「RGBがないと死んでしまう」という人の数→(1000)+

このエントリーをはてなブックマークに追加
412名無しさん必死だな
漏れもRGBがないと死んでしまうので、やってきました。

んで、件のNGCのVGAケーブルの謎を解くべくNGC一式と
コンポーネントケーブルを買ってきて動かす前に即分解。
コンポーネントケーブルのフードの中にチップはいって
ますねえ、こいつマクロニクス(MX)のだわ。ただ、この
型番、ちょっと妙なんでセミカスタムだろうか?ただ、
ここでコンポーネントを作ってるということは、比較的
簡単に、この中でRGB化できるかもしれぬ。
データシートさえあれば簡単なんだけどなあ。
413名無しさん必死だな:02/04/15 16:16 ID:kfFg5/zw
とりあえずの報告。
NGCのコンポーネントケーブル、中でSync完全に出てます。
VSYNCもHSYNCも綺麗にチップから出力されてますわ。色差
とRGBのマトリックスがどうなってるかが、まだよくわかり
ませんが、もしかするとこのDACらしきものの設定でいける
んじゃないかと思うですよ。DACの入力側はどうもシリアル
くさいですね。シリアルでRGBを放り込んでるっぽいんです
が。
414名無しさん必死だな:02/04/15 18:29 ID:kfFg5/zw
訂正
NGC続きです。DACと思われるものの入力、シリアルではないです。
入力らしき信号、9bitありました。最初、時分割転送用の単なる
トランシーバかと疑ったのですが、そうではないようですねえ。
Flipper側も調べないとダメかなあ・・・。
415名無しさん必死だな:02/04/15 19:35 ID:tW65Xfbs
マリオサンシャインが出るまでに
VGA出力したいよ〜
416名無しさん必死だな:02/04/15 22:04 ID:cK.AVNUg
kfFg5/zw 様
あなたはえらい。あなたの努力に頭が下がる。
引き続きこれからもたのむ。
417名無しさん必死だな:02/04/15 23:08 ID:kfFg5/zw
>416
了解です。
実は前スレを読んだのですが、例のヤフオクケーブル、買った人は
いるようなのですが、バラした人がいなさそうなんですよねえ。
で、私の考えではあの中に回路を入れるのはかなり難しいとふんで
ます。ということは何か、変更するだけで可能ではないかと読んだ
のですが・・・。
今のところわかっているのは、Sync信号は出ているためにSyncセパ
レータは不要だということです。ということは、色差->RGB変換の
トランスコーダを内蔵すれば出来るのですが、これも実際には内蔵
するのが難しいと思うわけです。色差マトリックスを組むためには
精度の高い抵抗が必要で、わざわざ0.1Ω単位までの精度の抵抗を用
意しているとは考えにくいんですよね。回路的には抵抗、13本、3in
オペアンプ一個なのでSMTの基板を起こせば内蔵は可能かもしれませ
ん。しかしながら、このレベルになると個人でDIY的に製造して売る
のは無理っぽいです。もし、やってるとしたら、ヤフオクで売ってる
人は神技の持ち主か、あるいは業者かということになりますねえ。
418名無しさん必死だな:02/04/15 23:58 ID:ytjW.1SQ
>>417
試してみましたがその回路じゃ満足に映りませんよ。
419名無しさん必死だな:02/04/15 23:59 ID:kfFg5/zw
>418
例のLT1399の回路ですか?
420名無しさん必死だな:02/04/16 00:48 ID:HMRuWTJQ
そうです
421名無しさん必死だな:02/04/16 01:01 ID:eTmqRcaI
>420
了解。ドライブ能力不足か、入力インピーダンス不整合でしょうか?
LT1399はSOPなんで、あまり使いたくないですが、コネクタにもし
内蔵してるとすれば、可能性のあるチップはこれですかねえ。

で、ここの板の過去ログで発掘してきたのですが
http://game.2ch.net/ghard/kako/1004/10040/1004023993.html
ここで、荒れつつも有益な情報が出ていますね。
どうもFlipperから4:2:2のYCbCrでDAに突っ込んでいるんじゃないか
とい話なのですが、だとするとやはりトランスコーダが必要になりま
すねえ・・どうしたものか。
422名無しさん必死だな:02/04/16 01:49 ID:mkc0ZcW2
まあ、YCbCrもコンポーネントだからトランスコーダで良いのでは?
xboxにも使えるし・・・
423名無しさん必死だな:02/04/16 01:59 ID:eTmqRcaI
>422
ですね。
ケーブルをいじらずにやるならトランスコーダでしょう。ただ、個人的
にちょっと嫌なのは、折角内部でSyncが出ているのに、ケーブルの先で
やろうとすると、Sync分離やらなくちゃなんですよねえ。
しかしこの謎のDAコンバータ、なんでSync出てるんだろう。コンポーネ
ント用に起こしたカスタムなら無くてもよさそうなのに。

今ちょっと考えているのは万人向けのトランスコーダとして、同期検出
回路+ビデオスイッチ内蔵のものです。なにがしたいかと言うと、D2出
力が来ている場合には、D2からトランスコードしてVGAに送りますが、
D2が検出できない場合には、VGAパススルーしてしまう、という動作で
す。なんでこうするかといえば、D1アップスキャンを作りはじめるとた
いへんなので、S-VideoからVGAのアップスキャンコンバータを別途、外
付けで付けておけば、D2が出ない時はアップスキャン、そうでなければ
D2->VGAという動作ができるからです。これならアップスキャンが欲し
い人は、そこいらで買えばいいし、要らない人は無しですませられます。

こんな製品あったら、いくらで買います?
もっとも製造工程まで持ってないから、手作りしちゃうと高いしねえ。
どっかで作ってくれませんかね。
424名無しさん必死だな:02/04/16 02:04 ID:mkc0ZcW2
うむぅ。良くまとめられていますね。
しかし、そんな機能いらないんじゃないですか(失礼)
いろんな機能を搭載したラジカセチックな商品で良かった験しがありません。
某アップスキャンコンバーターとか・・・
425名無しさん必死だな:02/04/16 02:34 ID:eTmqRcaI
>424
ごもっとも(笑)

ラジカセ的な商品って確かに中途半端なのが多いですよねえ。
でまあ、これって一応、スキャコンは外付けですから。
実はこれNGC用に考えた苦肉の策です。ビデオスイッチを内蔵
する事に関しては別段、問題はないんですよ。というのが75Ω
ドライバ段にスイッチ内蔵のチップが出ているからなのです。

ついでに調べて驚いたのがXboxがRGBを出してないって話です
ねえ。何故なんだろう・・・。
426名無しさん必死だな:02/04/16 02:52 ID:mkc0ZcW2
なるほど。私もH/Vが出るのは確認済みですが
多分なんかのオフィシャル周辺機器用でしょう(笑

xboxはRGB出るけどNGCばりにVGAが出ないですね。
コンシューマーゲームをパソコンモニターでするのは邪道なんでしょう。
ドリキャスはよかったなぁ・・・
427名無しさん必死だな:02/04/16 02:56 ID:/A49mP66
>>425

こちらはごらんになりました?
ttp://home.kimo.com.tw/meizhoulang/

特にこのあたり。
ttp://home.kimo.com.tw/meizhoulang/rgb/labo/xbavm.html

あ、それともRGBってVGA(以上)の事指してます?
428名無しさん必死だな:02/04/16 03:08 ID:mkc0ZcW2
NGCはRGB不可だって。がっくし。
429名無しさん必死だな:02/04/16 10:35 ID:EdsGEJCI
PCとXboxでPCモニタを共有したいので、
・コンポーネント用トランスコーダ
・PC用D-Sub15
・既アップスキャン用D-Sub15
の3入力で切替器兼というのが理想的かも。
430名無しさん必死だな:02/04/16 15:12 ID:eTmqRcaI
興味の無い人にはすんませんが、一応報告を。HP作って公開すると、たぶん
クレーム付きそうなので・・。
今日の報告。デジタルAV端子のピン配置わかりました。本体に向かって右の
上を1として、そこから上を左へ2,3といって左端で11、次に下の段も右端か
ら始めて12〜22とします。
NGC デジタルAV端子ピン配置
1] 3.3V      12] 50MHz
2] DATA(10)    13] GND
3] 12V       14] 26MHz
4] DATA(9)     15] GND
5] DATA(8)     16] DATA(7)
6] GND       17] DATA(6)
7] DATA(4)     18] GND
8] DATA(3)     19] DATA(2)
9] 3.3V      20] DATA(1)
10] 48KHz     21] GND
11] S/PDIF OUT?  22] 160KHz?

()内の数字はコネクタ内に入っているDACのピン番号です。
電圧やGNDは「そう観測される」だけです。GNDに関してはコネクタ
のピンが先行しているヤツはGNDだと思いますが。
周波数はオシロで見てるだけなので正確ではありません。
431名無しさん必死だな:02/04/16 15:20 ID:eTmqRcaI
続いてDACのピン配を。型番はCMPV-DOLで、これは過去ログに
よればCoMponent Video - DOLphinの説あり。

[1〜4] DATA
[5] 3.3V
[6〜10] DATA
[11] CLK(50MHz)
[12] GND
[13,14] 1.2V RCで補償かフィルタ?
[15] R-Y
[16] GND
[17] B-Y
[18] 3.3V
[19] Y
[20] SENS?
[21] Hsync
[22] Vsync
[23,24] GND

チップの物理的な上半分と下半分で、アナログとロジックがき
れいに分かれている模様です。
一部、足上げテストをやってみた(23,24)のですが、どうも出力
ゲインに影響するピンのようですねえ。まさかとは思いますが
このへんの定数いじるだけでRGBに丁度都合のよいようには、な
らないんだろうなあ・・まさかねえ。
今、コンポーネントのままVGAに食わせてますが、色は当然変で
すが画質はめちゃくちゃいいですね。
432名無しさん必死だな:02/04/16 15:25 ID:eTmqRcaI
>426,427
すいません、ちと言葉足らずでしたね。
私はRGBでVGAがないと死んでしまうのです・・・

あと、少し気付いた点・・・もしかしたらスイッチ内蔵
はうまくないかも。家電用のスイッチではVGAには帯域、
足りないですよねえ・・。

>429
個人的にそれは、やりたくないんですよね。というのが
パソコンのVGA出力は640x480ならいざしらず、上の解像
度では帯域がめちゃくちゃ広くなります。このためビデ
オスイッチを内蔵させようとすると、広帯域のものが必
要になることと、実装技術が問題になるので、かなり高
いものになってしまいます。2入力あるディスプレイ等
で切り替えてはいかがでしょうか?
433422:02/04/16 23:17 ID:8DkueOKk
解析したらRGBできましたよ。ついでにデジタル音声も抜きました(笑)
方法は12ピンを吊ればOKです。綺麗なグラフィックです。
今まで散々な手間を掛けてしまいました。

ヒントをくれた全ての皆さん方ありがとうございました。
434名無しさん必死だな:02/04/16 23:57 ID:2/2Uvn4.
素人の私にも解るように説明していただけませんか?(;´д`)

31kVGA? 15kRGB?
何番と何番を繋げればいいんでしょうか?
そしてどのピンが R, G, B, synk, GND になるんでしょうか?
435名無しさん必死だな:02/04/17 00:06 ID:mE6EnwbY
>434
えーと、上のピン解析屋です。422さんのおかげで解決したようなので
これから追試しますが、取り急ぎコメントします。あとで詳細はまとめ
ますね。

まず、プログレ非対応のソフトと、起動時のメニューとかは15Kで出ます。
ですので、これはアップスキャンしない限り31K VGAにはなりません。
プログレ対応の場合には31Kで出てきますので、VGAに喰わせられます。

で、Sync信号は上のピン解析に書いた通りで、中でオープンになってま
す。ただし、3.3VなのでTTL Syncを要求するやつにはレベルコンバータ
をかまさないとだめです。

もし、VGAを期待されており、Sync On Green対応のモニタをお持ちなら
ば、Syncは緑(コンポーネントのY)に乗ってきますので、これをGにつっこ
むだけです。ですので、コンポーネントケーブルの中身で12番ピンを上に
吊る(Vccへ1KΩくらいかな)改造をして、コンポーネントケーブルのRCAを
BNCに変換してディスプレイのBNCケーブルに放り込んでしまえばいけるは
ずです。

では追試にかかりますので、後ほど。
436名無しさん必死だな:02/04/17 00:51 ID:mE6EnwbY
435です。確認しました。
ただ、435の発言には間違いがありましたので、訂正させてください。

>ば、Syncは緑(コンポーネントのY)に乗ってきますので、これをGにつっこ

これは誤りです。RGB出力の場合、Syncは緑には乗ってこないようです。

では、ポイントをまとめます。
コネクタ内のDACの12番ピンを持ち上げVcc側へプルアップします。私は
10KΩを入れましたが問題なさそうです。
VGAのRGBはそれぞれ、YがG、RYがR、BYがBに対応します。これは基板上
で半田づけされているケーブルの色と同じです。
RGB動作の場合、同期信号はDACの22,21から出ていますので、これを引き
出します。3.3V出力ですが、普通は問題ないんじゃないかと思います。
RGB出力の場合、上で書いたようにプログレかどうかでスキャン周波数は
異なります。VGAを期待する場合には、ソフトがプログレに対応している
ものが必要です。これはトランスコーダを使う場合と同じです。

>422さんへ
12pinとは気付きませんでした。てっきりデジタルグラウンドだと思いこ
んでて、足上げチェックし忘れてました。有難うございます。

それにしても任天堂は何てものを作ってしまったんでしょうか・・・この
DAC、色差だけでなく、RGBでも出力できる上に、75Ωドライバまで1チップ
に内蔵してしまっていますねえ。恐るべしDolphin・・・

ヨタ話は次で。
437名無しさん必死だな:02/04/17 01:06 ID:mE6EnwbY
何故私がこのケーブルの解析にこだわったのかは、ずっと前のほうで書いてある
のですが、ヤフオクの例のケーブル、どう考えても理解できなかったからです。
ピンアウトを調べてみると、5Vすら出てませんから、仮にトランスコーダを内蔵
しているとするならば、レギュレータ、チャージポンプ、トランスコーダ、シン
クセパレータのそれぞれの回路が必要となり、これはどう考えてもコネクタに入
らないのです。
ひとつの可能性としては、コネクタ内蔵のDACと互換で、RGB出力のものがあるか
と思ったのですが、これは発見できずでした。
さらに疑いを強めたのが、このDACからきれにHVの同期信号が出ている点。もし
コンポーネントしか想定していないDACであるのならば、こんなものは必要あり
ません。ということは、やはりこのカスタムDACが臭うわけでして足上げチェッ
ク中でした。そこで422さんの12pin発見で一気に片がつきました>感謝

さて、ではヤフオクのケーブル、材料はNGCコンポーネントケーブルとVGAケー
ブルと抵抗、これは全部合わせてもまあ5,000いかないでしょう。作業は足上げ
一箇所、抵抗一個半田づけ、ケーブルつけかえ半田づけ6ポイント程度。これで
1万円を高いとみるか安いとみるか、皆さんの判断にお任せします。ただし、知っ
ておいてほしいのは『回路なんか内蔵されていない』ということです。過去ログ
で見た中ではLT1399が内蔵されているかのような書き込みもありましたが、大き
な間違いです。あの出品者も我々と同じく、足上げチェックをしていて発見した
のだと思います。部品ほとんどいらずで、売れるのなら情報そのものを出すわけ
がありませんよねえ。売って稼いだほうがいいです。
この情報を元にケーブルを制作して売られるのは皆さんの自由です。みんなが
RGBでシアワセになりましょう!
438 :02/04/17 01:17 ID:ucR2CuYE
あ〜あ、DACの設定ばれちゃったみたいね。
あの出品者儲けられなくなるね。1個売れば6000円以上の利益出てたろうに。
439名無しさん必死だな:02/04/17 01:30 ID:mE6EnwbY
>438
時間の問題でしょうねえ。私がうっかり見落として所を422さんがフォロー
してくれたわけですが、こういうのは何人かでチェックしてれば、回路を
いじった事のある人なら判ってしまうかと思います。
ただ、ネット上で検索しても海外/日本を問わずこの情報が見つけられな
かったんですよね。某社が発見次第、潰しているんでしょうか・・ハード
が発売されてから結構な時間が経過していますから、自力で発見した人も
結構いると思うのですが・・・。それともオイシイから教えないのかな。
440名無しさん必死だな:02/04/17 01:36 ID:z54af7co
>>435 さま
おおお、ありがとうございます!
DCの時と「ほぼ」同じ感じで良いんですね!?
こっちの方が工作は楽そう(抵抗が一個いるけど)ですね。

私もRGBでシアワセになります!!
441名無しさん必死だな:02/04/17 01:39 ID:mE6EnwbY
>440
SOPの足上げと半田付けなんで、ちょっと難しいかもしれませんが
がんばって。
起動時は15kで出ちゃうのでスキャコンがあればいいのですが、私
はS Videoをパソコンのキャプチャカードに放りこんで操作してま
す。VGA出力が出ればディスプレイのほうで入力を切り替えてます。
バカ高い上にアナログで変換するトランスコーダ不要ですから、半
田できるのなら、この方法がベストですよ。
442438:02/04/17 02:09 ID:ucR2CuYE
>>439
>それともオイシイから教えないのかな。
そういう人もいるのは確か。ぶっちゃけ、俺もその1人だし。

あ〜今後は、GC=RGB15k、VGA仕様が当たり前になってくのだろうな。
スイッチ付ければRGB<>色差切り替えれるし、まさに俺らにとっては最強ハードな訳だ。
443名無しさん必死だな:02/04/17 02:14 ID:NF8Q3QoM
>>427
箱もVGAモード自体はあるのね。
444名無しさん必死だな:02/04/17 02:22 ID:mE6EnwbY
>442
やはりそうでしたか。ネトゲー板の方で昨年10月にGCINSIDEで
発見されたた、というのを見ましたんで先人はいるはず、と思っ
てたのですが当然といえば当然ですねえ。

オマケにSPDIFも出てるし、NGCってハード的にはかなりな物な
んじゃないかと思います。

あとはこのネタでHP作ると某社が潰しにかかるんだろうか(笑)。
445名無しさん必死だな:02/04/17 02:26 ID:CiOEXFqA
ゲームラボはRGB化の特集を組む気はないのかな?

昔のバッ活は良かった。ネオジオのRGB化はお世話になったよ…
446438:02/04/17 02:34 ID:ucR2CuYE
>>444
つか、俺は前スレでそれらしい事を書いたんだけど、誰も食い付いてこなかったからね・・・
まあタイミングだね、タイミング。

今回ここで公開されたことによって
ゲーラボとか某何たら共和国とかいうサイトの今後の出方が楽しみだったり。
447無しさん必死だな:02/04/17 08:47 ID:8G4vQKZs
うぉぉぉぉGAMECUBEをVGAで見てやるーーーー

解析してくれた人ありがとぉぅーーー
448名無しさん必死だな:02/04/17 10:32 ID:mE6EnwbY
>446
きっと己が発見のように書くライターあたりが現れることでしょう。

>447
SOPの足上げなんで注意してやってくださいね。すぐ折れますから。
半田を吸い取っておいて、暖めながら足と基板の間に薄い耐熱性の
絶縁シートみたいなものを滑りこませてしまうのが、いいかもしれ
ません。
あとSyncのレベルがTTLではなく、3.3V(LVTTL)で出てますが、こ
れは普通のモニターなら問題ないレベルだと思います。同期が怪し
いようならバッファでもかませてください。大抵のモニタは極性も
正負どっちでも大丈夫ですが、まずいようなら一発、TTL入れれば
いいでしょう。回路をコネクタ内に入れるのは大変なので、外付け
VGA BOXにしちゃって、光デジタルアウトまで付けてしまうといい
かも。
箱作るならアップスキャンまで内蔵できればいいんですけどねえ。
RGB in -> RGB outの1chipのアップスキャンってないもんですか
ねえ。
449名無しさん必死だな:02/04/17 17:14 ID:W4gYP5yI
ふ〜、ようやく仕事終わった・・・

>>435
俺が解析したのとちょっと違うけど概ね同じみたい>ピン配列
うちも出来ましたよ

ただ、俺の場合は
最初にトランスコーダ作ろうと思って・・・
でも、出来心でケーブル分解して・・・
足上げ作業中に「ぽき♪」と・・・
で、そこからどうせなんで泣く泣く解析しました

あと、422の12pin上げはかなり盲点っぽいですね
俺も同じところで詰まったよ(笑

と、言うわけでLT1399余っちゃったんで折角だからトランスコーダ作ります
>448のように光デジタルアウトってのも面白いかも
前スレで回路情報とかくれた人達皆様に感謝しますよん

来月のゲーラボ特集は
「NGCをRGB出力させちゃおう!」
ダターリして
450名無しさん必死だな:02/04/17 17:47 ID:CAcUZILk
ヤフオクのケーブル出品なくなったよね
ああー、技術の無い漏れがGCをVGA化する道は閉ざされたのか
高くても買っておけば良かったかな
どっかで出してくれないかなあ…
451名無しさん必死だな:02/04/17 17:49 ID:TVPc0we.
スイッチ付きの誰か出さないかなぁ
452名無しさん必死だな:02/04/17 17:59 ID:kFzluCfo
言葉の意味はワカランが、なんだか楽しそうだなあ
453名無しさん必死だな:02/04/17 18:24 ID:y3dTpHFQ
NGCではフレームバッファがYCrCbなんでしょ、もし貴様等がRGBを愛する者たちならばフレームバッファの値が忠実に出力される事を望むはず、なのになぜRGBに変換しようとする?俺には理解できん、コンポーネントでええやん・・・。
454無しさん必死です:02/04/17 18:43 ID:8G4vQKZs
GAMECUBEは VGA出力+光デジタル でかなり (゚Д゚)ウマー ですね。

光デジタル出力を付けたいのですがトスリンクを
S/PDIF OUTにつなげればよいのですか?
455空白 ◆BLANKeK2:02/04/17 20:32 ID:oC01kYIM
材料買ってきたのです。
でっきるっかな♪でっきるっかな♪
はてはてほほ〜
456名無しさん必死だな:02/04/17 20:43 ID:vCsZO2IY
>>453
もともと高画質を求めていたのならば、
手段と目的が入れ替わってしまった典型例ですね(ワラ

