■ ソフト売上を見守るスレッド Vol.217 ■
1 :
名無しさん必死だな:
2 :
名無しさん必死だな:02/12/20 01:11 ID:6AGN34b6
4 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 01:31 ID:09ajmOEj
今回も立ててもらったのね
とりあえず乙
6 :
名無しさん必死だな:02/12/20 01:43 ID:pZP4VOjN
どうせクソゲーのアンリミテッドサガがバカ売れするだろうし
糞でも出せば売れるPS2市場。アタリショックの時と似てる
第二のアタリショックが起こってもPS2が消えるだけで
また任天堂の天下になるだけだろうな
サガは買ってないので知らんが
ここの評判を見ると
ライトユーザーが手にしてはいけない感じだね
8 :
名無しさん必死だな:02/12/20 01:57 ID:jA7GnUcN
>糞でも出せば売れるPS2市場
じゃぁ何でセガのソフトは売れないんだろうw?
9 :
名無しさん必死だな:02/12/20 01:58 ID:sK+HhbVp
GCゼルダが1980円になるのを見守るスレ
が早くも終わるな(藁
ふう。携帯SHOに電撃のデータを教えてくれた人に改めて感謝!
で、気になるウイイレのデータは27万か。
こりゃ、随時出荷していると見て間違いないでしょうな。
機会損失はそれほどでもなかったと。
>>6 アタリショックの時はクソが氾濫して売れなかったのですが。
前スレ>988
萌えゲーはそうでもないと思うけどな。
ガンダム系はびっくりするほど売れている。
ちなみに、ガンオタはゲーオタを兼ねてることが多いと思われます。
オイラの周りはそんな人がちらほらと。ゲームの話になっても向こうに話をあわせるしかない(涙)
>>967 ずうっとユーザーそのものを問題提起してる俺にとって、こういう意見(同意見って奴)が出てくるのは歓迎します。
ユーザーの細分化は、売上本数そのものを絶対的な要素にしかねない。
もはや他ソフトとの数字を見比べる時代は終わった。と俺は勝手に提唱します。
SHO早速マルチレスしまくりで不覚にもワロタ
まあSHOがいると何気に盛り上がるからいいけど
13 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 02:29 ID:1+fVtwTz
>>12 意見を戦わせると、反論というやりとりが生まれるので、
嫌がおうにもレスが伸びるのです。
というか、眠いけどage(汗)
なんというか、絶対的指標として売上本数をまず設定してから、
その本数で儲かるように作っていくのだろうか。
別に100万本うんぬんでも、ブランドゲームだから売れるでもなしに。
15 :
名無しさん必死だな:02/12/20 02:38 ID:4D2K2Rny
でも売上本数なんてそうそう予測できるもんでもないんじゃない?
>>9 当店おすすめ商品
[商品番号] 000038-47022
2002/12/13 任天堂
<<数量限定>> NGC ゼルダの伝説 風のタクト
↑
数量限定だし予約特典付いてない、特典付いてるのは5,980円
>15
売上予測できない=ユーザーが買うかどうかわからない、だよねぇ。
いやまじでわからんでしょう。
わからないなりに売るには開発コストをさげるか、
ユーザーだましてでも売りつけるか、なのでしょう。 ツラー
18 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 02:48 ID:1+fVtwTz
>>15 難しいけど、それをしてこその商売ですからね。
こっちが趣味(?)でやってるのとはワケが違いますから・・・
>>14 最近は、きっちりと購入者層を考慮してどういうデザインにするかも決めてますし。
(これ言うの2回目かな)オウガの松野氏がFFTアドバンスインタビューで
「低めの年齢層を意識して」云々を言っていた。このことが、ある程度証明してくれるでしょう。
どの層に、どれだけ売るか。コレをプランの時点で決めているくらいまでにはなっているでしょうね。
任天堂はそこらへんは意識してるようには見えないソフトも出てますがね。
SCEも同じような傾向があるし、ハードメーカーはまず普及ありきなんでしょうかね。
なるほど。購入者志向ですか。
んでも、購入者絞って、売れるのが事前に予測つくもんなんでしょうか?
何もしないよりははるかにいいっぽいですが。
たとえば、今話題のアンサガとか…。 あれって絞っても?な気が…
まだ初日なんでなんともいえんですが。
スパロボとかガンダムのゲームって結構売れるんだよな。
俺はスパロボ好きだけど。
21 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 03:02 ID:1+fVtwTz
>>19 サガは最初から購入者層など見ていない気がするんですけど(笑)
やりたい放題やってるようにしか見えないッス。
予測が付くモノなのか>
キャラモノであれば、一定の購入者が付くだろうということが予測できます。
で、そのキャラのファンがどういうモノを求めているかをリサーチしたりし、
その結果に基づいてジャンルを決めたりなんかしてるんじゃないでしょうかね。
だから続編の企画が立ちまくるんでしょうね。
>>20 スパロボなんか据え置きだと確実に50万は捌けるからな。
バンダイ、バンプレはロボット系で荒稼ぎしまくってるよ。
なのにここでは一切話題に上がらない。ガンオタでゲーオタの層がここには駐在していないようだ。
夜中だから無駄にハイテンション。いつ寝てもおかしくない状況でコレはどうだろう(汗)
チクショウ、連続投稿規制が泣ける。
何を当たり前のことを。
開発プロジェクトを立ち上げるのに勘だけで承認が下りるとでも思ってるのだろうか。
どの層に向けたゲームでどこが売りなのか。
最低限それがなきゃ話にならん。
自分たちが作りたいものを作って売るなんつースタイルでやってるのはセガくらいのもんだろ。そしてコケる。
23 :
名無しさん必死だな:02/12/20 03:05 ID:4D2K2Rny
>>18 松野の低年齢層ってのはどうなんだろ?
オウガファンは結構な年だし、FFTやった人も同じく
実際問題として購買層の年齢は高くなりそうな気がする
意識する層がずれてるような
■ならおりてしまいそうな悪寒
そっか、サガって別にマニア向けじゃないんだ。
面白いとかともあれ、売れればその売れたデータが利用できるわけでつね。
勉強〜。
チームレベルでプレゼンして、
開発部長にプレゼンして、
プロデュース部隊にプレゼンして、
社長にプレゼンして、
ひっくり返されてスタートに戻る。そして3ヶ月経過。そんな開発現場。
27 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 03:12 ID:1+fVtwTz
>>22 そりゃそうなのだが、昔(といってもかなり前だが)は今ほどそういう過程を
重きにしてはいなかったと思う。
少なくとも、そうやってリサーチすれば、ユーザーの求めてるモノが作れるかもしれないが、
それ以上は望めないんだよね。でも、やりたい放題やるとサガみt(略
ということで、結果としては、新しいモノがなかなか広がっていかない、という環境が固まりつつあると。
ついでにもう一つ。ユーザーの要求で一番応えにくいモノは、「新しいモノを作って」ということである。
ユーザーもひょっとすると求めてないかもしれないと言うことも含めて。
ああ、日本語がさらにおかしく(汗)
>>23 インタビュー記事を見て「そのままのデザインの方が良い気がするぞ」
と思ったのは俺だけじゃないよね。
でも、オウガ64のこけっぷりを見た後では層でもしないとやってられないかったと予測。
こけたのは別にデザインだけが問題じゃないけどこの点に触れると脱線するので流してください。
>>26 社会人ですか?
俺も勉強勉強・・・
>>23 単純にGBAのユーザー層がPS2と比較して低い、という趣旨の発言だったよ。
オウガファンのこと以外も考えてるというだけのことで華か廊下
29 :
名無しさん必死だな:02/12/20 03:25 ID:jA7GnUcN
何でマルガはミリオンセラーソフトに無双2を入れないんだよ!
ファミ通でミリオンとっくの昔にいったぞ!
30 :
名無しさん必死だな:02/12/20 03:33 ID:d61xEL43
アタリショックでTVゲーム市場が崩壊した後も、
アプールやコモドルやIBMで皆ゲームはしてた訳で
今の日本の場合、ゲーム自体の需要が収縮しとる
>>29 ただ単に更新が遅いだけじゃねーの?
管理人ゼルダに漬かってるよーだし
32 :
名無しさん必死だな:02/12/20 03:42 ID:tVtSagRs
管理人は妊娠か…。
33 :
名無しさん必死だな:02/12/20 03:57 ID:TC1OKcL5
>>32 最近越えたばっかりだぞ。まだ101万だし
すぐには気づかないだろ
>>14 当然どんなソフトも売上げ目標本数は立てる。
それが無ければ、どのくらい開発費を使って良いのかも判らないので
会社の上層部に企画は通らず、プロジェクトをスタート出来ない。
で、売上げ目標本数の根拠となるのが「他のメーカーの似たようなソフト」や
シリーズものであれば「前作」。
結果、市場には企画の通りやすい似たようなものや続編ものが溢れかえる。
そんだけプレゼンしたりして開発しても、
思うように売れない場合があるのは何でなの?
それとも売れないゲームはみなちゃんとプレゼンしてないのか?
36 :
名無しさん必死だな:02/12/20 04:13 ID:TC1OKcL5
>>35 売れないゲームをプレゼンで騙して上に納得させるんだろ、どうせ
会社的にOKを出しやすい商品があふれて、買い手が飽きるからなのだろうか。
実際製品できるのはOKを出してから時間たつから、その間に
状況一変したりするっていうのもあるのかな。
そういうの考えてランキングみてると、おもしろいもんだね。
(=^エ^=)ニャ-
ゼルダイジメナイデニャー
マリパなんだよ。マリサンくらいつよいんじゃん。
41 :
キチガイ:02/12/20 05:09 ID:GkzEqg4x
うーん、64からGCに駆けて、任天堂ユーザーのパラダイムシフトが会ったのか
わけのわからん事書くな!キチガイのくせに
43 :
名無しさん必死だな :02/12/20 06:24 ID:xtiX6tYy
出た〜!
今日の日経新聞で年末のソフト販売
テイルズが100万本をうかがう威勢で
アンリミテッド・サガはハーフミリオンが確定の模様
やっぱPS2ソフトはすごいな
まさかUサガがハーフミリオン行くとは・・・・PS2最強!
被害者増やしてどうするんだよ
アホですね
つーか、ネットゲは課金しなきゃいけないMMOより先に
誰でも鯖立てられるFPS系とかで広めてった方が
いい気がするのは俺だけですか、そうですか。
正直「課金」とか聞くと金より先に「契約とかメンドクサ」
とか感じる人も俺だけですか、そうですか。
48 :
名無しさん必死だな:02/12/20 07:19 ID:g05stGR1
>>45 お前の世界観が変わった(狭まった)だけで、
およそネトゲの時代がくるわけでは決してない
べらぼうに胡散臭いんですが何処のデータですか
XBOXはそろそろ方向転換したほうがいいよ
アクションゲーで任天堂に挑むなんて自殺行為
53 :
名無しさん必死だな:02/12/20 07:34 ID:g05stGR1
このスレに時代錯誤なアホがひとりいるんで
ウォッチングがすごく楽しい
貴方とんでもない阿呆なんじゃないですか
55 :
名無しさん必死だな :02/12/20 07:40 ID:hrUGasML
出た〜!
今日の日経新聞で年末のソフト販売
テイルズが100万本をうかがう威勢で
アンリミテッド・サガはハーフミリオンが確定の模様
やっぱPS2ソフトはすごいな
まさかUサガがハーフミリオン行くとは・・・・PS2最強!
何か液キャベのCMが延々流れ続ける深夜のテレビ番組を思い出しました
57 :
名無しさん必死だな:02/12/20 07:43 ID:yHJH2eYH
>>48 >およそネトゲの時代が来るわけでは決してない
>>53 時代錯誤なアホはお前だろ。
クレカも持てないガキか?
毎月の課金も払えない貧乏人か?
まあ見てろ。
もし3年後、コンシューマゲームの主流がネットゲーじゃなかったら
首吊って死んでやるよ(ワラ
>52
まあオンライン後進国の日本で大化けする可能性は皆無だけどな
60 :
名無しさん必死だな:02/12/20 07:48 ID:vqgWRpiv
アドバンス売れすぎで本体買えないんだけど・・・
61 :
名無しさん必死だな:02/12/20 07:49 ID:g05stGR1
>>58 >クレカも持てないガキか?
持ってますが、もちろんネットゲーには使おうとも思いません。
>毎月の課金も払えない貧乏人か?
ネットゲーをやりたくないので、払う必要はありません。
もっと有効なことにお金を使いたいです。
>もし3年後、コンシューマゲームの主流がネットゲーじゃなかったら
>首吊って死んでやるよ
自分で自分に死刑判決を下すこともあるますまい。
正直ネットゲーやるなんて奴はよっぽどのコアゲーマー。
ちょっとゲームやろうなんて一般人が手を出すなんてまずないだろ。
それにそんなコアな連中は大体パソコン持ってるし、
どーせならパソコンでやりたいと思ってる奴が大半。
家庭用ゲーム機で流行る気がしないナリ。
64 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:04 ID:g05stGR1
「今年はネトゲ元年だ」というメーカー社長の
年頭にあたっての言葉を何年聞いただろう
65 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:18 ID:I1/SbBTJ
>>62 PCのネットゲーやりたくないよ。
最近のゲームって、グラフィック凄いから、
FF11みたいに、高いグラボが必須でしょ。
ノートだと、PSO動かない人もいるのに、
最近の次世代機ソフトなんて移植しても、動く人少ない。
現在のPCネットゲーって、韓国のメーカーばっかりだし、
日本のPCネットゲーは、聞いた事ない小さいメーカーのショボイのしかないし。
>>65 一般の人はネットゲー自体をやりたくないと思ってるんだって…
だいたい、今から課金のかかるネットゲーはじめようってのに
2、3万のビデオカードも買えない様じゃ経済的に始められないだろ。
つーかPCのネットゲーアメリカとかの洋モノは無視ですか?
韓国ゲーでもリネ2とかFF11並だっつーの…。
3年後ネトゲが主流って・・・・見識の無さもここまでくると哀れだな。
チョンゲー激しくいやなんだが・・・
69 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:33 ID:/9w6n/z7
>>66 そうだな、国内のネトゲ推進派ってのは根本の部分で勘違いしてるよな。
FF11とタイアップPCなんて失笑の的だろ・・・・
70 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:37 ID:I1/SbBTJ
>>66 君のネットゲーはMMOに絞られてないかい?
>2、3万のビデオカードも買えない様じゃ経済的に始められないだろ。
↑
これは価値観の問題だろうな。PCにお金かけるのは無駄。
>韓国ゲーでもリネ2とかFF11並だっつーの…。
だから、余計に敷居を高くしてるじゃん。
家庭用ゲーム機の方が一般受けするよ。
2人〜4人用モードをネットで遊ばせる流れだよ。
MMOはPC向きだけどね。
71 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:39 ID:I1/SbBTJ
ま、例えば、
バーチャファイター4がネット対応になったとして、
PCと家庭用ゲーム機 どっちが受け入れられると思う?
マリオカートのネット対戦を、PCでやりたいか?
家庭用の方が有利だよ。
72 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:45 ID:UaSufjXl
そもそもゲームをそこまで
やり込むことにむなしさを感じる層も多いだろうな。
遊びが競技に変わっても続けたい人間は少数だろう。
まぁPS3がデフォルトでネット接続できて、尚且つ月額無料の対戦とチャットに重点おいたゲームなら
人気出るんじゃないの?
MMORPGは絶対広く一般には流行らないよ。廃人の絶対数がそこまでいないから。
74 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:48 ID:/9w6n/z7
まぁ、格ゲやレースゲーのネット対戦はこれまでことごとく採算割れの
失敗事業だった訳だが。
余計な手続きが必要ないネット環境がコンシューマ機で実現できれば
話はかわってくるだろうけどな。
今のBBunitや別売モデム、X箱Liveのようなうざったい手続きがある限り
まず普及しないだろ。めんどくさいから。これ、大事。
>>71 だから、お前一般受け以前に
一般人がネットゲーに見向きもしてないという
大前提を無視ってるだろ。
ネットゲー始めるのは家庭用ゲーム機だろうがPCだろうが手間と金はどちらも掛かる。
そんなん乗り越えてまでやりたいと思う奴はよっぽどのコアゲーマー。
そんな奴らの大部分がPCで遊んでて、PCが普通に家庭に入ってきてるこの現状。
少なくとも「主流」になるなんてアリエネー。しかも家庭用で。
76 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:49 ID:I1/SbBTJ
MMOはPC向きだし、一般受けしないだろうね。
ただ、XBOXのネットゲー見てると、
アメフトなどのスポーツゲームの2人対戦とか、
ヘイローの対戦で売る気でしょ。
一応MMOも出すけど、廃人使用で時間かけた人が英雄なんてゲームに、
一般人は流れないだろうね。
PS2も、FF11なんかより、みんゴルとかの方が一般受けはよさそう。
77 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:53 ID:I1/SbBTJ
>>75 >主流
主流って何だよw
話を大きくするなって。
2人〜4人用が楽しいゲームってあるだろ。
小学生なら家に友達呼んで遊べるけど、
社会人が4人も集まらないだろ。
そういう人がやればいいだろ。
バーチャ・鉄拳・DOAなどの格闘ゲーム、
ウイイレやパワフロなどのスポーツゲーム、
それなりに売れるだろ。
PCじゃダメなんだよ。ボンバーマンに10万人だろ。
PCには未来ないね。ポトリスやら、しょぼいゲームばっか。
78 :
名無しさん必死だな:02/12/20 08:54 ID:I1/SbBTJ
>>75は、PCのMMOで、ヒッキー廃人に馬鹿にされたんだろうね。
可哀相にw
PCすら持ってなくてネットなんて初体験なんて奴が見たことも
ドコにいるかもわからないような奴と二人っきりでゲーム遊びたいとか思うのだろうか。
普通の人は友人とちょっとしたコミュニケーションの時にゲームやる程度だろ。
なんで近くにいる友人とちょっとゲームやろうかなーってので
そんな大規模でめんどくさいもの用意せにゃならんのだ。
月に何回やるんだ、ゲームなんぞ。普通に別の事として遊ぶわ。
ゲームしかひま潰すモンないのか、お前は。
使用頻度すくないことに課金なんぞする奴はなかなかいないって。
80 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:03 ID:W1w+tZa0
だから俺らみたいなどっぷり漬かったゲーマー以外の人間は格闘やスポーツ
やFPSだろうと、めんどくさい手続きでまず切るんだよ。
Liveも話にならんよ。例えばゲーム機本体買ってきて、それを
自分で契約してるISP経由でネットに繋いで対戦環境ができるとする。
そういう事が実現しないとみんゴルだろうがなんだろうが一般的な
認知度を得るとは思えないんだがな。
81 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:05 ID:UaSufjXl
需要があるかどうかならあるんだろ。
主流になるかどうかならならないんだろ。
噛み合ってないな
82 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:08 ID:I1/SbBTJ
>>79 ゲーム興味ないのに、
ゲーム板であおってる人の方が暇人丸出しw
83 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:11 ID:I1/SbBTJ
>>79は、ゲームに興味なく、ほとんどゲームをしない人なので、
79の意見の説得力のなさが判明しました。⊃∀・)
84 :
bloom:02/12/20 09:12 ID:YucF6r5U
>>82 あのなぁ、いつ「俺が」ゲームに興味ないっつったよ…。
いま話てるのは普通の人のことだろ、
流行るまでいくにはこーいう過半数占めてる層を
取り込まないと駄目だから、この話をしてんだろ…。
86 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:16 ID:I1/SbBTJ
>>85 過半数?はい、それは当分ムリ 以上
馬鹿はこれ以上相手して あ げ な い
87 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:18 ID:UaSufjXl
今のゲーム機所用者の多数派である
年に1,2本しかゲームやらない層を
ネットゲーに取り込めるかと言えば答えはノーだろうな。
まあ100万人ぐらいはいるだろ。
日本のオンラインゲーマーの潜在需要も。
>>86 ・・・・・・・・・ネットゲーが流行るかどうかの話をしてるのに、
流行るのは当分無理ですか…結局駄目なんじゃん…
つーか、自分で何言ってるのかとか、何話してたのかとかわかってるのか…
89 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:30 ID:McHrCeq3
ゲーム好きの小4の甥にクリスマスプレゼント
買ってあげようと思うんだけど
GBAは去年買ってあげたから既に持ってるし
ポケモン、マリアド2、ドリラー2は漏れがクリアした後あげたから既に持ってる。
ウイイレとかマリパーみたいな対戦ゲーか
ゼルダやダークロのようなおこちゃま向けアクションRPGか・・・・
この中から1〜2本だと何がいいかな?
90 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:33 ID:W1w+tZa0
>>89 友達が多いならやはりマリパは欲しいだろうな。
あとゼルダとかダークロは難易度的にお子さま向けとはいえない部分あるぞ。
猿玉2でしょんぼりさせるというのはどうか?
92 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:36 ID:ijoldMcx
ゼルダで決まりでしょう
93 :
89:02/12/20 09:36 ID:McHrCeq3
>>90 え?ゼルダやダークロってお子様向けじゃないの?
見た目はカワイイのに。トルネコ3にしてあげたほうがいいかな。
>>91 ズガーン(´д` )
94 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:37 ID:mwWk1SYx
なんか話がソフト売上から段々ずれて来たね。
ここらで一度話しを戻そうよ。
本当に、なんでゼルダはここまで売れなかったんだろうね?
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)お、俺は良い歳ぶっこいてPS以外に
| < ∵ 3 ∵>ゲーム機沢山持ってるけどオタクじゃない!
/\ └ ___ ノGCは子供向けだからオタクじゃない!
.\\U ___ノ\ち、違う!子供向けアニメ見る大人とは違うんだ!
\\____) ヽ
妊娠の正体
患者:ゲーオタ 性別:男 年齢:26歳
身長:162センチ 体重:103キロ
職業:無職 最終学歴:代々木アニメーション学院声優科
当人は容姿に対するコンプレックスが異常に強く、しかも興奮
しやすい体質で、強烈なルサンチマンと妬み嫉みや日頃の
うだつのあがらなさから、粗暴な行動や、暴言を吐く等の行動
により周囲に危害を与えており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は反社会性人格障害と推測される。
2002年4月 2ch似非臨床心理士会
ヽ ノ `ヽ r´ ヾ ソ
~ヽヽ U /ノ
ヽノ
/:::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::|_|_|_|_|_|
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ ⊂二⌒丶
_ソ. |::( 6 ー─◎─◎ ) ヾ__
. |ノ (∵∴∪( o o)∴)お、俺は良い歳ぶっこいてPS以外に
| < ∵ 3 ∵>ゲーム機沢山持ってるけどオタクじゃない!
/\ └ ___ ノGCは子供向けだからオタクじゃない!
.\\U ___ノ\ち、違う!子供向けアニメ見る大人とは違うんだ!
