★XboxとGameCubeはどっちが性能いい? Vol.32

このエントリーをはてなブックマークに追加
952 :01/10/02 03:09 ID:qalzsx.g
>>950
AIは性能というよりロジックだからな、プログラム次第
将棋や麻雀とかだったら思考時間の短さで体感できるかも
953まっとう斎:01/10/02 03:10 ID:GvnjJWtM
体感はスレ違いだと思います。
体感が重要な人は体験して買えば済むわけでして、
わざわざここに参加する意味はありません。
954 :01/10/02 03:10 ID:BvA3JFJc
>>952CPU早くないと複雑なAIの処理ができないんじゃない
955939:01/10/02 03:12 ID:dqNonAeo
>>945
ツッコム前に、>>911やその前の内容まで踏まえてレスるべきかと。

865 「見ろ。SWは凄い」
873 「↑がGCの性能のスゴサを見せつけるわけだな」
911 「たった一本の実現はハードじゃなくてソフト性能だろ。他はダメじゃん」
915 「人やクルマの綺麗さでしか判断できないのか」
918 「体感できなきゃ性能じゃないだろ」

正直、あなたのレス自体も見当はずれだ。

まず、915の意見自体が外れてる。(反論するなら長所をあげるべき
&911が映像で評価したわけではない)

次に、918の意見は、915だけを見れば貴方の言うように的外れだが、
上の流れの中では、915を支持してる貴方の意見自体も的外れと
なる。

映像だけで評価も何も、「映像でないなら、他にハード性能を示す部分は
何か?」という反証を915も貴方も提示してない。
ついでに、そもそも議論自体が865、873に端を発するポリゴン表示力・映
像力の議論だ。
956 :01/10/02 03:13 ID:0Z02/BsA
>>943
私が書いたわけではないので、真意は測りかねますが、確かに
制限された中での環境マップ(ドアのノブの部分などは比較的
破綻のばれにくい形状、場面)であったり、床のバンプマップもローカル
なタンジェントスペースを考慮する必要がなかったりで、とりあえず
使ってみました的な感じはします。(個人的にはそれでも、もしくは
そんなことをやらなくてもあのソフトは充分面白いと思いますが)
それをみて、マンセーしている人たちに「こんなので技術的な面で
よろこぶのはまだ早いのでは?」といっているのではないかしら?

>>946
なぜそこまで、あなたはGCが優れていることに固執するの?
私はどちらはどの面が優れている、ということについて話したいの
だけれど、あなたは嘘ばかり言って、(このスレみるだけでもかなり
嘘、もしくは誤謬がある)GCを不当に持ち上げていますが。
エアフォースデルタが低頂点にして、その分、ライティングや、
マテリアル表現に凝っているというのも、それはそれで一つの
性能ゆえの選択でしょうに。(1パス4テクスチャ、4光源が、単純
なディフューズつきテクスチャと比べてどれくらいの表現力を
持っていることか!)
957_:01/10/02 03:13 ID:.2Kl7adQ
>>949
”「綺麗な人物」「綺麗な車」=見た目”も
”見た目=体感できる性能”も違うと思うが・・・・・
「綺麗な人物」「綺麗な車」がどう動いているかがゲームの「見た目」だし、
「体感できる性能」はゲーム全体を総合して感じるものかと。
以上スレ違い。
958 :01/10/02 03:13 ID:1gpXbPiA
俺、950踏んだけどスレ立てれない。スマヌ
誰かお願い。
959939:01/10/02 03:19 ID:dqNonAeo
だーかーらー、
「表示性能・スペック表の性能がいくら高くても、実際に性能を提示できない
ならハッタリと疑われても仕方ない(実際にそうである可能性もある)。
ゆえに、そうした表示性能なんて意味がなくて、本当の意味の性能じゃ
なくて、本当に性能と呼べるのは実際の表示能力だろ!」
つー主張だよ。

