■■ PC Watch認定! 任天堂はいやらしい!! ■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1はむは〜

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011025/key186.htm#AV

それとなくデジタルを匂わすいやらしい名前ではあるが、
デジタル出力が出てこない端子にデジタル出力と名付けてしまうのは、
ちょっと度を越しているのではないだろうか。
2 :01/10/26 02:01 ID:+dM8QDBj
ハァ?
3 :01/10/26 04:05 ID:h013mSCz
えちマンセー
4 :01/10/26 04:10 ID:IjhJTcae
Cね
5 :01/10/26 05:51 ID:WGefzR3v
おまけに・・・・
AVというのはオーディオ・ビジュアルの略である。
映像しか出力されないのに「デジタルAV出力」と呼ぶところも理解不明な点である。
6 :01/10/26 05:57 ID:i/QKtOXC
実生活でもいるよね。
どうでもいい突っ込みで悦に浸ってる馬鹿。
7 :01/10/26 06:02 ID:qpeWlNsS
>>6
どうでもいいというより「ウソ・大げさ・まぎらわしい」と思うぞ。
実際の機能と違う呼称なのだから。
8 :01/10/26 06:07 ID:i/QKtOXC
アナログに対してデジタルなら分かり易くていいんじゃないの。
GCのメインターゲット層にとっては。
9 :01/10/26 06:13 ID:k/ibUPBc
はへぁ?
10 :01/10/26 06:22 ID:o3nQBv7W
>>5
確かにビジュアルしか出力されていないものに、オーディオのAを入れるセンスはどうかしているとしか思えないな。

実際、音声は「ステレオAVケーブル」から出力するわけだし。
ユーザーにまるで「デジタルAVケーブル」一本で済むとの誤解を与えかねない。
11 :01/10/26 06:42 ID:t+zbYJmI
>触ってみて、触り応えもそれなりに揃ってきたし、
>今のところ、80%くらいまで来たかな、と思います。

宮本の『MOTHER3』への発言…
12 :01/10/26 06:48 ID:UOeVuGK8
あっそ♪
13 :01/10/26 07:00 ID:gOVEe14r
>>11
たとえ95%でも卓袱台返しでリテイクするからなあ
14 :01/10/26 07:04 ID:BGL4LPOv
これは重要な指摘でしょう。
妊娠は気づいてないかも知れないですが、
今後、「GCがデジタル出力対応」という
発言は根拠がないものとして扱われる
確たる証拠ですから。
最もこれまでデジタル出力対応と息巻く妊娠は
見たことないですが。大抵はプログレ対応と
いうぐらいでしたから。
15しかく:01/10/26 07:09 ID:wJm57v04
●コーン型、ドーム型(cone speaker, dome speaker)

 振動板で分類したスピーカーの種類。

コーン、ドームがやらしいの?
16 :01/10/26 07:14 ID:WFjiQgFY
>>15
そうそう、よく気が付いたね
17 :01/10/26 07:16 ID:+jP/KaSV
そもそも性能で息を巻く妊娠なんていない。
18 :01/10/26 07:24 ID:MwT0YBiq
任天堂はまたユーザーを騙してるのか。
妊娠は馬鹿なので元々騙されやすい性質を持ってるから気を付けなさい。
19 :01/10/26 07:30 ID:+jP/KaSV
>>18
はったりSCEにはかないません。
PS2で騙されて今でも騙されてる出川に何を言われても説得力が無い。
20 :01/10/26 07:31 ID:ochJVVvY
「デガワほどヤラシイモノハ無イ」ビル・ゲイツ
21 :01/10/26 07:32 ID:ochJVVvY
0ちゃんねるでたけど なにか?
22 :01/10/26 07:51 ID:vWzwNacs
ソニコンがまたGT3で汚い小銭稼ぎをするつもりです。
出川はいつ気がつくのかな?
23 :01/10/26 08:12 ID:/pR087e6
何故叩かれているのは任天堂なのに、ソニコンの話を持ち出しますか?
話題を逸らす為には手段を選ばないんですか?
24 :01/10/26 08:14 ID:E5BxBWmi
>>1の話題なんて心底どうでもいいからな
25 :01/10/27 23:58 ID:+a0b40BY
面白いなあこのスレ
バイオ0が〜のスレに匹敵する
26 :01/10/28 00:03 ID:JLN/z7ya
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011025/key186.htm#AV
【お詫びと訂正】初出時に「デジタルAV出力端子からはアナログ信号しか出ていない」
旨の記述がありましたが、任天堂株式会社様より「信号はデジタルで出力されており、
ケーブル内でアナログに変換されている」というご教示をいただきました。ご迷惑
をおかけいたしました関係者の皆様にお詫びして訂正させていただきます。
27まあ、落ち付け:01/10/28 00:03 ID:YcY6yCMG
>>14
元記事、誤報だってさ。謝罪文が発表されてるよ。
28 :01/10/28 00:07 ID:+TxPGdCM
>>27
でもどう見てもただのケーブルにしか見えないんだよな。
誰か分解すれ。
29 :01/10/28 00:09 ID:InhyR6rs
いやらしいのはPCWatchの早とちりだったようで。
30 :01/10/28 00:16 ID:A+HaX0f5
ワラタ
31 :01/10/28 00:17 ID:jdYAZpYi
うん、デジタル端子ってのはどうかと思うよね。疑問に思ってた。
或いは、デジタル信号も出力できる仕様なのかもしれないけど....
32 :01/10/28 00:17 ID:ZLI0sSPP
アホや…
33 :01/10/28 00:18 ID:fHMUGU2l
PCWatch「デジタルAV出力端子からはアナログ信号しか出ていないっすよ」
任天堂「信号はデジタルで出力されており、 ケーブル内でアナログに変換されているっすよ」
PCWatch「マジっすか?訂正させてもらうっす」
任天堂「わかればいいんですよ(笑)」
34 :01/10/28 00:19 ID:w3Z+N+aS
そう言えば昔RGBデジタル出力とか言ってたなぁ。
35 :01/10/28 00:20 ID:7oOP8lg+
デジタルがどんなに頑張っても、アナログには勝てない
36 :01/10/28 00:23 ID:jdYAZpYi
もしかして、例えば256階調という不連続な信号レベルで出力してるから
それは即ちデジタル信号、
ケーブル内でなまってアナログになる、とかって理屈??
だったら、普通のビデオ出力もデジタルかも....
37 :01/10/28 00:26 ID:jdYAZpYi
D端子って確か、信号の種類を識別する為の信号ピンを持ってるんですよね?
その信号がデジタルなのかな?
38 :01/10/28 08:03 ID:FBGA0Xtf
本体からデジタル出力されているが、ケーブル内でアナログに
変換されて、結局テレビ写りはアナログ。
なんだかねー。途中までデジタルでも結局意味ないじゃん。
デジタルのままテレビにも届くケーブルはないのかな?
39 :01/10/28 08:07 ID:367NGr0R
>>38
ずっと使う端子だから将来を見越してるのかもな。
40 :01/10/28 08:21 ID:FBGA0Xtf
なんかハッタリ臭いよね。
こういう表現ってさ。
ウン万ポリ出るっていってて、
確かに出ることは出るんだけど、処理加えたらポリ数落ちて
最終的には数百万ポリだみたいなのと大してかわらん。
最初デジタルです、確かにデジタルで出ますと。
そこだけを取り上げて強調すると、とくに断り書きが
ない限り、デジタル出力でテレビ写りもキレイに写ると
思うじゃない?
ところが、ケーブル通せばアナログになると。
な〜んか、どうもね。
41 :01/10/28 08:38 ID:RtrClSTW
ケーブル内でDA変換?ホントかよ、任天堂?!
訂正載せる前にケーブルばらして晒せよ>インプレス
しかしケーブル内で変換するメリットって何?
42 :01/10/28 08:43 ID:8TmG6Kru
>>38
テレビ側がアナログなのにデジタルで届いても意味ないだろ。
43 :01/10/28 08:45 ID:5Jwei++p
そうだね<ケーブルばらす
インプレスの得意技だし(笑)。
メリットは上の人がいっているとおり
デジタル直結コードでも将来考えてるのか
D/A回路はしょることによるコストダウンじゃない?
44 :01/10/28 09:11 ID:RtrClSTW
>>42
現状デジタル入力があるのは液晶ぐらいか…。プラズマはあるのかな?
しかしそんなフォーマットが普及するまでGCって持つのかどうか疑問やな…。

>>43
インプレスにばらすようにメールしてみようかな(笑
んで、デジタルAV端子とかいいながらD端子とコンポーネントケーブルの
ビデオ関連しかないのね…。デジタル音声ケーブルはいつ出るんだ?
現状デジタルAV端子を使ったら音声はアナログケーブル(ビデオ付)で
接続するわけ?カコワルイ…
45 :01/10/28 10:31 ID:bigejHPJ
て言うか常識だと思ってた。この板の住人本当に無知な奴ばっかになったな・・・・
46まさぴろ ◆q68intzM :01/10/28 10:34 ID:eCsI4cLf
>>46
普通人ぶりやがって(ギャハ
47名無しさん:01/10/28 12:19 ID:itHWExQO
>>45
この隔離板がそんなに歴史ある板かよ・・・
48 :01/10/28 12:52 ID:RtrClSTW
>>45
常識?任天堂の常識が世間で言うところの非常識ってこと?
マジワカラン
49 :01/10/28 22:54 ID:CXyidKVl
>>44
>しかしそんなフォーマットが普及するまでGCって持つのかどうか疑問やな…。