\\____) ヽ
妊娠の正体
患者:ゲーオタ 性別:男 年齢:26歳
身長:162センチ 体重:103キロ
職業:無職 最終学歴:代々木アニメーション学院声優科
当人は容姿に対するコンプレックスが異常に強く、しかも興奮
しやすい体質で、強烈なルサンチマンと妬み嫉みや日頃の
うだつのあがらなさから、粗暴な行動や、暴言を吐く等の行動
により周囲に危害を与えており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は反社会性人格障害と推測される。
2002年4月 2ch似非臨床心理士会
97 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:39 ID:mwWk1SYx
>>89 その子がサッカー好きならウイイレがいいよ。
小学生なら対戦相手に苦労することは無いだろうし、友達と対戦してれば相当長いこと
遊んでられる。
>>93 ゼルダ+ウイイレにしとけ。
マリパは2人じゃ正直楽しめない。4対戦がデフォって感じ。
ウイイレは4人だろうと2人だろうと面白いし。
99 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 09:42 ID:09ajmOEj
その子の将来の事をおもうのならPS2+Uサガで、ゲームを嫌いにさせちゃうのが一番( ● ´ ー ` ● )
100 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:43 ID:DNvzro5I
GCユーザーがクソだから
予約キャンペーンがまず、コアなファンにしか効果なかっただろうなってのがなぁ。
そうじゃないならまず様子見だし、その様子もコレではなぁ…。
102 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:46 ID:34/9wwCj
103 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:46 ID:gQMMpVRH
>>94 数年振りに復活。3D化と言うゲーム的転機を迎え
すさまじい期待を伴って爆発的に売れた時オカが超地雷だったから。
ヘビーゲーマーには絶賛される超高難易度だが
一般層は任天堂ゲーに楽しさを期待してるのであって
ゼルダ、そして任天堂にそんなもん求めちゃいない。
そして一言。「ゼルダはもういいや、、、」
104 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:47 ID:W8mq/Gqi
GCはスマブラを先に出したのは失敗だったかもね。
内容が豪華すぎて後に出たソフト全部ショボく見えてしまう。
ゼルダ値崩れ伝説は継続されましたか
しかし早すぎる今回は
106 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:51 ID:W8mq/Gqi
ときメモ3とゼルダどっちが早い?<値崩れ
107 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:51 ID:mwWk1SYx
これで完全にゼルダブランドも崩壊しちゃったけど、本当にどうすんだろうね?
まあ、次作はおそらく猛省してリアルリンクに戻してくるんだろうけどさ。
リアルリンクでも売れるのか?
>>94 1位登場なのに「なんでゼルダはここまで売れなかったんだろうね?」とか
いわれちゃうてことはそういう市況だから...
なんでしょ
109 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 09:54 ID:09ajmOEj
初動がイマイチでちょっと消化率が低くて、既に投売りしてる店があるってだけで
真の評価はこれからの売り上げも見てみないと。。。
1 GBA ポケットモンスター サファイア 任天堂 RPG 2002/11/21
2 GBA ポケットモンスター ルビー 任天堂 RPG 2002/11/21
3 GC ゼルダの伝説 風のタクト 任天堂 RPG 2002/12/13
4 PS2 ワールドサッカーウイニングイレブン6 ファイナルエヴォリューション コナミ SPT 2002/12/12
5 GC マリオパーティー4 任天堂 TBL 2002/11/8
任天堂は鬼ですか?
>>107 プレイした奴の不満の大部分はリアルかセルかじゃないだろ。
でも買わない奴の買わない理由はそれなのか?わからんなー。
風邪タクの絵がキモ過ぎたんだよ
113 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:56 ID:iORIBuNj
難易度的にはリンクの冒険と時オカってどっちが高いの?
リンクも当時嫌がる人が多かったからなあ。
114 :
名無しさん必死だな:02/12/20 09:58 ID:R7k77X25
なんでポケモンはここまで売れたんだろうね。
やぁなんだか今日も香ばしい方が
いらしたみたいで
116 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:00 ID:bE3h7pQW
>>114 FF、DQ並に定着してるから。
「続編出たんだ。買うかー」みたいな。
117 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 10:06 ID:09ajmOEj
親が子供に買って与えるのに都合がいいから。
118 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:10 ID:bE3h7pQW
でも、ポケモンって糞だよなぁ・・・
あんなクソが売れるなんてオカシイ。
糞ではない。マンネリではあるが。
初代にして、あの完成度は賞賛に値する。
120 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:11 ID:H/acrxIz
もっと糞が多いから仕方ない。
121 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:12 ID:36UmZi5+
ゼルダやっぱり死亡か・・・
売れるゲームは当たらないが死亡するゲームの予想なら当たる
>>118 アホか。糞だったら売れねえよ。
面白いから売れるんだろ。
Uサガみたいな大博打したり、タクトみたいに絵柄を大幅変更したり
しないから安心して買えるし。
糞でも売れるんだよ。
PS2見てみろよ排泄物ばかりじゃねーか
124 :
メ:02/12/20 10:17 ID:UCvz0aFc
>Uサガみたいな大博打したり
これは言えてる。ブレス5もだけど
最近の続編は今までの仕様を大幅変更させて自滅しすぎ。
対してテイルズ2やポケモン、ドラクエ7みたいなマンネリ型が大ヒット。
126 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:17 ID:veNCsdbH
ゼルダおもろいのに、勿体無いね。
ま、そーゆー時代の流れでしょ。
こないだもヤンキーがテイルズの攻略本探してて、ビビった。
>>121 景気もワルいし選択の幅も広がってるから
そもそもかつて人気シリーズがいぜんのままの支持をたもてるはずがない
当然のことだからそんなことが予想できたぐらいで得意にならないほうがいい
昔のブランドの価値をいまだに信じてるのはこの板のじゅうにんぐらい
128 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:39 ID:y9Agwbxf
任天堂は時代の変化に対応できてないよな
いまどき支持しているのは成長を知らない能無しの妊娠だけ
このまま衰退して人知れず消えて逝くだろう
129 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:39 ID:ilqkjmCa
どうでもいいことだが、前スレの1000
1000 :名無しさん必死だな :02/12/20 01:03 ID:PIhjmgyy
もっとゲームが売れますように
1000
ちょっと悲しすぎ。
>>128 ヲタゲー時代に対応できる出川さん達は凄いですねw
131 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:46 ID:wS4gUXqg
風のタクトや時のオカリナって難しいかな?
俺は結構イージーに感じるし、
小学4年生の従姉妹がいて週1回遊びにくるんだけど、
コンプリートは無理だとしてもそいつ時のオカリナはクリア、
タクトは、まあ船に乗って遊んでるとこかな。別に適度だと思うんだけど。
ムジュラはちょっとだけ難解。難しくはないが。
>>131 俺も時オカぐらいでちょうど良かったし、
途中で放り出した奴がいるなんて
最近まで知らなかったっつーか、思いもしなかったけどねー…。
133 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:56 ID:RjrDStzT
>>131 丁度いいと思うよ。
自分が小学生の時も
リンクの冒険とか難しいとも思わず
ふつうにクリアしてたことだし。
134 :
名無しさん必死だな:02/12/20 10:58 ID:yHJH2eYH
時オカは水の神殿で一回諦めかけたよ。
だから途中で投げ出した人が多いだろうことは想像できる。
風タクでも、3箇所ほど、もう駄目だと思った。
もちろん水の神殿ほどじゃなくて2日程悩んだら解けたんだけど。
難易度は今回ぐらいでいいと思うよ。
135 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:00 ID:ijL2CT8a
難しくすりゃライトが騒ぎ
簡単にすりゃヲタが文句言う。
どーしよーもないね。
136 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:03 ID:Sjh+JPyh
>>135 ほんとどーしよーもない…どーしよーもないだけに困った問題だ…。
コアゲーマー向けに作って欲しいけどね、ゼルダ信者としては。
利益考えるとそーもいかないのかな、やっぱり。
138 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:03 ID:k53cKl4m
丁度いいなんていうのはクリアできたから言える訳で・・
実際どこかで詰まって投げ出してる人もいるようだし。
途中で止めてしまうのはもったいないと思うから
俺としてはそういう人ように
ゲーム内でヒントを教えてくれる場所を設けた方がいいと思うんだけどね。
139 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:04 ID:u77AM2H5
あのな、ゲームマニアが丁度良いってことは、
ゲームマニアじゃない人達にとっては難しいって事だ。
子供なら尚更。まぁ例外的な香具師もいるんだろうが。
セガ信者がレンタヒーロー丁度良いって言ってるようなもんだぞ。
140 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:05 ID:I1/SbBTJ
マリオ64の作りなら問題ないだろ。
120個のスターを用意してて、
60個程取ればクリアできるなら問題ない。
マリサンは、いっぱい取らなくてもクリアできるのを用意したのに、
必須のがあったから意味なくなってたな。
タクトに水面が上下するダンジョンが出てきた時は
オカリナの水の神殿を彷彿させて鬱になりかけたなぁ
142 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:08 ID:I1/SbBTJ
>>141 タクトは水の表現がアニメ絵だから、
水にもぐれなかったね。
もぐれたら、難しいダンジョン作れただろうね。
木箱が浮く沈む
水面が高くなって、泳いでいける
水がなくなって、爆弾が使える などなど
143 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:08 ID:iGv7FMHn
風のタクトは簡単だったけど水の神殿クリアするのに1週間くらいかかったな。
まぁ当時はゲームなんて1日1時間くらいしかやらなかったからなんだろうけど。
ムジュラじゃ面倒だったので最初で放置してる。
144 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:08 ID:tqYOmkns
だからタクトは
クリアだけならすぐできる。
寄り道すれば長くなる。
ユーザー自身がプレイスタイルを選べる作りではあるじゃん
145 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:09 ID:I1/SbBTJ
まー、水は難しいと言うより めんどくさいんだよね。
1つのダンジョンが、水面の高さで3個にも4個にもなる。
水面の高さを変える度に、全部探索しなきゃならないからね。
>>138 ソレダ(・∀・)!黙ってるナビィとか付ける方向で。
教えて欲しい時だけ教えてくれる奴。
そーすりゃ長くてもサクサク進めるから心配ないな…だといいなぁ…。
つーか水の神殿で投げたとか投げそうになったとか良く聞くけど
水の神殿って俺、ダークリンクしか記憶に残ってないなぁ…。
147 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:10 ID:LT9fbLSA
子供は関係ない
慣れだよ。
リンクの冒険あたりまではそんな簡単なゲームもなかったし
俺も普通にクリアしたけど、
それからFFや聖剣あたりのぬるいゲームにすっかり填ってしまったんで
友人がSFCゼルダやってるを見たときこりゃついていけんなと感じてしまった。
時オカは途中でプレイに間が空くと何やって良いか思い出せなくなって詰まった・・
フックショットの使い方も忘れてたし。
今のゲームって時間無い人なんかにも売れなきゃ駄目なんだから、
あんまり覚えることが多いのは駄目なんじゃないの?
連続ドラマがどこから見てもそれなりにお話が分かるようになってる=複雑な話は駄目
ってのと同じように、ゲームもちょっとやって楽しめて、忘れてもまた直ぐ始められる
様なのが受けるのでは。
マジバケのオマケダンジョンみたいにオマケに超超超激難ダンジョンをつけるってのは。
150 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:11 ID:I1/SbBTJ
そー言えば、145の要素+ヘヴィーブーツがあったね。
ベヴィーブーツ使うと重くなって、水面の下、
脱ぐと浮くから、水面の上と、
ますます、ダンジョンが広大になり複雑に
151 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:12 ID:QPiwMpTw
GBAで出たゼルダが結構売れたことを考えると、
ユーザーの嗜好云々というのは余り関係ないでしょう。
残念だけどやはりハードの普及台数が絶対的に少ないのが原因で
しょうね。いくら良いソフトだって訴えても自分が持っていない
ハードのソフトには「笛吹けど踊らず」で興味ないのが、
一般人でしょうからね(いくらワンダースワンにいいゲームが
あるとしてもみんな関心持ちますか?)
オレの持論(っておおげさW)なんだけど、任天堂もPSに
ソフトを提供する道を考えるべきだよ。SCEなんて所詮ハード屋、
ソフトは(売れれば)いつまでも話題になるけど、
ハードのことなんていずれ誰も話題にしなくなるんだし。
152 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:13 ID:I1/SbBTJ
ネットゲームゼルダでないかな。
もちろん、コミュニケーションよりも、
ダンジョンエディットで公開とDLで楽しむ感じで。
タクトのチンクルはどの程度助けになるのかな。
154 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:14 ID:ijL2CT8a
>GBAで出たゼルダが結構売れたことを考えると
煽りにマジレスするのもあれなんだが、出てない。
その上、GBC(GB)で出たゼルダは家庭用機以上に売れてない。
155 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:15 ID:LT9fbLSA
FFになれた奴にゼルダを売ろうとしても無理だ。
新規ユーザを掘り起こした方がいい。
タクトからスタートぐらいの気持ちで。
156 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:16 ID:I1/SbBTJ
>>151 ソニーのハードってしょぼいじゃん。
普及してるけど、1つのハードに絞るなら、GCがいいよ。
テンポがね。
扉開ける度に読み込みしそうで怖い。
やっぱ、GCの読み込みって凄いんだろ?ハードの事はわからんけど
157 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:17 ID:pmICyQdk
>>49を参考にすると、別段ソフトの売り上げは落ちてないんだよね。
バブルは終わったけど、9年前と較べて充分好調というか。
158 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:17 ID:I1/SbBTJ
結局、タクトって、
最後まで「ディスクを読み込んでいます」ってなかったね。
ナウローディングって、PS2じゃ当たり前じゃ?
159 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:18 ID:RwyNr7uK
>>156 GCのCDの容量が少ないのが致命的。
あれでゼノサーガやったら4枚組ぐらいになるのは禿しく鬱
タクトに限らず面倒だと思うのは一本道で
ゲームが矢印を作ってくれるゲームに慣れてしまったせいでもある。
161 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:20 ID:RjrDStzT
>>158 そういえば発売前はさんざん
「ドアを開ける時のロードが」と言われてたけど
発売後は何も言われなくなったなあ。
>>159 ゲームによるんじゃないか?容量を増やすことは簡単だけど
制限のある中に詰めるというのは難しいってことです。
163 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:22 ID:I1/SbBTJ
>>160 別に一本道でもいいけどね。
毎回毎回、目的地を示してくれてもいいかも。
今回で言うと、神の塔クリア後に、何していいのかわからなくなるね。
164 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:23 ID:I1/SbBTJ
>>159 そのゲームって、4.5ギガ以上の容量なんだ?
凄いね。
165 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:25 ID:RwyNr7uK
>>164 ごめんゼノはDVD2層式だから8Gぐらいあるから、
GCじゃ不可能だね。。
166 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:25 ID:VixO0Chu
>>159 あんなムービーだらけのゲーム、いらねえよ。
オタしか買わん。
167 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:26 ID:y4tQCTvS
168 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:26 ID:iGv7FMHn
ゼノは糞だからイランよ。ヨドバシで投売りしてたから買ったけどキモイ。
最初の宇宙船で止めたよ。面白く無いし。
169 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:26 ID:Sjh+JPyh
>>157 あの頃と比較して制作費も宣伝費もベラボウに上がってるのに
9年前と比較してもしょうがないんだが。
あのころはあれでペイできても今は出来ないだろ。
その、二層ゼノを作ったモノリスソフトが
GC向けに「本格RPG」を作っているらしいが、
あの容量でどういう方向性になるのか見当がつかない。
171 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:28 ID:qlX8au64
妊娠が無知をさらけ出したところでお開き
172 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:28 ID:lPyCtJfE
2002-12-20
順位 機種 タイトル 発売日 ポイント
1 PS2 スターオーシャンTilltheEndofTime 2003年02月予定 249
2 Xbox DEAD OR ALIVE Xtreme Beach Volleyball 2003/01/23 214
3 PS2 ファイナルファンタジー10-2 2003年03月予定 180
4 PS2 キングダムハーツファイナルミックス 2002/12/26 175
5 PS2 デビルメイクライ2 2003/01/30 96
6 PS2 キングダムハーツファイナルミックス(限定版) 2002/12/26 95
7 PS2 .hack//絶対包囲 Vol.4 発売日未定 87
8 PS2 サクラ大戦〜熱き血潮に〜初回限定版 2003/02/27 73
9 GB 遊戯王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神 2003/03/20 32
10 PS2 ジーワンジョッキー3 2002/12/21 27
11 GB テニスの王子様 PASSIONRED 2003/02/20 23
12 GB テニスの王子様 COOLBLUE 2003/02/20 22
13 PS2 アーマード・コア3 サイレントライン 2003/01/23 21
14 PS2 機動新撰組 萌えよ剣 2002/12/26 19
15 PS 真・女神転生if...(軽子坂高校50周年記念パック) 2002/12/26 16
16 DC ザ・キング・オブ・ファイターズ2001 2002/12/26 16
17 PS2 真・三国無双3 2003年02月予定 14
18 WS ワンピース トレジャーウォーズ2〜バギーランドへ 2002/12/20 14
19 PS2 My Merry May(限定版) 2002/12/26 14
20 PS2 みずいろ 2002/12/26 14
DCとWSの文字を見るのは久しぶりのような。
173 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:29 ID:I1/SbBTJ
任天堂スキな人に、一番嫌われるゲーム?
↓ ↓
さぁ、『ゼノサーガ』のムービーは、一体合計で何時間あるのでしょうか。
1時間? 2時間? いやいや、そんなもんじゃありません。
正確に計った訳じゃないのですが、7時間は軽く越えているはずです。
7時間…
しかも、100時間中の7時間なら大した事はありませんが、
『ゼノサーガ』はクリアまでに30〜35時間。
プレイ時間の約2割がムービーの計算になります。
おかげで5分歩いてムービー、3分歩いてムービーと、
非常になんちゅーかテンポの良くない展開になるばかりか、
話の節目では下手をすると40分に渡って放置されたりします。
ゲームに放置プレイをカマされるなんて、酷い屈辱ですね。
DOAバレー凄いな・・・
俺も予約して買うし、このランキングも結構納得行くかも。
175 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:29 ID:eE4ARDc9
ゼノギアスは面白いから。ゼノサーガ糞だけど。
176 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:31 ID:LT9fbLSA
ムービ入れなきゃどうにでもなるだろ
178 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:31 ID:u77AM2H5
179 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:32 ID:I1/SbBTJ
俺もエロバレー買おうかな。
エロバレーとライブでオタク道へ。
他のハードへ移植したらテクモ死刑っと。
180 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:32 ID:VixO0Chu
>>142 タクトで潜れないのは、海があるせいだと思う。
海中を作りこむような時間も予算も無かったんでしょ。
よくみりゃ遊戯王8なんてのが・・・・
まだシリーズ出すのかよ・・・
182 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:33 ID:wTjs0iwy
>>158 一度読み込み(?)エラーが出てリセットを強要されたことがあったなぁ
183 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:34 ID:I1/SbBTJ
てかタクトって、赤船が「ホがないと走らない」っつーから、
ホを買うだろ。
でさ、神の塔行ったら、ホなしで移動するだろ。なんだありゃ。
あそこでつまったよ。Rで進むじゃん。
ゼルダが売れないと任天堂ピンチというより業界ピンチな予感です
185 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:35 ID:Zc0FHpBN
海に潜れればフィールド2倍になるのにね。
そして無駄に広いと叩かれるでしょう。
186 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:36 ID:LT9fbLSA
タクトのトゥーンの表現はすばらしかったが、
海は味気なかったね。
半透明のトゥーン化は難しいのか?
そこだけが改善点だな。
187 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:36 ID:TYbhKC8Y
>>184 それはシェンムーが売れないと業界ピンチとか言ってるのと同じ。
188 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:37 ID:yIXDvAbm
おいおい・・海底まで造りこむのかよ。
189 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:37 ID:I1/SbBTJ
よしこうしよう。
ゼルダ姫は妹だった!
最後にガノンがトライフォースを手に入れてしまう。
大陸を海に沈めたのは、ガノン。
そして、トライフォースまで奪われてどうしようもなくなる。
そこで、時のオカリナを使い、100年前にタイムスリップして、
ガノンを倒す 後編の時オカリメイクがはじまる。
190 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:37 ID:tqYOmkns
191 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:37 ID:VixO0Chu
>>187 糞ムーとゼルダを一緒にすんな、ボケガァ
194 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:39 ID:u77AM2H5
タクトも街の部屋の中から表に出るとき、白い画面で一瞬止まるじゃん。
さいしょ固まったと思って焦ったよ。
195 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 11:40 ID:09ajmOEj
仮にゼルダがPS2であのクオリティで出して売れなかったとしたらピンチかもしれないけどね。。。
196 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:40 ID:I1/SbBTJ
>一瞬止まるじゃん
一瞬で、街とか室内読み込んでて凄いね
197 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:41 ID:eE4ARDc9
>>193 シェンムーは初週だけであとは急降下してきましたが?
198 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:42 ID:X6+u/SHg
>>194 「一瞬」で固まったと思うんだ
オマエネオジオCDデキナイナ
>>187 >それはシェンムーが売れないと業界ピンチとか言ってるのと同じ。
ゼルダが売れなきゃ・・・はどうか知らんが、
シェンムーに関して言えばセガピンチなだけだったと思うが。
200 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:44 ID:I1/SbBTJ
>>197 やっぱりゲームって、
「迷ってる人達が後で購入するのか」が大事なのかな。
不評・好評で、かなり売り上げに影響出てるね。
ゼルダ購入迷ってる人も、年内に80万本売れたら、
買うだろうし、
Uサガの購入迷ってる人も、噂を聞いて買うのやめてそ
201 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:45 ID:+zCtl+OU
ゼルダ売れなかったら任天堂ピンチってのも違うな
ゼルダ売れなかったらGCピンチってのが正しい
まあ元々ピンチなわけだが
>>197 ゼルダも予約特典のせいで超初動型ってのは定説。
203 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:46 ID:+zCtl+OU
>>202 その割には今週もそこそこ売れてるけどな
10万前後は逝きそうだよ
204 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:46 ID:Zc0FHpBN
ゼルダはカラ予約で脂肪だけどな
>>187 ゼルダってゲームを作っている人もたくさん遊ぶゲームと思うので
予算もあって特典も付けて宣伝もして、それに良作なのに売れないと
やる気なくすんじゃないのかな?ライバルであっても転けて
喜ぶメーカーなんてないでしょ?
