王者SCE、利益で任天堂に完敗!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
803名無しさん必死だな:04/11/25 20:51:30 ID:kOyg/JgN
あれ赤字じゃないのか?
804名無しさん必死だな:04/11/25 20:51:58 ID:8P2OIReK
>>795
ソニー社員さんよ、いくらなんでも滅茶苦茶言いすぎ。
805名無しさん必死だな:04/12/14 22:29:15 ID:23IVraxQ
ただの出川でしょ。
少なくとも社会経験あるならあんな馬鹿なこと言わないと思う。
806名無しさん必死だな:04/12/14 22:31:33 ID:BRXglVWS
ってゆうか>795は出川のふりをした妊娠じゃないのか?
807名無しさん必死だな:04/12/25 17:19:55 ID:Gqc/hDP6
出○でしょう。
もっと素直になれよ。
808名無しさん必死だな:04/12/25 23:30:01 ID:Rm6Ieb98
>795
まあ、たしかに色違い戦略などは・・・詐欺に近いな。
エヴァンゲーリオンの映画のような雰囲気が漂ってるよ。

どんどん取れるところから金を取ろうとるする雰囲気がね。

恐いね。

同じようなゲームをキャラクター変えてだすとかね。
809名無しさん必死だな:04/12/26 02:04:43 ID:rQBWNV2M
何やってるんだ?ソニーは・・・
最近、立て続けにダメダメだな。
日本経済のために赤字でPSA部品でも作ってください!!
810名無しさん必死だな:04/12/26 02:05:29 ID:vcorLFQo
     __|、__   ,|
    / | l  ∧\l |
  /   \\iYl// 
  /    /ニニVニニゝ
 /   /∵∴∵∴∵|
 |  ./∴∴,(・)(・)∴|ゝ
/  /____/ ○、_|
 ̄| ∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ∵ |   __|__ |  < 任天堂の棚は少ないでー
/| \|   \_/ /   |   
                \________
811名無しさん必死だな:04/12/26 02:07:08 ID:EnbOqMRo
SCEが王者なのはPS2のシェアだけでしょ
利益は任天堂に遙かに及ばないし
そのPS2だって自社の力じゃなくDQやFF等
サードのおかげ
812名無しさん必死だな:04/12/26 02:12:00 ID:rQBWNV2M
何やってるんだ?ソニーは・・・
最近、立て続けにダメダメだな。
日本経済のために赤字でPSP部品でも作ってください!!
813名無しさん必死だな:04/12/26 02:13:41 ID:dBZRn7A3
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < GBAの棚は多いでー
   \|   \_/ /  \____
     \____/
814名無しさん必死だな:04/12/26 02:17:01 ID:vcorLFQo
     __|、__   ,|
    / | l  ∧\l |
  /   \\iYl// 
  /    /ニニVニニゝ
 /   /∵∴∵∴∵|
 |  ./∴∴,(・)(・)∴|ゝ
/  /____/ ○、_|
 ̄| ∵ /  三 | 三 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ∵ |   __|__ |  < 任天堂はやる気がないなら据え置き撤退しろや
/| \|   \_/ /   |   
                \________
815名無しさん必死だな:04/12/26 07:22:32 ID:QCcj6fVQ
GKマジうざいな。妊娠も同じくらいうざいけど。
816名無しさん必死だな:04/12/27 02:07:14 ID:VKX87GjK
利益じゃ一度も勝てたこと無いんでね?
817名無しさん必死だな:05/01/14 12:31:20 ID:Z5gZWPkF
嫌韓の任天堂と親韓のソニーでここまで差が付くもんか。
法則だね。
818名無しさん必死だな:05/01/27 16:48:54 ID:o0MX1r4r
出川今年も脂肪age
819名無しさん必死だな:05/01/27 16:51:25 ID:o0MX1r4r
age
820名無しさん必死だな:05/01/27 18:49:32 ID:w+7916Tp
http://www.quiter.jp/news/180/002827.html
-      売上高            営業利益
ゲーム 11億9600万円(-25.8%)  → 0(-) ←
     16億1300万円        2200万円