PCモニタに繋いでプログレッシブで映したいというのなら意味はあるかと。
プログレテレビはまだ高いからね。
457名無しさん必死だな:02/04/17 20:52 ID:preWwQvs
>>456
でも、おそらくYUV->RGBの変換はデジタルだろうから
劣化はないと思う。
458名無しさん必死だな:02/04/17 21:01 ID:vCsZO2IY
>>457
デジタルだからって劣化がないわけじゃないよ。
YUVとRGBでは色空間が違うからね。
459457:02/04/17 21:03 ID:preWwQvs
コンポーネント入力のテレビだと
YUV->RGBの変換がアナログ回路で行われているだろうからなあ。

VGA接続
(チップ) RGBデジタルに変換->RGBアナログに変換->
(ケーブル)->
(ディスプレイ) 出力

コンポーネント接続
(チップ) YUVアナログに変換->
(ケーブル)->
(テレビ) RGBアナログに変換->出力
のどちらがGCの出力するYUVデジタルデータを
より忠実に再現できるかの評価は難しいかも。

いずれにせよ、その差は
フレームバッファでのRGBディジタル->YUVディジタル変換時に起こる
劣化と比較すれば無視できるものだと思う。
460457:02/04/17 21:17 ID:preWwQvs
>>458
もともとのYUVが
RGB8->YUV 4:2:2
のような変換によって生成されているから
逆変換時に演算精度を十分取れば劣化は防げる。
もともとの変換行列も分かっているだろうし。
情報量が違うから元のRGB8を完全再現することは出来ないけど。

演算精度をそこそこで抑えても
DAC時の非線形性とかと比べれば無視してもいいんじゃないかな。
461空白 ◆BLANKeK2:02/04/17 21:44 ID:oC01kYIM
明日に続きます。。。
462名無しさん必死だな:02/04/17 22:06 ID:mE6EnwbY
>449
12pinはロジックグラウンドと思いこみますよねえ。
>450
値崩れして出てくるのでは?
>454
そのはずです。まだ試してませんが。ただケーブル&コネクタの
部分は3.3VのLVTTLなので、その点だけご注意を。TOSLINKの
データが5V用だったら、抵抗値を換算すれば動くでしょう。
>453,454
私の場合はVGAでRGBがないと死んでしまうのです。

アナログのトランスコーダならいざしらず、チップそのものが
機能もってるわけなので、色空間変化による劣化がどのくらい
か、という程度の問題ですね。457さんの言ってる程度の問題
でしょう。
まあなんにせよ、NGCでRGBが出てくることがわかっただけでも
収穫です。トランスコーダ、安くないですから。
463名無しさん必死だな:02/04/17 22:14 ID:.xAUvmvg
BSDチューナーもVGA出力してくれると嬉しい
464名無しさん必死だな:02/04/17 23:04 ID:mE6EnwbY
回路は大丈夫だと思うので実装をまとめます。

まず、DACの足上げですが下手に上げると折ってしまいますので注意して
ください。最初に、あらかた半田を吸い取っておいて薄めのカッターの刃
などで軽く持ち上げるといいでしょう。下のGNDパターンとの隙間に絶縁
シートでも滑りこませればOKです。プルアップ抵抗はコネクタの1番ピン
に3.3Vが来ているので、こことDACの12番ピンに入れます。この時、DAC
の高さより低く収まるように小型のものを使ってください。でないとあと
でコネクタのフタが閉まらなくなります。実際には抵抗は要らないのか
もしれませんが、こればっかりは仕様が判らないので念のため抵抗で吊っ
てます。あとは間違ってDACの足がGNDに着いちゃった場合の予防の意味
もあります。

一番厄介なのはケーブルのつけかえですね。これは基板の裏側に半田さ
れているため、コネクタのシールドケースを外さないとダメです。
もし、ポンプ式の半田吸い取り機を持っているのなら、一旦、コネクタ
部分の半田を全部とって基板を取り外してしまうのがベターです。大量
生産というか改造するなら、この方法かな。半田吸い取り機買っても、
ケーブル売ればすぐに元は取れるでしょう。
豪快にやるのであれば、シールドケースの半田部分だけを取って、シー
ルドケースを、ぐいっ、と曲げてしまうこと。半田ごての入る隙間がで
きればいいので、あまり大きく曲げる必要はないです。

(続く)
465名無しさん必死だな:02/04/17 23:04 ID:mE6EnwbY
(続き)

もうひとつ問題なのはコンポーネントケーブルと同じ太さのVGAケーブ
ルを探すこと。安物のVGAケーブルで細いのがありますが、中にはイン
チキ物が多く、単なる「線」だけのがありますんで注意してください。
ちゃんと同軸x3になってるのを選びましょう。これも大量に作るのであ
ればケーブルを仕入れてくればいいのですけども・・。
そこで考えました。個人でお手軽にやるのであれば、基板外さずに、つ
いているコンポーネントケーブルをそのまま流用してしまいます。
用意するものは、適当な太さのビニールチューブ。これは外径が元のコ
ンポーネントケーブルと同じ程度のものを選びます。あとは同期信号用
の細い線材。
で、どうするかといえばNGC側のコネクタから、なるべく短く、元のコン
ポーネントケーブルを切ります。といっても、あまり短くすると作業し
にくいですし、使い勝手も悪くなるので適当に。プロテクタ兼、フェライ
トは簡単に抜けますんで、抜いておきます。コンポーネントケーブルの
外皮に切れ目でもいれて剥いちゃいます。剥くと編組が出てきますので、
これは寄せておいて中にはいっているナイロン紐を取り去ります。残る
のは同軸x3。で、これに同期用の線、2本をあわせて編組の中に戻して、
ビニールチューブに通します。あとはVGAコネクタ(メスがいいかな)を
取り付け、同期信号を配線して完成。まあ、この通し作業があるのでケー
ブルの長さはあまり長くないほうが楽です。
光デジタルアウトをつけるのであれば、あと2本線がいるのとモジュー
ルを固定する場所がいりますから、やはり外には箱でしょうね。
466名無しさん必死だな:02/04/17 23:07 ID:mE6EnwbY
でまあ、たぶん、誰か(or どっか?)が光デジタルアウト付VGA BOX
なるものを売り始めることでしょう。
467名無しさん必死だな:02/04/17 23:13 ID:OewPTVAc
俺は作る時間と工具がないから売られたら買うと思う。
・・・ってパナのQで使えるのか?
468438:02/04/17 23:35 ID:4z37mZPQ
>>465
仕様ではD端子は何本かデータラインあるよね?、アスペクト比情報とかの。
GCのD端子ケーブルにもあると思うので、あればそれをHV-SYNCに使えますな。
SPDIF分もあれば最高だろうけど・・電源もあるからなあ、そこまでないか。
469名無しさん必死だな:02/04/18 00:16 ID:CIkTWbBw
超素人質問なのですが、
SPDIFをそのまま同軸で出力って訳にはいかないのでしょうか?
470名無しさん必死だな:02/04/18 00:23 ID:t8H50T9A
俺にはケーブル作る技術なんて無いから死んでしまいそう
もうすぐPSOトライアル始まるのに…
ケーブル販売しておくれよ
471465:02/04/18 00:56 ID:ufg9d/KM
D端子ケーブルは入手してないのですが、基板のレイアウトか
らみるとNGCは1ピンしか見てないようです。基板の裏面にケー
ブルへのパターンがあるのですが、グランドと4つしかないで
す。

>469
ダメだと思います。ちょっと、うろ覚えですがロジック出力だ
ったようなので、75Ωドライバ程度はかます必要があると思い
ますよ。

>470
私は販売する気は全くないので、誰かがやり出すのを待ちましょ
う。これだけ情報出しとけば明日か明後日にでも出てきても不思
議はないかも。
472名無しさん必死だな:02/04/18 03:28 ID:KIrpF9Dg
ところでNGCのプログレ対応ゲームって何があるのかな?
分かる範囲でいいので教えてホスィ...
473名無しさん必死だな:02/04/18 04:58 ID:VyaHac66
基本的にほとんどのゲームがプログレ対応。非対応のほうが少ない。
有名な非対応ソフトはバイオと猿球。

しかし、これでもしパワプロがプログレ対応だったら、GCはずいぶんお得なハードだな。
474名無しさん必死だな:02/04/18 06:44 ID:6wM5vS5M
今のところ日本のサードパーティ製のソフトはプログレに対応していないことが多いような。
475名無しさん必死だな:02/04/18 11:43 ID:x9WS9xLg
実況ワールドサッカーとハイパーオリンピックは非対応だったから
パワプロは対応になるかどうか微妙だな・・・
476465:02/04/18 13:48 ID:ufg9d/KM
ふとした思いつき・・・
DACの入り側のデジタルでアップスキャンできないものだろうか・・・
477名無しさん必死だな:02/04/18 13:55 ID:mlFNJQfE
解かったような、解からないような、、、

どこかに画像付で紹介してるページないですか。
教えて君ですまん。
478名無しさん必死だな:02/04/18 14:11 ID:ufg9d/KM
>477
作ると某社が文句言いそうなんで・・・海外でアカとって作ります
かねえ。

えーと、SOP寸のICの半田付けできますか?
479名無しさん必死だな:02/04/18 14:49 ID:mlFNJQfE
>>478
半田付けは自信あります。
どんな細かくとも気合で乗り越えます。
宜しく御願いします。
480名無しさん必死だな:02/04/18 20:43 ID:2IIYSXsg
>>475
PS2版も同時期なのでほぼ絶望的だと思われ。

サードで積極的にプログレ対応をしてくれるのはセガくらいかな?
PSOも対応してるみたいだし、やはりDCでソフトを製作してたのは大きいね。
481名無しさん必死です:02/04/18 22:49 ID:QigCQl0Q
>>447 >>454 の者ですが、材料買って適当に作ってみました。
かなり (・∀・)イイ ですねぇ。コンポーネントビデオケーブル・VGAケーブル
コネクタとかを買ったら5000円ぐらいしたけど高画質なので大満足 ヽ(´ー`) ノ

あと光デジタルですが、TOTX174がその辺にあったのでを適当につないでみましたが音が出なかった。
TOSLINKにS/PDIF OUTをそのままつないだだけですので・・・・
482名無しさん必死だな:02/04/18 22:49 ID:.KZMLXEw
誰か海外のおトモダチ?が転載した模様。
ttp://atarilabs.com/cgi-bin/UltraBoard/UltraBoard.cgi?action=Read&BID=11&TID=942&SID=3203
483名無しさん必死だな:02/04/18 23:03 ID:EznZRl9.
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9707/gcvga.gif

及ばずながら、自分自身の覚え書きの意味で少しまとめてみました。
正直、ケーブルなど現物がないことと、回路図に関する知識が
8割くらい吹っ飛んでるので、あってるかどうか自信がありません。
おかしい点があったら指摘いただけるとありがたいです。
484名無しさん必死だな:02/04/18 23:34 ID:ufg9d/KM
>482
見つかったか(笑)
カイガイのオトモダチではなく解析者の一人がやっとります。
485名無しさん必死だな:02/04/18 23:51 ID:mlFNJQfE
>>483
おおっありがとう。
次の休日にやってみます。
ほんとに有難うございます。
486名無しさん必死だな:02/04/18 23:57 ID:ufg9d/KM
>483
ご苦労様です。ちょいっと気になるのはデータ線の番号かな。
私の解析では、このデータ線の番号は接続の意味だけで、デー
タの「重み」とは何の関係もありませんので。それと、ちょっ
と間違ってるし(笑)。データのビット順がどうなってるか、
解析した人はいませんか??
487483:02/04/19 00:02 ID:7VsBI98A
信号線の番号はとってしまったほうがいいみたいですね
うっと、勝手に加えた文字の説明はあってますでしょうか?
複合同期なんてかなーりまえのうろ覚えそのまんまのせてるし(汗

文字の打ち間違えけっこうあるんで、修正時に番号ぬいときます。 
488422:02/04/19 00:06 ID:8S6/y8i.
あのね皆さん、デジタル音声も出せますが素のSPDIFではありません。
本体側コネクター10ピン(lrck),11ピン(data),21ピン(bck)です。
肝心のSPDIFにする方法ですが残念ながら回路図をアップしきれないので割愛します。
暇があればHP載せますから宜しく。
待てない人はデジタル音声フォーマットの達人に聞いてくださいね。

そして一言、ここは良い板だと思います。嫌味を言ってはいけません。(これが嫌味?)
489名無しさん必死だな:02/04/19 00:18 ID:Dwh6cnU6
>483
複合同期でちょい、気になるのがDACの出力をそのまま、混ぜていいかど
うかなんですよねえ。こいつの出力、オープンコレクタじゃないので、
混ぜて大丈夫かわかりません。ただまあ、内部で上に吊ってるだけかもし
れませんけども。
ドライブ能力も未知数なので、C分の多いケーブルとかだとドライブしき
れない、という可能性も捨てきれません。安全を期するなら、やはりバッ
ファをかましたほうがいいでしょうね。同期の極性はまあ普通のマルチス
キャンなら問題ないのですが、問題になるモニタが出てきたら、というこ
とを考えると、インバータ2発で正負切り替え式にするべきかもですね。

>422
バラけて出てましたか。こちらはオシロで見ただけなので確認不足でした。
それと、bckは22番ピンではなく、21番でした?bckってことは32fsですよ
ね?約1.6MHz??私の大ポカで桁読み違えてたみたいです。たぶんx10を
押したのを忘れてたにちがいない。

こりゃあ、VGA BOX起こしたほうがいいかなあ。
490422:02/04/19 00:34 ID:8S6/y8i.
簡易的複合同期を取るには、Exclusive NOR(74HC266)をとります。
491名無しさん必死だな:02/04/19 00:35 ID:yMltBiJY
どっかのメーカーで作って売っておくれ
自分で作る自信なんてない
492名無しさん必死だな:02/04/19 00:39 ID:Dwh6cnU6
>491
メーカが作るのは非常に難しいと思います。というのが任天堂の
コンポーネントケーブルを買わないといけないから。

こんなもんだけ、仕入れてればバレまくりでオトガメがあること
でしょう。中に入ってるDACと同じカスタムを起こせば、そりゃ
あできますが、このチップ作るだけで膨大な金額がかかります
からねえ。
ま、ヤフオクあたりで個人のものを期待、というとこでしょうか。
493 :02/04/19 00:43 ID:QXXxpF5k
秋葉でリージョン改造済みの本体を売っているような店なら
1週間もしたら売り出しそう。
494名無しさん必死だな:02/04/19 01:01 ID:SkIi08IQ
上記のVGA出力した時に音声はどこからとる?
普通にAVマルチアウトからL、Rとっていいのかな?
495名無しさん必死だな:02/04/19 01:03 ID:Dwh6cnU6
>494
その通りです。というか15KHzモード時にVGAで表示できないので
起動画面を見ようと思うと、他のテレビかなんかに繋いでおかな
いとダメです。プログレモードにするのに手動操作なのが困りも
のですねえ。ただ、操作時に鳴る音を覚えておけば問題ありませ
ん。

422さん、まだ見てるかな?
オーディオの受け、CS8420でいけます?ただ、こいつバカ高すぎ
てあんまり使いたくないなあ。
496483:02/04/19 01:29 ID:7VsBI98A
音声をアナログAVアウトからとらなきゃならないってので気がついたんだけど、
こっちからC Syncとればいけるかな?

もしかしてヤフの本体改造って、ケーブルからDAC引っこ抜いて、本体に内蔵
してアナログAVアウトにRGBの信号つないで出力化してるのかなぁ???

GCの後ろにあるデジタルとアナログアウト両方から信号を受けるボックスをつくれば…
音声、15/31RGB とれればSPDIF…  なんかすごそう(ワクワク
497名無しさん必死だな:02/04/19 01:35 ID:SkIi08IQ
>>496
DCでもCSYNC+RGBで15Kだったよね?
だとしたらこれで15k/31kもいけるのか。
楽しめそうだ。
498名無しさん必死だな:02/04/19 01:41 ID:Dwh6cnU6
究極のボックスは、本体後ろにビギーパック式です(笑)
理想の製品は、後ろにがっちゃんこするとVGA出力もSPDIFも出る。
んで、中でデジタルでアップスキャン処理して15KHzでもVGAで出
ると・・・。DACの入力フォーマットが私にはよくわかりません。
たぶん、データ8bitとストローブがいると思うのですが、誰かこ
の部分解析してませんかねえ。YCbCrの標準的なフォーマットとい
うのがあるんでしょうか。ここで倍速化できれば最強だな。
499483:02/04/19 01:51 ID:7VsBI98A
15khzRGBは15khzで出してこそだと・・・・
500名無しさん必死だな:02/04/19 02:03 ID:Dwh6cnU6
>483
大変失礼をば(笑)
VGAがないと死んでしまう私としましては・・・
小一時間問い詰めないでね。
501483:02/04/19 02:29 ID:7VsBI98A
これでもかっ!ってくらい美しいうぷすきゃんができればいいんですけどねぇ……
プロフィール・プロの後継で3モード(15/24/31)とかでてくれればなぁ・・・
502名無しさん必死だな:02/04/19 09:44 ID:FdXU2bOQ
>>501
x68kモニターが未だに捨てられない・・・
503名無しさん必死だな:02/04/19 11:22 ID:uyumFUgU
>>502
俺はTV455が・・・
てか、このモニタはGCに最適じゃないかな?
15インチってのが死ねるけど(ワラ
504449:02/04/19 12:05 ID:HPGcuBjk
>>TOSLINK関連
とりあえず、今仕事中だけど回路図書いてる
SC-88に光出力つけた奴と同じだから結構普通に出来るはず

422さんが言っているように
10(LRCK)、11(DATA)←SPDIFではありません
で、だ。うちも22だと思ったんだが(約1.5MHz)21なのか?

回路図
ttp://ryui.cool.ne.jp/gra/spdif.jpg

↑考えてみたらRGBに何も関係ない
スマン
505449:02/04/19 12:07 ID:HPGcuBjk
sage忘れスマヌ
結局、回路図は時間が無かったんでSC-88の奴をそのままパクりました(−−;
506名無しさん必死だな:02/04/19 12:24 ID:jv6fty9g
物凄いスキルと知識だね。
2ちゃんねるって素敵
507名無しさん必死だな:02/04/19 12:28 ID:6e//l7SE
>>502
PC-TM151だけどビービーうるさいんだなこれが
508449:02/04/19 13:06 ID:HPGcuBjk
ってゆうか、よく見たら間違ってたので削除
うう、すんません
逝ってきます・・・
509名無しさん必死だな:02/04/19 13:43 ID:HPGcuBjk
お詫びとして↓

分解した人は分かる(ロゴが入ってる)けど、このイイ!!チップを開発した会社は
http://www.macronix.com/

当時のニュース
http://www.macronix.com/web/news.nsf/WebAll/755C428646B81C1248256A1700317B20?OpenDocument

あと、もしや、と思ってここでデータシート探したけど見つからない
まぁ、ゲームキューブ専用で開発されたんだから当然か
510名無しさん必死だな:02/04/19 14:20 ID:Dwh6cnU6
>449
あとで、もういっかいオシロで当たってみます。
しかし422さん凄いなあ・・。私はデジタルオーディオが出てると
いうんで、変調かかった48KHzを見つけたんで、てっきりSPDIFだ
と思ってました。おまけに1桁読み違いやってるし。

で、このデジタルの受けにシーラスのCS8405使えませんかね?
ただ、入手性がいいかどうかが疑問ですけど。私の個人的な希望
ですが、できるだけ誰でも入手できるパーツで作れる仕様が起こ
せればなぁ、と考えています。自作したい人は自作すればいいし
どこかのサードパーティが作れば、買いたい人は買えますから。

しかし、このコンポーネントケーブル、3,500円というのは、か
なり安いかも。量産効果でD/Aは安いかもしれませんがねえ。
511名無しさん必死だな:02/04/19 18:23 ID:Dwh6cnU6
確認しました。約1.5MHzは22ピンです。
LRCK--10ピン
DATA--11ピン
BCK---22ピン
ということのようです。
512483:02/04/19 20:18 ID:7VsBI98A
>>511
これで、昼間の回路の改訂版でSPDIF可能になるんですね・・・
今まで出たソフトでも、信号出力されてるのかな???
513リエリエ:02/04/19 20:39 ID:BqQSHzdA
VGAケーブル( ゚д゚)ホスィ…
514名無しさん必死だな:02/04/19 20:44 ID:vMvIbA8M
何気に凄いな、おまえら・・・
515リエリエ:02/04/19 20:47 ID:BqQSHzdA
もう我慢できないわ!売って頂戴!
できればプログレ非対応のヤツはアップスキャンしてくれるヤツ!!
516名無しさん必死だな:02/04/19 21:08 ID:HcbEHbm6
517名無しさん必死だな:02/04/19 21:49 ID:Dwh6cnU6
>512
う〜ん。回路みてない&デジタルオーディオ詳しくないので何ともですが。
ちょいっと気になってるのは、48KHzで出る(ような気がする)ので、場合
によってはサンプリングレートコンバータを入れたほうがいいかもです。
というのが、最近のコンシューマ系って48KHz受けが出来ないのが結構あ
ると聞いたんですが。

>515
えーと、もうちょっと待ってればどっかが出します。きっと出すでしょう。
ただ、アップスキャンができるかどうかは別な話ですので。

>516
それはアップスキャンコンバータです。S-Video -> VGAに変換しますの
で画質は当然、落ちます。このスレでやってるのはNGCからRGB信号を取
り出す方法なので、画質面では有利です。
そいつのVGAスイッチ部分の性能が謎ですが、ひとつ手としてあるのは
NGCのVGAケーブルを、あぷこんの入力に繋ぎ、S-Videoも繋いでおきま
す。プログレモードに切り替える前、あるいは非対応ソフトの場合には
あぷこんでスキャンコンバートして使い、プログレモードではパススルー
してしまえば、他にTV等を一切、用意する必要はなくなりますね。
ただ、もしプログレモードのソフトしか使わないのであれば、音を覚え
ておけば画面を見ないで切り替えられますよ。

