関連商品
○2012年10月31日発売予定
白華の檻 〜緋色の欠片4〜 公式ビジュアルファンブック
○2012年11月14日発売予定
白華の檻 〜緋色の欠片4〜 ドラマCD 二華飾り
6 :
1:2012/09/17(月) 01:02:20.35 ID:???
すみませんスレタイに@乙女を忘れていました
古嗣に暗殺されてきます
ドンマイ
ってか本編中にそういうBADあるのかなとか考えてしまった>古嗣にヌッコロ
>>1乙
便りがないのは悪い知らせ、と
ジャンプさんとは趣味が合わないのでないほうが個人的にはないほうが良い報せ
1人の感想に振り回されて毎度ご苦労様だなと
>>1乙
フラゲして、プレイしながら感想は頻繁に落とせないもんだし
もう一人くらいフラゲ報告あってからスレ立て良いんじゃないかなって思う
フラゲが来たらスレ立てる、はルールだから
スレ立てたくないならジャンプさんにフラゲ報告しないでってお願いすればいいよ
フラゲが来たらスレ立てるなんてルールはそもそもないわけだが
スレ立てが発売日より1週間以上前とかなら問題だがそういうわけじゃないし
のんびり待てばいいのに
>>13 オトメイト総合スレに書いてあったよ
でもスレ立てる時期の話がしたいならそっちでした方がいいんじゃないかな
明日あたり他のフラゲさん来るかな…
秋房の残念度が気になる
>>14 それはフラゲがきたら絶対立てろ!ってことではなく
フラゲもきてないのに先走ってスレ立てるなってことだと思うよ
なんでオトメイトの本スレでしてた言い合いここでを引きずってるんだ?
いずれは絶対立てるんだし別にいいんじゃね?
まぁ現時点ではなくても困らないけど
細かいこと気にしすぎだ
もっと気軽にいこうぜ
んだんだ
しかし誰からやればいいのか…
攻略制限あるのかな
幻灯火は有るかもしれないね
出来れば隠し以外で制限があるのなら事前に教えて欲しかったな
隠しで悪路王か智則は
はあるのだろうか
悪路王の方が可能性はある気がする
単体スチルが出てるから
まぁないと思ってる方が精神的に良いかとは思う
ヒイロは攻略対象6人だったし
悪路王がなんか犬の守護者っぽい…ような気がしないでもない
だからもし隠しがあるのなら悪路王ではないだろうか、とひっそり予想している
緋色の設定もうすっかり忘れてしまったけれども
>>21 ギャラリーに画像が一枚有り=隠しだった
のパターンは最近だとLGSの妲己がそうだったな
開発全然違うんだし、同じには考えないほうがいいんだろうけど
あーはやく幻灯火もふもふしたいいいいいいい
あと2日
隠しについては回想モード見たら分かるんじゃまいか?
というわけでフラゲした人来てほしい
時代物好きなので初緋色
キャラと文体が好みなら萌え率上がるから、シナリオ好みでありますように
明日辺りには別のフラゲさん来るだろうから楽しみに待とう
今日は空疎だろうな、カウントダウン
どや顔とアンニュイどっちかなと思ったらアンニュイ空疎だった
カウントダウンで載せた台詞って本編中に出てくんのかなー
空疎がデレるの楽しみだ
偽りの想いって何のことだろうな
詞紀と思惑があって婚約したあたりじゃないか
偽りから本物の想いになるんだろ
そうだと信じたい
32 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/18(火) 14:03:13.70 ID:kTWh7061
電プレのレビューによると
愛キャッチも好感度確認もないらしい
情報は有難いがageるな
何で最近のは愛キャッチなくしたのかね
難易度上げてプレイ時間長くするため?
源狼はあったよ
夏空も無かったんだっけ?
D同じだしそういうカラーなんじゃ
38 :
32:2012/09/18(火) 14:28:17.47 ID:???
sage忘れごめん
>>36 評価はCで
他に載ってたのはBAD ENDの解説付きって事ぐらい
>>38 ありがとう!
Cっていいのか悪いのかわからんw
BADED解説あるのか!緋色の解説好きだったから楽しみ
電プレの評価ってあてにならんからなー
電プレ立ち読みしたけど
本当に小さくて評価も何もって感じだったw
良い点:BAD解説が面白い
悪い点:好感度確認出来ない、用語辞典が1回クリアしないと出ない?
確かこれだけだった
用語辞典に関してはルートクリア後じゃないと確認出来ない
というような言い方だったと思う
その場で確認できないってことだろうか
それはちょっと不便かも
緋色無印んときはメニューから開けたような
フラゲさん来たらその辺教えてくれるとありがたい
カミと人間って
寿命の違いは大丈夫なんだろうか
寿命どうなんだろうね
すごく力のあるカミとかでなければ寿命同じだったりするのかな?
寿命すごく長いと仮定すると
ハッピーEDになって詞紀との間に子が生まれたら、その子は混血だろうから
下手するとその子より長生きするみたいなことになるんだろうか
力があるなら寿命も長いイメージがあるな
奇跡が起きて人間になったよ!
が一番萎えるな
ああ、それは萎える
お互い精一杯生きて寿命を終えてほしい
>>47 むしろ詞紀がカミ化するとか?
元々空疎と婚約決まってたんだから
何かずっと居られる方法があるのかと思って
無印の緋色は途中で投げちゃったけど、これは凄い興味ある
発売まであと1日!
今日はフラゲさんくるかな?
各キャラのスチルが何枚あるのか知りたい
最初の人はまた積んでしまったか…
嫌な予感
今日はきっと神々しい幻灯火
発売当日の絵は書き下ろし…だったりしないかな
用語辞典がおまけからしか開けないみたいな仕様だと
先にスチル枚数確認できなかったりするのかもね
ライターとかがなるとと同じ人たちみたいだし期待
シナリオとか今まで深く気にしたことなかったけどなるとのシナリオは良かったから
56 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/19(水) 13:26:20.97 ID:j94sNywi
>>55 なるとって神なる君と?
シナリオだけじゃなくてPも一緒だよね
シナリオだけでいうと緋色は一貫してこの人やし、私はこのPとの2人の組み合わせってことで白華には期待してる
この2人が組んだのって2作品しかないけど両方泣きゲーで評価いいし、ほんと楽しみ
ageるなし
風波尊って見た目好みなんだけどもしかして残念ながら…のパターン?攻略対象的な意味で
鉄壁のサブですから
>>59 。。 ウワァァァン
。 。 +
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。
ノ( /
/ >
幻灯火以外全員サブキャラだよ
今回はマスコット的キャラがいないのがちょっとさみしい
おいここ狐くさいぞ
あとちょっとで発売日だけど、結局フラゲさん来なかったね…
最初のフラゲさん以外にフラゲした人いたのかな
作中で幻灯火は何回化けてくれるんだろう
モフりたいから多くてもいいのよ
モフれるかどうかもだけど、
作中どのくらいの割合でちまき食べるのかも気になるw
ブログだとずっとだったから・・・
今さっき買ってきた
システムとかフォントとか神なるとほとんど同じみたいだね
タイトルで設定や開始、再開以外は???でスチルとか分からない
今からやってきます
おお〜行ってらー
発売日おめ 良作だと願って買ってくるよ
届いたので今から始める
限定版の冊子は特にネタバレなさげかな…?
大体の身長が分かる位
タイトルに???が4つ
説明書を見る限り、EDリストとBADエンド解説は見返せるっぽい?
76 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/20(木) 10:24:30.69 ID:rfBnYMEg
みんなはやいなー
とくに71早すぎ、尊敬するわ
発売記念SSひどいwwwwwwww
>>73 昨日の夜にコドノマエ登場まで進めた
古事記に出てくる単語とか平安時代の単語が多いから知らない人は苦労するかも
かなりシリアスな雰囲気で人もすぐ死んでビックリしてる
あとは地の文がなんとなく物語とかラノベっぽく感じた
個人的には日本神話も平和時代も好きで、雰囲気は期待通り
キャラも声もやってみるとかっこよくて今のところ楽しんでる
夏空もラノベっぽいと思ったけどそういう感じなのかな
三章から幽宮に行くのと京に行くで分かれるみたいだ
そこからさらに個別ルート分岐していく様子
これは確かに用語辞典が確認出来ないのは痛いなw
その時はちゃんと説明で理解出来るんだけど
これなんだっけ?って思った時に確かめられない
今までなら文字が緑色になってたけどそれもないからなw
シナリオは今のところ面白いな、先がすごく気になる
シリアス一直線でコミカルな所はほとんどない、時々ちらっとあるけど
序盤の幻灯火がちょっと面白かったw
長文すまん
やっぱりあのノリはブログだけか…
当たり前だろw
あのブログノリがゲームにあったら色々壊れるなw
まだ始めたばっかだけど、裸の方が良かったかと真顔で聞く幻灯火に鼻水吹いたw
雰囲気は本当にシリアスだね
こういうの好きだから良かった
空疎に吹っ飛ばされる秋房とか
それをさらっと流す古嗣とか
ちょいちょい笑い…もとい微笑ましい場面はあるな
空疎もっと冷たいキャラかと思ったけどそうでもないな
古嗣は暗殺密命でも帯びてそうな感じ
秋房は予想に違わぬ空回りっぷり、幻灯火は予想以上に真顔でボケるw
ちょ!全然買う気なかったのに発売記念SS読んで
気付いたらゲームを手に持ってたよ
……凄い番宣だった
攻略制限のあるキャラは居そう?
悪路王は攻略出来るのかな
糖度があるならやりたいけどシリアスだと控えめなのかな?
漸く尼から届いた
やるぜ
ログみるときの音がいい
ベンッ
秋房登場シーン吹いたw
主人公って何歳の設定?
あと秋房は年下なのか同い年なのか気になる
糖度が気になるけど、最近のオトメイト見てるとなんだか低そう
緋色シリーズは未プレイなんだけど、今までのも本編の糖度は低め?
FDで補ってね方式だと萎えるな
>>95 多分主人公は17だと思う
秋房はちょっと分からんが
主人公が背負ってる罪が想像以上に重かった
これなら色々納得できるけどな…
>>97 確かにハードだよね
罪罪言ってるけど何したんだよwwとか思ってたけど、これは負い目でかいわ
主人公と秋房は同い年だよね
ヒロイン強気系?
考え方がよく分からなかったり
シナリオのためっぽい突拍子もない行動させられてなきゃ
強気でも弱気でも自分はいけるんだけど
どんな感じ?
幽宮編が空疎、胡土前
京編が幻灯火、古嗣、秋房で分岐みたいだな
分岐を選択肢で選ぶ訳じゃないけど、キャラを追いかけてればいいからまぁ大丈夫か
主人公の罪は、自分の意思全くなかったんだろうけど
これはもう色んな意味で背負うしかないもんな
変な言い方だけどなるほどとちょっと感心してしまったw
幻灯火は最初から攻略出来るのかな
>>96 フラゲさんいなかったし
糖度の話は2〜3日経ってからに聞いた方が良いと思うよ
自分は4時間くらいプレイしてまだ3章2幕で
クリアするまでにどれくらい時間かかるか良く分からない
とりあえず緋色シリーズ自体の糖度は基本そんな高くないと思う
どのシリーズも命がけの戦いしてるし
今ステラの小冊子の中身を確認しようとパラパラしたんだけど
途中太字になっているページがいくつかあって、印刷ミスかと思ったら
秋房の妄想とポエムだったw
24ページ二段組だけど改行多いから短めかも
秋房恥ずかしい奴だなww
妄想とポエムw
何でおおさき狐みたいなマスコットキャラいないの…
BADED解説ワロタ
解説者の人選ひどい
昼からのんびりやってやっと三章一幕だー
季封宮門外での空疎の高笑いにときめきがとまらんかった
しかし詞紀不憫だな……不憫な主人公好きだからいいけど普通にエグい
あと戦闘エフェクトかっこよす
見てて気持ちいい
隠し攻略キャラいるかな?
まだ1章古嗣出てきたあたりだが
何となく八雲立つ平安編て気がしてきた、主人公の罪やら剣やらオニやら
さて始めるかー
悪路王目当てに買ったから攻略できるといいな
悪路王に俺はなる!
これ過去の文章見れないの?
説明書見ろ
ベンッ
ホスト番長に攻略制限ないかレポよろ
古嗣終わったのあと秋房ルートに入ったらオニの扱いの差に驚いた
結構展開変わりそうだね
時間通りに佐川さんキター
緋色初めてだけど絵とキャラに期待して祖父限にした
胡土前と空疎尊が好みすぎてパケ絵をみてるだけで時間が経っていくw
>>121 早く始めてしまえw
自分は胡土前のおっさんが出てきたところで叫んだわ
あの登場は惚れてまうやろ
そんなこと言われたら買いたくなってしまうやろ
おっさんスキーの血が騒ぐぜ
>>122 分かる、胡土前ノーマークだったのに登場からずっとかっこよくて
期待値上がったら
胡土前の登場の仕方がかっこいい同意
あれはずるかったw
胡土前一筋だった私は異端か?
年上ワイルド系大好きなんだがw
そうですか
>>126 自分も胡土前目当てで買ったし、別に珍しくもないだろ
私もおっさん目当てで買った
でも別のキャラの可愛さに目移りしてしまう・・・
空疎目当てで買ったんだけどおっさん出てきたとき
確かにかっこよかったわ
ずるいな
秋房との差がずるいと思います!
全キャラ攻略終わったけど隠しはまだ見つからない。
胡土前ルートは鬼の扱いが斬新すぎる
全体的に糖度はそんなに高くないです
>>122 カキコして暫くしてから初めたよ
胡土前の登場シーンでどきーん!!して
思わず書き込もうとしたらレスの流れに吹いたw本当にかっこいい
空疎様狙いだったのにずるいw
もう全キャラ終わったのかすげー
ついでに資料集バレ(?)改行した方がいいのかな?
登場人物ラフの神産巣日神のページの二段目の右、古嗣かと思った…
>>ありがとう!
糖度は高くないとのことですが、神なるぐらい恋愛過程は丁寧でした?
幻灯火から始めたんだけれど、制限はなかったと思う
スチルは埋まった
狐と鴉が23、蛇25、秋房26、古嗣20
差分はありです
秋房見た途端に「げっ」て去ろうとする姫ww
秋房かわええなあ
>>133 うおっ早いね!
全クリした感想を一言どうぞ
>>140 レポサンクス
制限ないのか、安心して特攻してくる
〉〉138神なるはやった事がないけれど、過程は丁寧
初めの段階で姫様に惚れてる部分もあり
全クリした感想は…面白かった、かな…?
空疎ルートオススメ
最近オトメイトから甘さが消えている・・・・
過程が書けてれば甘さ控えめでもいいかな
過程も甘さも無かったら許さないけど
甘さよりストーリーが気になってたんだけどどうなんだろ
いくら甘くてもキャラが好みじゃないとふーんで終わるからなあ
わかるわ…
ストーリーはどうなんだろう
ストーリーの話が出た途端静かになるなwwww不安になるだろwwwww
なんか共通が2本分くらいあるんじゃないのかって長さだなw
季封を守る最初の戦いで燃えた分、幽世編(しかまだやってないけど)がさらに続くとちょっとダレる
戦いに次ぐ戦いって感じだし…
いい具合にほのぼのタイムはあるけどパターン化っぽくて飽きるかも
キャラを追いかけていけばすんなりルートに入れるから余計そう感じるのかな
空疎との空中散歩でじんわり泣いた
スチル綺麗だなぁ
ストーリー普通に面白いと思うけど
カミの名前が覚えられんw
秋房が予想以上に残念な感じだw
仲が良いんだか悪いんだかよくわからない会話をする5人いいなー
ほとんど全滅しちゃうんだろうか
全員生き残ってくれるといいなぁ
>>151 ほのぼのタイムでキャラ同士の掛け合い楽しめる?
信頼感や絆芽生えたりすると嬉しいんだが
シリアス展開でもキャラ同士のワイワイ欲しい
京を俳諧ってwww
一句詠むんかい!
相変わらずテキストはだめぽ
>>152 覚えられないよりも前に噛む
口に出して言わないけど
>>154 あくまで姫を介して、みんな一致団結って印象
空疎と胡土前は似たような事情を背負ってるせいかいい戦友っぽい
ほのぼのタイム、少なくはないと思うんだけどひとつひとつが短いから、
もっと続けてー!って歯噛みしたことがちょいちょい
世界が破滅するその緊急度が半端ないから、相応ではあるかも
>>157 そもそも何て読むのかすら分からないのも多いわ
幻灯火と古嗣の秋房への突っ込みは容赦ないし
なんだかんだ仲間うちでの信頼は地味に増してる感じはする
勿論詞紀がいてこそのもので、無印みたいな絆ではないけど
出会ってからの時間を考えれば十分な気がする
まだ出てなさそうだけど悪路王って攻略対象?
対象だったら期待値超えるから今すぐ買うんだが…
ストーリー普通に面白いと思ったよ
神聖な雰囲気も好きだ
神産巣日神との会話がもはや哲学
>>144 空疎ルートは最後にすると決めていたので
オススメ発言にwktkが止まらない!
週末、頑張るわ
タマキンからの 卒業〜
隠し見つけようと頑張ってみたけど全然見つからない…
選択肢分けてみたら京と幽世は選べるようになったけど、ただそれだけとか。
飽きてきた
悪路王は幻灯火と古嗣ルートで十分決着ついてるから、どうなんだろう
>>167 スチルコンプしてないから隠しはいるって事かな?