もうやめたら?
821名無しさん必死だな:05/01/27 21:01:47 ID:+uVatGGx
今年も恒例あげ
822名無しさん必死だな:05/01/28 17:31:52 ID:7OcrjhbT
>>761
任天堂だったら何時までもゲームは子供の物。
玩具のままで良いという文化なら破壊された方が増し。
823名無しさん必死だな:05/02/04 15:17:19 ID:JDGOCKqp
そうやってソニー信仰するだけがアイデンティティなんだね
何一つ正しくないのに。
824名無しさん必死だな:05/02/04 18:31:28 ID:811hJsz8
>>822
ソニー信者きもい。ゲーム業界の中の人のこと考えなよ
825名無しさん必死だな:05/02/05 06:52:28 ID:WdrcWJbO
ただゲームやってる年齢層が上がっただけで
ハードメーカーは関係ない。
826名無しさん必死だな:05/02/06 05:10:50 ID:BdSpjod4
ちなみに去年のQ4は70億円の赤字、今年は更に・・・
827名無しさん必死だな:05/02/07 08:59:17 ID:3+4zeEsf
>>824
任天堂支持なら業界の中の人の事を
考えた事になるって言うのは任天堂信者だけ。
828名無しさん必死だな:05/02/07 09:10:33 ID:3+4zeEsf
シェアで負けたからって利益がどうのこうのと言っても
結局はこういう落ちが待っている。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1107045604/953
829名無しさん必死だな:05/02/08 13:53:33 ID:HTnsqgcD
>>827
業界の事を考えてます!とか言ってるわけじゃないよ。
ただお前が、言葉の暴力しか振るえない単細胞だから言っただけ。

>玩具のままで良いという文化なら破壊された方が増し。
こんな身勝手な考え、任天堂云々と関係なく間違ってる。
よくそこまで玩具を目の敵に出来るな!!
玩具は滅びろというのか?

子供や、それに関わる人間が邪気も無くやってる物を
暴力じみた考えで滅ぼそうなんて論外。

それならお前が滅びろ。
>>828
830名無しさん必死だな:05/02/09 16:42:10 ID:N8fWy/Hq
>>829
>>761に対しては何も言わないんだな。

ゲームを子供のものとして独占させるのはゲーム文化の停滞を招く。
漫画もアニメも全年齢化したから作品も幅広くなり発展した。
玩具と言って子供に限定したがるのは任天堂が子供に強いからだろ。どうせ。
でなければゲームは子供対象のままでよいって暴論に賛同しないはずだし、
玩具に固定される事を非難している相手に対して、
まるで玩具は滅びろと言ったみたいな事にしない筈。
831名無しさん必死だな:05/02/09 16:48:22 ID:N8fWy/Hq
>玩具のままで良いという文化なら破壊された方が増し。

今にして思えば、これが実際に起きたのが、
任天堂を引きずり降ろしたSCEの大逆転劇なんだろうな。
実際にPSに変わって以来、ゲームは子供のおもちゃという偏見から脱したし。
832名無しさん必死だな:05/02/17 09:47:05 ID:R9dH7P4L
>>830-831
>>761?PS信者がキチガイ信者を装ってるだけじゃないの?
そうじゃ無いとしても相手する価値を感じない。悪いが。

そして、任天堂だから子供向け、玩具という思考の足りてない暴論を否定してるのに
何でそういう・・・

任天堂は、昔からいわゆるポケモンメーカーだったわけじゃない。
現状の方が、シェアを失い、子供しか残らなくなった結果だ。
元々は全年齢向きの会社だ。

ソニーが目立って行ったのは大々的なプロモーション程度だが、
SCEのレベルの低さが、それまで築かれてたゲームへの期待を
食いつぶすだけに終わった。
3D化により注目された部分を除けばそんな物だし、
ライトユーザー(それまでのゲーム層以外のSCEが獲得したとされる客。
ゲームメーカーのゲームすら遊んでない。)はPS終盤には離れてた。

