萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しって呼んでいいか?
とある設定・シチュにどう頑張っても萌えられた例が無いor寧ろ嫌いだ
いわば萌え癖の逆で萌えられない癖のようなもの
そんなシチュエーションやキャラ設定・系統などを自由に吐き捨てるスレです

前スレ
萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1195971874/
2名無しって呼んでいいか?:2009/08/07(金) 19:09:32 ID:???
まんこ
3名無しって呼んでいいか?:2009/08/09(日) 07:39:29 ID:???
>>1


熱血馬鹿の男キャラ
現代設定ものの長髪男キャラ
どちらも鬱陶しい
親の金で生活してるくせに家が嫌いだの親がうざいなどとほざくキャラ
嫌なら出て行け、自活しろ

勝気、強気主人公
料理下手主人公
恋愛脳主人公
こういう主人公なだけでゲーム自体受けつけなくなる
4名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 13:07:18 ID:???
前世・来世・パラレルワールド

今!この現世で!この次元で!そいつと仲良くしたいんだ
別次元のそいつや、来世で一緒になったって嬉しくも何ともない
5名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 13:59:31 ID:???
女に免疫なさ過ぎの攻略キャラ…いちいち大袈裟でうざい暑苦しい
何かあるとすぐ可愛いとか言う攻略キャラ…誰にでも言ってるんだろうな。うざい

大人しい主人公…いらない、存在意義なし。だったら無個性でいい
恋愛脳主人公…明確な目的なしに攻略キャラをストーキングきめぇ

設定は生死のお約束展開
ほら泣けよとばかりの安い展開に泣けるわ馬鹿
泣ける乙女ゲースレのソフトそんなのばっかでうんざり
6名無しって呼んでいいか?:2009/08/10(月) 19:11:35 ID:???
優遇されてるメインヒーローが嫌
どのキャラも平等に扱ってくれー
7名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 14:26:52 ID:???
8名無しって呼んでいいか?:2009/08/11(火) 14:27:37 ID:???
しゅ
9名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 16:34:55 ID:???
hos
10名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 16:41:02 ID:???
保守しなくても落ちないよ
11名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 16:46:34 ID:???
一桁台じゃ落ちるよ
12名無しって呼んでいいか?:2009/08/12(水) 16:58:14 ID:???
攻略途中で豹変する腹黒キャラ。終盤まで黒さをださなかったキャラに突然罵倒されて激萎え。大抵安っぽいコンプレックス持ちだしいるだけで迷惑
13名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 16:36:53 ID:???
トラウマ語り
またカウンセリングかよと思うようになってしまった
食傷気味ということだろうか
笑えるトラウマ語りなら大丈夫だが
14名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 17:23:58 ID:???
トラウマも、女子高生ごときがどうにかならない代物だと参る
萌えより憂鬱になるぞ
15名無しって呼んでいいか?:2009/08/16(日) 17:45:48 ID:???
精々風呂場でなめくじ踏んづけたとかコーヒー飲もうとクリープ開けたら中に芋虫が……レベルだよな>トラウマ
16名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 09:41:47 ID:???
一目惚れ。一気にキャラが薄っぺらくなる
17名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 09:54:39 ID:???
子供ができたり、
君の子供がほしいと言われる


子供なんか別にほしくない
二人きりでいちゃこらしたいんだよ
18名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 11:22:06 ID:???
>>1
学園ものでいかにも漫画アニメなコスプレしてくれと言わんばかりのオタ臭い制服
軍服臭かったりするとさらに萎え
普通でいいんだよ普通で
男子ならシンプルな黒詰め襟学ラン最強

あとニット地なのかその制服はと言いたくなるような
ギャルゲまがいのボディコンシャスな女子の制服
制服の生地でなんでそんなおっぱいの形まるっと出るんだよ、みたいな
皺のつき方とか以前に突っ込まずにいられないようなのは萎える
19名無しって呼んでいいか?:2009/08/17(月) 11:35:28 ID:???
エンディングで結婚してるのに萎える
特に現代学園物のゲームだと
加えて>>17に同意で、子供が出来てるってのも駄目
20名無しって呼んでいいか?:2009/08/18(火) 11:09:24 ID:???
>>16
自分もだ
展開で凌いでくれればまあいいが、お目にかかったことがない
>>18
わかる
すげーわかる
21名無しって呼んでいいか?:2009/08/18(火) 12:32:16 ID:???
みせつけてやろうぜ系
EDとかエピローグでこれ持って来られると
もう最悪
それまでの萌えも台無しになる勢い
22名無しって呼んでいいか?:2009/08/18(火) 12:55:41 ID:???
何度も出てるかもだが幼馴染設定
昔っから一緒にいる野郎なんざ落としたくもねえ
新鮮な恋がしたいんだよ

そいつのルートに入って
お前って昔っからそうだよなー、とか語りに入られると萎え120%
23名無しって呼んでいいか?:2009/08/18(火) 15:59:34 ID:???
わかるわかる
小さい頃から腐る程顔合わせてた奴は落としたくない
何故か幼なじみは主人公の事ずっと好きだしさぁテンプレうんざり
最初から好かれてても嬉しくない
24名無しって呼んでいいか?:2009/08/18(火) 22:57:31 ID:???
コイツの事女として見るとかwwwねーよwwwww
からの始まりなら寧ろ大好物なんだが、幼なじみに最初からがっつかれても面白くもなんとも無いな
25名無しって呼んでいいか?:2009/08/18(火) 23:13:16 ID:???
主人公を最初から嫌ってる幼馴染設定なゲームってほとんどないよな
密かに思ってる、もしくは優しく見守ってるもしくはツンデレ

しかも見た目こんなに良い男が幼い頃から傍にいて好意持ってくれてるのに
今まで何もないとかどんだけお前ゆとりなんだよ、と言いたくなる
26名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 00:08:33 ID:???
つまり「一緒に帰って噂され(ry」な幼馴染を投入ですね
27名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 02:05:44 ID:???
何度か出てると思いますけどシスコンな兄キャラ 
学生なら多めにみてしょうがないなと思えるのだか社会人でシスコンは許せない
もっと他に目を向けろよと思う 
28名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 04:56:42 ID:???
女好きで誰でも口説く人、何股もかけてる人、ヤリチン。更に
「初めて本気になった」
「お前に出会って女を全部切った」
「お前以外どうでも良い」
「本気だから手が出せない」
信憑性ねーよ。どいつもこいつもありふれた事しか言わない
あと手が早い人、微エロ、無駄に口説きまくる人も嫌い。安っぽい
29名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 08:41:53 ID:???
>>28
信憑性ない上に、どうせしばらくしたら浮気するんだろうなーとか考えてしまう
30名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 10:29:19 ID:???
教師キャラ、これに尽きる。本当萌えない。
いくらイケメンで性格優しくても、教え子に手を出せるって属性がある時点ですべてパーになる
でも教師キャラに純粋に萌えることのできる子がちょっとうらやしいとは思う(特に10代)
31名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 10:56:23 ID:???
何だろう、ものすごくひめひび2該当度が高いような…
別にあれのことばかりを言ってるわけではないのだろうけど
32名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 11:45:03 ID:???
ロン毛・眼鏡。
最強w存在自体が萎える。
ロン毛じゃない眼鏡はいけるw
33名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 13:35:40 ID:???
・俺様キャラ
「コイツは俺のモンだ!」

・ナンパ男キャラ
「はじめて本気で好きになった女だ…」

・ツンデレ
「…チッ、しょうがねえな…ったく!」

みたいな
人気があるのはわかるが、個人的には萌えない…
必ず1人ずつくらいは混入されてて食傷気味というか。
34名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 14:01:20 ID:???
ヤンデレ
最近じわじわ増えてきてるけど、バッドエンドでも見たくない
あれに萌える気持ちは理解できない…
35名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 14:11:55 ID:???
学園物や現実世界観でのロン毛キャラ
肩にかかるくらいとかなら、まあ現実でもざらにいるだろうから、気にならないが…
背中から腰にかけての本当の長髪は気持ち悪いの何者でもない
それが垂らしっ放しなんてしていたらもう……!
切れ!せめて縛るか纏めろ!不衛生だ!暑苦しい!!