空疎ヤバいな、惚れるわ…
智則は…
>>170 秋房のBAD解説でルートはない、ENDもないってさ…
分岐欲しかった
明日届く予定だ
初緋色なんだけど大丈夫そう?
アニメも見たり見なかったりでちゃんと把握してない
声がサイガーな時点で半分以上諦めてた
これはFDに期待って事ですね!
共通ルートだるい
詞紀の次ぐらいに智則の精神崩壊しそうでなんか鬱
言蔵家って昔っからこんな役回りだったんかい
剣奪われたと分かった時の詞紀の発狂ぶりはちょっとやばかった
スチルはコンプ済み
コンプ祝いのスチルは一枚で空疎が可哀想…いや、おいしい?感じに
予約特典CD聴いたけど秋房メインな話なんだね
まだゲーム始めてないからか普通に好青年に思えたw
普通にかっこよかった
コンプした人に聞きたいんだけど、各キャラ何章有った?
章が変わった時に何も表示されないから地味に困る
5章から個別ルートなのかな?
章の区切り何もないからセーブしてあれって思ったw
悪路王なさそうなのか。残念
でも空疎もかっこよくて好きだ
七章まで。章もそうだけど幕も2と3があるのか3だけなのか良く分からない
三章で京か幽世かに分岐して個別ルートに入るのは多分五章から
章変わりはセーブでしか気づけないね
こんなにやってまだ一章なのか、どんだけ長いんだと絶望してたら
ちゃんと三章までいってることに気づいて心底安堵したw
限定版ドラマCDの秋房のいじられっぷりが異常
>>183 まさに今、延々と終わらない一章に絶望してセーブしたら三章一幕だったw
これなら共通√源狼より短そうだ
風波がイケメンなせいで別の意味でつら
ちまきイベントがない・・・
>>187 普通に幻灯火よりで進めたら京に行く途中で出るよ
>>188 ありがとうちまき
ちまきイベントあるんだね、頑張ってちまきまで進めるよ
誰か発売記念SSのアドレス貼ってください
いやです
来月発売だからまだ無いに決まってるだろう
幻灯火ルートおわた!
大分シリアスだけど、シリアスながらも萌えが有ったし距離が近づく過程がしっかりしててよかったぁ
あと案の定悪路王大暴れルートでした
悪路王ルート下さい
時間が3と6しかない
地味に凄いな
外見的に悪路王は傍若無人かと思ってたから初登場時の丁寧口調に驚いたわw
悪路王、攻略キャラじゃないのか・・・残念だ
空疎ルート終わった
初だったけど共通と同じくらい個別あった気がする
途切れ途切れだからあれだけど、8時間くらいかかったかな
恋愛と通常とEDが二つあるらしいけど通常がグッドなのかBADなのか
ちなみに悲恋は別枠みたいだね
あと用語辞典がものすごい勢いでネタバレしてるので嫌な人は注意
クリアしたのは空疎なんだけど胡土前の説明が開いていて事情が分かってしまった
誰をクリアとかじゃなく周回で埋まっていく感じみたいだ
>>197 ありがとう
まだ一人目の三章だから、聞いといてよかった
ネタバレ嫌だから全員クリアするまで用語辞典は見ないようにするよ
空疎おわたー
これは素晴らしいハッピーエンド
エンドロール入ったときトリハダ
自分も共通と併せて8時間くらいかかった個別長いな
悲恋EDとノーマルED回収してくる
神産巣日神は何がしたいんだよとか思っててごめん
玉依毘売との回想と詞紀と酌み交わすところ切なかった
彼女も最後には幸せ見つけられてよかったよ
空疎ルート良かったなぁ
俺様タイプが本気で全てかなぐり捨てて守ろうとしてくれるのが切ないけど萌えた
守護者になる過程も良かったし、他の皆が生きててくれるのも嬉しい
あの後の季封での奮闘も見たかったけどそれだけで1本話が作れそうだなw
詞紀の性格も理解できたし、前向きになってく過程も良かった
寿命問題全然出てこなかったけど
空疎もガリガリ命削ってるから意外と残りは同じくらいだったりするんだろうか
幻想の母を振り切るところも、「推参!」ってばかりに空疎に助太刀するのも
個別序盤は、とにかくもう運命を受け入れるからって全力で腐ってた分、反動やべぇ
腐ってたっつーかそれもまた覚悟だけども
あのころは詞紀を説得する空疎が逆に不憫なくらいだったw
夫婦になったことを知らせなければ〜って言ったところで怒り狂う秋房が頭に浮かんだ
ほんとそれだけで1本話作れるなw
あー、やっぱ空疎ルートがよさそうだな
幻灯火→胡土前→空疎の順でやろうと思ってたんだ
実は幻灯火ルート途中で食傷気味に・・・
セリフ回しとか場面が何度もかぶってる感じで
演出からCLAMP臭がするってのはただの独り言だ
幻灯火ルートだけが真に玉依姫が救われる。
けど他キャラが一部退場してしまうのも幻灯火ルートだけ。
狐から初めて他キャラに入るとあれっ?となるかも
そうか…
やっぱり幻灯火は大トリに残しておこう
虚実体化は巨神兵
グロだめな人は要注意
巨神兵出てくるの誰ルート?
オニ最終形態とか虚大集合も地味にうわぁったけどそれの上を行くのかw
秋房と詞紀が揃って胡土前に「稽古つけてください」って頭下げるとこ爆笑したw
なにこの超かわいい主従
そして胡土前がんばれ
悪路王で蝦夷絡みの話がっつりやってくれたらな・・
今んとこ無難にまとめましたって感じで物足りない
もしかしてFD商法なのか?
>>208 悪路王ルートが有ればその辺ガッツリやれたんだろうけどね
幻灯火や古嗣ルートでそれやっちゃ流石に悪路王出張りすぎだろって話になるし
ノーマルEDてどの辺から好感度調節すれば拾える?
>>209 個別ルートの頭から全部ハズせばいけると思われ
ひとつだけ「上がるやつかな」ってのを混ぜたら普通にグッド行っちゃった
>>210 まじか
全部外したつもりだったのに駄目だったわw
空疎ルートは玉依姫の問題は解決してないけど
希望が提示されてるのがいいなぁ
皆生きてるし、あの二人なら何とかしちゃうんだろうと思えるし
解決するまでも見てみたかったけどさ
BADEND!解説ふいたwwwwwww
本編シリアスだなーブログのノリが恋しいよー
とか思ってたから意表つかれたぜ
胡土前がかっこよすぎて嫁になりたい
やっぱり隠しとかは無しなのか?
犬飼という名前だけは出てたから、FDでは犬飼かアテルイあたりじゃないかと思ってる。
でもアテルイはFD内容が学園ラブコメじゃないと難しいかも
悪路王は幻灯火への執着が強すぎてなぁ
そこからどうやって詞紀に気持ちを向けるのかって言う
そこはどうとでもなると思うがFD出るのかなやっぱり
初代緋色っぽい感じはある?
胡土前、どんなダジャレキャラなのかと思ってたら
一シーンだけだった件
これは是非FDで本領を発揮・・・・・!しなくていいです
それにしてもノーマルが全然ノーマルEDじゃなかった気がしてならない
反対に、トゥルーは希望で一杯なハッピーEDでよかた
>>218 最終決戦のくだりは初代っぽかったような?
王道展開といえばそれまでなんだけど
ですよねーと思ってちょっと2828した
空疎のノーマルEDは詞紀がかっこよかった
悲恋だけどあれもまた希望あるEDな感じですげー好き
つか普通にあそこからの話が見たいです高天原編的な
プレイし終わった人増えてきたのかな?
全体的に好評みたいだけど「凄い良かった!!」っていう作品よりは
なるとみたいにじんわりくる作品なのかな。
あと泣けるコメ少ないけど、あんまり泣ける展開でもない?
>>218 初代緋色知ってたらちょっとにやっとなるような所はある
空疎ルートはあの何を代償にしてでも、ってのに
すっかり騙されてハラハラしてたわw
かっこよかったな、空疎
性格は対照的なのに状況が鏡合わせみたいな兄弟だよなぁ
秋房マジ白華界に咲いた一輪の癒し
これから突撃してくるけど
自ルートだとどんな感じなのか楽しみだ
他人のルートでもあの調子でぶれない秋房は確かに癒しだw
ギネス認定:秋房
乙女ゲーの攻略対象でorzのポーズを初めてやった
>>222 個人的には泣けるとはちょっと違うかな
ただ罪の物語に期待してたのでそこは満足
それぞれの罪がなんていうか、罪(笑)て感じではなくて
どれも割とガチなのが良いね
継承の仕方が怖すぎるわな
あれはガチで自分が罪人だと思うしかないレベルだよね
生きることを諦めるのも仕方ない
7歳だもんな…
上でも出てたけど、罪罪って一体どんなんだよって思ってたから
いざ知って「うわぁ…」って声出さざるを得なかった
月イチの儀式も怖い
儀式のせいで先が短いというより、殺されるっていうのが更に怖い
ほんとだよ
マジで罪(笑)ってなるだろうと思ってたからいい意味で期待を裏切られた
ここ読んでたら欲しくなった
京編のほのぼのタイムいいわぁ
秋房wwwこいつ絶対怪しい壺とか買わされるタイプだろww
ある意味うまいシステムだよな
当人は絶対逃げようと思えないだろうから
そんな価値ないと思い込むしかない
思いきれずにうじうじ悩んでも仕方ないだろうなぁとこっちも思えるし
あれだけ仲の良い母子なら尚更…
そういう作りこみはしっかりしてて良かった
つまらなくはないって感じなのかな
買うの迷うわ
今購入するとあの美しくてかっこいい幻灯火様も食べてる【ちまき】をプレゼント!
攻略キャラ一人しかいないから迷う気持ちも分かる
え?
PVや事前の宣伝は「嘘、大袈裟、紛らわしい」っていうようなことも過剰に盛ってることもなかったから
公式情報で何か惹かれるものがあるならお薦めできるかな
逆にそうでない人には魅力はあまり感じないんではないかと
私は敵役の行動も含めてシナリオも雰囲気もすごく気に入ったけど
暗いのイヤ、重いのイヤっていう人もいるだろうしね
なんか狐が混じってるww
>>238 糖度を求めるならオススメしない
基本重いシリアスで切ない萌えって感じだからそういうのが好きならって感じ
緋色シリーズは知らなくてもあんまり問題なさげではある
知ってるとにやりとするけど知らなくても別に大丈夫かな?と
話自体が難しいと感じる人もいそうだけど、シリーズものだからというよりは
用語辞典がないのと、名前が覚えられないのとってのが大きそうな印象だな
あくまで個人的な感想なので参考程度にしてもらえたら
空疎が我が妻と言うたびに薄桜鬼の風間が頭にうかぶw
緋色シリーズ初めてだからなのかまわりくどい文章読むの疲れる・・
クリアするの時間かかりそうだ
糖度が低いのは良いとして
各ルート終盤、所謂「じーん。。」とするような場面はあります?
↑
あ、主人公との絡みでって意味で。申し訳ない
>>247 まだ、空疎しかやってないけど泣きそうになったシーンはあるよ
>>245 同志!
最初あの言動を聞いてた時に何かに似てるとずっと悩んでて
ふとひらめいたのがそれだった
胡土前ルート行ったら
ちょくちょく空疎のモノローグ入るもんだから
滅茶苦茶申し訳ない気持ちにw
それでも最後までキメてくれる空疎様マジ男前
秋房と詞紀の共闘スチルかっけぇなあ
画廊には載らないタイプっぽそうだから思わずスクショった
>>245 空疎はちゃんと正式な婚約者だからなぁw
愛情はなくても最初から気にかけてるのは分かるんだよな空疎
だからこそ苛立ってるんだろうし
初回秋房ルート終わったーハゲにワックスかけて渾身の力で来世でも生えないように磨いてやりたい
秋房は本当にまっすぐでいいなあ馬鹿だけどそれでいい
そして智則が本音出したとこでゾクゾクした
一粒で二度と美味しいルートだ
何それ超気になる>本音
もうすぐ個別だから頑張る
幻灯火ルートで秋房と空疎がそれぞれちゃんと失恋したのは良かったなぁ
白華買おうか迷ってるんだが
攻略対象と情事前後っぽい描写ある?
神なる〜の弓鶴ルートのああいったやつなんだが…
>>257 うっすらとならある
っていうか神なるの弓鶴ルートにそういうのあったっけ…
まぁそれはいいか
届いたー!今からプレイします
真相ルートみたいなルートがあれば最後にまわしたいんだけど
攻略制限もなさそうだし好きなキャラからプレイして大丈夫ですか?
>>259 個人的に幻灯火はラストが良いかなぁという気がしている
真相って程ではないけど、玉依姫が本当の意味で救われるのはこのルートだけっぽいし
>>254 髪なんて何回転生しようがもう生えてこないから大丈夫だよ
髭毟って燃やして遊ぼう
殴りたいあの笑顔
芦屋って苗字みるだけでぶん殴りたくなる
>>262 仲間に入れてくれ
見事にムカつかせれた正統派な悪役だったわ
悪路王も叫びとか聞いてて気持ちよかった
あと今更
>>215の意味がわかった
SFラブコメのほうがいいな
空疎の場合、さらっと流されてるけど
その時の状況と心情を考えると胃がギリギリする
好感度見れなくて辛いわ
空疎ルートにそういう描写あるのか…
そういう描写苦手だからなんかショック
とりあえず通ってみれ
としか言えない
自分の感想も
>>267と同じ
秋房のもらった名前って頼光四天王のひとりか
源頼光好きだから思いかけず出てきてにやにやしたw
詞紀はそれはそれで、って思えるだろうけど
空疎側からみると悔やんでも悔やみきれないというかなんというか
もう色んな意味で酷い精神状態だっただろうからなぁ
19日の午前に始めたのに、
まだ一章すら終わってない……
>>271 何の知識もない私は呼ばれるたびに恥ずかしながらシーチキンが浮かんでしまった
一章長すぎだろと思ってたら個別ルートはいってました
白華あるあるネタだな
バッドエンドの初回説明ツボったww
あの発音は何?
バッエン(流暢)
>>278 あれ見返せないと思ってセーブ残した
そうしたら以降の解説でも普通にあの発音だった
モテカワ系☆ミ
緋色の悲恋ED萌えるわ泣くわですごく好きだったんだけど白華には泣ける悲恋EDってある?
ありそうなら明日にでも買ってこようかと思っているんだが
いま幻灯火ルートやってるけど、秋房・・・本当に可哀想だわ
姫様ひでぇ
空疎がしゃべるたびにBASARAのオクラとかぶって困る
一人称が我だしな
バッドエンド見たさにセーブしまくり
かみむすひのかみさま・・・ワイルドマンに吹いたw
今始めたばっかだけど地の文きっついな…
ラノベっぽくてあんま集中できない
上の方でラノベっぽいって言われてたじゃん
オニを倒すとこの秋房の絶叫と覚醒で前が滲んで見えねぇ
幻灯火√であれ吉影様さっき死んだっていってたのにと思ったらバッエン(流暢)だったわw
本編であんだけ敵視しといておっさんコンビ仲良いなw
ノーマルED見れねええ
章選択アイキャッチないからどこがミスってんのかもわからん
総当りでやるのは無理だ
個別入ったら結構泣けるシーン多くて困る…
今作の感触はどうですか?やはり買いですか?
ここで聞くのも愚問かもしれないけど教えて貰えると嬉しいです
緋色シリーズは全作やってるんだけど今作は世界観がガラッと違うから手を出せないでいる…
>>291 緋色シリーズ全部プレイする程の緋色ファンだったら多分
買って損はないと思う
因習に捕らわれた重い話も健在だし、時代背景は全く別物だけど
世界観は緋色無印に近いかも
古嗣ルートで、目を覚ましたら目の前で姫と古嗣がいちゃついて(る様に見え)た時の
秋房の反応くそわろたw
「――――――はっ!」てテキストで表示されてる部分で物凄い長台詞言うから
一瞬表示ミスかと思ったわ
胡土前の叫びがかなり微妙だった
もっと声張ってほしい
悪路王隠しでありそうと思ってたが攻略対象外なのか
一番好みだっただけにちと残念
でも他キャラも好きだから楽しむことにしよう
どうにも胡土前の声がどうにも低すぎる気がする
いい声だなと思うんだけど立ち絵と噛み合わないというか
自分の中で勝手にもうちょっと豪快系のイメージがあったせいなんだろうなぁ
ちょっと聞きたいんだけど幻灯火ルートで幻灯火が捕まったあとの古嗣VS秋房らへんからセーブとバックログ使えなくなった人いない?
自分のPSPかソフトかどっちが原因かわかんないけどやり直したらそれより前の部分ではきちんと使えたからもし同じ人いたら教えてほしい
>>297 どこのルートか忘れたけどオートとスキップ以外ボタン操作できない部分はあった
すすめてくと普通にセーブもバックログも使えたよ
なんか糖度低い低いって感想見たけど
まさか全キャラのキススチルの1枚もないとか、そんな感じ?
幻灯火ルートは幻灯火より悪路王のほうが印象が強いような
発売前は隠しだといいとか思ってたけど今はこのままでいてほしい気がするわ
下手に攻略対象にするよりもあの執着ぷりを貫いたままでいてほしい
古嗣vs秋房シーンは自分もログ開こうとしたけど無理だった
過ぎた後に開いたらそのシーンが丸々かった
>>299 どのキャラも1、2回はあるから安心して
甘いシーンが無いわけではないけど全体的につらい場面が多くて
糖度は高いとは言えない
そう言えば秋房で幻灯火のセリフが吉影の音声になってて笑った
>>299 今空疎だけクリアしたけどキススチルは2枚あったよ
個人的には糖度は丁度いい風におもえたんだけど
こればっかりは人それぞれだしね
幻灯火クリア
終幕リストから再生出来ないと何クリアしたんだか分からないw
バッエンと祝言みたので5章から再開、選択肢外したら祝言なしだったのは悲恋1かな?
