FF11失敗原因徹底追求スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
業界とユーザーからあれだけ期待され
莫大なプロモーション展開が行われたFF11。
しかし今や風前の灯。
FF11はなぜコケタのか?
煽り等無く、冷静に議論していきましょう。
2名無しさん必死だな:02/08/12 23:16 ID:Zlbu94p5
ひょっとして2?
3名無しさん必死だな:02/08/12 23:18 ID:Ns9Qe3yT
ひょっとして2?
4Q&M ◆rinoaFFM :02/08/12 23:18 ID:zUzEUDHZ
こけたっていうか、BBユニットを100万台くらい作らなかったSCEのせいじゃ…
5名無しさん必死だな:02/08/12 23:19 ID:rby83vXi
3?
6名無しさん必死だな:02/08/12 23:20 ID:rby83vXi
FF11こけたんですか?
ユーザー何万人くらいいるのかな?
7名無しさん必死だな:02/08/12 23:21 ID:Y/fdeCh9
莫大なプロモーション展開なんてしてたっけ?
発売日すら知らなかったよ、おれ。
8 チリ毛  :02/08/12 23:21 ID:D+9ildR5
FF11?あったなー そんなゲーム。パズルゲームだったっけ?
9名無しさん必死だな:02/08/12 23:23 ID:VFSRnrPf
現物見たことありません。

ハードディスクやソフトもネットオークションで購入しなければいけないそうですね。
10名無しさん必死だな:02/08/12 23:24 ID:iC4eylJx
EQは同時10万人を達成したというのに、FF11は話も聞かないな
所詮猿真似は猿真似か
11名無しさん必死だな:02/08/12 23:25 ID:by846dXl
売上的に擁護する事は出来ないので内容で擁護と思ったら
内容もあんま良く無いので終了
12名無しさん必死だな:02/08/12 23:29 ID:tejE6Gz1
>>10
会員10万で、同時接続10万なんてどう考えても無理
13名無しさん必死だな:02/08/12 23:30 ID:RaPZ+T8u
正直夏休みまでには30万人くらい会員いると思ってました
14名無しさん必死だな:02/08/12 23:36 ID:VFSRnrPf
何本出荷されているか知らんけどFFにしてはまったくっていっていいほど売れていないんじゃないの?
オンラインゲームだからそんな物?
ハードディスクないと遊べないその他の出費がかかるからそんなもんなんだろうか?
15名無しさん必死だな:02/08/13 00:33 ID:4p1jy0e+
FFと言うブランドをもってしても
環境と言う敷居は高かったみたいね。
16名無しさん必死だな:02/08/13 00:36 ID:gZdtE4jc
>>1
んなの、金額の問題と接続の手軽さが無いからに決まってんじゃないさ
この際ゲーム内容を問うのは二の次
17名無しさん必死だな:02/08/13 00:38 ID:t81+3dLT
浜村のFF11評はネトゲの面白さを伝えるばかりで
FF11の面白さを伝えてない
18名無しさん必死だな:02/08/13 00:39 ID:GtikUziD
現状の会員数でもサーバーがいっぱいいっぱいらしいからな。
■も最初から失敗することはわかってたのかもしれん。
19名無しさん必死だな:02/08/13 00:40 ID:qFZqSbC+
PSOのサーバーは30こFF11のサーバーは1200こ
FF11の利用者少ないのにすごいねえ。
20名無しさん必死だな:02/08/13 00:44 ID:TyQA+Ta8
きっと次回作の処理に当てられているでしょう。
21名無しさん必死だな:02/08/13 00:46 ID:PRBQ8smi
>>17
言われて見ると激しく同意。
ワロタヨ
22kalma ◆9fODvlEM :02/08/13 00:47 ID:Z4t36qO9
プレイオンラインは利益でてるんだろうか・・・
23名無しさん必死だな:02/08/13 00:47 ID:lvwWEFgv
映画と言いヒゲの置き土産はアレだな
24ぷち ◆PS2x4Ia. :02/08/13 01:14 ID:CMPK/7qv
FF11のサーバーは12個くらいだろ
25魔(´∀` )神:02/08/13 01:19 ID:SE4aQP3k
>>1
ていうかSCEは赤字でもFF11同梱HDDを9800円くらいで
売ってれば今頃すごいことになってたでしょう
もうPS3までネットはおざなりになりそうだね・・・
26名無しさん必死だな:02/08/13 03:12 ID:rUs5hnO0
FFユーザーってほとんどがライトユーザーでしょ?
ネトゲーにするのが間違いだった。
ヒゲ天狗になりすぎ!
27名無しさん必死だな:02/08/13 03:16 ID:FwTIvN6/
そもそもPS2のネットワークへへのイメージがFF11に根付いているため、
PS2でネットゲー=面倒という先入観が一般ユーザーに広まっている。
28Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 03:20 ID:keH8DBoQ
ヒゲなんていないよ(■に)
29名無しさん必死だな:02/08/13 03:32 ID:rUs5hnO0
退社してますた
30名無しさん必死だな:02/08/13 03:55 ID:c16DH9Cx
>>10
EQは会員数42万人で同時10万。
FFは会員数11万で同時5万5千。
31名無しさん必死だな:02/08/13 03:58 ID:KqIVBTzu
そもそもなんで■はネットゲーなんて始めようとしたんだろう?
採算度外視のやり方はまるでセガみたいじゃないか。
32名無しさん必死だな:02/08/13 03:58 ID:V4r4SkHs
アイドルを客寄せプレイヤーとしてゲームに参加させるべきだ
33Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 03:59 ID:keH8DBoQ
アイドル=ヒゲ
34名無しさん必死だな:02/08/13 04:01 ID:aVOmw5XU
SCEがやる気なかったのが原因。
FF11なんかなくてもPS2本体が売れてたからFF11はどうでもよかったんだろ。
35名無しさん必死だな:02/08/13 04:02 ID:6B6XrApQ
ハードディスク買ってでも家庭用ゲーム機で
ネットゲームしたいひとは少ないから。
36名無しさん必死だな:02/08/13 04:04 ID:nuPGNzKX
ネトゲー板のFF11飽きたスレの影響は大きいと思う。
あのスレ読んでやろうと思う人はまずいない。
しかし、あのスレに信憑性を持たしたのは周囲の反応なんだけどな。
37名無しさん必死だな:02/08/13 04:07 ID:T5O9iqIA
FF11の中古を認める。
月会費を800円に下げる。
BBユニットを15000円程度で店で売る。
BBユニット付きPS2を29800円で売る。
プロバイダは自由にする。


ゲーム以前に高すぎるのが原因。
ハンバーガー59円の時代に合わない。
38名無しさん必死だな:02/08/13 04:11 ID:h8b1zOoe
>>32-33
5万五千人でヒゲをPKする。恐いぞ〜
39名無しさん必死だな:02/08/13 04:13 ID:mZa/fD5d
当初の100万人規模の鯖だの、30万人が繋いでも
大丈夫だの言ってたのはどこいったのやら
40名無しさん必死だな:02/08/13 04:19 ID:rUs5hnO0
とらぬたぬきの皮算用ですな
41名無しさん必死だな:02/08/13 04:22 ID:bWIU5/+Z
板違い
42名無しさん必死だな:02/08/13 04:23 ID:ZHx4rwEf
TECHたんは未だに続けてるのかなぁ
43名無しさん必死だな:02/08/13 04:27 ID:KqIVBTzu
>>37
値下げしたところで普及するとは思えないけどな。
44名無しさん必死だな:02/08/13 04:27 ID:o5XiNLHz
FF11とPOLってネットバブルの時、企画されたでしょ?
明らかにスクウェア株吊り上げのためのネットバブル企画。
採算も何も考えてなかったね。
失敗して当然といや当然。
でもソニーが何百億円でも好きなだけ補填してくれることになってるから
スクウェアとしては気が楽だよね。
45名無しさん必死だな:02/08/13 04:35 ID:nuPGNzKX
>>44
なんか実験って感じはするね。
データ収集のためにだけ作られたゲームっぽい。
46酢ピクミン:02/08/13 04:40 ID:rNOe3Lyl
スクウェアがイケイケの頃の構想の最後の一本
業界どころか国全体が低迷している中で成功するはずもなかったのに
ちゃんと出したスクウェアは偉いけどアホ
47名無しさん必死だな:02/08/13 04:40 ID:vHuCKqfI
FF11自体、オンラインゲームとしてつまらんて話しも・・・
48Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 04:43 ID:keH8DBoQ
>>46
FFMは内容がイケてたら普通にヒットしただろうけどね
あの出来で誰も止めなかった■は神
49名無しさん必死だな:02/08/13 04:44 ID:RDvu7i6Q
バブル
50酢ピクミン:02/08/13 04:49 ID:rNOe3Lyl
>>48
いや、、、FFを映画にしたのがそもそも間違いで
前もうえ〜んスレだったかFFMスレだったかで書いたんだけど、
あれはカップルで行けるタイトルじゃないですよ。
彼女を「ファイナルファンタジーの映画」に誘えないということは
すなわち興行的にはダメということだと思う。
51Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 04:55 ID:keH8DBoQ
>>50
いやいや、米国で流行ればノープロブレムだったはず…
トゥームレイダーなんてもっと行きたくないぞ?
52酢ピクミン:02/08/13 04:56 ID:rNOe3Lyl
今後は地に足をつけてゲームを作っていってくれることでしょう。
U:SAGAとかよさそうじゃないですか。”Unlimited”の意味がよくわからないけど。
53名無しさん必死だな:02/08/13 04:57 ID:7CM4HDBX
まだ海外発売もされてないというのにね
54Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 04:59 ID:keH8DBoQ
魔界塔士サガと秘宝伝説がPSで出ればいいのにな
つーか、■ってほんとに旧作を活用しようとしないね
少しは絵に糞見習えばいいのにな
55酢ピクミン:02/08/13 05:00 ID:rNOe3Lyl
>>51
そうかなあ…
トゥームは知ってる奴はそう思うかもしれないけれど、
知名度自体ないから、「トゥームレイダーっていう映画が見たいんだけど一緒に行こう」というのは
可だと思う。「ファイナルファンタジー」ってゲームの名前は誰でも知ってるじゃないですか。
実写とアニメ(いくらがんばってもフルCG映画はやっぱりアニメです)とは違うし。

バイオハザードの映画も、誘うことはできると思うんだよね。
アニメ/CGだったら論外だけど、タイトルも悪くないし…。
「ファイナルファンタジー」ってタイトルはやっぱり噴飯ものです。
56Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:01 ID:keH8DBoQ
>>55
まあ、実際売れちゃえばCGだろうとなんだろうと
その辺差し引いてもワンダフルあたりで取り上げて
「流行の最先端」って感じになれただろうけど…
だからこそ米国で先に公開をしたわけで。。。
どちらにせよあとの祭り
FFMマンセー(´∀`)
57名無しさん必死だな:02/08/13 05:02 ID:jIGv1mih
FFMと違って、FF11の企画はスクウェアがイケイケではなかったと思うよ。
少し落ち目だった頃。
ITバブルに便乗しようとしたね。

