「バイオハザード」GAMECUBEに独占配給!その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  
2 :01/09/13 23:04 ID:6OIP2J0E
前レス??
前スレって言うんじゃないの〜?
3 :01/09/13 23:05 ID:uWyX3YIs
>>1
前レスだってよ、馬鹿?
4ゲーハー板の住人:01/09/13 23:06 ID:ssyljFVI
>>2
つまらんツッコミはせんでよろしい
5 :01/09/13 23:07 ID:jpgbAFcM
>>2warata
しかも、そろそろ前スレ住人が他のスレになじんできたころだと思うぞ。
6 :01/09/13 23:07 ID:vPeOZvkE
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
7 :01/09/13 23:10 ID:RuJNnRD.
8あいん:01/09/13 23:10 ID:hexgIDS6
セガアーケードコレクション出ます
9 :01/09/13 23:11 ID:6OIP2J0E
シルフィード以来の大幅リメイクソフトだな
10 :01/09/13 23:15 ID:nn17nADo
11 :01/09/13 23:18 ID:t9qjnj0Q
む、これは正直ちょっと悔しいぞ!
12 :01/09/13 23:20 ID:/Al8vF7k
そんで0はどこいった?
13 :01/09/13 23:20 ID:uWyX3YIs
近年希にみる糞スレだな(藁
1は既に逃亡したのか?
14 :01/09/13 23:22 ID:SToWlLbw
すげぇ!
俺はバイオ2しかやったことないんで
とりあえずバイオ1GCを買うぜ!!!
15 :01/09/13 23:23 ID:F9in1UJ6
デガワ カワイイ!
16 :01/09/13 23:32 ID:fi5Gto/.
すげぇグラフィック!
マジ怖えぇ〜〜〜(;´Д`)
17 :01/09/13 23:32 ID:vPeOZvkE
      人
    (__)
  \(__)/ モリアガラネェゾー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
18 :01/09/13 23:34 ID:RuJNnRD.
19_:01/09/13 23:37 ID:ipmAjITE
vPeOZvkE
君さっきから「ウンコー!」ってはしゃぎ過ぎだよ。
俺は不覚にも笑ってしまったが・・・
20 :01/09/13 23:37 ID:RuJNnRD.
このグラフィックでバイオがプレイできるんなら買いだろ<GC
正直にやりたいゲームやるのが一番賢いよ。
http://www.capcom.co.jp/bio/publish/images/img/001.jpg
21 :01/09/13 23:38 ID:vPeOZvkE
>>19
      人
    (__)
  \(__)/ ダイスキナ バイオ1ガリメイクサレルノガ ウレシインダヨー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
22ルイマンボリューム不足:01/09/13 23:38 ID:Dsm1BBfA
http://www.dengekionline.com/soft/review/rev_luigimansion.htm
>最後に問題点を付け加えるとすれば、ゲーム全体のボリュームのモノ足りなさ。
>クリアするまでのプレイ時間がやや短く(10時間くらい…攻略しながらのプレイ
>だったので、迷わなければもっと早くなるはず)、前作『スーパーマリオN64』
>のスター集めのような魅力的なやり込み要素がやや少ない
23 :01/09/13 23:39 ID:anYnIqCI
結局、他ハードでも出るんだろう。
DVD1枚に何作か収録されたり。
24_:01/09/13 23:40 ID:1mBGcwlQ
カプコンは第1弾として、「バイオハザード(1)」を2002年3月22日に発売する。PSなどで発売された同名ゲームの改訂版だが、GC用に作り直し、演出面などを強化した。
同社は新作「バイオハザード0」のGC向け発売を発表をしていたが、「5年前のゲームで、遊んだことのない人もいる。同時に『バイオハザード』の浸透を図る」(三上真司部長)として、
まずバイオ1から発売し、0、2、3、コードベロニカ、4の順に投入する計画。4はすでPS2版で開発していたが、開発を取りやめてGC向けに変更する。

「バイオ」シリーズが、事実上GCに移籍したことで、PS2は初めて人気タイトルを失ったことになる。同時に、業界基準である「マルチプラットホーム戦略」に一石を投じることになり、
波紋を呼びそうだ。
25  :01/09/13 23:42 ID:3rmjYC5c
>>23
GC版が先に出ると言う事実が
重要なんだよ。後から何処で出ようが関係無い。
26_:01/09/13 23:46 ID:AVNWfBBM
>>7
これナニ?
バイオハザード・ザ・ムービーでも作るの?
27 :01/09/13 23:47 ID:Unj6p9M.
>>26
誉め言葉・・・ですよね?
28_:01/09/13 23:49 ID:hAX5ybCU
このカキコミすごいですね。

26 名前:_ :01/09/13 23:46 ID:AVNWfBBM
    >>7
    これナニ?
    バイオハザード・ザ・ムービーでも作るの?
29_:01/09/13 23:50 ID:hwLza6BI
バイオ自体の力より
「ガキ向け」というGCのイメージを払拭できるほうが大きいかと…。
30 :01/09/13 23:50 ID:XsUHdpBw
なんかSCEと三上氏が揉めたとか噂されているけど実際はど
うなんだろうね。
個人的には宮本氏の「全面的に支援する」などの発言から推
測すると、金銭的な引き抜き(開発費を援助)→独占契約の
ような気がするんだけど。

自分はマルチユーザーだからどっちでもいいや。
だけど実際、一番ダメージがあるのはPS2というよりXboxの
ような気がする・・・。
31 :01/09/13 23:50 ID:z1TO9U/.
セ川の私としてはPS2と□が共倒れしれくれれば言うことないです。
GCマンセー!!
32にゃは:01/09/13 23:51 ID:/XkySOxg
それにしても、なんでGCでだけなの?
これもミヤホンパワーですか?
33 :01/09/13 23:51 ID:9rY7JPjk
俺もリンク先の映像見てビクーリしたYO!
34 :01/09/13 23:52 ID:PBTrCAso
>>32
大人の事情
35 :01/09/13 23:53 ID:XM8Bwg1k
バイオのリメイク画像凄いね
70億掛けたシェンムーや40億掛けたFF10が霞んで見える。
36 :01/09/13 23:53 ID:2NdPCBWM
>>30
旧バイオハザード4がデビルメイクライに変わったのも、
任天堂との独占契約のせいでバイオハザードの名前が使えなくなったからでしょう。
37 :01/09/13 23:53 ID:O0y4m0q6
これで出川さんは64時代の我々の気持ちを理解することができたでしょうか?
38 :01/09/13 23:54 ID:anYnIqCI
っていうか、妊娠は買いに行かなくていいの?GC。
39 :01/09/13 23:54 ID:S00WDTug
――――――――――――――
出川もついに終わったか…。
__  __ .r――――――――
    ∨   |短い生涯だったな、出川。
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < だからキューブにしと毛
__ ∧ ∧___∧ ∧|つ∽)_ \_____
  (,, ゚Д゚)日 (゚Д゚,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
40 :01/09/13 23:55 ID:zKYmz07Y
>ゲームキューブだけの独占供給にしたのは、ハードスペックの機能をフルに使って最高のものを出していきたいからです。

開発者にとってGCは魅力的なハードという事がひとつ証明され
41 :01/09/13 23:55 ID:RuJNnRD.
「ムービー並みの実機映像」に初めてお目にかかりました、ハイ。
にしてもEEちゅう名称は痛かったな<PS2
42_:01/09/13 23:55 ID:hwLza6BI
64のDQとFFがなくなったのにくらべればPS2ユーザーの苦しみなど…。

あれだな、アメリカの報道機関が今回の事件を「原爆におとされた様だった」
てのをみた日本国民の心境と同じ。
43   :01/09/13 23:57 ID:dbXqVH8o
シリーズロゴを新しくすることの意味は何だろう。
「今までのとは次元が違います」ってこと?
「完全に生まれ変わりますんで、今までのはなかったことに・・・」
てこと?
それとも「大人の事情」の表れ?
44 :01/09/13 23:57 ID:VEjl5N4.
>>38
ローソンじゃなくてゲームショップで予約したもんで。
そこチェーン店だからフライングには厳しいのです。
45 :01/09/13 23:57 ID:gUQOTy/g
>>38
俺は年末に買う予定だし。ピクミンと一緒に。
46:01/09/13 23:57 ID:1/89hinI
キューブは明日の昼とりにいくよ
47 :01/09/13 23:58 ID:X7aohc.c
SCEとカプコンが喧嘩した理由はなんなの?
48 :01/09/13 23:58 ID:2NdPCBWM
>>42
国を追い出されたパレスチナ人に比べれば、
日本という国が残っただけマシ

とイスラム教徒は言いそうだ。
49 :01/09/13 23:58 ID:anYnIqCI
>>40
じゃあ、GC>xbox ってことか。
PS3が出たらまた鞍替えすんのかなー。
50 :01/09/13 23:59 ID:VEjl5N4.
>>41
確かに。あれはムービーだったと言われたほうがよっぽど現実味がある。
51 :01/09/13 23:59 ID:qGxqUxpA
>>49
PS3=32X
52にゃは:01/09/13 23:59 ID:/XkySOxg
>>40
微妙な文章のおわりかたですねぇ〜・・・

そうそう、スペースワールドで三上見たんだけど、
あいつ意外と背が低くて笑えたよ。イメージってコワイネ〜
きょろきょろしてて爬虫類みたいなやつだった
53_:01/09/14 00:03 ID:HQxlOwn6
>>47
第四開発部はGCに注力するというだけで、カプコン全体は、未だ
PS2の方が主力だろう。
鬼武者とかマキシモとか。
あ、第一開発部もニンテン寄りだったか。(GBゼルダ)
54 :01/09/14 00:03 ID:vBJyqV8I
結局SCEのコンピュータエンターテイメントより
任天堂のゲームの方がクリエーターに支持されてる。
今回の件はそれも少しある。

セガの中氏にしても。
55にゃは:01/09/14 00:04 ID:UX.iTM2A
ちゅーか、GBAにちからいれまくりだとおもうんだけど
56 :01/09/14 00:04 ID:4fuyq2Co
これはカプコンだったのかなあ。
http://cheese.2ch.net/ghard/kako/995/995471256.dat
浜「世間的にはやっぱキューブ、クリエイター(?)に凄く評判いいって話
なんですけども、まだこれ発表になってないんですけども
もうあの × なんて × はもう × 作らないって決めたみたいですよ」
伊「ああそう、  え?え?、じゃ、 × は?」
浜「 × はもうあの出ないんですって。 × ケンカしたみたいなんですよ」
57 :01/09/14 00:07 ID:QWckNmP.
>>56
浜「世間的にはやっぱキューブ、クリエイター(?)に凄く評判いいって話
なんですけども、まだこれ発表になってないんですけども
もうあの「バイオ」なんて「カプコン」はもう「PS2で」作らないって決めたみたいですよ」
伊「ああそう、  え?え?、じゃ、「バイオ4」は?」
浜「「バイオ4」はもうあの出ないんですって。「SCEと」ケンカしたみたいなんですよ」
58 :01/09/14 00:07 ID:b3gdXZLk
>>56
なつかしいね
59 :01/09/14 00:08 ID:fBez/3ZQ
>>56 それは

浜「世間的にはやっぱキューブ、クリエイター(?)に凄く評判いいって話
なんですけども、まだこれ発表になってないんですけども
もうあのeb!なんてファミ通はもう作らないって決めたみたいですよ」
伊「ああそう、  え?え?、じゃ、俺の連載は?」
浜「ファミ通はもうあの出ないんですって。任天堂とケンカしたみたいなんですよ」
60   :01/09/14 00:08 ID:DoOGVvpQ
PS2ユーザーとしてはこの件についての
SCEのコメントが聞きたい。
まぁ、プレスリリースをわざわざ出すわけはないが、
インタビューには答えざるをえないでしょう。
実際、多くのPS2ユーザーがかなぁり不安になってるわけだから、
「ノーコメント」ってのはねぇ。

それにしてもうらやましいねGCユーザーの方々。
61 :01/09/14 00:10 ID:eDy/ayvI
メジャーゲームはGCに集まりつつあるな
あとはガンダム スパロボ ときメモ テイルズ ゼノサーガ 等の
ヲタゲーがGCに移ればPS2は終わりかな
62 :01/09/14 00:10 ID:sHAmCRjs
>>60
発狂した出川が大半を占める中で、君のように素直な人は珍しいね。
63 :01/09/14 00:11 ID:UM8cZSWc
>>53
>カプコン全体は、未だ PS2の方が主力だろう。
俺もそう思うけど、今開発中のソフトがあらかた出たら....
ってな邪推もしてしまう。
もう引き返せないプロジェクトも色々あるだろうし。
64 :01/09/14 00:11 ID:foSn1Cxs
俺にバイオを卒業しろと言うのか、三上たん。
65_:01/09/14 00:11 ID:vplORRpo
>>60

僕みたいにPS2+GCの布陣を張れば
良いのではないでしょーか。
66 :01/09/14 00:13 ID:Z0NINqtY
>>53
バイオが移ったってことは、GCメインってことだろう。
俺、PS2ユーザーだけど、そう思う。
67 :01/09/14 00:13 ID:iu4PDW4M
GCの売れ行きどうよ?
ってまだ早いか・・・
68 :01/09/14 00:13 ID:s0GFKPUY
>>65
そうですなそれが一番のような気がします
ということで、GC買いますわ。
69  :01/09/14 00:16 ID:N9fCpKEw
俺なりにGCだけで出す理由を考えてみた
GCとPS2で同じタイトルをだしたら
グラフィック面でかなり差がついているため
見た目だけでも損してPS2の方が売れなくなるためだと考えてる
70機械みな平等:01/09/14 00:16 ID:nt23YDsM
つくづく1社のハードしか持たない信者はかわいそうだと思う。
つまらん〜信者という固定観念を捨てて両ハード持てばいいんだよ。
そんなこともわからないのかね?
71 :01/09/14 00:16 ID:sHAmCRjs
>>63
カプコンはほとんどできてたバイオ2を一回開発仕切り直した会社だよ。
今なら任天堂の支援もあるし、開発中のPS2ソフトを取り消す・GCに移すのは
余裕でしょう。
72_:01/09/14 00:17 ID:vplORRpo
>>68

ゲーハー板では「PS2対GC」の構図ばっかりで
ちょっとせせこましいですよね。
両方で遊べばいいじゃないですか。
PS2はFF11,12,13が、他の人気ソフトも多数出るんです。
GCはピクミン、スマブラ、バイオ、マリオ、ゼルダが出るんです。

両方遊びたいと思うのが
素直なんじゃないかと思います。
73 :01/09/14 00:17 ID:Z0NINqtY
俺も、出娠になったよ。宜しく。
74 :01/09/14 00:19 ID:foSn1Cxs
バイオはダメになってもジョジョとクロック3はちゃんと出して欲しいデスネ。
75 :01/09/14 00:20 ID:j3.7Yr7Y
俺は妊川になったよ
76 :01/09/14 00:20 ID:Ibp7mHms
>>73
カコイイ!(・∀・)
77 :01/09/14 00:21 ID:j3.7Yr7Y
>>74
ポリゴンになったクロックタワーなんていらない
78 :01/09/14 00:21 ID:XcxUXcZI
出娠って・・
それなら俺は出娠箱になる予定だよ
79   :01/09/14 00:21 ID:7pVfFuWc
これに追随するサードも出てくるだろうな
80 :01/09/14 00:21 ID:1yYkpOxw
今迄サードの中ではセガが注目されていたのに
カプコンがGCをメインにした事によって
一気に持っていかれた感が強いね。
81_:01/09/14 00:21 ID:xPhczKk2
学生なんでカネカカルンジャ>両ハード
82出娠 ◆TiHZ4mdE :01/09/14 00:22 ID:Z0NINqtY
妊娠は、リアル指向叩いてたけど、そうじゃなかったってことかいな?
83 :01/09/14 00:22 ID:iu4PDW4M
>>77
2からポリゴンじゃなかったっけ。
84 :01/09/14 00:22 ID:GEVv6hmw
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010913/capcom.htm
このほかにもゲームキューブに向けてプロジェクトを進めており、
9月にも新プロジェクトをスタートさせたという。

これって時期的に見てデビルメイクライ2かな?
85 :01/09/14 00:22 ID:gzr3SjOY
>>71
バイオ2は余裕のじゃなくて苦渋の選択だったと思うよ。
今月号の電撃王「岡本・神谷対談」でもちらっと話が出てたけど。
86 :01/09/14 00:22 ID:foSn1Cxs
>>77
女の子のチラリが拝めるかもしれんぞ。
87 :01/09/14 00:23 ID:b3gdXZLk
>>84
そういや全くの新タイトルってレスがあったな
それもGCなのか
88 :01/09/14 00:23 ID:wnKcpZRQ
>>78
俺も出娠箱になる予定。
89なまえをいれてください :01/09/14 00:24 ID:QpdU.RX2
正直レべッカたんをはやく操作したいのに……(;´Д`)
90_:01/09/14 00:25 ID:xPhczKk2
なるほど。デビルにかぶるからゼルダをアレにしたのか…。
91 :01/09/14 00:25 ID:j3.7Yr7Y
>>86
ハサミ男のチラリが拝めるならいる。
92 :01/09/14 00:26 ID:1yYkpOxw
>>82
リアル志向が悪いんじゃなくて
見た目だけに注力して肝心の
ゲーム部分がダメな物を非難していたんでしょ。
面白ければリアルだろうとデフォルメだろうと
関係無い。
93   :01/09/14 00:28 ID:DoOGVvpQ
GCも買えばいいって、そう簡単に言われても。
みんながみんな複数ハードを所有できるわけではないんで・・・。
あ、単なる貧乏ということではないですよ。
94_:01/09/14 00:29 ID:xPhczKk2
>>93
GCちっちゃくて安いぞ。
95 :01/09/14 00:29 ID:foSn1Cxs
>>91
それだと逆に俺の意欲が・・・!
96 :01/09/14 00:31 ID:XcxUXcZI
心情的にハードは一台なんだよね
まあPSと64もってたけど
97 :01/09/14 00:35 ID:qlxCWCgg
果たして何本売れるの?
何万人がGCへ流れるの?
「バイオ」で可能なの?
つーか、バイオ飽きたよ。すでに敵が出てくるとき
舌打ち打っちゃったよ。恐くねーんだもん。
98 :01/09/14 00:36 ID:eUkHoKVU
ジョジョ信者は荒木と一緒にGCについて来い
ということでジョジョ第五部はGCでもでないのかな?
99ぶぶ漬け:01/09/14 00:37 ID:dG8ujXkg
セガに言い寄ってみたり、かと思えば
マルチとか言ってみんなにいい顔してみたり、
今度は京都の花札屋。
パトロン探しに必死なの?
でもゲーム買うユーザーよりも
ハード屋の方から金を引っ張ろうっていうのなら
それは良しとして良いものか。
100 :01/09/14 00:39 ID:z19WCKVo
>>97
それは貶しすぎだろ。
でも確かに恐怖を味わうという感覚はもう無いね。
プレイしてる時の気持ちは「ゾンビちゃんLOVE」だもんな〜。
101 :01/09/14 00:39 ID:/HrzEfzE
>>98
ジョジョ信者は数多くないんじゃない?
まぁ、俺は信者だが、ジョジョでは引っ張れないと思われ。
102_:01/09/14 00:40 ID:HQxlOwn6
>>97
それについては、三上たんも同意してたよ。
「1はともかく、2以降は…」って。
それで今回心機一転、初心に返って怖さを追求するんだって。
103   :01/09/14 00:41 ID:qlxCWCgg
はじめ「バイオ4」って、全ハードに供給のはず。
違ったか?
まぁ、いいけど死人のゲームもいいけど、
内容変化させろよ、カプコン。
このゲーム自体死にかかってる。
うま、いた、かゆ…。
104 :01/09/14 00:42 ID:ComWr70M
バイオGC独占供給って報道より
「三上氏のディレクター復帰」て事実の方が俺には重要
バイオ1以来に怖いゲームディレクトしてくれや、マジデ

GCへの独占供給てのは、カプコンだしねぇ…
そのうちX箱にも移植されると思うしその方がいいよ

しかしX箱も日本で広告展開してくるにつれてこの手の報道はさらに増えるんだろーなー
PS2も頭痛いだろうね…
105 :01/09/14 00:42 ID:foSn1Cxs
確かにもうゾンビは「的」としか見えないが・・・
でもADVとして何か好きだった。
あと何シリーズ続くか分からないが、影ながら見守っていきたいと思います。
106 :01/09/14 00:43 ID:b3gdXZLk
ムービー見たけどここでゾンビ出るってわかってても
リアルになったからビビる。なんか生生しいんだよ
アニメが実写になった感じ
107 :01/09/14 00:43 ID:mavPZ9g2
ところで、バイオ4はPS2にも供給されるの?
ゲームクエストとGAMELEX TVで書いてあることが違うんだよ。
三上氏本人は「PS2の'4'は創りなおしている」と言ってるんだけど。
・・・謎。

http://www.gamelex.com/news/2001/0913/index2.htm
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/09/13-1.html
108 :01/09/14 00:44 ID:sBEfdHk6
操作方法はどうなるのか。3Dスティックを使わずに遊べるといいな。
64はあのスティックの感触がイヤで、途中で断念したソフトが多かったから。
まあバイオは、十字ボタンの操作も残してくれるとは思うけれど。
個人的にGCに踏み切れないのはそこだけだ。
柔軟性の無い旧世代人にも、楽しめるハードになってほしい。
109 :01/09/14 00:44 ID:z19WCKVo
>>106
キミにはFFMがお勧め。
110 :01/09/14 00:45 ID:RvemwFlY
これ、まじっ巣か!この映像凄すぎるって…。
マジ凄い。これマジ凄いって。
キューブ買うしかねー。
111 :01/09/14 00:46 ID:zP9N0Qbs
PS2+GC。これが最強。箱はいらん。
112_:01/09/14 00:46 ID:6RR/MVo2
リメイクバイオ1は怖いっていうより気持ち悪い。

