エニックス スクウェア ピンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
630名無しさん必死だな:03/01/11 04:38 ID:PQl8mBgQ
>>627
みんなかつかつなのはその通りなんだけど、もともと堀井が持ってる
センスにかつかつという制限が加わってはじめて生まれるのが
いわゆる堀井節なんじゃないかなってことよ。
631名無しさん必死だな:03/01/11 04:42 ID:CupJILi6
なんかみな言ってることがバラバラでほんとに堀井節なんてあるのかと思ってしまう
632名無しさん必死だな:03/01/11 04:48 ID:PQl8mBgQ
FC時代のドラクエのテキストが他のRPGに比べて、頭1つ出てた
のは間違い無いと思う。

633名無しさん必死だな:03/01/11 04:53 ID:hMItaopr
正直エニックスは潰れてもいいだろ。
ドラクエなんて過去の遺物。
FFはそれなりに進化してるし、売れる。
毎回システムの変更もあるから、新鮮。
ドラクエは毎回一緒。グラフィックヘボ。音楽ダサイ。鳥山絵キモイ。
発売延期など、色々とマザーに似ている。
今のガキはドラクエなんかやらずに、ポケモンするしな。
634空気コテ ◆CRImwuJMik :03/01/11 04:54 ID:Ea+65o8f
FFよりはDC
635名無しさん必死だな:03/01/11 04:55 ID:s0W0GfyZ
>>633
実際に潰れかけてるのは■だけどな。
636名無しさん必死だな:03/01/11 04:57 ID:rxqC7NNK
ソニコンがどう動くかで決まるな。
637名無しさん必死だな:03/01/11 04:59 ID:LbgpYbfu
61 名前:なまえをいれてください :03/01/11 04:47
スクエアは、しっかり元とってるみたい。

>「ファイナルファンタジー(FF)」シリーズで有名なゲームソフト大手。
03/3 今期連結売上高 250 億円→327 億円、経常利益 44 億円→71 億円に上方修正を発表した。
http://www.mito.co.jp/h/memo/02_11/96201115.PDF
638名無しさん必死だな:03/01/11 05:14 ID:CupJILi6
>>637
いつの間にかかなりFFによりかかったラインナップになっちゃってるな
完全にFFと切れてるのはサガくらいか
欧州でFFXを100万本売るというのも他力本願な話で…
639名無しさん必死だな:03/01/11 05:32 ID:wdl7Uewu
DQのシナリオがつまらんって言ってる奴って、
FFみたいなシナリオがすきなだけだろ(藁

>>633
DQに勝てないからって
FF信者必死だな、と。
640名無しさん必死だな:03/01/11 05:35 ID:CupJILi6
いやFF信者はマジでDQには何の魅力も感じてないと思うぞ
勝ち負けの前に
641名無しさん必死だな:03/01/11 05:55 ID:reDkMys3
なぜ今合併を解消すると両社ともダメージを
受けるのでしょうか?教えてエロい人
642名無しさん必死だな:03/01/11 06:35 ID:1EZ0dtpd
キャメの高橋兄と比べたら堀井は神みたいなもの。
643名無しさん必死だな:03/01/11 06:59 ID:Oc7uQn8g
33.333%以上となるときついな。
これは合併解消だな。
644名無しさん必死だな:03/01/11 07:13 ID:uX2/y+n/
そしてセガバンダイへ?
645名無しさん必死だな:03/01/11 07:36 ID:lNgDoq6j
合併解消して双方うまくいったケースなんてあるのか?
バンダイはともかく、少なくともセガの方はマイナスイメージが累積していった訳だが。
646名無しさん必死だな:03/01/11 09:06 ID:81o5SI9c
とりあえずオレは■もエニも好きじゃないがつぶれるのはまずいと思う。
647名無しさん必死だな:03/01/11 09:16 ID:2zc4clbi
平日の妊娠(例:ゴンチャン)は危険なんです。
引篭りだから学校に通ったり、友達と遊びに行くことなんてないんです。
行くとしてもせいぜいアキバのヤバイ店ぐらいしかないんです。
ゲームするにしても、ハードに感情移入するような理解不能の馬鹿だから
PS系ゲームは意地でもやれず、GCのゲームに一年中ワクワクするしか無いんです。
だからこんなキモオタの掃き溜めでオタク仲間とダベるか、他機種を叩くしかないんです。
可哀想な存在なんです。
氏ねばいいのにね。
648名無しさん必死だな:03/01/11 09:30 ID:tA4Kvmc3
649名無しさん必死だな:03/01/11 09:59 ID:aXxMlqGR
ドラクエは7以降駄目だな。
650名無しさん必死だな:03/01/11 10:02 ID:rAe3yy2O
DQは3以降糞
651名無しさん必死だな:03/01/11 10:02 ID:dDH090tX
っつーか今時、ランダムエンカウント製のコマンド式RPGなんてはやらんよ。
日本の糞RPGばっかやってる奴ら、海外のゲームも遊んでみ。
安穏としてる間に、向うの奴らに追い抜かれてたんだよな。
ゲーム鎖国日本はもうだめぽ
652名無しさん必死だな:03/01/11 10:17 ID:FBYh1tTr
はやってるじゃん
653名無しさん必死だな:03/01/11 10:20 ID:fm95eP/Z
>>651
たしかに海外のRPGの方が、ゲームとしてのコンセプトはいい。
でも、キャラクター等のグラフィックセンスや、インターフェースの作りが
遊び手として、耐えられないんだよ。感情移入もできない。
654名無しさん必死だな:03/01/11 10:25 ID:Lyvwhy4M
で、ファイナルファンタジーをやって
ユウナタン萌え〜ってシコってるわけだな
655名無しさん必死だな:03/01/11 10:29 ID:bJMowQUg
つーか、FF10はPARでユウナをエロコスwに変えれる事が解って萎え…
656名無しさん必死だな:03/01/11 10:30 ID:alY9XoFU
洋ゲーのRPGで面白いのって例えばどんなの?
やってみたいんだけどちなみに今までの洋ゲーで
良かったのはFPSとAOEシリーズかな
657名無しさん必死だな:03/01/11 10:39 ID:3jlnUfKr
>>653
その辺は好みの問題だからな。
日本のキモアニメ絵を受け付けない奴もいるわけで。