例えばピクミンの場合だと
・最初の1回目はデジタルAVにケーブルを繋ぎ、Bボタンを押しながら起動
 すると、プログレモードにするか?と聞いてくるのでAを押す。プログレ
 にしました、という確認メッセージが出るので再度Aを押す。
・次回の起動からは、ソフトの立ち上げ時にプログレにするか?と聞いて
 くるので、Aを押す。同じく確認メッセージが出るのでAを押す。
これだけの操作です。トランスコーダを使う場合も同じことです。
518483:02/04/19 22:12 ID:7VsBI98A
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9707/gcvga-rgb-spdif.gif
データシートリビジョン2.40です。色分けしてわかりやすくしました。
519名無しさん必死だな:02/04/19 22:13 ID:OIjvCegk
>>518 おお見やすい。ありがたや
520リエリエ:02/04/19 22:20 ID:BqQSHzdA
プロの匂いがするわね
521名無しさん必死だな:02/04/19 22:22 ID:Dwh6cnU6
>518
や、やるな〜。
他の人に聞いたほうがいいと思うのですが、この形式のオーディオ
出力は、どうもDAIとかって呼ぶみたいです。いまちょっと、受け
のチップを物色中。なんかいいのないですかねえ。
522名無しさん必死だな:02/04/19 23:01 ID:Dwh6cnU6
483さんに敬意を表して、基板の部分だけですけど
写真、用意しました。どっかアプロダー指定してく
んなまし。
523名無しさん必死だな:02/04/19 23:08 ID:OIjvCegk
自作板専用あぷろだ とかいうのを見つけたけど使っていいのかな??

http://2ch-net.vr9.com/2ch/imgboard.cgi
524名無しさん必死だな:02/04/19 23:20 ID:Dwh6cnU6
ちょいと借りてみますか。
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020419064420.jpg
ほいさっさ。
525名無しさん必死だな:02/04/19 23:30 ID:Z8xLIHEQ
>524
ありがとう。
写真に見入ってしまいました。下側のやつです。HO NYO!
526名無しさん必死だな:02/04/19 23:35 ID:Dwh6cnU6
>525
あひゃひゃ・・・。
あれの上にアップするのは、ちょっと勇気が・・・
この写真は、テスト用の基板のほうなので、ちょと半田が
あちこち汚いですが、ご勘弁を。同期の左側なんて、剥が
して貼り直してるんで、かなりな山になっちゃってます。
綺麗なのもあるのですがそっちは、すでに本格的に使って
ますもんで。
527483:02/04/19 23:55 ID:7VsBI98A
写真うぷご苦労様です。
ワタシは月末に挑戦してみます>給料日前でお金が・・・・

それはそうと、この解析結果がここにでてから、それまでまったく動く気配のなかった
コンポーネントケーブルの在庫5本(積んである)が2本に減ってるんですが・・・

地方だと入荷時間かかるから早めに確保か?w
528名無しさん必死だな:02/04/20 00:03 ID:4cYs5dXI
あははは。ありえるなあ・・。でもまあ半田やってまで作る人は
それほど多くないでしょうから、一気に在庫が減るということは
考えにくいのですが、場合によっちゃヤフオクで売り飛ばそうと
いう人が大量に買い込むかもですねえ。
529名無しさん必死だな:02/04/20 00:05 ID:l.GyM5zc
D端子ケーブルじゃ駄目なんですか?
530名無しさん必死だな:02/04/20 00:07 ID:4cYs5dXI
>529
かまわないですよ。もしD端子ケーブルをお持ちならば、中に線が
何本入っているか、調べてみてもらえませんか?もし同軸x3(赤・
青・緑)以外に余分な線が2本ついてれば、改造にうってつけです。
中の基板はどうも共通の模様なので、おそらく余分には1本しか線
が入ってないと思っているのですが。
私はD端子ケーブルのほうが高いもんだと思いこんでました。同じ
値段だったんですね。
531名無しさん必死だな:02/04/20 00:28 ID:4W0t3rVs
次は凶箱ですかねぇ
532名無しさん必死だな:02/04/20 00:30 ID:oDQAgzt2
>>530
D端子ケーブルは持っていないのですが…
D端子って色差信号のほかに何かデータ信号が流れているのですか?
533名無しさん必死だな:02/04/20 00:34 ID:4cYs5dXI
>531
X箱まで買う根性が・・・

>532
接続チェック端子のようなものが、あるはずです。DACのピン配列に
あるSENS?と書いてある所が、どうもD端子側に配線されているので
はないか、と思ってますが。
534名無しさん必死だな:02/04/20 00:46 ID:4cYs5dXI
ttp://www.ite.or.jp/study/hoso/tips/tip04.html
ここにD端子の資料ありました。コンポーネントケーブ
ルの場合、DACの20番ピンが14KΩくらいで、GNDに落し
てありますね。これはどこに繋がるのだろうか・・・
場合によっては来週にでも入手してみるかなあ。
535名無しさん必死だな:02/04/20 09:08 ID:4W0t3rVs
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9707/gcvga-rgb-spdif-d.gif

修正点:GCデジタルアウトのピン番号がアナログと同じような右から上下上下と割り振ってあるので変更
     (従来のアナログアウトから15KHzRGBを出したい人以外あまり関係ない情報かもです。)
     D端子のピンアサインを掲載
     一番下の強制16:9の蛇足は間違っている可能性大(w

参考文献
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010914/gc.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010914/mother1.jpg
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010914/mother2.jpg

任天堂の作る基板って、どれもパターンが綺麗だよなぁ……
536名無しさん必死だな:02/04/20 09:22 ID:r31zgPHY
>>498
究極ボックスホスィ(´Д`)ハァハァ
それ作ったら神だよ!!(・∀・)
537 :02/04/20 09:51 ID:2fb1Z5e6
15kから入るモニタも、光出力用の東芝のIC&TOSLINKも、
工作技術もあるのだが、いかんせん
GC買ってまでやりたいソフトが無い・・・
538名無しさん必死だな:02/04/20 10:27 ID:N4zbfryM
>>537
サンシャインまだあと3ヶ月…
GCって値下げの噂があるからもう少しの辛抱?
539名無しさん必死だな:02/04/20 10:35 ID:Pj9RyBMg
>>516のって、何気にコンポーネント対応って何をどう
アップスキャンしてるんだろう?
540名無しさん必死だな:02/04/20 14:14 ID:jkLCMfYQ
ヤフオクの人、叩かれたから出品やめちゃったのかな
また出品して欲しいな
自分で作る技術なんてないもの
541名無しさん必死だな:02/04/20 15:58 ID:4cYs5dXI
>535
お手数ですが
http://2ch-net.vr9.com/2ch/img-box/img20020419064420.jpg
の写真も転載しといてもらえませんでしょうか?流れていっちゃい
そうですので。

>536
あくまで『究極』ですから(笑)。やってやれなくはないと思います
がデジタルアップスキャンの部分がなあ・・。

>537
PSOは?でもあれモデムだしなあ・・・

>539
謎ですね。まあ色差が入出力できるようになってるのでしょうけ
ど、中でアナログ処理なのかデジタル処理なのか開けてみないこ
とにはわかりませんねえ。トランスコーダの機能をあわせもって
るのであれば、面白いのですが。ただまあ、いずれにせよアナロ
グ入力なので、NGCケーブル自体のRGB化には画質面でかなわない
ですよ。でもきっとVGA-Inの部分はアップスキャンには関係ない
ような気がする。

>540
別に叩いてませんよ(笑)。
まあ、ライバルが現れることでしょう。原価が大体バレてますか
ら無茶なボッタクリは出ないことでしょう。ただし、わかってあ
げてほしいのは、それなりの工作技術が必要なことです。そこを
買う人がどう、評価するかですね。ちなみに、私が頼まれたとし
て、部品代+1,000円でやれ、といわれたら嫌です。
542名無しさん必死だな:02/04/20 16:37 ID:4W0t3rVs
>>541
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9707/dac_kiban.jpg
これで(・∀・)イイ??

>PSO
任天堂がMACアドレスベンダーになったみたいだから、PSOに間に合わせて欲しいね
そうすれば、DCのPSO環境そのまキューブに入れ替えること出来るし。
543名無しさん必死だな:02/04/20 16:44 ID:4cYs5dXI
>542
サンクス

>任天堂が・・
なぬ!MACベンダコード取ったの!そりゃ大ニュースだわ。
ちょいと気になるのは、あのポートって妙にピン数少ない
んだけど、シリアルバスかなんかでしょうか?
544名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 16:49 ID:9yoIRYy.
>>540
なんかヤフオク脱会したみたいね。IDないよ。
545名無しさん必死だな:02/04/20 17:11 ID:4cYs5dXI
>544
ありゃりゃ。商売の邪魔をする気は全く無かったんですがねえ・・。
誰か嫌がらせのメールとか送ってないだろうなあ。まあでも、すでに
買った人で文句言ってる人とかいそうですよねえ。勝手にトランスコー
ダだと信じてた人もいるみたいだし。前スレだったか何かで、コンポー
ネントケーブル+LT1399なので安い、みたいな書き込みも見たし。

あのケーブルを買って分解すれば、ここまで苦労しなくても一発でわ
かるだろう、ということは予想してました。が、それをやってしまう
と、明らかに嫌がらせですから自力解析にこだわったのです。結果的
には、このスレで何人かが、とりかかったら出来ちゃったと。まあ、
こうなる事は時間の問題だったでしょう。
546名無しさん必死だな:02/04/20 17:29 ID:8UtPiXT6
>>545
おそらくシステム利用料の関係でやめはったんじゃないかな?
4/15の少し前から商品がなくなっていたし。
でも自己紹介の欄にサイトのURLが書かれていたんで、今後はそちらでやるのでは?

で、自分もあのケーブル買いましたけど、全然文句はないです。
知ってたら自分でやってましたけどね(笑)
ていうかトランスコーダ買ったので、更にXboxあたりでこんな安上がりな方法が
見つかると鬱なんですが・・・(笑)

欲しい人は直接メールだしてみたらどうでしょう。売ってくれると思いますよ。
アドレスとかは宣伝だとか言われそうなので(笑)出しません。
547名無しさん@非公式ガイド:02/04/20 17:53 ID:QkAwC8sw
544
あれ?、今見たらあの出品者のページありました。脱退してなかったですね。
さっきまでは「IDありません」とエラー出てたんだけど・・・
でもまあ改造できない人は一安心ですか。
548名無しさん必死だな:02/04/20 23:21 ID:4W0t3rVs
>>543
BbAがつくのはシリアルポート1のほうですねぇ
シリアル2はわかりませんが、ハイスピードパラレルには
HDDをつけようと思えばすぐ付けれるとか。

0-09-BF (hex) Nintendo Co.,Ltd.
0009BF (base 16) Nintendo Co.,Ltd.
http://standards.ieee.org/regauth/oui/oui.txt

PSOでBbAでるように署名活動しまっす
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1018331825/272-

RGBの話じゃなくてスマソ
549名無しさん必死だな:02/04/20 23:50 ID:4cYs5dXI
>548
さすがにBbAは作れまっしぇーん。シリアルポートのプロトコルが
わかれば、出来なくはないかも(あくまで、かも)ですけども、実際
にはベンダーチェックとか入ってるでしょうしねえ。あとPSOで作っ
たもんが使えるかどうかなんて誰にもわからないし。
シリアル2って容積的に小さいですよね。なので本当のシリアルくさ
い気がしてるので、もしも単純なシリアルポートで、115.2Kbpsかそ
れ以上が出るポートなのであれば、GCからはモデムに見えてるけど、
実はNICってなものを作れるかもしれないです。ただまあ、PPPとか
TCP/IPスタックを書かなくちゃいけないので、かなりな面倒な代物
で、作ったとしても3万円とかになってしまうような・・・。
550名無しさん必死だな:02/04/21 04:23 ID:Bta28XCY
>535さん
アナログA/VアウトのC sync、どうもNCっぽいんですけど。
信号、全然出てないようです。ここからCsync出てるって
情報、どっかにありました?
551名無しさん必死だな:02/04/21 11:14 ID:Ih1C/2/w
>>550
NCみたいですねぇ 修正しときます。

ぐぐるで「スーパーファミコン」、「ピンアサイン」で検索したとこには
ほぼこの配列だったもので、確認せずに入れ込みました・・・・

あ、バックアップ活用テクニック総集編でもNC表示でした。
552がっくす:02/04/21 14:54 ID:ja3L4LE6
ギャッ,今週このスレ見てなかったら,凄いことになってるなぁ.感動.
早速,コンポーネントケーブルを手順通りに変造,15分程で完成.
すげぇ画質だ.ケーブルさえあれば殆どロハで作れるとは…

どうしよう,LM1399使ったトランスコーダ用に
プリント基板起こしたばっかりなのに.w
553名無しさん必死だな:02/04/21 15:06 ID:Ih1C/2/w
>>552
トラスコ基板、公開キボン。
実体配線図があれば、半田初めての人でも挑戦することできるんじゃないかな?

トラスコは、VGAだせないと確定したときにX箱最後の砦になると思うし。
554名無しさん必死だな:02/04/21 16:22 ID:Bta28XCY
>551
実はトルクスの柄を紛失して本体はまだ開けてないの
です。実際に何も繋がってないかどうかは確認してな
いんですが、どうもNTSCモードですら信号は来てない
ようです。なんかここのRGB系、きれさっぱり取りさ
ってあるんじゃないですかねえ。

>552
いいでしょこのスレ(笑)。周囲の荒れ加減からは想像
つかない濃い内容!
LMじゃなくてLT1399ですね。と細かいつっこみはとも
かく。なんか、その回路、うまくいかないという報告
が、このスレであったのと海外でも文句タレてる人が
結構いるみたいです。
まあ、もともとがビデオ帯域のオペアンプで演算しち
ゃおうって物なので、調整がシビアなのは予想できま
すね。LT1399にこだわらなくても、計測器用の広帯域
オペアンプで電流帰還のやつなら、いけそうな気もし
ます。出力が75Ωドライブできるのが必要になりますが。
スルーレート150Vくらい??
555名無しさん必死だな:02/04/21 16:23 ID:Bta28XCY
>553
LT1399はSOPなんで、ちょっと始めての人には難しい
かも。DIPのがあればいいんですけど、なさそうだし。
アナログ回路なんで再現性と調整考えると、買ったほ
うが安いかもですよ。今のところ安いのはAudioAuthority
の9A62くらいですかね。KeyDigitalのは何か高いしなあ。
516に出てる
http://www.compal.to/products/products/usc-003/index.html
がコンポーネント対応という、怪しいことが書いてある
んですが、トランスコーダの機能を持っているのかどう
かは不明です。VGA INからVGA OUTへは、きっとスルー
のような気がするので、コンポーネントを入力に繋いだ
ら、出力もコンポーネントになっちゃうんじゃないでし
ょうかねえ。アップスキャン部分がコンポーネント出力
可能、というだけのような気がします。
発売になったら、誰か人柱キボンヌ
556名無しさん必死だな:02/04/21 17:20 ID:Bta28XCY
あわわわ・・・GCってトルクスじゃないのね・・
おっぴろげるドライバーどこで売ってますか?

なんか21pin RGBも簡単に出るとかいう噂がある
のでチャレンジしてみたいと思います。
557名無しさん必死だな:02/04/21 18:10 ID:vDKC6gd6
558名無しさん必死だな:02/04/21 19:02 ID:Bta28XCY
>557
ありがとう。
お〜足立にあるか。明日でも行ってきます。
しかし、ここのトップ絵、なんですかいったい・・
559名無しさん必死だな:02/04/21 23:36 ID:5mmGDTUo
>555
このメーカーの製品、ちょっと前にコンポーネント → VGA 見たいな奴でてたよね。
その時もトランスコーダ機能があるのか?!と期待したものだが結局「スキャンコンバーター」ですから、
というメーカーの回答だったね。
製品名も「あぷこん」と言うくらいだしサイトにもアップスキャンコンバーターと書いてるから、
今回も結局「スキャンコンバーター」なんだろうと予想。
ホントのところはメーカーにメールすれば答えてと思うよ。(前回も答えてくれたし)

ところで件のGCのVGAケーブル、(意表をついて)ビッターズに出品されてたね。
もう終わっちゃったけど・・・
出品者のRGBな方には俺もお世話になったことがあるけど、俺のような自作スキルのない人々には
素晴らしい存在だね。これからも頑張って欲しいなあ。
560449:02/04/22 08:47 ID:7w7pzPfg
とりあえず、光出力完了
PCでキャプチャ出来ました

・・・が、ものすごいノイズが乗る
原因不明だが、恐らくLRCK横の3.3vか外部電源5vのどちらかだと思うので今週末にでも突き詰めます
空中配線してるのもノイズ対策でまずいし、きちんと基板使おうかな
GC内部からMCLKを抜ければ回路も活気的に簡単になると思うんですけど・・・

とりあえず、また週末に頑張ります
あ、あと配線図&写真書いてくれた皆様サンクス♪
そういえば、これに燃えてるせいでLT1399のトランスコーダ製作が一向にすすまん(笑
561449:02/04/22 11:00 ID:OJCBPwAI
回路自体が簡単なため初心者が多発し、折れのように足上げ失敗にならないようにちょっとしたコツを

足上げのコツ
1.何でもいいので細い針金とプライヤーを用意します
  針金は細いほうがいいです。裁縫用のマチ針とかベスト
2.針を加熱しつつ、先端を少し曲げます。(鉄板に押さえつける形で)60〜90度ほどでいいです
3.足上げ対象に半田を盛り付けます。少量で十分
4.暖めた針で少しづつ持ち上げます

とにかく、焦らないことが重要。ゆっくりゆっくりすることです
無理にやると速攻で死にますから
あ、あと、この改造内容HPに載せたいけど画像の転載はOK?
562名無しさん必死だな:02/04/22 17:31 ID:LS/ngn0A
>449さん
私の写真は転載OK。例の中身の部分のやつですね。あの素晴らしい
ピン配置図はご本人さんに確認お願いします。

S/PDIF出力、何使いました?今日秋葉で漁ってきたら東芝のTC9231N
がまだ光南に売ってました。誰かこれのデータシート、持ってません?
おっさんに聞くのを忘れてしまった・・・。
今のところの作戦ですが、私はDC12をコネクタから引き出して、そこ
から+5Vを作ろうと思ってます。
それとあちこちで公開されている回路見ると、データのビット削りを
やってるようなんですが、NGCでも必要ですかねえ?なんせこのフォー
マット自体、理解してません・・。頭古いからなあ。

この話、このスレで続けてOKなのかな。。。
563名無しさん必死だな:02/04/22 17:40 ID:cMe2MbyU
>>562 俺も光デジタルつけたいので、続けてくれないと困る とか言ってみたり
564名無しさん必死だな:02/04/22 17:54 ID:LS/ngn0A
おっけい野郎ども!良いニュースと悪いニュース。

NGCのD端子ケーブルも今日、買って来ました。良いニュース
はこのケーブルの"ケーブル"それ自体は同軸以外に3本は線
が入ってるっぽいです。まだ基板ひっぺがしをやってない
ので確実な事は言えませんが。
悪いニュースはこの入ってる線、DAC基板の裏側に半田され
てます。2本がGNDといっしょ、1本がDACのセンスに行って
いる模様。もし、VGAケーブルを作るのであれば、D端子ケー
ブルを流用したほうがケーブルを余計に手配する必要がな
いのでGood。しかしながら、DAC基板の裏側に配線されて
いるのを引き剥がさないといけないので、結果、DAC基板
剥がしをやらなくちゃいけないのでBad。
もし、小銭稼ぎにVGAケーブルを作りたいのなら、電動の
半田吸い取り機(2万円くらい)を買ってきてDAC基板を剥が
してケーブルつけかえと、コネクタつけかえをやれば材料
費はVGAコネクタとフード分くらいで済むでしょう。2万円
くらい、すぐ元とれるでしょ。
565名無しさん必死だな:02/04/22 19:57 ID:0Wg9nP4M
で、このケーブルの改造は、リア厨の頃の技術の授業以来約10年間
半田付けなんてしたことが無く、かつ電気の知識が皆無な漏れにも
サクッっと出来るような物なんでしょうか?
 
おとなしく神の登場まったほうがイイ?
566名無しさん必死だな:02/04/22 20:04 ID:cMe2MbyU
>>565 サクッっとはできないと思う・・・・・ けっこうめんどいので
567483:02/04/22 20:18 ID:zTNbg9Yc
>>449
転載してもいいですよ
まちがってるとことかあると思うんで、テキトーに修正して使ってください。

作りかけ(3ヶ月放置)HPの格好の素材になりそうなんで、ワタシもそのうち(いつになることやら)
加筆修正してうぷしようかと思ってました。
http://members.tripod.co.jp/rgbrgb/
568483:02/04/22 20:29 ID:zTNbg9Yc
>>565
手始めに秋月の3000円くらいまでのキット組むとかリハビリすればいいと思われ。
PSのメモリカード読むキットもあったりするからね。

お金かけたくない人はジャンクな基板(なんでもいい)で足上げとか半田吸い取りとか
で経験積んでから、おチャクラ全開で取りかかれば大丈夫だと思うよ。
569名無しさん必死だな:02/04/22 21:23 ID:cMe2MbyU
>>567 よくわからんがカコイイHPだべ
570名無しさん必死だな:02/04/22 23:36 ID:VRx4UJOk
このスレすごい。
2ch来てからこんな密度の濃いスレはじめて。
解析する皆様。がんばれ〜。
571名無しさん必死だな:02/04/23 03:05 ID:Uq5LqB1M
おっけい野郎ども!

