どうかセガさん、ドリームキャストの復活を

このエントリーをはてなブックマークに追加
97名無しさん必死だな:03/01/19 00:49 ID:fVZZ5r9/
DC2出すならソフトはマルチ
そのかわりいろんなハードに分散されるソフト全てがDC2ならできるとかな
ネットゲー料をDC2なら安いよ〜、ていうのもいい
98( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 00:50 ID:fp+GfOIt
ネオジオはキラーが格ゲーしかなかったあらなぁ
99名無しさん必死だな:03/01/19 01:02 ID:oBK6rvqV
セガ信者向けに5、6万円で自社ハード出したらいいんじゃないの?
マルチ路線は捨てないけど、上でいってるように
他機種と同時にその自社ハードにも出すからセガハード
一個持ってればセガのゲームは全部できると。
まあ漏れは買わないけど。
100名無しさん必死だな:03/01/19 01:04 ID:8ltU6g0m
ドリキャスは面白いソフト多かったと思うよ。クレタクとかタイピングオブザデッドとか。
それ以降のハードは買う気しない。
101( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:08 ID:fp+GfOIt
ゲームディスクをSACDのようにすればいいんじゃないの?
1層目がPSとかXBOXとかのディスクで・2層目がDC2用

開発費をかけない為に、2層目のDC2用は、アーケードディスクにプロテクトをかけたやつを
使用する
102名無しさん必死だな:03/01/19 01:08 ID:+544+DEZ
そもそもハード1台売って1万の赤字とかいう
幼稚園児のお買い物ごっこより酷いドンブリ勘定で売ってたんだよな。
今度やってたら本当にしぬぞ、セガ。
やらなくても死にそうだけど。

DCの後継機は糞箱とか言うやつがいたけど
一番売れたのがエロ格闘で唯一の10万超えだろ?
期待のオルタも即死亡。
DC2が出たところで信者は集まらないよ。

もっとも忘れてはならないのが功とかいう
反則的な金持ちのあしながおじさんはもういないこと。
103( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:14 ID:fp+GfOIt
DC2(NAOMI3)って言う、安価なアーケード用システムを小売するのもいいかも

104名無しさん必死だな:03/01/19 01:15 ID:oBK6rvqV
WindowsCEのOEM料金っていくらなんだろう。
PCの相場からするとDC一台あたり1万ぐらいMSがぼってそうな
気もするんだが。
あれを除けば意外に一台売って1万なんてことにはならなかったりして。
全然使わなかったらしいし。CEって。
105名無しさん必死だな:03/01/19 01:16 ID:4bvHHxTb
タカラみたいなおもちゃハードにでも手を出せばいい
TVと繋いで、ちょっとしたゲームやるようなの幾つも出てる
あんなので過去の遺産を全て出していけ、ピーコも防げる。
あれっておもちゃそのものがゲーム入りのコントローラだから
ソフトによって形なども凝れるだろう。

過去の基盤をゲーム機にして安価で売り出すとかも始めてもいい
その方向のものももっととっつきやすくしろ、ネオジオは性能の割りに高すぎた。

モデル2ハードを出してモデル2用ゲームを売る、ネット機能も標準装備orPCと繋げれるさようにすれば
全タイトルがネット対戦可能とかやれ。その後にはモデル3ハード、おせちの重箱のように
モデル2ハードと上下に合体させて同じドライブor差込口で2も3も遊べるようにしていく
セガ基盤の歴史が部屋で積み重なっていく感じで。
10年ぐらいしたら小型化して最初から一体化させて販売。

