■■ 速報!@ゲーハー板 ver.89 ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
175名無しさん必死だな
ちょっとコピペ荒らし連絡してこよっと
176名無しさん必死だな:03/02/21 18:56 ID:i5JIlcwq
>>175
もう少し荒らし続いたら俺も報告行くよ
177名無しさん必死だな:03/02/21 19:00 ID:WsCSfFfI
3番目になったから即撤退というのはおかしい。
何が悪かったかを考え、更なる発展を遂げるべき。
もし撤退してしまったら、
あのメーカーみたいに落ちこぼれちゃうよ。

「ド○ームキャスト〜、いかがっすかぁ〜?」
178名無しさん必死だな:03/02/21 19:01 ID:Zzk4O+0H
ゲームキューブ、いかがっすかぁ〜?
179名無しさん必死だな:03/02/21 19:02 ID:l8clUHNu
>>174-175
ソロソロオサラバするからしなくても結構ス♪
180坂下千里子の生足:03/02/21 19:04 ID:l8clUHNu
>>179
ありゃ!
時々名前が付かないや♪
181名無しさん必死だな:03/02/21 19:06 ID:oUX9Ujv4
2003/02/19(水)
大人は判ってくれない

最近、組織変更に伴って個人面談したり、いろいろな人と話していて感じたこと。それは、「自信」と
「過信」を取り違えている人が結構いるということ。

自分の実力に「自信」を持つことは非常に大切なことなんだけど、それがひとりよがりの自信だった ら、それは周囲からは認められることのない「過信」でしかない。

世界に自分ひとりで生きているなら「自分による自分の評価」ですべてを考えればいいのだけど、学 校でも会社でも、複数の人間が一緒に生きている社会の中では「他人による自分の評価」こそを基 準と捉えるべきで、"他人の目を通して"自分を見ることも必要だと思う。

往々にして、彼らは言う。「自分はこんなに優秀なのに周りは評価してくれない」

それは、「自分で自分を過大評価しているだけで、周囲は貴方を優秀だと思っていない」ということな のだよ。もしくは、「本当に貴方は優秀なのかもしれないが、それを貴方は周囲に伝えられていな い」ということなのかもしれないね。

本当に自分が優秀なら、「こんなに優秀なのに!」って憤慨する前に、「他人による自分の評価が高 くなるように」その優秀な能力を使ってみてはどうでしょう?

一番簡単なのは、学校なら成績をあげることだったり、会社員なら営業成績をあげることだったりす ることだったり、そんなもんなんだけどね。一番実績を出している人間を「優秀でない」とは、さすがに 周りも言えまいて。というわけで、嘆くより先に、結果を出して驚かそう。
182名無しさん必死だな:03/02/21 19:16 ID:llWfd44n
F-ZERO-ACしてきますた。
思ったよりは激しい動きはありませんですいた。
それよりも感じたのは浮遊感です。常に浮いてるって感覚があります。
ブーストかけると少し後ろに傾きます。
逆にぶつかると少し前傾になります。
けどガツンとくるんじゃなくてふわっとした感じです。
183名無しさん必死だな:03/02/21 19:18 ID:l8clUHNu
■バテンカイトス(Baten Kaitos)
ナムコ、モノリス開発、12月発売、GC専用
ナムコが去年任天堂との提携を発表した際にGC向けソフトとして発表された『新RPG』の事です。
『バテンカイトス』は以前ナムコが商標出願しています。
雲の上に浮かぶ翼を持った人の住む惑星での物語。
カラスという名前の主人公が1つの羽を頼りに消えた家族を探す。友達や敵と出会い、軍隊と戦う。
グラフィックはプリレンダ2Dの上に3Dのキャラが乗る形。
雲とタイトルのバテンカイトス(くじら座にある星)からも感じる通り中東の芸術っぽさがあるそうです。
(適当訳)つまりモノリスらしく星座とか神話とかがゲームの題材に入ってるのでしょう。

■テイルズ・オブ・シンフォニア
ナムコ、ナムコ開発、7月発売、GC専用
これも任天堂との提携発表時に発表されたタイトル。
ファンタジアに繋がるRPGとして発表された。
セルシェーディングを使ったゲーム画面も公開されている。
IGNは戦闘はリアルタイムだと伝えています。
またメインキャラクターはダーククロニクル風だとも言っています。