表示性能と実行性能、と言えれば早いんだけど、今回は任天堂が
自称値で実行性能を出してるため、その表現を使えなかった。
(任天堂のは自称だからスペック表の数値とかわらない。使用したモデル
も公開しない恣意的な計算法だから、信用度はPS2やらの公表スペックと
同程度)

その程度は文脈で読み取ってほしい、というのが本音。
960939:01/10/02 03:22 ID:dqNonAeo
>>953
つーか、あんたの無責任な1000万発言も無駄に混乱させてるんだが。
根拠の薄い自称値で比較してどうする。
961 :01/10/02 03:22 ID:.3UjwGx.
>>956
たしかスターウォーズも平均4テクスチャーぐらい使ってるってよ。
光源もムービー見る限りじゃ結構使ってそう。
962まっとう斎:01/10/02 03:27 ID:GvnjJWtM
>>960
1000万は任天堂とジュリアンと猿玉開発者から出ているので
信憑性が全然無いわけではないと思いますが。
963まっとう斎:01/10/02 03:28 ID:GvnjJWtM
嘘は言ってないよ。
964 :01/10/02 03:30 ID:0Z02/BsA
>>961
その割には、何に使っているか分からない気が…。
SWが綺麗なのは、宇宙空間がメインの題材だから(映画
2001年〜のように、ディフューズ部分とアンビエント部分の
コントラスト差がくっきりしていてキレイ)と、エンボスになっても
あまり質感がおちたように見えない船体の色傾向にあるように
感じます(あとはデザインセンス?)
#個人的にもSWの方がセンス良くて美しい画面だと思います。
965 :01/10/02 03:36 ID:0Z02/BsA
>>963
嘘でなければ無知故の間違いですか?でまかせが多すぎると思いますよ。
あと無意味な比較(すべてはGC>他機種の為)。
966  :01/10/02 03:40 ID:M3cljDgI
猿球開発者の一千万はテクスチャ・エフェクトに力を割かなければ出るって意味だよ。
ポリゴン数重視のゲームならって事だね。
967 :01/10/02 03:41 ID:M3cljDgI
XBOXは1800万だよ!
968まっとう斎:01/10/02 03:42 ID:GvnjJWtM
>>965
人を悪く言う前に現スレの過去ログくらい読んでほしいですね。

無意味ではありません。
煽っていないといえば嘘になりますが、
重要なのは、事実や証言を提示することです。
比較の条件が一致しなければ意味が無いなんていうのは
現時点では逃げだと思います。
969まっとう斎:01/10/02 03:44 ID:GvnjJWtM
>>966
それはどこかに書いてありましたか?
そう匂わせるような文章はなかったと思いますが。
970 :01/10/02 03:46 ID:M3cljDgI
>>969
むしろそう匂わせない文章があったかどうか聞きたい。
971939:01/10/02 03:48 ID:dqNonAeo
>>962

>>914のあなたの比較そのものが無茶苦茶だろうに。

まず、GCは最近「ポリゴン数はPS2と同程度」とする説が強くなり始めて
いる。これは開発者の噂から流れたものや、ASCIIの特集の記事、さらに
実際の画面がSWを除いてパッとしないというあたりから有力になってきて
いる。
もちろん、それに対して任天堂の自称値は1000万オーバーだったりする
のはあなたの言う通りだ。ただし、いずれも任天堂系の開発者や雑誌から
の意見だったりする。
(64のとき、64雑誌の主張は64>PSの性能だったが、実際の性能は
ポリ数はPSが多いなど、≒又はPS有利だった)

逆にXboxにおいては、1800万との意見も出始め(これは不確定)、また
GCとXboxを扱った開発者の噂でもXbox>GCの可能性は高い。
また、最近のXboxの実機配布後のXbox関係ソフトの公開画像のレベル
が急に上がった点からも、Xboxの性能は高いといわれつつある。

