ハードでなくて、SCEのソフトってどーなんよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふと疑問
SCEってPS2とかクタタンのイメージ悪いから、あれだけど。
実際、SCE製作のゲームって面白いの?

GTとゴルフものくらいしかやったことないので・・ほかはどうなのか
ハードと分けてソフトメーカー考えると、どれぐらいの実力なんでしょ?
2 :01/11/18 11:41 ID:6WjIR2A2
家ゲ板に評価スレがあったはず
誰か過去ログのリンクはってやれ

スカイオデッセイ、ダーククラウドあたりは不遇の名作。
3ふと疑問:01/11/18 11:53 ID:1dVHKvx0
実力はよくわからんが、毎週なんかゲームでてるし・・
そこそこ売れてるので、もしかして結構上位メーカーなのかな?
もしかして、売上だけだと1番だったりするかな?当たり前か・・・

いまいち、セガとかニンテンンドーと比べて、小粒な印象なんだけど
4 :01/11/18 11:55 ID:bNHndkBY
社内製じゃ無いんだから、セガニンと一緒に語るのは可哀想っていうか無茶。
クソゲ率むちゃくちゃ高くなっちゃう。
5 :01/11/18 11:56 ID:ConzOYjP
ソニコンてゲーム作ってたっけ?
6 :01/11/18 11:59 ID:8+mv/5KO
SCEってRPGにもそこそこ注力してるから嬉しい。
ワイルドアームズシリーズが良いかな。3に期待してるファンも結構居るのかも。
http://www.scej.jp/wildarms3/index2.html
あとのRPGは可も無く不可も無く・・・。

GT3やみんゴル3なんかも出てるし。昔よりはいいと思うよ。

http://www.scej.jp/title/index.html
7ふと疑問:01/11/18 12:00 ID:1dVHKvx0
>>4
社内製ではないのですか

でも、目立たぬところでシェアNO1メーカーとかになってる気がするんだよね
ファミ通くらいでしか見てないんで客観性ないんだが
8 :01/11/18 12:02 ID:8dKDc2Te
ダーククラウドは中途半端なところもあるけど、
遊んでみると面白くてよかった。良質なゲームだと思う。

スカイオデッセイは最初難しいけど、
慣れるとメチャメチャ面白くてハマる。
どこかの評価サイトで「PS2で1本選ぶならコレ」
みたいなことが書いてあったね。
9 :01/11/18 12:03 ID:/CvY9XaE
ぼくの夏休みの続編には期待してる。
10 :01/11/18 12:04 ID:lLadUU3C
くそげー
ぞろぞろぅー♪
11  :01/11/18 12:07 ID:JyJ5KVYN
SCEはいろいろなジャンルに挑戦してる部分がある
ユーザーには選択の幅が広がって、うれしい限りだね
12 :01/11/18 12:08 ID:AOSjVhFC
ソニコンの、妙にライトユーザーを意識したゲームが大嫌い!!!!!!!!
13ふと疑問:01/11/18 12:08 ID:1dVHKvx0
そうなんですよね
あまりめちゃくちゃ売れるってもの、ないんですけど
てきとうに目立たず売れるもの、多いんですよね

で、こつこつ溜まって、いまやシェアだけだと結構取ってるんでは?
と思ったまでです・・・
14ミサンガ:01/11/18 12:10 ID:c9UfTfkt
クソゲー率は、かなり高いと思う

あれでも常時、本製作ライン前のデモ製作ラインが30ラインぐらいあって
それぞれが1年5000万〜1億ぐらいかけてデモを作り
社内プレゼンを通ったもののみを商品化してるというのだから驚く

SCEブランドで出してるセカンド製作のものもすべてこの手順なのに
なんで、あんなに下らんゲームがぼこぼこ出るのだろうか?
15_:01/11/18 12:12 ID:woOhyw4Z
>>11-13
だからサードが参入しやすいんだよな。
主ジャンルで競合しないでニッチを埋めてくれるから
16 :01/11/18 12:12 ID:toUUS/fz
スマブラやピクミンよりはマシだけどな(藁
1716:01/11/18 12:12 ID:toUUS/fz
×スマブラ○ルイマン
18  :01/11/18 12:12 ID:KLuN5bM1
ゴルフは他の会社が制作したものを
販売しているだけ
19 :01/11/18 12:14 ID:6nxLXV4m
SCEのゲームにクソが多いのは
ライトユーザーの間でもすでに定説
20 :01/11/18 12:14 ID:jsClcftJ
下請け泣かせか
21 :01/11/18 12:14 ID:pFpcd/TJ
>>14
最近マリオクラブの猿真似会社みたいなエビの猿楽庁で
ちっとでも良くしようみたいなこと考えてるみたいだよね。
いっそのことマリクラに委託しちゃえばいいのにさ♪
22 :01/11/18 12:16 ID:8dKDc2Te
家庭用ゲーム板にあったソニコン評価スレの
健全だった頃の評価って、結構当たってたかも。
クソ率8〜9割で、面白いのが1〜2割だったような…
23  :01/11/18 12:18 ID:8+mv/5KO
ゲームの買い方は人それぞれだけど、
クソを掴まないようにするは事前に情報を集めたり、
発売日に買うのは控えた方がいいかも。
ゲーム以外でも、サイトの情報とか人の評判はチェックするもんでしょ。

他メーカーの作品を比較し貶す人は、売上至上主義だからだろうなぁ・・・。
といってゲームを作るメーカーも売上至上主義なだけなのか・・・。
24 :01/11/18 12:19 ID:2F9awe+P
もしルーマニア203やスペチャン5、あるいは動物の森がSCEから
出ていればいろんな意味で興味深かったの〜。
25ふと疑問:01/11/18 12:28 ID:1dVHKvx0
いや単純に・・・SCEってできて10年たっていないし
それでシェアやら話題作もチラホラあるから、
いつのまにか大手メーカーなのかなって・・・

たしかに糞というか変なゲームおおいみたいだけど
下請け使う使わないは、どこでもいっしょだし・・・。
26 :01/11/18 12:31 ID:SaTuQBMU
ソニコンのソフトなんて
ソニープロモ取ったら3流糞ゲーメーカーと同等だと思うが。
27ミサンガ:01/11/18 12:32 ID:z3n4ZPTc
>>26
3流糞ゲーメーカー以下だ
3流糞ゲーメーカーに失礼ですよ
28 :01/11/18 12:40 ID:NqmQINsl
少ない開発費で高い収益とか
テメーの利益のことばっか考えてそうだ。
29 :01/11/18 12:40 ID:KM4X6AB1
一部の良質ゲーがあっても、
その他ほとんどのクソゲーによって
ブランドイメージはガタ落ちですね。
話題だけでゲームを遊んでもらえると思っているんでしょーかね
ソニコンって
30 :01/11/18 12:41 ID:BxOONVyh
>>28
そらニンテンドーだ
31 :01/11/18 12:42 ID:qM5mimU6
「つぐない」とかいうRPGはネットでの評価見る限りは
なかなかの名作らしい・・。
自分のはまだ未開封だけどね。
32 :01/11/18 12:44 ID:Y4cuwX9D
>>31
かったんならせめて開けろよ。
33 :01/11/18 12:46 ID:BxOONVyh
そうだ。毎回思うんだけど、
「ゲーム買っておいてまだ未開封」って人いるけど
あれはどうゆうこと?
34 :01/11/18 12:47 ID:dNQxzFTr
初期のジャンピングフラッシュにははまった。
僕の夏休みはいいゲームだったし、パラッパやどこいつも、
おもしろい挑戦だと思った。
決してクソゲーメーカーとは思わん。

ただ、任天堂とは比べられんね。格が違うよ。
35 :01/11/18 12:48 ID:qM2dch1a
パラッパーぐらいかな、面白いと思ったのは。
36 :01/11/18 12:50 ID:FPXVtQTz
国内じゃ任天堂はマリオ〜ってゲームかゼルダくらいしか売れるゲームないじゃん。
スマブラも任天堂キャラが出てるから売れてるんだろ。
海外じゃ007が売れたが国内じゃぜんぜんダメ。
国内の妊娠はキャラヲタだらけ。
37 :01/11/18 12:51 ID:Y4cuwX9D
電撃見てたら編集者にそういう人が多かったなぁ。
お前らはホントにそのソフトがやりたかったんかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前ら、本当は「買ったのに開けてないよ〜」と言いたいだけだけちゃうんかと。
38 :01/11/18 12:52 ID:i9IeFUfC
天誅面白かった。
39 :01/11/18 12:52 ID:lndjmnn7
SCEは、残念ながら20年たってもどうぶつの森を作ることはできない。
40 :01/11/18 12:54 ID:J0/hszvK
罪と罰も売れんし。GCではWRが売れん。
41 :01/11/18 12:54 ID:KM4X6AB1
>>38
それはSME
42 :01/11/18 12:55 ID:dNQxzFTr
SCEにゼルダは一生つくれないだろうな。
43 :01/11/18 12:55 ID:98F+ugrp
みんゴル最強
44 :01/11/18 12:58 ID:qbd7ISK5
摸造は得意だけどな。
45 :01/11/18 13:00 ID:FOkQp0XM
荒削りなアイデアをそのまま製品として発売しちゃうのでアンチが言うように糞も
多いが、先入観無く遊んでみると遊べる良作も多い、がしかしその多くは売上が
奮わず不遇の名作になる事が多い。
今のゲーオタはイメージ先行でじっくり遊ばず評価を下すファミ痛審査をするので
SCEに限らずどのメーカーも可哀想な事だ。
46 :01/11/18 13:01 ID:WWxfsEg/
今現在据え置きのソフト売上トップはSCEです。
47 :01/11/18 13:02 ID:cHGHzfWF
>>46
タイトル数の間違いでは?
48 :01/11/18 13:04 ID:lndjmnn7
みんゴルと売上が激減し始めてきたGTだけでしょ。
49 :01/11/18 13:06 ID:P8O/Dfsz
パネキットが出てきたのはマグレだったのか。
50 :01/11/18 13:06 ID:FPXVtQTz
PS(実力あるサードの集まり)>任天堂(キャラゲー、続編だけ)
ソフト売上もPS>任天堂
SCEはソフト作らずともハードさえ売ればサードが面白いソフトをたくさん作ってくれる
51 :01/11/18 13:08 ID:cHGHzfWF
>>50
SCE連立政権だからね。ちなみにサードは頼りない面ばっかだが。
52 :01/11/18 13:10 ID:WWxfsEg/
グランツーリスモ3 A-spec 142.5
みんなのGOLF3 74.5
蚊 15.0
この辺が今年売れたタイトルです。ついでに前作は
グランツーリスモ2 126.0
みんなのゴルフ2 74.5

以上マルガでした。
53 :01/11/18 13:10 ID:AqBsKDEW
>>50
PS2(キャラゲー、続編だけ)>任天堂(実力ありすぎて孤立)

ですが何か?
54 :01/11/18 13:11 ID:Gq1fPCNu
みんゴルはキャメロット製作だから正確にはSCEではない
55 :01/11/18 13:12 ID:LGB1DUZ5
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
56家ゲースレのソニコンPS2ソフト評価スレの評価:01/11/18 13:15 ID:WByVlTiS
はコレ↓

「クソゲー」
・エクスターミネーション(歴史的クソ:万馬券)史上最悪
・フェイズパラドックス(歴史的クソ:万馬券)史上最低
・びっくりマウス(絶対クソ:保証付)
・TVDJ (クソ:保証付)
・IQ Remix+(クソ:保証付)
・蚊(単調なうえ練り込み不足。クソという意見多し)
・ファンタビジョン (未完成版パズルゲーム。クソという意見多し)
・tsugunai〜つぐない〜 (クソに近い)
・探しに行こうよ(逝っとけ)
・スキャンダル (クソに近い)
・リモココロン(楽しめない)
・BLOOD THE LAST VAMPIRE 下巻(値段分の価値なし)
・BLOOD THE LAST VAMPIRE 上巻(値段分の価値なし)

「普通」
・ダーククラウド(中途半端だが面白い。なかなか良い。)
・ボクと魔王(世界観やキャラが魅力的なRPGだが、カメラに難アリ。惜しい)
・ピポサル2001(中途半端だが面白い。なかなか良い。)

「面白い」
・みんなのGOLF3(普遍的な定番ジャンル。楽しい)
・GT3(クルマ好きは絶対買え。面白い)
・スカイオデッセイ(ハマリゲーが好きな奴は買っとけ。面白い)
57 :01/11/18 13:16 ID:dVlYnS9l
>>53
マリオカート、マリオゴルフ、マリオパーティ、マリオストーリー
58 :01/11/18 13:16 ID:Y4cuwX9D
任天堂はマリオが大好きなんだね。
59 :01/11/18 13:17 ID:XzKNxzUu
>>53
プッ
60名無しさん:01/11/18 13:19 ID:MGucGm6w
>>56
コレに異論を挟む人はあんまり居ないだろうな。
特にクソなのに関しては誰が見てもクソゲーだから。
俺としてはダーククラウドを面白いに入れたいけど。
61 :01/11/18 13:22 ID:lndjmnn7
ボクと魔王、げんしのことば、スカイガンナーは糞。
62 :01/11/18 13:23 ID:B/s8/MzD
マリオに限らずキャラゲーはどこにもある
63 :01/11/18 13:23 ID:8iVPv6qQ
ソニコンはいろいろなジャンルを開拓しようとしてるのは良いんだけど
なにせ完成度が低いものが多いい。
64妊娠:01/11/18 13:24 ID:3TFK7x4m
とにかくSCEはクソ。
反論は主治医を通して言ってくれ。
65 :01/11/18 13:25 ID:GH36gfOm
俺はスカイガンナー好きだけどな・・・。
66   :01/11/18 13:26 ID:dysiOT1D
GT,みんゴルオンリー
海外でも売れるのはGTだけ。
67 :01/11/18 13:26 ID:wX1syWvi
でもタイトルにマリオってついてると
実際売れるよな。

マリオ生誕何年か知らないけど、ブランドイメージを
ここまで持続してるってのは、脅威以外の何物でもないよ。
これは認めるべき。

他のメーカーがやろうとして失敗してることだからね。
チョコボとか。
68 :01/11/18 13:28 ID:TmOhvQyt
>>62
マリオを使い回しにして興味を引こうとしてるのがちょっと
いただけないんだよ。
69 :01/11/18 13:28 ID:WWxfsEg/
>>67
スクウェア好きだがチョコボのキャラゲー路線は止めて欲しかった。
70 :01/11/18 13:29 ID:OacLN+Bh
SCEのクソゲーは見た目で判り易いし、クソなオーラを出しまくってる分だけ良心的。
71  :01/11/18 13:29 ID:ji+Ksh38
007は名作です
72  :01/11/18 13:30 ID:dysiOT1D
タイトルにマリオが付くと、品質保証なんだよ
オージービーフみたいなもんだな
73 :01/11/18 13:31 ID:GH36gfOm
マリオって名前はある世代の脳に刷り込まれてるキーワードだね。
74 :01/11/18 13:32 ID:Jlb26a3W
クラッシュバンディグーの評価はどーよ?
75 :01/11/18 13:32 ID:WUrIE3cJ
>>67
トルネコ
76 :01/11/18 13:33 ID:yUVk446u
>>74
なんだそれ。
77 :01/11/18 13:33 ID:wX1syWvi
>>75
トルネコテニス64が出たら買うか?
78 :01/11/18 13:35 ID:7CzdoA3B
>>77
RPGのキャラにテニスさせてどうする
79 :01/11/18 13:37 ID:rYAJWJJ9
確かにクソゲー確率性は高い。それは仕方の無いことかも。
でも・・・でもオレはパネキットとDEPTHとワイルドアームズ
をSCEが作っているという時点で決してクソゲーメーカーには
しないと誓います!!

>>34に激しく同意。
今のSCEはPS1時代に戻って欲しいよ。
80 :01/11/18 13:37 ID:mUi1t9RF
>>77
買う。何かドラクエ4の登場人物でゴルフ、カート、パーティー
出したら面白そうだな。
81 :01/11/18 13:51 ID:SaTuQBMU
CMで大衆騙して金儲け。
今じゃ大衆さえ騙せず、CMやっても売上激減。
まさに自業自得。
82 :01/11/18 13:57 ID:duoGceM6
習作か秀作か解らない曖昧なゲームと、多くの糞ゲーに恵まれたメーカー
83 :01/11/18 14:03 ID:0G8iXbIn
実験的な作品に挑戦する野心は買うが
いかんせん結果に結びつかないことが多し
84 :01/11/18 14:05 ID:FPXVtQTz
FFオールスタースマッシュブラザーズってのつくったら売れるだろうな?
クラウド、レオン、ティーダ、ティファ、リノアなどなど総出演。
特技とかは本作でのリミテッド技などに手を加える。
ステージは歴代FFの名場面を利用。
100万本は売れるよ。
FFカート、FFパーティ、FFゴルフ、FFテニスらへんも売れる。
85 :01/11/18 14:06 ID:wX1syWvi
意外とキャラ育てるの下手なような気がするな〜

パラッパ1→ウンジャマ→パラッパ2の落ち込み様は衝撃だったよね。
クラッシュは口減らしに出され、ムームー星人は闇の中。

トロはどうなるべ。
86家ゲースレのソニコンPS2ソフト評価スレの評価 :01/11/18 14:06 ID:8dKDc2Te
はコレ↓

「クソゲー」
・エクスターミネーション(歴史的クソ:万馬券)史上最悪
・フェイズパラドックス(歴史的クソ:万馬券)史上最低
・びっくりマウス(絶対クソ:保証付)
・TVDJ (クソ:保証付)
・IQ Remix+(クソ:保証付)
・蚊(単調なうえ練り込み不足。クソという意見多し)
・ファンタビジョン (未完成版パズルゲーム。クソという意見多し)
・tsugunai〜つぐない〜 (クソに近い)
・探しに行こうよ(逝っとけ)
・スキャンダル (クソに近い)
・リモココロン(楽しめない)
・BLOOD THE LAST VAMPIRE 下巻(値段分の価値なし)
・BLOOD THE LAST VAMPIRE 上巻(値段分の価値なし)

「普通」
・ダーククラウド(中途半端だが面白い。なかなか良い。)
・ボクと魔王(世界観やキャラが魅力的なRPGだが、カメラに難アリ。惜しい)
・ピポサル2001(中途半端だが面白い。なかなか良い。)

「面白い」
・みんなのGOLF3(普遍的な定番ジャンル。楽しい)
・GT3(クルマ好きは絶対買え。面白い)
・スカイオデッセイ(ハマリゲーが好きな奴は買っとけ。面白い)
87 :01/11/18 14:06 ID:FuCRhG9T
>84
エアガイツで十分。
88 :01/11/18 14:07 ID:RZDAY30o
>>84
うれねぇよ
チョコボを忘れるな
89 :01/11/18 14:07 ID:UkjLAvCY
>>85
>トロはどうなるべ。

iいつ騒動ででかなり減ったよ
90 :01/11/18 14:08 ID:Bg1kr5TF
>>88
だからよ、チョコボもでるし保健室のおばちゃんもでるし、総出演で。
91 :01/11/18 14:10 ID:E1D78KwO
SCEが任天堂同様のキャラ商売をする必要はないと思うが・・・。
92 :01/11/18 14:10 ID:wX1syWvi
>>90
もしかしたら売れるかもしれんが、
FFのもってるブランドイメージは大きく損なわれるだろうね。
93  :01/11/18 14:13 ID:RZDAY30o
>>90
うまくいけば少しは売れるんじゃない?でもシリーズ化は無理
理由はつまんないから、そのへんが任天堂と大違い
94 :01/11/18 14:15 ID:wX1syWvi
>>91
やろうとして失敗してるってのは問題。
マクドナルドとの提携とかパラッパアニメとかで
キャラ売りこもうとしてたじゃん。
95 :01/11/18 14:16 ID:7CzdoA3B
PS以降FF以外の■のゲームは続編が出ると必ず売上が落ちます
それは糞だからでしょう。だまされる奴もバカだけど
96  :01/11/18 14:17 ID:RZDAY30o
キャラの重要性を料理で例えると

キャラ:うまそう!!
ゲームの面白さ:味
いくらうまそうでも実際に食べてまずかったら2度とその店では食べない
そのへんが分ってない奴が多いね
97 :01/11/18 14:20 ID:3TFK7x4m
>>96
スマブラの売上げが楽しみだね。
きっと前作を大幅に上回る記録的ヒットを飛ばしてくれることでしょう。
98 :01/11/18 14:20 ID:RIXAoUCL
>>96
「みんなが喰ってるから」とか「一般人はこのメニューしか知らない」とか「これが売れてる」で、そのメニューにしがみついてる人たちもいるよ。
99 :01/11/18 14:21 ID:E1D78KwO
マリオはラッキーだったよね、あれだけFCと共に社会的に認知されてる
キャラはたとえ続編が出なくても人々の記憶からは忘れられることは
なかっただろうね。
100  :01/11/18 14:22 ID:RZDAY30o
>>98
そんな理由で食っているやつはいつの間にかいなくなるだろ。
チョコボをみろ
101 :01/11/18 14:25 ID:3TFK7x4m
・マリオカートシリーズ売上げの変遷
 350万→150万→50万

結論:いくらうまそうでも実際に食べてまずかったら2度とその店では食べない
102 :01/11/18 14:25 ID:Bg1kr5TF
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/best5.html
まぁこれ見てみろ
マリオ
マリオ
任天堂専用キャラ総出演
ゼルダ
ポケモン
任天堂(日本)は続編、キャラゲーがすべて。
103 :01/11/18 14:25 ID:Aw7VhQBN
>>98

某糞ハードの事か?
104 :01/11/18 14:29 ID:7hqGRNsX
>>101
全部やれば解るがSFC版の面白さを知ってて64版をやると違和感、いや面白いけどね。
GBA版は小さな画面でやると疲れるから。

SFC>64に移った時の2D>3Dの変化に耐えられなかったのかなぁ?
105 :01/11/18 14:29 ID:SY+DgpE/
いやいやSFCマリカクソだって人はそうそういないだろ。
64はいるけど
あと64版そんなに売れてないし
106 :01/11/18 14:30 ID:TkXt9XtZ
>>98
自分の主張が他大勢と同じなら別に構わないと思うけど、
他人の主張にあわせてゲームを選んで、失敗しているなら、
それは自業自得。
107   :01/11/18 14:31 ID:RZDAY30o
飯はおなじ旨いさのものは食べるけど
ゲームは同じゲーム性のものは買わない
最悪なのはゲーム性が違うにもかかわらず売上がさがっていくことだ

だからチョコボをみろって!!
108 :01/11/18 14:33 ID:7hqGRNsX
>>107
チョコボの何?
109 :01/11/18 14:34 ID:3TFK7x4m
>>107
言ってる事がメチャクチャだぞ。
素直に謝っておけ。
そしたらこれ以上恥を晒さずに済むぞ。
110 :01/11/18 14:34 ID:RZDAY30o
>>108
チョコボとつくゲームすべて
不思議なダンジョンは売れたけどどんどん売れなくなっただろ
キャラだけで売れるほどあまくないんだよ
111 :01/11/18 14:35 ID:qQu+tXYg
>>104
普及台数の差だと思う。
112 :01/11/18 14:35 ID:OphGlJIs
据え置きハードを統一してほしぃ
113ふと疑問:01/11/18 14:35 ID:1dVHKvx0
ってことは、
SCEはクソゲー率たかし、でもキラリと光るものあり?
任テンは、続編・キャラもの命。ちょっと大企業病のおそれあり?
せがは、すでにただのソフトメーカー、これからがんばれ

で、ハードのシェアにてSCEがNO1のソフトメーカー?なのかな
糞出すのは、みんないっしょだから、単にシェアで語るのが一番分かりやすい
114 :01/11/18 14:36 ID:RZDAY30o
>>109
それはお前がバカだからそう思うんだろ
115 :01/11/18 14:37 ID:Bg1kr5TF
任天堂、3種の神器
「マリオ、ゼルダ、ポケモン」
116 :01/11/18 14:37 ID:3TFK7x4m
>>100
時オカ100万→ムジュラ20万

結論:キャラだけで売れるほどあまくないんだよ
117 :01/11/18 14:38 ID:g42eJsmp
RZDAY30o轟沈!!!
118 :01/11/18 14:38 ID:HyOBjXLJ
>>112

まだヴァカがいる…。
独占市場の弊害が解る歳に早くなれ。
119 :01/11/18 14:39 ID:qQu+tXYg
任天堂はキャラを使いまくってるが、
ゲームがつまらなかったらそこまでは売れない。
120 :01/11/18 14:39 ID:RZDAY30o
>>116
20万だって(w
121ふと疑問:01/11/18 14:39 ID:1dVHKvx0
>>113 つけたし