悲恋2はあったのでバッエンの中に含まれてたのか!?
幻灯火√面白かったがRPGをテキストで読み切った気分w
さて通常終幕探す作業に戻るわ
>>304 通常見れたら選択肢教えてくれ
3周くらいしたがバッエンかグッドにしか辿り着けん
バッエン連呼すんなし
吉影のナイス発音が頭で延々再生されるだろうが
通常見れNEEEEEEEEEEEEEEEEEE
5章から選択肢全部はずしても駄目なのかorz
通常見るのが一番むずいってどういうこと・・・
>>298 教えてくれてありがとう
試してみたら自分もテキスト読み進めるのとスキップとオートは使えた
あと新しい章に入ったら自分も使えるようになったからバグかな
バックログ使えるようになってから遡ったらノベルモード以外のとこがカットされてたし
通常、共通からやり直さないとムリなのか?
オトメイトさん選択肢まで飛ぶ機能搭載してくれ
あー
秋房が癒しだわ
政争にブチこまれてるからなおのこと癒しだわ
>>309 自分もそんな気がしてきた
めんどくさすぎる
それに気づいたから
各キャラの共通部分終了までのセーブデータ作ってる
物語のテーマを考えればも糖度なくはないと思うけどなぁ
これでいちゃいちゃしてたらおかしいし
本当に切な萌えって感じ好きだから楽しんでるが
延々重い知り合いだから秋房が本当に癒しw
激甘とは違うが、ちゃんと乙女ゲーしてる甘さだと思う
幻灯火は最後にやろうと思うんだけどこのキャラやると他のキャラルートのネタバレになるとかある?
オススメ攻略順もあったら教えて欲しいです
>>313 極度の緊張感で相殺される、みたいな
切な萌えでのたうちまわらせるためだとしたら絶妙な配分
317 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/22(土) 12:34:53.20 ID:GIBCTSsb
>>305 ノーマルエンドは、なんか個人ルートに入る前に好感度を調整しなければならないみたい。
友達が言ってた。
幻灯火を最後にしようと思ってたのに
秋房が癒しすぎて攻略するのが勿体無くなってきた。ここは秋房で〆るか…
マジか
個別入ったところのセーブからやり直してたけどそれじゃもう好感度が高すぎるってことかな
>>318 わかるw
自分もちょっと迷ってる
なんでこんなに可愛いんだこいつ
幻灯火通常クリア
共通四章からハズしてもダメで
共通三章から一つハズしてもグッエンだったんで三章四章4つある選択肢のうち3つハズしたら
オニとの戦いで新しい展開出た
これ全然通常じゃないwバッエンだw
悪路王がまさかの敬語+紳士キャラで衝撃
空疎かっけぇ〜
>>321 その選択肢書いてほしいわ
どっちがあたりでどっちがハズレなのかもうよくわからんw
>>292 ありがとう、無印が一番好きだから早速買って来る!
おまけに入ると思ってバッエン初回解説のデータとっといてないんだけど、
これ後から回想できないの?
もう一度あのバッエン聞きたいのにショックだ
>>326 初緋色なんで血筋とか家とか分からないけど
白華キャラの子孫(緋色1〜3?)へ繋がって行く感じだったよ
>>327 ハイテンション吉影もっかい見たいよな
システムデータ消して、適当なバッエン入りなおさないと無理か?
バッエン直前にメモカ抜くんじゃ駄目かな
試してないけど
>>323 メモってないんであやふやだが三章〜秋房と行動、四章古嗣と行動
どこで出たか記憶にないが幻灯火との会話で母のことを話し、古嗣にはどんな罪か突っ込んだ
個別入ったら
・なぜたすけて
・ひとりで
・……
・それは
・剣の封印
・幻灯火の前
・剣を封じない
で通常行った
バッエンは直前にメモカ抜くよりも直前にデータ作って
一時的にシステムデータを避難させて新しく始めてから
データロードすればよくない?そのデータを取った後
非難させてたデータを戻せばよさそうな気がする
古嗣の棒読みが気になるなぁw
役柄的なもので個別入ればまた違うのだろうか
ルート中に攻略対象が死ぬことってあるんだろうか
例えば幻灯火ルートで幻灯火以外の攻略キャラが死ぬみたいな感じ
>>335 ありがとう
キャラ全員に愛着湧いたから気合い入れてプレイするわ
シナリオは好みだから重いから
一人クリアすると中々疲れるなw
セーブする時空きメモリにいるメジロが可愛いよね
攻略終わった方、お疲れ様です
ED後って終わり方は余韻が残る感じでしたか?
ラストに向けて急展開でなんとかまとめましたー終了、ブチッ(電源OFF)!
って感じはなんだか嫌なので。
神なるみたいにじんわり余韻が残るゲームかどうか教えて頂きたいです
>>337 なんでメジロなんだろうと思いつつも
可愛いよねアレw
秋房ルートの衝撃の展開に眼鏡割れた
智則はもっとモブモブしいのかと思ったら全然そんなことなかった…
どうなっちゃうんだと思いつつ進める
メジロは春を告げる鳥だから
なるほど
ひとつ賢くなった
全体的に背景綺麗なんだがすっごく寒そうだ
あんなに雪積もってるのにみんな寒くないのか?
風邪ひくだろ!もっと着込みなさい!と言いたい。
>>333 自分も初め気になったがルート入ったら気にならなくなった
古嗣さん背負って逃避行してあげたいw
>>339 その辺存在感が秋房と智則完全に逆転してたw
最後はちゃんと秋房がしめてくれたけど
秋房のニカッとした表情ええわぁ…
事態が事態だけに笑っていられないのがね…
全編イチャコラ出来るFDを所望する!
>>344 秋房倒れてる場合じゃねえだろと思って叩き起こしたくなったw
最後はもうボロ雑巾のように泣いた
秋房ルートの胡土前が秋房の背中を荒っぽく押すのたまらんかった
さすがお師匠(仮)
>>294同意
胡土前のキャラけっこう好みで声自体もいいと思うんだけど演技の問題?
叫んでたり一喝している場面のはずなのに棒読みっぽい感じでなんか…
中の人もともとこういう感じの喋りなのかな
中の人は個人的に戦国無双の服部半蔵が印象強いから
叫ぶイメージあんまりないけどどうなんかね
あんまり叫ぶ印象ないよね
滅滅言ってるけど
いちいちセーブしないと今何章とかどこルートとかわからないの不便だね
切り替わりで章が出ればいいのに
√に入ってるのもセーブしてアイコン変化してるの見て気が付いたからなぁ
個別に入った時くらいアナウンスほしかったな
平安京編がマジ重くて個別入った時点で息切れするw
幽世編はそこまでじゃなかったんだけど
やっぱり人間の方がどろどろしてるって事なんだろうか
京編おもしろいよね
進めるのが楽しくてしょうがなかったあそこらへん
どいつもこいつも嘘まみれなのに振り回されるしかなくて
頼光の名前を貰って以降、どんどん追い詰められていくのが巧みすぎてなぁ
土蜘蛛を助けるために詞紀が飛び込んでいくとこ、
あとそれに当たり前のように続く5人がすごく頼もしかった
そして殴り倒したい禿げ頭
同時にハゲの頭に油性でバーコード書いてやりたくなるくらいイライラした
ノベルの間セーブできないのも不便
なんかメイトのシステム最近けっこうムラがあるなぁ
どんどんかゆいところに手が届かなくなってるというか
>>356 あとバックログもできないよね
出来ないようにしておく意味がわからない
ノベル本当不便だよな
せめて普通のテキストに戻ったらバックログで読めると思ってたのに
システムの不満
・スチル場面しかシーン回想できない
・ノベルでセーブできない
・ノベルでバックログできない
・バッエン吉影が指南書に登録されず回想できない
・愛キャッチがないので選択肢の正解が分かり難い
・今何章なのかセーブしないと気付けない
もうちょっと何とかしてほしい
特にシーン回想。クリア後は好きな章に飛べるとかあるだけで全然違うのに
ノベルがクリア後特典として確認できたらよかったんだけどね
ハゲは誰ルートが一番イライラする?
余り出張ってない空疎ルートでも結構イラついたんだがw
>>361 幻灯火ルートのパゲはかなりむかついたな
シャンプーハット乗せようかと思ったわ
まぁルート入る前というか登場時から虫唾が走ったんだけどね
秋房ルートも登場するたび磨きたくなる
古嗣ルートでも安定のうざさだったんだけど、もしかしてどのルートでもこれは共通なのかw
胡土前ルートも間違いなくクズだった
結論:全編クズ
まず声をOFFにしちゃえばいい
ゲスい声聞かなくて済むだけでだいぶ変わる
道満がハッスルしている理由が理解できないからなー
空疎ルートが屑度低い気はする
うざい事に変わりはないがw
>>367 けど冷静に評価するなら、声優さんめっちゃ上手くね?w
見事に道満という悪役を完璧に演じきってた
そのおかげでムカつき加減も倍になってるけどな!
すごいな、どのルートでもプレイヤーに嫌われるとは
これまでの作品では大体キワモノ好きな人がいて「こいつイイよ!」とかあったのに誰もほめないって
磨いて飾っちゃえ
道満は悪路王と似た感じだよね
ライバル清明に勝ったどー!てするためだけにああしてる訳だから
まぁそう言われても清明自体をよく知らないこっちにしてみたらただのうざい禿なのだが
>>362 シャンプーハットww
全ルートでハッスルしてるのかw心の準備しとこ
バッエンが耳から離れないんだがどうしたらいいんだw
でもお帝になるにちょっと笑った
お前海賊王になるって言ってる子供かよって
>>370 全文同意w
中の人お見事だった
聴いてて気持ちいいくらいの悪役っぷりww
>>370 それは思ったw
ゲスい感じがよく出てて実に腹が立つw
髪フサフサだったら迷わず邪魔やか〜ら引きちぎる〜所なんだが生憎ハゲなんだよな
とりあえず布で煙が出るまで道満の頭をこすってやる事にする
秋房ルートで「自分だけ正義面してんじゃねーよ、ええ?」
みたいに言うとこがあってそれでなんか好きになったわ
もちろんハゲとして
楠大典って人か
wikiで調べたら牛角さんと境ホラの校長やってる人か
はやく全ルートクリアして
どのルートの禿が一番ゲスだったのか談義に混ざりたい
>>380 牛角さんだったのかw
楠さん好きだけどハゲの時は忘れて始終イライラしてた(誉め言葉)
他の声優さんも気になるところはあったけどそれぞれ良かった!
キャラにあったキャスティングと演技だと思う
>>338 亀で申し訳ないけど
あとまだ2人しかやってないけど
少なくともあからさまな急展開・尻切れトンボってことはないと思う
むしろ「長くね?」って人によっては感じるかも
エピローグ長めで余韻はかなりあるんじゃないかな
重圧からの解放感もきっと神なるに似てる
心からイライラ出来る禿だからな
はげにむかつく人は設定原画集のはげ8段活用でも
見ればいいと思う
きっとイライラもおさ……まらないか
資料集といえば、「空疎にも、弟に負けない装飾を」みたいな走り書きがあって吹いたな
>>385 最後髪の毛生えとるやん…これで本編出てきたら間違いなく毟ってた
悪路王ラフの別髪形でもイケメンだなぁ
古嗣ルート終わったけどきつかったー
戦い戦いの連続で、個人的に萌えがほとんどなかった
古嗣自身のことはとにかく助けてあげたいとは思えたんだけどな
このルートは完全IFだね
古嗣は犬の守護者なのかと思ってたけど別に明言なかったなぁ
胡土前ルートで村に犬戒家がいると明言されたので
古嗣はそういうポジではなかったっぽい
このスレだけ見てるとハゲが愛されキャラに思えてくるw
空疎ルートだけでイラついたのに、一番絡まないルートだったなんて…
京編でのハゲ大活躍が怖いよ
騙されたところでプギャーm9できるそんな空疎ルートのハゲ
古嗣とあやとりしてるだけで真剣で斬り掛かる秋房はなんかもう・・すごいなw
秋房ルートとかプレイしてから空疎ルートへ行くと
騙された所でにやにや出来て
かつ何もせずに去っていくしかない辺りですっきりするかもしれない
結局予言も外れているし
いや、普通に空疎に萌えたりうわああってなったりしてたから
当時はそれどころじゃなかったけどw
再プレイして今一人でにやにやしてる自分がいるw
古嗣終わったーきつかったに同意 中盤の方が萌えられたかな
空疎の赤面を本人ルート前に拝むことになるとは
普通に恋愛ED行けたので最終選択肢に戻って初指南所だった
ここで噂されてたのでログ戻してセーブできたよ
そしたら続いての解説其の七でもバッエン吉影出てて
失敗した選択肢も吉影に関わってたから、更にシュールだったw
FDは多分出るだろうね
発売前にドラマCDとビジュアルファンブックの発売を明言している作品なんて
そうそう無いだろうし
それに緋色シリーズ大体FD出してるよね?
白華はやっぱり少しリンク部分を残しつつ完全新作として作られてるっぽいね
初代知ってるとおぉって思うシーンもある
まだ3人しかクリアしてないけど
今のところは既に土台があった中ではうまくまとまってるなぁと思った
あとバッエン吉影はっちゃけ過ぎだろうww
吹いたじゃないか
>>395 貴重な赤面がそんなとこにもww
次古嗣行くから見てこよー
きつめなのか、心して行く
>>395 あの最後の仲間同士のやり取りが一番印象に残ってるかも古嗣ルート
とにかくきつかった
あそこの空疎ににやにやしてしまった
それを見た幻灯火が楽しそうなのとかほほえましい
最後えぇえwって思って納得いかないけど
まぁとりあえず助かって良かったのかなぁ
これから始めるんですが
攻略難しいですか?
アイキャッチないと聞いて
ちゃんとルート入れるか不安で…
>>400 個別入るのは別にむずかしくない
素直にキャラを追いかければおk
>>400 選択肢自体は
・幻灯火に会いに行く
みたいな感じで分かりやすいよ。特に序盤は大丈夫かと。
ルート入ったら選択肢でクイックセーブ→両方試して反応良い方で進めたり
セーブまめにやれば平気。選択肢自体もそんなに多くなかった
基本的にグッドEDに行きやすい設計なんだろうな
かなり意図的に外さないとノーマル行けないし
重すぎてそれでノーマルだと心折れるからいい仕様だと思うわw
BADにひっかかっても指南所のおかげでむしろ笑い転げるし
そう言えば空疎ルートでも赤面あんまり出てこなかった気がするな
詞紀が抱きついた時は赤面してたか
カミとしての知名度?地位?が落ちた場合でも
相手はそのままでいいのか?って思ったけど大事なのはカミが相手って所なのかな
まぁそもそも反対しようもないだろうけど
攻略順におすすめとかってありますか?
>>406 特に真相√みたいなのはないから、好物から食べるか後にとっとくかじゃないかな
智則攻略したかった…
かなり重いシリアスだから気になるキャラ先に行くのも手かもしないね
この辺りは人それぞれだと思うのでとりあえず1周プレイしてみるといいと思う
隠しがなかったのが残念だ
悪路王か智則がそうだと思っていたこともあった…
幻灯火ルートやったあとは悪路王が隠しは無いわな…て思ったわw
幻灯火と性質が似てるから仮に攻略できたとしても方向性が似ちゃうだろうし
見返したいシーンがいっぱいあってセーブデータがとんでもないことになってる
なんだろう、本編に満足したのでFDが欲しい
その後の幸せそうな二人が見たいのと、皆でわいわいやってるのも見たい
本編本当に重いんだよな…これでこそ緋色だとも思うんだけどさ
今回は言蔵だけじゃなく宇賀谷も背負ってるものが重いから
余計そう感じるのかもしれないな
7歳に玉依姫に選ばれる云々は変わらないって感じだけど
それ考えたら宇賀谷も時代とともに緩くなっていったのかって
思っちゃうよね
母親殺し→ただ儀式を受けるだけ、だもんなぁ
随分緩くなったわ…いやそれで良いんだけど
>>414 分かる
素直に満足したからこそFD欲しい
>>408 智則攻略難しかったに見えた
ちょっとハゲの頭磨いてくる
智則ルート(自称)
1000年後にはちゃんと攻略対象になってたよやったね
>>414 本当に重苦しいストーリーだけどこれぞ緋色なんだよね
読んでて辛くなるこの感じ久しぶりだw切な萌えも出来て満足だわ
剣山がいいと思う
血が目に入るからシャンプーハットは忘れずに
1人目中盤まで来たけどみんなGoogエンドは
一応未来がある感じで終わるんだよね?
