコテハン嫌いな奴がワザと書き込んだダベさ
397名無しさん必死だな:03/02/23 14:24 ID:WDI3jDIq
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1038846135/
301 名前:鳥取県推進委員会[ファミコン探偵倶楽部 鳥取編]
302 名前:鳥取県推進委員会[ファミコン探偵倶楽部 鳥取編]
303 名前:鳥取県推進委員会[ファミコン探偵倶楽部 鳥取編]
307 名前:鳥取県推進委員会[ファミコン探偵倶楽部 鳥取編]

鳥取がいつも削除依頼を偉そうに出しているらしいんだけどさ
こんな荒らしを良くやる奴に削除依頼を出してもらいたくないね
人のスレッド注意する前に自分の書き込みをどうにかしろよって感じ
削除人ももうちょっと公平に考えて欲しいな
削除依頼されたらすぐに消すのではなくてさ人を見ろって奴

鳥取の荒らし
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1045908306/339-371
398名無しさん必死だな:03/02/23 14:26 ID:goBtW6Zg
にくまれの指示だよ
鳥取はにくまれの奴隷だから
399名無しさん必死だな:03/02/23 14:27 ID:3Oo7U9eN
マリサン 3点
タクト 9点

400名無しさん必死だな:03/02/23 14:27 ID:x/VsBfis
まりさん・・・10てん かぜたく・・・10てん

過去類を見ない最高傑作!
これほどの作品を見たことは無い
任天堂の力を見せ付けたという感じ
401名無しさん必死だな:03/02/23 14:31 ID:0DnrhB6C
マリサン3.5点
タクト2点

マリサン:無駄なストーリー、簡単杉、狭い世界、ポンプ死ね。これはマリオとは呼べない。
マリオはクッパに攫われた姫を助ける。それだけでいい。
そんでワケわかんない世界を、最高のレヴェルに達した物だけが進める難度が必要。
隠し通路、秘密の扉、ネットに蔓延る怪情報。これがないとね。
タクト:これゼルダの伝説じゃないよ。ただのアクションアドベンチャー。
たしかに絵は最初すごいかなと思ったけど、ゲームがつまんないんだからどうしようもない
どこがゼルダなん?わけわかんない。タライ集めの糞については散々でてるので・・・
世界中から失望の雨嵐間違いなし。任天堂今後どうすん?もう信用失墜もな
402名無しさん必死だな:03/02/23 14:44 ID:5+eSpom7
mariosunshine 9
LoZ tWW 10
403名無しさん必死だな:03/02/23 14:54 ID:Qgvlu59x
マリサン8点
マリオ64の操作性を期待すればするほど落胆も大きい。
新感覚のアクションゲームとして見れば名作。
ゼルダ10点
文句なく面白い。トゥーン絵で子供っぽい先入観を与えているかも知れない。
404名無しさん必死だな:03/02/23 15:00 ID:YGZlE28z
マリサン10点
風タク10点

まあ色々あろうがこれらに9点だとやっぱちょっと変な気もするしね。
まして8点とかだと、ほかの8点9点のソフトを思い起こせば
どう考えてもマリ・ゼルの方が手が込んでるし。
10点にしないわけにはいかないって感じ。
横綱級ソフトはもう10点つけるしかないのかも。
405名無しさん必死だな:03/02/23 15:04 ID:FJblqT6a
マリサン:未プレイ
タクト:4点
作りの丁寧さ(序盤だけだが・・・)=面白さではない事を
痛感させてくれた。
406名無しさん必死だな:03/02/23 15:04 ID:aYPLCmiJ
先入観とか言うが最後までやった後のほうが絶対低くつけるゲームだろタクトは。
407名無しさん必死だな:03/02/23 15:13 ID:seD9Jw+8
>>406
でもどうして後半はつまらないくなったのかな?
時間がなかったのか・・・
408名無しさん必死だな:03/02/23 15:39 ID:nzeabz7i
だれかSHOの写真持ってないの?
409もとなご ◆AFOCCQMiso :03/02/23 15:41 ID:dWTh0Ibe
マリサン:5点
タクト:3点

とにかく両方とも、ゲームを進めるのが苦痛。
娯楽ではなく、作業をしているような感触。
グラフィックはいいのだが、肝心のゲーム性としての作りこみが甘すぎる。
将来の任天堂に不安を感じさせられる作り。

つ∀・)ニヤ
410名無しさん必死だな:03/02/23 15:43 ID:aYPLCmiJ
はっきり言ってマリサンのほうが数十倍苦痛。
タクト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>マリサン
作った奴は首括って欲しい。
なんの特徴も無いソフト。
411名無しさん必死だな:03/02/23 15:44 ID:nKQoemno
>>410
同意
412名無しさん必死だな:03/02/23 15:45 ID:nzeabz7i
>>410
真面目なエリート大学卒のお坊ちゃまが作ったのだからしかたのないことだよ
娯楽というものを知らないのだろうな
413もとなご ◆AFOCCQMiso :03/02/23 15:46 ID:dWTh0Ibe
理不尽に隠されたなにかを探してクリアってスタイルは古いね
マリオは罠をかいくぐってゴール目指してボス倒してクリアでいーじゃん
ゼルダは・・・・・ダンジョンだけでOK!
414名無しさん必死だな:03/02/23 15:46 ID:3Oo7U9eN
タクト作った奴には今後もゼルダを任していいと思う。
青沼だっけ。

マリサン作った小泉はリストラ
415名無しさん必死だな:03/02/23 15:49 ID:aYPLCmiJ
タクトはまだまだ何とかなりそうな感じがビンビン来るけど、
マリサンは駄目すぎてどうしようもないオーラが凄すぎる。
416名無しさん必死だな:03/02/23 15:50 ID:nzeabz7i
ゼルダに町などいらん
ガキが4人集まってきてもうれしくも無い
あとプロロ島を旅立つときにババアに手を振るシーンは胡散臭いし在り来たり
よって風のタクトは4点だ

マリサンはただキャラがマリオってだけで普通の3Dアクション
従来のマリオを感じさせない作りで困っちんぐ
しかもその3Dアクションがつまらない
よってサンシャインは3点だ
417名無しさん必死だな:03/02/23 15:50 ID:goBtW6Zg
心に刻んどけこの名と顔を
http://www.nintendo.co.jp/nom/0208/sms_inte/index.html
418名無しさん必死だな:03/02/23 15:52 ID:nzeabz7i
このスレッドをDATファイルとして任天堂にメールしろよ>>1の奴は
もう二度とこんな駄作は作らないでくれ頼む
419もとなご ◆AFOCCQMiso :03/02/23 15:55 ID:dWTh0Ibe
スーファミのゼルダと64のマリオはたのしかったねぇ・・・・

420名無しさん必死だな:03/02/23 15:57 ID:l8Ysbynb
>>417
手塚ってあのヨッシーストーリーを作った奴だよね
これじゃ駄目だ・・・
421名無しさん必死だな:03/02/23 15:59 ID:aYPLCmiJ
64マリオ面白くないよ。
SFCのゼルダは面白かったけど。
422名無しさん必死だな:03/02/23 15:59 ID:hFPsY+dG
マリサン 6点
タクト   7点

マリサンは、サンシャインというゲームにマリオを登場させた、本質的には
マリオシリーズでもなんでもない、ただの奇ゲー。
マリオが裁判だの何だの、面白くもないストーリー、
爽快感のかけらもないポンプアクション、
第一自分でアクションしてこそのマリオじゃないのか!?

現場が勘違いして作った奇ゲーに絶望した宮本が
「こんな奇ゲー作りやがって。。。しょうがねえな。
俺が正統進化版だと妊娠どもを騙してやるよ」
と確信犯的な詐欺行為を働いたわけだ。


タクトは前半(海の下行くまで)で、「前編」としてやめておくべきだった。
で、半年か1年後に「後編」発売。
昔、ディスクシステムでやったようになw

後半はすべて苦痛。タライ集めはもちろんだが、2つの神殿も
前半に比べると、あまり面白くなかった。ダンジョンボスもヌルかったし、
前半のボスほど、作りこまれている感じがしなかった。
ラスダン前の盛り上げの無さ、ガノンの迫力の無さ、とってつけたような
ガノンの語り・・・。
時オカの最後、ガノンが変身した時は本当に身震いしたよ。すごく迫力が
あった・・・。今回変身しないのは、作ってる時間が無かったんだろうな。
423名無しさん必死だな:03/02/23 16:05 ID:l8Ysbynb
>>419
もとなごさんの場合、たくさんゲームしているから舌が肥えてるんだよ
よほど面白い大作でも出ない限り面白く感じないのでは?
424名無しさん必死だな:03/02/23 16:09 ID:aYPLCmiJ
年に10本もコンシューマーやら無いけど、
マリサンは去年で一番ションボリさせられたゲームだよ…
425名無しさん必死だな:03/02/23 16:10 ID:gjB6U1XA
>>423
ハンドル持ちに否定的に言われるとどうしても反応してしまう妊娠哀れ
426名無しさん必死だな:03/02/23 16:12 ID:yueLuft2
>>425
クソゲしか出せない珍天も哀れ
427名無しさん必死だな:03/02/23 16:13 ID:sltjVeiX
任天堂ってポケモン以外にもう国内ミリオン無理なのでは?
428名無しさん必死だな:03/02/23 16:18 ID:tb0IRjQZ
なんだこれゲ趣味が立てたスレッドかよ
アク禁食らったんじゃねーのかよあいつ
429名無しさん必死だな :03/02/23 16:23 ID:tzN3Ihq4
マリサン:1点これは酷い。パイナップル蹴って遊んですぐ売った。本編やる気しない。
タクト:6点ストーリーがしょぼい、手抜きな作り、などあちこち垣間見える欠点はあるが
    マスターソード取るまではテンションうなぎ昇り。
    しかしサルベージをやる気力が持たず、売った。
430名無しさん必死だな:03/02/23 16:32 ID:gk0X5EJk
もとなごの場合舌が肥えていると言うより味覚が狂ってんだろw
431名無しさん必死だな:03/02/23 16:47 ID:tb0IRjQZ
マリサンは80万本か
この内容で80万本も行くとは、任天堂も左団扇だよな(w
432 ◆SHO.IQ20JA :03/02/23 17:11 ID:zB8lHOHg
スーパーマリオサンシャイン  8点

 マリオ64にポンプアクションを加えた。それにより行動パターンが抱負になり、
ユーザーの楽しめる部分が増えた(+)モノの、ステージもそれに合わせて
作られているため、テクニックを駆使すると言うよりは、
適当なアイテムを選んで乗り越えていく感じがした(−)。
アスレチックステージもパズルチックな仕様で、
アクションゲームに必要な爽快感とテンポが若干薄れてしまっている(−−)。
グラフィックに関しては特に汚いとかの印象はなく、減点対象にはならない。
完璧クリアを目指さなければ無難に遊べる一本。
操作自体は、3Dアクションの操作になれていれば快適。

基礎点を10点として、加点要素や減点要素を入れてみました。
ポンプの存在そのものには罪はないと思う。
433名無しさん必死だな:03/02/23 18:08 ID:OIoZ/MGp
小泉 2点
青沼 4点
宮本 8点
Rockstar社 10点
434もとなご ◆AFOCCQMiso :03/02/23 18:11 ID:dWTh0Ibe
ぬお!
ではスーファミのゼルダはつまんなくて炊くとは面白く
64のマリオはつまんなくてシャインは楽しすぎるとでも!?

さて、エロバレーでもするか、ぐへへ
435名無しさん必死だな:03/02/23 18:13 ID:gCEueikN
キティが一気に二人+一匹来たよ
436もとなご ◆AFOCCQMiso :03/02/23 18:25 ID:dWTh0Ibe
キティといえば、ローソンにあるくじキティってなに?
なんでコンビニ展開??

デカくてショボくてうぜー

・・・・・・
もまいら
「それX箱の事だろw」
とかゆわない (・∀・)b
437名無しさん必死だな:03/02/23 18:40 ID:rMEh99y7
正直いったりきたりしてなんか集めるゲームはもう買わないだろうな。
マリオ>バンジョ−>ドンキー>サン社員
でほとほと飽きた。結局開発の省力化じゃん。
レアがジェットフォースジェミニ>コンカー
で見せたような作りこみは今の任天堂には無理なのか?
438名無しさん必死だな:03/02/23 22:13 ID:wu+Zyn3x
>>437
レアのジェットフォースジェミニってハードは何?
日本で発売されてますか?
439名無しさん必死だな:03/02/23 22:25 ID:hV72pc1M
>>438
スターツインズ
440閑(´∀` )人:03/02/24 05:37 ID:85wKiykG
>>432
そもそも今回のマリサンはあくまでアクション要素のある箱庭パズルなんであって
2D時代のマリオが継承して来たジャンプアクションとは別物なんですよ。
マリオ64の場合はその2つの要素を敢えて同一軸上にぶち込んだ設計になっていたんですが
今回はそれをアスレチックと通常ステージに完璧に二分化した訳なんです。
>>437にあるマリオ→バンジョー→ドンキー→サンシャインという図式で
考えてみるとよく分かると思うんですが
SHOさんの言う「テクニックよりアイテム云々」という指摘は
マリオ64→バンジョーでレアが示した方向性であり
さらにこれはゼルダシリーズというマリオとは別の流れから受け継がれてきたものなんです。
つまり何が言いたいかというと
ジャンプアクションと箱庭謎解きアクションを
無理矢理くっつけて作り上げたマリオ64に対し
箱庭謎解きアクションの要素を前面に押し出したのがバンジョーであり
その流れを受け継ぎつつ新たにアスレチック面を導入する事によって
新しい形で「ジャンプアクション+箱庭謎解きアクション」を
行おうという試みがなされたのがマリサンなんです。
つまりゲームコンセプトに立って考えるとSHOさんの言ってる不満は
そのゲーム自体が持つ欠点と言うより
むしろその手のジャンル全てに共通する特徴であって
早い話がピントがずれてるんですよその批評は。
まあこれはSHOさんが悪いと言うよりも
そんなもんをマリオの続編扱いにした任天堂の問題だと思いますけどね。
441閑(´∀` )人:03/02/24 06:05 ID:85wKiykG
それで結局マリサンの何がいけなかったかって話なんですがもうこれは単純な問題でして
カメラ操作を行う3Dのゲームでテンポの良いジャンプアスレチックアクションを作るのは
はっきり言って事実上不可能なんですよ。
考えればすぐに分かるんですがカメラ操作という手順がある限り
流れを切らさずにテンポ良くゲームを進める事は絶対的に不可能ですし
ジャンプの距離やタイミングが重要なジャンプアクションは
どう考えても横からの固定された視点が一番理想的でして
3Dのゲームに良く用いられる後方視点ではきついんですよ。
しかも緻密に計算し配置された敵を感覚だけでボコボコ踏んでいくという
2Dマリオ特有のアクションに至っては3Dではまず再現不可能。
それで仕方なくバンジョーでは羽ばたきアクションの付加をしたり
謎解き要素の強化に向かったりした訳ですし
マリサンでは本編でポンプ背負ってホバリング出来るようになってたり
水を使って爽快感を出そうとしてたりする訳です。
ただ任天堂としてはどうしても昔のようなジャンプアクションも
入れたかったんだと思います。
そこで結局テクニックのみが重要なアスレチック面を入れたんですが
結局3Dじゃ昔のマリオが持っていたテンポの良さだけは再現できなかった
とまあそういう訳だと個人的には思ってます。
他にもカメラの問題とか難易度の問題とかありますが
まあそれに関してはただの調整不足なんじゃないですかね。
442名無しさん必死だな:03/02/24 06:15 ID:T3ykDCEG
だからただの凡作
443閑(´∀` )人:03/02/24 06:18 ID:85wKiykG
お願いですから人の1時間を8文字で否定するのは止めて下さい
444閑(´∀` )人:03/02/24 06:20 ID:85wKiykG
ああそう言えばここは点数つけてレビューするスレでしたね
じゃあ両方ともやった事無いので0点
445名無しさん必死だな:03/02/24 06:40 ID:6XP/CcZL
>>444
おいおい
446302:03/02/24 08:22 ID:Ct9aZL4O
>>444
それでは私の>>313のレビューと変わりませんことよ。
447名無しさん必死だな:03/02/24 09:14 ID:/0Sq5T4l
おいおい、真面目に読んだらそう言う落ちかよ。
448閑(´∀` )人:03/02/24 10:09 ID:85wKiykG
すいません体験版だけは小一時間ほどやったんでその印象で書いちゃいました
一応マリサンそのもの限定と言うより
マリオ64から続いている問題点だと考えてますし

まあ浜村通信を始めとする本家レビュアーも毎週同じような事やってる訳ですし
全然問題ありませんよねあっはっはっは(´∀` )
449名無しさん必死だな:03/02/24 11:40 ID:rxPl5QWe
>>448
マリサンの体験版なんて配布されてたっけ。
それとも店頭で小一時間プレイしたの?
450( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/24 12:01 ID:4hDzoFcL
ファミ通の人達は0点なんて漬け菜伊部。
451●=1:03/02/24 12:12 ID:x6d2XwpI
皆様、たくさんのレビューをしていただきまして、誠にありがとうございます。
貴重な意見が集まり非常に参考になります。

なお、このスレッドに記載されている内容は、今私が作成しているHPに掲載いたします。

これからも、このゲーハーレビューをよろしくお願いします。
452○のテスト:03/02/24 12:16 ID:rxPl5QWe
>>451
漏れもこのスレでレビューしたから
一つだけ教えてほしいことがある。

「●」をどうやって名前欄に出してるの?
なっちもきっと教えてほしいはずだ。
453名無しさん必死だな:03/02/24 12:18 ID:Ug3Q33H2
>>452
2chには2つの隠された板があることを知らないのか?
454●=1:03/02/24 12:20 ID:x6d2XwpI
>>452
まずは、クレジットカードを用意しましょう。
話はまずここからだ。
455○のテスト:03/02/24 12:20 ID:rxPl5QWe
>>453
裏2chなら噂では聞いたことありますが、
実際に入れたことははいです。
456名無しさん必死だな:03/02/24 12:21 ID:Ug3Q33H2
まあ問題は金払ってまで
名前に●入れるかって話だな。
457名無しさん必死だな:03/02/24 12:21 ID:co1MAVgU
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
当方取次店です。詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
458○のテスト:03/02/24 12:21 ID:rxPl5QWe
>>454
クレカならザラスのを持ってます。
459●=1:03/02/24 12:27 ID:x6d2XwpI
http://2ch.tora3.net/

ここに行き、●を購入しましょう。
(もちろん、トラブルに関しましては、私は責任をとりません。自己責任でよろしく。)
460○のテスト:03/02/24 12:29 ID:rxPl5QWe
>>459
ありがとうございます。
教えてもらっといてなんですが、
●のために金払うのはどうかなあ。
でもdat落ちしたスレがすぐ読めるようになるのは悪くないかもしれないですね。
461●=1:03/02/24 12:58 ID:x6d2XwpI
時間が無いので、短く・・・。

私が●を購入したのは、ある意味「ボランティア」です。
これだけの情報・楽しさを提供してくれる2ちゃんねるを無料で使うのは失礼なので、
2CH管理側に対する尊敬と感謝の気持ちをこめて、●を購入しました。
真面目な意見です。

私は基本的にPC板関連にいるもので、毎回貴重な情報がGETできるので、助かっているのです。
私的には2CHは課金制を導入しても良いと思っております。
これだけの娯楽を提供してくれるものには、お金を支払っても文句はありませんから。

では、しつれい、LOGOFF。
462名無しさん必死だな:03/02/24 14:06 ID:ywH+VPCQ
>>422
以下、タクトネタバレだが・・・

変身じゃないが、クグツがいるじゃん。
同じ変身ネタを繰り返す愚行は犯したくなかったんだろう。
他は概ね同意。
463名無しさん必死だな:03/02/24 14:17 ID:v+akt75a
マリオサンシャイン:6点

