FF11、βテストという名の危機!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.dengekionline.com/news/200112/17/n20011217ffxi.html
βテストは最終的に数万人規模にするって?ネットゲームなら当たり前かも
しれない、だけどβテストに参加する人はスクウェアにとって長くプレイして
もらうメインターゲットである事にはかわりはないはず。その人達は自ら進んで
応募したわけだから期間中やりまくると思う。それでもし飽きてしまったら?
製品版では更なるアイテム、フィールドなど追加があっても基本は同じ・・、よほど
の事が無い限りやらないと思う。だからこそスクウェアはβテストで失敗する事は
許されないと思う。製品版の為にいろいろな物を出し惜しみはしない方がいい。
2名無しさん必死だな:01/12/23 15:45 ID:F17pRm6/
ハイハイ、記念カキコ。
3名無しさん必死だな:01/12/23 15:46 ID:5EFRIV1w
>>1
これまで、β応募した人も半分程度、結局テストに参加してない
そうなので、実数はそれより少ないと思う。
4名無しさん必死だな:01/12/23 15:46 ID:bohgG9RE
・・・危険だ
5名無しさん必死だな:01/12/23 15:47 ID:+QyBnwX8
ネットゲーはこういうイタい奴がうようよいるからやりたくないね。
62:01/12/23 15:50 ID:F17pRm6/
FF板かと一瞬思っちゃたよ
7名無しさん必死だな:01/12/23 15:51 ID:BY91oV1K
FF11でも改造とか使って荒らす輩は出現するんかな?
8べーたてすたぁ:01/12/23 15:52 ID:JIaOZEXu
既に飽きた。
すぐ底見えるし。
9名無しさん必死だな:01/12/23 15:54 ID:5EFRIV1w
ネトゲの宿命みたいなもんですし、でるでしょうね。
10名無しさん必死だな:01/12/23 15:54 ID:v1ZCocgt
一応FF物だけどスクウェアが(存亡の危機)関わってるので業界板へ
立てました。
112:01/12/23 15:56 ID:F17pRm6/
いや、内容がね
12名無しさん必死だな:01/12/23 15:57 ID:49oLwkw5
>>8
製品版ではアイテムやフィールドの幅が広がるけど
製品版買います?
13名無しさん必死だな:01/12/23 15:57 ID:194NSzPx
プロデューサーの田中が「βをあまりやりすぎないように」と言っていた
14名無しさん必死だな:01/12/23 16:00 ID:S2yfC+DQ
>>12
賢いユーザーなら買わないでしょうね。
ゲームの基本は変わりませんから。
根本から変えない限り、ゲームの寿命は1ヶ月くらいでしょう。
15名無しさん必死だな:01/12/23 16:04 ID:zDQ9UJcK
製品版ではプレイオンラインで2ちゃんが楽しめます
16名無しさん必死だな:01/12/23 16:06 ID:d+uyEF2U
私は製品版も買いますよ
それにβでは機能制限厳しいですからね・・・
17名無しさん必死だな:01/12/23 16:09 ID:194NSzPx
>>14
ネトゲーはβと製品版でゲームの基本が変わってしまう場合もあるのよ。
18名無しさん必死だな:01/12/23 16:10 ID:qwWVxhfL
>>17
マジすか
過去にどんなのがあったすか
UOとか言わないでくださいよ。
19名無しラーメン:01/12/23 16:10 ID:GBJbrODJ
オンラインゲームのβテストは機能制限しないと思うw
20名無しさん必死だな:01/12/23 16:13 ID:5EFRIV1w
>>16
私も疑問なんですけど、機能制限してβテストやって、その制限部分に
不具合があったらどうするのですか?
21名無しさん必死だな:01/12/23 16:14 ID:GYqq3ru2
生産スキルらしきものやバザーとかがあるのだが、
今のところFF11βでは使えない。機能制限してる。
22名無しさん必死だな:01/12/23 16:14 ID:58XbVSVh
>>20
謝ればいいと思います。
23名無しさん必死だな:01/12/23 16:14 ID:F17pRm6/
順次開放かもしれんが制限されているものは結構あるみたいよ
24名無しラーメン:01/12/23 16:14 ID:GBJbrODJ
>>20
不具合がないネットゲームってあるのか
25名無しさん必死だな:01/12/23 16:15 ID:GYqq3ru2
>>20
β2があるかもしれないのでまだなんとも言えない。
26名無しさん必死だな:01/12/23 16:19 ID:+Ha5zWbA
随時開放なんかちょっと嫌だな・・・、一気にいろいろやりたいし。
(せっかくお金払ってるのに)
27名無しさん必死だな:01/12/23 16:21 ID:zDQ9UJcK
>>26
いくら払ってンの?
28名無しさん必死だな:01/12/23 16:22 ID:r2MCwsZR
βは無料やん。
29名無しさん必死だな:01/12/23 16:24 ID:zDQ9UJcK
さっさと答えろよ!!
>>26