小学生大丈夫?
113_:01/09/14 00:46 ID:rZaLl4MA
ディノ3ってNYを舞台に恐竜が暴れるんじゃなかったっけ?
変更するかね?
114 :01/09/14 00:48 ID:b3gdXZLk
俺はリメイク前との違いを楽しむプレーをしようと思う
いくらかが問題か
115   :01/09/14 00:48 ID:qlxCWCgg
>>105
多分寅さん超える。FFと共に…。
「寅次郎と花のゾンビ」とか…。」
116 :01/09/14 00:48 ID:QWckNmP.
>>112
小学生は買わないから大丈夫。
117 :01/09/14 00:48 ID:2VcU63ZY
別にGCだけでってのはどうでもいい。
問題はジルタンのエロいコスが追加されんのかって
とこにある。
118 :01/09/14 00:48 ID:RvemwFlY
でも、マジこれ凄いって。
119 :01/09/14 00:49 ID:1yYkpOxw
>>99
DCでセガ寄りになったのはPSでの
ナムコ&スクウェアみたいな位置に
着きたかったからだろうね。結局セガが不甲斐無くて
失敗に終ったけど。八方美人戦略をとっていたのは
コナミの成功に憧れてでしょう。そしてそれは有る程度成功しています。
後は特別扱いのサードの地位だけ。
120 :01/09/14 00:49 ID:RvemwFlY
もう、ゲーム作るの辞めようかな。
勝てる気しない。こんなソフトに…。
121ゲーハー板の住人:01/09/14 00:49 ID:kxTpUYQw
>>107
これは「PS2で開発してた」ものを「キューブ用に作り直した」って意味でしょ。PS2では出ないよ。「4」
122 :01/09/14 00:51 ID:UUUWkZxA
映像凄すぎ。これ年齢制限とかないのかな?
123 :01/09/14 00:52 ID:9Xq3O6Wg
全てのPS2ソフトを無力化させる映像ではあるな・・・
まあ映像だけがゲームじゃないからネ!>出川
124 :01/09/14 00:52 ID:oAR2JUf6
キューブで売れるとは思えないけどねぇ・・・。
独占配給なんて言わなきゃ良いのに。
125 :01/09/14 00:52 ID:RvemwFlY
画像を取り替えるだけなら、比較的楽に移植できる。比較的ね。簡単ではないけど。
こういうゲームで一番メンドイのは演出、企画の部分だからねぇ。
バイオ売れた後に、似た系統のゲームでまくったけど、どれもバイオほどじゃなかったでしょ。
演出、企画に時間をかけてるからねぇ。
126 :01/09/14 00:53 ID:Oi3RSlD2
>>120
ガンバレ、凄いと言っても背景は2Dだから
大丈夫だと思うよ・・・。
127 :01/09/14 00:53 ID:35Ezptwo
映像の凄さもさることながら、ゾンビの恐さがちゃんと伝わってくるよ、これは。
128 :01/09/14 00:56 ID:b3gdXZLk
>>120
こんなソフトに勝てたらそれこそトップじゃんか
129 :01/09/14 00:57 ID:0Xa.dfcc
ハードの良さというより、つくり手の見せ方の上手さなんだろうなぁ。
130_:01/09/14 00:58 ID:HQxlOwn6
>>126
背景の2Dはムービーらしいよ。
スペチャン5みたいなもんか。
131 :01/09/14 00:58 ID:mavPZ9g2
>>121
ああそうゆうことか。ツマラナイ発言にフォローありがとう。
132 :01/09/14 00:59 ID:RvemwFlY
>>126
これたぶん2Dじゃないよ。
光の表現とか、どうもポリゴンくさいよ。
テクスチャの解像度がかなり高いんだろうな。そうすりゃ出来る。
鬼武者と一緒で、ポリゴンと、一枚絵の画像を組み合わせた表現方法だと思う。
しかし、これは凄すぎる…。マジでビックリだよ。
こんなこと出来るなんて。
133 :01/09/14 00:59 ID:94ByTr9k
うわあ。GC買うかな。
でもなあ。いまいちおしが弱い。
MGSとドラクエと■がついてくれば・・・。
134 :01/09/14 01:00 ID:RvemwFlY
>>130
あ、ムービーか。その手があったか。
やべ、恥ずかしい発言書いてしまった。ガセネタ書いちゃった。
>>132はうそです。はったりです。すいません。
135 :01/09/14 01:01 ID:LZeFO00U
つーか、驚愕のゲーム映像ってのを見るたびに「これより上はそう簡単に出んだろうな〜」と思っても、必ずこうしてあっさり出てくるから驚きだよ。
136 :01/09/14 01:02 ID:ML9i/T5Y
画像見たけどマジ凄い。
ゼルダのディフォルメ路線をマンセーし続けてた妊娠が一転グラフィックマンセー
になったのもうなずける。
(どうでもいいけど妊娠の節操の無さは尊敬に値するね)
137:01/09/14 01:04 ID:WcBGDpHA
最初はデモをみて感動したが、繰り返し見すぎて今はあきてしまた。
138 :01/09/14 01:04 ID:b3gdXZLk
>>136
ゼルダのアレはアレで驚愕で良かったと思うんだけど
リアルはできないんじゃって不安もあったからな
139 :01/09/14 01:04 ID:QWckNmP.
>>136
別にこの画像を誉めてるのは妊娠だとは言えないが。
140 :01/09/14 01:04 ID:0Xa.dfcc
>>136
要は面白ければいいってことで。
141 :01/09/14 01:05 ID:wnKcpZRQ
>>136
たしかに、NSW前、NSW後、カプコン発表会後と
随分妊娠の主流の意見が変わったな。
142 :01/09/14 01:05 ID:94ByTr9k
トリプルアタック成立!
143 :01/09/14 01:07 ID:FZ5dcXes
つか、流れ的に話題がバイオになっただけだと思うのだが。
144 :01/09/14 01:09 ID:ML9i/T5Y
>>139
この画像を貶す奴がいないのが証拠。
これがPS2だったらリアル過ぎてゲームとしては不自然な気がするとかなんとか
絶対いちゃもん付けてくるに決まってる。
145_:01/09/14 01:09 ID:iN4veROs
GCは点光源を8個までパフォーマンスの低下なく使える。
GCバイオハザードのリアルさは点光源からくる陰影の効果じゃないかな。
ただし、点光源はポリゴンのの1テクセルずつ光源との内積計算が必要なので
莫大なマシンパワーが必要なのだ。
GCは点光源専用回路を8個積んでる
(Flipperのチップ写真見ると分かる)
146 :01/09/14 01:10 ID:bCJ3u1kg
>>141
今の妊娠の主流はセガ系妊娠だからなぁ。
正直、凶暴さが目立つ。
147 :01/09/14 01:11 ID:0Xa.dfcc
>>144
さすがにそのいちゃもんはそれはないと思うぞ
148 :01/09/14 01:11 ID:M904WZxc
>>144
被害妄想激しすぎ。
149 :01/09/14 01:12 ID:ECF4i1Us
おい、エターナルダークネスはどうなった?
出す意味あるのか?
150 :01/09/14 01:13 ID:b3gdXZLk
>>144
今回のゼルダってそんな感じだったよ
151 :01/09/14 01:13 ID:94ByTr9k
>>149
無い。
152 :01/09/14 01:14 ID:Oi3RSlD2
>>149
(´Д`)
153 :01/09/14 01:14 ID:wnKcpZRQ
>>147
リアル過ぎて不自然、という叩き方は過去に見たことがあるぞ。
何のゲームのときだったかな。
154 :01/09/14 01:15 ID:b3gdXZLk
>>145
だからまずルイマンをもってきたのかな
ある意味64の時のパイロットウィングスみたいに
155 :01/09/14 01:16 ID:wnKcpZRQ
>>149
エターナルダークネスの方がゲーム展開が軽快そう。
156 :01/09/14 01:17 ID:FZ5dcXes
>>155
同意。
あれはチャンバラゲームだ。
157 :01/09/14 01:17 ID:z19WCKVo
>>144
十分ありえるね(藁
言ってる事が正に出川的だもん。


・リアルさを追求するのも一つの方向
・映画的演出を楽しむ
・サードのソフトを楽しみたい
158_:01/09/14 01:19 ID:tptCPriA
>>145
ネタか?(藁
ちなみに8つ性能低下無く使えるということは
1つで7つ分パワーを消費するのと同じ。
無駄も良いところだね。
159 :01/09/14 01:20 ID:B3O0SRZA
エターナルダークネスはライトホラーアクション。
トゥームレイダーに近いんでないかい。
160158:01/09/14 01:21 ID:tptCPriA
1つで8つ分の間違いだった。
あとテクセルじゃなくて、単純に頂点でいいんだよ。
161:01/09/14 01:22 ID:WcBGDpHA
ところでPS2のソフトのスケジュール表のみていらん
に書いてあるバイオハザードシリーズってのはどうなる
の?制作中止なのか??
162 :01/09/14 01:23 ID:F/s2MAzg
>>161
中止なんじゃないの?
DCのガンダムも中止になるみたいだし、
PS2で中止になるソフトが出ても不思議じゃないだろ。
163_:01/09/14 01:24 ID:HUpCIPss
でも情報もっと早くに出してたらなー・・・・
3月までGC買うの待つかな、MGS2でもやって。
早くヤリテーー!!!!!
まさか、やり尽くしたBIO1をやりたくなるとは・・・・・・
DCのベロニカと同じ道になりませんように!!ナムナム
164 :01/09/14 01:25 ID:wnKcpZRQ
>>161
キャラを変えて鬼武者現代編として発売されます。
165 :01/09/14 01:28 ID:9Xq3O6Wg
いっそのことPS1&2ソフト全部GCでリメイクとか(^-^)b
166 :01/09/14 01:30 ID:IdAFzQXo
2、3、ベロニカはリメイク?それとも単なる移植なの?
俺3が一番好きだから、それ次第でGC買う
167 :01/09/14 01:32 ID:1yYkpOxw
任天堂信者分析2001
■64→GC:(´¬`)マターリ派
任天堂のゲームが出来ればそれで良い人達。
■マルチユーザー:(・∀・)どれでもイイ!派
面白ければ何でも買う人達。マターリ派とほぼ同じ。
■DC→GC:(ノ ̄皿 ̄)ノ ~┻━┻過激派
DCで成し得なかったPS打倒をGCに期待する人達。表現が過激。
■PS→GC:(;´Д`)悲観派
PS2に悲観的でGCに期待を寄せる人達。過激に悲観的。
168 :01/09/14 01:32 ID:94ByTr9k
俺が知ってる限りだが、
これで加山雄三、荒木飛呂彦、岡村隆史がGC購入決定に。
169 :01/09/14 01:33 ID:ComWr70M
とにかくバイオ1リメイクだけで終わらずに
三上氏に新たにディレクトしてゲームを作ってもらいたいもんだ
(バイオナンバーでも新シリーズでもいいから)
と漏れは思った
170 :01/09/14 01:35 ID:ECF4i1Us
ちょっとひねくれた考え方をすると、
互換性のため旧作が遊べるPS2でリメイクしても新規ユーザー獲得は難しい。
旧作を買った人の割合も多いだろうし。
それより全く新しい土壌でバイオシリーズを作った方がリメイクを含めた売り上げは大きいだろう。
NINTENDO64発売当初、暴力表現を受け入れがたかった年齢層がちょうど購入層になりえる年齢に達している。
彼らがゲームキューブとバイオシリーズを買ってくれる可能性は高い。
全6作作るのもエンジンの使いまわしで低予算でソフトを多産する戦略だろう。
一方で任天堂には年齢層の幅を広げられるメリットがあるし、バイオシリーズユーザー獲得も望める。
171_:01/09/14 01:36 ID:xL32EnfI
任天堂は表向きは「こちらから積極的に参入を呼びかけることはしない」
と言っておきながら有力メーカーに対しては水面下でこのような技術的
、資金的(多分)サポートをしているということか

あなどれんな
172 :01/09/14 01:37 ID:9Xq3O6Wg
これ以上の映像表現がPS2大作で出てくる可能性は低そうに思う。
http://www.capcom.co.jp/bio/publish/images/img/001.jpg
173 :01/09/14 01:38 ID:B3O0SRZA
今思い出したが、バイオも映画化されてるんだったね。
主演はミラ=ジョボビッチ。
アンジェリーナ=ジョリーよりは大物だと思うけど、DOYO。
174 :01/09/14 01:38 ID:Oi3RSlD2
バイオは凄いと思うけど、どちらかと言うとロックマンDASH
の方が良かった。
175_:01/09/14 01:39 ID:4yhiE5Ck
>>166
「『バイオハザード2』『バイオハザード3』などは、今の技術をふまえた移植の形
になります。おそらく『0』『2』『3』『ベロニカ』とテンポ良くリリースされる
でしょう。」
と言う事らしいので、多分リメイクはすると思います。
176 :01/09/14 01:39 ID:VNCh.d6A
>>172
これってもしかしてポリゴン?
なら無理だわ
177 :01/09/14 01:40 ID:sN1HyULY
というか個人的にバイオがそこまで影響力のあるソフトだとは思えないんだが。
なんでみんなここまで踊ってるの?
178 :01/09/14 01:40 ID:94ByTr9k
ポリゴンじゃなくてムービーでしょ
179 :01/09/14 01:40 ID:oAR2JUf6
>>176
一枚絵
180 :01/09/14 01:41 ID:9Xq3O6Wg
ロックマンDASHは当然GCで出るでしょ。
アレを任天堂ハードで出さないとしたらアホ過ぎる<カプコン
181 :01/09/14 01:41 ID:PskRCRfQ
>>168
桜庭和志(プロレスラー)も
182 :01/09/14 01:42 ID:LaD4tO9M
>>179
誤 一枚絵
正 背景動画
183 :01/09/14 01:42 ID:sN1HyULY
>>174
64版出たこと忘れてないか?
184 :01/09/14 01:42 ID:6BQUnawo
>>178
ちゃうやろ?
185 :01/09/14 01:43 ID:.WyAqlng

ムービーを背景につかい

キャラがポリゴンなのでわ
186 :01/09/14 01:43 ID:b3gdXZLk
バイオ移籍にともなって
子供向け→一枚絵
に移籍した感じもするな
次はどうなる
187ぷち:01/09/14 01:43 ID:0NqJWL8o
カプコンやっちゃったね、4がミリオン越えることはまずないな
DCのベロニカみたいに
188 :01/09/14 01:44 ID:94ByTr9k
>>184
ムービーを背景にしてるって意味ね
189 :01/09/14 01:44 ID:F/s2MAzg
>>180
それ以前にロックマンDASHって続編出るのか?
190 :01/09/14 01:45 ID:6BQUnawo
>>188
あぁ、そーいうことか
191 :01/09/14 01:46 ID:Ass.zkXE
DCベロニカの恨みはらさでおくべきか・・・
192 :01/09/14 01:46 ID:LaD4tO9M
動画をみれば分かるが背景動画のレベルはかなり高いと思われる。
193 :01/09/14 01:46 ID:UUUWkZxA
1をあんな画像で出しちゃうと
一般の人は4にはそれ以上のものを期待してしまうのだろうか
194 :01/09/14 01:47 ID:6BQUnawo
>>192
プロペラが回ってる影がすごかた
195 :01/09/14 01:47 ID:M/feY7eA
>>172
背景はどう見てもリアルタイムではなくプリレンダだと思うんだが。
トロ休のように背景を動画にしている可能性もあるけど、容量のことを考えても2Dの一枚絵でしょ。
まぁ、陰影はスゴイよね。
196 :01/09/14 01:49 ID:GP.TMhYg
首チョンパもけっこう生生しいね
「クチャ」とかいって首真っ赤じゃん・・・
ゾンビの種類も豊富そうだし、イイネ!!
197_:01/09/14 01:49 ID:4yhiE5Ck
所で、バイオ4、0の背景も同じ様な感じになるのでしょうか?
198_:01/09/14 01:49 ID:HUpCIPss
>>177
俺は、DCをベロニカのために買った
GCをBIOのために買う

なんての、マリオとかじゃなくてさカコイイ?と思えるものがやりたいんだよね
そこの違いかな・・・・俺にとってPS/PS2とGCって。
よってGCも買う!!
199 :01/09/14 01:50 ID:9Xq3O6Wg
背景がポリでもムービーでも一枚絵でも構わんわ。
実写並みの強烈なグラフィック・・・まさに「陰影」。
200 :01/09/14 01:51 ID:QWckNmP.
>>195
ムービーをカプコンのサイトから落としてみて下さい。
201名無し:01/09/14 01:52 ID:ykKRNkCQ
とりあえず40Mのムービー落としつつ寝る。
明日の朝、それを見てからGC買いに行くよ。
202 :01/09/14 01:52 ID:Ass.zkXE
でも、いまさら1やりたくねー
203 :01/09/14 01:52 ID:94ByTr9k
マリオもかっこいいだろ。
けっこうミュージシャン系の人とか美大系の人とかやってそうだし。
204   :01/09/14 01:52 ID:s4aPIrns
申し訳ない、技術に明るくないので、
解りやすく説明してください、背景のこと。
素人目には今までどおり背景は一枚絵、キャラはリアルタイム。
影やら炎の揺らめきなんかはリアルタイムで背景に貼り付けてある?
みたいな表現しかできませんのよ
205 :01/09/14 01:52 ID:6BQUnawo
>>195
60Mのやつをお勧め
206205:01/09/14 01:53 ID:6BQUnawo
60Mじゃなくて40Mだったよ・・・鬱・・・・
207 :01/09/14 01:53 ID:0Xa.dfcc
>>204
ムービーの上をポリコンキャラが動いてると思ってください。
208 :01/09/14 01:54 ID:GP.TMhYg
>>204
ぱらぱら漫画を連想したらいいんじゃない
209 :01/09/14 01:54 ID:0Xa.dfcc
>>203
あのおっさんかっこいいか?
210 :01/09/14 01:54 ID:CuZo3p/k
背景、ムービーなだけじゃなくて、自分の影もちゃんと
いい感じじゃない?
背景に合った影って感じで。

これってたいしたこと無いことなの?
211 :01/09/14 01:54 ID:LZeFO00U
音はどうなってますか?
212 :01/09/14 01:54 ID:.WyAqlng

>>198
ウェーブレースも かいましょう
かっこいいですよ
213 :01/09/14 01:55 ID:Ass.zkXE
>>207
FFとかがPSでやってたヤツの綺麗バージョン?
214 :01/09/14 01:56 ID:oAR2JUf6
>>213
正解
215 :01/09/14 01:56 ID:6BQUnawo
>>204
背景はプリレンダ+リアルタイム一部(プロペラなど)
の上にキャラを動かせてると思われ。
216 :01/09/14 01:57 ID:0Xa.dfcc
>>213
PSのFFって背景動いてたっけ?・・よく覚えてないや・・。
とりあえず、このバイオはハード技術的なものどうこうよりも、
作り手のセンスと演出の上手さなんだと思う、多分。
217 :01/09/14 01:57 ID:wnKcpZRQ
>>210
PSでは無理だろうが、とりあえずPS2ではできる。
X箱でもできるだろう。
218_:01/09/14 01:57 ID:4yhiE5Ck
>>214
其れは、FFの幾つ目でしょうか?
219_:01/09/14 01:58 ID:HUpCIPss
>>212
情報がもっと早かったら金があったんですよ・・・・・・
AC04とカプエス2を買ってしまった・・・・・・・・・鬱
220   :01/09/14 01:59 ID:s4aPIrns
>>207
ムービーといっても基本的に一枚絵の一部が動いているだけで
例えばキャラの動きにあわせてカメラが回り込むとかは
ムリですよね?
それってGCならではの性能なのですか?
それともPS2でも可能なものでしょうか。
221 :01/09/14 01:59 ID:wnKcpZRQ
>>216
一部のシーンでは動画の背景の上でポリゴンキャラを操作できたよ。
222 :01/09/14 01:59 ID:LaD4tO9M
>>213
そうみたい。それがあの画像レベルでキャラと違和感のない質感で影も
ばっちりで動くみたい
223 :01/09/14 01:59 ID:SRqVveZk
リアルタイムレンダリングの
ポリゴンキャラの後ろにプリレンダリングムービーを
流すのはFF8とかスペースチャンネル5でやってたやつとかかな?
224 :01/09/14 02:00 ID:sjhNZYpE
>>209
マリオはカッコイイというよりもキャラ造型や色彩感覚が素晴らしい。
世界観もある意味イッちゃってるので時代にも左右されない。
あんなにサイケデリックなゲームは無いぞ。
かのポールマッカートニーもファンだし。
キノコ食ってでかくなるところが気に入ったのか(藁
225 :01/09/14 02:00 ID:.WyAqlng

マリオのかっこよさはライトユーザーには つたわらないかもしれません

一般人はFFやGTのような いかにもかっこいい ものを かっこいいと思うのでしょう
226  :01/09/14 02:00 ID:Ass.zkXE
FF7と8であったような気がする。>ムービー背景
7は一番魔晄炉?破壊。
8はルナティックパンドラにラグナロクで突入のシーン。
227 :01/09/14 02:01 ID:oAR2JUf6
>>218
FF8で、ガーデンで戦ってる生徒のムービーの前を
ポリゴンキャラが走りぬけるシーンとか
FF7の最初、クラウドの後ろにカメラが回りこんで
魔洸炉を映す場面とか。
228 :01/09/14 02:01 ID:M/feY7eA
>>223
ムービーじゃないでしょ。
プリレンダの一枚絵に一部アニメーションさせてるだけ。
鬼武者みたいにポリゴンを使ってるかもしれないけどね。
229 :01/09/14 02:02 ID:wnKcpZRQ
>>226
7はどっかの港町での昇降機のシーンもそう。
230 :01/09/14 02:02 ID:0Xa.dfcc
>>220
 カメラ回りこんだりしちゃうと、バイオ全然違うゲームなっちゃう
だろうし。
 あのクオリティでカメラを回り込ませるのも無理だろうし。
231 :01/09/14 02:02 ID:1NP5sHkc
>>161
PS2のバイオシリーズ=バイオハザードオンライン
232 :01/09/14 02:02 ID:yN.ky4OU
でもPS2でここまでのは見たことないな
233 :01/09/14 02:03 ID:eDy/ayvI
>>231
サブタイトルにバイオハザード外伝と銘打ったデビクラの新作だったりして
234 :01/09/14 02:04 ID:0Xa.dfcc
>>224 >>225
かっこいい、って言葉って難しいなと思いました。
あ、マリオはゲームとして大好きっすよ。
自分の感覚だとかっこいいとは思わないけど。
235ぷち:01/09/14 02:05 ID:0NqJWL8o
4よりオンラインの方がおもしろそう、もう全然怖くないし
236 :01/09/14 02:05 ID:XB1X8tMg
GCって画面暗いな(萎
237 :01/09/14 02:05 ID:Ass.zkXE
でも、あんまり驚かなかったな。
すげーとは思ったけど。
238 :01/09/14 02:07 ID:sjhNZYpE
バイオハザードオンラインって
多人数で協力してゾンビやっつけんの?
面白いか?
239_:01/09/14 02:07 ID:YV.ZfSis
>>232
テクスチャー容量の問題では?
止め絵もテクスチャーの塊だからね。
240 :01/09/14 02:08 ID:Ass.zkXE
>>238
結構面白いと思うけどなー。
同士討ちとかもしたい。
241 :01/09/14 02:09 ID:uTR5eAaw
PS2の10分の1の性能だと言われるGCであれだけの映像がムービー
ではなく実際にやれるのには一種の感動すら覚えました。
やはりゲームはハードではなく作る人とハードの相性だと思った。
PS2の本命はいつ頃なんでしょうか?バイオ1より凄いの見た事ないけど。
242 :01/09/14 02:11 ID:Ass.zkXE
>>241
もう無いでしょ。
後発ハードの強みだね。
243 :01/09/14 02:11 ID:M/feY7eA
>>232
いやハードの性能とそんなに関係ない部分なんだけど。
関係するのはリアルタイムポリや、それに落とす影とかの部分。
244 :01/09/14 02:11 ID:1NP5sHkc
>>238
ゾンビに食われたらゾンビになるんよ。
で、どんどんゾンビ役のプレイヤーが増殖する。
245 :01/09/14 02:11 ID:GvKfRFOE
>>241
その認識はおかしい。
ファミ通の性能表に洗脳されてない?
246    :01/09/14 02:12 ID:LaD4tO9M
>>241
ネタ?

