TVゲームは進化してない-4nd Evolution
最初に立つスタンスによって、
議論の展開が変わってしまうように思う。
今のゲームのありかたを、
よくないもの(このままだと滅びる)と考えているか、
ますます栄えている(どんどん種類が増えてよくなっている)と考えているか・・・
最初に結論を決めていてそちらに強引に誘導するだけの論争には
ならないようにしていきたいものですね。
このスレ自身が
>よくないもの(このままだと滅びる)
になりつつある気がする。原因は…
942 :
↑:01/12/29 17:29 ID:yZkz3UoM
粘着
事実ジャン。
粘着なのは事実だな(w
否定できるだけのことをやれてないのは事実。
自分が主役じゃないと気が済まないワガママなのね。
スレの趣旨に賛同している人たちもいるっていうのに。
いつまでもダダこねてないで、少しは大人になれよ。
947 :
名無しさん必死だな:01/12/30 00:20 ID:93uRAJFB
次スレでも粘着されたらかなわんわ。
いい加減、ワガママやめてお引取りくださいな>sHcTLSeS
sageに関してコダワリをお持ちのよーで。
他人がageよーがsageよーが自由でしょ。
自分の思うままいかないと気がすまないタイプみたいだね。
典型的なダダっ子タイプやな(藁
あほぅ。俺は941じゃねえよ(藁
実際何も進展してないのは事実だろうに。
…なんかアホらしくなってきた。
>>947 >sageに関してコダワリをお持ちのよーで。
>他人がageよーがsageよーが自由でしょ。
これって、どっから沸いてきた話しなんでしょう?
>>949 よー覚えてないけど、そういえば以前にも似たような言い合いがあって、
「下らん内容なんだからsageろや」と板中から叩かれたやつがいた気がす
るけど、、、、、93uRAJFB ってその時の奴と同一人物なんか?
だったらいい加減コテハンにしてくれ。意見通したいならそれくらいは必須
だと思う。名無しが何言ったって説得力無い(まあ彼の場合わかりやすいと
言えばわかりやすいけど…苦笑)。
創造によって進化し、繁栄によって混合する。そして商業に淘汰される。
これの繰り返し。
書き込みテスト
>>950 >「下らん内容なんだからsageろや」
ああなるほど、そういう意味なんでしょうね。
>名無しが何言ったって説得力無い
それはちょっと違うと思います。違うというか、確かに上げ底的な説得力は無いのですが。
読み手はハンドル名からの先入観に支配されない、だからこそ発言の内容に集中出来るはずだ、と思います。
IDも非公開であれば、複数の視点に立って、相容れない複数の意見を述べる、なんて事も楽に出来るんですけどね。
けど実際のところは、名無しだろうと、ある種の人間であると決めつけられて反論される事が多いですけどね。
>>948 >>950 >あほぅ。俺は941じゃねえよ(藁
>名無しが何言ったって説得力無い
名無しさんが言うのもどうかと思われ
わーい、今年初カキコ。
では仕切りなおしという事で、進化の定義について.............ほげ
956 :
名無しさん必死だな:02/01/18 22:08 ID:llMXjut3
そろそろ次スレの予感
まだ資料が足りないか?
というか、google君のほうが賢いな
googleで検索した中から厳選したのだけど
>いまのCGは、せいぜい30か所からの光を計算して物の影とかを作っている。
>でも、現実と同じように数千万か所からの光で計算すると、現実と変わらない絵になるはず。
>もし人間の目で見るのと同じ状態で、現実にはあり得ないファンタジーワールドが広がっていたら…。
>もっとCGを進化させたい。ゲームでもね」
もっとCGを進化させたい.......では、CGの進化について.....はスレ違いか。
「進化ゲーム理論とは」
http://qmss.t.u-tokyo.ac.jp/evogame/whatisEGT.htm
962 :
905:02/01/20 18:50 ID:Msqbuxjh
>>961惜しい。ゲーム理論違い。
TVゲーム技術が拡大を続けたら、映画の他にどんなジャンルを取り込むように
なって行くんだろう。
>>960>坂口「ウィザードリーなどは磨けば光る原石で、そこからドラゴンクエス
> トやFFみたいなRPGに花開いた。
2年前の発言にウダウダ言いたくないが、認識の違いが如実に出てる部分だと感じた。
Wizardryは原石ではなく、最高のカットが施された最上級の宝石と捉えるべきだろう。
磨くのと飾り立てるのは、全く逆の行為だからね。
964 :
名無しさん必死だな:02/01/25 01:57 ID:XnFJDs2b
ニュースステーション見てたんだけどさ、
「チョロQが究極進化して、人が乗れるようになった」だってさ。
元々人の乗る車を模したオモチャであったチョロQの究極進化が、オモチャのような人の乗れる車?
...いや、進化なんて、それくらい適当な表現なんだろなと。
新ハードのゲーム画面を見て「スゲー、超リアル!」とか言うのと似たようなもんで。
966 :
名無しさん必死だな:02/02/06 04:59 ID:OrsllfyN
>>965 実際に乗って公道走れる分、垂れ流しムービーよりは数段マシって感じですか?
だいたい、なんでゲームの進化の先に映画を置くんだ?
「映画みたいなゲーム」を目指すからゲーム性が失われるのは当然だろ?
遊園地とかそういう自分で参加する娯楽を目指すべきじゃないのか?
なぁ?■よ。
最近出た新しいジャンルって音ゲーくらいじゃない?