再現性の高いと思われる改造方法、一挙解説完成であります。
確認をよろしく、おながいします。
572名無しさん必死だな:02/04/23 03:06 ID:Uq5LqB1M
って、URL貼ってないやん・・・
アフォか漏れは・・・

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9984/ngcrgb.html
573名無しさん必死だな:02/04/23 05:05 ID:udik9.fA
GCの話で盛り上がってるところでなんだけど、
XBOXにもVGA変換ケーブルのようなのが出てるみたい。
http://www.digital-x.de/knowhow/xbox/xbox_dx_vga_box/xbox_dx_vga_box.htm
480pの入力を受け付けるみたいなんでアプコンの類ではないと思うけど…。

XBOXの本スレにあった情報なんだけど、こっちのスレにも転載sage。
574名無しさん必死だな:02/04/23 05:33 ID:Uq5LqB1M
>573
XboxのRGB化も重要な課題ですねえ。
480p->VGAのみ、変換できるのであれば、おそらくそれはトランスコーダ
です。トランスコーダの話はあちこちで出てますが、要するにアナログの
YPbPr信号をオペアンプで演算してRGBに変換するというものです。
89ユーロってのは、ちょいやすいかなあ。ちょっと謎なのはRGB SとかC/V
とか書いてある所ですね。もしかしてこれSoG?
575名無しさん必死だな:02/04/23 08:35 ID:PbnpeEyg
>>572 わかりやすいYO!!
576名無しさん必死だな:02/04/23 09:13 ID:Uq5LqB1M
>575
ありがとうございます。

種まきの成果がそろそろ現れたようで・・・
ドイツでパクりが始まってます。
http://www.digital-x.de/images/gc_vga_proto1.JPG
そう、上にあったXbox用VGA箱の会社ですね。この写真からみるとコネクタの
フードはずしに失敗してぶっ壊したのではないかと思われ。中のシールドまん
ま出てます。ここをあけてるってことは足上げ式でしょう。
577名無しさん必死だな:02/04/23 09:49 ID:.I/iEyM2
凶については本体持ってないし買う気も無いからちょっと俺はできそうに無いね
とりあえず、助言ぐらいはサポートします

でも、あれだな。
こうやって情報が広がっていくのにその大元に荷担出来たのはなんだか不思議
とりあえずそろそろ落ち着いた見たいだし、HPに少しUPして行きましょうか

NGCのお陰で初めてオシロが役に立ちました
学校から捨ててあったものを頂いて来てたんですが、もう使わずに放置プレイだったしなぁ(笑
皆様お疲れさん
578名無しさん必死だな:02/04/23 18:54 ID:Uq5LqB1M
う〜。S/PDIF出力うまくいかない・・・なんか信号は出るし
アンプはPCMで検出するようなんだけど・・どこ間違えたかな
あ・・。
579名無しさん必死だな:02/04/24 00:10 ID:rj3NGASI
ホントに一段落して停滞してしまったよ…
みんな半田吸い取りに忙しいのかな?

それはそうと、
もしかしたらこのスレが初めて2ch外に有益な情報をもたらしたスレではないだろうか?トカイッテミルテスト。
(ムネヲも8月26日のうにくすもほぼ2ch内での出来事だもんなぁ……ネヲ麦は世間を震撼させただけだし…)

ワタシはオシロもってないですし、ゼロから解析する力もないので、自力解析は無理っぽいですが、
Xでそれらしい情報がでてきたら、できるだけ誰にでも解るようにまた図を作りたいと思います。

てことで、ひとまずGC解析ご苦労様でした。
さーて、3DOでもRGB化すっかな(w
580名無しさん必死だな:02/04/24 00:19 ID:AkUp7KT.
ここでいいかな?
今度PS2買うんだけど、S端子ケーブル買うか、コンポーネントケーブル
買うか悩んでます。
どちらがより美しいのか。というか、コンポーネントの方が綺麗なのは
分かってるんだけど、どの程度違うかが知りたい。
GCがD端子プログレ接続してるので、なるべく遜色ない画質が欲しいの。
581名無しさん必死だな:02/04/24 00:23 ID:MNHOj41s
>>572
先ほど完成しました。
かなりヘボな技術(高校の時習ったきり)でしたが、ちゃんと映りました!
足上げは意外にすんなりいったんですが、D-SUBの半田付けに苦労しました。。
中は人には見せられない出来です。

で、これからやろうという初心者のために、>>572でわかりづらかった所、
出来なかった所をあえて言わせてもらいます。

・抵抗を付ける所の表記がちょっとあいまいで、どこにつけるか迷いました。
・追加する2本のケーブルを編組内に入れるのは無理でした。長めに作りたかったのもありますが。
・ビニールチューブをかぶせるのにかなり苦労しました。ていうか6φだと通りませんでした。
・最後のD-SUBに半田付けする所で「GND」を理解するのにかなり時間がかかりました。

まあ電気工作をしてる人なら常識なことなのでしょうが、わからない事も多かったです。

最後に、本当にありがとうございました。俺神認定です。
582580:02/04/24 00:25 ID:AkUp7KT.
知りたい知りたいお願いごめんあげ。
583名無しさん必死だな:02/04/24 00:27 ID:kCZu7/kM
12000円くらいまでなら買うのでどなたか出品してホスィ…
ゴテなんか握ったこともない
作れないよぅ…
584名無しさん必死だな:02/04/24 00:29 ID:rbLDF.2M
誰かSPDIF動いた人、回路おせーてください。どうもワシのは
うまく動かないですよ・・。

>579
まあ、ここの板の周囲見ると、ここだけ異質ですよねえ。一応
漏れの目標はVGA+S/PDIF BOXです。これが完成したら一段落か
な。アプスキャン問題はかなり困難をともなうので、そこまで
は手ださないことにします。

>580
スレタイトルをよく読みましょう。ここは"RGB"です。
YUVはやってません。
と、冷たくあしらっちゃあ、あんまりなので、ちょっ
とだけお答え。
PS2のプログレに関してはわかりませんが、Sよりもコ
ンポーネントのほうが普通は綺麗でしょう。Y-C分離さ
れてるとはいえ、Sビデオは所詮はコンポジットです。
どの程度違うか、というのは人の主観にもよりますし
使っているテレビの性能にもよります。プログレッシ
ブテレビの類は内部でデジタル処理してしまうため、S
であっても、かなり綺麗にみえるものが多いです。

いや、そもそも「どの程度ちがうか」をどうやって表
現せよと・・・?
585名無しさん必死だな:02/04/24 00:29 ID:rj3NGASI
ここはRGB廃人の幽閉場所だから激しくスレ違いのような気もするが…

プログレ対応TVを所有しているのであれば、
コンポーネントケーブルを買ってプログレ対応ソフトの充実を待つ。
それ以外のテレビ(D1オンリーとか)ならS端子で充分。
てーか、ソニーのTVならAVマルチでいいんでね?
586名無しさん必死だな:02/04/24 00:31 ID:rbLDF.2M
>581
了解。ちょっと修正しましょう。今忙しいので後でね。
そういや、このスレ読んでないと、わかりにくい点も
結構ありますねえ・・。
チューブ通しに苦労した場合は中の紐と紙、とっちゃ
えばいいですよ。
587名無しさん必死だな:02/04/24 00:33 ID:rbLDF.2M
>583
そんなに出しちゃダメ!。出品者がつけあがりますよ(笑)

>585
よく見りゃこの人、自分で答えだしてますね。
『GCがD端子プログレ接続してるので、なるべく遜色ない画質が欲しいの。』
だったら、コンポーネントしかないやん・・。
588580:02/04/24 00:38 ID:AkUp7KT.
すいません。スレ違いとは思いながら他にどこで聞くべきか分らなかったので
ここに書かせて貰いました。
PS2はプログレ出力できないという前提で、S端子とコンポーネントの差を
知りたかったんですが、PS2もプログレ出力できるんですね。何時のまに..
取りあえずレスくれた方々ありがとうございました。
589名無しさん必死だな:02/04/24 00:45 ID:rj3NGASI
>>558
今プログレ出力できるのって、なんちゃらのアトリエとかってやつと、鉄拳4だけだよ
なんちゃらの方はLinuxケーブルでPCモニタに写ったらしい。

プログレライブラリが提供されたらしいけど、各メーカー使いこなせるんだろうか・・・・
てーかあと2〜3本くらいでプログレ対応ソフト終了だったりしてw
スパグラの対応ソフト並だったら悲しいな。
590名無しさん必死だな:02/04/24 00:49 ID:W84UEJww
プログレに対応させるのはアホでも出来るが3Dゲーになると結構苦しむと思われ・・・。ま、別に3Dゲーはインターレースでも構わんけどね。
591名無しさん必死だな:02/04/24 01:02 ID:8QAnfbIM
GCをRGB化させたのですが、バイオ等は15Khzでしか出力できません。
そこでアップスキャンコンバータを購入しようと思うのですが、
15Khzが入力された場合は31Khzへ変換
31Khzが入力された場合はスルー出力が自動で出来る製品は無いのでしょうか?
592名無しさん必死だな:02/04/24 01:17 ID:rbLDF.2M
>591
う〜ん。難しいなあ・・。XRGB-2PlusがD1持ってるんで、15Kと
いうか、普通はD1で食わせてアップスキャン、プログレ時はスルー
という動作をさせればいいような気がしますが。あるいは21ピン
RGBで出して置いて、31kHz時はスルーするか。いずれにせよ、ビ
デオスイッチと同期周波数検出回路が要りますねえ・・・。

まあ、一番いいのは15kHzも31kHzも喰うディスプレイですがねえ。。。
593483:02/04/24 02:10 ID:rj3NGASI
15/24/31写るモニタって、民生用ではもうでてないよねぇ

セガのアーケード筐体(ブラストシティ、ネットシティ)のモニタが
たぶん29インチで唯一15/24/31の各周波数帯に対応してるモニタなんです。
(NAOMI UNIVERSAL CABINETという筐体がありますがこちらは31khz固定です。)
※放送局用モニタは考えないことにします。高いし。

これを流用できれば最強の環境ができそうな気がするんですけどねぇ…

特にネットシティのモニタは裏側がプラスチックで、まるで民生TVのような
ケースになってるので、側面と前面をなんとかすれば、筐体ぶった切りで
逝けそうとおもってみたり。

どっかで、この筐体のモニタを組み込めるプラスチックケースつくってくれねーかなー
594名無しさん必死だな:02/04/24 10:12 ID:..teiiZA
>>593
一応、プロジェクター関連がそれに対応できる
うちのELP-71は水平周波数15〜92。画質もかなり良くD4まで対応してる
オーディオ・S端子もあるので普通にテレビを見る事も可能
ただし、値段も馬鹿にならん。一般販売価格は26〜30万(28万で買いました)
中古なら安くなるが、液晶プロジェクターはドット欠け問題も現れるので新品で行きたい所
高い買い物だし、保証を万全にしたいってのもある

で、ピクミン映してみたらあまりの巨大画面+美しさに失神しかけました
時間と金かけただけはあった・・・
まぁ、RGB萌えの人には液晶を身体的に受け付けない人も多いと思うけど少し考えてみるのもありかも
ちなみにこのELP-71のメーカーEPSONは個人向けでも訪問デモ行ってます

>>SPDIF回路
48kHz->44kHzにしたのが原因かなぁ・・・
いまいちノイズの出所がわかんない
こんな状態で回路図を出すわけにもいかんので少し待ってくださいませm(_ _)m
595名無しさん必死だな:02/04/24 12:14 ID:m.MWqf2A
ピクミンはRGB向けですねぇ、本当に綺麗。
逆にどうぶつの森なんかはダメダメですな。微妙にボカシかかってる背景から、
はっきりしているキャラや家具なんかが浮いて見えたりする。稜線ガタガタになるし。
そしてスターウォーズが・・・微妙ですな。元々かなり綺麗なだけに、正直大して変わらんというか。
596名無しさん必死だな:02/04/24 17:19 ID:j4ABPwuQ
例のヤフオクの方がなにやら出品してはります。
597名無しさん必死だな:02/04/24 17:25 ID:ezlq/696
光付けやがった!
技術も値段も凄いな
598596:02/04/24 17:43 ID:j4ABPwuQ
VGAケーブルも追加。
ここにリンク貼ってるし(笑)
599名無しさん必死だな:02/04/24 17:43 ID:5YzTHja2
>>597 ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/potorama2
↑おお スゲーカッコイーー でも高いーー

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10692696
この人はこのスレ見ているんだね。
600名無しさん必死だな:02/04/24 17:48 ID:5YzTHja2
>>599 これ見て気になったんだけどN64もDAI付けられるの。
どこから信号出ているんだろう。
601名無しさん必死だな:02/04/24 17:56 ID:4k/c7G1g
Qで21ピンRGB出せないか? 無理ですか?
602名無しさん必死だな:02/04/24 18:02 ID:575HByaY
VGAケーブルはプログレしか写んないんでしょ?
603名無しさん必死だな:02/04/24 18:09 ID:EJUdlOdo
いいなあ、欲しいなあRGBケーブル
でも、お金もスキルもない
604名無しさん必死だな:02/04/24 18:13 ID:4k/c7G1g
VGA用なら作れるだろうが アナログ21Pのがテレビデカイので
605名無しさん必死だな:02/04/24 18:36 ID:zfZlHdIc
出品者は常にこのスレより一歩先逝ってますな
606名無しさん必死だな:02/04/24 18:39 ID:rbLDF.2M
値段すごいなあ・・・まあ手作りだしなあ。でもちょっと、あんた間違ってるぞ
VGAコネクタを前につけてどーすんの・・・。オーディオは前でいいかもしれな
いけど。それと、出てる出力、DAIじゃなくてS/PDIFの75Ωと光だと思うんだけ
ど。しかもS/PDIFの75Ωは黄色ではなくて黒つかうべきでしょう。

>601,602
この人の紹介みると、本体改造で旧のRGBケーブル使えるようですねえ・・。
まだ本体開けてないので何ともですが、誰かすでにやった人いません?
607名無しさん必死だな:02/04/24 18:45 ID:I0nStrEs
n
608名無しさん必死だな:02/04/24 18:48 ID:rbLDF.2M
あと写真の通りのVGAケーブルだとすると、これは恐らくD端子ケーブル
使ってますね。『独自の処理』が何を意味するのかわかりませんが、ケー
ブルの中身入れ換えはさすがにやらんでしょうからね。
609名無しさん必死だな:02/04/24 19:26 ID:XqsOLPmM
>>599
うーんこれぞピンポイントというかニッチというか。
欲しすぎる。
高すぎる。
610名無しさん必死だな:02/04/24 20:02 ID:sITcp4dk
5万・・・高いなぁ・・・でも欲しいなぁ
611名無しさん必死だな:02/04/24 20:09 ID:pbfws2Yo
やっぱ量産しないと高いよ
だけどDACがなあ
任天堂がなあ
突き詰めると需要がないからなあ
612空白 ◆BLANKeK2:02/04/24 20:47 ID:KczuIMXw
値段変わってないのね、、、ヤフオク
613名無しさん必死だな:02/04/24 21:03 ID:IznxvFxY
自分はD端子ケーブルで作ったけど、やっぱこっちの方がラクだわ
GND2本とDモードセレクト?用の線が出てるからそいつを切って
21と22ピンに繋げるだけで完成 30分もあればできるYO
ヤフオクに出品してる人もケーブルを加工してない所を見ると
同じ方法だと思われ 
614565:02/04/24 21:29 ID:BkH6gyS6
ヤフオクに神キテル━━━(゚∀゚)━━━ッ!!
 
スキルの無い自分にとっちゃ、1万で手にはいるなら安いものだ。
615 :02/04/24 21:39 ID:PeVhz1Uc
>>599
どっちも原価は2割ってとこかな?
いい商売だな(w
616名無しさん必死だな:02/04/24 22:06 ID:rj3NGASI
>>594たん
思い切って回路公開してみたらどうでしょう?
助言もえられると思いますし、一人で悩むよりも
みんなで悩んだ方がいい解決策でるかもしれませんのん…

デジタルオーディオアウトについては
何となくヤフ出品者からの挑戦状におもえてならないヨ

5万て・・・・ホントは売る気ないんちゃうかと小一時間問い……
617名無しさん必死だな:02/04/24 23:27 ID:rbLDF.2M
>613
線の距離、足りました?うちにあるやつは切って上までは届きそう
もないような気が・・・。

>615,616
箱のほうに関してはケースが「高そう」。
あの値段なら高いトランシーバ使っても十分、元とれます。で
もなんか、この商品コンセプト、ここで議論されたアイデア満
載のような・・・。さすがにアップスキャンはつかなかったか。

まあしかし、2.5万の本体に倍する箱付けても意味ないしなあ。
だいたい、高品質オーディオが取り出せたところでGCってCDが
かかるわけでなし、ネットの音楽配信が使えるわけでもないし。

ちょっとだけ、うがった見方しますが、要は自分で改造とかが
好きな人なのでしょうけども、改造にかかった費用を回収した
い、って所から始まってるんでんじゃないですかね。
618名無しさん必死だな:02/04/24 23:40 ID:rbLDF.2M
>613
ネボけた事を617に書いてしまいました。同期信号だけだから
距離足りなきゃ接げばいいです罠。
619名無しさん必死だな:02/04/24 23:42 ID:IznxvFxY
>617
黒は足りたけど灰はちょっとたりなかったよ
白の方が長かったかもしれないけど、奥の方に入っていて
引き出すのが大変そうだから、灰の線を少し延ばして使ったよ
620名無しさん必死だな:02/04/25 00:13 ID:nMOCS4S.
先日PS2用にXRGB−2を購入したんですが
S入力のためかカナーリイマイチです…
21Pにかえればカナリ違うんでしょうか…?
621 :02/04/25 00:17 ID:j2Q1Q/t6
>>620
カナリ違うハズ

>>617
あのケースは2000円位したかな?
俺はいつもタカチの一番安いケース使ってるけど
TC92XXと組み合わせれば5000円以下で出来るね。
622名無しさん必死だな:02/04/25 00:21 ID:nMOCS4S.
>621
しかし売ってないのデスよね…
明日アキバ徘徊するつもりですがあるんでしょうかねぇ…?(鬱
623名無しさん必死だな:02/04/25 00:28 ID:8/0bpiDg
>>622
純正でないのなら売ってるよ
624名無しさん必死だな:02/04/25 00:29 ID:nMOCS4S.
>623
うお!早いレスドウモです(土下座
アキバあたりで扱ってそうなSHOPよかったらホノメカシテ
やってください(;´д⊂
625名無しさん必死だな:02/04/25 00:45 ID:8/0bpiDg
関西人なので秋葉原のことはよくわからないですが
日本橋のソフマップでも扱っているので簡単に見つかると思いますよ
626名無しさん必死だな:02/04/25 00:50 ID:ptaCXEfk
>>620=624
うろうろしてても見つかると思うが、
素直にゲームハリウッドに行くがよろし。
http://www2.tky.3web.ne.jp/~ex/
627名無しさん必死だな:02/04/25 00:54 ID:MnJl/mDk
>621
金属ケースである必要は全くないですからねえ。
ところでNGCのオーディオ、TC9231で素直にいきました?
なんか変。どっかで間違えているかも。
628名無しさん必死だな:02/04/25 00:59 ID:nMOCS4S.
>625.626
サンクスコー!(;´д⊂
今、鬼ムサをS入力でやってるんですがもうボヤケテボヤケテ(鬱
明日サッソク購入してまいります!
629qw:02/04/25 01:07 ID:jIhfOQO6
正直PS2なんて21pinにしたところで
ジャギとチラチラのガッカリ感だと思われ。
630名無しさん必死だな:02/04/25 01:25 ID:cgVEfWro
>>623
ケースでしたら
ラオックスコンピーューター館の地下の「すずらん何とか」さん
(ゴメン、名前忘れた)
ラジオデパートの2階のケース屋さん(名前しらん)
千石電商
ラジオセンター2回の「あぼ電子」さん(だっけ?)
あと何店かあったが、、、
631 :02/04/25 02:21 ID:j2Q1Q/t6
>>627
いや、一番安いアルミケース。
YMなんちゃら、ってやつ。
どうしても金属ケースが必要な場合はあるよ。

なんか変、ってどんな感じ?
TC9231・9271は昔使った事があるが、GC持ってない・・・
632名無しさん必死だな:02/04/25 02:35 ID:2iA.mOv2
628が
RGBにしてもボヤケテボヤケテ(鬱
という結果になるのに100カノッサ。
633名無しさん必死だな:02/04/25 03:15 ID:pdyI3PVI
ケーブル出品されてる!
自分じゃ作れないからとてもありがたい
でも今月は金が…
これからも継続して出品して頂きたいナァ
634449:02/04/25 10:16 ID:8LZl1Kg2
あれから進展無いです
ってゆうか、仕事が忙しくて正直帰るのが11時回ってるので
回路図、手書きしかないのですぐに上げれないです・・・書いたのも家だし
一応土曜日から連休なので土曜夜までに回路図あげますぅ
当家はノイズでまくりでブチブチ言ってます

やふおくの総合BOXを見る限り外部電源は持ってきてないみたいですね
12Vか3.3vでどうにかしたのか・・・?
もしかして基本的に回路が間違ってるかも。もう一度見直す必要ありますね・・・

>ケース利用者
基本的に630で書かれていますが店員に聞けば店の奥から出てくるところもあり
自分の欲しいサイズ(縦横高)を調べて店員に聞けばそれにあわせて持ってきてくれます

>例のやふおく出品者さま
別に対抗意識を燃やしているわけではないのでそこんとこよろしく(笑

しかし・・・PSOのためだけにGCRGB化してたのに、随分と遠いところまできたもんだ
635名無しさん必死だな:02/04/25 10:28 ID:MnJl/mDk
>449さん
お疲れ様です。
送り出し用のIC、何使ってます?例のSC-88改造の回路ではうまくない
みたいです。やっぱりMCLKを入れてやらないとダメかなあと。これ外で
作るとなると、精度高い水晶いりますよねえ・・。

>しかし・・・PSOのためだけにGCRGB化してたのに、随分と遠いところまできたもんだ
『テレバイブ』と言ってしまう人を一人でも多く助けましょう!
636名無しさん必死だな:02/04/25 11:21 ID:MnJl/mDk
例のヤフオクさん、見てたら訂正して。