それともカタログのポリゴン数比較を鵜呑みにしてるの?
247_:01/09/14 02:12 ID:HQxlOwn6
ムービー見たけどさ、俺、絶対このゲーム買わない。
やるとしたら、昼間に誰かと一緒にやるぐらい。
よくあんなゲーム、やる気になるよなぁと思う。
マジで。
248 :01/09/14 02:12 ID:sjhNZYpE
>>240
PSOと大差ないと思われ。
死んだ後もゾンビとして参加できるなら面白いかもしれんが(藁
249 :01/09/14 02:12 ID:9Xq3O6Wg
とにかく久しぶりに映像で驚愕した・・・
理屈抜きでこりゃ買いだろ、GC。
http://www.capcom.co.jp/bio/publish/index.html
250 :01/09/14 02:12 ID:yN.ky4OU
正直わかりにくいので凄いの出せばそこで解決だ
251248:01/09/14 02:13 ID:sjhNZYpE
被った・・・
考えることはみんな一緒ね。
252  :01/09/14 02:13 ID:LaD4tO9M
>>241
ちなみにポリ数だったらPS2の3〜4倍GCの方が多くでるみたいだよ。
253 :01/09/14 02:14 ID:SRqVveZk
>>247
バイオシリーズは
全然怖くなくなっきて やる気にならない。
254 :01/09/14 02:14 ID:8c91OBqo
>>241
10分の一????
狂いましたか?
255_:01/09/14 02:15 ID:HQxlOwn6
>>243
ムービー見たけど、動画背景で、ちゃんとZチェック取ってた。
影も、光源が近くにあると広がって映っていたから、本当にキャラクター
の影を計算して表示させている。
相当CPUを食いそうな処理をしてるよ。
たぶん30fpsだと思うな、バイオ1は。
256 :01/09/14 02:16 ID:ComWr70M
>>236
暗く統一してあるんだろう。
そのせいでムービーは見辛かったが
それがいっそう恐怖を引き立ててると感じた
エターナルダークの動画見たけどクッキリハッキリすぎて怖くもなんともなかったから
バイオの暗さはあれで正解なのでは。
257 :01/09/14 02:16 ID:NGyrl7ZM
>>252
マジで・・・ですか?
258 :01/09/14 02:17 ID:9Xq3O6Wg
とにかく1万円多く出して性能の劣等なハードを新たに買うのは馬鹿げてる。
改めてそれを実感したね。
259 :01/09/14 02:17 ID:yN.ky4OU
241は皮肉でしょう
XBOXはさらに次元を越えて凄いみたいだから
実写としか思えないバイオみたいなのが出るんだろうな
260 :01/09/14 02:19 ID:Ass.zkXE
>>258
あくまでソフトが大事だからね。
261 :01/09/14 02:20 ID:errMeka6
コレってホントに実機で動いてるの?
ジオラマじゃないの?
で、バイオ0は?
コレに収録してるの?
おしえてください
262 :01/09/14 02:21 ID:9Xq3O6Wg
本格的に気合の入ったリアル系RCGも見てみたくなった。
セガGT辺り根性入れ直して挑戦してくんねえかな?
263 :01/09/14 02:22 ID:sjhNZYpE
まあ見た目のインパクトなんてすぐ慣れるからな。
最初のコマーシャル効果は抜群だが。
264 :01/09/14 02:22 ID:8c91OBqo
>>261

これらの映像は全て、「ニンテンドー ゲームキューブ」の
実機上のプレイアブル・ゲーム画面です。

イメージ映像や、ムービー・イベントシーンは、
一切含まれていません。

発売されたゲームでは、これらのシーンと同じシチュエーションを、
このままのクオリティで、実際にプレイする事ができます
265 :01/09/14 02:23 ID:9Xq3O6Wg
>>260
ハード性能を使いきったソフトが大事だね。
数だけあっても駄目。
266 :01/09/14 02:25 ID:9Xq3O6Wg
>>263
DCやPS2の映像がショボく見えてきたのは正直否めないな。
267 :01/09/14 02:28 ID:2dS6TozY
しかし、不思議なほど荒れていない。ここに出入りするようになって、こんなに静かな夜は初めてだ。
煽りはどこにいったんだ。無気味だ。ずっとこの状態が続くことを祈る。
268 :01/09/14 02:28 ID:7VQP1WcQ
バイオの発表会で、クリスの首が切断されるシーンとかみて
宮本さんが楽しそうにしてた。
269  :01/09/14 02:28 ID:Ass.zkXE
やっぱ、バイオとWRのためだけにGC買うのもなー・・・。
1万7千円ぐらいでぎりぎりか。
270 :01/09/14 02:29 ID:Ass.zkXE
>>268
宮本さんってそういうの好きそうな顔してるよね。
首チョンパ見て、手を叩いて笑ってそう。
271 :01/09/14 02:30 ID:FihoGpT6
>>257
カタログではPS2は理論値、GCは実際のゲームでの数値だからね。
理論値、実効値共にGCの方が上。
PS2がハッタリと叩かれている原因の一つでもある。
272 :01/09/14 02:30 ID:8c91OBqo
>>267
みんなGCに夢中なんだろ
今頃ヤリまくってると思う
273 :01/09/14 02:31 ID:b6BJOJgk
今回のバイオはリアルすぎて、プレイする子供達にもなんらかの
影響を及ぼすと思う。PS2の汚いグラフィックぐらいが
ちょうどいい。
274 :01/09/14 02:31 ID:foSn1Cxs
こうしてカプコンも□のようにアンチを増やしていっちゃうんでしょうかね・・・
275 :01/09/14 02:31 ID:wnKcpZRQ
>>267
出川を煽っている妊娠なら今夜もたくさんいるぞ。
276 :01/09/14 02:32 ID:8c91OBqo
>>273
三上さんによれば「これ以上だとヤバイので、これでも抑えてる。」
だそうだ。
277 :01/09/14 02:32 ID:UUUWkZxA
>>273
まあハード云々はともかくとして、
年齢制限とか必要な気もする
278 :01/09/14 02:33 ID:EJWAWvvk
>>267
煽り好きは、みんなニュース速報板に行って
テロ事件に夢中になってます
279 :01/09/14 02:33 ID:PMgAT.o.
てかバイオ出る前からGCは凄かったし、スターウォーズ以上の画像はまだないだろ
280 :01/09/14 02:34 ID:Fi7or5F6
>>268
発表会行ったの?
281 :01/09/14 02:34 ID:V2xm.irA
>>273
問題なのはシチュエーションであって映像がリアルか否かではないと思う。
282 :01/09/14 02:35 ID:DR874Kp.
なんかここの板に来にくくなってるみたい。
ここに直接ブックマークしてる奴は別みたいだけど。
283  :01/09/14 02:36 ID:qahuUARA
GCってバケモンだ・・・絶対買う
284 :01/09/14 02:36 ID:sjhNZYpE
>>267
正直、みんな疲れたんだと思う。
俺も昔はだいぶここで暴れたが
PS2がクソなのは出川も薄々気づいてるだろうし
セガは脂肪だし
「もうGCでいいよ・・・最近面白いゲーム無いし」って心境だと思う。
少なくとも俺はそうだ。
285_:01/09/14 02:37 ID:0AITucow
>>269
慌てなくて良いと思いますよ。
今後TGSで何か発表があるだろうし、
サードのソフトが本格化するのも来年の春以降のようだし。
286 :01/09/14 02:37 ID:wnKcpZRQ
>>282
他の板でときどきゲーハー板が廃止されたと勘違いしている奴をみかけるな。
287 :01/09/14 02:39 ID:2dS6TozY
子どもになんかさせたらだめだろうが。そりゃ家庭の教育力の問題だな。
何かあったらすぐゲームのせいにされるが、何千円もするソフトをガキが買って
気づかない親も問題だぞ。
288   :01/09/14 02:40 ID:7pVfFuWc
まぁ肝っ玉の強い子供になるさ
289 :01/09/14 02:42 ID:b6BJOJgk
ゲームしらない親が、銃で首飛ばしながら戦うゲームを子供が熱中している
姿を見たら少しは不安にはなるんじゃないかな?
290 :01/09/14 02:42 ID:9Xq3O6Wg
>>284
割とマジョリティーだと思われ。
だがバーチャロンの新作を遊ぶまでセガ信はやめんぞ(笑)
291 :01/09/14 02:44 ID:iGHDhfjI
>>284
任天堂と血管ぶち切れジジイは嫌いだけど、
GCは少し見直した。
やりたいゲームがまだ少ないから足踏みしてるけど。
292 :01/09/14 02:44 ID:sjhNZYpE
つうか子供がバイオやるか?
ゾンビが出る時点で低学年の子は怖がってやらんだろうし
あれに熱くなるのは高校ぐらいからだと思うが。
今の子供は違うのかな?
293 :01/09/14 02:48 ID:SRqVveZk
当時、俺中学でバイオ1やった。
294 :01/09/14 02:48 ID:M/feY7eA
>>292
厨房が消防を首チョンパして校門に晒す時代だよ・・・。
295_:01/09/14 02:49 ID:HUpCIPss
>>292
居れも厨房時代からやってんたな・・・・・
最初は怖かったっけな。なつかしいのぅ・・・・
296雲慶:01/09/14 02:51 ID:KnTLq0cs

       ," ”"  "”      ,,"”゛、
      / _‐" ”",,       ” .. ゛、
      (      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: "”ヽ
     (”" :”" :::::,-"⌒゛"⌒゛゛ヽ:::::,"”ヽ
    .(:: "”  ::::ノ         l::::::  )
    ( ::   ::::::)::、__ヽ  /_,, l::::: "”)
    (::::  ::::::::::):::::-━"'  "ー=- i:::::::::: )
     (、::::::::::::::::::l::::    i     l:::::::::::::)
     (:::::::::::::::::;;):::    l|     l:::::::::::::)
      (::::::::::::::::;;):::   /::|    l::::::::::::)
       (;:::;;;;;::::::)_::.   "    /:::::::::::)     すべては私の脚本通り
      ┌―" ̄ /:::  _-‐ ‐_ /-ー ̄/
       .l     |ヽ:::  :::::::::: l   /
       |    |__ヽ:::     l   l
      _|    |llllllllヽ___ノ___.ノ   /
―ー--"      lllllllllllllllllllllllllll   ー―-
297 :01/09/14 02:51 ID:8..I.HoA
>>295
最初のバイオ1はいまでも怖い
後のは怖くないなぁ・・・いまもむかしも
298 :01/09/14 02:51 ID:mdPQCxkM

バイオの恐竜版、なんだっけ、あれを移植してくれよカプコン
299_:01/09/14 02:53 ID:HUpCIPss
>>298
あれはX箱で3がでる・・・・・
300:01/09/14 02:53 ID:gD1dSRvI
>>292
子供は意外とコワイモノ好きだぞ。
あと、「背伸びしてみたい」という心理もある。
問題は親が買ってくれるかどうかだが、
自分の金でコソーリ買ってみるのもいい経験になるだろうし。

・・・さらに数年後、エロソフトを(以下略
301 :01/09/14 02:54 ID:iGHDhfjI
バイオ1怖い?
クローゼットのところぐらいだろ。
302 :01/09/14 02:55 ID:yN.ky4OU
三ヵ月後にまた驚愕の発表スレが立って
ディノクライシス完全GC移籍でいこう
303_:01/09/14 02:55 ID:HUpCIPss
>>297
SHやってから怖くなくなった・・・・・・
304 :01/09/14 02:57 ID:z04.1Yck
バイオを前面に出すと、中高生以上は喜ぶだろうけど、64の強みだった
「保護者に安心」って部分はガタガタになる。
ここで失う子供向け市場が多くなければいいけど、多いと地獄だね。
305 :01/09/14 02:58 ID:7VQP1WcQ
PS2にはクロックタワーシリーズを展開していく
306 :01/09/14 02:58 ID:sjhNZYpE
>>304
ゲーム業界を制覇しようと思ったら
避けては通れない道ではある。
307 :01/09/14 02:59 ID:yN.ky4OU
地下への階段降りて音楽変る後半突入時は怖かった
308 :01/09/14 03:00 ID:sjhNZYpE
>>300
そうやって一人前のオタが出来上がっていくわけですな(藁
309 :01/09/14 03:00 ID:TsPPmg2E
>>304
だから、18禁にするんでしょ?
310  :01/09/14 03:01 ID:7pVfFuWc
>>304
その辺のフォロー必要だね
みやほんも発表会でその辺触れてたけどね。
311 :01/09/14 03:01 ID:0Xa.dfcc
>>309
するとしてもR指定でしょう。
312 :01/09/14 03:01 ID:sjhNZYpE
18禁だと結構売上げに影響が・・・
313 :01/09/14 03:02 ID:a4b0.wEA
あのクオリティで魔界村作ってくれよ!
314304:01/09/14 03:04 ID:TsPPmg2E
自分で言っといて何だが、GCで18禁という区分がありなら、
GCでエロいソフトってのもありかも…
315_:01/09/14 03:05 ID:rtag90rY
これって、任天が協力してるんだろ?
資金面か、技術面か知らんが。
それを他ハードで出すことってあるのか?

おれが山内シャチョーだったら、怒り狂って岡本のGショック
全部ビルから投げ捨てて、そのままポックリ逝くね。
316    :01/09/14 03:05 ID:7pVfFuWc
まぁ64時代にゴールデンアイやらパーフェクトダークあったしね
317 :01/09/14 03:05 ID:a4b0.wEA
>>314
それは無い。CESAの規定で駄目になった。
むかしSSのときに問題になったんだよ。

エロで思い出したんだが…GCって2D性能どんなもんなんだろ。
PS2は死ぬほど向いてないと聞くけど。
318 :01/09/14 03:06 ID:9Xq3O6Wg
2D格ゲーがどうなるかにも興味ある。
今までとは異質の表現が出来そうな気がするよ。
バイオのムービーを見た後で感じたことだが。
319 :01/09/14 03:07 ID:xJfJYTQk
>>315
資金も技術も両方提供してる
任天堂がいなかったらこんな画面にはならなかっただろう。
GC以外では絶対でないと思う
320 :01/09/14 03:07 ID:NwcT934o
>>317
フロムのゴールドマウンテンだったかな?なんかそれが2Dっぽい
321_:01/09/14 03:07 ID:F3kJsa8Y
>>315
岡本道づれだったら、何してもいいよ。
322:01/09/14 03:10 ID:mdPQCxkM
バイオよりロックマンDASHをGCに移植シロ
323 :01/09/14 03:11 ID:9Xq3O6Wg
資金と技術を出しているなら他機種でバイオはもう出ないな。
324 :01/09/14 03:11 ID:SRqVveZk
スウィートホームとかウィローとか魔界村
希望。
325 :01/09/14 03:12 ID:9Xq3O6Wg
>>322
だから出るって・・・N64で出たんだから<ロックマンDASH
326 :01/09/14 03:13 ID:M/feY7eA
>>317
PSは向いてないが、PS2が向いていないということはないだろう。
327 :01/09/14 03:13 ID:7pVfFuWc
>>325
ロックマン出るの?
出るとしたら、究極の2Dがええな。
328 :01/09/14 03:14 ID:V2xm.irA
>>313
そーだそーだ。魔界村作ってくれよカプコン。
俺はマキシモなんて認めねえぞ。Gダラみたく2Dだ。それは譲れぬ一線。
329_:01/09/14 03:14 ID:F3kJsa8Y
>>323
セガが相当金突っ込まされた上にセガの子会社に作らされた
ベロニカは無事移植されましたが、何か。
330 :01/09/14 03:15 ID:eKXMQyVU
ロックマン三上がでます
331 :01/09/14 03:15 ID:XghyfnzI
PS2の2D性能は7を見る限り悪くは無いと思う。
332 :01/09/14 03:16 ID:SRqVveZk
真性バイオファンってどれくらいいるんだろ?
DCでベロニカ買ったぐらいの数字かな?
333 :01/09/14 03:17 ID:9Xq3O6Wg
>>329
セガの契約が甘いだけの話。
任天堂はその辺甘さのかけらも無いから安心しろ。
334 :01/09/14 03:17 ID:NwcT934o
てかバイオ他の機種で出すとしてもXしかないだろPS2じゃバイオはプレイ不可
335 :01/09/14 03:18 ID:ECF4i1Us
任天堂は金有り余ってるんだから
サードの有力ソフト、みんな金出して作らせりゃいいのに・・・
コナミにもMGS2、SH2
ナムコには鉄拳、リッジ、ソウル
エニックスにはDQ
などなど全部ニンテンが金出せばいいじゃん
336_:01/09/14 03:19 ID:HUpCIPss
■も入れて・・・・・
337 :01/09/14 03:20 ID:VXZ1F2Us
>>318
スマブラのゲーム画面でに
ファルコン(FZEROX)とサムス(メトロイド)の乱闘部分が数秒あったけど、
こりゃ、えらくド派手だったね。やっぱ言われるように光が凄い。
「テレビゲームです。」って感じじゃなくじゃなくて
「ディス イズ ヴィディオ ゲェイム!!」という感じ。
嗚呼、キャリバーでないかなぁ。

あと、ここまで自由きくならもっと
質感とか色とか軸のバランスを根本的に無視してグニャって曲げたような
キチガイじみた絵のゲーム何かやってほしい(何いってるかよくわからないけど)
338 :01/09/14 03:21 ID:ECF4i1Us
>>337
キャリバー?
ソウルキャリバーだったらでるでしょ
339 :01/09/14 03:22 ID:eKXMQyVU
韓国の首都です
340  :01/09/14 03:23 ID:TsPPmg2E
>>335
下手な買収するくらいなら、自社株の償却をするYO
341 :01/09/14 03:23 ID:yN.ky4OU
そういや■で
キングスナイト思い出した
何か好きなゲームだったすっかり忘れたけど
342 :01/09/14 03:23 ID:GatotFAg
一応インタビューでは三上は

――ニンテンドーゲームキューブはどうでしょうか。
「とても作りやすいゲーム機だと思います。
我々はべつに任天堂にお金をもらっているわけではなくて、
このゲーム機のよさを信じて作っているわけです。

と言っているが。まあ発言の真偽を疑いだしたらそれまでだが。
多分SCEがまともなサポート体制を取ってくれなかったのが
原因で揉めたんじゃないかとなんとなく思えるが。
343 :01/09/14 03:26 ID:VXZ1F2Us
>>338
マジ!?でるんだっけ?
聞いてなかったな。朗報だな。嬉しいな。おぉ。
そう考えると、2002年のラインナップは凄い。
344かんがえてみた。:01/09/14 03:27 ID:9vCH89Sc
もうそろそろカプコソで、まとめて考えるの止めよっか・・・。

・まず、今回バイオと共にGC行ったのが、三上派である第四開発部。
代表作は、バイオ1・2・3・ベロニカ(外注)
     ディノ1・ディノ2・デビル・メイ・クライなど。
・そしてつぎに鬼武者、鬼武者2の稲船派。
・さらにバイオ周辺をつくってる三並氏。ガンサバ、ガンサバ2など。
・AC全般を統括する船水氏。いま旬なのはガンダムやCvsS2とかか。

で、タイトルのすみわけ見てみると、けっこうマルチじゃん。
GC・・・バイオシリーズの本筋全般。
PS2・・鬼武者シリーズ、デビルシリーズ。ACの格ゲーやガンダム。
     ガンサバシリーズ。
X箱・・・鬼武者、ディノ3など。まだ様子見っぽい。
DC・・・ACの格ゲー全般。
結局、三上個人が任天堂で、あとは岡本の指示で各ハードに振り分け。
まあ、バイオ全般、GC独占なんてニュースで、多くの人はカプコソ全体が
任天堂マンセー状態かと思っちゃうのだろう。
でも実際はソニーにもタイトルは残してるし、まだカプコソって会社との
友好関係は続きそう。ただ、バイオと三上に関しては、完全にこれから
任天堂とゲームづくりをやっていくのだろう。

      
345 :01/09/14 03:28 ID:eKXMQyVU
マリオカートにゲスト出演でロックマンとソニックだしゃいいんだよ
346 :01/09/14 03:28 ID:M/feY7eA
>>343
2だよ。PS2、GC、Xboxのマルチ展開。
347 :01/09/14 03:29 ID:HiWiBsBM
>>343
3機種同時発売だけどな
348 :01/09/14 03:29 ID:a4b0.wEA
ただ結構えらい岡本が任天堂よりだからなあ…。
349 :01/09/14 03:33 ID:LJl2a7ag
岡本、三上はミヤホン派だからカプコンは任天堂の右腕になったといっても過言ではないでしょう。
350 :01/09/14 03:34 ID:ECF4i1Us
右腕つーか、任天堂は右翼だけどな(w
351 :01/09/14 03:34 ID:yN.ky4OU
ディノ1・ディノ2・デビル・メイ・クライなど。
の可能性も高いってことか
352 :01/09/14 03:35 ID:AwbWLsns
>>344
XのBRAIN-BOXも三上。
353 :01/09/14 03:35 ID:ECF4i1Us
SCEと喧嘩したってのは三上なのかね?
それともカプコン?
354 :01/09/14 03:37 ID:HL7R3qOA
PS2=■・765・573
GC=岡本・ユニバーサル・パックマン
箱=ゲイツ・XP・玉手箱・マインドシーカー
355_:01/09/14 03:39 ID:GeTyubFo
GC関連はコナミを筆頭にして老舗の動きがチト鈍いですから
バイオ投入は任天側にもカプ側にも良いテコ入れになると思います
バイオの商品価値が下がってたのは確かですしね
ただ変にヒステリックになる必要は無いかと・・・・
業界人の「二枚舌」は周知の事実で、カプ自身前科が有りますから
356_:01/09/14 03:39 ID:DxJ8HhwI
デビルメイクライは、GCには合わないと、神谷と言う人が発言していたのでは。
357 :01/09/14 03:40 ID:a4b0.wEA
あと足りないのはギャルゲーとRPGか…。
358 :01/09/14 03:40 ID:yN.ky4OU
>>356
どう合わないんだろ
イマイチわからない
359 :01/09/14 03:41 ID:HL7R3qOA
神谷<<<<三上<<<<<<<<岡本<<<<<<<<<<<<<<<飯野
360 :01/09/14 03:41 ID:n9SfAmXI
バイオがあそこまでできるんなら、デビルメイクライもGCでやってほしい。
361 :01/09/14 03:41 ID:a4b0.wEA
ところでこのバイオ、何枚組みだろうね?