>>656
RPGでどこまで括るかわからんが、いわゆる日本の「RPG」ってのはもうあまり出てないな。
アクション要素を含んだり、リアルタイム式RPG、MMORPGなどには良作が多い。


別に洋ゲーをマンセーしてるわけじゃないんだが、ハード性能がアップしているのに
旧態依然としたRPGを作りつづけてる多くの和製RPGに萎えてるだけ。
658名無しさん必死だな:03/01/11 10:41 ID:px2Qq/Jx
洋ゲーは日本以上にマンネリ化が進んでいる。
659名無しさん必死だな:03/01/11 10:47 ID:+pl1jkWG
>>651
洋ゲー初心者ウザイYO!
660名無しさん必死だな:03/01/11 10:49 ID:3jlnUfKr
ゲーム鎖国日本もうだめぽ
661名無しさん必死だな:03/01/11 10:49 ID:IWIEsiba
洋ゲーは日本以上にエンジンの使い回しが普通だからな。
662名無しさん必死だな:03/01/11 10:54 ID:pF8n/WLI
アゼルは立派だ!
663名無しさん必死だな:03/01/11 10:58 ID:K1Rqd3gs
         /: : : : |    / : :ヽ、
        /: : : : :| .  / : : : : :l
        |: : : : :.|   /: : : : : :.ノ
        l : : : :_|__/.: : : : :/  .     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        __ヽ、:〔: : : :|:..:.:.:/        /  なんですって!
      /.:/" ̄ ̄ ̄`゙`゙`\ .     |
     /.:/ /  ∧. ヽ、  `ヽ、    | 妊娠を排除してほしい?
    /::/__/|_/  ヽ___∧_____,ゝ    |
  /⌒ヽ|/,'´.:::.\,  、___/:/.::::::::.ヽヾ   /  わかりました市長、すぐ行きます!
  ヽ__ノ/|{::::::::;;○|  | {:.:.{::::::○:::;i|  /
   |0oヽ‐┐::::::ノ ___ ヽ.,ヽ..ヾ::::,,::"ノ   ̄∧ ̄`ヽ、
   |   i |゙゙" 〔/__)  "'''""/|   / |    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヾ i┐! | `''ー‐--、--‐‐,ィく、 ヽ___ノ  l
   (ソ.ノ__/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /,;;'\    ヽl
  (ソ丿 (,,,_______,,/,,;'''  ヽ、ヽ、 /
 (ソ丿            ヽ''''/⌒ヽ、 } ヽ/
664 :03/01/11 11:17 ID:04nwz0Dy
堀井と坂口が一緒に作ったのがクロノトリガーという名作なんだがな。
665名無しさん必死だな:03/01/11 11:32 ID:ogBgstdY
正直今、トリガーやるとそんなおもしろいってほどでもないね。
発売された時プレイすればまた全然違うんだろうけど。
俺はベスト版で初めてプレイしたからさ。
666名無しさん必死だな:03/01/11 11:43 ID:QT1/Tk3y
>>656
とりあえずバルダーズゲート1&2(+拡張シナリオ)、アイスウィンド・デイル1&2をやってみ。
コンピュータRPGの原点であるテーブルトークRPGであるD&Dルールと世界のうえに構築されているから。
世界観もシステムもシナリオもごった煮の和製RPGしかやったことのないやつなら目からうろこが落ちるだろう。