YCbCrはデジタルのフォーマットです。正しくはYPbPrです。
そこからYCbCrが出ると、とんでもないことに・・。

それと・・
『官能検査』・・・どんな検査なのでしょうか??
637628:02/04/25 19:24 ID:A21.NjOU
21Pケーブル購入しました。
アキバのゲームハリウッドです。
約2kでした。
画像は…、Sに比べれば数段いいですね。
Sの時だと、どう調整しても「覆い焼きフィルタ」かけたかのように
色が滲んでましたが、とりあえずそれはなくなりました。
しかし、やはり文字などは結構つぶれますね…。
でもとりあえず満足かな…。
DCに慣れてしまった自分がコワヒ…
638名無しさん必死だな:02/04/26 00:03 ID:qqBdfXuE
GCのVGA良いですね。
ブラッディロアエクストリームで
燃え(萌え)まくり。
小さい・高性能・VGA・・・
僕の中でGCが最高のハードに!
639名無しさん必死だな:02/04/26 00:13 ID:FzfI66pM
GCPSOはプログレ対応してるのですか?
DCVGAに慣れきってしまったので不安だ。
ヤフオクさんのケーブル漏れも欲しいけど金が無い。
トライアル始まるまでには手に入れたいな(だからまた出品して下さい)
640名無しさん必死だな:02/04/26 00:52 ID:o.c2uy.Y
>637
だからVGA化してしまえばいいのです。

>639
対応しているという見込みですね。デモでやってたののオプションか
起動メッセージが見えちゃった事があるらしくて、プログレ対応があっ
たそうです。
もうひとつの根拠はDCでVGA対応をやってたから。
あとはNGCの場合、プログレ対応のほうが多いみたいですねえ。強制
ではなさそうなんですが、かなり推奨されてるのかなあ。
641名無しさん必死だな:02/04/26 01:01 ID:fq5qVt9M
ヤフオクのやつって何が違うんだ?
共和国じゃ5千円程度なんだが。
642名無しさん必死だな:02/04/26 01:15 ID:Tf4pwxaA
643名無しさん必死だな:02/04/26 01:25 ID:o.c2uy.Y
>642
くははは。まんまパクりましたな。短いメス使うところなんて
手順そのままですなあ。
えーと原価は5,000円しません。コンポーネントが3,000円とみ
て抵抗10円、線材10円、チューブ100円、コネクタ300円ってと
こかなあ。高めにみてこんなもんでしょう。1本売れば1,000円
は儲かりまっせ。
644名無しさん必死だな:02/04/26 01:30 ID:o.c2uy.Y
おっとっと。D端子ケーブルを使った場合のVGAケーブルですと
Dケーブル+コネクタ、線ちょっと、なので原価、3,300円って
ところでしょうか。まあ、良心的か。
645名無しさん必死だな:02/04/26 02:38 ID:yki8122I
共産もパクッたならパクッたで、ここのURLのせろよ・・・
ヤフの出品者のほうが好感が持てるぞ(あっちはパクリではないのにリンクしてるし。)
646名無しさん必死だな:02/04/26 02:55 ID:Tf4pwxaA
>>446 こうなったか
647名無しさん必死だな:02/04/26 03:03 ID:rgHXGRZM
粗悪品でない限り、安い方が好感持てるが・・・
648名無しさん必死だな:02/04/26 03:11 ID:VsNYyn5o
メーカー製ってなんでダメダメなものが多いの?
649 :02/04/26 03:21 ID:52cn/qJM
共和国がパクったのかどうかは知らんが、この手のチップは
色差・RGB両方に対応させてある事がほとんどだし、
ちょっと知ってる奴なら想像つくからすぐ発見できたと思う。
世の中にはこのスレより前に自力で発見した奴も何人もいると思うので
パクリだ何だと主張する程の事ではないと思うぞ。

まあこれからも情報はオープンにいこうよ。
650 :02/04/26 03:35 ID:52cn/qJM
>>634
回路のノイズ対策は大丈夫? GND浮いてない?
あと、9231はどうだったか忘れたけど、9271は3.3Vでも動いたと思う。

>>635
MCLK、BCKブチ込みじゃ駄目かな?
651名無しさん必死だな:02/04/26 04:08 ID:o.c2uy.Y
>650
MCLK=BCKではダメっぽいです。なんかフレーム内の
データビット数が妙に少なくみえる感じですねえ。
SC-88の回路、なんで動くのかちょい不思議。
652 :02/04/26 04:22 ID:52cn/qJM
>>651
クロック分周の設定は合ってるよね?
653名無しさん必死だな:02/04/26 04:50 ID:o.c2uy.Y
>652
CKSE1と2でしょ?全コンビネーションでダメです。
サンプリング48KHz、BCK 32fsっぽいんですが。
どうしたものか・・・
いや、そもそも私このフォーマットよくわかってな
いんですけどね。
654名無しさん@非公式ガイド:02/04/26 12:16 ID:vKWmlRO6
>>649
まあね、でもどう考えてもあれはパクリでしょ。発売する時期から見ても。
ほんとに自己解析したのならもっと早く出てるよ。
それとも、たまたま同時期に解析に成功した?、考えられん。
あそこのBBSで何度かGC-RGB化の話題出てたけど、ケーブル関連の話題は一切なかったからね。

でもまあ、スキルのない方にとっては安価で手に入るわけだからいいのだろうけど。
でもほんとはこのスレを参考にしたのなら、それで利益出るわけだし、ちゃんとここのURL記載したほうが良いだろうな。
655名無しさん必死だな:02/04/26 17:05 ID:oKvtM23Q
まぁ時期的にはかなりクロだろ
それこそ、解析すんならとっくに出来てるハズだし。

情報のオープン化には賛同するけどね。
送料込みで5000円以下なら良心的と思っちゃうね
656名無しさん必死だな:02/04/26 19:17 ID:OQSiIRsk
他に適当なスレが見当たらないので、
こちらで質問させていただきます。

PS2用で、コンポーネント・S・音声の全てを
同時に取り出しているケーブルは市販されているのでしょうか?

もし無いとしたら、自作するのに参考となるサイトなど
ありますでしょうか?
657名無しさん必死だな:02/04/26 20:39 ID:eRkxA.3U
>>656
多段ロケット気にならないんだったら
純正のAVアダプター(だっけ?)かませば?
658空白 ◆BLANKeK2:02/04/26 21:14 ID:Y84DbIm.
新しい(黒い)方ね。

グレーのやつはS端子ないから。
659656:02/04/26 22:13 ID:g8tD5ero
>>657-658

情報ありがとうございます。
助言をもとに検索してみたら、
http://www.rakuten.co.jp/fammys/442915/442919/
の『PS2/PS用マルチステーション』が、見つかりました。
660656:02/04/26 22:17 ID:g8tD5ero
書き込み、ミスりました。すいません。

>>659以外にも純正があるということのようですが、
これと同等品なのでしょうか?

多段は全然OKです。利便性を求めているので。
661名無しさん必死だな:02/04/27 00:22 ID:xptz1yxg
RGBって画質が良いように音質もいいの?
それとも音質はコンポジットと同じ?
662 :02/04/27 00:23 ID:bixcCb4M
>>661
音声はもともとコンポーネントじゃん。
663名無しさん必死だな:02/04/27 00:58 ID:/F5tGWho
>661
思わずワロタ。

RGBと音声は全く関係しません。NGCの話にデジタルオーディオ
の話が混ざってきていますが、これはNGCのデジタルA/Vコネク
タにデジタルオーディオ信号が出てきているのが、わかったた
めです。ここから光デジタルアウトなどを取り出そうとしてい
るのを、このスレで並行してやっちゃってるので、混同しない
でね。
664名無しさん必死だな:02/04/27 01:13 ID:/F5tGWho
レビューよろしく
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9984/SYNCBUF.jpg
同期複合回路です。VGAからRGBのやつをパクってますんで、妙なCRが
入ってますが、これはたぶん要らないかも。負同期では効かないと思
います。(別な意味で残しておくのも手かと・・・)
豪華に各同期信号の極性切り替えとH側をC Syncにできるようにして
あります。一応、VGAではC syncでOKなのは確認してますが、75Ωの
C syncを要求するモニタがないので、こっちは未確認です。
どんどん、ご指摘よろしく。
665名無しさん必死だな:02/04/27 03:11 ID:Z9GR3iSw
D端子ケーブルを利用する場合は足上げ、コネクタ付け替えでよろしい?
666名無しさん必死だな:02/04/27 06:01 ID:/F5tGWho
>665
よろしです。基板裏面から2本、線を切って上に持ってきて
くだせえ。で、それを同期信号用に結線するです。
667名無しさん必死だな:02/04/27 06:13 ID:jT3Y.V3g
http://users.hoops.ne.jp/red_duke/hard/dairi0.html

受注中止かよ!買おうと思ってたのに・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
668名無しさん必死だな:02/04/27 06:31 ID:NLArlfBE
>>643
>>645
お前らが余計なこと書くからじゃないのか。
公爵のプライドを傷つけたんだろうよ。

東南アジア製に期待。
669名無しさん必死だな:02/04/27 06:35 ID:/F5tGWho
余計なこともなにも、掲示板みてみ、実際のところ「歩留りが悪い」
と自分で言ってるので、たぶん足上げ失敗しまくりじゃないの?1万
円に対向するのに半額にしたはいいけど、あまりオイシクなかった
んじゃないかなあ。誰か私の紙入れ足上げ方法のほう、リンク教えて
あげてきて。あれならまず失敗しないから。
670名無しさん必死だな:02/04/27 07:01 ID:NLArlfBE
>>669
それが余計なことだというんだよ。わからんのかな。
671665:02/04/27 07:52 ID:Z9GR3iSw
>>666
ありがとう。
今晩にでも実行します。
(一応、予備のケーブル買ってこようっと)
672名無しさん必死だな:02/04/27 08:05 ID:VPVQABJ2
ちくしょー買おうと思ってたのに。
パクリ指摘してたやつ責任とって5千円くらいで出品しろや。
673_:02/04/27 09:43 ID:k3UMqljo
>>672
共和国のケーブルは4800/5200円でててたけど
必要な部品がD端子ケーブル+3列D-sub15pin+D-subケース
部品代だけで約4200円(3500+300+400円)くらいするし。
1本あたり制作に30分ほど、足上げ失敗のリスクを考えたら、
1本あたり1000円の利益じゃやってらんねーってのが共和国の人の判断でしょ

>>541さんも
>ちなみに、私が頼まれたとして、部品代+1,000円でやれ、といわれたら嫌です。
っていってるくらいだもん。

そもそも流用の効かない専用ケーブル、カスタムチップって時点で量産に向かない。
ヤフよりももうちょっと安い値段で提供できないかと思って部品代5500円+技術料3000円=8500円
(部品代には電動半田吸い取り機やはんだこて、その他工作用部品工具を新規で買った場合の原価償却分含んでいます。)
でいいところかな?と思って試算しみたんだけど、足上げ失敗で即赤が出る
個人が生産販売するにはあまりにもリスクが大きいと思うよ。

正直、ヤフオクの10800円ってのは、個人が制作販売するなら妥当な値段だと思う。送料込みだし。
674名無しさん必死だな:02/04/27 10:52 ID:NLArlfBE
>>673
ここにきて、高値容認発言か。ありがと。
ヤフオク出品者になりかわって御礼申し上げます。
ところで、レスのなかで部品代が上と下で違ってるが、何か。
足上げ失敗の対策なら
>>669
に、教えてもらいなさい。これで、ヤフオクより安くできないかな。

でも俺、金持ちだからヤフオクで高いの買っちゃおかな。
675名無しさん必死だな:02/04/27 13:46 ID:/F5tGWho
>673
ケーブル自体は、もうちょい安くなりますよ。店頭3,120円でポイント付
く所があるんで実質3,000円以下ですね。

>674
ぐだぐだ言ってもしょうがないんだが、言わんとしている所が理解できん?
こちらは、なるべく誰でも作れるように実装方法からリスク下げる方法ま
で公開してます。それを元に作っている人が「パクり」と言われた事で、
「プライドを傷つけられた」と感じてやめてしまうようなら、そこから買
う必要はないのでは?こちらは、皆が手に入れることができるように、と
いう事で全てを公開してやってます。「その情報を元に作りました。なる
べく多くの人に安く使ってもらうために、安く売ります」という人ならば
おおいに歓迎です。
要するに一部の安値歓迎の人たちは情報の共有なんか、どうでもよくって
自分のケーブルだけが安く手に入ればいいってことね?
676名無しさん必死だな:02/04/27 15:21 ID:2vQ6MSCo
揉めるのはやめておくれ
これでヤフオクさんまで出品してくれなくなったら困っちゃいます
自分じゃ作れん
677名無しさん必死だな:02/04/27 15:32 ID:NLArlfBE
>>675
パクリは事実なのかいな。
パクリじゃない独自の解析だったら、この板に仁義をきる必要もないだろ。
公爵がこの板と情報の共有するかしないか、公爵の勝手だろーし。

一部の安値歓迎の人たちってなんだい。いいものが安く手に入れば文句なし。
このスレッド、ケーブルの解析などで非常に面白かったが、ちょっとうぬぼれて
ないか。
678名無しさん必死だな:02/04/27 15:34 ID:PaVMBa7E
>>675
イザイ
679名無しさん必死!:02/04/27 16:23 ID:7Rdwwmbs
だからそういう有益な情報を2ちゃんなんかで公開しちゃダメなんだよ

と言って見る。
680名無しさん必死だな:02/04/27 18:03 ID:/F5tGWho
>677
だから、そうじゃなくって。
ここで「パクリ」と書かれた事でやめちまうようなら、やめちまえ、って
だけの話です。なにもこちらは、向こうに喧嘩売りにいったわけじゃなし
ここの板内でパクリ論が出たのを、解析した人間の責任にされても困りま
すが。
実際にはコスト割れの問題でしょう。結局知りたい事を知ってしまえばあ
なたのような人が出てくるのは折込済みです。種は蒔いてあるんで、まあ
近いうちに各所から出てくればOKだと思います。

>679
一理ありますが、情報の浸透が早いので効果的です。まだ、やることは色々
あるんで、引き続きネタは提供しますよ。
681名無しさん必死だな:02/04/27 19:18 ID:NLArlfBE
>680
「ここの板内でパクリ論が出たのを、解析した人間の責任にされても困りますが」
解析してるやつ(ID:o.c2uy.Y)も得意になって「まんまパクりましたな」なんて
発言してるね。

まぁ、こんなとこでやめにしよう。
ここに来る人にしろ、公爵にしろ、またヤフオクの出品者にしろRGBに
こだわりを持ってる人だろうから、憶測で非難しちゃいけねーよ。
ただし性能や、コストでおかしければどんどんやってほしいけど。
682名無しさん必死だな:02/04/27 20:00 ID:/F5tGWho
>681
あなたの論調も落ち着いたので一安心。
なんてか、実際の物を作って売ってる人には、えらい気を使っている割に
ここでやってる人には、あまり配慮してないように取れたので、ちとキツ
い言い方になりましたので失礼をば。ちょっとだけ補足させてもらうと、
解析してる人のほうが実はお金かかってます(笑)。この手のクラスになる
と「裏技」的なもんじゃなくて、ちゃんと信号追ってますからねえ。オシ
ロは最低でも要ります。ケーブル何本売っても元とれません。なにやって
んだかねえ、です。
683名無しさん必死だな:02/04/27 22:29 ID:jg/YWeWE
正直、俺はヤフオクの人からケーブルを売って貰って
本当に良かったと思っているよ。
DCのVGAに慣れた身では、ビデオやSでは全然満足できなかったので、
この人のお陰で、GCのゲームをまともにプレイする気になったからな。
684名無しさん必死だな:02/04/28 01:40 ID:QVQJ2sw2
GCのプログレってゲーム画面は、ワイドで作ってあるの?
ヤフオクでケーブル買った場合PCモニターにはどう映るの?
素人なもんで教えてください。
685名無しさん必死だな:02/04/28 05:22 ID:kr1/oA3E
>684
ん〜16:9のゲームってあったかなあ。うちにあるのは普通にうつる
のしかないです。

449さんまだ見てる?
NGCのS/PDIF OUTですが、同じと思われる現象を確認。MCLKがない
ので、水晶で作っていれてるのですがノイズ乗りまくりでダメです。
結局、BCKとMCLKの周波数差、位相差がこのノイズ源のような気が
します。TC9231はBCK=XIでは動作しないっぽいですねえ。この場合
PLLでBCKを逓倍するかなんかしないとダメかもです。
ちっとシーラスも試してみるかなあ・・・
686名無しさん必死だな:02/04/28 09:35 ID:16Ph/VoQ
>>684
バーチャストライカー3は
ワイド(16:9)、疑似ワイド(4:3)、ノーマル(4:3)が選べます
687名無しさん必死だな:02/04/28 10:52 ID:RoEQMv1Y
D端子ケーブルの仕様では
画面の縦横比は4:3固定になってる。
ってことは任天堂側としては、
ゲームの画面モードは基本的に4:3ってことなんじゃないかな?
688名無しさん必死だな:02/04/28 19:37 ID:kr1/oA3E
遠レス
>>650
例のSC-88の回路がなぜSC-88で動くのか理解。要するにあいつは
MCK=BCK,fs=32KHzで256fsなんですね。そりゃあ、辻褄があうわ・・。
というわけでNGCの場合にはBCKがfs=48kHzで32fsなので、これを
8逓倍すれば適切なMCKが得られるんじゃないかと思ってます。
689名無しさん必死だな:02/04/28 22:07 ID:4.sdywh2
せめてNGCも21ピンRGBが使えたらきっともう買ってるんだがなあ。
そのせいで未だに踏み切れずにいる……
690名無しさん必死だな:02/04/28 23:54 ID:YweotOl6
>>689
自分で作ればいいだけやん
691名無しさん必死だな:02/04/28 23:58 ID:F2hP81uo
GCはS端子でもテレビによっては十分に綺麗。
692空白 ◆BLANKeK2:02/04/29 00:05 ID:fN5eb9fM
そういうことなのです。D端子やらコンポーネントケーブルに
RGBに変換してくれるICがあるのでGCに植え込めば、同期はコンポジット
で取れるのでSFCのRGBケーブルがそのまま。。。
693空白 ◆BLANKeK2:02/04/29 00:06 ID:fN5eb9fM
あひゃーん、遅かった。
694名無しさん必死だな:02/04/29 00:56 ID:eBMAug5E
>>689
ん?15kでしょ。使えますが。
ただAVマルチ等に繋げたい場合、CSYNCが出てないんで作らないといけません。664参照。
15k対応モニタでHV同期入力できるものなら映せるんですがね。
695名無しさん必死だな:02/04/29 01:02 ID:i2BCHHcg
>694
692読むとなんかCSYNCの代わりにC video食わせてる風に
取れるんですけど、いけるんですかね。いけそうな気はし
ますけども。もし、それでいけるのならSFCのRGBケーブル
+コンポーネントケーブル改で作れば簡単かもしれません。
696694:02/04/29 01:14 ID:eBMAug5E
>>695
いけますよ。
ただちょっとスマートでないかな〜なんて・・・
Dsub15pin(メス)>21pin(スカート)を作れば簡単ですね。
で、同期はコンポジットビデオから取る。RCAジャックのメスをスカート側から出せばいいでしょう。
S端子ケーブル所有ならYからでもOK。
697694:02/04/29 01:17 ID:eBMAug5E
>Dsub15pin(メス)
というのは、ヤフオクさんのを買った場合ね。
698694 :02/04/29 01:27 ID:eBMAug5E
うう、度々スマソ。よく読んでなかった。
そうですね、SFCのRGBケーブルを持ってるならコンポーネントケーブル改からRGBだけを使えばいいですね。
15kオンリーで使うという事ですよね。
699695:02/04/29 02:02 ID:i2BCHHcg
なるたけ作らさないで済むのが一番なんですけどねえ。うまい手は
無いもんでしょうか。
一番いいのはRGB,CsynとオーディオLRのそれぞれのRCAジャックを
持ったSCARTコネクタが手に入ればいいのですが・・・。それがあ
ればコンポーネント改+普通のビデオケーブル、でできちゃいます
よね。
もちろん15kHzの話です。ところで21ピンコネクタのピン配置って
どこかにいい図面あります?ちょっと接続図を作ってみようかと
思うのですが。

しかしNGCの本体改造って、DAC基板内蔵させちゃってるんだろう
か・・。だとしたら出来るわけだなあ。。。
700694:02/04/29 02:36 ID:eBMAug5E
>>699
>一番いいのはRGB,CsynとオーディオLRのそれぞれのRCAジャックを
>持ったSCARTコネクタが手に入ればいいのですが・・・。
それくらい作れよ!、って一応突っ込んどきますかw。
使い方によって作り方は色々あると思うんですが、作れなかったり作るの面倒臭いなら諦めたほうがいいかも。
一応スカートのピンアサイン
http://users.hoops.ne.jp/red_duke/data/rgb21.html

>DAC基板内蔵させちゃってるんだろうか・・
値段からしてそれはないと思う。確か8000円だっけか。
今回のように内部のビデオチップの設定換えるだけで出きるような・・・
701695:02/04/29 02:41 ID:i2BCHHcg
>それくらい作れよ!、って一応突っ込んどきますかw。
あはは、ごもっとも。というか私はどーでもいいのです。
なるたけ多くの人が手軽に使えるのが、一番なので、半
田最小限が望ましいんですよねえ。

NGC本体バラしはまだやってないんですよねえ。一番の
問題は開けたまま、どうやって動作させるかか・・。
702694:02/04/29 03:07 ID:eBMAug5E
>>701
だとしたら、一番良いのはやはり各信号のRCAメスジャック付けたスカートケーブルでしょうね。

>どうやって動作させるかか・・。
ですねぇ。
PS2の時は大変だった。シールド板にヒートシンク付いてるから外したら動作させられないし
外さないと解析できないしで困った。
703695:02/04/29 03:20 ID:i2BCHHcg
しかしふと忘れていたことが・・・
+5Vくれてやらないと、RGBモードにならないのでは?
SFCのRGBケーブルの本体側バラすのが早いかも。
704名無しさん必死だな:02/04/29 03:26 ID:Zg5gddCM
任天堂がVGAケーブルを発売してくれるのが一番良いんですけどねえ・・・
もうすでにメニュー画面すら出力しないD端子ケーブルを発売してるんだから
プログレのみ対応のVGAケーブルを出したって何の問題も無いと思うのだけど(w
705名無しさん必死だな:02/04/29 09:02 ID:N3zomdqQ
>もうすでにメニュー画面すら出力しないD端子ケーブルを発売してるんだから

D1も当然表示できる普通のプログレTV向けに発売してるわけであって…。
任天やMSは、D2以降しか表示できない環境なんか端から想定してないでしょ。

想定しててほしかったけどね。
706名無しさん必死だな:02/04/29 14:06 ID:finukI1A
GCコネクタのシールドカバーうまく剥がせません。
もう、ボロボロで涙が出てきました。
707名無しさん必死だな:02/04/29 16:07 ID:i2BCHHcg
>706
外のプラスチックですか?それとも中のメタル缶?
プラスチックだと穴に細いドライバーなどを差し込んで、一箇所づつ
ちびっと持ち上げていけば外れますよ。
中のメタルのうやつは締まりがキツいと外しにくいかもしれません。
隙間にドライバでもいれて、ちょっとコジって緩めてみてください。
708名無しさん必死だな:02/04/29 20:26 ID:WE2H6h4I
>>707
2箇所半田付けされてる最後のメタル缶です。

コンポーネントケーブルを買ってしまったんで、ケーブルごと交換したかったんです。
さっき、半田を吸い取って割れ目からこじ開けて
外しましたが、その際に変形してしまい元に戻りません。
万力で矯正すれば直りますか?
709名無しさん必死だな:02/04/29 22:40 ID:i2BCHHcg
>708
缶あけた下側?それはきついですよ。基板の裏側の半田をやろうとす
ると、一番いいのはコネクタ部分の半田も全部とって基板を取り外す
ことなのですが、これは半田吸い取りマッシーンがないと厳しいです。
まあ、曲げて裏出したのなら、曲げ戻すしか手はないですねえ。
割れ目から、というとコネクタ部分のシールドかな。元通りに戻すの
は結構大変ですが、がんばって。
710483:02/04/29 23:22 ID:n9kWyEM2
作成しますた。
スンゴク(・∀・)イイ!! ただ、気のせいかもしれないけど、ダーク系の色が全部黒になってるような・・・・気のせいだよね?

