PS2をDVDデッキとしてしか使わないスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
341名無しさん必死だな:02/04/24 07:21 ID:Ppeu6HWg
そう
342名無しさん必死だな:02/04/24 07:32 ID:kMVKpUi2
>>336
リモコンがないと速度切り替えはできんよ。

>>337
電源切ってしまうと再生ポイントは保持されないよ。
まぁ、キャプチャー選択と早送りで対応しよう。
音声、字幕などの各種設定などは保持される。
343名無しさん必死だな:02/04/25 15:58 ID:wW9hBKuo
PS2のリモコンの感度が
もう一つのような気がするんだけど、みなさんのはどうです?
344名無しさん必死だな:02/04/27 08:25 ID:e.YcOaYs
verup対応してること告知されちゃったね。
問い合わせが殺到してるから詳細をwebにupしたのかな。
まさかまたverupしてないよね。
最近、ver2.12送って貰ったばかりなので僅差でupしてたら欝です。
345212:02/04/28 06:57 ID:Bp8mB8O6
>問い合わせ殺到

俺が余計なこと書いちゃったからかな?
SCEさん、ごめんね。
346名無しさん必死だな:02/04/28 12:19 ID:zUvAqg36
>>343
タイマー発動?
347名無しさん必死だな:02/04/29 01:27 ID:CrkwhaS2
>>343
散々既出。
ソニー製のDVDリモコンが使える模様。過去ログ参照。
348名無しさん必死だな:02/04/30 19:52 ID:.Hi3jkYg

SCPH-18000以降でも、verupする時はメモカに入れなきゃならんの?

( http://www.scei.co.jp/support/qa/faq/an_faq_1_7.htm ← ここ読むと、『 型番毎の異なる対応 』を指示せず、一律に“ メモカを差して ”となっている )

と、したら 何の為に本体のFlashにプログラム入れたんだ?
349クイーンとマリア ◆nnLgzTpU:02/05/02 21:33 ID:yfoQpG.6
ていうかPS2ってDVD見る以外にもなんかできるの?
350名無しさん必死だな:02/05/02 21:35 ID:OVM7F95Y
CD聞ける
351クイーンとマリア ◆nnLgzTpU:02/05/02 22:00 ID:yfoQpG.6
えっ? まじで?
352名無しさん必死だな:02/05/02 22:03 ID:AErxNat.
お 革命だ
353名無しさん必死だな:02/05/03 02:00 ID:B53Ie/j2
たぶん買ってもDVDデッキとしてしか使いなさそうだね、
でもまぁソフトなんかダチに借りてやればいいから使えるかな、
PSの時もほとんどかりてやってたし
354うんこ:02/05/03 02:02 ID:.FLZfpAo
デッキとしては正直イマイチ。

PCで再生して観たほうがましだと思ふ。
355名無しさん必死だな:02/05/03 02:04 ID:B53Ie/j2
ほんとですか、、、そんなにひどいの?
356名無しさん必死だな:02/05/03 02:08 ID:gRawcpT2
>>355
操作性は悪いね。
画質はコンポーネントかAVマルチでつなげばそんな悪くはないよ。
まあ安価なDVDデッキなみだけどね。
357名無しさん必死だな:02/05/03 02:23 ID:sFwSiiAU

今、SCEIで実費頒布してるDVDプレイヤーは『 画質等が向上している 』って話ですが、
具体的にはどんな按配なんでしょうかね?

( 今までは、25インチ以上のTVで見るとヘタレだったけど、今度は32インチクラスでもなんとか見れる程度に進化...とか )
358名無しさん必死だな:02/05/03 03:42 ID:uAg2Mmjk
俺、一般のDVDプレイヤー持ってるけど、PS2なんて話になんない。
そもそもファンがうるさすぎて、PS2は鑑賞にまったく向かない。
359名無しさん必死だな:02/05/03 03:49 ID:bkkI4kpU
PS2の出力ケーブルを
ビデオデッキに繋いでDVDダビング出来るの?
(個人鑑賞用に!)
360名無しさん必死だな:02/05/03 03:49 ID:GqWy3JrY
>>359
無理
361名無しさん必死だな:02/05/03 07:09 ID:VQ5E3qrI
この間裏ビデオ屋に行ったら、輸入DVDのデモ機になってた。
なるほどな、と納得した。
362名無しさん必死だな:02/05/03 07:38 ID:47ii4.ng
PS2(プレイヤーVER1.1までorPAR)でRGB出力→AVデミロ→ビデオデッキ→ウマー
363名無しさん必死だな:02/05/03 07:49 ID:H4f8DaFI
>>361
その店の場所を教えれ
364名無しさん必死だな:02/05/03 07:53 ID:B32ajzGY
「教えれ」って標準語なの?
365名無しさん必死だな:02/05/03 08:28 ID:jnkO9sKI
>リモコンはソニー製のDVDの奴が使えるらしいよ