GCは持たなくても、次の機種のことまで考えてるんだろう。
アナログAV端子はSFC,64,GCと10年以上持ってるからな。
50名無しさん:01/10/28 23:02 ID:Zz4Y6B3c
DCみたいに、VGAでは出せないの?
640*480ドットじゃないのか
51 :01/10/28 23:27 ID:wjKGoBpb
デジタルAV端子からも音声だすことができるのかも。
現段階だとコスト的に見合わないとか。
52 :01/10/28 23:31 ID:RtrClSTW
>>49
なるほど、アナログ端子の息の長さを考えるとデジタル端子も
ずっと同じコネクタでいくつもりにしてるんやなー。
うむ、そう考えるのが妥当っぽいですな。

>>51
デジタルAV端子ってぐらいだからケーブルが無いだけで対応
してるのかもしれないすね。D端子+同軸デジタルケーブルをキボンヌ…と。
53 :01/10/28 23:37 ID:bcKwytNi
GCのD端子ケーブルは高い。
3500円もしたよ。
AVケーブルが2本買えるじゃん。
54 :01/10/28 23:42 ID:3brT+5yC
>>53
DCの太いS端子ケーブルは3000円だけど・・・。
55 :01/10/29 00:13 ID:gju5YoVU
それにしても、
どうやって、ケーブル内でアナログに変換してるんでしょーなー
56名無しサソ:01/10/29 03:58 ID:HzfxeNUS
>>55 謎。
57 :01/10/29 06:03 ID:PQudqe+d
謝罪したって事は、任天堂から指摘があった時点で
とっくにケーブルバラしてるんじゃない?
書いた人は自分の記事の責任問題になるわけだし。
58 :01/10/29 06:05 ID:NzRA9nof
制御信号がデジタルで出てるんじゃないの?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000525/key120.htm#D
59 :01/10/29 06:15 ID:SecaY9MH
>>57
やくざに反論しても無駄だから適当に謝っているんじゃない?
読んでいる方は任天堂のばかっぷりがよくわかるから効果的かと。
60 :01/10/29 06:35 ID:aT1GDMll
>>59
それはゲーハー板風の見方でしょ、
何も知らない人が今残ってるあれをそのまま読んだらどう見たって

PC Watchが事実確認しないで記事書いた

任天堂が指摘した

ミスを認め謝罪

と言う流れにしか見えないって。
第一「指摘した」って事は根拠も出したって事だろうし。
根拠無しなら「任天堂株式会社より指摘があった、しかし証拠がない」
って書き方すると思うよ。
なにせ「ちょっと度を越しているのではないだろうか」とまで書いた記者なんだし。

だから↓は
>読んでいる方は任天堂のばかっぷりがよくわかるから効果的かと。
「読んでいる方はPC Watchの記者のばかっぷりがよくわかる」じゃない?
61 :01/10/29 06:42 ID:rv3ZdIMr
>>59
>適当に謝っているんじゃない?
これが本当なら、PCWatchは編集方針も、記事への自信、誇りがなく
考慮に値しないって事になるけど。
とても、失礼な事言ってると思うよ。
59はPCWatchになにか恨みあるのか?

私はPCWatchは、信頼性も一定あるし、しっかりした記事制作
してると思ってるから、謝罪という非常に不名誉な事をするに
あたってはそれに相当するミス、間違いを指摘する根拠が示さ
れたんだろうと思ってる。
62 :01/10/29 06:45 ID:+rXrCTsm
ケーブル内でアナログ変換?
任天堂も無茶言うよな・・・。
63 :01/10/29 06:46 ID:2RWm+BvN
59大恥(ぷ
64 :01/10/29 10:45 ID:CXOR7GSl
>>59
久々に綺麗な轟沈ぶりage
65 :01/10/29 10:49 ID:X7qQBejh
つまり妊娠はケーブル内でアナログ変換ってのを全面的に
信用するのか(藁
66 :01/10/29 10:52 ID:rKA5igso
>>65
つーか、書いてあることの意味がよく分からないし、
そもそもそのことが凄いのかどうかもよく分からないのでどうでもいい(笑
・・・だからこのスレが任天堂叩きスレの割に盛り上がってないんだろうけど。
67 :01/10/29 10:56 ID:X7qQBejh
>>66
つまり妊娠は低脳で知識もないから
60-64の面白発言ができると。
68 :01/10/29 10:59 ID:FaxdH02m
>>67の発言も同類に見えるのだが・・・
69 :01/10/29 11:05 ID:CXOR7GSl
>>67
じゃ、君ケーブル分解するなりデジタルAV出力端子の
出力信号を分析するなりしなよ。
信用できないなら自分でやってみて確認するしか無いよ。
ケーブル内のデジタル>アナログ変換説は疑わしいんだろ?
つーか、誰が妊娠やねん。
70 :01/10/29 11:27 ID:rKA5igso
>>67
あれはむしろ59の方が面白発言かと(笑
71 :01/10/29 11:49 ID:5ci3TNzo
そっか。デジタルAV出力端子はホントにデジタルでVが
出力されていたのか・・・
もしかして、QでデジタルAV出力端子からDVD映像出力
できないのって、これが原因?
72_:01/10/29 11:52 ID:PTDJgk6+
>71
あんまり関係ないと思うけど。
73 :01/10/29 11:56 ID:5ci3TNzo
>>72
そか。関係ないのか。
ディジタルで出力された信号なら、劣化のないコピーが
容易にできるんじゃないかと思ったんだけどな。
74 :01/10/29 12:09 ID:X7qQBejh
>>69
信用つーか常識の範囲内だろ(藁
75 :01/10/29 12:13 ID:FaxdH02m
>>74
1時間かかって返したレスが
「常識」の一言で逃げてるとはね・・・
76 :01/10/29 12:14 ID:8vGwbIkq
出川の知能指数がよく分かるスレでした(W
77 :01/10/29 12:41 ID:X7qQBejh
>>75
君らみたく2chしかすることがないやつらとは違うんで。
で、ネタじゃなくて解説がほしいの(藁
78 :01/10/29 12:45 ID:FaxdH02m
>>77
>君らみたく2chしかすることがないやつらとは違うんで。
あなたが言っても説得力が無いのは自明。
それと、解説を要求されたのは君の方。
79 :01/10/29 12:49 ID:++spyGoH
デジタルでないから、GCのD端子は所詮RGBには大きく劣るということだな。
80 :01/10/29 12:57 ID:X7qQBejh
>>78
おいおい、もしかして解説がほしいの?と
?までつけてやらないと文意を解釈できないほど
低能なのかい。
81 :01/10/29 13:00 ID:qpP57llJ
そりゃ分からんがナ。
82 :01/10/29 13:00 ID:FaxdH02m
>>80
レス返すのが遅い。
元を正せば、>>69にAV出力端子の信号分析を問われて
>>74でちゃかして逃げたのが始まり。
>>69に納得いくよう返信するのが道理だ。
83 :01/10/29 13:05 ID:6/13yP+j
ケーブル内で変換してるんじゃなくて、
接続されたケーブルの種類を認識して、D端子用ケーブルなら
D端子用信号(アナログ)を出力してる、んじゃないのかな。
デジタル出力可能だという言葉を信じるなら。
84  :01/10/29 13:13 ID:xY9nORE7
その雑誌の編集者が、このスレに紛れ込んでる可能性は、極端に高いと思われ・・・
85 :01/10/29 13:13 ID:5ci3TNzo
>>83
>>26を読んでから仰ってますか?
86 :01/10/29 14:54 ID:YP9yuw26
GCはデジタルRGBで8色しか表示されません
87 :01/10/29 15:09 ID:bwbDeu0f
>>86
昔使ってた8001がそうだったな
アナログが羨ましかった。
88 :01/10/29 15:26 ID:6/13yP+j
>>85
うん、読んだ記憶はあるよ。
それって、伝言ゲーム中に文面が劣化したんじゃないのかな。
だったら更にお詫びと訂正があってもよさそうだけど。
>>87
8001ですか。1行中で色を変える回数に制限があったよね。
89 :01/10/29 15:32 ID:X7qQBejh
つーか、まだ冷静に考えて
ケーブル内で変換していると思っている、
低能厨房はいるのかな?昼間散々暴れたような(藁
90 :01/10/29 15:48 ID:CXOR7GSl
>>89
GCのD端子ケーブルの解析まだ?
91 :01/10/29 15:50 ID:e1HzNtyj
>>89
ケーブルと出力信号の解析、早くしてよね。ヽ(´-`)ノ
92 :01/10/29 15:56 ID:qpP57llJ
コネクタ部分がデカイんでそこになんか入ってんのかな?
93 :01/10/29 15:56 ID:5ci3TNzo
>>88
疑いだしたらキリがない。
とりあえず、解析してくれるのを待つことにします。