>>967 いや、進化の枝の1本が映画に行きつく事もあり得るんだと思うよ。
で、ゲームの歴史全体で見てそれが枝の1本に過ぎないとしても。
1つの会社が全ての枝をカバーしきれるかと言えば、リソースは有限なのだし。
その時々で、最も需要が期待できると判断した1本の枝に集中する、って戦略もあるだろうと思う。
同じ時代の複数のメーカーが似たような戦略を選択する事も、あるだろうし。
もし現代のゲーム会社全てが、多様性を失い、映画的ゲームに傾倒し、結果としてそれらのメーカーが滅びたとしても。
それがゲームの終わりでは無いだろうし。そんな極端な事にはならないだろうと思うし。
私もゲームファンとして、有限な生涯の間に少しでも多様な、高度な、理想に近い、ゲームを経験したいとは思うけど。
出来る範囲の事をするしかないよね。
>>969 要するにそれは、「流行り」って奴ですか。
うまく立ち回ってるようで、実は流行に流されてるだけって会社多いもんね。
ファンとしてはそんなのは放っといて、相性がいいゲームを見つけるためのアンテナを・・・(以下略)
>>969 問題はその枝が太くて目立つ場所にあるがために
それが枝じゃなくて幹なんじゃないかと勘違いしてる奴らが
ユーザーやメディアに多いって事なんだよな。
まぁ、映画的な進化の方向性って言うのは雑誌やテレビとかの
メディアに載せた場合に見栄えがするってのも要因の一つなんじゃないかな
2002年は任天堂信者→妊娠→忍真です!2002年は任天堂信者→妊娠→忍真です!
973 :
忍真:02/02/07 02:13 ID:oNGvGpSu
これまで、前作から進化した点を消費者に
分かりやすくアピールするにはムービーが
効果的だったというだけなんだろう
>>973 それはそうなんだが、某四角のような確信犯は区別して考えないとな。
どっちもどっちだけど。
>>971 枝の太さですか......その見え方は価値観によって違うんでしょうしね。
シンプルに考えると、太さの基準になるのは売上本数かな?亜種の多さ?制作費?知名度?
>メディアに載せた場合に見栄えがするってのも要因の一つなんじゃないかな
環境に適応している、と考えられますね。
けど過度な適応は環境変化(消費者の学習、馴れなどによる?)に追従できなくなり、身を滅ぼす結果に繋がるのかも。
今のゲーム産業には、新しい環境(市場)を見つけ出す、いや作り出す事が必要なのでしょう。
或いは、縮小しつつある様に見える市場を、拡大させて行く事が出来るだろうか。
976 :
名無しさん必死だな:02/02/07 10:18 ID:4cxMVGEn
きもい
テレビゲームってさ、生まれてから、まだ十数年しかたってないよね。
そこから業務用→家庭用→3D→携帯→ネト→DVD→…。
って、すごい速い流れだと思うけど。
同じ室内娯楽の映画やパチンコなどと比べたら…。
978 :
976:02/02/07 10:50 ID:t5vsKoLZ
追伸
自分はたまたま上がってきたところを運悪く読んでしまいました。
いきなり意味不明の読みにくい電波丸だし糞長文を書き込み、
自慰行為にひたるのがこのスレの趣旨ということも知らず、迂闊でした。
>>976ではあげたうえ心にもないことを口走ってしまい真に申し訳ありません。
このスレッドの方々は自分達がきもいとわかっているからこそsageて
いらっしゃったのですね…。ね?
次の攻撃を期待して待ちます
>>975 >環境に適応している、と考えられますね。
ここで言われてるムービーとか■とかの場合、むしろ環境を自分に適応させようとしてたとも言える。
つまり、プロモとか洗脳CM使って環境破壊?をしたツケが廻ってきたと。
生物の分際で環境を変えようなんてのは、いつの世もおこがましい話ですな
>>980 いやぁ。生物の分際っていうか、無理矢理生物に当てはめてるだけなんだけどね。
それにしても、生物自体、環境(の一部)でもあるんだと思うよ。例えば、家庭環境....って話しが飛び過ぎか。
地球の大気に酸素があるのも、地表に土壌があるのも、生命活動の、環境破壊の成果でしたよね、たしか。
環境を守れ!ってのは、その時点の環境に適応してしまっている生物が、自らに都合の悪い方向へ環境を変化させてしまう事を防ぎたい、って事ですよね。
中には、変化した先の、破壊された?環境の方が都合がいい、って生物もいるんでしょうし。
ゲームソフトは明らかだけど生物じゃないよね。....いや、無理矢理解釈すれば生物なのかな。
利己的な遺伝子:人間は遺伝子を運ぶ器に過ぎない〜....って考え方の方が近いのかな?
ゲームソフトは、生物よりは遺伝子の方に近いかも。情報の塊として。
例えばFFは、スクウェアというメーカーを利用して続編を次々と生み出させ、工場でコピーを作らせ、世界中にばらまかせている。のかな。
なーんか、強引過ぎかも。
982 :
981:02/02/08 10:45 ID:X+QgZ7/f
やばい、ヨタ話ですね。スレ違いですね。
983 :
名無しさん必死だな:02/02/08 11:21 ID:APggc7EI
>>982 anatanoresuhatekisetsudesu yo
ヨタ話ってより、単なるアンチ■の集い、になってる気がする。
集いってのはかんべんして欲しいな。反感を持っている人が書き込む頻度が高いみたいだけど。あ、結果として集ってるか。
981ではスクウェアを例として持ち出したけど、別にスクウェアを批判する事が目的じゃないんだけどなー。
どうも極端で困る。信者かアンチか、神か糞か、だもんなぁ。やになっちゃうよ。
そこまで過剰反応せんでも…
素直な感想いっただけなのに。
いや、私も素直な感想を言っただけなので。
ここんとこ四角い文字が多いのは、単に分かりやすい題材だからでしょ。
お暇なら過去レスも読んでくださいねってことで、そろそろ5stスレ?
過去レス読むと、人類の進化の歴史は戦乱に塗れていたんだなあ、という
事実しか浮かんでこないw