直感で操作できない操作性。原因は画面からの情報が信用できない。
立体的で自由に移動できるはずの舞台が製作者側の都合(シナリオ)で移動できない部分が目立つ。
独自の攻撃方法ポンプだが、これもまったく思ったとおりに操作ができない。
タイミング習得で操作性が向上するこれまでのゲームとは異なり、製作者側の思惑を理解するまで思い通りにはならない。
全体にもいえることで、製作者側の思惑通りにしか遊ぶことができず、終始それを読み取ることに腐心しなければならない。
かといって膝を打つような爽快感もなく、ただただストレスが蓄積されていく。
アクションゲームとしては及第点なので6点。次回作では猛省を期待したい。
464名無しさん必死だな:03/02/24 14:39 ID:XHv5JY/d
ゼルダの伝説 風のタクト:7点

題に「風のタクト」とあるが、これが看板に偽りあり。「海」に関係した副題をつけるべきではなかったか。
これまでのゼルダならダンジョンとダンジョンの間を感じさせないつくりだったのだが、散散の移動の後にご褒美にダンジョンがある展開。
そのダンジョンも手ごたえがあるかといえば、あっさりしたつくり。アイディア不足ではなく作り手の力量不足と思わせる。
すべての問題元と言える海。とにかく移動が苦痛でしかない。移動しながらも敵は襲い、イベントもあるにはあるがそれも初回のみ。
そのうちに苦痛になる。移動前にからなず風向きを操作しなければならないのだが、行き過ぎたらまた風向きを変えなければならない。
ショートカットもできるようになるが、この不満を解消するには全然無力。
マリオサンシャインとあわせると理解できるのだが、とにかくカメラの出来が悪い。メタルギアソリッドをオマージュするならカメラ性能も見習って欲しかった。

マリサンとタクト、そしてGBAの成功とあわせると、任天堂は3Dゲーム製作には向いていない、ノウハウがないことがようく理解できた。
465名無しさん必死だな:03/02/24 14:41 ID:gxlZQIq5
自演が多いですね。
マリオ 8点
序盤こそやれる事が少ないが3つのポンプを使えるようになったら世界が大きく広がる。
難易度が最近のアクションにしてみれば高いのと青コインがウザイので-1づつ。

ゼルダ 10点
グラフィックが素晴らしく既存のトゥーンゲーより遥かに上をいっている。
島の移動はワープを覚えるまで面倒。海で釣りが出来ればよかった。
ゼルダ姫登場くらいからストーリー的に面白くなってきて
寄り道していればタライ集めも全く苦にならない。
プレイ時間も程よく2002年のベストゲームです。
466名無しさん必死だな:03/02/24 14:47 ID:n0LRKHwn
ゼルダの伝説 風のタクト 6点

見た目には文句のつけようがない。

しかし、肝心のゲーム内容はいまひとつ。
海での移動はいちいちバカ長いムービーと共にタクトをふらな
ければならないので、だるい事この上ない。
しかも後半はダンジョンが登場せず、延々と海を漂うだけで
漂流者の気持ちが少し理解できるが、ゲームとして面白いとは
とても言えないのではないか。
任天堂じゃなくてもこれくらいなら出せそう。
467揚げ足取り君:03/02/24 14:51 ID:gxlZQIq5
>>464
>移動しながらも敵は襲い
ジャンプすれば100パーセントよけられます
>とにかくカメラの出来が悪い。
カメラは最高だと思います。マリオは糞だけどね。
>>466
>バカ長いムービー
PS2のロードより遥かに早いですよ。
>しかも後半はダンジョンが登場せず
んなこたぁーない。

よって両者とも未プレイと断定しますね。
468名無しさん必死だな:03/02/24 14:56 ID:gxlZQIq5
粘着アンチ君って同じ事しか言わないよね。
ホントにやったならもっと具体的に叩く場所があるだろうに。
「面倒」、「作業」、「ポンプ」、「タライ」
それらが何なのかもっと詳しく説明してくれないと駄目だよ。
469名無しさん必死だな:03/02/24 14:57 ID:YOzIoLiy
マリサン
5点
ただただストレスの溜まるゲーム、話の入り方からして駄目。
冤罪かけられるヒーローなんてありえない。
ポンプ、冤罪なのに落書きを消すための道具、
高く飛び上がるなど色々なポンプがあるが、
カメラが追いつかない、落下地点が見えないなどあほ過ぎる。
そのポンプを駆使して上っても穴に入ると没収、
あっけに取られました。

反応の薄い住人、普通のゲームならコメントが変わっても良さそうな場面なのに、
同じ事しか言わない無表情な住人。
コイン十枚でシャイン。
この仕組みが駄目すぎる、店にシャインがあるならタヌキお前がシャイン復活させろよと言いたい。

あらゆる面でゲームだから、という言い訳しか出来ないゲーム。
470名無しさん必死だな:03/02/24 15:00 ID:IMfhfBdq
>>467
タクトのムービーより長いロード時間のPS2ソフトがあるなら教えてくれ。
471名無しさん必死だな:03/02/24 15:00 ID:YOzIoLiy
風のタクト
8点

超美麗、思いどうりに動く、リアクションが小気味いい。
カメラも調整が楽、ただセーブすると良くわからないところに逝ってしまう。
壷で解決してるつもりだろうが、その場でロードできればもっといい。
マイナス1
タクトがただの道具、手に入れ方が雑すぎ。
マイナス1
ヒントがド直球。何度が割と低い緊張感が無い。
472名無しさん必死だな:03/02/24 15:00 ID:mwln3GFP
ゼルダの伝説 風のタクト 8点

グラフィック、動き共にかなりハイレベル。
だが敵キャラのバリエーションが少なくて使いまわしが目立つのは痛い。

ダンジョンはかなり簡単になっている。なんとなく謎解きよりは
状況に合わせたアクション&バトルを楽しむように作られているように感じた。

全体的に凄く楽しめるけど後半のアイテム探しでかなりダレる。
ここを何とかすればエンディングまでノンストップな感じをだせたかも。

まぁ一言で言えば面白かった。
473名無しさん必死だな:03/02/24 15:01 ID:gxlZQIq5
ムービーってワープの移動の時の奴だよな?
そんなの腐る程あるじゃん。
グランディアXと女神転生3以外全部。
474名無しさん必死だな:03/02/24 15:07 ID:15/9z1IJ
マリサン:3点

水面処理を自慢したいなら「ゲッソー、プクプクのいけす天国」でも作ってやってくれ。
バグにあたらなかったので3点。
475名無しさん必死だな:03/02/24 15:11 ID:PehU+VZJ
>>467
よけてどうする。魔物を倒すんだろ?
カメラもまったく思ったようにならなかった。これが一番問題だった。
再開すると操作をしていないのにカメラが自動周回運動をはじめたのだが、おれだけか?

あと、両作品とも最後までやったよ。
476名無しさん必死だな:03/02/24 15:12 ID:gxlZQIq5
>>475
海の魔物何で倒す必要が?
サメぐらいだろウザイのは。あんなのジャンプで問題無いじゃん。
477名無しさん必死だな:03/02/24 15:13 ID:n0LRKHwn
後半のトライフォース集めだけど、

これが苦痛なんじゃなくて、ダンジョンが一切登場せずに
ひたすら海をただよい地図とにらめっこ。
×印の部分で止めらんなくてまた、タクトをふって長いムービー。
ここで行き過ぎるとまたタクトをふって…ドリフのコントみたい。

長いムービーというのは、実際の長さよりも何回もみせられる事による
精神的、直感的な苦痛。ゲームにおいてこれってすごく重要な部分だと
思うけど?
478名無しさん必死だな:03/02/24 15:15 ID:PehU+VZJ
>>476
いままでのゼルダで敵をよけたことあったか?
479名無しさん必死だな:03/02/24 15:16 ID:PehU+VZJ
>>477
同意。ご褒美ムービーじゃなくて、よくある操作の結果でムービーならスキップを選択させて欲しい。
480名無しさん必死だな:03/02/24 15:17 ID:gxlZQIq5
>>477
地図とにらめっこの部分は人それぞれだもんな。糞と言われても仕方無い。
>>478
貴方はフィールドの敵もサッパリ片付けてたんですか?凄いですね。
481名無しさん必死だな:03/02/24 15:19 ID:KPByD4q4
つーかタライ集めに限らず海の広すぎなとことか
風向き変えるのがウザいとことか。敵の大砲ウザいとことか

タクトの悪いとこって殆ど海関係なんだよな。
街とかダンジョンとかは俺全然不満無いもん。難易度もあの位で丁度良い
482名無しさん必死だな:03/02/24 15:19 ID:gxlZQIq5
次回作では大陸キボン。
タクトは空飛ぶのに使って欲しい。
483名無しさん必死だな:03/02/24 15:21 ID:PehU+VZJ
>>481
同意。不満の全てが海にあるよなー。
484名無しさん必死だな:03/02/24 15:21 ID:PehU+VZJ
>>480
おう。ルピー欲しさに現れる敵は全て倒していた。
485名無しさん必死だな:03/02/24 15:22 ID:Ya2ikgeN
必死に擁護しようとする人がいて微笑ましい
486名無しさん必死だな:03/02/24 15:22 ID:YOzIoLiy
最初は海に出たとき感動したけどね、スピード感とか、
1分たってまだ着かないのかよ思ったけど。
487名無しさん必死だな:03/02/24 15:22 ID:gxlZQIq5
>>484
なら仕方無い、理解できた。
488名無しさん必死だな:03/02/24 15:23 ID:n0LRKHwn
まさかペルソナのようなアホみたいな失敗を任天堂がするとは驚きでしたがね。
ま、さすがに今後は無いでしょうが。

海の敵ですが、倒さずにさきへ進む人がほとんでは無いでしょうか。
なぜならいちいち船を止めないといけないし、倒してもアイテム回収が
非常に面倒だから。一言で言って不要。

しかし、これを無くすと海で移動中は退屈で単調になる。
だが他に解決する案も見つからず、とりあえずこれでお茶濁しとくか…
という妥協案でしょうな。
489名無しさん必死だな:03/02/24 15:24 ID:gxlZQIq5
まぁゼルダシリーズ最新作だから叩かれるのであって
コレがマイナーなシリーズだったらかなりの高評価なんだろうな。
でも出来自体は最高の部類だよ。
490名無しさん必死だな:03/02/24 15:25 ID:PehU+VZJ
>>487
ありがとう。
ルピーを大量に得られる機会が多いので「敵を倒さなくてもいいのか」とがっくりきた。
倒したところで取りづらいしで……
冒険ってダンジョンだけじゃないと思うのだ。
491名無しさん必死だな:03/02/24 15:27 ID:VogPRjkI
タクトも素直に地面つけといて、船じゃなくて雲にのれれば…
なんか失われた世界とか旅するのって凄く不毛。
ガノン帝国でも土地が広々してるほうがまだマシだと思ってしまう。
492名無しさん必死だな:03/02/24 15:27 ID:gxlZQIq5
あんまりボリュームが多いといくら面白くても飽きるからなぁ。
タクトは良い所で切ってくれたと思うけどね。
終わらせるのがもったいないゲームで
色々な意味で次回作が楽しみになる作品だった。
久々にゲームやってて楽しかったな。
493名無しさん必死だな:03/02/24 15:28 ID:NAfwzEpx
タクトは冒険感が薄いんだよね。
島のある場所なんて区切られたマップのマス目の中心だもの。
実際着いても今は何も出来ないってオチ
494名無しさん必死だな:03/02/24 15:29 ID:PehU+VZJ
>>492
それは感じた。タライ集めのときに「ああ、終わりが近いなあ」と寂しくなった。
ゼルダは次にも期待できる一作だったと思いますよ。
495名無しさん必死だな:03/02/24 15:31 ID:HegF/GY9
>島のある場所なんて区切られたマップのマス目の中心だもの。

やってないだろ
496名無しさん必死だな:03/02/24 15:31 ID:PehU+VZJ
>>493
そうそう!冒険感が薄い!海上の敵はずーっとおなじ。岩山ならそれにふさわしい敵を用意できるだろうけど、海じゃね……
497名無しさん必死だな:03/02/24 15:35 ID:VogPRjkI
しかも魚がいないはずの世界なのに鮫、イカは存在する、
何喰って生きてるんですか?
498名無しさん必死だな:03/02/24 15:36 ID:NAfwzEpx
>>495
多少はズレてる場所もあるけど
どこもマス目の中心に島がポツンと点在だったよ。やってないの?
499名無しさん必死だな:03/02/24 15:36 ID:gxlZQIq5
>>497
鮫→イカ
イカ→鮫
500名無しさん必死だな:03/02/24 15:37 ID:VogPRjkI
>>499
ソレダ!
501名無しさん必死だな:03/02/24 15:37 ID:gnzKC3yP
個人的に宝探しは結構好きだったんだけど、貰えるのがルピーじゃ全然燃えない。
苦労してもご褒美が寂しすぎるんだよな・・・
まあ、これはオカリナにも言えるんだが。

>>493
ウソつくな。
まあ、冒険してる感じが薄いってのは同感。
海に関しては言いたいことが沢山あるよ・・・
502名無しさん必死だな:03/02/24 15:38 ID:gxlZQIq5
裏ゼルダやった後での評価は
ムジュラ>タクト>オカリナ
だなぁ。オカリナの方が全然だるいよ。ムジュラは最高。
503 ◆SHO.IQ20JA :03/02/24 15:38 ID:ynm9GfEQ
コンティニューという雑誌で掲載された独自のGame of the year2002では
タクトは殆どの人が上位もしくはトップにあげていた。
504名無しさん必死だな:03/02/24 15:41 ID:PehU+VZJ
>>503
妥当だと思うよ。昨年のベストじゃないっすかね。
マリサンは……
505名無しさん必死だな:03/02/24 15:41 ID:SYPvwyMc
とにかくマリサンもタクトも
最初のコンセプトが間違ってる
ポンプ、海
これはかなり致命的
任天堂はもう、何が面白いのかすらわからなくなってる
506名無しさん必死だな:03/02/24 15:42 ID:EwBPVxUm
俺はゲームマニアだから我慢してクリアできたが、ライトやガキは投げ出すだろうねえ。
エサ買って、魚にやらないとマップが埋められない作りもどうかなあと思った。時々魚がどこにいるか見つけられないときがあったし
507名無しさん必死だな:03/02/24 15:45 ID:gxlZQIq5
つーかマリオの場合は単純に3Dアクションゲームの限界を見せ付けられる結果に終わったんだろ。
ジャックン&ダクスターなんかはスーパードンキーコングやバンジョー&カズーイで
既に数年前に出ていた既出のコンセプトだしね。
ラチェットはやってないから良くわからないけど無難な3Dアクションなんでしょ?
無双とかとは基本的に方向性が違うしもう3Dは限界なんじゃないかね。
GBAのカービィをやって死ぬほど面白いと思ったよ。
性能が上がったからって3Dにする必要は全く無いよな。
508名無しさん必死だな:03/02/24 15:59 ID:NAfwzEpx
>>507
無双とかアヌビスみたいな方向性が正しいのかも。3Dは
509名無しさん必死だな:03/02/24 16:14 ID:SYPvwyMc
つーかさ
何で3Dになってからの任天堂アクションゲームは
なんでもかんでも謎解き要素入れるの?
なんかそういう方針に会議で決まったか何かなの?
操作もどんどん複雑になっていくし
ゲームにどっぷり浸かってる人間がどんどん減っていく中で
ちょっと逆行してる気もするんだけど
510 ◆SHO.IQ20JA :03/02/24 16:18 ID:ynm9GfEQ
>>509
だからといって何も入れないとそれこそ2Dでやった方が完全に良くなる、
もしくはシューティングやFPS同然になってしまう。
というか、マリオ64という3Dアクションの雛形がある以上、それに取って代わるような
衝撃的な要素がない限り、3Dアクションにおけるパズル要素というのは必須項目になるだろうと思う。
511名無しさん必死だな:03/02/24 16:54 ID:XGazn4xg
擁護しきれなかった要素
・方向かえるのにいちいちタクトをふるのが面倒くさい。
・タクトをふったあとのムービーがうざい。
・海中の宝箱引き上げ報酬がルピーばかりで意味不明。
・海移動中の敵キャラはうざいだけ。
512名無しさん必死だな:03/02/24 17:13 ID:6XP/CcZL
ゼルダなんだけどタクトがなけりゃそこそこおもしろかったとおもうよ。
いちいちふるのめんどくせぇしなんか意味無いような気がする。
風向き変えて移動しても大して速くないから
513名無しさん必死だな:03/02/24 17:38 ID:gnzKC3yP
海は陸地の割合を増やして、大陸クラスの大きな島も欲しかった。
それに、64以降は町でのイベントも面白さのひとつ(特にムジュラ、タクト)だと思うし、
もっと町や村が沢山あってもいいと思うんだけどな・・・
514名無しさん必死だな:03/02/24 17:47 ID:6XP/CcZL
つうか海に出ると操作性が悪くなる。弓構えて狙いを定めている間に
攻撃受けて海に落ちる。船に乗りなおして弓構えて狙いを定め居ている
間にまた海へ。俺が下手だからて言われりゃこれまでだが何とかならん
かったのかねぇ
515名無しさん必死だな:03/02/24 17:53 ID:gnzKC3yP
>>514
サメ相手の場合はブーメランの方が使い易かったな。
Z注目してサクッと。
サメ以外は無視。

つーか、船はオカリナの馬みたいな気持ちよさがないな。
516名無しさん必死だな :03/02/24 18:31 ID:p5XWEmBe
風のタクト・・・5点

マスターソード取ったとき、
「これで序盤終了か、ここから大冒険が始まるんだな」
と思ってワクワクしてたら、そこは既に後半で、あとはまともなダンジョン2つだけ・・・
あとはひたすら海を漂流・・・

個人的にはかなーりガッカリしたが初ゼルダだった人はそれなりに楽しめたんじゃなかろうか
517名無しさん必死だな:03/02/24 18:31 ID:6XP/CcZL
>>515
プロペラのフグみたいなのが島の周り包囲してて近づくためには倒さなければならなかった・・・
むししてもよかったんだろうけど生理的に倒さないといけないかんじがして・・・
518名無しさん必死だな:03/02/24 18:48 ID:gnzKC3yP
>>517
俺は島に到着してからプチプチ弓で射ってた気がするけどな(w
519名無しさん必死だな:03/02/25 01:57 ID:E03fnFau
任天堂のゲームは3Dになって糞になった。
2Dに戻せばいい。
だからといってGBAで名前変えて焼き直しはすんな。
520閑(´∀` )人:03/02/25 07:05 ID:4rOadAvn
>>507-509
自分も結局そこに行きつくと思うんですよ
そもそも箱庭パズルアクションとして見てみると
マリサンは決してそんなに悪い作品ではないと思うんです
ただ2Dマリオシリーズが持っていた数々の要素を3Dに移行する際に失ってしまい
その為にパズル要素を増やさざるを得なかった事が
大きなマイナスになってしまっているんじゃないでしょうかね
さらにここ最近の傾向として「考えさせるゲーム」よりも
「なるべく考えさせないゲーム」の方に向かっているという事もあって
ここまでの不評に結び付いているんじゃないですか

