【史上】ゲーム機 PHANTOM 総合スレッド【最強?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
927名無しさん必死だな:03/08/20 00:42 ID:fLGJiaE/
GTAが出ればアメリカ人は買うんでない?
928名無しさん必死だな:03/08/20 00:48 ID:+7eGYNFH
改造出来て光学ドライブ載せたり、
Windows載せたり出来たら良いな。
929ミ・ω・彡 ◆HL2fUAyECQ :03/08/20 00:51 ID:qUVIc8ND
>>927
新作ならあるいは・・・
930名無しさん必死だな:03/08/20 01:52 ID:+wnRNjQX
家庭用ゲームはネトゲー主流になるべきものではない
第一この有料ファントムなんか買うよりPCゲーの王道FPSやPCで
ネトゲーしたほうが100倍マシ。しかもCD/Rドライブないと
ソフト販売店が困るだろ。スペックだけの見せつけマシン
RPG好きの日本人に受け入れられないのは目に見える
まぁ日本発売はなさそうだけど
931ミ・ω・彡 ◆HL2fUAyECQ :03/08/20 02:40 ID:qUVIc8ND
そんな必至にならないでもいいよ
こけるのはみんなわかってるから

代理店はどこになるのかな
932名無しさん必死だな:03/08/20 10:35 ID:aI3gKs9c
>>930
なんか水戸黄門に出てくる悪人を
「こいつ絶対悪人だからな。見てろよ黄門様が退治してくれるから」とか
言ってるのと同じレベルな気がするなあ

パッケージも販売店もないからコストダウンできるんでしょ。
だいたい始まってもいないサービスにケチつけすぎ。必死だな。
脳内理想や新しいものを叩いて良識人ぶる小汚い年寄は黙ってなよ。

ジャパネットで売ってくれ。むしろジャパネットだけで。
933名無しさん必死だな:03/08/20 11:52 ID:ro5SHhie
キモーイ
934名無しさん必死だな:03/08/20 13:55 ID:mhXxLlbb
932の必死さはどこから来るのか謎
935名無しさん必死だな:03/08/20 13:57 ID:ZiVfwOlJ
・・・ねぇ、PiPiNって知ってる?
936名無しさん必死だな:03/08/20 14:00 ID:lHPRyjax
TOWNS MARTYってのもあったな
937名無しさん必死だな:03/08/20 14:01 ID:55+cflhQ
XBOXってのもあったな
938名無しさん必死だな:03/08/20 14:04 ID:mhXxLlbb
X1Twinなんてのもあったわけだが
939名無しさん必死だな:03/08/20 14:05 ID:cnNhznMh
寺ドライブはなかったことに...
940やまぶき色 ◆YELlOW5GoY :03/08/20 14:23 ID:gsonZZu6
>>932
|A`) ファントムが2台ついてくる悪寒
941名無しさん必死だな:03/08/20 14:37 ID:c8TGLCVD
■概要
・ PCのゲームが遊べるゲームコンソール
・ オンデマンドでのゲームのレンタル、デモダウンロード、購入、
  アップグレード・パッチあてが可能。購入する前にデモを体験出来る
・ このサービスではゲームのトーナメントや、ニュースの配信やチャット等のサービスも行う
・ 以上のサービスを提供するのはPhantomNetというサービス
・ 本体価格は399ドル未満を予定
・ 本体はPhantom.netを通して売られる予定で
  小売業者から売られる予定は今のところ無い
・ PhantomNetの1ヶ月のサービス料は9.95ドル程度
・ タイトルは2.99ドル〜50ドル程度
・ COMDEX(ラスベガスで11月17日〜20日)でタイトルに関しての詳細は発表
・ ここで実物を見せて、しかも試遊出来る様にする
・ テレビやラジオでも「次世代コンソール」として宣伝する
・ 今年の第4四半期にはベータテストを始めたい
・ ベータテストには4万以上の応募があった
・ 2004年第1四半期発売予定
・ 発売元はInfiniumLabs(米国)
942名無しさん必死だな:03/08/20 14:37 ID:c8TGLCVD
■スペック
・ OS : カスタムしたウィンドウズXPカーネル
・ CPU: 3.0GHz超
・ メモリ: 256MB DDR RAM
・ HDD: 100GB超
・ ハイパフォーマンス nVidia ビデオカード
・ ハイパフォーマンス Intelマザーボード
・ Fits in any 19" entertainment center
・ ドルビーデジタル7.1chサラウンド
・ RFワイヤレスモジュル内臓
・ S端子、RCA、コンポーネットビデオ、PAL対応
・ 10/100 ベース イーサーネット
・ ワイヤレスコントローラー付属
・ ワイヤレスキーボード&マウス付属
・ USBポートを2つ搭載(周辺機器は全てUSB)
・ コントローラーポートを4つ搭載
・ ポートを12個に増設するケーブル
■オプションサービス
・ コントローラはワイヤレスとコードありを選べる
・ キーボードやマウスに充電器付属
・ DSL/ケーブルモデム
・ ワイヤレスWIFIカードにする事も可能
・ メモリやHDDの増設/アップグレードが可能
・ スピーカーセット
・ フラットスクリーンディスプレイも必要ならドウゾ
943名無しさん必死だな:03/08/20 14:59 ID:cORiDmhG
手軽でそれなりに遊べるゲームが安く色々転がってたらけっこういいなあ。
あんまりムービーたくさんの大作向けのハードじゃないと思う。
944名無しさん必死だな:03/08/20 15:54 ID:yHARe27l
問題は、どこがPhantomNet向けにゲームを供給してくれるかだが。
945名無しさん必死だな:03/08/20 16:11 ID:Sd8UpPaa
>>944
PCゲーをそのまま持ってくるだけじゃ?

