ホログラフィックメモリーで未来を予想しる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しさん必死だな:02/02/06 17:46 ID:6RkWFTGk
ガバメントオブザーピーポーフォーザピーポーバイザピーポー?
1814:02/02/06 17:54 ID:8ogmNBna
>16
> NDAとは?

一般的なビジネス用語だが?>NDA
「Non Disclosure Agreement」の略称
要するに「守秘義務契約」って奴
19名無しさん必死だな:02/02/06 17:54 ID:UL8I+D7d
ニュー速じゃ既出だ。ほれ
http://www5.ocn.ne.jp/~report/news/holographicmemory.htm
20 :02/02/06 17:58 ID:Yu/DVfjG
携帯ゲーム機に求められているのは容量だけか?
21酢ピクミン:02/02/06 17:58 ID:YVE6GRby
ホログラムの記憶の仕方ってかなり特殊だからなあ。
ホログラムをバラバラに切るとそれぞれに小さな画像が見えるって
知ってた?
22kalma:02/02/06 18:01 ID:iPZIJzwJ
>初めのころは、125ギガバイト程度の容量で転送率も40Mbpsくらいでしたが、
>最近では1テラバイトの容量に転送率も1Gbpsくらいが可能になってきました。
>DVDのデータが30秒もしないうちにすべてコピーしてしまうほどの速さです。

大容量なことよりも転送速度が速いのが良い
23名無しさん必死だな:02/02/06 18:01 ID:qfVoDaFS
そんな下敷き持ってたよ
24名無しさん必死だな:02/02/06 18:01 ID:UL8I+D7d
実用化されるとしても5年後らしいから実装されるのはプレステ4か?
25 :02/02/06 18:08 ID:rwQHJXJv
つーか
ゲームにムービー入れるの止めろ
うざすぎ>スクウェア
26真・名無しどんぶりさん:02/02/06 18:10 ID:foqEIOGn
早くエロゲ−つくってくれよ
271:02/02/06 18:13 ID:+2c5xp1t
>>19
ソースあったんだ。
リンク、サンクス!
28名無しさん必死だな:02/02/06 18:16 ID:Sn/BDuuf
採用は任天堂よりソニーとかの方が早そう
でもDVD市場を食うとか言ってゴネたりして。
29名無しさん必死だな:02/02/06 18:30 ID:UL8I+D7d
指紋とか付いたら読み込みできなくなりそうだな
個人的にはGCあたりに内蔵してHD代わりに使って欲しい
30名無しさん必死だな:02/02/06 18:34 ID:XBpqltHo
>>1
角砂糖って?そのメモリって立方体なの?DISCの時代ってもう終わり?
31閑人:02/02/06 18:39 ID:74oVz1en
魔肖ネロみたいなもんだろ
32名無しさん必死だな:02/02/06 18:39 ID:liu5bb4q
CDとかみたいに駆動部分が無くそれでいて速い、しかも小さいってある意味無敵だな。
あとはコストか・・・
33名無しさん必死だな:02/02/06 18:49 ID:0rFauHXp
案外、コンシューマ業界では任天堂が一番先に飛びついてくるかも。
ディスク媒体あんまり好きじゃなさそうだしなぁ、任天堂。

任天堂の必殺技“大量発注するからコスト落とせ”攻撃が炸裂するか?
34名無しさん必死だな:02/02/06 19:13 ID:yw3DdMSF
HAL9000のホログラフィックメモリは厚いプレート型だったな。
考えてみればモノリスの形ともだぶるが、何かの隠喩なのか。
35名無しさん必死だな:02/02/06 19:16 ID:yw3DdMSF
ついでに、この前のNHKサイエンスアイでのイメージ映像は
ICカードサイズだった。
36名無しさん必死だな:02/02/06 19:30 ID:UL8I+D7d
しかし・・・誰も食いつかないな
本来のゲーハー板に相応しい題材だと思うのだが
37名無しさん必死だな:02/02/06 19:41 ID:XBpqltHo
>>36
単に話が難しくて入れないだけ。俺も含めて。
38名無しさん必死だな:02/02/06 22:20 ID:Sn/BDuuf
せめて現物が目に見える形になってからじゃないと。
39名無しさん必死だな:02/02/06 22:20 ID:YWYwgm43
ゲーハー板の知識レベルは低いぞ。
40名無しさん必死だな:02/02/07 00:03 ID:sZ4luUIK
任天堂がやはり食いつくと思うけどね。
テラバイトもいらんからあそこなら容量相当削って(それでも多いけど)大量購入で
何とかやってもらえないものかな。