その状況で、GCだけは疑惑を無視してMAXに近い数字を採用、
Xboxに関しては評価上昇を無視してほぼ最低値だけを採用、
それで比較して「確定」だの言い張る>>914のアンタの発言が
異常だろう。

ついでに、NFLの画像を比較して比べてみろ。
GCは人物が粗い。モデリング性能とテクスチャ性能と影の表現はXbox版
よりGC版が明らかに劣ってる。(ただし光の表現はGCが上)
総合性能やポリゴン数では勝負はとうについている。
972まっとう斎:01/10/02 03:49 ID:GvnjJWtM
>>970
脱臭文章なんて聞いたことないです。
973 :01/10/02 03:51 ID:0Z02/BsA
>>968
その過去ログの段階からあなたにつきあっているのですが…(>>397とかに
つっこんだり(w))
われわれが基本的に実機を触りえない以上、推測の域を出ないものですが、
あきらかな同条件下でない比較というのはフェアでないのでは?
(それでもいい!というのなら、それは一つのあなたの脳内結論ですが)
というか、別にGC最強!でもいいんだけど(GCも持ってるし)そこにやたら
不自然なバイアスを感じるのはなぜ?

#なら、>>408あたりで書いた、(明らかにXCHIPより性能が落ちるはずの)
#Geforce3で実測10Mpps以上出る事実についてはどうなの?
974:01/10/02 03:51 ID:GvnjJWtM
>>971
1800万についてはここで否定されています。
あんな数字を持ち出してくるなんてあなたの知性が知れます。
975939:01/10/02 03:51 ID:dqNonAeo
>>968

>重要なのは、事実や証言を提示することです。

……これはいい。

>比較の条件が一致しなければ意味が無いなんていうのは
>現時点では逃げだと思います。

……待て。
条件が違う数字を比較してどうする。
976 :01/10/02 03:52 ID:M3cljDgI
>>972
くだらんボケでごまかすなよ。
977 :01/10/02 03:53 ID:M3cljDgI
>>974
それを言うならSWも同じようなもん。
978939:01/10/02 03:54 ID:dqNonAeo
>>974
……要するにただの煽りか、アンタは。
1000万自体、同じく否定されてるってのに。
それと、挙げてやった根拠の数々は無視か。
979:01/10/02 03:55 ID:GvnjJWtM
>>973
もう一度読んでください。明らかに読み落としがあります。

「#」は何の意味があるのでしょう。
980 :01/10/02 03:56 ID:0kjLFiJ.
まっとう斎、追い詰められてきました。
981:01/10/02 03:57 ID:GvnjJWtM
>>976
あなた自分が先にごまかしてますよ。
982:01/10/02 03:58 ID:GvnjJWtM
>>974
1000万は否定はされていませんよ。疑う人はいますが。
983939:01/10/02 04:00 ID:dqNonAeo
>>982
もうアンタの脳内妄想にはつきあえん。勝手にやってくれ。
984 :01/10/02 04:01 ID:M3cljDgI
>>981
自分のゲームで出してもいないポリゴン数を誇示するとき、
わざわざ不利な条件を使う人はいない。
その条件に触れてないなら尚更。
985 :01/10/02 04:02 ID:0Z02/BsA
>>939
…彼はただの煽り君のようです。これが直らないなら、次スレからは無視の方向で。

>>979
それを具体的に示せないのですか?あなたの文章は具体的な表現に欠けますが。
Ge3の値は理論値ではなく「実測値」です。
#は、スクリプト系のプログラムのコメント行を表す#に由来する感情表記で、
まぁ、「ボヤキ」や「因み」に、とかいったニュアンスで使われるものです。
この場合はもちろん前者です(w
986:01/10/02 04:04 ID:GvnjJWtM
>>984
猿が何ポリゴンかは知りませんが、あれは移植ですから。
技術的に出せなかったわけではないですから。
これで臭いは消えませんか?
987ma:01/10/02 04:06 ID:GvnjJWtM
>>985
実測値だからなんなのでしょうか。
最後まで言ってくれないと応えにくいです。
私は理論値の話は全然していません。
988:01/10/02 04:09 ID:GvnjJWtM
ぼやきで質問かかれるのは困りますね
989939:01/10/02 04:09 ID:dqNonAeo
>>985
了解。
助言に感謝。