テーブル筐体型で余所には無いような新ハードも欲しい、あれ結構見た目に良いんだよな。
ソフトは横から入れ替えられるようにする。
106( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:18 ID:fp+GfOIt
ビデオデッキのような味気の無いのがいいな( ● ´ ー ` ● )
107名無しさん必死だな:03/01/19 01:17 ID:h/NmXqi3
>>105
去年一年間、ことごとく焼き直しが即死したってのに
まだセガの過去の遺産なんてのが通用すると思ってるあたりが
セガの経営者と同レベル(藁
108名無しさん必死だな:03/01/19 01:21 ID:4bvHHxTb
>>107
バカか?そんな最近の僅かな遺産と同じにするな。。
109( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:22 ID:fp+GfOIt
>>107
認知度が低かったのが大きいのでは?
実際、どれくらいの実力があるとか・・アーケードでクリアできずに苦手とか
110名無しさん必死だな:03/01/19 01:22 ID:oBK6rvqV
車でもトヨタ以外にホンダやら日産やら三菱やらマツダやら日野やら
富士重工業やらダイハツやらスズキやらイスズやら色々メーカーあるのになあ。
国産車だけで。これ以外に外車もあるし。
ゲーム機で色々でないのは何でだろう。セガハードがどこかに入り込む余地が
あってもよさそうなもんだが。トップは無理だろうけど。
111( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:23 ID:fp+GfOIt
2003年は結構売れそうなかんじ
112名無しさん必死だな:03/01/19 01:24 ID:h/NmXqi3
>>108
じゃあシンプル1500の会社に外注して乱発しようとしてる
昔のセガのゲームは馬鹿売れ間違いなしだね(藁
113( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:25 ID:fp+GfOIt
>>110
セガのゲームは奥が深いが、入り口は狭い。
面白さが分かる前に止めてしまう
114( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:26 ID:fp+GfOIt
悪名高きソニックの格闘ゲーム、GCで出したら売れそうな気がする
115名無しさん必死だな:03/01/19 01:28 ID:h/NmXqi3
GCで出したソニックメガコレ
・最近のゲームの焼き直しじゃない
・かつて大ヒットしたゲームで、知名度も低くない
だけど即死したけどね
116名無しさん必死だな:03/01/19 01:28 ID:4bvHHxTb
余所に無い、余所が真似できない、余所の隙間を狙う
そういった路線で構わないけどな、従来の枠をモデルにするのではなく
ソフトを売るではなくハードを売る形にする
PCの基本ソフトにDPとか入ってたりするけど
あれではなく、ネット対戦可能なセガゲーを入れればいい、軽いやつ
幾らでも使い道がある、名前を売ることから始めるべきかな
ブランドが弱まって家庭では崩壊しかかってるから。
117名無しさん必死だな:03/01/19 01:29 ID:qL35YoyY
いいじゃねーかよ
バーチャ売れてんだから セガは
118名無しさん必死だな:03/01/19 01:29 ID:4bvHHxTb
>>112
バカだなァ・・セガハードでの話だろココは
あんたの話はスレと根本的に違う。
119名無しさん必死だな:03/01/19 01:31 ID:qL35YoyY
うるせーあほ 118
120名無しさん必死だな:03/01/19 01:32 ID:m2cYQXnd
桃鉄とマリパという最強のパーティゲームと同時期に
猿玉2を出して即死するあたり
もう少しマーケティングというものを学ぶべきだと思う
121( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:33 ID:fp+GfOIt
>>112
何度も何度も焼きなおしたタイトルが馬鹿売れしたら嬉しいがな
難しやろうけど
122名無しさん必死だな:03/01/19 01:34 ID:eYNvfdn+
同でも良いが、良く車とかビデオとかと比較する人がいるが、
ありゃあ共通規格だから乱立が成り立つ話だぞ。
123名無しさん必死だな:03/01/19 01:35 ID:oBK6rvqV
共通規格作ってくんないかなあ。
規格の進化はフォーラムでも作って学会だとか
業界団体の話合いで決めてもらってハードは色んなメーカーが
特色あるのをどんどん出すと。
家電みたいになるのが良いと思う。
124( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 01:36 ID:fp+GfOIt
一時期に集中してキラーを出す傾向は止めた方がいいですね
125名無しさん必死だな:03/01/19 01:38 ID:4bvHHxTb
相手にぶつける、被せるってのは考えてやってほしいね
海外では結構売れたらしいけど猿玉。
126名無しさん必死だな:03/01/19 01:38 ID:eYNvfdn+
車とか違って性能によって出来ることと出来ないことが露骨に出る商品なので、
共通規格は難しいんじゃ無いかと。
#ある意味PCから差別化したXboxを否定する意見だよね(w

出来るとしたら技術が飽和して、誰も文句を言わなくなったときかと。
127名無しさん必死だな:03/01/19 01:42 ID:h/NmXqi3
競争力のある商品ならライバルにぶつけて相手を潰したほうが得なんだけど
去年は、競争相手にぶつかってセガのゲームの競争力の低さが露呈しちまったね
セガスポーツとか
128名無しさん必死だな:03/01/19 01:45 ID:4bvHHxTb
ゲームでの共通規格はソフトにありそうだな
たまに行く喫茶店にテトリスのテーブルがあるけど
あれ結構良いよ、今でもテーブル筐体は売ってるけど
家庭用ハードのような仕組みにはなってない、そのままなだけ。
あれをソフトが容易に入れ替えられるようにして
SSとDCが動くようにして出して欲しいな、それだけでいい
注文受けてから数分を制作する仕組みなら、無駄にならず良いと思うけどな
5万ぐらいで無理かな、無理だろうな。。
129名無しさん必死だな:03/01/19 01:47 ID:4bvHHxTb
>>127
そうそう、弾が弱いのにぶつけたら玉砕
ついでに売れるってのも確かにあるけど、安くて強敵となるべく同じハードでないとね。
130名無しさん必死だな:03/01/19 01:47 ID:eYNvfdn+
>>128
ごめん。真剣に意味がわからん。特に
>そのままなだけ