まあ未だにGC持ってない知り合いは
マリオサンシャインやりたいって言ってるしね
207 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:47 ID:u77AM2H5
>>198 ネオジオCDなんかやるか、ボケ(w
MGS2とか全然読み込み感じなかったけどな。
208 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:47 ID:LT9fbLSA
ゼルダ売れなかったらGCピンチっての言うのも実は違うな。
マリパが売れてるし。
209 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:47 ID:6IxvXoxY
どう考えても今更新品より特典付き中古を狙うだろ・・・
ゼルダ売れなかったからGCピンチ。
シェンムー売れなかったからDCピンチ。
凄く良く似た事例だと思うのだが。
まあセガは任天堂と違って据え置き機しか無かった訳だけど。
211 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:48 ID:I1/SbBTJ
だいたいさ、
シェンムーは誰もが認める糞ゲー なのだが、
CMと、超大作70億円などなど、ハッタリで売りさばいた
ゼルダは普通に仕上がってた
>>211 別にゲームの出来が一緒とは言ってないよ。
信者の反応が似てると言ってるだけだ。
213 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:49 ID:pmICyQdk
ゼルダは値崩れが激しいから、値が下がりつつ、出荷ぶんだけはいちおう裁けるだろ。
最終的にどこまで値崩れするか楽しみだ。
215 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:50 ID:eE4ARDc9
>>202 予約特典なんぞ3週間もたてばどうでもよくなるわ。
俺なんか発売日に予約特典もらわずに定価で買ったし。
まあ値崩れは一部地域だけとは思いますけど
それはそれでGCハード売ってから他ソフトが売れるなら
小売店もいいかなあなんて
217 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:51 ID:+zCtl+OU
>>215 俺も予約特典貰ったけど
全然やってないよ
結構どうでもいいよな
218 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 11:51 ID:09ajmOEj
自分好みのオナニーハードで自分たちの作りたいものを作ったにも関わらず、
信者は風タクをマンセーしてくれるし、82万本も出荷して赤字のソフトってわけじゃないし、
仮に消化率が低くても市場原理で値崩れすれば、実売の数字も付いてくるだろうし、そもそも儲からなくても
任天堂が潰れる心配はまったく無いし、来年春に海外で発売すれば、トリプルミリオン
は余裕で超えるだろうし、ああやっぱり良作を作れば報われるんだなあ、って事で全然
ゲーム業界ピンチじゃないじゃん。
219 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:51 ID:lPyCtJfE
>>213 某カメラ屋でバイオ0が本体とセットで売られてたけど、ゼルダも同じになるかな。
220 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:51 ID:I1/SbBTJ
Uサガは残念だよ。
ゼルダのトゥーン技術の凄い版かと思ってたのに、
糞ゲー祭りで、誰もUサガ支持してないね。
Uサガ最高!ってカキコミがない
アンチが煽ってる感じもしない、
本当のクソゲーなんだろうね。
というかその予約特典がコアユーザーにしか効果なさそうな感じだったし、
宣伝もあんまりしてないし…後で知ったとか言う人のほうが多いかもなー。
任天堂は予約特典にこんな反響があるとは思っていなかったのだろうな・・・
時オカ・裏・ムジュラの64パックで3000円でも買うのにな・・・
223 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:52 ID:y4tQCTvS
マリオ、ゼルダでてこんな体たらくであと3年なんてやっていけるのか?
PS2より寿命短そう。こりゃNECも次世代機の開発協力で慎重論も出るは。
だれだ?GCは64より売れて
PS2はPSより売れないっていったやつ(藁
224 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:53 ID:pmICyQdk
225 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:53 ID:eE4ARDc9
>>217 時オカやったことあるのに今更やる気起こらんしな
226 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 11:54 ID:1+fVtwTz
昔は、開発費が安く済んだり、製作期間が短く済んで、
10万本でも売れれば大儲けできた時代だったんだよね。
俺はこういう関係の数字はクインティのことしか知らない(ソースは例のポケモン経済本)
クインティは20万本売って、田尻氏らの元には5000万円もの金が入ってきた。
これを今の開発費とかを考えると、20万本売っても戻ってこないゲームソフトも多いわけで。
227 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:56 ID:wTjs0iwy
予約特典ゼルダはマスターソード入手までぶっ続けで遊んだけど
所用で1日間を置いたら熱がすっかり冷めてしまい以降遊んでない
>シェンムー売れないとDCピンチ
そりゃ制作費とか注ぎ込んだ労力が半端じゃなかったから。
ゼルダは大作って割にコストかかってなさそうな
でもGCにもああいう無駄に精力注いで作った超大作(wがあった方がいいのかもね。
GCは小さくまとまったソフトが多いって印象がある。
229 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:56 ID:I1/SbBTJ
裏ゼルダと表ゼルダ選ぶ所でZ押したら映像見られたよね。
F−ZEROって、普通だったね。
ネットムービーでぼやけた画像の時は、凄い画像に見えたのに
>>226 クインティは面白いからなー
版権はナムコにあるのかな?リメイク出して欲しいよ
231 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:57 ID:6E6BqsHz
任天堂以外の会社からもたくさんのビッグタイトルが出るという安心感が
ないと、たとえ任天堂の戦略タイトルでも大ヒットはしない。
PS2なんてSCEがヘタレでも世界中の有力サードが絶え間なくビッグ
タイトル投入してくる安心感でみんな買ってるんだし、Xboxだって世界
中でWin用ゲームを売りまくってるEIDOSやEAをはじめとする大
手サードが力入れてるから、おいおいソフトラインナップは充実してくる
し、その安心感で欧米では勢いづきつつある。
任天堂は世界的に見ても大手の一角を占めるメーカーだし、戦略タイトル
で局地戦戦っていくのが強いのはみんなわかってるけど、それも戦略でラ
イバルとサードの数やソフトの数の差をつかせない、できるだけ5分にも
っていく状況があって初めて生きてくるものだから、局地戦にばかり注力
するのはやめてほしい。
現状の、枯れて行くことが前提のハードがなかなか売れないのは当たり前。
232 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:58 ID:+zCtl+OU
>>229 デッドフェニックスはネットで見るよりよかったな
CMガンガンやれば結構売れそう
233 :
名無しさん必死だな:02/12/20 11:59 ID:q1DRGC1f
風タクってそんなに金かかってるのかな
任天堂が傾くほど
234 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:00 ID:+zCtl+OU
>>233 いや、だから任天堂は傾かないって
たとえFFM作ってもびくともしないよ
235 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:01 ID:y4tQCTvS
>>228 いや、市場形成の要因とならなかったと言う意味では大ピンチだろ。
岩田自身が2年目でハードの将来が決まると言っていたが
このありさまじゃ岩田も決断せざるを得ないな。
236 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:01 ID:I1/SbBTJ
あー、カプコンの女が出てくるガンシューティングは、
買うかも。白い感じのイメージのアレ
撃って隠れるってのは楽しいね。
なんか、ドゥームみたいなゲームより、
遠くにいる敵をライフルとかで、撃った方がなんか楽しい(・∀・)!!
237 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:01 ID:yIXDvAbm
ファイナルファンタジークリスタルクロニクル(しかしまー、なんつー名前だ)も
徐々に情報が出てきたね。
なんかお使いイベントっぽい画面があったんだけどゼルダ化してるのか?
>>233 任天堂が傾くなんて誰も言ってない。
売上がイマイチ&ハードを引っ張れないからやばいと言ってるだけで。
239 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:02 ID:kI56Al3R
任天堂は続編ばっかしで、底辺広げる気ないのかな。
ミカミにやれせときゃ良いって感じか?(w
240 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 12:03 ID:1+fVtwTz
>>228 山内氏の提唱する「短小軽薄」に基づいたソフト製作が行われているのかもしれませんよ。
>>223 まだPS2はPS越えを果たしていないわけで、GCに至ってはまだ2年経ってない。その煽りはどうかなと。
というか、マリオとゼルダだけで語るなっての。
>>221 そうだろうね。逆に、コアな人が初動の中心層となって、一般層が今のデイリー3位を
形成してるのかもしれないね。
>>218 小企業はひたすら潰れまくってますが。
大きな所しか見てないのはどうかと思う。
>>237 アクションRPGというジャンルを考えると、
似たような感じになってくるのは当たり前・・・
241 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:05 ID:+zCtl+OU
>>235 山内じゃなかった?
2年以内に凄いソフトが出ないとGCに将来はない、とかなんとか
242 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:06 ID:wztZZ0Y5
任天堂は80万本売ったから傾かんだろ。
傾くのは小売りと任天堂ブランド。
243 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 12:06 ID:09ajmOEj
短期間で開発費も安くすんで上手く当たれば大儲け、
なんて美味しい時代が何時までも続くわけないじゃん。
普通に競争原理が働いただけでしょ。
メーカーは開発費を抑えたりとか色々工夫をしなきゃだけど、
ユーザはお金が掛かって豪華で値段もお手ごろで楽しいソフトで遊べて大満足っと。
245 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:08 ID:y4tQCTvS
246 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:09 ID:gxQbJCcg
>>235 そうかな。マリパみたいなパーティーゲームじゃ相変わらず確固たる市場持ってるし。
一人用アクションが苦戦してるのはGCだけじゃない。
ま、看板がアクションゲームの任天堂にとっては痛いだろうけど。
後はポケモンGCが生命線となるかどうかだろね。
247 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:11 ID:y4tQCTvS
>>246 40万程度で確固たると言うのは。
去年の桃鉄のほうがはるかに売れているのに。
248 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 12:11 ID:1+fVtwTz
>>239 任天堂が守りの体制に入ってるという指摘は既に何度もされているわけでして。
64体制では、無理なところがあったという反省も含めての今の行動なのでしょう。
最も、あの暗黒の64時代をきちんと語れる人がいれば良いんですけど・・・
>>242 ゼルダ据え置きはいつも値崩れしてるので、ブランド崩壊と安易に結びつけるのはちょっとね。
>>246 出ることが決まってもいないソフトを名m(以下略
まあ、普通に考えれば、持っていくのが最善策なのだろうけど、
据え置きに持っていくと、ポケモンブランドそのものが崩壊してしまうおそれがあるからね。
あとはゲームフリークが耐えられないということで。
249 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:13 ID:+zCtl+OU
>>244 この場合売上(ハード牽引)的にもってことだろうね。
確かスマデラはもう出ててもう一本それぐらいのが欲しいとか言う話だったはず
>>245 経営者は自覚してるってことだね
250 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:15 ID:+zCtl+OU
>>247 週5万くらいで堅実に売れてるからハーフは確実でしょう
正月辺りも合わせれば60万くらいいくんじゃないかなあ
今年桃鉄はなんで売れてないんだろ?
251 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:15 ID:q1DRGC1f
任天堂にはまだまだキラータイトルがあるし
新しいのも作ってくるだろうし、戦略次第でどうにでもなると思うけど、
その戦略がドヘタだからなあ任天堂は
でもあれだけ商売下手なのにあれだけ売れるっていうのはある意味すごいことですな。
252 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:17 ID:I1/SbBTJ
俺が親なら、子供にはマリパをプレゼントするなー。
XBOXとかPS2なんて絶対触らせない。
イキモオタクが育ちそう。
高校生くらいになったら、部屋に閉じこもってPCいじってそうで怖い。
253 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:17 ID:y4tQCTvS
>>215 >任天堂にはまだまだキラータイトルがあるし
まだこんな夢みたいなこと言っているのか(藁
何が残っているのかな?
254 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:18 ID:LIMklNML
年末は対戦ゲーしか売れないって。
ウイイレ、マリパー、桃鉄の定番は子供にも大人気!
255 :
SHO ◆SHO/xfEwdg :02/12/20 12:19 ID:1+fVtwTz
>>247 単純に数字だけで比べる時代は終わった、というか、11の売り上げで桃鉄はがっくり落ちているのだから、
その数字を上げるのは決して得策じゃない。
というか、キラーになり得るソフトが、
スポーツゲーム(レースゲー含む)とRPGな現在、
アクションが主としてある任天堂は、PS2と比べると格段に厳しい。
>>251 一言でいえば「職人」でしょうね。
じっくりと自分の信じるモノを作り続けるからこそ、
どうとでもなる部分がある。事実、数字的にはいまいちなのだが、
×箱のように注目されないどころか、、PS2の動向以上に注目され続けてる
現在を見れば明らか。
さて、住民票取りに行ってきます・・・
256 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:19 ID:UaSufjXl
ハード牽引とか言うけど
今の普及台数でもパーティ系の大作は
ミリオン前後売れてるんだから、
市場としては既に成功してるんだよ。
257 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:20 ID:gQMMpVRH
>>253 数年後に出るマリオ
数年後に出るスマブラ
数年後に出るポケモンゲー
出るかもしれないマザー3
任天堂の現在の状況つったら
SFC
FC
GC
64
だろ?(高さで
259 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:20 ID:H/acrxIz
その下手さが逆に好きだったり…。
キャラデザなんか媚びないトコとかなー。
猫目リンクかわいい。
260 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:21 ID:y4tQCTvS
>>256 じゃあサードのソフトは望めないな。
でるのはパーティゲームのみか。
261 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:22 ID:y4tQCTvS
262 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:22 ID:UaSufjXl
まあその辺は課題として残る罠
263 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:22 ID:+zCtl+OU
>>257 キラーっていう意味じゃテイルズとかモノリスのRPGとかの方が影響ありそうだけどね
>>261 マリオ、ゼルダだけでも最終的な売り上げはあと3年待て
265 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:23 ID:wTjs0iwy
猫目リンクはキモい
>>265 そういやそうだな
つまりいきなりピーク、落ちて落ちて上がって・・・
268 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 12:23 ID:09ajmOEj
てかそもそもGCで64より売り上げを伸ばしたゲームって少なくない?
バイオ2→バイオリメイク、0は知ってるけど。
269 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:24 ID:LIMklNML
>>257 マリオはもうダメじゃん。逆に2Dなら売れるかもしれない。
スマブラは桜井がもう二度と作らないかもしれないと言ってたし。
ポケモンはGBAじゃないとダメぽ。ロクヨンでポケスタはそんなに売れてない。
270 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:24 ID:+zCtl+OU
ぶつ森はどうなん?
64版の売上知らんけど
272 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:25 ID:6E6BqsHz
任天堂は圧倒的な資金力とブランドを誇る大メーカーで、間違いなく強者
といえる存在なのに、戦い方は資金力もブランドもない圧倒的な弱者の戦
い方をしてるから、おかしくなってるんだと思う。
例えば、ゼルダにしてもあれを、大手などにソフトを供給してきて実績・
実力共にあるけど、一般ユーザーには比較的知名度の低い会社が初めて自
社ブランドとしてリリースしたとしたら大評判になる筈。
だけど金ある人いるブランドあるの任天堂が同じ物だしても、任天堂はや
っぱすごいね〜、で終わるだけ。しかも戦略の部分で圧倒的にライバルの
後塵を拝している現状では市場が冷え切っていて安心感もないから、いく
ら良い物をだしても思ったほどの伸びは期待できないし、GCブランドの
不安定さから興味があっても買い控える人々も多くなる。
ファミコンを立ち上げた時のように、国内の市場を見ていればいい時代で
はなくて、世界中の市場動向も見ながら販売戦略を練らないといけない筈
なのに、現在の任天堂がやってるのはファミコン発売当時をあまり変わら
ず(というかそれ以上に悪い状態なのか)、自社とごく限られた大手メー
カーに資本を集中させるやり方。
大メーカーだから大メーカーらしくサードの取りこみに莫大な資本を投下
してやっていけば先行者でノウハウも資金もあるぶん断然有利なのに、
長年トップを走っていたおごりからか、しがらみからか、サードの取りこ
みには力がはいらず、どんどんGCが枯れて行ってる。
プライドだけは大会社特有のもので、実際の戦い方ときたら、ファミコン
発売当時の局地戦に特化した圧倒的弱者の戦法をとってるから・・・・・
資本もブランドも大充実してるんだから、そろそろケチなやり方はね。
長文たてつづけにごめんなさい、もう書きません。
273 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:26 ID:UaSufjXl
ぶつ森の路線も安泰だろうね。
起爆力はないだろうけど。
この手の物は安定して売れるだろう。
>>272 すいません
SCEも圧倒的な資金力と
ブランドはあったんです
でも今の現状のとおり
ブランドは完全に消滅しまつた
その理由、わかりますよね?
個人的にはこんな風に映る。
FC>>SFC>>>>>>>>>>>>>>64>>GC
276 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:26 ID:LIMklNML
今の子供は宮本?はぁ?誰それ?桜井さんマンセー。
って感じだからな。
桜井にRPG作って貰えよ。アクションゲーはもういらねえし。
277 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:27 ID:+zCtl+OU
278 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:27 ID:gxQbJCcg
>>248 いや、まあポケモンGCは100%来年中に出るでしょ。
ポケモンGCじゃなくてポケスタGCだね。任天堂開発の。
そのためにルビサファに仕込みいれたりGCで3Dモデル作ったり、大分前から準備してるんだし。
ブランド崩壊はポケスタ1の悲惨な出来でも起こらなかったんだから
あんな変な事しなけりゃ大丈夫かと。
279 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:27 ID:q1DRGC1f
>>257 あー、RPGがマザーしかないなあ
RPGみんな好きだからなあ
280 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:28 ID:6E6BqsHz
>274
SCEがゲームの世界で圧倒的なブランドがあったというのは初めて知りました。
>>277 あまい!
今の子供というか、昔から子供は
宮本さんを知ってるはずがない
(だって俺が知ったのファ通よみ始めてからだもん)
282 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:28 ID:UaSufjXl
基本的に一人で遊ぶゲームは
誰が作っても今後も売れにくいかもね。
ピクミンの成功はまあ奇跡だな。
しかしゼルダ・マリオは日本より世界で好調でしょう。
そう言う意味では世界向けとも言える。
284 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:29 ID:+zCtl+OU
>>281 いやそういう意味じゃなくて
ゲーム開発者のこと自体知ってる子供いないってこと
>ファミコン発売当時の局地戦に特化した圧倒的弱者の戦法をとってるから・・・・・
FC自体が「初の家庭用ゲーム機」じゃないんだが。
手を広げすぎて、危機的状況に陥るのが嫌なだけだと思うがな
ゲームウォッチで懲りた筈だし。
>>280 ゴルフ&グラン&パラッパー
見る影ないよ
287 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:29 ID:y4tQCTvS
288 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:29 ID:MsDiHBcc
桜井はねらわれているYO
いろんなとこにNE
289 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:29 ID:Ghv71i1V
子供の相談は飯野だぞ。
290 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:30 ID:y4tQCTvS
>>280 ゴルフはマリオやゼルダなんかよりずっと売れているぞ。
291 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:30 ID:6E6BqsHz
>286
もしかして、この三つだけで圧倒的なブランドというつもりなんですか?
ゴルフ&グラン&パラッパー
292 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:30 ID:UaSufjXl
子供はタイトル名は知ってても
宮本も桜井も知らないよ。
293 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:30 ID:+zCtl+OU
アークも凄かったんだがなあ
>>291 昔はソレで十分すぎるほどあったのよ・・・
今の現状見てわからないのもわかるが
64のゼルダはリンクに特別な感情を抱いて買ってた奴はいないが、
風タクはリンクかわいとかかっこいいとかそんなのばっか。
まるでアニメをみている感覚ってFFの映画を見ている感覚ってのと同じじゃん。
296 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:32 ID:6E6BqsHz
>285
どこかに初の「家庭用ゲーム機」って書きましたっけ?
297 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:32 ID:H/acrxIz
PS2持ってるけど、そーいやSCEのゲーム1本も持ってない…。
欲しいのが無い。
298 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:33 ID:q1DRGC1f
ゼルダには映画コンプレックスはないと思う
299 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:33 ID:efPuBqWM
ポケスタなんて出してもハーフミリオンがいいところでしょ。
ロクヨン時で3が70万前後だったし。
GBA2台繋げば普通に対戦できるのに
対戦だけできるツールなんて求めちゃいないんだよ。
買うのはあまり対戦しない大きいお友達のポケモンファンくらいだろ。
ネット対応してなきゃ30万くらいで終わるよ。
300 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:34 ID:RwyNr7uK
SCEは
ダークロ、ICO、サル2、デュアルハーツがありますね。
全部面白かったです。
301 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:34 ID:UaSufjXl
ネット対応なんて関係ないってw
売り上げ的には
302 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:34 ID:+zCtl+OU
>>295 >>まるでアニメをみている感覚
これちゃうでしょ
アニメの世界を動いてる感覚でしょ
FFが映画の世界を動いてるって感覚まできたら最高なんだけどねえ
現状じゃB級映画を観させられてるって感がつよい
ゲーム自体は面白いんだけどね
303 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:35 ID:MsDiHBcc
まぁとりあえず
295はゼルダやっとけ
304 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:35 ID:wTjs0iwy
SCEに期待すんのはGTとパネキットくらい
あぁパネキット続編作ってくんねぇかなぁ
305 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:35 ID:6E6BqsHz
>294
そうなんですか、ちょうどそれらのソフトが人気があったと思われるときに
自分は家庭用のゲーム機とか一時的に所有してなかったので、失礼しました。
306 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:36 ID:RwyNr7uK
SCEは斬新な新作ゲームを期待しています。
こういうの出せるのは全ハード通じてもSCEだけだから、
余計期待する。
>>296 文意から読み取ったんだが。
FCで後発的状況から国内市場をほぼ制覇した「花札屋さん」で
現状は見ての通りSCEのイメージ戦略に一線を画してる会社に、
「手を広げるべきだ」って言うのは、セガの二の舞になるのが
オチだと思うが
>>304 パネキットに激しく同意
今度はタイルを1000枚つかわさせてくれ
とりあえずSCEは俺の料理を作れ
311 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:37 ID:xTrSY+sX
312 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:38 ID:RwyNr7uK
313 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:38 ID:d+luxjGJ
みんゴル3はミリオン越えてるヨ
GTのブランド力は相変わらずあるから、4が出たらバカ売れ間違い無いヨ
パラッパは死んだね。
314 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:38 ID:+zCtl+OU
>>300 ICOとダークロしかしてないけど面白かったね
これももっと売れていいと思うんだがなあ
>>312 あのゼルダとマリオの売り上げで
これほどの批評食らうのに
その4本なんかすでに批評「外」
316 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:39 ID:UaSufjXl
本流が売れない限り亜流も売れることはない。
だからICOやダークロ信者も
ゼルダ応援しろよw
317 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:39 ID:RwyNr7uK
>>316 GC買ってまでゼルダはやりたくねぇな。
他にソフト無いしよ。
318 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:39 ID:y4tQCTvS
>>316 バイオなんかより鬼武者のほうが売れてます。
319 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:40 ID:+zCtl+OU
>>316 そんなことはあるまい
みんごるはマリオゴルフより売れたっしょ
リンクに表情なんかいらね
321 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:41 ID:+zCtl+OU
>>318 鬼武者は次以降だろ
4辺りでは半減してそう
322 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:41 ID:RwyNr7uK
鬼武者は次作で大きく売上落としそう。
今のカプ糞みてりゃ推測つくよ。
>>295 そればっかりじゃないだろう?