ワタシはD端子ケーブル流用で逝きました。
手動ハンダ吸い取り機(スルーホール基板オッケェの奴)でスッポンスッポンハンダすいとって
綺麗に基板剥がすのに30分くらいかかった。(ヘタレっていわれればソレまでだが、やっぱ手動だとメンドクセェ)
抵抗の足にもH&VSync用の線にもヒートチューブかぶせて絶縁。てーか、RGBの線が細くて切れそう…
Dーsub3列側はできるだけ線をまっすぐのばした状態でハンダしたほうが、断線の心配がなくなって(・∀・)イイ!!かも

最初オス端子にしようと思って全部くっつけたんだけど、そのままじゃPCに繋げないことが判明して。
メスコネクタに変更。無事出力成功。
※プログレモードに切り替えると、アナログ出力って音以外カットされるのね・・・・・


しかし、このVGAケーブル、材料費込みで1万で作れって言われたら漏れは断るなぁ…
ハンダ吸い取りと基板剥がしめんどくさすぎ。
711名無しさん必死だな:02/04/29 23:39 ID:4w6CIHBY
やっぱり、半田吸い取り線じゃダメなのね…
712名無しさん必死だな:02/04/29 23:42 ID:o4dOJyz.
荒れるから値段については語るな
713 :02/04/30 00:23 ID:Z62wO2j6
>>711
腕次第だね。
コテ先温度も高めのほうがいいから、急速加熱するタイプのコテを使ったほうがいい。
714名無しさん必死だな:02/04/30 02:39 ID:nTqC4n4w
>712
実際に工作した人の実感としての有益な情報にはならん?
ただ値段がどうのと言ってるだけじゃないのに失礼だよ。
715名無しさん必死だな:02/04/30 02:39 ID:QBVco6PQ
>710
ダーク系の色?モニタで調整してみてくらはい。
手動すっぽん、は厳しいかなあ。電動すっぽんの安いのなら
2万以下でありますよん。
というか基板はがさなくていいんだけど・・・
716483:02/04/30 08:24 ID:uZHZdrys
>>715
基板剥がしてGNDから2本取ると線継ぎ足ししなくても間に合うよ。
仕上がりも綺麗だし。>普段はみえねーだろってツッコミは無しだ。

あとはアレだ。とりあえず裏側の基板状態を観たかったってのもある。
717名無しさん必死だな:02/04/30 21:29 ID:mSVJNcsM
あの程度なら吸い取る必要ないと思うが?
っていうかへたに吸い取ると逆に足上げしにくくなるから
そのままで半田鏝あてて、カッター等で持ち上げれば
いいだけだよ(力入れすぎると折れるが)

半田吸い取り機は足上げや部品取りには使わない
とった後の後処理や余分な半田を吸い取る時に使うモンだ
半田をきれいに除去して部品取りなんかやってたら日が暮れるよ

それと、ICを取りたいんだったらそれ用の鏝先なんていくらでも
売ってるからそれを使え、5秒で取れるぞ
718名無しさん必死だな:02/04/30 21:55 ID:YyWes/zc
マイナスドライバーでシールド板をこじ開けて2秒で諦めました
はは、、、こんなに小さいのはムリ!!
719名無しさん必死だな:02/04/30 22:45 ID:QBVco6PQ
>717
よく読んで。チップは取りません。裏側の配線をする際に
基板を外すのに必要な話。
720名無しさん必死だな:02/04/30 22:49 ID:uZHZdrys
>>717
どこのハンダ吸い取りのことイッテルンダロウ???
チップの足とピンの足はちがうでよ…

基板裏側のGNDにいっしょにハンダされてるシールド線とD端子ライン2本を、
シールドケースと基板分離せずに外す方法詳しくおしえて…
それができれば制作時間が飛躍的に縮む…
721名無しさん必死だな:02/04/30 22:59 ID:QBVco6PQ
>720
切って接ぐのが一番早いんじゃない?
722名無しさん必死だな:02/04/30 23:07 ID:uZHZdrys
>>721
切らないでっていれるの忘れてた・・・
723名無しさん必死だな:02/04/30 23:24 ID:QBVco6PQ
>722
切らずに、となるとちょっと難しいよねえ。びよ〜んと長い
コテ先を作るとかすれば出来なくもなさそうな気はするけど。
あとはあれだなあ・・。ボール盤があればシールドを裏から
穴あけしちゃうとか。
724名無しさん必死だな:02/04/30 23:52 ID:uZHZdrys
>>718
せっかくあけたんだからがんばれー
慎重に、ちょっとずつやれば、できると思うヨ
作るのに2時間とかかかっても、映ったときに報われるよ。

>>723
やっぱ電動吸い取り機しかないですねぇ
725 :02/05/01 00:43 ID:/7qdjJzc
PS2のマルチAV最高。
726名無しさん必死だな:02/05/01 02:07 ID:7R.uMQlo
今更ですけど、メガドライブのRGB化で質問。

そのままコネクタからとると出力強すぎるんですが、
CXA1145のデータシートどおり、
75Ω+470μFをつければ適性な出力になるものなのでしょうか?
727名無しさん必死だな:02/05/01 08:08 ID:BEuI.Wi2
>724
両面スルホール抜くとなると網線では至難の業ですねえ。717の話はたぶ
ん基板からの部品取りの話ですね。ガスであぶって、バラバラってのじゃ
ないかな。カッターで足上げると折やすいので、お勧めしてないんですけ
ど・・。

>726
メガドラはわからないんですが、通常は出力のところにRとCは要ります。
http://www1-1.kcn.ne.jp/~sarming/handa/wm2_howto.html
ここにやってる人の話がありました。
強すぎる、ってのはどうやって確認しました?
728名無しさん必死だな:02/05/01 15:57 ID:BEuI.Wi2
NGCのS/PDIF動きだしました。猛烈なノイズの原因は
BCKの位相間違い。これから、まとめますが、基本的
にはTC9231Nで受けてます。MCKは今のところオシレー
タで12.288MHzを放り込んでます。部品代2,000円っ
てところですかね。MCKをPLLでBCKから作るのがいい
のか、オシレータでいいのか・・値段かわんないし
なあ。悩む所です。
729名無しさん必死だな:02/05/01 17:30 ID:qxf13JX2
>>728 期待してますぜ!!
730名無しさん必死だな:02/05/01 20:24 ID:ZZbbVQKs
ケーブル作ったんだけど、正直TVの方が綺麗だわ。輝度が違うし発色も鮮やか。
DCのVGAみたいに、あからさまに解像度が上がるわけじゃないしなぁ。
単にインターレスじゃなくなる、ってだけだからチラつきが気にならなければ
基本的には一緒じゃない?
それにこれくらいの解像度なら、正直ボケ気味のほうがドット目立たなくていいし。
作ったケーブル誰かに売っちゃいたいくらいだよ。
まあ作りはヘボだしヤフオクもめんどいからアレなんだけど・・。
731名無しさん必死だな:02/05/01 20:52 ID:iZdMatok
個人の好みってのがあるから、TVの方が綺麗って感じるのを否定する気は
ないんだけどね。
とりあえず、君が比較したTVとPCモニタの製品名を具体的に示したまえ。
あと「DCのVGA接続みたいに、あからさまに解像度が上がるわけじゃない」
っていう意味がよくわかんない。
732名無しさん必死だな:02/05/01 22:50 ID:FXnI4XXM
>730
真性出川ハケーソ
733名無しさん必死だな:02/05/01 22:55 ID:3qVhQ/AY
?
734庄司:02/05/01 23:05 ID:SQUp5LEk
>>725
AVマルチはRGBの中では最悪。
735名無しさん必死だな:02/05/01 23:06 ID:8M6XsD2Y
       rー、
    」´ ̄`lー) \
    T¨L |_/⌒/
     `レ ̄`ヽ〈
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )  ←軽い気持ちでヤフオクVGAゲーブル買う人(人生勝ち組)
        |  イ
         |  ノ--、           r'⌒ヽ_
        ゝ、___ノ二7  /´ ̄l、_,/}:\
         |ーi |   l_/ /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
        __〉 {      (T´ |1:::.  \_>、};;_」
       'ー‐┘       ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ← 仕方なくアップスキャンコンバータ
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´ 買った俺(もうすぐ無職)
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニア ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´                     ` ‐ 、
736名無しさん必死だな:02/05/01 23:08 ID:FXnI4XXM
>735
マジ泣けル!
737名無しさん必死だな:02/05/01 23:09 ID:GOha/OqA
でも、まぁ確かに色が劣化している気がする。
赤にブロックノイズ乗るし。
他の色もボケ気味です。
チップ内で信号を変換しているからなのか?
738庄司:02/05/01 23:12 ID:SQUp5LEk
>>731
DCのVGAみたいに、あからさまに解像度が上がるわけじゃない=解像度が上がっているのに上がったように見えない。
739名無しさん必死だな:02/05/01 23:14 ID:VIC0mbz6
CRTが死にかけなんじゃ・・・・とかいっちゃダメ?
740730:02/05/01 23:25 ID:qHxi/OdE
うん、好みの問題もあるとは思うんだけど・・・。
ちなみにPCモニタの方はNanaoのFlexScan68T-S。たしかに古くはあります。
TVの方はシャープの・・・うーん型番はチトわかりません。けっこう古いやつです。

>>737 そうそう。特に赤がアレな感じなんです。
741庄司:02/05/01 23:30 ID:SQUp5LEk
よーするにアップスキャンはだめってことで。
742名無しさん必死だな:02/05/02 00:12 ID:oZhE.jRg
おいおい。
だれもアップスキャンの話なんざ
してねーよ。
743名無しさん必死だな:02/05/02 00:14 ID:w8WH7SoQ
TVはRGB以外の入力を全てY色差にしてからRGBに変換しますが、
そのマトリクスが色を鮮やかに見せるように各社様々に工夫しています。
また、人種によっても色の好みが違うようで同型のテレビであっても地域国別に
テレビ方式とは別にマトリクスを変更する機種もあります。

テレビに慣れ親しんでいるとマトリクスを通さない素のRGBの
色合に違和感(特に赤色)を覚え満足できない方がみえるようです。
744名無しさん必死だな:02/05/02 00:18 ID:nA4fJnKY
>>740
ちょっと古めのアパーチャグリル管だね。
個人的には、GCのVGAだけじゃなくて、DCのVGAも、
明るめのシャドウマスク管に出した方がいい感じになると思ってる。
赤色の部分がごちゃごちゃした感じになるのも目立たなくなるよ。
745名無しさん必死だな:02/05/02 00:22 ID:oZhE.jRg
てゆうかさ。
コレどう考えてもDCのVGA並とは言いがたいです。
色の劣化はこれはあきらかにオカシイ。
というわけで俺的にはGCのVGAは×。
XBOXは直にVGA出ないのかな。
全く最新のゲームマシンどもの不甲斐ない事よ。
ソウルキャリバー2ももう基板買うしかねーじゃん。
PS2版もありだがアーケード版より、
色数とか落ちてそうだよね。やっぱ。
746庄司:02/05/02 00:27 ID:nxkvraBM
GCのVGABOXだめなのか。
買わなくて良かった。
KD-CTCA2にしよっと。
747名無しさん必死だな:02/05/02 00:29 ID:pgzubv96
元からプログレテレビに映すために調整してるんだから、無理やりVGAにすれば
多少色がおかしくなるのは当然だろ。贅沢言うな。

あと、ソフトによってもかなり差があると思うが。ピクミンはかなりキレイだけど、ぶつ森はヒドい。
748名無しさん必死だな:02/05/02 00:31 ID:pgzubv96
さっきから庄司は見当はずれなことばっかり書いてるな。
749名無しさん必死だな:02/05/02 00:41 ID:oZhE.jRg
確かに贅沢と言えば贅沢かもしれんが、
贅沢ゆえに・・・こだわってしまうんじゃよ。
750名無しさん必死だな:02/05/02 00:48 ID:.s0SSiSc
>>744
>DCのVGAも、
明るめのシャドウマスク管に出した方がいい感じになる

いずれモニタを購入するときの参考にさせてもらいます。
(ナナオの21インチにあったよな、、、)
751名無しさん必死だな:02/05/02 00:51 ID:pSMt/Wc2
ところで、ヤフオクと総統のケーブルの実際の画面出力は、どうなんだろ。
見比べて比較することはできないだろうが、感想だけでも聞かせてもらいたいな。
ヤフオクの評価は物の評価というより取引の評価だからな。
752名無しさん必死だな:02/05/02 00:52 ID:koHCaF0s
TV買うんだけど何がいいの?
753名無しさん必死だな:02/05/02 00:55 ID:8MdfYtSU
デジカメでとったやつ上げてもらえば?
754名無しさん必死だな:02/05/02 01:14 ID:pSMt/Wc2
755726:02/05/02 01:16 ID:7VyzaoEg
>>727
情報THX。
結局メガドライブをバラして確認したところ、CXA1145の出力がそのままでてた
ようなので、75Ω+470μFが正しいっぽいです。

今、120Ωのみで繋いでたりしますが、ちょっと暗いです。
あと変な縦じまがあるので、コンデンサをいれれば、適度にぼけてキレイになるでしょう。

強すぎるってのは、そのまま繋ぐと明るすぎるからです。
XRGB-2ではSync信号が強すぎて、同期がとれません。(抵抗をいれると同期がとれる)
756名無しさん必死だな:02/05/02 01:48 ID:6o67Fn.w
>>745
GCはまずデフリッカーありきっていうのが大きいかも
プログレでもデフリッカーがかかっているソフトが多いし
これがオフ出来るスマデラはDCVGA並だと個人的に思ったよ。
757名無しさん必死だな:02/05/02 03:21 ID:w6Q27dNY
なんか凄い勘違いが出ているようで・・・

>赤がダメ
ダメなのではなくてTVって赤上げてますよ。NTSCの問題で
赤は出にくいので、赤を強調するのがTVでは普通です。TV
の特性にもよりますが、信号のレベルを下げていくと全体
的に赤っぽくなっていくのが結構わかります。

>751
基本的に同じはず。
758名無しさん必死だな:02/05/02 06:06 ID:w6Q27dNY
NGCのSPDIF出力とりあえず回路図公開。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9984/ngcspdif.gif

入手しにくそうな部品は東芝のTC9231Nですが、通販だと
ttp://www.kyohritsu.com/CATALOG/SEMICON/cs84xx.html
このへんにあるみたいです。なおSDIPなのですが、妙な配
線はないのでSDIP-DIPがいけるユニバーサル基板等に組ん
でしまえばいいでしょう。
オシレータはなるたけ精度のいいやつを使って下さい。12.2880MHz
は標準品であるはずなので、入手はしやすいと思います。こ
いつを11.290MHzにすると44.1KHz出力になるという話もあ
るのですが、音質については保証できません。
759名無しさん必死だな:02/05/02 08:01 ID:ugNPUWRI
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
760名無しさん必死だな:02/05/02 10:04 ID:tkb9h7Dc
>>758 共立で買えるのね、ならよかった。
761名無しさん必死だな:02/05/02 13:28 ID:D4/EUx/U
>>756
それは思った。スマデラだけは確実に綺麗だね。
他のソフトでも標準で付けて欲しい。
つーかTV出力>デフリッカON
VGA出力>デフリッカOFF
に自動切換えして欲しいと思った。
>>757
言ってることはわかるけど、見た目の印象が「ダメ」だと思ったんなら
その人にとっては「ダメ」なんだと思った
762名無しさん必死だな :02/05/02 14:41 ID:BlKUjhSY
GCのケーブルだけどディスプレーは、普通のPCで使ってる奴でいいのですか?
 30Khz対応とか書いてあったような気がしますが、モニターのどこを見れば
いいのでしょうか....?
763名無しさん必死だな:02/05/02 15:27 ID:pgzubv96
スマデラは凄いね。固定画面乱闘で落ちてるアイテムが判別できるよ。
764名無しさん必死だな:02/05/02 18:04 ID:sXenwVxg
WRとかルイマンもデフリッカ外すと綺麗ですよね
765名無しさん必死だな:02/05/02 18:36 ID:.wyvLxSk
>>764
ルイマンに関しては初耳なんですが<デフリッカ切り
766名無しさん必死だな:02/05/02 18:50 ID:3ezRjMDY
バイオが非対応なのが悲しい・・・
SWはどう?
767名無しさん必死だな:02/05/02 18:58 ID:F4sb9WaA
対応ソフトは任天スレで聞いたほうが早いよ。
768 :02/05/02 19:15 ID:gFCi1vzk
>>764
WRって一度リセットかけるんだっけ?
(デフリッカ外し)
769名無しさん必死だな:02/05/02 20:39 ID:9akWl/Cc
PS2用のVGAケーブルってあるの?
770空白 ◆BLANKeK2:02/05/02 20:46 ID:4H5WRRSM
>>769
自作になってしまうのです。対応ソフト少ないし。。。

そんなことより姉さん事件です。
http://gamebank-web.com/image/431069.jpg
771名無しさん必死だな:02/05/02 20:48 ID:tkb9h7Dc
>>770 なんだこりゃ???
772名無しさん必死だな:02/05/02 20:50 ID:tkb9h7Dc
773名無しさん必死だな:02/05/02 20:51 ID:tkb9h7Dc
↑XB/GC VGAボックス(CYBER) もあるね・・・6,980エソ
774名無しさん必死だな:02/05/02 20:56 ID:tkb9h7Dc
>>773 よく見たらアップスキャンだった スマソ
775空白 ◆BLANKeK2:02/05/02 20:59 ID:4H5WRRSM
NEOGEOとSS端子があれば漏れ的には完璧(w。
AVアダプターまでの距離がちょっと短そう。

をっと同点か。>サカ
776名無しさん必死だな:02/05/02 21:09 ID:pSMt/Wc2
>>769
総統のところに、Linux用VGAケーブル2200円であります。
このスレをはじめから丹念に見てくれればわかります。
対応ソフトはゲームでは鉄拳4。リリーのアトリエは不明。他なし。
777769:02/05/02 21:32 ID:vlfTaVbg
総統のところ見ました。
どうもありがとうございます。
Linux用VGAケーブルではなくて
PS/PS2用AVアダプター付き15ピンRGBケーブルの方が
気になります。
ガンコン使えるみたいだし。
こっちの方はどうなんでしょうか?
778769:02/05/02 21:35 ID:vlfTaVbg
お、スーセブンをとった。
779名無しさん必死だな:02/05/02 22:53 ID:o2/PKdUM
>766
SWはプログレ対応してるよ。
と言うか、俺はSWをVGAでプレイするためにヤフオクのケーブルを買ったし。
ちょっとデフリッカが掛かっているようなので、若干ぼやけているような
気がしないでもないが、俺的には妥協できる範囲だな。
ゲーム的にもカナーリおもしろいのでオススメできる。

あと、関係ないが、明日SW_Ep4の映画がTVであるね。
780qw:02/05/02 23:54 ID:0XRYLTUM
なるほろ。
ttp://www.gamesx.com/avpinouts/xbox.htm

GCのVGAケーブル作ってます。が、むじゅいです。
GC持ってないのにナニやってんだ漏れ。
781名無しさん必死だな:02/05/03 01:44 ID:y7YH8aB2
昨日、ついにGC買っちゃった!
ンで、その帰りに寄ったゲーム屋で、SFCのRGBケーブルを発見。
「ケーブルはSFCと同じだから大丈夫」という店員の言葉を鵜呑みに、ついつい購入。