というのも、音楽でも映画でもメーカーを語る際、TOTALのシェアでしか
わからないからさ

テレビ局もそうかな
122 :01/11/18 14:39 ID:P8O/Dfsz
>>116
こらこら、捏造はいかんよ。
123_:01/11/18 14:39 ID:B65V3U4C
SCEなら、オメガブーストはよかった。あとパラッパ。
Z注目パックてたけど。面白かった。
124 :01/11/18 14:39 ID:RWBW8lK9
だから謝っとけって言われたのにね・・・。
憐れRZDAY30o
125 :01/11/18 14:40 ID:+LIc8EUa
お前等誰もパネキットやってねぇのか。
あのゲームって妊娠とかすごい好きだと思うぞ。結構任天堂っぽいゲームだし。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4914/pk_toha.html
126 :01/11/18 14:41 ID:S+lDXNjH
ムジュラっていくら売れたの?
127 :01/11/18 14:41 ID:/0Lo8VCd
>>126
少なくとも20万ってことはない
128  :01/11/18 14:42 ID:RZDAY30o
ちなみにゼルダはGC版でもGBA版でも期待されているタイトル
で、チョコボとパラッパの次はあるの??
129 :01/11/18 14:43 ID:wX1syWvi
パネキットはめちゃくちゃ気になってる。
130 :01/11/18 14:47 ID:3TFK7x4m
>>128
>いくらうまそうでも実際に食べてまずかったら2度とその店では食べない
>最悪なのはゲーム性が違うにもかかわらず売上がさがっていくことだ
マリオカート、ゼルダの売上げが激減した理由を教えてください。
131 :01/11/18 14:48 ID:/0Lo8VCd
>>130
ゲームが売れない時代だから
132  :01/11/18 14:50 ID:RZDAY30o
>>130
マリオカートのゲーム性がどう変わったのかまず言えよ
ゼルダは時間と言う味付けが違うが基本的にオカリナとムジュラは
同じゲーム性
133 :01/11/18 14:51 ID:lHdbXn+U
アハアハ毎度ながら馬鹿丸出しの駄文ばかりつけるなカス共!!
134 :01/11/18 14:52 ID:wX1syWvi
マリオカートに付いては、
ディディーコングレーシング
ミッキーのスピードウェイ(うろ覚え)
チョコボレーシング
クラッシュバンディクーレーシング
ボンバーマンレーシング
コナミのワイワイレーシング(うろ覚え)
などが市場を荒らしたと言えなくも無く多少は同情できる。

でもマリカアドバンスまだ売れるだろ、
マリカ64でも去年五万本出荷したって聞いたぞ。
135 :01/11/18 14:53 ID:lHdbXn+U
ゼルダ(ムジュラ)は激減というか広告費を減らした
外伝的存在、拡張パックが必須である。時期がずれた。

これが原因でしょ、氏ねカス野郎!!
136 :01/11/18 14:53 ID:SY+DgpE/
>>130
ゼルダ64がつまらなかったから。
ムジュラは輪をかけてつまらなかったけど
137 :01/11/18 14:54 ID:3TFK7x4m
>>132
前作と同じゲーム性の無双2はこのゲームの売れない時代に売上げを倍増させてますが何か?
これに対する説明してちょ。
138_:01/11/18 14:55 ID:B65V3U4C
>>136
何処がどうつまらないか、説明してくれ。
139  :01/11/18 14:57 ID:RZDAY30o
>>137
それは純粋に無双が面白かったのと、前作があまりに不当評価されただけだろ
次は2より売れるかと聞かれたら売れないと思うけどナ
140 :01/11/18 14:57 ID:SY+DgpE/
>>138
GB夢を見る島と比べて謎トきの質が落ちてると感じたこと。
ちなみにマリオ64バンジョー系は大好きですが
141まったく任天堂ナメンナ:01/11/18 14:59 ID:lHdbXn+U
全然謎解きの質は落ちてない
腐った発言するな痴呆小僧がッ!!
142 :01/11/18 14:59 ID:wX1syWvi
おなじみマルガから1年間の集計です。
11/21発売のオカリナはかなり不利な条件になってます。
その他ももうちょっとずつ増えていると思われます。

ゼルダの伝説 時のオカリナ 任天堂 11/21 82.5
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 任天堂 4/27 57.1 (万本)
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章 任天堂 2/27 34.2(万本)
ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章 任天堂 2/27 33.6 (万本)
143 :01/11/18 15:00 ID:SY+DgpE/
ほら。つまらないという権利さえもないのですよ
144_:01/11/18 15:00 ID:B65V3U4C
>>140
もうちょっと、具体的にお願い。例えば?
145 :01/11/18 15:00 ID:TkXt9XtZ
>>141
ゼルダを購入した全ての人がゼルダをマンセーしているわけでは無いと思う・・・。
過剰反応しすぎじゃない?
146 :01/11/18 15:01 ID:s592R9nj
まあまあ。
出川に何言っても無駄ですから…。

出川にとっては、ゼルダもPSOも糞なのです。
取れない葡萄は酸っぱいと思い込むしかないのです。
147 :01/11/18 15:02 ID:3TFK7x4m
>>139
なるほど。
つまりマリカーとゼルダはそんなに面白かったわけで無く過大評価されていたと言うことか。
逆に今の時代こそゲームの真価が問われているといえるね。
148 :01/11/18 15:03 ID:SY+DgpE/
私を指して出川と呼んだのかなあ。
149  :01/11/18 15:03 ID:RZDAY30o
まぁ>>141は出川でいうと斉藤(宅間ともいう)みたいなもんだから
150 :01/11/18 15:03 ID:HGr/eU4j
>>146
>取れない葡萄は酸っぱいと思い込むしかないのです。

この文を見てコピペして恥をかいた出川を思い出した
151 :01/11/18 15:06 ID:RZDAY30o
>>147
なかなか新規ブランドの生まれない現在において無双はよくやったと思うよ。
しかし十数年もブランドイメージを守っているゼルダもすごいと思うよ。
無双が十年続くかと言われれば??だしな
ついでに言えば売り上げの規模が違うしな
152 :01/11/18 15:12 ID:TkXt9XtZ
>>146
出川や妊娠って呼ばれている人ってソフトよりも性能至上主義じゃないのかな。
純粋に楽しめる楽しめないという流れで、
なんでもかんでも出川呼ばわりは変な気がするぞ。
口癖化してる??
153 :01/11/18 15:13 ID:i15ckN9b
任天堂板を作って欲しい
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1006063918/
154 :01/11/18 15:14 ID:Bg1kr5TF
おーい
もしかして64ゼルダやったことない人間がここにいるのか〜?
エ○ュで簡単に遊べる時代に何やってる?
155 :01/11/18 15:15 ID:RZDAY30o
>>153
どうせ煽りに来るんだロ
156 :01/11/18 15:15 ID:EAh9LGHx
XIはおもしろかった。
ロード時間ないし。

PSで面白いと思った数少ないソフトの内の一つやな。
157 :01/11/18 15:16 ID:RZDAY30o
>>154
エミュでやっても面白さわからないけどな
っていうか犯罪者は地下へ帰れ
158 :01/11/18 15:16 ID:OphGlJIs
>>154
消えろ!俺のマシンじゃウゴカネーんだよ!
159ふと疑問:01/11/18 18:49 ID:+wBC+Tu+
あれ、いつのまにかニンテンドーのゲームはどーなんよ?になっておる
160 :01/11/18 18:53 ID:zNOgxEWs
>>140
俺も謎解きに関してはSFC版やGB版の方が好きだったかな・・・
まあ、フィールドを駆け回る楽しみは64版だけのものだけど。
ムジュラは団員手帳システムとか好きだったな。

ちなみに俺もマリオ64が一番好きな派(笑
161 :01/11/19 01:44 ID:Ikj/4Yj9
>>102
どれもめちゃくちゃ売れてるね
スゲー
162 :01/11/19 04:35 ID:tBhnn4eQ
>>11
挑戦って・・・
見事にだまされてるね

ソニコンは開発力がない(下請けを管理する能力なども含む)
→普通にソフトを作っては任天セガには到底及ばない
→物珍しさで売るしかない
→「蚊」「びっくりマウス」「げんしのことば」「正義の味方」
→イロモノ、クソゲー連発
→ライトユーザーは離れ、ヘビーユーザーの信頼は失う
→売り上げ激減
→出井感動!久多良木脱糞!

こういうことだよ
車とゴルフは例外。下手な鉄砲数撃ちゃなんとやら。
163 :01/11/19 07:25 ID:/8FlNAix
セガ同様ファミコン時代からの暗黒歴史を一々語らないと出川は納得しないのだろうか。
164_:01/11/19 20:06 ID:njdWuHIM
SCEのゲームはなぜに糞が多いの?
165 :01/11/19 20:11 ID:X6+j6p09
>>162
ゴルフはキャメロット
ソニコンのゲームではまったのは前にも後にもGT1、ポポロ1のみ。
他は正直糞。レジェンドオブドラグーンとかなんて糞のかたまりだよ。
ヒロインに惚れて買ってみたら・・・・・・・・。
俺SCE関係のソフトはポポロ2とGT2しか残ってない。
166 :01/11/19 20:14 ID:ar3Ri/3h
俺の買った唯一のSCEゲーオメガブースト。
どうしようもなく、果てしないほどのクソゲーだった。
なんであんなもんを平気で世に放てるのか不思議でならない。
それ以来俺の脳内ではSCE=超クソゲーメーカーとなった。
もう信用できん。
167 :01/11/19 20:16 ID:lYJtsG3w
オレの買ったソニコンソフトの
レジェンドオブドラグーンとビヨンドザビヨンドとガンパレードマーチは糞だった

ソニコンのゲームは当たり外れの落差が激しすぎる ポポロとアーク2は良かったのに
168 :01/11/19 20:18 ID:tEQXPjX+
2chの皆はSCEの色物系ソフト全てを購入しプレイ&評価してんだね、すげー根性・・・。
169( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/19 20:21 ID:cDWIhybT
アークザラットT以外やってなかったりする( ● ´ ー ` ● ;)
170 :01/11/19 20:23 ID:/arR2C0C
結構HITしてる方だよ。
1タイトル平均18万本ぐらい売れてるし。
171教えた本郷さん:01/11/19 20:24 ID:aIj30dTl
『IQ』があるじゃないか!>優れたSCEゲー
シリーズ化されて、贅肉がついっていったけど。
それ以外でもSCEの音ゲーは、粒がそろってると思うが。
172CMで騙し売るのがSCE:01/11/19 20:56 ID:RRF4dvFW
PS2になってから、クソなものほど
力入れて宣伝してるような気がしてるのは俺だけ?
たまにいいのが出てきても、埋もれちまってるんだよね。
173 :01/11/19 20:59 ID:clx14gxb
音ゲーなんてやる奴はただのミーハーだね
あんなの廃れるのおれはすぐにわかってた差
174 :01/11/19 21:14 ID:4gfBALOt
正義の味方ってどうだ?クソかそうでないか教えてくれ。
ちょっと気になってるんだよ。

>SCEの音ゲーは、粒がそろってると思うが
( ゜Д゜)!バカタレ!
175 :01/11/19 21:16 ID:FsQ5UPUZ
>>173=ゲーム界の重鎮
176 :01/11/19 21:16 ID:wD00mC0n

びくーりまうす
TVDJ
すきゃんだる

ふぁんたびじょん
177 :01/11/19 21:19 ID:W7ZHF2un
>>174
糞かどうかしらんがウチの店では発売日の午前中に買ってた奴が
その日の夜に売りにきたぞ
178 :01/11/19 21:19 ID:jwYxhdJv
アイデア勝負でニッチを狙うって基本姿勢が、PS2のハードとマッチしてないと思うが。
「PSで出してもいいんじゃない?」って思わせるソフトが多い。
でもPS2の家元だけに出さざるをえない。そこが苦しい所なんだろう。
179 :01/11/19 21:22 ID:j+FQVMLD
ソニコンはCM上手で糞げーを連続ヒットさせては
ゲーム離れを引き起こしてきた諸悪の根源なのだ。
やはり任天堂に任せるのが一番いいよね。
180 :01/11/19 21:34 ID:btQcAM3e
ハードを引っ張るようなパワーを持ったソフトが無いね。
ハードを持ってるからとりあえず買ってみようか、みたいな
ソフトは有っても。
181 :01/11/19 21:40 ID:lYJtsG3w
>>180
ハードを引っ張るほどの強力なソフトって
DQ FF マリオ ゼルダ ぐらいだろうし

ヒヨッコのソニコンにそれを期待するのは無理があるよ。
182 :01/11/19 21:48 ID:QLo4W0HA
もう寝るからこれだけは言わせてくれ。

エクスタはマジおもしろかった。激マジ
183 :01/11/19 21:49 ID:Ru4XhVRP
>>181
なぜゼルダ・・・?
GTの方が売れてないか?
184 :01/11/19 21:51 ID:+7cD5mt4
目の付けどころはいいんだが、
それをゲームとしてまとめる能力に欠けてると思われ・・。

>>182
マジスカ?
185 :01/11/19 21:56 ID:PNAvAYDK
>>183
GTワールドワイドでいくらだっけ?
186 :01/11/19 21:57 ID:g8VODE2P
>>183
GTもゼルダも世界で600万本で互角です。
187  :01/11/19 21:59 ID:hG9b7Mpr
GTは1000万本だよ。
http://www.2ch2.net/4/degawa/index2.html
188 :01/11/19 21:59 ID:sUtLF0Xk
SCEのネットゲーはどうだったの?
189 :01/11/19 22:00 ID:u4GYwOBo
>>187
ゼルダは以上の結果から並みのソフトに格下げします
DQ・FF・マリオ・GTとなりました
190 :01/11/19 22:01 ID:/arR2C0C
>>183
ハードを引っ張ったとは言えなかった。
GT3が出た当初は。
191 :01/11/19 22:02 ID:AvH3bjGh
どのドラクエもFFも世界では500万も売れてないよ?
192 :01/11/19 22:03 ID:Ru4XhVRP
>>190
ゼルダがハードを引っ張ったかよ(藁
どこぞで見た64の販売グラフは特に急上昇も無いなだらかな物だったぞ
193 :01/11/19 22:03 ID:U+Hqre8+
ハードを引っ張ったのは何を隠そう鬼武者です。
ああ、鬱武者と罵られていた日々が懐かしい・・・(笑
194 :01/11/19 22:03 ID:HhHyDPst
GTは20jで投げ売り普及
12- Gran Turismo 2/PlayStation/SCEA/$20
195 :01/11/19 22:03 ID:/arR2C0C
>>192
だっけ?知らなかった。ごめん。
196  :01/11/19 22:04 ID:y3jb3yHg
>>191
FFって世界で600万くらい売れてなかった?
10や9は知らないけど。
197 :01/11/19 22:04 ID:Gpek/HQT
>>191
しかしハードを引っ張ってる。
ゲーム業界はいつも日本が震源地なんだよ。
198 :01/11/19 22:06 ID:sUtLF0Xk
>>192
大幅に引っ張ったよ
それにの後の64の市場に大きな変化をもたらした
199 :01/11/19 22:07 ID:AvH3bjGh
正直新規ユーザーを増やすことに精を出すのも結構だけど、
既存のユーザーをもっと満足させることにはもっと精を出してほしい。
200 :01/11/19 22:07 ID:6kN9fr/m
64引っ張ったのってポケモンだろ。
201 :01/11/19 22:08 ID:gWm/ntNI
セガ、MS、バンダイには無いのか。>ハードを引っ張るソフト
ハードメーカーなのに。
202 :01/11/19 22:09 ID:U+Hqre8+
>>194
ゼルダも投売りされてたけど・・・
203 :01/11/19 22:09 ID:Gpek/HQT
ゼルダはファミ通が引っ張ったけどな(藁
204 :01/11/19 22:09 ID:rfdcCpjK
MSにはあるけど、箱では出さないんだよ。
205忍真:01/11/19 22:09 ID:3Zp/Vkl0
>>200
ポケスタ?ご冗談を
206  :01/11/19 22:10 ID:u4GYwOBo
>>200
その通り。まさにモンスターソフトだったよ
ゼルダはいわれるほどキラーではない
過大評価も入ってるかと思われる
ソフト自体はいっぱい売れたけどね
207 :01/11/19 22:11 ID:y3jb3yHg
ゼルダを境に64が盛り上がったのを
当時肌で感じたけどなぁ
208 :01/11/19 22:11 ID:/arR2C0C
>>200
No。N64ソフトの売上げを見ればそれは否定されるよ。
209 :01/11/19 22:12 ID:sUtLF0Xk
>>206
引っ張ってないよ、、、
ファミ通調べでもゼルダが出るまで30万しか売れてなかったのに
210 :01/11/19 22:15 ID:/arR2C0C
どうも任天ハード非所持者は
今の任天堂の財産のほとんどが
ポケモン・携帯機絡みと
誤った認識をしがちだな・・・
傍から見れば、そう見えるのも仕方ないのかな。
211 :01/11/19 22:16 ID:Gpek/HQT
正直FFは偉大過ぎるな。
ハード競争のカギを一手に握ってると言って良い。
212 :01/11/19 22:17 ID:42eUlbmt
>>200
北米では引っ張ったと言うより、GC向けに開発ラインをシフトする際の空白を
埋めるのに役立ったといった方がいいのでは?64はポケモンが出る前から売れ
ていました。
213 :01/11/19 22:18 ID:g8VODE2P
>>189
GT2は全世界で500万本
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/Financial/AR/2000/pdfs/BR-Game.pdf
ゼルダオカリナは全世界で749万本
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/best5.html


ゼルダは以上の結果から並みのソフトに格下げしますとは何を基準に判断しているのでしょうか?
だってGT2は全世界で500万本と聞いている。
これが大ヒットだと思っているのですか?
その程度のヒットなら山ほど沢山北米にはある。
昔でいえばスーパーマリオは世界で4000万本。
テトリス約2800万本。
スーパーマリオ3は約1700万本。
スーパーマリオワールドは約2000万本。
ダックハントは約3500万本。
スーパードンキーコングは約1700万本。
ポケモン赤・緑・青は約3500万本。
他にも沢山ありますが、GT程度の売上枚数はたかがしれたレベルなのです。
214 :01/11/19 22:19 ID:bT5ym9Ic
64引っ張ったのは初めから終わりまでマリオだよ
マリオ64(200万)→マリオカート64(220万)→マリオパーティー(100万)→スマブラ(150万)→マリオゴルフ(知らん)→マリオテニス(100万)
順番間違ってるかもしれんが
215忍真:01/11/19 22:19 ID:3Zp/Vkl0
>>211
そんなもんに重要なキーを握らせておくのはどうかと
216 :01/11/19 22:21 ID:U+Hqre8+
>>213
凄いなダックハント(笑
ホーガンズアレイとワイルドガンマンも気になる。
217 :01/11/19 22:21 ID:34CLyNwN
>>213
どうせならムジュラとGT1も比較してください。
218 :01/11/19 22:21 ID:Gpek/HQT
>ダックハントは約3500万本。
マジ?
219 :01/11/19 22:22 ID:AvH3bjGh
>>213
マリオ4000万・64ゼルダ約750万とは・・・・・
今売れすぎてるって言われる無双2の70万弱とは桁が違うな・・・

FIFAは論外
220 :01/11/19 22:24 ID:/arR2C0C
>>219
ていうか海外で商業展開できない作品を同列で比べちゃ不公平でしょう。
221( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/19 22:24 ID:cDWIhybT
>218
タイムクライシスも300万本売れたらしいべ
222( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/19 22:25 ID:cDWIhybT
GT3は欧米で今のところ450万本くらい売れてるらしいべ。 
223 :01/11/19 22:26 ID:hG9b7Mpr
GT2が500万ならGT1は1300万売れた事になるのか。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/game/2001/04/0417car.htm
224 :01/11/19 22:26 ID:BhpIe+xu
なんかお前等マリオとゼルダだけやってろって感じ・・・。
225 :01/11/19 22:26 ID:g8VODE2P
>>217
GTシリーズで一番売れた作品とムジュラは外伝的存在で拡張パックも必要で
すでに64は終息期でオカリナから間もなく発売されたムジュラと比較するとはひどいですね。
226 :01/11/19 22:27 ID:AvH3bjGh
なんかお前等GTとFFだけやってろって感じ・・・。
227 :01/11/19 22:27 ID:y3jb3yHg
>>213
GT2の500万って数字、去年のじゃない?
228 :01/11/19 22:28 ID:bT5ym9Ic
バックトゥーザフューチャーの喫茶店でやってるゲームって何?
229 :01/11/19 22:28 ID:gWm/ntNI
しかしGT2そんなに売れてなかったのか。
GT3より売れてないじゃん。
230 :01/11/19 22:29 ID:BhpIe+xu
つーかマリオとゼルダが素晴らしいのはわかった、一生それだけやってろ。
マジお前等他のゲーム批評すんな、ウザイ。
231  :01/11/19 22:30 ID:u4GYwOBo
>>213
シリーズはもっとも売れているやつが対象
オカリナとGT1ではすごい差があるよ
よってゼルダは並のソフト
世界的に見てもね
マリオは超大作で同意ですw
232 :01/11/19 22:33 ID:FsQ5UPUZ
ただいま検索の嵐が巻き起こっています。
233 :01/11/19 22:33 ID:Gpek/HQT
>>230
派外道
マンセーだけならいいけど必ず他ソフトの貶しもセットで来るもんな妊娠は。
234 :01/11/19 22:34 ID:/arR2C0C
>>233
出川も然り。
235 :01/11/19 22:34 ID:HS5tnGeB
だから任天堂板を作ってもらおうよ!!