ムービーなしなら1枚ですむかな?
362 :01/09/14 03:42 ID:bTjEJMCU
DC版ベロニカ独占発言は今回のようにマスコミ前でカプコンとしての発言だったの?
363 :01/09/14 03:43 ID:NZbOsZtk
>>361
背景がムービー・・・
364  :01/09/14 03:43 ID:LaD4tO9M
正直 ギャルゲーがGCに参入するのは勘弁して欲しい。
ギャルゲーに参入されるくらいならバイオいらない
365 :01/09/14 03:45 ID:9Xq3O6Wg
>>364
それはPS2でも十分表現可能なジャンルだからあっちで。
366 :01/09/14 03:45 ID:ECF4i1Us
ギャルゲーというのは具体的にどの辺を指すの?
ときめもは?
サクラ大戦は?
367 :01/09/14 03:46 ID:EBi2x2iA
http://www.teamxbox.com/news.php?id=1643
神谷発言のソース
368:01/09/14 03:46 ID:HUpCIPss
>>366
両方ギャルゲー
369 :01/09/14 03:46 ID:eKXMQyVU
ときめき高校が舞台のバイオハザード。
ゾンビは女子生徒、
370 :01/09/14 03:47 ID:LaD4tO9M
>>366
どっちもだめっす。はっきり言って偏見です。
371 :01/09/14 03:48 ID:bTjEJMCU
ときめも3はアレでいいのか?
372 :01/09/14 03:48 ID:9G.haTOE
>>369
そんな同人があったなそういえば
373  :01/09/14 03:49 ID:9Xq3O6Wg
ギャルゲー話はPS2スレでやれ。
現実的にギャルゲーはあっちでしか発売されそうもないしな。
374_:01/09/14 03:50 ID:iPN1sY9k
背景がムービーってほんと?WRやってるけどあのくらいのテクスチャは出そうだけど。
容量あまってるわけじゃないと思うし。・・・1.5Gあれば意外とあまるか?
375 :01/09/14 03:50 ID:ECF4i1Us
ときめもなんてSFCでも出てたし別にいいんじゃねーの?
376 :01/09/14 03:51 ID:EBi2x2iA
XBOXで出まくりそう>ギャルゲ
377  :01/09/14 03:51 ID:7pVfFuWc
サクラなら歓迎だけどなぁ
378 :01/09/14 03:52 ID:EBi2x2iA
SHOみたいな考えの人って結構いるんだね
379任天堂は元祖ギャルゲーメーカー:01/09/14 03:52 ID:0AITucow
首チョンパがありならギャルゲーあってもいいよ。
むしろ任天堂が作れ。
中山美穂のときめきハイスクール再び。
380 :01/09/14 03:52 ID:NZbOsZtk
>>374
動画見たけど言われてみればそれっぽいなぁって思ったよ。
381_:01/09/14 03:52 ID:HUpCIPss
>>373
そもそも、なんでギャルゲーはPS2なの?説明キボーン
偏見だがギャルゲーはDCのが正しくない?
382 :01/09/14 03:52 ID:SRqVveZk
NECインターチャンネルが参入すればいっぱいでますよ。
383 :01/09/14 03:53 ID:9Xq3O6Wg
>>375-376
いやハード末期にお手軽に稼ぐためのジャンルだから<ギャルゲー
火事場泥棒みたいなもんだ。
PS2には大物が沢山控えてるからあっちのスレでやればいいじゃんか。
384 :01/09/14 03:54 ID:9vCH89Sc
でも金でタイトル買収ってことなら、MSのX箱の方が、
莫大なビルゲイツマネーがありそうなもんだが。
三上が任天堂に逝ったのはやっぱ、純粋にクリエーターとして
いい環境がほしかったのかも・・・。
どっかの出川の煽りじゃないが、GCでバイオ本当に売れるのか?
4は簡単にミリオン行かないだろう、ってこの状況で。

バイオ1から2、3と、どんどん過激表現が減り、規制ばかりのソニー。
GCに移ったとたん首ちょんぱOKだし。
ソニーより任天(宮本)の方が理解あったんかな。
385_:01/09/14 03:54 ID:iPN1sY9k
それっぽくないゲームでもその手のユーザーを獲得できるんじゃない?
ギャルゲじゃなくても萌え要素は入れ放題だし。

ピーチ姫萌え〜♪
386 :01/09/14 03:54 ID:QWckNmP.
>>379
ミヤホンが嘆いてたよ。
作ってもいいのに、そういう企画が上がってこないって。
387 :01/09/14 03:54 ID:W5j5Vw9M
女の子がプレイヤーに話しかけてきたら、それはギャルゲー。
388  :01/09/14 03:55 ID:HiWiBsBM
サクラ大戦を残虐にすればいいんだよ。
服が破れたり敵に捕まって○○○されるとか。
そしたらGCででてもいいよ。
389 :01/09/14 03:55 ID:EBi2x2iA
79 名前: SHOcache.cty-net.ne.jp 投稿日: 2001/03/28(水) 23:33

>>70
オイラはギャルゲー全般が嫌いです。
面白さに関係なく嫌いです。

http://cheese.2ch.net/ghard/kako/985/985757021.html
390 :01/09/14 03:55 ID:ZqNKAKGk
ときめもやサクラは別として、ギャルゲーはなんとなく弱小メーカーってイメージがあるので、
開発費が安くつくハードが好まれるような。
391 :01/09/14 03:56 ID:9Xq3O6Wg
制作保障費でDQ8ゲット、なんて荒業はソニー本社ならやりそう。
SCE単独では最早むりだけどね。ッケケ。
392_:01/09/14 03:57 ID:HUpCIPss
>>383
ああ、そゆことね。ありがと
393 :01/09/14 03:57 ID:LaD4tO9M
正直GCには少数精鋭でいってほしい。
量のPS2に対して質のGCというふうに差別化していってほしい。
394 :01/09/14 03:57 ID:EBi2x2iA
PCからゲーム機への移植ってのはやっぱりXBOXが一番楽なんでしょか?
395 :01/09/14 03:58 ID:eDy/ayvI
>>393
DCのように質と量を両立させるのが理想的
396 :01/09/14 04:00 ID:9Xq3O6Wg
>>386
N64やGCでギャルゲー作りたいクリエイターがいるかよ・・・
あ、王子様がいるか・・・まあ、DCで引き受けるからw
397坂本派:01/09/14 04:00 ID:0AITucow
>>386
坂本さんが作るしかないね。
メトロイド4楽しみにしているのに音沙汰ないな〜。
カードヒーロー2も作って欲しいし、
全くの新作をGCで作って欲しい。
398_:01/09/14 04:01 ID:HUpCIPss
>>394
X箱は同等のパソがあればゲーム作れるらしいから、
移植も楽なんじゃないの。
399 :01/09/14 04:03 ID:7pVfFuWc
64でゲッターラブは出てたし。。。(藁
400 :01/09/14 04:04 ID:zP9N0Qbs
どうぶつの森みたいなタイプのゲームに自然に恋愛要素を入れれば
問題なし。任天作ってくれ。
401    :01/09/14 04:06 ID:LaD4tO9M
>>395
DCは量を出しすぎたから失敗したんだよ。
経営陣が無能すぎ
ランチェスター戦略の基本すら知らないのか!!と
怒りすら憶えた
402 :01/09/14 04:08 ID:9Xq3O6Wg
>>399
ぢつわ・・・やった(^^;;;<ゲッターラブ
結構いけてたなw でもGCで主流派にはなって欲しく無い<ギャルゲー
オーバーワークス作品だったらサクラよりエターナルアルカディア希望。
403坂本派:01/09/14 04:08 ID:0AITucow
ファミコン探偵クラブ2 うしろに立つ少女も
ギャルゲーの要素があるな。
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/btcj/index.html
404 :01/09/14 04:10 ID:yN.ky4OU
>>403
思えばそれは怖かったな
リメイクしろ
405 :01/09/14 04:10 ID:MbJ2a6To
で、バイオ4はいつ出るのよ?
406 :01/09/14 04:11 ID:AwbWLsns
どきどきポヤッチオみたいな奴なら違和感あるまい
407斉藤和明:01/09/14 04:11 ID:LN6MF1fE
バイオは出ません。GCはカプコンに見捨てられます(WW
408 :01/09/14 04:12 ID:eKXMQyVU
409 :01/09/14 04:13 ID:eKXMQyVU
後ろに立つ幼女とか
410 :01/09/14 04:14 ID:EBi2x2iA
熟女の方がいいな
411 :01/09/14 04:14 ID:SRqVveZk
412斉藤和明:01/09/14 04:16 ID:LN6MF1fE
早くもGC死亡!!!!!!!!
413 :01/09/14 04:18 ID:yCWdU9Cw
ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ
414 :01/09/14 04:20 ID:EBi2x2iA
(。∀。){アーヒャヒャヒャ!!!ケヒャーヒャヒャヒャ!!!!ブヒャー!!グヒャヘh

寝ります。
415 :01/09/14 04:27 ID:uRxoThmo
ファミ通に五ページで特集されてる
水曜日の段階で漏れなきゃ駄目だな
416 :01/09/14 04:30 ID:SRqVveZk
http://www.gamelex.com/news/2001/0913/index2.htm

――『バイオハザード4』は、当初PS2での開発を発表していました
が、PS2版はどうなっているのでしょうか。
「ニンテンドーゲームキューブ版を開発するのにあたり、すべて最初か
ら作りなおしました。ニンテンドーゲームキューブ版は第4開発部の隠
しダマともいえる、ディレクターが担当していますので、かなり良いも
のになりそうです。」

…はぐらかしますな。
417 :01/09/14 04:33 ID:kdfRnc9k
『バイオハザード4』も含めすべての『バイオハザード』シリーズを、
ニンテンドウゲームキューブに独占供給することを決定したことを明らかにした。

http://eg.nttpub.co.jp/news/20010913_01.html

やっぱりバイオ4、PS2じゃ出ないんだね。
418 :01/09/14 04:33 ID:eKXMQyVU
SCEは何をやらかしたらこんなに嫌われるんだ?
419:01/09/14 04:34 ID:LVrWHWY2
なんだ独占じゃないじゃん。一応GC.PS両方造ってるらしいぞ?なんか独占発表は裏で任天堂が糸を引いている?
420   :01/09/14 04:36 ID:XybBd7Ck
独占って言ってるんだから独占だろ

いつまでかはしらんが
421なまえをいれてください:01/09/14 04:36 ID:yN.ky4OU
>>419
422 :01/09/14 04:39 ID:5wYLZ9eg
独占供給ということは、プレイステーション2やXboxに
移植版を出さないと言うこと。このことを三上真司氏は
「ユーザーの意見に耳をすますと、いろいろなハードで
『バイオハザード』を出しても、何々のハードは持っていない
という意見が聞えてくる。ならば、ひとつのゲーム機で
『バイオ』シリーズは遊べるのが理想なのかと思った。
423 :01/09/14 04:39 ID:RQr0VhRE
http://www.capcom.co.jp/company/shokai/pdf/010913.pdf

まあこれ読めばわかるよ
ベロニカの時と違って
公式に独占供給だと発表してる
424会社案内:01/09/14 04:40 ID:nSH8ermU
会社案内
http://www.capcom.co.jp/company/index.html

●『バイオハザード』シリーズ、ニンテンドーゲームキューブに独占供給決定!
http://www.capcom.co.jp/company/shokai/pdf/010913.pdf
425 :01/09/14 04:42 ID:sa4hmthM
>>418
糞ハードPS2を出したこと
426   :01/09/14 04:42 ID:d2Hm36M2
ロックマンはどこへいくんだ?
やらないけど(w
427424:01/09/14 04:41 ID:nSH8ermU
>>423
かぶった・・・スマン
428:01/09/14 04:43 ID:Y1JdTmR.
>>419 ちげーよPSではバイオに変わる新しい試みがされてるだけで(鬼とか悪魔とか)べつに糸ひいてねーよ。でバイオ0を造ってるGCにバイオシリーズ持ってきたわけよ。
429_:01/09/14 04:48 ID:kdkRMZ6s
今まで出たバイオハザードはなんだったんだ
確かPS1で2万近くする限定セットの奴も出てたのに・・・
430:01/09/14 04:50 ID:B3O0SRZA
まぁ…良く言うとゲームキューブの宣伝のために移ったんだろう
431 :01/09/14 04:50 ID:M/feY7eA
完全リメイクとはいえ、また1から買い直せということか。
なんだかなぁ・・・。
そんで全部キューブで揃え直した後、次世代ハードでまたリメイクしたりして。
432 :01/09/14 04:52 ID:sa4hmthM
GCでも限定セット出ると思うよ
433:01/09/14 04:52 ID:B3O0SRZA
>>431 それもねらいでしょ。
434 :01/09/14 04:55 ID:VXZ1F2Us

>「バイオハザード」のあらゆる要素を徹底的に見直し、
>新たな”恐怖”を構築します。
>もはやこれは、核となるエッセンスだけが残された、新しい「バイオハザード」です。
435_:01/09/14 04:55 ID:kdkRMZ6s
なんか今まで小売り店に調子こいてたSCEも
この発表はマジで焦ってそうだね。

DQは10年ぐらい経ってリメイク(新作?)なのに
バイオはまだ5年ぐらいなのに早すぎですね。
436 :01/09/14 04:57 ID:VXZ1F2Us
>>432
BOXで出したりするのはソニーのやり方だと思う(ゲームをCDと同列に扱ってる)
437 :01/09/14 04:59 ID:2uzcYnTA
1なんてもういいよ。
話がわかってるから面白みも半減。
それよか早く4か2のリメイク出せ!!
438:01/09/14 04:59 ID:rabrbRY2
>>431
俺はSS版のバイオ1でこけたがなにか?
439 :01/09/14 05:02 ID:eKXMQyVU
2階の床が腐ってて落ちるところが一番怖かった。
あと窓から手。
440 :01/09/14 05:06 ID:M/feY7eA
>>434
バイオ1はそれでいいけど、グラフィックや新要素のインパク
トはそれで終わるわけで。
それ以降はけっきょくマンネリ化しちゃうんだろうね。
441_:01/09/14 05:07 ID:HUpCIPss
>>439
それ、怖いんじゃなくて、ビクーリしただけじゃん・・・・・・
442 :01/09/14 05:08 ID:moK/plI2
バイオ1、グラフィックでびっくり
バイオ2、ネットゲーになってびっくり
バイオ3、特に無し(リメイクする必要なし
バイオ4、GAMECUBE生産中止
→4はPS3待ち(その間を1,2,3のリリリリリメイクで埋める
443 :01/09/14 05:13 ID:VI5eaUt2
バイオ1は未知に対する恐怖があり実に怖かった。
いつ、どこで、何が出てくるか分からない恐怖もあり。
薄気味悪い洋館に閉じこめられた恐怖・・・そこにいるキャラと同じような不安。
何もかもが新鮮な感覚であり怖かった。

だがラストで「ジツハウィルスデシタ!(・∀・)」なんてウェスカーたんに言われてから
現実に戻されたというか・・・所詮ゲームの中での出来事か・・・と。
それ以来ゾンビは「的」にしか見えません!
444 :01/09/14 05:14 ID:SRqVveZk
絶対最後爆発するんだよな。

最終兵器でボス倒すんだよな。
445 :01/09/14 05:16 ID:M/feY7eA
>>442
それ、当たらずとも遠からずって感じがするよ。
マンネリと行き詰まり感で商品価値が下がりつつあるバイオの
延命策ぽいもんな。
いきなり0と4を、あの水準のグラフィックで出した方が賢い気がするよ。
446_:01/09/14 05:16 ID:kdkRMZ6s
やはり1のOPはカットするのか?
447 :01/09/14 05:18 ID:2uzcYnTA
>>443
サイレントヒルみたいに、逃げに入るよりマシ。
448 :01/09/14 05:19 ID:VI5eaUt2
そういやベロニカのボスってちょっとパラサイトイヴ系だね。
449_:01/09/14 05:21 ID:kdkRMZ6s
ベロニカのアレはキャリーだろ?
450 :01/09/14 05:24 ID:M/feY7eA
>>443
というかタイトルのバイオハザードの時点でウィルスはネタバレだと思うのだが・・・。
451 :01/09/14 05:26 ID:VI5eaUt2
>450
ソノコロハ チュウガクセイ ダッタノデ ワカリマセンデシタ!
452 :01/09/14 05:28 ID:AwbWLsns
>>446
あのB級っぽさが好きなんだがな(w
453買うけどね結局:01/09/14 05:39 ID:klu6NRWw
エンディングテーマはダパンプが。

なんかプロペラ回るとことかデビッド・フィンチャーっぽいね。
454 :01/09/14 06:13 ID:W5j5Vw9M
SCEとカプコンってどういう喧嘩したのさ?

知ってるやついるの?
いたらおせーて。
455 :01/09/14 06:21 ID:1Wh7o6BY
何もPS2版バイオ4中止する事無いと思うが。
とりあえずPS2のは出しといてそれからGC用にリメイクすりゃ丸くおさまるのに。
全シリーズ順番に出してたら4でるまで何年かかるんだ?
次の次世代機でてしまうぞ。
456 :01/09/14 06:32 ID:9GnT2fgw
カプコンの、弱者の味方になるというか
ゲーム業界を必死で盛り上げようとしている姿勢には
非常に好感が持てる。DCでも頑張ってたし。
他の会社が危ない橋を渡ることをしない中で孤軍奮闘、本当に輝いているな。
このニュースを知った時マジで感動した。
457 :01/09/14 06:33 ID:hGxzsajg
確かにDCでは頑張ってた。涙ぐましいほどに。
っていうか、岡本がSCE嫌いなだけじゃないの?
458妊娠:01/09/14 06:36 ID:ywIpzgO2
>>456
勝手な解釈すんなボケ。
じゃあなんで64は見殺しにしたんだよ。
459ゲーハー板の住人:01/09/14 06:39 ID:qqLP9WhA
>>458
見殺しにしてないよ。ちゃんと「バイオ0」作ってたじゃん。結局時間がなくてGCに流れたけど
460 :01/09/14 06:40 ID:WO8KMWao
ダメじゃん
461 :01/09/14 06:41 ID:7TLpONcM
今回のバイオの件はベロニカひっさげて帰還してみたら鬱武者との扱いの違いに
プライドを砕かれてしまったクリエイターの起死回生の一撃って本当ですか?
462 :01/09/14 06:42 ID:TsPPmg2E
>>458
ヴァカめ。妊娠がそんなこと言うわけないだろ。
カプコソは3本N64ソフトを出している。
これは、他の大手メ−カーのN64への対応としては多いほうだ。
463妊娠:01/09/14 06:45 ID:ywIpzgO2
>>462
時代遅れのテトリスと
ハードの末期にバイオ2、ロックマンを小遣い稼ぎのために
移植しただけだろ、ボケ。これのどこが業界のためを思った行動なんだよ。
464A助様 ◆QBxsCmSs :01/09/14 06:46 ID:5TWlYBVQ
バイオ移植も正直いまさら感ありありなのですが、皆様どうお考えでしょうか。
465 :01/09/14 06:46 ID:5KoNvYws
ストリートファイターVSパラッパバンデクー1980円ベスト
466ゲーハー板の住人:01/09/14 06:46 ID:qqLP9WhA
>>463
だから!「バイオ0」作ってたって言ってんだろうガァ!!!
467 :01/09/14 06:47 ID:YOVB9/jk
なんにせよ■より100倍ましだ。
468ゲーハー板の住人:01/09/14 06:49 ID:qqLP9WhA
>>464
ココがこんだけ盛り上がってるんだから、それなりにデカいニュースだよ、やっぱ
469 :01/09/14 06:52 ID:5KoNvYws
どれだけ綺麗なのか確認しやすいから買いなんだよ
470 :01/09/14 06:54 ID:7TLpONcM
なんかあれをフル3Dと勘違いしてる妊娠が多そうで・・・。
471ゲーハー板の住人:01/09/14 06:56 ID:qqLP9WhA
>>470
いくらなんでもそれはないだろ
472 :01/09/14 06:58 ID:9GnT2fgw
64発売当初任天堂は弱者ではない。
新プラットフォームであるPS、SSがシェア争いしていたはず。
その頃勝ち組みはなかった。カプコンにもヒット作ドル箱ソフトはなかったはず。
一番マシン的に契約的にも魅力的なPSにバイオ1をだした。送れてSSにも出した。
64発売当初の任天堂はSFCと同程度の契約を3rdパーティーにしてたはずだから
離れていくのは当然。
473 :01/09/14 06:58 ID:5wYLZ9eg
>>470
お前の中の妊娠像ってなんか凄いな。
474 :01/09/14 07:01 ID:7TLpONcM
>>471 >>473
いきなりデビクラと比較してGCスゲーって言ったり、
背景2Dだよって言ったら驚かれたりしたけど・・・。
475 :01/09/14 07:06 ID:5KoNvYws
なんでもいいからps2はもっと綺麗なの出せばいいんだろ
476 :01/09/14 07:12 ID:ejbSqEAI
>>474
確かにそういうやついたよな。
普通比べるならば鬼武者の方がいいんだっけ?
477 :01/09/14 07:16 ID:7TLpONcM
でもそれだけバイオを知らない人が多いって事は、
新鮮にバイオを楽しめるユーザーが多いって事だから
ある意味GCで出すのは正解だと思う。
478 :01/09/14 07:27 ID:AwbWLsns
PSユーザーで1からやってる人間はだいたい飽きてると思う。
4出すまでGCユーザーに飽きられなければいいね・・・。
479 :01/09/14 07:28 ID:5KoNvYws
>>476
鬼武者と比べれば良かったのか・・・
でもデビルの方が綺麗な気がするのは
480 :01/09/14 07:30 ID:p9BQ.9dM
>479
鬼武者2と比べてみては?
絵のテイストは違う様な気がするけど。
481 :01/09/14 07:31 ID:6Sibn79M
>479
好みの問題だな。
482 :01/09/14 07:31 ID:D2Qbmhf2
>>479
そりゃデビルは最近出たソフトだし。
キャラは鬼武者の方がディテールが細かいような。
483 :01/09/14 07:32 ID:5KoNvYws
鬼武者2はリメイクを上回るのか
期待しよう
484 :01/09/14 07:32 ID:CpOvi4TI
背景動画ってのもFF10でやってたのにあまり気づかれなかったか
485480:01/09/14 07:36 ID:p9BQ.9dM
>483
そういう意味じゃないんやけど・・・。
比べるならっていう意味だけ。
>484
PSの頃から結構あったような?
全編それでやったのはさすがに無かったけど。
486 :01/09/14 07:47 ID:q.T6KUF6
     ___
,,,,--~~~~     ~~--,,,,,,     |ヽ
,,,,,,,,,,----~~~~~=,,,,,,, \~~--,,  | |     ,,,,-~
   ~~~~~~~ヽ   、 ヽ  ヽ~| |   ,,,,-~,-~
二ー-----,,,,,,,,,,,ヽ ~~-,,   / |~.,,,-~~ ,-~
,,,,--~~~~  ,,,,,,,~ヽヽ~-,,~-,,,|ヽ  /~~ ,,-~
__---~^^  \ヽ\~~-,,| |   ,,-~~~~^----,,
   ~~~~~~~  ,,---~--ヽ | /ヽ  ~~~~~-^----''''''
-^~~ / / /   /\|,-~/ ,,,--,,, ~~-,
_/ /  //  /  /ヾ///ヾ  ~-,, ヾ、
 // //  / /  /  ヾ/ヾヾヾ ヽ ~-, i
//  /  〆/ / /       |ヾ | ヽ ヽヽ,~-,
  /  / / //          |  | |  |-,~i -,,-,,,,,,
// / // |/            | |  | / i, l
=//~-/,,,, /        _,,, ./ |  |/ / i/
___,,,,,ヾ     ,,,-==^~,,,,,,,  .l || | |ヾ~,
-,, (・ ) ヽ、ヽ   / /(・)~  ノ i ||   | |ヾ~,
 ~~------',  |   ,'----- '  | | | | | ~-,',
           |           i   | || |  ヽ,、 ┌────┐
         | |        ,,,i |  | | |    ヽ | 終    "  |
         | |        ,,,~  | | | |      | わ  P  |
        ''-,,,,-'      ,,,~|   | i ||       | り  S  |
,                ,,~ |  |  | | |ヽ     ∠     ┐ |
..-      ヽ'.'^^^^^/   ,-|  |  |   | | '       | "   2 │
 .~-,,      ̄ ̄   - |   | ,|   | |        | だ └  │
   . -       ,-~ |  | | || |  |        | !    は │
ヽ     ~-,,,,,,,,,,,,-'~/  |  |   |  |       └────┘
 ヽ         / |  | | |  | |   |
  ヽ      // |  ||  | | |    |
   ~--,,,,,,,--~/  |  |  | | |   | |
487_:01/09/14 07:50 ID:F0xiRRWI
「バイオハザード」PS2から撤退
http://news.lycos.co.jp/topics/business/nintendo.html

身もフタもない書き方してるなあライコス・・・(藁
488 :01/09/14 07:50 ID:5KoNvYws
GCはフルポリにしたらどんなもんなんだろうな
489 :01/09/14 08:05 ID:p9BQ.9dM
今頃気が付いたんだけど、
2/22幻魔鬼武者、3/7鬼武者2、3/22バイオハザードって、
自社ソフトで潰しあいにならんかね?
490_:01/09/14 08:09 ID:F0xiRRWI
>>489
だからヘタすっと鬼武者シリーズもPS2発売中止で
GCくら替えかもってことよ。
491 :01/09/14 08:10 ID:AwbWLsns
>>489
それを全部買うにはX・PS2・GC全部持ってる必要があるんだが・・・
492 :01/09/14 08:10 ID:N32Uwjsk
知ってると思うけど、首が飛ぶやつは
PSでもあったからね。
493 :01/09/14 08:14 ID:zMOMZigs
>>489
決算前に必死だな、カプコン(w
494 :01/09/14 08:36 ID:4uFkT8n2
ohayou
495 :01/09/14 08:45 ID:7FlPyyAM
この3日間速報板にべったりでさっきこのニュースに気付いたよ。
しかしカプコン1の看板ソフトを、まだどうなるか全然判らないハードに
独占供給するとは・・相変わらず男気にあふれたメーカーだね(w
今回は成功する事を祈る。
496 :01/09/14 08:51 ID:rbhLYA6Q
今から5年前…
しかし■1の看板ソフトを、まだどうなるか全然判らないハードに
独占供給するとは・・相変わらず男気にあふれたメーカーだね(w
497 :01/09/14 08:58 ID:TJ6jSczY
>>496
あー・・ごめん・・書き方悪かったかな。
俺一応任信です。マジで成功祈ってるのよ。
DCの時は残念ながら徒労に終わったからなぁ・・
498 :01/09/14 09:03 ID:9GnT2fgw
>496
いや当時とは全然違う
今はPS2という絶対的なトップがいるからこそ
カプコンの判断は男気があるんだ。
死角が某ソフトをPSに供給すると判断したころは
次世代機の覇権争いの勝者がPS,SS、64いづれになるか
わからなかったしね。マジレスすまん
499  :01/09/14 09:09 ID:BdXNlp3g
いまのGCのソフトには興味ないけど
スターウォーズで興味がでてきて、バイオで確定だな
あとは、ゲームショウでのサードの動向が気になるな・・・
500 :01/09/14 09:22 ID:UO/o57qw
カプコンは業界を混乱させてるだけな気がする
任天側につくなら良いけど
チョロチョロしすぎ。
501 :01/09/14 09:26 ID:Fi7or5F6
カプコンは侠気っていうか、男臭いメーカーだ。

まあ、バイオGC参入はもろ手を上げて歓迎なんだが、
何を隠そう西東京一の怖がりを自負する俺としては買えないと思う。
502 :01/09/14 09:55 ID:4/ny/.yo
ワンコが窓突き破って入ってくるとこは何回やってもびびる。
503 :01/09/14 09:56 ID:56dX5ACI
今回の件で、一番腹が立ったのは、ファミ痛などのメディアだ。
バイオ4はPS2で出るとか報道しておきながら、今回こういうことになったのに、
PS2で出なくなった経緯とか、今後どうなるのか一切触れていない。
メディアの責任とかないのか?カプコソから口止めされてるんだろうけど。
他の業界では考えられない。ただの広告塔じゃないか。
504 :01/09/14 10:00 ID:hwOTzyaA
>>503
バイオ4をPS2で出すって言っちゃたカプコンから何の発表がないのも
腹が立つけどな。
505 :01/09/14 10:04 ID:9KtInzqM
出川の慌てふためく姿には正直ワラタ
506 :01/09/14 10:07 ID:BdXNlp3g
ゼロの情報はねーのか?
今回の画面を上回る恐怖を表現できてるのかな?
507  :01/09/14 10:14 ID:.BXhbp5g
バイオ4をPS2で出すって言ってたっけ?
発売予定にはバイオハザードシリーズを出すとしか
書いてないのだが……
508 :01/09/14 10:15 ID:O0oaPG6k
>>505
慌てふためいているというより、本気で怒ってるような感じを受ける。
509 :01/09/14 10:16 ID:CkxC6ngo
出川っておもしろいね。
510  :01/09/14 10:17 ID:56dX5ACI
>>507
言ってたし、バイオの本筋はPS2で展開する、
PS2があればバイオは楽しめるみたいなことも言ってた。
ま、俺はGCも買うからいいけどね。でも筋は通して欲しいな。
511 :01/09/14 10:17 ID:BdXNlp3g
ガンサバイバー2はPS2でしょ?
512 :01/09/14 10:23 ID:vaoOzKQo
>>502
ウンコが窓を突き破って飛んでくる所を一瞬想像してしまった……。
513バンド:01/09/14 10:23 ID:yz3Ygf9.
プレステ2ソフトの吸出し方法教えてよ
514時をかけるおっさん!:01/09/14 10:24 ID:jXKeKUbs
GC発売前夜ってことで荒れそうだから退避してたんだけど…
これってマジだったのか。
一日繋いでないと浦島太郎やね。
515中止したのかよ・・・:01/09/14 10:27 ID:ZOXcgYlE
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/09/13-1.html
>4はすでPS2版で開発していたが、開発を取りやめてGC向けに変更する。
516殺助:01/09/14 10:28 ID:QIQDQ9sQ
「バイオ4を作ってたら方向性が違ってきちまったからデビルメイ〜にしました
4は4でちゃんとPS2で作ってます、本流としてしっかり作らないといけない」
って確かに言ってましたよ

カプコム好きな人はこの際ハード全部買わないとやってられないよねー
GC買えばOKって話じゃないし。(例えばデビルメイクライはGCでは出なさそう)
517デビット:01/09/14 10:28 ID:V4Ui5URU
チェスと同じだよ。
コマを上手く配置し、タイミングを合わせて攻撃する。
518 :01/09/14 10:29 ID:O0oaPG6k
>>516
IDがIQだったりドラクエ9だったり
519  :01/09/14 10:29 ID:rKLqr0O.