...逃げたか?
30名無しさん必死だな:01/12/23 16:25 ID:5EFRIV1w
HDDやモデム代の事では?
31名無しさん必死だな:01/12/23 16:25 ID:r2MCwsZR
>>29
ドラクエ9だ
32名無しさん必死だな:01/12/23 16:27 ID:V24SlXf5
電気代の事では?
33名無しさん必死だな:01/12/23 16:28 ID:zDQ9UJcK
>>30
HDDやモデム代の事なら
進行形で言わず過去形で言ってほしいものだよ。
34名無しさん必死だな:01/12/23 16:29 ID:sgNqOAxo
なんか、マジでお布施っぽいねぇ。
35名無しさん必死だな:01/12/23 16:29 ID:zDQ9UJcK
>>32
なるほど...
では、あなたは2ちゃんねるにいくら電気代払っていらっしゃいますか?
36名無しさん必死だな:01/12/23 16:33 ID:zDQ9UJcK
>>31
無視してスマソ
37名無しさん必死だな:01/12/23 16:41 ID:iGLOVjEk
βテストではせいぜい製品版の3-4割の内容しか見せない
1の考えるような事は□も考えてるだろ
逆に出せば出すほど製品版との差がなくなるわけで、買わなくなるんじゃねーの?
実は矛盾している1の言い分
38広報部:01/12/23 16:59 ID:HQbAnsSd
安心してください!!
製品版ではクリスタルの力を狙う「ベクタ帝国」が魔ものをつれてせめてきます。
ベータテストとは、比べ物にならない上、ネットゲームだということを
忘れてしまうほどの楽しさをお約束します。
ちなみに、ベクタ帝国(3月〜倒されるまで)のあとには、月からモンスターが
攻めてきます。
このようにFF11では、フィールドの拡張、移動とともに新たなる侵略者の
登場により、いつまでも進化しつづけるゲームなのです。
39名無しさん必死だな:01/12/23 17:01 ID:o9g9kjli
次から次へとクソコテハンが侵略してくる2ちゃんねるとの違いがわかりません。
40_:01/12/23 17:06 ID:mEkkg5+w
いつか破綻しそうなゲームだな
41名無しさん必死だな:01/12/23 17:11 ID:04kKj7Zv
既に・・
42名無しさん必死だな:01/12/23 17:12 ID:ZWF/5BOT
>>37
逆だろ。つーかMMORPGやった事あるのかと問いたい。