任天堂板を作って欲しい
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1006063918/
236 :01/11/19 22:35 ID:jwYxhdJv
何か激しく脱線してるがソニコンのハード牽引ソフト=GTつー事ね。
237dc:01/11/19 22:40 ID:0WGgXl34
てか最強
238 :01/11/19 22:43 ID:jwYxhdJv
SCEは評判落とすばっかりのニッチ産業やめてGTやみんゴルみたいな売れ線を
キッチリ作り込む方向に行くべきなのかね?
239dc:01/11/19 22:44 ID:0WGgXl34
>>238
そんなことはない
240SCEソフトレビュー:01/11/19 22:50 ID:+tb1ASL8
◎グランツーリスモ3 A-spec (操作性が人を選ぶので購入前にチェック。GTフォース推奨)
◎みんなのゴルフ3 (対人戦推奨。一人だと飽きやすい○)
○スカイガンナー (操作性慣れが必要、オープニングアニメと世界観は◎)
○ダーククラウド (ジオラマ作り+ランダム生成ダンジョンARPG+剣育成)
○ピポサル2001 (前作とは別。ロード時間長い)
○ボクと魔王 (人形劇風RPG。世界観は◎。ダンジョン内視点とロード時間は△)
○リモココロン (一度クリアすると飽きるかも)
○探しに行こうよ (子供達が身近なミッションをこなしていくRPG)
△つぐない
△パラッパラッパー2 (短い。音楽のノリはいい。)
△ファンタビジョン
×IQremix
×TVDJ
×エクスターミネーション
×びっくりマウス
241  :01/11/19 22:53 ID:u4GYwOBo
>>240
PSの俺の屍を超えていけが面白かった
やっぱ俺って趣味変なのかな?
242 :01/11/19 22:57 ID:ZQmRio1N
冒険しなけりゃそれなりのソフトそろってるじゃん
243 :01/11/19 22:59 ID:hG9b7Mpr
>>241
枡田ゲーなので当然。全然変じゃない
244こりゃ酷い:01/11/19 23:11 ID:bT5ym9Ic
http://kyoichi.ceo-jp.com/ps2/
みんなのGOLF3 S :86点
ブラボーミュージック S :83点
スカイオデッセイ S :80点
BLOOD THE LAST VAMPIRE 上巻 B :73点
BLOOD THE LAST VAMPIRE 下巻 B :76点
DARK CLOUD (ダーククラウド) B :74点
ボクと魔王 B :74点
グランツーリスモ3 A-spec B :72点
パラッパラッパー2 C :70点
探しに行こうよ C :63点
tsugunai 〜つぐない〜 C :63点
リモココロン C :62点
FANTAVISION C :60点
ピポサル2001 D :52点
I.Q REMIX + D :50点
スキャンダル E :49点
びっくりマウス E :49点
EXTERMINATION E :45点
フォーミュラーワン2001 E :44点
TVDJ E :41点
蚊 E :41点
245 :01/11/19 23:14 ID:c27NLwQG
俺は、ビブリボン好きだったなー。
246 :01/11/19 23:14 ID:cZNo0ivM
>>244
ブラボーミュージックが予想以上に高く、GT3が結構低い。
他は何となく当たってるかな
247 :01/11/19 23:18 ID:0cip+ekQ
>>244
その評価サイトは評価文を読むほうがいい。
248 :01/11/19 23:23 ID:PIm/8xSf
GTやみんゴルは、数は売れても、ハードを引っ張る力は弱いんじゃないか?
数は売れなくてもハードを引っ張る力のあるものは有るし。
249 :01/11/19 23:25 ID:c27NLwQG
>>248
みんゴルはそうかもね。
GTは十分キラーの役割果たしてるとおもうけど。
250 :01/11/19 23:25 ID:HhHyDPst
ハード引っ張れるのはGTだけだね
251 :01/11/19 23:26 ID:vlEIvOmq
>>248
よく分からん。
GTやみんゴルにハードを引っ張る力が無い理由と、
数は売れなくてもハードを引っ張る力のあるソフトの具体例を挙げて。
252 :01/11/19 23:27 ID:PIm/8xSf
俺は車に興味無いから、俺に対するキラー性は0だけどな。
253 :01/11/19 23:27 ID:JkVEoTFD
ホントSCEのソフトって買う気がおきないんだよなー。
254 :01/11/19 23:28 ID:sU0BxxGh
ワイルドアームズは十分面白いぞ〜
255 :01/11/19 23:29 ID:NytZj1nl
>>251
とりあえずFF・ドラクエ・マリオ・ポケモン。
256 ◆ai6zkD96 :01/11/19 23:30 ID:SD/qCE/5
>>253 こいつはSCEのコンピュータでバグ。かぢょyっとおこしい。
    つまりは裏切って悪口を言う最低な奴!!”ぎゃははっは!
257 :01/11/19 23:30 ID:PIm/8xSf
ワイルドアームズの開発会社のメディアビジョンは
マイクロソフトに引き抜かれたがな。
258 :01/11/19 23:31 ID:NytZj1nl
うおでたな斎藤
259 :01/11/19 23:32 ID:c27NLwQG
>>253
そりゃ、マリオが出てこないもんね(w
260 :01/11/19 23:33 ID:PIm/8xSf
>>251
みんゴルをやるためにわざわざハードを買うか?
ついでに買うだけだろ?
スパロボとかは、それ1本のためにハード買うだろ?
261 :01/11/19 23:34 ID:ihzb3/ut
あんまり熱狂的なファンがつきにくい気がするな。
とりあえず買ってみるか的な感じで、
このメーカーの作品だから買う!という信者(ここだとヤな言葉だが)が少なそう。
262 :01/11/19 23:34 ID:sU0BxxGh
>>257
続編のアドヴァンスドサードが出るだけでも十分です〜
音楽も好きだし。
http://www.scej.jp/wildarms3/index2.html
263 :01/11/19 23:36 ID:PIm/8xSf
ワイルドアームズは唯一のキラー性の有るソフトだったのに。
ソニーはなにやってんだか・・・
264 :01/11/19 23:36 ID:ZQmRio1N
な ん じ ゃ そ ら
265  :01/11/19 23:36 ID:u4GYwOBo
>>251
ハード牽引ソフト
DQ・FF・GT・スパロボ・マリオ・ポケモン
266 :01/11/19 23:37 ID:c27NLwQG
アークザラッドって新作の動きないねぇ。
267 :01/11/19 23:37 ID:hUQzSWau
なんかあれだな・・・GT擁護派はゼルダ否定するし
ゼルダ擁護派はGTケナすし・・・見てて痛々しい。
絶対どっちもスキだってヤツいるだろ。
争うことしかやることないのかお前ら
268 :01/11/19 23:37 ID:StkYPT5F
>>266
欲しくない(笑
269 :01/11/19 23:38 ID:sU0BxxGh
>>266
アークザラッドは1やったのでもう十分です^^;;
270266:01/11/19 23:39 ID:c27NLwQG
俺はアークザラッド1すら途中で放置だ(w
面白くなかったわけじゃないけど。
271 :01/11/19 23:40 ID:QbRzNzsi
>>257
ハァ?
ソニーから捨てられて死にかけたところをなんとか
拾って貰ったの間違いだろ?
272 :01/11/19 23:41 ID:PIm/8xSf
俺を勝手にゼルダ信者にするなよ。
273 :01/11/19 23:43 ID:0N+xiUGY
外注多いな(藁
274 :01/11/19 23:44 ID:QLo4W0HA
小雪見たら興奮して寝れなくなっちまった・・・
もう一度お願いしたい。PS2を持ってるみなさん。
そして今からPS2を買おうと思ってるみなさん。
エクスターミネーションは楽しいゲームです。
社員必死だな(藁って言われてもいいです。
中古も安くなった今、
是非プレイしてみてください。
275 :01/11/19 23:46 ID:StkYPT5F
>>274
¥980まで下がったら買ってみようかと思う。
276 :01/11/19 23:46 ID:Q9cxqqS8
>>274
そんな糞ゲー買うんなら
もっと他に買うゲームは腐るほどあるぞ。
277 :01/11/19 23:46 ID:225NCNEr
>>274
体験版で不買決定したのだが、
あれだけで判断するのは間違い?
278274:01/11/19 23:47 ID:QLo4W0HA
>>275
お願いします。
ヌルゲーではなく漢ゲーです。
279 :01/11/19 23:47 ID:sU0BxxGh
>>273
外注はSCEじゃなくても多いけどね〜
取り合えず、RPG関連は大抵手堅い一品だよ。
280  :01/11/19 23:47 ID:u4GYwOBo
>>274
もってるし、そこそこ面白かったよ
バイオの4倍くらいは面白かったよ
281 :01/11/19 23:48 ID:hG9b7Mpr
そんなもんよりパネキットやれよクズども。
http://www.geocities.co.jp/Playtown/4914/pk_toha.html
282274:01/11/19 23:49 ID:QLo4W0HA
>>276
どこが糞か述べていただきたいです。
>>277
あれは私もショックを受けた体験版です。
283 :01/11/19 23:50 ID:StkYPT5F
>>281
やってみたいんだけど売ってねえ・・・見たこともねえ・・・。
284___:01/11/19 23:52 ID:ny7nKdz3
「ビヨンド ザ ビヨンド」と言う超名作ゲーを知らないようだな(糞
285 :01/11/19 23:54 ID:Gpek/HQT
>>284
クリアする頃には他の全てのゲームが傑作に見えるようになるという
伝説のゲームですね。
ゲーハー板住人全員がやるべきソフトですね。
286 :01/11/19 23:55 ID:ktn11TNK
パネキットはやってみたいが売ってるところを見たことねえ
287 :01/11/19 23:56 ID:sU0BxxGh
http://www.toromail.com/
トロメール
288 :01/11/19 23:57 ID:225NCNEr
>>284
全てのクソゲーを計測する基準として君臨している伝説のクソゲーだろ?
クソゲーの単位になってるくらいらしいからな。
「○○は0.8ビヨビヨ」と言った時、
○○はビヨンドザビヨンドの8割程度のクソゲー
という意味だと聞いた。
289( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/19 23:58 ID:cDWIhybT
Dの食卓とどっちが糞ゲーですか?
290__:01/11/20 00:16 ID:okMXBPbx
 「ビヨンド ザ ビヨンド」は、ゲーム中毒者を立ち直らせる特効薬です。
糞ゲーではなく、薬ゲーと考えていただければ良いと思います。
 しかし、非常に強力なので、服用すると、場合によっては、コントローラー
さえ握れなくなります。
291 :01/11/20 00:19 ID:BfH0sxW5
>>290
戦闘中の連打についつい力が入って親指がつってしまうからね。
292 :01/11/20 00:54 ID:4TniiQ6D
ビヨビヨはホンットにひどかったからねえ。
SCEソフトは糞という強いイメージを与えた思われる一品でしたな。
まあ、でもそんなに糞ゲー乱出メーカーとは思わんけど。
「ぼくのなつやすみ」はよかったし。
293 :01/11/20 01:44 ID:wFoUnLV7
糞ゲーばかり。
294 :01/11/20 01:46 ID:7q8N+YgM
セガ>>>>>>>>>>>>>>>SCE=任天
295 :01/11/20 01:47 ID:W+pIzd++
>>294
こういうの見ると煽ってくれとアンチがわざわざ餌を撒いたようにしか
見えないのは、この板を見すぎたせいなんでしょうか。
296 :01/11/20 01:54 ID:xkt5O7J0
「外注」って言葉の使い方、間違ってる人多すぎ
297 :01/11/20 01:58 ID:rgvi3MaH
>>295
アンチはほっと毛。
私は任天ソフトもSCEソフト(物による)も面白いと思うし。
298 :01/11/20 02:28 ID:W+pIzd++
>>297
そうだね。セガのもSCEのも任天のも面白いのは面白いし、
つまらんのはつまらんし。
299 :01/11/20 02:59 ID:5f4z/VeW
でもハードを引っ張る力はないだろうやっぱ。
ソニーが任天堂やセガみたいに自社ソフト中心で勝負したら、
ハードは10万台位しか売れないだろうよ。
300 :01/11/20 03:01 ID:mGVgA+eZ
いくらなんでも100万台売る力はあるよ…
301 :01/11/20 03:13 ID:5f4z/VeW
無いって。ライトユーザー向けのゲームが多いのに、
ライトユーザーはみんなが買ってないハードは買わないからな。
みんなが買ってるからという安心感を理由にハードを買った連中が
なんとなく買うゲーム、そんなんがほとんどだろ。SCEのは。
302 :01/11/20 03:25 ID:XDFzphr1
( ´,_ゝ`)プ
303 :01/11/20 03:27 ID:mGVgA+eZ
( ´,_ゝ`)プ
304_:01/11/20 03:30 ID:dzSDrlXb
305 :01/11/20 03:31 ID:ZfHzFpDR
>>299
任天堂はともかく、失敗しまくりのセガと比べられる筋合いはないだろう。
306  :01/11/20 03:37 ID:caG7Jz4m
「俺の料理」面白かったよー。
特に対人戦熱かった。
あと体験版だけだけども「サルゲッチュ」も。

ソニーって率先してイロモノっぽいの作るから
好きだなぁ、買うかどうかは別として。

可も無く不可もなくなゲームしか無かったらツマンナイジャン。
307 :01/11/20 03:37 ID:5f4z/VeW
セガは150万台くらいは自社だけで売れるだろが。
売上げは低くても、このゲームがやりたいからハードを買う、
と思わせられるソフトをたくさん持ってる。
308_:01/11/20 03:37 ID:dzSDrlXb
DCだったら2000本がやっとのソフトばっかじゃないの?(w
309 :01/11/20 03:38 ID:pRDH1U71
>>307
だったらなんで脂肪したんだよ。
任天堂は生きているぞ。
310 :01/11/20 03:40 ID:Y/MraFq2
>>309
150万台じゃあ足りないんだよ。
311 :01/11/20 03:41 ID:5f4z/VeW
>>302
>>303
お前ら出川だって、ソニーのゲームしか出ないハードなんて買わないだろ?
312 :01/11/20 03:46 ID:caG7Jz4m
結局FFとDQが遊べるってのは
すんごい有利だよなー、ハードとして。
313 :01/11/20 03:46 ID:pRDH1U71
150万台くらいなら正直スクウェアがハード出してもそれくらいは
売れそう。
314 :01/11/20 03:51 ID:5f4z/VeW
昔のスクウェアならそんなもんじゃあ済まなかっただろうな。
でも今のFFしか無いスクウェアじゃだめだろ。
315 :01/11/20 03:51 ID:ZfHzFpDR
任天堂はハードのシェアが多少低くてもソフトの売り上げで利益を出している。
セガは?大作でもたいして売れてない。
150万台ハードが売れてもソフトはそれについてこない。
316 :01/11/20 03:51 ID:xXmhw/t4
他のメーカーがそれなりにがんばってるから
ソニーは思いっきりクソを出せるね!
317 :01/11/20 03:57 ID:7hFFpjgN
セガはアーケードでは堅調なんじゃないか
でも結局マニア相手の商売、任天堂ほど安定はしないな
318( ´_ゝ`):01/11/20 03:57 ID:1VyFm2xa
今週のSCEソフトはブラボーミュージッククリスマスエディションか…
2800円でお得だね…
319 :01/11/20 03:59 ID:pRDH1U71
そんなのに2800円出すくらいなら素直にPSのBEST買うな。
320 :01/11/20 04:07 ID:5f4z/VeW
みんゴル3と真三国無双って一見同じような感じにロングセラー
になって売れてるように見えて、実は全然性質が違うっぽい。
三国無双はハードをグイグイ引っ張ってる感じ。
みんゴルはハードの勢いに乗っかってダラダラと売れてる感じ。
ソニーのソフトラインナップって、たまにキラリと光るものが有る
とは言えど、数字に表れてるものよりずっと貧相な感じがする。
全然迫力が無い。
321 :01/11/20 04:19 ID:Fq8aXBru
>>320
ハードメーカーとして安心して遊べる定番ソフトを用意。
下手な鉄砲を無闇に撃ちまくってるだけではないということ。
見た目に地味かもしれないが、これがあるとないとでは大違い。
322 :01/11/20 04:42 ID:+8Nb2Dc+
自分妊娠スけど、SCEのソフトはそれなりに高水準のものが多いと思。
最近は空回りしてる気がするけど、新しいものを
作ろうとする姿勢は任天堂よりも強い気がする。
ただ、任天堂のソフトと違って発売前に売り上げを予想するのが
めちゃ難しそう。

PSが強かったCMも最近は面白いの無いねえ…。
323 :01/11/20 04:52 ID:pcAcn/Ru
>>320
なんでそんな必死なの?(ワラ
324 :01/11/20 08:32 ID:yskDrtCl
アークザラッド&ポポロクロイス以来買ってないからなあ
買う気おきないってのがほんとの気持ちだけんどなぁ
ソフト会社としては凡庸な感じかのう
たまにバカゲー出してくれるんで密かに期待はしてるが
RPGはどかなー?
325 :01/11/20 09:41 ID:NVssblUQ
>>320
売れている客層が違うでしょうに。
民ゴル3は意外と親父に売れてるんだよ。

>>324
バカゲ〜は敢えてやる必要は無いけど(安くなったら買ってもいいけど)、
RPGはなかなか中堅ソフトが多いよ。
SCEもRPG重視を強調していたこともあったし。
326 :01/11/20 09:42 ID:Y9VAdgRl
>325
SCEのRPGはハッタリ重視
327 :01/11/20 09:44 ID:rr4jGmBi
ああ、みんゴルがハードを引っ張ってないのはそうかも。
既にハードを持ってる人がこれ買ってみるかって感じで購入しそうだ。
実は今のGCのソフトもこんな感じなんだろうなあと思ってみたり。
328 :01/11/20 09:52 ID:iZIW/uFp
RPGが秀逸なメーカーなんてあるか?
DQ,FFが内容度外視で売れるくらいじゃないの?
329 :01/11/20 10:31 ID:vO6msb3W
SCEはクソでもいいから乱発して
常に新作が出る勢いのあるハードってイメージで
売りたいんじゃない?
ハードを普及させた上でみんゴル、GT等で回収って感じ。

PS2は常にライトユーザーに情報発信してないとマズイと思う。
330 :01/11/20 10:33 ID:NVssblUQ
週1でSCEから何らかのソフトが出ているのは凄いと思う・・・。
331_:01/11/20 11:32 ID:YHnAj7dU
332ミサンガ:01/11/20 12:10 ID:iuahDaMS
好みの問題かもしれんが
パラッパ&ラミーは俺にはストライクだった。
ビブリボンは曲は良いけどゲーム自体はちょっと・・・ だったな。
333 :01/11/20 12:13 ID:20oR27Gr
>>331
理由にもなっとらんぞ。内容文は煽り煽られ。
SCEにはいいソフトもあるし、ツマラナイソフトもある。
それじゃいかんのか?
ただの私怨アンチよ。
334_:01/11/20 13:32 ID:RGKGy/ZB
〉333
糞が作るから糞なもんしかできねー
てことだろ(w
335 :01/11/20 13:36 ID:iZIW/uFp
任天堂にいいソフトもあるし、ツマラナイソフトもあるのと一緒だ。
336 :01/11/20 14:18 ID:W9o10CIY
PS2で1年に10本以上出してるんじゃ作り込みの甘いゲームが増えるのも無理ないやな。
正義の味方みたいなのはPSで出してもいいだろうに。まだPS−one売ってるんだし。
337PS1時代は良かったのに・・・:01/11/20 14:28 ID:m0jK46Ob
硬派SLG・戦闘国家、パンティラゲー・季節を抱きしめて出したSCEがなつかしい。
それなのに、それなのに、PS2になったとたん、全然売れない音ゲーや
花火とかお絵かきとか蚊みたいな色物ばっかり出すようになったね。
でかい会社なんだから出すものに味噌も糞も混じるのはしょうがないが
それにしてもヲタ向けラインナップが意図的に抹殺されてる感じがする。
俺的には支持率急降下中。頼みのWA3rdやレガイア2もなんか勘違いしてるよ・・・・
338 :01/11/20 16:17 ID:Bwc3CyHi
4人で出来るバカゲー出して欲しい。
音ゲーでも蚊でもいいから。
折角互換性あるのにPS1のコントローラーとかACスティックを
使う機会がないのが寂しい。

みんなコントローラー余ってない?
339 :01/11/20 16:23 ID:sY22KweC
・・・・・ドリキャス買え。
340___:01/11/20 23:01 ID:X2u8T5wb
フィロソマ
モータートゥーングランプリ
などの糞もそろっていますが・・・・。
341  :01/11/20 23:03 ID:gsEhsusY
>>336
ということは、ソフト一番出してる任天堂は
クソ比率が最も高いってことだね?
自分が言い出したんだから、訂正するなよ!
342 :01/11/20 23:04 ID:ePcleiMo
ICOとか良さげじゃん、スカイガンナーも結構良かったし。
343 :01/11/20 23:04 ID:3u45USPM
>>341
任天堂はソフト数自体は全然少ないよ。
数ならコナミとかセガの方が多い。
344 :01/11/20 23:05 ID:ZPaEfGFM
どこが一番沢山ソフトだしているって?

ああ、GCならトップかもな(w
345  :01/11/20 23:08 ID:gsEhsusY
>>343
おいおい、ソニコンと比べてるんだよ!
336をよもーね!!
おまけにニンテンもGBA。SFC。GC入れたらトップ3だし
いっぱい出してるからクソは多いってことに変わりはなし!!
346 :01/11/20 23:08 ID:aorO50FW
アドバンスなんかコナミの方が多いくらいだぞ。
347_:01/11/20 23:10 ID:i6z3cjqI
>>340
その二つ、結構ファンは多いよ。

特にMTGはMTG-Rの評価が高かったから。
348 :01/11/20 23:10 ID:Ojo29m9k
モータートゥーンって個人的にかなりはまったんだけど。
走ってて純粋に楽しいし作りが雑じゃないからタイムアタックも燃えられる。
具体的にどのへんがクソ?
349 :01/11/20 23:21 ID:72qsXAiM
GTとみんゴルしかあまり売れないね
350  :01/11/20 23:22 ID:7iqKsDiY
モータートゥーンは確かポリフォニーだったと思うよ。
あとパネキットはゲーム史上に残る超名作。
351家ゲー板のソニコンPS2ソフト評価スレの評価:01/11/20 23:26 ID:O1nRpTHN
はコレ↓

「クソゲー」
・エクスターミネーション(歴史的クソ:万馬券)史上最悪
・フェイズパラドックス(歴史的クソ:万馬券)史上最低
・びっくりマウス(絶対クソ:保証付)
・TVDJ (クソ:保証付)
・IQ Remix+(クソ:保証付)
・蚊(単調なうえ練り込み不足。クソという意見多し)
・ファンタビジョン (未完成版パズルゲーム。クソという意見多し)
・tsugunai〜つぐない〜 (クソに近い)
・探しに行こうよ(逝っとけ)
・スキャンダル (クソに近い)
・リモココロン(楽しめない)
・BLOOD THE LAST VAMPIRE 下巻(値段分の価値なし)
・BLOOD THE LAST VAMPIRE 上巻(値段分の価値なし)

「普通」
・ダーククラウド(中途半端だが面白い。なかなか良い。)
・ボクと魔王(世界観やキャラが魅力的なRPGだが、カメラに難アリ。惜しい)
・ピポサル2001(中途半端だが面白い。なかなか良い。)

「面白い」
・みんなのGOLF3(普遍的な定番ジャンル。楽しい)
・GT3(クルマ好きは絶対買え。面白い)
・スカイオデッセイ(ハマリゲーが好きな奴は買っとけ。面白い)
352 :01/11/20 23:30 ID:lc/xsOQ8
>>350
>あとパネキットはゲーム史上に残る超名作。

それ作った人々って、その後なにしてるの?
353 :01/11/20 23:36 ID:5u9s44dj
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d10785230
このDXパックって安い?地元だと平気で4000円とかするんだけど・・・・。
354 :01/11/20 23:39 ID:XxV1AUZT
>>350
やってもないのにクソあつかいしてんだろ。
フィロソマは地味だが決してクソではないと思うが
355 :01/11/20 23:48 ID:dbSRyslP
ニンテンの収入源はTVゲーム中心じゃねーと思うが。
セガと単純比較してた奴はアフォかね?
356_:01/11/21 00:06 ID:qwCO6c2J
>>354
やってもないのに煽るなんて、そんな出川みたいな真似しなくても
イイのにね(苦笑)。
357 :01/11/21 00:27 ID:9gMHuZJf
パネキットってもうゲームという括りを飛び越して単体で一つの娯楽ジャンルを
形成してると言えるね。
子供に積極的に与えたいと思える唯一のソフト。
358__:01/11/21 01:12 ID:eqz/liDN
 フィロソマ持ってますが・・・。何か?
ムービーがたまに入るシューティングだろ・・・
359 :01/11/21 01:13 ID:IvsV72UI
たまにシューティングがはいるの間違いでは?
360 :01/11/21 01:14 ID:F3kvhgII
>>352
何かPCのゲーム作ってるっぽい。morecoolとか言うやつ。
361___:01/11/21 01:16 ID:eqz/liDN
ハッキリ言ってフィロソマはクソです。
アーケードゲームやった事ないな354は・・・・。
これ以上は、相手できません。悪しからず!!。
362 :01/11/21 01:21 ID:cw65nhun
必死レーダーが烈しく反応しています!
363 :01/11/21 01:23 ID:Z7QGk9cx
明日のトゥナイト2に新ゲームってあるけど何放送するつもりなんだ?
364 :01/11/21 01:33 ID:U36AWxKa
ま、夕日を眺めながら思ったんだけど
SCEってクソゲー発生マ(以下略
365 :01/11/21 01:39 ID:q6tDa7qs
フィロソマ俺にとっては糞だった
他人にとってはどうだか知らん
366  :01/11/21 01:45 ID:OFV/5wZo
SCE・任天堂とも、
積極的に新しい分野のソフトを
出しているから好感が持てる
さすがハードメーカーだね!と思えるよ
367 :01/11/21 01:46 ID:zAxdWNoE
私にとっても、初期のSCE失望代表作の1つですね>フィロソマ
368~:01/11/21 01:59 ID:u/9bL859
任天堂=四半世紀
SCE=7年
369SHO ◆7h84XfMk :01/11/21 02:01 ID:e55dpj0t
>>364
新機軸のゲームを多く作れば、当然ポカも出るでしょうな。
そこら辺で責めることはできないが、
安易な続編が多すぎる....
370 ◆ai6zkD96 :01/11/21 02:02 ID:SpbTEY11
>>369 マリ尾パーテイだっけ??あの幼女接待ソフト???
    ぎゃちゃははh1!!
371 :01/11/21 02:03 ID:KJJ1VauW
時々まぐれでいいゲームも出すけど
それを帳消しにするほどあまりにクソが多すぎる。
結局は3流メーカー。
372 ◆ai6zkD96 :01/11/21 02:07 ID:SpbTEY11
>>371 そづのとり!!!任天堂の評価は良くてそんなものだな!!D1
373_:01/11/21 02:07 ID:1y6hC8ql
>>365
あれって、PS2でも似たようなの出てるよね。たしか
374 :01/11/21 02:09 ID:q4OaH0xE
クラッシュバンディクーカーニバルってマリオパーティっぽいけど実際どうなの?
やったことないからわからんけど。
あとソニックシャッフルも。
375 :01/11/21 02:10 ID:q6tDa7qs
>>373
PS2で出てるっけ
SCE、PS2で出したシューティングはスカイガンナー、スカイオデッセイ
とかいうやつだけ?
376 :01/11/21 02:16 ID:HDU3W11A
ぱくってソニー
377 :01/11/21 02:27 ID:NRNmxvFy
SCEには新機軸のゲームが多いというが、
面白くなければ意味が無いし、別に斬新って訳でもないから始末に負えない。
ただ単につまらない駄作を連発してるだけ。
おとなしくサードのプロモでもやってろ。
378_:01/11/21 02:41 ID:1y6hC8ql
>>374
ソニックは、同じ所が作った。
379 :01/11/21 02:53 ID:zAxdWNoE
別に大多数の人にはクソと感じられても、少数の人にとって良作なら、
その少数の人へ売って商売が成立しているなら、文句言う筋合いは無いんだよね。