ファンタジーとか時代物設定なら全然気にならない。寧ろ好きなんだが、現実だと受け付けない
36名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 14:24:22 ID:???
>>34
自分もヤンデレ無理だ
ドン引きする
37名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 14:58:33 ID:???
ヤンデレ増えてきてるのか?
マジでやめてくれ真剣やめてくれ

つかさ、ヤンデレって男受けはするのかもしれんが、
女はああいうの好きくない人の方が多くない?
38名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 15:10:26 ID:???
ツンデレの方が嫌いだなー
でもヤンデレはまだあまり浸透してないね乙女ゲーでは
39名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 15:15:50 ID:???
乙女ゲーで明確なヤンデレキャラってまだいないよね?
それっぽい広義的なヤンデレはいるけど
40名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 15:49:58 ID:???
オトメイトのゲームで一人いなかったっけ。
41名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 15:58:19 ID:???
あーオーギュスト
あれはヤンデレってかモンスター化に近いような
42名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 16:17:08 ID:???
たまにこういうところでヤンデレの話題出すと、
女性向けにはちゃんとしたヤンデレはいない!みたいなこと言う人出てくるけど
ツンデレと違って、ヤンデレに関しては性差が出てもいいと思うんだよね。
だから乙女ゲー的なヤンデレは増えていると思う。
43名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 17:19:36 ID:???
プレイしてないけどユアオフ、星色
あと花宵は全部ヤンデレで、ひめひびに1人ヤンデレがいるな
44名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 17:34:24 ID:???
攻略対象の可哀相な過去

カウンセリングも嫌だけど、どうだ、こんなに可哀相なキャラに同情しないのか、
というスタッフの思惑が見え見えでうんざり
私にゃ、そんな母性愛wはないんだよ
45名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 19:29:16 ID:???
>>44
分かるw
あとその過去が原因でいきなり主人公から距離を置き始めて一人でネガる奴
「話しかけないでくれ」とかいきなり言い出すキャラは
本気でグーを食らわしたくなる
46名無しって呼んでいいか?:2009/08/19(水) 22:15:45 ID:???
カウンセリング系
重い過去を背負った攻略対象に対して薄っぺらい綺麗事を言う主人公
何故かそれで解決→恋愛成立

お前のトラウマはそんな薄っぺらい綺麗事でどうにかなるのかと小一時間(ry
誰かの一言で人生変わる事ってあるけど
もっとやりようがあるだろ…
もうちょっとどうにかならないのかw
47名無しって呼んでいいか?:2009/08/20(木) 04:37:26 ID:???
年下に限らず、考え方や行動が幼すぎるキャラが無理
一途ワンコは好きだが子供は嫌いだ
考えなしで、周囲に迷惑かけるような流れだと最悪
こいつのどこに惚れろというんだ…と怒りがわいてくる

なんでバカを寛大に許さなきゃいかんのだー
親でもないのに躾けて諭さなきゃいかんのだー
キャラのおかんになりたいわけじゃない
子守じゃなく恋愛気分を味わいたくてプレイしてるんだ!と声を大にして言いたいw
48名無しって呼んでいいか?:2009/08/20(木) 11:15:56 ID:???
カウンセリング系は確かに苦手。
主人公の答えも思いつかなかったりするし。
そしてそれに喜ぶ攻略キャラみると苛つくww
主人公が出来過ぎだぜ、こんちくしょう
49名無しって呼んでいいか?:2009/08/20(木) 18:24:36 ID:???
DQN
顔がいいからといって、無条件に許せないし萌えられない
その顔も、本当に美形か?と訊かれると難だが
50名無しって呼んでいいか?:2009/08/20(木) 20:35:41 ID:???
ショタとナンパ系と関西弁
ショタは需要ないんだから出さないでくれよ
51名無しって呼んでいいか?:2009/08/20(木) 22:36:44 ID:D0IBiGMD
攻略キャラをひたすら褒めたり、喜ばせたりする系の攻略は苦手。
よいしょのしっぱなしで心が疲れてくる。
52名無しって呼んでいいか?:2009/08/20(木) 23:33:41 ID:???
ショタとナンパ系は本当にいりません

あと駄目なのが典型的ツンデレ
女キャラならなんとかまぁ、こういうのもありかーとか思えるんだけど
男キャラは駄目だ、典型的ツンデレは女キャラにのみ有効なんだと私は思ってる
53名無しって呼んでいいか?:2009/08/20(木) 23:45:12 ID:???
腹黒優男
腹黒じゃないところで萌えさせてくれる優男ならいいけど滅多にいない
これでヤンデレにまでなるとドン引き、萌えるどころか拒否反応出る
54名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 09:24:37 ID:???
女好きなキャラ
好きなのはお前だけだとか言われてもまったく信用できないw
なんか過去に辛いことがあって〜みたいな設定があっても無理 王道だけど萌えられない
55名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 11:17:02 ID:???
関西弁
本当に無理
56名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 13:33:04 ID:???
57名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 13:33:56 ID:???
自信過剰なキャラ
何を根拠に言ってるのかわからないくらいすぐに「俺に任せておけば大丈夫だ」
とか言われれば言われるほどプレイしていて萎える。
年齢とか関係無しに絶対に無理。
58名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 19:04:07 ID:???
粗野で素直じゃないけど実は優しい同級生
ドSな眼鏡教師

なんだかなあ
59名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 20:41:04 ID:???
>>58
ドSてだけで無理だな
「ド」がつく程Sて
そんな性癖丸出しで生息してるような奴は嫌だ
60名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 23:27:43 ID:???
落ち込んでたり、悲しんでる主人公に、突然キス。その後「元気出た?君のそんな顔見たくない」的なセリフ無理ー!そこは不器用ながら手を握ったり、戸惑いながらもそっと抱きしめて欲しい
61名無しって呼んでいいか?:2009/08/21(金) 23:38:10 ID:???
年下や病弱には萌えられない
62名無しって呼んでいいか?:2009/08/22(土) 09:57:16 ID:???
感じ悪い人(人見知りとかじゃなく)
乱暴
俺様

子供でもないのに初対面の人間に取り繕う事も出来ない・しないのは引く
後に優しくなったり、実は照れ隠しでしたなオチもワンパターン。ツンデレ(笑)に多い
63名無しって呼んでいいか?:2009/08/22(土) 11:24:10 ID:???
まだ告白していない状態で、相手が主人公の気持ちに気付いてる。
気付いていて冷たくする、優しくする。
64名無しって呼んでいいか?:2009/08/22(土) 23:53:23 ID:???
病弱キャラ