■アホだな・・・機能制限て。
βテストなのにテストさせないとはこれいかに。

機能制限するのはせいぜい顔グラフィックを減らしたりで十分。
4326:01/12/23 17:13 ID:bzcO1n0o
やばい・・、文章が足りなかった。
製品版でちょびちょび追加される事はなんだか嫌だなーってことです。
(その期間お金は払うわけだし)
サーっとやりたい人は待たないとやれないわけだし。
44名無しさん必死だな:01/12/23 17:14 ID:RjEA2+Pt
>>43
ネトゲの延命措置として内容を小出しにするのは常識だっぺ。
45名無しさん必死だな:01/12/23 17:17 ID:eNA+hxYb
あるイベントが出来ないとかあるかもしれないけど
基本的に同じだからβで飽きる人いると思うが
46名無しさん必死だな:01/12/23 17:19 ID:s6507U3D
つうか早くバザーと生産解禁しろ
47名無しさん必死だな:01/12/23 17:19 ID:49oLwkw5
スクウェアの広報は2ch見てんの?
48テスター:01/12/23 17:48 ID:PrH1KW0G
>38が言う >ベクタ帝国 >月からモンスター 等の、ややベタな設定が
ほんとか知らないが、十分アリ。
今でも似たような事やってるから、あながちマジ?!
49名無しさん必死だな:01/12/23 18:18 ID:6dTS3CjE
チョコボにも乗れないし、飛空挺もまだ出てきてないので
まだなんとも言えない。
50名無しさん必死だな:01/12/23 18:20 ID:gYfJcwXX
PKとかの概念はあるの?
51名無しさん必死だな:01/12/23 18:23 ID:F17pRm6/
今の所はただの潜りゲー。MMOってとこに可能性を信じるのみ…
52名無しさん必死だな :01/12/23 20:48 ID:NjL09nY2
板違い
53名無しさん必死だな:01/12/24 00:35 ID:gc3j4bJK
これって普通に店で買えるんだよね?
買う時定員さんがいろいろ言ってくれるんかな。(ネットゲーだし指導するのか・・)
54名無しさん必死だな:01/12/24 00:41 ID:TaJZ6T2J
>>53
PSOの例みてると、「これネットにつなぐゲームですよ。」と
いってくれたら上出来。まずなにもいわずに売る。「DC用で
よろしいでしょうか?」と機種確認するぐらいで。(これは
どんなソフト買ってもやってるとこはやってる。)
55 :01/12/24 01:26 ID:t+TkD8Xx
FFXIのBetaで遊んでいるけど、PSOより遥かに面白い。
つーかPSOはゲームとしての内容がなさ過ぎる。
地面から出てくる敵を全部倒さないと次に進めないシステムは実はドリカスの低性能が原因。
FFXIのように広いフィールドの描画ができないので、見えない壁で区切る必要があったのだ。
PSOがいいのはチャットだけ。
56名無しさん必死だな:01/12/24 01:52 ID:qnt7WUo5
他のタイトルをよく研究してると思う。
戦利品の分配法やKS対策等、従来のゲームで問題視されていた部分が解消されている。

ただ、廃人には逆立ちしたって追いつけないってところだけは認めざるを得ない事実だが。
PvPは無いほうがいいんじゃない?この戦闘&成長システムではPvPやったってつまらんだけ。
57名無しさん必死だな:01/12/24 18:11 ID:fWQ9seyd
βの最終段階までいかないと、機能の開放なんかするわけないでしょ。
まだ不具合も多く残っている状況で、全部の機能使わせれば
バグ修正が面倒になるだけ。
一通りできるようになるのは最後の最後で、それでも製品版まで
実装されない機能は残るでしょ。

もともとMMOなんか、3年4年の長いスパンで
VerUPしていくわけだから致命的でないものやバランス調整は
サービスが始まって随時改良していくだけでしょう。

そのためのHDD装備なんだし。
58β :01/12/24 18:16 ID:EpFz27+c
βだけど、明らかに製品版では何かあるんだろうなぁという場所が多々ある。
今ではやれない事が多いから製品版買いたいとは思う
59名無しさん必死だな:01/12/24 18:30 ID:2Kv945QD
>>55
けど、その「ちゃっと」がかなり重要じゃないかな?
正直、PSOはネット部分はすさまじく出来が良かった。

昨日もチャット不備で仲間割れしてる人たちいたよ。
ちょっと意思疎通ができないとすぐ切れるベテラン、
会話がまるで見当違いな初心者。
30分くらいもめて、ベテラン組みだけどっか逃げちゃったよ。
俺はベテラン組み抜けて初心者組みに参加したが。

最後にはかなりいい感じで進めたよ。
60 :01/12/24 19:21 ID:YrcDAJYO
>>59
確かに快適性はPSOの方が圧倒的に上だろうな。
FFXIは操作性がいいとは言えないし・・・
まだ洋ゲーレベルだろうね。
ただし、PSOのゲーム性のショボさも問題だ。
ゲーム性を上げて、快適にするのは至難の業だけどスクウェアには頑張って欲しい。
61名無しさん必死だな:01/12/24 19:32 ID:qnt7WUo5
>>58
機能開放の前にストーンバグやエリア移動失敗のハマリをどうにかしろと言いたい。
62名無しさん必死だな:01/12/24 19:51 ID:lliZcBlT
>>61
βテストなんだから、そういうのが見つかったことをむしろ喜びなさい。
63名無しさん必死だな:02/01/02 14:52 ID:liHXXpyq
age
64 :02/01/02 14:55 ID:xV00uhWE
製品版にはストーリーが入るので楽しみだ
65A助様 ◆QBxsCmSs :02/01/02 14:57 ID:UsUKvr1m
β版って製品版が出ても使えるわけ?
66 :02/01/02 14:58 ID:xV00uhWE
>>65
使えないよ。だから今必至こいてキャラ育てても意味無し。