宣伝攻勢で錯覚させるなりさせて、本来必要としていない人にまで売りつけて
しまうから問題になる。
380 :01/11/21 04:06 ID:KJJ1VauW
いつもクソゲーばかり出してるから
たまに普通の出来のゲームを出すと実力以上に評価される。
例えばスカイガンナー。平凡なゲームなんだけどね。
381 :01/11/21 04:14 ID:KTxMmUXJ
なんか年明けに気まぐれオレンジロードのゲーム出すみたいね。
382 :01/11/21 04:14 ID:krBh8u9C
スカイガンナーは良作って評価だろ。SCEである事を
意識している人は少ないし、その評価は外れちゃいないと思うぜ
383 :01/11/21 04:14 ID:VuSL++Sd
エクスタは超糞だったなあ
作ったとこ何処だったっけ?
384  :01/11/21 04:15 ID:W/CuQlHZ
>>363
X−boxらしい。
385 :01/11/21 04:53 ID:Pkk3px9P
どうせゲームオタクのことを「キショッ」て思ってるんだろ!ヽ(`Д´)ノ
386 :01/11/21 04:55 ID:q++XWugV
SCEってよく渋谷でイベント開催するよね。
みんな素通りなんだろうなあ(藁
387 :01/11/21 05:05 ID:xkT0qQaJ
>>382
俺的にはそうでもない。SCE製だと目にふれる率も高いし。
388 :01/11/21 05:35 ID:IQKL1WGV
ビヨビヨが結構楽しめた俺はアレなのだろうか・・・
389 :01/11/21 05:42 ID:EIUsDUOz
スカイガンナーなんてマニアゲーっぽい売り上げの
ゲームなんか、SCE意識しまくりの
ゲーヲタした買ってません。
390 :01/11/21 06:20 ID:cT8YxKPo
>>388
同士よ 共に戦おう
391 :01/11/21 06:26 ID:6ZQKHZQj
SCEは嫌いだけどICOはマンスェー
392 :01/11/21 07:25 ID:0GPpHTFu
ガンパレードマーチ よかったよん。
393 :01/11/21 07:26 ID:2tU+3/Fu
ビヨビヨがあるおかげで黄金の太陽も買ってません。
394 :01/11/21 07:27 ID:0GPpHTFu
ワイルドアームズとかポポロクロイスもほのぼのしてて良かったよん。
395 :01/11/21 07:32 ID:w8HEAmnT
SCEと任天堂では自社ソフトに対するスタンスが違うから
比べる意味はない。
SCEはサードが出さない分野で新しいジャンルを創造し、
ライトユーザーを開拓するためにソフトを開発している。
したがって、ここにいるゲーオタには評判が悪い。
任天堂は自社ソフトで最大限の利益を上げるために、
ソフトがサードと競合してもお構いなし。
マリオを使ったゲームを大量のCMを投下して売りまくる。
マリオに慣れ親しんだ妊娠は大喜び。
396 :01/11/21 08:00 ID:9TLRwkFZ
ライトユーザーにばっか売れてゲーヲタに全く相手にされない
ゲームなんて、どっか無理があったんだ。
それが最近、ライトユーザー狙いのSCEゲームの惨敗という形で現れてきた。
新しいジャンルと言っても何も定着してないじゃないか。
ライトユーザーもあっという間にどっか逝ってしまったじゃないか。
一発ネタばかり連発してても後になんも残らん。
SCEはゲームの作り方を見直せ!
397 :01/11/21 08:04 ID:HTni3vOA
ここにいるゲーオタ?出川のことか?
398_:01/11/21 08:06 ID:qwCO6c2J
口ばかりのゲーヲタの愚痴はもうウンザリナリよ。
399 :01/11/21 08:10 ID:oYErEDUH
出川はゲーオタじゃないだろ。
売上の一員になれる事自体に快感を覚える人達が出川。おけ?
400 :01/11/21 08:13 ID:uJ6J8D7/
>ライトユーザーにばっか売れてゲーヲタに全く相手にされない

既出だが、パネキット、蒼天、ガンパレ、俺屍、
どれもこれもある意味”コア過ぎて”売れなかったんだが・・・。

SCEタイトルは隙間ゲーであってライトゲーでは無い。似てるようで違う。
401 :01/11/21 08:31 ID:ob73drdf
売れそうにないゲームをよく自社ブランドで出すよなあ。
実際悲しいまでに売れてないし。
ゲームは売上げが全てではないと身を張って実践してるのか?
まあ中身も伴ってないからそれも当てはまらないか(藁
402 :01/11/21 09:11 ID:Tk09MneV
SCEはソフトでこけてもハードには影響しないが
結構磐石のスタンダード機だが
任天堂はソフトでこけたらハードも大きくこけるという綱渡りハード機。
しかしぼろもうけ率も任天堂のほうが大きい
自然とはずれのないゲームが任天堂は多くなり
SCEは冒険的なゲームが多くなり糞を連呼される現状

個人的にはPS2でいろんな良作ゲームに囲まれてSCEの
へんてこゲーを眺めるのが良い
403ミサンガ:01/11/21 09:14 ID:8NMRqzlL
ユーザー使ってβテストのような真似はやめてほしいわな SCE
404 :01/11/21 09:30 ID:1tPZiibe
誰のせいでSCEはダメダメになったんやろか・・・
405.:01/11/21 09:33 ID:klFs+UbX
キリーク ザ ブラッドだかに期待してPSを買って即売った。
406 :01/11/21 09:35 ID:cryMj0Em
妊娠がSCEを貶めようと必死だな
任天堂とはかなり別物だから意味ないと思うんだが
407 :01/11/21 09:36 ID:c3DgPPac
>>400
ガンパレとかパネキットみたいなヲタ受けするコアなゲームもあるけど、
そんなのに限って力入れないし。
それに軽い一発ネタみたいなゲームも多いだろ。
そういうのをやたらと宣伝する。
クラッシュとか正統派のゲームはライトユーザーにばかり売れて
ヲタには黙殺されてたよな?
408 :01/11/21 10:08 ID:KTxMmUXJ
>>402
そりゃSCEの本意じゃねーだろ。
全部は否定しないけど、売れるゲームを作りたいのが本音でしょ。
レジェンドオブドラクーンなんてゲームは一部の例外処理かい?

逆に任天堂はかっこいい系のRPGは出してないな。
でも理由は出しても売れないと見こんでいるからでしょ。

企業は売れるか/売れないかしか基本的には考えてないよ。
それでいいし。
409 :01/11/21 10:29 ID:Pbsk10Vk
>>408
いまどき売れるか売れないかだけで考えている経営者はいないよ。
戦略を作ってそれに沿ったソフト開発をしている。
ソニーはシェアa%を取る事を戦略にゲームを開発していた。
最近は利益も重視しているっぽい。
410 :01/11/21 10:35 ID:c3DgPPac
>>409
シェアや利益を重視を重視した結果があれ?( ´,_ゝ`)プ
411 :01/11/21 10:36 ID:Pbsk10Vk
>>410
もちろんPS2事業全体の話しだよ。
当初の予定通りGCを粉砕したし、
SCEは優秀だな。
412 :01/11/21 10:37 ID:bCFTslRO
>>410
そうだよ。シェアトップになって殿様商売になったんだよ。
413 :01/11/21 10:38 ID:fyWJL2gK
PS2はSCEゲーム専用機ではないからなぁ。
GCは任天堂ゲーム専用機だけどね。
414   :01/11/21 11:31 ID:H0W0FOZ2
>>412
昔のSFC任天堂を知って言ってんのか?
(ってか今でも外様から搾り取るだけ搾りとる方針だよ任天堂)
知っているなら殿様商売とはああいうものだってのが分かるだろうに
SCEのどこらへんが殿様商売なんだよ?
会社の人間聞いたらなくよ?あんだけ売れないって社内でも分ってる
トンデモゲーム出す男前な会社に向かって・・・
415 :01/11/21 11:37 ID:bCFTslRO
>>414
知っているよ。あの頃は任天堂がトップだったので殿様商売
だったね。
416  :01/11/21 11:40 ID:JRZ/gD9L
セガもけっこうへんてこゲー作ってたけど
やっぱハード会社として少し毛色の違うものも積極的?
につくろーって気持ちもちーとあるんじゃねーか?
他のサードじゃああぶなくてつくれないけどってんでさー
(結局セガはあーなったけどよー)
任天堂はそういう点が乏しかったが
最近、ピクミソとかすこしこれまでとは違ったものも
作ろうとしてんのかね〜
やっぱ定番ばっかやっててもねー進歩がねーし
そういう方向は評価できるけど、他のサードがないぶん
こけるときはとんでもなく痛いだろーなぁ任天堂
417 :01/11/21 11:41 ID:KTxMmUXJ
SCEがそうなら電線をキチンと発売して欲しかった。
おれはあれが一番やりたかった。
418 :01/11/21 11:43 ID:bCFTslRO
>>416
スイッチやずんずん教の野望とかか。
419にゃはの捨て駒 ◆weAxVQzk :01/11/21 11:44 ID:PZgjqdsM
間違いなく電線クソでPS2脂肪スレが立ってた
420  :01/11/21 11:45 ID:OP/KOSHC
でもおそらくヘンテコゲームつくる時は
一月後にオバケソフト用意したりして絶対こけないような
ケアしてあるんだろーなー今回みたいに・・・
絶対こけない商売人ハードGC。
安心といえば安心なハードなのかもなぁ
でもそのせいで任天堂ソフト専用機ってとこがネックだわなぁ
421 :01/11/21 11:47 ID:NuzgQ+v4
>>418
インカムが重要なアミューズメントでずんずん教はただの無謀。
422 :01/11/21 11:50 ID:bCFTslRO
>>421
よっぽどメガドラ互換基盤が余っていたんじゃないかな?
あの基盤ってぷよぷよの為だけに存在していたとしか思えない。
423 :01/11/21 11:50 ID:KTxMmUXJ
64DDが無視されているような気がする。

あれは大失敗だったけど、
SCEが個性的なゲームをたくさん出す事が
チャレンジブルで良いとするなら、
64DDも同様に評価するべきではないか?

ただ皆の言うようなイメージが任天堂にあるのは同意する。
424 :01/11/21 11:51 ID:fyWJL2gK
>>412=415
SCEは他社のゲームのCMも宣伝するから任天堂に比べて随分良心的な気がするよ。
425 :01/11/21 11:52 ID:vqS1x6jl
定番ゲーをきちんと作れるところじゃないといいへんてこゲーは
作れないと思うんだが。
ピカソは実は写実的な絵を描かせたらすごいうまいらしいぞ。
ソニーはまず定番のゲームをちゃんと作れるようにならないと。
426 :01/11/21 11:53 ID:ivYr1y/z
スマブラはHAL研ですが。
427 :01/11/21 11:55 ID:bCFTslRO
>>425
それなりに定番ゲーでも面白いものがあると思うが。
パズルなら、俺が遊んだ中ではXiが面白かった。

シューティングは無かったかな?
428 :01/11/21 11:57 ID:KTxMmUXJ
>>426
それを言ったらSCEの内作はGTとポポロくらいしかなくなる。
429 :01/11/21 11:57 ID:fyWJL2gK
>>427
オメガブーストはなかなか面白かったよ。
430 :01/11/21 11:57 ID:F3kvhgII
>>427
オメガブースト、スカイオデッセイ、スカイガンナーとか作ってるよ。
431 :01/11/21 11:57 ID:MdInVqkj
定番も何もソニコンってゲーム作ってないんじゃないの?
ソニコンから発売ならみんゴルあたりは十分定番だと思うが。
432 :01/11/21 11:59 ID:bCFTslRO
>>429-430
おお、オメガブースト忘れていたよ。結局買ってない(未プレイ)
だけど、確かに面白そうだった。
433 :01/11/21 12:00 ID:F3kvhgII
SCEはエニックスみたいなもんだからね。金出してるだけみたいな。
434 :01/11/21 12:02 ID:vMQkVGfr
今度出るICOもSCE内新チームって聞いたけど
435 :01/11/21 12:08 ID:fvlNYzyN
>>427
XIなんて一発屋じゃん。
SCEで定番ゲーはGTとみんゴルだけ。
436にゃあ:01/11/21 12:39 ID:UijlYbL9
 チャレンジブルなソフトは販売してくれるので
SCEは好きだな。選択肢があるというのはいいもんだよ。
任天堂は好きなメーカーだけど、任天堂では、パラッパとか
正義の味方みたいなゲームはでないだろうな。
437花札:01/11/21 12:40 ID:VKVER6S5
しょせん家電屋
438 :01/11/21 12:42 ID:KTxMmUXJ
巨人のドシンや動物番長はだめか?
439 :01/11/21 12:46 ID:6EFf5O5I
どうぶつの森はトロのクソゲーより遥かに優れていますが。
440 :01/11/21 12:47 ID:9mSnSI/k
ピカチュウ元気でちゅう、ポケモンスナップなどもかなりチャレンジブルで完成度も高いですが?
441 :01/11/21 12:48 ID:bCFTslRO
>>435
「定番」って「定番ジャンル」じゃなくて「定番ソフト」って意味
で使っていたのか。
そりゃ、気づきませんでした。
442 :01/11/21 12:48 ID:TAEgkKI/
トロのクソゲーってどこでもいっしょっのこと?
443 :01/11/21 12:49 ID:UByQ8GL8
定番ゲーと続編の違いを教えて・・・
444     :01/11/21 12:50 ID:VKVER6S5
中身の伴わないソフトで、祭りをやるとこうなるんだね
445 :01/11/21 12:50 ID:F3kvhgII
ミヤホンが誉めてたゲームをクソゲー扱いはどうかと。
446 :01/11/21 12:50 ID:ivYr1y/z
任天堂だとHAL研、レア、ゲームフリーク、キャメロットあたりが有名どころだけど
SCEのセカンドってどこ?
447 :01/11/21 12:50 ID:fyWJL2gK
自分の盲信するソフト以外はクソゲーというのは悲しい。
448 :01/11/21 12:55 ID:9mSnSI/k
>>446
解雇されちゃいました
449 :01/11/21 12:56 ID:1/KyBu9x
>>447
この板で最もゲームをわかってない奴なんでしょう。
放置しましょう。
450ミサンガ:01/11/21 12:57 ID:mqEBZNw1
>>446
セカンドっていうかサテライトカンパニーとか呼んでるな

シュガーアンドロケッツ
アルビオン
プロキオン
ポリフォニー
コントレイル

といったあたりじゃないかな
451 :01/11/21 12:58 ID:NtZu93rX
>>446
完全なセカンドは子会社化したポリフォニーぐらいかな
452 :01/11/21 12:59 ID:1/KyBu9x
アークなんちゃらってのは?
453 :01/11/21 13:00 ID:F3kvhgII
ノーティドッグも買収したからセカンドでしょ。
アルファシステムはXBOXで式神出すから違うか。
454ミサンガ:01/11/21 13:01 ID:mqEBZNw1
>>452
アークなんちゃらもそうですな
455 :01/11/21 13:02 ID:YXaMn7LR
ディープスペース(あの「えくすたーみねーしょん」作った所)
456 :01/11/21 13:03 ID:zEvsIa5K
>>441
でも同じような意味っしょ。
パズルゲーは大概アイデア勝負の1発屋だから別だけど、
定番ジャンルでほんとに作る力があれば、続編とか似たようなゲームとかで
後に続いていくもんだ。
457なまえをいれてください:01/11/21 13:05 ID:Pbsk10Vk
任天堂はソフトメーカーがハードを出している
SCEはハードメーカーがソフトを出している
ここの違いがわからないと議論しても意味ないよ
458 :01/11/21 13:08 ID:zEvsIa5K
ワイルドアームズのメディアビジョンは完全に糞箱の方に行くのか?
ワイルドアームズは3で終わり?
459 :01/11/21 13:12 ID:fyWJL2gK
http://www.media-vision.co.jp/
うーんどうなんでしょ。事業内容はPS2,XBOXになってるけど・・・
460 :01/11/21 13:14 ID:NtZu93rX
ゲームのイロハを知らなかったSCEでさえそれなりにヒットソフトを出せたから
MSもGTやみんゴルみたいなヒット作を何本か出せそうな気がしてきた
461ミサンガ:01/11/21 13:15 ID:mqEBZNw1
忘れてたけど
スクウェアはSCEのセカンド扱いでよろしいか
462 :01/11/21 13:15 ID:/++Ff7eq
SCEはあっさりセガを越えちゃったね。
463 :01/11/21 14:16 ID:fyWJL2gK
トロと休日CM
http://www.scei.co.jp/ps/cmad/ram/011101l.ram
雲がモナ〜っぽい?
464 :01/11/21 14:19 ID:fyWJL2gK
ジャック&ダクスター
http://www.scei.co.jp/ps/cmad/ram/011106l.ram
465 :01/11/21 14:41 ID:fyWJL2gK
466 :01/11/21 14:43 ID:KJJ1VauW
親戚の小学生に聞いたら
ソニーはクソゲーばっかりだからいらない
だって(藁
467 :01/11/21 14:47 ID:7CHGaIAH
ICOのCM、おんぶしてるバージョンしか見たこと無いな
468  :01/11/21 16:56 ID:/7cVx7Y5
親戚の小学生に聞いたら
任天堂はキャラゲーばっかりだからいらない
だって(藁
469 :01/11/21 17:02 ID:PdTJ9cS4
親戚の小学生に聞いたら
セガって何?だって。
470 :01/11/21 17:02 ID:PcNqQbP1
キャラゲーとクソゲーだったらキャラゲーの方がまだましだと思います
471  :01/11/21 17:04 ID:/7cVx7Y5
セガガガガそのまんまだよ
472 :01/11/21 17:05 ID:3yfhgzNe
親戚の小学生に聞いたら
ソニコンの低品質ゲームやるのは偏差値の低い馬鹿ばかり
だって(藁
473   :01/11/21 17:06 ID:/7cVx7Y5
>470
クソゲーだけだっらね。クソゲーだけじゃねーしよー
一部のクソゲーのためにほぼ全部がキャラゲーのハードに
移り変わるわきゃねーしかも少ないしソフト
474 :01/11/21 22:36 ID:c7ipmmGq
やらズ嫌いはいかんね
475 :01/11/21 23:07 ID:WQLCwAaP
やるのが怖いんだよぉ
糞だからぁ
476 :01/11/21 23:11 ID:XM1UYdwO
やらずぼったくり
477 :01/11/22 12:16 ID:vRKtA472
クソゲーを出す原因ってもんがあるんじゃないの?
478 :01/11/22 12:19 ID:ra8rzX3r
すっかりクソゲーメーカの
イメージが染みついちゃったね
479 :01/11/22 12:23 ID:M81pqLej
>>472
今の内に性根を叩き直したほうがいいと思う
ここにいる奴らみたいになるぞ
480 :01/11/22 12:38 ID:eunvL9nm
GT:絵は綺麗だけれど、実際に車の挙動を知らない、スポーツカーに憧れを持ったファミリーカー
  に受けるゲーム。
  出来は普通。CGは綺麗。(絶対にシュミレータと言われるほどリアルとは程遠い)
481 :01/11/22 12:43 ID:1NGHj7Z4
SCEのソフトを批判やつは詳細なレビューを書いて批判しろ。
やってもないのに批判するな。
482 :01/11/22 12:46 ID:wZ3UDnJi
>>472
今の小学生は目が肥えてるんかな。
末恐ろしい・・・。悪い意味で。

というか、繰り返すけど、SCEにもいいソフトはあるし悪いソフトもあるぞ。
他の会社とそう変らんだろう。
483 :01/11/22 12:47 ID:zN+Ag9L7
アークザラッドは糞
484 :01/11/22 12:47 ID:wZ3UDnJi
>>483
それは同意するけど^^;
485230=寄生虫:01/11/22 12:48 ID:Omt0FH9h
妊娠必死だな(藁
http://kyoichi.ceo-jp.com/ps2/soft/act/exter.html
やってない奴がいっぱい居すぎ。
他のレビューと比べりゃ一目瞭然。
オリジナリティーのあるレビューしたやつは、
いい評価の奴が多いのに、
みんな同じことしか書いてない奴は
ただ単にクソゲー呼ばわり。
FFXもそうだったな。
管理人の日記にもそう書いてあったし。
うじうじ気持ち悪いんだよ蟲が。
486 :01/11/22 13:24 ID:ATldlT2K
出川はルイマンもピクミンもやらずにクソだと言っていますが?
487486つづき:01/11/22 13:27 ID:ATldlT2K
で、「やりもしないでクソって言うなよ」と言ったら
「やらなくてもわかる」、「あんなガキゲーやってられるか」と開き直りました。
488487つづき:01/11/22 13:28 ID:ATldlT2K
出川って不思議
489 :01/11/22 13:30 ID:MITxiqOZ
妊娠は臭いね。
490 :01/11/22 13:31 ID:pPNQFP5o
出川は自分のことを棚に上げるのが得意です。
しかもFFXの批判を妊娠のせいにするあたりも
クーレイジーですね。もう見てらんない。
信者なんてどっちもクソだと思ってたが
ここの奴らを見ると妊娠>出川に思えるな。
491yhvh :01/11/22 13:32 ID:aWAvzOQ3
GTやクラッシュバンディクーをGCでだせばいいじゃん。
ソニーも。
492 :01/11/22 13:35 ID:hA7QpJAC
GCで出してマリオに負けたらマジ脂肪だからな。
看板タイトルなわけだし。
まぁGTならわかるけど。
493 :01/11/22 13:35 ID:Y/f0ui7A
クラッシュは出る。アドバンスでも出るし。
大体、ソニーの物じゃないし。
494 :01/11/22 13:36 ID:66J0GGWG
売れそうだね。
495 :01/11/22 14:15 ID:KBF2h+lT
糞のオンパレードだな(藁
496 :01/11/22 14:18 ID:UyGkTCln
見た目だけでゲーム作るな
497 :01/11/22 14:24 ID:esdosTWB
GTしか買ったことねえや
498 :01/11/22 14:26 ID:7TLdJh7C
まあまあ。
妊娠に何言っても無駄ですから…。

妊娠とっては、SCEのソフトは糞なのです。
取れない葡萄は酸っぱいと思い込むしかないのです。
499 :01/11/22 14:29 ID:MITxiqOZ
妊娠はバカだからね。
500 :01/11/22 14:35 ID:9AGjH2Js
正直、SCEの遊べるゲームってみんゴルだけなんですけど。
GTは画面がキレイなだけで普通だし。
501 :01/11/22 14:37 ID:+82swztD
>>500
遊び方が下手なだけ。
502  :01/11/22 14:39 ID:JgwwE7ft
SCE自社の製品に頼らなくても良い
だから蚊なんて作れるわけ売れるなんて
作った人間も思ってないから
そこ叩いても痛くもねーんじゃない?
任天堂は自社の製品こけたらハードもこける
まさに毎回無死満塁ハード〜凄い緊張感だ!
503 :01/11/22 14:39 ID:6cGC81i5
将棋や囲碁の面白さが理解できずに「将棋囲碁は糞」といったりする人と同レベルだね。
504 :01/11/22 14:42 ID:UyGkTCln
>501
傲慢だな
505 :01/11/22 14:44 ID:dHAoClJW
>>504
妊娠の常套句
506 :01/11/22 14:45 ID:66J0GGWG
なるほど人を選ぶのか
万人受けしないんだな
507 :01/11/22 14:47 ID:wZ3UDnJi
>>506
人の意見を鵜呑みにしないで、自分で少しくらい調べよう。
508 :01/11/22 14:47 ID:b4vk9kSa
囲碁や将棋は意味が分からん
509 :01/11/22 14:53 ID:W6nbLP+E
妊娠って雑誌やテレビでゲームの楽しみ方を教えてもらわないと
楽しいと感じる事が出来ないんでしょ。
510 :01/11/22 14:58 ID:6cGC81i5
>>508
最初は意味わからないだろうけど、これ見てどう思うよ。
面白いだろ?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1005915453/
511 :01/11/22 14:58 ID:myKhYpBq
誰も噛み付いてないのに「妊娠は〜」て言ってるようにしか見えないんだが・・
誰と言い合ってるんだ?
512ミサンガ:01/11/22 15:03 ID:XIFCOS6C
>>510
リンク先のスレッド見て
こんなこと本気でやってるのか?
と思ったがここの板も外から見れば
「本気でやってるのか?」
なんだろうな、きっと
513 :01/11/22 15:17 ID:9AGjH2Js
目屎が鼻糞を笑うスレはココだったノカー。

>>510
マターリしててイイですな、囲碁好きのスレなんだなって感じ。
それに対してココは・・・・。
514 :01/11/22 15:27 ID:+82swztD
>>506
いや、バカ以外には受けると思うよ。
515 :01/11/22 15:31 ID:UyGkTCln
>514
相変わらず傲慢だな
516京都の人間は傲慢です:01/11/22 15:55 ID:4flIKlTH
傲慢は任天堂の代名詞?・
1ゲームはぱくってなんぼや!
2うちのゲームぱくりよったら訴えるでぇ!
3うちでゲーム出したいんやったら
 それ相応のもん(金)出しやぁ!
4GCでオンラインやるんやったらわしんとこにも
 ショバ代よこしやぁ〜
517 :01/11/23 06:55 ID:3meIJ1Se
狂牛病騒動で焼肉屋が
「助けてください!このままではつぶれてしまいます!」
なんて張り紙してるけど
それを真似してか近所のゲームショップで
「助けてください!クソゲー買ってください!」
という紙がPS2コーナーに張られてた。
518  :01/11/23 16:48 ID:fBolZ1Fc
蘇れSCE!
519 :01/11/23 17:10 ID:BoraGXqY
いいねー
520 :01/11/23 17:12 ID:ZtitdK24
PS2の「PHASE PARADOXフェイズパラドックス」は1フレームあたり約25000ポリゴンですが、何か?
PS2の「ギタルマン」は1フレームあたり約30000ポリゴンですが、何か?
PS2の「PHASE PARADOXフェイズパラドックス」は秒間75万〜150万ポリゴンですが、何か?
PS2の「ギタルマン」は秒間90万〜180万ポリゴンですが、何か?
PS2のポリゴン表示性能は秒間6600万ポリゴンですが、何か?
PS2の「PHASE PARADOXフェイズパラドックス」は画面が綺麗と出川の間で評価されてましたが、何か?
PS2の「デビルメイクライ」は1フレームあたり25000ポリゴンがメドとして制作されたようですが、何か?
PS2のポリゴン表示性能は1フレームあたり110万ポリゴンですが、何か?
どっかからコピペ
521 :01/11/23 20:20 ID:xyceBe9g
SCEがもたらした意識改革
522 :01/11/23 20:22 ID:+2umTHCZ
DVDはSCEのおかげで盛り上がった?
二波長レーザは確かに技術革新を起こした?
デュアルスタック構造のIPv6モジュールは今後の主流になる?