ジョグダイヤルも使えるのか死ぬほど気になる
あんまり関係ないけど、ウチの8mmデッキは(本来のリモコンにはついてないけど)
別SONYのリモコン持ってきたら使えた。
366名無しさん必死だな:02/05/03 20:17 ID:tx5FMhKA
ソニーは全て純正なら素晴らしい性能を発揮するが、反面壊れやすい。
金持ちの道楽用だな。
367ヽ(`Д´)ノウワァァァン:02/05/04 22:24 ID:BLZWqo1g
>>362
できねぇじゃねえか
368名無しさん必死だな:02/05/07 00:57 ID:cD0QlGqI
> ソニーは全て純正なら素晴らしい性能を発揮する
そう?
369名無しさん必死だな:02/05/07 01:00 ID:kzgzZpoo
音声の出力が低いような気がするんだが?
370名無しさん必死だな:02/05/07 01:01 ID:/69QYvXI
デッキって記録できるものだと思っていたのだが
プレーヤーなのでは
371名無しさん必死だな:02/05/07 01:04 ID:hEluqw.o
>>369
アナログ音声は3段階に出力変更できる。
Ver.1.01以上ならね。
372名無しさん必死だな:02/05/07 01:17 ID:kzgzZpoo
>>371
どこでいじくるの?
373名無しさん必死だな:02/05/07 01:24 ID:hEluqw.o
>>372
パネル呼び出して設定変更。
その際、デジタルの出力は切ること。
詳しくは説明書読みなさい。
374名無しさん必死だな:02/05/07 01:27 ID:5DtovoOU
今日「エネミーライン」のDVD買ってきたのよ。輸入版。
でいつもの様にPS2で上キー起動してみたらば、配給会社のロゴ出た後停止しちゃったのね。

もしかして最近の海外DVDってPS2対策されてる?
375名無しさん必死だな:02/05/07 01:30 ID:kzgzZpoo
>>373
ありがとー
376名無しさん必死だな:02/05/07 22:46 ID:w12YOGVY
単にリージョンコードが・・・・・
377名無しさん必死だな:02/05/09 01:13 ID:aMCQ1P8o
スレタイが現実化するのも、時間の問題です。
378名無しさん必死だな:02/05/09 01:17 ID:MDqs/sS2
>>377
実現する訳ないじゃん。
デッキとは録画の意味だしな。
379名無しさん必死だな:02/05/14 21:28 ID:tF1aA2uU
       〃───、
      / _____)
      / /´ (_  _)ヽ
     ||-○-○-|
     |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ヽ   θ ノ< 
      ヽ|\_/   \_____________
   ______.ノ    (⌒) ヴィシッ!!
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
380名無しさん必死だな:02/05/15 00:22 ID:6ZdlT/PA
DVDは見れるがCDで音楽は聞けない。
PS2+HDDとは、そんな機械です。
381名無しさん必死だな:02/05/15 22:26 ID:1y2cR.Yk
かぜのうわさで、ソニー純正にRGBケーブルだと
30000版でもRGBでDVD再生出来ると聞いて
やってみたんですが、緑色がかった画面で再生されてます。
ふつうの(カラットとか)RGBケーブルではどうなんでしょう?
382.:02/05/16 01:19 ID:bbeoQFlc
>>374
リージョンコードで検索しる

リージョンコードってナンですか?というアフォな質問は却下
っつうかこういうヤツってまだいたのね。
383名無しさん必死だな:02/05/19 17:55 ID:GDB9H4S6

age
384名無しさん必死だな:02/05/19 17:55 ID:GDB9H4S6
age
385名無しさん必死だな:02/05/20 18:56 ID:AD0q9212
>>374
海外盤のエネミーラインはFoxから発売されてるから見れないよ。
FoxとParamountからのDVDの大半が見れないっす。実際、The Oneは見れたし。

>>382
Real厨房?
PS2で輸入盤が見れるんですか?というアフォな質問は却下
っていうかこういうヤツってやっぱりいるのね。
>>374の文面から見てリージョンコードは理解していると思われ。
386 :02/05/20 22:37 ID:3T7fv/bY
PS2の再生中の早送りって遅いと言われてますが、
何倍速なんでしょうか・?
387名無しさん必死だな:02/05/20 22:43 ID:82BH.Cik
http://mappy.mobileboat.net/~seek/up/img-box/img20020519215120.jpg
       〃───、
      / _____)
      / /´ (_  _)ヽ
     ||-○-○-|
     |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |ヽ   θ ノ<  アニメを見ろ!アニメ最高イェーイ☆
      ヽ|\_/   \_____________
   ______.ノ    (⌒) ヴィシッ!!
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
388 :02/05/22 00:03 ID:1IyVTgMw
age
389名無しさん必死だな:02/05/22 00:06 ID:I8mhjbNk
>>386
通常(コントローラーで操作)は2倍速でかなり遅い。
でも、リモコン使えば3段階に切り替え可能になる。
それが何倍速かは知らないが、チャプターと併せて使えばストレスはまず感じない。
つーか、これ以上速くなっても見たい場面飛ばしてしまう。
390名無しさん必死だな
>>387
ダークなんたらのキャラデザもアニメ丸出しだしね。
ゼルダもアニメ丸出しだが、日本だけに留まらない絵柄。