独占・専用って意味なら、そりゃ無理な話だw
946名無しさん必死だな:03/08/20 16:16 ID:yHARe27l
>>945
パッケージで売ったほうが得になると判断されたら
PhantomNetに供給してくれないこともあるかもよ
947名無しさん必死だな:03/08/20 16:52 ID:pI88jXyM
ピーコされないから歓迎されるんじゃない?
948名無しさん必死だな:03/08/21 09:42 ID:eHz8nbs7
なんつーか、こう、新しいものを歓迎できない年寄りが多いのかな、ここ。
それとも年寄りに媚びを売りながら働いていたせいで安定志向が身についてしまった
オッサン予備軍・オッサン・ジーサンばっかりなのか?

未来はバカな若者が築くから。
TESシリーズとアルカナムやりてー
949名無しさん必死だな:03/08/21 10:43 ID:WxYcS0HY
>>943
>あんまりムービーたくさんの大作向けのハードじゃないと思う。

そんなのをゲームと呼ぶのは日本だけです。
950名無しさん必死だな:03/08/21 16:07 ID:YD9frO9q
FF北米でもヨーロッパでも売れてるなあ
951名無しさん必死だな:03/08/21 22:19 ID:PiaaCPQE
次スレは・・・いらないか?
9521血号:03/08/21 22:35 ID:p/KyGjod
>>951
続報あってからでいいんでない?
ネトリソースは大事に使おう。
953ミ・ω・彡 ◆HL2fUAyECQ :03/08/22 02:31 ID:M6IF0BPt
続報はいつかなぁ
954名無しさん必死だな:03/08/22 23:40 ID:ykKkw1vz
書き込み無いね・・・
955名無しさん必死だな:03/08/23 00:55 ID:t6NwZqCX
日本でも同時発売だったらそれなりに盛り上がると思うけどねぇ
956名無しさん必死だな:03/08/23 20:59 ID:21JjbkUR
Infinium unveils the Phantom - sort of
Phantomに高まる不信感 (gamesindustry)
http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?section_name=pub&aid=2136
ベンチャー企業Infinium Labsが発表したゲーム機Phantomですが、
実質的にはほとんど詳細が明らかにされていないということで批判が出ています。
先日大々的にPhantomのスペックが明らかにされましたが、
CPUとメモリは最高3GHz、256MB、
グラフィックカードも高性能nVIDIA社製カードと具体的になっておらず、
参入メーカーや発売日、価格は未定。
わかっているのは本体サイズがXbox以上であることと、
WindowsXP Embeddedを搭載することくらいだとか。
さらにgamesindustryではターゲット層が不明だと酷評しています。
957名無しさん必死だな:03/08/23 21:14 ID:8Vh4PLRh
>>956
箱よりでかいのかよ!なんか欲しくなってきちゃった。俺も人柱になるわ。
無事に出ればの話だけどね。
958名無しさん必死だな:03/08/23 21:33 ID:cF8CWiba
>943
洋ゲーも結構気合はいった動画あるよ
それが売りじゃないのはもちろんですが。
959名無しさん必死だな:03/08/23 22:42 ID:i9BV++e5
>>956
Phantomと一口に言っても、様々なスペックのバリエーションを出してくるんじゃないの?
CPUも「最高」3GMhzといってるわけだから、1Gや2Gのもあるのでは。
と行為的に解釈してみる。
960名無しさん必死だな:03/08/26 10:04 ID:NiYsYfrq
なんでこんなにスレ伸びてないの?
961けいん ◆kainGCbm6Y :03/08/26 10:21 ID:Axdcj+57
>>960
発表はあったとはいえ、具体的なビデオカードの種類などのスペック、
そしてどんなソフトが提供されるのか、などまだわからないことが多いから…
962名無しさん必死だな:03/08/26 12:29 ID:hzGDoU2X
糞でかい&どうしても斜めに入力される丸いデジタル方向キーを搭載したパッドがついてるんだろうな。
963名無しさん必死だな:03/08/26 13:28 ID:2bwEjGqa
10月発売といっておきながらこの情報の少なさは怪しいものがある・・・
ケースだけ作っておいて発売日直前にそのへんのPCショップでパーツ集めてくるつもりかも
964けいん ◆kainGCbm6Y :03/08/28 12:54 ID:dorVQUav
A rival to the Xbox? Or a "Phantom" menace?
ttp://www.cnn.com/2003/TECH/08/27/hln.game.phantom/
CNNの記事です。2004年Q1予定で、コンテント配信に力を入れるみたいです。