たしか20回だったかな。アトリビュートエリアが20バイトだったはず。
94 :01/10/29 15:58 ID:QFAgKBwc
D/Aコンバータ内蔵ケーブルかー・・・
95   :01/10/29 16:20 ID:7wxLr+Eg
 
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011027/mako10.jpg
 
この子を好きになってしまいました。
僕はいったいどうしたらいいのでしょうか?
96 :01/10/29 16:25 ID:W+ItKl5c
>95
僕も惚れちゃいました、ラブぅ〜
97  :01/10/29 16:32 ID:7wxLr+Eg
98 :01/10/29 16:44 ID:geacryXk
たかが堂本光一の妹(謎)
99名無しさん:01/10/29 16:47 ID:J2tgk1Td
モー娘また増えたの?
100 :01/10/29 16:51 ID:6/13yP+j
>>93
完全に横道ですが、40バイトで20回、の様です(色+座標で2バイト)。ああ懐かし。
101 :01/10/29 17:01 ID:yxZRHxiV
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
102 :01/10/29 17:02 ID:CXOR7GSl
>>89
もう17時じゃないか。早く分析お願いしまーす。
103 :01/10/29 17:26 ID:5ci3TNzo
>>100
うっ、やっぱ間違ってましたか。すまんです。
知ってる人間なんかいないと思って、うろ覚えでテキトー書きました。
104 :01/10/29 20:33 ID:FaxdH02m
>>89
89 : :01/10/29 15:32 ID:X7qQBejh
つーか、まだ冷静に考えて
ケーブル内で変換していると思っている、
低能厨房はいるのかな?昼間散々暴れたような(藁

↑で、一気に↓のセリフの説得力が消えたね。
77 : :01/10/29 12:41 ID:X7qQBejh
>>75
君らみたく2chしかすることがないやつらとは違うんで。
で、ネタじゃなくて解説がほしいの(藁

平日の昼間から2chに入り浸ってるのは君の方。
2ch以外にすることなかったんだね(w
105 :01/10/29 20:41 ID:SecaY9MH
>>104
妊娠ってものすごい粘着だな(藁

で、だれでもいいんだけどDACがケーブルに内蔵してるんなら
電源はどこから供給してると思うの?
あのピンからだけではとても電気の供給は無理だと思うけど。
106 :01/10/29 20:42 ID:I3Ihom/O
>>105
あんたほどじゃないかと。
107 :01/10/29 20:46 ID:e1HzNtyj
105、自分の体みてみろ、ネバネバしてるだろ。(藁
108 :01/10/29 20:52 ID:6MpcleFX
>>105
今朝の轟沈ぶりは見事でしたねage。
109 :01/10/29 20:53 ID:L25OjSxO
110 :01/10/29 20:57 ID:SecaY9MH
>>108
じゃあ君に聞くがどうやって電源供給されている?
っていうよりそもそもあのなかにDACが入っていると
ほんとに思っているやついるのか?(藁
111 :01/10/29 20:59 ID:e1HzNtyj
>>110
疑問があるなら自分で確かめて、「ほれ!」と提示しろよ。
なんどもいわれてるだろうが。日本語わかんねぇのかそんな事も
できないのに、ギャーギャー偉そうにいってたのか?
112 :01/10/29 21:00 ID:NCGazYZA
>>110
そんなに気になるなら任天堂にメールで問い合わせてみたらどうですか(藁
113_:01/10/29 21:07 ID:H6cxPPUh
つうか、いくらケーブルのコネクタ部が大きいと言っても
DAC1チップその他が収まるほど、大きくはないだろ。
何にしても、GCなんて天然記念物を持ってる奴は
生粋の妊娠ぐらいだろうから、必死に擁護してるお前らが
買って分解しろよな。
114 :01/10/29 21:07 ID:fC9rHz8p
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  妊娠も    |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  粘着な奴ら  |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
115 :01/10/29 21:09 ID:6MpcleFX
>>110
なんで俺に聞かれるのか判らんが、
PCWatchと任天堂のやり取りから判断する限り
GCはデジタル出力しておりそれをケーブル内でアナログに変換してると。
この事に対して素人的には白も黒も付けられないワケ。
んじゃ確実に判断下すには自前でケーブル分解なり
出力信号の分析でもして実際に確認しなきゃならんのでは無いかと思うのよ。
んで、チミは白黒ハッキリした判断下せるワケよね?
116 :01/10/29 21:11 ID:B0veuo0X
>>113
それを常識で考えてわかると言った奴がいて、
その後具体的に説明しないまま逃走して
忘れた頃に負け惜しみポツリと言った人がいたみたいだけどね。
117_:01/10/29 21:25 ID:H6cxPPUh
>>116
具体的説明なんて出来る訳無いじゃん。
任天堂が極秘開発したナノテク技術によるDACがあるんです!
なんて言われたら何も言えない。
ただ、己の常識と照らし合わせて、信じ難いと思っただけ。
キミはどうよ?
己の常識と照らし合わせ、信じられるものなのか考えてみなよ。
118 :01/10/29 21:26 ID:+FtOgOBu
おまえら全員ひきこもりか(ワラワラ
ゲームやるだけが生き甲斐か?(ウププ
哀れな人生だな〜ゲーヲタという生き物は(ギャハハハハハ
119 :01/10/29 21:27 ID:Zk6TwOeT
>>118
そんなお前がなぜここにいる?
はっずかし〜っ!(あはは
120 :01/10/29 21:31 ID:Djto8lDd
>>114
「も」ってことは
121 :01/10/29 22:07 ID:6MpcleFX
>>117
つーか、擁護派(?)はPCWatchのソースを中心に展開してるワケよ。
で、ソレを否定するなら任天堂のD端子変換ケーブルについて
PCWatchを覆せて素人が理解できるソースを持って来いと。
誰もてめえがどう思ってるかなんて聞いてないんだよ。
あと、55〜94辺りのレスと例の記事も読んどけ。
122_:01/10/29 22:18 ID:brMQaJLI
>>121
PCWatchの訂正文には、彼らの意見は何一つ書いてないよ。
任天堂から、こういうツッコミが入ったと。それだけ。
ソースもクソもないもんだ。
123はあああ〜〜〜あ       :01/10/29 22:22 ID:aqXn5FQt
---------------------------------------------終了にしましょう--------------------------------
124 :01/10/29 22:29 ID:VcpYSr44
GCのD端子あやしすぎ
ハッタリが明らかになる前夜だな、今はまさに。
125_:01/10/29 22:33 ID:brMQaJLI
>>123
イ・ヤ・ダ・ネ
任天堂かどうかに関わらず、今回の件はそれなりにむかついているんだ。
意図的に紛らわしい名前を付けただけに留まらず、それを指摘した良識ある者に
ありもしないウソをでっちあげて牽制するとは、厚顔無恥もいいところだ。
126 :01/10/29 22:37 ID:OWSVJa4Y
>>124
だから君が明らかにしてYO。
127 :01/10/29 22:38 ID:6Z7Pd9UJ
まあ、怪しいってのには同意
妊娠過剰反応し過ぎ
128  :01/10/29 22:38 ID:26g6Kbf9
任天堂のエッチぃィいぃィィぃ!!!!!!!
129 :01/10/29 22:39 ID:iKZr3aUp
ハッタリ祭りワショーイ!!
130 :01/10/29 22:41 ID:FRJp3ZAp
>>127
一番過剰反応しているのは 125 だと思う。
131 :01/10/29 22:44 ID:RB6yBlIX
悪質yahoo荒らし任天堂社員の実名発覚!!

任天堂社員がリゾートトラストで
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007974&tid=ga4e7f2&sid=1007974&mid=2595
↓の社員は兼○行男とのこと
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1007974&tid=ga4e7f2&sid=1007974&mid=2596
132暇人:01/10/29 22:44 ID:Dr/jKGo9
「ケーブル内でD-A変換」については個人的にも興味があったので、
(つか、正直結構疑ってたりするんですが ^^;)
実際にGCのD端子ケーブル買ってきて分解してみました(藁

GCにつながる側のコネクタを開けてみたところ、片面にIC(24ピン)が実装された
小さい基板が出てきました。基板の反対側は電解コンデンサが3つ。
というわけで、少なくとも「単なるケーブル」以上のものではある様子。

問題はこのICが何であるかなんですが…チップ上には、
B012355
CMPV-DOL
T21643K1
というマーキングがあって、その左には「MX」というロゴがマーキング
してあります。どこかにデータシートでもころがってないかと検索してみたけど
ちょっと調べた限りではよくわかりませんでした。情けなや。
誰かこのチップが何であるかわかりませんかねえ?情報きぼんぬ。
133 :01/10/29 22:46 ID:iKZr3aUp
>>132
神!!
134 :01/10/29 22:46 ID:Kgy7rZjB
>>132
ただのノイズフィルタ
135 :01/10/29 22:47 ID:6Z7Pd9UJ
>>130
少しでも同意してやりゃいいのに
頭ごなしに否定するからダメなんだよ
136ゴリポン ◆1SBiAXTk :01/10/29 22:47 ID:kROg7TgA
テスト
137132:01/10/29 22:55 ID:Dr/jKGo9
>>133
いや、「分解して分かるならやってみりゃいいじゃん」と意気込んだまでは
よかったんですけど、結局よく分かんなかったので。^^;
でもこんな簡単な回路でビデオ信号のD-A変換なんてできるんだろうか?