FFMは映画で培ったCG技術をゲームにも反映させようという大義名分があったんだよ。
実際、FFMで開発された技術は世界でトップレベル。
だけどホノルルスタジオ閉鎖とスタッフ解雇で全部無駄になった。
トップが株屋から流れてきたアフォだからやることが中途半端。
58酢ピクミン:02/08/13 05:03 ID:rNOe3Lyl
まあ、トイストーリーの記録を越えるくらいブームになればそれもできただろうけれど
もともとそれは望めなかったと思うんだよな。
59Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:04 ID:keH8DBoQ
つーか、脚本できた時点で気づくべきだったはず…
60酢ピクミン:02/08/13 05:06 ID:rNOe3Lyl
>>57
いや実際反映されてると思うよ?
FFMは…5,6年前かな 発表のあったのは。
当時の開発スタッフ(最後まで残ったのかどうかは知らない)に知り合いがいて
実験中のショットとか見せてもらったけど、FF8のプリレンダムービーにそっくりだったよ。
61Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:07 ID:keH8DBoQ
FF8のエンディングもFFM技術って感じだね(´∀`)ノ
62名無しさん必死だな:02/08/13 05:07 ID:oTYk8LES
今更FF関連を叩いて売れないGCの現実から目をそらす妊娠達の宴開催中!
63名無しさん必死だな:02/08/13 05:07 ID:W1qM3EqQ
FFMを見たうちの母親が言ってたよ
「あと10年早かったら驚いたのに」
だってさ
64酢ピクミン:02/08/13 05:08 ID:rNOe3Lyl
>>59
ゲームのFFのシナリオがゴーサイン出る会社で(まあゲーム会社なんで別にいいんだけど)
しかもそのシナリオが評判だったりするのだから仕方ないです。

Q&Mに言ってもこれは反論されるかな…

FF8の映画化だったら成功したと思う?
65魔(´∀` )神:02/08/13 05:09 ID:S0MNRJNO
>>63
今でも十分凄いと思うよ
ただ話がわけわからんのが大問題
66Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:10 ID:keH8DBoQ
>>64
>FF8の映画化だったら成功
残念ながらしないねぇ(´∀`)ノ
せめてアニメとか、そっち方面ならいいかもしれんが…
あるいはFF7のアイデンティティ問題を掘り下げて、、、
その掘り下げ作業ができないのが■のいいところだがな
67酢ピクミン:02/08/13 05:10 ID:rNOe3Lyl
>>63
それは酷だろう…
実際今見ても驚くことは驚く。
よくやったなと思うよ。

でも確かにCGってだけで嬉しい時代はとうに過ぎ去っているよね。
68Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:13 ID:keH8DBoQ
ヨーダが出てるだけで嬉しいって時代はまだ続きそうだけどね
69酢ピクミン:02/08/13 05:14 ID:rNOe3Lyl
>>68
ヨーダはCGだから嬉しいじゃなくて
アイドルだからね…

まあそれもあと三年で終わりです。
ルーカスのことだからもしかしたら…とは思うけど
70Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:17 ID:keH8DBoQ
しかし、今のSFXを駆使しても汚さってうまく表現できてないように思う
いまだに最新SFX映画ってツルツルっていうイメージがある
もっとエイリアンとかスターウォーズエピソード4とかみたいな
ごつごつした感じがいいのにな
71酢ピクミン:02/08/13 05:21 ID:rNOe3Lyl
>>70
案外自然すぎて気付いていないだけかもしれないよ
SWトリロジーで追加されたジャバは酷かったけど、ヨーダくらいになると
結構汚い爺ィに見えるし。
72名無しさん必死だな:02/08/13 05:24 ID:sr3l1bs0
ヨーダってCGなの!?
73Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:24 ID:keH8DBoQ
>>71
んー、ああそうか、わかった
エピソード5のヨーダの機械的な動きがいかにも爺さんぽくてよかったんだけど
エピソード2のヨーダは若いんだもんな(ほんのすこし)
それを考慮すると、、、でも質感が…
やっぱり設定的には何がどうなってもどうでもいいマトリックスが一番見てて楽
74Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:25 ID:keH8DBoQ
>>72
エピ1・2は全CGでしょ
75名無しさん必死だな:02/08/13 05:25 ID:W1qM3EqQ
SWエピ2のクローン兵はすごいと思ったよ。>CG
76Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:30 ID:keH8DBoQ
つーか、ストームトルーパーってク(以下略
77酢ピクミン:02/08/13 05:39 ID:rNOe3Lyl
ストームトルーパーってクタラギ顔
78Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:41 ID:keH8DBoQ
苦多良木しゃんを馬鹿にするなヽ(`Д´)ノ
79酢ピクミン:02/08/13 05:46 ID:rNOe3Lyl
僕がFFMを見てて一番気になったのは、
フルCGなのにフルCGであるメリットが生かされていないように感じたこと。
カメラワークも従来の映画の手法をなぞっていて、フルCGなら実写にできないような
新しい映像を見せろよと思いました。
80Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:47 ID:keH8DBoQ
話もキャラもエイリアンのパクリなので
エイリアンを全部CGにするだけでいっぱいいっぱいですた
81酢ピクミン:02/08/13 05:49 ID:rNOe3Lyl
映画のようなゲーム
実写のようなCG
同人誌のようなシナリオ
冗談のような監督
82Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 05:51 ID:keH8DBoQ
いやぁ、FFのシナリオは部分部分ではいいところもあるんですよ
ええ、まとまりがないってところが実に同人誌的ではありますけどね
83酢ピクミン:02/08/13 05:55 ID:rNOe3Lyl
ゲームはね、あれだけ長いものを作るんだから
当然間が持たなくてつぎはぎになるし
どのシナリオもいいはずはないし
中にはいいものもあるのは当然なんですが
84Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 06:01 ID:keH8DBoQ
何はともあれ酢ピクミンさんもFF8マンセーということでいいですかね(´∀`)ノ
85Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 06:04 ID:keH8DBoQ
   ∧_∧
   (( ・ω)
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧
    (ω・ ))
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧
    (・ω・)
.  ノ/  /ゞ ゴソゴソ
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧ ■
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  / 四角ゲット
  ノ ̄ゝ
86名無しさん必死だな:02/08/13 07:00 ID:aRSGLK7i
>>1
やっぱオンラインは敷居が高いよ厨房には
87名無しさん必死だな:02/08/13 07:13 ID:TfDZwS/U
PCで出せたらどーなってたろうねえ?
88空白 ◆BLANKeK2 :02/08/13 07:23 ID:2o4OTGpH
出るのです。>PC版

βテスト実施中。
89名無しさん必死だな:02/08/13 07:29 ID:NadSBahI
SCEにやる気ないのが明白だったのが失敗の原因。

HDD内臓モデルを+1万円くらいで売ってれば今の倍は売れてたのに。
 (当時のHDD原価で行けば、内臓なら+1万円でいける)
さらにFF11のプリインストールモデルを発売して、接続までの手間を極限に
省いたコースも必要だった。

加えて□にもやる気が無かったのも原因。
宣伝費削るわ、本体価格を当初予定から大幅アップさせるわで、高すぎて
崩壊するのは目に見えていたのに。

今春のパソコンの値上げといい、なんかSCEは勝手に高値をつけて自滅する傾向がある。
90名無しさん必死だな:02/08/13 07:32 ID:TfDZwS/U
PC版でるんですか・・・知らなかったっす。
PC版出たら・・・リネージュがあるからいいや。
91酢ピクミン:02/08/13 07:33 ID:rNOe3Lyl
>>84
遠慮しておきます
92名無しさん必死だな:02/08/13 07:47 ID:NadSBahI
正直、ゲーム内容は経験値を除けばけっこうイケてると思う。
やってる奴の評判はそんなに悪くないしな。

 (やめるやめると騒いでる奴はずっと前からかなりいるが、なぜかアクセス
 数は減るどころか徐々に増えてる罠)

普通のネトゲ+FF風味なだけなんだが、ジョブとサポジョブの組み合わせ
とかけっこう楽しいので。ただ、金が入らない、経験値が少ない、ってので、
従来のFFユーザーにはムズいかも。
他のMMOネトゲと比べれば普通〜やや初心者むきな部類らしいが

 それ以前に金額が高いから、プレイ者数が増えないのは仕方ないが。
93酢ピクミン:02/08/13 07:48 ID:rNOe3Lyl
飛空挺に乗りたいと騒いでた人たちいましたけど
もう乗れてるんですか?
94名無しさん必死だな:02/08/13 07:56 ID:NadSBahI
乗れてないんじゃない?
たぶんまだ非実装。
95名無しさん必死だな:02/08/13 08:05 ID:UeO/WKGM
システムがわかりづらい。
どうやれば遊べるのか、いくらお金取られるのか、よくわからん。
96名無しさん必死だな:02/08/13 08:09 ID:hExDxwbN
1.なんと言っても導入費用が高すぎる。(特に本体価格)
2.何よりも自分が契約しているプロパイダーで出来るのかどうか不透明な事。
3.BBユニットがプロパイダー系由以外では入手困難な事。
4.インターネットカフェ(PC房)などに根回しがなかった事。
5.ロクな販促キャンペーンをやってなかった事

などなど枚挙にいとまが無いほどのチョンボが目立つ。
これだけ杜撰な事やっていたらコケて当たり前。
97名無しさん必死だな:02/08/13 08:10 ID:ECKAxflc
DCのPSOは簡単だったねぇ…あっという間にオンラインだった気が。
98( ´ Э ‘) :02/08/13 08:12 ID:cIOyrLfu
オモシロさが伝わってこない
99名無しさん必死だな:02/08/13 08:15 ID:9PeRKxtW
EQの粗悪コピーだからだろ。
■のパクリゲーは常にオリジナルには遠く及ばないからな。
100名無しさん必死だな:02/08/13 08:20 ID:Rmpfnonh
日本でネットゲーなんて儲からないんだよ。
任天堂が正解。
101名無しさん必死だな:02/08/13 08:24 ID:9PeRKxtW
最近の任天堂の選択は全てはずれてると思う。
102名無しさん必死だな:02/08/13 08:28 ID:UpGV6ocE
開発費 30億円(FF11のみ)(通信技術・サーバー費込みで60億円)
のもと取れたぁ?
103名無しさん必死だな:02/08/13 08:30 ID:QJKNaeQq
ハード性能が上がり、グラフィックによるハッタリが効かなくなったもんだから
次のハッタリの手段としてオンラインを持ち出しているだけ
104名無しさん必死だな:02/08/13 08:30 ID:hExDxwbN
>>101

本当。ネットゲーは時期尚早と言うが、なんでGBAとGCによる
ゲームLAN構築しないのだろうかと思った。ポケモンでアレやれば
かなりの拡販につながったと思う。漏れは期待していたのだが。
これもゲーム業界の閉塞感の一面と言えよう。

それはそうと、FF11に関してはそれみたことかって感じだよな(藁い)
105名無しさん必死だな:02/08/13 08:36 ID:NadSBahI
>>104
64DDとか、GBCの携帯電話の通信機能とか、全てコケまくったからだろ。
特に任天堂の64DDジサクジエンマンセーは見てて痛い程だったから。