あとは伝統ある海外RPGのひとつ、Might&Magicシリーズもやるべし。
これもまた和製RPGにはない味わい深さがあるから。
UltimaやWizardryも定番だけどかなり癖が強いので個人的にはあまりおすすめしたくない。
667名無しさん必死だな:03/01/11 11:50 ID:+pl1jkWG
>とりあえずバルダーズゲート1&2(+拡張シナリオ)、アイスウィンド・デイル1&2をやってみ。
シッタカ厨キター!!!!!!!!!!!!!!
>あとは伝統ある海外RPGのひとつ、Might&Magicシリーズもやるべし。
駄ゲー化したM&M薦めるバカキター!!!!!!!!!!
>UltimaやWizardryも定番だけどかなり癖が強いので個人的にはあまりおすすめしたくない。
灰汁とかそんな問題じゃなくて後者は糞化してんじゃん。旧作ならともかくなプ、SFCの外伝やってろ。
668名無しさん必死だな:03/01/11 11:53 ID:EXa1OSke
要は最近持ち直してきた■側が、別に合併しなくてもイイんでない?って思いだしてきた
からこうなったわけでしょ?
669名無しさん必死だな:03/01/11 11:54 ID:+pl1jkWG
>>668
そもそも最初から合併なんてする気ないだろ。出来レース。
670名無しさん必死だな:03/01/11 11:54 ID:QT1/Tk3y
あと、英語力があるなら、Morrowindは外せない
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20020530/yuki26.htm

DQ、FFがすごく矮小に感じられるから。
どうして今まであんな窮屈で狭苦しい不自由な世界で遊んでいたんだろうって。
671名無しさん必死だな:03/01/11 11:57 ID:e6QMHZ/U
たいした技術力もないくせに■は少し天狗ぎみ
672名無しさん必死だな:03/01/11 12:00 ID:suEI/vij
洋ゲー初心者談義はもういいよ
673名無しさん必死だな:03/01/11 12:01 ID:vG9IL2MT
今の和製RPGは、ファミコン時代には適してたと思う。
少ない容量で、ドラマ性のある擬似冒険をあれだけ長い時間遊ばせることができたのだから。
信者がいう堀井節も、あのファミコンという制約のあるハードだから生きてただけ。
それを、現在のゲーム機で全く同じようなことしようとするから歪な駄作になる。
向上心が無いクリエイターが作る糞RPGはもうだめぽ。
674名無しさん必死だな:03/01/11 12:04 ID:QT1/Tk3y
>>667
知ったか厨もなにもない。お前が無知なだけだ。
M&MはUltimaやWizと違って地道に最新作までシリーズを重ねてファンの定評がある。
M&M9が駄ゲーというのならM&Mシリーズ自体が駄ゲーだよ。
Wizが糞化してるというのはそれこそ知ったかだ。
リルガミン3部作とその紛い物しか評価できない頑迷なWiz懐古主義者はマカニトされたほうがいい。
675名無しさん必死だな:03/01/11 12:05 ID:9k8yjq0C
とりあえず洋ゲーを語るスレじゃないって
676名無しさん必死だな:03/01/11 12:07 ID:M2BzyOYs
いわれてるゲームはやったことないが

力説厨必死すぎ
677名無しさん必死だな:03/01/11 12:11 ID:vG9IL2MT
キモいアニメ絵で抜いてなさい
678名無しさん必死だな:03/01/11 12:15 ID:QT1/Tk3y
>>673
それは言えてるね。新しいDQはPS2よりむしろGBAで出したほうが面白い作品になりそうな気がする。
実際、DQ7よりドラクエモンスターズのほうが楽しめたからねえ・・・。
679名無しさん必死だな
ドラクエモンスターズが楽しめたのか