>>134
ノイズフィルタ? 電解コンデンサじゃなくてICの話ですよね?
もしどっかにデータシートがあったら、教えていただけると幸いです。
138 :01/10/29 23:05 ID:iKZr3aUp
その探究心は賞賛すべき。
あとは2chの常識人達がフォローしてくれます。
139 :01/10/29 23:05 ID:YcRCCUZo
>>132
あんた、漢だ…ホレタヨ
140 :01/10/29 23:06 ID:kROg7TgA
テストその2
141 :01/10/29 23:07 ID:kROg7TgA
書きこみできるかな?
142 :01/10/29 23:08 ID:VcpYSr44
ケーブルでアナログに変換してない可能性が高い。
てことは本体からデジタル出力なんか元から出ていないっつーことか。
143 :01/10/29 23:11 ID:oGgAiv6M
CMPV-DOLってDOLPHINのDOLってことかな。
144:01/10/29 23:14 ID:tXhFl9kX
なんで任天堂の主張を疑っている奴がいるかなあ
嘘をつくはずがないだろ
高学歴だし優秀だし優良企業だし
もし嘘をついてバレタら評判下がるだろ
記事書いた奴もプロ。
自分達が間違っていた事を全面的に認めたから訂正したんだろう
145 :01/10/29 23:19 ID:e1HzNtyj
>>142
検証中です。根拠なく結論を急がないように。(w
146 :01/10/29 23:19 ID:NqlkY/+j
>>132
恐らくそのチップのMXのロゴはここのロゴじゃないかな?
http://www.macronix.com/
147 :01/10/29 23:20 ID:NqlkY/+j
http://www.macronix.com/English/ProductE/ProductE.htm
これこれ、このチップでしょ?
148つーか:01/10/29 23:20 ID:nv6xNmJi
132の行為は、賞賛にあたる高位だとは思うが
そんなことをするくらいなら、インプレスの記者に直接メールで
聞いたほうが早いのではないだろうか。
それに、私はケーブルを分解して調べましたなんて言えば
むこうもよろこんでくれそうだしね
149132:01/10/29 23:28 ID:Dr/jKGo9
>>146,147
そうそう! そのロゴです。Thanks!
で、>>147のどのチップだろ? ^^;

>>148
だって、自分で調べたほうがオモロイじゃないですか(笑)
150 :01/10/29 23:35 ID:COpWOuWx
>>134
24ピンのノイズフィルタなんてあるわけないだろ。
馬鹿じゃねえの。
151 :01/10/29 23:35 ID:NqlkY/+j
思い出したんだよ、マイコロニクスと任天堂が提携してたの
152 :01/10/29 23:41 ID:COpWOuWx
>>125
馬鹿を晒しとくか。
153 :01/10/29 23:43 ID:3r18Jbk4
154_:01/10/29 23:44 ID:8B+vEAsL
マイコロニクスって何の会社?
DAC関係の会社なの?
教えて君でスマソ
155 :01/10/29 23:48 ID:NqlkY/+j
>>153
そう、そのニュース

>>154
メモリーと組み込み用のチップ作ってるらしい
台湾のメーカー
156 :01/10/29 23:48 ID:oGgAiv6M
MXIC(旺宏電子)は製造担当で設計は別のカスタムチップでないの?
157132:01/10/29 23:49 ID:Dr/jKGo9
そのものずばりのデバイスは見つけられてないんですが、
“Flat Panel Display”に「NTSC/PAL, PCビデオ信号を液晶パネル用の
信号に変換するIC」なんてのがありますね。

これのほぼ逆の機能のICだとすると、一応つじつまはあうのか…。
158 :01/10/29 23:53 ID:hdtkUYwL
>>143

ちなみに
『 CMPV 』は『 CoMPonent-Video 』
159 :01/10/29 23:56 ID:4ER4oZMw
メガチップスと任天堂、マクロニクスが次世代ゲーム機用LSIの供給契約を締結。
http://www.megachips.co.jp/pdf/010322.pdf

?
http://www.megachips.co.jp/html/product/prd0021f.htm#LSI_5
160132:01/10/30 00:35 ID:gmctYQ0a
うーむ、残念ながらこれ以上の情報は得られそうにないですねえ。
>>143, >>158 の解釈はかなりあたってそうですが、だとすると当然このICは
GC専用に作られたものだろうから、一般にデータシートが公開されることは
ないんでしょうね。

ま、ともかくいろいろ情報下さった皆さんに感謝しつつsage。
161 :01/10/30 00:43 ID:D20eiK99
>>160
お疲れさん。
162 :01/10/30 00:58 ID:TY2q7dq/

本体の出力ポートの名称もそうだが、『 D端子ケーブル 』の事を
“ DIGITAL VIDEO CABLE ”と言っちゃってるのが、そもそも問題では?

GC本体のデジタルAV出力がデジタル出力出来るのだとしても、
『 D端子 』に送る映像信号は、ただのアナログコンポーネントなのだから、
“ DIGITAL VIDEO CABLE ”を名乗るのはオカシイし、穿った見方をすれば、
将来、『 本当にデジタル( DV? MPEG2-ts? )出力出来るケーブル 』を出すことは無い、とも取れる。
163 :01/10/30 01:02 ID:n3t6XCek
D端子の正式名称は「デジタル画像に対応した端子」だよ
164なるほどね2:01/10/30 01:31 ID:UYWY4OMQ
AV機器の方に ちょっと予想を書いたんだけど こっちの方がおもしろそうなので報告しま〜す。
私もケーブル分解して信号を見てみました。任天堂さんのおっしゃっている事は嘘ではありませんでした。
コネクタのピン数は22pinだけどそのうちビデオ用データが8ビットです。
これはデジタル画像をかじった事のある方ならご存知の4:2:2のYCbCrデジタルフォーマットです。
この場合クロックは通常27MHzで送るんだけど MacronicsのICへは54MHzが入っている。
54MHz単位で4:4:4も考えられるけど データの最小単位が27MHz幅なのでおそらく4:2:2ですね。
で IC内部でフィルタをかけて 54MHzでオーバーサンプリングしていると思われます。
DACのbit数はわかりませんが IC内部で多少なりとも信号処理しているなら 10bit DACも考えられます。
また、カップリングコンデンサもケーブル内に入っています。
GC本体から コンポーネント系部品を全部ケーブルの中にいれるという事でコストダウンを図っているようです。
面白いのは コネクタからは 48kHzとデジタルオーディオデータらしきものが出ている事です。
この信号はICに入っていません。 即ち 使っていないけれど デジタルオーディオ信号もコネクタからは出ている
わけで 任天堂さんの「デジタルAVコネクタ」には 全くのいつわりはないようです。

なお 松下の「Q」のが 同様の構成をとっていたら ゲームはコンポーネントで出すが
DVD Videoは出せない理由が明確になります。 4:2:2などの簡単なデジタル映像出力
では コピープロテクションがかからないため 映画を出力するわけにはいきません。
簡単に しかも デジタルで吸い取られてしまいますからね。

いずれにせよ コンポーネントのマクロビジョンなんて(525Pも含めて)プロテクションの
意味をなしていないので ややこしいことに巻き込まれないように わざと DVDは
コンポジット(CVBSやS端子)のみ と されたんではないでしょうか?
テレビに 大変依存しますが S端子でも かなり きれいにみれますからね。

以上 あ〜 すっきりしてよかった。
165 :01/10/30 01:33 ID:tkb7/Wir
>>164
妊娠必死だな(藁
166 :01/10/30 01:39 ID:8p/O+yk7
しかしPCwatchも潔くない書き方だね。
あんな酷い書きかたをしているのならはっきり訂正すればいいのに。
まるで、正しいのはPCwatchで任天堂からの圧力で訂正したような
書きかたじゃん。
167_:01/10/30 01:45 ID:NiJftmm0
いーや、悪いのは疑われるほど普段の素行が悪い任天堂の方だ!!!
腐ったミカンは所詮生ゴミ、テーブルに並べられることはないということだ!!!
文句あるのかゴラァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
168 :01/10/30 01:46 ID:vhh1vLk5
おもしろい!!!!!!!!!!!!
169なるほどね2:01/10/30 01:47 ID:UYWY4OMQ
おいらは どこそこのメーカーが どうのこうのっていう気はないよ。
妊娠とか出川とか よくわからん。
手元に オシロとGCとケーブルがあったので調べただけだよ。
こういうのを 「○○必死だな!」って言うんだ。
以後 注意します。