あの会社、いつも自分が失敗したらその領域をボロカスに貶すからな。
じゃあなんでお前は挑戦したんだよ、と。
アンタも失敗してるだけじゃん、と。
106名無しさん必死だな:02/08/13 08:38 ID:mew5iMGn
失敗して悟りを開いたんだろ
107名無しさん必死だな:02/08/13 08:48 ID:X7//vQ+m
ヒゲの退社に関して詳しく教えてケレ
108酢ピクミン:02/08/13 08:49 ID:rNOe3Lyl
植松とかもヒゲ生やし始めたからアイデンティティの危機を感じたって聞いたけど
109名無しさん必死だな:02/08/13 09:16 ID:coHj64Hx
誰も使わないようなPSBBを広めようとする、そにの意向でHDDを店頭販売しなかったから
えっくすぼっくすライブがE3で発表されるので、それまでにFFを発売しときたかった。
夏休みに発売した方が、よかった。HDD店頭販売も一緒に
110名無しさん必死だな:02/08/13 09:17 ID:MfNlUzVd
つまんないから売れないんだよ。
111名無しさん必死だな:02/08/13 09:22 ID:Z5gVmc0y
任天堂のことは棚に上げてFF11の失敗を語れや
112名無しさん必死だな:02/08/13 09:22 ID:UpGV6ocE
面白い、面白くない以前の敷居が高すぎるから売れないんだよ。
113閑人 ◆ZELDAFHI :02/08/13 09:23 ID:tfTR1amJ
じゃあ今までのFFは何で売れたんだ
114名無しさん必死だな:02/08/13 09:24 ID:lNiXO7r/
FFであんだけの売上げとは驚き
115名無しさん必死だな:02/08/13 09:24 ID:7qVKaKw/
結論:FFのメインユーザーである中学2年生には敷居が高かった。
116名無しさん必死だな:02/08/13 09:31 ID:+yKlYt/I
売る気がなかったんだよ。
要するに土台作りと言うか、投資段階だよ。
発売前から、「FF11は売れません」とスクウェアは言ってた。
色々な面から考えて、
FF11がミリオン行くなんて思う人はいない。
ただし、ネットゲームが売れる時代が来た時に、
FF11の経験は活かされるし、利益は出る。
117名無しさん必死だな:02/08/13 09:35 ID:UpGV6ocE
FFムービーも経験のためとかいってたな。
118名無しさん必死だな:02/08/13 09:36 ID:i0V2PmiN
>>115
■はFFユーザーのことを大人メインだと思っていたのに、
実際は厨房ばかりだったと。
119わにくん ◆pC00/neo :02/08/13 09:43 ID:kKjL5ST2
大人でもやろうと決心しないと始められない敷居の高さ。しかもお金が凄いかかる。
とりあえずSCEは早くBBユニット一般販売開始してください。PSBBもやるなら早く始めてください
120名無しさん必死だな:02/08/13 09:44 ID:aFGDs4pD
>>118
あの青臭いストーリーに感動する奴は中2もしくは中2の心を持つ大人
121名無しさん必死だな:02/08/13 09:47 ID:i0V2PmiN
PSBBとか、いつ開始するのかも分からないSCEの態度とかを見ていると、
もうちょっと様子を見ようって事になっちゃうよな。
122名無しさん必死だな:02/08/13 09:57 ID:aepwkxNI
>>121
正解です。
123名無しさん必死だな:02/08/13 09:57 ID:pWEt5Y0m
FFって面白いですか?いや、けなすとかそういう意味ではなくて。
124わにくん ◆pC00/neo :02/08/13 10:02 ID:kKjL5ST2
はい。
125名無しさん必死だな:02/08/13 10:11 ID:55EJssBE
とりあえず死なない程度に長い間続けて行って貰いたいです。
召喚獣とかいねぇの?
126わにくん ◆pC00/neo :02/08/13 10:32 ID:kKjL5ST2
召喚士も忍者も侍もまだ封印されているようです。
新ジョブ実装の前に早く現状のジョブバランスを完成させないと
127名無しさん必死だな:02/08/13 10:33 ID:nKwiB5Lm
とにかくHDDを手に入れるまでの敷居がありとあらゆる意味で高すぎる。やる気があるなら、
・BB/HDDユニット 9999円,BB/HDD内蔵PS2 35000円で店頭販売
・通販OnlyでいいからFFプレインストールHDD15000円,同PS2 39999円
ttp://www.famitsu.com/game/column/nagata_ff11/index.html
ファミ通編集者ですらこれだけ苦労してるんだから、一般の人じゃここまでモチベーションが続かない。価格もさる事ながら店頭で気軽に買えないのはどうしようもない。

>>89のプレインストールというアイデアは秀逸。
ttp://www.zdnet.co.jp/broadband/0208/09/vana.jpg.html
編集者という職業にある者ですらこれだけの愚痴を言わざるを得ない現状は問題があるだろう。

 あとは追加要素をマメに出していけば。
・獣使いの上級職でモンスター育成できる職業の追加
・FF伝統の上級職・・召喚師、忍者、侍、導師、竜騎士、青魔道師等の追加
この辺りがあればそれなりに盛り上がるんじゃないかなあ・・

正直FF11コケると日本のMMORPG、ネトゲの未来が危ないのでなんとか細々とでいいから続いて欲しい。徐々に改良して、1年位した頃ブレイクしてくれ。藁
128名無しさん必死だな:02/08/13 10:38 ID:a6uOZFQZ
とりあえず、現状はわにくんを飽きさせないということか。
129名無しさん必死だな:02/08/13 10:46 ID:CXbCRC2H
>>128
わにくんははまりすぎ。
130わにくん ◆pC00/neo :02/08/13 10:51 ID:kKjL5ST2
>>127
あと敵グラフィック、PCグラフィックの追加も欲しいところですね。
特に敵なんか同じ形のばっかりで飽きる
131名無しさん必死だな:02/08/13 11:02 ID:F9W1Hgng
FFオンラインにしたほうが売れる
132名無しさん必死だな:02/08/13 11:11 ID:55EJssBE
前にログインかなんかのインタビューで、
FF12が出たら混乱を防ぐためにタイトルの変更もある、とか言ってた。
133名無しさん必死だな:02/08/13 11:26 ID:Jocft/rT
妊娠はスクウェア叩くな!これからGCでソフト出すんだぞ?
134名無しさん必死だな:02/08/13 11:27 ID:UpGV6ocE
FF11はなぜコケタのか?
煽り等無く、冷静に議論していきましょう。
135名無しさん必死だな:02/08/13 11:28 ID:QJKNaeQq
>>133
要らんわボケ、潰れろ
あとで優秀な人材だけ任天堂が拾ってくれればいい
136名無しさん必死だな:02/08/13 11:30 ID:JHZDIO2o
妊娠は叩かんだろうが任天派は大いに叩くであろう。
137名無しさん必死だな:02/08/13 11:31 ID:Hlgb1zeL
FF11がコケたのはわにくんのせい
138名無しさん必死だな:02/08/13 11:32 ID:i0V2PmiN
FFのファンは子供向けって言われたくないんだろうな。
スゲー必死でワラタ。
http://board.neotown.to/view.cgi?board=town/minaduki&root=278876&target=279342&mode=tree&page=1
139名無しさん必死だな:02/08/13 11:32 ID:Jocft/rT
>>136
何故たたく?これから身内入りするんだよ?
しかも完全新作出してくれる
マリサンおおコケした任天堂にとっては救世主ですよ?
140名無しさん必死だな:02/08/13 11:34 ID:55EJssBE
>>138
つうかそんなくだらんことで盛り上がるな、といいたい。
FF信者もアンチFFも。
141名無しさん必死だな:02/08/13 11:34 ID:F9W1Hgng
FF11ってヒゲのせいだよね。

142名無しさん必死だな:02/08/13 11:34 ID:a6uOZFQZ
マリサン大コケは置いといて
FF11の反省を語ろうよ。
143名無しさん必死だな:02/08/13 11:43 ID:Q/CrU3bp
FF11って黒なのかな?
144ぷち ◆PS2x4Ia. :02/08/13 11:45 ID:CMPK/7qv
一部のプロバイダの会員のみでしかもクレカでしか売らないってのがふざけてる
145名無しさん必死だな:02/08/13 11:56 ID:EUAvZ81w
面倒高い
安定しない
売れる方がおかしい
146名無しさん必死だな:02/08/13 12:04 ID:Hlgb1zeL
やろうとすると25000円かかる
売れるほうがおかしい
あたまのおかしい10万人が集まっただけ
147名無しさん必死だな:02/08/13 12:09 ID:MoxdKi7U
おんなじゲームでも、ソフト6800円追加投資まったくなしだったら
いままでと同じように売れたであろう。

6800円のFF11


モデムやらHDDやら買わなくちゃならなくてプロバイダとかも
ややこしいFF11

これが売れない原因じゃないかなぁやっぱり。
ゲームとして見捨てられたわけではないと思う。
148名無しさん必死だな:02/08/13 12:33 ID:f9G8Zc7u
>116
■の現在の財政事情考えたら数十億の損失を
「将来への投資」として許容できるとは思えないけど
>130
そのへんはPS2のメモリの限界でしょう
特にテクスチャメモリはDCの半分とか言われてるし
この先もパッチ等で改善されることはないと思う