て言うか最近の任天堂は2Dですらパズル志向入ってるのが多いんですが
もうこれは本気で会社の方針か何かなんですか

>>510
>だからといって何も入れないとそれこそ2Dでやった方が完全に良くなる、
>もしくはシューティングやFPS同然になってしまう。
それが出来ないから今の任天堂のゲームは駄目なんですよ
別に完全3Dに拘らなくてもクロノアやGCエグゼみたいな方法もありますし
パズル要素の強化に向かわなくてもスターツインズやコンカーみたいな方法もあるんです
大体無双やアヌビスが既に違う形での方向性を示してるじゃないですか
何も全部箱庭アクションにする必要無いんですよ
「箱庭アクションは自分達が作った」なんて下らない自尊心だけで
延々その手のゲームだけ作り続けるのは愚の骨頂ですよ
521名無しさん必死だな:03/02/25 08:43 ID:/rov6onj
>て言うか最近の任天堂は2Dですらパズル志向入ってるのが多いんですが
>もうこれは本気で会社の方針か何かなんですか

パズルというか探索等のアドベンチャー要素ね
マリオワールドから薄々あったけどどんどんエスカレートしてきた感がある

これは任天堂が元々そういうのが好きってのもあると思う
普通じゃない所へ行ったり普通じゃない事をしたりするとご褒美が、てのは
ワールド以前のマリオもやってたわけだし
(勿論その頃はそのご褒美がせいぜい1upとかアイテムとかで
ワールド以降のそれのようにしなければ遊べない面があるとか先に進めないとか
そういうものではなかったが)

あとは時代の流れかな
アドベンチャー要素の付加って任天堂じゃなくても大概やってるのよね
ボンバーマン系もロックマン系もドラキュラ系もソニック系も
例えば昔のマリオのような純粋なアクションだけ約30面って感じの構成は
今の時代はボリューム的に不安なんじゃないかと
RPG等に比べてクリアまでの時間がずっと短いアクションってジャンルの製作者は
「クリアしたらもうやる事ない」と思われるのが怖いのではないかと
特にステージ数自体昔に比べて減らさざるをえない3Dアクションの製作者には
その手の恐怖が常に付きまとっているんじゃなかろうか
その上ソフト面で(特に定番ソフトでは)冒険をしない任天堂なら
522名無しさん必死だな:03/02/25 08:56 ID:E03fnFau
というわけで0点
523閑(´∀` )人:03/02/25 09:01 ID:znnnD38n
確かにワールド以前にもワープゾーンだの1UPだので
そういう要素ありましたね
そして作り手側の表現が進化していくにつれ
それらの作業や手順が複雑細分化しプレイヤー側の手間も増え
その要素そのものを主眼に置いたマリオ64以降では
ゲーム性が以前と完璧に変わってしまったって事なのかもしれません
また時代の流れやボリュームに関しても
セーブや無限コンティニューが当たり前になってしまった現代では
一人用ゲームをマルチモード無しで末長く遊ばせるには
難易度を思いっきり上げるか
テクニック重視から謎解き重視に移行するか
もしくはマルチEDやおまけ要素使って何度もクリアさせるしかありませんからね
そう考えると今回のマリオはそういった問題を象徴するものだったのかもしれません
524名無しさん必死だな:03/02/25 09:07 ID:PedjnOQD
単純に2Dから3Dになって何が出来るか?
って考えたら、2Dで出来なかったこと、探索要素を
入れようって事なのでは。

それに、アクションはどんな物でも場面場面を切り取れば
2D的な物でしか無いわけで、3Dである事の必然性も探索
とかやらないと根本的には無いし。
525名無しさん必死だな:03/02/25 09:13 ID:/rov6onj
FPSなんかもシングルの評価が高いものは
○○に××をすると■■なレスポンスが、▲▲をすると●●なレスポンスが
みたいなのが細部まで作り込まれてるとか
ミッションに対してフラグ、マップ等がきっちり構成されているとか
アドベンチャー的な部分がよくできてるものが多いのよね
526名無しさん必死だな:03/02/25 09:23 ID:iuNtPrvn
俺がエンディングで感動したのは
オデッセイ?(誰か知ってる?)
エンディングまで救われてないゲーム+衝撃的な最後だった?
これってSSだったっけ?

タクトもこれぐらい意外性をだしてくれ
527名無しさん必死だな:03/02/25 09:28 ID:Xrkr42F6
任天堂の方針云々言ってるけど、64時代はマリオやゼルダは箱庭3Dアクションにしたけど
ヨッシーやカービィはクロノアみたいに2.5D(見た目3Dだが操作は2D)で出してるじゃん。
もうすぐGCで出るワリオワールドも2.5Dのアクションゲームみたいだよ。
そんなにマリサンがマリオらしくなくて気に入らなかったならワリオワールド買え。
528閑(´∀` )人:03/02/25 09:45 ID:znnnD38n
カービィはセカンドですしヨッシーはもろ探索型じゃないですか
529名無しさん必死だな:03/02/25 09:53 ID:Xrkr42F6
>>528
ゴメン本当言うとヨッシーストーリーはやったことない。
SFCのヨッシーアイランドならやったんだが。
あれはゴールするだけで良かった(クリア率が表示されるけど)はずだけど、
64板はルール違うの?
530酢ピクミン:03/02/25 09:57 ID:jIk5D56w
>>526
それはゼルダじゃ無理
531閑(´∀` )人:03/02/25 10:03 ID:znnnD38n
まあ良く考えたらクロノアも探索型なんですがそういう事じゃなくて
何もマリオ=3D探索とか任天堂=アドベンチャー要素とか
そういうのに拘る必要無いんじゃないかと言いたかったんですよ
まあさっきから探索探索言ってますが
セカンドのソフトにはこの図式に当てはまらないアクションも多分ありますし
ワリオがそうなるんなら別に構いやしませんという訳でこの話題終了ですが
532閑(´∀` )人:03/02/25 10:05 ID:znnnD38n
>>529
64版はフルーツ30個集めてクリアです
まああれはSFC版からコイン集めやら何やらで結構探索要素ありましたし
正当進化といえば正当進化ですが
533名無しさん必死だな:03/02/25 10:06 ID:zWeuKwjx
タクトは面白いよ。

海のトライフォース回収と、ステージ不足さえ何とかなれば、
神のデキだ。ファンは喜んだと思うな。

ステージ4個追加して、そこへトライフォース置いて、
最後に、超難しいダンジョンがあれば、完璧。
まぁ、ストーリーもちょこっと修正して欲しい気もするけど。
基本的に、ストーリーなんてどうでもいいや。
ダンジョンだけを5個入れたソフト出ても買うし。
534名無しさん必死だな:03/02/25 10:10 ID:iuNtPrvn
俺はマリオに関しては2Dをただ単に3Dにしてくれれば
最高に面白いと思うのだが・・・・・。

今回のホースはいらなかったな。

ホースで落書き消したりアクションしてると急激に冷めた・・・。
535名無しさん必死だな:03/02/25 10:14 ID:9eUlOTxo
ワリオはキャラが受け付けません
536名無しさん必死だな:03/02/25 10:16 ID:zWeuKwjx
もうマリオのダメっぷりは、どこがどうダメとかっていえないくらいダメ。
ちょっとやそっとの修正じゃどうにもならない。
根本的にパイロットウィングスだからなぁ・・・。

何がエンターテインメントの頂点へ!だ・・・。期待した分、余計に糞ゲーに感じた。

・スーパージャンプ(高く飛べる)
・ダッシュポンプ(Bダッシュ)
・ホバー(パイロットウィングス)
・放水(攻撃)

何も新しい事ない・・・
537名無しさん必死だな:03/02/25 10:18 ID:zWeuKwjx
>>534
アスレチックのホバーなしが 2Dを3Dにした感じっぽいね。

ただ、地下迷宮が存在しなくて、どこへ入っても毎回アスレチックってのが、
凄く糞だった。
地下迷宮やら、ピラミッドやら作れよ。
マリオ64の方が、冒険してる感じしたよ。
538名無しさん必死だな:03/02/25 10:19 ID:Xrkr42F6
>>534
でもマリオは2D用に作られた作品なんだから
3Dにすること自体間違いなんだよ。
マリオ64には空中ブロックがあったけど3Dになって壊しづらくなったから、
マリサンではヒップドロップで壊せるブロックだけになったしね。
それより任天堂は3Dアクション用オリジナルキャラのゲームを出すべきだと思う。
そういう点で漏れは3Dマリオよりバンジョーの方が好き。
539名無しさん必死だな:03/02/25 10:25 ID:3e3KHlW+
・・・?
なんだこりゃ。
ここ読んでたら、みんなタクトの海を批判してるな・・・。
海こそが新しい部分で新しい遊びなんだが、
・・・どうやら理解できないっぽいな。
まあ今も昔もゲーマーは保守的か。
540閑(´∀` )人:03/02/25 10:28 ID:znnnD38n
何だこのセガ信者みたいな奴は
541名無しさん必死だな:03/02/25 10:28 ID:O8bly4hk
ゼルダはネタ切れ、マンネリ感がすごかったな。
まだ続けるんだろうか?ゲームに限らずシリーズ物は3作までが限界だと思うんだが。
3Dゼルダは3作
542名無しさん必死だな:03/02/25 10:29 ID:iuNtPrvn
>>538
でも64のマリオは楽しめたと思う。
アレのバージョンアップでよかったのに・・・・・。


>>539
海が新しい遊びなの?
激しくウザかった・・・・・。
何にもない海を延々と次の島まで行く時間が無駄でしょうがなかった。
543名無しさん必死だな:03/02/25 10:29 ID:zWeuKwjx
>>539
あはははははははw まじでウケるw
544名無しさん必死だな:03/02/25 10:30 ID:Xrkr42F6
>>541
ムジュラは時間軸があるから4Dですよ
545酢ピクミン:03/02/25 10:31 ID:jIk5D56w
マリオサンシャインや風のタクトで満足できない体になっちゃったら
そろそろ黄色信号です
546名無しさん必死だな:03/02/25 10:33 ID:zWeuKwjx
>>542
ほっとこうよw
一般的な感覚とセンスのない人のようだしw
547名無しさん必死だな:03/02/25 10:33 ID:YbmXHqS2
トニホは楽しかったけど、マリサンは楽しめなかった。

何でだろ?
548閑(´∀` )人:03/02/25 10:34 ID:znnnD38n
まあ青コインジャンキー酢ピクミンさんは反対のベクトルで赤信号ですが
549名無しさん必死だな:03/02/25 10:34 ID:rYugCd3A

:::::::::::|  ば  じ  酢  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   ピク  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
550名無しさん必死だな:03/02/25 10:35 ID:zWeuKwjx
539の意見は貴重かもなw

海こそが新しい遊び ってwww

海って、読み込みの問題で あぁなったんだろうw
551閑(´∀` )人:03/02/25 10:36 ID:znnnD38n
釣れた釣れたとほくそえむ539が目に浮かびますね
552酢ピクミン:03/02/25 10:36 ID:jIk5D56w
青コイン集めてたときは青信号つきっぱなしだと思ってたんですが、
よく見たら赤信号でしたよ
553ちんなご:03/02/25 10:37 ID:UJFr3+D3
なんかおもろいスレだなあ(´ω` )
554539:03/02/25 10:41 ID:3e3KHlW+
うーん本当に分からんのか。
この反応じゃまともに話できそうに無いのでおいとまします。
邪魔してスマンよ。
555酢ピクミン:03/02/25 10:43 ID:jIk5D56w
平日の朝っぱらからまともな話ができる人がいるわけないでしょうに。
556ちんなご:03/02/25 10:43 ID:UJFr3+D3
僕まとも(´ω` )
557閑(´∀` )人:03/02/25 10:45 ID:znnnD38n
何だこのクイマリ
558名無しさん必死だな:03/02/25 10:45 ID:rYugCd3A
じゃー酢もマトモじゃないということで
559ちんなご:03/02/25 10:47 ID:7jh2aO4Y
違うなご(´ω` )
560閑(´∀` )人:03/02/25 10:47 ID:znnnD38n
青コイン自力で全部集める人間がまともなはずが無いですよ
561ちんなご:03/02/25 10:48 ID:7jh2aO4Y
酢ピクさんをバカにするなm9(`・ω・´)

仕事行ってくるなり つ∀・)ニヤ
562酢ピクミン:03/02/25 10:49 ID:jIk5D56w
まったくですね。

でも青コイン自力ってそんなにまともじゃないですか?
そりゃ多少は時間かかりましたけど別に無理じゃないですよ
563名無しさん必死だな:03/02/25 11:53 ID:DinJFhTp
>>562
まぁ、任天堂的には『どこそこに青コインあったよ』『え!俺それ知らねーよ!』
みたいな学校でのコミュニケーションなんかを主に期待してたんだろうしね。
もちろんネットもアリだし自力もアリだ。楽しかったんなら良いじゃない。
564●=1:03/02/25 12:44 ID:TTdi7yIu
みなさま、誠にたくさんの書込みをしていただきまして、ありがとうございます。

今後も引き続きレビュー関連のスレッドを立てたいと思います。
ゲーハー板だからできる、「本音トーク」。

では、しつれい。
565名無しさん必死だな:03/02/25 12:47 ID:jOxTP7+/
>>563
ただの手抜きじゃないか?タライ集めにも同じこといえるけど
566名無しさん必死だな:03/02/25 12:51 ID:Zi0KhJc/
つーか普通に考えて完全3Dのステージを何十個もつくって
シャインを120個も配置するなんて何年かかるんだよ。
64時代より明らかにステージは広く大きくなってるしな。
567名無しさん必死だな:03/02/25 12:52 ID:iPF4kBuV
シャイン(青コイン)が百二十個も必要な仕組みが駄目。
568名無しさん必死だな:03/02/25 12:56 ID:jOxTP7+/
新たなステージやダンジョンつくるよりアオコイン タライを散りばめといたほうが作るほうとしては楽だしな、プレイ時間もかせげるし。
やってるほうはつまらんが    
569名無しさん必死だな:03/02/25 12:58 ID:iPF4kBuV
トライフォースの欠片なんか分割しすぎ、
幽霊船にダンジョン作って欠片置けばいいのに。
なんでサルベージに拘ったのかなぁ…
世界の重要な鍵なのに海に落ちてる訳無いじゃん。
570名無しさん必死だな:03/02/25 13:06 ID:Xrkr42F6
>>566
マリサンや風タクが評判悪いのは結局制作期間が短くなって
作りこみが足りなくなったってのもあるだろうね。
ただ64時代は開発に時間かかりすぎてた印象もあるし、
帯に短したすきに長し。
こればっかりはどちらがいいとも言えないね。
571名無しさん必死だな:03/02/25 13:08 ID:Zi0KhJc/
>>567
お前やってないだろ
>>568
まぁそれでもタライ集めなんてストーリー追いかけ厨じゃなければ
3〜4時間で終わって良い船旅なんだけどな。
>>569
ストーリー思い出せ
572名無しさん必死だな:03/02/25 13:14 ID:iPF4kBuV
>>571
途中で投げた、
タヌキの店でシャイン引き換えで萎えた。
そこにあるなら島を救うために出せといいたい。
573名無しさん必死だな:03/02/25 13:17 ID:Zi0KhJc/
別に青コインを取り替えなくてもクリア出来るけどな。
574酢ピクミン:03/02/25 13:20 ID:jIk5D56w
まったく皆さん注意力がありませんね。
あの島の連中はみんなシャインが珍しいから隠匿してるんですよ。
山奥の村長も持ってたでしょう。「なんでわしが持ってるかは聞かないでくれ」って
575名無しさん必死だな:03/02/25 13:20 ID:iPF4kBuV
もうやる気も起きなくなったという話よ。
正直最初の導入からしてもう駄目で、我慢してやってたのに…
576酢ピクミン:03/02/25 13:21 ID:jIk5D56w

あなたにはアトランティスの謎もチャレンジャーもクリアできませんね。
577名無しさん必死だな:03/02/25 13:24 ID:iPF4kBuV
チャレンジャーは砂漠でいっつもシボンヌ。
電車しかやった事無いよ…
578度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/25 13:24 ID:CANbVw/S
タクトは苦痛なんだよ。

仕方なくクリアしてやった感じだ。限りなく糞ゲー。
よって0点。
579酢ピクミン:03/02/25 13:24 ID:jIk5D56w
電車しかやったことないのになんで砂漠に行けるんですか
580名無しさん必死だな:03/02/25 13:26 ID:iPF4kBuV
ネーちゃんにやってもらうのさ、電車は…でもすぐ死ぬからやってないのと一緒。
581名無しさん必死だな:03/02/25 13:26 ID:bdudxmM7
どっかで見たことあるけど、海より空の方が良かったよ。
島がいくつも浮いてるような感じで。
海に関しては陸地の割合が少なくてメリハリがないとか文句も色々あるけど、なにより船の操作が気持ち良くない。
582名無しさん必死だな:03/02/25 13:28 ID:Xrkr42F6
>>581
スターフォックスアドベンチャーやれ
583名無しさん必死だな:03/02/25 13:30 ID:PNA4Je47
http://www.wasurena.sakura.ne.jp/~umigami/9455/image/chare.gif

>>581
ありゃのう、開発者インタビューで青沼のタコが
船の挙動をリアルに云々言っておったが、
自力でジャンプ出来るヨットがこの世の何処にあるのかと
小一時間問い詰めたいのう
584酢ピクミン:03/02/25 13:32 ID:jIk5D56w
585名無しさん必死だな:03/02/25 13:35 ID:PNA4Je47
わしゃサーフィンは詳しく知らんのじゃが、ありゃ
波のうねりでもって飛ぶモンなんじゃあないんかいのう
586名無しさん必死だな:03/02/25 13:37 ID:iPF4kBuV
>>583
つか魔力持ってる船だし。
587酢ピクミン:03/02/25 13:37 ID:jIk5D56w
>>585
ウィンドサーフィンは風で飛びます。
最長で数百メートル飛ぶそうです。
588名無しさん必死だな:03/02/25 13:38 ID:jOxTP7+/
というかリアルがいやであの絵柄にしたとか言ってたのに。
ま  た  は  っ  た  り  か
589名無しさん必死だな:03/02/25 13:38 ID:bdudxmM7
>>582
わざわざ買う気起きない。

>>583
まあ、別にリアルさはどうでもいいな。
オカリナの鞭みたいにスピードに変化を付けられたりしたら良かった。
エポナは柵を越えたりとか楽しいアクションもあったが、
船は風向きを決めたら淡々と進むだけだし。
590名無しさん必死だな:03/02/25 13:42 ID:Zi0KhJc/
何言ってやがる、ルピーを逃さずに取っていくアクションが船であっただろうが。
591名無しさん必死だな:03/02/25 13:42 ID:PNA4Je47
ウィンドサーフィンてそんなに飛ぶモンなんか
まるでトビウオじゃのう
592名無しさん必死だな:03/02/25 13:42 ID:iPF4kBuV
ルピー要らないし。
593酢ピクミン:03/02/25 13:43 ID:jIk5D56w
風向きに対する角度を変えればスピードに変化もつけられますね
594名無しさん必死だな:03/02/25 13:44 ID:iPF4kBuV
つかどんなに速くてもアレだけ広いとダルイ。
595名無しさん必死だな:03/02/25 13:46 ID:0PeghqHR
あーダルいなーと思って目を離した時に限って
イカが襲ってくる罠。
596名無しさん必死だな:03/02/25 13:49 ID:bdudxmM7
>>593
それ全然楽しくないだろ。
レースゲームのブーストボタン的な役割のものが欲しかったわけで。
どちらにしても自由に動けないってのは辛いな。
597酢ピクミン:03/02/25 13:56 ID:jIk5D56w
>>591
http://www.bigmoviezone.com/filmsearch/clips/extreme3_300.ram
これにちょっと出てますよ
これは新宿のIMAXシアターまで観にいったんですがすごかったです
Extreme系スポーツのアホさ加減がよくわかりました。
598酢ピクミン:03/02/25 13:56 ID:jIk5D56w
>>596
それは一度帆をたたんでからもう一度帆を開くとブーストしますね
599名無しさん必死だな:03/02/25 13:58 ID:bdudxmM7
>>598
・・・もういいや(w
600名無しさん必死だな:03/02/25 14:01 ID:PNA4Je47
>>597
すげぇー(´・∀・`)
601名無しさん必死だな:03/02/25 14:03 ID:y+/D44z/
世代が若くなるにつれて「遅い」のがダメになるらしいですから
FFの船みたいに超速だったら問題なかったのですよきっと。
602名無しさん必死だな:03/02/25 14:04 ID:5gjNKJlI
>>152
遅レスですが、SHOさんあなたが下手なだけですよ。
上達すればサクッとクリアできるようになりますよ。
なんじゃ簡単すぎるゲームは!と思うくらいに。
603酢ピクミン:03/02/25 14:05 ID:jIk5D56w
DK64なら良かったんでしょうかネ
604名無しさん必死だな:03/02/25 14:05 ID:/CTu8LV9
ゴリラはクリアできないのをゲームのせいにしているらしいな。
605酢ピクミン:03/02/25 14:09 ID:jIk5D56w
船旅したことないんですかね