現に今のGBAだって256Mビットなんて一生出ないで終わるかもしれないしね。
平均32Mだったっけ?
41名無しさん必死だな:02/02/07 00:07 ID:V7dbh2sA
32メガバイトじゃないの。
42名無しさん必死だな:02/02/07 00:07 ID:uaDnDpWC
平均46.8Mです。
43名無しさん必死だな:02/02/07 00:07 ID:ufDjNreR
>>40
今は主流が64メガビットで、128メガビットも出ますよ。
多分、ゼルダGBAが開発されるくらいの時期になれば、
256メガビットもありかな?
44名無しさん必死だな:02/02/07 00:24 ID:NmDq1Y98
>>40
GBAのカードリーダーみたいにカードの端っこにホログラムくっつけて
GBAの次世代機で動画再生・・・とか?
45名無しさん必死だな:02/02/07 00:29 ID:iOmWVhlW
ホログラムの仕組みがわからん
46名無しさん必死だな:02/02/07 00:59 ID:sZ4luUIK
http://www5.ocn.ne.jp/~report/news/holographicmemory.htm
これ適当に読んだだけで仕組みを理解するのは難しいね
47名無しさん必死だな:02/02/07 01:15 ID:NmDq1Y98
サイエンス愛を見た感じでは
ビックリマンのシールの角度ごとに違う画像をそれぞれデータ化できるって事らしい
CDと違って一箇所にいくつものデータを重ねることが出来るから容量が桁違いに増える
俺は最初にビックリマンシールが何千枚も重なったイメージが浮かんだけど
たぶん概念的には間違ってないと思う。
48名無しさん必死だな:02/02/07 01:38 ID:Y+s0NFmp
>>47
関係ないけど、何気にサイエンスアイって最先端の科学情報扱ってないかい?
しかも、結構分かりやすいし。
49名無しさん必死だな:02/02/07 12:06 ID:CWNlmg7e
人間の脳の記憶の仕組みもこれに似た感じだってのを聞いた事がある。

http://www.pioneer.co.jp/press/release203-j.html
読み込み装置の小型化とか(上のページで記録再生機が12x30x12cm、メディアが10x20x5mm)
消費電力とか考えると携帯ゲーム機に採用されるには10年以上かかりそう。
50名無しさん必死だな:02/02/07 15:54 ID:+ys67v2e
やっちゃってください
51名無しさん必死だな:02/02/08 01:03 ID:smQDBzx7
>>48
サイエンスアイを子供向け科学番組とあなどるなかれ
52名無しさん必死だな:02/02/09 20:05 ID:S5hxRKg7
>>45
> ホログラフィー
>
>  光その他の波動の干渉性を利用し,物体から出る信号波を感光材料に記録し(これをホログラムという),このホ
> ログラムに別の光波をあてることによって信号波を再生する(波面再生)する方法,およびこれを利用した光学技術
> の総称.1948年ガポールが発明し,1962年リース(E. N. Leith)らが光源にレーザを用いることを提案して以来,光
> 学技術として定着した.干渉性のよい光を物体にあて,それを透過した回折光(信号波)を,同じ光源から直接得ら
> れた光(参照波)と干渉させて,その干渉縞を感光材料に記録するとホログラムが得られる.このホログラムを別の
> 光波(再生照明光)で照明すると,その回折によって信号波に相当する再生光が射出し,物体の像を再生すること
> ができる.不透明な物質の場合は反射光が信号波となり,3次元構造をもつ物体に対しては3次元の像が再生され
> る.ホログラムは,物体の回折波の種類によってフレネル・ホログラム,フーリエ変換ホログラムなどに分類され,記
> 録する感光材料の選択によって平面ホログラム,体積ホログラムなどが実現できる.信号波を計算機で求めホログ
> ラムに書き込んだ合成ホログラムは計算機ホログラムとよばれる.ホログラフィーは,立体像の表示,ホログラフィ
> ー干渉法による計測,ホログラム光学素子などに用いられる.超音波,電子線,マイクロ波などでつくり光で再生す
> るホログラムもある.
53名無しさん必死だな:02/02/11 04:57 ID:fmFjPmMa
age
54名無しさん必死だな:02/02/18 01:35 ID:ybnEjC+o
agemasu
55名無しさん必死だな:02/02/25 12:58 ID:rVNN8dIU
56名無しさん必死だな:02/02/25 23:38 ID:XO1Sieon
誰にも見向きもされないスレ・・・。
こういうのゲーハー住人は興味ないのか。
57名無しさん必死だな:02/02/25 23:42 ID:63XS+kT1
叩き合い・煽り合いばかりしている豚たち
滅びろ
58名無しさん必死だな:02/02/25 23:44 ID:spWzQ/wV
容量だけデカくしてもなぁ
59クインテット信者 ◆Z3h7esek :02/02/25 23:45 ID:tU10d2/Y
>>56
何のことかわからないからしょうがない。
60名無しさん必死だな:02/02/26 01:20 ID:kiHJ0zwb
>>56
まだまだ実用段階には程遠い技術みたいだし。
また、これがゲーム機に乗る保証もないからね。
そりゃ話題もすぐ尽きるだろう。
61名無しさん必死だな:02/02/27 01:31 ID:NMGw3V1P
>>58
ところがどっこい容量もそうだが注目は速いこと。
容量は削らないと多すぎるし・・・。
62名無しさん必死だな:02/02/27 21:23 ID:ungoIPeW
>>61
情報密度を下げたら、容量・価格の両方が下がっていい塩梅になるかも。
63名無しさん必死だな:02/03/04 15:39 ID:Vxu4xTi9
保守
64名無しさん必死だな:02/03/04 15:40 ID:zycgIiIz
量産にむいている物であるかが鍵だね
65名無しさん必死だな:02/03/04 16:18 ID:nnToLQAu
test
66名無しさん必死だな
>>64
激しく胴衣