今も残ってる所でPS時代から生まれたメーカーなど無いだろう。
833名無しさん必死だな:05/02/17 09:48:33 ID:R9dH7P4L
停滞、衰退、逆転劇などの、下らない単語で飾り付けても
本人が何も知らないのでは何の役にも立たない。
834名無しさん必死だな:05/02/17 10:58:47 ID:rosgSSRs
>>827
ま、信者信者言ってるが、互いの立場で見え方は変わって来る。
自分に取って信者に見えても、相手から見たら見え方は全く変わる。

そうやって全てを信者扱いして暴れまわる
お前の見方は間違ってるといわざるを得ない。

お前はその程度も分かってないじゃないか。
会社の動向を語れる能力なんて無いし、
ゲームはまだ大人向け文化には程遠いよ。

そもそも、大企業のソニーだから大人なんだ、みたいな幻想が、
ソニー自体の劣化で怪しくなってると言うのに。
835名無しさん必死だな:05/02/18 17:22:40 ID:z4TjnjOO
任天堂が一般にゲームを広めなかったら、ゲーム業界が立ち上がるのはずっと遅れてたよ。
まさかパソゲーだけで流行したわけが無いし、

少なくとも、最初にソニーだけで出て来てもダメだったろう。

で、そういう層が年齢を重ねただけ。
新しいユーザー層なんてのは離れた。
突然PSになってゲームを遊び始めた層は少数派だし、
そういう送はPS2の時点で離れ、PSの世界は過去のユーザー相手にやってるだけ

それから、PSはダサい。
それやってるやつも立派にオタクと見られてるから安心しろ。

任天堂が子供向けなら、未だにその時代の産物のタイトルが
ビッグタイトルになったりしないし。

ま、ソニーが別に完璧なハードメーカーでもあるまいし、
ソフトメーカーはハードが任天堂やマイクロソフトになっても
自力でやって行けるよ。任天堂が内容統制やってるわけでもあるまいし。
836名無しさん必死だな:05/02/18 17:29:01 ID:z4TjnjOO
こう書くと、64の頃には離れたじゃないか!と、ステレオタイプな反論が来そうだが、

逆に、なぜ64の頃まで離れなかったのか?
本当にその前の時点で動きがあってもおかしくなかったはず。
空想を事実と混同する評価法の限界だ。
現実は文章の通りにすぐ動く物ではない。
PS2の時代が評価されるのは次世代機になった時期だろう。

バイオハザードやメタルギアも出せる以上、
GCだから云々はシェアや売り上げだけの話で、理念なんか何の問題でもないのが現実。
GCのバイオに二等身ゾンビやヨッシーが出て来たか?
現在、スクウェアや坂口との仲は修復された状態にある。
ID:3+4zeEsfよ。
あまり、一時期だけの優位を傘に来て傲慢になり、
低脳な幻想を膨らませていると、バカにしてた相手に寝首をかかれるかもな。
当時の任天堂シンパはお前みたいな人間が多かったんだろう。
837名無しさん必死だな:05/02/27 09:29:27 ID:YnKA7X0T
>>827
お前がそういう考えだから
他人もそんな幼稚な考えだと思うんじゃね?
838名無しさん必死だな:05/02/27 09:36:32 ID:YnKA7X0T
ソニーゲーム部門
売上高 前年同期比23.0%減の2,826億円
営業利益 36.8%減の446億円

任天堂ゲーム部門
売上高 4.6%減の4,193億7,300万円で4.6%減
営業利益 20.6%増の1,153億5,900万円

任天堂が潰れ、ソニーが残った方がマシと言うGKは売国奴
839名無しさん必死だな:05/02/27 09:50:39 ID:YnKA7X0T
>>830
>漫画もアニメも全年齢化したから作品も幅広くなり発展した。
今、高年齢に支持されてる漫画やアニメを作ってる会社は、
全て子供向けも作ってるし、マトモな大人は、
子供時代に見た物を子供っぽいと否定したりしない。