堪え性がないのは美徳ではないと思います
606名無しさん必死だな:03/02/25 14:11 ID:5gjNKJlI
タクトの後半はドラクエ2で船取った後みたいに
何から手をつけていいのかよくわかんなくなるのが好きだなぁ。
だらだらと航海するのも同じだし。
良くも悪くも昔風のゲームってことなのかなぁ。
607名無しさん必死だな:03/02/25 14:12 ID:PNA4Je47
「ドラクエ2みたいに」は聞こえがええが
「ドラクエ6みたいに」になると途端に
糞っぽく思えるのは不思議じゃのう
608名無しさん必死だな:03/02/25 14:13 ID:/CTu8LV9
この前青コインをほとんどとったという人がいってたけど
やりこめばやりこむほどステージの作りが絶妙だということがわかるらしいんだが
酢はわかりました?
その絶妙さが
609名無しさん必死だな:03/02/25 14:15 ID:qA5XGOg/
ゲームとしてはどっちもそこそこ良作じゃないの
あの臭いドリマガでも読者レースで1位と8位だし・・
610名無しさん必死だな:03/02/25 14:16 ID:5gjNKJlI
点数つけるスレらしいので点数つけると、
点数はマリオサンシャイン10点、風のタクト9点ということで。
マリオサンシャインは第1印象は最悪に近いものだったんだけど、
やりこんでいくうちに面白くてたまらなくなった。
タクトは魔獣島を序盤に持ってくるのは問題だろうと思ったくらいで
あまり不満はないかな。俺にとってはムジュラはイマイチすぎたんで
オーソドックスなシステムに戻ってくれてよかったなぁ。
611名無しさん必死だな:03/02/25 14:16 ID:bdudxmM7
>>607
俺はわりと6も好きだけどな。
というか、町とかイベントがないと、なんかあんまり旅してる気にならない。
大きな町がもっと欲しかったところ。
DQみたいに町に辿り着いたときにホッとする感覚が欲しかった。
612名無しさん必死だな:03/02/25 14:18 ID:5gjNKJlI
ドラクエ6は転職のシステムがイマイチだけど、
話自体は結構面白かったと思う。
613酢ピクミン:03/02/25 14:20 ID:jIk5D56w
>>608
いや、そのへんは別に…
青コイン集めで得られるのは達成感ですよ!これに尽きる。

ステージ自体はもともとよくできてたと思いますが
閑人さんも仰る通りステージデザインはカメラのことをあまり考えてるとは思えませんね。
カメラそのものは優秀なんですが。
614名無しさん必死だな:03/02/25 14:24 ID:5gjNKJlI
>>608
割と絶妙じゃないかな。
ここのルートからもいけたのか!とかのちょっとした発見がうれしい。
リコハーバーで金網一切使わずに全シャイン取れるとわかったときは
うれしかったなぁ。
615ちんなご:03/02/25 14:24 ID:7jh2aO4Y
カメラはそんなに優秀じゃないと思われ
616名無しさん必死だな:03/02/25 14:25 ID:/CTu8LV9
終盤は青コイン一枚みつけんのが前半のシャイン一個よりうれしいとかともいってたな。
つまり攻略本見てやっちゃその達成感は得られなくて
作業になってしまってみんな途中で投げ出すのかな
617酢ピクミン:03/02/25 14:26 ID:jIk5D56w
あとカメラワークが不評の観覧車裏ですが、
あれも律儀に行かなくても上から跳んで取れるんですよね
発想を試すとそれなりに見返りが用意されている懐の広さはあります
618酢ピクミン:03/02/25 14:28 ID:jIk5D56w
>>616
それは当たり前です
隠されてるものの場所がわかったら、それを掘り出すのが楽しいわけないでしょう

宝捜しの地図を持って宝を探そうとしたらあからさまに掘り出した跡があったりしたら萎えるのと一緒です
619名無しさん必死だな:03/02/25 14:29 ID:/CTu8LV9
ただ64のスター集めは攻略法わかってても最後まで挑戦できたんだよね。わりと
620酢ピクミン:03/02/25 14:30 ID:jIk5D56w
それはあなたがガキんちょで頭が悪かったからじゃないですか
621名無しさん必死だな:03/02/25 14:31 ID:/CTu8LV9
そんなレスがあるかよ・・・
いくら匿名掲示板でも書き込みのマナーってもんがあるだろ。
622名無しさん必死だな:03/02/25 14:32 ID:5gjNKJlI
マリオ64でステージ名がヒントになっていたように、
青コインにもヒントがあったりしたらよかったかもしれませんね。
623酢ピクミン:03/02/25 14:32 ID:jIk5D56w
あと青コイン探しの醍醐味は、ふつうに考えるとどうしてもわからない場所が出てくるので
隠した人間の発想を想像するフェイズがそのうち出てくるんですが、
これが楽しかったですね。
マリオ64のスターはけっこうあからさまな場所にありましたけど、青コインはノーヒントなので。
624名無しさん必死だな:03/02/25 14:33 ID:bdudxmM7
3Dアクションに対する新鮮味が薄れたためか、マリサンはあんまりやる気しなかった。
マリオ64は俺の中でのベストゲームなんだけどな。
タクトは不満点や改善して欲しい点を具体的に言えるが、マリサンは上手く言えない。
625名無しさん必死だな:03/02/25 14:33 ID:qA5XGOg/
マリサンはせっかく舞台がすごいんだからもっと自由度を追求してほしかった
屋根の上を駆け回るのがもっと楽しくなるような仕掛けとか
というか2人同時プレイさせろ
626酢ピクミン:03/02/25 14:33 ID:jIk5D56w
>>621
当時の話ですよ?

僕も小学生の頃は攻略本見てRPG解いても楽しかったですよ。
627名無しさん必死だな:03/02/25 14:33 ID:rYugCd3A
酢ピクミン、なんかカンジ悪いな、、
628名無しさん必死だな:03/02/25 14:34 ID:/CTu8LV9
他人に対して頭が悪いとかそういう言葉を使っちゃいけないんですよ。
629名無しさん必死だな:03/02/25 14:35 ID:Zi0KhJc/
とりあえずマリサンは3D箱庭アクションの最高峰だよ。
ただマリオ64の時点でほぼ完成形に持っていってしまったし
マリサンで完全に完成されてしまった。進化が殆ど無かった。
箱庭アクションの限界、残酷な要素とかそういった逃げ口はあるけど限界。
630酢ピクミン:03/02/25 14:36 ID:jIk5D56w
なんですか言葉狩りですかこれは
631名無しさん必死だな:03/02/25 14:36 ID:/CTu8LV9
マナーの問題を言っているのですよ。
常識、道徳のレベルの話です。
632名無しさん必死だな:03/02/25 14:37 ID:/CTu8LV9
あなたは大人でしょうが?マナーを子供にしっかりと伝える側の人間なんじゃないんですか?
633( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/25 14:37 ID:6KNqpCEO
誰も攻略していないのを攻略するからこそ価値があるんであって
わざわざネットを見ないとか攻略本を見ないとか変な縛りを入れてまで
自己満足したいとは思わないや。
634名無しさん必死だな:03/02/25 14:38 ID:5gjNKJlI
まあ、マリオ64→マリオサンシャインときて、この方向での進化は
もう望めそうもないのは事実でしょうね。60fps化するくらいか?
マリオ128は全然違うものになるらしいので、それに期待。
635酢ピクミン:03/02/25 14:40 ID:jIk5D56w
>ガキんちょで頭が悪かった

>純真無垢で洞察力の足りないお子様だった
に謹んで訂正させていただきます。
636名無しさん必死だな:03/02/25 14:40 ID:bdudxmM7
というか、ここで30fpsはねぇだろと思った。
それもやる気が失せた原因の一つではあるな。
637名無しさん必死だな:03/02/25 14:41 ID:5gjNKJlI
それでも同じようなもんじゃないか。
今日の酢ピクミンはなんかおかしくないか?
638名無しさん必死だな:03/02/25 14:41 ID:qA5XGOg/
いまだに30fpsとかいってる子いるの?
639名無しさん必死だな:03/02/25 14:42 ID:rYugCd3A
>純真無垢で洞察力の足りないお子様だった
に謹んで訂正させていただきます。

うわーホント嫌な奴だな。
640酢ピクミン:03/02/25 14:43 ID:jIk5D56w
>>633
そんなこと、何万人とやっているゲームでやろうとしたら大変ですよ。
逆立ちしながらクリアするとかそういうことになりますね。
それは無理なんで、僕はあくまでナマの状態で楽しむべきだと思ってるだけです。
641名無しさん必死だな:03/02/25 14:44 ID:5gjNKJlI
ま、エフェクト凝ってるし、見える範囲も広いから
30fpsでもしゃーないかなと俺は思ったけどね。
642名無しさん必死だな:03/02/25 14:45 ID:bdudxmM7
>>638
俺。
まあ、ピクミン、タクトの30fpsは別にいい。
だけど、WR、マリサン、1080(予)の30fpsは気にいらん。
643名無しさん必死だな:03/02/25 14:46 ID:5gjNKJlI
ウェーブレースは4人対戦可能にするために30fpsにしたという話もありますね。
そんなの削って60fpsにしてくれよーと当時は思ったものです。
644酢ピクミン:03/02/25 14:48 ID:jIk5D56w
僕が読んだNSTの開発者の話では、たしか「地上オブジェクトをもっと減らしていいって言うなら
60fpsにすることは容易だ」とか言ってましたよ
645名無しさん必死だな:03/02/25 14:48 ID:bdudxmM7
4人対戦は30fpsでもいいから、一人でやるときは60fpsにしろよと。
NST自体が微妙な感じだな。
646名無しさん必死だな:03/02/25 14:50 ID:5gjNKJlI
WRは地上オブジェクトなんてもっと減らしてもいいじゃないですか。
海とブイがあればそれでいい。
647酢ピクミン:03/02/25 14:51 ID:jIk5D56w
F-ZERO Xの悪夢というやつですね
648( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/25 14:52 ID:6KNqpCEO
逆立ちしながらゲームなんてそれこそ変な縛りじゃん。。。
649名無しさん必死だな:03/02/25 14:54 ID:bdudxmM7
まあ、NSTがヘボかったということで。
650名無しさん必死だな:03/02/25 14:56 ID:/SkE80p2
ま、エフェクト凝ってるし、見える範囲も広いから
30fpsでもしゃーないかなと俺は思ったけどね。

ウェーブレースもどうよう。
651酢ピクミン:03/02/25 14:58 ID:jIk5D56w
>>648
なっちさん、予め解き方の分かっているパズルを解いて、楽しいですか?
結末が分かっている小説を読んで、そこに本来の楽しさがあったと言えるでしょうか?
僕は別に奇抜な本の読み方をしているわけではなくて、本来あるべき消費の形をなぞっているだけです。
652名無しさん必死だな:03/02/25 15:01 ID:rYugCd3A

ああ言えばこう言う酢ピクミン
653酢ピクミン:03/02/25 15:04 ID:jIk5D56w
>>652

>>618
>>640
>>651
この三つとも同じことを言っているというのがわかりませんか?
とても頭が良いですね
654名無しさん必死だな:03/02/25 15:04 ID:H1/S1e02
今の世界にその本来あるべき消費の形をなぞえるやつが
数人しかいないってこった
655名無しさん必死だな:03/02/25 15:05 ID:H1/S1e02
任天堂総合スレに2,3人いるかどうかのレベル
656名無しさん必死だな:03/02/25 15:06 ID:OwvtLHmz
SHOに似てきたな。
657名無しさん必死だな:03/02/25 15:07 ID:Zi0KhJc/
ソフィア→遥か太古の時代の女神の生まれ変わり、今まで数々の宇宙の危機を見ていた。
フェイト→単なる凡人、途中でクリフに拉致される。
国→12賢者を称える国が12国あってただ称えてるだけなのか血筋があるのかはまだ不明。
惑星エクスペル→ストーリー上の関係は薄いが300年程前に消滅した伝聞が残っている。
惑星ミロキニア→名前だけ登場
クロード→子供が生まれてすぐ亡くなった(らしい)

とりあえずこんなモンだな。
658酢ピクミン:03/02/25 15:07 ID:jIk5D56w
そんなレスがあるかよ・・・
いくら匿名掲示板でも書き込みのマナーってもんがあるだろ。
659( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/25 15:08 ID:6KNqpCEO
時代小説とかは結末がわかっていても読者を楽しませていますしね。

まあ、価値があるかどうかの議論であって、楽しさは事実、見ないほうがあるんじゃないかしら。
ただ、個人的に(なら書くな)ネットでわずかな手間をかければ答えが解ると言うのは
自力で時間をかけて解きたいと言うゲーオタのつまらない情熱を萎えさせるのには
十分なものに感じられるので。。。

推理小説とかも、たいてい犯人やネタを見てから読んでるし。。。
660名無しさん必死だな:03/02/25 15:09 ID:hi2vgBtx
看板が…
661名無しさん必死だな:03/02/25 15:09 ID:bdudxmM7
今日の酢ピクは2chでストレス発散してるみたいだな。
取り敢えずドーナツ買いに行くか。
662名無しさん必死だな:03/02/25 15:10 ID:OwvtLHmz
SHOの兄さんと呼ぶ、これから
663酢ピクミン:03/02/25 15:21 ID:jIk5D56w
他人に対してSHOに似てるとかそういう言葉を使っちゃいけないんですよ。
664( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/25 15:26 ID:6KNqpCEO
ごもっとも
665名無しさん必死だな:03/02/25 15:29 ID:OwvtLHmz
SHOピクミンに改名してよ
666酢ピクミン:03/02/25 15:31 ID:jIk5D56w
それは一行の価値ありですね
667酢ピクミン:03/02/25 15:33 ID:jIk5D56w
考えた結果、やめました。
668名無しさん必死だな:03/02/25 15:34 ID:OwvtLHmz
Sピクミン

でどうですか
669名無しさん必死だな:03/02/25 15:34 ID:rYugCd3A
あっそー
670素プキミン:03/02/25 15:34 ID:Zi0KhJc/
テスt
671名無しさん必死だな:03/02/25 16:11 ID:cweTV35k
風のタクト 6点

とにかくボリューム不足。
ユーザが危惧していたルイージマンションの二の舞を
見事にやってのけた。
開発期間が足りなくてこうなったんだろうけれども、
なら1年でも2年でも延期してだせと。
672度会家行 ◆WHM9JKh6Aw :03/02/25 16:28 ID:CANbVw/S
タクト0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 


          0   点


673名無しさん必死だな:03/02/25 16:33 ID:Zi0KhJc/
>>671
出川イッテヨシ
674名無しさん必死だな:03/02/25 16:41 ID:T+jYolwH
おいゴリラ酢ピクミンを騙るなよ
ゴリラ臭プンプンなレスが山盛りじゃないか
675名無しさん必死だな:03/02/25 16:46 ID:5gjNKJlI
俺はタクトくらいの長さがちょうどいいと思ったんだけどなぁ。
長すぎず短すぎず。30時間くらいはクリアにかかったし。
最近はあまり長すぎるゲームはやる気が持続しないよ・・・
そのくせ明日SO3なんぞ買おうとしてる大馬鹿者ですが。
たぶん途中でやめるだろうけど、それでもいいのさ。
676名無しさん必死だな:03/02/25 16:50 ID:QZrlGBJV
>>675
ボリュームってプレイ時間のことじゃないと何万回言ったらわかるんだろ。

情開の奴らも勘違いしてるから青コイン集めやらタライ集めを入れたんだろうね。
677名無しさん必死だな:03/02/25 16:52 ID:ZwIJS61q
マリサン7
タクト6
678名無しさん必死だな:03/02/25 16:53 ID:Y4errcQz
ボリューム不足と言っている方々は
どのくらいあれば満足だったんだろう。
早く終わってしまったと感じるのは
プレイが苦痛にならずに面白かったからでは?

・・・と擁護してみたりする。
679名無しさん必死だな:03/02/25 18:15 ID:qA5XGOg/
ドリマガ読者レース

1位 ゼルダの伝説 風のタクト 全投票平均点9.6625

8位 マリオサンシャイン    全投票平均点9.4698


あの臭いドリマガでもこんなに高得点・・・
680( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/25 18:32 ID:6KNqpCEO
セガファンは任天堂ゲームに相当なコンプレックスを持ってますからね。
681名無しさん必死だな:03/02/25 19:57 ID:sil7EiYc
>>617
観覧車裏は別にそんなに難しくなかったけどな。
それよりジェットコースターの風船割りが無理すぎ。
あんなのがあるんじゃシャインコンプなんて不可能だよ。
しかもクリアできなかっただけでミス扱いになるし。
せめて連続してやり直させてくれよ。
682名無しさん必死だな:03/02/25 20:01 ID:T/Jnx8Oa
みんな何の話をしてるんだ?
いったい何を食ってるんだ?
683名無しさん必死だな:03/02/25 21:24 ID:2Hb/ndCs
つか、明らかに短いし!
宮本っちもルイマンetcがそれで不満だったの気にしてる
くせに、これだもんな〜
684酢ピクミン:03/02/25 21:45 ID:jIk5D56w
>>681
いや・・・ありゃ一発クリアがふつうでしょ
685酢ピクミン:03/02/25 21:46 ID:jIk5D56w
つらかったのは投げられるひみつステージだなあ
20人くらい死んだ
686名無しさん必死だな:03/02/25 21:54 ID:/rov6onj
というかすごいな酢ピクミンさん
何時に来て何時までいたんだ
687名無しさん必死だな:03/02/25 21:55 ID:/rov6onj
と思ったらまた
688酢ピクミン:03/02/25 21:56 ID:jIk5D56w
ちょっとでかけて、さっき帰ってきました
689名無しさん必死だな:03/02/25 21:57 ID:/rov6onj
>>685は激しく同意なんですが
>>684は全く同意できません
あれ初見クリアできるなんて
690名無しさん必死だな:03/02/25 22:03 ID:/rov6onj
いや実は僕も青自力コンプして
「あれ位なら大した事ないよ自慢する程の事じゃないさヘヘン」
なんて思ってたんですが本気で尊敬します
できる人はできるものなんですね
691酢ピクミン:03/02/25 22:07 ID:jIk5D56w
運が良かったんですかね
あそこは青コインもないし、一度しかやってないからあまり記憶に無いんですが
692酢ピクミン:03/02/25 22:10 ID:jIk5D56w
3DスティックでのAimは007、PDでかなり鍛えてましたから
それもあったんでしょう。
そっかあれ難しいのか…こんどもう一度やってみます。
693酢ピクミン:03/02/25 22:13 ID:jIk5D56w
あとつらかったのはパチンコ面ですね。
あそこは終わってからホバーノズルを使えばいいと友人に教えられたんですが、
ロケットだけでやってたんでかなりきつかったです。
694名無しさん必死だな:03/02/25 23:14 ID:sVU/hHPk
視点が悪いのでどうしようもない。
695名無しさん必死だな:03/02/26 11:42 ID:GJH2HKmu
タクト、異様に短いよね。つか激短だった。
それでいてストーリーが強引に終了してるから、
消化不良感だけが残った印象。
前半がものすごく良く出来てただけに、残念な一品ですねへぇ。
696名無しさん必死だな :03/02/26 11:53 ID:UAqXgUc+
ストーリー自体は確かに短い。
ただ、サルベージとチンクルの金を貯めることでダラダラ感がプラス
697:03/02/26 12:10 ID:fcquoaIk
マリサン・タクトは最高傑作だったという意見と、
駄作であったという意見の二つに分かれますね。

さて、真実はどちらなのでしょうか?