結局EQのコピーを作ろうとしたんだけどハードの制約上
劣化コピーにしかならなかったってことでしょう
FF11独自の面白さがもっとあれば良かったと思うんだけど
149名無しさん必死だな:02/08/13 12:34 ID:Ij9QcB7e
HDD高いから買わないって言う奴多いけど持ってても全然欲しくないぞ。
150名無しさん必死だな:02/08/13 12:35 ID:55EJssBE
移動が長いとかやることが分からんとかパーティ差の経験値問題とか
の批判をみてると、EQが出てもCSユーザーに受け入れられたとも思えん。
151名無しさん必死だな:02/08/13 12:37 ID:ufjqPPOT
ライトユーザー中心のPS2でMMOを出そうというのが無謀だったね
おとなしくXBOXで出してればよかったものを・・・・
152名無しさん必死だな:02/08/13 12:40 ID:cy+dayT3
EQの悪い所だけをコピーしたゲームみたいだからな。
まぁオリジナルの悪い所だけコピーってのは■にとってはいつものことだけど。
153名無しさん必死だな:02/08/13 12:41 ID:55EJssBE
>>152
EQのいいとこを挙げてくれ
154名無しさん必死だな:02/08/13 12:44 ID:cy+dayT3
俺にとってはEQもいいとこない。
UOの方がいい。
155名無しさん必死だな:02/08/13 12:51 ID:/6k8aP88
コケタ原因は明らかにBBユニット
PCのパーツとしてのHDは現在80GBで12000円程度
なのにBBユニットはたった40GBで19000円というぼったくりプライス
156名無しさん必死だな:02/08/13 12:56 ID:55EJssBE
>>154
なんじゃそりゃ
157名無しさん必死だな:02/08/13 12:59 ID:arZ9DIDe
>>30
EQって国内だけでそんなに繋いでる人いるの?
158名無しさん必死だな:02/08/13 13:10 ID:isl0EAdR
>>157
EQは全世界でな。
FFはまだ日本のPC版、海外のPS2、PC版が出てないからな。
159名無しさん必死だな:02/08/13 13:43 ID:B2vZdVkK
ゲームはこれから映画に近づくべきって考えで
近づくどころか映画そのものを作っちゃたんだから
FFなどのゲームがゲームであるべき意味・魅力みたいな
ものがスクウェアの会社自体で分からなくなってるんじゃないのかな。
より映画に近づいたみたいな事ばかり自慢してたのに
映画そのものをつくっちゃったんだもん。
160名無しさん必死だな:02/08/13 13:44 ID:55EJssBE
映画とゲームは違ったんだ、と身をもって実感できたんだから
いいんじゃない?
161名無しさん必死だな:02/08/13 16:25 ID:exAuoiDl
成功してるじゃん、電撃編集部内だけどさ。
162Q&M ◆rinoaFFM :02/08/13 16:26 ID:p8ixdGIp
>>161
ファミ通編集部内を見ても成功してるよ
163名無しさん必死だな:02/08/13 16:47 ID:N/jbGDDU
 そうだね。
 これから■は、内面も共に映画に近づけるように世界観やストーリーにテコ入れしていくのか、
それともゲームとして生き残る為に、これまで通りシステムを洗練させていく方向で進めるのか、
或いは他の道を模索するのかを考えなければならない時期に来ている。
164名無しさん必死だな:02/08/13 18:15 ID:RKe3Tl6l
ソフト単体価格12800円くらいでいいから
月々使用料ユーザーが払わなくてすむような体系構築しろ
それができんならコンシューマで課金ネトゲなんかするな(w
165名無しさん必死だな:02/08/13 18:16 ID:Dea79qhc
さすがにもはや、まだ失敗したかどうかわかんないというヤシはいなくなったね
166名無しさん必死だな:02/08/13 18:18 ID:Zny171VN
出川は失敗したものには冷たすぎだから。
167わにくん ◆pC00/neo :02/08/13 18:24 ID:lrfNcz0i
>>165
まだPC版があるし、HDD同梱PS2やHDDの店頭販売がある。
SCE次第で変わるはず
168名無しさん必死だな:02/08/13 18:26 ID:C36GHyLV
まだ言ってるよこの馬鹿
169名無しさん必死だな:02/08/13 18:44 ID:1etuzopi
>30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 03:55 ID:c16DH9Cx
>>10
>EQは会員数42万人で同時10万。
>FFは会員数11万で同時5万5千。
>157 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 12:59 ID:arZ9DIDe
>>30
>EQって国内だけでそんなに繋いでる人いるの?


>158 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 13:10 ID:isl0EAdR
>>157
>EQは全世界でな。
>FFはまだ日本のPC版、海外のPS2、PC版が出てないからな。

・・・・んなアホな・・・(藁
EQは国内だけっしょ
170名無しさん必死だな:02/08/13 21:06 ID:W2QoxcMJ
PKやりまくりで荒れてる方がおもしろい。
FF11はPKもできないからそれ以前の問題。
ぬるい。ぬるすぎる。初心者は排除
マニアだけのために作った方がおもしろい物が作れるぞ。
171名無しさん必死だな:02/08/13 21:11 ID:30q0PCfU
>>170
それにFFってタイトルつけちゃダメだけど。
サガならOKかも
172名無しさん必死だな:02/08/13 21:11 ID:b2cipx1k
日本はHDD必要でアメリカはなんでHDD必要ないん?
しかも5000円で色々ゲーム付くみたいだしさ。
ソニコン、日本人なめてんじゃないの
173名無しさん必死だな:02/08/13 21:15 ID:5pr0pkUM
FF11の失敗の原因だと?
オンラインにした事に決まってるだろうが
174名無しさん必死だな:02/08/13 21:19 ID:MI6BOh+q
FF11の失敗(?)の原因は、開発費をアフォみたいにかけすぎたことだろ。
今ほど開発費かけてなければ10万人もユーザーがいれば大成功だろ。
175名無しさん必死だな:02/08/13 21:20 ID:x/XHjOui
>>171
サガはオンライン化してはいけない
176名無しさん必死だな:02/08/13 21:24 ID:a1oSQQyD
PC版はどうなるポ?
177アホ晒し中:02/08/13 21:35 ID:6RnErXE6
>30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 03:55 ID:c16DH9Cx
>>10
>EQは会員数42万人で同時10万。
>FFは会員数11万で同時5万5千。
>157 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 12:59 ID:arZ9DIDe
>>30
>EQって国内だけでそんなに繋いでる人いるの?


>158 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 13:10 ID:isl0EAdR
>>157
>EQは全世界でな。
>FFはまだ日本のPC版、海外のPS2、PC版が出てないからな。

・・・・んなアホな・・・(藁
EQは国内だけっしょ
178名無しさん必死だな:02/08/13 21:40 ID:MI6BOh+q
EQって国内だけで42万も会員いるの?
179名無しさん必死だな:02/08/13 21:46 ID:rn8wtiRh
国内じゃそんなにいないだろ。ソースはないけど。
180名無しさん必死だな:02/08/13 22:23 ID:AKsf43GT
>>178
国内は去年か今年初め辺りで3万くらいと言われてたと思う。
181名無しさん必死だな:02/08/13 22:57 ID:B/wpPgke
もし仮にオンラインじゃなく普通のRPGで売り出していたら
どれだけ売れただろうな?
やっぱ200万はいったか?
182名無しさん必死だな:02/08/13 22:57 ID:rn8wtiRh
300万弱は堅い
183名無しさん必死だな:02/08/13 23:00 ID:MI6BOh+q
>>181
つうかFFオフラインが200万切ったら、FF11よりもやばい
184名無しさん必死だな:02/08/14 09:18 ID:vNLaOfjg
じゃぁ国内ではパクリ元のEQを超えたって事か・・・
これしか対応ゲームが無くて初期投資がでかい
わりには売れてんじゃん。
185名無しさん必死だな:02/08/14 09:30 ID:DvOqACVX
赤字運営というのは問題だな。
186Q&M ◆rinoaFFM :02/08/14 09:31 ID:qBugF5b7
そもそもBBユニットってどんだけ作られたんだ?
187名無しさん必死だな:02/08/14 09:35 ID:W4/8IaRx
>>185
ユーザーも赤字です
188名無しさん必死だな:02/08/14 09:36 ID:S3+PDdeh
189名無しさん必死だな:02/08/14 09:40 ID:W4/8IaRx
俺はつまらないのでやめますた
190名無しさん必死だな:02/08/14 09:43 ID:LIxOPcfx
ヌルゲーマーの多い現FF信者に、
廃人プレイを要求する時点で間違っているような気が。
191コギャルとHな出会い:02/08/14 09:44 ID:werFl/p1
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
192名無しさん必死だな:02/08/14 09:46 ID:BZoFTp20
PC版でたら買おうかなとおもってますが、
どうですか?あえてこの版で意見が聞きたいです
193名無しさん必死だな:02/08/14 09:47 ID:W4/8IaRx
>>190
まさにそと通りですな。
普通のゲーマーでも辛すぎます。
廃人専用RPG。
194名無しさん必死だな:02/08/14 10:00 ID:OWUMYEfv
ぶっちゃけ、つまんないと思う人は多いと思うよ
システムはEQのシステムをだいたいパクってるので個人的にはそんなに文句はないが、ゲームバランスがダメ過ぎるね
そういえば、戦闘不能時の経験値損失がウザイや移動がダルイとかの意見をよく聞くが
やっぱり日本人にはEQよりUOの方があってるのかなと思うな
正直、EQみたいに廃人向けにはしない方がいいな
まぁ〜それ以前にゲームバランスをどうにかしろだが
195名無しさん必死だな:02/08/14 10:07 ID:jyIdn0au
一時期EQにハマったクチだけど、今のネトゲーはしばらくやる気しない。
廃人になるのが分かってるし、まだ環境が快適とはいい難い。
もっとお手軽になったら、また復帰するよ。あと5年後くらいかな。
196名無しさん必死だな:02/08/14 10:09 ID:mzMLYyD6
FF11は河津に作らせるべきだった
197名無しさん必死だな:02/08/14 10:11 ID:xMUg+H2H
つうか採算とれてるのかこれ。
ずるずると赤字を引きずってまた■の経営を圧迫したら冗談じゃ済まされんぞ。
198名無しさん必死だな:02/08/14 10:11 ID:/cf2zlJ0
いつごろサービス停止になるか予想しる!
199名無しさん必死だな:02/08/14 10:13 ID:mzMLYyD6
10万も会員がいるからやめるにもやめられない状況
200名無しさん必死だな:02/08/14 10:14 ID:2z8Cw0y7
それにしても国産のネトゲはダメダメだな
βテストからして海外の優良ネトゲと比べるといかんね
βテストでバグ発見&修正と負荷テストだけしかしないってもうだめぽ
βテスト中でも嫌というほどバランス調整ぐらいしる
201名無しさん必死だな:02/08/14 10:16 ID:3UNlgdpg
踏んだり蹴ったり?スクウェア、
  26億円の債権取立て不能の恐れ

http://www.gamenews.ne.jp/cgi-bin/YaBB/YaBB.cgi?board=gyokai&action=display&num=1028715371

やばそ
202名無しさん必死だな:02/08/14 10:19 ID:vDWq9ti5
■が赤字でもやる気とお金があるなら3・4は続けるかと
確か、そういう発言もしてたしね
■がやめたいと思ってるならPC版が発売してから一年後には終了かと予想
まぁ〜最低でも2年は続けるかと
203名無しさん必死だな:02/08/14 10:25 ID:2z8Cw0y7
正直、FF11を河津に作らせようたぶんダメ
国産のネトゲで良作が出るのはもう少し先だろう
信長もダメだな、売り上げも内容も
コーエーのネトゲで良作はないし、というより国産のネトゲで
204名無しさん必死だな:02/08/14 10:58 ID:DvOqACVX
>>197
FFXIがペイするラインは,初年度に17〜20万ユーザーを獲得すること。
その上で,毎月のサーバ接続料により持続的に収益を上げたいという。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0204/01/ff11_2.html
205名無しさん必死だな:02/08/14 11:09 ID:5SXsVNB6
ゲームの内容さえよかったら利益出すことも夢の話じゃないわな
PC版・海外版の発売もあるしな
AOみたいに始めはかなりの糞だが少しづつ改善していってるって展開にいいがな
良作をクソゲーにするのは簡単だが、クソゲーから良作にするのは難しいからな
206わにくん ◆pC00/neo :02/08/14 13:03 ID:B6w+HYLI
>>172
HDDも一応来年には発売される予定ですよ。
今のところHDDとFF11、EQアドベンチャーが同発っぽいかんじ。
PSBBは日本である程度やってから米国で開始される感じ。
207名無しさん必死だな:02/08/14 14:55 ID:WWDvmPmx
FF面白いじゃんw
他の板に来てまで捏造はやめてよアンチ君たちw
208名無しさん必死だな:02/08/14 15:03 ID:wt3DEK7Q
バージョンアップしてヒンシュクかってるのもねつ造ですか?
209 ◆mxtmsxn. :02/08/14 15:03 ID:CqPiUfbi
面白いのは本当なんでしょう。たぶん。
問題は敷居が高いこと。
210名無しさん必死だな:02/08/14 15:04 ID:3je8ZkJy
211名無しさん必死だな:02/08/14 15:04 ID:ELEjfyl3
面白いから馬鹿売れ
212田中 ◆qs3QIcuc :02/08/14 16:52 ID:IMlgqlyy
                   _,. ..--―======―--::;;;;-.、、
                ,.ィ"              ̄`! f'"^ヾ;;.、,,,,,,,,__
            _  /                  | |    ヾ;;ir-''" )ヽ
           (::::: )'      <●> < ●>・・・    |::ハ ,..--くr'" "  ハ
        ,........-‐’'ー-- ,, ..................,,,,,,,__  __  |;::: k;! ,......リ   ,. /:!|
     ,.ィ ´.......,                      ,. - '      ,. -‐1|! ,lヽl!
    ,:ク'   //            ,. '"‐''''―-, '    ,...,  '"   |l! |, Y
   /`'ー―'-,:' ― -    ...,,,,_ ,. ,.:"_  ,.:'    ∠_ !     ,. '",リ : |
  /、、    /            /  `''''''''''''''~` 、  /二ミ、!  ,. "  ,ム: リ
  ト ミ三!   '''' ― ---     ,.......................,, 、 :ハTコ;,' v;^!:;!   ,. -ヘ、:;ソ
  ヾー-.、 r=―----  ......,,,,,__ '--┴┴─┴'‐' :!,. ;!;  r!:;|l,.-''"
  ヒー-、_||`"'''''' ― --- ...,,,,,,_;! r――――i '''"  ;!  ソ,!;:|
   `"""''ー--ニ二....,,,,,,__  ::リ '--ニ二ニ'  _,,.彡1v /ソノノ
                  ̄ ̄ ̄~~~~~""""´ヾ、::::::`''''';: -'
                               `"""
ムカツクノデ暴走死に来ました
213わにくん ◆pC00/neo :02/08/14 18:10 ID:xFAMwgpW
>>208
今回のFF11のバージョンアップは好評だったはずだよ。
ケアル問題も解消されたし。最悪だったのは7月2日のバージョンアップ
214空白 ◆BLANKeK2 :02/08/14 19:16 ID:/JzLO6F7
早ければ今夜から参戦なのです(´ー`)y-~~
215名無しさん必死だな:02/08/14 19:26 ID:akpAmtkL
EQマンセーUOマンセーには色々とケチつけられるけれど、普通に面白いとは思う。