それはそれとして、まっとう斎もかなりの真性。
程々で見切りをつけたほうがいいと思われ。
990 :01/10/02 04:10 ID:v703/HCg
>>986
猿がどうかは関係ない。
ようはその時の条件が明確になってるかどうか。
出てる画面も見せないでポリゴン数を誇示されても、
ポリゴンを出すのに都合の良い条件である可能性が高い。
鈴木裕も条件を明確にせずにDCで300万だか500万だか出るって言ってたでしょ。
991まっとう斎:01/10/02 04:11 ID:GvnjJWtM
ところでなんで今日はみんな真面目になっているのでしょうか。
おもしろいですね。
992 :01/10/02 04:12 ID:0Z02/BsA
>>987
だから、条件さえ良くすればいくらでも「公称値」なんて良く出来るぜ、って事。
こんなDirectXちょこっと趣味プロcしているやつでさえ、資料漁れば出来ちまう
んだから。だから、表現の幅や機能から来る表現の可能性について話すべき
で、単なる頂点カウントなんて、数字のマジック以外の何者でもない。
で、>>979の「読み落とし」ってなによ、まっとう斎。
993 :01/10/02 04:12 ID:v703/HCg
まっとうの妊娠ぶりが一番面白い
994:01/10/02 04:21 ID:GvnjJWtM
>>992
読み落としは
「私は嘘なんか書いていませんよぅ。間違いは書きましたが。」
というところ。

嘘書いてないって何度言わせりゃ気がすむのだ、というお話。

猿もSWもゲームでそれだけ出せるという主張です。
Geforce3実測値というのはベンチです。

ゲームでそれだけ出せるという主張は嘘か本当かは置いておいて
とりあえずサンプルとして価値があります。
ベンチの値は理論値よりは価値がありますが、上記よりは価値が
ないと思います。
995まっとう斎:01/10/02 04:24 ID:GvnjJWtM
嘘か本当かは置いておいて、有効な証言サンプルから
GC>Xが今のところ。そゆこと。
996:01/10/02 04:26 ID:GvnjJWtM
妊娠ていうのやめて。
997 :01/10/02 04:29 ID:0Z02/BsA
>>994
>嘘書いてないって何度言わせりゃ気がすむのだ、というお話。
了解。では今後は嘘とはいわないようにしますね。
#それでも意図的なものは感じますが。

>猿もSWもゲームでそれだけ出せるという主張です。
>Geforce3実測値というのはベンチです。
では、ベンチと彼らの言う「ゲームでそれだけ出せる」っていうのは
なにが違うんでしょう?実際の処理の流れから言って、DMAの裏側
にゲーム処理はありますから(よっぽど非常識に組まない限りは)
発言する立場の差以上の具体的な差はなにもないと思うのですが…。
#実際のゲーム中で出したにせよ、出さないにせよ。

というか、あなたの発言は常に人任せで、中身がありませんね。
他の人たちはそういった部分を自分たちなりに解釈した上で
発言しているのです。
998まっとう斎:01/10/02 04:33 ID:GvnjJWtM
遅レスなのですが、>>956に対して、

このスレはX-BOXとGAMECUBEの性能の優劣を教えるところであって
部分性能について話し合うところではありません。
あなたは空気が読めていない。
999:01/10/02 04:34 ID:GvnjJWtM
>>998
解釈ってそれは思い込みとか妄想とか予断とかいう有害なものでは?ここでは。
1000 :01/10/02 04:34 ID:L9YOxFHw
Xboxはドリキャスの1.5倍もポリゴン出るんだから凄いよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。