公平なレビューを求めます。
698名無しさん必死だな:03/02/26 12:50 ID:d9plSi4t
主観論に公平も無いと思うが。
面白い人もいりゃ全然ってのもアリでしょう。
699名無しさん必死だな:03/02/26 13:11 ID:ss/g+Oci
つまりあれだ、評価の差はゲームのプレイスタイルに拠るんだろ
マリサン、タクト共に長い時間かけてマターリプレイするスタイルの作品

目当てのゲームは発売日もしくは前日にゲットしてきて
ガッコも仕事にも行かず部屋に引き篭もって徹夜でプレイする連中には合わんと思う
700名無しさん必死だな:03/02/26 13:21 ID:B/Lp5IjT
俺は海移動が苦痛でデクの木様以降、放置してます。
701名無しさん必死だな:03/02/26 14:03 ID:f8BCGngh
公平に見てボリューム不足だね。ゼルダは。
702名無しさん必死だな:03/02/26 14:05 ID:JnJ/leiV
それを誤魔化そうとしてやってるトライフォースの細かい分割が更に涙を誘う。
703名無しさん必死だな:03/02/26 14:06 ID:iJHa7+hS
そういやリンクが大人になった辺りで放置したままだな。
最近出たゼルダは買ってすらいない。
GCは持っているよ。
704名無しさん必死だな:03/02/26 14:10 ID:NdXBuQkD
GCにはマリサンや田糞みたいなソフトしかでないのですか????
705名無しさん必死だな:03/02/26 14:17 ID:JnJ/leiV
タクトは糞とは思わなかったな。
短いとは思ったけど。
706名無しさん必死だな:03/02/26 20:28 ID:EQSvEcry
ボリューム多いと文句言うし(ドラクエ7)
ボリューム少ないと文句言うし(タクト)
君達はどのくらいのボリュームのソフトだったら満足できるんだい?
よければ過去に発売されたソフトでちょうどいいボリュームだったの教えてくれないかな?

でもそんなソフトないよな?
面白いソフトはボリューム少なく感じるもんなんだよ。
もっとやりたいって欲望が「なんか物足りなかったな」
と、勘違いする心理はよくあることだよ。

まぁ時オカは裏も含めるとちょうどいい量だったかも知れないけど、
あれでもまだ満足できないやついるだろ?
でも、はっきりいって一般人から見たら表だけでもちょうどいいと感じてるんだよ。

タクトの2週目は裏ゼルダみたいにダンジョンの構造が変われば完璧だったかもな。
707あやや:03/02/26 20:40 ID:0AiEejZ1
ゲ趣味市ね
708名無しさん必死だな:03/02/26 20:51 ID:DyE8Pm+M
時のオカリナくらいがちょうど良い。

てかドラクエ7も別に長くないんだけどな。
バランスが悪いからそう感じるだけで。
709名無しさん必死だな:03/02/26 20:53 ID:UvKsnKHV
タクトだるかった。
710名無しさん必死だな:03/02/26 20:54 ID:L7d/B0wg
時のオカリナはちょっとだけ長いと感じたな。
あんまりゲームしない人間からの視点です。
711名無しさん必死だな:03/02/26 21:03 ID:L7d/B0wg
時のオカリナはストーリーに直接関係のあるところを削って寄り道を増やしてほしかった。
凧揚げとか、泳ぎが早くなって気持ちよくスイスイ泳げるようになるとか。
馬で行ける場所をもっと増やして欲しかったというのもある。

ゼルダってそういうゲームだろ?
712名無しさん必死だな:03/02/26 22:04 ID:AtewtrPs
釣りで十分楽しめましたが
713名無しさん必死だな:03/02/26 22:14 ID:zCg0bScL
ボリューム少ない=作りこみが甘いってことです。(プレイ時間が少ないってわけではない)
タクトはプレイしてる奴に手抜きを感じさせたから失敗だったんだよ。

例えばED。(メトロイドプラ、スマデラでもいいけど)プレイ時間は別に長くないが、細かいところまでつくりこんであるのでお腹いっぱい。
714( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/26 22:21 ID:urGmTjR7
2chでの釣りという意味だったらそりゃ有名どころなら大抵のゲームで楽しめるっしょ。
715名無しさん必死だな:03/02/26 22:25 ID:4wPSZvWb
 
716名無しさん必死だな:03/02/26 22:34 ID:AtewtrPs
だってさー、任天堂の言ってる事おかしいもん。
俺はな、もうお前らみたいなゲーマーやらキモヲタ向けの
ゲームは作んねーんだよ。ライトユーザーを相手にするからな。つって、
「はぁ?ゲーム?暇があったらやってやんよ(くっちゃくっちゃ)。」
みたいなDQN丸出しの輩に媚び媚びでさー、ホントそんなんで
いいのか?セガ路線じゃねーか。ドリキャスのときの。
ま、任天堂が今後もこんな路線ならPS2買うけどね、俺は。
717名無しさん必死だな:03/02/26 22:34 ID:Gtd50DZz
妊娠の爆裂トーク炸裂 ↓
718名無しさん必死だな:03/02/26 22:36 ID:0rJ7A7KI
>>716
大丈夫。タクトはキモオタ向けです。
あんなうざい海、ライトは我慢できません
719名無しさん必死だな:03/02/26 22:39 ID:AtewtrPs
おかしいなー俺、キモヲタのはずなんだが…
720tottori_zigoku:03/02/26 22:42 ID:0AiEejZ1
さて・・・、セックスして寝るか。
721名無しさん必死だな:03/02/27 00:36 ID:+g5QDhl6
マリさん。 7点。
久しぶりにクリアしなかったマリオシリーズ。64は楽しかった。
今回カメラが悪くて、距離感がつかめないこととかがあったりして、
操作が難しかった。残念。ストーリーはもっと最小限にして欲しかった。

タクト 9点
時間を忘れてプレイした。トライフォース集めがそのまま、序盤の
ダンジョンだったら良かったのにね。個人的には海の広さは気に
ならなかったよ。カモメが可愛かったし。剣をかまえて、回転しな
がら切る特別なアクションがかっこ良かった。寄り道してたら
総プレイ時間も結構あったし、物足りなくはなかったな。
初代からのゼルダシリーズの中で一番好きだな。
722名無しさん必死だな:03/02/27 00:52 ID:V5BFr7lZ
>>713
プレイしてるやつに手抜きを感じさせたら失敗ならば、
俺にとってはEDも失敗作だな。
あのグラフィックはどう考えても手抜き。

細かいところまで作りこんでてお腹いっぱいになりたい。
あなたがゲームに求める一番のものがそれならば、
PSのクロスレビュー40点万点ソフトでもやってなさい。
723名無しさん必死だな:03/02/27 01:00 ID:gxxAz6Wg
EDは面白いけど一部モーションがあからさまにショボ目なのがね
724名無しさん必死だな:03/02/27 01:03 ID:hjTwe7+d
40点か・・・ベイクランドストーリーかな
725名無しさん必死だな:03/02/27 01:30 ID:8bgu6yNr
タクトもいろいろと細かいっちゃー細かいけどねー。
でも後半がアレだから、ゲームとしてはアレだよね。
726名無しさん必死だな:03/02/27 11:10 ID:CuudOKmX
ゲームを「攻略」していくタイプの人、無論ゼルダファンにはその手の人が多いわけだが、
そういう人はボリューム少なく感じるんだよなあ、タクトは。
でも、ぶつ森が好きなタイプのゲーマー、
世界の雰囲気を楽しめる人は、タクトはボリュームたっぷりなんだよ。
海に船を出し、カモメを見てなごんだり、怪しい島発見!と喜んだり、
今日は北東の方へ行ってみるか、と冒険気分を味わう。
画面の隅々まで作りこまれた世界に感激する。
色々なことを試して色々な遊びを発見していく、それだけの懐があるゲームだった。

今までのゼルダシリーズとは明らかに異なったコンセプトが入り込んでいるのは確か。
多くのゼルダファンが違うものを求めていることも確か。
でもこっちのゼルダのほうが好きな人もいる。
あまりに意見が偏っていたような気がしたので、少数派からの意見ですが。
727名無しさん必死だな:03/02/27 12:46 ID:dviEdKI7
だか、今の任天堂がターゲットにしてるのは
ゲーム好きな奴じゃなくて、一日に30分くらいしか
ゲームやらないような、ゲームのプライオリティが他に比べて
低い人間なんだろ。
だからゲームを腰を据えてじっくりとやりたい人間は
文句言わずにPS2買えってこった。
728名無しさん必死だな:03/02/27 13:00 ID:dH/R9DQz
1日30分では
ほとんど海移動で終わるか
ダンジョン少し進んで終わるか
729 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 13:31 ID:RyIrYAex
マリサンはともかく、ゼルダのボリューム不足という指摘はナンセンスだと思うけどな。
時のオカリナだって、水の神殿とかで詰まるから長く感じるけど、
2周目だとものすごく短く感じる。例え裏でダンジョンの構造が変わっても。
実際FCで寄り道できる所なんてほとんどないし、
SFCもなんだかんだ言って64以降に比べれば少ない。
ダンジョンの数だって特別減っているわけでもないし、やはりダンジョンでどれだけ時間を食ってるかが
ゼルダのボリューム感だと思う。


だからといってタクトの海はまだ探検してないので評価できないんですけど(汗)
時オカのハイラルも馬無しでは辛いと思う。
730名無しさん必死だな:03/02/27 13:52 ID:5E99NLGz
>ダンジョンでどれだけ時間を食ってるかがゼルダのボリューム感だと思う。
としながらタクトにボリューム不足を感じるのがナンセンスというのは、
つまりあなたにとってはクリアまでにダンジョンにかかった時間の割合が
タクトも前数作も感覚的に大差なかったという事ですか?
731名無しさん必死だな:03/02/27 14:08 ID:CuudOKmX
>>730
729ではないんだが。
そうじゃなくて、ゼルダみたいなタイプのゲームは
詰まれば長いと感じるし、あっさり解ければ短いと感じるから、
人によって違うんだと。
それをギロンするのは意味が無い、ナンセンスって言ってるんでしょ。
732名無しさん必死だな :03/02/27 14:14 ID:y21XWYg2
・・・タクトはダンジョンの数が明らかに少ないがな・・・6つ・・・・だけ・・・
・・・しかも簡単すぎ・・・たしかに画は綺麗だが・・・・
まあ・・・・これで満足できる人が羨ましい・・・
733 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 15:57 ID:RyIrYAex
というか、SFC版もやり直せばわかると思うけど、量的なボリュームがあったかどうかを
プレー時間で置き換えると、そう多くはない。
GB版なんかは初プレーでも3日でクリアできる(ダンジョンは8つ)。
734名無しさん必死だな:03/02/27 16:27 ID:ML2nv6PD
量じゃないよ。問題なのは中身が充実してるかどうか。
時間で言えばトライフォースのかけら集めを筆頭とした
海中からの宝箱引き上げで結構稼がれてる。
でも内容としてはスカスカ。
735乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/02/27 16:32 ID:IFNGOzOT
734
全てのマップを集めてさ、1マップごとに388ゴールドを支払い
解読してもらうってどうよ?一気に萎えるよな。それまでは金なんて
あってない様なものだったのに、、。時間稼ぎにも程がある。
あとマップでワープは出来るものの、ワープする度に風向きも変えなきゃ
ならないという移動方法にはもうタジタジ。
736名無しさん必死だな:03/02/27 16:34 ID:YLjpk4h9
でもとりあえず中身スカスカなら、
スカスカだという内容を具体的に言うくらいはしたほうが良い。
たとえば穴に落ちてトライフォースマップを取るところでは
ただ出てくる何十匹の敵を倒すだけだったとか
737名無しさん必死だな:03/02/27 16:46 ID:hjTwe7+d
マリサンはアメリカで酷評されてるのはなぜ?
738名無しさん必死だな:03/02/27 16:47 ID:dTUsUoVS
期待していたほどではなかったから
739名無しさん必死だな:03/02/27 16:47 ID:W7f0iLkG
実際出来が悪かったからじゃないか?
740名無しさん必死だな:03/02/27 16:59 ID:qwzD6s8h
>>736
俺、あそこすきだったなぁ。
バシバシ敵を倒していって。今回の戦闘好きだったよ。
741 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 17:04 ID:RyIrYAex
とりあえず雑誌系統でタクトは良くないという評価を下しているところが見られないのがな。
このスレでも書いたけど、コンティニューっていう雑誌の、
2002年のベストゲームを選ぶ記事があって、
業界の方やゲーム好きな芸能人が個別にベストゲームを選んでたけど、
ゼルダを上げる人はかなり多かった。

あと、いつも立ち読みでうろ覚えなんだけど、ファミ通の読者レビューで
600人以上で平均9.6点くらいだったかな?
時のオカリナも同じくらいの投稿数と点数だった。
叩いてる奴の方が少数なのは間違いないと思う。
742齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/27 17:06 ID:xqRXW9DQ
↑気にしないで下さい(^∀^)類人猿が書き込みました
743名無しさん必死だな:03/02/27 17:06 ID:pokPvBFY
時岡の方が戦闘してる感じはあったなあ。
タクトはボタンひとつですき見て必殺技出せるからちょっと簡単だった。
744名無しさん必死だな:03/02/27 17:10 ID:k3aqIziq
>>741
ゲーム批評だとつまらなくはないけど、
いまいち物足りないという評価だった。
ニンドリの読者投稿でも辛口意見が多かった。
745閑(´∀` )人:03/02/27 17:10 ID:n/x4BTky
つまりSHOさんはみんなが面白いと思ってるからこれは面白いんだと言いたい訳ですか
こりゃ物凄い説得力だあっはっはっは(´∀` )
746名無しさん必死だな:03/02/27 17:11 ID:/zqoFLx+
また暇人の敗走か
747 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 17:11 ID:RyIrYAex
>>745
俺はまだ自分で結論出せるほど遊んでいないからなあっはっはっは(´∀` )
748名無しさん必死だな:03/02/27 17:11 ID:dTUsUoVS
SHOさんの体をはったネタをネタと見抜け貴様ら!!
749閑(´∀` )人:03/02/27 17:11 ID:n/x4BTky
いちいち敗走とかそういう発想で僕を見ないで下さい
750名無しさん必死だな:03/02/27 17:12 ID:/zqoFLx+
敗走と発想が引っ掛けてあるんですね
751名無しさん必死だな:03/02/27 17:12 ID:6CDaOkSi
妊娠雑誌、ニンドリっつーのは批判意見がバシバシ載ってた。
他の雑誌が本当のことを書けない中でこれはすごいと思った。しかも任天堂専門誌(好感度UP)

あとファミ通は任天堂に批判的なこと書けないです。
752閑(´∀` )人:03/02/27 17:13 ID:n/x4BTky
閑人板の名無しは本当に性質が悪い
753名無しさん必死だな:03/02/27 17:14 ID:psJJODFh
マリサン 78サブー
タクト  36サブー 
754 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 17:14 ID:RyIrYAex
>>751
まさか、読者のつけた点数を逞造するわけにもいかんでしょう。
だからといってファミ通によこしてくる読者層がどういう属性なのはわからんけどね。
あくまで参考として出したつもりです。適当に結論づけちゃってるところは
無視してやってくださいな。
755乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/02/27 17:15 ID:IFNGOzOT
肝心のエンディングBGなんかもさ、○○の使い回しだったし、、。
拍子抜けしたわ。
756名無しさん必死だな:03/02/27 17:15 ID:s7V70qFC
SHOがここでの僅かな信用を失うか否か。
いま瀬戸際だね(ワラ
757乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/02/27 17:17 ID:IFNGOzOT
ZAGI=SHOWワラ
758齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/27 17:25 ID:xqRXW9DQ
ぎゃがばばばヴぁヴぁーあぎゃははああ!!!風のタクト糞ゲー!!!!!
風がg運んだ冒険だもんなあ、『歩個チンドウ信者!!!???
風が運んでくれないとぜんぜん冒険できない!、まるで無人島で
鳥が運んできたフンで植物がg生えるのを待つのとまったく同じレベルだな(胃酸噴出腹筋痙攣)
敷かれたレールの上をセい渇して、風に運ばれるだけの社会に寄生する紙風船
ポ戸チンドウ信者は反省しろ!!わかったか,
759乳揉夢像つ∀・)どぴゅっ!!:03/02/27 17:27 ID:IFNGOzOT
あれ?
斎藤君て妊娠のはずじゃ、、、違うのかい!?
760名無しさん必死だな:03/02/27 17:29 ID:gxxAz6Wg
芸人とは体を張って笑いをとるものである
761名無しさん必死だな:03/02/27 17:29 ID:CuudOKmX
>>736
>ただ出てくる何十匹の敵を倒すだけだったとか
アレだけ作りこまれた戦闘アクションの操作系統の快感を十分生かす方法論として
何十匹もの敵を倒しまくるというシチュエーションは
あってしかるべきだろう。
俺は楽しかったよ、何十匹も敵を倒しまくるとか、
暗闇で火をつけたらキースがメチャメチャいるとか。
762名無しさん必死だな:03/02/27 17:30 ID:dTUsUoVS
芸人は身を滅ぼしながら笑いをとる生き物でもある。
763齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/27 17:40 ID:xqRXW9DQ
何十匹もmm敵を殺させてj必要以上に罪悪感を煽るポコチンドウ!!!!
優しい女子高生とカがgプレイするときのことをまったく想定していない、
想像力欠如のポ個チンドウは最低最悪だな!!!
練りこまれた『先頭アクションを手に入れたら「試したくなる」という>>761みたいな
短絡思考だと、エロ本を一ページめくるタビニj必ずオナニーをしている戸になるまちゅよーー!!!!
ぎゃ^あはははははあやまらんぱあーああア!!!!!!!!!!!!!!1
764名無しさん必死だな:03/02/27 17:40 ID:DNkqAd9J
まぁ、ニンテン系の雑誌でニンテンゲーの
批判レビューの投稿が掲載されるという過去に例の無い事態になってんだ。
それくらいにヤベェのよ、今回のゼルダはね。