でも、機器購入の手続きや金額、そしてルーター設定やらと、色々と敷居が
高いから人の増加は難しいだろうね。
お金あっても知識ない人もいれば、その逆の人もいるし。

一般人は「え?今度のFFはソフト買うだけじゃできないの?じゃあ止めた」
で終わるだろうし。
216わにくん ◆pC00/neo :02/08/14 19:26 ID:xFAMwgpW
行きたいサーバーとかがあったらこのスレ参照すると良いかも
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1027938345/l50

、、もうgcccは完全にやめちゃったのカナ
217わにくん ◆pC00/neo :02/08/14 20:07 ID:xFAMwgpW
空白さんはおでんですか、、頑張ってください
218 :02/08/14 20:13 ID:Io1o6zk8
さあみんな、今日もレベル上げしようぜ。
そういや昔ミヤホンが、レベル上げやパラメータ上げで何十時間を費やすのは
あまりにもったいないから、そういうゲームはよくないとか言ってたね。
FFの製作者共に聞かせてやりたいわ。
219名無しさん必死だな:02/08/14 20:17 ID:fdoa9Cbq
>>218
FF10なんかストーリー以外はそれっきゃやることないしな。
220名無しさん必死だな:02/08/14 20:17 ID:ELEjfyl3
レベルで日が暮れる
221名無しさん必死だな:02/08/14 20:19 ID:yeV+IWUe
http://kyoichi.mods.jp/ps2/soft/mmorpg/ff11/index.html
面白くないからこんな散々な点数なんだろ?
222名無しさん必死だな:02/08/14 20:20 ID:TKIScBb9
レベル上げみたいな単調な作業が大好きな暇人も世の中には結構いるのです。
ゲーム脳になってるのかも知れません。
223名無しさん必死だな:02/08/14 20:23 ID:nRn1ogDp
>>218
ドラクエやFFが売れてることに対しての嫉妬ですよ
「おれのほうがほんとはすごいんだぞ」
224名無しさん必死だな:02/08/14 20:25 ID:OOKcM5Ww
>>215
本体価格三千円、月費用10$のゲームと、
数万かけるゲームを比べて「フツーに面白い」ってのは弱いだろ。
225わにくん ◆pC00/neo :02/08/14 20:27 ID:xFAMwgpW
>>224
ソフトの値段は7800円ですよ。
226名無しさん必死だな:02/08/14 20:28 ID:dwDDWoya
>>221
うわぁ〜こりゃ酷い
とても完成しているゲームとは思えませんねぇ
227名無しさん必死だな:02/08/14 20:29 ID:wh3wewlI
>>221
FF11だけ投稿数が異常に多い
アンチ必死すぎ
228名無しさん必死だな:02/08/14 20:32 ID:D9k7Mmzs
>>227
『FF』だから投稿数が多くて当たり前じゃないですか。
229名無しさん必死だな:02/08/14 20:37 ID:DlmkgbVc
>>228
なんじゃそりゃ・・・
230名無しさん必死だな:02/08/14 20:42 ID:D9k7Mmzs
>>229
何か問題でも?
231名無しさん必死だな:02/08/14 20:43 ID:jY+2l7vv
>>227
信者も必死だな(ワラ
232名無しさん必死だな:02/08/14 20:45 ID:DAMdh+ny
FF11は採用率は他タイトルに比べるとかなり少ないって管理人が言ってた
つまり投稿されてる数自体はものすごく多い
233名無しさん必死だな:02/08/14 20:48 ID:yeV+IWUe
>>232
マジか。
234名無しさん必死だな:02/08/14 20:50 ID:DAMdh+ny
なんか変なレビューが多いんだってFF11
良いところにはグラフィックのみと書いてるのにグラフィックの点数が0点だったり
そういうのは採用しないらしい
235名無しさん必死だな:02/08/14 20:51 ID:DlmkgbVc
>>230
100万本売れた鬼武者2が75件しかレビューがないのに
10数万本しか売れてないFFに187件ものレビューが集まったのは
FFだからという理由なのですか、そうですか。
236名無しさん必死だな:02/08/14 20:56 ID:5Ok02p1b
大して売れてないのに投稿数は3番目に多いね。>FF11
237ソース:02/08/14 20:57 ID:4/8ENIFp
>>235
1つ考えられるのはネットゲームだからだと思います。
ユーザー全員がネットが出来る環境ではないのに対して
FF11はネット出来る環境が整っている人たちばかりなので
他のソフトよりも投稿が多いこと。

もう1つは、ココのFF11のページに
いろんなサイトの掲示板からリンクが張られていることです。

・・・だそうな。
238ソース:02/08/14 20:59 ID:7wKJ7CTr
http://www3.azaq.net/bin/read.cgi?400/kyoichi+15

[83] FF11の投稿数について。 投稿者:恭一(管理者) 投稿日:2002/07/25(Thu) 05:59:49 No.83 [返信]

25日現在、FF11の総投稿数は150件を超えました。
本数の割りに他のソフトよりも多いですが、2つほど考えられます。

1つ考えられるのはネットゲームだからだと思います。
ユーザー全員がネットが出来る環境ではないのに対して
FF11はネット出来る環境が整っている人たちばかりなので
他のソフトよりも投稿が多いこと。

もう1つは、ココのFF11のページに
いろんなサイトの掲示板からリンクが張られていることです。

当サイトはフリーなので、それは別に問題ではないですけど
(リンク集などでリンク張るときはHOMEでお願いします。)
とにかくいろんなサイトの掲示板から張られています。

で、更新する度に、更新したみたいだよって感じで
また新しくリンクが張られ、
それプラス、更に他のサイトの掲示板で
新規で張られているのが現在の状況です。
なので、その度にどんどん新しい人の投稿があるってわけです。
ここまで投稿数があると、出尽くした感が正直あります。

厳選して掲載するべきとメールにてご指摘があったのですが
現在の掲載率は40%前後(不正が減ったので若干上がりました)で
これでも厳選しているつもりです。
239名無しさん必死だな:02/08/14 21:00 ID:Z6ESLb8o
外付けHDDが余ってるから、売りに行ったら売れなかった。ナゼー?
240名無しさん必死だな:02/08/14 21:02 ID:2ltAqsne
>>235
そうです
241名無しさん必死だな:02/08/14 21:04 ID:DlmkgbVc
>>237-238
なるほど。どもども。

しかしサイレントヒル2のレビューが1件しかないとは・・・(;´Д`)
242名無しさん必死だな:02/08/14 21:05 ID:DlmkgbVc
と思ったらいっぱいあるじゃん。
騙された・・・
243名無しさん必死だな:02/08/14 21:08 ID:hH7WGeJq
ゲーム内容が糞過ぎるからに決まってんじゃねーか。

何あのグラフィック?フルポリゴンの弊害だな。きちんとしたグラフィックのゲーム作れ。
かつてはPS最高峰のグラフィックのスクエアも、今やカプコン鬼武者のほうがレベルが高い。
FFが売れた理由の原点に帰ってゲーム作りしてほしい。
どだい糞RPGのFFごときがゲーム界、ネット界をひっぱることなど出来んのです。
244名無しさん必死だな:02/08/14 21:37 ID:4rw4GyHV
ソフトはライトユーザーのための過保護なシステムなのに、
ハード環境のセッティングなどはとてもライトユーザー向けじゃないギャップも
不振の原因の一つだと思います。

PKありの殺伐としたゲームならよかったのにね。
245名無しさん必死だな:02/08/14 21:39 ID:LtglYx79
>>243
おいおい・・・
グラフィックは凄いよ。馬鹿?
246名無しさん必死だな:02/08/14 21:50 ID:Y+gGMMF7
2chにもFFXI専用の板があるし
投稿が多いのは別に不思議じゃない。
247名無しさん必死だな:02/08/14 22:00 ID:JImZrNig
利益(延命)のために
ゲームをつまらなく(レヴェルをあがりにくく)する

家庭用ゲームの常識が覆される、新ビジネスモデル。
248名無しさん必死だな:02/08/14 22:47 ID:5Ok02p1b
レヴェルがあがりやすい=おもしろい?
249 :02/08/14 22:56 ID:VLQtAOVw
>>248
そうではないが、一度>>221のサイトのレビューを読んでみそ。
250名無しさん必死だな:02/08/15 01:15 ID:d54j+5tR
そもそも■とSCEの間ではHDDの販売方法を含めたNET戦略の話し合いくらいは
無かったのだろうか?
PLAYする為の敷居が高くなれば集客力が落ちる訳で
■にしてもそれに合わせた戦略が取れたと思うのだが。

SCEは■を人柱程度にしか思ってないのか
■が己の力を過信しただけなのか
251わにくん ◆pC00/neo :02/08/15 01:20 ID:KovYMEV2
>>247-248