・・・その夜、泣きました・・・。
よく調べてからにすればよかった・・・。
782名無しさん必死だな:02/05/03 02:33 ID:UItbjwLM
>781
そういう経緯なら事情説明すりゃ返品出来るんじゃない?
明らかに店員に非があるでしょ。
783名無しさん必死だな:02/05/03 03:01 ID:R9/IOoac
>782さん
レスども。
悔しいからSFCをRGB21で接続中。
でも我が家のPC-TVで初めてGCの画面が出た時は、「あれ?S接続ってこんな感じだった?」と、
GC−S端子ってのもなかなか、悪くないんじゃないかと思いましたね。
784名無しさん必死だな:02/05/03 04:43 ID:ISK62gJg
http://www.gamesark.co.jp/productscatalog/1808.htm
コレでいいじゃないかと 駄目か
785名無しさん必死だな:02/05/03 04:55 ID:xDLklRs6
>784
だから・・それはここで散々叩かれたRedAntのアップスキャンなんで
すってばさ。「画質を向上させるものではありません」と書いてあり
ますが、実は「画質を劣化させるものです」というのが正解。

で、集大成版です。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9984/PROTO1.jpg
一応内部的にはRGB 21ピン出力可能に回路はなってますが信
号の取り出しをどうしようか悩み中。
プリント基板も起こす??この手のって機械加工が面倒なの
で量産はできないんですが、キットの形なら誰か買います?
786名無しさん必死だな:02/05/03 09:43 ID:dk2Pov.g
>PS2のVGAケーブル
 BNCで入力ができてSyncOnGreen対応のモニタなら、コンポネントケーブルに500円くらいの
RCA>BNC変換コネクタを3つつけるだけで接続できます。接続はコンポネント端子の色と同じように
RGBをつなぐだけ。
ttp://www.bouhan-h.net/shop/shopdetail.html?brandcode=007006000001&search=&sort=price
NANAO F931と鉄拳4にて確認しました。

#っていうか”リリー”のVGA出力の方法教えてください。いろいろ試しましたがさっぱりです。
787名無しさん必死だな:02/05/03 10:17 ID:/uvzH5K6
いろいろ探したけど、リリーはVGAは無理みたい。
Linux KitのHDDが使える使えないの記事の中にあったから
混同したのかも。
788名無しさん必死だな:02/05/03 10:28 ID:3S1PV8FI
>>785
お お す ば ら し い
789名無しさん必死だな:02/05/03 14:58 ID:dqb3InZk
ケーブルは完成させたものの、プログレモードにならなくて
困っています。
 ゲームはスマブラですがGCのロゴのところでBボタン押してればいいだけですよね..
790名無しさん必死だな:02/05/03 15:07 ID:KRUHv5vE
>>779
そりはデフリッカではなくアンチエイリアスではなかろうか。
791名無しさん必死だな:02/05/03 16:24 ID:xDLklRs6
>789
スマブラは無いので迂闊な事はいえないんですが、ロゴの所では
なくてロードの所だと思います。最初はTVもあわせて繋いで確認
したほうがいいですよ。
792名無しさん必死だな:02/05/03 17:24 ID:/7xO58oU
>>789
この板の49さんの書き込みを参照するといいよ
オレみたいなバカにも出来たから君にも出来るハズだ!
>>49>>70-71
793789:02/05/03 18:33 ID:dqb3InZk
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

できました。本体側のプラスチックのカバーを閉めてなかったのが
原因でした。閉めずに差し込んでやってたんだけど、これだときちんとした
位置へケーブルが刺さらずに、接触がおかしくなるみたいです。

ここのスレの皆さんありがとうございました。
このケーブル3万円でも譲る気になりませんです。
794名無しさん必死だな:02/05/03 18:35 ID:X4F8CJgE
ケーブル誰か売って(;´д`)
795名無しさん必死だな:02/05/03 18:54 ID:P6NqHisY
>BNCで入力ができてSyncOnGreen対応のモニタなら、コンポネントケーブルに500円くらいの
>RCA>BNC変換コネクタを3つつけるだけで接続できます。接続はコンポネント端子の色と同じように
> RGBをつなぐだけ。

情報どもです。リリーに関しての出し方はわからないです。スマソ

で、この方法だとGCのコンポーネントケーブルにBNC変換コネクタつけると
ナナオのモニターに接続できそうですけど、映るのかなとちょっとドキドキ。

やっぱりノーマルモードの画面は映らなくてプログレ画面だけ映るのかな?
それとも両方のモードとも映らなかったりしてというオチだったり、、、。

素人考えでスマソ。
796786:02/05/03 21:59 ID:voHj39YY
>795
PS2の場合、本体側でRGB出力か色差出力か選べるので、RGB出力でプログレッシブモードにすると、
SyncOnGreenのVGAとしてモニタが認識できるようなので、色差出力をモニタに入れてもモニタが対応
していない限り無理だと思います。
797名無しさん必死だな:02/05/03 23:07 ID:KRUHv5vE
>>795
SYNCが載ってるやつをGreenにさせば、
色はおかしいながら映るには映るんじゃないかと思われ
798名無しさん必死だな:02/05/03 23:41 ID:RwPOFGAw
GCのRGB(31KHz&15KHz)化成功!

結構簡単ですよ・・・
思ったより、チップのピンのピッチが荒い上に、12PINは端っこ。

一番手間取ったのがVGAコネクタの配線。
純正ケーブルの被服が熔けやすいのにはまいった。

面倒だ・・・もうやりたくねー(w
799名無しさん必死だな:02/05/04 00:25 ID:lN1WjTqw
>785
(;´Д`)ノ ヨロコンデ
800名無しさん必死だな:02/05/04 01:00 ID:37z9RQ2w
WEGAがあればGCの15khzが映せる模様

http://home.kimo.com.tw/meizhoulang/rgb/hard/gcvga_s.html
801名無しさん必死だな:02/05/04 02:13 ID:7Fmza5Z2
当方もD端子ケーブル改造15kHzRGB化うまくいきました。
チュートリアルページが大変参考になりました。感謝。
68Kモニタ&15pinしかためしてませんが。

ところで「画面が綺麗」ってのもいろんな意味を持ってますな。
おかげで意見のぶつかり合いも絶えないわけですが。
頻繁に争ってるのは

A:微細なドットも識別できるほど鮮明な映像
B:ドットを意識しないほど自然な映像

の二つの意見を持つ人々だと思われますが、このスレの
住人の方々はA派閥だとおもわれますがどうでしょう。

当然”高密度・高解像度で鮮明な画像”が一番よいのですが。
802 :02/05/04 02:18 ID:EN./3Y8o
GCのVGAはディスプレイの色温度設定で赤を強めにするといい感じ。
803名無しさん必死だな:02/05/04 04:00 ID:G6sS/c1I
>>801
当然ここに居る人は皆Aでしょう。

論理的には単位面積あたりの解像度が上がらんと
本当の意味でのBにはならない。
それを「画質を悪くして」見かけ上のジャギがない方が良いなどと
のたまう奴が紛れ込むからややこしくなるだけ。
そーゆー奴は暗い部屋でエロゲやって視力落として勝手に幸せになってくれ。
804名無しさん必死だな:02/05/04 07:16 ID:u2FTahQg
>>803
そうだな。
そんなやつは、RF端子でゲームやってなさい。
805名無しさん必死だな:02/05/04 07:24 ID:AEHvMW4.
メガドラを付属コードで最高にキレイ!ってのたまうようなもんか
806名無しさん必死だな:02/05/04 09:20 ID:wib4lIgM
64のRGBよりコンポジットの方がキレイとか逝ってる奴も多いし…
807名無しさん必死だな:02/05/04 09:25 ID:zsUi3UP.
NGCのD2とVGAを見比べてテレビのほうが綺麗、というのなら
それは好みの問題なんですけどねえ。Sビデオで接続したのと
RGBを比べてテレビのほうが綺麗といわれるとねえ・・。
808名無しさん必死だな:02/05/04 10:00 ID:u2FTahQg
>>806
64のRGBは改造になるよな。俺はまだ画面、お目にかかったことない。
死ぬまでに一度でもいい、冥土の土産にみておきたい。
809名無しさん必死だな:02/05/04 10:04 ID:yUOdXN2g
PCで吸い出してみてみたら?
810名無しさん必死だな:02/05/04 13:17 ID:Nwn4v5Tk
MSXをRGBで見ることが出来た時の感動は、今でも忘れません。
811庄司:02/05/04 13:23 ID:RjUSs/kU
RGBでクッキリ映るモニターにXRGB-2でSで映すとさらに
シャープになる。
812庄司:02/05/04 13:42 ID:RjUSs/kU
>>801
スーファミのドラクエ6とかFF6の場合はRGBよりSのほうが文字が見やすい。
デカイ文字がRGBだと薄く広がったかんじで、Sだと濃くてシャープになる。
813名無しさん必死だな:02/05/04 14:13 ID:xzB5rFl6
相変わらず訳わかんないな。
814名無しさん必死だな:02/05/04 14:46 ID:dYPM.fFA
コンポジットやSの方がいいって人は液晶モニタよりダウンスキャンコンバータで
テレビに映して2ちゃんやった方がもっと観やすくなりますよ。
815庄司:02/05/04 14:51 ID:RjUSs/kU
>>814
液晶はきれいだと思うよ。
元の信号がRGBなのをSに変換してどうする?
ダウンスキャンは劣化するだろ。
816名無しさん必死だな:02/05/04 15:22 ID:7E43Ny8.
>>815
スーファミの元の信号はRGBだよ。
817名無しさん必死だな:02/05/04 15:44 ID:RjUSs/kU
>>816
そうだったの?
818名無しさん必死だな:02/05/04 15:59 ID:pmTIYj1k
VGAがないと死んでしまいます・・・
819名無しさん必死だな:02/05/04 16:23 ID:3/n7HI.g
庄司君よ〜、言ってる事訳分かんないって。
頼むから君はロムっててくれないかな〜。
820名無しさん必死だな:02/05/04 23:14 ID:9NSBaCOU
>819
いい加減みんな気付いてるから放置スレ
821名無しさん必死だな:02/05/05 00:49 ID:pnYDfUj.
連休、暇なんでGCソフトのプログレ対応について調べてみたんだけど、
対応9本、非対応11本、不明5本で意外と非対応が多いのな。
以下が不明の5本なんだけど知ってたら教えて。
2001/11/15 Road to FIFA WORLD CUP/EAスクウェア
2001/12/07 UNIVERSAL STUDIOS JAPAN/KEMCO
2001/12/27 SSXトリッキー/EAスクウェア
2001/12/14 どうぶつの森+/任天堂(本編OK、ファミコンエミュはだめ?)
2002/03/14 巨人のドシン/任天堂
スレ違いだったらスマソ
822名無しさん必死だな:02/05/05 07:57 ID:vy8/GXM.
>>821
2001/12/14 どうぶつの森+/任天堂
2002/03/14 巨人のドシン/任天堂

この2本はプログレ対応です。
どうぶつの森+内のファミコンエミュも大丈夫。
823名無しさん必死だな:02/05/05 12:12 ID:OOxyD2UY
>>801
>改造15kHzRGB

どうですか?綺麗ですか?
発色が薄く感じられたりはしませんか?
824名無しさん必死だな:02/05/05 12:35 ID:rqGwgGVI
>>821
対応してる方が少ないと思う

任天堂のは全部対応してるけどサードで対応してるのは
ソニックとVS3とスターウォーズくらいでは

PSOはプログレ対応との噂
825名無しさん必死だな:02/05/05 16:08 ID:oR1rMVSg
ヤフオクにKD-CTCA2が出品されているみたいですな。
例の525p⇒VGA変換器。
826庄司:02/05/05 16:22 ID:AqOyxrE2
>>825
KD-CTCA2ほしい。
信号がRGBじゃなくてコンポーネントの分VGABOXよりいいかも。
827名無しさん必死だな:02/05/05 17:12 ID:dTlVQs8A
評価がアレだな……このスレの住人?
828名無しさん必死だな:02/05/05 17:13 ID:dTlVQs8A
>>826
(・∀・)カエレ!!
829名無しさん必死だな:02/05/05 17:21 ID:D5MdydzM
>>826
意味不明キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
830名無しさん必死だな:02/05/05 22:22 ID:mt0FXT6k
>>822
>>824
感謝。私の調査結果貼っちゃうよ。間違ってたらごめんね。
VGAケーブルの人のソフト選びの目安にでもしてやってください。

2002年発売タイトルから、パッケージ裏の左下にプログレ未対応の
表記がなされるようになったみたいです。対応の場合は非表記に
なってます。2001年発売のタイトルにこの表記が無いのが非常に
まぎわらしいです。

動物の森+のファミコンエミュはVGAケーブルで画面表示できなかった
という噂もあったのですが、何かの間違いなんでしょうかね?

◆プログレ対応だと思われるタイトル
2001/09/14 ウェーブレース/任天堂
2001/09/14 ルイージマンション/任天堂
2001/10/26 ピクミン/任天堂
2001/11/21 大乱闘スマッシュブラザーズDX/任天堂
2001/12/14 どうぶつの森+/任天堂
2001/12/20 ソニックアドベンチャー2バトル/SEGA
2002/02/14 VIRTUA STRIKER 3/SEGA
2002/02/21 動物番長/任天堂
2002/03/14 巨人のドシン/任天堂
2002/03/14 スターウォーズ/EAスクウェア
2002/04/25 BLOODY ROAR EXTREME/ハドソン
831名無しさん必死だな:02/05/05 22:25 ID:mt0FXT6k
◆プログレ未対応を確認したタイトル
2001/09/14 SUPER MONKEY BALL/SEGA
2002/01/31 ハイパースポーツ2002WINTER/コナミ
2002/03/14 実況ワールドサッカー2002/コナミ
2002/03/15 エクストリームG3/アクレイムジャパン
2002/03/20 RAVE/コナミ
2002/03/22 biohazard/カプコン
2002/03/22 NBAストリート/EAスクウェア
2002/03/29 NBAコートサイド2002/任天堂
2002/03/29 バトル封神/コーエー
2002/04/25 RUNE/フロムソフトウェア
2002/05/02 2002 FIFAワールドカップ/EAスクウェア

◆対応不明タイトル
2001/11/15 Road to FIFA WORLD CUP/EAスクウェア(おそらく未対応)
2001/12/07 UNIVERSAL STUDIOS JAPAN/KEMCO(正体不明)
2001/12/27 SSXトリッキー/EAスクウェア(おそらく未対応)
832名無しさん必死だな:02/05/05 22:38 ID:bFWAQvYs

なんか、おもしろそーなゲームがねぇなぁ〜
833名無しさん必死だな:02/05/05 23:55 ID:AkUU3tyg
>>830-831

ありがと。参考にしやす
834801:02/05/06 03:51 ID:iStUbs.k
たしかに、ごく微妙に彩度が薄い感じもします。
ほとんど気にならない程度ですが。

モニタはX68用CZ-607Dです。これでプログレッシブに
切りかえると縦長のノンインターレース画像が2個表示されます。
835NAME OVER:02/05/06 05:09 ID:tqlmt8Ss
プロフィールPROなんかでやる15kHzのゲームはRGBだと最高に綺麗に見えるけど、
電波新聞のアプコンで31kHzに変換してPCで見ると汚く映る。
DCの元がSVGAで創られたゲームもVGA変換されるとやはり汚い。
(カプコンの対戦やティンクルスタースプライツなど)
836835:02/05/06 05:37 ID:tqlmt8Ss
SVGA>QVGAの間違い。
837名無しさん必死だな:02/05/06 05:57 ID:3Vwvtmxo
>>835
何が汚いかよくわからんが、出力が15kHzのゲームは、RGB21ピン。
31kHzなら、VGAでやるのがここの常識。
出力された画像でジャギがめだつなら、ソフト会社のセンスのなさだ。
15kHzのゲームをわざわざ31kHzにアップスキャンして汚いといわれても
どうにもならんよ。
838名無しさん必死だな:02/05/06 06:40 ID:dZilyTlc
2001/12/07 UNIVERSAL STUDIOS JAPAN/KEMCO(正体不明)

ワラタ
839キララバッソマイケルジャクソン:02/05/06 13:44 ID:.0roxaNE
>>835
アプコンはコンパルだぞ。
DCもエミュみたいにスキャンライン入れられたらいいのにな。
840名無しさん必死だな:02/05/06 14:26 ID:UE1CLl9w
>830
GCプログレ対応 サード少ないね
動物の森+のファミコンエミュって何?
N64なら 今やエミュでやるに限るけど プログレ綺麗
841名無しさん必死だな:02/05/06 14:39 ID:ySp8SYy.
VGAケーブル作りたいんですがシロウトにも出来ますか?
ヤフオクの10,800は高い…
842名無しさん必死だな:02/05/06 14:53 ID:dwSJCjm2
>>841
素人でも出来るよ
まぁ1万で購入できるのは安いと個人的には思うけどね
(手間と失敗のリスクを考えるとね、あと品質)
843名無しさん必死だな:02/05/06 14:56 ID:ySp8SYy.
なるほど・・・工具とか持ってないんですよ自分
そういうとこから揃えてかつ失敗でけんと思うと自作は結局高いのかな
うーん・・・でもスゲー迷うヽ(´ー`)ノ
844名無しさん必死だな:02/05/06 16:17 ID:s720rxV.
何かさ、プロジェクターとかの為にVGA使いたいならわかるけど
静止画が主な用途のPCモニタを至近距離でやっても
音とのバランス悪いし動画も不安定じゃん、液晶の動画は特に。
やっぱ今はD端子かコンポーネント付きの大型ディスプレイと、
ある程度のスピーカーとアンプでやったほうが、より良い環境で遊べると思うよ。
まあ、ゲームのジャンルや環境の好みがあるかもしれんけど。
845名無しさん必死だな:02/05/06 16:32 ID:u10c56z2
部屋狭いしPCモニタが一番金掛からん
846貧乏人必死だな:02/05/06 16:46 ID:bEjsGufQ
>>844
金持ちはイイなぁ
847名無しさん必死だな:02/05/06 17:03 ID:pWHIOw/g
派手なアクションゲーム等を楽しむなら >>844 のような環境がいいと
思うが、RPGなんかをマッタリ楽しむ時はPCモニターがいいな。
848名無しさん必死だな:02/05/06 17:11 ID:VOGcencA
>>844
http://www.eizo.co.jp/products/crt/t765/index.html
ちなみに動画志向のPCモニタもあるでよ
849名無しさん必死だな:02/05/06 18:40 ID:PWniIHfk
>>844
このスレには液晶なんて使ってる奴はイネーヨ


と言ってみるテスト
850名無しさん必死だな:02/05/06 21:49 ID:3Vwvtmxo
>>844
じゃ、ゲーセンでNAOMI基板ゲームもペケか。
プロジェクターだと、ある程度離れてやらないと画面全体が見通せないだろ。
視野の範囲からすると、プロジェクターもPCモニターも変わらんじゃないのか。
そばによるか、よらないかの違いだろう。俺はプロジェクター、あの画面はパスだ。
851KOAMAP:02/05/07 01:53 ID:2a7moxTA
あのーSFCのRGBケーブルでGCを21ピンRGB接続して
映ってますが、どなたかケーブルオークションで買ってくらさい。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
852名無しさん必死だな :02/05/07 02:14 ID:biButsjc
>>851 ・・・・・・
853名無しさん必死だな:02/05/07 02:49 ID:0Z0ZzcUM
↑・・・面白過ぎ(w
854変体 ◆6PhiGqgk:02/05/07 03:25 ID:mICm4LYU
テスト
855名無しさん必死だな:02/05/07 09:30 ID:HJrdN2Eg
856名無しさん必死だな:02/05/07 10:35 ID:Yy7q/eso
>855
それなんか変。変というか謎。
今、本体分解中なんだがアナログA/Vコネクタの所でRGBの各信号ピン自体
配線されてないっぽいんですけど。内層で配線されてる??にしてもデカッ
プルコンデンサが見当たらない。
857空白@出先:02/05/07 11:11 ID:69Azh6p6
だからさ、SFCのRGBケーブルは同期信号としてコンポジット使ってるのです。
この出品者のモニターはそのコンポジット使って映像を出してるんでけど
それは決してRGBじゃないのです。(改造と言ってるのは恐らく前スレで既出
のアース線切断)

SFC用のRGBケーブルをGCで使うには本体側にCMPV-DOL(の乗ってるコンポー
ネントケーブルのプリント基盤)を仕込む必要があるのです。
858名無しさん必死だな:02/05/07 12:14 ID:Yy7q/eso
>857
了解。
ということは、この出品ってRGBケーブルが『使える』ってだけね。
なんか詐欺みたいだのお・・
859名無しさん必死だな:02/05/07 18:13 ID:iWkWiScw
>>855
そんなに簡単にRGB出力できればもうみんなやっているって・・・・
860KOAMAP:02/05/07 19:21 ID:eg5d1FE.
はぁ・・・詐欺ねー・・・。
RGBモニターってコンポジットで映像映るの?
日本製のモニター使ってるんですが、なんでコンポジットで
映像映るわけ?
ちなみにソニー製KV29ST−91S
861KOAMAP:02/05/07 19:31 ID:eg5d1FE.
同期入力としてコンポジットを使っているっていう意味かな・?
それであってもRGBの信号がきてなければ映像は映らんはずですが?
同期信号+RGB信号=モニタに映像映るんでしょうが!
ここのひとはRGBに詳しいのかと思ったら基本的なこと知らなかったり
するんでは?
862名無しさん必死だな:02/05/07 19:31 ID:Yy7q/eso
>860
NGC本体内で繋がってない信号が何故でるのか説明してもらえませんか?
863KOAMAP:02/05/07 19:36 ID:eg5d1FE.
その信号がつながっていないというのは、どうしてわかるんですか?
どなたか任天堂の方がいわれているんですか?
見た目で物事を決め付けてうその情報を流すのはやめませんか?
864名無しさん必死だな:02/05/07 19:37 ID:Yy7q/eso
>863
回路追っかけましたけど?ちなみにKOAMAPさんはRGBの各信号が
出てる事を確認されたのですよね?何Vp-pで信号出てたか教えて
もらえませんか?
865元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/05/07 19:42 ID:BMsj5h/k
なんかギスギスしとるね。

DCとVGA−BOX使ってPCモニターでゲームでもしやーて。
866KOAMAP:02/05/07 19:44 ID:eg5d1FE.
専門用語で人を惑わすのはやめましょう。
私は、自分のRGBモニターで映像が映ってる(もちろん
ビデオ信号のようなにじみなどマッタクりません)という
事実だけでものを言っています。
867元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/05/07 19:47 ID:BMsj5h/k
RGBでも15KHZだと興ざめだよね。

やっぱりVGAがでる31KHZでないと。
868KOAMAP:02/05/07 19:54 ID:eg5d1FE.
確かに同期にコンポジット使ってますので15KHzです。
これとVGA比べられるとつらいかもです。
しかし15KHzでRGB接続できるという事実だけは
皆さんもわかっててほしいです。
869元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/05/07 19:57 ID:DkDHax8I
できるよね。
対応モニターは少ないけどね。
21ピンRGBとかPC−9801モニターの一部とかね。

あと、X68やFMタウンズ(これは未確認)のモニターとか貴重品。
870名無しさん必死だな:02/05/07 20:02 ID:Yy7q/eso
>KOAMAP
いえ、惑わす云々ではなくて、もしそれが実際にRGB
出力できているのであれば、15KHz RGB出力として重
要な方法だから聞いているわけです。
871名無しさん必死だな:02/05/07 20:04 ID:qgq8/Ma.
RGB21規格ってコンポジット(9)&のGND(7)が信号があるのな。
だからRGB21端子を持ったモニターならそこの9&7にコンポジット
をぶち込めば映るんじゃないの?