主人公の運命が辛すぎで胃がキリキリしながらプレイしてるw
Googエンドって何だ
間違えたすまん
幻灯火ノーマルED見たが全然普通じゃないな重いわ・・
このEDが緋色に繋がるってことか
緋色はアニメしか観てないから詳しく知らないけど古嗣は緋色で煎餅かじってた眼鏡のおじさんポジションなのかな
あのハゲ頭を物凄く殴りたい気持ちになる
殴りまくって頭の形変えてあげたい
そんなに禿親父むかつくのか…
その内買おうと思ってるんだけど、公式の立ち絵見る限りでは人の善さそうなおっさんなのに
芦屋道満てのはそもそも悪人ていうか邪法に落ちた人物のことだからな
善人として扱ってたらかなりの新解釈だよ
でパゲはひたすらむかつくと
空疎ルートで3人終了
兄弟対決だったけど、
親友対決、師弟対決に続いてなかなかきつかった
嫌な人いるかもしれんから、ちょっと空けるけど
幽世で夫婦の契りを結ぶっていうのは、
前後の状況がかなり切羽詰ってたし、
オニのせいで容貌が変わってる姫に、
中身に惚れてるって言い切って祝言あげた空疎のおかげで、
(´;ω;`)ブワッだったのに
ED後の旅の中で風波を思い出したとかいいつつ、
姫を押し倒して野外(ryに突入って
空疎おめーってやつは・・・
考えたらよくこれでCERO上がんなかったねぇ
乙女ゲーの板なのになんでこのスレはハゲの話で盛り上がってるんだ・・・
FDでハゲが攻略対象になったらどうすんだw
それはそれで楽しめるだろ
いやだw
ゲントウカと空疎√クリア
名ばかりとは言え夫がいる身でゲントウカ√は罪悪感が半端なかった…文字通り罪な女の子だよね笑
「我はお前が嫌いでは無かった」発言が後ろめたさを加速させた(´;ω;`)
その後空疎√で思いっきり仲良く出来たから良かった
幻灯火√終盤で空疎が婚約を破棄した後も玉依姫って呼び続けるのが切なかったわ
他の言い方が無かっただけかもしれないが
序盤で幻灯火と主人公のエピソードをドーン!と見せられたら
自然と幻灯火に傾いてもおかしくない
何より、幻灯火は心のよりどころが主人公だけだよな…って
序盤からあっさり感情移入してしまい
幻灯火を選び続けてしまったorz婚約者がいるのに…
空疎萌える
幻灯火の詞紀への忠誠っぷりの説得力は冒頭のイベントで充分得られるしね
他人のルートでも幻灯火だけはその方向性がブレないし
>>437 秋房も同じじゃね?
空回りはしてるけど、他ルートでもあの一生懸命さに癒される
分かりにくいけど空疎も実は序盤から常に気にかけてくれてるんだよなぁ
そもそも詞紀本人に心のよりどころがないよなw
胡土前ENDでの秋房の「胡土前殿を殺して俺が姫様と一緒に旅に出る!」みたいなシーンが物騒な台詞なのに癒されたわw
空疎も秋房も自分のルート以外は切ないな・・
芦屋道満と足尾銅山は似てる
銅山は禿げてないぞ
幻灯火ルートの秋房の最期は涙が出た
友人、師弟、兄弟、父子
どのルートもマジ重苦しいわ
プレイ自体は楽しいが、毎回結構削られるw
1ルート終えて、ノーマルBAD回収し終えると、
精神統一してからでないと次の「最初から」選べないw
悪路王は元気なドジッ子が好きなんだなw >指南所
姫さんは好みじゃないから隠しじゃない、と
ぎゃwwwww
秋房ルートで幻灯火様のテキストに吉影の声がかぶってる!
禿げの呪詛か!
幻灯火ルート終わった、いやーしんどかった
緋色初代へ繋がる可能性のあるルートだからなんだろうけど
回避できない攻略キャラの死はやっぱり辛いなぁ
ちゃんとハッピーエンドなんだけどもなんか良かったーと思いきれないというか
3人目だったけど他2人は全員生き残ってたから余計ダメージが
個人的には古嗣と幻灯火は萌えが辛さを凌駕してしまったな
それでも止めようとは思わない位にはゲーム自体は好きなんだけどね
とりあえず次は秋房に行くかな…
>>446自分もついさっきそこやってビビったわw
何事かと思って何回も再生しなおした
そうか、道満の仕業かw
秋房可愛すぎる
あと鬼が意外でびっくりした
ダメだ
秋房ルートやったあとだと智則まっすぐ見れないw
胃袋擦り切れる
このゲーム玉依姫と攻略キャラたちがすごく過酷な運命に翻弄されててひたすら耐えてるようにみえるけど
よく考えると季封宮の人たちの方がつらい気がする
自分が使える主が痛みを抱えて最終的には死ぬとわかってて逃げ出したら連れ戻すって役目と思ってても心が擦り切れるよね
次点で言蔵家の人だろうとは思うし、季封宮の人も勿論辛いとは思うが
白華に限って言えばやっぱり玉依姫が一番つらいんじゃないかね
それさえ分からなくなっちゃう人がほとんどなんだろうし
季封の人もある意味罪を背負わされてたのかもね
季封での戦で選択肢によっては季封の術士も身を呈して季封を守ってたし
土蜘蛛とかモブキャラもかなり可哀想だった
全クリしたら表題の背景が春の季封になるんだねた
上層部とか術士だけがかなり苦しい思いをしてるのかなって思ったときもあったけど、
秋房ルートで出てきた老人たち見て、民のほうもこれは本気だと震えた
老い先短いからってだけでああはならないよな
フルコンプのご褒美はまさかそれだけか
誰か全ルートの禿げを始末して
つ【剣】【覚醒秋房】
あれだけの強さを誇っていたハゲなのに
智則にサックリ急所やられて死んでわろた
秋房√終えたんだけどスチルが主人公と一緒に写ってるのが
たった3枚だけであとは単体か智則とって…
全体的にこんなスチルばっかりなの?もっと2人のスチルが見たかった
>>458 空疎は差分を含めないで主人公とうつってるのは九枚あったけどなー
空疎のハッピーエンドでキャラが揃ってるスチルが欲しかったな
せめて2人が幸せそうに笑ってるとか
空疎はプレイしたら当初のイメージとかけ離れてた
幻灯火のときも気遣ってたし、胡土前に至っては決戦フォローしてるし
考えてみたら空疎ルートで八咫烏全滅じゃないか
子孫残せないぞw
セリフ横取りもそうなんだけど、ちょいちょい地の文が音声とあってない
言ってる→思ってるになってたり
書籍でないとはいえ校正ぐらいしてほしいね
キャラの顔がかっこいいけどちょっと怖い…
歌舞伎の目?みたいに黒く縁取りしてあるのが苦手だ
>>459 そうなのか
秋房だけなのかなこんな少ないの
秋房ルートの智則切ないよ
はげが死ぬと聞いてやる気出てきた
禿が生き残るルートってあるの?
あったら追いかけてって毟る
綾読の声誰?
あー禿の眉毛もヒゲも刈りたい
>>429 ED後のそのシーンだけは少し萎えてしまった・・
あんな新婚さん状態でも手を出さず
その後二年も二人の為に離れて頑張ってた胡土前との差がすごいな
これが婚約者かどうかの差か
>>460 もうちょっと皮肉っぽく冷たいのかと思ってたけど
普通に優しかったなw
空疎ルートはモノローグじゃなくてちゃんと報告するシーン欲しかったなぁ
あのルート全員生きてるし、剣の事もなんとかしてくれそうだしで好きだわ
この作品気になってるんだけど攻略キャラって神様が多いんだよね?
ヒロイン人間っぽいけど寿命の問題とかは解決されてる?
そういうのモヤモヤしちゃうから是非教えてほしい
空疎ルート終わった
めちゃくちゃ萌えた
ヒロインに対する愛をきちんと言葉で伝えてくれるからいい
個別入ってから結構泣いたけど生きるのを諦めていたヒロインが最後まで諦めずに立ち向かって生きたいと思うように変わったし最終的にみんな生きててよかったわー
最後押し倒したときはおいwてなったが
上で話題になってた赤面はかわいかった
寿命は丸投げじゃないかと思ってる
封印の為に玉依姫は七歳から命削ってるけどカミたちはバトルで削ってるし…
秋房は謎、古嗣は長くはなさげという
>>473 カミはまだ一人しかクリアしてないから何とも言えないが
この世界観で基本神様が長命なのかどうか良く分からないんだよね
明言があるキャラもいるんだけどさ
他キャラでは出てくるかもしれないけど
少なくとも分からないキャラ一人いるのは確かなので
避けた方が無難なのかもしれない
押し倒しはなぁ・・・
不覚にも萎えてしまった・・・あれさえなければ最高だった、空疎さんよう
そもそも詞紀の寿命が怪しいw
古嗣の場合はお互い短命な気がする
古嗣と詞紀はお互い短命だろうね
幻灯火も己の命を削ってとか言ってたし短くなってそうだけど
元々が長そうだから短くなっても人間的には長そうな気がしてw
空疎もがりがり削ってたなw
ただこのルート、もしかして詞紀の寿命が延びてたりするのかな?
オニと同化して
某鬼シリーズでめちゃくちゃガッカリしたせいで手が出せないんだけどどう?
緋色や薄桜鬼は楽しめたから大丈夫かな
>>481 十鬼のことかな?
甘さって面なら話のシリアスな割には切な萌えとか甘い場面はあったから自分は満足したよ
人それぞれかもしれないが
緋色と薄桜鬼楽しめたなら大丈夫かと
特に緋色やってるならちょっとおってなる場面あるかも
初代緋色よりはテキストよくなってると思う戦闘描写とか
神様と人の異種間恋愛的な要素はあまり濃く無かったね
まぁ出だしから許婚が人外な時点で今更なんだろうけど
詞紀が婚約者がいるのに他の男と一緒に寝るのはいけないとか
自分からキスするなんてはしたないとか、そう言う古風な事を考えてたのに萌えた
まだ空疎様しかクリアしてないのだけど
犬戒のご先祖様のカミの名前と始めに付き従がったのは犬という詳細は結局まだ解らないまま?
空疎の婚約者設定
古嗣ルートは特に話がある訳でもなくスルーだったなぁ
エピローグではすでに破棄されてたっぽいしいつの間にwって思った
まぁ空疎自身はとっくに分かってたんだろうけどさ
>>485 古嗣が空疎に対しては態度が冷たかったのはやっぱり婚約者だから嫉妬してたんだろうなw
緋色の欠片シリーズやってる人に聞きたい
これ何番目に面白い?
個人的には緋色の中では一番良かったな
戦う主人公好きだし 強いからねー
以前の緋色は役立たずのくせに偉そうだったから
まぁその分みんなの抱えてるものがムチャクチャ重いけど…
>>482 ご名答ですw
系統が似てそうだったからこれもお前が言うなゲーかもと思って踏み切れなかった
切ない萌えあるんだね
そういうのが好きなんで買おうかな
レスありがとう
>>488 リメイク前翡翠を含め前シリーズプレイ済だけど
自分は空疎ルートが一番好きかもしれないと思う
バランスがちょうど良くて
でもこのゲームが一番かというとそういうわけでもないかなぁ
ルートとか好きなキャラによっても変わるんじゃないかな
不満点も色々あるしね
用語辞典なんで隠したんだかわからんw
>>487 私も一番良いと思う
コミカル要素少ないけど主人公ぶれないしかっこいいし
正直ここまで戦ってくれる主人公とは思ってなかったから余計にかも
2番目。なんだかんだで、やっぱり初代が一番好きだ
玉依姫だけで言うならこの作品が1番
前にも出てるけどシステム面はかなり不満ありなんだけどね
玉依姫が口だけ女じゃないってことがよかった
精神的にも物理的にも強くて本当に守る価値があるような気になる
もちろん好みは人それぞれだけど自分的には一番ってことで
きちんとお役目を果たしていて
口だけって訳でもなく戦いもちゃんとこなしているから
後ろ向きだったり諦め気味な理由もちゃんと納得できるし
そこから好きな人と二人で生きていきたいってなる過程も良かった
守られ主人公から戦う主人公への変更でどうなるかと思ってたけど
緋色シリーズはある程度戦えた方がいいんだなと思った
>>487です
お答えありがとう
全作やってきたけどキャストが予想外でスルーしたんだ
早速ぽちってくる!
珠紀も珠洲も散々な言われようだね
そもそも緋色シリーズがライターとかDとか変わってるから
一概にどれが一番いいとは言えないな
ここの部分はこれがいいとかそういう感じ
やっぱりデフォ名あるっていいなぁ
戦闘描写のあるゲームは特に思う
個人的には好感度確認は別に良かったけど
用語辞典でいつでも見返せるようにしてほしかった
ただでさえ難解な単語多いからさw
後、あいうえお順で区切りがないのも地味に不便
だから何番目とかいう質問は嫌なんだよ
珠洲はそうでもなかったんだけど珠紀がなぁ
環境の違いで仕方ないんだろうけど覚悟も何にもないうえはっきり足手まといだったから…
これ無印の原点みたいな扱いだけどBESTエンドは新しい話だね
無印に続く話だと思ってかなりつらい最期を覚悟してたからほっとした
ちゃんと幸せになれてよかった。払った代償は大きかったけど
はじめたばっかりだけど秋房かわいいな
>>498 自分は緋色シリーズ初めてだったから
神の名前がズラーって出てくところはちょっとメモったw
章分岐もほしかったね
人の好みはそれぞれだからね
まだ二周目だけど、平安ルートがドロドロし過ぎてて辛い
神産巣日神に癒されたい
初代あっての緋色だから何番目とか考えたことないわ
シリーズ内とはいえ比較はやめれ
初めて平安京編プレイしたのが古嗣だったから
ほんとに途中で心が折れそうになったww
自分も初平安京編→古嗣プレイしてて、心折れそうになったわw
やさぐれて入ったバッエンコーナーが、父子ではっちゃけてて
なんか癒されたというか気持ち軽くなってどうしようかと思った
もうバッエンのままでいいよ、みたいなw
3柱そろって一族最期の生き残りみたいなもんだから
子孫残せないと守護五家続かないよなぁ
空疎には弟がいるけど、彼が子孫残してくれるとはちょっと思えないし…
古嗣ルートそんなに辛い展開なの?
禿のフィールドだしいつも以上にハッスルしてきそうな予感はするけど…
設定原画集の古嗣ラフの一つが憂いをおびたセフィロスに見えて仕様がない
前髪をばっさり切ってやりたい
一番邪魔な部分じゃないか
前髪…って感覚どこかでと思ったが考えるまでもなく胡土前殿の御子孫でしたわ
>>500 使えない主人公という点では、緋色より薄桜鬼やったときの方が
ウヘァだったし、一応現代設定だから別におかしくないと思ってる自分がいる
珠紀が実は武術の名手なんてご都合設定出てきて、
守護者差し置いて敵を倒しまくってたりしたら、
厨携帯小説みたいでかえってひいてただろうし
幻灯火ルート思ったほどgoodendじゃなかったな
古嗣は敵になって死亡、秋房も死亡だし
空疎が最後白化してたのは、鴉は元々白かったっていう神話によるのかね
一番カミさまらしい格好だった気がするけど
共通で個別はこんな話になりそうというのを匂わせてたけど、
それなしでやってくれた方がよかったかもしれん
展開が読めすぎてちと残念だった
鬱展開と評判の古嗣やってくるわw
玉依姫って、なんでもできなきゃいけないっていう
エリート教育受けてたみたいだから、
出来の悪いのが生まれたりしたら悲惨なことになってそうだな・・・
一人目の空疎尊をやっとクリアした……
なんか凄くよかった。切なくて泣けた
でも、空疎尊って初代の常世神と境遇が似ているなって思った
特に剣を狙って玉依姫に近付いたところが。
あれ、一歩間違えると、常世神と同じ末路を辿りかねないって思った
>>515 最悪封印さえやってくれたら統治や他のことは言蔵や宮のスタッフがやってしまうのでは
それすらできないとなると悲惨そうだが
緋色の蛇ポジの人は雰囲気や前髪やら古嗣のほうが近い気がするんだがまさか・・・
こんな時間に幻灯火ノーマルEDクリアしてきた
内容的にノーマルじゃないよ切な過ぎるよorz
これが無印に繋がっていく正史なんだろうけど
バッエンの砕けた解説もないから落ち込み度倍増だ
もう一回ベストED見てくる
読み、「しらはなのおり」だったのね
何故か「びゃっかのかん」だと思ってた
バッエンのオニ礼儀正しすぎかわゆすw
古嗣の蝶のエフェクトきれいだったおー
>>516 詞紀に助けてやれなくてゴメンって言ってるとこが、
中の人GJだったよ・・・
あのタカビーが詞紀のために泣いてやるなんて
>>518 それがさー、容姿は確かにそうなんだけど
詞紀と碁を打つ胡土前見れば納得すると思うわw
あの時代はまだ将棋がないからさ
緋色正史って三柱闘って、八咫烏だけ生き残ったんだっけ
大学行ってる設定だから、なんだかんだで続き出してきそうだけど
詞紀が躓いて山菜落としちゃった後のオニのリアクションには不覚にも萌えたわw
山菜拾う→一瞬で腐る→ショボン(´・ω・`)→詞紀に手を貸す→思いっきり断られる→ショボン(´・ω・`)
おかしい…ただの黒いモヤなのになんか可愛かった…
>>523 なにそれかわいいな
誰√のどのあたり?
初代緋色と比較したら糖度はやはり控えめ?
初代くらい糖度があるならポチろうかと思ってたけど、白華は切な萌えとの意見が多いから二の足踏んでる
比較したらどうかというより時代背景的に甘々というわけではない
いちいち禿が出張ってくるし殺伐としている部分が多くなるのは仕方ない
ただ全体的に攻略キャラはみんな主人公に協力的だし個人的には好きな空気だ
とくに幻灯化の主人公べったりなところは◎でした
528 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/24(月) 13:30:00.06 ID:ct97fsT9
オススメ攻略順ってあるりますか?