でも せっかくコネクタまで来ているオーディオデータをデジタルAV
端子用ケーブルから出さない仕様にしたのかは 謎だな。
D端子は最初から音がないからいいけど ピンジャックケーブルなら
PS2のように 5本出せばいいのにね。
これもコストダウンなのかなぁ。
170 :01/10/30 01:50 ID:M/30Rdws
>>169
>>165はただの既知外だから気にしないでいいですよ
ああいうのは出川使いとか妊娠使いとか言われて馬鹿にされてますので
171_:01/10/30 01:54 ID:NiJftmm0
とりあえず、明日にでも
任天堂GCデジタルAV出力被害者の会を設立致します。
172 :01/10/30 01:58 ID:t6bNBreV
最近クレーム嘘つき厨房が、識者や行動力のある人に論破されるパターン多いね。
173 :01/10/30 02:01 ID:cxUluX0q
正直、
鈴木直美を相手にしてる時点で負け。
174 :01/10/30 02:05 ID:t6bNBreV
鈴木某が知らないけど、インプレスの名のもとに誤報を報じられると会社的には著しいマイナスがあるわけだから。
インプレスもあの訂正文は無い。そもそも確認もせず記事にしてる段階で非常に問題がある。
175 :01/10/30 02:13 ID:IudO/kcB
おそるべし、DIGITAL AV OUT .....
176 :01/10/30 02:17 ID:IudO/kcB
DIGITAL AV OUT に直結できるHMDが出るんじゃないだろうか?
バーチャルボーイ2、では無いだろうけど。
立体視!
177  :01/10/30 02:24 ID:08X1j0tg
とことんユニークだな・・・GCの設計は。
ケーブル内D/A変換てのは驚いた。
178 :01/10/30 02:27 ID:IudO/kcB
変換回路はTV側に付いてるのかな?
デジタル伝送で画質劣化を防ぐ....。
179_:01/10/30 02:29 ID:NiJftmm0
>>177
見せ掛けの安さを狙っただけと思われ。
180178:01/10/30 02:30 ID:IudO/kcB
TV側ってのは、TVに接続する方のコネクタ内、ってこってす。
181 :01/10/30 02:34 ID:08X1j0tg
>>179
もちろんコストダウンを狙った設計ではあるんだけど。
その方法論が面白い。
182 :01/10/30 02:36 ID:IudO/kcB
>>179
「だけ」では無いと思うよ。
コストダウンと高画質のバランスを考えたんだと思う。
D端子なんて使わん!という人達にとってはコストダウンになっているし、
DA変換部を独立化する事で画質選択の自由度が増す。
183 :01/10/30 02:48 ID:3+yuFIR1
こういう特殊な仕様だから、「Q」はゲーム機部分が対応してる出力と
DVD部分が対応する出力が違うのかな?
なんか面白い。
184 :01/10/30 03:02 ID:IRrxK19d
PC Watchのおかげだな。ある意味。
185 :01/10/30 03:02 ID:IudO/kcB
>>183
Qの場合、DVDデコード回路が完全にGCの基板と独立した別物、
ってのが主な理由じゃないのかな。
アナログ出力は、まあ互換な信号を出力できるから一本化は楽。
デジタル出力に関しては、互換の信号を生成するには追加の回路
or設計変更が必要になる(おそらくQのDVD再生系基板の設計は
他のDVDプレイヤーからの流用?)し、その上著作権保護云々で
ややこしくなるから、今回は見送り!みたいな感じだろうか?
186 :01/10/30 03:19 ID:3+yuFIR1
>>185
レスありがとう。
そうだね。どんな問題がでるかわからない博打打つ必要はないって判断
なのかもね。
PS2の初期型みたいに、サービスのつもりでRGB出力つけたら、
「うわ〜ダビングできちゃうよ〜。」って思わぬ問題起こす事もあるもんね。
ま、どっちにしろQ買うんだけどね。GCシリーズでもっとも形と色気に入ったの。
スペースワールドで松下の人に、「出たら絶対買いますよ。」っていっちゃった手前
もあるし。(あっちは、来場者のひとり覚えちゃいねえでしょうけど、オレも男だ
言った事は出来るだけ護らなきゃって事で。)(w
187 :01/10/30 03:31 ID:IudO/kcB
>>186
私も当初はQ(というか、松下互換機)を買う予定だったんだけど。
12cmメディアを扱えるのが魅力だったんで....。
けど、見送る事に決めてGCを買っちゃいました。
やはり、DVD画像出力の仕様が納得いかなくて。
188 :01/10/30 03:38 ID:pk/aKy61
QがGCと同じD端子から出そうとするとこういうことが出来ちゃうのかな?

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20000620104.html
189 :01/10/30 03:49 ID:SNshXZRg
PCWATCHの誤報にチョト感謝
190 :01/10/30 03:56 ID:IudO/kcB
>>188
逆に、デジタル信号だからこそ画質劣化無しに
暗号化などの(アナログ出力よりは)強力なプロテクト
をかける事も可能なはずなんだけどね。やろうと思えば。
191 :01/10/30 03:56 ID:3+yuFIR1
>>187
漏れは「Q」買うことにしてるのは、もちろんデザイン、機能に満足したからだけど
付加的要因として、現状使ってるTVにD端子など上位端子がないこと、「Q」がビデオ
CDの再生に対応してる点などが個人的にうれしかったから。
一般的にはGCとDVDプレイヤーのセットのほうがちょっと高くて嵩張るけど、メリット
おおいんじゃないかな〜と思ったりもする。
192酢ピクミン:01/10/30 04:30 ID:oH43NzXB
稀に見る良スレでした。
193 :01/10/30 04:33 ID:pk/aKy61
常識が覆された人も多かったみたいね。
194 :01/10/30 05:05 ID:yI52HHcI
QはVCD再生機能つけてくれればよかったのに・・・
そうしたらPCで録画したり編集したビデオをTVで手軽に見れる。
別に専用プレーや買ってもいいんだけどどうせGC買うだけに場所の節約にもなる。
PS2のDVD再生には不満もあるし。
195 :01/10/30 05:07 ID:W9UI0WNm
>>194
VCDってビデオCDのこと?
「Q」にはその再生機能あるよ。スペックみてくれば?
196 :01/10/30 05:10 ID:yI52HHcI
>>195
ガーン。激しく揺れ動いた。情報どうもでした。
スペック見てきます。後は値段次第だな。(ニヤ
197 :01/10/30 05:14 ID:yI52HHcI
39800円かー。微妙だな。。。
リモコンとDVD&VCDプレイヤー機能で15000円高いのか。
むぅ。微妙だ。微妙。
198 :01/10/30 05:21 ID:IRrxK19d
Qは、DVDビデオ、ビデオCD、音楽CD、CD-R/RW、DVD-Rの再生が可能。
199 :01/10/30 05:21 ID:b5hTi6jB
オーディオもデジタルで出せる可能性があるんだね。いい事聞いたヨ。
200さらしage:01/10/30 05:48 ID:WvYPPnG+
↓彼(ら)にはぜひ言い訳が聞きたいね。

89 : :01/10/29 15:32 ID:X7qQBejh
つーか、まだ冷静に考えて
ケーブル内で変換していると思っている、
低能厨房はいるのかな?昼間散々暴れたような(藁


105 : :01/10/29 20:41 ID:SecaY9MH
>>104
妊娠ってものすごい粘着だな(藁

で、だれでもいいんだけどDACがケーブルに内蔵してるんなら
電源はどこから供給してると思うの?
あのピンからだけではとても電気の供給は無理だと思うけど。


110 :  :01/10/29 20:57 ID:SecaY9MH
>>108
じゃあ君に聞くがどうやって電源供給されている?
っていうよりそもそもあのなかにDACが入っていると
ほんとに思っているやついるのか?(藁
201 :01/10/30 05:52 ID:0pggj3jm
http://www.gc-inside.com/news/20010830swrs2.html

Dan_B:
プレビューでは5.1chをサポートしていると伝えれています、どのように実現していますか?

SteveNS:
ゲームキューブはドルビーデジタルをサポートしていませんが、『ローグ中隊2』はどのようにして5.1chを実現しているのでしょうか?

開発チーム:
我々はこの事に関して大きなニュースを知っています、しかしここでは話す事ができません。しかしすぐに話せるときが来るでしょう。


ファクター5のジュリアンってこの仕様のこと知ってたよね・・・

この仕様考えたのってジュリアン(ファクター5)か?