。。ピン配置の仕様書見てるだけだからわからんけども。
872KOAMAP:02/05/07 20:16 ID:eg5d1FE.
ビデオ信号入力ってRGBモニターで映るの?
それにしては、まったくにじんでいないっていうのは
なぜなんでしょう?1点1点のドットがハッキリ色別できますが?
873名無しさん必死だな:02/05/07 20:20 ID:Yy7q/eso
>872
簡単なチェック方法があるので、試してもらえませんかね?
GC側のコネクタで1,2,4のどれかを抜いた状態で動作させて
どの色が落ちるかチェックしてみてもらえません?1抜いて
赤が出なくなるようならRGBで出てます。
874名無しさん必死だな:02/05/07 20:21 ID:f8oR6DYI
改造方法出してみたら?
検証してくれる人一杯いるし
875元名古屋人 ◆OCCQMiso:02/05/07 20:23 ID:Ps/WrDSI
RGBといっても液晶モニター直付けと違ってデジタル接続ってわけじゃないからなぁ。
ただ、コンポーネントの場合はデータ量の多いRGBではなくて、
少なくできるYBR?だから途中で変換する必要があるね。
876名無しさん必死だな:02/05/07 20:25 ID:LNy0UxfQ
THE END
877みなさん必死だな:02/05/07 20:29 ID:hsTBf89s
やれやれ('〜' )
878名無しさん必死だな:02/05/07 20:30 ID:Yy7q/eso
>874
実は前スレでも出てて、この時はNGという結果になっています。
一点気になってるのが本体改造をやってる人がいる点ですが、
これは上にあるようにDACを内蔵してしまっている模様です。
私が見た限りではRGBの各信号出力はどこにも繋がってないよ
うに見えています。ですが内層配線されている可能性はゼロで
はないので、実際にこれができるならば最も簡単かつ安価な
15KHz RGB化になるわけですが。
879名無しさん必死だな:02/05/07 20:54 ID:f8oR6DYI
http://www.smallnews.net/bambi/gc.html
これの一番下の方だね
てか本人じゃん
880名無しさん必死だな:02/05/07 21:10 ID:AhldhA7.
THE END?
881名無しさん必死だな:02/05/07 21:14 ID:A9l/23Q.
KOAMAPたんいないの?(ワラ
882名無しさん必死だな:02/05/07 21:29 ID:f8oR6DYI
早期終了?
883名無しさん必死だな:02/05/07 21:35 ID:Yy7q/eso
>879
本人でしたか。前スレでその話が出てダメだった、という話は覚えて
たのですが。
本当にこれできるのなら、GC 1台ぶっ壊してでも追っかけますけど。
実はヒートシンクを剥がす時に基板上のSMTのトランジスタにぶつけ
て、もいでしまった。半田付けしなおして治ったけど。
884名無しさん必死だな:02/05/07 21:37 ID:AhldhA7.

 終 劇 
885名無しさん必死だな:02/05/07 21:48 ID:0yBVK.NE
>RGB接続ですが従来のRGBケーブルでも21ピンコネクタの裏の上の方についてる
白線と黒線2つの結合してる部分をニッパなどで切断するとRGBケーブルで映るように
なります。切らなくてもRGBコネクタを斜めに接続すると
上のアースの部分がはずれて映像が映るはずです。
(KOMAPさんからの情報。ありがとうございます)
886名無しさん必死だな:02/05/07 22:41 ID:f8oR6DYI
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
887名無しさん必死だな:02/05/07 22:48 ID:Yy7q/eso
・・・で、結局RGBではなかったのでしょうか??
うそつき呼ばわりまでされちゃったんですけど。
888名無しさん必死だな:02/05/07 22:58 ID:hsTBf89s
>>868
わかってもらえなかったから帰っちゃったんだね。 (;´д⊂)
889名無しさん必死だな:02/05/07 23:09 ID:Yy7q/eso
う〜ん。わかってもらうも何も実際にRGBで出てたかどうかが
問題なんですが。
890名無しさん必死だな:02/05/07 23:51 ID:AhldhA7.
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19320613
をよく見るとRGBで映るとは一言も書いてないんだな。
SFCのRGB21ピンケーブルがGCでも使用できて'映る'としか。
返品は映らなかった'場合'となってるし
891名無しさん必死だな:02/05/08 00:10 ID:0KWedgv.
>>890
書いてないけど、ここで余計なことくちばしっちゃったから…

てーか、ここで言わなくてもQ&Aでツッコむけどな。
892名無しさん必死だな:02/05/08 00:14 ID:tGaGikMU
このスレでRGBケーブルが使える、ってだけじゃあツッコミ
入って当然ですねえ。
893名無しさん必死だな:02/05/08 00:17 ID:z.CAtPuM
KOMAP氏は実は2人組で、
別々な活動するときにひとりはKOAMAPと名乗って・・・
894名無しさん必死だな:02/05/08 00:23 ID:0KWedgv.
KOAMAPとKOMAPとkomal0211は別人説急浮上!
895名無しさん必死だな:02/05/08 02:42 ID:z05mpTAM
タダのバカだったと・・・
896名無しさん必死だな:02/05/08 11:21 ID:157tTbq6
一体なんだったんだ・・・
897名無しさん必死だな:02/05/08 11:31 ID:tGaGikMU
本人は大発見のつもりだったのでしょう。神になりたかったのでは?
でも脳内RGB信号じゃねえ・・・
898名無しさん必死だな :02/05/08 11:33 ID:FnOoZKFw
komal0211さんはヤプオクのVGAケーブルを買ってますね。
それともGCを改造して貰うのかな?
899名無しさん必死だな:02/05/08 11:39 ID:tGaGikMU
まさか改造GC使ってたってオチはないよね?
900名無しさん必死だな:02/05/08 19:44 ID:OY9OEEUM
900!

そろそろ次スレ用テンプレつくらんといかんなぁ・・・
901名無しさん必死だな:02/05/08 21:48 ID:u9VAWlAs
このパート2でスレの方向性がかなり明確になったよね。
今度のスレの1にはこんな↓感じの入れちゃっていいんじゃない?

アップスキャン以外の方法で、
RGB対応モニターにゲーム機を接続する方法を探るスレです。
902名無しさん必死だな:02/05/08 22:04 ID:lCSr.oqg
誰かロクヨンのRGB出力化方法を教えれ。
903名無しさん必死だな:02/05/08 22:07 ID:OY9OEEUM
せっかくなんで旧機種も網羅してみません?
まともにRGBの話があがってこない機種とか
>ゲームギア、FX、3DO etc
904名無しさん必死だな:02/05/08 22:24 ID:OY9OEEUM
>>902
VDC-NUSってチップの17番ピン:R、19番ピン:G、21番ピン:Bが出力されてるので
適宜アンプ通してAVOUT(基盤裏)に17番(R):1番、19番(G):2番、21番(B):4番にそれぞれ配線する。
アンプを通さないと暗いですが、画面うつるので、TV側であるていど補正するなら
直にピンから繋いでもいいと思う。(好みでどうぞ)

チップが変更されているため、シリアル先頭NUJ130あたりまでは改造可能。NUJ136以降はダメっぽい
(トランスルーセント及びぴかちゅう64は改造不可能なはず。DDのクリアブラックもダメでした)
905名無しさん必死だな:02/05/08 22:58 ID:lCSr.oqg
>>904
なるほど、やっぱりアンプいるのね。
ちょっとがんばっちゃおう。
ありがとー。
906qw:02/05/08 23:06 ID:qfy4pPI.
>>901
XRGB2とかの話もたまに出てくるし、うpスキャンのことは別に話しても良いんじゃ?
まあ、厨が出てきたりしたこともあったから、
その下二文のあたまに「できれば」とか付ければいいかと。
907名無しさん必死だな:02/05/08 23:48 ID:lCSr.oqg
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10837921
コレにロクヨンRGB改造方法載ってるかね?
908名無しさん必死だな:02/05/08 23:54 ID:1pF5P9qo
>>907
96年8月号に載ってる
909名無しさん必死だな:02/05/09 00:09 ID:BjuMeujc
>>908
おけー。
探してみる。
910名無しさん必死だな:02/05/09 00:13 ID:GfWJ88IE
http://www.gamesx.com/rgbadd/rgbn64.htm
ここにもあるでよ。
アンプ入ってないね。入れたほうがいいと思うけどねえ。
911名無しさん必死だな:02/05/09 00:17 ID:BjuMeujc
>>910
おーゲトー。
あとアンプの電源取得部だけだなー。
さがすぜー。
912名無しさん必死だな:02/05/09 00:28 ID:i4ZgOTBc
おらはこれを見て作った
http://www1-1.kcn.ne.jp/~sarming/index.html

雑記帳→ニンテンドウ64 RGB化
913名無しさん必死だな:02/05/09 00:41 ID:GfWJ88IE
>911
アンプに何使ってます?
914名無しさん必死だな:02/05/09 00:45 ID:BjuMeujc
>>912
おーゲトー。
参考にしますー。
915名無しさん必死だな:02/05/09 14:52 ID:nteEh4Qo
君たちゲーラボとかバッ活とか読んで勉強しなさい。
今の小僧共はバッ活とか知らんかな。
916名無しさん必死だな:02/05/09 15:16 ID:gAy3bUDw
>>903
3DOか、昔RGB出力したなぁ。
バッ活よりゲームウララの記事のほうがやりやすかった覚えあり。
どのみち30本ぐらい配線したような。(DAコンバータだったっけ?)
917名無しさん必死だな:02/05/09 18:11 ID:aK29EO6g
>>915
バッ活 ( ゚д゚)ホスィ
最近のゲームラボはDQN雑誌っぽくてつまんない
918名無しさん必死だな:02/05/09 19:24 ID:jLtDmFEE
>>917
いや十分DQN雑誌かと。
バッ活No.30位から買ってたけど最近嫌気がして買うのやめた。

ああハードウェア改造楽しみにしてた頃が懐かしい…
919名無しさん必死だな:02/05/09 19:25 ID:jLtDmFEE
>>917
いや十分DQN雑誌かと。
バッ活No.30位から買ってたけど最近嫌気がして買うのやめた。

ああハードウェア改造楽しみにしてた頃が懐かしい…
920名無しさん必死だな:02/05/09 19:51 ID:nteEh4Qo
今のゲームラボには価値はないな。
バッ活後期からゲーラボ初期までが全盛。
921名無しさん必死だな:02/05/09 20:08 ID:nrhKbpPc
同感。
バッ活25号〜ラヴォ1年目くらいで買うのやめた。

てーか、ウララの3DORGB記事、スキャンしてうぷキボンヌ
922名無しさん必死だな:02/05/09 21:04 ID:gAy3bUDw
>>921
どっかにしまってしまった、ウララ。

以前、白夜書房に腐るほど在庫あったが、、、
まだあるんじゃないかな?売ってくれるかも。
923名無しさん必死だな:02/05/10 00:16 ID:CSZqHAiY
>>922
もう廃棄したと聞いてる
924名無しさん必死だな:02/05/10 00:25 ID:p7oXg/ck
バックアップ活用テクニックって次号発売が待ち遠しかったよね。
ハンダコテで改造しだしたのも、PCエンジンをRGBで接続したくてやりだしたし。
最近のゲーラボは次号発売が待ち遠しくない。
925名無しさん必死だな :02/05/10 01:02 ID:H5y2X7TQ
おいらもゲーラボは改造記事が殆どなくなったので
買うのはやめた。

3DOのRGB化は配線の多さと基板の外出し(本体内に収まらない?)
に萎えて挑戦はしなかった覚えあり。
926名無しさん必死だな:02/05/10 01:08 ID:t5GtE6zw
この板スレ立ちにくいし、そろそろテンプレ決めたほうがいいかな?
927名無しさん必死だな:02/05/10 23:51 ID:mTUkNMF.
テンプレかあ。前スレの頭の方読み直してみたら凄い荒れようというか・・・
前スレへのリンクだけでは寂しいのでRGB化改造系へのリンクでも貼る?>ALL
928922:02/05/11 01:27 ID:.CuwrQTQ
>>925
内蔵したよ。その本体手元にあるし。
改造は確かにややこしい。
この改造だけは知合いに頼まれても2度とイヤだ。
でも苦労する分さすがに綺麗に映るよ。
929名無しさん必死だな:02/05/11 23:16 ID:6EaSJyho
保守age
930名無しさん必死だな:02/05/12 00:15 ID:HYLPg2xY
バックアップ活用テクニックって何age
931名無しさん必死だな:02/05/12 01:26 ID:771drXvE
本の名前。
932名無しさん必死だな:02/05/12 01:34 ID:HYLPg2xY
それはスペシャルな本なの?
933名無しさん必死だな:02/05/12 16:16 ID:oVqtgLOk
KO(A)MAPタン、PSO公式掲示板に降臨…
ttp://pso.dricas.ne.jp/bbs/p/pso/1288/abuurq/index.html
934名無しさん必死だな:02/05/12 16:43 ID:oVqtgLOk
KO(A)MAPタン自分の書き込み消しちゃったのね。
まだここを頻繁に見てるってことか(藁
とりあえず題名を復旧したりしてみる。

トライアルに備えてキューブ改造しちまった komap 2002/05/10 23:56:52
ぐはっ・・・それを忘れていた・・(汗 komap 2002/05/11 03:14:11
えと、信号自体はDATA出力なっているよ... komap 2002/05/12 05:06:56
ちと内容わかる範囲で書くと komap 2002/05/11 18:23:01 (修正1回)
プログレ対応が関係あるのは、VGAケーブ... komap 2002/05/11 22:24:16
補足 komap 2002/05/12 12:48:28
935名無しさん必死だな:02/05/12 16:52 ID:ZleqO0S6
よっぽど話題ないんだね。
936名無しさん必死だな:02/05/12 16:57 ID:ZleqO0S6
2CH掲示板おやくそく
2ちゃんねる内では、「誹謗中傷板」以外の場所では、
固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。
937名無しさん必死だな:02/05/12 17:03 ID:oVqtgLOk
叩くなんて滅相もない。
わがスレの英雄の活躍を報告してるのです(藁
今、本文も発掘してるからちょっと待ってて。
938名無しさん必死だな:02/05/12 17:10 ID:FqPL.CHo
>937
楽しみにしているので、英雄の活躍を是非とも晒してやってくれ。
939名無しさん必死だな:02/05/12 18:03 ID:svN5jcBU
すみませーん、>>933でレスしてた者です。

「この方法はプログレ非対応でもRGB出力できます」とかおっしゃってたので
なんか妙だと思ってたんですが、ここでこんなこと言ってた人だとは…やや鬱
940名無しさん必死だな:02/05/12 23:01 ID:elRE7PEQ
>937
復旧、ありがたいです
あの人は、いったい公式まで行って、何書いてたんだろうと
ちょっと興味津々&不安に思っていましたから
941名無しさん必死だな:02/05/12 23:47 ID:/JpZ0cts
GCのRGB出力化ってムズイの?
942名無しさん必死だな:02/05/13 01:21 ID:YdnN3erA
>>941
半田に自信あれば容易。無くても多少難い?程度。
(頼まれ物いれて現在8本製作、勿論全てOK)

なれです。ハイ。
943名無しさん必死だな:02/05/13 01:56 ID:2DYQb3ro
>>942
どっかに改造方法載ってるページ無いですか?
944名無しさん必死だな:02/05/13 01:57 ID:IEwv/HhM
945名無しさん必死だな:02/05/13 04:37 ID:gvXeHD0E
ヤツは、すーぱーハカー?
946名無しさん必死だな:02/05/13 08:36 ID:9h58XU8I
>>944
すげぇなぁ。
びっくりーの一言だな。
でもそれってプログレゲームしか対応していないVGA出力でしょ?
その信号を同期分離回路でヘグヘグすればAVマルチで接続できるって事か。
947名無しさん必死だな:02/05/13 09:19 ID:YdnN3erA
>>946
プロジェクタとかX68系モニタならそのまま15k&31kOKでイイ感じ。
948名無しさん必死だな:02/05/13 19:16 ID:/WUO8YT6
誰か新スレ立ててぷりーづ。
949くまだかおる:02/05/13 19:56 ID:KY4g7/Lk
失敗しますた

「RGBがないと勃起できない」という人の数→(2000)+

前スレ
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015907919/
950名無しさん@お腹いっぱい:02/05/14 00:04 ID:o4HVXP46
建てた

RGBがないと死んでしまう」という人の数→(2000)+
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1021302221/l50
951名無しさん必死だな:02/05/14 01:00 ID:z/dBXI5E
プログレ映像と(D2出力)とVGA映像ってそんなに違うんすか?
死んでしまうほどに。
952名無しさん必死だな:02/05/14 09:49 ID:5LwvBLSI
>>951
ここの住人は死んでしまう。
953名無しさん必死だな:02/05/14 20:09 ID:zirPwmTQ
要するにPCのVGA映像と同じようなものだと思えばいいってことですね。
はっきりくっきり。
954名無しさん必死だな:02/05/14 21:34 ID:w8PZWdZg
あきばんぐでGCのVGAケーブル売ってる。
9800円。
高いのかな?自分的には高い気がする。
気合いれて自作するかな。
955名無しさん必死だな:02/05/15 01:38 ID:JieH6zw.
>>951
細かいつっこみだけど、D2もVGAも両方ともプログレ映像信号だよ。
個人的には、色差信号かRGB信号かの違いよりも、
プログレかインターレースかどうかのほうが重要だな。
水平15KHz対応モニター持ってないから。
956名無しさん必死だな:02/05/15 01:46 ID:9TmWGM6g
パート2があぼーんくさい。違う?ちがったらスマソ。
957956:02/05/15 01:48 ID:9TmWGM6g
すまん (2000)+ だったな。やっぱ飛べねぇ。
958名無しさん必死だな:02/05/15 01:54 ID:JieH6zw.
次スレだよね?
うちは >>950 に貼ってあるアドレスで飛べるよ。
中身はあぼーん気味だけど…

このスレの残りはこのままで次スレに移行しちゃうの?
959956:02/05/15 22:39 ID:9TmWGM6g
>>958
すまんです。飛べました。
鬱だ。氏にはしないが。
960名無しさん必死だな:02/05/17 14:27 ID:RSIWjH.s
保守サゲ
961名無しさん必死だな:02/05/19 20:14 ID:IKjnssmQ
NGCで15KhzRGB出力を試したけど彩度が薄い。
これなら色差のほうがましかも。
962 :02/05/20 01:11 ID:V/xJSMK.
1000
963名無しさん必死だな:02/05/23 19:30 ID:sklRUYmY
パンドラがD3対応という書きこみたけどほんとかいな。
と、保全書きこしてみる。
964名無しさん必死だな:02/05/24 19:19 ID:vBiWNyNU
a
965名無しさん必死だな:02/05/24 19:19 ID:vBiWNyNU
b
966名無しさん必死だな:02/05/24 19:20 ID:vBiWNyNU
c
967名無しさん必死だな:02/05/24 19:20 ID:vBiWNyNU
defg
968名無しさん必死だな:02/05/24 19:20 ID:vBiWNyNU
hij
969名無しさん必死だな:02/05/24 19:20 ID:vBiWNyNU
klmn
970名無しさん必死だな:02/05/24 19:21 ID:vBiWNyNU
opqrstu
971名無しさん必死だな:02/05/24 19:21 ID:vBiWNyNU
vwxy
972名無しさん必死だな:02/05/24 19:21 ID:vBiWNyNU
z
973名無しさん必死だな:02/05/28 08:42 ID:TxTF/WEo
    〃───、
   / _____)
   / /´ (_  _)ヽ
  ||-○-○-|
  |(6   ゝ  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ヽ   θ ノ< このスレは終わった!お前ら日常に帰れ!
   ヽ|\_/   \______________
974名無しさん必死だな:02/05/28 08:45 ID:qQj8KUME
1000
975名無しさん必死だな:02/05/30 11:34 ID:l4b7HPT.
sage
976名無しさん必死だな:02/05/30 23:44 ID:Y6uI45O6
あげてみる
977名無しさん必死だな:02/05/31 07:52 ID:.nKDdCvQ
電波さん
D1〜D4まで対応した、XRGB-3を早く発売してくれ〜!
お・ね・が・い☆
と思ってるのは私だけ?
978名無しさん必死だな:02/06/02 23:43 ID:PbCaEDXY
俺は21pin→15pin変換器がいいな。
X68000のモニターやパワーワイドに入力するため
セパレートシンクに変換したいが個人ではそうそう出来まい。
979名無しさん必死だな:02/06/03 20:22 ID:yjeUuigY
>>978
複合同期信号の分離回路ぐらい自分でつくれ。
980978:02/06/04 01:07 ID:Vn4d2Nc.
なんだ良く見るとセレクティーにそれらしき機能付いてんじゃん。
981名無しさん必死だな
ageだ!