任天堂ハードに出された物が子供向けなら、DQ、FFも子供向けだし、
サッカー、野球、三国志ゲームも子供向けになってしまうな。
ましてや任天堂以外のソフトを受け継いだPS市場が大人向けであるはずが。

>任天堂だったら何時までもゲームは子供の物。
というわけで、この仮定は成り立たない。

>玩具と言って子供に限定したがるのは任天堂が子供に強いからだろ。どうせ。
>>761のどこにそんな文章が?言ってもない理論を勝手に捏造して、
それに反論して良く見せる捏造戦法は卑怯。

>まるで玩具は滅びろと言ったみたいな事にしない筈。

>玩具のままで良いという文化なら破壊された方が増し。
は、どう読んでも滅びろと言ったとしか読めない。
バカじゃねぇのお前。
840名無しさん必死だな:05/02/27 10:01:46 ID:YnKA7X0T
>漫画もアニメも全年齢化したから作品も幅広くなり発展した。
大人向けでは無く、全年齢向けのヒット?
それなら、子供を任天堂に奪われてるSCEもダメだな。
大人向けと言える過剰表現は必ずしも全年齢向けのヒットには不要だし。

任天堂はゲーム業界で数少ない、全年齢向けのヒットを作ってるメーカーだよ。
FCやSFCが子供にしか売れなかったのなら、国内PSと普及率が変わらないわけが無い。
ゲームを全年齢に普及させたのは任天堂だ。

そして64ですら、品質チェックしたのはバグなどの対応だったはず。
(そうじゃなきゃ、任天堂からゴールデンアイやテュロックのような
 リアルFPSが出たりしない。)
841名無しさん必死だな:05/02/27 10:07:45 ID:YnKA7X0T
そしてアニメは、まだ大人向きはナッシングに近いだろ。
どうしてもヲタ向き感が強い。
大人が見るに耐えるのは、才能ある監督が金と時間かけた
一部の作品だけだろう。

任天堂とPSに関しては、ジャンプ読者の厨房が
コロコロ読者の消防を必死に叩いて、
大した事の無い意見を熱弁してるとしか見えないな。
842名無しさん必死だな:05/02/27 10:55:13 ID:YnKA7X0T
そして、任天堂が家庭用シェアを再獲得したら
家庭用市場が今のGCのようになるとでも言いたげだが、100%有り得ない。
SFCにも、モータルコンバットって残虐格闘ゲー出てたしな。
他機種版よりは表現がヌルかったが。

より小単位のローリスクローリターン文化を求めるにしても、
ゲーム機では限界あるしな。
ソニーも最初はソフト価格を下げたり、会員向けの体験版やってみたが、
すぐ他社に追いつかれてるし。

ゲームが拡大傾向にあったのは、規制が厳しかったSFC→PS後期までの時期。
規制がゆるければ売れるならセガサターンは18禁枠を廃止しなかった。
843名無しさん必死だな:05/02/27 11:17:03 ID:YnKA7X0T
824 :名無しさん必死だな :05/02/04 18:31:28 ID:811hJsz8
>>822
ソニー信者きもい。ゲーム業界の中の人のこと考えなよ

そしてこれは、玩具になるなら潰れろと言わんばかりの
GKの破滅思考への返答だろう。

これだけ売上を挙げ、支持されてる企業がそんな事になったら
一体どれだけの人が路頭に迷うか。
そこを全く考えてない。
844名無しさん必死だな:05/02/27 11:24:15 ID:YnKA7X0T
そしてハイリスクハイリターンの環境では、個人の作家性は軽視せざるを得なくなるな。