任天堂に期待(交渉)してたけど却下された結果が・・・ドルビーサラウンド・プロロジッックII?
202 :01/10/30 05:56 ID:fCOhVl+H
そういや海外でもD端子ケーブルって発売されるんですか。
203 :01/10/30 06:15 ID:W9UI0WNm
>>200
見苦しく言い訳するか、尻尾巻いて逃げるかでしょうな。
204 :01/10/30 06:31 ID:ruVUaeJL
出川の浅はかさと見苦しさと厨房度を激しく晒した伝説のスレです。
205_:01/10/30 06:44 ID:5oWaVYWg
つーか、ゲーハー板見直したよ(W
信者論争に巻き込まれないで真相を探求しようとした132はエライな。
206.:01/10/30 06:50 ID:GTMUc3wR
>>205
どこにだって、何人かはまともな奴もいるさ。
207 :01/10/30 06:53 ID:lCGuXIab
「NSWにバイオ0無しでGC死亡」スレに匹敵する
面白いスレです。相互リンク致します。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/997180042/
208 :01/10/30 07:23 ID:5SpVknm1
出川はいつも死に物狂いだからな。
既に必死を通りこしている。
209ああ、出川:01/10/30 07:52 ID:unN4AKeb
必死というか、既に死んでいるな。既氏と言うところか。
210 :01/10/30 07:53 ID:pk/aKy61
出川すでしだな。
211北斗の男:01/10/30 08:56 ID:ZU7Vqsav
出川は既に死んでいる。
212 :01/10/30 09:12 ID:dMFJV5Uu
昨日の轟沈に続き論破age
213_:01/10/30 09:14 ID:vvl8M+c2
とりあえずPC-WATCHがヘボイということは良く分かったよ。
214 :01/10/30 10:42 ID:NJ8xafnJ
さらに出川はもっとヘボイつーこったな。(藁
215 :01/10/30 10:43 ID:NJ8xafnJ
面白いのはあんなに粘着に煽って嘲ってた出川が、論破された途端全く現れなくなったところだ。
216 :01/10/30 10:45 ID:ofcPmjjj
>>215
今更出て来れるわけないだろ。
217 :01/10/30 10:48 ID:a6yOzyUA
>>215
その上出川って、負け惜しみに「論破されたと言ってるが全然されてない」とか言い出すんだよ。
218名無しさん:01/10/30 10:52 ID:ImRLmgRE
論破されたと言ってるが全然されてない
219 :01/10/30 11:03 ID:X/5JOUoQ
せめてこのスレでは、信者論争は止めようや。

俺ら含めゲーハー板の大半の人間が、ハードの知識なんて持ってない
ただの厨房なんだから、ここは素直にケーブルを分解調査した勇者達に
敬意を表するべきだろ。Qの仕様に関する考察なんて、マジしびれたよ。

あと、PC Watchは逝ってよし(w
あんたらゲーハー板の厨房じゃないんだから…。
220 :01/10/30 11:11 ID:ofcPmjjj
いや、ある意味PC Watchには感謝しなきゃ。
GCがデジタルAV出力だということに気付かせてくれた。
221出川:01/10/30 11:13 ID:gx8fz25/
とりあえず任天堂はゴミってことでいいですか?
222 :01/10/30 11:20 ID:lyqc9MdE
逆転裁判をみているようだったヨ
223 :01/10/30 11:24 ID:NJ8xafnJ
まだ煽り蟲と出川残党が底辺でうごめいてるな。死に掛けの癖に。(藁
224   :01/10/30 12:15 ID:DE1pLPXW
マンセー!! このスレに誠の漢の姿を見た。
>132よ >164よ
俺、2ch見てて初めて溢れでる涙を拭い切れなかった。
号泣した。心から有難う。
225非準星品:01/10/30 14:30 ID:Ke4w5x7Z
てことは
ほっとくとカラット辺りから音声出力にも対応した
デジタル出力品が出るんかのぅ、
つーてもQで使えぬから意味薄目じゃが
226_:01/10/30 15:12 ID:3V8drIzn
>225
かもね。
一応オーディオ出力が来てるみたいだし、可能性はあるよね。
227 :01/10/30 15:28 ID:7/byRP9s
がやがやうるせえな!!!
任天堂のケ−ブルの中には小型のNCUが内蔵されてるんだよ。
228ぷち ◆PS2x4Ia. :01/10/30 15:31 ID:dzcorI6w
デジタルだかD端子だかコンポジットだか知らんが一般人はそんなの気にしないっつーの
229 :01/10/30 15:36 ID:o4AG7tcb
つーかAVケーブルの件は放置か?
AudioとVisualの両方を送ってないのに名称がAVケーブルはハッタリだぞ。
230 :01/10/30 15:37 ID:o4AG7tcb
あげとこう。
231 :01/10/30 15:38 ID:CEJ1AYqC
>>229
ん?
名称はD端子ビデオケーブルとコンポーネントビデオケーブルだぞ。
232 :01/10/30 15:41 ID:0brP7oOK
また出川が生き恥を晒したか・・・
233 :01/10/30 15:44 ID:7/byRP9s
PC WATCH=出川=あほ
234 :01/10/30 15:48 ID:LtW9pMXy
>>229
また調べもしないで発言して恥かいちゃったね。
235 :01/10/30 15:52 ID:2HJzgSgy
任天堂が疑われるのはやむを得まい。
つい先日も、「GC30万台売っちゃいました」とか大嘘ついたばかりだし。
236酢ピクミン:01/10/30 15:52 ID:oH43NzXB
3500円は高いと思ったが、こういうカラクリだったのね。
同じ値段の台の方がボッタクリに見える。
237 :01/10/30 16:05 ID:4DpyYwmr
132。キミのおかげで、とてもいい情報スレになった。
貴殿はエライ。その分解されたケーブルは無駄などでなない。
輝かしい、探究心の表れ。
貴殿の行動に感謝する。
238 :01/10/30 16:09 ID:yRrteVzg
PS One用液晶みたいな、GC用デジタル入力液晶出してほしい。
239酢マブラDX:01/10/30 16:13 ID:oH43NzXB
240 :01/10/30 16:20 ID:7vcLs+xk
知識のある人ってカコイイね。
241名無しさん:01/10/30 16:44 ID:0zolXz5B
>>240
禿同
242 :01/10/30 17:21 ID:dMFJV5Uu
1日2回の轟沈age
243:01/10/30 18:44 ID:Tlt4nJr7
229 名前:  メール:sage 投稿日:01/10/30 15:36 ID:o4AG7tcb
つーかAVケーブルの件は放置か?
AudioとVisualの両方を送ってないのに名称がAVケーブルはハッタリだぞ。

231 名前:  メール: 投稿日:01/10/30 15:38 ID:CEJ1AYqC
>>229
ん?
名称はD端子ビデオケーブルとコンポーネントビデオケーブルだぞ。

232 名前:  メール: 投稿日:01/10/30 15:41 ID:0brP7oOK
また出川が生き恥を晒したか・・・


コレオモロイ
244 :01/10/30 18:49 ID:9nH65Rrd
>>238
本体発売1年以上出さなかったけどな
245 :01/10/30 20:52 ID:/QpC2pRH
>>243

致命的な突っ込みをかましたつもりがあっさり切り返されて、またもドデカイ生き恥を晒したわれらが出川ちゃん(ピクミン)でした。(ププッ
246名無しさん:01/10/30 20:54 ID:koB2XbD7
出川が面白すぎて俺マジ脂肪
247 :01/10/30 21:09 ID:rzr4Puv4
>>222
ほんまにですなあ

逆転裁判のスレにでもリンクしておいてくだされ

>>228
はじめに気にしたのはインプレスおよび出川やんけえ
248 :01/10/30 21:32 ID:etj9e6Zt
とりあえず、
鈴木直美は 164 の爪の垢でも煎じて飲んだ方がいいと思う。
249_:01/10/30 22:59 ID:Q2RBK7z1
いやGCはもう脂肪確定なんだし、そんな喜ばれてもなあ(w
まあ確かに、ケーブルの件は負けは認めるけれども。
250名無しさん:01/10/30 23:06 ID:DgCyUCzi
件は負けは
って・・・動揺してる?
251 :01/10/30 23:24 ID:ig1XFEzy
GC死亡で次はXBOXがライバルか‥。
GCよりはうれるね。GCより売れなかったらゲーム機失格だし。
252 :01/10/30 23:38 ID:DJTvO/wK
>>151
マジで
DCや3DOやリンクスはどうよ?
253 :01/10/30 23:39 ID:P1MlL57i
出川、いじましいなあ。もう可哀想で可哀想で大爆笑。俺があんな生き恥晒したらとっくに首吊ってるけどな。
254 :01/10/31 01:13 ID:YxeZJudi
出川Q2RBK7z1の狭い常識の枠を任天堂は軽々超えてたわけだ。
雉も鳴かずばうたれまいに。
出川も頭弱いのに吠えなきゃ、こんな嘲笑されまいに。(藁
おもしろかったけどね。( ´∀` )
255 :01/10/31 01:16 ID:rXZ7WtH4
任天堂は出川の常識を超えるいやらしさだった。
256 :01/10/31 01:21 ID:UKUtlv6I
出があの常識=馬鹿の常識
257 :01/10/31 01:24 ID:D2DKlWH0
てゆうかGCはスマブラ待ちって奴多いよ俺のまわり
258  :01/10/31 01:29 ID:c992VXwQ
>>257
大変ですなあ、妊娠も
ピクミン待ちからスマデラ待ちですか・・・
言い訳って・・・大変ですね>ププ
259 :01/10/31 01:30 ID:Gztefnvt
>>258
いや、GC発売前からずっと一貫してるよ
「発売日買わないけどスマブラ出たら買う」と言うヤツは。
260 :01/10/31 01:31 ID:pEYEWs6y
ピクミンの数倍は売れるだろうな
261 :01/10/31 01:33 ID:rXZ7WtH4
出川が必死で話題をそらそうとしている
262 :01/10/31 01:33 ID:c992VXwQ
>>259
じゃあ、ピクミン待ちっていってた妊娠は
妊娠ではないただのクソと?
そしてピクミンはキラーソフトでもない
普通のソフトということですね?
わかりましたw
263 :01/10/31 01:34 ID:UKUtlv6I
>>262
お前こっちでもまた馬鹿発言を・・・
親の為にも一辺死んだらどうだ?
264 :01/10/31 01:36 ID:D2DKlWH0
みなさん低脳すぎる出川は無視して時間を有効活用しましょう
ここにいる出川はもうゲームに飽きかけた愚痴野郎にしかすぎませんよきっと
265  :01/10/31 01:36 ID:c992VXwQ
>>263
そんな煽りはいいからピクミンが
負けた事実をいいかげんに受け止めたらどうです?
煽ってくださってもけっこうですよ?
どうせ事実は変わりようがないんだからね?
アハハハハハハハハハハハハ!!
266 :01/10/31 01:37 ID:rXZ7WtH4
>>265
D端子ケーブルの話してよ。
267 :01/10/31 01:41 ID:GygYFoSL
デジタル音声ケーブルを出せるなら出し惜しみしていないで
さっさと出して欲しい。
せっかく5.1chに対応しているのに宝の持ち腐れだ。