制作側もさわってから初めて分かるところがあるので
絵で判断するより、まずさわってくれって言ってたじゃん。
絵のことをアピールするのはリアル(写実的)なものばかりだと
なにも変わっていかない部分もあるんだし。
遊んでみて分かるけどアニメ調の新鮮なゼルダは始めのうちだけで
入っていくと全然気にならないよ。
324 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:42 ID:UaSufjXl
その辺とゼルダの存在感が違うからな。
本家と言うのは知れ渡ってるし。
マリオが売れなきゃサルゲも売れないんだよ。
325 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:42 ID:y4tQCTvS
そもそもICOやダークロの本流が
ゼルダって考えるのはどうかと。
妊娠の考え方ってわかり安すぎ。
326 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:42 ID:MsDiHBcc
必死すぎですYO
327 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:43 ID:RwyNr7uK
ICOもダークロもゼルダも全然違うゲームだぞ。
妊娠やったこと無い癖に偉そう。
ゲーム売れない
CD売れない
本売れない
その他もろもろ売り上げ伸びない
日本のみなさんはいったい何にお金使ってるんでしょうかね
329 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:44 ID:MsDiHBcc
つかうかねがねぇんだYO
330 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:44 ID:gQMMpVRH
>>323 >絵で判断するより、まずさわってくれって言ってたじゃん。
こんな事言い出すようじゃ商品として終わってるだろ。
331 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 12:44 ID:09ajmOEj
伸ばしたソフトが
バイオ0
ぶつ森(64市場脂肪直前)
ドシン(問題外)
だけで他に64時代を超える見込みがあるゲームもゼルダ以外は今のところ無いような。。。
332 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:44 ID:RwyNr7uK
333 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:44 ID:+zCtl+OU
>>325 一人の極論を総意にしないでくれ
ダークロに関しては色んなところからいいとこどりしてるからな
どれが本流とかはないよな
そのごった煮を面白く仕上げてる所がレベル5の凄い所だ
334 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:44 ID:UaSufjXl
VFが売れなきゃ鉄拳も売れない。
各ジャンルのトップブランドが他に与える影響は大きい。
そう言うもんだ。
335 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:45 ID:y4tQCTvS
336 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 12:45 ID:09ajmOEj
>327
デゥアルハーツも否定してくださいよ。。。
337 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:45 ID:MsDiHBcc
ここさつばつとしすぎ
どっかにゼルダをいやらしいぐらい褒め称えるスレないの?
338 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:45 ID:pmICyQdk
>>328 携帯電話とパソコン(ハード&ソフト)と通信費(ADSL含む)
ほら。2chは閉鎖危機になるほどアクセス増加の一途だし。
>>317 そんなことないと思うんだけどな・・・
俺はPS持ってなくてPS2買ったらPSソフトも気になって買ったもん
きっとXBOXも購入すれば買う動機になったソフトの他にも
店頭の棚を見て手に取るのがあると思うし
340 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:46 ID:+zCtl+OU
>>331 バイオ0??
バイオリメイクじゃないの?
341 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:46 ID:d+luxjGJ
まあ、ゴルフゲームというジャンルでミリオンを達成したり、
音楽ゲームというジャンルを初めて成立させたり、
GTのような初めてリアルにこだわった車ゲーを作ったり
パネキットやICOみたいな実験作からガンパレみたいなオタ向け、
ダークロみたいな良作を出したり、
要するにSCEはパブリッシャーなんだと思う。
オールジャンルを満遍なく出してるじゃん。数が多いからハズれも多いけど、当たるものもある。
SCEでは奇抜な企画が通り易いというのは確実にあるね。
342 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:46 ID:+zCtl+OU
343 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 12:46 ID:09ajmOEj
>335
ムジュラくらいは超えないかな。。。
気合であと10万本出荷すれば良いだけだし。
344 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:46 ID:y4tQCTvS
>>334 家庭用でバーチャが鉄拳に勝ったことがあるのは4のみ。
実売では2もバーチャは負けている。
345 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:47 ID:pmICyQdk
>>337 任天堂本スレはマンセー祭りなんじゃないの? それとか家ゲーや攻略板のスレとか。
よく知らんけど。
346 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:47 ID:6E6BqsHz
>308
たとえば、世界中の中堅から大手のサードが200社が参入していて、
どのメーカーもソフトの開発予算をそのハードを中心に組んでいる、だけど
ハード発売元のメーカーの開発力は弱く、サードのソフトを期待するしかな
いものと、
世界中の中堅から大手のサードが100社参入している、けれども多くの
メーカーがライバル機の方に資本を集中させている、だけどハード発売元の
会社には世界屈指のソフト開発力があって、とりあえずその会社のゲームの
質は期待できるハードがあったとします。
既存のユーザー及び現在ゲーム機の購入を考えている人々はどちらのハード
に魅力を感じると思いますか?1〜2年後にラインナップが充実しているの
はどちらのハードだと思いますか?
セガのように財務の概念も戦略という概念もないような会社が手を広げて
自滅したのと同列に任天堂を置くのは失礼かもしれません。
sceはヒット狙いすぎ。
iqやらGTのいきなしミリオンって味が忘れられないのかも知れないけど、
もう少し5万で良しくらいから初めてタイトルとして丁寧に育てて行くべきだと思う。
CMしまくったりしても売れてないから、SCEのソフトは、見たいな言い方されるけど、
内容はプレイしてみればそれなりのは多いと思うけど。
348 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:49 ID:y4tQCTvS
>>346 現状じゃサードの配分は1対9くらいだろ(藁
前提を都合よく解釈するなよ。
349 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:49 ID:UaSufjXl
でも鉄拳が売れなくても3D格闘が駄目になったような気はしないが
VFが売れないと3D格闘全体が落ち目になったような気がして
他に影響与えるだろ。
それがトップブランドというやつなんだよ。
350 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:51 ID:6E6BqsHz
>348
「たとえば」とつけてるのが読めないか?あげあししかとれないのか・・・
351 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:51 ID:y4tQCTvS
>>349 気がするってのはあくまで主観だろ。
第一トップブランドなんて簡単に移り変わるだろ。
352 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:51 ID:RwyNr7uK
SCEはなにげに良作を多く出している優良メーカー。
大ハズレがないから安心して買える。値段も安いし。
2chで非難しているのは親がソニーだからだろうな。
偏見は良くないぞ。
353 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 12:51 ID:09ajmOEj
任天堂はセガになるとは思わないけど、
一番良いソフトを作れる会社=最もソフトが充実するハードメーカー
なんて単純なものじゃないでしょ。
EAがハードを作ったってNO.1になれるとは思わないし。
354 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:52 ID:y4tQCTvS
>>350 じゃあ君の意見はまったく意味の無い妄想でしかないな。
何をいいたいのかな?
355 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:52 ID:gQMMpVRH
>>350 その前提があまりにも突拍子もないから
突っ込みいれてるだけだろ。
>>347 それは感じる。丁寧さが足りないというか、育てる気がないというか。
地味に改良して続編、って作り方してるソフトがあまりないんだよね。ごく一部を除いて、どれも一発屋というか。
確かにスト2下降気味になってから格ゲーが元気が無くなったような気はするな。
それ以前に乱発し過ぎとも思えるが。
358 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:52 ID:RwyNr7uK
MSがゲームソフト会社として優良とは思えない。
359 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:52 ID:+zCtl+OU
360 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:52 ID:q1DRGC1f
SCEのソフトは、機械がにぎったおいしいお寿司
みたいな感じがするんだよなあ
まずくはないんだよね
361 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:55 ID:RwyNr7uK
>>359 ポポロが問題視されたのはロードだろ。
ゲーム自身の非難はほとんどないのにな。
まあ確かに酷かったけど・・・
>>349 トップブランドかどうか知らないけど格闘ゲームって
もうマニアしか遊んでいないんじゃないか?
10人が楽しめるゲームっていうより10人のうち1人が楽しんでいる感じ。
少ない人達の1人1人が多くのお金を使っているので
抜けた人数が少なくてもダメージがデカイと思う。
3D格闘全体は落ち目になるんじゃなくて、もう落ちてるんじゃないでしょうか?
363 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:57 ID:6E6BqsHz
>354
「たとえば」とつけたら全部妄想なんだ、ホント笑わせてくれるね君は。
364 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:57 ID:wztZZ0Y5
SCEはベンチャー的だよな。こんなの絶対売れないって新規タイトル次々投入してくるし。
案の定コケてるけど(w
どっちかって言うと任天堂の方が大作主義っぽい。個人的意見では。
>>360 わかるよその感じ
一度うまい寿司食うとあんま機械が握ったのは
食いたくなくなるんだよな
SCE以上の面白いゲームを体験すると
SCEのはあんまりやりたくなくなる
>>358 それは間違ってる。
AOEは間違いなく良ゲーだし世界で評価も高い。フライトシムも優秀。
少なくともPCゲームではMSはトップクラスのゲームメーカーの一社だ。
ついでに言えば、俺はプレイしてないけど、XboxのHaloも評判は良い。
ダメダメなのはXboxのコンシューマー展開であり、特に日本の展開。
具体的にはMSKKであり大浦であり対日本のソフトウェア戦略。
367 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:59 ID:XfYclWYD
SCEのソフトはどうもいろいろな面で「練ってない」感じがする
ICOなんかもプレイ時間30時間もあれば傑作という評価を得られたはず
368 :
名無しさん必死だな:02/12/20 12:59 ID:+zCtl+OU
>>361 ロード酷すぎてゲーム部分なんてさっぱりだったからな
つうかボリュームもめちゃくちゃ少なかったが
あんだけロードかかってこの時間でクリアかよって
369 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:00 ID:UaSufjXl
DQが売れなくなったらもうRPGは
駄目なんじゃないかムードになるよ。
他の佳作がいくらこけても関係ないけど。
370 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 13:01 ID:09ajmOEj
鉄拳はアーケードの時点で国内じゃ不評だったから。。。
371 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:01 ID:y4tQCTvS
>>363 だから君は何を前提として話しているんだ?
現実とあまりに乖離している内容を仮定として
言っている以上妄想以外の何者だと言うんだ。
君は馬鹿か。
372 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:02 ID:q1DRGC1f
格ゲーってけっこうライトユーザーでも手を出しやすいんだよね
以外に女の子が好きだったりする
でも一本もってたら続編は買わないだろうな
373 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:03 ID:Yw9hM1PD
>>369 誤爆??
確かにマリオとゼルダというネームバリューがあるゲームが思ったより売れない状況を見ると
DQも微妙かもな
374 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:03 ID:+zCtl+OU
>>369 つうかそれはトップブランドが崩壊したから売れなくなるんじゃなくて
RPGというジャンルが売れなくなったからトップブランドですら崩壊するってことじゃないのか?
ドラクエやFFが倒れるのは最後だろう
375 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:04 ID:ksioLcFV
ICOで30時間はつらい
密度のある10時間だから良かった
376 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:05 ID:iGv7FMHn
とりあえずAOE系はMSは何にも開発してないけどな。
とりあえずFF10-2を見たらどですか
あれが200万行くかどうか
>>376 エニックスも自社では何も作ってないし、それでいいのだ。
379 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:07 ID:UaSufjXl
FF10-2はさっぱりわからんね。
買うのは信者ぐらいじゃないかな。
どのくらいいるのかわからん。
380 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:07 ID:+zCtl+OU
>>376 まあエニックスのドラクエみたいなもんだし
AOE系は名作だなあ
対戦ゲームの決定版
381 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:08 ID:y4tQCTvS
>>369 次に変わるタイトルが出ていればそうでもないだろ。
なにも一つのタイトルがいつまでもジャンルの代名詞とは並んだろ。
代表作は売れるから代表作足りえるんだよ。
一つのタイトルが売れないからってジャンルが衰退することはなく
ジャンルが衰退するから一つのタイトルが売れなくなるって事だ。
事象の大小を考えろ。
382 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:08 ID:IwfAxQ5Q
>>367 ×ICOなんかもプレイ時間30時間もあれば傑作
○ICOなんかも、あと1〜2ヶ月くらい練れば傑作
の間違いでは
ICOはたしかに良作。だからこそ非常に惜しい。
383 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:08 ID:+zCtl+OU
>>377 あれわかんないね
FF10が240万だから半分くらいは売れるかな
384 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:08 ID:Yw9hM1PD
FF10-2が200万はどうみても無謀だろう
ミリオン行ったら成功だと思うけど
385 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:08 ID:d+luxjGJ
「SCEのソフト」って一括りにしちゃうのは、ロクにやりもせずに批判してるからだと思う。
SCEってのは単にソフトを販売してるだけで、ソフト開発は全部別会社ですよ?
SCEは企画の審査をして金出してるだけ。
だからベンチャー系のソフト会社は、資金を得るために「とりあえずSCEに企画を持ってくか〜」ってことになる。
>>310 「俺の料理」の開発メンバーは「ガチャろく」作ってるよ。
出来は悪いらしいけどね…。
>>366 Haloに限っては金出して買い取ったはずだよ、だからmacにも出てるんじゃなかったっけ?
388 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:09 ID:XfYclWYD
まぁ今までの日本のRPG人気が異常だったとも言えるわけで・・・
389 :
名無しさん必死だな :02/12/20 13:08 ID:QXfinPnD
ちょっと聞きたいんですけど最近ナイナイがCMしてるXboxの
ゲームってもうランキングにはいったんですか?今週のランキングに
いないので・・
391 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:11 ID:lPyCtJfE
>>389 チョコボランドと同じ運命を辿りました。
FFの正当な続編なら100万以上売れるかもしれんが
世間ではどういう認識なんだろう。外伝扱いだったら50位じゃないか。
393 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:13 ID:6E6BqsHz
>371
圧倒的な自社ソフト開発力を盾に資本を自社ソフト開発に集中させ
る反面、サードの取りこみ及びM&Aなどを抑えて堅い経営をする。
しかし、もともとあまり参入しているメーカーがなくビッグタイトルも
散発的にしかリリースされず、一年中市場が冷え切ってるハードと
後発組で自社ソフトの開発力は弱く開発予算よりも、サードの取りこみ
及びM&A+イメージ戦略に資本を集中させているメーカー。
こちらは大所帯だからビッグタイトルも世界中のメーカーから絶え間なく
リリースされる。
結局、世界規模で商売をしていく以上、日本のサードだけでなく世界中の
サードを取りこんで行かないとハードは枯れて行くし、その為には資本を
サード取りこみやM&Aなどに集中していく部分も必要だということを言
いたかったんだけど、セガがどうとか?わけわかんないこと言い始めてた
から、とりあえずDQNでも解釈しやすいように書いたら、例えば話なの
に、こんどはそこに噛みついてきたんだろ。
き
394 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:13 ID:wztZZ0Y5
■のGBAで小遣い稼ぎは見事に失敗したな(w
395 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:13 ID:+zCtl+OU
正当な続編って認識されてたら200万売れるだろ
つうか売れなきゃまずい
396 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:12 ID:QXfinPnD
>391
えぇ・・・!!あんなにCMバンバンやってるのに。
さいあくですね・・
397 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:14 ID:d+luxjGJ
TODの外伝扱いのTOD2ですら70万(しかもまだ売れてる)なんだから
FFX−2なら100万突破は確実だと思うよ。
398 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:15 ID:+zCtl+OU
399 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:16 ID:GRaD4k3G
FFXを途中で放置してしまった人って結構多そうな気がする。
事実、俺の周りではそういう奴が多い。
そういう奴らはFFX-2買わないだろうから…
予想。
FFX-2
100万ジャストぐらい。
401 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:17 ID:Yw9hM1PD
正直200万売れるソフトは
ポケモン 正当なDQ、FFだけだろう
FF10-2は非常に読みにくい。
いっそFF7-2ならミリオンなんて軽く達成しそうな気はするんだが、FF10ってそこまで熱狂的な支持が
あるわけでも、売り上げ本数が極端に多かったわけでも、続編を望む声が極端に多かったわけでも
ないし。
加えて新デザインはどこか浮いてる気がするし。
FF10並のボリュームがあるならミリオンはいくだろうが、そうでなくてFF10素材の使いまわしな出来なら
ハーフ前後〜??、ってレベルでないかな。
TODって何だ?
因みに俺はFF正当シリーズ全部買ってる男だが(惰性っていうか義務みたいなもんで)
X−2は買わないぞ。
404 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:18 ID:GRaD4k3G
タイピング オブ ザ デッド
T O D
>>385 その意味じゃ任天堂ソフトも情開モノと番長、ドシンとかは分けて欲しいかも。
トッドだ馬鹿
T ていうか
O 俺達
D どこまで議論するんだろう。
409 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:21 ID:Sjh+JPyh
>>385 SCEが企画の審査をしているから一括できるだろ
410 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:22 ID:I1/SbBTJ
T ティムポと
O おまんこ
D ドッキング
411 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:23 ID:I1/SbBTJ
T てか
O 俺は
D 童貞
なんだかんだで後10年もしたら
生き残っているのはMSで
ゲーム業界は屍の荒野になっていると思う(´Д⊂
>>404 サンクス。
FFXの熱い演技に引いた人もいればのめり込んだ人もいるだろうから
続編はどれだけ売れるかね。
414 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:25 ID:gIwmboiU
T トオルと
O オヨネは
D できている
>>415 まぁね
そこらへんソニーとニンテンはどう考えてるのかね
いっその事、ニンテンがMSに丸ごと買われて
細々と国内だけでやって逝くのはアリか?
>>412 10年たてばここにいる人達も親になっているだろう。
その時に子供にどのハードを与えるのかな?
418 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:29 ID:lPyCtJfE
FFX-2は7800円なので結構お買い得感あったりしないかな。
逆にSO3とX-2に挟まれ、定価も同じなメガテンは・・・
419 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:30 ID:q1DRGC1f
ゲーム機はパソコンに一体化されていくだろうし
携帯ゲーム機は電話に一体化されていくだろうな
逆にMSをひっくり返すチャンスがあるのってその時かもよ
任天堂はアップルと組んでくれ、似た物同士
420 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:31 ID:Yw9hM1PD
421 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:31 ID:gIwmboiU
電話に一体化・・・?(;´Д`)
422 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:31 ID:iGv7FMHn
というか任天堂がハードから撤退した時がゲーム業界の終焉だろうな。
ビルゲイツの娘に与えるお金は財産のうちのほんの一握りだという
金は持っているが子供には厳しいみたいだ
しかし、お金があるためにその与えるお金でFFムービーを
楽勝で作れるそうです。金持ちって凄いね!
426 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:34 ID:Yw9hM1PD
信仰に理屈はいらない
422=妊娠の希望的観測
429 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:35 ID:iGv7FMHn
>>425-426 何だかんだいって今も人気はあるわけだしな。
任天堂のゲームが売れなくなったときにはもう何にも売れない時代がきているだろうよ。
430 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:36 ID:LT9fbLSA
子供がゲーム離れするからかな。
元のPCゲー市場ぐらいの規模になるかな
431 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 13:39 ID:09ajmOEj
任天堂のゲームが売れない時代が来てもサガ信者はサガを買い続けますから大丈夫ですよ。
432 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:40 ID:q1DRGC1f
>>421 携帯電話でした。
ケータイってみんな自分の分身のようにかわいがってるし
肌身はなさず持ってるし
あれにしっかりしたゲーム機能がついたら最強だと思う
433 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:40 ID:Yw9hM1PD
>>429 FFやら任天堂のゲームと正反対のゲームが売れることを考えれば
任天堂がハード撤退したって一部のファンが悲しむが
今とさほど変わらないんじゃない?
MSの野望はロイヤリティ利益だろうから、ソフトビジネス自体はあまり圧迫されないと思う。
Windowsだってシステムそれ自体の価格(いわばロイヤリティー?)だけでライセンスフリーだし。
435 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:42 ID:gIwmboiU
>>432 携帯機の子供離れに繋がると思われ・・・
でもあれか携帯機能つけるかつけないか選べればいいのかな?
436 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:43 ID:iGv7FMHn
>>433 全く言ってる事が理解出来てないね。
任天堂が撤退した時にはもうゲーム業界が終わる寸前の時だろうって事。
任天堂が■やSCEよりゲーム業界から手を引く事は無いだろうね。
なんだかんだ言って国内じゃ一番儲かってるんだし。
437 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:43 ID:6ELoszWU
妊娠はホントにバカだな…
439 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:44 ID:iGv7FMHn
>>438 頭悪くて話に絡めないからって煽るなよ厨房
440 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:45 ID:HRrmItmZ
MSの野望はOSのリビング進出ですよ。
441 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:45 ID:Yw9hM1PD
>>436 なんだ馬鹿か
馬鹿なら馬鹿と先に申告して書け
442 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:46 ID:d+luxjGJ
企業母体からして、任天堂は10年後に無くなってる可能性もあるね。
ソニーはSCEがコケても、本業のエレクトロニクス部門と音楽映画部門がある。
MSは凶箱がコケても、無限の利益を生み出せるwindowsがある。
任天堂にはゲームしかない。そのゲームでも、GCは現在世界中で瀕死。
GBAはかろうじて売れまくってるけど、売れるソフトはポケモンだけ。
ポケモンという生命線が危うくなった時が任天堂の終焉だと思う。
443 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:46 ID:GRaD4k3G
任天堂には花札トランプ麻雀がある
444 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:46 ID:iGv7FMHn
というかポケモンが無くても余裕で黒字なんだけどな>任天堂
花札じゃだめ?
446 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:47 ID:LT9fbLSA
まあ野望を抱くのは勝手だが。
>>436 むしろ64・GCと分離してきて、常に1〜2割の支持しかなかっただけに、任天堂が消えても困らない
人が大多数かと。単に任天堂が衰亡するだけだろう。
422 :名無しさん必死だな :02/12/20 13:31 ID:iGv7FMHn
というか任天堂がハードから撤退した時がゲーム業界の終焉だろうな。
この文章からそこまで読み取れる奴は凄い
妊娠が何故嫌われるのか良くわかった気がします。
450 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:49 ID:HRrmItmZ
任天堂のゲームやりたいって香具師はいっぱいいると思うけど、
任天堂のゲーム機じゃないと嫌って言うのは妊娠だけだろ。
451 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:50 ID:y4tQCTvS
GC、あと何年持つの?
452 :
マカー:02/12/20 13:50 ID:xoTiYa9T
>>419 MacもGCもPowerPC使ってるし(GCのはIBM製だけど)
GCってG4Cubeって感じがする(G4Cubeは欠陥商品だってけど)
任天堂もアップルのかつてはシェアトップだったけど今は見る影もない所が似てる...
なんか親近感わいてきましたww
453 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:50 ID:iGv7FMHn
>>447 だから困る困らないじゃなくてね。
任天堂がゲームを商売として続けられなくなった時にはもう周りに誰も居ないだろうって事だよ。
64、GCでも利益自体はきちんと出しているんだし問題は無い。
任天堂が滅ぶ時には少なくてもソフトメーカーは完全に消えているだろうしな。
454 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:50 ID:GRaD4k3G
10年後のゲーム業界より10年後の日本経済の方が心配。
ポケモンの売上げを(株)ポケモンに取られた状態でもソフトシェア1位だかんね。
まあ2位コナミと僅差にまで落ちてきてるとも見えるけど
(只今タクトとウイイレがデッドヒート中やね
セガみたいに据え置き機撤退してPS2にソフト出せばいいやん。
何の問題があろうか?
457 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:52 ID:iGv7FMHn
>セガみたいに据え置き機撤退してPS2にソフト出せばいいやん。
>何の問題があろうか?