そもそも漫画で、画のみで大人向けと子供向けを分けるような読者は厨房。
大人向けで絵がそれなりの物もあるが、だから子供向け作品とはならないし、
コロコロにも絵のリアルな漫画があるが、内容がアレなら大人向けとならない。

少なくとも一定の層を否定するような考えでは、
変転流動する世界には付いていけないよ。

そして、細分化されるなら全年齢に受けると言う事は無くなるが、
その中でも全年齢に影響を与える特出した物もある。
845名無しさん必死だな:05/02/27 11:42:02 ID:YnKA7X0T
そして、高年齢が遊ぶに耐える物を作るような施策は、
ソニーは殆どやってないな。
それでおこちゃま呼ばわりして、ソニー信者を洗脳してるんだから呆れる。
当然の事をソニーだけの手柄だと思ってんじゃねぇよ。

ソニー信者が言う大人向けは、見た目のイメージ程度に留まってて
一般ユーザーがまるで思ってもない印象論で語ってる。

>>831の言うような程度の話で、大人向けがどうこうと言うなら、
いかに文化の本質や人心を理解してないかが分かる。

言うのは簡単。だが、まだ大人向け文化と言える内容には
結局は程遠いからソニーは色々言われてるんだよ。
846名無しさん必死だな:05/02/27 12:06:23 ID:YnKA7X0T
そもそも大人向き子供向きと言うが、
どんな作品が必要かは、受け取る各個人がそれぞれ決める物。
無理に、これが大人向きだ!と押し付ける物ではない。
どうせ分かんないし。

大人向きが云々と言う話も、もう10年前に見事に語り尽くされ、
終わった話なんだがな。
ハードなんて所詮は機械なんだから、何やろうが良いなんて当たり前だし。
GKは、それがソニーだけに出来ると思ってるのと、
ここ最近の任天堂(しかもゲハやらの評判)だけを見た
観念論で語ってるから分からない。

結局、変な音楽があってもそれはゲームが発展する、
みたいに言った人間には、それが出来る力がまるで無かった。
言うのは簡単、と示した事象。

今のゲーム界は、それすら考えてない作品で溢れてるがな。
ソニーにそんな思想は無いし。任天堂を叩いてごまかしてる場合じゃない。
847名無しさん必死だな:05/02/27 12:21:42 ID:YnKA7X0T
結論としては、趣味や嗜好は人それぞれ。

自分の理解出来ない考え方でも、否定してはならない。

だが、自分こそが最も広く理解して、
誰でも分かってる事を自分だけが理解してる気になっている。
お前が守ろうとしてるのはお前自身であって、万人のための文化ではない。
お前は文化を扱ってはならない人間だよ。

漫画やアニメが全年齢化したから発展した、なんて言ってしまう時点で
いかに浅い理解で語るか、誰かの尻馬に乗るしか出来ないか分かるけど。
そんな発想は常にあったんだよ。
それが求められてなかったか、出来る力が無かっただけ。

PS爆発がFF7から起こったのは、販売データでも明らか。
大人向けと言ってみても、映画や漫画やアニメの
マネムービーを流しても、大人には失笑されるだけだし。
848名無しさん必死だな:05/02/27 14:31:42 ID:1KvpidjM
>漫画もアニメも全年齢化したから作品も幅広くなり発展した。
当初は大人向けの漫画やアニメが受けなかっただけ。
849名無しさん必死だな:05/03/13 19:26:27 ID:Ow6U2EY0
大人向けのアニメや漫画って例えば何?
850名無しさん必死だな:05/03/13 19:39:36 ID:PQEYnkpa
大人向きで子供向きのアニメ、トムとジェリー。
全年齢で普遍的に、しかも時代を超えて楽しめる。
これこそ真のエンターテイメントだと、思う。
851名無しさん必死だな:05/03/18 13:59:58 ID:V0gWTFQf
やっぱ普遍性だな
852名無しさん必死だな
ころころ〜