どーなんでしょ。
523 :01/11/23 21:07 ID:+2umTHCZ
GCやXBOXが起こしそうな市場効果も詳しい方よろしゅうに。
524 :01/11/24 14:23 ID:+xwnsly7
イエーイ
525 :01/11/24 14:25 ID:UgUBAeEN
GT4はPS3と同一発売だと一人で思ってるんですけど、どうでしょ?
526 :01/11/24 14:42 ID:8ne0RXjw
>>525
今の段階ではどうでもいい話だな。
527 :01/11/25 13:56 ID:zibuChPb
発売と同時に出るとは思えないな
ウソツキ会社なんだから(w
528 :01/11/25 15:28 ID:86NnxOJu
大作RPGシリーズを立ち上げるぞ!という気概はもう無くなったの?
529 :01/11/25 15:31 ID:GJIoVAj8
>>528
大作を呼び込めたから立ち上げる必要が無くなったんじゃない?
これからは新機軸のゲーム(一歩間違えるとクソ)しかと
シリーズモノしか出さないような気がする
530 :01/11/25 15:31 ID:lAdfKnBL
とりあえずスカイガンナー・ジャックxダクスター・ICOなどの路線で・・・
531 :01/11/25 15:34 ID:H9E6+/BN
売れなくてもかまわない、なんて事はないんだろうけど
「ハァ?」なゲームが多すぎるね。
532 :01/11/25 15:37 ID:d/z2ObJm
どこもRPG作れなくなってきたので
SCEIに期待。まずはレガイアはどうか。
533 :01/11/25 17:36 ID:hRieFeP0
RPGがんがん作れそうなとこってSCEとスクウェアくらいしかなくなったよな。
スクウェアは最近FF一辺倒だし・・・
またレジェンド・オブ・ドラグーンみたいなSCE内製のスケールのでかいRPGが
急に飛び出してくるのを期待してるんだが。
534 :01/11/25 17:38 ID:04fqOMar
>>533
エニックスは?
DQは100万個えるのは確実だし
スターオーシャンも100万行くでしょ
535 :01/11/25 17:38 ID:Xnhd61WC
スターオーシャンは無理だ。せいぜい30万。
536 :01/11/25 17:39 ID:04fqOMar
がんがん作れる、か
売れるかと思った
すまそ
今年RPG一番出したのカプコンだけどね
537 :01/11/25 17:44 ID:hRieFeP0
エニックスはだいたいどんなんが出てくるか予想できちゃうでしょ。
SCEとかスクウェアからは急に新規のでかいシリーズが出てくる
かも、という期待が持てる。
538dc:01/11/25 17:45 ID:lYyJ+1Jd
ICOに期待だね
ハリポタもそうだけどファンタジーブームがきそうな予感
539 :01/11/25 17:47 ID:hRieFeP0
超大作ハリウッド映画の指輪物語もあるね。
ファンタジーブームは間違いなくくるよ。
RPGもファンタジーばっかりになりそうな予感・・・
540 :01/11/25 17:47 ID:H9E6+/BN
スカイガンナーは世界観が面白い
正義の味方はアイデアが面白い
でも、欲しい気はしないのよねぇ
なんでだろ?
541 :01/11/25 17:49 ID:hRR6bikm
スカイガンナーは実際のゲームも楽しいよ。正義の味方はクソゲー
542dc:01/11/25 17:50 ID:lYyJ+1Jd
>>539
ICOは並に乗れるといいねぇ

グランディアも売れるといいな〜
ブームってのはマジやばいくらい経済効果もたらすからねぇ(w
543 :01/11/25 17:50 ID:P/D51UJ+
スカイガンナーは世界観も良いけどゲーム自体もしっかり出来てると思うけどな・・・
544dc:01/11/25 17:50 ID:lYyJ+1Jd
>>540
STGだから
STGは飽きやすい これはしょうがないかと
後スカイガンナーはこれでもかってマニア臭を放ってるし(w
545 :01/11/25 18:17 ID:H9E6+/BN
スカイガンナーで2P対戦できるなら買うんだけどなぁ・・
546 :01/11/25 18:19 ID:5kRvN4tk
スカイガンナーはオープニングアニメがすごくいい
547 :01/11/25 18:21 ID:H9E6+/BN
そのままTVアニメ化すれば放映と平行に売れ続けたかもね。
キャラも可愛いし。ヘタだなぁSCE(笑)
548 :01/11/25 18:24 ID:5kRvN4tk
ゲームも出来がヨカタ。こじんまりとした良作。確かにマニア好みだな
細かいところまでデザイナーの手が行き届いてて、そこもヨカタ
549 :01/11/25 19:25 ID:n07O7WJM
ブラボーミュージックに宣伝費を食い尽くされた悲惨なソフトが10本単位であると見た
550 :01/11/25 19:45 ID:98fP83Do
ブラボーが凡作レベルじゃなければ許せるんだけどな。
551_:01/11/25 19:55 ID:KSI8U+it
>>548
体験版を少ししか触ってないけど、
製品版では操作のカスタマイズは出来る?
いや、カスタマイズなんて大仰なものじゃなくて
キーコンフィグ程度でもいいんだけど。
LRと左右の操作を入れ替えたい…。
552 :01/11/25 19:56 ID:04fqOMar
ブラボームジンクン
553 :01/11/25 20:11 ID:P/D51UJ+
>>551
スティックを倒した方向に旋回するイージーとヨーとロールで操作するエキスパート
の二つからしか選べないよ。
554 :01/11/25 20:44 ID:n8nhO07H
スカイオデッセイの続編だと思ってたよスカイガンナー。
スカイオデッセイは面白かったけど、
スカイガンナーはちょっと惜しいね。
ガンナーは続編に期待。
オデッセイはX箱あたりで出してくれい。
555 :01/11/25 20:55 ID:jnpbgX1Z
>>554
それはSCEにサードパーティーになれと?
556 :01/11/25 23:23 ID:xJy2wv8g
age
557 :01/11/25 23:33 ID:2HM0IBs1
522についてなんだけど、結局SCE以外は電子産業に何も貢献しないのかい?
558 :01/11/25 23:40 ID:Snqnm7xb
>>557
二波長レーザは先走りすぎて耐久性が無かった。ユーザーに迷惑をかけてまで
先行先行で物事を進めることは良いことなのか?
559 :01/11/25 23:45 ID:2HM0IBs1
>>558
あのう、どうでも良いことながら、二波長レーザ自身の耐久性の問題では無い
と思うのですが。ピックアップは。
俺の勘違いでしょうか?

それと522の真意はわからんけど、その後の電子産業に影響を与えているか
どうかって所に注目しないと。日経エレキとか読んでるとそう思う。
560 :01/11/25 23:50 ID:b9cXyLAQ
ピックアップをマウントしてる樹脂の耐久性に問題があると聞いた
561 :01/11/25 23:52 ID:Snqnm7xb
>>559
ではどこが劣化してるんでしょ?自分はだんだん軸ずれがおきてくるんじゃ
ないかと思ってるんですが。

日経エレ読んでるけどただのマンセー記事にしか見えない・・・
もともとプロジェクトXみたいなコーナーだけどさ。
562 :01/11/26 00:24 ID:aeW/tf2s
>日経エレ読んでるけどただのマンセー記事にしか見えない・・・
>もともとプロジェクトXみたいなコーナーだけどさ。
いやいや、そこじゃなくって(藁
一年半前くらいの最先端レポートとかのことです。

てか確かにエレキって勇み足が多いよね。記事の性質と目的考えればあた
りまえだけど。で、SCEのハッタリを勇み足理解してああなっちゃうの
だろうけど、業界に好影響は与えてるんじゃないかな?(最近だと燃料電
池の話とか)
GCは例の8cmCDくらい?けど他の産業にはなんら影響を与えないのかなあ?
といったような疑問からの質問でしたが、激しくスレ違いっぽいので逃げ
ます(汗
563 :01/11/26 00:47 ID:zE80e4JQ
日経エレの影響力は置いといて、SCEのハードって品質を犠牲にして他の部分を
高めてる印象があるのですよ。
日本の製品は耐久性が高いという常識を逆手にとってユーザーに分かりにくい
耐久性というところで品質を落としてコストを下げてると思えてしまう。
他社が追従するとは思わんけど、これが良い影響なんでしょうか。
564戻ってきちゃった...:01/11/26 00:57 ID:aeW/tf2s
>>563
SCE っちゅうか SONY って昔からそうだよね。社員が初期ロットは絶対に
買わない、っていってた。。。技術屋中心なのかな?

いずれにしてもそれは「S社の悪い体質」ではあっても563さんの言う通
り他社が追従するとも思えんので「影響」ではないかと。
むしろ「置いてかれる!」っていう危機感で周りが動く「良い影響」って
ないでしょーか?
565 :01/11/28 09:40 ID:T7oEi1zr
揚げ
566 :01/11/28 10:09 ID:TqKFAOKO
初期ロットを買わないのは中途半端な知識持った一般人でしょ。

幸運なバグが入ってる可能性がある初期ロットは買いだと思うが。
下着丸見えビデオカメラとかリージョンフリーDVDとか。
あと初期ロットはいいものに当たればとんでもなく寿命の長いものがある。
それはどのくらいの期間で壊れるように設計すればいいか分かってないから頑丈につくるから。
あとになればなるほどタイマーが作動しやすくなる。ソニーに限らずね。
567_:01/11/28 10:20 ID:gq9QHDcK
またハードの話に持っていってるよ
ソフトって言ってんだろ?
568 :01/11/28 10:26 ID:Fse+aNC2
とりあえず、プログレ対応DVDソフトはどうなった?
不具合解消の為にVerアップしただけやん
569_:01/11/28 10:28 ID:gq9QHDcK
AV板でPS2でホームシアター作るって質問してる
厨房出川どうにかしてほしい
570 :01/11/28 10:32 ID:Fse+aNC2
>>569
ゲームラボでも立ち読みしたんじゃねーの>AV板の子
571 :01/11/28 11:39 ID:2UclFwR6
任天堂:わいるどとらっくすGC
クソうぇあ:はんじゅくひでお3
せが:てでぃぼぅいずりたーんず
SCE:みんなのゴルフ キャメロットエディション

↑がでれば買ってやる。
572 :01/11/28 11:52 ID:cE+91qf/
ライトユーザーで大ヒット狙いが見え見えで
なーんか。
コケてばかりいるのが笑える。
573 :01/12/01 11:19 ID:F1UAswgU
>>572
狙ってるんじゃなくて、
ゲームをつくれないから
自然とあーゆーもんになってるだけでしょ
574名無しさん:01/12/03 00:43 ID:sJM412lD
ダーククラウドのおすすめ攻略サイトないの?
575 :01/12/03 00:48 ID:Swst5Ezv
アクアノート作った飯田に
SCE「我々が求めていたのはこんなソフトなんですよ!」とベタ誉め。
実は任天堂シンパの飯田、その後任天堂へ。
そういやパラッパの作者もGCでソフト作ってるな(w
576名無しさん必死だな:01/12/03 00:53 ID:G899W6Fg
SCEが求めてもなぁ・・消費者が求めないと・・
最初からだが、どうも映画か何かと勘違いしてないか?
577名無しさん必死だな:01/12/03 00:55 ID:Swst5Ezv
映画っつーか、SCEが求めてるのは邦楽に近いんじゃない?
578名無しさん必死だな:01/12/03 01:02 ID:WMVOeZ1D
SCEはセガと逆にハードだけ作って
ソフト開発部門を無くすのが正解。
みんゴル、GTは海外セカンドにでも譲渡OR売却するのが正解。

正直ハードをソニーが作ってソフトをセガが作れば
セガゲーとサードゲーが出来て最高。GCもあれば尚良し。
結論が出たので
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・終了・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
579 :01/12/03 01:05 ID:j6jPu14L
ソニーがハード作ると糞だろ
PSとPS2でまだ懲りないの?
580 :01/12/03 01:06 ID:E/YDwNYW
>>579
PSが糞だって?
N64信者必死だな
581名無しさん必死だな:01/12/03 01:07 ID:wEqH39EP
じゃあ全部ダメじゃん!
さっさと撤退すれ!!
582 :01/12/03 01:09 ID:j6jPu14L
PSも糞だろ
PCEのSCDやメガドラCDでは本体横ににしたり
裏返したりなんてしなかったぞ?

なんでソニータイマーに振り回されないといけないんだ
しかもジャギジャギチラチラで目に悪い
網膜剥離で失明したらどうすんの?っていうか
マジで目に悪いぞ
583 :01/12/03 01:14 ID:cByIL0l2
ソニーって、新規格を普及させても、その新規格ならではのコンテンツ
事業にはことごとく失敗しているような印象がある。MDなんかはその
いい例というか。
584名無しさん必死だな:01/12/03 01:17 ID:2vYpoAtU
>>583
MDデータとかMDディスカムとかかな。
MDLPはうまくいったみたいだけど
585>578:01/12/03 01:23 ID:tcLE/Z7Y
SCEはセガと逆にハードだけ作って
ソフト開発部門を無くすのが正解。
みんゴル、GTは海外セカンドにでも譲渡OR売却するのが正解。

正直ハードをソニーが作ってソフトをサードが作れば
サードゲーが出来て最高。GCもあれば尚良し。

セガもサードの中の一つに過ぎない
セガハード以外の機種で実績出すまで大きな事は言えん
586くたらぎ:01/12/03 01:33 ID:t85CugWa
おまえらおせっかいすぎ!
トータルで赤にならなきゃどんなタイトルだっていいんだよ!
587名無しさん必死だな:01/12/03 02:22 ID:zZsKpB67
オレ妊娠だが、SECの企画は実にいいと思う。
どこいつでも蚊でもリモココロンでも。
任天ではまず出てこないような新鮮さがある。企画には。
正直羨ましくさえある。企画だけは。
最後にどさくさにまぎれて、パネキットはCGにくれといってみたり。
588 :01/12/03 02:27 ID:lNIvsiLc
>>587
CGってナンダ?
SECってナンダ?
589名無しさん必死だな:01/12/03 02:38 ID:zZsKpB67
豪快に間違え過ぎてすいません。
590ド素人@ド素人:01/12/03 06:05 ID:EU/aZ0ao
Jumping Flash!/EXACT(SCEが吸収?)
サルゲッチュ/SCE内製
ジャック×ダクスター/Naughty Dog(SCEA傘下)/Cernygames
ポポロクロイス物語/G−Artists
ワイルドアームズ/メディアビジョン
アーク ザ ラッド/G−CRAFT(スクウェアが吸収)
レガイア伝説/プロキオン
ボクと魔王/ZENER WORKS
償い/キャトルコール
探しに行こうよ/RIZ
俺の屍を越えてゆけ/MARS/アルファシステム
レジェンド オブ ドラグーン/SCE内製
DARK CLOUD/Level5
アランドラ/マトリックス
Brightis/SHADE
591ド素人 ◆kWFUAc2. :01/12/03 06:06 ID:EU/aZ0ao
ベアルファレス/???(元IS?)
グランツーリスモ/POLYPHONY DIGITAL(サテライトカンパニー)
World Rally Championship/Evolution Studios
Wipeout/Studio Liverpool(SCEE傘下?)
The Getaway/Studio Soho(SCEE傘下)
激走トマランナー/Desert PRODUCTIONS(ゲームやろうぜ出身)
Twisted Metal/Incognito Studio
EXTERMINATION/DEEP SPACE(サテライトカンパニー)
Syphonfilter /Eidetic(SCEA傘下?)
SOCOM:US NAVY SEALS/Zipper Interactive
ICO/SCE内製
蚊/ZOOM
スカイオデッセイ/Cross
SKY GUNNER/Pixel Arts(ゲームやろうぜ出身)
新・戦闘国家/ソリトンソフトウェア
592ド素人 ◆kWFUAc2. :01/12/03 06:07 ID:EU/aZ0ao
ガンパレードマーチ/アルファシステム
みんなのGOLF/クラップハンズ
ぼくのなつやすみ/ミレニアムキッチン
パネキット/???(ゲームやろうぜ出身)
どこでもいっしょ/ボンバーエクスプレス(ゲームやろうぜ出身)
XI/Shift(ゲームやろうぜ出身)
FANTAVISION/SCE内製?
パラッパラッパー/七音社
やるドラシリーズ/Production I.G
俺の料理/アジェンダ
593ド素人 ◆3ddG65Oo :01/12/03 06:10 ID:EU/aZ0ao
適当に調べたんで参考までに。
594ド素人 ◆3ddG65Oo :01/12/03 06:12 ID:EU/aZ0ao
訂正
×The Getaway/Studio Soho(SCEE傘下)
○The Getaway/Studio Soho(SCEE傘下?)
595名無しさん必死だな:01/12/03 06:28 ID:G899W6Fg
サテライトで利益上げてるのって
ポリフォニー(GT3)ぐらいじゃないか?

といっても、ゲーム好きより、車好きが買ってそうだが
596 :01/12/03 06:44 ID:T30WNgD2
関係ないけど「ぼくなつ」ではポリファニーが制作協力していたね。
597596:01/12/03 06:47 ID:T30WNgD2
○ポリフォニー
×ポリファニー
598クロノア信者 ◆ebDNAQQI :01/12/03 06:53 ID:gdsY5GhT
>>591-592
Brightisはクインテットじゃなかったか?
記憶違いだったらスマソ。

あと、Wipeoutはシグノシスで現SCEE傘下だったと思う。

補足
アランドラ/マトリックス(元クライマックス)
EXTERMINATION/DEEP SPACE(サテライトカンパニー、社長は元ウーピーキャンプ、その前はカプコン)
グランストリーム伝記/クインテット
がんばれ森川君2号、ジャンピングフラッシュ/ムームー
Formula One、デストラクション・ダービー/シグノシス
ベルデセルバ戦記/テンキー
599空白 ◆ehhunciE :01/12/03 08:19 ID:ODZb2SCC
むつかしい事はよ〜わからんけど
(ゲームやろうぜ出身)
が付いてるとこが造ってるゲームは、それなりにおもろいと思うのです。
600でもGCいらん:01/12/03 08:52 ID:9rssY92V
SCEって
ソフト屋としての魅力は任天堂に匹敵するが
ソフトの質に関しては任天堂のほうが上
ゲームハード屋として魅力があるが
ゲームハード屋として儲かりそうなのは任天堂
601 :01/12/03 08:59 ID:n2NK7WFR
>>600
魅力も質も任天堂の方が遥かに上。
正直に話任天堂のソフトの質の維持はなかなかのモノ。
ハードの魅力に関してはSCEの手腕は凄い。
発売時期、広告戦略等もかなり良かった。ハードの不具合や
その後のユーザーに対する行為が駄目だったが。
602名無しさん必死だな:01/12/03 09:03 ID:XJxOik0X
ICOってSCE内作なんだ。へぇ。
603 :01/12/03 09:05 ID:DnRj3tkn
こうならべられると奇抜なタイトルがホントに沢山あるな。
604ラブ:01/12/03 09:16 ID:vD6w2kGW
伝説のクソゲー「げんしのことば」は
どこが作ったの?
605 :01/12/03 09:55 ID:n+UMJ3DI
>>601
高校生以上で任天堂のソフトに興味があるやつは変態。
606 :01/12/03 10:01 ID:C1dccwKL
昔はメトロイドやらゼルダやらFEやらファミコンウォーズやらゴルフやらで
子供より大学生以上の層に人気があったんだけどナー
607_:01/12/03 10:34 ID:qn2cHenk
>>605
( ´,_ゝ`)プ
608 :01/12/03 10:37 ID:9UQSdDBk
>>605

結局はストーリー性とかカッコヨサとかを重要視すると
こういう発言になるんだろうなあ。
正直俺はそんなのどうでもいいから
「ゲームとして面白いもの」がやりたい。
で、そうなると、任天堂だろうがSCEだろうがセガだろうが
関係なくなる訳で。
609名無しさん必死だな:01/12/03 10:50 ID:F498lEtP
カッコヨサて(w
610名無しさん:01/12/03 15:52 ID:BIOP5xEd
パネキットは「すさみ」だったと思う
611名無しさん必死だな:01/12/03 15:59 ID:eQQT4sOA
>>606
それ、ゼルダ以外すべてアドバンスででるね。
ポケモンがでてから子供のほうが堅実に売れると思い始めたのだろうか。
612 :01/12/03 16:00 ID:bSwbXUrM
任天堂ハード=玩具のイメージが強くなったからね。
613名無しさん必死だな:01/12/03 16:05 ID:eQQT4sOA
なんというか■やSCEのゲームってほんとに背伸びしたいませた工房向け、なんだよな。
ほんとに高校生には人気があって、PS2を持つことは一種のファッションだと思ってる。
工房で妊娠な弟がゲームの話となるといつもいじめられるらしいんでちょっと不憫。(俺のせい)
逆に大学くらいになると以外に任天堂好きはいる。
614 :01/12/03 16:05 ID:hOKsRz1E
任天堂以外が出してる大人の家庭用ゲームソフトってどんなの?
具体的にソフト名とかで教えて下さい。
615 :01/12/03 16:08 ID:QvKUUz+M
>614
エロゲー,ギャルゲー
616名無しさん必死だな:01/12/03 16:10 ID:eQQT4sOA
>>614
大人って何歳くらい?
最近売れてるパチスロ系はそれにあたると思うが。
617 :01/12/03 16:12 ID:TipWw4au
スマブラのフィギュアなんてみてると、大人向けだと思うが。
マッハライダーなんか、大学生でもしらないだろ?
618名無しさん必死だな:01/12/03 16:13 ID:0NnlBbQi
ゲーセンでスロに興じる厨房工房は結構多いから
そういう需要もあるかも。
619 :01/12/03 16:13 ID:orZaaL5H
大人はソフト買わずに打ちに行くだろ。
620 :01/12/03 16:17 ID:5S33RsS4
いや、毎回金遣わされる実機より初期投資だけで済むソフトの方が
お小遣いで暮らす大人にはありがたいだろう。
家庭事情もいろいろあるしさ。
621 :01/12/03 16:17 ID:hOKsRz1E
22歳がやってもキモく無いゲームお願いします。
622名無しさん必死だな:01/12/03 16:27 ID:eQQT4sOA
>>621
うーん22か・・・。
FFはきもいわな。
DQだとそういうイメージはあまりないか。