なんかもう誰から始めたらいいのやら…
秋房が無難そうだけど
好きだから1番はじめに攻略したくないんだよね
私は秋房→胡土前→古嗣→空疎→幻灯火の順だったけど
誰からやってもいいような気がする
気になるの後回し派ならその通りで
空疎は主人公の事なんとも思ってないだろうと思ってたけど
他√でも思いのほか気持ちを吐露してたから後に回してよかったなぁ
530 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/24(月) 13:51:02.80 ID:ct97fsT9
脱字すみません
ありがとうございます!
じゃあ、秋房はとっておいて胡土前あたりから攻略してきます
空疎も楽しみだなぁ
秋房は京編だから、幽世編の空疎か胡土前から始めてみるというのは?
532 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/24(月) 14:11:38.76 ID:ct97fsT9
2つのルートに分岐するみたいですね
それじゃあ、胡土前からはじめたいと思います
ありがとうございます
ちなみに、最後は幻灯火がいいんですよね?
とりあえずsageようぜ
自分は幻灯火あとに残さなくて良かったなと思ったから
そのあたりは好きにプレイしたらいいんじゃないか?
通常EDが悲恋にしか見えないのは仕様だろうかw
心が折れるよw
通常の方が心折れるね
バッエンは癒し
通常の方が鬱展開とは・・・
主人公にイライラしないだけでもストレスフリーだが
覚悟してかかってきな!と言われてるようなゲームだな
乙女ゲーでは珍しいかもしれん
とびだせどうぶつの森予約してくる(`・ω・´) シャキーン
幻灯火通常は正史だけど辛過ぎだったのでまた恋愛やり直してる
ノーマルエンドで攻略対象が死ぬとは思わなかったぜ
。
通常みたいのに好感度とか見れないからどうやって行ったらいいかわからない…
どのくらい外すかの調整がしづらい
バッエンは笑えたから悲恋らしいノーマルエンドが見たい
>>540 胡土前ノーマルしか見てないけど
ルート入ったらバッエン直行するた選択肢は華麗に回避しつつ、
全部好感度上がらなそうな選択肢にしてたら一回で行けた
蛇さんの通常やってマジ心折れたわw
あれに通常とつけるとは鬼だ…
>>540 私も胡土前ノーマルだけだけど
空疎狙いでやっていたセーブデータ
幽世編3章1幕からやったら
胡土前ノーマル回収できました
ただ重たくて苦しかったです
画面に表示されてるのと違うセリフ聞こえるんだけどバグ?
バグというか、アフレコ時に変更してるのを訂正せずに
のせてんのかなーと思った
ノーマルがノーマルじゃないとは・・・
やってるときに空色勾玉のシリーズ思い出したな
秋房ルートの智則不憫すぎるだろ…
>>545 いや完全にミスだと思うよ
幻灯火と話してる時に、いきなりその場にいない吉影の声が入るのは
各キャラクターとのエンドできちんと幸せになれるのか心配になってきた
のっけから生きる道は少ないのに死ぬ選択肢だけは豊富なんだもの・・・
グッドエンドはちゃんと幸せだから安心しろw
ノーマルエンドはただのバッドだから心の準備をしておくんだぞ
胡土前√はエンド後剣どうやって破壊するんだろうか
いや幸せそうでいいんだけどさw
>>549 だってさ・・・剣にオニに問題が大きすぎて何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!って感じじゃん
ちょっと考えただけでどうあがいても絶望の未来しか想像できぬ・・・
でも救いがあるようだから抗うよ、最後まで
清々しいくらいほのぼのしてストレスで寿命がマッハにならないFDが欲しい。
智則の1000年後攻略対象に昇格したい宣言に吹いた
神産業日神様モテカワ系女子だったのか…
昇格してるのか一応
犬戒んとこにいるから
ノーマルがこんだけ重いなら
バッド→ノーマル→グッドの順でやった方がよかったかもなorz
>>551 剣の事やオニの事、あとは玉依姫のしがらみとかがきちんと解決してるのは
幻灯火ルートだけかな
寿命についてはこっちでもスルーだけど
ちょっと暴言を吐きます
ハゲハゲハーーーゲ!
突然過ぎてワロタw
でも気持ちはわかる
くそっくそっ!ハゲに嵌められた!!
秋房√胃がキリキリするわ
空疎√の後だからハゲのウザさパネェ
これしかやってないから詳しくないけど犬戒ってのが智則の家系なの?
狐邑が幻灯火、鴉取が空疎、大蛇が土胡前で鬼崎が秋房だよね?多分
禿のむかつくところはたまに正論をいう事と、ルートによっては普通に生き延びる事
>>541>>543 レスありがとう
そのアドバイスを胸に頑張ってノーマルという名のバッドを目指すよ
古嗣ルート終わったー
古嗣はスチルとかも美人で思わず魅入ることが何回もあったな
父子が敵対するのは悲しかったし寿命にはハラハラしたがなんとかなってよかった
後日談はみんな出てきてやり取りが楽しかったが空疎に全部持ってかれたわ
拗ねるとかかわいすぎだろ
>>563 あのラストの空疎はずるいわ
自分もそれで全部持ってかれたw
胡土前と幻灯火が楽しそうなのもいい
古嗣って誰かの先祖?
初代緋色をずっと前にやっただけだから誰なのかわからん
他の攻略対象は何となく誰の先祖かわかったけど
空疎のサンプルボイス2の台詞が聞けるのってどのあたり?
567 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/24(月) 21:02:39.50 ID:tRxp6VEz
空疎√を一番初めにやって好きになったから、他√で空疎に色々言われてすっごいつらかったぜチクショー!
>>565 おそらく守護者の血筋の人じゃないんだと思う
だから特に誰の先祖とかないんじゃないかな?
>>566 胡土前√の終盤に幽世でオニである綾読と戦ってる辺りかなぁ?
>>567 sageれ
>>565 残りの枠の犬飼家が普通に存在してるので、古嗣は血縁とか関係無いと思う
狗谷家も犬飼家の親戚だから、まさか安倍清明や蝦夷の人間とかかわりがあるとは思えないし
古嗣ルートといい胡土前ルートと言い
空疎は思ってた以上に他ルートでも気にかけてくれてるんだなぁ
秋房が鬼の守護者だと分かった日から
じゃあ消去法で古嗣が犬の守護者なんだなと思ってたから
全く違う人とは予想外だったw
当時は守護五家誕生って感じではなかったんだなぁ
玉依姫をというより詞紀を守る為って感じだし
いやそれで良かったんだけどさw
>>572 胡土前ルートでのモノローグと去り際の一言とかなあ
名前呼ばなかった理由とかなんかもうたまらんかったわ
悪路王がなんか犬っぽいので隠しで狗の守護者なんだろうなと思っていた時期もありました…
やっと白華を今日買って来ましたので、遅ればせながら今からプレイしたいと思います
空疎さん公式の人物紹介に載ってる抜擢セリフとか見て
主人公の事嫌悪してて最強に冷たいんだろうな苦手そうとか思ってたのに
見事に裏切られたー名前呼びがたまらん
用語集あかさたな順に分けてほしかったなぁ見づらいw
ハゲ!
全ルートでまんべんなく活動してるのはあいつだけと見た
非常に不愉快だ。寝ても覚めてもハゲ!
だんだん訳が分からなくなってきた
古嗣の寿命ってどうなってるんだろう…
あれ剣の力で生かされてるんだよな?
吉影の寿命はもうほとんどなかった訳だし
どれくらい生きられるのやら
まぁそれは詞紀にも言えるんだろうけど
巫の渡を次の玉依姫が幼いうちに行うのは
玉依姫自身が短命なせいもあるんだろうし
詞紀がもっと明るく元気だったらよかったな
珠紀が一番ちょうどいい
空疎のノーマルエンドで空疎死んだ後主人公が別世界に行って
剣の封印を解く方法探してくるって言った時に
幻灯火が何千年でも待ってるって言ったのは比喩だろうか?
それともオニの力で本当に寿命延びてるのか
智則を攻略させて欲しいなんて贅沢は言わないから
救済をしてあげて欲しい
>>581 明るくも元気にもなれるはずなかろうと思うが
背負っている重責を考えると
それにあんまり脳天気になられても物語の重みもなくなるし、やはり詞紀は今くらいが丁度良い
どうでもいいけど冒頭の詞紀と幻灯火の出会いがなんか『も●の●姫』と被る
鎮まりたまえー!て感じもあるしな
幻灯火もふもふしたい
ここ最近このブランド戦うヒロイン増えたね
かっこいい女の子好きな自分にはうれしい変化だ
>>581 秋房と接しているときとか、明るさの片鱗みたいなのが見れたから、
自分はそれで満足してたなぁ
つか明るければ、なんていくらなんでも鬼だろ…
空疎√のエンディングで仲間発見した時に
ぴょんぴょん飛び跳ねて「おーい」とか言ってる詞紀かわいかった
母親を自分の手で殺して、以降命削って儀式して、未来は自分の子供に殺される
これで明るく元気な性格を保てる人がいたらむしろ見てみたいなw
>>589 あのシーン微笑ましいよなw
空疎が手を繋いでくれるのも可愛かったし
あのシーンにこそスチル欲しかったなぁと思う
子供返りとはまた違うんだろうけど
押さえてたものが一気に出てるんだろうなーって思った
この設定で明るい天真爛漫な子だったら、それこそ本当に
その時点で精神崩壊して頭おかしくなったみたいで怖いわw
そんな状況だからこそ明るく振る舞おうとする子だったらアリかな
風波も攻略できるかなとか、兄弟に取り合いされるかなとか思ってたけど…
そんなスイーツな展開ではなかったw
>>593 世界観に合わないかな
やっぱり物静かで堪え忍ぶ感じで芯に強さがあるヒロイン像が一番ぴったりだと思う
風波に狙われてはいたな
取り合いというのも間違ってはいないような
まぁ白華は詞紀みたいな主人公で良かったと思うけどね
世界観にも合ってたし
>>594 そして取り合い担当の智則のほうも全然スイーツじゃなかったっていう
本当救済ルート欲しいなぁ
幼なじみ3人で仲良死EDとかもなかったし
殺す意味合いで狙われてならいたなw
とりあえずほのぼのしてるED後の話と
恋愛とか絡まなくていいから皆でわいわいやってる話を含めたFDをだな
好きだけど本当に重苦しいシナリオだから、幸せな所がもっと見たい
あと寿命問題解決してもらえるとすっきりしていい
でも幻灯火ルートは秋房と古嗣死んじゃってるんだっけ
正史にしても、皆どこで子孫がつながってったんだろう…
今回犬の守護者って何処で何してるんだろう…
一番古い守護者なんだよね?たしか
まだクリアしてないが、古嗣は特に誰の子孫でもない赤の他人ぽいし
犬が謎だ…
それとも遼が珠紀祖母をくせぇ!って言ってたみたいに
詞紀からも血の匂いがぷんぷんして近寄りたくなかったんだろうか…
芦屋さんは昔から芦屋さんだったんだな
蛇鴉は入れ替わった感があるけど
犬戒一族ってでてきたのは幼い子供と老い先短いおじいちゃんだけだった覚えがある
年齢的に守護にちょうど良い人材がいませんでした、ってことかと思ったけどどうなんだろね
秋房ルートの智則反則だろアレ・・・嗚咽込み上げてくるくらい泣いた
明日目が腫れたらどうしてくれるw
幼馴染三角関係半端なく萌えた…
智則いいよ智則
>>605 っ氷
なんで俺じゃなかったんだってどんなに狂っても、
結局は詞紀(季封)のためにってところに落ち着くからやりきれないよ
他ルートでの秋房のムードクラッシャーぶりといったらw
古嗣ルートで秋房の台詞が字幕と音声異なってる所があるんだけどバグなのかPSPが古いからなのか・・
ハゲを倒したあとのシーンなんだけど
出会った時のゲントウカでかすぎてびびった、オニといい勝負なんじゃw
祐一先輩は血が濃い濃い言っても、あの狐サイズになったんだから、なんだかんだヒトの血がだいぶ入ってカミの血は薄まってるのかな
画像鑑賞のその他の14番目って何でしたか?
終わったつもりだったのにぃ
>>609 尻尾の数も、幻灯火9本>>>先輩4本>おーちゃん2本 ってなってるし
その分力も弱いと言うか薄まってるのかもね
空疎√、幽世にいるときのアレは特に気にならなかったんだけど
エピローグで生を謳歌しちゃったときはお、おう……ってなったわ
2年手を出さなかった古嗣を見習えww
白華プレイしていると
初代までどうやって血筋繋いで行ったんだろうと思わずにいられないw
>>613 空疎が1番好きな自分でさえお外でいたすのはちょっと…てなったわw
幽世のやつは明日にでも死ぬかもて感じだったから仕方ないよなてなったが
古嗣は意外と本当に大切な人に対しては我慢強いタイプなのかもね
空疎は手が結構早いタイプなのかな
婚約したのは3年前だし、
当時はまだ気持ちが伴ってないだろうから計算に入れるのも変かもだけど
まーいいかなと思いつつでもやっぱり吹き出したw
別居中の夫婦(片方は寄りを戻したい)がある出来事で仲直りしてその日盛り上がっちゃうみたいなもんだよきっと
多分季封に着く前にもう一回気持ちを確かめておきたかったというか
伝えておきたかったんだろうなーとは思ったけど
あと二人きりの旅の終わりを惜しんでたのもあるんだろうな
空疎って案外長く詞紀の事好きだったんだなぁというのが他ルートで見えて来たし
ただ、必要かと言われれば必要ないと思うw
個人的にはラスト皆と合う直前辺りで、二人が笑ってるスチルとか欲しかったな
仕方ないけど詞紀が笑ってるスチルあんまりない気がするので
空疎に関しては若干突っ込みつつもラブラブでいいねと思って見てたw
あれだけのことを乗り越えればまぁ分からんでもない
季封に戻ればまたすごく重い問題と向き合う訳だしな
古嗣の方はあれ完璧に発破掛けられている気がするw
なんだかんだで仲間同士仲良さそうでいいな
>>613 エピローグのアレだけはホント残念だった・・・
アレさえなかったらよかったのに・・・
>>618 私もそんな感じで考じたから別に抵抗なかったな
詞紀のもうちょっと2人旅続けたいって独白があった後だから
空疎も同じ思いだったのかなーなんてニヤニヤした
後日談のあの場面は好き嫌いわかれそうだよね
智則攻略したいよー!
まぁその辺は好みだろうなぁ
全員クリアしたけど空疎ルートが一番好きだわ
幻灯火ノーマル後のノベル部分、鬱すぎワロタ…
初代に繋げるためとは言えこれはつらい
幻灯火通常エンド辛すぎたから恋愛エンドやり直したよ…
一通り終わったんで今ひたすら適当に選択肢選んでバッエン回収してるんだけど
アテルイさん自分でSFラブコメとか学園ラブコメとか言ってたのかww
古嗣のキャラデザ麗しくて良いと思うけど
正面からの立ち絵を見るとどうにも前髪切ってあげたくなるw
戦闘立ち絵とかだと気にならないのに、マジ正面だと切りたくなるわw
でもウィンクとか笑顔になるとおk
資料集見ると、差別化のために入れたみたいなことは書いてあったな
長髪が多いからね
秋房と胡土前も覚醒後は毛が伸びるし
空疎の羽って腕から直接生えてるのかな…
腕組立ち絵見るたび気になる
確かに古嗣の前髪は切りたくなるw
大蛇さんの前髪も切りたいと思ってたけどw
空疎の辻占い面白かった〜
小僧呼びに愛を感じるw(BL的な意味じゃなく)
限定版や店舗特典CDって本編のネタバレある?