      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |     _______________
  |∵    ⌒   ⌒ |   /
   (6‖     つ    | / やばいよやばいよ
   |    \____ノ | \ でもスクウェアがいるから安泰だよ!!やっぱFFがないと!!
   |      \_/ /   \_______________
   |         /
520殺助:01/09/14 10:33 ID:QIQDQ9sQ
何かIDがQばっかり
何故か恥ずかしい
521偽善者:01/09/14 10:33 ID:pdCiXPXY


      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |     _______________
  |∵    ⌒   ⌒ |   /
   (6‖     つ    | / 任天堂に逆らったスクウェアはつぶれるよ(w
   |    \____ノ | \ FFだけじゃつらいよ(w
   |      \_/ /   \_______________
   |         /
522 :01/09/14 10:35 ID:N32Uwjsk
2001年8月14日発売の「ゲームラボ」の業界の噂のコーナーで、
『バイオハザードシリーズは今後、ゲームキューブ以外でのゲーム機で
 出さないとの旨の密約がカプコンと任天堂で交わされたとの
 業界関係者のタレコミ情報が。PS2には鬼武者があるのでそう問題ないという判断か』
と書いてあった。まさか、本当だとは・・・。
523偽善者:01/09/14 10:36 ID:pdCiXPXY
やはり、任天道についていけば
間違いないのです!
524 :01/09/14 10:39 ID:O0oaPG6k
偽善者=箱男
525偽善者:01/09/14 10:41 ID:pdCiXPXY
ペケ箱?
テクモのゲーム出れば買うかも。
526 :01/09/14 10:42 ID:5KoNvYws
>>525
エロ成り上がりゲーか
527偽善:01/09/14 10:44 ID:pdCiXPXY
>>526
いや、走馬灯の続編とかならな。
528偽善:01/09/14 10:49 ID:pdCiXPXY
529殺助:01/09/14 10:49 ID:PlldACfs
しかしメーカーはもっとビジネスと割り切ってやって欲しい

例えばFFシリーズ、GBAで出てれば買ってたって人は多いだろうし
別に誰も損しないでしょ。任天もスクウェアも儲かる話だ
あー、バンダイは損するけど仕方ない
(WSCは当初の理想から大きく外れた設計だから駄目

バイオシリーズはGC買っておけば大丈夫、なんて言われても
誰が信じるのやらと思うし。
SCEと喧嘩したせいって噂がもし本当なら何か子供じみた理由だなー
530 :01/09/14 10:50 ID:Fi7or5F6
FFがGBAに出ると、長期的に見てISのようなメーカーが損をします。
531 :01/09/14 10:50 ID:56dX5ACI
532 :01/09/14 11:04 ID:N4DPMNS2
>>531
バイオ系の話題はGC発売スレに吸収されてるっぽい。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000386226
533_:01/09/14 11:20 ID:TuHk3HQU
>>529
ビジネスだからって面もあると思うけど・・・
信用できない相手とビジネスはできないでしょ。
534 :01/09/14 11:24 ID:OHE.5vVk
これでリアルものもデフォルメものも両方できることが証明できたね
535 :01/09/14 11:28 ID:Ic4lk6K2
>>533
禿同。
ビジネスは信用第一。
信用できる相手なら頭なんぞいくらでも下げる。
そんな事で減るようなプライドなぞ商売の邪魔。
536 :01/09/14 11:33 ID:HuwQyr.g
なにやら浮かれているミヤチョンに大笑い(w
537 :01/09/14 11:42 ID:YSTxgaco
とにかく社会悪のSCEに盾付いたカプコソにエールをおくりたい。
ぐわんばれい!!
538 :01/09/14 11:43 ID:56dX5ACI
>>535
任天堂は信用できないけどな。
539 :01/09/14 11:45 ID:YSTxgaco
悪の度合い

SCE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>妊天堂
540  :01/09/14 11:45 ID:hbPO7PX2
ソニーは信頼がなくなってきたしなー。
541 :01/09/14 11:47 ID:UO/o57qw
カプはアーケード用GC基板で一儲けか。
542殺助:01/09/14 11:51 ID:Z2juTAqY
>>533
>>535
SCEより任の方が信用できるって話ですよね、
だったら同意ですが、そうじゃなくて「カプが信用されなくなるよ」って事を
言ったつもりです。「〜のハードに重点を置きます」っていっつも言ってるじゃないですかこのメーカー。
543_:01/09/14 11:52 ID:mMkFm0Gw
>>541
ありえますね。
544 :01/09/14 11:53 ID:56dX5ACI
SFC:CD-ROMの一件で任天堂が信じられなくなりました。
545 :01/09/14 11:58 ID:SjZjpCYc
カプコンはDCのラストで骨のあるとこ見せたじゃないか。
バイオよりバイオ以外のカプコンはDCからどこへいくんだよう?
546 :01/09/14 12:00 ID:L3xlJSL6
ビジネスライクに徹したからこそGCで出すのだろ。
PS2では鬼武者やデビルメイクライが充分にビッグタイトルに育ったんだから、
あえてバイオを出して競合して潰しあいさせることもないだろ。
547殺助:01/09/14 12:06 ID:1Ro9BoBA
>
548  :01/09/14 12:07 ID:aqDPe1gI
バイオ4はPS2でつくっていると度々言ってきたんだろ。
なにも0や5を出せとは言わないけど4はPS2で出すのが筋。
だいたい、PS2でも4をだしたところで「一つのハード(GC)で全てを」という
考えは実現できるわけだし。
549533:01/09/14 12:07 ID:TuHk3HQU
>カプが信用されなくなるよ
これはユーザーからの信用ですよね。
しかも、ゲームの内容に対する信用じゃないし、
ソフトの売れ行きにはほとんど影響しないと思う。
ビジネスライクに考えれば、無視していい部分じゃないかな。

>「〜のハードに重点を置きます」っていっつも言ってる
これも一般向けだと思われるし、ハードメーカーへのリップサービスかと。
550 :01/09/14 12:11 ID:ahCnare6
ねえ、なんでSCEと喧嘩したの?なんで?
551 :01/09/14 12:13 ID:YSTxgaco
PS2でゲーム作ってもどこも儲からないんだよ。
分らない?
SCEはゲーム業界から抹殺されるべき。
552 :01/09/14 12:14 ID:iTFAWn76
>>551
激しく同意
SCEは自害しろ
553 :01/09/14 12:15 ID:ahCnare6
もうからないからって喧嘩しなくてもいいじゃんかよ!
554 :01/09/14 12:16 ID:mt7A2bHA
>>551
鬼武者とデビルは90万、50万売れても儲からないほどのものか?
555 :01/09/14 12:17 ID:5wYLZ9eg
>>554
GCでは海外市場も含めるとPS2以上に利益も出そうだし
短期間で満足の行く作品が作れそうだからだろう。
556_:01/09/14 12:18 ID:TuHk3HQU
PS2は問題だけど、PS市場は有っていいと思う。
間口が広いから才能ある人がPSからでて、他のハードが拾うってのが理想。
557 :01/09/14 12:18 ID:2StHsG0E
でもなにげにバイオ1は金かかってそうだよ。
背景ムービーだし。
558 :01/09/14 12:18 ID:gl6UmY.w
でも、ここまで危機迫って『独占』って話はあんまり聞いた記憶が無いな。
559 :01/09/14 12:18 ID:hbPO7PX2
ま、このままソニーの一人勝ちではゲーム業界は不健全だな。
560 :01/09/14 12:20 ID:SjZjpCYc
>>551
激しく同意
SCEは自害しろ
561   :01/09/14 12:20 ID:u27likQE
さっきふと思い出して「プレプレ2 VOL.1」を見てみた。
「バイオハザード5周年記念インタビュー」ってことで
三上氏のインタビューが収録されてるのよね。
まぁタイミングとしては5周年だけじゃなく
ベロニカ完全版リリース記念てのもあるんだけど、
「4」についてはまったく触れていない。
せいぜい「ベロニカを区切りにしてそれ以降は
全く新しいものに生まれ変わる」ようなことを。
今にして思えばこの時期「4」がPS2で出るのは
周知の事実だったはずなのに、仮に話せるネタがないにしても
「頑張っていいもの創るんで気長に待っていてください」
くらいのことはリップサービスとしてあってもいいはず。
ってことは、このインタビュー収録時にはすでに「移籍」が
決まっていたのか?
562 :01/09/14 12:22 ID:7QjKhoUg
バイオ4=デビクラ
じゃ無かったの?
そのあともバイオ4出しますって誰か言ったのか?
563 :01/09/14 12:22 ID:ahCnare6
おれは喧嘩した理由が知りたいんじゃあ!
564 :01/09/14 12:23 ID:uqRC5h3A
SCEと喧嘩したってのは本当かね?どうも嘘くさいが。
他の大手メーカーが見向きもしない、PS携帯電話ケーブル対応ゲームに
律儀に参入してやって専用ソフト出したのもカプコンだし。わざわざCMまで打って。
□と違って喧嘩別れはないと思う。
565ごるあ:01/09/14 12:24 ID:LVrWHWY2
バイオだけじゃなく他のゲームもよびこめよ。これじゃあまだドリキャスとあんまりかわんねーぞ
566 :01/09/14 12:25 ID:BdXNlp3g
よっちゃんいかの当り券で揉めたらしい
567 :01/09/14 12:28 ID:YSTxgaco
要はPS2より短期間・低コストで良いものが作れればいいってことだよ。
カプコンがそれを証明すれば他所も追随して来るんじゃないの?
568 :01/09/14 12:28 ID:qW0xVxY.
>>565
ドリキャスには任天堂ソフトがなかったがGCにはセガソフトがある
569 :01/09/14 12:28 ID:8wHXAW6k
>>562
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/game/2000/nov/1121devil.htm
>仕切り直しのバイオ4については「来期(来年3月)までの発売はむずかしい」
これを見ると言ったといえるのでは?
もっとも俺はこの記事は昨日知ったけどね。
570565:01/09/14 12:31 ID:e1wBgUGk
>565 それじゃあ同じだべ。ハードとソフトが逆転してるだけじゃん。てかシーマンとか移植されそうでコエーし
571 :01/09/14 12:32 ID:7QjKhoUg
>>569
あー確かにね
そりゃ怒るか、PS2で期待してた奴らは
572 :01/09/14 12:32 ID:kKwH6X8g
     / ̄| ̄|| ̄| ̄|| ̄|| ̄\
    / ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|
    / ̄ ̄| ┛┗ 〜〜〜   ||
   / ̄ ̄/ ┓┏ 〜〜〜〜  ||
   | ̄ /             |
   |  / | ̄(●) V  ̄(●) |
   / ∨ ̄|       |     |
   |6|  \ _ /\ _ / |
   \_| ヽ    ⊃     |
     | ヽ / __\  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \    )_ /  / <   ちょっとづつ食べんと消化不良起こすやん?
       \_____/   \
              ) ̄ ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              )     |
             ノ ̄ ̄ ̄\|
            /      |\
            ノ      ´ ⊂ )
         ___/_     _⊂ )
        (6       つ.  ⊂ )
        |        __  ⊂)
        |      /__/   |
           ______/
573565:01/09/14 12:32 ID:B3O0SRZA
>565 あ、まちがえた。そりゃそうだ
574 :01/09/14 12:45 ID:id6JqPek
>>512
それは色んな意味でこわいなw
575殺助:01/09/14 12:46 ID:OFlqVWOA
私はGCもXも買うつもりだけどその上で・・・

>>549
>これはユーザーからの信用ですよね。
>しかも、ゲームの内容に対する信用じゃないし、
>ソフトの売れ行きにはほとんど影響しないと思う。
>ビジネスライクに考えれば、無視していい部分じゃないかな。

ユーザーからだけじゃなくハードメーカーからも信用されなくなりますよ
それに売れ行きに影響するからこそ毎回宣言するんじゃないですかね
「このハードで重点的に出します(だから安心して買ってね)」って事でしょ

>>「〜のハードに重点を置きます」っていっつも言ってる
>これも一般向けだと思われるし、ハードメーカーへのリップサービスかと。

毎回言うんじゃあリップサービスになってないって事を言ってるんですが
576 :01/09/14 12:46 ID:ysyZkENc
固いのも柔らかいのもどっちもやだな<うんこ
577 :01/09/14 12:49 ID:5ilMWdW2
私たちは今、時代の分かれ目にいるのかもしれません
578 :01/09/14 12:52 ID:Ic4lk6K2
>>569
三上プロデューサーによる
「旧BAIOHAZARD4」が「Devil May Cry」になって
三上ディレクターによる
「元BAIOHAZARD1の完全リメイクほぼ新作」が「biohazard」っつーわけか。
579549:01/09/14 12:55 ID:TuHk3HQU
>575
このハードで重点的に出します -> だから安心して買ってね
じゃなくて、
このハードで重点的に出します -> このハードでしか出ない -> このハード買ってね
だと言いたかったんだけど・・・
580 :01/09/14 13:00 ID:ysyZkENc
うんこの固いのと柔らかいの分かれ目はドコなんだろうね
581:01/09/14 13:00 ID:rXX8BpEU
まぁ良くいうとGCのハードの宣伝で、悪く言うと他のハードと対等にやりあわせるためのもの
582_:01/09/14 13:02 ID:TuHk3HQU
>>580
自然にきれるか、自分で切らないといけないかだと思う。
583 :01/09/14 13:13 ID:RjGjv9Go
>>580
下痢&便秘
584 :01/09/14 13:19 ID:jolzYthI
三上の怒りの原因は想像できる。
せっかくの力作、、、しかもスタイリッシュな作品のCMが
「すいか」はねぇだろ!!
しかも何のゲームだかよくわかんないし。
585 :01/09/14 13:19 ID:Fi7or5F6
>>580
個人的には、血が出るか出ないか
586 :01/09/14 13:22 ID:qW0xVxY.
>>580
固体か、液体か
587 :01/09/14 13:25 ID:HuwQyr.g
デビクラのCM前だろ。独占配給が決まったのは(w
588   :01/09/14 13:33 ID:u27likQE
>>584
それはたぶん全く的外れ
589 :01/09/14 13:37 ID:56dX5ACI
うんこの話の途中で悪いが、聞いてくれないか?

GCでもベロニカ完全版がリメイクされるんだよな?
俺の持ってるPS2版ベロニカ完全版は不完全版に格下げですか?
590 :01/09/14 13:41 ID:8662Llnk
>589
それを言ったらDC版不完全ベロニカが可哀想
591   :01/09/14 13:42 ID:u27likQE
>>589
最初のDC版に対しての「完全版」だから。
今度のGC版はいわば「新生」みたいな位置付けなんじゃ?
きっと全くの別もののように生まれ変わってると思ふ。
592 :01/09/14 13:42 ID:9x5gJPhk
>>589
一応、完全版ですが、GCのは真・完全版です。

なんかさぁ、固いのがうんこで、柔らかいのがうんちって感じじゃない?
どうでも、いいけどさ。
593 :01/09/14 13:50 ID:avCU3qY.
いつからうんこスレになったんだ?
594 :01/09/14 13:59 ID:mVt0jbzs
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::∧:::∧::::∧::::::::::::ヽ
  .|::::::/V V  V  V\::::::|
  |::::::|三  \   /   |::::::|
 .|::::::|三 ⊂⊃ ⊂⊃  :|::::::|
 |;;;;(|三          |);;;;;|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三  (⌒⌒)  ノ     <  DC版不完全ベロニカって一体・・・
     `ー――――´       \____________
    /||:|(_乂_)|:||\
   //||:|    |:||\\
⊂l_/  ||:|     |:||  \lつ
     [二二二二二]
    .//::::|:::::::|::::\::\
  /:::/:::::::|::::::::|:::::::::\:::\
  ~ ̄ ̄| ̄|~ ̄~| ̄| ̄ ̄~
     | ̄|   .| ̄|
     ノ_|   |_ヽ
    (___|   |___)
595:01/09/14 14:11 ID:YyNKHwS2
首飛ぶとこでの血の飛び具合は もっと激しくしてぇ〜ん。
596 :01/09/14 14:17 ID:qx8B/SMI
終わりの始まり
597:01/09/14 14:20 ID:FMpPpiio
正直これでPS2の値下げに火がついたと思うので嬉しい。
バイオには興味がないしRPGしかしないので。

アクションものはGC、RPGはPS2と棲みわけてもらえると嬉しいです。
598:01/09/14 14:22 ID:1yzwdt5g
>首飛ぶとこでの血の飛び具合は もっと激しくしてぇ〜ん。

それはどう考えても無理だろ。“あの”任天堂がユーザーのメインは
低年齢層と位置づけて戦略立ててるんだから。お色気・暴力関係の
演出は極力排除なソフトが並ぶと思われ。
599 :01/09/14 14:26 ID:yVFbwVkA
あのリアルさをムービーを煽る人続出している模様。
それほどすごい。
600_:01/09/14 14:28 ID:HUpCIPss
>>598
そうか?BIO参入させたってことは、低年齢層以外にも狙ってる証拠だと思われ
個人的にはその方が嬉しい。BIOだけじゃ飽きそうだし・・・・・
601 :01/09/14 14:29 ID:TMh6B0fc
俺はバイオ興味ないなあ。
カプコンの格ゲーがGCでしたい… 無理?
602忍真:01/09/14 14:29 ID:2DkK5MAk
バイオよりもロックマンダッシュのほうがいい
603¥¥¥:01/09/14 14:30 ID:FomBkbq6
で、今回首きりで参入したきたカプコンだけど、
GCが普及したら規制が厳しくなってきてまた任天堂を首きりするんでしょ?
604 :01/09/14 14:39 ID:56dX5ACI
今後、少年による殺傷事件が起こったら、
矛先は任天堂とカプコンに向かうので宜しく。
605 :01/09/14 14:40 ID:5wYLZ9eg
>>601
出るらしいよ。カプコンの格ゲーも。
606 :01/09/14 14:42 ID:pmqj6uHE
首チョンパはそんなに問題にはならないと思うよ。
607 :01/09/14 14:45 ID:7CklpMhw
てめー三上!
                 /⌒彡
      ∧_∧      / 冫、)
     _( ´∀`)     /  ` /
  三(⌒),    ノ⊃    (    ) ←三上
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

    PS2でバイオ新作出すって
                 /⌒彡
         ∧_∧   ./ 冫、)
         (  ´∀)  /  ` /
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

      いっただろ……
           ∧_∧  ,__
        Σ(    ´)ノ )彡 サッ
          /    ̄,ノ''
         C   /~
         /   / 〉
         \__)\)

    /⌒彡 ≡       ∧_∧  ,__
    / 冫、) ≡      (    )ノ )
   /  ` / ≡      /    ̄,ノ''
  (    ) ≡      C   /~
   .| |  |  ≡     /   / 〉
  (__(___) ≡     \__)\)
608 :01/09/14 14:46 ID:UrapPeT2
正直、R指定にしてでも過激にしてもらいたい。
609 :01/09/14 14:49 ID:MT0QaO52
てめー三上!
                 /⌒彡
      ∧_∧      / 冫、)
     _( ´∀`)     /  ` /
  三(⌒),    ノ⊃    (    ) ←三上
     ̄/ /)  )      | |  |
    . 〈_)\_)      (__(___)

    PS2でバイオ新作出すって
                 /⌒彡
         ∧_∧   ./ 冫、)
         (  ´∀)  /  ` /
       ≡≡三 三ニ⌒)    .)
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

      いっただろ!      /⌒彡
                   / 冫、)
      ∧_∧  ,__      /  ` /
      (    )ノ )     ~~~~~
     /    ̄,ノ''   ______チョンパ!
     C   /~    (    )
    /   / 〉     | |  |
    \__)\)    (__(___)
610 :01/09/14 15:34 ID:PHmlC/y.
てめー三上!なんだこれは??
http://www29.freeweb.ne.jp/art/kndnet/movie/monarhazard.mpeg
611 :01/09/14 16:34 ID:YSTxgaco
>>610
おもろい!
続きないの?
612 :01/09/14 16:37 ID:blh9hKj2
613 :01/09/14 17:05 ID:rM.KuDyU

バイオGCの主題歌は加山雄三が歌います。
614a:01/09/14 17:12 ID:15vveSL.
ge
615:01/09/14 17:14 ID:15vveSL.
失敗…
616    SM:01/09/14 17:43 ID:GZaDtZTU
あの映像で本当に遊べるのかちょっと疑わしく思っている人いないの?
617 :01/09/14 17:44 ID:3n8SMrsI
>>616
任天堂とカプコンが協力してるからあのレベルになった。
618 :01/09/14 17:44 ID:T.eFmSss
619健介:01/09/14 17:44 ID:0vrBy9iE

   / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /        \
  /     ― ― |
  |−−-(iiiiiiii)‐(iiiiii)
  | (6      >  |
   |     ┏━┓ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ┃─┃ |  < 正直、シェリーママもオレのタイプ
   \__┃  ┃/   \_______________
         ̄  ̄|
620 :01/09/14 17:49 ID:MJd5kVAE
っていうかPS2でこの画像作れんの?
もうFF10が霞んで見える・・・
621 :01/09/14 17:53 ID:reAzwUfU
しかしあの画像そんなに圧倒的ってほどでもなかったと思うが。
622 :01/09/14 17:58 ID:/oBO8o1U
背景ムービーならPS2の得意分野じゃん。GC以上に。
なんで、あんなもんで驚くのか不思議。
623 :01/09/14 17:59 ID:bQTRjUF2
アララ。
624 :01/09/14 18:00 ID:bKJXFJP2
>>618
ゲーム機はおもちゃです
>>622
ゲームにムービーなぢほとんど不要です
625 :01/09/14 18:01 ID:9Hm76.Ag
ああいうのってトロと休日以外ににあるの?PS2で。
626もももも:01/09/14 18:03 ID:GqVqzuls
sceのケツに本格的に火を付けてくれてバイオ移籍まんせ〜なのは俺だけ?
627 :01/09/14 18:05 ID:Z2VnAxHw
ベロニカもドリカスだったしなぁ
別にいいんじゃないの?
628666:01/09/14 18:06 ID:c20TZLZI
>>626
火がつくとどうなんの蚊?
629 :01/09/14 18:09 ID:SjZjpCYc
うむ、PS2ちゃちく見えるな
630( ´Д`;):01/09/14 18:10 ID:MHq6RLIg
カプコンでムービー見た人いる?
631 :01/09/14 18:14 ID:Wu4yFT1E
>>622
あんなもんがPS2で出てないからだろ
632 :01/09/14 18:15 ID:MJd5kVAE
PS2で開発するメリットあんの?
開発費高いわ、性能は糞だわ、ユーザーはゲーム買ってくれないわ。
633 :01/09/14 18:17 ID:Wu4yFT1E
>>632
ロードは長いわと
今ならはっきり言える
634 :01/09/14 18:18 ID:MJd5kVAE
>>633
4重苦じゃねえか!
MGS3は確実にX箱かGCだな。
635_:01/09/14 18:21 ID:vplORRpo
MGSもGCに来てくれれば百人力なんだけどなぁー。
636 :01/09/14 18:21 ID:kCU1nmig
>>632
PS2以上に売れる可能性がある市場が他にないから。
成功すれば200万越える大ヒットの可能性がある市場だから。
637 :01/09/14 18:22 ID:FQ9OF94M
>ユーザーはゲーム買ってくれないわ。
鬼武者90万、デビクラ50万じゃ不満か?
638 :01/09/14 18:22 ID:3n8SMrsI
>>636
200万はFF10だけだろ
639 :01/09/14 18:24 ID:kCU1nmig
>>683
他のハードじゃミリオンすら望めないのが現状だろ。
640 :01/09/14 18:24 ID:fsq501bg
カプコンやナムコに去られたってことは
サードへの金銭的な締め付けも
きつくなってんだろ。
かつての任天&ナムコの時みたいなことが起こってんじゃないの?
641.:01/09/14 18:24 ID:5PSpdjyQ
>>630
綺麗過ぎて怖さがあまり感じられなくなった。
これなら怖がり屋の俺でもPLAYできそうです。
642 :01/09/14 18:24 ID:MJd5kVAE
>>637
他にわ?
森川君2号が懐かしい・・・
643 :01/09/14 18:26 ID:FQ9OF94M
今年のPS2売上ベスト10の中には鬼武者・デビクラ・ベロニカ
のカプコン作品3つがランクインしてる。
644 :01/09/14 18:30 ID:Wu4yFT1E
独占
が必要だろうな
645:01/09/14 18:54 ID:GZaDtZTU
ゲーム・ウェーブでのファミ痛のデブメガネが言ってた、「PS2のバイオは
リアル過ぎるからつくりなおす」とかいう発言してたけど・・・ウソつき!!
646(゚∀`)b:01/09/14 18:56 ID:MHq6RLIg
ハンターに首刈られてたな(w
GCでやるとはたいしたもんだ
647イスラムSM:01/09/14 19:03 ID:GZaDtZTU
死ぬ時だけじゃなくて重症のときも凄いのにして。
犬に手首もぎ取られるとか、片腕もしくは両腕が
切断されたまま走る映像が見たい。足もしかり。はって逃げて殺されたい。
648 :01/09/14 19:06 ID:MJd5kVAE
>>647
どうやって回復するの?
649(・∀・):01/09/14 19:07 ID:eNUTAmos
>>647
PCのサバゲーでもやっテロ
650イスラムSM :01/09/14 19:09 ID:GZaDtZTU
>>648
酷い傷は開腹しないほうがいいと思うぞ。
651(゚∀`)b:01/09/14 19:11 ID:MHq6RLIg
PSの荒いポリゴンのほうがゾンビっぽさが出てたような
652 :01/09/14 19:11 ID:ipKfNuAU
手首がもげたりしたら、
エンディングムービーを
プリレンダに出来ないような気がする。
653ダルマーSM:01/09/14 19:14 ID:GZaDtZTU
カプのムビ、イラン。
654(゚∀`)b:01/09/14 19:16 ID:MHq6RLIg
ベロニカでスティーブの服がテクスチャーだけだったのが気になる
手が醜い
655 :01/09/14 19:23 ID:o.iuPxAU
656 :01/09/14 19:29 ID:Dk5GHBts
任天堂はウェーブレースのCM打つくらいなら、
「新バイオハザード、GCで続々発売!」
とかいうCM流せよ。カプコンも喜ぶし、その方が100倍ハードの宣伝になる。
FF7の時はTVCMで一般ユーザーの度肝抜いたからな。
657 :01/09/14 19:30 ID:Cx/UyjyU
バイオ3でロケット砲くらっても
「アアッ」しか言わないジルには萎えた。
ふつー即死だろ。
658 :01/09/14 19:37 ID:lm6rXD9w
>>655
三上、、、、、腹の座ったいい目をしてるぜ、、、、、
その心意気、、、、、感動したぜ、、、
よし、カプコンのゲームはたくさん買わしてもらいましょう。

まずはミッキーか、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、鬱
659_:01/09/14 19:39 ID:db5dwfhU
>>656
DCの時に流れたね。そういうCM。
ベロニカ、Dの食卓2、その他いろいろDCで出しますよ
というやつ。
660ssmm:01/09/14 19:40 ID:GZaDtZTU
>>658
こぴ うざ
661s:01/09/14 20:24 ID:eKXMQyVU
s
662 :01/09/14 20:28 ID:G4etEwr2
>>655
なんかさりげなく否定的な意見ばかり書いてるな。
663 :01/09/14 20:30 ID:EVQHf7HY
ムービー全部観たけど、
最後のシーンで首切られるのクリスじゃなかったね
良く見たら、久多良木だったよ
これは三上から久多良木へのメッセージ。
You are dead.
664ゲーヲタ:01/09/14 20:31 ID:U/yy16dI
>663
ワラタ
665 :01/09/14 20:34 ID:eKXMQyVU
>>663
おまえマジ最高!
666:01/09/14 21:04 ID:UIWIgJoI
>>663
見た目、首切り化け物の方が久多良木に似ていると思うぞ。
667 :01/09/14 21:08 ID:G4etEwr2
そういえばバイオの新しい画像今日の24時に公開って
いってなかったっっけ?
668 :01/09/14 22:35 ID:mVt0jbzs
>>656
そのへんSCEより宣伝下手だよな
669 :01/09/14 22:39 ID:JWuHx7ds
でもバイオ半年も先じゃん…
670 :01/09/14 22:43 ID:uWEUt/.o
つーか今日の売れっぷりで久多良木はゾンビとして復活だよ・・・
671  :01/09/14 22:47 ID:7pVfFuWc
既出だったらすまそ
RP
三上氏のコメント
http://game-j.com/real/20010913a.ram
みやほん様のコメント
http://game-j.com/real/20010913a.ram
672 :01/09/14 22:48 ID:5jKkVcVw
随分と物騒な冗談だね。
こういうので笑える人には成りたくないな。
673_:01/09/14 22:58 ID:GN3XHVYk
>>667
ジーパラで言っていた様です。70枚と言う話ですが。。
674 :01/09/14 23:00 ID:KVbh/Qf.
 ただ任天堂のハードやソフトというと、ポケモンを挙げるまでもなく
「子どもに健全なゲーム」を提供してきたイメージが強い。
実際、かつて任天堂の社員から「うちは『バイオハザード』のようなゲームは出さない」
という言葉を聞いたこともある。

http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/news/news/2001/09/14-2.html
675  :01/09/14 23:01 ID:TSJFf9nw
これでまたライトユーザーのゲーム離れが増える・・・・・・・・・・・
カプコンは大人しくPS2でバイオ4&0を出せばいいのに・・・・・
676 :01/09/14 23:03 ID:77OW2Lw6
>>674
山内たんも、いいかげんいい歳ですから・・・。
アルツ○イマー?
677_:01/09/14 23:04 ID:RWtC5ME.
ライトユーザーがGCを買うだけでしょ。
でも、今のライトユーザーはPS2すら買ってないから、キツイかもなぁ。
678 :01/09/14 23:07 ID:mVt0jbzs
スマブラ買った子供の親が買うかも
679 :01/09/14 23:08 ID:ComWr70M
>>675
どーせバイオオンライン(?)はPS2でも出るでしょ
そもそもカプコンの言うことに信用など…
>>676
カコイイIDだね
680 :01/09/14 23:09 ID:gtc.nPi6
>>674
1.5Gでも足りないのか・・・
凄い時代になったものだな・・・
でも、確かに背景に動画を使うとすると、結構容量食いそうじゃあるね。
681 :01/09/14 23:09 ID:7vkn.X56
任天堂が作るの?
682 :01/09/14 23:09 ID:7pVfFuWc
子供と親
この間だよなぁ
683_:01/09/14 23:10 ID:QAGSk45c
正直、任天堂のやる気を疑いたくなる。。。
684 :01/09/14 23:11 ID:uKrr.HiM
>>677
PS2買ってないライトがGCを買うとでも本気で思ってるの?
685681:01/09/14 23:11 ID:7vkn.X56
違うね
686ぷち:01/09/14 23:11 ID:RLlPr7kw
カプコンのHPだと凄く見えるが、ファミ通で見てみると実際はたいしたことないのがわかる
687__:01/09/14 23:12 ID:RWtC5ME.
子供でもバイオハザード購入者は多い。彼ら、残虐なものにはあんまり抵抗ないよ。
あんま、子供を見くびらない方がいいかもよ。
688 :01/09/14 23:15 ID:7vkn.X56
子供はあんまやりたいと思わないと思う。
689 :01/09/14 23:15 ID:mVt0jbzs
バイオハザードのゾンビをウンコにかえればバカ売れのはず
690 :01/09/14 23:15 ID:s7kX1tCY
>>687
それは見くびる見くびらないの問題じゃねーだろが。
残虐なものに抵抗の無い子どもって方が怖いよ。
691 :01/09/14 23:15 ID:2LFlEQV2
米国同時テロ:マイクロソフト、救援復旧に1000万ドルを寄付
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20010914104.html
692 :01/09/14 23:16 ID:.H22nCbo
正直あの首チョンパとか親が見たら止めると思うぞ。
そんなゲームするなって。
693にゃは:01/09/14 23:17 ID:p8A.6hW2
>>686
つまりきみは画像ではなく写真のほうをしんじるわけね〜ん
694 :01/09/14 23:18 ID:TSJFf9nw
子供はスマブラDXに夢中になってバイオなんか買わないよ。(スマブラは長く遊べるソフトだ)
PS2=万人向け
GC=オタク向け+子供
↑これは定説だ。ライト向けのバイオをGCで出すなんて間違ってる。
695 :01/09/14 23:18 ID:mSHz59oA
なんだかんだいってバイオをとったのは大きいな。
面白くなってきた。
696_:01/09/14 23:21 ID:sFOSrRZ.
>>665
宣伝しまくらないなら、意味なし。
697にゃは:01/09/14 23:21 ID:p8A.6hW2
>>694
へぇ〜任天堂ファンって、オタクなんだぁ〜
きみおもしろ〜い〜おれ、任天堂いがいのげーむほとんどやりませんけどねぇ
698 :01/09/14 23:22 ID:7vkn.X56
つーか
PS2(ソニー)=新製品好き向け
NGC(任天堂)=ゲーム好き向け

だな。うん、納得。
699 :01/09/14 23:21 ID:yA4AdoQY
バイオファンは買うだろうけどな。
CM流せば結構ライトも流れるかと。安いし。
700 :01/09/14 23:23 ID:Usm3W/26
>>694
市場の形成過程のハード最初期に「バイオ出ます」ってアナウンスは
ちゃんと周知させる事ができれば客層を変えられると思うよ
701 :01/09/14 23:23 ID:uKrr.HiM
>>698
今日GC買ったのは確実に新製品好きだな。
702 :01/09/14 23:23 ID:LRplMKHI
>>697
だからオタクなんでは・・・
703___:01/09/14 23:29 ID:RWtC5ME.
バイオを子供がプレイすると言うことに関して否定的なみんな、子供のころ北斗の拳とか見てなかった?あれはバイオどころじゃなくグロかった。
あれもPTAとかで話題になったよなぁ。当時一家にテレビは一台の時代だったから、おおっぴらに見てると消されたけど、それでも隠れてみてたっけ。ま、ストーリーはジャンプ読んで知ってたけど。
で、今はテレビ一人一台の時代。子供でも、別に隠さずプレイできる。
小学校高学年とか、真性厨房の年代だったら、抵抗なく買って遊ぶと思うけどな。
704 :01/09/14 23:30 ID:0vmy42v2
というかゲーハー板に書き込んでる時点で一般人とは決別したと思って良いと思うぞ。
705 :01/09/14 23:32 ID:BH3iIMOg
なぜカプコンがゲームキューブでバイオをだすことになったのか。
それはプレステ2がゲーム機として大して売れていないことが原因です。
つまり500万台売れてると言われるプレステ2ですが、「ゲーム機」と
して機能しているのはその半分程度でしかなかったわけです。
残り半分は「DVDデッキ」と化している状況です。
鬼武者みたいな大作をだしても100万本しか売れない。
当時は鬼武者しかビッグタイトルがなかったにも関わらずです。
つまりプレステ2は台数は売れているがゲーム機として売れている数
は大したことがなかったのです。

しかしゲームキューブを買うお客にそういう問題はありません。
なぜならゲームキューブはゲーム専用機だからです。
200万台売れれば、200万台のゲーム機です。
そこに今回の決断があったと思います。
つまりゲームキューブはプレステ2の半分しか売れなくても、イーブンなのです。

おわかり?
706 :01/09/14 23:35 ID:DgaX3n7E
>>698
ゲームが一番たくさん出るのはPS2ですが?
ゲーム好きならPS2でしょ。
707 :01/09/14 23:36 ID:TSJFf9nw
>>705
PS2は日本国内で600万台以上普及してます。
>、「ゲーム機」と
>して機能しているのはその半分程度でしかなかったわけです。
>残り半分は「DVDデッキ」と化している状況です。
まだこんな事を言ってる人がいるとは、大変驚きました。
「DVDデッキ」として使っている人はもうほとんどいません。DVD
を見たかったら投げ売りされてる5000円のDVDプレイヤーを買うと思います。
708¥_:01/09/14 23:36 ID:FcfInV6.

あとは、北米次第か。。。。
709 :01/09/14 23:37 ID:o.iuPxAU
http://www.gpara.com/cgi/biostrategy/live.cgi
掲載日時 >> 2001年09月13日 14時56分

さらに!現在手元にある画像70点以上の公開は、
報道規制のため、明日の深夜15日0時00分から完全公開!
あと一晩お待ちを!

もうすぐ画像公開かな?
710 :01/09/14 23:37 ID:bKJXFJP2
>>706
ゲームやりたいのになぜエンターテイメント機買わなきゃならんのがわけわからん
711 :01/09/14 23:38 ID:4wn3agXM
分かった分かった、出川はGC版より遥かに劣ったヘボ移植をして欲しいんだな。
712 :01/09/14 23:40 ID:ctM07LXI
任天堂はファミリー向けだっけ?
もー支離滅裂だな、妊娠は。
713 :01/09/14 23:41 ID:7vkn.X56
>>707
べつにDVD見たい人がPS2買ってるなんて書いてないと思うが。
購入した内のかなりの人はDVDプレーヤーとしてしか使用してないって書いてるんでしょ。
714 :01/09/14 23:41 ID:SQsISbJc
>>712
負け惜しみもそこまで。サードパーティーはみんな逃げたん出しね・・・
715 :01/09/14 23:46 ID:LnTNVEfk
>>707
俺DVD稼働率の方が高いよ
716 :01/09/14 23:46 ID:mhKGGEaY
堀井も小島監督もGC寄りらしいしな
717にゃは:01/09/14 23:47 ID:p8A.6hW2
>>709
雑誌にたくさんのってたからもういいよ
きょうでたやつ
718 :01/09/14 23:47 ID:jOGJ3RT6
>>714
みんなってどこだよ?
719 :01/09/14 23:54 ID:WZbVcStc
バイオがGCに来てもなんの不思議もない。
SFC時代にかえるだけ。
720 :01/09/14 23:56 ID:ctM07LXI
>>718
ケムコとかじゃない?(w
721 :01/09/15 00:04 ID:Dn2NTDDo
ジーパラに画像追加
http://www.gpara.com/cgi/biostrategy/live.cgi
722 :01/09/15 00:10 ID:OQdiaWrg
実行性能ではXより上だと確信した
723 :01/09/15 00:17 ID:62TTVleE
http://www.gpara.com/cgi/biostrategy/pop.cgi?num=89
FFムービーと同等じゃないかい?
724 :01/09/15 00:17 ID:KcZycAHM
三上「あの〜。バイオ4やっぱりPS2で出したいんですが…。」
クタタン「いや業界のためにGCで出してやってくれ。」
三上「やばいんです、つぶれそうなんです、首になりそうなんです。
    もうぎりぎりなんです、待ってられないんです。
    お願いしますお願いしますお願いします。」

土下座をする三上。

クタタン「身の程を知りましたか?まあいいでしょう。だしてもいいですよ、バイオ4。」
725 :01/09/15 00:18 ID:WHAhimZo
三上「なんてな!冗談だよ!うわははははは!!」
クタタン「うそ〜ん!?そんなーーー!!(泣」
726 :01/09/15 00:22 ID:on2cLVNs
俺もDVDしか見てないよ。
発売日にPS2買ったが、買ったソフトはリッジと鉄拳TTと鬼武者だけ。
映画はいっぱい買ってるんだけどね〜
727 :01/09/15 00:29 ID:ELEhlhGQ
三上「お願いしますお願いしますお願いします。」
土下座をする三上。
クタタン「身の程を知りましたか?まあいいでしょう。だしてもいいですよ。ただし・・・
突然三上にのしかかるくたたん
三「ああっ!?一体何を?
ク「誰でも始めは抵抗があるものクタ・・・しかし一度菊座の味を知れば・・・
そう言うが早いが三上のズボンを引きおろし、その秘所に人差し指を挿入するくたたん。
三「はうっ!?」
ク「どうクタ?くたたんのフィンガーテクは?秒間16連射クタよ」
大蛇のようにのたうつくたたんの指が三上の前立腺を容赦なく刺激する。
三「はぁうー!ひぃー!はぁぁあ〜!!」
ク「さあもっとあられもない声で鳴くがいいクタ・・・指のつ(未完)
728 :01/09/15 00:31 ID:KcZycAHM
岡本「済みません、久多良木さん、内のバカがとんでもないことをいってしまって・・・・・」
クタタン「まあまあ、岡本君、今からでも遅くはないバイオ4をps2で出しなさい。
岡本「久多良木さん・・・・」
クタタン「今回の三上君の暴走はしょうがないと思う。しかし、この業界でps2を
裏切るということは最悪の行為なんだよ。今からでも遅くはない三上君を説得してバイオ4&0
をps2で出させなさい。」

そして岡本は必死になって三上を説得した。しかし・・・・・
729 :01/09/15 00:31 ID:SPzllUvc
SCEとかスクウェア中傷するネタって、スカトロとかホモとか、本当に下品なネタが多いね。
出川が如何に上品だか良く分かるよ。
発表会場で流された開発中画面では、鬱蒼と茂った森の中、草木がざわめき、
まるでその場にいるかのような緊張感があった。背景に関してはかなり細かくアニメーションし、
同社得意の背景動画で描かれている。こういった技術については任天堂の多大な協力があったという。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010913/capcom.htm
スクリーンに最初に映された薄暗い森では,木の幹が緻密に表現され,木の葉や草がサワサワと動いている。

「任天堂の協力により,望むレベルの動画背景を実現できた」(三上氏)という。

任天堂がいなかったらあんな画像は作れなかったと思われ
731  :01/09/15 01:20 ID:vQFuH9q2
バイオじゃ勢力変わらんでしょ。
もう興味ないし。
もっと新しいゲームやりたい。
732 :01/09/15 01:33 ID:dBQBsilc
733 :01/09/15 01:34 ID:urzOQt1A
>>732
必死。
734 :01/09/15 01:42 ID:RktIC4V2
リアルになればイイってもんじゃーないと思う。
735dc:01/09/15 01:45 ID:C.OqpkeI
ちなみにバイオ自体は他ハードでも出る可能性あるよ

さてなぜでしょう?
736 :01/09/15 01:46 ID:qSvTyxc.
>>735
そんなに言いたいんなら言っていいよ。
737   :01/09/15 01:46 ID:NPCjM.Mo
子供とヲタクは 恒常的にゲーム買ってくれます。
普通の人は 不景気だったり別のものが流行ったりすると 別のことにお金つかいます。
「普通の人向け」のPS2は、ソフトが全然売れません。TSUTAYAのDVDレンタル大繁盛です。
ゲームが売れないと メーカーは儲かりません。
だから、業界は GCに期待してるのです。
738 :01/09/15 01:47 ID:Dn2NTDDo
言わなくてもいいよ
739 :01/09/15 01:47 ID:e5a2II6Y
dcよ・・・
740 :01/09/15 01:50 ID:urzOQt1A
>>737
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ghard&key=999901316&ls=50
PS2のソフトがぜんぜん売れてないって、言ったっけ?
741dc:01/09/15 01:51 ID:C.OqpkeI
1のスレタイトルが間違ってるのが
言いたかっただけ(w
742 :01/09/15 01:54 ID:gz418rw2
リアルにするならネットゲーがいい!
シングルプレイだけじゃなくて
みんなでできるシナリオもつくって!
>>732は世界最高ですよ!FFに勝てますって!
743 :01/09/15 01:57 ID:0NQNqgko
>>742
アホですか?
744 :01/09/15 01:58 ID:gz418rw2
>>741
どういうことですか?
GCじゃなきゃ作らないって言ったディレクター以外にも
バイオ作れるチームあるんですか?
745  :01/09/15 01:58 ID:F3HdI0Bc
>>740
はい。任天堂のソフトに比べると本数が段違いに少ないです。
制作費なんかGBの何十倍・何百倍にもなってるのに。
http://cc.matsuyama-u.ac.jp/~e001451/ranking-ns.html
746 :01/09/15 01:58 ID:qSvTyxc.
>>742
アホですよね。
747dc:01/09/15 02:03 ID:C.OqpkeI
>>744
いや三上が創るよ
748 :01/09/15 02:05 ID:D5/BVJ8.
dcさん意味がよくわからないので
噛み砕いて説明お願いします。
749dc:01/09/15 02:06 ID:C.OqpkeI
>>748
インタビューよく読むと書いてあるよ
750742:01/09/15 02:07 ID:gz418rw2
オレはアホだよ。カプコンは有名企業で、
通信関係はまったく駄目なのか?
サーバや回線の問題について疑問しているのか?
751 :01/09/15 02:08 ID:kGM6FLUg
>>749
ガンサバイバー2?
752 :01/09/15 02:09 ID:D5/BVJ8.
dcはバカだから死ね
753 :01/09/15 02:09 ID:qSvTyxc.
>>750
いや、最後の一行。
あれ1枚絵だろ。
754 :01/09/15 02:09 ID:YhYlB5J.
>>728
岡本氏は宮本シンパだったと思うが。
GBゼルダも彼のツテだったような気がする。
755 :01/09/15 02:10 ID:0NQNqgko
>>750
やっぱアホだ、以後放置する。
756また業界が活気づいてきたね!:01/09/15 02:11 ID:qUyzaNDk
当分、業界最高水準の絵のクオリティーを保ってそうだな、バイオ。
まえに1が出たときもリアルになったって驚愕したっけなぁ・・・。
懐かしい・・・。