他陣営からのコメントが出ていました。
Microsoft (Xbox): "It's difficult to draw any conclusions about its place in the industry."
「業界内でどの位置づけになるか結論付けるのは難しいです」
Sony (PS2): "We are going to have to pass."
「パスするつもりです」
Nintendo (Gamecube): "Nintendo welcomes Infinium Labs
to the industry and wishes them luck."
「任天堂はInfinium Labsの業界入りを歓迎し、幸運を祈ります」
965名無しさん必死だな:03/08/28 13:49 ID:8R3lhcEk
ようするに3社とも放置ってか
ちょっとわらったな
966名無しさん必死だな:03/08/28 14:52 ID:bv43/FNI
>>965
3社ともPhantomにソフトを供給するわけはないし、放置以外にする
ことがないってきもする。
967名無しさん必死だな:03/08/28 15:00 ID:KpbFDiJ9
性能的にはXBOXから5倍も10倍もかけ離れてるわけではないし、
値段が高いし、固定費用がかかるし、DVD再生機としての需要はないし。
どうせ月額費用で儲けるつもりなら、YBBのようにばらまけとは言わないが
もっと値段を下げないと。
968ミ・ω・彡 ◆HL2fUAyECQ :03/08/28 19:06 ID:N5Agqzwv
まったく危険視していないかのような発言だな
実際にしてないんだろうけど
969けいん ◆kainGCbm6Y :03/08/28 20:37 ID:dorVQUav
ハード面で競合していそうなDiscover、ソフト配信という面で
競合しそうなSteam(Valve)当たりのコメントを聞いてみたいかも…

DISCover - The PC Game Console
ttp://www.gameconsole.tv/
Steam
ttp://www.steampowered.com/
970名無しさん必死だな:03/08/30 21:30 ID:amlJBisF
すくなくともXBOXよりはファントムの方が将来性があるな
最高性能は間違いないわけだし
971名無しさん必死だな:03/08/30 23:09 ID:Mmz9HHl4
アメリカってケーブルメインじゃなかったっけ?
ソフトをダウンロードするのにかなり時間かかって大変そう
972名無しさん必死だな:03/08/30 23:27 ID:ZHKDg72V
でもXBOXより売れないのは間違いないな。
973名無しさん必死だな:03/08/31 02:46 ID:TL8l6iup
まず発売されるかどうかを心配したほうがいいな
974けいん ◆kainGCbm6Y :03/08/31 10:34 ID:CqRdNEUn
ベータテストが始まるのかどうかが心配です。
975名無しさん必死だな:03/08/31 11:18 ID:tWlB1hf0
ネタか?実は壮大なネタなのか!?
976けいん ◆kainGCbm6Y
〔−〕Phantomはヒットするのか?〔−〕
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1062307902/