逆に聞きたいが
何の意味があろうか?
458 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:52 ID:Yw9hM1PD
任天堂さえ残ってたらゲーム業界は終わってないらしいな(w
これだから妊娠は…
460 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:53 ID:GRaD4k3G
>>456 そんなこと、任天堂・SCE・サードの全てが嫌がるだろ。
>>453 おまい、ハードから撤退って最初言ってたやん。
途中で論旨を変えるな。
462 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:53 ID:LT9fbLSA
Macって自社ソフトだけでやって
いけてるんだっけ?
463 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:53 ID:iGv7FMHn
464 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:53 ID:2NIZLPgg
>>457 より一層の売上・利益増が期待できない事も無い
465 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:54 ID:iGv7FMHn
>>461 任天堂は最後まで自社ハードでやるだろ。
466 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:54 ID:LT9fbLSA
>>457 据え置き機から撤退したらって意味だよ。
今はまだいいが赤が出るようになったら切り捨てた方がいいだろ。
>>456 ニンテンと妊娠のちんけなプライドがそれを許さんだろうよ。
469 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:55 ID:6G3wQ3Ts
任天堂ハードはもうGBAだけでいいじゃん。据え置き機は統一しちゃえよ。
470 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:55 ID:y4tQCTvS
>>455 二重集計などマルガってどうもファミ通の集計もちゃんと出来てないような。
ファミ通自身の発表を待ったほうが。
471 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:55 ID:iGv7FMHn
>>467 ソフトでシコタマ儲けてるんだから有り得ないね。
元々他と違ってソフトで稼ぐ会社だからね。
これから苦しくなるのはハードで稼ぐ会社だろうな。
473 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:55 ID:LT9fbLSA
統一ハード信者うざいな。
無いものねだりはあかんよ
474 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:56 ID:wTjs0iwy
>>460 少なくともSCEは歓迎するっしょ
ロイヤリティ入るしハード価格下げなくていいし
475 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:56 ID:HRrmItmZ
>>457 少なくとも今よりは、多くの人にプレイしてもらってソフトが活きるだろうな。
絶対とは言わないけど。
476 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:57 ID:iGv7FMHn
>>472 家庭用ゲーム機が無くなるまで。
PCと合体とか携帯と合体とか言ってる奴居るけど
多分10年後でも普通にテレビでゲームやってると思うよ。
正直未来に期待しすぎてる。
ハードを統一しろって言ってるんじゃなくて、GCのソフトが売れなくなったら
撤退もあるんじゃないかって言ってるんだよ。
実際、GCは64よりも売れてないんだし。
アンチ任天堂って任天堂が自社ハードでやってるのが気に食わんって感じなのかな。
ソフト云々じゃなく。
(まあここがハード板だから当然だろうけど
479 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:57 ID:ihCerVst
妊娠が己の妄想を現実と重ね合わせるようになったか…。
哀れだな(w
481 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:58 ID:iGv7FMHn
>>477 そりゃセガみたいに赤字なったらするだろうけど
今のところその可能性は皆無だからねぇ。
N64の1〜2年目より遥かにマシだよ。
482 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:58 ID:LT9fbLSA
まあ今のセガやGBA移籍のスクウェアがどうなるか
見てれば考え変わるよ。
妊娠は視野が狭くて幸せそうだな…
484 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:58 ID:RwyNr7uK
PS2以外の他ハードを抹殺して、
PS2のみでゲームを出させるようにすればよい。
PS2の糞コントローラーじゃ
マリオは無理だろ?
486 :
名無しさん必死だな:02/12/20 13:59 ID:iGv7FMHn
479 名前:名無しさん必死だな :02/12/20 13:57 ID:ihCerVst
>>471 ソフトでも儲けられそうにないけどね。
480 名前:名無しさん必死だな :02/12/20 13:57 ID:auyEH+NN
妊娠が己の妄想を現実と重ね合わせるようになったか…。
哀れだな(w
頭が悪いやつは何にも考えないでレスするからキモイね。
頭が悪い事をアピールしてどうするんだよ。
>>476 そんな事わからんよ。
未来のゲーム機像の鍵を握ってるのは任天堂ではなく、シェア1位のソニーで
あることをお忘れなく。
まあ俺もPCと合体は無いと思ってるがな。
とりあえず妊娠妊娠言ってる奴はちょっと考えたほうがいいぞ
キモイとかじゃなくて怖くなってきた
490 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:00 ID:HRrmItmZ
せっかく良いソフトがあるのに、
狭い市場だけでしか売らないのはもったいないと言ってるだけ。
491 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:01 ID:Yw9hM1PD
>>486 オマエモナー
429 :名無しさん必死だな :02/12/20 13:35 ID:iGv7FMHn
>>425-426 何だかんだいって今も人気はあるわけだしな。
任天堂のゲームが売れなくなったときにはもう何にも売れない時代がきているだろうよ。
422 :名無しさん必死だな :02/12/20 13:31 ID:iGv7FMHn
というか任天堂がハードから撤退した時がゲーム業界の終焉だろうな。
493 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:01 ID:GRaD4k3G
>>474 ・SCE自身が任天堂が無い分の穴埋めソフトを出している(クラッシュ、猿など)
・公取委の睨みがきつくなる
・過去のCD-ROM機の件
494 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:01 ID:RwyNr7uK
ゼルダもマリオもPS2に出せばいいんだよ。
そうすればみんな幸せになれる。
495 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:01 ID:LT9fbLSA
別に出川にマリオやゼルダ買ってもらわなくても
やっていけるんだよ。
優良なソフト資産さえ積み上げていけば
将来GBで再活用できるシステムを作り上げてしまったし。
残念だったな。
496 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:02 ID:ihCerVst
497 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:02 ID:gQMMpVRH
>>495 任天堂は良くても
脂肪ハード買わされるユーザーは良くないだろ。
任天堂は判断基準にならんだろ。
それこそ自給自足で成り立ってるのに。
言い出した奴はアホだろ?
はんぶんゲーム業界に組み込まれてないのが任天堂。
499 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:03 ID:y4tQCTvS
500 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:03 ID:HRrmItmZ
なんで
>>495みたいな、ねじ曲がった人間出来たんだろ?
501 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:04 ID:Lwtw94Rv
SCEの糞ソフト勢では、任天堂の穴埋めにはなりませんが何か?
502 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:04 ID:ihCerVst
つーかマリオもゼルダも時代遅れだろ。
503 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:04 ID:RwyNr7uK
任天もマリオゼルダ以外は糞ですが何か?
504 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:04 ID:LT9fbLSA
>>497 トップハードじゃなきゃ脂肪認識なら
買わなきゃいいじゃん。
買いたくないけどやりたいというのはわがまま。
一番、可哀想なのは何も知らずにPS2かったライトユーザー
ま、現状をまったく見ないで妄想で任天堂の天下を信じられるんだから、
妊娠ってのは幸せだよな(w
507 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:05 ID:VixO0Chu
任天がソニーに供給して、なんかメリットあんの?
本当、しょうもない議論してんね。
一番、可哀想なのは全てを悟ったつもりでGCかったヘビーユーザー
509 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:06 ID:SwPxEm1c
正直ゲーム業界でSCEが無くなっても一番困らないと思うんだが・・・。
>>493 シェアを原因に公正取引委員会が動くなら、まずGBAに動くだろ。
あれを放置してPS2を取り締まると言うのはちょっと考えにくい。
511 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:07 ID:y4tQCTvS
>>507 そう思っているやつが多いから
GCは64以下の寒い惨状。
512 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:07 ID:2NIZLPgg
>>504 それはあるな。俺なんか武力ONEやりたくて基盤買ったよ
他のゲームなんかできないのに
513 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:07 ID:iGv7FMHn
>>487 SCEはハードで儲けている会社だろ?
それこそ一気に廃れる可能性が高い。
514 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:08 ID:ihCerVst
まあSCEは無くてもいいけど統一ハードにはすべきだな。
ゲーム業界も斜陽なわけだし。
現実的にPS2からシェアを奪い返すのは無理だと思うんだけど、その辺り
妊娠はどう思ってるの?
やっぱ任天堂がゲーム業界の舵を取り続けないと業界が滅亡すると思ってる?
516 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:08 ID:gIwmboiU
ワンダースワンがいるから大丈夫・・(;´Д`)あとなんかノキアの
バカ決定だな…
自分とこだけでやってけるのは64で証明したのに
GCになってから株価暴落
64の時も暴落した!とか言ってんの
見苦しいですよ減収減益企業信者さん
ブッチャけSCEの存在意義って何よ?
たまたま汚いやり方でシェア奪ったってだけだろ?
520 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:10 ID:d+luxjGJ
言っちゃ悪いが、GBAは黒字でもGC事業は確実に赤字だろ。
ハードをあれだけ安売りしているのにも関わらず、ソフトは全然と言っていいほど売れてない。
普通はサードからのロイヤリティ収入があるもんだが、GCのソフト販売本数ではそれも
ほとんど見込めない。その割に、テレビでのGCのCM量は半端ではなく、
広告費過多になってるだろうことも容易に想像できる。
まあ、湯川専務の頃のセガを思い出せばわかりやすいだろ。
GCのCM量は湯川専務よりも多い。
521 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:10 ID:2NIZLPgg
ゲーム業界が崩壊するなんて今ゲームやってる奴ら全員が
代わる他の楽しみを見つけないといけないという事。正直ありえないな
>>519 どの辺りが汚いのか良くわからんのだが…。
■参入させられたのも任天堂の驕りが原因でしょ?
523 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:11 ID:iGv7FMHn
>>515 根本的に考え方が違うんだよね。
任天堂が舵を取るとかじゃなくて任天堂が居なくなった時はもうゲーム業界なんか無いって言ってるの。
最後の最後まで利益を出して粘るのが任天堂だと思うよ。
524 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:11 ID:GRaD4k3G
>>510 「携帯ゲーム機」という枠組みで考えるとGBAの独占状態だが、
据え置きも合わせたシェアではPS,PS2以下だろ。
任天堂がPS2に参入すればさらにシェアが大きくなるだろうし。
525 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:11 ID:wODoCpZL
526 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:11 ID:ihCerVst
64みたいに戻るわけないジャン。。。
ゼルダ、マリオとっくに出てるんだよ。。。
しかもどっちもシリーズ一の駄作。
いつからだろう・・・
メガドライブやらPCエンジンやら自分の持ってないハードを
持っている友達が羨ましかったのにな・・・
いつからいがみ合うようになったんだろう・・・
528 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:11 ID:VixO0Chu
>>511 別にいいじゃん。任天堂は十分に儲かってんだから。
俺に関しては、ゲームやる時間ないから、
これくらいのソフト数で丁度いいし。
そこらへんは両者ともわかっててパイを食い合わないように役割分担したんだろ。
SCE=ライト、ニンテン=餓鬼向けってな。
ニンテンは自社の餓鬼向けハードで食い合っちゃったけどね(w
530 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:12 ID:LT9fbLSA
>>524 ならないよ。
販売シェアは確実に落ちるだろ。
531 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:12 ID:y4tQCTvS
>>513 ロイヤリテイでも設けている。
ハードをやっている理由はソニーが弱い半導体で
大手並みの技術を得られたりできるというメリットがあるしな。
はっきりいって65ナノのプロセスなんて
PS3なしには金が出せない。
国内半導体大手5社が連合して90ナノの開発している現状で
PS3のソニーに対する寄与は金額以上のものになるよ。
ろくなソフトも作れ無い会社が
いいハード作れると思ってんのか?
533 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:13 ID:gQMMpVRH
>>527 SS市場崩壊の頃からだろ。
他市場を叩きつぶせばタイトル奪えるのが分かっているからな。
534 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:13 ID:iGv7FMHn
>>520 言っちゃ悪いがソフトは売れている。
マリオ、ゼルダ国内出荷80万本で本気で赤字だと思ってるのか?
他にもスマブラやぶつ森も今年に入ってからもそれぞれ30万本くらい売れたんだしな。
まぁソフトを大して出してないと言えば出してないんだけど。
引き篭もりどもよ
ゲームの将来より自分の将来心配しろよ
536 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:13 ID:ro4HSXJL
ゼルダは初動はマリオと互角だが
クリスマスをはさんでいるので
マリサンより売れるだろ
あとポケモン凄いね、前作超えるか??
537 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:14 ID:2NIZLPgg
>>532 そういうのが前時代の考え方だという事でしょう
538 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:14 ID:ihCerVst
ここにいるやつらもしくはマニアだけしかゲームかわないなら現実業界は
食っていけないわけだが。
539 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:14 ID:VixO0Chu
>ハードをあれだけ安売りしているのにも関わらず、ソフトは全然と言っていいほど売れてない。
おいおい・・・、
コンスタントに30〜50万は売ってるんだけど・・・・。
何が不服なんだ?
540 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:14 ID:XfYclWYD
このままでは任天堂の据え置き機は立ち枯れていくだろうな
海外含めると64には遠く及ばないだろうし
GCの次世代機はさらにシェアは低下するのはまぁ確実だろう
それでいつまで利益を出し続けられるのか
541 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:14 ID:HRrmItmZ
任天堂のクリエイターは、十分儲かってるから売れなくてもいいとか思ってんのか?
せっかく一生懸命作ったんだから少しでも多くの人にプレイして貰いたいんじゃないの?
>>523 64のときはゼルダで回復したけど、今回は早々に打ち止めだからな。
>>533 だったらゼルダもマリオも遊びたいって思っているんだろう?
なんて性格してんだろう・・・
544 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:15 ID:fRy/Ku9E
妊娠ってからかうとマジになって反論してくるね(プ
545 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:16 ID:q1DRGC1f
>>452 いいソフトをいいデザインのマシンで動かしてほしい、
みたいな感じが両方ともありますね
商売としては完全に負けだけど
というわけで、細々とでもやっていけばいいのだ任天堂は
統一なんてありえないよ
546 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:16 ID:ro4HSXJL
ゼルダ売れてるだろーが。
叩く理由がわからん。
547 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:16 ID:2NIZLPgg
>>534 でもそれだと、PS2で発売して150万本くらい売った方が
ハードの利益(薄い)考慮しても↑の方が良さそうだな
>>541 現場に近い人間はそうだろうが、トップに近い人間はそうじゃないみたいだな。
549 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:17 ID:Lwtw94Rv
544 :名無しさん必死だな :02/12/20 14:15 ID:fRy/Ku9E
妊娠ってからかうとマジになって反論してくるね(プ
2点。次はもっとがんばりましょう。
550 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:17 ID:y4tQCTvS
>>540 PS3のおかげで最先端プロセスの開発ができるSCEと
次世代機ではNECに慎重論まで出される任天堂。
明暗くっきり(藁
>>537 だからソフト作れない会社が
何を思ってハードを作るんですか?
テキトーに作ってこのスペックで何とかやってくれですか?
552 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:17 ID:LT9fbLSA
客でない奴が店の悪口言ってるんだから
酷い話だ
553 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:18 ID:VixO0Chu
出川の頭の悪さでイライラしてきた・・・・。
554 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:18 ID:iGv7FMHn
>>542 とりあえず意味が判らない。全然打ち止めじゃないと思うけどね。
N64初年度に出たマリオカートもまだ出てないし。
フォックス、FZEROも20万〜40万くらい売れるだろう。
パーティゲーがかなり売れるのはスマデラやマリパで証明されたから
マリオカートも相当売れるだろうな。
555 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:18 ID:ihCerVst
数十万。。いまのうちはそれでよくても将来は。。。
しかも一番の看板タイトルだろ。
DQが数十万になったらエニ糞はどうなるか想像して御覧よ。
>>551 現につくってるじゃん。PS1はわりと名機だと思うぞ。
557 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:19 ID:iGv7FMHn
548 :名無しさん必死だな :02/12/20 14:16 ID:auyEH+NN
>>541 現場に近い人間はそうだろうが、トップに近い人間はそうじゃないみたいだな。
558 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:19 ID:hRpsXi+7
>>551 横レスですまん。
任天堂なら、それができるとでも言いたいのか?
つうか、メトロイドもマリオシリーズもカプコン新作も
任天堂販売の小規模ソフトハウスのゲームも出るのに・・・
打ち止めってなんだろう・・・
ナムコ・セガの任天堂ソフトを作っている他社ではない試みも無視なんだろうか・・・
よく否定している意見を軽くまとめるとその人の好きなゲームが見えてくるんだ
それが分かっているんだろうか・・・
麻雀するとき手元の牌ばかりみているのだろうか・・・
560 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:19 ID:iGv7FMHn
561 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:20 ID:d+luxjGJ
GCのソフトは売れてないよ。
この点だけははっきりさせたいんだけど、国内だけでなく海外でのシェアを考えろ。
例えばウイイレ6だが、これはもう全世界では楽々ダブルミリオン。
FFXも500万、GTも500万、GTAシリーズも700万。
他にも海外合わせてミリオン越えなんてタイトルはザラにある。
これだけでも、国内30万や80万ごときで、海外ではサッパリという状況を考えれば
わかると思うんだが。
もう一度言う。
「GCのソフトは売れてない」
562 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:20 ID:GRaD4k3G
ソフト作れない会社がハードをつくるのがおかしいなら、
テレビを作っている会社全てが自前で放送局を持っていないとおかしいという理屈になる。
ちと意地悪な解釈の仕方かもしれんが。
563 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:20 ID:ihCerVst
マリオカート。。。
安易な続編は出さないんだっけ?
564 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:21 ID:VixO0Chu
>>555 おいおい、トヨタや資生堂と並び賞される超優良企業を
エニ糞みたいな貧弱な会社と比べるなよ・・・。
相手が悪すぎるぞ。
565 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:21 ID:ro4HSXJL
来年のGC最大の大型ソフトは
FFだからな。ミリオンいくだろ、うまく行けば。
566 :
_:02/12/20 14:21 ID:fYMM7KdA
567 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:21 ID:2NIZLPgg
>>551 ハードを作る。ソフト会社囲い込み、シェア確保。ロイヤリティー取る
それを上手くやって儲けようというのが、
新しいビジネスモデル(PSからなので決して新しくも無いが)
じゃないの?ってことを言ってるの
現状それで成立してるんだから何がダメなんだ?
568 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:21 ID:y4tQCTvS
半導体では今後8年程度はSCEと組んだ東芝がNECに勝って
首位に立ち続けそうだな。
正直FFやDQのブランド力が低下した時の■とエニックスが危ない。
また、FFとDQのブランド力が低下すればSCEの力も落ちる・・・。
いかにハードメーカーは自社ソフトがバランスよく売れるように
しないかを考えないと今後困るだろうね。
>>556 PS1は任天堂の見本として作ったからだろ?
PS2はどうなんだよ?
見ろよあの悲惨な、くそゲーの数々
>>558 少なくともSCEよりゃマシだろ?
571 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:22 ID:HRrmItmZ
>>551 2000億使って工場建てて適当にハード作るわけねぇだろ(w
任天堂こそNECに不安視されてるけど、自社で部品作ってないのにどうすんだ?
572 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:22 ID:2io3EQ5p
任天堂のゲームがやりたい出川って、こんなにたくさんいるんだなあ・・・
手を変え品を変え、いろいろ頭をひねって必死に言い訳を考えながら、
ぶっちゃけ言ってることは「ちくしょーPS2以外にソフトでなきゃいいのになー」
中高生でハードを複数持つのは、たしかに辛いのかもしれんな〜
前は俺、PSしか持ってなかったんだが、給料もらう身分になってみると
今ぐらいの状況が最高。願わくば、XboxもGCも絶対に撤退しないでほしいもんだ。
573 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:22 ID:iGv7FMHn
>>561 GTAもFFもGTも1年以上前のタイトルだろ。しかもGT3はアメリカじゃ捨て値で売ってる。
マリオだって11月の次点で85万くらい売れたしアメリカだけで200万、300万は軽く逝くと思うよ。
後50万クラスも結構出ているしハード普及台数で見れば善戦してる。
むしろ売れてないのはXBOX。ソフトはマジで売れてないね。
574 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:22 ID:VixO0Chu
>>561 いや、だからさ・・・、いいじゃん、別に。(ハァ
会社が潰れるわけでもなんでもないんだからさ。
何でお前が焦るの?w
575 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:22 ID:ihCerVst
>ナムコ・セガの任天堂ソフトを作っている他社ではない試みも無視なんだろうか・・・
いやこんなの期待できないってのが現状なのだが。
>>565 といってもGCのは「外伝」だから聖剣やサガやミスティッククエストのような位置づけだけどな。
577 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:22 ID:ro4HSXJL
エニックスにはあとスタオーがあるがな。
578 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:23 ID:2NIZLPgg
>>554 >FZEROも20万〜40万くらい売れるだろう。
F−ZERO X(N64)・・・8万本
579 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:23 ID:fRy/Ku9E
GCもクソゲーばっかりだろう(w
580 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:23 ID:QPiwMpTw
>>506 現状っていったいなんだ?
@携帯ゲーム市場で圧倒的シェア
A毎年のようにソフトシェアNo.1
Bビッグタイトル複数保有
C超優秀な財務内容
D据置型市場で苦戦
これが任天堂の現実だろ。@〜Cをスルーした話を
いくらしても(アンチであれ信者であれ)餓鬼の戯言
に過ぎんぞ。
ちなみにオレは@〜Cをさらに強化するためにこそ
据置型ハード(ハードだけね)を捨てたほうがよいと
思っている
581 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:23 ID:y4tQCTvS
>>570 前にもこういう馬鹿な意見がでたが君か?
どうしたらPSが任天堂を見本としてできたんだよ。
ついでにいうならSFCはほとんどソニー製。
>>570 >PS1は任天堂の見本として作ったからだろ?
???
583 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:24 ID:hRpsXi+7
>>570 そういう感覚で物事を判断してるんなら、
別に任天堂じゃなくても良いという事だよな?
今はSCEなんだから、別にそれでもいいじゃん。
>>562 テレビは電波受信するだけだろ?
根本的に違う。
585 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:24 ID:y4tQCTvS
>>580 おいおい、据え置き機でのソフトシェアみてみろよ。
絶望するぞ。
任天堂もセガも過去には決して誉められたもんじゃないような
ハード作ってなかったっけ?
世の中、ソフト作ってないのにハード作ってる会社の方が圧倒
的に多いのだけれどね。
587 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:25 ID:MFpZT3GB
>>551 おいおい、N64を作った会社だぜ任天堂は。
任天堂が優れたハード作ってるか?
>>568 企業は少なくとも将来の勝ち組につきたいだろうな、
ゲーム業界は半導体業界の代理戦争、もしくは前哨戦でもある。
589 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:25 ID:wTjs0iwy
まぁシェア云々言っても利益出してる以上撤退はないわな
590 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:25 ID:ro4HSXJL
FFはシリーズ間のつながりないから、外伝も糞もないだろ。
仮に外伝だとしても。FFTなんかはミリオンいったし
話題性があればミリオン十分いける。
ロイヤリティは任天堂が成功した一例なのに・・・・
オリジナルを求めているのに売上で判断しているのはどういうことだろう?