元気なほうがいいだろ・・・
更に「俺、お前より先にいっちゃうかもしれないんだぞ?」とか弱気な発言するやつは特に最悪
何にも萌えられない
65名無しって呼んでいいか?:2009/08/23(日) 07:06:27 ID:???
>>60
そういう男は大ゲンカした時でも「一発ヤれば何とかなる」とか思ってそうだ
66名無しって呼んでいいか?:2009/08/23(日) 18:54:05 ID:???
■永井豪の漫画「マジンサーガ」1990年〜1992年にかけて断続的に連載。未完。■
「マジンガーZ」の主人公だった兜甲児をはじめ、
「グレードマジンガー」「グレンダイザー」のキャラクターが、設定を変えてそのまま登場
・ロボットとパイロットの神経系統の接続による操縦
・ロボットのダメージがそのままパイロットに伝わる
・液体でコックピットを満たすシステム
・研究所にある垂直発進装置からロボットが迎撃出撃
・突如目覚めた先住民族が人間を攻撃
・分析したら敵のDNAが人間と同じ
・クローン人間には魂が無いので、そこに先住民族の魂を入れて新人類を作り出す
・正体不明の美少年天使(「グレンダイザー」主人公デューク・フリード)と主人公の同性愛的関係
・先住民族の超古代科学遺跡に先住民族の魂が封印されている
・主人公がロボットの力を使って、地球を滅ぼしてしまう
■アニメ「マジンガーZ」の主人公・兜甲児■
(マジンガー・シリーズ〜「マジンガーZ」「グレートマジンガー」「グレンダイザー」〜すべてに登場)
・ある日突然巨大ロボットのパイロットになる。
・ロボットに乗るために、研究所の近くに引っ越してきて、学校も転校する。
・母親は、実験中の事故で死亡。
・父親は要塞司令で、自分とは別居していて会いに来てもくれないのに、
よその子(「グレードマジンガー」主人公・鉄也)を戦闘要員として育成し可愛がっている。
・勝気な美少女パイロットとは喧嘩が絶えない仲。
・転校先で仲良くなった友達も途中からパイロットに。
・要塞にはみさとさんという名の年上の美女がいて、一時期、みさとさんと勝気な美少女パイロットと3人で暮らしていた。
・異星人の美少年(「グレンダイザー」主人公デューク・フリード)と同性愛の関係にあるのではないか?とファンが議論する。
特にアメリカで「グレンダイザー」が打ち切りになったのは、主役二人の関係が同性愛的だからだ、
という噂がまことしやかに流れていた(デマ)。
また研究所/要塞もはどちらも富士山近郊。ロボットの手足がちぎれると血が吹き出る
エヴァの顔の造詣は漫画のZ似。前傾屈で走っているところはZそのまんま。
エヴァが鎧つけてるのは、強すぎる筋肉で内臓を潰さないためだがこれは「バイオレンスジャック」のキングのパクリまた、「戦闘妖精・雪風」には両作品の共通点、
「国連直属の地球防衛特務機関」が「謎の敵」に対して「地下都市構造の基地」から時折制御不能になる謎めいた  人型戦闘兵器に特別に選ばれたまたは人間性というものが全くない人間を乗せて発進させるというものがある。 深井零=綾波レイ
67名無しって呼んでいいか?:2009/08/24(月) 19:40:15 ID:???
見せつけ系のイベントが起こるキャラは萌えない
それまで萌えてても一気に冷める
68名無しって呼んでいいか?:2009/08/25(火) 10:51:16 ID:???
実は血が繋がってたキャラ。
兄弟は当然だが・・・いとこでも無理だ。
血は繋がってなくても家族同様に育った幼馴染キャラも無理だ。

乙女ゲームはやっぱり運命の出会いじゃなきゃいやだ。
69名無しって呼んでいいか?:2009/08/25(火) 16:18:57 ID:???
>>60
ていうかそんなキャラいるのか?w
キスして元気でたら誰も苦労しないよwwww
70名無しって呼んでいいか?:2009/08/25(火) 18:01:30 ID:???
主人公が告白しそうなときにそれを遮って、「わかってた」
っていうキャラってテニプリ以外であるかな?
テニプリは最萌えがそれを言ったから別になんとも思わなかったんだけど、
乙女ゲーのキャラには言ってほしくない
71名無しって呼んでいいか?:2009/08/26(水) 01:24:54 ID:???
下僕だの奴隷だの口にするキャラ(主にドSキャラ)が嫌だ…
時代設定によってはアリかもだけど
少なくとも現代物でその発言は無いわ
72名無しって呼んでいいか?:2009/08/26(水) 07:01:23 ID:???
>>71
わかるわかる
下僕やら玩具とか言われたら引くwギャグなら面白いかもしれんが
73名無しって呼んでいいか?:2009/08/26(水) 08:58:49 ID:???
ゆのきさまですね
74名無しって呼んでいいか?:2009/08/26(水) 13:27:02 ID:???
那智とかな
75名無しって呼んでいいか?:2009/08/26(水) 14:08:16 ID:???
ブスだの言う口悪い男
小学生だったら許すが高校生にもなって頭悪い文句萎える
誰か言われて嬉しい人いるの?
Mなら喜ぶのこれ
76名無しって呼んでいいか?:2009/08/26(水) 16:31:51 ID:???
上の方見てるとものすごい勢いで馬鹿更正ゲーの最DQNが浮かぶんだが

ストライクゾーンが異様に広いのかアウトゾーンが狭すぎるのかあまり萎えないんだが、
ファンタジーとかでどうしようもない状況に追い込まれた時、よくわからないけど主人公の愛の力?でなんとかなりました!
みたいなのだけは萎えた。これだけは無理。論理的に説明しろ。
77名無しって呼んでいいか?:2009/08/26(水) 17:43:45 ID:???
色んなゲームでよくあるんだが、キャラがやたら脇を露出してくるとき
ファンタジー物なら抵抗はないんだけど現代物だと絵から目をそらしてしまう
好きなキャラがスチルで脇全開だったりするとなんか悲しい
男の脇って結構みんな好きだったりするんだろうか
美少女の脇ならまだしも
78名無しって呼んでいいか?:2009/08/27(木) 10:06:26 ID:???
敬語を使うキャラ
特に紳士キャラの敬語は寒気がするし萎えてしまう
執事とか立場上敬語を使う人に対しては萌えるんだけどなw
79名無しって呼んでいいか?:2009/08/27(木) 17:05:32 ID:???
>>77
同じく脇は見せなくて良いと思う

ランニングシャツとか着てるキャラが駄目だ、とにかく半袖にしてくれと無意識のうちに思う
露出が多ければ多いほど嫌なんだが……自分だけなのかな?
80名無しって呼んでいいか?:2009/08/29(土) 16:36:49 ID:???
簡単に好かれるのは萌えない
ひたすらヨイショするのもされるのも無理
81名無しって呼んでいいか?:2009/08/30(日) 01:01:48 ID:???
60だけど
>>65しかも束縛すごかったりするんだよな
>>69とりあえず過去萎えた中で思いつくのはパニパレの白原
82名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:17:59 ID:???
自分の力を過信しすぎてる主人公、打撃で戦う主人公

「女だからって甘く見ないで!」とか、「でもじっとなんてしてられません!」とか言われると途中でも売る
女が男に力で勝つことなんてできないんだから、何でもっと賢くなれないんかなと
案の定足引っ張って結局キャラに助けられるんだったら、最初からでしゃばるなよと思う
83名無しって呼んでいいか?:2009/08/31(月) 02:13:38 ID:???
一人間として「ねーよ」って選択肢を選ばなかっただけでどんどん好かれて
それに加えて「面白いヤツ」って言われると萎える
乙女ゲのキャラは主人公のことを面白い面白い言い過ぎなんだよ
別に面白くなくて結構
84名無しって呼んでいいか?:2009/08/31(月) 07:50:30 ID:???
・現代人なのに腰までの超ロン毛
・タラシ
・アーティスト自由人
 
 
という3つの要素を掛け合わせた「教師」
85名無しって呼んでいいか?:2009/09/02(水) 18:10:17 ID:???
リアルな高校生活、みたいな売りのゲーム
乙女ゲには財閥御曹司、天才芸術家高校生どんと来いwな
ぶっ飛んだ世界観での萌えを求めてるのでリアルとか別にいらない
86名無しって呼んでいいか?:2009/09/03(木) 14:52:58 ID:???
>>85に便乗して
リアルさを求めるあまり、口調とか現代的な主人公
イラッとするw
主人公じゃなく、登場キャラとしてならアリだと思うけど
乙女ゲの主人公に向く・向かないキャラクターってあると思う
87名無しって呼んでいいか?:2009/09/03(木) 14:53:35 ID:???
ガングロ妖精みたいな?
88名無しって呼んでいいか?:2009/09/03(木) 15:06:01 ID:???
>>86
同意
主人公が今時っぽい性格、思考、口調は萎える
89名無しって呼んでいいか?:2009/09/03(木) 20:07:46 ID:???
いまやってる携帯乙ゲーがそんな感じ
平安くらいの時代設定なのに主人公の一人称が「あたし」で萎えた
せめて「わたし」にして欲しかったなぁ
90名無しって呼んでいいか?:2009/09/06(日) 11:33:07 ID:???
貢いでくる奴
重い
見返りを要求されそうで怖い
ただより高いものはないって言うし

逆に貢がせて平気な奴
シナリオに入ってるとげんなりする
知らない人から物貰っちゃいけませんて、おばあちゃんに言われなかったのかw?
91名無しって呼んでいいか?:2009/09/06(日) 12:05:20 ID:???
>>90
つーか男としてのプライドは無いのかって感じだな
乞食根性ウザいし引く
92名無しって呼んでいいか?:2009/09/06(日) 22:03:23 ID:???
コルダのプレゼント攻撃はどうですか?w