レベルが上がりにくいから面白くないのではなく
チョコボ、飛空挺に乗るにもナイト等になるにもサポートジョブつけるにもレベルによる制限がある
だから結局今よりも更に上のレベルにしていかないと楽しめることが広がらない
252齋藤和明 ◆oB2mYeik :02/08/15 01:22 ID:34/Jm8bf
わに酸FFGcバンのcmで増したよ見ましたか出切ればアップしてください
253わにくん ◆pC00/neo :02/08/15 01:24 ID:KovYMEV2
>>252
マジですか?未確認 TT
254齋藤和明 ◆oB2mYeik :02/08/15 01:26 ID:34/Jm8bf
任天堂相好スレッドデ番組トウを聞いてみてください
わぬくん何処にすんでるかシラナイので
255名無しさん必死だな:02/08/15 01:26 ID:lSt5wZPd
POL自体は機種問わずサービスを展開していく予定だったが、
任天堂とは意見が食い違い破談。
Xboxはクローズドで独自サービスを展開するために破談。
残されたのがPS2とPC。
■はなんでPOLをはじめちゃったんだろ?
もう引き返せなくなってただけなのか?
256ぷち ◆PS2x4Ia. :02/08/15 01:59 ID:UhdSPaCK
POLなんてしょぼいし全然金掛かってなさそうなんだが
257名無しさん必死だな:02/08/15 07:13 ID:sW8FWkdX
>>244
ゲーム内容自体、既に初心者にはかなり厳しい。
単純に金を手に入れる手段が現段階では風のクリスタルを競売で売るに限定されるからな。
ライトユーザーや初心者と限定すれば、装備を充実させるほどの金は早々手に入らん。
258わにくん ◆pC00/neo :02/08/15 09:17 ID:TNQWj+WU
お金問題はそんなに気にならないんじゃない?
何だかんだで敵がアイテム落として売ってれば適等に貯まるし
最近では競売所でのデフレが凄くて大体安く買えるし、、
30以上になると大変かもしれないけど、初心者状態の初期はクエスト適当にこなせば貯まる。
サンド民だったらとにかくコウモリの羽火打石クエ、ゲルスパで別に困らなかった。

初心者に優しく設計だと思うけど、、ただ誰にも話しかけない人は苦労すると思う
259名無しさん必死だな:02/08/15 09:19 ID:tqE69Z8r
お金は最初のころに比べれば、たまりやすくはなった。
260名無しさん必死だな:02/08/15 09:22 ID:fALr5Zjv
まあ、有料ネットゲームって時点で初心者はさようならなんだけどね
261名無しさん必死だな:02/08/15 11:58 ID:hOFJnHYx
レベルあげなければ何も出来ないとか言うけど、
ほかのRPGで、レベルあげなくてもなんでもできるって言う方が少ないと思うぞ。
その方々は、今まで何のゲームをしてきたの?
レベル制限の装備だってPSOでもあるけど、特に不満が聞こえてこないのに、
なんで、FFだと叩かれるのかが不思議。
262名無しさん必死だな :02/08/15 12:11 ID:D0ft2scN
>>261
それは2chは叩き煽りの華だから。
263名無しさん必死だな:02/08/15 12:33 ID:qWFUTTQR
>>261
レベル下がる可能性があるのにレベル制限の装備を用意するのはゲーム設計上望ましいことではない。
レベル下がらないゲームなら制限設けてもおかしいことはない。
一度は装備できたのに死んだおかげでまた装備できませんってのはあまりにも悲しすぎる。
264名無しさん必死だな:02/08/15 12:34 ID:Y0xMvkLt
>>261
「何もできない」の補集合は「何でもできる」だろうけど
「何もできない」を否定するのは「何かできる」だけで十分です。
265名無しさん必死だな:02/08/15 12:35 ID:kzMp/LMz
>>261
「LV上げないと何も出来ない」
       と
「LV上げなくても何でもできる」

の区別がつかない文盲(藁
266名無しさん必死だな:02/08/15 12:37 ID:Y0xMvkLt
相互リンクしてきますた。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1029289521/l50
267名無しさん必死だな:02/08/15 13:07 ID:Nw9f/yA3
いまだにFF11のグラフィックが凄いとか思ってる香具師いるの?目悪い?
268名無しさん必死だな:02/08/15 16:02 ID:kmASXukS
>>267
よっぽど、レベルの高いグラフィックのゲームを御知りのようで。
では、そのゲームはなんなのか、一つ教えてもらえないでしょうか?
269名無しさん必死だな:02/08/16 00:04 ID:ZpPJuoib
FF11の失敗は
・敷居の高さと
・内容
なのか?

でもこれじゃあ救いようが無いような。
もう少しラインナップを充実させ、
底辺(HDD所有者)を広げたほうが良いと思うのだが
なんか出る予定はあるの?
270名無しさん必死だな:02/08/16 00:16 ID:5W0vh+yh
>>269
プレイ時間の長さモナー
271名無しさん必死だな:02/08/16 00:22 ID:FiZ6VqKy
>>269
さらに、
・レベルの上げにくさ
・初期投資費用の高さ
・道の迷いやすさ
・死にやすさ
・キャラクターの少なさ
などなど
272名無しさん必死だな:02/08/16 01:08 ID:7hEhIOxq
ヒ ゲ は 退 社 し て も 遊 ん で 暮 ら せ る だ ろ ( 藁
273名無しさん必死だな:02/08/16 01:09 ID:jka4zj1D
>271
それは下手なだけじゃないの
274名無しさん必死だな:02/08/16 01:11 ID:GJqhJTLc
FF11よりおもしろいげーむがいろいろあるのがしっぱいのげんいんだとおもいますがなにか?
へんかんめんどくさいのでひらがなにしときました
275名無しさん必死だな:02/08/16 01:12 ID:+dfU2/B3
糞で高いのが一番の売れない理由・・。
276名無しさん必死だな:02/08/16 01:18 ID:H5u1TN1J
>>272
退職金2億だろ。
普通の生活なら遊んで暮らせる。
277わにくん ◆pC00/neo :02/08/16 01:46 ID:xo8ZhxPe
>>271
うん。それはプレイヤースキルが低いだけ。
キャラクターは別に少ないく無い。ヒューム選ぶ人が多いだけ
278名無しさん必死だな:02/08/16 02:27 ID:H5u1TN1J
「プレイヤースキルが低いだけ」
ってのが擁護として成り立つなら、
FF11は初心者お断りのゲームなの?
279名無しさん必死だな:02/08/16 03:07 ID:w7gZ7VUV
ネトゲー自体そういうものだと。
280名無しさん必死だな:02/08/16 03:08 ID:7tZXC/Kv
FFの名前を盾に強気の価格設定をして世論の反感を招き支持を集められなかったこと。
日本人の国民性を理解していればまず薄利多売でも当面赤字でもユーザーを囲いこんで、
それからでも投資分を回収することができたろうに。
ファミ通の読者アンケートで「初期投資高い、月々の鯖代高い」
が多数を占めてた時点でヤバイな、と思っていたが、
やっぱりダメだったな。FFはユーザーがミリオン確定っぽい感じがするから
実際にミリオン売れるわけで、売れそうにないと思われたらもうダメ。
 
まぁこういう意見はプライドの高い■社員の中からは出てこないんだろうな。
転ぶべくして転んだというか。まぁこれからもがんばれよ■(w
281名無しさん必死だな:02/08/16 03:32 ID:H5u1TN1J
FF11擁護意見の中で、「これがコケると日本のネットゲームの未来が・・・」
とか言うのがあるが、知った事じゃないだろ。
ダメな商品が一部専門誌の宣伝だけで売れる世の中のほうが異常。
結果的に競争力が落ちるよ。
282名無しさん必死だな:02/08/16 03:34 ID:H5u1TN1J
>>281
補足だが、280で書いた「ダメな商品」というのは環境や価格なども含めたもの。
283名無しさん必死だな:02/08/16 03:38 ID:Y2+KhSKD
ネットゲーム自体はどうかわからんが
従来のタイプのネットRPGなんてメジャーになるわけない。
普通はそこまでゲームに時間使えない。
普通のRPGと同じくらいのプレイ時間で終わるものじゃないと
だめだと思う。
284名無しさん必死だな:02/08/16 03:39 ID:KZL1yOXf
アンチFFは相変わらずだね〜
285名無しさん必死だな:02/08/16 03:49 ID:XopKCqU4
FF11はこれからも細く長く続いていくと思うよ。
それが良い事なのか悪い事なのか判らないけど。

オンラインで収益が出せないとは思わないけど、FF11は最初に金突っ込みすぎ。
まぁ、プレイヤーには関係ないや。
リッチな世界観を楽しめていいやね。
286名無しさん必死だな:02/08/16 04:28 ID:cSQev2Wi
単純に能力差がプレイ時間に比例するのがつまらん。
(購入して3日でやめた)
なんで、みんゴルやグランツーリスモに期待してる。

俺の理想のオンラインはゲーセンのVF4的環境。

287名無しさん必死だな:02/08/16 04:49 ID:XQrVMQnx
>>283
「終わる」と言う事を求めてる時点でネットRPGを誤解してると思うけどなあ。
終わりがない分、キャラクターが一人前になるまでの時間に
制限みたいなものがシステム的に必要なわけだけど、
少なくとも日本人にはそれが「タルい」と思われるようだし。

FF11のレベル下がりについては異議を持つけどね。

能力差がプレイ時間に比例する、というのもライト保護なんだよな。
上手い奴がベラボーに上手いシステムだと、
「俺はこんなに金かけてるのに!クソゲー!」って言う奴のほうが多い。
UOがユーザーの増加と競合する他のネットRPGの増加と共に
(特に日本ユーザの要望が多く)どんどんヌルくなっていったのがいい例。
あっちは最近能力上がりにくく修正かけたけど、やはり不評。
288名無しさん必死だな:02/08/16 05:50 ID:MtO5Os5+
>(特に日本ユーザの要望が多く)どんどんヌルくなっていったのがいい例。

これってホントなの?
そんなに日本人の影響力が大きかったわけ?
289名無しさん必死だな:02/08/16 06:43 ID:ApRiTcg0
>>288
最近のガキどもはへタレばっかだからなー
290名無しさん必死だな:02/08/16 06:44 ID:GezbL8yZ
ゲーム批評でも叩かれてるね、メタクソに
291名無しさん必死だな:02/08/16 06:50 ID:5BnshLek
>能力差がプレイ時間に比例する、というのもライト保護なんだよな。

んなあほな・・・
そんなシステムで有利なのは一日中ネトゲーに入り浸りのヒキーな廃人だけだろうに
ライトが一日中繋ぎっぱなしでいるとはおもえん
ライトはいつまでたっても廃人のキャラに追いつけないどころか、どんどん差は開いていく
292名無しさん必死だな:02/08/16 06:57 ID:9la1q8Gs
逆に対戦系の物だと少しするとうまい人だらけになって
弱い人は負け続けてやめるんだよね。
293名無しさん必死だな:02/08/16 07:36 ID:kEpuMfFL
FF11みたいなタイプのネットRPGは、売る方からすれば
「いかに長期間遊ばせるか」が最大の焦点な製品であるわけで。

そうである以上「レベル上げタルい」とか「長く遊んだ奴有利だから変えろ」なんて意見は
元から聞く耳持って無いだろ。調整は行われるだろうけど、根本的には変わるわけが無い。