・・・っていうかここにいる時点で結構イタイと思うが。(こんな厨房隔離板に)
いや俺も19だし十分イタイとは認識してるけど。
623名無しさん必死だな:01/12/03 16:28 ID:dygNiRt0
>>621
WEはどうよ?
624  :01/12/03 16:43 ID:bSwbXUrM
>>621
ベタだが、GT3とか。
625名無しさん必死だな:01/12/03 16:50 ID:IYLO8XXr
>>621
麻雀囲碁将棋競馬
626名無しさん必死だな:01/12/03 17:29 ID:hOKsRz1E
やはり22歳にもなってTVゲームしてちゃイカンと言う事ですね。
来年から社会人なのでゲームは卒業してPS2でDVD観ときます。
627XX:01/12/03 17:30 ID:zmP+uX+h
年齢なんか関係ねーよ、キモイ奴は何やってもキモイんだよ、ヴぉ毛
628RV ◆YjtUz8MU :01/12/03 17:58 ID:wrpA61th
エクスターミネーションは名作、2を出して欲しい。
629名無しさん必死だな:01/12/03 18:02 ID:4P0CFsMV
>>626
心配しなくてもゲームやる時間なんて限られてくる。
630RV ◆YjtUz8MU :01/12/03 18:04 ID:wrpA61th
ゲームをやるのが苦痛になったら、もう卒業。
631忍真:01/12/03 18:11 ID:136HtHmE
パンピーとゲーヲタの境界は
ゲームが暇潰しか否か、
ここに尽きると思う
632名無しさん必死だな:01/12/03 18:12 ID:2fXyZ5sX
15だがFFはきもいと思う
633RV ◆YjtUz8MU :01/12/03 18:19 ID:wrpA61th
>>621
Rezは?結構良いよ。
634 :01/12/03 18:47 ID:/5x/fgqD
アランドラを輩出したということで一目は置いている。<SCEソフト
WAも同様の香りがするので好き。謎解き万歳!
ライト向けな作品が多いという印象うけがちだけど
案外職人気質なゲームも作ってると思う。バランス感覚良い。
635クロノア信者 ◆ebDNAQQI :01/12/03 19:00 ID:8e3/3ThN
クロノアSCEソフトプレイリスト
・クソ
アランドラ(操作性最悪、謎解き理不尽、キャラも立ってないから無味乾燥、マジクソ)
がんばれ森川君2号(これは本当にゲームですか?)
やるどら(前2作)(もう勘弁して下さい w)
アークザラッド1,2(正直、このシリーズが面白いと言ってる奴は本気か?シャレにならないぐらいにクソなんですけど?)
RapidRacer(WIPEOUTみたいなのを期待してたのに、ガックシ)
・良作
ワイルドアームズ(突出した部分はあまりないが、かなりの良作、やっとけ)
みんなのGOLF(定番、カット毛)
WIPEOUT XL(個人的にはF-ZERO以上の評価。浮遊感がサイコー)
・その他
グランストリーム伝記(決してクソではないのだが、クインテットのARPGとしてはイマイチ)
ワイルドアームズ2(ウチも2でガックシ来た人の一人です。決してクソではないのだが・・・)
ダーククラウド(ゼルダ+シレン+アクトレイザー÷10ぐらい。でも基本的に中途半端にパクってるから
決してクソというわけではない。でもこういうパクリゲームは気分悪い)
スカイガンナー(世界観・キャラ90点、ゲーム70点ぐらい。まあ、ある程度ゲームの内容(というか出来)は予想の範疇だったんで、その辺に文句はない。
ただ、萌えヲタ的にはもうちょっとあのキャラを全面に押し出してほしかったな。あのキャラでやや没個性気味なのはもったいない)

ところで、今週のファミ通に「デュアルハーツ」ってゲームが紹介されてたけど、なかなかよさげ。
見た感じではデュープリズムみたいなARPGだった。
キャラよさげだし買い決定(笑)
http://www.scej.jp/dh/
636クロノア信者 ◆ebDNAQQI :01/12/03 19:03 ID:8e3/3ThN
あと私信。

>>633
RVたん、ゲーハー板卒業したら家ゲーに来てね。
家ゲー板はキミのような出川(いい意味で)を必要としてるんだよ。
637名無しさん必死だな:01/12/03 19:08 ID:Wm9FrL4j
>>636
氏ねエロノア
汚いエロゲーヲタはうせろ
638クロノア信者 ◆ebDNAQQI :01/12/03 19:09 ID:8e3/3ThN
>>637
キミ、今ゲーハー板が緊急事態だと言うのに、まだそんなこと言ってるの?
のんきだねえ。
639名無しさん必死だな:01/12/03 19:10 ID:Wm9FrL4j
>>638
しねや糞が!!(激怒
640クロノア信者 ◆ebDNAQQI :01/12/03 19:11 ID:8e3/3ThN
>>639
ゲーハー板があひゃに鎮圧されるよ?
それでもいいの?
ま、ウチはどうでもいいけど。
641名無しさん必死だな:01/12/03 19:56 ID:ZEQX5Iz1
その「ウチ」ってのは何か鼻につくぞ(笑)
クロノア信者も昔似たような事をしてたんだから
ここはひとつ反省の意味を込めて、あひゃ軍団を
一人残らず尿道アロンアルファの刑に処してくれ
642 :01/12/03 19:59 ID:XJxOik0X
最近齊藤さん見かけないね。
643名無しさん必死だな:01/12/03 20:01 ID:ZEQX5Iz1
夜空を見上げてごらん・・
齊藤はあの星になったんだよ・・シクシク
644 :01/12/03 20:04 ID:aW6lJZ8Q
齊カスは期末テスト中だろ。
645ド素人 ◆3ddG65Oo :01/12/04 06:59 ID:ID6V/+yh
>598
補足どうも。
SHADEのHPを見てみたら、BrightisはSHADE1社で作ってて、
グランストリーム伝記はSHADEがメインで開発してて、
シナリオと音楽にクインテットが関わってるみたい。
シグノシス関連のタイトルに関しては、最新作の開発スタジオを書いてるんで、
シリーズ化されてるものは、前作と違うトコがあるかもしれない。
それと、DEEP SPACEはウーピーキャンプとSCEの共同出資会社で、
社長はSCEの人間で、藤原氏はエグゼクティブプロデューサーって肩書き。

>>590-592は一応、各社1タイトルで書いたんで、
それ以外のタイトル、開発会社をまた適当にまとめて書き込もうと思ってるんで、
その時も訂正&補足よろしく。
646にゃはの捨て駒 ◆weAxVQzk :01/12/04 07:06 ID:xKFCz8xe
クロノア・・
647元メガドライバーの出川:01/12/04 07:59 ID:c0lxba5i
>>634
これも外注だね。昔ナツカシの大堀師範代の会社だと思った。
だからさもSCEが職人気質のゲームを作ってると言われると違和感があるんだけど・・・。

プロデュース能力はあると思う。いや、あった。
PS2になってから何かうまく噛み合ってないよね。
648コクT:01/12/04 08:07 ID:K1bOcYyA
 |  | ∧
 |_| ー゚) <CMは好きだ!!しかしRezのCMは、アメリカと日本の関係に似た差別を感じた。
 |メ |  つ
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649 :01/12/04 12:07 ID:IZz4TACc
SCEが作り上げたジャンルってないんだよねー。(あるのか?)
実験はやるけど、やりっぱなしっつーか。

実験→結果→次へのフィードバック→その結果→さらにフィードバック
っていうのがないっつーか。ど
のゲームも突然変異して進化の袋小路に入っちゃった、みたいな。
バージェスモンスター・・・・かね?
650ミサンガ:01/12/04 12:13 ID:W+NYwdl7
>>647
大堀さんのことを
「大堀師範代」とは!!

ゲー歴がわかりますな(笑
651 :01/12/04 12:15 ID:Y+3jrKnu
>>649
「進化の袋小路」って言ってもねー。どのジャンルもそうだ!とも言えるジャン。
652名無しさん必死だな:01/12/04 17:01 ID:w1P3s3gL
ワイルドアームズが好きな人はPCEの天使の詩IIもやっといたほうが良いな。
653_:01/12/04 17:23 ID:2aDCkY2e
654名無しさん必死だな:01/12/04 17:52 ID:/kWmh8Qk
ソニーのゲームって
一見したところ新しげで興味をひかれるけど
実際やってみると、確かに光るところはあるものの
手触りが悪かったりして、いまひとつなんだよな。

もっとソフトの本数しぼって丁寧に作った方がいいような。
655 :01/12/04 17:57 ID:MPD/9yv6
もともと、そんなマニアックな事言う奴向けに作ってないんじゃないか?
セガみたくなるから。
656名無しさん必死だな:01/12/05 15:57 ID:LHZEfeAo
つか、SCEのゲームってゲームごとに開発元が違うから
一概に良し悪し決めれないな。
まあ、音楽業界で言えばアーティストとその所属事務所的な…
ケミストリーの曲は良い曲〜ってのは普通だが、
SMEの曲は良い曲〜ってのはどう見てもヘン。
657名無しさん必死だな:01/12/05 18:47 ID:xQWwFh4P
かもしれないが、XIやどこいつ、パラッパなどがうまれたのはSCEならではってきがする
658名無しさん必死だな:01/12/05 22:50 ID:bATMpaFI
ライトユーザーに売れてたタイプのゲームが続々死亡したことで、
ソニコンはライトユーザーの方を向いて商売することにそろそろむなしさを感じたかな?
ソニコンがもっとマニアの方を向いてくれるようになればいいんだけど。
ガンパレの続編やパネキットの続編を会社の総力を結集して作って欲しい。
そんで、そういったマニアに受けるタイトルを全力で売り込んで欲しい。
トロ休とかブラボーミュージックとかパラッパを売り込むためにかけてた労力を
ICOにかけてたら、今ごろICOはすごい注目タイトルになってただろうになあ。
もったいない。
659 :01/12/05 22:51 ID:hY+LRig1
>>658
同意かも
ICOの知名度があまりにも低くて悲しいの
660 なまえをいれてください:01/12/05 22:53 ID:Yyx7fc36
icoのCM見たら、なんか欲しくなってきた
661名無しさん必死だな:01/12/05 22:58 ID:UwG6W+ad
ICOのCMあれじゃあIQと同じようなゲームに見えちゃうと思う
662名無しさん必死だな:01/12/05 22:59 ID:ustxLGnO
たまにはCMにゲーム画面出せよなぁ
663名無しさん必死だな:01/12/05 23:00 ID:MT4tHRZp
確かに
664名無しさん必死だな:01/12/05 23:01 ID:6B5DXjVn
イメージだけで売るので
ゲーム画面を出すとイメージが崩れてしまうのでダメです。
665名無しさん必死だな:01/12/05 23:02 ID:hYCA5J2N
これは珍しくゲーム画面オンリー
http://www.scei.co.jp/ps/cmad/ram/011130bl.ram
666名無しさん必死だな:01/12/05 23:03 ID:ustxLGnO
おい、ICOって発売日明日か?
667名無しさん必死だな:01/12/05 23:04 ID:PcWkLxPd
そうだよ
668 :01/12/05 23:06 ID:2pZ7Q6Qn
また脂肪スレがたつのかな?
669名無しさん必死だな:01/12/05 23:06 ID:ustxLGnO
よし買うぞ
670 :01/12/05 23:07 ID:hY+LRig1
>>664
ICOのゲーム画面はとてもすてきなので問題ないかも
ていうかCM見たことない
SCEで発売日までCM見れなかったのははじめてかも
671名無しさん必死だな:01/12/05 23:09 ID:6B5DXjVn
それはたぶんガンパレみたいに売れても売れなくても
いいやってカンジだからじゃねぇの?
672名無しさん必死だな:01/12/05 23:09 ID:ustxLGnO
一度だけ見たが、悪くはなかった>ICO
でもあれじゃゲーム内容は全くわからん
673カリオストロの城:01/12/05 23:11 ID:drn3tbXE
要するに手をはなしちゃイケナイんだYo!
674名無しさん必死だな:01/12/05 23:11 ID:PcWkLxPd
レガイアのCMも見た事無いな。単に流してないだけかもしれんけど
675名無しさん必死だな:01/12/05 23:39 ID:aZ56437f
ICOは初回受注が5万本程度らしい。
需要がそれ以上になっても意味無いから、発売前にはCM打たなくて、
発売後にガンガン打つつもりなのかな?
てか、そうであってくれ。
676名無しさん必死だな:01/12/05 23:41 ID:MT4tHRZp
いや5万本が掃けたらむしろ
消化率の悪いトロのCM流すだろ。
小売りへの体裁上
677名無しさん必死だな:01/12/06 00:25 ID:foPeYWJM
ソニコンもさすがにトロやブラボーミュージックやパラッパやRezの
こけっぷりにはへこんで、宣伝活動を見直すんじゃないかな?
そんで今まで軽視してたICOに力を入れよう、という展開になるかも。
678 :01/12/06 00:28 ID:ZBbLkZr0
PS2はネタ出し尽してカスの中のカスしか残ってネーよ(w

いよいよ明日だな。
脅威のジャギチラガンダムがよ!

目薬買っとけよな(w
679 :01/12/06 00:31 ID:VHAz2cTg
トロの時代はとっくに終わってるだろ。
今更新作出した時点でな。
680名無しさん必死だな:01/12/06 01:19 ID:hgid2SIu
>>85
パラッパの1だけディレクター違うからね。
ちなみにウンジャマ、para2出した人はTVDJとかパラッパ(アニメ)も
プロデュースしている。
はっきり言って、中途半端だ。
681名無しさん必死だな:01/12/06 01:28 ID:vkQq9MIF
レが嫌?
682  :01/12/06 01:30 ID:MKxtKtqN
涙目で連ジ買っているヲタはSCEの軍門にくだったセ皮
683 :01/12/06 01:31 ID:ZY3shsft
トロレーシング
トロパーティー
トロテニス
を来年出します
684名無しさん必死だな:01/12/06 02:06 ID:QZclOy/F
96ガよいことを言った
685 :01/12/06 09:15 ID:RLWbrnDw
ICOは絵が綺麗なだけっぽいので
レジェンドオブドラグーン的な売り方すんじゃねーの(藁
686 :01/12/06 20:41 ID:qhaMfdTj
ICOは数ヶ月後にビックあたりで叩き売られてるだろうな。
探しに行こうよや償いと同じ運命・・・
687名無しさん必死だな:01/12/06 21:00 ID:G81/612g
でがーわ
688名無しさん必死だな:01/12/07 07:49 ID:cb8rRQ8H
◆こんな人に向いている

 「女の子の手を引いて進む」

 このシチュエーションに少しでも感じるものがあれば、ぜひプレーしてほしい。
 R1ボタンで呼ぶと、女の子はこちらに向かって走ってくる。
そして手をつないだ瞬間にコントローラがかすかにブルっと振動する。
「手をつなぐ」という行為のドキドキ感。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/sinsaku/2001/10/15.html

出皮さんはこんなゲームをやってハァハァいってるんですねぇ・・・
さびしいよねえ・・・
それで任天堂のゲームはガキ向けなんていわれたってねえ・・・
もしかして変態?
まあせいぜいプレステ痛でデュアルショックを体感してて下さいな(激藁
689_:01/12/07 07:57 ID:3KwTNUEL
PS2は痛いゲームも多いが
全て痛い任天よりマシ
690まぁなんとでもゆってくれ♪:01/12/07 07:57 ID:o4gFN2A4
久しぶりに
ゲームをすすめるのが
もったいないと感じる程!良いゲームだよー
ヒントのだし方とかが最高!!
691名無しさん必死だな:01/12/07 08:02 ID:hz5i34Sg
>>688
セ皮に言われたくないよな(藁
せいぜいセ皮はサクラでハァハァしてろや(大藁
692名無しさん必死だな:01/12/07 08:34 ID:yGonDljH
>>690
ごくろーさんです♪
693名無しさん必死だな:01/12/08 03:26 ID:DeC95MiC
いやねぇ。雑誌の評価は微妙だけど、
ヒントの出し方は評価されていいと思うよ。
っていうか、やっぱ、雰囲気がいい。動きも。音も。
694名無しさん必死だな:01/12/08 03:29 ID:o8QACF1u
SCEもスマブラ出せばいいのに。
トロとピポザルと蚊とマリコが大乱闘!
クタたんも出ようぜ。
695 :01/12/08 03:35 ID:b78CVOIh
ICO脂肪
696名無しさん必死だな:01/12/08 03:37 ID:wL6/eUxI
この際ギャルゲオタでも何でもいいのでICO買ってくれ
最近流行りだろ、ああいう雰囲気のあるやつ
697名無しさん必死だな:01/12/08 03:41 ID:ZZ/SfxQI
地味だ・・・
698名無しさん必死だな:01/12/08 03:44 ID:6GMy73g7
俺DCもGCも持ってるし、はっきり言ってセガ寄りだけど、
ICOはいいゲームだと思うよ。
今までのPS2ゲームは糞ばかりでいいのなんてほとんど無かったけど、
これは認める。このゲームをダメだって言う奴は
どうしても認めたくないかやっていないかのどちらかだろう?
このゲームをやって糞だとか言うような奴はゲームを語る前に
精神病因行ってカウンセリング受けたほうがいいよマジで。
699名無しさん必死だな:01/12/08 03:46 ID:2lN+XuZd
パラッパ、The山手線、F1、げんしことば
スカイガンナー、ブラボー、ブラボークリスマス、正義の味方
トロ休、レガイア、夜明けのマリコ、ICO

8月から12タイトル連続でコケてるな。
700名無しさん必死だな:01/12/08 03:49 ID:VlCJgLyM
ICOって地味だよな、華がないよ。
701名無しさん必死だな:01/12/08 03:52 ID:3H76BC0I
角のある少年ってだけで引く人も多いかも。
702名無しさん必死だな:01/12/08 03:53 ID:pt8UdrE0
D食シリーズが好きな俺だがICOを買ってもよろしいか?
703名無しさん必死だな:01/12/08 03:56 ID:ZZ/SfxQI
>>699
すげーゲーム名(w
704 :01/12/08 03:56 ID:2/6k+VB1
>>702
D食やったことないけどICOはおすすめだよ
705名無しさん必死だな:01/12/08 04:02 ID:wL6/eUxI
ああ、D食好きなら絶対やるべきだ(適当

>>701 ばーか
706名無しさん必死だな:01/12/08 04:05 ID:2lN+XuZd
うむ、少年が主人公って言うだけで
出川は引いちゃうらしいからなあ
707名無しさん必死だな:01/12/08 04:07 ID:wL6/eUxI
ICOには人目を引く華やかさは無いな。地味な
良さだ・・・こうゆうのは悔しいことに埋もれがちなんだよな
ブラボーなんかCMやらずにこうゆうのを宣伝して貰いたいぜ
708名無しさん必死だな:01/12/08 04:08 ID:pt8UdrE0
んじゃ、期待しないで買ってみるよ。
709 :01/12/08 04:08 ID:b78CVOIh
でけえよ地震
710名無しさん必死だな:01/12/08 04:08 ID:3H76BC0I
>>705

「ばーか」って・・あまりにも・・アレじゃねーか?
笑わさんといてくれ。
711名無しさん必死だな:01/12/08 04:09 ID:wL6/eUxI
>>708
ムービー見て気に入れば
買えばいいし、気に入らなきゃ買うな。期待しないで
ゲームを買うだ? ふざけるな
712名無しさん必死だな:01/12/08 04:10 ID:wL6/eUxI
>>710
あの書き込みにはそのくらいが適当だろ
713名無しさん必死だな:01/12/08 04:11 ID:Z+WIo5SO
>>700
やってみたらめちゃめちゃカッコイイゲームだってワカルんだけど…
思わず身震いしたシーンも有った。あとヨルダたんは萌え萌えだし。
いろんな魅力の詰まったゲームだよ。
SCEがこのゲームの魅力をきちんとアピール出来てたら、
華が無いイメージなんて付かなかったろうになあ。
あんな適当なレビューされることも無かったろうし。
714名無しさん必死だな:01/12/08 04:12 ID:3H76BC0I
>>712
まあいいや。
何でそんなに必死なのかは聞かずにおこう。
715名無しさん必死だな:01/12/08 04:14 ID:wL6/eUxI
SCEが宣伝に力を入れる→ファミ通が高評価
→小ヒットしてウマー になったのかも知れないのにな

>>714 ICOが好きだからだよ。そんな事くらい分かれよ
716名無しさん必死だな:01/12/08 04:17 ID:h+Gmq5BZ
少なくとも年末の慌ただしい時期にこそ、
やるゲームだ>ICO
717アホらし・・:01/12/08 04:21 ID:3H76BC0I
>>715
だったらここに来ずにICOやっとけよ。
俺は角のある少年の絵を見て、あまりいい感じをしなかった。
色調は暗めだし、変にリアルなところも不気味な感じがする。
あのCG見てそう感じる奴もいる事ぐらいわかれよ。
あんまり売れてないんだから、俺と同感な奴も多いと思うぞ。
多数決で決まる訳じゃないけどな。お前がICOを好きなら仕方ないし。
718名無しさん必死だな:01/12/08 04:21 ID:Z+WIo5SO
>>715
大手が力を入れてるということで、
レビュアーのレビューに臨む意気込みも違ったハズ。
ちゃんと見てたらあんな中途半端な点数は付けないだろう。
719名無しさん必死だな:01/12/08 04:43 ID:wL6/eUxI
既に飽きられてる音ゲーどもよりICOの扱いが
下だったのは納得いかねえ…

あとは口コミかな。でも広く受ける要素がないんだよな
行って5万か
720 :01/12/08 05:43 ID:sEFb6fw1
こんないいゲームに正当な評価の下せないSCEもファミ痛も終わってる。
怒りを通り越してあきれる。これが売れなきゃPS2終わりだよ。
SCEは本当にダメな会社だと思った。
721名無しさん必死だな:01/12/08 05:46 ID:XtWsC5zn
隠れた名作というのもまた一興
722名無しさん必死だな:01/12/08 05:48 ID:n8zFHZkJ
クソを乱発したツケだろう
一度墜ちた名声を取り戻すのは難しい
723 :01/12/08 05:50 ID:rPq9yQjy
こんな糞ゲー売れるわけないじゃん。
あほか。
出皮がこんなんがゼルダに匹敵するとかいってたんだね。
自慢の売り上げでさえさんざんな結果。
出皮はもう氏んだら?
724 :01/12/08 05:56 ID:y0YCn7Ax
SCEは開発ソフトハウスを逐一明らかにしてくれると嬉しい。
725名無しさん必死だな:01/12/08 05:57 ID:tDcxhrNl
パラッパ、The山手線、F1、げんしことば
スカイガンナー、ブラボー、ブラボークリスマス、正義の味方
トロ休、レガイア、夜明けのマリコ、ICO

8月から12タイトル連続でコケてるな。
726名無しさん必死だな:01/12/08 06:06 ID:1XJj8dMO
>>724
明らかにしていると思うが?
727 :01/12/08 06:32 ID:sEFb6fw1
>>723
「ゼルダが上」だけなら良かったが、
「糞ゲー」と言った時点で煽り妊娠確定。
大体ゼルダの良さが分かって、ICOの良さが分からないわけ無い。
つうか、やってないだろ?やった上で言ってるなら
マジ一度精神病院逝った方がいいよ。
728名無しさん必死だな:01/12/08 06:34 ID:wL6/eUxI
>>725
ICO、スカイガンナー、トロ休は良し。
その他は逝って良しだな

>>723 出来なら匹敵するよ。甲乙つけがたいレベルにまで
達してる
729名無しさん必死だな:01/12/08 06:36 ID:L/M7DdBP
ジャックダクスターが13作目か…
730( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/12/08 06:39 ID:wEj5sPKB
ジャックダグスター死亡ラインは30万本くらいだべか。
731名無しさん必死だな:01/12/08 06:41 ID:wL6/eUxI
脂肪確定じゃねーか>30万枚
基準は体験版の配布枚数か?
732名無しさん必死だな:01/12/08 06:44 ID:x2u3u9rO
SCEってどうせゲームのことロクに分かってないヤツが
ソフト部門を仕切ってるんだろ?
たまたまいいものがひょっこり出てくることが
あるとしても、発展性は期待出来ないな。
733名無しさん必死だな:01/12/08 06:46 ID:lOtswm4v
クラッシュ4をわすれてもらってはこまる。思いっきりジャックダクスターと
かぶるあたりが悲しいところだが。
734名無しさん必死だな:01/12/08 06:46 ID:XtWsC5zn
クラッシュはコナミでしょ
735 :01/12/08 06:49 ID:lOtswm4v
作ってるところは一緒
736名無しさん必死だな:01/12/08 06:49 ID:Y4LfLKY1
12月20日は遊戯王6の一人勝ちになります
737名無しさん必死だな:01/12/08 06:51 ID:Y4LfLKY1
ジャックVSクラッシュは
デコトラVSアートカミオン芸術伝の再来になるね