キーホルダーやお守りの辺りはまだしも、
靴磨きセットとか足袋とかになってくるともはやギャグの域で笑える
93名無しって呼んでいいか?:2009/09/08(火) 12:49:12 ID:???
>>89じゃないけど
主人公一人称「あたし」
一発で萎える
キャラ萌え、絵師萌え、設定萌えも一瞬で吹き飛ぶわ
見た瞬間どんなに途中でも即投げる
94名無しって呼んでいいか?:2009/09/08(火) 17:49:41 ID:???
食べ物ネタ
上手いとか不味いとかじゃなく、キャラが料理上手ってアピールのために
おいしい料理を作って食べて……ってやり取りが複数回あるもの
餌付けしてる、されてるみたいで萌えないしなんかみんな動物に見えてくる
1回くらいなら気にならないんだけれどね
95名無しって呼んでいいか?:2009/09/09(水) 07:11:55 ID:???
料理で思い出した

主人公が料理ヘタor失敗するのはともかく
「なんで私の作ったのが食べられないの!」みたいに逆ギレすると最悪だw
96名無しって呼んでいいか?:2009/09/10(木) 05:22:24 ID:???
>>93
同意
なんかバカっぽそうというか無駄に気が強そうでウザい
私でいいじゃねーかと
97名無しって呼んでいいか?:2009/09/11(金) 10:48:56 ID:???
>>95
「俺の酒が飲めないのか」って吠える親父みたいだよねw
98名無しって呼んでいいか?:2009/09/11(金) 11:42:22 ID:???
しかも、自分で味見一切無しとか狂気の沙汰としか思えない。
99名無しって呼んでいいか?:2009/09/11(金) 12:52:12 ID:???
親の金で散財して偉そうにしてる御曹司キャラ

てめえで稼ぐようになってからやれ
100名無しって呼んでいいか?:2009/09/12(土) 11:51:52 ID:???
>>97wwたしかに絡み酒の親父もそんなかんじだよな
そう考えるとタチ悪いな主人公
101名無しって呼んでいいか?:2009/09/12(土) 14:49:50 ID:???
>>99
偉そうでもないし御曹司キャラでもないけど、
バイトもしてないのにそんな無駄な使い方するなんてって突っ込まれてた人を思い出した
まったくもってその通りだ
102名無しって呼んでいいか?:2009/09/19(土) 00:37:46 ID:???
自分が比較的背が高いので、160台前半くらいの身長だとどうもだめ。自分的萌えキャラはみんな178以上
103名無しって呼んでいいか?:2009/09/24(木) 00:08:25 ID:???
色黒
マッチョ
むさくるしい人
女々しい人
104名無しって呼んでいいか?:2009/09/26(土) 22:38:11 ID:???
・方言を使う
方言そのものは好きだけれどゲームキャラの方言は不自然で嫌だ

・ツンデレ
都合よくデレられると逆にイラつく

・目元まで髪がかかっている
床屋に行くべき
105名無しって呼んでいいか?:2009/09/27(日) 09:31:03 ID:???
一人称が「あたし」の主人公
一気に萎える

大人キャラにからかわれて子供扱いしないでほしいとか言う主人公
そういう所も含め子供だろ
106名無しって呼んでいいか?:2009/09/28(月) 02:48:10 ID:???
眼鏡
色黒
厨二病な名前
たらし
ツンデレ
ファンタジーな髪色
107名無しって呼んでいいか?:2009/09/28(月) 10:10:39 ID:???
異世界設定のキャラの髪色がはっちゃけてても許せる、ただ現代設定(学園モノとか)で緑とか赤とかは
本当萎えるからやめてほしい
108名無しって呼んでいいか?:2009/10/01(木) 00:59:37 ID:???
恋人になったらすぐ朝チュン描写とか萎える
それしかやる事ないの?
109名無しって呼んでいいか?:2009/10/08(木) 12:09:47 ID:???
スーパー設定のキャラに萎える
S.Y.Kの八戒とかコルダの土浦とかスーパー設定過ぎだろ常考
110名無しって呼んでいいか?:2009/10/08(木) 19:59:06 ID:???
一般にドSと言われるキャラ
ノリノリであればあるほどなぜか冷める
ある種のほほえみを浮かべながら
「○○して欲しいんだろ?」
みたいな台詞も冷める
話が盛り上がれば盛り上がるほど取り残された気分になる
111名無しって呼んでいいか?:2009/10/08(木) 20:07:26 ID:???
>>110同意
こういうキャラで微エロだと受け付けない
さらに嫉妬深かったりするといたたまれない
112名無しって呼んでいいか?:2009/10/09(金) 02:13:45 ID:???
謝れないキャラ全般
悪いと思ったら素直に謝れる人が好きだから謝れない人は苦手
感謝と謝罪が出来ないキャラを見るとゲームと言えどもやもやした気持ちになる

乱暴なキャラ
照れ隠しだけど攻略キャラに頭を殴られて?(こづかれて)イライラした
113名無しって呼んでいいか?:2009/10/09(金) 11:44:21 ID:???
主人公に過保護なキャラ
このタイプのキャラがひとりでもいるとまったく楽しめなくて
途中でやめてしまう
114名無しって呼んでいいか?:2009/10/09(金) 14:46:42 ID:???
>>109
なんか分かる。S.Y.Kはやってないけど

スーパー設定でも、人格が全く伴ってないと最悪
115名無しって呼んでいいか?:2009/10/11(日) 12:14:43 ID:???
特定のキャラ名挙げるのはイクナイ思うよ
116名無しって呼んでいいか?:2009/10/12(月) 01:58:54 ID:???
女装キャラが無理
見た目が女だと攻略対象として見れない
「自分にはこっちの方が似合うから」という理由で女物の服着てるキャラも気持ち悪い
117名無しって呼んでいいか?:2009/10/16(金) 15:53:08 ID:???
馬鹿なオトコほど愛しい

ね ー よ w w w w
118名無しって呼んでいいか?:2009/10/16(金) 16:54:09 ID:???
主人公がぺらぺら喋る&心情をつらつらと吐露する

ってのが萎えすぎる
おまーはだまってろ
119名無しって呼んでいいか?:2009/10/22(木) 21:00:49 ID:???
純粋系ショタ
まだ腹黒(笑)の方がマシ
120名無しって呼んでいいか?:2009/10/25(日) 21:26:55 ID:???
スポーツ刈りの人

どんな性格だとしても、まずその見た目が受け付けない
121名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 00:02:57 ID:???
攻略対象での脇カプ
アンジェのサラとパスハみたいなのはいい。寧ろ好き。
だけど、攻略対象が非攻略キャラと既に出来上がってたり、
出来上がってるとこに主人公が割り込んだり、
攻略してない時は出来上がるとか、嫌だ。
なんとなく嫌だ。
攻略対象と非攻略は分けて欲しい。
攻略出来ない攻略並みに嫌だ
122名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 02:32:32 ID:???
教師
教え子に手出すとか…ないわ…
タラシ
今時「子猫ちゃん」とか…ないわ…
123名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 02:43:08 ID:???
>>121
はげどう
GSシリーズとかないよなー
脇カプ好きな人には支持されてたり、全然構わない人もいるけど
やっぱりなんか嫌だ
124名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 04:51:42 ID:???
いつもはちゃらちゃらしてるけど、
決めるときには決める頼りになる兄貴ポジション。

絶対に萌えられない。
最大の見せ場も、はいご苦労様です、で終わってしまう。
好きになったことがない。
125名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 08:47:38 ID:???
最強ヒロイン
126名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 12:26:12 ID:???
ドS、俺様系
気持ち悪い。命令すんな
127名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 14:19:33 ID:???
>>121
攻略してない時にカプ成立するのは別に許せるけどな

それより嫌なのは
メインヒーローが俺様(笑)キャラやどS(笑)キャラはやめて欲しい
そう言うキャラはサブヒーローで良い
ベタだけどメインヒーローは主人公にも優しい天才肌の聖人君子がいいよ
128名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 16:57:45 ID:???
許せるけどなって言われても、だから何だよ。反省しろってか?
129名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 19:41:39 ID:???
ショタ系。いらんだろあんなの。
130名無しって呼んでいいか?:2009/10/26(月) 20:38:53 ID:???
主人公の顔が可愛くないと萎える
昔だと、遙か2の主人公、最近だとクラキミの主人公が当てはまる。ブサとは言わないが
何であんなつまらない顔にしたんだろう…