スターウォーズかなんかのころに同梱版が出たりするんだろうか。
268 :01/10/31 01:44 ID:YxeZJudi
わざわざ繋ぎなおしてまで煽りにくるとは。(w
つくづく愚か者よのう。ホッホッホッ。( ´∀` )~
269:01/10/31 01:49 ID:PpT2h15O
>>267
スターウォーズは5.1じゃなくてプロロジック2だな。
270 :01/10/31 01:51 ID:YApoFF7l
まあ出川の中でも特におろかで馬鹿な奴だよね
ちょっと他の出川が可哀想になるよ
271 :01/10/31 01:52 ID:rXZ7WtH4
この仕様はいずれ専用モニター(液晶?)が出ると見ていいのだろうか?
272 :01/10/31 01:53 ID:GygYFoSL
>>269
今のところプロロジック2ということになっているが、
ひそかにDolbyDigital5.1chやdtsに対応していて今後発表されたりしないかねえ。
273 :01/10/31 02:00 ID:YxeZJudi
>>271
海外では取り付け型液晶モニタがあるみたいだけど、アレはどういう繋ぎ方
なのかな?
274:01/10/31 02:08 ID:IYvpwXlj
アナログAV出力
275 :01/10/31 03:51 ID:YxeZJudi
>>274
thx
あとで確認しとく。まあそうだろうなぁ。本体あっちでは未発売だもんなぁ。
276bcvg:01/10/31 08:13 ID:2sA6WJhD
fdgsg
277 :01/10/31 09:12 ID:Y4R8DxWk
低"脳"出川降臨age
278 :01/10/31 09:29 ID:UmemoJNj
間抜けなバカが見れるスレってここですよね。
27974:01/10/31 23:13 ID:n37gbDx0
ここが、常識を謳った馬鹿な出川が
完璧に論破されたスレですね?
280 :01/10/31 23:31 ID:XzF0yV/S
早く月曜になってくれ。
ピクミン売れたと勘違いした妊娠がうざい。
ピクミンが獣王に負けて妊娠死亡するからな。
281 :01/10/31 23:32 ID:KBfyPpoz
>>280
煽るんならこのスレじゃないほうがいいんでないかい・・・?。
282__:01/10/31 23:53 ID:YU/TAZya
良スレand晒しあげ。分解しなくてもPCビデオカードにDVIインターフェースが
付属している事でも説明できたと思うが・・・。
ケーブルにDACなんて存在してないって言う基地害もいるから
ばらさないとダメだったんだろうな。
283   :01/11/01 00:13 ID:myUV5k6V
>>280
このスレで騒げば騒ぐほど、
キミの存在が滑稽になってゆくよ……
284 :01/11/01 00:14 ID:YhyZEQrw
獣王にピクミンが負けつづけてるのは事実だけどな(w
285 :01/11/01 00:15 ID:yGghfR8d
オイオイ・・・またピクミンがパチスロに負けてるよ・・・・・・・・
286 :01/11/01 00:18 ID:0FqMVYfE
出川のフリして晒し上げですか?
287 :01/11/01 00:23 ID:xSJD9xcY
長峰といい桃天使の松本といい
セガ信者は本当にどうしようもないな
288 :01/11/01 00:25 ID:0FqMVYfE
次いでだから晒しage

>>200
289_:01/11/01 00:41 ID:sqg1igZa
>>287
桃天使は本来出川の領分だろ?
勝手に瀬川に押し付けんなって。
290 :01/11/01 06:40 ID:Q3T/otez
逆転裁判劇が行われたスレはここですよね。

>>280
ピクミンは妊娠も売れないと言い続けてたから
例え獣王に負けても煽れないよん。
291 :01/11/01 16:34 ID:EzQAEXvZ
分解age
292 :01/11/01 21:45 ID:cGh7eYgT
要するに鈴木さんは良く解っていなかったって事でしょ。
293293:01/11/01 22:18 ID:fXnIoXzV
そうだな。
出川はバカだけど
294 :01/11/01 22:20 ID:Tl6n32Kl
乳の神秘って知ってる?
今日買った。
295 :01/11/01 22:23 ID:Ou0PC1W2
哀れすぎてかわいそうになるな、、妊娠(ア-メンだ)  
296 :01/11/02 02:50 ID:FKF+Ri65
常識を振りかさじ無知をさらけ出した人達の楽しいスレ
297 :01/11/02 09:49 ID:bZ8bgX75
かさじage
298  :01/11/03 01:09 ID:QvvJH9Xe
誰かこのスレの結論を言ってくれ。
全部呼んだけど良く分からなかった。
299 :01/11/03 01:10 ID:8017u02Q
>>298
昔昔あるところにおじいさんとおばあさんが・・・
300-:01/11/03 01:12 ID:leqhRUGN
>>298
任天堂はやっぱりヤクザだったと。
逆転裁判風にしてやられたと。
自分はこう解釈しました。
301 :01/11/03 01:17 ID:9QnHbh97
2chで常識語る奴はあてになんないという結論。
302 :01/11/03 01:17 ID:QvvJH9Xe
>>300
それじゃ良く分からん。
デジタル音声接続はできる可能性があるのか?
303 :01/11/03 01:23 ID:bqrA6hiO
>>298

PCWatchに記事が出る(>>1のリンク先 訂正前)
◇出川による任天堂捏造祭りがはじまる
>>26で記事に訂正が入った旨が報告される
◇出川による任天堂ハッタリ祭りがはじまる
>>132で実際にケーブルを購入、バラす人が現れる
>>164で任天堂の訂正が正しいものである事がわかる
◇敗走出川による任天堂叩き祭りがはじまる
304あらすじ2:01/11/03 01:24 ID:9/CF+dBP
鈴木直美氏がGCのデジタル出力という名称にケチをつけるが、任天堂に正され、謝罪文掲載(詳細は>>1のリンク先参照)。
しかし出川が「ケーブル内で変換なんてできるわけがない!ヤクザ任天堂に脅されたんだ!」と噛み付く。
そこで>>160>>164が実際に分解し、どうやら任天堂の言ってることが正しいことがわかる。
それで終わればよかったんだが、出川が悔し紛れに再度ケチをつけ、絵に書いたような轟沈(>>243参照)。
そして現在に至る。
305 :01/11/03 01:25 ID:TwXXV1JJ
なんにせよ、祭りが好きな人たちなんだね
306 :01/11/03 01:26 ID:XXM+y77E
>>304
結局よく分からないものを叩くのはやめといた方がいいって事だね。
307 :01/11/03 01:26 ID:QvvJH9Xe
>>303
>>304
よく分かった。
スマソ。つまり任天堂は正しかったと。
308 :01/11/03 01:27 ID:bqrA6hiO
喧嘩吹っかけてきてボコボコにやられる
まあ出川のいつものパターンだな
309 :01/11/03 02:18 ID:GJryBxA+
出川駄目ちゃん
310 :01/11/03 02:47 ID:74AyjYXW
バカな出川が三度撃沈したスレはここですよね
311 :01/11/03 02:50 ID:qiz3p9EX
最近の出川はなりふり構わず玉砕覚悟で特攻して来るな
いよいよ末期だな
312 :01/11/03 02:51 ID:XIsjS1DK
まあまあ皆さん、死者に鞭打っても・・・。
313 :01/11/03 02:52 ID:2dCni8QE
出川って頭悪いってのがいちばんイタイ・・・
314 :01/11/03 02:54 ID:TQtdBid4
基地外度はどのゲーム機信者も同等と思われ

単に、基地外さが露見するタイミングがまちまちなだけ
315 :01/11/03 02:59 ID:2dCni8QE
出川の任天堂批判って例えると
「アニメは子供がみるものだ」とか単純にいう馬鹿とおなじだろ?
316 :01/11/03 14:07 ID:KhG5W78B
さらしあげ
317名無しさん:01/11/03 14:15 ID:iPXzsLM7
>>315
違うの?
318 :01/11/05 07:33 ID:DK6Olbew
>>282
今更で、しかもスレの流れとはなんの関係も無いですが、、、
ちょっと気になったので。