FFはこれとは対極の美しさだよね。ファンタジックで色が多い。
それはそれで極めれば良いのではないでしょうか。

また、それとは別の地点に踏み込んだ、童話風らくがき風、ゼルダも
たのしみ。
757__:01/09/15 02:11 ID:xDJlmFuo
GC用のモデムっていつごろ発売でしたっけ?
セガオタじゃないけど、ネットゲームやってみたい。ファンタシスターしかないが、仕方ない。
で、いつ?
758dc:01/09/15 02:11 ID:C.OqpkeI
>>752
分からないからスネてるなんて
可愛いなぁ(は〜と)
759 :01/09/15 02:12 ID:gz418rw2
>>753
ありがとおおおおおお!激しく納得しました。んじゃ。
760 :01/09/15 02:12 ID:NRzSM15s
>>757 2002年3月とか聞いたような・・・
761dc:01/09/15 02:12 ID:C.OqpkeI
>>757
長い目で見れば
ブロードバンドアダプタの方がいいと思うけどねぇ
762 :01/09/15 02:13 ID:Dn2NTDDo
dc ha baka
763 :01/09/15 02:13 ID:0NQNqgko
>>757
PCのUOでもやっとけ。
764 :01/09/15 02:16 ID:NRzSM15s
>>757 PCのPSOでもいいね(藁
765 :01/09/15 02:18 ID:JaIEl0Ew
PC持ってんならネトゲほど身近なもんはないと思うんだが
766__:01/09/15 02:18 ID:xDJlmFuo
>>763
PSOって駄目なんですか?
ウルティマもやったけど、月ごとに課金されるのが嫌で、無料期間内にしか遊ばなかったんだよなぁ・・・。
PSOって、大体ルナドン3&4みたいな感じですかね?
767 :01/09/15 02:20 ID:JaIEl0Ew
UOやっとけ
とっつきやすいとはいい難いが日本語のフォローが一番充実してる。
はまりゃ数年は遊べるよ。
768 :01/09/15 02:21 ID:Roh7mJ0Q
ネトゲーって全部鯖代かかんの?
769 :01/09/15 02:22 ID:0NQNqgko
>>766
PSOも鯖代とられるぞ
しかしあんなもんで金とろうなんざ詐欺だな。
770 :01/09/15 02:22 ID:Dn2NTDDo
DIABLOは鯖代いらなかった。
771 :01/09/15 02:23 ID:MM72y22E
>>749
いまいちわからないんだが・・・
できれば説明希望。
772dc:01/09/15 02:25 ID:C.OqpkeI
>>771
ほい

「『バイオ』シリーズが好きだけど、ドリームキャストをもっていないから
遊べない、といようなユーザーの声を頻繁に聞いたんです。
確かにユーザーの理想はひとつのハードですべてのゲームが
遊べること。それならばと、数字のついている『バイオ』シリーズは、
ゲームキューブ独占で供給しようと思いました。映像だけではない、
本当におもしろいソフトを供給する、という任天堂さんの考えかたに
昔から共感していたこともあり、キューブがそれができるハードと
いうこともあって、独占供給を決めました」(同)

ファミ通より転載
ってわけです(w
ベロニカみたいな外伝みたいなのは他機種でも出る可能性は
あるってことね
だから「バイオハザード」独占供給は間違ってると言いたかっただけ(w
773 :01/09/15 02:26 ID:MM72y22E
>>772
わざわざありがとう。理解できた。
774__:01/09/15 02:26 ID:xDJlmFuo
>>769
PSOも鯖代かかるんですか・・・しらんかった。
少人数ネットゲームは鯖代かからないと踏んでいたのだけど。

>>768
ディアブロとかルナティックドーン3&4とかは無料でしたよ。
遊んだ中では、ルナドンはいまいち・・・。
775 :01/09/15 02:27 ID:nE.PFdaE
>>772
可能性は否定しないけど・・・任天堂は甘くないw
776 :01/09/15 02:29 ID:Dn2NTDDo
>>772
っていうかそれはこれからでる
ガンサバイバーへの配慮じゃねぇの?

まぁ保険かもしれねぇけど。
構想にあったバイオオンラインとかどうなるんだろな。
あと今までPC版はでてきたけど、もうでないんかね?
777dc:01/09/15 02:32 ID:C.OqpkeI
>>775

よっぽどGCがこけない限り
無いとはおもうけどね(w
てかバイオ1,2,3,4、0創っていて暇ないだろうし(w
ま可能性はゼロではないと。。。

>>776
そういう可能性も否定はできないね
あとは保険だろうね
鬼武者2売れまくったりしたら・・・・PS2で出すのも
考えないわけにはいかなくなるだろうし・・・
後PCは別なのでは?(独占) でもPCで出しても売れないし・・・
778 :01/09/15 02:34 ID:Dn2NTDDo
っていうか
今回ignとかかが全くすっぱぬかなかったね。
ignに情報は入ってたけどテロで掲載できなかったのかな?
779 :01/09/15 02:43 ID:P.BTHqrs
カプコンは本当に商売心得ているな
総大将と引き換えに
見事なマルチ戦略だな
両陣営(?)がそれぞれ納得する
鮮やかだな
780 :01/09/15 02:55 ID:1KMps9UI
関西人は商売上手でっせ。
任天堂、コナミ、カプコン
781 :01/09/15 02:55 ID:ue/1CmPo
だからディノクライシスと鬼武者とデビルメイクライを忘れるなよ!!
782:01/09/15 02:57 ID:TiuIt9ok
バイオを子供がレイプしても・・・
783 :01/09/15 02:59 ID:hHK4C3zQ
意外とほのぼのレイプになったりして!?
784ななし:01/09/15 02:59 ID:sfV8rDEc
ベロニカも作りなおすんかね?
まぁ当分先の話だろうが。
785:01/09/15 03:08 ID:TiuIt9ok
AVであた>ほのぼのレイプ
786Gパラ:01/09/15 03:25 ID:SZh58M32
http://www.gpara.com/cgi/biostrategy/live.cgi
画像が解禁になってますね
787 :01/09/15 03:25 ID:lMkCYLSk
バイオはPSユーザーに完全に飽きられた廃物。
カプコンはGCで廃物利用するつもりだろ。
788 :01/09/15 03:32 ID:lMkCYLSk
http://www.famitsu.com/game/news/2001/09/13/103,1000359331,1272,0,0.html
> カプコン三上氏、何やら怪しい発言をしています。
> 三上氏「数字のついている『バイオ』シリーズは、GC独占で供給しようと思いました」
> 逆に言うと、『ベロニカ』や『ガンサバイバー』等、数字のついていないタイトルはGC以外でも出るという事でしょうか・・・?
個人的にはずばりそのとおりだと思います。
GCであまりに売れなかったときの保険では?
789 :01/09/15 03:36 ID:EZhg/A8Q
そもそも完全版なんか出すのが悪い!
しかも出来が悪いときた・・・・・・PS2で売れなかったのは当然の結果
790:01/09/15 03:39 ID:qfgGOstY
開発者がインタビューかなんかで上機嫌になって、ポロッとリップサービスしたのと違って
カプコンが公式にゲームキューブ独占供給だって発表してんのに、
なんつーかカプコンも信用ないな。
791 :01/09/15 03:42 ID:Dn2NTDDo
>>790
今までの実績があるからね。
まぁ今回は公式のニュースリリースでてるからね。
これで他機種にでたら訴ったえれるんじゃねぇの?
まぁ金と暇があればだけど。
792 :01/09/15 03:43 ID:4AKiACYs
>>790
単純に認めたくない人がいるだけでしょ。
793三上:01/09/15 03:45 ID:A6R2gYPk
認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものは
794:01/09/15 03:46 ID:qfgGOstY
>ストーリーが完全に垂れ流しで、プレイヤーはボタンペコペコ押してるだけっていう、
>「映画的」なゲームは大嫌いなんです。やっぱり、その人ならではの攻略ができてこそゲームなんであって、
>「映画作りたいんなら、映画作ればいいやん」って思いが強い。
>そういう意味で僕は今度の「ゼルダ」、すばらしいと思うんです。その人ならではの楽しさがあるという点、
>任天堂さんのゲーム作りには、すごく共感できるところがあるんですよ。

これって典型的な妊娠、アンチスクウェアの発言だよな。
795_:01/09/15 03:47 ID:8J6vhfTQ
岡本さんは任天堂好きだろ?
796 :01/09/15 03:50 ID:FSpK8dfo
>>793
ダイ・バザール
797_:01/09/15 03:52 ID:8J6vhfTQ
カプコンの新庄こと三上は
新天地へと赴く為には
GCに対してのバイオシリーズ独占供給は仕方ないのです。
798 :01/09/15 03:55 ID:f4zxF7lg
>>795
どう考えてもドリカス、セガ派
あいつはセ皮ですから
799:01/09/15 03:57 ID:TiuIt9ok
アクションは増えるのか??ジャンプとか
800 :01/09/15 03:57 ID:RB27OINc
バイオ以外のGC向けプロジェクトというのが気になる。
801 :01/09/15 03:59 ID:qN3i1Dy6
エルドラドゲートの移植だったりして
802 :01/09/15 04:00 ID:A6R2gYPk
>>800
鬼武者の新作です。
主人公のモデルは沖雅也です。
キメ台詞は「涅槃で待ってるぜ!」
803 :01/09/15 04:05 ID:6BUW275Y
GCの別プロジェクトってなんだろうね。
こっちも凄く気になる
804 :01/09/15 04:06 ID:P1hQeEPo
完成!
シヴァ神のキラキラステッカーの近くに
きついマントラっぽい絵と、
キノコとタヌキとトマトを描いた。
なんか、うさん臭いゴアっぽい!
気持ち悪い。
イイ(・∀・)

おもちゃなんだから、
みんなももったいぶってないで
色々やってみよう。
805 :01/09/15 04:07 ID:1KMps9UI
カプコンはスクウェア嫌ってるよ。
バイオ1の背景スタッフ全員引き抜いたのは有名だな。
ベロニカのおまけDVDではまだ根にもってたよ>カプコン
806_:01/09/15 04:10 ID:aJrmemEc
岡本氏はセガ好きですか
どうせならEGのコンプリートBOX発売してほしいですね
807 :01/09/15 04:10 ID:P1hQeEPo
バイオはマジで大ファンで、
去年辺りからリメイク欲しかったから、
この発表聞いたときは友達と失禁したよ!
1と3が特にバカみたいにやりこんだ。0と4もでるんでしょ?凄い。
三上ディレクションにもどるっつってるし。カプコンの造るものスキだし。
値段次第では全部かっちゃう勢いかもしれない。
808 :01/09/15 04:10 ID:9Ysth5fU
>>805
なんて言ってたの?
809 :01/09/15 04:13 ID:RAebV5y2
そういや■サウンズの下村も元カプコンだったな。関係ないのでsage
810 :01/09/15 04:20 ID:T2V.G1hY
b i o h a z a r d

新ロゴなかなかイイネ!!
811出川:01/09/15 04:21 ID:lAfvGetU
このスレ上がるとムカつくのでsage
812 :01/09/15 04:25 ID:fzY.eyEY
やっぱむかつくのか!
813妊娠:01/09/15 04:28 ID:zqSrQptg
このスレ上がると清々するのでage
814出川:01/09/15 04:28 ID:khvoh/QE
ageんなよ妊娠!!
だからお前らは馬鹿なんだよ!!
氏ね!!
815出川:01/09/15 04:30 ID:khvoh/QE
あれ?ID変わったな、、、
とにかく断固sage
816.:01/09/15 04:31 ID:khvoh/QE
817 :01/09/15 04:36 ID:FSpK8dfo
いつもage荒らししてるの誰?
818 :01/09/15 04:39 ID:eeVPM/UE
バイオ要らん。sage
819 :01/09/15 04:39 ID:.uROn5XY
おれうんこしたい
820うぜえ:01/09/15 04:41 ID:0sE6r3Fk
GCでバイオ出てもGC買うきにならねぇからさげ
821 :01/09/15 04:47 ID:QsyXVF8E
me too
822あらいぐま:01/09/15 04:47 ID:0Ro983No
下げたければ1000まで一気に行けばぁ〜。
823_:01/09/15 04:48 ID:4z/MdL5M
バイオぐらいわけてくれよ、なあ出川。

カプコンはこういうの得意だね、ハードメーカのバランスを
取ろうとしてるんだね。
824 :01/09/15 04:49 ID:.uROn5XY
>>822
スキです
825 :01/09/15 04:52 ID:eeVPM/UE
>>823
八方美人だから。
826 :01/09/15 04:53 ID:A6R2gYPk
マルチ商法だ〜よ(w
827 :01/09/15 04:53 ID:Dn2NTDDo
パイオツハザード
828 :01/09/15 04:55 ID:kWSO2Tts
あげげげ
829出川:01/09/15 04:57 ID:NNuUMx5M

      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |     _______________
  |∵    ⌒   ⌒ |   /
   (6‖     つ    | / やばいよやばいよ
   |    \____ノ | \ でもFF11があるから大丈夫だよ
   |      \_/ /   \_______________
   |         /
830 :01/09/15 05:03 ID:6BUW275Y
つーか、水無月の奴らって独善的すぎ。
論理の飛躍が激しくてまともに読めたものではないね。
831 :01/09/15 05:05 ID:0NQNqgko
>>830
そういうならあなたが正しく突っ込んでやればいい。
832 :01/09/15 05:10 ID:yVSJJr1A
>>830
他所で愚痴るな。
お前がアホなだけ。
833 :01/09/15 05:12 ID:X/SMTAnM
わーわーって人のことですか?
834 :01/09/15 05:16 ID:cVbt9FGo
>>830
あそこに何を期待しているのかは知らないが、
リアル厨房観察掲示板として楽しく読もう。
835 :01/09/15 05:19 ID:daGi.ZMU
なんか知らないけど、アクセス制限中です。
いくつかまともに書き込んだけど全て削除。
こっそりと削除する卑怯さはどうにかならないものか。
反論の機会すら与えないは卑怯さはあの掲示板に書き込む一部の
低能な連中と波長があっているのでしょうね。
836 :01/09/15 05:22 ID:daGi.ZMU
>>833
違います。
837 :01/09/15 05:24 ID:y0aIusnI
本人ですか・・・。
838 :01/09/15 05:25 ID:/ZOnd6c6
掲示板ごとに同類が集ってしまうのはしょうがないことだろうね
2ちゃんは妊娠の比率が高いし
水無月は出川、
839 :01/09/15 05:25 ID:D5/BVJ8.
2ちゃんねるのクッキーが残ってるやつの発言は
削除なんだって。問答無用で
840 :01/09/15 05:28 ID:0NQNqgko
水無月はセ皮だろ
まぁ最近出川も多いが。
841 :01/09/15 05:29 ID:X/SMTAnM
俺的に水無月はセガ信者の巣窟ってイメージだったんだけど、最近はそうでもないのかな。
管理人もセガ信者だし、セガ信者四天王とかもいたしね。
842 :01/09/15 05:33 ID:uB7qikkA


GCのバイオは任天と共同開発なのでしょうか
843 :01/09/15 05:34 ID:daGi.ZMU
まぁ、反PS的書き込みを削除し、反PSへの感情的独善的な論理に基づく対応を
残したらどのような人物が集まる掲示板になるかは明白だけどね。
こっそり削除するのは卑怯すぎて話しにならない。
HN変えて似たような書き込みをしても削除するし。
844 :01/09/15 05:34 ID:ngOCpdm.
>>838
>2ちゃんは妊娠の比率が高いし

そんなことないと思うが。
845 :01/09/15 05:37 ID:daGi.ZMU
最近は妄信的PSfanboysの巣窟のような
846 :01/09/15 05:37 ID:daGi.ZMU
845は水無月掲示板のこと。
847 :01/09/15 05:39 ID:nE.PFdaE
水無月でイタイのは出川ということで。
最近は数も多くて厨房型出川収容所となってるな<水無月
848 :01/09/15 05:41 ID:cVbt9FGo
2ちゃんには結構な数の任天堂ファンがいると思うよ。
今はみんなGCで忙しいようだから数が少ないけど。
849 :01/09/15 05:41 ID:/ZOnd6c6
>>844
いや、絶対妊娠の比率は高い
ニンテン系スレッドの数と盛り上がり見てればわかるよ
64の普及台数から考えたらものすごい数だと
まあ、ここはずいぶん前から出川叩きがすごいから、
少しずつPS信者が減ってくのは当然だと思うけど
850 :01/09/15 05:43 ID:/ZOnd6c6
1年半くらい前なんか
任天堂信者は絶滅危惧種くらい少なかったのに
この増えようはすごいよ
851 :01/09/15 05:44 ID:9S1CPxV2
>>850
セガ信とPS→GC移行派だろう。
852 :01/09/15 05:46 ID:daGi.ZMU
そうですね。
もちろん、全てのPSファンではないけれど
大半はそういう感じの連中でしょうね。
853 :01/09/15 05:47 ID:daGi.ZMU
852は >>847
854 :01/09/15 05:52 ID:ngOCpdm.
>>851
だってこの半年で妊娠のガラが急に悪くなったし(藁
絶対、元セガ信者や出川が流入してる。この変化は異常
855 :01/09/15 05:53 ID:nE.PFdaE
>>852
本当のPSファンというのはもっとクールで水無月の出川連中とは違う。
自分の好きなものをすっと選んで、でも一歩引いてクールに感想を述べる。
水無月でいうと瀬川の泰雪とかああいうタイプだな(笑)
856 :01/09/15 05:54 ID:eBJNvxwE
強い者には巻かれろ
857 :01/09/15 05:55 ID:/ZOnd6c6
しかし、ここ数年のカプコンがバイオに頼り切ってたところを考えても
カプコンにとってバイオは最も重要なタイトルであることは間違いないと思うなぁ。
そう考えると、カプコンはGCでかなりの数のソフトを出すのでは?
GC普及しなきゃ困るだろうし。
稼ぎ頭が売れなきゃやばいからね。
858_:01/09/15 05:58 ID:fHvQuez6
>>857
やはり,カプコンだけでバイオを立て直せる見込みが低いので,独占供給する
代わりに任天堂の協力を得て、バイオの立て直しを図ろうと言う事でしょうか。。。
859 :01/09/15 06:00 ID:0NQNqgko
どっちにしろ飽きられると思うが・・・
860 :01/09/15 06:01 ID:/ZOnd6c6
>>854
ここ1年くらいで考えると、ネットの急速な普及ってのもあるとおもうけどね
特に低年齢層の2ちゃんねらーがかなり増えた
リアル厨房、工房がいっぱい
861 :01/09/15 06:01 ID:9S1CPxV2
>>854
楽だもん。妊娠は。会社が潰れる心配無いし。
相手を叩くカタルシスを得るには最高の宗派。
862 :01/09/15 06:07 ID:ngOCpdm.
>>861
確かにこの半年、セガのハード事業撤退
PS2の不具合問題など悪いニュースが続いたからな。
863きしゅつでスマソ:01/09/15 06:53 ID:xmcGTrDQ
いざ発売となると、残虐性の表現で争い、両者の関係破綻は目に見えている。
となれば、その時に三上の発言力があればBOXへ、なければPS2へ逝くだろうな。
今の記事をとっておいて晒そうぜ! きっと来年の今ごろs
864zzz:01/09/15 07:28 ID:Y2X1ixSk
考えたらコードベロニカ自体今回の件とちょっとにてるじゃん。
かなり後になって移植はされたけど、事実上の新作だったベロニカ売れてねーぞ?
結局もうバイオなんてなんの牽引力もないってことだな。2のころが全盛期でしょ…アレ。
865  :01/09/15 07:45 ID:vfVFZAuM
http://news.lycos.co.jp/topics/business/nintendo.html?d=13mainichiF0914m018
「バイオハザード」ゲームキューブへ PS2から撤退
既にPS2版の開発を取りやめてNGC向けに変更

PSシリーズではさんざん売り尽くしてユーザーも飽きてきた頃だから
他のプラットフォームに移動して2次利用しようという考えかな。
任天堂へ参入の手土産にもなるし。
866名無し:01/09/15 08:16 ID:TsGpxcfc
ここまでバイオが用済み扱いされるとは・・・。
正直悲しいものがある、バイオ信者ではないけれど。
867 :01/09/15 08:26 ID:EUU64srY
バイオ自身にどの程度影響があるかじゃなくて
純粋に山が動いた!って感じでゲーハー板的には
GC発売そのものよりいいネタだと思うけど。
久しぶりにわくわくするよ、こんなことがあると。
868 :01/09/15 09:11 ID:oTIkBK7A
869 :01/09/15 10:08 ID:6l37qq8U
バイオハザード1作目って国内では、何回出たっけ?
今、適当にネットで調べてみたけど。。。

PS バイオ ハザード [1996.3.22]
SS バイオ ハザード [1997.7.25]
Win バイオ ハザード [1997.9.14]
PS バイオ ハザード ディレクターズカット [1997.9.25]
Win バイオ ハザード Special Price Pack [1998.12.17]
Win ULTRA2000シリーズ バイオ ハザード [1999?]
PS/PS2 BIOHAZARD 5th Anniversary Package [2001.3.22]
870 :01/09/15 10:49 ID:IyFeeDfA
カプコンは〜そういう商売をする〜♪
(やけくそ半分で歌う)
871 :01/09/15 10:55 ID:C3eONfH2
>>869
あと「デュアルショック対応版」があったはず。
872 :01/09/15 11:07 ID:Dn2NTDDo
Sillicon Knightsの社長さんに質問
http://www.planetgamecube.com/news.cfm?action=item&id=2076
GameCubeで発売されるバイオハザード系の作品と言えばEternal Darknessですが、
この度の「バイオハザードシリーズのGameCube移籍」のニュースですっかり「どうでもいいや」と思われてしまったような感があります。
もともと大して注目浴びてたわけでもありませんし。
で、そんなEternal Darknessの開発元であるSillicon Knightsの社長さんに「BHがGCに来るけどどう思います?」とインタビューしたそうです。
でも回答は「楽しみにしてる。僕も早く遊びたいよ。これはGameCubeにとって非常によいニュースだ」といった感じのもので、
密かに「うちの方が絶対いいから是非遊んでよ」くらい言ってくれるのを期待してた自分はちょっとがっかりでした。
本音はどうか知りませんけどね。
873 :01/09/15 11:15 ID:yA5iuJ9w
カプコンは詐欺罪。
874(≧∇≦):01/09/15 12:28 ID:R7ZDtsKw
バイオがGCに沢山のユーザーを連れてくる事でしょう。
よくGCでバイオは売れないと嘆く人がいますが、いなければ連れてくればいいわけで、
バイオは特に海外では絶大な人気があります。これは大きな反響があるでしょう。
もちろん日本でも状況は同じです。
よく日本でバイオ人気が下火と揶揄されますが、それでもバイオが誇るネームバリューはとても大きい。
すでにPS2を持ってる人も、これからPS2を買おうとしてた人も、バイオの影響を受けずにはいられないでしょう。
PS2ユーザーからも、相当数がGCへ流れる事は確実です。
875 :01/09/15 12:35 ID:H0wYhfq6
>>874
そうそう。デビルメイクライなんて言われても一般人はさっぱりだけど
バイオハザードの知名度はそこそこあるからな。GCの安心感アップ。
876 :01/09/15 12:38 ID:4HydUV2E
>>874