主人公は顔設定がないより、スチルで顔出しの方が好きなんだけど、
その肝心の顔が平凡だと絵にならないっていうか、その絵のせいで現実に戻ってしまってダメだ。
131名無しって呼んでいいか?:2009/10/27(火) 18:17:57 ID:???
ただの可愛い系のショタは萌えられん
ショタの外見で何かギャップがあれば全然良いけど、甘いもの大好き☆彡みんなに優しい気弱なショタとか
懐き系の元気で無邪気な後輩とかはやってて全く楽しくないし作業になる
132名無しって呼んでいいか?:2009/10/27(火) 22:27:57 ID:???
DQN
133名無しって呼んでいいか?:2009/10/28(水) 07:36:05 ID:???
遙か3とマメプリの主人公が料理下手なのに攻略対象に食べさせたのに萎え
134名無しって呼んでいいか?:2009/10/28(水) 08:18:28 ID:???
スタスカの主人公も茶の1つも入れられないアホで萎えたな
料理上手の幼馴染がいるから自分は上達しないとか言ってたがイミフ
135名無しって呼んでいいか?:2009/10/28(水) 10:06:15 ID:???
主人公スーパー設定

普通でいいんです普通で
136名無しって呼んでいいか?:2009/10/28(水) 13:02:18 ID:???
幼なじみ設定
小さい頃のみだったらいいが、高校になっても遊んでる奴
もう親友でいいじゃん、攻略対象にすんなよ
俺は主人公の事わかってるし、好きだって態度うざー
新鮮な気持ちになれず落とす気にもなれない
137名無しって呼んでいいか?:2009/10/28(水) 18:50:48 ID:???
ショタいらない。
同い年か年上じゃなきゃ萌えられん。
年下の男に興味ないんだよ。

幼馴染も要らない。
小さいときの幼馴染ならいいけど中高生になっても一緒にいると家族みたいで落とす気にならん。
近親相姦みたいできもいすぎる。
血が繋がってる(いとことかはとこ)キャラもイヤだな。
138名無しって呼んでいいか?:2009/10/31(土) 18:03:20 ID:???
遥か3のDQN主人公
139名無しって呼んでいいか?:2009/10/31(土) 20:16:23 ID:???
クール・無表情系キャラの照れ顔はほぼキモいの法則
140名無しって呼んでいいか?:2009/11/03(火) 21:17:17 ID:???
つきも…いや何でもない
141名無しって呼んでいいか?:2009/11/04(水) 07:47:19 ID:???
学園のプリンスという設定なのに、何故か見た目も性格も格好よく見えないキャラ
狙ってもいないのに勝手に好感度上がってて、イベント発生させてくるキャラ

しかもメインヒーローで強制登場だから最悪
142名無しって呼んでいいか?:2009/11/04(水) 09:30:15 ID:???
チャラ男だけは萌えられない
普段じゃらじゃらしてるけどやるときはやるんだよと言われても、格好いいと思えない
すぐナンパしたり、可愛いねとか無意味に連発するのはどうにも駄目だ。
143名無しって呼んでいいか?:2009/11/04(水) 17:42:16 ID:???
画面からはみ出さんばかりに
背が高すぎるキャラ。

なんか怖い。威圧感を感じる。

厳密に何センチ以上って基準があるわけではなく、
画面いっぱいのでかさかどうかが決め手。
144名無しって呼んでいいか?:2009/11/05(木) 20:59:54 ID:???
メッシュ頭
属性無関係に駄目
145名無しって呼んでいいか?:2009/11/07(土) 08:21:00 ID:???
年齢性別に関わらずパーサーカーは駄目だった
146名無しって呼んでいいか?:2009/11/10(火) 19:32:09 ID:???
プレイボーイ(笑)と粘着ストーカー男は誰得かと…
147名無しって呼んでいいか?:2009/11/16(月) 22:47:35 ID:???
長髪
現代の時代設定での着物キャラは好きなのに
必ずと言っていいくらい+長髪なのが残念
148名無しって呼んでいいか?:2009/11/30(月) 02:13:32 ID:???
ナンパキャラは嫌いじゃなくなったけど
「本気になったのはお前が初めて」
って言った瞬間萎える

元気なオカン属性
何故か分からないが嫌い
同じ世話焼きでも、クールな性格なら気にならないから不思議だ
149名無しって呼んでいいか?:2009/12/03(木) 22:15:25 ID:???
ツンデレ・ヤンデレ・俺様
ぶん殴りたくなる

あと、人気のあるキャラやメインヒーローに興味が持てない
人気だから萌えないわけではないけど
150名無しって呼んでいいか?:2009/12/05(土) 23:47:15 ID:???
女装でもないのに長髪

必ず一人いるけど萌えられたためしがない時代モノでも駄目だ、気持ち悪い
せめて結んでいてくれれば…いや無理だ

あとおっさんキャラはなんで無精髭装備でどれも同じようなキャラなの
個性があれば違うのかもしれないが、みんな外見も性格も過去話も似通っていてつまらない
151名無しって呼んでいいか?:2009/12/08(火) 08:24:28 ID:???
・ロン毛眼鏡
・鼻眼鏡(ぽたぽた焼のおばあちゃんみたいなやつ)
・典型的ショタ
・私服がダサい
・普段から女装
・好感度が高い状態の「好きなのに何かの理由で突き放す」
・主人公のデフォ声。名前が変えられるなら声も変えたい。むしろいらん。
152名無しって呼んでいいか?:2009/12/08(火) 17:23:55 ID:???
主人公がブス設定
っていうか緋色1の主人公別に顔悪くねえだろ野郎共うぜえ
あと主人公の設定が「どこにでもいる普通の女の子」
チート・美少女である必要は無いけどブスだったり「普通」
ってあからさまに書かれてると萎える、なによりなんで男がよってくるんだ
いちいち容姿を貶されて嬉しいわけないだろ
少女漫画ではテンプレだしギャルゲの男主人公もパッとしないの多いけどなんでなんだ
153名無しって呼んでいいか?:2009/12/14(月) 01:20:50 ID:???
主人公の立ち絵・デフォ名・ボイス
全て要りません
スチルに入り込むとか最悪すぎる
154名無しって呼んでいいか?:2009/12/17(木) 04:57:01 ID:???
シチュというか全年齢仕様なのにギリギリまで微エロを詰め込むゲームが嫌だ
他で萌えても↑だった場合一気に評価はがた落ち

エロやりたきゃCERO指定を引き上げるなりPC18禁仕様にするなりしてくれ…
苦手な人間にはマジキツい
155名無しって呼んでいいか?:2009/12/17(木) 23:14:25 ID:???
大食い設定…

いつもいつも「あれ食べたいこれ食べたい」とか
何度も食べ物の話とかされると、本当ウザイ
156名無しって呼んでいいか?:2009/12/18(金) 10:06:42 ID:???
女装
女装キャラ自体は良い子だったりして好きにもなるんだけど
男としては見られませんごめんなさい
157名無しって呼んでいいか?:2009/12/18(金) 12:02:29 ID:???
甘いもの好き、趣味:お菓子作り、ドジっこの3拍子揃ってたり必要以上に性格が女みたいなショタが苦手だ
あざといと言うか何故か乙女ゲのショタは「ほら可愛いよね?ね?」が全面に出てて萎える
多分性別入れ替えても受けつけない

あと腹黒だったり歳を聞いたときに『えーっ?!主人公より年上だったのー!』ってなるパターンが駄目だ
ショタに需要がないとは言わないがハーレム系の主人公みたいな見た目だけ女っぽい、幼い(描き分け出来ないだけだが)のには出来ないのか
158名無しって呼んでいいか?:2009/12/18(金) 12:54:31 ID:???
幼なじみ設定…特にヤンチャ系や脳筋系だと確実に無理
ほとんどの場合ヒロインを女扱いしないし…
たとえ心が狭いと言われようともやっててイライラして耐えられない
159名無しって呼んでいいか?:2009/12/18(金) 13:38:43 ID:???
幼馴染設定
ヤンデレ系だったり逆切れ系だったりが許せない
他の男といい感じになったらキレて「どうしてわからないんだ!」とか
自分の感情しか押し付けてこないのは問題外
お前を一番わかってるのは俺だといわれたら殴るぞまじで
160名無しって呼んでいいか?:2009/12/18(金) 15:20:54 ID:???
実力ないくせにオレ様(しかもツンデレ)設定