本編続けてプレイするのが重苦しくなってきたんでバレがないなら気分転換に聞きたいんだが
>633
店舗特典は季封を出てすぐの旅路の話、限定版CDは季封防衛戦前に
姫様を励まそうの巻だから、本編一度やってるなら大丈夫じゃないかな
笑いも萌えもあったよ
シーガルのは定番だけどお見舞いモノローグだからしっとり甘め
予約特典の方が本編の重要な伏線に触っているような気がした
>634だが訂正 シーガルじゃなくていまじんだったごめん
玉依指南所
ギャグばっかりなのかと思ってたら
突然甘い台詞とか入ってきて動揺したw
パラレル設定らしいから、
正史とか守護五家はあんまり気にしない方がいいと思うけどな
そのまま引き継ぎ設定なら、悪路王や古嗣出せなかったろうし
外で云々っていうのは、祭りで伴侶を見つけた時に
普通にやってた時代だから、時代的な部分ではおかしくないんだろうな
今じゃ公序良俗に反してるがw
店舗特典付くところで買えばよかったなあ
空疎の辻占いと雪上の戦いが気になる
カミたちの大人げなさそうな戦いっぷりをぜひ聴きたかった
自分は甘さないだろーなーと思っていまじんで保険かけてたわw
今はひたすらギャグが欲しい
今度のドラマCDはどんな塩梅なんだろ
アテルイ、二百年間反抗期ばく進中とかいわれててワロタw
守護五家に関しては幻灯火ノーマル後のノベル部分で触れられてるよ
緋色の世界に繋がるストーリーは当然あるけど
基本は一つの独立した世界と思っていていいんじゃないかね
しかしなんで犬の守護者は玉依姫のそばにいないんだろうな
クリア後の用語集で犬が最古参ってのが一応確定したけど
それならなおのこと犬のご先祖のカミが見てみたかった…
やっぱ初代まで遡らないと無理なのか
今回は姫に釣り合う年齢設定キャラが出てこなかったのが惜しいわ
同い年ならいたし、残りメンツは全員年上だよなって考えて
この時代の釣り合う年齢設定ってどれくらいなんだろうか
カミ達の年齢も出来れば知りたいな
幻灯火は長く生きてきたって言ってたけど他の二人もそうなんだろうか
ステラ、祖父押さえてたんだが空疎が好き過ぎていまじんぽちった
後悔はしてない
取りあえず幻灯火は200歳以上は確定だよなぁ
胡土前と空疎は何歳なんだろうね
共通ルートでもイベントのスチル欲しいな
何かメリハリがない気がする
>>647 ヤタガラスの末裔ということしかわかってないしなー
見た目の印象もあるけどやっぱ胡土前・幻灯火>>空疎な年齢に見える
言動とかからなんとなく
見た目は皆20代〜30代っぽいよな
自分もあの3柱で並べると空疎が一番若い気がする
風波の祝言がもし人間で言う所の適齢期で行われていたとすると
案外見た目通りだったりするのかもしれないが
長命なカミなら別に急ぐ必要ないだろうし
幻灯火が「私は数千年生きてるが」みたいなセリフ喋ってた気がした
間違ってたらごめん
個人的には
胡土前は三十代、幻灯火は二十代後半、空祖は二十代前半位に見える
>>652 私も外見的にはそんなイメージ
胡土前は弟子がいる位だからそれなりに長く生きてそうな気もするけどな
そもそもカミの寿命ってどれくらいなんだろう
一族ごとに異なるんだろうか
>>653 神て言っても神産巣日神みたいのもいれば、鏡に囚われた神みたいに弱いのもいるっぽいし
そこは神としての強さと寿命は比例してるんじゃないかな
寿命長いなら詞紀が年老いて看取った後も生きていくのか
せつねえな
黄泉路まで追いかける
死にたかったら死ねるみたいだけど、皆「生きて…」って言われたら律儀に寿命まで生きそう
映像鑑賞画面の植物がそれぞれ何か分かる人いる?
断言できるのが椿と南天しか無い…
カミとの寿命の違いは勿論だけど
そもそも詞紀の寿命自体が普通の人より短そうだもんな
空疎ルートはどうなってるか分からないけど
オニと同化してるから寿命延びてるのかな?
むしろ負担がかかって逆に短いんだろうか
>>658 古嗣のは牡丹かなぁと思ってた
でもそれ以上にあの「呪」が気になって仕方ないww
他になかったのかw
FD出るかな
ギャグ多めのFDを是非
>>660 あれは自分もちょっと笑ったww
幻灯火の葉っぱは通常版ジャケのと同じかな?
空疎のは何の実なんや…
日の本一周の旅にみんなで出るとか
姫を色んなとこに連れてったげてください
平安京・幽世編どっちに行くにも、あの旅の雰囲気すごい好きだった
他の人目当てでストーリーを進めてると
「我が妻」と言いながら何だかんだ協力してくれる空疎様に申し訳ない気持ちになってくる…
何かっていうと自分のところではなく別の男の元へ走る婚約者を
彼はどういう目で見ているのか…
すみません、次は貴方を攻略しますので
智則と秋房くらいしか男いなくて順調に行けばケコーンだったはずなのに
次々と男が現れて大変な空疎様
不憫萌えすればいいのか?
>>665 でも空疎様って詞紀のこと好きだったんなら巫渡りの儀についてはどう思ってたんかね
まだ空疎様ルートやってないんで分からないがやっぱり苦悩してたのかな
>>662 まだ全員クリアしてないから分からんけど
牡丹と芍薬両方あるのかな…?
右端のが似てるから
空疎の実はなんだろうなぁ
他の男に走る婚約者を目の当たりにしながら
それでもなんだかんだと手助けしてくれる空疎様
どっちにしても常世神みたいに思いきれはしなかったんだろうなぁ
>>665 智則と秋房「くらい」って…
秋房好きだから何かむかついた
ED用のは桜の枝かな?
小さく蕾が見えるし
全員攻略後、メニューの画像が冬から春に変わるのに地味に感動した
そういう細かい演出好きだな〜
>>666 空疎様無自覚惚れというか
その感情が何かまで自覚してなかったっぽい印象を自分は受けたな
個人的な印象なので
>>666がプレイしたらまた違うかもしれないが
祖父の特典聞きたかったよう
もうないのね
空疎って本編始まる前から恋してたのかな
人形の仮面の下の詞紀自身を見てみたいと思うようになったのは
いつからなんだろう
バッドエンド解説がおもしろいw
何度も見返してしまうw
指南所の綾読に吹いた
あの綾読は可愛いと思ってしまったw
あと秋篠親子の解説が個人的に好き
空疎のはアオキの実かなぁ
冬に実をつける木って限られてるし
古嗣ルートで失神してた秋房がブツブツ言ってるセリフが
地の文にのってないんだけど、小さい智則がどうとか
言っててかなりおかしかったからwのせてほしかったww
のせて欲しかったよねー
一瞬バグったのかと思ってビビったけどw
秋房好きすぎるw
ここ見てたら欲しくなってきた
空疎尊に期待してポチってくる
空疎のは鴉だからカラスウリだと思ってたけど
植物詳しくないからよくわからん
>>674 惹かれてはいたんじゃないかなと思ったな
序盤からイライラするみたいな事を言ってたし
本音を話してくれたらってのは心のどこかにありそう
空疎の実なぁ
ちょっとぐぐってみたけど、実の色が赤いの多いんだよね
あれは各々の象徴物だったりするんだろうか
勝手に助けて勝手に不死身にして勝手に置き去りにする幻灯火はちょっと酷いな
アテルイ可哀想に
剣山で頭磨く、とか言われてる某禿頭ですが、ああいうおっさん嫌いじゃないかも…
やだ、ちょっと攻略したい
秋房かわいいよwバッエンと並ぶオアシス
幻灯火ルートで鴉蛇秋房の関係微笑ましいなw和むw
って思いながらプレイしてたら、秋房と古嗣イベントで心折れた…
一気にED行きたかったけど無理だわorz バッエン見て癒されたい
>>686 勇者だな…
2人攻略しただけであいつの顔見るたびにめらめらと怒りの炎が燃えるよ
晴明に勝ちたいだけとかお前はガキかっての
とにかくいちいち出張ってきてこのまま全ルートで見なきゃいけないかと思うと酢漬けにしてやりたい気持ちでいっぱいだ
>>688 空疎ルートは禿成分少ないよー
映像鑑賞のだけど
始→椿
幻灯火→萩
古嗣→牡丹
ぽいけど空疎だけわからん
胡土前と秋房はまだクリアしてないからわからん
カラスウリは実の色が違うっぽいけど成長する過程で変わるかもしれんしなあ
幻灯火ルートはハッピーエンドなんだけどハッピーエンドじゃない感じなんだよなぁ
やっぱ攻略キャラが死ぬのは辛いな
でも幻灯火エンドは唯一玉依姫としての詞紀が救われているから
そう言う意味で好きだなぁ
剣とか色々の問題も解決してるし
>>688 酢漬けwwwタコかww禿げだけに
剣を欲しがる理由を聞いたときはあまりにも「ハァ?」すぎて、
逆に一周して、やべぇこいつ屈服させるルート欲しいみたいには思った
ルートによっちゃサクっと死ぬし、次こいつ何してくんのかなーって楽しみにしてる自分がいるわ
なんだろうこの気持ち
終わったー
映像鑑賞なんだけど
秋房は南天かなぁ
胡土前は青い花なんだけど分からん
画像鑑賞のご褒美スチルは
多分、全部のテキストを既読にしないと
ダメっぽい
何だろ、禿って清明を意識しすぎ
そんなうっとおしい片思いなんていらん
清明が生きてる時にサクッと
やっつけといてくれればよかったのに
それが出来なかったからあんなひねくれた禿になってしまったんだろうよ
同情は全くしないけど
それぞれの恋愛エンド後やブログやCDノリのみんなで
ワイワイやってる番外編搭載のFD欲しいなぁ
まだ幻灯火しか終えてないんだけど
ノーマルルートが詞紀が人形のようになるのもわかる心折れそうなルートだったからなぁ
皆でわいわいやってるFD欲しいね
幻灯火ルートだともう皆揃ってでわいわいできないんだもんなぁ
好きだけどマジしんどいゲームだわ
とりあえず皆生きてオニを倒したノーマルED後
皆でがやがややってるシーンが見たい
映像鑑賞の胡土前のあれ芍薬かなぁって思うんだけど
700 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/26(水) 14:10:58.73 ID:3UmZsUw3
映像鑑賞、空疎は花梨の実だと思ってた
花言葉が『努力』と『唯一の恋』
ごめんなさいsage忘れた
ちょっと貞繁とヨガしてくる…
花梨の実にしちゃ小さすぎないか…?
連投ごめん
サイズ的に枇杷の実の方が近い気がする
空疎まだクリアしてないんだけど何色の実なの?
花梨を連想するくらいだから黄色?なら黄烏瓜かも
それにしてもそれぞれどんな意味で割り振ってるんだろう
普通本編内ですぐにわかる何かがあるもんだけど
>>704 カラスなだけに、なるほど!
多分
>>700さんが言ってたが
花言葉というのがイイ線いってると思う
あとは冬の植物で探すしかないのか
ちなみに
黄烏瓜→『よき便り』
牡丹→『高貴』『壮麗』
萩→『思案』『思い』『柔軟な精神』
南天→『機知に富む』『福をなす』
『私の愛は増すばかりw』
芍薬の花言葉は「恥じらい」「はにかみ」「内気」「清浄」
……………うーん
カーキ色っていうか黄土色っていうか…という感じの色だから
カラスウリじゃない気もするんだよなぁ、あれは赤い実のイメージがある
カラスウリの由来は鳥の烏じゃないらしいってのもググって初めて知ったわw
あと、限定版のパケ絵にあるのって牡丹でいいのかな?
だとするとそれが古嗣ってのも良く分からん組み合わせではあるかも
通常エンドの行き方って個別ルート入ってから好感度上がらなさそうな選択肢選べばいいのかな
>>708 幻灯火と空疎は個別入る前から調節しないと駄目かも
胡土前クリアした
なんか良かったなぁ、幸せそうで
でも、空疎尊√を直前にやっていたせいか、
とっても申し訳なくなったわ……
何あれ切ない
ED後の「かなわないなぁ」って苦笑するところが特に
自√で見なかった表情だった気がする
秋房ルートの禿が特にムカつく!
髭と眉毛むしりたい
ドラマCD面白そうだな
ブログ明日更新かと思ってた
それはそうとFD欲しいー!
ドラマCD楽しみだね
道満に一票入ってるってどういうことなの…
道満が自分で投票したに違いない
ドラマCDおもしろそう!楽しみ
今さら発売記念SSよんだけど幻灯火が天然すぎて可愛いw
幻灯火好きだー!
デッドヒートの二人って誰だろう
このスレ内の発言から判断すると、一人は空疎かな
ドラマCDのジャケかわいいな!
投票、デッドヒートって誰と誰がだよwww
ひとりはなんとなく察しつくけどもう一人はワカンネ
学園に転生しても秋房は全く歪みなさそうで何よりです
ぬこ詞紀可愛いよぬこ詞紀
空疎と秋房か、空疎と幻灯火かな?とオモタ
でも現在1500票って、発売前投票で既に1000票超えたとか言ってたからまだ発売前票の方が多いな
ジャケに攻略キャラ全員描いて下さいw残りのキャラは裏にいるのかしら
誰だハゲに入れたのは
いや、ココでは幻灯火の評価微妙だからさ
ぬこになって古嗣の膝の上に飛び乗りてええええ
しかしかなり思い切ってはっちゃけたなぁドラマCDの内容w
ハゲ自作自演はやめろし
虚や部下(死体)を使うのも駄目だぞ!
空疎様自√だといつもより輪をかけて「我が妻」アピールしてきますねw
紹介文見た時に高飛車陰険鴉とか思ってごめんなさい
発言がいちいちなんか可愛らしく見えてくる
幻灯火√のときのなんだかんだ言いながら秋房の恋路を応援してあげてて微笑ましかった
幻灯火が間違ったに1票
カウントダウン画像、まるっと見逃してたから嬉しい
空疎のセリフにときめく自分
禿げは傀儡使って自分に票を入れそうだ
んで晴明に勝ったとかいうんだ
試しにその他枠で晴明に入れてみようかな
>>729 晴明に勝ったで不覚にもちょっと笑ってしまった
ハゲは本当にどうしようもないデカいお子様ですね
秋房と古嗣やってから幻灯火いくとかなり打ちのめされる
二人の覚悟がわかってるだけにつらいよ他の道はなかったのかといってもしょうがないことを考えてしまう
>>720 残りのキャラは2枚目ジャケになると予想
学園が舞台だと、狐鴉蛇は先生かな?
楽しみだw
FD十分に出そうな初動だね
初動どこ?
**9,432(*9,432) 12/09/20 PSP 『白華の檻〜緋色の欠片4〜』
>>733 分かる
個人的にはやり直しをしたいと思えないルートだった
幻灯火がどうってことじゃないだけになんか悔しいけどね
内容いいから
ここからじわ売れも期待できそう
幻灯火のキャラ自体はそんなに嫌いじゃないんだけど
√中は彼が今ひとつ何したいんだかぶれまくっててよく分からなかった
アテルイに関してだって不死を与えてその後暫く傍に寄り添って辛抱強く言い聞かせ続ければ
幻灯火の思ったように普通の人生を送ったかも知れないのに
(不死にした時点で普通の人生も何も無いとは思うが)
その後アテルイが再び憎しみに囚われて道を誤ったならまあ納得出来るんだけど
不死を与えるだけ与えて放置っていうのはちょっと理解しがたかったかな
公式のTOP絵とか通常パッケージとか見ても、メインだろうにストーリーがなんだか残念だったな
とりあえず感想送ったりしとこう
本編重苦しいから皆でわいわい成分が足りないんだよな
仲良いのか悪いのか分からない会話を聞いてるの結構好きだ
>>741 それをひっくるめて幻灯火の「罪」なんだろう
それを一緒に背負うという話としては自分は良かったと思ってる
あと幻灯火ルートは巫の渡の事とかがきちんと解決してるから好きだな
ノーマルエンドはつらすぎて笑うレベルだったが
無印に繋げるためにはああしないといけないから仕方ないのは分かってるんだけどね
個人的に秋房がルート内で道満に騙され始めてからの言動にちょっとウヘァ…となってしまった
一番年少だし経験が足りてないキャラだとは言えもうちょっとこう、禿に対して警戒心をだな…
主人公フルボッコされるルート多いからその辺大丈夫な人ならって感じだな
切な萌えが好きな人にはオススメ出来るけど
糖度を求める人は避けた方が良いさそう
とにかく重い
そこがいい所だとも思うんだけど重いんだよなw
古嗣ルート悲恋とかもろもろ全部ようやく回収終わった
ノーマル拾うのめんどくさいw
いや、好感度とか見られないからグッド行きやすくて助かったんだけどさ
あのルートだと剣自体から解放されてるから
詞紀は今後、本当に自由に生きていけるんだろうなぁ
でも結局人の為に動いてるんだろうけど、あの二人は
>>744 メインキャラ全員が罪を背負ってる
と聞いて罪(笑)と発売前は思ってて本当に申し訳ありませんでした
ってくらい重い。重かった
胡土前終わったけど、エピローグで庭で再会する所のやり取り凄くいいな
さらいに来てくれた胡土前に曲者って言いつつ抱きついちゃう詞紀かわいいよ
>>743 >騙され始めてからの〜
だなーもうちょっとどうにかならんかったかな
あの布石があって智則のラストにも繋がるのかもしれんが
払った犠牲も大きいし
それでも、詞紀を救えるのは智則じゃなく秋房なんだ、
って曇りなく思わせてくれるあたりはフツーにすげぇと思ったり
ハゲが出てくるたびにイラっとして攻略が思うように進まない
敵にも同情してしまうな。風波…空疎を怨む気持ちもわかるよ…
でも、復讐心は愛には勝てないってとこは五瀬を思い出した
>>749 ルートによってはそんなイラっとするのか
空疎ルートではただのアホだったのに
>>750 敵がただ単純に悪いことするだけの悪役ってだけじゃないところが良いよね
深いわぁ…
藤原なんちゃらも含めて、今回のキャラはもう全員好きだ
無論禿頭も入る
藤原なんちゃらに延々愚痴垂れられて悪態ついてる道満にちょっと笑ったw
てめーも苦労してんなぁハゲ
>>751 ルートによってはというかほとんどじゃない?
顔を見なくても嫌な気配が読み取れそうになるほどになるよ
幻灯火終わった 心が折れた 残すところ空疎様ひとり
噂の青空空疎様に挑んできます!