人柱求めて家ゲーをロムして、あげくの果てには脳内プレイで
文字だけでゲームを知るソフト童貞が遊んだことを現実として
勘違いしているという危険さはやっぱりお父ちゃんがお小遣いを
くれない原因かしら?
>>576 俺には外伝には思えないけどな。
ロゴのフォントもナンバー付きのと一緒だし。
新作同様だよ。
593 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:26 ID:gQMMpVRH
>>580 >据置型ハード(ハードだけね)を捨てたほうがよいと
>思っている
同意。据置はPS2、形態はGBAに統一が理想的だな。
594 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:26 ID:y4tQCTvS
GTAVとマリオの比較しても言いが
発売時期が後発のソフトにも大敗。
アメリカでは惨敗。
トータルのソフト売上はXBOX以下だぞ。
マルチタイトルでの売上の差が大きい。
595 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:26 ID:GRaD4k3G
>>581 SFCってほとんどソニー製だったん?
それは知らなかった。
できたら詳しい話orサイトをきぼん。
597 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:27 ID:fRy/Ku9E
ぶちゃけて言うと任天堂以外のゲームソフトはゲームじゃないよ
任天堂のゲームをパクッただけの模倣品
598 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:27 ID:iGv7FMHn
>>578 それはN64が今のXBOXくらい冷え切ってた時に出たからね。仕方ない。
599 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:28 ID:VixO0Chu
>>590 ミリオンは無理だろ・・・。
望みすぎ。
600 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:28 ID:HRrmItmZ
妊娠的にはFFCCはミリオン行くと。
601 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:28 ID:Lwtw94Rv
>>596 中をあけると、ソニー製チップばかりでつ。
602 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:28 ID:2io3EQ5p
「ハードなんかたくさん買えないよ!任天堂のゲームもPS2で出してよ!ウワァァン」
今有るゲーム機は全て任天堂をまねして作った物じゃないのか?
604 :
ななす:02/12/20 14:29 ID:iuKftCa0
子供に夢を売ると見せ掛けて、シビアなビジネスやってるわな〜
出川がさっきから言っている。
売れないハードでなぜ、ソフトシェアNO.1がとれるんだ?
ハードシェアNO.1のハードでソフトを供給している
ソフトメーカーでまともに太刀打ちできるのはコナミだけじゃん。
FC以前はゲームもゲーム機もなかったのか・・・。
608 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:29 ID:ihCerVst
>ぶちゃけて言うと任天堂以外のゲームソフトはゲームじゃないよ
任天堂のゲームをパクッただけの模倣品
出た。妊娠の妄想が。(w
609 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:29 ID:y4tQCTvS
>>592 たいてい主力ハード以外のソフトは外伝扱い。
バイオなんて本編自体が外伝扱いの売上。
610 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:29 ID:LT9fbLSA
任天堂は困ってないだろ。
困ってるのは統一ハード信者だけ。
任天堂に興味ない奴も興味があってハード買ってる奴も
誰も困っていない。
統一ハード信者が我慢すれば良いだけのこと。
611 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:30 ID:ro4HSXJL
売上げスレなんだから売上げの予想でもしる!
まあGCの今後は
メトロイド 25万
FFcc 80万
マリオテニス 40万
マリオゴルフ 40万
マリオカート 100万
これでどうよ
バイオ4
カプ新作群
612 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:30 ID:2NIZLPgg
>>598 その要素と今のGCソフトが64版の売上をほとんど下回ってるという要素が
相殺して良くて横ばいだと思いますが?
614 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:30 ID:y4tQCTvS
>>605 だからGB系の売上抜かして見てみろよ。
涙で見えないか?
615 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:ro4HSXJL
メトロイド 25万
FFcc 80万
マリオテニス 40万
マリオゴルフ 40万
マリオカート 100万
バイオ4 50万
カプ新作群 15万前後
617 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:d+luxjGJ
>売れないハードでなぜ、ソフトシェアNO.1がとれるんだ?
携帯機ハードシェア1位のGBAで売ってるから。
GC単体で言ったら、そりゃショボイもんですぜ。
618 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:iGv7FMHn
>>594 大敗ってGTAだけだろ?
先月だけでも15万本売ってるんだしやっぱりロングヒットだね。
ちなみにオリジナルタイトルは箱の方が売れてないよ。
メトロイド→35万 スプリンターセル→20万
差がついているのはEAスポーツが殆ど。
007やTHPS系、テュロック等は1万本も差が無い。
ハリポタは流石にGC版の方が売れたみたいだけどね。
619 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:y4tQCTvS
620 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:2NIZLPgg
621 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:wTjs0iwy
>>611 スポーツ物2タイトル以外はその半分がいいとこじゃないかね
622 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:gQMMpVRH
>>605 >売れないハードでなぜ、ソフトシェアNO.1がとれるんだ?
長年ガキに注力したからだな。
マリオとポケモンはガキに買い与えるのに最適。
623 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:WDwdOyBR
スマブラをパーティゲームなんて言ってる香具師がいてワラタ。
出川はまともにゲームやったことないんだねー(w
624 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:31 ID:beR5x0R0
>>581 >ついでにいうならSFCはほとんどソニー製。
SFCがソニー製だからと言ってそれで何が言いたいの?
なんか盛り上がってるなぁ
後10年したらソニーのゲーム部門も任天堂の情開も
全部ゲイツに買収されて、MS製の統一ハードでやるようになるべ
その時に、どんな糞ハード掴まされるのか知らないけどな
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
626 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:32 ID:GRaD4k3G
>>611 メトロイド 15万
FFcc 30万
マリオテニス 40万
マリオゴルフ 40万
マリオカート 80万
バイオ4 40万
カプ新作は予測不能
>>603 任天堂のゲーム機自体、アタリを真似して作ったものです。
628 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:32 ID:HRrmItmZ
629 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:33 ID:d+luxjGJ
メトロイド 12万
FFcc 40万
マリオテニス 30万
マリオゴルフ 20万
マリオカート 50万
バイオ4 25万
他のカプ新作群 3万前後
まあ、こんなところだろうな。
630 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:33 ID:ihCerVst
>>615の通り売れても誰も喜ばんだろう。
しかもいつ出るかも分からない貧弱なラインナップだし。
631 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:34 ID:eE4ARDc9
メトロイド 20万
FFcc 40万
マリオテニス 50万
マリオゴルフ 50万
マリオカート 80万
バイオ4 40万
カプ新作群 5万前後
632 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:34 ID:WDwdOyBR
マリオカートはもう飽きられただろ。
SFCで完成しちゃってるじゃん。
633 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:34 ID:veXvuaQf
任天堂は携帯ゲーム機でも据え置き型でもソフトの
売れ行きはさほど差は無いよ。
誰だGB市場だけで儲けていると言っている馬鹿は・・・。
634 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:34 ID:iGv7FMHn
>>612 マリオ64もスマブラも初年度でバカ売れした訳じゃないからね。
本当に5年間かけて150万チョイ。
むしろ5ヶ月(スマデラは2年目)で70万なり110万なり売れているのは好調だと思うよ。
どうぶつの森なんかは売上倍増以上なんだし。マリオパーティも最終的には2、3並に売れるね。
FFX2 50万
GBAソフトはGBPで盛り返すだろう・・・
いつもの妊娠の妄想だとつっこまれるかもしれないが
俺マルチだし気にしないんだな・・・
GBAのソフトでも画面の事で買い控えのソフトが何本かあるやるいるだろ?
数がたらなくなる恐れありだし、予約必須だよな・・・
637 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:35 ID:2NIZLPgg
>>623 パーティゲームの要素はあるんじゃねーの?
真剣勝負ゲームと言うには格ゲーに比べあまりに浅い
>>626 現実的な数字だな。バイオ4はもっと低いと思うが
639 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:35 ID:y4tQCTvS
>>624 結論、任天堂は自社でハードを設計できない。
ほかからの提案を検討するだけ。
>>624 ソフト開発経験がなくても、チップレベルでは充分に名機を作れる、ということだろ。
641 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:36 ID:ro4HSXJL
メトロイド 15万
FFcc 80万 腐ってもFFハード牽引力はトップクラス
マリオテニス 40万
マリオゴルフ 40万
マリオカート 100万 SFCと64で最も売れたタイトルだぞ、ミリオンはいくらなんでも
スターフォックス 20万 ナムコがつくるんだっけ?
バイオ4 45万 本当に本編なので(0は微妙に外伝のイメージあり)
カプ新作群 15万
642 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:36 ID:WDwdOyBR
643 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:36 ID:iGv7FMHn
メトロイド 20万
FFcc 70万
マリオテニス 70万
マリオゴルフ 50万
マリオカート 110万
バイオ4 50万
フォックス 30万
FZERO 20万
テイルズ 45万
こんなものだろう。
644 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:36 ID:Cf00Nnng
>>639 設計しているのは任天堂なんだけどな・・・。
お前もしかしてアホ?
645 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:37 ID:y4tQCTvS
>>634 今現在マリサンやスマデラが売れているのか?
そういった面でもGCは64以下。まったく持続力が無い。
646 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:37 ID:eE4ARDc9
FFX2 123万
>>596 SFC開発時に任天堂が提携先に選んだのがソニーってのは有名な話。
その流れでCDロム機もソニーに頼んだんだけど、破談してしまったってのも
これまた有名な話。
648 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:38 ID:2NIZLPgg
649 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:38 ID:EapTJuTw
>>639 そんな結論出すなw
設計等は間違いなく、任天堂でしてる。
ただ、やっている事は自作PCのそれとそんな変わらないかもね。
650 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:38 ID:HRrmItmZ
>>633 携帯ゲーム機と据え置き型のソフトの売れ行きの差なんか誰も話題にしてないぞ。
ソフトシェアが高い理由としてGBAの存在が大きいって言ってるだけ。
651 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:39 ID:rDS8njgW
>>645 このご時世64やPS時代と一緒にするなよ。
PS2市場だってPSの時と比べたらミリオンタイトルの
数は大幅に減っているんだし。
652 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:39 ID:iGv7FMHn
>>645 だからバカか?
SFC時代は確かにマリオが何年もTOP30にランクインしていた事もあった。
N64時代だって別に長期ランクインしていたわけじゃないんだよ。
70位とかその辺りで粘って年間ランクを見てみると10、20万本売れていたんだよ。
先週の電撃ランクには復帰していたから傾向としては同じなんだろうな。
結論
SCEはもう必要無い
ソフト価格値下げご苦労さん。
654 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:39 ID:2NIZLPgg
>>643 くどいようだがFゼロは64版8万本だよ
64を軒並み下回ってる状況でどうして倍増異常の予想が出てこようか
655 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:40 ID:Lwtw94Rv
>>639 GCに使われてる1T-SRAMって、
竹田玄洋氏がどっかから探してきたんじゃなかったっけ?
656 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:40 ID:z53Y4eB1
今って、音楽CDも初動型だっけ
657 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:40 ID:GRaD4k3G
>>626追加
フォックス 25万
FZERO 15万
テイルズ 15万
FFX2 90万
658 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:40 ID:y4tQCTvS
>>644 おいおい、設計の意味合い知っているのか?
ニンテンのしていることは単に提案された構成を検討しているだけ。
他社に発注した3Dエンジンの自慢をしている三上と同様に
他人がした仕事をさも自分のように言っているだけ。
659 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:40 ID:q1DRGC1f
任天堂はSCEをちょっと不安にさせるくらいの位置にいるのが一番いいな
緊張感があって
もうちょっと売れるといいなGC
660 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:40 ID:QPiwMpTw
>>585 だから何でそこだけ抽出してみるんだよ(笑
それに「D据置型市場で苦戦」って書いてるのが
見えなかったのか?
661 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:40 ID:KC8Eo9C6
>>650 関係あるだろ。
任天堂の利益の全体を話すならな
663 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:41 ID:AMmSF7Zg
スマブラはそこらの格ゲーよりよくできてるだろ。
ゲーヲタの桜井が格ゲーやりこんで作ったゲームだし。
リアルリンクやガノンが使えるだけでも買いだろ。
>>649 どちらかというとマザーボードメーカーのそれに近いだろうな。
665 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:42 ID:y4tQCTvS
>>652 今現在TOP50の最下限を年間足しても10万本なんてならないよ(藁
各種見守るスレで確認してこいよ。
666 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:43 ID:RhExflFA
>>658 提携先は部品供給。
ハードの設計は任天堂。
お前こそ何も知らないで語らないように。
667 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:43 ID:2NIZLPgg
>>663 俺は64版はかなりやった。格ゲーもかなりやってるが
ゲームとしては面白く良く出来ていると思うが
真剣勝負と言う点では格ゲーにかなり劣る。
パーティゲームの要素も含んでいるのではないか?
668 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:43 ID:ro4HSXJL
FF10ー2はミリオンいってしまいそうだ・・・
初動が90万で累計120万ってとこだな。
3月はFF対決があるんだね。
669 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:43 ID:iGv7FMHn
>>654 動物番長や巨人のドシンが10万本を超えているんだから少なくても8万本は無いよ、安心しな。
CMでインパクト与えたりすれば20万は超えると思うけどね。SFA並には売れるでしょ。
671 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:44 ID:y4tQCTvS
>>660 じゃあ別に据え置きでソフト売れてないんだから
据え置き機の撤退の話が出てきてもおかしくないだろ。
672 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:44 ID:iGv7FMHn
>>665 3000本×50週=150000本
俺の計算違いですか?
673 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:44 ID:HRrmItmZ
>>661 だから利益の話なんかしてねぇつってんだろ(w
674 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:45 ID:Lwtw94Rv
>>654 俺も、数十万はちょっとありえないと思うけど、
10万は行くんじゃない?
8万以下ってのはさすがに考えにくい。
>>664 マザーメーカーはチップまで付けてくれないっしょ(最近はあるのか?
だから、自作してくれたのを提供してくれているメーカーなんだよ、任天堂は
676 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:45 ID:c32eMEUQ
GCでまともに遊べるゲームはPSO、スマブラ、ゼルダくらいだな。
この三つと他を比べると他のソフトは非常に薄っぺらい。
677 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:45 ID:LT9fbLSA
Fゼロは売れにくいよ。
下手すればWR並かも
678 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:45 ID:ro4HSXJL
FF12はFF10−2から一転して
硬派ゲームになる予感。
>>663 俺はむしろFFキャラの格ゲーを出してほしい。PS2あたりで。
エアガイツみたいに隠しで数人じゃなくて、むしろFFキャラonlyで。総勢20人以上で。
680 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:46 ID:y4tQCTvS
>>666 おいおい、まじでしらねーのか?
ハード設計で提携している会社があるのを?
っていうか、君は集積回路について大学なり会社で学んだこと無いのか?
GC発売当時のNEに解説があったのにな。
681 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:47 ID:q1DRGC1f
64のエフゼロはなんかいまいちだったよなあ
次はけっこう期待してるんだけど
アーケードでも出るし、面白ければ前よりは売れるかもよ
なんで撤退に結びつくのか・・・
セガの撤退はソフトが売れないハードがいまいちのうえに
社員に給料をやりすぎたのも原因じゃないだろうか・・・
チーフクラスでフェラーリが乗れる企業っていったいどこにあるのだろうか・・・
683 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:47 ID:HRrmItmZ
GCユーザーが近未来型レースゲームに手を伸ばすとは考えにくいな。
もういいじゃんいくらがんばったところで
出川はキモオタ
どんなにがんばってもライトにはなれない
685 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:48 ID:gQMMpVRH
>>682 PS2に参入すればさらに利益が大きくなるからな。
>>675 主に台湾の企業が多いマザーボードメーカーはチップとCPU周り、メモリ周りの設計は
VIAとかSISとかの他社任せ。
その他は独自設計って感じかな。そこらへんが似てると。
687 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:49 ID:0eovsy69
出川ってやっぱり馬鹿ばっかりだな・・・。
PS2に参入すれば利益が大きくなるって・・・。
689 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:50 ID:c32eMEUQ
>>667 ロクヨン版とGC版じゃ全然違うぞ・・・・
GC版と比べたらロクヨン版はただの殴り合いだよ。
690 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:50 ID:QPiwMpTw
691 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:51 ID:y4tQCTvS
>>655 当時モシスは展示会への参加も積極的に行っていた。
知名度はそれなりにあった。
山崎氏も次世代機への採用は予測していた。
単に百万単位の量産品への採用が無かっただけ。
692 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:51 ID:2NIZLPgg
>>687 ロイヤリティー含めたGCのハードの利益が薄いことと
PS2で出した時の売上UPを考えれば、あながち間違ってもいない
693 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:52 ID:iGv7FMHn
据え置きでも赤字は出てないんだろ。
仮に出たら据え置きから完全撤退するかもな。
携帯機オンリーになるかも知れない。
64のエフゼロは腕が上がるとカナリ面白かったが、、、
超マニア向けだから普通の人間にはつまらなく感じるだろうな。
695 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:52 ID:wTjs0iwy
GC用の四輪レースゲームってあったっけ? 思い浮かばないや
696 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:52 ID:c32eMEUQ
誰かコピペ貼ってこの流れを止めろ
>>678 俺もFF12は面白いんじゃないかと期待してる。
懸念はグラフィックと面白さ・わかりやすさの一般ウケ。
開発者が開発者だから玄人が楽しめるゲームになるのは間違いないだろうけど、はたして
どこまでライトユーザーも楽しめる&惹きつけるブツに出来るか、それが重要かと。
698 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:53 ID:TC1OKcL5
>>685 なぜだろう・・・
PSが独壇場になったときに多くのソフトハウスが潰れたのは知らないのであろうか・・
体力のある会社の傘下になったりしたソフトハウスもあるのに・・・
俺のテレビの下にあるPS2は寂しいのだろうか?ソフトがほとんどない
この寂しさを泣いているのだろうか・・・
700 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:54 ID:Lwtw94Rv
>>696 「さいたま、さいたま、さいたま」でいいでつか?
701 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:54 ID:q1DRGC1f
最近TUTAYAでSFCのエフゼロ買ったんだけど、
説明書の漫画がけっこう面白かった
ああいうキャラをゲームの演出にうまく反映させるのは苦手だよね、任天堂って
元はいまいちでも演出だけでかなり面白くなるんだなーって
逆転裁判とかテレビのTRICKで実感した
702 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:56 ID:fxjbwF7E
しかし面白そうなソフトがないね〜
703 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:56 ID:LT9fbLSA
>>692 売り上げUPという前提が間違ってる。
まずマリパやスマデラあたりは落ちる可能性が高い。
マリオも微妙。
UPする可能性が高いのはゼルダぐらい。
その他の佳作は軒並み下げる
>>686 そう言われれば、そうかもしれんね。
関係ないけど、この前台湾に行ってきたけど、パソコンが無茶苦茶安かった。
エプソンのプリンタも5000円くらいだったのには笑ったよ
>>691 Mosysはまた新しい規格を発表してたね。
1T-SRAM-Qだったっけか。
次期任天堂機種でも採用されそうな悪寒
つまりSCEはゲーム業界のガンだったと。
706 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:56 ID:AxJAiCIU
正直撤退してほしいと思っているのは
出川だけでしょ?
708 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:57 ID:wTjs0iwy
>>698 あぁチョロQか
ちょいとレースゲームの枠から逸れるけどセガのタクシーとトラックもあるか
710 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:58 ID:ro4HSXJL
つーかFFはギャルゲーミーハーゲームと
玄人向けゲームを交互に出せばもっと人気が出る。
>>701 なんか感じなかったか?
ゲーム性を考えるにあたってあちこちを削りまくっていることを
そのおかげで気持ちよくプレイできると思う
任天堂はそんなゲーム造りをずっとしているんだよ
712 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:58 ID:y4tQCTvS
>
>>699 潰れたメーカーってのはデコ、ヒューマン、セタなど
64やSSをメインにしてたメーカーが多いけどな。
713 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:58 ID:iGv7FMHn
>>701 ニンテンはキャラクターで売っているように見えながら、演出のそっけなさの結果
実はディズニーのそれのような無個性なキャラクター造形になってきているからな。
カプはそういうところがうまいと思うよ。
もっともキャラを演出と絡めて作るやり方は妊娠が最も嫌うヲタビジネスと紙一重なんだがね。
>>699 俺毎月最低でも1本PS2のゲーム買っているがな。今時は自ら楽しもうと
前向きに行かなきゃゲーマーやってられんのよ。
716 :
名無しさん必死だな:02/12/20 14:59 ID:Lwtw94Rv
717 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:02 ID:TC1OKcL5
カプコン副社長:自主路線堅持へ―任天堂による買収説を否定
大阪 12月20日(ブルームバーグ):ゲームソフト大手カプコンの大島平治副社長は20日、
ブルームバーグ・ニュースのインタビューに応じ、「合併や提携などについて、他社と話を
進めている事実はないし、そのような考えもない」と述べ、自主路線を堅持していく考えを
示した。
同副社長は「内外の一部メディアで任天堂が当社を買収するという観測が出ているようだ
が、大変迷惑している。任天堂の買収対象にはなっていない。全くの事実無根だ」と強調、
任天堂による買収観測を否定した。
719 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:02 ID:ro4HSXJL
ゼルダって予約だけで60万じゃなかったっけ?
なんで30万しか売れてないんだ?初動くらいポケモンに勝てよ・・
720 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:03 ID:TC1OKcL5
>>714 ニンテンのキャラクターは単なる器なんだよね。
721 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:03 ID:iGv7FMHn
>「合併や提携などについて、他社と話を進めている事実はないし、そのような考えもない
+
>任天堂の買収対象にはなっていない。
↓
任天堂が他を買収
722 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:03 ID:AxJAiCIU
>>715 俺も今年は無茶苦茶ソフト買ったよ
GC 20本 GBA 12本 PS2 5本
任天堂には貢献しすぎたかもしれんね・・・
やっとGCでそんな演出ができると聞いたが・・・
あのキャラクター1人1人スポットがあたることも
名越は考えているとも言っていたよ
ということで初代F-ZEROの時、すでに任天堂の考えは10年先へ
行っていたということだよね
725 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:05 ID:ro4HSXJL
発売前はゼルダは初動60万でミリオン確実と思ってたのに。
マリサンに勝てるのか?こんな調子で。
726 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:06 ID:TC1OKcL5
>>725 >発売前はゼルダは初動60万でミリオン確実と思ってたのに。
それはおめでたすぎる
727 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:06 ID:c32eMEUQ
はっきり言って、ゼルダはマイナーチェンジのウイイレに敗北決定だろ?
後々の伸びはウイイレのほうが良さそうだし。
キャラの無個性化自体は感情移入を肝とするゲームにおいてはある意味では正解。
だが、現状としてはキャラ独自の魅力を押し出したFFみたいなのが支持されてきている。
将来的にどちらが支持されるようになるのかはわからんが
現状のニンテンの苦戦はゲーム作りにおける考えの違いに端を発しているのだろうな。
729 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:06 ID:iGv7FMHn
俺も
GC20本 GBA11本 PS2 6本買ったな。
過去最高。当分買わない。
730 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:08 ID:6ELoszWU
かてるさ 市場は世界だ
731 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:08 ID:ro4HSXJL
つーか日本ではGCはまだ健闘してる方だよ。
海外ではPS2が信じられないくらい強い。
北米ではこの1年で1000万台も売れたらしい。
732 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:09 ID:y4tQCTvS
GCって今年20本もソフトでたか?