好きな属性はあれど、苦手な属性などない!と自分では思ってたけどこれだけはマジ勘弁
・金持ちでもない
・文武両道でもない
・顔がテライケメンのレベルでもない
・将来の夢があってもまだヒヨコ
イライラする上に
「うわ〜こんな低スペックなのにオwレw様wwwってwwwww」
見てるこっちが恥ずかしくなる
161名無しって呼んでいいか?:2009/12/18(金) 19:12:09 ID:???
それを指すキャラ名が丸分かりなレスだねw
162名無しって呼んでいいか?:2009/12/18(金) 21:01:28 ID:???
名前書いたほうが早そうな予感
163名無しって呼んでいいか?:2009/12/19(土) 01:07:03 ID:???
攻略キャラ見た瞬間に、
きゃーカッコいい///背もスラっとして(ry
っていう女。
あとモブ男キャラと攻略キャラ(イケメン)で明らかに態度違う女
チョコを固める事さえもまともに出来ない女
毎回月の初めに糞寒いポエムを語る女
照れ顔が肝すぎんだよ


年下強気
無駄に喧嘩強い
ホスト
初期は超硬派なのに、付き合い始めた瞬間イタリア人になる男
164名無しって呼んでいいか?:2009/12/19(土) 16:29:53 ID:???
いきなり指舐めてくる男
悪寒が走った

こういうタイプの言動にまんざらでもないとか
いちいち照れてるヒロイン多すぎ
ビンタしたり罵ってくれたらすかっとするのに…
165名無しって呼んでいいか?:2009/12/19(土) 23:21:51 ID:???
それやると大抵パリーンで攻略不可になるんだよね…乙女ゲーだと
166名無しって呼んでいいか?:2009/12/20(日) 02:18:06 ID:???
sage
167名無しって呼んでいいか?:2009/12/20(日) 03:28:09 ID:???
若いのにやたら悟ってる、または悟った振りしてるキャラ
なんかいらっとする。せめて社会人にして…
168名無しって呼んでいいか?:2009/12/20(日) 09:17:21 ID:???
攻略対象が新撰組や伊達政宗などの実在した人物

アクションゲーのキャラは好きなんだけど、乙女ゲーの攻略対象としては抵抗がある…
169名無しって呼んでいいか?:2009/12/20(日) 11:33:04 ID:???
>>168
激しく同意

しかもそこに厨二設定満載とか、
半端に史実に絡めたストーリーで
実は彼が○○したのは主人公を守るため!
とかやられると萌えるどころかイライラが止まらなくなる
170名無しって呼んでいいか?:2009/12/21(月) 06:40:51 ID:???
幼なじみ設定
当たり前だけど小さい頃の思い出なんかプレイヤーにはわかんないし
ちょっとばかしの回想シーンで補完出来る訳もないし
置いてきぼり感がハンパないのでいまいち萌えられない。
171名無しって呼んでいいか?:2009/12/21(月) 15:08:40 ID:???
しかし幼馴染は地雷の人と同じくらい大好物の人が多いんだよなぁ
なんだよこのジレンマ
172名無しって呼んでいいか?:2009/12/22(火) 00:35:16 ID:???
幼馴染でもクラキミの桜庭くらいのさじかげんなら萌えられる
他の幼馴染はツンデレヤンデレが少なからず絡んでるのでめんどくせぇと思ってしまう
173名無しって呼んでいいか?:2009/12/22(火) 06:35:32 ID:???
許せる幼なじみ
小さい頃会っていて、思い出は昔の断片的な事だけ
例:GSシリーズ、D.CGS

許せない幼なじみ
小さい頃からずっと主人公への想い耐えてる、生活密着型ストーカー予備軍
例:遙か3、星コミ

下は一途通り越して怖いんだよな
頼むから当然の様に部屋に入ってきて世話焼かないでくれ
174名無しって呼んでいいか?:2009/12/22(火) 08:20:33 ID:???
GSシリーズのはただ小さい頃にあっただけだから幼馴染じゃないけどね

幼馴染萌えないは同意
乙女ゲー以外でも苦手だ
175名無しって呼んでいいか?:2009/12/22(火) 16:17:32 ID:???
攻略対象が主人公以外の誰かに必要以上に執着してるのが嫌だ
家族だったり尊敬する上司や師匠だったり
執着の対象が実は悪いことしてて、それを匂わせるようなこと言うと
怒りだすとかだと最悪
あとくっついた後もそいつの事ばっかで主人公ないがしろとか、もうお前
そいつと結婚すれば?とイライラする
176名無しって呼んでいいか?:2009/12/22(火) 18:21:19 ID:???
幼なじみ設定の場合、主人公が幼なじみを軽んじてるような描写があると嫌。
「○○のくせに〜」とか言うヤツは最悪だし、
”近くにいすぎて気付かなかったけど、○○って意外とモテるんだ〜”
みたいなのも何か上から目線で嫌。
177名無しって呼んでいいか?:2009/12/22(火) 19:19:20 ID:???
とにかく幼馴染全般すべて地雷なんだけど、
なぜか遙か3の将臣だけは大丈夫だったなんでだろう
178名無しって呼んでいいか?:2009/12/22(火) 23:47:23 ID:???
>>169
うわあああそれ本当に駄目だわ…冷めてしまう>半端に史実に絡めた
歴史モノだけは少しも興味わかないや
179名無しって呼んでいいか?:2009/12/23(水) 00:44:35 ID:???
将臣は幼馴染設定よりも、現実逃避EDで萎えた
おまえらこれからどうすんだと
180名無しって呼んでいいか?:2009/12/23(水) 11:13:47 ID:???
将臣は無印の頃は好き勝手やってたし、続編出てから何となく幼なじみの意味が出てきたからかな
それより譲が頑張りすぎてたこともあるがw

幼なじみにしろ誰かに片思いでスタートにしろ、プレイヤーの好みを無視されると萌えない
181名無しって呼んでいいか?:2009/12/23(水) 12:24:31 ID:???
くっつく前だろうが後だろうが主人公のことを「自分のモノ」扱いする攻略対象は無理
プレイヤーも主人公も人間だ、ふざけんなと思った
182名無しって呼んでいいか?:2009/12/23(水) 15:21:32 ID:???
おしおき、ご褒美、俺のお気に入りのおもちゃとか言っちゃう子
腹黒や俺様は好きだけどこれらの発言されると
うわぁー言っちゃったよこの人、きんめぇってプギャーしたくなる
183名無しって呼んでいいか?:2009/12/23(水) 15:41:32 ID:???
幼馴染って攻略対象じゃなくて情報屋とかでいいんだよな
それで一周全員攻略したデータでプレイを始めた時に初めてフラグが立つとか
そういう隠しみたいなのがいい
184名無しって呼んでいいか?:2009/12/23(水) 16:40:12 ID:???
>>175
激しく同意
何が悲しくて主人公以上に大切な人間がいることバレバレな男を
構わなきゃならんのかと
185名無しって呼んでいいか?:2009/12/27(日) 02:53:11 ID:???
最初から主人公が好きな設定
攻略対象の中に1、2人いるくらいならまだいい
最初からほぼ全員が主人公を好きとか、ゲーム始まった次の日に告白して即EDじゃん
そんなのをゲームにする意味があるのか?
186名無しって呼んでいいか?:2009/12/27(日) 11:22:26 ID:???
最初は毛虫を見るような目で主人公を見る男を攻略するゲーム。
いくら嫌いだったり苦手だったりする女が来たからって、
「あの、もう行っても良いですか?」とか、これ見よがしの溜息とかほんとウザイ。
嫌いな人間相手でも、もうちょっと隠せよ。
そのくせイベントが発生すると異様に愛想良くなったり、
ちょっと頻繁に会っただけでころっと態度変えて「離れたくない」とか抜かすし。
どうでも良い人間と恋愛対象とで態度変わりすぎると、その男の人間性を疑いたくなる。
187名無しって呼んでいいか?:2009/12/27(日) 11:30:28 ID:???
金持ちおだやかぼっちゃん係
これに世間ずれした天然設定+されると絶対ダメ
個人的にだけど男らしさをあまり感じられない
互いに対等な立場で付き合える感じがいいから
ヒロインとスペックがかけはなれすぎているのも
価値観とかが異なっているのも嫌だ
188名無しって呼んでいいか?:2009/12/27(日) 13:15:28 ID:???
>>151
ほぼ同意