765閑(´∀` )人:03/02/27 17:41 ID:n/x4BTky
動物番長とかなら十分ありそうな気がするんですが
766 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 17:44 ID:RyIrYAex
64ドリーム時代に何度かあったような気がするが・・・・
767閑(´∀` )人:03/02/27 17:47 ID:n/x4BTky
ああ何か「ゼルダのどこが面白いのか分からない」とかいう投稿が
64ドリームに載った事あるそうですね
それに対して「貴方の事を可哀想だと思いました」とか
「宮本さんに失礼だ」とかいう素晴らしい反論が次号に載ったそうで
768齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/27 17:48 ID:xqRXW9DQ
マリオさん謝意9m¥んもいよいよ糞ゲーの境地、何せ動力がないのに
水がカってに噴射され、科学のズイヲ集めて、苦労している消防士を
馬鹿にしているなーアー!!!gjはぎゃ0あー0あgははははあ!
この反社会的なメッセージを、発信し続けたら火事が起こったときオシッコデ消そうとしかしない
l機械を扱えない子供たちが続出する!モウ許せない、待ったなしだポ戸チン同信者!!!
ぎゃららっままt−っぱららあ!!!いーひりほひいほひイイーんr!!!
769齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/27 17:50 ID:xqRXW9DQ
http://ha2.seikyou.ne.jp/home/Bloodpool/NFS/nfswriting/03.htm
ぎゃはは_!!!任天堂の下r−mウオほめたタイ¥得ないトナーアーア!!!!
「宮本さんに失礼だ!」
770名無しさん必死だな:03/02/27 17:50 ID:eLi5AZdK
まこと事件とまったく同じですね
>>767
771閑(´∀` )人:03/02/27 17:50 ID:n/x4BTky
何処をどう間違ったら¥なんてキーを押すんですか
772名無しさん必死だな:03/02/27 17:51 ID:eLi5AZdK
また閑人のあげあしとりか。
773閑(´∀` )人:03/02/27 17:52 ID:n/x4BTky
またコテハンより性質の悪い名無しか
774齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/27 17:53 ID:xqRXW9DQ
いい加減にしろ、マリオサンシャ淫6800¥ボッタクリの略だバーカ!
775名無しさん必死だな:03/02/27 17:53 ID:3M+MT0Ks
名無しの煽りなんて覆面レイパー同然。
776名無しさん必死だな:03/02/27 17:55 ID:bOVot/FK
レイパーってなんじゃ?
777閑(´∀` )人:03/02/27 17:57 ID:n/x4BTky
汎用人型作業機械の事じゃないですか
778名無しさん必死だな:03/02/27 17:57 ID:CuudOKmX
>>767
>「貴方の事を可哀想だと思いました」とか
「宮本さんに失礼だ」とかいう素晴らしい反論

投稿する奴はともかく、
それを載せる編集部ってあり得ないな。
どういう神経で雑誌をつくってるのかしら。
ある意味興味深いが・・・。
779名無しさん必死だな:03/02/27 18:00 ID:eLi5AZdK
「貴方の事を可哀想だと思いました」  って任天堂信者に蔓延している思想
780齋藤和明 ◆2JD.Ko4wGM :03/02/27 18:02 ID:xqRXW9DQ
マリオサンシャインもドブノ中でも生き抜くドジョウを差別するゲームだしな
781名無しさん必死だな:03/02/27 18:05 ID:/wQKcCKR
           ∧  
          /: : |     ,ヘ、
         /: : : : |    / : :ヽ、 
        /: : : : :| .  / : : : : :l   
        |: : : : :.|   /: : : : : :.ノ
        l : : : :_|__/.: : : : :/  .     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __ヽ、:〔: : : :|:..:.:.:/        / Yeah what do you want!! 
      /.:/" ̄ ̄ ̄`゙`゙`\ .     | Huh?
     /.:/ /  ∧. ヽ、  `ヽ、    | A sick, disgusting Ninshin is wreaking
    /::/__/|_/  ヽ___∧_____,ゝ    | havoc on Geha board?!!?
  /⌒ヽ|/,'´.:::.\,  、___/:/.::::::::.ヽヾ   / Alright Mr.Mayor, we're on our way!!
  ヽ__ノ/|{::::::::;;○|  | {:.:.{::::::○:::;i|  /
   |0oヽ‐┐::::::ノ ___ ヽ.,ヽ..ヾ::::,,::"ノ   ̄∧ ̄`ヽ、
   |   i |゙゙" 〔/__)  "'''""/|   / |    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヾ i┐! | `''ー‐--、--‐‐,ィく、 ヽ___ノ  l
   (ソ.ノ__/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /,;;'\    ヽl
  (ソ丿 (,,,_______,,/,,;'''  ヽ、ヽ、 /
 (ソ丿            ヽ''''/⌒ヽ、 } ヽ/      
(ソ丿            ノ _{__,|ノ ,,/
ノ丿            / ̄/|ヽノ. | ̄        
.             /   / .ヽ.__,.ノ   
            /____,{          
            |ヽノ  |             
             ヽ_,ノ 
782名無しさん必死だな:03/02/27 18:05 ID:N2Egvfcc
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| i⌒i ___       i⌒i キモいぜ!   ┌─┐ ...|
| |  |(__) /⌒ノ   |  |       /⌒ノ  │28│ ...|
| |  | ___ / /    |  |  i⌒i / /   .└─┘ ...|
| |  |(__)/ ι/⌒〜|  ヽ__ノ ノ / ι/⌒V⌒i三|三|- .|
| (_ ノ     ( __ノ⌒ヽ_人_____ノ (___ノ⌒ヽ_ノ .ノ| ̄|  |
|        「激闘!東京ビックサイト」の巻    ̄~ .|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  人____)::::::::::.      ┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/   ー◎-◎-) __ ::::   ┃  |
|  ┃   _,.-;:;:;‐`;(6     (_ _) )'"-ゞ'-' :::::   ┃  |
|  ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ  3 ノ     : ::::::   ┃  |
|  ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ,   ( ,--、_ ┃  |
|  ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ,       .┃  |
|  ┃ヽ    l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃  |
|  ┃ |ヾ、  i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il   ヽ┃  |
|  ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃  |
|  ┃,,┴フ;:{   ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi  , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
|    / ̄\(  人____)テレビ東京系列      |
| , .┤    ト|ミ/   ー◎-◎-)  深夜0時25分〜  |
| |  \_/  ヽ    (_ _) )              .|
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ ファンの要望に応えて |
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄| あの デブおた君が |
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
783名無しさん必死だな:03/02/27 18:06 ID:YZY6swKV
DQ8は何故PS2なの?(←キレ気味)っていう投稿も載せてたな〜w

784名無しさん必死だな:03/02/27 18:12 ID:5E99NLGz
ボリュームって単純にプレイ時間に置き換えられて話される場合も多いけど
プレイした人の感想としては結局のところ一段落つけた時の満腹感
(場合によっては飽和感)だと思うんですよ で、
>>729 >ダンジョンでどれだけ時間を食ってるかがゼルダのボリューム感だと思う。
ここの考えの前提として「ゼルダをやる殆どの人にとってダンジョンを解く事は
強い手応えを感じる(あるいは楽しい)経験だ」という事が暗黙の了解的にあると思います
でなければダンジョンにかかった時間は取るに足らない(つまらない)時間としてしか
印象に残らず、ボリュームを感じる要素としては小さいものという事になりますから
(これがつまらなくてひたすら長いとかだったらまた話が複雑になるんですが)
まあともかく僕もこれ(ダンジョン時間→ボリューム感)に異論はありません

ただ、これを元に考えるとやっぱりボリューム不足を感じた人
(特にFC〜64版を経験してる人で)が少なからずいるのは納得いくんですよ
理由としてまずダンジョンが過去作品と比べて簡単な事
これで単純にダンジョンにかかる時間が減ります
それとダンジョン以外の時間、特に楽しくない時間が長い(と感じる)事
楽しくない作業というのもサルベージとか航海とか人それぞれでしょうが
特に「ある島へ行く」ような島だけが目的の時の航海のような
ただ待つだけの時間などは実際以上に長いものとして印象に残ります
さらにテンションが尻すぼみだった事
普通の人はラスト付近に大きな盛り上がりがあるものと予想・期待します
(勝手な期待・先入観と言ってしまえばそれまでなんですが)
それが後半のテンションの低い展開に対して結果的に
「まだ先に何かある」と期待させてしまい、
そのままラストを迎えたため不完全燃焼的な気分が生じたものと思われます

これがとりあえずクリアした後で物足りなさを感じた原因ではないでしょうか
プレイ時間そのものは別に短くはなかったと思います
785名無しさん必死だな:03/02/27 18:17 ID:5E99NLGz
まあこんな無駄に長い文章書いて何が言いたかったかというと
ボリュームに限らず内容に関わる事は主観で人それぞれ違う部分も大きく
それ故に究極的には議論するのは無意味かもしれませんが
感じた事をただ述べる事までナンセンスと切って捨てるのは
どんなもんかと>>729

それだけだったのになんでこんな長く
786名無しさん必死だな:03/02/27 18:17 ID:3M+MT0Ks
>>783何故そんな事知ってるの?(←アキレ気味)あっはっはっは(´∀` )

ってレスはまだですか?
787名無しさん必死だな:03/02/27 18:45 ID:CuudOKmX
ダンジョン時間=ボリュームって考え方がおかしい。
今回のゼルダに限って言えばはそういうゲームじゃなかった。

古参ファンが閉口する気持ちはよく分かるが
ソレをあまりに一般化しすぎるのはどうかと。
今回のゼルダは今までのものとはまったく方向性が違う。
冒険を楽しむ、世界を楽しむという部分が大きくなっているゲーム。
例えば自分で地図を埋めることに喜びが見出せないと、キツイだろうなあと思う。

じゃあ古参ゲーマーは切り捨てかいっ!って話だが、
謎解きダンジョン攻略メインのゼルダはGBAでカプコンが作るんじゃないかと、
まあここんところは俺の妄想だが。
788名無しさん必死だな:03/02/27 20:05 ID:Su/MTGyR
つまらないつまらないって言ってる奴ほど完璧主義なんだよな。
たぶん次のダンジョンに行くまでに集めることが出来るハートのかけらは全部集めるタイプだろ。
あとは、敵をひとりひとり相手にしてダメージを受けないようにするタイプ。
今回はダメージが少ない割りに敵と一対一だと戦闘が簡単だったから、
ハート集めるタイプ型の人間は死ぬことなんてなかっただろ。
だからハラハラ感が減ったわけだ。
ちょうどいいハートのかけらの量で複数の敵と戦えばいいんだよ。
何をするにも丁度いいバランス、楽しみ方ってのがあるわけだ。
完璧主義者は自分自身で面白さを半減してることに気付きましょう。
789閑(´∀` )人:03/02/27 20:12 ID:oG2h8Ton
なかなか釣れませんね
790名無しさん必死だな:03/02/27 20:20 ID:7a1M5rnf
>>789
最近、君の突っ込みつまらないよ。
もっとがんばって。
791名無しさん必死だな:03/02/27 20:21 ID:gxxAz6Wg
>>789
閑人もっとガンガレ
792名無しさん必死だな:03/02/27 20:25 ID:ZS+FM/7g
ファントムガノンとのバトルはゲーム人生で一番興奮したかも
ちょうどスピーカー超大音量でやってたからな。
俺はタクトはあれ経験できただけで満足したよ
マリサンにはそういった新しい感動がなかったな俺としては。
793名無しさん必死だな:03/02/27 20:26 ID:5E99NLGz
タクトをつまらないと感じた人がどの程度いるのか知りませんが
それとプレイスタイルはあまり関係ないんじゃないですか?
というか慎重型のプレイスタイルが万人にとってつまらないものと思うなら
それは大きな間違いです それこそ人によるものですよ
危険要素をできる限り排していく詰めのようなプレイに喜びを感じる人もれば
わざとレベルを上げないようにしていつもギリギリの展開になる事に喜ぶ人もいます

>>777
そりゃレイバーだ
794名無しさん必死だな:03/02/27 20:28 ID:1IWjifPH
>>788
ああそうかもー
795名無しさん必死だな:03/02/27 20:44 ID:CuudOKmX
ことは難易度の着地地点や作品の芸風ともからんでデリケートな話なのよね。
要はタクトの狙っていた楽しい遊び方が
ゼルダファンのプレイスタイルが大きくずれていた、
そこが非常に問題。

「自分の期待していたゲームと違った」というのが
ファンの心情に最も適した言葉かと。
でもそれを「こんなゼルダはダメ」にすりかえちゃってるのはいただけない。

時オカぐらいがいいって人と、ムジュラくらいないと張り合いないって人と、
タクトが一番良かったって人がいていいと思う。
しかし採点をするなら主観を軸にして客観的な切り口を持って欲しい。
でないと単なるファンのわがままに聞こえる。
796名無しさん必死だな:03/02/27 21:09 ID:oB8YjI6Y
とゆーか、今回のこれは狙った短さじゃないでしょ。
なんかあたかも最初からの狙いで短いゼルダ作った、みたいになってるけど
どうしても2002年の12月に出さないといけないから後半があんなんに
なったんだろ。
んで、なにがむかつくって明らかに短いのに長く楽しめるなどと嘘ぶくスタッフ。
しかもその一方で、ゲームにあまり時間をさけない人達もいますからね〜
というような逃げ口上。訳がわからん。
くだらない言い訳しないで納期に間に合わせるために妥協しました
って認めてほしいね。
797名無しさん必死だな:03/02/27 21:16 ID:gtgUG2II
タクトに関してはマンネリ感があったのも事実やね。
やっぱりなにかしら新しいことをしないと飽きられる。(事実あまりうれてない)
変わったのグラフィックだけじゃねえ。。。
798795:03/02/27 21:17 ID:CuudOKmX
>>796
と言ったそばから憶測と主観だけで適当なコト言ってるレスが〜♪
ああ、そうか、ココは2chでしたね。
お邪魔しました。
799名無しさん必死だな:03/02/27 21:18 ID:2ydgyd0r
タクトって短かったの?漏れはそんな風には思わんだが。

つーか確かにトライフォースのかけら集めがめんどくさい。
まぁ昨今のRPGの戦闘に慣れてる奴はめんどくないんかな。
漏れはRPGはウンコゲー派なんでかけら集めがめんどいめんどい。
800名無しさん必死だな:03/02/27 21:23 ID:gtgUG2II
>>799
前ほうのレスぐらい読めっての。(ボリューム少ない=プレー時間少ないではない)
ほんとあほだな妊娠
801名無しさん必死だな:03/02/27 21:25 ID:efRMj44e
しかも>>796は憶測を妄想にまで発展させたあげくに、それを認めさせたいがためにタクトを叩いてるときたもんだ。
文句言う奴は論破厨房の割合が高いな。
中途半端にゲームをやって全てを把握してないにも関わらず、
憶測でゲームを叩いて開発者に非を認めさせるのがあなたの一番楽しいゲームですか?
802名無しさん必死だな:03/02/27 21:28 ID:oB8YjI6Y
>>801
2周したけど。
で、俺の憶測や妄想というのはどの部分でしょうか。
よろしければご教授くださいな。
間違っていれば発言は全てとりさげます。
803名無しさん必死だな:03/02/27 21:28 ID:2ydgyd0r
>>800
シネヨ。誰もプレー時間が長いからボリュームが少ないなんてこといってないだろ。
早とちりハケーン。

まぁどっちにしろプレー時間が少ない=ボリューム少ないに何の問題があるんじゃボケ
あ、そうか出川は大量のムービーがないとボリュームないって考えるんだよね〜〜

シネヨばkgじゃfじゃfjふぁ
804名無しさん必死だな:03/02/27 21:34 ID:efRMj44e
>>802
その部分(個人的主観なので嘘ぶいてない)
>明らかに短いのに長く楽しめるなどと嘘ぶくスタッフ。

そして>>801の後半は疑問系なので発言を全て取り下げた後に、
俺の疑問に答えていただきたい。
2周したけどってのは答えにはなってない。
805名無しさん必死だな:03/02/27 21:36 ID:yk1bPtd2
>>803
大量のムービーなんてウザイだけッス。
FFやってそう感じた。
他のPSゲーは、そうでもなかったんだが…。
806名無しさん必死だな:03/02/27 21:39 ID:oB8YjI6Y
>>804
そもそも叩くという表現がおかしい。
俺は別に叩いてるわけじゃない。ゲームをプレイして感じた感想
と事実を言ってるまで。それがなにかいけないこと?

>明らかに短いのに長く楽しめるなどと嘘ぶくスタッフ。
いちいち主観などと言ってたらきりがない。
短いものは短いんだか、それを頭から否定するのはおかしい。
807名無しさん必死だな:03/02/27 21:39 ID:gtgUG2II
>>803
そういやタクトはうざいムービーばっか詰まってたな。
タクト振るたびに見せられたんじゃたまったもんじゃない。
808名無しさん必死だな:03/02/27 21:47 ID:efRMj44e
>>806
>俺は別に叩いてるわけじゃない
憶測と妄想で感想をいったらそれは事実ではなく、
叩くという表現に変化します。

>それがなにかいけないこと?
いけないと書いた覚えは無いです。

>短いものは短いんだか、それを頭から否定するのはおかしい。
事実を書いたまでです↓
「その部分(個人的主観なので嘘ぶいてない)
>明らかに短いのに長く楽しめるなどと嘘ぶくスタッフ。」
809名無しさん必死だな:03/02/27 21:48 ID:2ydgyd0r
>>807
うんうんそうだよな。
出川は利益だすのに200万本売れなきゃいけないほど金かけまくりのムービーをうざいロード時間付で見ないと満足しないんだよね。
かわいそう・・・・
810名無しさん必死だな:03/02/27 21:49 ID:oB8YjI6Y
>>808
なんか言ってる意味がわからん。

ともかく俺がなにより鼻持ちならないのは
他人の意見の芽を摘みにかかる奴。
叩きつぶすのは構わんが、摘もうとするな。
811名無しさん必死だな:03/02/27 21:51 ID:qzzhmaOC

        _________
      /∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
     /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
    /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴\
   /∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ \
  /∴∵∴∵∴∵∴/ ヽ   / ヽ ∴∵∴|
  /∴∵∴∵∴∵∴ | ● |  | ● | ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴∵∴ ヽ ノ  ヽ  ノ ∴∵∴|
  |∴∵∴∵∴/     / ̄ヽ    \ ∴.|
  |∴∵∴∵/   ‐‐-- ヽ_/ --‐‐  \ |
  |∴∵∴ /    ‐‐--   |  --‐‐    |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∴∵∴|   \         |     /   | <
  |∵∴∵|    \_____|__/    /   | GCマジでヤヴェーな・・・。
  \∵ |      \       /     /   |
    \ |        \__/    /     \_______
      \               /
       \________

812名無しさん必死だな:03/02/27 21:54 ID:2ydgyd0r
あ、あとタクトのムービーっつーかリアル処理の映像だからね。
敵がリンクの前でタクトふりゃその敵が映りこむからね。

まぁ出川は通常パートと映像落差のひどい不自然としかいいようのない挿入の仕方のムービーしかいやなんだろうな。
813名無しさん必死だな:03/02/27 21:59 ID:efRMj44e
なーんだネタだったのか。
814名無しさん必死だな:03/02/27 21:59 ID:gxxAz6Wg
>>810
納期に間に合わせるためとか憶測言ってるでしょ
憶測じゃなくて事実であるっていう証拠でもあるの?
815名無しさん必死だな:03/02/27 21:59 ID:qzzhmaOC
ま、売れなきゃ意味ねえわな〜
816名無しさん必死だな:03/02/27 22:00 ID:dTUsUoVS
実際ダンジョン削ったって宮本自ら言ったらしいじゃん
817名無しさん必死だな:03/02/27 22:11 ID:oB8YjI6Y
>>814
うん。言ってるけど?別に悪くないよね憶測で話しても。
だって任天堂に知り合いとかいないし。
つーか、事前に発売日を確定して満足のいく作品を作れる
と思ってるんだろ?あんたは。その根拠を教えてくれ。
米の収穫とは訳が違うんだぞ。
818名無しさん必死だな:03/02/27 22:14 ID:gxxAz6Wg
>>817
お前が憶測を指摘してくれと言ったから指摘したんだろボケ
819名無しさん必死だな:03/02/27 22:21 ID:oB8YjI6Y
だからそれを踏まえて質問に答えてほしいわけよ。
推測だと指摘するからには、それに対する意見が
あるんでしょうからね。
なぜだか発売日がっちり守ってだよ、
「100%のものを出しました、ですからみなさん買って下さい。
期待は裏切りません。」

こんな戯れ言は信じられないよね。
820名無しさん必死だな:03/02/27 22:24 ID:gxxAz6Wg
>>819
俺はただお前の憶測である部分を指摘しただけだろ糞が
なんで俺の意見を勝手に妄想してんだよ
馬鹿じゃねーの?
821名無しさん必死だな:03/02/27 22:26 ID:7ajT8PqF
今日も妊娠劣勢です
822名無しさん必死だな:03/02/27 22:28 ID:oB8YjI6Y
>>820
なるほど。まともな反論は出来なかったので
とりあえずかみついたという事ですか。やれやれですね。