っていうかFF11βってコンシューマー史上初の一度ダウンロードすればHDDのみで出来るゲームなのよ
67元メガドライバーの出川:02/01/02 15:03 ID:zC6z5pZT
>>60
今にして思えば、あの吹き出しによるチャットは良く出来てたよ。
ロビーのような多くのプレイヤーが表示されても誰が喋ったかちゃんと
分かるしね。アクション(戦闘)も手応えがあった。

ああいう部分はアクションゲームを作ってきたソニックチームだからこ
そチューニングできたんだと思う。

FFXIはそういうノリで遊ぶとつまんないね。
68 :02/01/02 15:05 ID:xV00uhWE
>>67
18人でアライアンス組んでみんな吹き出しだされたら何も見えなくなりそうだから
仕方ないよ。

あと戦闘がアクションじゃないのは戦闘中チャットしやすい様にする為だそうだ
69名無しさん必死だな:02/01/03 00:11 ID:KjdF/llB
スクウェアはUOを超えるゲームを目指してるんだろ・・・・・・
だったら、たった2,3ヶ月で飽きるようなシステムなら、
システムから作り直した方がいいんでないか?
70名無しさん必死だな:02/01/03 21:15 ID:mdx1i03+
>>69
ベータ飽きたという意見にもいろいろあって
・すぐやめた人
EQタイプのネットゲーに向かない人。そもそもネットゲーに合わない人。
ただ、こういう人を取り込むのがFFXIの役目だと思うんだが・・・

・レベル上げすぎてやめた人
システムにはやや満足。しかし、ベータは制限ありすぎ。
まずはこういったネットゲーマニアを引き止められないとヤバイような・・・
71名無しさん必死だな:02/01/04 01:29 ID:U2O95Vml
まぁたしかに
72名無しさん必死だな:02/01/04 02:06 ID:JH5TNwVT
やはりチャット関係がいまいちだよね・・・
MMOってたとえ飽きられたとしても
チャット部分さえよければ
できのよいチャットソフトとして
ダラダラ続けたりできるのにさ・・・
73名無しさん必死だな:02/01/04 13:38 ID:cKS3f4WZ
PSOは4人だから会話がやりやすいってのはあるでしょ。
MMOであの方式やられたら、街中とかウザくてたまらんと思われ。
74名無しさん必死だな:02/01/04 15:31 ID:7dbRR/Xa
>>70
あの手この手でβテスターを引き止めるてたら製品版が売れません。
所詮ユーザーサイドのわがまま。危機感を感じても何も変わりはしない。
75名無しさん必死だな:02/01/09 00:17 ID:Iki3dnrq
age
76名無しさん必死だな:02/01/09 00:20 ID:a8Vf0IFF
バザーとか何とかあると言っても
βでやり尽くしたらもう製品版買う人少なそうな気がする。
それに一番の問題はFF11をやる為には金が掛かりすぎること。
任天堂もそれ指摘してたような・・・。
77名無しさん必死だな:02/01/09 00:22 ID:xwEsQlzH
FF11ってとてつもなくつまらなそうに思えます。
ボクだけですか?
78名無しさん必死だな:02/01/09 00:24 ID:Iki3dnrq
>>76
PS2でネトゲするならどっちにしろかかるんでは?
79名無しさん必死だな:02/01/09 00:24 ID:Bx6bX4Uz
>>77
サクラ対戦のアニメでも見てなさい
80名無しさん必死だな:02/01/09 00:26 ID:BuESbpWP
UOとは全く比べもんにならん。
カストラメラーにとってはどうか知らんが、対人の無いネットRPGなんぞがUOと同レベルに立てるか。
81名無しさん必死だな:02/01/09 00:27 ID:2n/S4kwZ
ふと気になったんだけどFF11ってPC版も出るんでしょ?
俺PC版でやりたいけどソフト代も含めて何円で出来るの?
82名無しさん必死だな:02/01/09 00:29 ID:irCx8jrS
>>81
あなたのPCのスペックによる。
下手するとPS2でやるよりお金がかかる。
83わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/09 00:29 ID:0pCm/LA+
>>76
β版ではバザーとか無かったと思う。戦闘もシンプルなさわり部分しか無いし、
製品版とは全然違う。ストーリーも無いみたい。