好きか嫌いかと言われれば好きだし、良い悪役だと思うが
それでも腹立つw>ハゲと貞繁
お前ら藤原なんちゃらの名前覚えてやれw
幻灯火心折れたって言ってる人はノーマルかベストどっちの話なんだろう
他キャラ全員クリアして最後にとっておいた幻灯火をやっと今から攻略出きるとwktkしてた所だったんだが
ちょっと不安になってきたw
>>758 ノーマルはおそらく誰がプレイしても心折れると思われる
グッドの方は途中で攻略対象が死ぬので、そのキャラが最萌えだったりすると辛いかも
自分も最後に幻灯火残してしまったw不安になるねw
>>758 どっちということではない
他ルートやった後だと涙止まらない展開が待ってるんだよEDの問題じゃないんだよ
>>743 巫の渡の事とか問題が解決してるから、自分も幻灯火ルート好きだな
古嗣ルートは他ルートでオニサイキョwだったのに、あっさりやられてるし
最後の親子対決も結構あっけなかったな
エンディングも二人で京を立て直してるってのも、ちょっと無理があるような
緋色のアニメ二期は10月からだったっけ
>>759 心の準備のために聞いておきたいんだが
古嗣最萌の自分は覚悟しておいた方がいいんだろうか
ああでもみんな好きでこれまで全員の個別で号泣した自分にはどの道辛い√になりそうだ
>>764 涙をふくものとティッシュは用意したほうがいいな
幻灯火ルートは攻略対象死亡や土蜘蛛隠れ里が重かったせいか
問題全部解決してても、素直にハッピーエンドと喜べない自分がいる…
エピスチルの二人は幸せそうで、スチルだけ見たら
ハッピーエンドって思えるんだけどorz
>>765>>766 ちょww怖くて進められなくなったじゃないかw
もうフルコンプしなくてもいいような気がしてきた
このゲーム、ノーマルEDが全然ノーマルじゃないんだが…
ノーマルエンドという名のバッエン
空疎が気になって購入しようが迷ってる
でもシステム面がセーブできない部分があるとか愛キャッチがないとか言われててるの見て不安で踏み出せない
実際LGSのシステムでセーブできない部分があるのがきつくてつんでしまったからなぁ…
>>771 愛キャッチなしでも攻略は難しくないよ
目当てのキャラ追っかければルートに入れる
あとセーブ出来ない部分は文章の一部分ってだけだからそこも大丈夫なんじゃないかな
>>771 セーブできないっていってもノベルモードの間だけだから許せないほどではないと思うよ
ただ章始めがノベルだから章ごとのセーブが中途半端でちょっと悔しかったというね
愛キャッチはねぇ…まぁ選択肢は結構わかりやすいから苦労しなかったけどなんでつけなかったのかね
>>771 空疎目当てならオススメしたいところ
愛キャッチがないのは確かに不便だがその分選択肢はわかりやすいしグッドに行くのは難しくない
途中バッド直行なのもあるが選択肢でセーブすればいいし
セーブ出来ないのは多分ある一部分のバグとノベルモードの部分かな
ノベルモードはモノローグとか幕間とか簡単な状況説明みたいなときに入るけど選択肢はそこにないしノベルモードの前と後でセーブできる(バックログで遡る)からそこまできついことはない
ちなみに空疎は自分は1番萌えたよ
>>771 ノベルでセーブできない点は、ノベル部分が長くはないので許せるといえば許せるレベルかと。
なんでセーブできないのかはLGSのマップ画面の件並に謎だけど
キャラルートに入りにくくなるとかではないので、あっちほど不便ではないよ
あのキラキラうざいよ!って意見があったのかな
>>776 けどいつも設定でオフにできる仕様になってたよね
778 :
名無しって呼んでいいか?:2012/09/27(木) 02:45:54.88 ID:wpEnBlbs
やっと全キャラ悲恋と恋愛√うめた
胡土前が最萌えだw
END後が是非見てぇ
END後のFDとかだしてくんねぇかな
でもやっぱりキャラによっては剣なくなってるの大半やし、それは難しいかな
古つぐ√が一番辛かった
お父様がなんかもー怖くて
でもそのたびにバッエン思い出してなんとかがんばったよ
各キャラルート後のFDになるんじゃないかな、なんとなく大団円が想像つかないw
罪ごと抱きしめてくれる恋人がいなくても、詞紀は笑えるようになったの?とか思ってしまう
仲間の説得でも超かたくなだったし
罪からの解放はやっぱり1人と恋愛関係になってこそなんじゃないかなぁと
FDではそれぞれの相手との仲良し後日談が見たい
>>763 自分もそれは思った
ただこのルートは詞紀が剣が消滅してある意味完全解放されてるから
これはこれで幸せなのかも、って思ってる
立て直せる人、というか「まともな人間」が生き残ってなさそうってのもあるんだろうし
お互いにとって罪滅ぼしの意識もありそうだけどね
大団円は設定と詞紀の性格上難しいだろうねw
生きようと思えたのは恋をしたからこそ、って言うのがやっぱり強そうだし
個別ルート後の幸せな様子をFDで見たい
幻灯火ルートはなんていうか
「このゲームに大団円なんてないよ!」と言われてる気がしてきつかった
個人的には最後に回さなくて良かったと思った
幻灯火自身が悪いとかでは全くないし、確かに問題は全部解決してるんだろうけど
でもやっぱり素直には良かったねと思うには…という感じ
他ルートでは皆生き残って剣が消滅してたりするから余計なのかもしれないw
胡土前通常目指して3章から選択肢外したら空疎√に入ってしまった
4章でオニの様子見に行くかが別れ目なのかな
好感度、愛キャッチない分ドキドキ出来て楽しめたw
ただ章変わりだけはアナウンス欲しかった
空疎は覚醒してなくても普段から翼を出しっぱなしなんだな
衣の中がワサワサしてそうだ
一人攻略するごとにOPとかカウントダウンとか見ると、
なんか途方もない気持ちになる
幻灯火行ってくる
空疎の翼最初服についているのかと思ってたw
あれどうなってるんだろう…
全クリ特典のスチル笑ったwww空疎ドンマイwww
ぜひあの宴会風景をFDでもいいからイベント入れてくれないだろうか
胡土前の声優さんいい声してるけど叫び声とかトロくて笑いそうになる
全体的に演技がちょっと…ってかんじ
もう少しなんとかしてほしかったわ?
>>788 同意
空疎の声優さんは声のトーンもキャラに合ってたし、
演技もうまかったから満足してる
古嗣の棒読みも気になるw
たしかに棒読みも気になるよねw
秋房と幻灯火は演技はいいんだけど、声のトーンはキャラに合ってない気がするんだよなぁ
空疎は文句ないんだけどな
>>789 空疎はキレたときの威厳ある感じのビシッとした声と妻に対するときの優しさが感じられる声と囁き声とテンパったときの声とか色々差があってよかったなあ
胡土前はからかうときとか諭すようなときの声はいいんだけど叫び声はわろた
古嗣はちょいちょい棒っぽいのと発音がしっかりしすぎてて逆に気になるときはあったがルートやったら慣れたかも
全体的に攻略キャラよりもサブのほうがうまく感じる
道満の声優さんうますぎるだろw
そのせいでウザさ倍増
声のトーンたしかにあってない
空疎は2行のセリフがあったとしたら
最初は巻き上げるような早口、最後はゆっくりって癖があって気になっちゃったw
>>795 自分は全然気にならなかった
サブはたしかにうまかったね
サブと空疎以外のキャラはボイスOFFにしてるw
胡土前は普通に喋ってる時はいいんだけど
戦闘だと若干違和感があったかなw
古嗣は子供っぽい口調になる所とかあったから
あのしゃべり方わざとなのかも、と思ったけどやっぱちょっと気になったなw
バッエンの父上とのやり取りが地味に好きだw
秋房は最初合わないんじゃないかと思ったけど
ルートプレイしたらなんかしっくりきた
秋房本人が犬っぽい性格してるもんだからつい犬の守護者だっけ?と思ってしまうw
過去作で犬の守護者がそういう性格してた訳じゃないのにな
限定版CDの空疎ひどいw
使えぬクズのレプリカって言われるかとおもたw
個人的には幻灯火の声合ってると思ったけどな
秋房は犬の守護者っぽいなとは自分も思ったw
胡土前殿は平常時だと落ち着いてて安心出来る素敵声なんだけどね…
確かに声張るシーンでは「!?」て感じだね
幻灯火ルートで土蜘蛛達に責めよられるシーンでの胡土前殿の静まれぇええ!には
ずっこけるかと思ったw
秋房は扱いが不憫すぎる
乙ゲーの攻略対象でリアルor2 見るとは思わんかったわw
胡土前の人は叫び声含め思いっきり感情が乗る演技がよろしくない
バッドエンドはもっと切羽詰まった感出してくれてもいいのよ?
空疎と胡土前は声小さくて音量上げないと聞こえづらい時が多々あった
用語集で季封が襲われた時描写されてないところで犬飼家の人も戦ってたってあったが、
その人もちょっとぐらいフューチャーしてほしかったなぁ
>>801 静まれええええ!のところは自分も吹いたw
地の文の表現と実際の音声がかみ合ってないというか、胡土前の人は叫び声が全部残念で……
>>803 BGM小さくすればいいじゃん
空疎だけは声が合っててホントよかった
最萌えだからなおさらそうおもた
空疎は始めたばかりの頃は語尾の「…よ」が気になってしょうがなかった
今では語尾がYO!じゃない時は残念に感じる
空疎がいいのは同意だけど他合わないって何度も言われたらもにょる
幻灯火も秋房も好きだよ
胡土前は…声はいいと思うんだよ…
普通に全員声合ってると思ったけどな
演技うんぬんは置いといて
秋房ボイス音量が小さいから他を下げて秋房に合わせたよ
芝居はともかく声は各キャラに合ってるというか直ぐ慣れたw
自分が空疎すきだからかなんか気になったんだがさっきから空疎についてちょっとでもマイナス意見しようものなら噛み付く人いる?
人それぞれ思うことあるんだし他のキャラが合う合わないとかは別にいいと思うんだけどちょっと言い方が引っ掛かる
自分も声皆好きだな
早くドラマCD聞きたい
特典ドラマCDとか面白かったし自分もドラマCD楽しみだなー
胡土前は戦闘時のおおおおおって所の演技が全部微妙で吹いたw
緊迫感がないんだよなー声はいいから勿体無い
最近ハゲのボイスを飛ばさずに最後まで聞いてしまう自分がいるw
犬の守護者が攻略対象にいなかったのは
なんでだったんだろうなぁ
鯖直った?
長いこと落ちてたね
直ったみたいだね
秋房健気でかわいそうすぎて…@ゲントウカルート
早く幸せにしてあげたい
>>815 1000年前に出てくるカミは狐、鴉、蛇だけ
狐と悲恋して生き残るのは鴉だけ
バッエン世界が一番幸せだよ、バッエンで攻略出来る奴とか隠しでいたらなあ面白そう
>>815 無印の犬はFD用のネタにするつもりだったけど
FD出せる確証がなかったんで
本編に無理矢理入れたとか言っていたから
今回は最初からFDのために温存してるんだと予想
悪路王を犬だと思わせたかったのもあるかも?
空疎様がこんなに甘いキャラだとは思わなんだ…
べらぼうに甘い
禿親父、晴明のこと好きすぎるだろう
ああもうなんか攻略したい
ハゲの手を顎に当てて笑ってる顔が結構好きw
最早バッエン解説見たくて本編攻略がんばってる節がある
攻略キャラ達が好きすぎて夜な夜なドラマCD聴いてしまう
バッエン解説吉影様だけじゃなくて神産巣日様バージョンもあるのかw
すごい凝ってるw
>>815 当代が死んでる設定なんじゃないか?
後継者が子どもってことは「空席」扱いなんだろ
狗と犬二つ家があるみたいだし
そこんとこでまた新しく出してくるかもなー
秋房と古嗣死んで、智則出奔中の幻灯火ルートもかなりきつかったけど、
考えてみりゃ実弟殺さなきゃならなくなった空疎も相当きついな
オニは詞紀の中にいるし、せっかく逃がしてくれたのに一族全滅だし
ハッピーエンドに全く見えん
理想のためとかオニや親友を救うために動いてたわけじゃなかったから、
置き去り感は少なくてよかったけど
悪路王はどっちかつーと、狼だな
ハゲなー
やたらセリフに「まぁ」が多くて
中の人の熱演が台無しだぞ
テキスト作った奴下手糞すぎ
今年本何冊読んだ?って訊かれて、
マンガを入れちまうような頭の弱さを感じさせる
今作やっただけだと、蒼黒で鬼切丸を真弘が1人でなんとかできるようになるとはとても思えないw
>>828 無印で一旦解放されて力がアインに移った際に
多少弱体化したのだと自分は思っておくw
空疎様クリアしてみんなが戸惑ってるわけがやっと分かった
個人的にはエピローグの外でいたすアレよりも
オニに呑まれつつある状態でのいたす方が気になったわ
詞紀よくそんな元気あったな…
幻灯火→空疎尊と来たので幻灯火のプラトニック(多分)ぶりとは真逆へひた走る空疎様には脱帽した
我が妻我が妻と連呼していたのはその布石か
さて、次は誰にしよう…
子孫とはだいぶ性格違うよなぁ
ゲントウカ→祐一だけはまんまだけどw
鴉が知的、蛇が肉弾戦キャラとはね
覚醒後のスチルは何故か笑ってしまうんだが萌えどころなんだよな?多分
空疎が白いハトになった…しかも顔がドヤ顔!とか思ってしまったw
初登場スチルが一番イケメンにみえる
妻を救えなかった風波…って話のすぐ後に外でいたしちゃうから微妙だったな
>>831 わたしも笑ってしまうw
変に半獣化させなくても、幻灯火なんて普通に初めの大きな九尾の白狐でいいじゃんと思うんだけど
男が獣耳はちょっとね…
空疎も大きな鴉でいいよ
>>833 〜アテルイとゲントウカ、もふ耳の戦い〜とテロップつけたくなったw
祐一先輩が、俺は化け物とか言う度に「見た目だけなら化け物っぽいのは拓磨くらいで、祐一と遼は明らかに可愛い系だろ」とツッコミしてたのを思い出した
鴉は真弘っぽい感じじゃダメだったのかな
白華だから変身後=白にこだわりがあったのかもしれないがあのスチルはちょっと笑う
女を待たせまくる男もどうかと思うけどね
2年もほったらかしとかありえんわー
姫さんは立場上付いて行きますとは言いにくいのに、
放置プレイかよと思った
黙って待つ女って素敵っていう開発の幻想でも入ってんのかな
胡土前の時は、私が貰ってあげますよ的な文を送ってきていた古嗣が、
自分の番になった途端、ケコーンの約束してないから手が出せないという
言い訳をしそうなぐらいヘタレてて、なんじゃこれだったし
なんか古臭いんだよな、全体的に
平安設定で奥ゆかしい女性や恋愛観を演出しようと見せかけて、
男の勝手な妄想がかなり入ってる気がする
バッドエンドが一番面白いって言われてるようじゃ、
乙女ゲーとしては成功とは言い難いねぇ
最初にFDありきじゃ困るんだが・・・
バッドエンドが一番面白いなんて特に言われてなくない?確かにそういうレスもあるけど
自分は普通に恋愛エンドが好きだわ
それで実際手出したのが宴会で胡土前にまだ手出してないのかと
からかわれたその夜だしなw
言われてすぐ実行にわろた反面それまでの二年は…?と思った
>>832 わたしも同意見だな
>>833 じゃあコドノマエは大きな蛇か
リアルな蛇はあまりみたくないw
開き直ってハクみたいな龍にしちゃえばアリじゃね
ところどころ鱗のコドノマエか…いいな
大蛇さん覚醒後もあまり姿変わらなかったけど、オトメイト的には蛇化は萌えないと思ったのかなw
空疎、白髪だとゲントウカに見えるな
>>835 バッドエンド自体じゃなくてバッドエンド解説が面白いって言われてるんだろ
本編が重いから息抜きには丁度いいしね
三人称だと気にならないのに一人称だと詞紀がうざく感じてたまらない
古嗣√で戦場から逃げる時に古嗣が「ここは危ないから早く行こう」って言ってるのにいつまでも話し込もうとする詞紀にイラッとしたw
そろそろ「やがて」の数をカウントしてやりたい。やがて使いすぎだろ
自分は「ように」をカウントしてやりたい
〜ように思う、〜ような気がする、〜ように感じられる
曖昧表現多すぎだろw
断定すればいいところまでいちいち〜ように言うもんだから後半は出てくる度にイラァ…だったわ
>>818 あれ、1000年前って鬼と犬の守護者は既に玉依姫の守護者になっていて
狐・鴉・蛇の守護者が追加されるんじゃなかったっけ?
風波が生きていてもあの様子じゃ
子孫を残すとかってならないように思うんだよなぁ
なんで空疎兄弟と一緒に逃がさなかったのか不思議でならない
一番確実に血を絶やさない方法と思うんだが
突然過ぎてそんな余裕はなかったって事なんだろうか
或いは東風姫が頑として拒んだのかも知れない
風波様が逃げる時間を稼がなくては!みたいな感じで
ただの妄想なんですけどね
でも強さ的には圧倒的に風波>空疎なのに良く一緒に連れて行けたよな
あまり強くは無い弟を守るために、って言うのなら話的にもすんなり納得できるんだけど
それだけ自分を見失ってたというか、冷静じゃなかったんじゃね?
通常時なら絶対無理だったろうから
ここぞって時の判断力というか決断力は空疎の方があったのかもしれん
他は全て風波の方が優れてるんだろうけど
自分にとって一番大事な人が危険にさらされた際の行動が
二人の間で結構違ってたのかもな
勿論状況の違いもあるんだろうけど
実はすでに東風姫は死んでたのを空疎が嘘ついたんじゃ
>>848 なるほど
そういうところで風波はあらゆる力で上回っているはずなのに
なんとなく兄には勝てないような気がしてたのかな
禁術にまで手を染められる思い切りの良さというか
風波はそんなこと考えもしなかったって感じだったもんね
店舗CD、祖父ステラいまじん聴いた
祖父ステラはわいわい楽しく、いまじんは語り掛け風で良かった
兄友最寄り店舗になかったんだけど店舗CDどんな感じ?