>注文受けてから数分を制作する仕組みなら
131名無しさん必死だな:03/01/19 01:50 ID:4bvHHxTb
普通に販売されてるだろ、筐体は。
注文受けてからってのは他業種じゃ珍しくない。
132名無しさん必死だな:03/01/19 01:53 ID:eYNvfdn+
正直誰か翻訳してくれ。

>共通規格はソフトにありそうだな

からして全然わかんねーんだが。最初は
「共通規格を実現するための鍵はソフトにありそう」
と思ってたが131からするといみふめー
133名無しさん必死だな:03/01/19 01:56 ID:4bvHHxTb
意味不明なら無視しとけよ、誰もお前に読めとは言ってない
134名無しさん必死だな:03/01/19 01:57 ID:oBK6rvqV
独自規格のハードじゃなくて、
3機種を全部ひとつの箱に入れて作るとか。
XBOX、PS2、GCの基板を全部入れる。
大きさはビデオデッキぐらい。高さはビデオデッキの2倍。
値段は10万円。
セガの独自規格じゃないけど、セガのゲームが一台で出来る。
これでセガ信者も満足。
漏れは買わないが。
135名無しさん必死だな:03/01/19 01:59 ID:eYNvfdn+
理解できる奴いるのか? 独り言ならいいが。
136名無しさん必死だな:03/01/19 02:00 ID:8ltU6g0m
そもそもここに>>1で署名した奴はいるのか。
137( ´ー`)y- ◆kuuKi/L47. :03/01/19 02:20 ID:fp+GfOIt
ドリマガファンドなら投資した。

ドリームキャストファンド(現在も受付中)
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0108/10/news07.html
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0108/10/form010810.html
138名無しさん必死だな:03/01/19 03:23 ID:t0E5/7ZG
セガとSCEのハードの差は、
自分たちで、チップから全て設計しているかいないか。
PSは自分たちで設計しているから、最後はワンチップハードまでスリム化でき、
ハードの値下がりを吸収しつづけた。(PS2は黒字らしいよ)
(家電業界では常識の方程式を持ってきただけ)

この視点から見れば、GCもXBOXもDCと一緒。
(ちなみにDCはよく出来てる。
性能が悪いなんて作る側は誰も言ってないし、他のメーカーからの評価も高かった。)
139名無しさん必死だな:03/01/19 03:36 ID:560Iq0XL
>>138
自社でチップを作る利点が巧く生かせたんだよな。
売れたからいいけど、売れなかったらあっというまに首が締まる諸刃の剣だけど。
140DCマニア:03/01/19 04:24 ID:xKvwLUs/
BBAが異様に高いのが困るんだがな!
原因は数が少ないということだけなのか?普通なら2000円くらいのものとしか思えないんだが
141名無しさん必死だな:03/01/19 04:33 ID:N4HcDnQ0
ファンの音を小さくしてコントローラーをもう少しましにして
ピーって鳴らないVMつければそれで良いかな?
復活って言うかDDダイレクトに専売のDCをキープして置いてくれれば
最高。
142387:03/01/19 04:37 ID:g2TKIryW
PSってソニコンがチップ設計したんだっけ?
64と同じCPUじゃなかったっけ?
143名無しさん必死だな:03/01/19 05:57 ID:32T3fCsV
>>140
確かに高いよな。
いくら独自規格とはいえ、税・送料込みで10,000円近くするんだから。
俺はこれがネックになってPSOを諦めた。
144名無しさん必死だな:03/01/19 06:01 ID:TijHgLx3
SCEはMIPSから64bitチップルールのライセンスを受け、
その設計をもとに、SCEがカスタマイズ。

N64はMIPSから64bitチップをそのまま購入した。

この違いじゃないかと。
145144:03/01/19 06:02 ID:TijHgLx3
しつれい、PSは32bitでした。MIPSの
146名無しさん必死だな
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★