まぁβなので当然か
84名無しさん必死だな:02/01/09 00:30 ID:hSXjkeao
面白くないのでもうやめた。80時間くらいやったかな
85 ◆gccccrW6 :02/01/09 00:30 ID:RBgDKIC4
PC版だと月々の金が一気に高くなる
お前の様な貧乏人は止めろ。ネットゲーは止めろ。

大人しくポトリスでもなってな(ぷ
86わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/09 00:31 ID:0pCm/LA+
あとプレイ料金は「良心的な金額で落ち着く」そうです、、
87名無しさん必死だな:02/01/09 00:32 ID:hSXjkeao
戦闘がさわり部分って・・・あれに召還が加わるだけだろ。
88名無しさん必死だな:02/01/09 00:33 ID:5HBnpWnG
ジャック体験版の惨劇再びか
89名無しさん必死だな:02/01/09 00:35 ID:N7FIOSb1
>>86
■の経営にとって良心的な金額じゃないと良いけどな。
90わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/09 00:40 ID:0pCm/LA+
メインストーリーについてだけど、プレイヤーのレベルアップに比例して進んで行く感じだそうだ。
単にボスを倒すだけでなくて、そのボスがそこに居る意味、どんな人物と絡んでいるか、
バックボーンに何が控えているかとかをゲームを進めて行きながら次第に分かるような風になっているそうです。
91名無しさん必死だな:02/01/09 00:42 ID:FVnWuiGE
ラスボスを誰かが倒しちゃったらどうなるんだろう...
92名無しさん必死だな:02/01/09 00:43 ID:ojyJXFKc
今日はなんかfFF11叩きが流行ってるな。
別にやりたい奴は自分でHDD買ってやってるんだからほっとけば?
興味無い人は手を出さなきゃいいだけだ。
93わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/09 00:47 ID:0pCm/LA+
>>91
一般的なオンラインゲームってどうなんでしょうか?
94名無しさん必死だな:02/01/09 01:11 ID:7YS315Zk
>>93
一般的なネトゲにラスボスはいないんじゃ無いの?
■の言い方だと、「ラスボス的」なキャラは設定するってよ。
95名無しさん必死だな:02/01/09 03:38 ID:LbMJTXeY
β版のキャラクターメイキングってどんな感じですか?
PSOみたいに身長とかデブさとかもいじれるんでしょうか?
個人的にヒューム(女)でプレイしたいんですが、履いてるのはスパッツみたいでイマイチ色っぽくありません
ヒューム(女)にもネコ娘みたいにパンツ(Vラインが視認できるもの)をはかせられるんでしょーか?
96名無しミカン:02/01/09 03:41 ID:yCkwCLZz
UOにもラスボス的なキャラはいるらしいけど、最後まで会った事なかったな
97わにくん ◆kSzTyQhY :02/01/09 03:52 ID:IfNLUL0L
>>95
服装は装備で変わりますね。かなり変わるみたいです。
そこでそれぞれのキャラの個性を出して行くという方針らしい
98名無しさん必死だな:02/01/09 04:33 ID:dh15Q1Aj
>>95
ベースラインは変わらないみたいなんだよね。
で、>>97のように装備が変わってく。
アーマー系とか結構凝ったデザインなので、
逆にプロポーション変えは難しそう。身長の選択だけだろうね。

髪や肌の色くらいは選ばせて欲しいけどどうなるか・・・
99名無しさん必死だな:02/01/09 05:13 ID:AoEehIvZ
出して欲しい装備
・水着系…ビキニ水着、スクール水着
・制服系…セーラー服、ブレザー(どちらもスカートはミニ。靴下はルーズやハイソなど選択可)
・職業制服系…看護婦、婦警(ミニスカポリス風)、スチュワーデス
・着物系…ミニの着物orゆかた
・ドレス系…チャイナドレス、ウェディングドレス
100名無しミカン:02/01/09 05:21 ID:yCkwCLZz
帽子・マスクは必須
101名無しさん必死だな:02/01/09 05:22 ID:z9czUc0I
タシロック!
102名無しさん必死だな:02/01/09 15:08 ID:dh15Q1Aj
たしかに、役に立たんが見て楽しいコスチューム、というのも( ゚д゚)ホスィ...
街にはいるとズボン系からスカート系に履き替えてしまう私です。
103名無しさん必死だな
>>99
それもうすでに別のゲームじゃん。