どっちも売れずに共倒れ
738ド素人 ◆3ddG65Oo :01/12/08 07:00 ID:f/i+riXl
>735
クラッシュ4とジャック×ダクスターが?
なら、違うんやけど。
739 :01/12/08 08:39 ID:dqKTWTUh
昨日ゲーム屋で小学生が
「ママー、トロのクソゲー買ってぇ」
と母親にねだってたよ。よかったねソニー。
740名無しさん必死だな:01/12/08 08:47 ID:cwZt7Ior
>>739
ワラタ
741 :01/12/08 08:49 ID:BJzdM/Yy
昨日ゲーム屋で妊娠らしき大人(身障)が
「ママー、マリオのクソゲー買ってぇ」
と母親にねだってたよ。よかったね任天堂。
742名無しさん必死だな:01/12/08 08:50 ID:cwZt7Ior
>>741
二番煎じ厨は氏ね
743 :01/12/08 08:52 ID:BJzdM/Yy
昨日ゲーム屋でcwZt7Iorが
「ママー、おまんこみせてぇ」
と母親にねだってたよ。よかったねdqKTWTUh。
744名無しさん必死だな:01/12/08 09:13 ID:EpJjf36k
お前つまんねぇ↑
745名無しさん必死だな:01/12/08 09:14 ID:BJzdM/Yy
面白かったらお前らを楽しませることになるだろ。バカか。
746名無しさん必死だな:01/12/08 09:32 ID:EpJjf36k
( ´,_ゝ`)プッ
747名無しさん必死だな:01/12/08 09:57 ID:lfUN9IYn
逆ギレかっこわるい
その前に頭悪い
748名無しさん必死だな:01/12/08 12:52 ID:m2zviGAM
>>737
次は1月31日の
グランディアX VS ワイルドアームズ3 VS FFXインターナショナル
の三つ倒れになる予定です
749わにくん ◆kSzTyQhY :01/12/08 21:41 ID:Z6euoaA1
>>725
ICOの場合、SCEは制作に余り口を挟まなかったらしい。
750名無しさん必死だな:01/12/08 21:42 ID:6JfH9b83
わにくんICOどうだったよ。
751わにくん ◆kSzTyQhY :01/12/08 21:46 ID:Z6euoaA1
>>750
エンディング20時ごろ見たけど本当に最高だったよ。上田さんの今後に期待したいです。
SCEでの制作も結構心地よかったようなので、今後もSCEに残るだろうし。
752あひゃくん ◆Pfr2DQzs :01/12/08 21:47 ID:q5eUhkPY
############################################http://saki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1004346687/cgi/qa/1004346687/

############################################http://saki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1004346687/cgi/qa/1004346687/

############################################http://saki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1004346687/cgi/qa/1004346687/

############################################http://saki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1004346687/cgi/qa/1004346687/

############################################http://saki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1004346687/cgi/qa/1004346687/
753名無し:01/12/08 21:47 ID:Xz4xv1Oi
754_:01/12/08 21:54 ID:ZQRnPKVQ
8・8・7・7
755名無しさん必死だな:01/12/09 02:01 ID:9Z8wEQXt
ICO買ってきた。
とりあえず1時間程度プレイ。
今のところ期待以下でも以上でもない。
主観視点とかあればよかったね。
これからどう展開していくのか楽しみ。
756名無しさん必死だな:01/12/09 02:03 ID:Gtg9E7mH
あれが主観始点だったら、ゲームとして成立しないと思うが
757名無しさん必死だな:01/12/09 10:49 ID:+7s41Jm/
どんなもんでも何年もかければそれなりにはなるって
758ミサンガ:01/12/12 14:49 ID:EJc0D3Yt
実売本数に期待の
ジャック×ダクスター
来週発売ですな
759 :01/12/16 09:39 ID:cnrj22oK
夜明けのマリコっておもしろい?
760名無しさん必死だな:01/12/16 10:03 ID:VJRxP5sB
というか、SCEのゲームは全部糞。
外注は除くぞ
761yhvhヘ(゚◇、゚)ノ~ :01/12/16 11:09 ID:k21otPwT
以外とセンスはあるのだと思うのだが・・
762 :01/12/16 11:12 ID:W2f9o3Qi
そんなにいいゲームならもっと宣伝すればよかったのに・・・。
Rezなんて谷に突き落としてさ。
763 :01/12/16 11:22 ID:4tvjzAU7
ダクスターは今週末に特価になります。
764 :01/12/16 11:44 ID:d7cERBVU
小学生需要があるから、年明けまでは特価にはならんだろ。

お、今「笑っていいとも増刊号」見てたら、ジャクダクのCMが。
765名無しさん必死だな:01/12/16 11:47 ID:k91nPSyl
ICOは久々にやってみてぇっす。
グランツーリスモ3でさえ見送ったのに。
766 :01/12/18 14:19 ID:GJJsfzg1
ICOこの売上では続編は無理だろうなあ。
767 :01/12/18 22:39 ID:9YUT3FpZ
レガイアって全然話題になってないけど誰も買ってないの?
768名無しさん必死だな:01/12/20 23:36 ID:iA+ohnes
◎ みんなのゴルフ3 グランツーリスモ3

○ つぐない パラッパ2 ダーククラウド トロと休日
  FANTAVISION リモココロン ボクと魔王
  BLOODTHELASTVAMPIRE上巻 BLOODTHELASTVAMPIRE下巻

△ ピポザル2001 IQREMIX+ 夜明けのマリコ レガイアデュエルサーガ
  スカイガンナー 探しに行こうよ 正義の味方

× エクスターミネーション TVDJ げんしのことば 蚊
  スキャンダル フェイズパラドックス フォーミュラーワン2001
  びっくりマウス チェキTV

信者専用(糞) ブラボーミュージッククリスマスエディション
        ブラボーミュージック スカイオデッセイ ICO
769名無しさん必死だな:01/12/20 23:39 ID:ngxBQoXs
折角、カプコンのスタッフ引き抜いて
つくったバイオもどきもSCEの手にかかると
糞になるのだな
770  :01/12/20 23:40 ID:HWKbWORF
ジャック&ダクスター体験版をやりました。
操作はジャンプと攻撃2種が主。
思いっきりマリオ64と似てる。
でも操作感のモッタリ感(二段ジャンプ、
回し蹴りや垂直落下攻撃のタイミング)が鼻につく。
でも謎解きやギミックはけっこう作り込まれてるから、
謎解きをしてる間は楽しめる。でもマリオ64ほど
アホ難しい謎もなく、結局最後に残るのは
「ステージ内にちりばめられた蠅を集める」とか
そんな感じになってしまう。惜しい感が爆発してる。
個人的には「8888」のゴールド殿堂。ファミ通もゴールドだっけ?
771あんしんパパ:01/12/20 23:41 ID:7kZ8in8c
パラッパ2とファンたビジョンを買ったー

イってよし!萌えなどという台詞があって驚いた!
772名無しさん必死だな:01/12/20 23:43 ID:av3J6aoh
>>768
スカイオデッセイは良作じゃないか?
773 :01/12/20 23:50 ID:nMiu3Gxm
>>770
んで、そのゴールド殿堂入りゲー買うの?
774名無しさん必死だな:01/12/20 23:50 ID:9Yi7qHOo
>>772
狂信者のせいで嫌われてる
775 :01/12/20 23:51 ID:HWKbWORF
>>773

体験版でおなかいっぱい。買いません。ゴメン!
(でも零ZEROを買いました!
 なんというか、これは当たり・・・当たりすぎぐらいコワイ。
 でもメインはどうぶつの森+でやんす)
776 :01/12/20 23:54 ID:PIwjccMY
スカイオデッセイとICOは
かな〜り良くできてる

1回のプレイに全力をかけるのがICO
はまり続けて何回もやるのがスカイオデッセイ
777名無しさん必死だな:01/12/20 23:54 ID:BspQrZPY
>>772
あんなPS1初期時代並の
屑グラフィックゲーのどこが良作なんだか。
実際CM流した割には売れなかったしな。
778名無しさん必死だな:01/12/20 23:57 ID:PIwjccMY
>>777
スカイオデッセイが叩かれるのって見た目だけなんだよね
遊んでない奴は大抵見た目を叩く
遊ぶとすごーくはまるのに
779名無しさん必死だな:01/12/20 23:59 ID:+aTQMjD6
>>778
まあ叩くやつはそんな人間ばっかりです
780名無しさん必死だな:01/12/21 00:07 ID:uAAaNyKq
>>770
マリオ64って謎解きあったっけ?
てかジャック&ダクスターにも謎解きあんの? あのゲームって
クラッシュ作った会社でしょ、クラッシュシリーズは謎解きっていう謎解きは
なかったと思うぞ
781名無しさん必死だな:01/12/22 01:38 ID:V8Wb65CN
 
782名無しさん必死だな:01/12/22 01:39 ID:WQl3N4LV
マリオ64になぞときなし
783 名無しさん必死だな :01/12/22 01:46 ID:nzNNJH1O
任天ゲームが直球だとすると
ソニコンのゲームはしょんべんカーブだな。
784名無しさん必死だな:01/12/22 01:46 ID:OEy45Jhw
アホ難しい謎なんかあっても逆に嫌。
785 :01/12/22 02:14 ID:h5Dql1Hs
クラッシュにあった謎って、カラーダイヤを取る順番とか、それだけでしょ。

アクションとしての快感:ジャック>>>>>>>>クラッシュ4
キャラの良さ:     クラッシュ>ダクスター>>>>>>>>>>>ジャック
キャラの萌え℃:    ケイラ>ココ>>>>>>>>>>>>>>>>ピーチ
786名無しさん必死だな:01/12/22 03:42 ID:O4Tmdp/D
なんだワイルドアームズ延期かよ…
787名無しさん必死だな:01/12/22 16:47 ID:X2FNMCTv
クソゲー会社だね
788名無しさん必死だな:01/12/22 16:51 ID:2kNHJpqu
マックのキャンペーンや目覚しTV使って
キャラを育てようとした意気込みは感じた.
しかし,パラッパ,トロ休,ピポ猿,ジャック
どれも芳しくないな・・
789名無しさん必死だな:01/12/22 16:53 ID:6jk6Onec
でもゲーム自体は面白いね。
790 ◆gccccrW6 :01/12/22 16:54 ID:jYeWGQQh
マリオ様のように計算された緻密なステージは不可能のようですね(ぷ
791 名無しさん必死だな :01/12/22 17:00 ID:AD9eYBks
>>788

マリオなんかに代表される任天堂キャラはキャンペーンで人気をつけていった
わけではなく、ゲームの人気の積み重ねで今の地位を築いた。その結果、一般的
認知度も高くなったわけで、キャンペーンで認知度を高くして、ゲームを
売ろうというのは明らかに逆だと思う。
792名無しさん必死だな:01/12/22 17:06 ID:fN+6Dkst
たぶん謎解き無しってのは、何も考えずに進行できる様なゲーム、或いは考える余地無く進行できないゲームなんだろうね。
攻略パターンを考え出すのも、謎解きの一種かも。そこまで含めると広過ぎ?
宝探しなどの総あたり作業は、謎解きとは違うだろうし。
総あたりせずに見つけ出すロジックを見つけ出せたら、それは謎を解いた事になるのかも。
793名無しさん必死だな:01/12/22 17:10 ID:X2FNMCTv
安っぽいイメージが染みついちゃったんだな
794 :01/12/28 23:57 ID:/IVF3qLg
それで結局ジャックXダクスターはあもしろいの?
795名無しさん必死だな:01/12/28 23:58 ID:aUcWjCWK
>>794
そこそこだが
100万本売れるほど面白いとは思わん。
796名無しさん必死だな:01/12/30 23:40 ID:04d2v5iy
>>794
普通に面白かった(値段の元は取れた)が、
100万本売れるほど面白いとは思わん。
また、やっぱりあのモロな洋ゲーキャラは、日本人には受けないだろう。
797名無しさん必死だな:01/12/30 23:49 ID:+Su5ldwi
>>791
つーか、マリオとピカ厨以外は一般知名度ないし。
ピカ厨はアニメとのメディアミックスの成功例。
最近はピクミンがあるけど、あれもゲーム内容よりCMソングの話題先行じゃん。

本音は理由なんてどうでもいいんだろ?
SCEをケナせて任天堂をマンセーできさえすれば。
798名無しさん必死だな:01/12/30 23:51 ID:Dfah8ak2
ゼルダの知名度を舐めちゃいけんですタイ。
799名無しさん必死だな:01/12/30 23:59 ID:6o9EC7CP
>>797
キャラそのもの魅力で勝負できねえからって中身からっぽ
イメージ戦略って悲惨すぎるぞ?(藁
マック&SCEキャラのCM、いったいどこがつくってたんだ?ソニーじゃねえの?(藁
今は「おはスタ」のジャックダクスターコーナーがもっとも悲惨だな(ぷっ
800名無しさん必死だな:01/12/31 00:01 ID:3NXqAheC
>>797
一般知名度よりも
ゲームのシリーズが定番として
定着するかどうかが問題なのです。
801名無しさん必死だな:01/12/31 00:03 ID:0zDnL8Oh
>>799
おはスタ・・・見てるのか?
802名無しさん必死だな:01/12/31 00:15 ID:515ThNWv
>>791
CMのタイアップなどはSCEだけでどうこうできる問題でもないだろう。
相手側の企業が求めてきたり、広告代理店が企画したりする訳だから。
803名無しさん必死だな:01/12/31 00:32 ID:d3REblHL
>>799
定価が5800円で有りながらこの結果ですか・・・
804名無しさん必死だな:01/12/31 10:54 ID:P8BRzGFI
>>801
ゲーム業界人にとっては、おはスタとコロコロは必見なのです
>>799はただのリアル厨だと思うが
805名無しさん必死だな:02/01/06 01:20 ID:ArTZ9dhq
>>804
おはスタとコロコロってどちらかというと任天堂よりっぽいのだけど、
実際は違うの?
806名無しさん必死だな:02/01/07 00:04 ID:wBje92+L
任天堂よりもクソもなく、おはスタ、コロコロ、Vジャンは
いまどきの小学生の動向を知るには不可欠なんだよ。
対象年齢が低いゲームの制作者は、まず間違いなくチェックしてる。
807 :02/01/07 11:35 ID:B1tw+POj
>>805
ふふふ、チェックせずに憶測でモノを言うDQNは悲しいね。
ピカチュウとマリオとクラッシュとソニックとダクスターとピポサルが
共演する唯一の番組なのにね。
808ジャック:02/01/10 00:25 ID:b1jPvF9p
>>807
805は憶測でものを言っているのではなく、質問をしているじゃん。
809名無しさん必死だな:02/01/11 01:00 ID:jB3xle2J
何だか、普通につっこまれている807。
810807:02/01/11 21:15 ID:Ufnj3WlL
失礼!

あらためて
>>805
実際は、違うの。
811名無しさん必死だな:02/01/13 11:36 ID:Yh5zMDms
PS2やSCEらを任天堂信者が叩くのは幼ゲーがあまりでないからでしょ。
SCEは任天堂信者のために幼ゲーも作ってあげなよ。。。
そうしないといつまでたってもPS2に任天堂信者を取り込めないよ。。
他の人とは少し違った趣味を持ってしまったアウトローたちでも
入り込める場所を作ってあげて欲しい。
私たちからの願いです。
812暇人:02/01/13 11:40 ID:8PSJed1r
>>811
幼ゲーいっぱい出してるじゃんSCE。
全部売れなかったけど。
813名無しさん必死だな:02/01/13 11:43 ID:1GYDOtzF
>>811
ピポサルは十分幼ゲーだと思う。それでも全然売れなかったし。
正直子供向けゲームは任天堂以外ではエニックス・コナミ・カプコンぐらいしか
作れないだろ、売れるのは。
814暇人:02/01/13 11:45 ID:8PSJed1r
>>813
バンダイを忘れてるぞ。
815 :02/01/13 11:46 ID:2oD9BKVp
そういや、ピポサルは続編でるらしいね。
816名無しさん必死だな:02/01/13 11:58 ID:UO9/ZGgh
ピポサルは昨年の「SCEのなぜか売りあげの悪いソフト群」の中でも
売り上げ的に一番マシなほうだったからな。

続編は作れるという判断をしたんだろう。
817名無しさん必死だな:02/01/13 21:43 ID:sHlTS4GT
クソゲーばかり売れるねソニー
818名無しさん必死だな:02/01/13 21:45 ID:9o4Zs1cj
ピポサルの続編と言うよりはサルゲッチュの続編?
タイトルもサルゲッチュ2だし。
819名無しさん必死だな:02/01/13 21:52 ID:k4x4FHPQ
>>818
そうかもね。
快刀氏、プロデュースに留まってるのは勿体無いんで、前線に出張って
きて欲しいな。
820名無しさん必死だな:02/01/13 22:37 ID:euHFZueZ
器じゃないってこと
821名無しさん必死だな:02/01/13 22:38 ID:euHFZueZ
ってちゃんと言いなって
822名無しさん必死だな:02/01/14 01:17 ID:7EiONzRz
ピポサルの続編は出ないよ。出るのはサルゲッチュの続編。

世間的にはピポサルはサルゲッチュの続編だと認識されてしまったが
あれはSCE毎度おなじみ、プロモーションの失敗だろう。
823名無しさん必死だな:02/01/14 12:33 ID:JB3zC9uU
>>822
何だかわけがわかりません。
SCEには上手くプロモーションをやっていただきたい・・・。
824 :02/01/16 11:02 ID:6Plosl4c
>>822
それは「成功」というべきではないのか?
825 :02/01/16 11:08 ID:zVUlSjn+
GTは面白いけど、他がなあ・・・。
826名無しさん必死だな :02/01/16 11:28 ID:E3NN0R4w
言ってることのわけがわからんな。
ピポサルがサルゲッチュの続編じゃないとか
ラミーはパラッパの続編じゃないとか
そんなの普通の人に判るわけが無い。
サルゲッチュの続編だからってもう買わんでしょ
827名無しさん必死だな:02/01/17 00:12 ID:1lu3ckv9
>>824
素人さん?
828名無しさん必死だな:02/01/18 02:13 ID:gY6IKnhq
素人というか、市場調査をろくにしてないだけだろ
829ゲイツ:02/02/05 19:23 ID:ATjZE2WA
SCEって、続編物を出すのが多いけど、そのどれもが前作を超えられない。
830 :02/02/05 20:12 ID:nLiwp5/c
前作のハードルはメチャ低いのに・・・
831名無しさん必死だな:02/02/05 20:15 ID:fBUSGmP0
パラッパ
ウンジャマ
パラッパ2
みたいなもんだ

ヒントは
晴れた日に川の中の石を眺める
だよ
832名無しさん必死だな:02/02/05 20:15 ID:wEfYioUg
ハードル全部蹴り倒しながら完走って幹事
833真・名無しどんぶりさん:02/02/05 20:20 ID:TLwXAASV
EXACT
834名無しさん必死だな:02/02/05 20:20 ID:3EvaxMmA
ロードオブモンスターズ(PS)は俺的最高のSLG
835名無しさん必死だな:02/02/06 03:11 ID:8DgM5LZ6
パネキットのPS2続編を出したら、今までの不埒な振る舞いは全て水に流してやっても良い
836名無しさん必死だな:02/02/06 04:36 ID:9OO5M7gX
ICOは個人的に2001年のベストゲームだった。
(2位ピクミン、3位FFX、4位GT3、5位三国無双)
837名無しさん必死だな:02/02/06 04:46 ID:2dkM98MB
パネキットの制作会社は今何やってるの?
任天もこういうとこを保護すべき。
838名無しさん必死だな:02/02/06 04:55 ID:G1gpGEZE
パネキットで蓄えたパネル技術で動物番長作ってるそうです。
839名無しさん必死だな:02/02/06 07:47 ID:YwR1axLY
>>836
ICOが素晴らしいのは認めてやる。
妊娠だけどこれのせいでPS2買ってしまった。
840名無しさん必死だな:02/02/06 11:03 ID:18Za3A4z
んなわきゃない
841名無しさん必死だな:02/02/06 11:29 ID:z9uUiVp7
マジでGCがシェア逆転したらどうするつもりだろう
セガですらカプコンの力借りてもDCやっていけなかったからな
ハッキリ言ってソフトの力じゃセガの足元にも及ばんし、ソニコンは

任天が参入許すわけないしなぁ
842 :02/02/06 11:36 ID:0MOQ9B7R
>>841
まず逆転自体があり得ないと思うが。
843名無しさん必死だな:02/02/06 11:36 ID:OgScwZIW
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/996345004/
ここで意見聞いてみれば?
844マッスル:02/02/12 00:03 ID:eIHhP7l5
次にでるSCEのソフトって?
845名無しさん必死だな:02/02/12 00:06 ID:2X90uycT
>>844

http://www.dengekionline.com/soft/comingsoon/newsoft.htm

2月14日 デュアルハーツ SCE A・RPG \5,800
846844のマッスル:02/02/12 00:16 ID:eIHhP7l5
>>845
蟻が父ちゃん蝿が母ちゃん。
って、何これ!
公式ページを見る限り、『ゼルダ』のパクリっぽいんだけど!
847名無しさん必死だな:02/02/12 00:17 ID:sPICUq0H
所詮外注なんだよ、ほとんどな。SCEは販売してるだけの寄生虫
そのわりに金だけはガッポリふんだくるクソ会社
848  :02/02/12 00:18 ID:qf3YvdRB
とりあえず



デュアルハーツはもろにゼルダのシステムをパクッてる



849マッスル:02/02/12 00:20 ID:eIHhP7l5
http://www.scej.jp/dh/action/

64の『ゼルダ』っぽ〜い。
『ICO』はどことな〜く『ゼルダ』の雰囲気だったけど、これは・・・!
850_:02/02/12 00:21 ID:HEbJwXod
まーた
売れないソフトを量産してるな
3DOの松下みてー
851名無しさん必死だな:02/02/12 00:21 ID:QuvYHYs2
ジャンピングフラッシュてSCEだったっけ?
あれは世界観が良かった。システムはクソアクション。
852名無しさん必死だな:02/02/12 00:28 ID:s3MoqGgv
>>849
なんじゃこりゃ??思いっきりパクリじゃねえか。
CM打たない理由はこれか。でも面白そう。
853名無しさん必死だな:02/02/12 00:29 ID:aYg1Dtbl
>>849
なんの冗談だそりゃ(リンク先のゲーム)
854名無しさん必死だな:02/02/12 00:30 ID:mjyK5EbK
>>852
ここの会社ゼルダが好きなんだろう
アランドラもSFCゼルダみたいなゲームだったし
855名無しさん必死だな:02/02/12 00:32 ID:fYHRqQgj
>>849
あまりにそのまんま過ぎてワラタ
856マッスル:02/02/12 00:33 ID:eIHhP7l5
あまりのパクりすぎにあんぐり。
いい加減にしろ!
857魔人 ◆UNKO0wOA :02/02/12 00:36 ID:VhkDMb+H
>>850
松下ってソフト開発してたッ毛?
858 ◆64DDkiZg :02/02/12 00:37 ID:ry2ljPLr
ここまで似てるのも珍しいな。
859名無しさん必死だな:02/02/12 00:38 ID:ozRWbwv+
開発が同じ所なんだよ。
860名無しさん必死だな:02/02/12 00:38 ID:WdZbtmaM
アランドラがゼルダに似てるとか言ってる奴は厨房?
むしろランドストーカーだろ?
861こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 00:39 ID:is5szb0y
なんだ、またパクリか。まあしょうがないか、ゲーム作りの才能の無い糞会社じゃあねえ・・・
862名無しさん必死だな:02/02/12 00:39 ID:DgQgnjrv
>>849
笑えるな、これは
開発者のインタビューとか見てみたい
863名無しさん必死だな:02/02/12 00:40 ID:s3MoqGgv
>>854
アランドラもここが作ってるのか..
ゼルダ好きなのと、パクるのは全く別の話だと思う。
864名無しさん必死だな:02/02/12 00:40 ID:lLgx366R
アランドラ。体験版でやったけど、それだけでお腹一杯。
それより同じディスクに入ってたザ・コンビ二の方が面白かっただ
865名無しさん必死だな:02/02/12 00:40 ID:u58hlsFK
「ジャンプ」とか「アタック」って・・・。
866マッスル:02/02/12 00:41 ID:eIHhP7l5
しかもこれ、ちゃっかり明後日発売だし!!
867名無しさん必死だな:02/02/12 00:41 ID:s3MoqGgv
でも面白そうだよね。
868クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/12 00:41 ID:x4BNsWuf
ア  ク  シ  ョ  ン  R  P  G  な  ら  何  で  も  ゼ  ル  ダ  で  す  か  ?

それともここの人間はガイア幻想紀とか天地創造をやったことのない人間ばっかり?
869名無しさん必死だな:02/02/12 00:42 ID:u58hlsFK
たぶんリアルゼルダを望んでいた人への配慮だな
870 :02/02/12 00:42 ID:qf3YvdRB
インターフェースやアクションをもろコピーしまくってる

クラッシュが居なくなって少しはましになったと思ったが
所詮SCEか?