俺もいくか。
PS2 8本 PC 5本
まあこんなもの。
735 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:10 ID:LRlnwN2+
GC 4本 GBA 2本 PS2 1本 PS 1本
俺全然買ってないな・・・
736 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:11 ID:Lwtw94Rv
734 :名無しさん必死だな :02/12/20 15:09 ID:UiWUOKBC
>>728 ネコメリンクは失敗だし
ひとそれぞれだ。俺は悪いとは思わない。
>>731 海外だとPS2>>Xbox>GCだよね。概ね。
738 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:11 ID:ro4HSXJL
ポケモン→ガキの圧倒的支持
FF→ヲタの圧倒的支持
DQ→圧倒的知名度
ゼルダ・・微妙な数のゲーヲタの支持
739 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:12 ID:iGv7FMHn
>>732 ハイパースポーツウインター2002、動物番長、巨人のドシン、SSXトリッキー、バトル封神、ルーン
スターウォーズ、レッスルマニア、サッカースラム、ビーチスパイカーズ、モンキーボール2
ソニックコレクション、PSO、パワプロ、桃鉄、ドリラー、バイオ0、バイオ1、ED、SFA
マリオ、ゼルダ、エタアル(予定)
ですが。
PS2は
かまいたち、グランディアX、ウイイレ6FE、テイルズ、MOH、バルダーズゲート
ね。
740 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:13 ID:TC1OKcL5
741 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:13 ID:LT9fbLSA
欧米のゲーム市場は数年前の日本と同じだよ。
まだ成長してるからいいが成熟したときに
供給過剰問題が深刻化してくる。
特殊な日本市場よりも、より価格に反映しやすいだろうからな。
742 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:13 ID:q1DRGC1f
僕が言いたかったのは主に任天堂の地味系のゲームのことです
マリオとかゼルダとかカービィとかの演出はうまくいってると思う
ウェーブレースとか1080とかはよくできてるのに
演出が地味で損してるんじゃないかな。
エフゼロみたいなちょっとバカゲーは演出もすごく大切だと思う
忍のマフラーとか、やるなあと思ったな
743 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:14 ID:HRrmItmZ
なんにしても、禁じ手っぽい予約特典付けた割にゼルダの初動の低さは
意外だったな。
744 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:14 ID:MOR4/UTt
いい加減、荒らそうとするな!
∧__∧
rー(´Д`) ,, ∴’ _ ,、;><`;:,";:,`,・,、
i i,__、/}ミ ∧_∧―= ̄ `ヽ,;:`;:";+,;:"`";:,`;";:,;・
/t、,,__ ,,j,ノヽ、(___, 〈__ > (;・;:`,;:"";:+,;`;:*,;:
イ ,f"゙丶、_ (ノΞ(/ , ´ノ`"・;:`,;;・*
/ ヽ、  ̄;=/ / /__ ←
>>738 /’ ,_ ``'ヽ;、 -=・/ / ,' ─
,'´ ,/ `'ー-,_ / / /| |
;'゙ / f' ,/ !、_/ / 〉 二
;'~ ,;'゙ ,I' / |_/
/ ;'´ ,/ i
;'´,;-'" .i .,´ヽ
というか、時オカから風タクに移行したユーザーって、
FF8からFF9やFF10に移行したユーザーの数よりも、比率で言っても少ないよな。
まぁこの後バカ売れすれば別だろうけど・・・。
糞ゲー=FF=ゲーム離れ という構図はどうなるんだろう。
ゼルダが売れないのが業界が冷えこんでるせいだとすると、
FFユーザーは驚くほどゲーム離れしてないという事になってしまう。
746 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:15 ID:ByJhqUL1
いくら出しても売れなきゃ意味無いからな
747 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:17 ID:6ELoszWU
アジア向け戦略を
>>745 実際してないと思う。FF10は9より売上は上だし。
749 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:17 ID:iGv7FMHn
750 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:18 ID:ro4HSXJL
時オカは初動38万で最終114万か・・
今回はあの予約特典で初動29万・・
751 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:18 ID:ANxXtuaW
やはり時オカは一般ユーザーには難しすぎたかな。未クリアの人結構いると思われ。
752 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:18 ID:c32eMEUQ
>>745 なんでゼルダをそこまで過大評価してるの?
もともとそんなに売れてないじゃん
>糞ゲー=FF
まずこれが間違ってる。
754 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:18 ID:C/9bjQYA
>>745 FFやDQは人気映画を見に行くような感覚なんだよ。
だからゲーオタ以外にも売れる。
ただ、FFやDQ以外購買意欲が湧かないライトユーザーが
増えている時点で明らかにゲーム離れが進んでいるのは間違いない・・・。
風タクが売れないのは時オカのせいじゃないと思うが
>>749 下だっけ?
9は海外がイマイチで、10は海外が好調で、トータルは10のが上だったと思うけれど。
757 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:19 ID:iGv7FMHn
ゼルダは正直過去の売上的にはバイオにも及ばないよ。
サガレベルのゲームなんだけどね、売上的には。
ただコアはファンが多いって事で。
758 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:20 ID:ro4HSXJL
>>749 ハードの普及台数等を考慮すれば
FF10>FF9ともいえなくも無い。
759 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:20 ID:iGv7FMHn
>>756 世界レベルなら上だろう。
まぁグラフィックの大幅向上が最大の理由らしいけどね。
760 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:20 ID:TC1OKcL5
761 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:21 ID:jkneUyZG
荒らそうとするんじゃねぇー!
∧__∧
rー(´Д`) ,, ∴’ _ ,、;><`;:,";:,`,・,、
i i,__、/}ミ ∧_∧―= ̄ `ヽ,;:`;:";+,;:"`";:,`;";:,;・
/t、,,__ ,,j,ノヽ、(___, 〈__ > (;・;:`,;:"";:+,;`;:*,;:
イ ,f"゙丶、_ (ノΞ(/ , ´ノ`"・;:`,;;・*
/ ヽ、  ̄;=/ / /__ ←
>>752 /’ ,_ ``'ヽ;、 -=・/ / ,' ─
,'´ ,/ `'ー-,_ / / /| |
;'゙ / f' ,/ !、_/ / 〉 二
;'~ ,;'゙ ,I' / |_/
/ ;'´ ,/ i
;'´,;-'" .i .,´ヽ
762 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:21 ID:6ELoszWU
9はロードがうざいので 売れ行きは悪かったよ
763 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:21 ID:bfhTgA0D
時オカで敷居の高さを感じちゃった人もいるんじゃないかな。ムジュラでトドメ
764 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:21 ID:iGv7FMHn
>>758 そんな事言ってたらキリが無いよ。
ゼルダだってマリオだってそうしたら激しく前作越えじゃないか。
そのソフトのためにハードを買ってまでプレイした人間が250万人だってこった。
少なくてもFF7よりかは明らかに勢いは無いね。
>>754 スパロボやガンダム物しか買わないユーザーもいるぞ。
ゲームの数が出すぎていちいち買ってられないと言うのもあるんだろうが。
766 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:22 ID:y4tQCTvS
>>756 海外込みでは上。
国内はインターナショナル込みでほぼ同数。
>>754 FFやDQなんてずっと昔から買ってるのはライトユーザーじゃねーの?
言い換えればゲーム離れしてるのはPSで育ったライトユーザーじゃなくて、
ゲーム大好きな任天堂ファンとかそっちだと言う事に、数字の上ではなってしまう。
というか鬼武者とかウイイレとか売れてんの見りゃ一目瞭然なのかもしれないが。
PS2でこの状況が起こってるなら、糞ゲーが氾濫したからだという理由でもつけられるんだろうけど、
実際はGCの方がPS2よりも状況が酷い。良いゲームを作ってユーザーを満足させてた”はず”なのに。
768 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:23 ID:TC1OKcL5
普及台数の少ない時期に売れたからFF10>FF9なんて言ってると
スマブラはPS2で出たら1000万本売れることになるな
769 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:23 ID:VixO0Chu
>>762 FF9の売れ行きの悪さは8のせいだろ。
ロード時間うんぬんなんて、クチコミで広まってない。
770 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:23 ID:q1DRGC1f
>>ゼルダ
あいかわらずCMヘタだよね任天堂は
CMだけ見たらゼルダとテイルズの違いなんてわからないよアレじゃ
イチローもなんだかなーだし
「僕は量より質のGCを応援してます」とか言わせればよかったのに
お金の無駄ですな
FFCCで、キャラクターが水面に反射して映ってる画面写真があったけど
そういう表現って最近じゃあたりまえなの?
772 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:24 ID:VixO0Chu
>>763 俺もそう思う。
俺の友達も数人、挫折したからなあ・・・。
あそこが、今思えば、区切れだったんだな。
773 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:24 ID:ro4HSXJL
FFはゲーム全体から見れば相当な名作の部類に入るんじゃないか?
ゲーム全体の平均点なんて物凄く低い。
FF=糞 では99%位のゲームは全て糞になってしまうが・・
774 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:24 ID:8SgrZ0fq
>FFやDQなんてずっと昔から買ってるのはライトユーザーじゃねーの?
元々両ソフトは餓鬼が支持してました。
そいつらがただ大きくなっても懐かしがって買っているか
話題性でかっているだけだと思われ。
風タクはグラフィックがシュール過ぎなのが主な原因だと思うが
この「ユーザーが特定のソフトしか買わない」という状況が、今のゲーム業界の厳しさをあらわしているよ。
むかしのように名作と言われるものなら何でもやってみたいというゲーマーは少なくなっているのだろうな。
777 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:25 ID:6ELoszWU
778 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:25 ID:TC1OKcL5
時オカは人気映画を見に行く感覚でやると挫折するだろうな
俺は「あれくらい解けよ」と言いたいけど
>>745 ゼルダは子供がやるにはやや難易度が高いが
世界観やキャラづくりはやはりファミリー向け
かつてのゼルダファンが大人になるにつれてはなれていってしまうのは
しかたないよ
最近のFFシリーズには大人のオタクの心をつかむものがある
かつてのティファの乳とかユウナのコスみたいな分かりやすいアダルト演出は
ゼルダには逆立ちしたって無理だしもしやったら自爆だろう
テイルズもキャラデザインをみてると大人のオタクをいしきして
成功したようなかんじだがこれからはああいうのが売れ線かな...
>>773 いや、俺もFFは糞じゃないとは思うけど、
ゲーム離れを語る時の通説みたいになってるからさ。
781 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:26 ID:iGv7FMHn
>>774 >元々両ソフトは餓鬼が支持してました。
そうそう。今はかなり低年齢層が占める割合は減ったんじゃないかな。
特に■は子供向けにソフト出してなかったから苦しくなるよ。
782 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:26 ID:TC1OKcL5
>>777 アホなのはFF10>FF9って言ってる奴
俺は前提が間違ってるから何も変なことは言ってない
783 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:27 ID:tdFQ03+t
>>767 PS2でもPSの時と比べたらミリオンソフトは減っているけどな。
ちなみに満足度はGCの方が上のような事を何処かのサイトで
見たことあるんだが・・・。
784 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:28 ID:XfYclWYD
時オカは前々スレぐらいでトゥームレイダーより難しいとか言ってたやつがいたが
>特に■は子供向けにソフト出してなかったから苦しくなるよ。
ずっと子供向けにソフト出してた任天堂はなんで今苦しいの?
786 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:28 ID:iGv7FMHn
787 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:29 ID:CD3PBju/
子供向けに固執する任天堂もいってよしだな。
それでもあんまり売れてないからお笑いだ。頭ワリー
>>783 「64の満足度」がGCに繋がっていないのはなんでだ?
と言う辺りを聞きたい。
789 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:29 ID:ro4HSXJL
1のころはFFなんてマイナーゲームだったのにな。
初期だったらゼルダの方が売れてた。
790 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:30 ID:pw6BESN0
>>785 正確には「GCが世界規模で明らかに苦しくなりつつある」だね
791 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:30 ID:LT9fbLSA
タイトルが増えて売り上げが分散化してるんだよ。
これはPS2だけでなくGCにも当てはまる。
タイトル数が多い方が良いというユーザが多い間は
この傾向は続くだろう。
792 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:30 ID:y4tQCTvS
>>783 満足度なんて曖昧なものは母体次第でどうとも変わる。
ちなみにファミ通ではPS2のほうが高かったが。
793 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:30 ID:4PlI0FWB
一般ユーザーには十分難しいと思うよ<時オカ
>>779 エロ妄想が入り込みやすい分思春期ど真ん中のハイティーンには受けがいいよな。
ニンテンのゲームはハードルを越えていく楽しさがカタルシスを持っていたが
今のユーザーはそれだけでは満足できないのかも試練。
795 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:31 ID:y4tQCTvS
好き好んで64買うようなユーザーには丁度良かったっと思うが>時オカ
797 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:31 ID:ro4HSXJL
世界では
ハード
PS2>>>>箱>GC
ソフト
PS2>>>>>>>GC>>>>箱
798 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:32 ID:LT9fbLSA
64時代と比べてな。
800 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:34 ID:TC1OKcL5
>>794 ハードルを売りにしていたんじゃなくて、触って楽しいのを売りにしてたんだと思う
801 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:35 ID:6ELoszWU
来年こそ進化をはっきするでしょう
>>799 ハァハァかな…?
ま、冗談はともかく多角的な楽しみを提供したほうがいいということだろう。
ここで誰かも言っていたがゲーム自体の楽しさだけでは難しいということさ。
803 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:36 ID:TC1OKcL5
>>802 ハァハァなんか楽しさじゃねーよ、単に本能を刺激してるだけ
804 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:36 ID:ro4HSXJL
純粋なゲームのみの面白さで馬鹿売れしたソフトって
最近ある?スマデラや無双くらいか?
805 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:37 ID:Ji6nWAEz
GCってまだ一年半も経って無いハードとしたら得に悪くないんじゃないの?
PS2だって一年経ってから調子出てきたからね
806 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:37 ID:HRrmItmZ
>>783 そりゃ信者とお子様しか買ってないんだから必然と満足度は上がるだろうな。
メガCDなんて満足度激高なんじゃないか?
807 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:38 ID:c32eMEUQ
ポケモン、ドラクエ、FF以外に
ダブルミリオン売れるソフトはもう出ないかもね。
808 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:38 ID:y4tQCTvS
>>798 その程度のタイトル数で分散するのなら
本気でサードは要らないな。
809 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:38 ID:6ELoszWU
GTAがある
810 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:38 ID:pw6BESN0
>>804 スマデラも無双もキャラ人気の比重は高い。
任天堂歴代人気キャラや三国志の有名武将を外して
完全オリジナルキャラだったらここまで売れないと思うが。
811 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:39 ID:c32eMEUQ
812 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:39 ID:TC1OKcL5
>>806 セガハードなんか、アンケートに答える奴らは絶対「満足です!」って言うだろうな
813 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:39 ID:HRrmItmZ
>>807 セガが500万本売れるやつ作るらしいよ。
FFCCなどが今のガキにどう受けていくかだ。
815 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:40 ID:ro4HSXJL
>>807 スクエ二が新作の大作RPGでも作れば200万いくかもな
現にクロノトリガーはダブルミリオン行ったし。
>>805 PS2やGBAみたいに「ハードは売れてる」(下地は作れてる)状況ならそうかもしれないけど、
GC、ここで下地を作れなかったら一体どこで作るのか。
817 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:40 ID:TC1OKcL5
FFCCもバイオ0と同じ25万本くらいだと思う
818 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:40 ID:c32eMEUQ
完全オリジナルとかそんな話ししてんじゃねえだろ・・バカですか?
819 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:41 ID:+coZ+yHp
>>810 じっさい昔のRPGは主人公は姿がなかったりしたくらいで
プレイヤーが各自脳内でキャラをふくらませてた
さいきんの若者はイマジネーションが足りなくなったからなどいったら
安易すぎるからそうはいわないがキャラのあつかいがゲームのトレンドの変化の
大きな要素であることはたしか
820 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:41 ID:y4tQCTvS
>>805 山内も岩田も二年目でハードの将来が決まると言っているので
この惨状で納得言ってりゃいいがな。
821 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:42 ID:6ELoszWU
FFCCはおもしろそうだけどな
スパロボやガンダムゲーがアニメやロボット、FFが映画、
プラスアルファする何かがないと厳しいと。
>>804 スマデラはニンテンお抱えのキャラ総出演という余禄があるし、無双は三国志がある。
純粋にゲーム好きなだけのゲーマーが減っているからゲームオンリーの魅力で売ることは難しい。
他メディアとの組み合わせ(抱き合わせ?)で売ることが主流になりそうだね。
823 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:45 ID:+FOGkW6F
おまいらは何が出たらXBOXを買いますか?
漏れはネット対戦できるウイイレ。
たぶんドラクエやFFが出ても買わない( ;´Д`)
>純粋にゲーム好きなだけのゲーマー
そんな奴昔からいないだろ。って言ったら言い過ぎか?
というか、「スマデラで御馴染みの奴らが飛びまわる」のや、
無双で「歴史上の人物になりきって切りまくる」のが、
「純粋なゲームじゃ無い部分」とは俺にはとても思えないが・・・。
キャラデザも、音楽も、ゲームの面白さの一部だろ?
まずは1/3の大きさにすることだな>XBOX
827 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:48 ID:Ji6nWAEz
来年はFFCCとかティルズなどマニア受けするRPGが出てくるし
FEの新作も発表されると思う。
それにカプコンの新作に任天堂の完全新作も出てくりゃセカンドハードとしての
価値が出てくると思う。
GBPが発売されればRPGやシミュレーションが多いGBAがテレビで
出来るからそれなりに利用価値も産まれてくる。
最終64より売れれば成功なわけで今の状況は64よりマシだと思うけど。
64の時は選ぶソフトも無く今の時期は酷かったからね。
828 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:49 ID:TC1OKcL5
>>827 ごめん、でも世界レベルでは64を下回ると思うよ
829 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:50 ID:YG3zz9nj
「64はゼルダで生き返った」からこそ、
今回のゼルダにも同様の期待が持たれていたんだと思うけど。
830 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:51 ID:iGv7FMHn
別に国内にいるユーザーが満足できれば良いだろ。
実際現時点でもN64時代の上をいっているんだし。
831 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:51 ID:+FOGkW6F
>>827 例によってまたアクションゲームばっかりだね。
もういいよ。
832 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:51 ID:P6jpEdCq
ゲームですらマニュアルがないと出来ない今のガキども見てると、ゲーム業界だけじゃなくて日本のお先も真っ暗って気がするな。
833 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:51 ID:ro4HSXJL
デビクラなんかは結構純粋なゲームのみの面白さで
結構売れたし、評判も良かったかな??
834 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:51 ID:LT9fbLSA
演出過多で面倒くさくなって
離れたライトユーザも
多いとは思うけどね。
835 :
:02/12/20 15:51 ID:ueDMAt5a
もうガンダム、ヲタしか
ゲームは買わないのだよ
836 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:51 ID:6ELoszWU
レンジ 起きあがり無敵がうざい
>>778 俺はちょうどそれで挫折したクチ。
宣伝ではバンバンカッコ良さそうなCMを流しまくって、FFと同等にカッコよさげなムービーだか
シーンだかが山盛りのように宣伝されてたのに、そういうのを期待してたんだが、実際は、
なんで木のところまでいってお使いゲームですか。
なんでひらがなですか。
なんでひらがな指示のとおりにいちいちアクション説明があって練習やらをさせますか。
なんで全体にお子様お子様な世界ですか。
なんでポリゴンがすごく粗くて、ツギハギだらけで、単色テクスチャなんですか。
という感じで、チャレンジ以前に、最初のボスを倒したあたりで、続きをプレイする気が失せた。
FFとかと較べて全然きれいじゃないし、バイオに較べても3Dで動き回る感じもしないし、格ゲー
よりは格段に見劣りするのはもちろん、双界儀より3Dの質も低いと思ったし。
「歩いてるだけで楽しい」「もの凄いグラフィック」とかいう評判には騙されたと思った。
なにより子供子供した世界観が苦痛だった。
たとえるなら、名作と聞いてゲームを始めたら、サンリオのキティちゃんやたー坊のいる世界に
飛ばされて、「○○ちゃんがいなくなちゃった」「わあたいへんだあ」「たすけにいかなきゃ」みたいな
ゲームを延々さらされるハメになった気分。
悪いとはいわないが・・・わりと凝ってるのはわかるし、それが好きな人は好きなんだろうが、
俺は勘弁、ってのが本音。
838 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:53 ID:Ji6nWAEz
GBPって何気に良い感じと思うのは俺だけかな?
GBAって結構良作が多いしこれからも大作が出るのに
画面の暗さと小ささであんまり売れなかったけどテレビで
SFC以上のゲームが出来るとなれば結構需要があると思うのだけど。
俺はFEやFFTAなどはテレビ画面向きだと思うね。
マリオアドバンスもGBAではあんまり楽しめる感じじゃなかったけど
テレビでやればSFCと比べて遜色無い出来だと思う。
2Dゲームが減ってきた昨今GBPの価値は高いと思うな〜
839 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:53 ID:TC1OKcL5
ガンダムゲーならなんでも適当に買う奴って馬鹿みたい
>>824 言い方がまずかったか?要は比率の問題。
ゲームデザイナーがゲーム性とキャラのどこに重きを置くかで出来てくるゲームは
ぜんぜん違うだろうということ。
キャラの皮が変われば人によっては感情移入度はぜんぜん違うし。
841 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:54 ID:y4tQCTvS
>>827 マニアだからこそ
名前だけの続編じゃ要らないって事だろ。
開発者も違うしテイルズなんて戦闘からして違うのにな。
842 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:54 ID:ro4HSXJL
FFなんかは、長い間ゲームやってない奴(昔のゲームしか知らない)がやると、映画みたいで
すげえ!なんて驚いてた。まあ演出の派手なゲームも市場には必要。
だけどはっきり言ってFFの亜流っぽいグラフィックゲーム
も多すぎ。
843 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:54 ID:Ji6nWAEz
RPGが増えていくって書いてるのにアクションばっかりって言われてもね・・・
844 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:56 ID:+FOGkW6F
>>838 GBAは任天堂がやる気ないからなぁ。
マリオもカービィもリメイクばっかじゃん。
聖剣もリメイクだし。
845 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:56 ID:TC1OKcL5
>>837 >FFよりきれい
そりゃプリレンダームービーと比べりゃ汚いだろうよ
ゲームなんだから。
画面の向こうの世界を鑑賞する楽しみじゃなくて、
自分でその世界冒険している感じを楽しむゲームなんだよね
疑似体験マシーンとしては優秀だと思うけどな>ゼルダ
>>844 当のニンテンもリメイクばかりのサードの現状に嘆いていたはずなんだけどね。
847 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:58 ID:YG3zz9nj
>>844 一応他社に道を譲ってるんじゃないの。
ポケモン一本出しただけで他のソフトはほとんど壊滅状態だし。
ポケモンは別格にしても、任天堂がGBAに本腰を入れたら、
他のメーカーの入りこむ余地は確実に狭まると思う。GCみたいに。
>>783 満足度ならXboxも凄いよ。
ある意味、覚悟してる人しか買わないから、たいていのマイナス要素には
覚悟完了というか、その状態で楽しめる人しか買ってないというか。
>>797 ソフトは箱もGCもかわらない。
マルチタイトルはXboxのが売れてるし、独自ソフトもそれなりに売れてる。
その差を任天堂ソフトが埋めてトントンといった感じ。
>>846 リメイクばかりって何?