あ、俺の言ってるスタッフ=宮本の事ね。
823名無しさん必死だな:03/02/27 22:30 ID:gxxAz6Wg
>>822
だからお前が指摘してくださいと頼んだから
指摘したまでだって言ってるだろ?
なんか俺の意見を言わなければならない理由でもあるのか?
憶測を妄想に発展させるのが得意な中学生だな
824名無しさん必死だな:03/02/27 22:30 ID:dTUsUoVS
つまりタクトが叩かれたのが気に入らなかったからいちゃもんをつけました、と
825名無しさん必死だな:03/02/27 22:33 ID:gxxAz6Wg
>>822
あとIDくらい見ろよ
826名無しさん必死だな:03/02/27 22:35 ID:4h9JiPF0
タクソも妊娠もクソ以下の存在と言うことで共通点がある
827名無しさん必死だな:03/02/27 22:37 ID:5E99NLGz
自分でボリュームの話をしておいてなんですが
僕自身は短いって事はないし出来も十分だったと思います まあこれも主観ですが
単純にクリア時間で言ってもアクションアドベンチャーとしては十分だったんではないかと
また上で何人も言っているように、冒険・探索の範囲を海に広げる試みも
意欲的でスケールが大きく、ダンジョン派?の人も少なくとも最初はわくわくしたと思います

ただそれだけに、海図一桝分に島が1ヶ所というルールを設けてしまった事と
人面魚に交渉するだけでその桝の地形情報全てが手に入ってしまう事は残念でした
海上での視界がやたらと良い事と重なってまだ見ぬ陸地を探す必要(楽しみ)がなくなり、
海岸線を把握して地図を埋める手間(楽しみ)が省けてしまいました
(魚から貰ったマップに描かれてない陸地が?と思い一応探してみたが無駄でした)
島の配置、数、大きさは海図の桝目ごとにマチマチであった方がよかったと思います
一桝にいくつも島があったり、いくら探しても結局島のない桝もあったり、
桝線に跨る位置に島があったり、非常に大きい島があったりというように
あとこれは重箱の隅レベルとも思いますが、
海図画面が初めから7×7桝を1画面に収めたレイアウトなのも少し残念でした
初めて舟を出した時から既に世界の広さを決め付けられる事が
広い未知の海のはずが結局端の分ってる箱庭の中という事を思い出させ、
先に挙げた島配置のルール等と共に海に対する探索意欲を損なわせたと思います
世界の果ては当然あって当たり前ですがそれは自分でそこまで行って発見したかったです
(実際行っても果てとかじゃなくて単に舟に戻れと言われただけでしたが)
828名無しさん必死だな:03/02/27 22:40 ID:OjpTDlsU
>>827
結論:クソゲ
829名無しさん必死だな:03/02/27 22:41 ID:5E99NLGz
出来も十分いいって言ってるのに
830 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 22:43 ID:RyIrYAex
>>829
放っといた方が良い。
831名無しさん必死だな:03/02/27 22:51 ID:5E99NLGz
SHOさんそれより馬鹿長い長文書いてスルーは悲しいです
お暇なら>>784-785にコメント下さい一体なぜこんな事に
832 ◆SHO.IQ20JA :03/02/27 22:54 ID:RyIrYAex
>>831
コメントも何も、自分はまだ森のダンジョンをクリアしたところまでしかやってないもんですから・・・
833名無しさん必死だな:03/02/27 22:55 ID:5E99NLGz
黙れ霊長類の底辺
834名無しさん必死だな:03/02/27 22:55 ID:0j442qdU
貴様はまずコテハンになれ。
話はそれからだ。
835名無しさん必死だな:03/02/27 22:57 ID:5E99NLGz
森の島だと
836名無しさん必死だな:03/02/27 22:58 ID:5E99NLGz
  ,、|,、
 (f⌒i カッテニヒトリマケ
  U j.|
  UJ
837名無しさん必死だな:03/02/27 23:02 ID:oB8YjI6Y
>>823
言いたくなきゃいいけどさー。
ただかみつくだけなのかよー、悲しいな〜。
838名無しさん必死だな:03/02/27 23:10 ID:mPqrwI4Z
ボリュームって言葉はなんか曖昧だよな。
タクトはプレイ時間はそんなに長くなかったけど
その時間の中にやることいっぱいあったから密度は高いと感じた。

だけど三角探しだけは他にやりようがあったんじゃないかと思ったけどね。
839名無しさん必死だな:03/02/27 23:13 ID:UrE5bYC1
所でダンジョンは時オカより難しい?
840( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/02/27 23:13 ID:cS96Bfn7
簡単みたい。
841名無しさん必死だな:03/02/27 23:14 ID:OX2VoqmY
簡単。
まあ、ちょっと残念なところではあるな。
オカリナ、ムジュラよりもダンジョンの出来は遙かに良いだけに。
842名無しさん必死だな:03/02/27 23:18 ID:gxxAz6Wg
>>837
俺個人の意見を言うならゼルダは宮本茂から青沼英二へと代替わりしようと
してるのだから受け手に制作者が変わったことでの違和感が生じるのは仕方がないと
思う。それに、若手を育てるためには延期させて作りこませるより、
納期をビシッと決めて作品を完成させていく経験を積ませるほうが大事だと思うので、
別に妥協したとかは思わない。
タクト自体の出来は良かったし、今後の展開にも期待ができるので
任天堂のやり方が特別に悪いとも思わない。
むしろ、延期してさらにゼルダへの責任を重くすることのほうが
マズイ結果になったんじゃないのかと思う。
843名無しさん必死だな:03/02/27 23:23 ID:UrE5bYC1
>>842
タクトで出来悪くなかったんじゃないですか?
844名無しさん必死だな:03/02/27 23:31 ID:1/m/KiHI
タクトは15時間もあればクリアできるが、無駄なお使いや待たされる時間が多いので、
実際はもっと長くやってるように感じる。
楽しいときって時間は短く感じられるが(以下略
845名無しさん必死だな:03/02/27 23:34 ID:UrE5bYC1
一番好きなゲームはタクティクス・オウガだが
最後のステージ前でセーブデータがアボーンして
しまったので出来なかった。
846名無しさん必死だな:03/02/28 00:28 ID:GT5nwAG1
というかゼルダがシリーズ中ではあまり面白い部類に入らないものだったとして、最近でタクト以上に面白いゲームがでているのか?と問いたい。
847名無しさん必死だな:03/02/28 00:29 ID:lINF0OY0
それを問うて何の意味があるの
848名無しさん必死だな:03/02/28 00:33 ID:SlrSTtm/
>>847
問いたいんだから問わせてあげればいいじゃん
なにかをしたくなるのに意味が必要なの?
849名無しさん必死だな:03/02/28 00:34 ID:eL0vlU99
自分を保つのに人が必要なんでしょ。
850名無しさん必死だな:03/02/28 00:35 ID:Tr2S7vsw
>>849
正解。

>>846
”GCのラインナップには”ないかもね。
851名無しさん必死だな:03/02/28 00:44 ID:NNmSBn4v
>>847
そんなこと言うの2ちゃんだけにしとけよ
852名無しさん必死だな:03/02/28 00:49 ID:C1iB5rwd
USJがあるよ。
853名無しさん必死だな:03/02/28 08:41 ID:fBgwspX5
>>827
結構いいこといってる。
地図の先はもうちょっと演出して欲しかったところ。
そこから先は滝になってて底はみえないとか。
それこそハイラルへの入り口なんて地図の向こう側とかにあるといいなあ、と。
854名無しさん必死だな:03/02/28 10:03 ID:FMzZWAh9
面白かったけど、確かにあのトライフォース集めはなかったな。
あと幽霊船もあれだけかよ!だし。
でも基本的に楽しかった。
855名無しさん必死だな:03/02/28 11:27 ID:hV6d+oUx
>>827
誰しもが感じていることをわざわざ長文にして書く努力は認めるけど、
結局他人の意見には聞く耳持たずに自分の意見を押し通したいだけのようですね。
あなたの長文よりもむしろ、短く纏められた斬新な意見のほうが読んでて面白いです。
856名無しさん必死だな:03/02/28 23:33 ID:6ynGdJrJ
あれだけ期待もたせて盛り上げて、
やっとたどり着いた幽霊船が『ワンフロア』。
ここに全ての真実が。
857名無しさん必死だな:03/02/28 23:59 ID:3Wc4LeSd
>>856
誉めてるのか貶してるのか微妙な書き方だな
858名無しさん必死だな :03/02/28 23:59 ID:hzpQPmU0
お前ら、任天堂にそんなに期待するなよな
859名無しさん必死だな:03/03/01 00:52 ID:4AtXDgze
プレッシャーで宮本が死ぬまで期待し続けます。
860名無しさん必死だな:03/03/01 01:52 ID:BOl9BnDT
2時間ほどやったが、プライムも前評判だけっぽい印象。
戦闘パートは手を抜きすぎ。
やってることは謎解きのないアイテム集めとフラグ立てだけのゼルダ。
敵がしょぼい。数が少ない。5,6匹まとめて出ると処理落ちする。
そしてやっぱり空間はあんまり広くない。
北米でも初動だけで止まった意味を、今実感中。
ぱっと見の印象はいいけど、やってて結構飽きるし、実はあんまり凄くない。
861名無しさん必死だな:03/03/01 02:00 ID:IC9xE51U
ゼルダは最初の作品の雰囲気でつくってほしい。
あぁ、あの雰囲気・・・今の任天堂には無理なのかな・・・
862名無しさん必死だな:03/03/01 02:09 ID:C8YNo0k+
まあミヤホンが実質辞めちゃったからなあ。。。
いることはいるが・・・
この一、二年で任天堂は大きく変わった。
アメリカでは長年米国任天堂を牽引した社長の荒川実が辞めた。
副社長のピーター・メインも辞めた。ケン・ロブも辞めた。
日本でも組長が辞めた。今西も辞めた。
もう、64の頃の第一線でやってた人たちの多くがいなくなって
ミヤホンぐらいしかいなくなってしまった。
多くの人がいなくなった。
世代の交代が求められている・・・
そんな中でミヤホンは自分だけがこのままやってていいのかって
思った。自分があるときいなくなったらどうなっちゃうんだろうって。
それが怖くなったから後進の育成に力をいれて自分が
いなくても作れる体制を作りたいと思ったのだ。
そうした体制はすでに出来ているともいわれているけど、
漏れ的には時オカとかマリオ64とかの神ゲーの域をミヤホン
なしで出来るようになってからいよいよ完成だと思う。
そして、そのときは着々と近づきつつあるのを最近のゲームから
感じる。これからミヤホン抜きでもすごいゲームがでてきそうな
予感がすごいするしね。
863名無しさん必死だな:03/03/01 02:14 ID:YVQ+ApGt
やっぱ任天堂を信じてGC買った俺らは単なる人柱、トカゲのしっぽ切り、
切り離しロケット一号・二号だったか〜
864名無しさん必死だな:03/03/01 02:22 ID:9ndxcaI2
ミンナニハ ナイショダヨ
865:03/03/01 02:37 ID:H1SKGz7c
すごい。
860までスレが伸びてる。

結構、人気のあるスレッドなのか?

次のパート2を作っても良いですか?
次の場合は、「《ゲーハーレビュー》ゲーム業界を評価しよう」と名づけようと思いますが、よろしいですか?
866名無しさん必死だな:03/03/01 02:45 ID:TWM7nJa/
駄目です
867名無しさん必死だな:03/03/01 02:54 ID:k5yPUIFQ
パート2では
ゲ趣味は国立大卒の社会人か、大学すら行けなかったヒキコモリか
ゲ趣味=まこと、か
についても評価してよ。


つーか水無月でたまに見るまことらしい書き込みに誰も反応してないみたいだけど
あそこの人もみんな知ってて反応しないのかな?
868もとなご(あふぉ):03/03/01 02:56 ID:H1SKGz7c
>>867
一応社会人なので、その評価はすぐに終わりますよ。

しかも、まことって誰だよ???
869名無しさん必死だな:03/03/01 03:55 ID:2djKvIT3
マリサンのカメラ・・・評判悪くてかなりびっくり。
自分的にはスイスイ動かせてかなり爽快だったんだけど
慣れすぎちゃったせいか?

え〜そんなにダメだったかなあ

でもシャイン120個のご褒美はヒドすぎると思いました。

あのねえ、ヒトが何時間もかけてだよ、あのクソ難しい急流下りを
やらされて、やっとの思いでクリアした結果がアレですか!!!と。
小一時間問いつめたくなりましたよ。そりゃ。


870しーにゃん:03/03/01 04:09 ID:6jGFueWP
>>868
まことを知らない世代も
増大中・・・
ゲハ板も世代交代が進んでるんだなあ・・・




まあまことなんか知らないに越したこたあ無いけど
871名無しさん必死だな:03/03/01 04:42 ID:IgOQBrpg
>>862
おれは宮本が駄目にしたと思っているのだが。
たいてい駄目になる会社と言う奴は苦言を呈する有能な奴が逃げ
無能の権力者が最後に残る。
872名無しさん必死だな:03/03/01 04:53 ID:IgOQBrpg
スクウェアもそうだった。坂口が前面に出るにつれファイナルファンタジーも駄作に変貌していった。
このような事実から坂口がかつてのFFを作ったのではないと私は確信した。
宮本もおそらく周囲が良かったのだ。単にチームワークだったのだ。
ところが自分の名前だけを前面に押し立てはじめ手柄をまるで自分のおかげとばかりに増長した所為で周りが辞めていく。
その最高潮場面だったのがGCのゼルダ発表である。宮本は自信ありげに語った。
最も私のイメージに近い作品になると。あのとき既におかしいと気づいた奴もいたが少数だった。
みなお世辞で宮本凄いとまだ言っていた。しかし出来あがった作品はとんでもない駄作。
私は坂口を思い出した。グラフィックイメージの変更とともにゲーム性の大幅低下。
それを補う為の苦しいミニゲームの大量挿入。同じパターンだと。
873もとなご(あふぉ):03/03/01 04:56 ID:H1SKGz7c
>>871
宮本さんは職人なんだよね。
一人でする仕事に関しては天才的だが、チームワークとなるとあまり実力を発揮できないタイプじゃないかな?
俺的には、宮本さんは役職にはならないで、永遠に開発部の一員として働いて欲しいが。
まぁ、出世したいのはわかるけどね。

ただ、横井さんは偉大な人だということは間違いない。
今任天堂には天才的な発想が出来る人がいないんだよ。
普通に大学でて、普通に就職した凡人の集まり。
人材採用に難あり。
874名無しさん必死だな:03/03/01 04:57 ID:IgOQBrpg
ゲームの本質ではなく無駄な演出にこだわるのもそっくり。
875名無しさん必死だな:03/03/01 05:00 ID:IgOQBrpg
>>873
いや まったくの逆だ。彼は一人では何も出来ない。
昔から彼にプログラム技術はない。
876もとなご(あふぉ):03/03/01 05:03 ID:H1SKGz7c
>>875
あれ???
まじ???

宮本さんってプログラミングできないの?
本当?

本当なら、知らなかった・・・。(旧任天堂ファンとして、恥ずかしい(涙))
877名無しさん必死だな:03/03/01 05:04 ID:M47aPaa5
プログラム出来なけりゃ何も出来ないかよ。
878名無しさん必死だな:03/03/01 05:06 ID:4HVPsC15
>876
大丈夫、カプコンの稲船氏も出来ないらしいから。(ニンドリ参照)
アフォなごさん。
879名無しさん必死だな:03/03/01 05:08 ID:IgOQBrpg
>>877
ファミコン時代ですら一人で仕事できる人ではないということ。
880もとなご(あふぉ):03/03/01 05:08 ID:H1SKGz7c
うーん??
ゲームはプログラミングがあってのゲームだと思うけどね。

俺的には操作する楽しさがゲームだから、巧みなプログラミングがされているゲームがやはり面白いと思うんだよ。
グラフィックにこだわりたいのなら、映画制作会社にでも行けばいい。
881名無しさん必死だな:03/03/01 05:12 ID:IgOQBrpg
カプコンの稲船も「おれが生み出した」とか言い出すとやばい傾向ですな。
開発者の一人です程度のくせに。しかも重要度は低い。
882名無しさん必死だな:03/03/01 05:13 ID:bOdAFW8I
宮本を世に出したドンキーコングもプログラムは外注。
ドンキーコングをプログラムした会社が任天堂を訴えたらしい。
883もとなご(あふぉ):03/03/01 05:14 ID:H1SKGz7c
まぁ、横井さんがいなくなってからの任天堂の酷さは、見ちゃいられないね。
だから、俺も去年で任天堂ファンを辞めた。
とてもじゃないが、これ以上応援してられない。
884名無しさん必死だな:03/03/01 05:15 ID:IgOQBrpg
>>880
そうね。良く宮本の手柄の一つにスーパーマリオの一体感のあるジャンプ感てのがあるんだけど
現実にその絶妙なアルゴリズムと数値を考えて作り出したのはプログラマーであって
宮本じゃあない。注文つけるだけなら俺でも出来る。
「なんか一体感がないんだよなあ・・なんとかならない?」
885名無しさん必死だな:03/03/01 05:18 ID:M47aPaa5
どの辺でしっくりくるかこないかっていう基準が無い奴には注文そのものができないだろ。
886名無しさん必死だな:03/03/01 05:19 ID:OVN/esMz
まぁ、会長が逝ってからのSONYの酷さは、見ちゃいられないね。
だから、儂も去年でSONYファンを辞めた。
とてもじゃないが、これ以上応援してられない。
887もとなご(あふぉ):03/03/01 05:23 ID:H1SKGz7c
>>886
SONYの何が酷いんだ???(笑い)

真面目な話、比較的良い企業だと思うが。
ネタかよ・・・。
888名無しさん必死だな:03/03/01 05:24 ID:lWHbf0Rc
SONYファンを辞めた。

SONYファンって・・・。
アーティストやら俳優でもないのに、ファンって・・・。

キモイなぁ・・・。グリコファンとか、明治ファンもいるのか・・・。
889名無しさん必死だな:03/03/01 05:25 ID:e1rEa9Hc
SONY製品ばっか買う奴はいるね
俺の友達にもいるよ
890名無しさん必死だな:03/03/01 05:26 ID:M47aPaa5
会社のファンって結構いるでしょ。

俺はガリガリ君の赤城氷菓のファンだよ。
891もとなご(あふぉ):03/03/01 05:29 ID:H1SKGz7c
>>889
SONYの製品は基本的にデザインが良いからね。
インテリアとしてはベストマッチなんだよなぁー。

俺は、納豆の旭松食品ファン。
892名無しさん必死だな:03/03/01 05:29 ID:IgOQBrpg
>>885
おまえそこまで言い出すのはちょっと信者過ぎるぞ
893名無しさん必死だな:03/03/01 05:29 ID:iZwYAJY4
>>889
家の教員やっている両親は、ソニーがゲーム事業に手を出したのを聞いた途端
β式のビデオまで、窓から不法投棄したんだが。
894名無しさん必死だな:03/03/01 05:29 ID:lWHbf0Rc
>>890
いないと思うよ。

電化製品で、2・3個統一する人はいるけどねー。
テレビ、コンポ、VTRくらいだろ。
895名無しさん必死だな:03/03/01 05:30 ID:M47aPaa5
>>892
はぁ?普通のことだろ。
896名無しさん必死だな:03/03/01 05:31 ID:iZwYAJY4
>>891
















897名無しさん必死だな:03/03/01 05:33 ID:2djKvIT3
>>894
リンゴ信者は?
898もとなご(あふぉ):03/03/01 05:34 ID:H1SKGz7c
>>893
すごい真面目な家だね。
娯楽は前面否定する親なのか。

そりゃ、窮屈で息苦しい家庭だ。
899名無しさん必死だな:03/03/01 05:34 ID:/mNojdYH
>>896
お前が糞なんだから、さっさとどっかへ逝け。
900名無しさん必死だな:03/03/01 05:34 ID:M47aPaa5
>>894
会社ごとの個性ってのは多かれ少なかれあるものなんだから
会社のファンなんて別にヘンでもないと思うけどねえ。

ソニーファンなんかが一番顕著だけど。
901名無しさん必死だな:03/03/01 05:37 ID:CpZqBSiq














902名無しさん必死だな:03/03/01 05:39 ID:IgOQBrpg
>>895
はぁ?なにが普通なんだ?
例えば宮本がアルゴリズムの中のとある数値設定で3.14を選択したとして
他の奴が3 他の奴が3.3を選んだって別に大差ないぞ。
人間が感じる一体感なんてのはだいたい同じなんだよ。
音楽聴いていてちょっとやかましいな、ちょっと静かだななんて注文つけて
ボリュームいじる奴が一番偉いなんてことあるか?
903( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/01 05:41 ID:aLUd7kSI
なっちはほんとはかなりのアンチケムコなんですけど、素晴らしいゲームを求めるゲーオタ魂が
ケムコ様のゲームを貶す事を許さないんですよね。
904もとなご(あふぉ):03/03/01 05:42 ID:H1SKGz7c
>>900
アップルファンとおなじでしょ。

Windowsがこれだけシェアを埋めているのにもかかわらず、応援する人がいるのは、
あの個性的なデザインに惹かれているからですよね。(もちろんMACOSも)

おかしいことではないとおもいますがね・・・、会社のファンは。
俺だって、昔は任天堂のファンだったわけで。(今は違うが)
905名無しさん必死だな:03/03/01 05:43 ID:M47aPaa5
>>902
じゃあなんでマリオだけがあんなに売れたんでしょうね。
906もとなご(あふぉ):03/03/01 05:43 ID:H1SKGz7c
>>903
ケムコって会社あったっけ?
下請け?
907名無しさん必死だな:03/03/01 05:44 ID:M47aPaa5
>他の奴が3 他の奴が3.3を選んだって別に大差ないぞ。
大差無いってなんでわかんの?
なんか実験したわけ?
908名無しさん必死だな:03/03/01 05:45 ID:2djKvIT3
>>902
楽器ごとのボリュームいじってMIXするのがどんなに大変か知らんだろ
909名無しさん必死だな:03/03/01 05:45 ID:M47aPaa5
>音楽聴いていてちょっとやかましいな、ちょっと静かだななんて注文つけて
>ボリュームいじる奴が一番偉いなんてことあるか?