パクリ企業SCE
871こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 00:43 ID:is5szb0y
出川が五月蝿いときにリンク貼ろうっと♪
872マッスル:02/02/12 00:43 ID:eIHhP7l5
>>868
そういう貴方は『ゼルダ』をやったことのない人間?
873名無しさん必死だな:02/02/12 00:43 ID:QLpZab+N
ICOをゼルダ風とか言うのもアフォっぽくてイイ感じ
874 :02/02/12 00:43 ID:6I2yYifk
面白そう
買うことに決めたよ。
875名無しさん必死だな:02/02/12 00:43 ID:s3MoqGgv
>>868
ガイア言早期や天地創造ってファミ痛のレビューでゼルダタイプみたいな
コメントが書いてあったような..
876クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/12 00:43 ID:x4BNsWuf
ってか、むしろ、デュアルハーツはデュープリズムに近いのですが?
877クイーンとマリア ◆nnLgzTpU :02/02/12 00:44 ID:+iqob2pD
ってか、むしろ、キングダムハーツはキンタマに近いのですが?
878名無しさん必死だな:02/02/12 00:45 ID:s3MoqGgv
>>876
君が挙げるゲームって...
879名無しさん必死だな:02/02/12 00:45 ID:ozRWbwv+
まえ妊娠がバイオとゼルダ比較してたのみたことある。
880クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/12 00:45 ID:x4BNsWuf
アランドラって確かF通のレビューで4人中3人がランドストーカーに近いと書いてあったのですが?
ランドストーカーってみなさんご存じ?

>>872
ありますが?
881名無しさん必死だな:02/02/12 00:46 ID:eIHhP7l5
至る所でパクリの話が。
これは、専用にスレがたつかも。
しっかし酷いな〜。
882 ◆64DDkiZg :02/02/12 00:46 ID:ry2ljPLr
ま、どうせ売れないから別にいいけどね。
883名無しさん必死だな:02/02/12 00:47 ID:u58hlsFK
時オカとバイオはちと似てたかも
884こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 00:47 ID:is5szb0y
SCEって任天堂の下請けになったらいいんじゃねーの?
あ、駄目か才能無さ過ぎだもんね、ごめん。( ´,_ゝ`)プッ
885名無しさん必死だな:02/02/12 00:47 ID:s3MoqGgv
>>880
話をそらしてる?
886名無しさん必死だな:02/02/12 00:48 ID:/9u3GpDY
任天堂にメール送ってSCE提訴させよう!!!
これは面白くなってきた。
887 :02/02/12 00:50 ID:qf3YvdRB
http://www.scej.jp/dh/action/

4. HPアップ
手持ちの「HPアップのカケラ」の数が表示されています。
4つ集めるとHPのMAXが1つ上がります。

まんまハートのかけらじゃん!なにもこんな細かいところまで
パクらなくてもいいじゃんこのSCEの外道めが!

ここってメジャーなゲームしか知らない厨房ばっかりですか?
ゲーヲタなのに、この程度のゲーム知らないのは恥ずかしいよ。

>>885
そらしてねえよ。

だいたいさ、ジャンルが同じだけでパクリ?
バカじゃねえの?

ウチ的にはよっっぽど似てない限りパクリ認定しないよ。
たとえば、テイルズとスターオーシャンみたいな。
これはスタッフ同じなだけだけど、スタッフ同じじゃなかったら確実にパクリ認定。
889 ◆64DDkiZg :02/02/12 00:51 ID:ry2ljPLr
しかしこれは完全にパクリだろ。
890名無しさん必死だな:02/02/12 00:52 ID:ozRWbwv+
つーかやってから言えや。
891名無しさん必死だな:02/02/12 00:52 ID:kQOJlWaY
ワイルドアームスも
かなりゼルダ風味だったな。
892名無しさん必死だな:02/02/12 00:52 ID:DgQgnjrv
893こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 00:52 ID:is5szb0y
え〜?4つ集めるとライフ上限が増えるだって〜?!( ´,_ゝ`)
おいおい、ついに壊れちゃったのかい?SCEさんよ〜。あーあやっちゃった・・・
894名無しさん必死だな:02/02/12 00:52 ID:fnw8p+qv
ゼルダ自体、そもそも全くのオリジナルではないような。
とか言ってみるテスト。
895名無しさん必死だな:02/02/12 00:52 ID:VJqGIuAK
>>888
http://www.scej.jp/dh/action/
http://www.scej.jp/dh/action2/index.html

とりあえずリンク先を見てみることをおすすめするよ。
ジャンルが同じだけでパクりなんて言わないってば。
896名無しさん必死だな:02/02/12 00:52 ID:ozRWbwv+
WAはエストポリスだろ。
なんでもゼルダのパクリにすんな。
897名無しさん必死だな:02/02/12 00:52 ID:gIlUvgmu
リスペクトとかオマージュ等の言葉を巧みに使って誤魔化せ>SCE
>>891=WAの世界観を理解してない厨房
899名無しさん必死だな:02/02/12 00:53 ID:Qpa6XM+b
http://www.scej.jp/dh/action/
ゼルダ新作か?
900名無しさん必死だな:02/02/12 00:54 ID:6sx91Z1d
つーかここまで堂々とパクるなんて、
チョト感動
>>896
う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。
一部似てるかも。
特に戦闘コマンド周りが。

世界観は全然違うけどな。
902名無しさん必死だな:02/02/12 00:55 ID:s3MoqGgv
よっぽど似てる。明らかにパクリ。
んじゃさ、ウチの友達(セガ信者)が「ゼルダはハイドライドのパクリ」と言っているが、この辺はどうなのよ?
904名無しさん必死だな:02/02/12 00:56 ID:DgQgnjrv
876 :クロノア信者 ◆Z3h7esek :02/02/12 00:43 ID:x4BNsWuf
ってか、むしろ、デュアルハーツはデュープリズムに近いのですが?
905名無しさん必死だな:02/02/12 00:56 ID:fYHRqQgj
触ってみれば結構違うかもしれんが・・・・・・

見た目はそのまんま!
906名無しさん必死だな:02/02/12 00:56 ID:45fKbFzd
>>896
エスト=(FF+トルネコ(ローグ)+ゼルダ)/4やんけ。
907名無しさん必死だな:02/02/12 00:56 ID:2X90uycT
>>903
無理矢理ネタを捏造しなくてもいいって。
>>905
見たカンジは完全にデュープリズムだったが、デュープリズムってゲームご存じ?
909クイーンとマリア ◆nnLgzTpU :02/02/12 00:57 ID:+iqob2pD
>>903 漏れもハイドライドSP(FC)とゼルダDS版やって、それは子供心に思ったよ。
でも64版は発明じゃん? というより写真の右上、○×□ボタンをもう一度よく見れ。
910こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 00:58 ID:is5szb0y
http://www.scej.jp/dh/action2/index.html
>ブーメランのように投げることができます。
>また夢世界の生物「エサモン」を吸い込むことで属性を付加できます。
>赤エサモンを吸い取り「炎属性」カードを燭台に投げて火をつけるとトラップ解除できます。

え〜?ブーメラン?赤エサモン?( ´,_ゝ`)
あらあらスタッフも大変だね〜。才能無いと開き直るしかないんだね・・・
同人誌の世界と同じことやってるよ、才能無いだけなのに言い訳して開き直って堂々とパクッテるって奴。
ってか、このゲームを叩くヒマあるなら、ダーククラウドでも叩いてなさい。
あれはすげえ悪質なパクリゲーだから。
あそこまで悪質なのも珍しい。
912名無しさん必死だな:02/02/12 00:59 ID:/9u3GpDY
任天堂はSCEが開発したタイトルが,任天堂のゲームの著作権を侵害しているなどとして,
同社を相手取り,このゲームの製造・販売・頒布の差止めと損害賠償(2億5830万円)の支払いを求める訴訟を東京地方裁判所に起こす予定。
任天堂からのリリースによれば,
「そのゲーム内容はゼルダシリーズに酷似し,需要者間に「ゼルダシリーズゲームであると誤認混同を生じさせている」ともコメントしている。

913名無しさん必死だな:02/02/12 00:59 ID:eIHhP7l5
↓この大木の中はダンジョンになっていると思われ
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/5.jpg
↓ハイラル平原っぽい
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/7.jpg
↓月の模様が付いていたら完璧
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg
↓ゲルド民族居住地
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/10.jpg
↓カカリコ村もどき
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/11.jpg
↓ボス攻略後
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/12.jpg
↓エポナのつもり
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/13.jpg
914名無しさん必死だな:02/02/12 00:59 ID:28p6XPpf
SCEのキャラデザって何かイマイチだな。ジャックとかこれとか。
キャラデザの悪さでだいぶ損してる気がする。
915名無しさん必死だな:02/02/12 01:00 ID:Qpa6XM+b
>>908
知ってるしやったが
デュープリズムよりもゼルダに似てるのはあきらかだよ。

ネタ切れでパクリゲーに走っただけ。SCEは
916クイーンとマリア ◆nnLgzTpU :02/02/12 01:00 ID:+iqob2pD
>>914 こういうキャラデザをバタ臭いと言います。
>>915
ど   こ    が    ?
918こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 01:01 ID:is5szb0y
本家
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
分家
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg

これも見て見て〜。SCEのスタッフのパクリのセンスを〜。
こんなの出したくないけど、これはどう考えるよ?

悪質パクリ企業任天堂の実態part3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/996130502/l50
920名無しさん必死だな:02/02/12 01:01 ID:lLgx366R
というかやはりSCEはゲーム業界から撤退するべき。
ここまでパクると呆れるしかないね。
また出川はマンセーなんだろ。糞だな
921名無しさん必死だな:02/02/12 01:01 ID:Qpa6XM+b
まぁ、蚊とか出すぐらいなら
こっちの方がいいかもな。w
922名無しさん必死だな:02/02/12 01:02 ID:fYHRqQgj
>>918
ああ、そっくりだねぇ。
923名無しさん必死だな:02/02/12 01:02 ID:QLpZab+N
つかゼルダが出るまでこれで我慢しようとか前向きに考えるナイスガイはおらんのかね?
>>920
出川とはSFCやPSやPS2やGBAといったメジャハードしか買えない人間のことですが?
925こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 01:02 ID:is5szb0y
クロノア信者が泣きそうだからもうやめてあげるよ・・・
なんか可哀想になってきた。
926名無しさん必死だな:02/02/12 01:03 ID:u58hlsFK
話をそらそうとしている人が約1名おります
927じじい:02/02/12 01:03 ID:5d4BFAyf
パクられても堂々としているやつぁかこええで
ぱくられるいうことはのう
もとねたがゆうしゅうなしょうこなんじゃあ
928名無しさん必死だな:02/02/12 01:03 ID:Qpa6XM+b
本家
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
分家
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg

これも見て見て〜。SCEのスタッフのパクリのセンスを〜。

929名無しさん必死だな:02/02/12 01:03 ID:ozRWbwv+
てゆうかこばちゃんて誰?
930名無しさん必死だな:02/02/12 01:04 ID:DgQgnjrv
お前らクロノアを怒らせるととんでもない目にあうぞ
すーぱーはっかーだからな
931クロノア信者 ◆MEKLOnOA :02/02/12 01:04 ID:x4BNsWuf
>>925
あんまり余計なことを書くと菅野スレがまた増えますことよ♪

#昨日と今日だけで5つぐらい立ったぞ(w
932名無しさん必死だな:02/02/12 01:05 ID:28p6XPpf
>>923
中古なら買ってもいいとは思った。
どうせ今年中に出ないだろうし。
933名無しさん必死だな:02/02/12 01:04 ID:wQusifBh
つか普通に荒されてるな。家ゲー板のデュアルハーツスレ
934名無しさん必死だな:02/02/12 01:05 ID:Qpa6XM+b
>>925
相手にしない方がいいみたいだね。
目が悪いのかしらないが
これを見て似てないと判断する頭脳が国宝級
本家
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
分家
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg
935名無しさん必死だな:02/02/12 01:06 ID:u58hlsFK
>>928
グラフィックがどっちも同じように見えてワロタ
>>933
いつものことじゃねえの?
ブラボースレはもっとすごかった気がするが
937名無しさん必死だな:02/02/12 01:06 ID:eIHhP7l5
新スレの準備を宜しく御願いします。
938名無しさん必死だな:02/02/12 01:06 ID:/9u3GpDY
任天堂に報告しますから、比較画像や酷似システムなどを作成しましょう。
939名無しさん必死だな:02/02/12 01:06 ID:Qpa6XM+b
>>930
すーぱーばかーの間違え
>>937
次スレは
「菅野信者とSCEとの関係について」で。
941名無しさん必死だな:02/02/12 01:07 ID:Qpa6XM+b
>>931
なにがおかしいのか俺にはわからん。

お前の頭でもおかしいのか?
942名無しさん必死だな:02/02/12 01:09 ID:5d4BFAyf
必死さが伝わってくるスレ
943名無しさん必死だな:02/02/12 01:09 ID:eIHhP7l5
こんなパクッてばっかだと、マジで業界が駄目になる。
>>941
別に?
おかしくないことよ。

ただの菅野信者がウザイと思ってるだけだから。
削除されたけど、菅野スレが荒らされる元となった
初代菅野スレ荒らし依頼スレはウチが立てましたことよ♪
945 :02/02/12 01:10 ID:qf3YvdRB
とりあえず



こんなバカなマネは止めてくださいSCE


946名無しさん必死だな:02/02/12 01:11 ID:ozRWbwv+
ゼルダ信者敗走か…
947名無しさん必死だな:02/02/12 01:12 ID:VJqGIuAK
マップが左右逆にあるのでパクりではない説(無理)
948名無しさん必死だな:02/02/12 01:12 ID:fnw8p+qv
  *   * * *
    *  *
     *
(´ー`)ノポポポポポ・・・・

#優しみ散布中
949名無しさん必死だな:02/02/12 01:12 ID:Qpa6XM+b
>>944
お前の文章ってある意味すげーー
文章からキモさが伝わってくるよ、マジで。
950 ◆64DDkiZg :02/02/12 01:14 ID:ry2ljPLr
マリオカート→ クラッシュバンディクーレーシング
マリオパーティー→ クラッシュバンディクーカーニバル
ゼルダ→ デュアルハーツ

ソニコンの偉業の数々。
951名無しさん必死だな:02/02/12 01:14 ID:lLgx366R
ゼルダ信者向けにつくってるとしか思えない内容なのに
>>946がアフォな事言ってるので
晒しage
952名無しさん必死だな:02/02/12 01:14 ID:fYHRqQgj
>>918で全ての決着はついてます。
蒸し返すのはやめましょう。
953名無しさん必死だな:02/02/12 01:14 ID:8/EZP84s
>>923
俺だ。
しかしゼルだライクのゲームはほとんど操作性が悪くてカメラワークも悪い。
この辺が心配です。
>>949
ネット上で拾ったのか、学校の先生から教わったのか知りませんけど?
まあ、どういう環境で育ったのかがまるわかりですわ♪

#スレが立てられない、菅野スレ立てすぎた(w
955名無しさん必死だな:02/02/12 01:16 ID:Qpa6XM+b
マリオカート→ クラッシュバンディクーレーシング
マリオパーティー→ クラッシュバンディクーカーニバル
ゼルダ→ デュアルハーツ
ソニコンの偉業の数々。

本家
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
分家
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg

そしてまた新たなる伝説が・・・
956名無しさん必死だな:02/02/12 01:16 ID:fYHRqQgj
Z注目はなさそうだ。
どうやら一線は越えては無いみたいね。
957名無しさん必死だな:02/02/12 01:18 ID:Qpa6XM+b
なんか画面上にZ注目みたいなのが見えないか?
958名無しさん必死だな:02/02/12 01:18 ID:8/EZP84s
つーかZ注目は必須だろ。ワラ
959名無しさん必死だな:02/02/12 01:18 ID:kw2hfKGq
マリオカート→ クラッシュバンディクーレーシング
マリオパーティー→ クラッシュバンディクーカーニバル
ゼルダ→ デュアルハーツ
バンジョーとカズーイ→ジャック×ダクスター
パイロットウィングス→スカイオデッセイ
ソニコンの偉業の数々。


960名無しさん必死だな:02/02/12 01:19 ID:ozRWbwv+
そんなことよりゼルダ信者のアホっぷりに注目だよ。
>>956-957
ダーククラウドにはあるのですが、なぜ言及しませんか?
962名無しさん必死だな:02/02/12 01:19 ID:Qpa6XM+b
マリオカート→ クラッシュバンディクーレーシング
マリオパーティー→ クラッシュバンディクーカーニバル
ゼルダ→ デュアルハーツ
バンジョーとカズーイ→ジャック×ダクスター
パイロットウィングス→スカイオデッセイ
ソニコンの偉業の数々。

本家
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
分家
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg

そしてまた新たなる伝説が・・・
963こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 01:20 ID:is5szb0y
964名無しさん必死だな:02/02/12 01:20 ID:fYHRqQgj
デュアルハーツに注目システムはありますか?>クロノア
965名無しさん必死だな:02/02/12 01:21 ID:2pye/L04
GT4に全てをつぎ込んでくれればいーや。
GTCはカナーリオモシロカッタヨ。
966名無しさん必死だな:02/02/12 01:22 ID:28p6XPpf
プロモ見たけど、凄かった……
でもちょっとやりたくなったよ。
967名無しさん必死だな:02/02/12 01:23 ID:Ie+VLWvS
件名
SCEさんのデュアルハーツは任天堂さんのゼルダと酷似
内容

SCEさんのデュアルハーツはゲームシステムや内容がゼルダシリーズ(N64版)に酷似しています。
http://www.scej.jp/dh/
http://www.scej.jp/dh/action/index.html

比較画像

ゼルダの伝説時のオカリナ
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
デュアルハーツ
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg

Z注目システムに酷似しています。
http://www.scej.jp/dh/action2/p11.jpg
http://www.scej.jp/dh/action2/p15.jpg
http://www.scej.jp/dh/action2/p16.jpg
http://www.scej.jp/dh/action2/p17.jpg
http://www.scej.jp/dh/action2/p18.jpg

ちょっと酷いかなと思いましたので報告しました。

>>964
しらね。
公式すらほとんど見てねえもん。
ってか、ゲームサイト自体飽きた。
最近は自作系サイトとか、ヤフオク覗いてる。
969名無しさん必死だな:02/02/12 01:24 ID:Qpa6XM+b
マリオカート→ クラッシュバンディクーレーシング
マリオパーティー→ クラッシュバンディクーカーニバル
ゼルダ→ デュアルハーツ
バンジョーとカズーイ→ジャック×ダクスター
パイロットウィングス→スカイオデッセイ
ソニコンの偉業の数々。

本家
http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/zelda/ice/page03/nazo2.jpg
分家
http://www.scej.jp/dh/action/gallery/9.jpg

そしてまた新たなる伝説が・・・

http://www.scej.jp/dh/action2/p15.jpg
http://www.scej.jp/dh/action2/p16.jpg
http://www.scej.jp/dh/action2/p17.jpg
http://www.scej.jp/dh/action2/p18.jpg
上の4つはゼルダで言う「Z注目システム」
970名無しさん必死だな:02/02/12 01:25 ID:brhpfgGS
またパクリか・・
こりないねえ
971名無しさん必死だな:02/02/12 01:26 ID:dPerhh+e
>>968
ホント,キモイな。
菅野スレといいこのスレでの態度といい
972名無しさん必死だな:02/02/12 01:26 ID:wQusifBh
>パイロットウィングス→スカイオデッセイ
これは全然違うだろ(w
973名無しさん必死だな:02/02/12 01:27 ID:Qpa6XM+b
Z注目や、十字キー、振動・・・
任天堂の著作物はパクられまくりだな。

974こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 01:28 ID:is5szb0y
http://www.scej.jp/dh/down/rm/dh_512.ram
やっぱりZ注目のパクリだったみたいだね〜。しかも全然面白くなさそうだなんて、そんな・・・
いったいどこまで笑わせてくれれば気が済むんでしょうか?
>>971
菅野スレはほとんど立ててるだけ。
コピペしてるのはウチじゃない。
コピペもウチだと思ってた?
あんな1日2chに張り付いてコピペなんてしてられないよ。
976名無しさん必死だな:02/02/12 01:29 ID:lLgx366R
こんな時gcccがいると面白いのに
977名無しさん必死だな:02/02/12 01:30 ID:oRSxxRi0
「ぼくの夏休み」とかよかったな。その系統なら「ぬし釣り」の方が面白いけど。
売れなかったが「攻殻機動隊」も面白いSTGだった。
978名無しさん必死だな:02/02/12 01:30 ID:Qpa6XM+b
SCEの森発売決定!!!

「SCEの森」は、架空の世界で気ままに暮らすことができるゲームです。
あなたは森の中の村に住んで、近所の人(トロ、ジャック、ダクスター、パラッパ、サル等多数)と
話をしたり、買い物をしたり、手紙を書いたり、好きなことができるのです。

また現実と同じように時間が存在しています。
朝・昼・晩と時が流れ、四季に応じて木々の色や背景も移り変わります。
ゲームをしていない時でも、村の誰かがあなたに手紙を書いていたり、いつのまにか引越ししていたりするのです。

ってか、スレ立てれば自動的にコピペで定期的にageてくれる人がいるから大量に立ててるだけで>菅野スレ
需要がなかったら立てないし
コピペ作業は面倒だから自分ではしたくないし
980名無しさん必死だな:02/02/12 01:32 ID:Qpa6XM+b
昔、プレステ雑誌の読者投稿のページに
ポケモンピンボールの振動システムがデュアルショックの
真似なのではないかと書いてあった。
981名無しさん必死だな:02/02/12 01:32 ID:dPerhh+e
>>979
あのスレ二度と立てないで下さい。
板違いです。本当にお願いします。
982名無しさん必死だな:02/02/12 01:32 ID:fYHRqQgj
>>974
一見乱暴な意見だが・・・

禿げ同!!!
983名無しさん必死だな:02/02/12 01:32 ID:kw2hfKGq
984 :02/02/12 01:33 ID:qf3YvdRB
SCEは任天堂のソフトばっかパクって
任天堂と対等に張り合えるとでも思ってるんだろうか?

任天堂の独自ソフトのパクリソフトを出すことで
任天堂ハードをわざわざ買わなくていいよ
とでも思わせようとしてるんだろうか?


明らかに企業イメージを落とすだけだと思うのだが?



985名無しさん必死だな:02/02/12 01:36 ID:mjyK5EbK
ずいぶん前にゼルダとアランドラ似てるって言った者なんだが
謎解きアクションだったらゼルダに似てるって言ったのは悪かったよ
また定期ageされてるぞ>菅野スレ
まじでおもろい

>>981
ウチは愉快犯なので無理です。
以前の出川スレはまだ板違いではなかったのですが、今回は完全に板違いのため、
乱立させれば確実に反響があるものと思われます。

削除依頼板で「菅野スレが乱立してるぞ、どうにかしろ!」とかな(w
987名無しさん必死だな:02/02/12 01:38 ID:dPerhh+e
>>986
ウンコちびってるよ君
988名無しさん必死だな:02/02/12 01:38 ID:kw2hfKGq
ハイパーPSには載ってたよ。
レビューは8、7だった。
どうやら難易度はあんまり高くないらしくてちょっとがっかり。
クリアするのは簡単だけど、コンプは難しいっていうバランスらしい
990名無しさん必死だな:02/02/12 01:38 ID:wQusifBh
動画見たけどうるせぇゲームだな。
アクションの度にいちいちセリフ喋らせすぎ。
991名無しさん必死だな:02/02/12 01:39 ID:kw2hfKGq
ファミ通スレによると
レビュー
ファミ通8777
ザプレ887
埋もれた良作になること間違いなし。

992名無しさん必死だな:02/02/12 01:40 ID:6sx91Z1d
>>988
それは個人的にはいいバランスだけど…
…あの氷の仕掛け萎え
パクリすぎだろ
993こばちゃん ◆YocJ133w :02/02/12 01:41 ID:is5szb0y
http://www.scej.jp/dh/down/rm/dh_512.ram
クロノアまでパクッてないかこれ?ジャンプするとこのワッフーってなんだよおい。
994名無しさん必死だな:02/02/12 01:41 ID:1sZcK4QX
100!
995名無しさん必死だな:02/02/12 01:41 ID:1sZcK4QX
10!
>>993
SCEのrmはDLできないストリーミング形式だから、見る気がしない
997名無しさん必死だな:02/02/12 01:41 ID:1sZcK4QX
1!
998名無しさん必死だな:02/02/12 01:42 ID:s3MoqGgv
ちゃんとしたスレ立てて!!
999名無しさん必死だな:02/02/12 01:42 ID:6sx91Z1d
最後にひとこと

俺は買う!
1000名無しさん必死だな:02/02/12 01:42 ID:eIHhP7l5
次スレは?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。