DVI端子にはアナログ信号も出せます。
十字の型をした部分があると思いますが、それがアナログ信号端子です。
319 :01/11/05 17:52 ID:UGB4BnLZ
>>317
違いますよ。
ロリコンなどの犯罪予備軍向けアニメが大きなお友達に人気があります。
320 :01/11/05 18:01 ID:dQqC+eo8
>>319
長崎で小学生女児を誘拐し殺害した糞オタは重度のサクラ大戦オタクでしたな。
たしかに。ゲーオタで炉裡困が実際事件おこしてるな。
321 :01/11/06 15:17 ID:swjdAvmw
スレ年表1
01:PC Watch発任天堂のハッタリ疑惑浮上。スレ建。
2-24:不毛期間。
25:予言者現る。
26:PC Watchが訂正とお詫びを掲載。
28:嫌疑分解派が登場。
45:常識人初登場。
59:ID:SecaY9MH、任天堂のPC Watch脅迫説を唱える(出川の煽りパターンに酷似)
60-61:正論攻めで>>SecaY9MHを撃沈。(第1論破)
63-64:煽ラー介入。 >>59をさらに追い討ち。
65,67:嫌疑派(ID:X7qQBejh:出川?)が煽ラーに応戦。
69:擁護分解派登場。>>67に分解及び信号解析を要求。
74:>>67(ID:X7qQBejh?)常識発言。遅レス。
75-82:嫌疑派(ID:X7qQBejh)と擁護分解派の激しい応酬。
  この時点で嫌疑派(ID:X7qQBejh)撤退。(第一次論争)
89:嫌疑派(ID:X7qQBejh)再登場。擁護分解派を再攻撃。
  しかし待ち伏せしていた擁護分解派の反撃により2レスで沈黙。
95-101:スレ違い、荒し期。
322続き:01/11/06 15:20 ID:swjdAvmw
105:ID:SecaY9MH再登場。常識を振翳しつつ擁護派に対し攻撃開始。
110:ID:SecaY9MH、>>108の煽りに対してピンポイント常識攻撃実行。
111-122:第二次論争勃発。
123:終了協定提案。
125:嫌疑派終了協定一方的破棄。
126-131:この間、ハッタリ祭りの様相。
132:嫌疑分解のハト派登場(ID:Dr/jKGo9)。D端子ケーブル分解解析に着手。
  情報収集の呼び掛け。これを期にスレに一体感が漂う。
146-159:有力情報登場。
160:嫌疑分解のハト派(ID:Dr/jKGo9)技術的問題により退却。
164:AV機器板住人によりD端子ケーブル完全分析完了。結果は白。
  これにより常識を基とする嫌疑派は完全論破される。
165-167:往生際の悪い嫌疑派(出川)が煽りを入れるも有効打無し。
168-228:妊娠の出川狩り、マターリ期。
229:出川残党不毛な反撃を試みる。(初の特攻)
231:>>229を1レスで撃沈。(第3論破)
232-:これ以降、嫌疑派(真性出川)残党の不毛な煽りと妊娠の出川晒しageが続く...
323  :01/11/09 02:48 ID:HpdCFnEf
どうでもいい事をよく調べてんなぁ。
324 :01/11/09 02:59 ID:6TXEla+s
勝手な思い込みが思考停止を起こすということがよくわかるスレだ。
325             :01/11/09 05:53 ID:/OLTi3R4
>>321
いや〜見ていて楽しいかったです。
このスレの歴史がわかって。
このスレだけじゃなく他のスレでもやってください。
ぜひ、お願いします。
326 :01/11/09 05:55 ID:rNKRbRrJ
信者よりキモイ奴が約一名いるな(藁
327 :01/11/09 05:56 ID:EoBI8ubL
よっぽど暇なんだね
328 :01/11/09 06:23 ID:HcaHSZhT
>>321,322
よくわかるスレ講座ありがとう。
このスレでいかに有効な情報収集と検証がなされたか、よくわかるな。
出川が、改めて自らの馬鹿さ加減晒されて暴れているオマケ付きなのがさらに笑いを誘った。
329 :01/11/09 06:43 ID:CCzfnUEE
年表に自分のことが載っててチョト嬉しい。
330 :01/11/09 19:25 ID:VzTTSSeJ
とりあえず・・・GC買おう。
331 :01/11/09 19:27 ID:VzTTSSeJ
下げちゃった。すまそ。
332 :01/11/09 22:02 ID:tIpabWuk
でもさ、いちいち細かいことに突っ込む任天堂はやっぱりいやらしいと思う。
SCEはこんなことはしないと思うよ、大人だから
333 :01/11/09 22:08 ID:T9dbqIyh
SCEはゲーム業界を荒らした犯罪集団。責任をとるべきだ。
334 :01/11/09 22:09 ID:mRiZlSpq
>>332
いやぁ、この記事読んだ出川が任天堂に苦情でも言ったんじゃネーノ?
335タリバン:01/11/09 22:13 ID:BCKN8xM1
>>333
アメリカは神聖なイスラムを荒らしたテロ集団。ジハードだ!!

任天堂信者とイスラム過激派は似てるsage。
336 :01/11/09 22:16 ID:Jpa/4NRr
>>332
マスコミはね正しい情報を伝える媒体なのよ
デマとか教えちゃまずいだろう
337 :01/11/09 22:18 ID:vvC1Dlnr
SCE(アメリカ)で幅を利かせてて実はたいしたことないスクウェアって、まるでユダ公だな(藁。
338モルダー:01/11/10 19:20 ID:IzP2PgCZ
FBIだ。
テロリストはどこだ。
339 :01/11/10 20:39 ID:69QXrQfp
>>338
X File課はエイリアンのシンボルカラーを採用したと公言する洗脳装置疑惑の
かかるXboxでも追ってなさい。
340Oh:01/11/14 17:10 ID:k+WRvj+H
フジヤマ!!
341 :01/11/15 23:18 ID:2aXE/Cqh



          ___                   |  \ \
    /    / ))))                    |
   /    /_ ⊂ノ               | ヽヽ |\
  /   / /            i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 / / \ \  ∧ ∧   ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /    \ \( ゚Д゚)      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /     ヽ      ⌒\ < 今だ!晒しageeeeeeeee!!
/       ノ      /> > \_________
        /  ×  / 6三ノ
       /  / \ \ ` ̄
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
342 :01/11/18 17:57 ID:vLrcLJkT
 
343 :01/11/21 21:55 ID:NMyMg7Kc
>>1
ホント任天堂っていやらしいな。
344:01/11/22 03:11 ID:lPhsK5bw
いやらしいのはこの世で出川だけと言うのがよく分かるスレだね。 >>343
ついでに記念sage
345 :01/11/22 16:02 ID:Vp//yB+O
事故再発防止の為にage
346マル・デ・アヒャ ◆OrZAnZw. :01/11/24 02:14 ID:wgGG/dMq

347 :01/11/24 02:41 ID:emndbU5G
>>346
上げるスレ間違えてないか?
348 :01/11/24 02:43 ID:OkID4LtP
>>347
こいつ出川だから
とりあえず任天堂が叩かれてるスレだと思ってあげてんだろうな。
349 :01/11/24 02:45 ID:emndbU5G
>>348
このスレで何回出川が撃沈したんだろ・・・
350ななし:01/11/24 03:07 ID:TUibW2nL
【お詫びと訂正】初出時に「デジタルAV出力端子からはアナログ信号しか出ていない」旨の記述がありま
したが、任天堂株式会社様より「信号はデジタルで出力されており、ケーブル内でアナログに変換されて
いる」というご教示をいただきました。ご迷惑をおかけいたしました関係者の皆様にお詫びして訂正させ
ていただきます。
351 :01/11/24 03:08 ID:Hcxdl+Tq
事故発生! >>345(=アフォ)

事故再発防止の為にsage
352ななし:01/11/24 03:25 ID:TUibW2nL
すまんが、誰か説明してくれ。

いくら任天堂のマシンがデジタル信号をアナログ変換しようが、それを受信するテレビに、もう一度「アナログをデジタルに戻す機能」
が無ければ、結局アナログじゃないのか?

例えば、インターネットのテレホーダイがデジタルなのは、2chがデジタルをアナログに変えて送ってきても、
PCが それをデジタルに直しているからデジタルとして処理できてる。

テレビには そんな機能がないから、アナログのままのはず。
353 :01/11/24 03:27 ID:lDUhdjCh
過去ログ読めよ・・・
354 :01/11/24 03:47 ID:MHjyMj1J
>>352は何をいいたいのかさっぱり分からない
355 :01/11/24 03:50 ID:49NjRbhE
うーむ、なんというか、うーむ。
問題は>>352が何歳かと言うことだが。
あ、そういえば今は3連休中か、てことは。。。。。
356 :01/11/24 07:05 ID:E6tpXh02
>インターネットのテレホーダイがデジタルなのは
 なんのこっちゃい?
357 :01/11/28 09:58 ID:4zF0lMuM
インプレスめ・・
358iyann
h