各音量を調節する仕事の重要性を全く理解してないのな。
アホ過ぎ
910名無しさん必死だな:03/03/01 05:45 ID:RmcjgzFM
>>904





















911もとなご(あふぉ):03/03/01 05:48 ID:H1SKGz7c
どっちも大切なのでは?

ゲームクリエイトのセンスがあるということも大事だと思いますよ、宮本さんのように。
ただ、プログラミングが出来れば面白いゲームが作れるというわけではないと思う。
頭の固い真面目なプログラマーにゲーム開発は100%無理だしね。
宮本さんのような存在がいることも大事だと思うがね・・・。

ただ、最近のゲームはグラフィック演出ばかりにこだわりすぎているので、ゲームの本質はプログラミングだと思うだけのこと。
912名無しさん必死だな:03/03/01 05:48 ID:4UBQZpzs
>906
ttp://www.kemco-games.com/
ケムコしらないってのは相当若そうだ・・
913( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/01 05:49 ID:aLUd7kSI
コトブキって名前です。
914名無しさん必死だな:03/03/01 05:49 ID:M47aPaa5
良いプログラマーと良いデザイナーが力を合わせることで
良いゲームが出来るであろうことは言うまでもありませんね。
915名無しさん必死だな:03/03/01 05:50 ID:IgOQBrpg
>>902
スーパーマリオは面白かったからさ。
これを宮本の手柄に結びつける奴が宮本信者。
もっと痛い信者は宮本が作ったといいはる。
>>907
スーパーマリオシリーズは全てが同じジャンプ力ではない。
だがどれも一体感が感じられるだろ。結局その程度の調整。
916名無しさん必死だな:03/03/01 05:50 ID:M47aPaa5
ケムコって最初ナムコの誤植だと思ったよ。
すごい子供の頃だけど。
917名無しさん必死だな:03/03/01 05:51 ID:2djKvIT3
>>911
監督抜きでも野球はできるけど、
いたほうがはるかに強くなるしね。
918名無しさん必死だな:03/03/01 05:52 ID:4UBQZpzs
スパイVSスパイはなんか3Dでネット対戦したいなあと思うんだけど
作ってくれないかしらケムコ様。
919名無しさん必死だな:03/03/01 05:52 ID:M47aPaa5
>>915
なんでイチイチ信者がどうとか付けるのかね。
俺はんなこと一言も言ってないのに。
なんか正直、ってコテハンを思い出した。
920名無しさん必死だな:03/03/01 05:53 ID:4UBQZpzs
大阪城は豊臣秀吉が建てたんですよ、大工って言っちゃダメですよ。
921名無しさん必死だな:03/03/01 05:54 ID:IgOQBrpg
>>909
知能のかけらもなさそうな君から言われるとは思っていなかったよ。
まあ少し例えが悪かったか。
じゃあ料理の味見役に変更しよう。
922もとなご(あふぉ):03/03/01 05:55 ID:H1SKGz7c
ケムコって何が凄いの?

あまり大作や名作を見たことは無いが・・・。
理解できない。
923名無しさん必死だな:03/03/01 05:56 ID:2djKvIT3
>>921
それはテストプレーヤーでしょ?
924名無しさん必死だな:03/03/01 05:57 ID:M47aPaa5
>>921
ソムリエって知ってる?
925もとなご(あふぉ):03/03/01 05:58 ID:H1SKGz7c
>>918
あーーーー、スパイVSスパイの会社か・・・。
そうだそうだ。
この会社ロゴデザイン変えてない?昔と。

スVSスのネット版がでたらおもしろいだろーねー。
出せるのかな?
926名無しさん必死だな:03/03/01 05:58 ID:IgOQBrpg
>>911
それは前書いた事を読んでくれ。
>>871 >>872 >>874 >>884だ。
結局宮本はそれほど重要じゃなかったと言う事だよ。
927名無しさん必死だな:03/03/01 06:01 ID:M47aPaa5
映画監督はカメラの扱いも実際の演技もできないから駄目
ぶっちゃけ重要じゃない
って言ってるようなもんだろ。

やっぱりアホ過ぎ。
928もとなご(あふぉ):03/03/01 06:01 ID:H1SKGz7c
>>926
ただ、宮本さんが昔何をしたのかを、はっきりわからないのでこれ以上は何もいえないなぁー。

だれか任天堂の過去に詳しい人いる?
いわゆる、事情通。
929名無しさん必死だな:03/03/01 06:03 ID:IgOQBrpg
>>924
ソムリエはワインを作る人ではないわけですが。
それはファミ通のレビュアーみたいなもん。宮本は酒造の味見役といったところ。
930名無しさん必死だな:03/03/01 06:03 ID:M47aPaa5
なんか企画出せといわれて6個くらい宮本茂が企画だしたら
それ全部面白いから一つにまとめろとグンペイが宮本茂に指示
そっからスーパーマリオを作り始める。
931名無しさん必死だな:03/03/01 06:05 ID:2djKvIT3
>>929

重要でしょ!!!!酒造の味見役。
932名無しさん必死だな:03/03/01 06:05 ID:M47aPaa5
>>929
だから味見一つにも色々奥が深かったりするわけで
安易に重要でないとかどうとか言えないと言いたかったわけですけど。
まあいいや。
933( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/01 06:05 ID:aLUd7kSI
宮本さんは例えるなら、特殊浴場で働く女性に、ソープのいろはを教える役目の人。
934もとなご(あふぉ):03/03/01 06:06 ID:H1SKGz7c
>>930
やはり・・・あの神(グンペイ様)か・・・。
恐るべし・・・。

任天堂=軍平殿ってことだ。
で、山内って何をしたんだろ、この人。
ラブホテルを作ったのは知っているが。
935もとなご(あふぉ):03/03/01 06:08 ID:H1SKGz7c
宮本さんも、横井さんも、昔の任天堂を支えてきた人たちだと思いますけどね。

で、新社長岩田氏ってどうなんだろ?この人。
936名無しさん必死だな:03/03/01 06:09 ID:M47aPaa5
ゴルフとかバルーンファイトのプログラミングした人だぞ
937もとなご(あふぉ):03/03/01 06:11 ID:H1SKGz7c
>>936
それは知ってます。

社長としてどうなんだろうか?
ハイテク詐欺師発言は痛かったが・・・。
938名無しさん必死だな:03/03/01 06:13 ID:IgOQBrpg
>>928
まあいわゆる状況からの推測だからね。
私が思うに坂口がたどった命運そのままだと思うけど。
ちなみにスパイvsはケムコ作ではなく洋ゲーの移植
アタリの頃どこかのメーカーが作った。
939名無しさん必死だな:03/03/01 06:15 ID:IgOQBrpg
>>931
作る人が重要なんでしょ。
それがいなけりゃまずいのわかってても出すしかないわけだ。
マリサンやタクトのように。
940名無しさん必死だな:03/03/01 06:16 ID:M47aPaa5
>>939
tu-ka宮本茂はマリオのキャラデザとかマップデザインもしてる筈なんだが
941:03/03/01 06:16 ID:H1SKGz7c
結構、書き込まれたなぁー、このスレッド。
引き続き、《ゲーハーレビュー》スレッドを作っても大丈夫なのかな?

任天堂の話題は盛り上がるので、次は、「《ゲーハーレビュー》任天堂を採点しよう。」にしますか・・・。
942名無しさん必死だな:03/03/01 06:19 ID:IgOQBrpg
>>940
マリオはデザイン終わってるからなんともいえないけど
MAPデザインしてるとするとマリサンとタクトはひどすぎるね。
943名無しさん必死だな:03/03/01 06:20 ID:M47aPaa5
>>942
なんでマリサンとタクトの話になってんだよ?
宮本茂の仕事についての話じゃないのけ?
おまえ本当に馬鹿だろ?
944名無しさん必死だな:03/03/01 06:24 ID:IgOQBrpg
>>943
最初からマリサンとタクトの話です。
そして宮本だけならこの程度
過去の話は嘘のストーリーと手柄横取り独り占めに満ちていると言う話に展開したまで。
945名無しさん必死だな:03/03/01 06:25 ID:M47aPaa5
ああそうだったんですか
知能のかけらもない自分にはわかりませんでした。
946名無しさん必死だな:03/03/01 06:30 ID:M47aPaa5
>>944
で、結局どんな手柄を横取りしたわけ?
947名無しさん必死だな:03/03/01 06:31 ID:4UBQZpzs
スーパーマリオのパッケとかムジュラの仮面の絵は宮本だっけ?
948名無しさん必死だな:03/03/01 06:33 ID:M47aPaa5
なわけない。
949名無しさん必死だな:03/03/01 06:33 ID:IgOQBrpg
結局GCになってから任天堂から誰か重要な実戦力となっていた人が抜けたのは間違いないだろう。
一生懸命やっても宮本ばかりに手柄もっていかれる現場の人間の多くは
我慢の限界に達したのかもしれない。
950名無しさん必死だな:03/03/01 06:35 ID:M47aPaa5
結局妄想の域をでないわけね。
951名無しさん必死だな:03/03/01 06:38 ID:IgOQBrpg
>>950
別にそう受け取ってもかまわんよ。
才能の枯渇説でもいい。
ただ確実なのはもう任天堂と宮本に期待するだけ無駄だということさ。
952名無しさん必死だな:03/03/01 06:41 ID:ARLxGjAb
ホントに宮本に実力があるなら、とっくの昔に独立してるよ。
953名無しさん必死だな:03/03/01 06:43 ID:2djKvIT3
IgOQBrpgを説得するのはもはや不可能かと思われるので寝ます。
954ショボン太:03/03/01 06:44 ID:H1SKGz7c
>>952
そうですかね?
独立するより、今の「NINTENDO」ブランドで働いているという地位のほうが、良い気が・・・。
955名無しさん必死だな:03/03/01 06:45 ID:IgOQBrpg
>>952
あんた実に鋭い事言い出したな
956名無しさん必死だな:03/03/01 06:46 ID:M47aPaa5
任天堂から独立するメリットなんてあんの?
957ショボン太:03/03/01 06:46 ID:H1SKGz7c
>>951
たしかにそうですね。

俺も任天堂には何も期待してません。
世の中任天堂が全てではありませんから。

ほかにも様々なメーカーからゲームが出るわけで、たくさんのチョイスが出来ます。

最近は個人的に洋ゲーがすきになったので、PS2(海外)やPCで遊んでいます。
958名無しさん必死だな:03/03/01 06:51 ID:IgOQBrpg
確かに独立するかしないかは心情によるところが大きいから
任天堂に全身全霊を捧げてれば関係ないか。
特に宮本が独立するメリットはないな。
959名無しさん必死だな:03/03/01 06:57 ID:P7nxjl8F
>>956
お前ガキだろ?
上場してる会社で何でもかんでも自分の意見は通らないんだぞ。
960名無しさん必死だな:03/03/01 06:59 ID:IgOQBrpg
だから宮本はかなり通る存在なんだろうな。
その場合独立メリットがないってのは同意。
961ショボン太:03/03/01 07:06 ID:H1SKGz7c
>>959
宮本さんは、上層部の役員だぞ!!
任天堂開発部の頂点だ。

自分の意見は通らないというレベルではない。
962名無しさん必死だな:03/03/01 07:11 ID:IgOQBrpg
うん そうね。
で、むしろ通りまくりで自滅という坂口パターンになるわけだ。
963名無しさん必死だな:03/03/01 07:31 ID:IC9xE51U
宮本さんは唯一ポールヘイマンにサインをねだられた人だぞ。
バカにしないでください。
964名無しさん必死だな:03/03/01 07:59 ID:eHoNbmsx
ポール牧だろ
965名無しさん必死だな:03/03/01 09:43 ID:Cro4iBMO
主観だけで糞とか神とか言ってるから話が平行線なんだよ。

もっとも糞と言ってる奴の中には、GC持ってるかどうかすら怪しい奴が
ゴロゴロといるわけだが…。
966名無しさん必死だな:03/03/01 13:20 ID:c8MO+iLF
みんな
興奮シマスタ!
状態。

まぁまぁ落ちケツ。
967名無しさん必死だな:03/03/01 13:41 ID:nXylT+Ma
やっぱ横井グンペイが抜けたから任天堂はダメになったんだ〜
968名無しさん必死だな:03/03/01 16:50 ID:UPzlnUTe
才能があるから自然に表に出てくるわけで
才能がないやつはどうあがいても表に出てこないよ
宮本は才能があるんだよ
プログラムうんぬんじゃなくてゲームに関する何かしらの才能が
969175R:03/03/01 16:58 ID:tesqksNn
ムジュラはすごかった
970名無しさん必死だな:03/03/01 17:21 ID:c6etypDv
ムジュラって糞だった。
971名無しさん必死だな:03/03/01 20:33 ID:QEQiHrWK
小泉ってムジュラの3日間システム提案したひとだったと思うが
なぜマリサンがあんな出来に…

マリオ128のディレクターも小泉ですか?チト不安です
972名無しさん必死だな:03/03/01 20:40 ID:ulmm/XjE
>>968
横井さんがいなきゃ表にもでてこなかったけどねえ。
973名無しさん必死だな:03/03/01 20:48 ID:MqiN36Mq
マリサン 9.2点
だけどマリオ64は20万点

マリオ64は他のゲームと違う物凄さを感じ、名作の域を遥かに超えていた、
しかしマリサンは普通の名作に過ぎない
974名無しさん必死だな:03/03/01 21:22 ID:Cro4iBMO
マリサンは正当な続編というよりマリオUSAなど外伝に近い気がする。
批判のポイントも、その外伝臭さに集中しているように思う。

一方、タクトは見た目に反してびっくりするぐらいの正当進化。
マイナスポイントは、広すぎる海・タライ集めの面倒さか。
北米版ではタライ集めが簡略化されてるらしいが、やっぱそこらへんは
任天堂も非を認めたんだろうかねえ。
975名無しさん必死だな:03/03/01 21:22 ID:4nA4SuHd
>>972
横井氏も山内元社長が変人でなければ出てくることはなかったし、
宮本氏がマリオを生み出していなければ、横井氏の功績が今のように
称えられる事は無かったでしょう。誰が偉いんではなくて、皆偉いんです。
その中で宮本氏がゲームの神として称えられている、そんだけっす。

横井氏はその地盤を作ったゲームの父なんだろうな。
976名無しさん必死だな:03/03/03 00:03 ID:FwFprMSq
64時代の任天堂ゲームとの相対的な点数による比較

【マリサン 2点】
妙な手抜きのような雰囲気が感じられる上に、細かいところまで作りこまれていない。
またカメラやアクションもイライラさせる。
動かしてて面白くない。シャイン集めが苦痛。理不尽なミス。ワンパターン。
下ネタキャラ。下ネタ。ウソコ、吐瀉物、よだれ、胃液ジュース。
エンディングで安易に感動させようとしている意図。ピーチ姫萌えない、タラコ唇。
なぜか水で死ぬヨッシー、ハワイもどき。


【風タク 2点】
この二点もたった3人ほどの萌えキャラによって辛うじて支えられているといっても過言ではない。
萌えキャラが居なかったら今世紀で「最も期待され、最も糞だった作品」として語り継がれるであろう。
ガノンに立ち向かう必要性がいまいちよく分からず、ストーリーが曖昧。後半作業。
使い古された立ち回りで強引に感動させようとする意図。生理的にキモい大妖精。ディズニーキャラデザ。
ロード・オブ・ザ・リングやハリポタなどファンタジー映画から世界観に無駄な影響を受けている。
宮崎アニメからキャラや演出のパクり。ボリューム少なすぎ。海の移動が苦痛。宝集めやる気起きない。
「ハイリア語」の演出をFFからパクリ。なんの感動も見出せない。どうでもいい脇役。
ぜんぜん盛り上がらないストーリー。
977名無しさん必死だな:03/03/03 00:58 ID:JRGuYOTb
前半はよかったけど、やっぱボリュームが足りなかったね。
これに対してはまともに擁護する意見を聞いたことがないし。
978名無しさん必死だな:03/03/03 01:38 ID:VwteSWoN
>>967はFF]−2【10点】
数多い萌えキャラによって支えれた10点 とかほざいてそうだな。
979ごんちゃん:03/03/03 01:40 ID:doLAIM8v
>>970
エイプリルフールはまだ
980( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:03/03/03 02:23 ID:nlmgdaEq
グンペイオタ=萌えオタキャラなのか。。。
981名無しさん必死だな:03/03/03 02:37 ID:bmpfIAZV
>>976
マリサンは世界観がなんかおかしいよね。
ドルピック島の住人は全然マリオシリーズっぽくない。
住人にやたらと口の悪い奴もいて不快だし。
ミヤホンがロクに関わっていないだろうというところがミエミエ。
982名無しさん必死だな:03/03/03 15:50 ID:zLSnb2y1
ゼルダはあったまにたなぁ、わけわかんな言葉でストーリー進めてどういうつもりだっつーの、
二週目なんかかったるくてやってられるかヴァカが!
トライフォースが一回で揃うならやってやってもいいがな。
983名無しさん必死だな
イヤイヤ・・・ハイリア語ぐらい読めばいいじゃん・・・。