・好感度が高い状態の「好きなのに何かの理由で突き放す」
その後に甘いセリフを吐かれても萌えません。
勝手に告白してきて勝手に別れを切り出してまた告白してくるなんて
・・・イライラして全く萌えられん。こんな自己中男。
こんなのとくっつけたら主人公が気の毒すぎる。

・幼馴染設定
異世界に飛ばされてまで知り合い落としたくない。
現代でも幼馴染は家族みたいな感じがするからキモイ。

・いとことか血縁者
血が繋がってる時点で無理。
いくら萌えてても血が繋がってるのが発覚した時点で萎える。

・ショタキャラ
年下に興味はないんです。
女より可愛い男には興味ないんです。

・めがね
なんか苦手だ。

・ファンタジー以外の長髪
女装に見えて無理。
189名無しって呼んでいいか?:2009/12/27(日) 16:31:36 ID:???
>>185
>最初からほぼ全員が主人公を好き
ここハゲドウ
女だから優しく接するとか誰にでも優しいとかなら平気なんだけど、
他の女には一歩引いた態度なのに主人公は特別扱い…攻略対象全員が
それだと攻略意欲がわかない
最初からちやほやされてたら攻略後の達成感が全くない
190名無しって呼んでいいか?:2009/12/27(日) 20:44:03 ID:???
>>187が「世間擦れ」の意味を勘違いしてて萎えた

幼なじみは自分もダメだー
あと、主人公の設定がゴテゴテてんこもりなやつ
普通でいいんだよ普通で
191名無しって呼んでいいか?:2010/01/09(土) 12:25:40 ID:???
170cm以下の低身長キャラ
かわいいんだけど…恋愛対象にならない

メインヒーローキャラ
くっつけと言わんばかりが押し付けがましい

教師キャラ
生徒に手出すな

兄弟
問題外です
192名無しって呼んでいいか?:2010/01/09(土) 19:47:46 ID:???
幼馴染設定苦手
特に某眼鏡子供探偵なカプはダメだ

兄妹、実際にはそんなにいいものではない

たらしキャラ
おまえだけが本気だ系はたいがい信用できん
193名無しって呼んでいいか?:2010/01/09(土) 23:42:03 ID:???
ひたすら優しい良い人
なんかツマンネ。なにごとにも緩急が大事なんだよ
194名無しって呼んでいいか?:2010/01/10(日) 13:28:13 ID:???
昔から好きでした設定

こっちはアンタと出会ったばかりなので
昔からとか言われてもちっともピンと来ない
195名無しって呼んでいいか?:2010/01/10(日) 15:32:49 ID:???
学園モノにでてくる大人キャラ、特に教師。
現実の不祥事連想して気分悪くなる。
196名無しって呼んでいいか?:2010/01/13(水) 20:36:18 ID:???
・学園に女子が主人公のみ設定
逆ハーは受け付けないというか、特別扱いっていうのがなんだかな

・主人公が重度のドジっ子、料理下手設定
ドジっ子なのはいいけど、いくらなんでもその辺で転んだりしすぎ
いくらなんでも弁当が黒焦げとかはちょっと嫌だ。

・嫉妬深すぎる男キャラ
ちょっと別の人と話したくらいで嫉妬するなと
197名無しって呼んでいいか?:2010/01/14(木) 00:42:52 ID:???
主人公が理不尽に攻略対象のとりまきにいじめられて
けなげに耐えちゃう展開

あと、ドSの攻略対象にエロをからめられながらいじめられる展開

両方とも現実にあったら絶対黙ってない。
198名無しって呼んでいいか?:2010/01/14(木) 01:34:12 ID:???
>主人公が理不尽に攻略対象のとりまきにいじめられて
>けなげに耐えちゃう展開

老婆心ながら忠告させてもらう
メ欄はやらないほうがいい
やるにしても取り巻きのいそうな彼には気をつけろ
199名無しって呼んでいいか?:2010/01/15(金) 21:25:48 ID:???
・美人で賢くて何をやらせてもあっという間に上達・・・みたいな主人公
性格が良いならまだしも強気だったりするのは本当に勘弁
・最初から主人公のことを好きな幼馴染、クラスメイト等
プレイヤーが介入しなくても即ハッピーEDみたいで面白くない
200名無しって呼んでいいか?:2010/01/15(金) 21:51:56 ID:???
ツンデレとドS
デフォルトがツンやドSだから、いくらデレても普段の態度が悪いのにと思う


主人公は、性格はどうでもTPOに合った言動を取れなかったり、
モノローグでやたら語りまくるのは勘弁
あと、大したことをやってないのに、やたら持ち上げられるのも
201名無しって呼んでいいか?:2010/01/19(火) 15:20:46 ID:???
従者属性

敬語も好きだし、懐いて来る後輩とかも好きなのに
従順な従者属性が本当にびっくりするくらい合わない…
202名無しって呼んでいいか?:2010/01/22(金) 00:06:16 ID:???
お前、アンタ呼びは受け付けないのに、
この世界多いんだよな
203名無しって呼んでいいか?:2010/01/22(金) 16:48:05 ID:???
>>202にハゲドウ。
多いよね、お前呼び。
現実に、相手に「お前」とか言われたら絶対カチンと来て
フラグ立たないんだけどさ。
恋人に「お前」とか言われたら説教だ。
どうにかならないかな〜。ボイス的には仕方ないのかな。
204名無しって呼んでいいか?:2010/01/22(金) 17:42:15 ID:???
「あなた」はキモいし「君」もなんだかねぇ…w
だがなにより名前部分を不自然に飛ばされるのが萎えるわ
だったらデフォ名でちゃんと呼ばれるほうがよっぽどいい
205名無しって呼んでいいか?:2010/01/23(土) 13:59:01 ID:???
デフォ名でいいよね。
公式に決定されたヒロインの名前があるなら、
ちゃんと有効利用してやれよ。
206名無しって呼んでいいか?:2010/01/23(土) 14:13:58 ID:???
>>205
デフォ名呼びがあると名前変更が出来ないから嫌だ
ていう人の声が大きいんだよ

これだけだとなんなんで
主人公が目無しだと萌えられない
いくら美人だと言われてもスチル見るとこえーよ
207名無しって呼んでいいか?:2010/01/23(土) 14:18:34 ID:???
デフォ名呼びは萌えられねー
すっとばされるのにも萎えるが…

不自然でも二人称、
もしくは、名前を呼ばなくても大丈夫なセリフ回しをしっかり考えてほしい
208名無しって呼んでいいか?:2010/01/24(日) 09:48:37 ID:???
「君」「あなた」呼びは萌えられない。
十代の男がそんな言葉遣いしないだろう・・・。

いっそのことデフォ名呼びして欲しいよ。
スチルに主人公登場するんだからデフォ名でいいよ。
209名無しって呼んでいいか?:2010/01/24(日) 10:15:47 ID:???
セリフの空白部分が萎える自分も同意見だがすぐ上を見るといい
他の女の名前を呼ばれているようで萎える人もいるんだろうね


210名無しって呼んでいいか?:2010/01/24(日) 17:51:15 ID:???
乙女ゲーってジャンルは、いろんな楽しみ方してる人がいるからねえ
大きく分けるだけでも、
デフォ名派、主人公=自分派、オリジナル名派、なんかがある

ある意味、他ジャンルと違って、ユーザー側で料理しやすいように
作っておくほうがいいだろうなー

萎えシチュ→10代のアダルト枠担当。ガキが何言っとるって気分にしかならない
211名無しって呼んでいいか?:2010/01/24(日) 21:05:31 ID:???
ショタは萌えない
ガキの後始末をする為にゲームをやってるんじゃないんだよ
212名無しって呼んでいいか?:2010/01/25(月) 00:30:04 ID:???
>>206
目隠しは本当に嫌だ
そんなに露出禁止顔なのかと不愉快になる
モザイクかけられてるようなもんだ
213名無しって呼んでいいか?:2010/01/25(月) 22:49:21 ID:???
幼馴染
スポーツ少年設定だとさらに萎え率倍増