続編ばかりじゃないの?
850 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:59 ID:6ELoszWU
851 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:59 ID:ro4HSXJL
はっきり言って人気は
ポケモン>>>マリオ>ゼルダ
なのになんで任天堂は後者を主役にしたがるのだろう??
852 :
名無しさん必死だな:02/12/20 15:59 ID:/rbU+BVy
デイリー | ウィークリー (オリコン調べ) 2002/12/19 付
順位 機種 タイトル ジャンル メーカー 発売日
1 PS2 アンリミテッド:サガ RPL スクウェア 2002/12/19
2 PS2 実戦パチスロ必勝法!猛獣王 TAB サミー 2002/12/19
3 PS2 METAL GEAR SOLID 2 SUBSTANCE AVG コナミ 2002/12/19
4 PS2 キング オブ コロシアム(赤) 〜新日本X全日本Xパンクラス ディスク〜 SPR スパイク 2002/12/19
5 GBA ポケットモンスター サファイア RPL 任天堂 2002/11/21
6 GBA ポケットモンスター ルビー RPL 任天堂 2002/11/21
7 GBA わがままフェアリー ミルモでポン! 黄金マラカスの伝説 AVG コナミ 2002/12/19
8 XB パンツァードラグーン オルタ 初回限定版 SHT セガ 2002/12/19
9 PS2 実況パワフルプロ野球9決定版 SPR コナミ 2002/12/19
10 GC マリオパーティー4 TAB 任天堂 2002/11/08
[
853 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:00 ID:x1m6NyvH
>>838 画面の解像度とかはどうなのかな?
GBAの画面をそのまま映すわけではないよね?
>>819 禿同。
性能ではなく、ファミコンが優れている数少ないポイントだね。
万人に受け入れられるための要素でもあった。
しかし、キャラが固定化されてくると拒絶反応起こすユーザーが出てくる。
まあ、キモポリキャラでなく鳥山絵でキャラを描けるドラクエは
ものすごく恵まれてるよな。
855 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:00 ID:TC1OKcL5
>>851 ポケモンをGBAに与えないとGBAが死ぬぞ
ゼルダがない…
857 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:01 ID:ArPGLW4v
>>846 任天堂自身がマンネリゲーしか出してないのに言う台詞じゃないな
はっきり言ってしまえばPS2の方が続編でない意欲作多いしな
858 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:01 ID:q1DRGC1f
僕はニンテンファンなので一応かばいますが、
据え置き機から携帯機への移植には
意義があると思います
859 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:01 ID:6ELoszWU
できるのがはやいから
860 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:01 ID:A4h6KCz0
タクト脂肪
861 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:02 ID:+ycVDrxK
>>848 >たいていのマイナス要素には
箱のマイナスはソフト的な事だけだと、俺は思うけど。
今は価格的にもめちゃ安だし。
そういや、時オカ難しいって言ってる人結構いたな
863 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:02 ID:ro4HSXJL
GBでサードでミリオン行ったのは、ポケモン亜流系除くと
サガ1だけですか??・・
864 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:02 ID:BciTxnsQ
865 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:02 ID:TC1OKcL5
Uサガ死々累々の1位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゼルダ落ちタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
オルタミルモに負けタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
866 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:03 ID:ksioLcFV
、「シンがでちゃった」「わあたいへんだあ」「たおしにいかなきゃ」
868 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:03 ID:LT9fbLSA
GBAもGCと状況はかわらないよ。
あれだけソフトが出ても任天堂タイトルしか売れてない。
>>837 映画のようなゲームがしたいなら
映画見た方がいい
870 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:03 ID:YG3zz9nj
ミルモでポン!か・・・。これはまたなんとも。(w
一応パワプロ決定版よりも上って事はオルタも数万のクラスには届きそうだな。
871 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:03 ID:x1m6NyvH
>>852 猛獣王が2位だと!?んなばかな!?MGS2SSが2位だと思ったのに・・・
872 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:03 ID:iGv7FMHn
7 GBA わがままフェアリー ミルモでポン! 黄金マラカスの伝説 AVG コナミ 2002/12/19
8 XB パンツァードラグーン オルタ 初回限定版 SHT セガ 2002/12/19
873 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:04 ID:q1DRGC1f
>>864
わっ
GBPほしくなった
874 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:05 ID:LT9fbLSA
MGSがパチスロに負けたか
ゼルダ圏外か…。
しかしミルモでポンに負けるオルタって…。
876 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:05 ID:ro4HSXJL
1 PS2 アンリミテッド:サガ RPL スクウェア 2002/12/19
2 PS2 実戦パチスロ必勝法!猛獣王 TAB サミー 2002/12/19
3 PS2 METAL GEAR SOLID 2 SUBSTANCE AVG コナミ 2002/12/19
4 PS2 キング オブ コロシアム(赤) 〜新日本X全日本Xパンクラス ディスク〜 SPR スパイク 2002/12/19
5 GBA ポケットモンスター サファイア RPL 任天堂 2002/11/21
6 GBA ポケットモンスター ルビー RPL 任天堂 2002/11/21
7 GBA わがままフェアリー ミルモでポン! 黄金マラカスの伝説 AVG コナミ 2002/12/19
8 XB パンツァードラグーン オルタ 初回限定版 SHT セガ 2002/12/19
9 PS2 実況パワフルプロ野球9決定版 SPR コナミ 2002/12/19
10 GC マリオパーティー4 TAB 任天堂 2002/11/08
ゼルダがねーぞ!!マリパが今週5万前後として・・・・やばいぞ
マリパ強すぎ
878 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:05 ID:YG3zz9nj
ちなみに言っとくと、ミルモでポン!は、
セブンイレブンでは犬夜叉やコナンのカレンダーと同列に扱ってるタイトルなので、
多分誰も知らないし俺も知らないけど、幼少年代にはそこそこ人気があるようです。
879 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:05 ID:iGv7FMHn
というかポケモンとマリパが異常。
テイルズ、ウイイレ、ゼルダを軽く抜き去ったな。
もう子供たちにとってマリオとはこういうキャラなのかも知れない。
880 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:05 ID:P67oY/bd
XIゴ (サイゴ)即死?
881 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:06 ID:Q+XiTZ07
ほんとマリパ粘るな
ポケモン以外で唯一残るとは
882 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:06 ID:+ycVDrxK
>>875 実況パワフルプロ野球9決定版も負けてますが?
883 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:06 ID:A4h6KCz0
ミルモでポンって何なんだよ。マジで知らねぇ。
884 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:06 ID:LT9fbLSA
パワプロは売れてないだろ。
去年もこの時期こけたし
885 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:06 ID:TC1OKcL5
ポケモンが日に2万くらい売れてるだろうから
オルタは1万5千くらいか
886 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:06 ID:ro4HSXJL
ポケモンのサファイアとルビーの売上げの差がでかくなってきてる。
なんでだろう??
887 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:06 ID:pw6BESN0
>>869 映画のようなゲームはしたいけど、「映画そのもの」じゃ「映画のようなゲーム」の
代替品にはならないと思ってる奴は多いんだよ。俺もそうだけど。
いいかげんそういった無責任な物言いはやめてほしいところ
パンドラ箱にしてはかなり売れたのか
まぁ、任天系の売れ方だな>マリパ
890 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:07 ID:6ELoszWU
マリパでGOGO
>>879 世代交代ってやつですな
俺も年をとったもんだ
892 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 16:07 ID:09ajmOEj
Uサガなんとか一位( ● ´ ー ` ● ;)
パチスロって意外に強いよな…。
GCは普及層を考えると一人用RPGには一番向いてないハードなのかも。
895 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:07 ID:LT9fbLSA
7位以下は2万以下だな
896 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:08 ID:TC1OKcL5
>>887 そういう人って何を求めているんだろう
ボタンを押すと場面が進むような映画かな
2ちゃんみたいに、適当にスレを見ながらマウスをクリックすることが
快感になるように、適度な刺激が欲しいのかな
テイルズもウイイレも無いな
898 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:08 ID:Ji6nWAEz
本当に最後っぽいね(w
それにしてもオルタがミルモって訳のわからん安易なキャラソフトに
負けるとはゲーム業界って怖いね
ミルモは高視聴率をとってるアニメだぞ
900 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:08 ID:Q+XiTZ07
>>886 サファイアの方が強いポケモンをゲットしやすいとか?
もう一人用のゲームらしいゲームは完全にヲタしか買わなくなったのか
サガもすぐに陥落するんだろうな
902 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:09 ID:/rbU+BVy
そういや
Uサガもある意味パチスロらしいな
903 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:09 ID:A4h6KCz0
セガって何のためにハード撤退したかわからんな(w
904 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:10 ID:TC1OKcL5
>>89 オルタもセガ信者需要を安易に狙っただけのソフトだけどな
905 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:10 ID:YG3zz9nj
>>903 MSからお金恵んでもらうためじゃないの。
GCもってるヤシはポキモンとマリパに夢中で
ゼルダには手がまわらないのか・・・
GC持ってるのにゼルダ買わないなんて考えられん
時代は変わったね
907 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:11 ID:iGv7FMHn
SNK(PMORE)みたいに自社ハード(DC)でもソフトを提供(AC移植)しながら
他機種にも展開していけば良かったのにね。
908 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:11 ID:srpTQoqq
獣王>>>>>猛獣王だろうな
獣王の売上は超えれないと思う
909 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:11 ID:ArPGLW4v
>>867 メーカー単位で考えて意味あるんですか?
客から見たら単純な事でしょう。
ゲームを買いに行ったらPS2にはマンネリ、続編も多いが意欲作も多い。
かたやGCには一部の奇ゲーとマンネリゲーしかない。
この状況を前にして任天堂(陣営)はマンネリでつまらない
PS2はまだおもしろいとの結論になる。
910 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:11 ID:P67oY/bd
ミルモでポン!>ヒカルの碁
911 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:11 ID:LT9fbLSA
ソニックもミルモでポンに負けたね。
912 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:11 ID:ro4HSXJL
サガは制作費安いらしいから20万も売れれば良いんじゃない?
実際それくらいは初動で売れそうだ。
913 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:12 ID:Lwtw94Rv
>かたやGCには一部の奇ゲーとマンネリゲーしかない。
>この状況を前にして任天堂(陣営)はマンネリでつまらない
>PS2はまだおもしろいとの結論になる。
????
914 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:12 ID:iGv7FMHn
任天堂にも意欲作はあるだろう。
くるくるくるりんとかさ。あれ結構面白いぞ、持ってないけど。
915 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:12 ID:+FOGkW6F
>>886 最初はルビーのほうがサファイヤより売れてた。
916 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:12 ID:LT9fbLSA
ソニックブランド崩壊だな。
>>912 ローマの旅プレゼント分は制作費に入るのか?
918 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:12 ID:iGv7FMHn
あ、忘れてた。ソニック脂肪か。
919 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:13 ID:VixO0Chu
マリパの出来ってイイの?
こんなに売れてるってことは。
920 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:13 ID:YG3zz9nj
>>908 そりゃ無理だろうけど、猛獣王結構勢いあると思うよ。
俺がバイトしてる先の7−11で予約して行く人の数は今の所獣王に負けて無い。
921 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:13 ID:+coZ+yHp
ショックだ...
ゼルダたたいてたひとびとはこれで満足なのか...
ミルモでポン!がはびこるほうがいいというのか...
922 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:13 ID:ArPGLW4v
>>913 これが「???」になるようじゃなぜGCが売れてないのかわからんだろうな。
あなたリアル妊娠ですか?
923 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:13 ID:iGv7FMHn
桃鉄、テイルズ、ゼルダ、ソニック、ウイイレ、パンドラが脂肪か。
924 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:13 ID:TC1OKcL5
ソニックはあんなベタ移植で儲けようとする方が何か間違ってる
925 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:13 ID:6ELoszWU
年末はマリパでくらすんでしょ
926 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:14 ID:+FOGkW6F
アホか。ミルモでポンは超品薄でメーカー在庫切れで来年まで
入荷が無いんだぞ!!!!
とぽてぃが言ってた。
927 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:14 ID:ro4HSXJL
>>919 マリパは過去に90万売ったこともあるからこの位は普通。
G
928 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:14 ID:Ji6nWAEz
SCEの音ゲーはもう発売されたの?
もう何連敗なんだSCEのソフトは・・・
929 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:14 ID:q5bpnYLU
スロットゲームが1、2フィニッシュ
930 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:14 ID:VixO0Chu
>>916 そんなブランド、もともと存在しないと思う。
931 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:14 ID:iGv7FMHn
PS2の意欲作なんて1本も無い。何かあったか?
SCEの方が質の悪いパクリ奇ゲーを連発してるだろ。
932 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:14 ID:YG3zz9nj
いや、だからミルモでポン!は結構人気あるんだってば。
>>926 作ったやつも売れると思ってなかったんだな・・・
934 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:15 ID:LT9fbLSA
ソニックはもう新作で勝負しないと
後がない
>>924 廃物利用。つーかセガは企画部署の人事を大幅刷新したほうがいいね。
937 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:15 ID:iGv7FMHn
せっかく前作は20万本売ったのにね>2バトル&アドバンス
まぁ前作も初日は脂肪だったけど年末延びたから奇跡を信じて。
938 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:16 ID:YWbXQlSo
ミルモつええな。やっぱ子供向けは強いな。
あと特典効果か。
939 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:16 ID:GZOw0+yP
>>909 ココであなたは
>任天堂自身がマンネリゲーしか出してないのに言う台詞じゃないな
と、任天堂単体の発言に対して不満を言ってるのに
>はっきり言ってしまえばPS2の方が続編でない意欲作多いしな
ココでは、PS2陣営と任天堂陣営で比べてるのがおかしいと思っただけですよ
メガドラ時代の寄せ集めが売れるほど甘い年末じゃないよ
942 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:16 ID:x1m6NyvH
>>931 夜明けのマリコ。伝説の意欲作にして急死したソフト。
943 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:17 ID:Ji6nWAEz
GCだと意外と筋肉万が売れてる。
もう五万は売れてるみたいだね。
アニメはなぜか最終回だけど。
944 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:17 ID:+ycVDrxK
やっぱ子供は強いね
945 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:18 ID:YWbXQlSo
結局ゼルダがデイリー1位取ったのは1回だけでしたな。
946 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:18 ID:srpTQoqq
948 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:18 ID:ArPGLW4v
普通のまともな人間がPS2ソフト売り場とGCソフト売り場を
どんなソフトがあるかと一巡視察して一考。(DVD売ってる店もある)
さてどちらの本体を買うでしょう?まともな人間なら
949 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:18 ID:iGv7FMHn
>>942 トレジャーじゃなかったっけ。それ。
トレジャーはヒッパリンダか。
950 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:19 ID:YWbXQlSo
ゼルダハーフも難しくないか?
952 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:19 ID:Ji6nWAEz
あの音認識で命令してエイリアン倒すゲームも売れないんだろうね。
SCEのゲームは斬新と奇ゲーを勘違いしてるようにみえる。
953 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:19 ID:+ycVDrxK
955 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:20 ID:Ji6nWAEz
まともな人ならば箱を買います。
956 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:20 ID:x1m6NyvH
957 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:20 ID:LT9fbLSA
あ最後も脂肪か
958 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:20 ID:VixO0Chu
ねえねえ、みんな、妖精って信じる?
960 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:20 ID:YG3zz9nj
>>951 出荷数考えればどう考えてもハーフは超えると思うけど、
極端な話新品ゼルダが980円で売ってたら一応みんな買うだろうし。
961 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:21 ID:VixO0Chu
スプーンおばさんのバクリじゃねえかよ。
962 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:21 ID:YWbXQlSo
ミルモでポンは視聴率6〜8%くらい取るんだぞ。
テレ東の早朝にこの数字はスゲーぞ。
963 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:22 ID:Ji6nWAEz
マリパやゼルダやバイオに興味を持つのはマトモじゃないって事なのか?
ティルズはまともな普通の人間が興味持つソフトなのか?
まともじゃなくてゲーマニがって書き直せば?
964 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:22 ID:ro4HSXJL
ゼルダはマリサン以上に死亡。
>>896 ボタン押すだけで物語が進んで、映画と同等以上のグラフィックのある見せ場が楽しめて、
自分でキャラを操作してる気分になる仕掛けがあって、ストーリーやキャラクターが魅力的で、
多少は考えるシステム面の楽しさがあって、映画の20倍以上の時間が6800円前後で楽しめる
もの、というのはどうだろう。(極論)
966 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:02/12/20 16:23 ID:09ajmOEj
新スレ新スレ♪
GCでは1人用ゲームは売れないってことだな(マリサン、バイオ、ゼルダ)
ってことでFFCCに期待
968 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:23 ID:BciTxnsQ
969 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:23 ID:ijoldMcx
真理子の部屋へ〜♪
970 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:24 ID:Ji6nWAEz
龍騎は10%前後みたいだね。
子供が必死でデモを見ていたけどあれって子供が見て面白いのか?
絶対に内容を理解してないと思われる。
特にインパラ脂肪の回は・・
971 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:24 ID:ksioLcFV
>>837 >なんで木のところまでいってお使いゲームですか。
これがお使いならFFはお使い専門ゲームです(マップに目的地でるし)
>なんでひらがなですか。
全年齢対象です。
>なんでひらがな指示のとおりにいちいちアクション説明があって練習やらをさせますか。
チュートリアルです。
>なんで全体にお子様お子様な世界ですか。
思い込みのはげしい人にはそう見えてしょうがないかも。
>なんでポリゴンがすごく粗くて、ツギハギだらけで、単色テクスチャなんですか。
かなり高品質なポリゴンを使っていますが。何処にツギハギが?トゥーンですから。
はっきりいって操作可能な画面ではFFよりキレイです。
>>896 俺はそういう極端な嗜好の持ち主じゃないので良くわからん。
映画的ゲームと言われるFF10は大好きだが、適当にボタン
押しててお気軽クリアした記憶はないからな。
何度も全滅してリトライしてボスや凶悪なザコの倒し方に
思考錯誤したし、装備のカスタマイズや成長に頭を悩ませて、
伏線が小出しにされるシナリオの先の展開をプレイ中ずっと
考えてた。
ていうかスレ違いだな。もうやめとくよ。
>>899 調べてみた。
確かに視聴率高いね。
533 名前:メロン名無しさん 投稿日:02/12/10 21:06 ID:??? newres
土曜 10.5 *.12 *.19 *.26 11.2 11.9 *.16 *.23 *.30 12.7 *.14 *.21 *.28
-------------------------------------------------------------------------
07:30 TBS *4.7 *5.5 *4.4 *6.9 *4.9 星のカービィ
07:30 TX*. *2.6 *2.7 *2.5 *1.9 *2.7 満月をさがして
08:00 TX*. *5.1 *5.4 *4.5 *4.6 *5.2 東京ミュウミュウ
08:30 TX*. *5.6 *6.8 *6.3 *6.7 *6.7 わがままフェアリーミルモでポン!
09:00 TX*.(新)*3.8 *5.1 *4.1 *4.8 *5.4 真・女神転生デビルチルドレンライト&ダーク
09:30 TX*. *3.7 *4.4 *4.2 *4.3 *4.8 ふぉうちゅんドッグす
そういやPS2発表当初に電線とか言うのがあったけど、あれはどうなったんだ?
>972
何度も全滅って…へタレだな
976 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:25 ID:l4JzMznm
桃鉄も売れてないけどな。マリパがあったししょうがないけど
977 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:26 ID:YWbXQlSo
>>970 子供に人気に決まってんだろ!
おまいは仮面ライダーブラックとか見無かったか?
なんで妊娠はこんなに荒れてるの?
979 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:27 ID:Ji6nWAEz
FFXって何度も全滅するゲームか?
普通にしてればあほでもクリア出来ると思うけど
次のイベントまでちゃんと案内してくれるし
もの凄く親切なゲームだったよ。
980 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:28 ID:LT9fbLSA
朝っぱらから結構アニメ見てるんだな
スレと関係ないけど
龍騎ってストーリーが笑える
982 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:28 ID:Ji6nWAEz
人気あるのはわかるけど内容は理解してないだろ?って言ってるんだけど
日本語わかりますか?
983 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:28 ID:ArPGLW4v
>>963 ジャンルの幅の問題だよ。
100人試してそれでもGC選ぶ奴はそりゃ多少はいるさ
レンタルビデオ店で言えばアニメ専門 AV専門みたいなな
FFXは雪山とか後半苦戦した記録があるなあ・・・
985 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:30 ID:/rbU+BVy
そりゃ200人の内20人はGCを選ぶかもしれませんね
986 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:31 ID:Ji6nWAEz
だからどっちもまともだって事じゃないの?
異常な人は箱やWSを選ぶ人だよ
987 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:31 ID:/rbU+BVy
日本語が変だ
>>970 人気あるよ。
秋に列車で実家に帰ったとき、近くの子供達がその話題で盛り上がってた。
なぜか「特撮監督という職業」うんぬんの話になっていたけれどw
あと龍騎は大人・オタ組にも人気あるし、何より主婦層から熱いラブコールが送られている。
ここ最近のライダーは主婦さん好みの美形が多く、大人気だとか。
今は圧倒的にGBAが選ばれてるからじゃないの
>>988 今の子供はずいぶんマニアックなんだな…。
992 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:32 ID:43meWYWD
ゼルダ消滅で妊娠戦意喪失
993 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:33 ID:Ji6nWAEz
その子供達が見てるのは戦闘部分だけでドラマパートを
理解してるのだろうか?って思うんだよね。
初代ウルトラマンだって子供には難解なネタ多かっただろ
あ
FFがヌルゲーだといってる人へ
Uサガやれよ。
そろそろ
998 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:34 ID:YG3zz9nj
個人的には、ゼノサーガくらいふっきれてたらアリだと思う。
FFは、なんかまだRPGに未練かなんかしらないが、割り切りが足りないよな。
999 :
名無しさん必死だな:02/12/20 16:34 ID:LT9fbLSA
10はやってないけどFFで詰まるって経験がないな。
ボス戦以外で死んだ記憶もないし。
ボス戦も雑魚相手にこつこつレベル上げときゃ
アホでもクリアできるし
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。