タイトル的に面白そうだw
幻灯火の耳が分身するのが気になって仕方なかった
幻灯火ときどき耳四つあったよな
あれ多分立ち絵処理のミスだよなw
他の立ち絵やスチルだと狐耳有る時は普通の耳消えてるし
秋房の覚醒した時のポニーテールが気になる
覚醒した時に自分で結ってるのか?
覚醒するたびに髪を結う秋房…
想像したら笑ってしまったw
名前呼びも好きだけど
姫さまとか我が妻とか攻略対象ごとに違う呼び方があるの好き
>>857 いいよね
我が妻がツボすぎてやばい
中々そんな呼び方してくれるキャラ他で見ないから貴重
智則が一番好きだから攻略したかったよー
秋房と智則を並べた時に
秋房が攻略対象になるのは分かるんだけどね
攻略対象にしろとまでは言わないけど、救済はしてあげたかったなぁ
自分も攻略対象にしろとは思ってはいないけど
どうにか智則を救済してあげてほしいわ
悪路王も
ハゲは救済いらないよ
振りじゃなくて本当にいらないよ
悪路王と智則は救済してあげて欲しいなぁ
彼らばかりが悪いって事もはないと思うし
風波とかは…実はあれが本人には一番幸せなのかもしれないなぁとも
心のどこかで兄の婚約者(自分にとっての風東姫)を殺す事に思う所もあるだろうし
でもやっぱり復讐は諦めきれないし、で
生きていればいつか東風姫の生まれ変わりと出会えるのかもしれないけどな
あ、ハゲはいいです清明様にお任せ!
ハゲってある意味一途だよね。晴明様は迷惑してると思うけど
晴明が生きてる頃も一方的に敵対心燃やしてたんだろうなぁとか思って
微妙に同情したわ、晴明に
神産巣日って高御産巣日と夫婦かなんかだったのかなぁ
空疎√のあの最期は悲しいがすごく良かった
中津国が美しいのだとずっとそう思いたかったのだ、の一言には泣いた
オニも救済してあげて下さい
この流れで禿にも救済を
えーww
1000年待たないとオニは救われないのか…
いや救いがあるだけましか
>>867 神話だと夫婦とかではないみたいだ
二柱とも独神(夫婦ではなく単独で成った神)
造化三神は本来性別がないが神産巣日だけは女神であるともされる、って書いてあった
こういうの調べてると結構面白いなぁ
>>871 そうか、綾読って凛だったね……
卓さんが胡土前の生まれ変わりかは分からないけど、
1000年後にはその子孫には会えたんだね
>>873 やたら恋しがってたから夫婦ではないにしても恋人か何かなのかなと思った
二人で中津国に因果を当て嵌めたって言ってたから父親母親的な感じなのかなと
わたしも調べてみたけど、神産巣日が高御産巣日の子とする説もあるみたいね
でもオトンと世界を育て上げるっていうのはちょっと想像しにくいな…
これ今までの緋色シリーズの中でED曲一番くるわ…
曲だけならEDは翡翠が一番好きだったけど、
白華は壮絶な物語の後にあの静かで綺麗な曲で余韻ハンパない
EDはいつもすっ飛ばしてたわすみません
OPもいいよね
切なくて胸が締め付けられるというか…白華の世界観がよく出てる
特にストーリー知ってから見ると泣ける
ノーマルED用の歌詞のないEDも結構好きだなぁ
涙腺への攻撃力が…
OPEDのシングル発売とかは無いんだろうか
久々にCD買いたいと思える程ぴったりな曲だったからぜひ欲しいのに
神話とか調べてると結構面白いなぁ
九尾の狐とか造化三神とか
空疎の覚醒後姿も神話から来てるのかな?
自分もCD欲しいな
ジャケが白華キャラの絵だったら全力で買いたい
でもキャラ絵は無理そうかな…
ほんと急になんだけど、全キャラのツインテール姿が見たくなった
公式やってくれないかな・・・ハゲもヅラで
現パロ、学パロが欲しい
11月に出るドラマCDが学パロみたい
OP曲とかけてるのか「それでも私は」って台詞が結構頻出してたような
秋房ルートは智則暴露よりもハゲが若返りの術使ってたのが一番驚いたw
乙女ゲならこういう時はイケメン青年時代に若返るもんじゃないのかと思ったがゲスい役だったからそうしなかったのかな
>>884 晴明に勝てないようにするしかないからなw
>>885 若返りっていうか老化防止じゃない?
若い時より、体鍛えぬいたおっさん時代のほうが全盛期だったんだよきっと
FDで禿も攻略したい
私もハゲを攻略したいと思いました!
ハゲ様ラブ姫より
ハゲの自演がハゲしい
ドラマCDの学園パラレル配役一体どうなってるんだろう
ちょっと年上の先輩的なキャラいない気がするから
秋房以外は全員先生なんだろうかw
幻灯火→担任
空疎→古典or社会
胡土前→保体
古嗣→美術or英語
秋房→幼馴染み兼クラスメイト
個人的にこんなイメージ
理系がいないのは気にしない
先輩は登校中にパンをくわえた女とぶつかりたい悪路王がやってくれると信じてる
ハゲ様→校長
吉影様は穏やか用務員さん
今さらだけど同年代がひとりだけってのも珍しいな
カミだから実年齢はじじいと言うのはさて置き、見た目年齢で考えても
詞紀と結構な差があるよね
古嗣は先輩枠がいいな
吉影様は英語の先生がいい。バッエン
おじいちゃんおばあちゃんが大学や高校に通うのと一緒で
カミさん達も堂々と生徒しちゃえばいい
幻灯火は詞紀と一緒じゃなきゃヤダヤダ(要約)な方だから無理矢理先輩になる可能性
まぁ担任の方が一緒に居られる時間は少なくてもより近くに居られるか
幻灯火は帰国子女とかかな
気のはやい話だけど、FD出るかな?
空疎はギリギリ生徒でいけなくなくも
無理か
智則は、生意気な後輩でお願いします
>>900 売上的には希望ありそう
後は感想とか要望を送ったりするのが大事なのかなとは思う
FD出るなら短すぎなくてそれなりのボリュームで出してくれたらいいな
FDではIFルートってことで智則ルート追加してくんないかな
ヒイロのFDみたいな感じのやつが出てくれたらいいなぁと思う
シリアス成分多かったからほのぼのとか皆でわいわいしてるのが見たい
>>906 それと、ハ…げふんげふん、アテルイも対象にならないかしら
ハゲはネタに出来ないくらいうざかったw
幻灯火√でせっかく玉依姫の事は片付いたのに
こいつ行方くらましただけでモヤモヤしちゃう
アテルイも出来れば救ってあげたいけど
詞紀では無理なのかなーって気もしている
アテルイも風波も智則も「仲間と思ってたけど余計なことした奴」とのガチンコ勝負しか恨みを果たせなかったんだろーね
最初は秋房興味なかったんだけど
ROM中に見た
>>669の怒りように興味を持って二週目で手を出してみたらすごく萌えた
なんかありがとう
秋房ルート終わったけどやっぱり智則ルート諦めきれないよおおおおおお
FDで攻略させて下さいお願いします
アテルイさん登校中にパンくわえて走ってくる女が好きってことは
小学生から高校生までが好きなのか?
なるほどロリコンか
有罪だとしても逮捕するの大変だな
それを言ったら幻灯火も空疎も胡土前もロリコry
イケメン無罪!
カミ達の実年齢は知りたい所だなw
どうも胡土前>幻灯火>空疎なイメージなんだよなぁ…
年齢的な意味では幻灯火>胡土前って可能性の方が高いのかもしれないが
胡土前がちょっとオッサン臭いのは実際年長だからなのか
それとも単純に精神が老けているのか、どっちだ…
100年=1歳くらいかと思ってる
コドノマエは3200歳
ゲントウカ2600歳
空疎は2400歳
…くらいかなw
幻灯火に抱くイメージ的なもので
長く生きたが故の達観とかそういうものより天然の印象が強いせいか
一番年上って感じはしないんだよなぁw
空疎ってカミとして若いとかそういう印象はないんだけど
一番年下っていうか外見年齢とイコールくらいなイメージがなぜかある
あくまで個人的なイメージだけどね
びっくりした
吉影さんがゆっくりしてってねって突然出てきたから何かと思えばバッドエンドかよ
一発変換出来るからでは
個殿前
幻灯火
空疎
こどのまえどの抱け変換できんな
秋房智則空疎道満は一発で変換できるな
地味に詞紀がめんどいw
空疎が一発変換できたときは驚いたな
意味を調べて更に驚いたがw
なんでこの字にしたんだろ…
言われて調べてみたら意味ひどいw
見せかけだけでしっかりした内容や実質がないこと。また、そのさま。空虚。
ってイメージ違うなぁ
意味とは良い意味で掛け離れたしっかりした旦那さんだからな
一発変換できるんだ?自分のは一発変換できないw
空疎様は割と虚勢を張られる殿方ですから、このような名になったのでは
そらそで変換してるのは自分だけか
>>933 自分も智則と秋房以外は一発変換できないから辞書登録してるw
確かに詞紀が一番面倒かもしれない
割と合ってると思った
本人が自分から復讐取っちゃえば何も残らんみたいなこと言ってたし、最後も一族の血が抜けてある意味空っぽだしな
空疎は無印での役割上の印象で名前つけたからなのかな?と思ってた
幻灯火はまぁ分かるけど胡土前はどういう風につけたんだろうな
無印の時はカタカナ表記だったけど
白華作るにあたって漢字表記を作ったのか
それとも当時からもうあったんだろうか
>>937 合ってるけど、生まれたばかりでどんな人間になるか分からない赤子に
“空疎”って名付けるのは酷いw弟の名は普通っぽいから尚更酷いw
初プレイで蛇終わったけど鴉に切なくなった
これ鴉クリアしたら他ルート申し訳なくてやれなくなりそうだな…
オニが野草拾って枯れちゃってしょんぼりしつつ詞紀についていくあたりは何となくカオナシ思い出した
>>940 他ルートは蛇ルートほどではないと思うよ
指南所にハゲ出てこないw他のサブキャラの皆さんは出てるのにw
ハゲそんなに嫌われてるの?
指南所といえば智則の野望は果たされたな…
そしてとももりで変換したら何故知盛になるんだっ!!
あ、とものりだった…ちょっと剣に刺されてくる
ハゲは幻灯火→秋房→古嗣でやったからなんか最後すっきりした
スチルが綺麗なの多くてよかったなー
でも幻灯火のくわっみたいな顔のやつと
覚醒後空疎の逝っちゃってる風のはなんか笑ってしまった
特に空疎・・・
直前まで半泣きだったからへんなスイッチ入って笑いがなかなか止まんなかった・・・
ハゲラブ
時々道満が自演に来ているよなw
道満にこき使われてる傀儡さん乙だわ…
狐どころかハゲまで自演することを覚えたか…
幻灯火の自演は笑って許せるけど
道満の自演は何故か許せないw
禿げそんなに晴明が好きなら一緒に逝っちゃえばよかったのに
そしたら自分こんなにイラッとしないですんだのに
晴明の生まれ変わりが出てくるのを待ってるとか?
禿は都に戻ってきたらすでに晴明が死んでたとかどこかのルートのノベルで見たぞ
生まれ変わりを待ってるとかなにそれこわい
どこのヤンデレだよ超こわい
生まれ変わりと言えば…
今現在唯一の生き残りになってる幻灯火や胡土前の一族
空疎ルートのヤタガラスの一族も誰か生まれ変わってきて
一族が存続していく形になるんだろうか
空疎√の空疎様はもう名も無きカミだし
風波は死んでるしで多分八咫烏一族は滅びちゃうよね
でも個別ルートはその後の緋色に直接繋がるわけじゃないからいいのかな
生き残りが一人だけって、
仮に子供一人しか産まれなかったとしたらその子供が事故ったらアウトだし、
現存の妻ないし夫が子供造れない体だったら積みじゃないか・・・
何代もつづくのは厳しそうな気がしてならない
>>957 生まれ変わりがあり得る時点でまぁどうにかなるんだろう
>>956 秋房√だと鬼斬丸自体もう無くなっちゃってるからいいんじゃないかな
>>957 生まれ代わりがあるから最終的には続いて行くんだろうけど
途切れ途切れにはなっていそうだよね
だからこそ時々先祖返りで生まれ変わりが出てくるのかもしれないな
能力薄れていく一方だろうし
そう考えると玉依姫の直系血筋はどうやって保ってるのかちょっと不思議
時代が後になるにつれて分家との婚姻とかしてきたのかな
厳密に言うと緋色無印の守護者たちは
直系の子孫とはちょっと違うって事になるのかな?
緋色無印に繋がるのはノーマルEDじゃなかったっけ
他EDは鬼切丸が消滅してたりお亡くなりになる人も居るしで
緋色無印そのままの世界には直に繋がらなさそう
パラレルワールド的な感じで
まあまだノーマル√見てないからただの推測なんですがね
幻灯火通常EDのエピローグは読んでいて胸が苦しくなった
FD製作発表はよ
好きだけどとにかく重いんだよなw
皆幸せなFD欲しい
>>964 分かっちゃいるけど苦しくなるよね
グッドエンド以外基本バッドだから解説のない通常は回収がきつかった…精神的に
FDはよ
幻灯火、空疎尊とクリアして次は誰に行こうかしらと思ってるんだけど
内部事情知ってしまうとほったらかしておくのが心苦しい…w
クリアする度に同じ事思うんだろうけど
詞紀が五人居ればいいのになぁ
幻灯火は詞紀が誰とくっついても「私の命はお前の物だからどんな決断でも従う」スタンス崩さないからある意味心苦しくなかった
古嗣、胡土前は自ルート以外なら詞紀に惚れないし、生きる目的もそれなりに果たせるからこちらも心苦しくなかった
けど秋房、空疎はどのルートでも切ない
特に秋房→幻灯火ルート時、空疎→故土前ルートは本当に可哀想
幻灯火ルートの秋房には泣いたわ
白華やっとコンプしたー!
コンプスチルみたいな感じでみんなでわいわいしてるFDが欲しい
>>970 自分も泣いた
次に攻略しようと考えていただけに辛かった
放心状態になった
>>969 幻灯火、古嗣を終えて毎回空疎尊に
すみませんでしたー!!な気持ちになる自分は
胡土前ルートをやる時は心の準備をしておくべきなのか…
これからやるのがちょっと怖いw
>>970 あの古嗣には殺意を覚えたな
というか古嗣と秋房は仲悪いね。秋房ルートでは秋房ぶん殴るし
カミ達はなんだかんだ仲良しなのにな
>>973 うん、胡土前ルートは空疎の切なさが半端じゃないよw
個人的には、最後の戦いの最中だけど空疎に乗り換えたくなる勢いだったわ
胡土前ルートの空疎はもうちょっと空気でもいいと思うんだw
なんというか胡土前に集中しきれないw
バッドエンドの貞繁可愛すぎる
胡土前ルートの空疎は男前だよなぁ
集中できないよマジでw
幻灯火ルートの秋房も色々持ってかれた感があったわ
終わった後にすぐ秋房攻略した…
あ、
>>980だったか
次スレ挑戦してみる
特に追加はなしでいいのかな?
>>983 おつです!
一人クリアしたけど、終わらせてしまうのが勿体無くて他キャラ行けない
ゆっくりやっていこう
987 :
名無しって呼んでいいか?:2012/10/02(火) 00:35:30.95 ID:ptQZiOc6
胡土前ルートの空疎はせつないって感想よく見るけど、おっさん好きの私はあの展開にこそ萌えたわ
他ルートでもだけど、この二人のコンビは見てて微笑ましい
まさか蛇呼びが空疎なりの友好のあかしだとは思わなんだ
空疎→胡土前で攻略してるんだが後半の空疎が切な過ぎて申し訳ないが強制スキップさせてもらった
残りは狐でコンプだが噂を聞くにつけ、幻灯火は攻略自体を諦めようかと思っている
耐えられない
白華のBGMいいなあ。サントラ発売しないかな?
自分も白華の音楽好きだから、サントラほしいな
幻灯火ルートはねぇ…
秋房は可哀想だし、古嗣はまあ自分で選んだ道だから可哀想とは思わないけど死んじゃうし
アテルイもなんだかんだで可哀想だし
智則は失踪するし
当人らは幸せいっぱいでいいんだろうけど、なんか腑に落ちないよなぁ
教師な空疎様と復興係の胡土前を見られるのは楽しいけどw
ホント空疎様はいい人すぎるわ
OPEDのシングルもほしいんだぞ
幻灯火√はハゲも生きてるしな
ホント空疎様はいい人だよなぁ
空疎様√以外はどうでもよくなるほど空疎様が好きだw
ババアは己の姿を見直したらいいよ
職場に女が一人しか居ないからちやほやされてるって気付かないの?
しかも周りの男は皆ヲタクだからけばけばしい化粧で水商売みたいな格好のお前が珍しいだけだよw
いい加減30なったんだから乙女ゲー卒業しろw
ホント結婚もせずに寂しい女だなw
うわ。誤爆
幻灯火自身がどうこうって訳じゃないんだけどな
あのカップルは微笑ましくて好きなんだけど
周りの状況をついつい考えてしまって鬱な気持ちになってしまう
30過ぎても乙女ゲやってる
>>996の姿が見える梅
1000ならこのスレのみんなは道満の傀儡になる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。