ま、それにしてもある程度の人数の確保は必要なわけだが・・・
微妙な数だよな現状は。
294名無しさん必死だな:02/08/16 07:39 ID:tw5jFqjw
なんか2ちゃんねらーってみんなライトユーザーの意味間違えて覚えてらいね。
難易度の低いゲームを一日中やってる人とか野村氏の絵が好きな人の事だと
思ってる。そういうの関係なくゲームにそんな熱中してなくて2〜3日に一回の
ペースで一日一時間くらいしかゲームやらない人の事をさすんだよ。あとあんたらの
言う一般人ってのはゲーヲタ。本当の一般人はTVゲームやらない人が多い。
ゲーム三昧な毎日でもいいけど周りの人について間違った解釈をするのはやめろ。
295わにくん ◆pC00/neo :02/08/16 08:16 ID:GQ4FWOao
>>294
TVゲームやらない人を一般人に含めてはココで色々言い合う時には意味が無い。
あと間違った解釈をしてる人もそんなの多くない。
296名無しさん必死だな:02/08/16 14:52 ID:/7Xqz5/N
>>287
終わると考える事が間違いなのではなく、
終わると考えるような奴、終わって欲しい奴を誘い、またそう思わせた■のミスだろ。
実際ストーリーは100時間で追えて、その後更に楽しめるといっていたしな。
だからそういう新しいネトゲを求める奴が買ったんじゃないのか?
あくまで家庭用機で家庭用ユーザーを狙ったのなら、
やはりそういう層の求める物を出さないと良作駄作以前にだめだろ。
創作フランス料理を楽しみに来たのにどっかの店のパクリでしかもまずい飯出されたようなもん。
297わにくん ◆pC00/neo :02/08/16 16:03 ID:uov9bdKM
>>296
100時間なんて具体的な数字言ってました?
メインストーリー自体は終わらそうと思えばすぐ終わるとは言ってたけど、、
298名無しさん必死だな:02/08/16 16:26 ID:grZsIico
>>296
>287が>283に対するレスなのを無視するなよ。
>283はFF11でなくネットRPG一般に対する論を言ってるんだよ。
299ppp:02/08/16 16:41 ID:5BDfPGpQ
手間ヒマ金。  

この3つが揃わないと取り組めないと思うから。
そしてそんな人は少なかったのかも。
300名無しさん必死だな:02/08/16 17:10 ID:ZiaCxOrc
177 名前:アホ晒し中 投稿日:02/08/13 21:35 ID:6RnErXE6
>30 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 03:55 ID:c16DH9Cx
>>10
>EQは会員数42万人で同時10万。
>FFは会員数11万で同時5万5千。
>157 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 12:59 ID:arZ9DIDe
>>30
>EQって国内だけでそんなに繋いでる人いるの?


>158 名前:名無しさん必死だな 投稿日:02/08/13 13:10 ID:isl0EAdR
>>157
>EQは全世界でな。
>FFはまだ日本のPC版、海外のPS2、PC版が出てないからな。

・・・・んなアホな・・・(藁
EQは国内だけっしょ
301名無しさん必死だな:02/08/16 18:13 ID:B1WaBwPp
>>297
ストーリーを追うだけなら50〜100時間で終わる、
早い人なら100時間かからないかも、と当時の社長が言ってた
ソースはなし
302わにくん ◆pC00/neo :02/08/16 22:23 ID:0wq0see1
当時の社長、、じゃあアテにならないか。
坂口氏も日に2〜3時間やる人が得するようなシステムにするとか言ってた様な気がする。
303名無しさん必死だな:02/08/16 22:30 ID:A62yKypo
MMORPGとしてはFFだけあって
初期接続者数はEQ,Uoをはるかにしのいでいる
ただし、EQ,Uoはその後のゲーム性の構築に成功し
現在の地位を築いている訳であってFFは尻すぼみにならないためにも
ユーザーの意向をうまく汲み取ってパッチに繋げなければならない
304名無しさん必死だな:02/08/16 23:59 ID:NlWxgK2D
ユーザーの意向より、ファミ通のヒゲの意向を汲み取りそうだな。
305わにくん ◆pC00/neo :02/08/17 09:02 ID:L/RCKD6P
gcccはマジでやめてしまった?ぐっすん

>>303
9月以降が大変かもしれませんね。
1年しないうちにネタを出し切ったりしないように頑張って欲しいです。
306名無しさん必死だな:02/08/18 00:48 ID:sa/8VTpE
某声優によると
PSO>>FF11らしい。
既に課金を止め9月発売のPSOに備えているとのこと。
ユーザー離れの進むFF11・・・
よりにもよって糞ゲーPSOに客を奪われてます。
 
ソース:TBSラジオ
307名無しさん必死だな:02/08/18 00:51 ID:dkOSXwy3
>>306
底の浅さでPSOはすぐ飽きられるよ。
最初の内は凄い面白かったけどね。
要はDCやPCでやってない人がどれだけいるかということだろう。
308名無しさん必死だな:02/08/18 00:55 ID:sa/8VTpE
残念ながら、そいつはDCでPSO経験済みです
309名無しさん必死だな:02/08/18 01:01 ID:Fp0gS/j6
GC版PSOは4人協力プレイがはやりそう。
310名無しさん必死だな:02/08/18 01:02 ID:pBV+3X2Q
PSOは確かにそこは浅めだけど、
FF11に比べたらはるかに成功してゲーム業界のためになったと思うが
311魔(´∀` )神:02/08/18 01:13 ID:cy+VLM6f
>>310
敷居の低さは圧倒的ですね
312名無しさん必死だな:02/08/18 01:21 ID:8cu2qfda
>310
どっちもたいしてヒットしてないし
業界に影響も与えてないと思うが
313わにくん ◆pC00/neo :02/08/18 01:38 ID:RJe9NQ3z
>>312
PSOは業界にネトゲーに対する夢を持たせ
FF11は業界にネトゲーに対する不安を持たせたと思うよ。

ていうかもうちょっと頑張ってください、、お願いします。
http://www.playonline.com/news/
314名無しさん必死だな:02/08/18 02:05 ID:e1hProdu
底の浅い深いじゃなくて、
遊びやすいか否かとか、気軽に楽しめるかどうかとか、
リーズナブルな値段かどうかの方が重要だろ。
315代打:02/08/18 02:48 ID:Uo2ZvJap
PSOの良かったところ「チャットの楽しみ」かな〜??
(合唱団とか、漫才コンビとかFFに居るのかな??)
316名無しさん必死だな:02/08/18 09:32 ID:0K+umdL8
>>312は相当アレだな
317名無しさん必死だな:02/08/18 12:06 ID:G3lfIbUi
HDDの種類が2種類ある時点で、同梱発売は無謀。
318わにくん ◆pC00/neo :02/08/18 12:18 ID:ijVyEOFk
同梱は無謀じゃないでしょ。HDD単体での発売は小売が苦労しそうだけど
FF11インストール済みで発売してください、、
319名無しさん必死だな:02/08/18 12:22 ID:sa/8VTpE
ファミ通・2002年上半期
ソフト販売本数TOP100
(集計期間 〜2002年6月30日)
 
1位 97万4605本 PS2 ワールドサッカーウイニングイレブン6 4月25日発売
 ・
 ・
 ・
53位 11万1830本 PS2 みんなのGOLF3 2001年7月26日発売
54位 11万0430本 PS2 メタルギアソリッド2サンズ・オブ・リバティ 2001年11月29日発売
55位 10万8463本 PS2 ファイナルファンタジー11 5月16日発売
 ・
 ・
 ・
以下56位ガラクタ、57位マリカアドバンス、58位シンプル1500テトリスと続きます。
10万おめ。
320名無しさん必死だな:02/08/18 12:22 ID:FG2Ewc9F
>>318
>FF11インストール済みで発売してください、、
ある意味抱き合わせ販売。
321名無しさん必死だな:02/08/18 12:24 ID:pjqRp6Qo
というかさっさとPSBB始めてください。
322名無しさん必死だな:02/08/18 12:24 ID:sa/8VTpE
電撃の数字だとどこまでいってたっけ?
最近とんとランキングに顔を出さないが。
323名無しさん必死だな:02/08/18 12:26 ID:pjqRp6Qo
>>322
同じくらいだったよ。10万突破とか言ってたもん。
324名無しさん必死だな:02/08/18 12:32 ID:sa/8VTpE
そうですか。夏休み需要で2万本くらい上乗せできてるといいですね。水面下で
325名無しさん必死だな:02/08/18 12:48 ID:oKuRlM7D
今更だけど高いんだよ・・・。
子供にしてみりゃ
FF10みたいにお母さんにおねだりしたら遊び続けられるわけでもなく
毎月小遣い全額あてないと出来ないゲームなんて・・・。
年齢層が限られるのは痛い。
326名無しさん必死だな:02/08/18 12:50 ID:ukfYsWSr
FF11が初めてのMMOだったけど他のMMOもこんなにだるいものなの?
町の探索だけで数時間・・・・
戦闘も糞つまらないし
327名無しさん必死だな:02/08/18 12:59 ID:rMMtqQMu
FF11ってタイトルにしなければ失敗なんて言われなかったのにね
328名無しさん必死だな:02/08/18 13:01 ID:+YEHlLrL
>>327
でもFFって付けとかないとマスコミは取り上げてくれないんだね。
329名無しさん必死だな:02/08/18 13:03 ID:BjQYwC+l
HDDを店頭で売らなかったのが敗因だな。
330名無しさん必死だな:02/08/18 13:04 ID:5vakr8vs
面倒くさいんだよな。
ゲームが売れない今、わざわざネットワークゲームを金かけてまで
やる奴って少ないだろ。インターネットやるならパソコンだし。
331名無しさん必死だな:02/08/18 13:11 ID:sa/8VTpE
正直流行ものゲームの代名詞みたいなもんだからね、正統FFって。
半年、一年、それ以上と同じタイトルで運営していくんだから
サガオンラインの方がよっぽど良かった。
まカワヅー関わってないしそれも無理、と。
332名無しさん必死だな:02/08/18 13:11 ID:j0LQvQfA
金がかかる
手間がかかる
時間がかかる

こんだけダメ要素そろってたら。
333刹那的開発者:02/08/18 13:14 ID:Wc2L59xj
>>326
案外その傾向は強いよ。往年のウルティマやマイト&マジックが身体にあうかと
いうところもあるだろうけどね。(古過ぎてわからなかったらすまんす)
基本的にMMORPGはその世界の住人になりきることが半ば前提なので、
時間は長めに設計されていると言えないこともないね。
(自分の住んでいる町を徒歩だけで移動することをイメージしてみて)

コンシューマー(家庭用)ネットゲームとしてはPSOの気軽さが思ったよりも
支持を多く集めているというのが正確な現状だろうね。
少なくともそれで運営システムをできるだけ軽量化して黒字化ということなら尚更、
ソニックチームには先を見通す能力があったことにはなる。