激しく同意。
877 :01/09/15 12:39 ID:WFlZGuiQ
>>874
なんだかんだ言ってFF10も売れたという前例もできたわけですしね。
878 :01/09/15 12:41 ID:9dmawGKY
まあ、サードが全部GCにくれば安泰なんだよ。
SCEのソフトはいらない。任天堂のソフトはいる。
879(+д+)マズー :01/09/15 12:43 ID:RUGJ3teQ
武器の強さを現実に近づけてほしいな
コルトパイソンの357マグナムで貫通するはずないじゃん
萎えたね
880 :01/09/15 12:43 ID:l9BtvXSc
>>878
正直、グランツーリスモだけは欲しい
881 :01/09/15 12:44 ID:9dmawGKY
>>879
サブマシンガンをどうにかしてほしい。
突っ立ってるゾンビに弾を何発浴びせれば良いんだよ。
ダダダダと横に振りまくりながらゾンビなぎ倒したい。
882 :01/09/15 12:45 ID:WFlZGuiQ
>>880
X箱のゴッサムやっとけ。
883(+д+)マズー :01/09/15 12:46 ID:RUGJ3teQ
でもDINOの操作方法だと下段上段攻撃ってできないんだよね〜
884 :01/09/15 12:46 ID:6zHzzuYg
バイオなんてくれてやる。
FFとDQさえあればいい。
885 :01/09/15 12:46 ID:drE/ev/c
1、リメイク、2、リメイク(N64、DC)3、リメイク(DC)ベロニカ(DC)
完全(DC、PS2)
コアなユーザーは持ってるんじゃない?+GCバイオで家の中はバイオ系
だらけになるのかも・・・。
886 :01/09/15 12:49 ID:dzUWrzbc
>>884
残念ながら堀井はGC派。
スクウェアも任天堂がGOサイン出せば参入する 
887 :01/09/15 12:52 ID:9dmawGKY
>>886
エニクソがGOサイン出せばねー。
任天堂もスクウェア許してこきつかってやればいいと思う。
潰れちゃうぞあそこ。
888 :01/09/15 12:51 ID:8u2pEgyc
>>886
スクウェアはGBAに参入したいのであって
GCはいらんとおもうのだが。
売れてないしね。
889 :01/09/15 12:53 ID:l9BtvXSc
>>886
正直、今現在■の参入を許さない理由は、X-BOXの発売日前に
GOサインを出して、箱の出鼻をくじくためだと考えている。
890 :01/09/15 12:53 ID:9dmawGKY
>>888
GBAに参入するならFFのGC発売は絶対条件だろ。
891 :01/09/15 12:54 ID:6C4rxMP2
ハードのマルチ化をやめるってのは、作ってる方は相当疲れるんだろうな。たぶん
そういうエネルギーを浪費するよりは、新作にチャレンジしたほうがいいって判断なんだろう。
分かる。開発者にはサラリーマンになってもらいたくないからな。
892  :01/09/15 12:54 ID:WFlZGuiQ
>>888
同意。
でも再び任天堂が資本出してくれたら犬になるな。
893 :01/09/15 12:55 ID:9dmawGKY
いっそ犬になって、糞になったサガと聖剣をちゃんとしたモノにしてくれ。
894(≧∇≦):01/09/15 12:57 ID:R7ZDtsKw
スクウェアならGCでソフト開発する事くらい朝飯前だと思う。
あそこは一応1級の技術者揃えてるわけだし・・・。
問題はスクウェアにマルチの意思があるのか、任天堂がスクウェアを許すのかだね。
私は両方無いと思ってる。
895 :01/09/15 12:59 ID:WFlZGuiQ
>>894
今からPOL事業撤退。FF11を筆頭に■主力商品全てGC発売。
絶対許してくれる。
896 :01/09/15 13:00 ID:Il7oTJfY
>>895
坂口も植松もヒゲ剃らないとだめだろ
897 :01/09/15 13:01 ID:k4RK1EUA
PSユーザーが許してくれないだろう。
ま、おれは歓迎だが・・・
898 :01/09/15 13:01 ID:WFlZGuiQ
>>896
別に植松に罪はないだろ。
坂口はひげを剃るより、ポスト宮もんになるんじゃねえのか?
899 :01/09/15 13:01 ID:l9BtvXSc
そういや、一時期■がマイクロソフトに買収されて、
「今後一切ps2にゲームを供給しない」と約束させられた、
ってデマが飛び交ったよな…
セガファンの友達が大騒ぎして友達全員のHPの掲示板に書きまくってた…
900 :01/09/15 13:03 ID:Il7oTJfY
>>898
あの会社にはヒゲが多すぎるから嫌われるんだよ
901  :01/09/15 13:03 ID:WFlZGuiQ
>>897
ゲーム業界全体からしたらゲーム買ってくれないPS2ユーザーいらないんじゃないの?
そういった意味でいくとコアセガユーザーは凄い大切にしたい顧客だな。
902 :01/09/15 13:03 ID:nqgQzsH6
>>886
今回の惨状を見てそれもなくなった気がする。
903   :01/09/15 13:04 ID:831Ks6bk
鈴木、ヒゲが、山内様に誤りに行く
激怒する山内
2人は、スマップ中居の怒られ侍を呼ぶ。
ついに、やまたんは許すのであった・・・・
904 :01/09/15 13:06 ID:WFlZGuiQ
>>902
そんなことないだろ。
PS・SSがでた当時の風潮は「どうせ任天堂の次世代機が制覇するんだろ。」
だったし。事実開発者と経営者ではだしたい機種が違うなんて多々あること。
そういった意味でソニチは開発者と経営者が同じようなものだからGCへ。
まあいろいろメリットあるからGCいったんだけどね。
905 :01/09/15 13:08 ID:H0wYhfq6
GCは来年の勢いで判断するらしいよ。
マリオの新作、ゼルダ、バイオがあるし、大丈夫だろ。
906通りすがりの名無しさん:01/09/15 13:09 ID:9v3pHZDY
FFはいらんから、サガと聖剣をGCで出してくれ、マジで。

お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
お願いします
907(≧∇≦):01/09/15 13:13 ID:R7ZDtsKw
GCは今年、国内外合わせて140万台の出荷を予定してる。
北米で発売日に70万台を揃えて、一気に普及する作戦だけど、なんか随分多いいと思わない?
今期中に合計400万台の出荷を見越してるのに、年明けから更に230万台さばけるだろうか?
これは年明けに何かビックタイトルが控えてると思えないだろうか?
一応バイオが3月22日に決定したけど、どうもそれだけじゃなさそう。
908(≧∇≦):01/09/15 13:14 ID:R7ZDtsKw
>年明けから更に230万台さばけるだろうか?

訂正=年明けから更に“260万台”さばけるだろうか?
909 :01/09/15 13:16 ID:.20xyZp6
>>906
いやあ、俺は松野さんが作っているらしいFFに興味があるよ。
GCで遊べたらいいんだけどなー。
910 :01/09/15 13:16 ID:cssg5uj6
○○って任天堂なの?
文字数から言って、MSはどうなんですかね?
911 :01/09/15 13:17 ID:9dmawGKY
○○って何よ?
912 :01/09/15 13:18 ID:H0wYhfq6
>>910
でも本人が言ってるし。MSの方が信憑性あるが。
913 :01/09/15 13:18 ID:.20xyZp6
>>910
たしかに。そっちの方がありそうな気もする。
けど、米国でスクウェアの影響力ってどのくらいだろう。
日本市場を攻略する事が主目的か。
914 :01/09/15 13:20 ID:H0wYhfq6
196 名前:  投稿日:01/09/15 12:03 ID:cXuScJiE
自分は昨日じぃーしぃースレで少し情報出したものです。
FFMは1秒246万円かかってます。これでは儲かるわけがありません。
そして段々本格的な情報漏れが出てきたので真実教えてあげる。
覚悟いいか?

199 名前:  投稿日:01/09/15 12:11 ID:cXuScJiE
スクウェアは任天堂に買収された模様。
社名は残るけど、社員はかなり変わってしまう。
今後POLがどうなるのか?というのはまだ分からない。
915  :01/09/15 13:20 ID:MDOBL1Qw
>>907
さばけるでしょ
日本は微妙だけど、アメリカは余裕っぽい
916 :01/09/15 13:22 ID:WFlZGuiQ
>>913
■なかなか影響力あるよ。
RPGが売れない北米市場でミリオン達成したのは驚異的。
917 :01/09/15 13:33 ID:PivRDuM2
MSだったらPS2はもちろんGCもヤバイよ
日本終りだよ
918 :01/09/15 13:41 ID:yI8xalmA
でもさー、どれかひとつのハードに全企業がソフトを独占配給するっていったら
GCが一番いいような気がする。
理由は考えてみてよ。
919 :01/09/15 13:45 ID:Q1bSHLZQ
>>918
う〜む・・・
う〜む・・・
う〜む・・・
920(≧∇≦):01/09/15 13:46 ID:R7ZDtsKw
>>918
全年齢層をカバーできるから。
921_:01/09/15 13:46 ID:/W8PNlBM
>>918
んなぁ事は無い
922RV ◆YjtUz8MU :01/09/15 13:49 ID:p8SQx5Oo
>>918
GCよりPS2がいいと思う。
・大勢の人が持っている(欲しいと思っている
・ソフトが豊富
理由はこれだけで十分。
923 :01/09/15 13:50 ID:H0wYhfq6
>>922
おいおい(藁
924 :01/09/15 13:50 ID:BV3qVYI.
任天堂が一番のソフトメーカーだからだよ
925 :01/09/15 13:50 ID:4R.hVfA2
>>922
激しく同意
俺も大勢の人が持っているというのが全ての理由だと思う
926  :01/09/15 13:51 ID:cUk3i1AA
>>918
任天堂もソフトメーカーになるんでしょ?
う〜ん、そんならX箱じゃないの?
927 :01/09/15 13:51 ID:GQnhzrTs
どっちであそびたいかっていわれたらGCだね
928 :01/09/15 13:52 ID:QVNiGd7U
>>918
一番規制がゆるいX-BOXに全ソフトメーカーが集まるのがいいと思う。
929 :01/09/15 13:52 ID:Q1bSHLZQ
>>922
本気か?
930 :01/09/15 13:53 ID:yYd2fUt2
ゲーム専用機ってとこじゃないかな。
それと、ソフトメーカーにとっては強力なコピープロテクトも魅力では?
931 :01/09/15 13:53 ID:i1X5ZyxM
GCでMOTHER3出ないかなぁ…
932 :01/09/15 13:53 ID:lxAOevss
GCにサードが集まったら、
ソフト豊富になるし、大勢の人が欲しいと思うし、
なにより実力、売り上げナンバーワンの任天堂様のソフトができるだろうが!
933 :01/09/15 13:54 ID:GQnhzrTs
>>928
最終的にはそうだね。
お金ならたんまりあるし、とりあえず、今はGCで、
のちのちはX--BOXってことで
934 :01/09/15 13:54 ID:uZZDp2ac
>>922
俺も同意。
これだけ普及してるPS2の牙城を切り崩すにはGCじゃあ役不足。
XBOXのほうが期待持てる。
935_:01/09/15 13:56 ID:A420NNgU
シリーズ通して遊んできたバイオファン的には
4の発売が遅れるのが一番痛い。
936 :01/09/15 13:56 ID:WFlZGuiQ
>>922
別にそれでもいいが、おもろしいゲームが出来なくなるので俺は嫌。
今時開発者でPS2で作りたいですなんていってるやつおらん。
PS2擁護してる奴はおもしろいゲームやりたくないの?
そういった意味で俺はGC・X箱どちらでもいい。
937_:01/09/15 13:55 ID:4srfFxrk
>>925
「みんなが買うからボクも買う」の出川理論だな。
938 :01/09/15 13:56 ID:OXh8Czm6
今時、ゲーム専用機を誇ってるなんてアホ。
消費者は付加価値がついてない商品なんて買わないよ。
939 :01/09/15 13:57 ID:cUk3i1AA
今回のバイオの件で他のサードにも似たような行動が起きるかな?
GCにしろXBOXにしろ
940 :01/09/15 13:57 ID:1tV9Pw2U
>>922
DVD機として買ったやつが多いんですよ
不具合も多いし、型番変えるし、クソゲー率高いし
SCEが業界を引っ張れる存在なんてとてもじゃないが思えない
941 :01/09/15 13:58 ID:cUk3i1AA
>>935
ゼロじゃだめなの?
あれも新作でしょ?
942 :01/09/15 13:58 ID:lxAOevss
ゼロの方が期待。
1のテイストに近そうだ。
943 :01/09/15 13:59 ID:yYd2fUt2
         √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       / ̄          |
      /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   /         |  |
      |  /  `      ´ |  |
      | /  _     _ |  | 大切なのはPS2であってゲームではない!
       (6      つ.   |  |
       |     ___     |  | 勘違いするな。
       |     /__/   | <
      |       ___/   \
       __(二)´ ̄  ,,, ̄ ‐- ,
     /´  ヽ l        l´ \
    ヽ_,-'_ 二)       l  ヽ
        |          |  /
944 :01/09/15 13:59 ID:Dn2NTDDo
クリエイターが気持ちよく面白いゲームつくってくれるハードがいい。
945_:01/09/15 13:59 ID:A420NNgU
>>941
ゼロも待たされすぎです・・・
出るならいいけど
946 :01/09/15 14:00 ID:i1X5ZyxM
自分もDVD再生機能があるならPS2買っても
ソンはないか、と思って買ったけど
そんな考えだからゲームソフトは全然買わないし
DVDプレイヤーとしては使いにくいしで
高い買い物だったかなと少し後悔している
947 :01/09/15 14:00 ID:PivRDuM2
>>942
俺も0なんだよな
何か本編はいきつくところいってる感があるし
948925:01/09/15 14:00 ID:4R.hVfA2
>>937
意味がわからんが・・・
既に五百万人の人が持ってるんだから新しいハード買わなくていいぶん
PS2に集中した方がいいと思わない?
949  :01/09/15 14:01 ID:WFlZGuiQ
>>944
じゃあPS2は確実に除外。
X箱・GCどちらか。
950 :01/09/15 14:01 ID:cUk3i1AA
>>945
たしか、1のリメイクのあとでしょ?
と言うことは1との間隔を考えたら来年の夏かな・・・(待たせすぎだねw
951  :01/09/15 14:02 ID:reTNoTCY
ゼロが待たされてるのは、64のせいです。
開発のしにくさと、ハード性能の限界を感じて、
どうも上手くいかなかったんでしょう。
割合GCに変わって、すぐ出るかもしれません。
ただ、1,2,3を作り直すとかいうので少し遅れる可能性がありそうですが。
952 :01/09/15 14:02 ID:PivRDuM2
ずっとPS2なんて嫌だ
953(≧∇≦):01/09/15 14:02 ID:R7ZDtsKw
バイオ1=2002年3月。
バイオ0=7月。
バイオ2=12月。
バイオ3=2003年1月。
バイオベロニカ=2月。
バイオ4=8月。

ってな感じかな?
954 :01/09/15 14:03 ID:lxAOevss
>>951
一番の駄作、ベロニカもな。
955 :01/09/15 14:03 ID:WFlZGuiQ
>>948
そのうち何人がゲームしてると思う?
956 :01/09/15 14:03 ID:vnsh1I16
なぜカプコンがゲームキューブでバイオをだすことになったのか。
それはプレステ2がゲーム機として大して売れていないことが原因です。
つまり500万台売れてると言われるプレステ2ですが、「ゲーム機」と
して機能しているのはその半分程度でしかなかったわけです。
残り半分は「DVDデッキ」と化している状況です。
鬼武者みたいな大作をだしても100万本しか売れない。
当時は鬼武者しかビッグタイトルがなかったにも関わらずです。
つまりプレステ2は台数は売れているがゲーム機として売れている数
は大したことがなかったのです。

しかしゲームキューブを買うお客にそういう問題はありません。
なぜならゲームキューブはゲーム専用機だからです。
200万台売れれば、200万台のゲーム機です。
そこに今回の決断があったと思います。
つまりゲームキューブはプレステ2の半分しか売れなくても、イーブンなのです。

おわかり?
957  :01/09/15 14:03 ID:cUk3i1AA
いま考えたらゼロって三上絡んでなかったような気がするんだが・・・
958 :01/09/15 14:03 ID:ibf1q8.U
>>937
みんな持ってるほうが共通の話題になりやすいだろ・・・
お前ら考え方が後ろ向き過ぎるんだよ。
959 :01/09/15 14:06 ID:H0wYhfq6
>>957
全面的に作り直したそうだよ。
960 :01/09/15 14:06 ID:cKoZjrMk
なんか、みんな持ってるからなんて言う発想はどこから来ますか?
みんなが人殺したら殺すんですか?
外面的な事実にとらわれすぎですよ。
内面的に見ましょうよ。
PS2よりGCの方が作りやすいのは事実なんだから。
961 :01/09/15 14:08 ID:yYd2fUt2
         √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       / ̄          |
      /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |   /         |  |
      |  /  `      ´ |  |
      | /  _     _ |  | PS2の独占の為には犠牲も必要。
       (6      つ.   |  |
       |     ___     |  | もっと前向きに考えろ。
       |     /__/   | <
      |       ___/   \
       __(二)´ ̄  ,,, ̄ ‐- ,
     /´  ヽ l        l´ \
    ヽ_,-'_ 二)       l  ヽ
        |          |  /
962 :01/09/15 14:09 ID:WFlZGuiQ
>>960
極端すぎる例だな。
PS2がGCの方が作りやすいのは確かに事実。
しかも開発費が安くすむしな。
ホントに良い物を望むならみんなで良い物をヨイショするのが一番いいのだが・・・
963 :01/09/15 14:09 ID:ibf1q8.U
また阿呆が屁理屈を・・・小学生かお前は・・・。
964962:01/09/15 14:10 ID:WFlZGuiQ
× PS2がGCの方が
○ PS2よりGCの方が
965RV ◆YjtUz8MU :01/09/15 14:11 ID:p8SQx5Oo
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=998755759&ls=50
PS2の面白いゲームならこのスレッドを参考にすればいい。(糞ゲーなど元々買わなければいいだけだ
それと今時PS2をDVDプレイヤーとして買う奴はほとんどいないと思うけど。。。。。
966 :01/09/15 14:13 ID:PivRDuM2
しかしDVD見れる機能なんかつけたせいでハードはバカ売れ
DVD市場も一機に巨大化したけど
ゲームに消費されるはずだった金がDVDに流れてるのも事実だろうな
967 :01/09/15 14:14 ID:aBuguJ8s
>>954
>一番の駄作、ベロニカもな。

ベロニカって一般的に不評なの?
俺はたのしんだんだけど、、
968 :01/09/15 14:14 ID:YW/Uxn4s
DVD市場なんか巨大化してるかよ
969 :01/09/15 14:14 ID:WFlZGuiQ
>>965
確かに面白いソフトあるんだけどそれを隠すぐらいに糞ソフトが多いという事。
ライトユーザーなんてゲーム雑誌みて買わないだろ?
店行って適当に買ってくるんだから。
970 :01/09/15 14:15 ID:Xi00QRlg
似たようなタイトルがたくさんあるPS2より、ソフトがまだ少ないGCでだしたほうが
目立つと思う。
GCにバイオのようなゲームはエターナルぐらいしかないし。GCソフトをチェックした時
いやでも目に入るでしょ。
それから言えば、RPGがないGCでドラクエだしたら凄く目立つと思うけど。
971 :01/09/15 14:16 ID:lxAOevss
>>967
好みな。
俺は楽しめなかった。
972 :01/09/15 14:16 ID:Xi00QRlg
>>968
してるよ。特にPS2が発売された後急激に。
973  :01/09/15 14:16 ID:uZZDp2ac
>>968
PS2がでて以来市場は4倍になりました。
974__:01/09/15 14:17 ID:IxWi6lbc
次スレ立てるかな。
975 :01/09/15 14:17 ID:ibf1q8.U
>>966
それは初期にあったかもしれんね、
でも最近俺の周りでPS2の話題がでた際にDVDの話が絡むということは無かったね。
976RV ◆YjtUz8MU :01/09/15 14:17 ID:p8SQx5Oo
>>969
ライトユーザーでもゲーム雑誌ぐらいは見るだろ(立ち読みで
977 :01/09/15 14:18 ID:i1X5ZyxM
バイオファンじゃないんだけど このニュースでGC買いたくなったのは事実
というか ゲーム自体にもう一度熱く盛り上がりたくなったというか
978 :01/09/15 14:18 ID:TTqpw8M.
>店行って適当に買ってくる
CMでやってるとかそういう部分を見るのだと思うが。
特にライトユーザーは。
979 :01/09/15 14:18 ID:EZhg/A8Q
BIO1リメイクに追跡者出してくれないかな〜  ハァハァ
980 :01/09/15 14:22 ID:OXh8Czm6
ゲームソフトが買えなくなるほどDVD観てるやつなんているのか?
981 :01/09/15 14:24 ID:EZhg/A8Q
>>980
DVD高いから・・・・・・
982 :01/09/15 14:24 ID:aBuguJ8s
>ゲームソフトが買えなくなるほどDVD観てるやつなんているのか?
逆に、金に困るほど良いゲームは出てないと思われ、、
983946:01/09/15 14:30 ID:i1X5ZyxM
DVD安いのいっぱいあるよ ほとんど映像特典ついてるし
TSUTAYAでレンタルもあるし

要は敢えてゲームを買わなくてもハード放置してるわけじゃないから
ゲームやらなくても心が痛まないって感じがある
984 :01/09/15 14:30 ID:ibf1q8.U
>>978
CM見て買いに走るようなライトはいないよ・・・、
たいがい周囲にゲーム好きな奴がいたりする。
985 :01/09/15 14:32 ID:i1X5ZyxM
>978
CMのみでリモココロン買って怒ってたやつ知ってる
986 :01/09/15 14:32 ID:9EsR/tvw
1以降のリメイクも1並みのクオリティかなあ。
とすると今までのリメイク買った人裏切られた
気分になるかも。
987 :01/09/15 14:40 ID:fJ7lQ8vY
>>981
DVDソフトで高いのはアニメ系でしょ
洋画とかは2000円以下で買えるのが多いし
でもPS2じゃガンダムやFFが大人気だからアニメDVDの需要が高いのかな
988 :01/09/15 14:46 ID:EZhg/A8Q
>>987
正直、アニメは見ないけど・・・・・・
DVDも安いの増えてきてるけど、まだ少ない!
4000・5000が多い!
昔出したやつ値下げしてくんないかな・・・・・・・・・・
989 :01/09/15 14:56 ID:aBuguJ8s
ファイナルファンタジーSP が始まるよー(日テレ)
990 :01/09/15 14:57 ID:ibf1q8.U
>>989
なにそれ?
991 :01/09/15 14:58 ID:qSvTyxc.
>>989
それ昨日じゃなかった?
992 :01/09/15 14:59 ID:aBuguJ8s
うそ、うち関東なんですが今日の新聞にのってるよ?
993 :01/09/15 15:00 ID:EZhg/A8Q
始まった
994 :01/09/15 15:00 ID:qSvTyxc.
俺昨日見たぞ。酒井若菜とカタカナのやつが司会やってるのじゃないの?
俺のとこは田舎だぞ。
995 :01/09/15 15:00 ID:aBuguJ8s
始まりました。それでは失礼します。
996通りすがりの名無しさん:01/09/15 15:01 ID:wAKF9h0Y
あの・・・もうすぐ1000なんですが・・・。
997 :01/09/15 15:02 ID:ov9i.YnU
世界を征服した?
998 :01/09/15 15:02 ID:V/JjpW5E
1000
999 :01/09/15 15:02 ID:hj.tVrx2
                              λ
               λ             (:::::)
うんこ投げまくり。    (:::::)     λ     (;;;;;;;;;;)
              (;;;;;;;;;;;)    (:::::)   //
            /       (;;;;;;;;;;)  /
           //     /
          /      //
                 /
1000 :01/09/15 15:02 ID:pvW2h6Rw
4ywr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。