スクウェアは鯖屋とくたたんに遊ばれてしまったのではないかという気がしなくもない。
334名無しさん必死だな:02/08/18 13:23 ID:sa/8VTpE
久多良木も思ったよりHDD捌けてなくて焦ってそう。
HDD装着率1%とかそのくらいだもんなぁ。
このままじゃ何もできやしないよ。
335名無しさん必死だな:02/08/18 13:36 ID:FG2Ewc9F
>>326
『スター・ウォーズ ギャラクシー』というMMORPGが今度出ます。
これがMMO界では無敵のゲーム、という前評判を持っているとかいないとか・・・。
336名無しさん必死だな:02/08/18 13:37 ID:8cu2qfda
まあ長く遊ぶんならPSOよりFF11のが楽しいが
従来のゲームのように短期集中では楽しめんなFF11
337名無しさん必死だな:02/08/18 13:47 ID:Euc1tF8P
平日2〜3時間、休日適当に3ヵ月間遊んで
やっとこさ面白くなってきたよFFXI。
プレイ内容はメイン職業がLV30に
なろうというところで8月中にEXジョブ取得する予定。

…FFの名前がつくゲームがこのペースでいいのかな?
338名無しさん必死だな:02/08/18 14:08 ID:XcaAQqbu
日本人向けのネトゲは経験値稼ぎの無いチャットツールなのかな
339名無しさん必死だな:02/08/18 14:10 ID:8cu2qfda
生産黒字化してくれりゃ、十分良作
340名無しさん必死だな:02/08/18 14:16 ID:VZpaYolJ
結論を言うとな、日本人にネトゲを作らせるな。
FF11なんて論外だぞ
341わにくん ◆pC00/neo :02/08/18 16:22 ID:z5DjcpG9
>>334
ISPのみによる販売が結構利益上げてたはずです。
本気で売り出すなら店頭販売にして値下げするだろうし
342名無しさん必死だな:02/08/18 16:28 ID:n642namr
MMORPGは長すぎる。6文字だぞ。
もっと短くできないのか?
343名無しさん必死だな:02/08/18 16:29 ID:pjqRp6Qo
>>338
従来のFFみたいな勝手にイベントの進むネトゲーとかあったら
どうなんだろ?バスガイドが先導してくれるネトゲー。
344名無しさん必死だな:02/08/18 16:31 ID:m80KifMP
>>335
EQタイプのMMOはFF11だろうがSWGだろうが基本的にやることは変わらんと思うよ。
FF11ツマランとかいってもPCで流行ってるEQのバランスはもっとキツめだし。
単に日本のCSゲーマがヌルゲーに慣れすぎただけの話ですな。
345名無しさん必死だな:02/08/18 17:24 ID:8cu2qfda
長さが売りのMMOに長すぎるって言ってもなァ
346 :02/08/18 17:51 ID:1EE+tRf2
手軽な方が家庭用に受けるならMMOのヒットはまず無理だな・・・。
家庭用で大ヒットの幻想は捨ててPCメインでやってくれって話になる。
まあ家庭用MMOがあと2本くらい出てくれればはっきりするだろう。
347名無しさん必死だな:02/08/18 18:08 ID:qO4pgz93
>長さが売りのMMOに長すぎるって言ってもなァ
( ´,_ゝ`)プッ
348名無しさん必死だな:02/08/19 02:06 ID:YYEexrfN
長時間遊べると言っても
作業に費やす時間ばかり長くて遊んでる気にならないんだよな
349名無しさん必死だな:02/08/19 02:48 ID:VXgYIkBC
遊びの密度が薄いんだよ。
貴重なおのれの時間を食い潰されてることに何の抵抗も感じず、
「ヴァナ・ディール最高!ずっとFF11の世界に浸っていてもいい!」
なんて考えるのは時間はあっても金無し友達無しのダメ学生くらいだよ
350名無しさん必死だな:02/08/19 02:59 ID:ij7UmJvJ
密度を求めるのは貧しい証拠なんだが・・・
まぁ薄けりゃいいってもんでもないが。
351名無しさん必死だな:02/08/19 06:18 ID:YJQblhy8
FF11が悪いのでは決してない   と思う。
ただ■が悪い          と思う。
352名無しさん必死だな:02/08/19 06:41 ID:kboeFC87
>>351

漏れだったら 
ただSCEが悪い      と思う。
と書くだろうなあ。
353名無しさん必死だな:02/08/19 11:49 ID:GnPjburI
>>352
つまりSCEがPS2を開発する時に
FF11の内容を先読みしなかったことが悪いって事ですね。
354名無しさん必死だな:02/08/19 20:57 ID:EUImxfKI
>>353
違います。
355名無しさん必死だな:02/08/20 03:10 ID:juPo12ii
■はFF11(MMORPG)なんて作りたくなかったんじゃねえの?
356Q&M ◆rinoaFFM :02/08/20 03:12 ID:J0I83Qc1
■はFF8リメイク作りたかったんじゃねぇの?
357名無しさん必死だな:02/08/20 03:14 ID:v2IjgvP7
ネットゲームといったらMMORPGだ!!
FFをネットゲーム化するならMMOしかない!!
という変な使命感というか強迫観念が当時の■にはあったと思いますね。
もっと他に頭に置いておくべきことが無かったのだろうか?
358Q&M ◆rinoaFFM :02/08/20 03:16 ID:J0I83Qc1
恋愛ゲームといったら学園ものだ!!
FFを恋愛ゲーム化するなら主人公はリノアたんしかいない!!
という崇高な使命感というか強迫観念というか誇大妄想というか
素晴らしい提案が当時の画伯にはあったと思いますね。
もっと他に頭に置いておくべきことが無かったのだろうか?
いやない。
359名無しさん必死だな:02/08/20 03:16 ID:0SdxEay2
FF=超大作=大規模ネットゲー
ってな考えだろう
360■株主:02/08/20 03:28 ID:ebGvjnWd
大前研一にそそのかされたんだろ
361名無しさん必死だな:02/08/20 03:29 ID:l415jea4
FF11のスタッフって、8のスタッフと同じなの?
FFは3チーム体制だったから、普通に考えれば
そうなんだけど。
362名無しさん必死だな:02/08/20 03:33 ID:6/YPEbO/
おまえらがFPS毛嫌いしなかったら
ネトゲーはもっと流行ってたのにな。
MMORPGなんてかったりーのやってられっか。
363名無しさん必死だな:02/08/20 03:35 ID:x5RorSwG
>>361
聖剣+クロノ+初期FF
364SCE氏んだ:02/08/20 03:36 ID:G5Gyve8n
FF11って利益でてんの?
365名無しさん必死だな:02/08/20 03:40 ID:iIN9937z
ヒゲがEQに御執心だったからでしょ。
366名無しさん必死だな:02/08/20 05:11 ID:L8GcQu7V
>>364
でてない。
367名無しさん必死だな:02/08/20 05:15 ID:+Tiy/wFu
高いだけだろ
368名無しさん必死だな:02/08/20 05:53 ID:T7gcHpKw
ハードディスクはSCEが儲けてるの?
369sage:02/08/20 06:01 ID:FCDO5ABw
ハードディスク、アメリカじゃ発売しないってほんと?
370名無しさん必死だな:02/08/20 06:01 ID:FCDO5ABw
yabe-
371名無しさん必死だな:02/08/20 06:31 ID:binWdcRk
これって変な若者がだべってるだけなんだが、FFと何の関係が・・・??
http://www.aii.co.jp/go/ffradio.html
372名無しさん必死だな:02/08/20 07:30 ID:XbX4syA3
大体PPユニットというかHDDの売り方が殿様商売だし
あれでは売れないのは当たり前だよな。はっきり言ってSCEのゴーマニズム。
373名無しさん必死だな:02/08/20 08:03 ID:3sOYR91f
プロートパント?
374名無しさん必死だな:02/08/20 08:34 ID:j5uwVx7L
>>357
UOが出た当時□社内で流行ったが、結局ネットRPGもゲームの限界があり皆飽きてきた頃に
ヒゲが「これからはネットRPGだ」と言い出した。

当時POLの基幹システムを担当してた松野泰己も、「今更ネットRPG?」と思ったぐらいだから
FFMと同じようにヒゲ副社長の暴走を誰も止められなかったってところでは。
375名も無き冒険者:02/08/20 11:34 ID:9+7yK7kt
 PC用のFFXIを先行してサービス展開すれば良かったんじゃないかなあ。
それだったら、既存のUO&EQプレイヤーをかなり引き抜けた気がするけど。
まあウルトラ高スペックPCを要求されたらかなわんがな。FFは業界最高峰の
CGでなければアカンという足枷が痛いね。

とにかく坂愚痴氏はユーザーのことを全く見てない人だったなあ。
376さげまん ◆3TgnBv7M :02/08/20 14:24 ID:0mRtyAL/
FF11板は厨房の巣窟
ゲーハー板以上
http://yasai.2ch.net/ogame/
アンチは雑談大好き。それ以外でもアホばっか。
厨房わんさか。香ばしい奴わんさか。
クソミソみていな奴ばっか。
解約解約うるせえ奴わんさか。
頭のわりぃ擁護厨わんさか。カサカサカサカサ
厨房のゴキブリホイホイ。
こんな板つぶしてしまえ。邪魔。目障り。
まじめにひどいまじめにひどい。
あひゃあひゃあひゃひゃあひゃひゃひゃひゃ
明徳もう逆転かよ。川之江がんばれ。
お茶から異臭お茶から異臭。
あぶくぶくぶく芥川。
テルミーホワイテルミーホワイ。
厨房は消毒消毒消毒ジュクジュク
377名無しさん必死だな:02/08/20 14:46 ID:mG9mF0vi
テルミーホワイ 何故?
と言えばミンキーモモだね。

つか、散々ガイシュツだけど
ライトユーザーがほとんどのFFで
あんな初期に手間&金のかかるシロモノ
出したところで、連中が買う訳ぁないんです。
ヘビーユーザーはどうかといえば
既にFFには見切りをつけてる訳で。
378名無しさん必死だな:02/08/20 15:48 ID:dpW2t4RP
肉骨粉最高!
379名無しさん必死だな:02/08/20 15:49 ID:v2IjgvP7
FF11って今も常時1000人居るの?1鯖当たり
380あひゃ ◆CTR8AHYA :02/08/20 15:50 ID:Y9kC0b+H
&rlo; http://wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝鮮人民にとって金日成主席・金正日総書記がどういった存在であるかは御存知の事でしょう。
殆どの人民がお二人を敬愛し尊敬している事実。これは紛れも無い事実ですね。何故だとお感じになりますか?
主席・総書記の指導のもと人民が平等で幸福であるからですよ!そうでなかったらとっくにクーデターがおき其れこそ崩壊してますよ。
たしかに朝鮮國は南や日本に比べ経済的には苦しいですよ。食糧事情も良くありません。だからと云って総書記を恨んだりする人民は居ないと思います。
日本ではよく平壌での春の芸術祭や主席石造について批判がありますね。そんな金あるなら食料に廻せなどと云う意見が…
そう云うレヴェルの話ではないんですよ。こういったものは人民全ての心の支えなのです。日本人には理解出来ないとおもいますが。
以上、ケン・コロスでした!  
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
&rlo; ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
                       
381名無しさん必死だな:02/08/20 15:50 ID:CuDL3tbA
テルミーホワイ 何故?
と言えばミンキーモモだね。
382名無しさん必死だな:02/08/20 16:24 ID:i5UgcMkv
くたたんはFF11失敗させて、
POLごとPSBBに吸収する計画。

よってHDDを敢えて普及させない。
383名無しさん必死だな
>>376
今ごろ気づいたお前が厨房