天真爛漫キャラ
駄目、無理、勘弁して
214名無しって呼んでいいか?:2010/01/29(金) 20:27:30 ID:???
目無しヒロインは怖くて嫌だ
ヒロインも一人のキャラとして見る派としてはちゃんと顔全部描いて欲しい
215名無しって呼んでいいか?:2010/01/29(金) 20:32:33 ID:???
自己投影派だって目無しは嫌だよ
パーツだけ出すとか後ろ姿だけとかならいいけど
のっぺらはありえない
216名無しって呼んでいいか?:2010/02/02(火) 21:32:51 ID:???
パンツ隠すためにスカートが重力に逆らったりするように
小道具で隠せばいいのにな<ノッペラ
217名無しって呼んでいいか?:2010/02/07(日) 20:54:27 ID:???
・舞台が西洋ファンタジー(風)なのになぜか一人だけ和風キャラ
どちらかというと男性向けで多いかも、剣と魔法と横文字な世界に巫女とか
世界観がちゃんとしていればいるほど違和感があって苦手
ぱっと見目立つからか人気は出るみたいだが、自分はそういうキャラがいるだけで購入回避
和風なゲームの和風キャラはむしろ好きなんだけどな…
日本に戻っておいで^^場違いだよ^^

・些細なことで泣くヒロイン
また泣き落としか…と思ってしまう
涙は女の武器(笑) 幼稚なだけだろ
現実にこういう女いくらでもいるから困る
218名無しって呼んでいいか?:2010/02/08(月) 21:56:35 ID:???
うーん、勝気ヒロインのほうが嫌かも
喝入れるためにひっぱたくとか、立派に暴行罪なんだけどなあ
DVの素質あるなあと引いてしまう
というより、暴力行為容認シナリオに引いてるんだろうな
日ごろから殴りなれてないと、とっさにクリーンヒットできない気がするし

あ、でも泣き虫ヒロインが勇気振り絞ってぶん殴ったあとに、
へなへなと涙目で座り込んで立てなくなるシチュがあったら、
上記の百倍むかつきます
219名無しって呼んでいいか?:2010/02/08(月) 22:19:19 ID:???
>>218
勝気も弱気も暴力使うのは嫌なんだなw

自分は勝気なのに泣き虫な主人公が駄目だ
普段はDQNなほど気が強いのに、肝心なときに泣いてばっかりかよ
強気ならとことんその道を突き進めよ
220名無しって呼んでいいか?:2010/02/09(火) 01:09:56 ID:???
自分は守られてばかりの主人公は嫌だ
ほかにも、主人公のせいで攻略キャラが怪我するとかもってのほか
そのくせ、動くなって言っても動くし
それについて怒ると心配だったとかいって逆ギレ

こういう主人公みると萎える
221名無しって呼んでいいか?:2010/02/09(火) 13:53:46 ID:???
動くなとか辛かったら言えとか言われて
その通りにしたらバットとか攻略不可になった時
こんのやろうwwwってなる
222名無しって呼んでいいか?:2010/02/09(火) 19:27:49 ID:???
>>221あるあるw

聞かないでくれオーラ出してるし、立ち入った話だったから
「聞かないでおこう」を選んだらフラグ折れた
聞いてほしいのかよっw
223名無しって呼んでいいか?:2010/02/10(水) 12:17:51 ID:???
>>221
あるあるあるwww
俺が食い止めるから今のうちに誰か呼んできてくれ!
と言われてもその場を去らずに居残らないとバッドエンドとか、
何でそんな頭悪い行動を推奨するのかと思う
224名無しって呼んでいいか?:2010/02/11(木) 23:18:10 ID:???
実はモデルもやってますって設定が男女問わずムカつく
美形の表現として安直すぎ
225名無しって呼んでいいか?:2010/02/14(日) 02:50:38 ID:???
オッサンが無理
226名無しって呼んでいいか?:2010/02/15(月) 22:07:30 ID:???
おっさんはいいけど、主人公が10代っていうのが無理
現代だろうが異世界だろうが10代の主人公じゃ、どうにもこうにも
227名無しって呼んでいいか?:2010/02/15(月) 23:33:27 ID:???
学園もの全否定ですか
228名無しって呼んでいいか?:2010/02/15(月) 23:42:37 ID:???
おっさんが攻略キャラはいいけど
おっさん×10代主人公がダメって意味にしか読めないが
229名無しって呼んでいいか?:2010/02/15(月) 23:43:24 ID:???
もじゃもじゃのヒゲとかゴリラみたいな筋肉とか
むさくるしい感じのキャラが無理
230名無しって呼んでいいか?:2010/02/16(火) 08:35:49 ID:???
現ぽっぽ首相のような、ペラい博愛精神を説かれると萎える
231名無しって呼んでいいか?:2010/02/16(火) 16:34:23 ID:???
態度でかいキャラに憤りを感じる
232名無しって呼んでいいか?:2010/02/16(火) 21:17:40 ID:???
病気持ちで、しかも不治の病(病名不明)が萎える
トラウマ作りやすいし、グッドEDだと一瞬で治るのは萌えない
233名無しって呼んでいいか?:2010/03/05(金) 16:18:36 ID:???
黒のオールバックはゴキブリ
黒の坊主は便所虫
234名無しって呼んでいいか?:2010/03/05(金) 19:53:28 ID:???
変な関西弁
235名無しって呼んでいいか?:2010/03/18(木) 16:39:56 ID:???
お前の事を知ってるのはお前!!っていうキャラ
「お前は本当に鈍感バカだよな!昔からだよな!でもオレはお前が好き・・」
ぶん殴って良い?無理やり言うなうざい
236名無しって呼んでいいか?:2010/03/18(木) 17:00:54 ID:???
お前の事を知ってるのはお前!! ×
お前の事を知ってるのは俺!! ○ 
ごめんなさい
237名無しって呼んでいいか?:2010/03/20(土) 02:02:21 ID:???
ワロタ
あたりまえじゃないかw
238名無しって呼んでいいか?:2010/03/21(日) 14:49:46 ID:???
>>234
ヘンな関西弁たしかに萎えるなw
239名無しって呼んでいいか?:2010/03/22(月) 22:49:24 ID:???
ふつうの地味な容姿で個性なしヒロインがダメだ

少しでも可愛いと思える容姿ならいいんだがモブ顔ヒロインで
無個性キャラだと攻略キャラがどこに惚れたのかさっぱり理解できない
何より攻略キャラとからんだ絵を見てもヒロインがブサだとまったく萌えない
240名無しって呼んでいいか?:2010/04/10(土) 19:57:38 ID:???
逆に主人公最強設定が嫌。美人で何でも出来るとか萎える

・嫉妬深く束縛してくるキャラ。主人公と話してる異性に殴り掛かってドン引き
諫めたら逆ギレ。話にならない。謝っては同じ事を繰り返す単細胞

・真面目な紳士や従者。優しくて良い人だと思うけど、攻略してて面白くない

・物凄いギャグキャラ。面白い人止まりで恋愛モードになっても感情移入出来ない
241名無しって呼んでいいか?:2010/04/12(月) 07:50:33 ID:???
史実キャラ
史実物語自体は興味深いがそこに介入したいとは思わない
むしろ勝手な恋愛妄想で歴史に介入すんなといいたい
242名無しって呼んでいいか?:2010/04/12(月) 19:02:53 ID:???
全員が一発で読めないような珍名ばっかり
本編はともかくなぜそんななのか気になってしょうがない
243名無しって呼んでいいか?:2010/04/15(木) 12:41:00 ID:???
個性の強い主人公
まったく萌えられない。
乙女ゲーって主人公に感情移入して楽しむ物だと思うんだけど…。
コルダみたいに台詞をまったく言わないキャラにしろとは言わないけど
記憶に残らない性格の主人公にして欲しい
公式サイトのキャラ紹介に主人公の立ち絵と台詞が載ってたら凄く萎える
244名無しって呼んでいいか?:2010/04/16(金) 00:42:59 ID:???
メガネをかけているのに頭の悪いキャラクター
245名無しって呼んでいいか?:2010/04/16(金) 05:00:27 ID:???
>>243
身長体重設定されてたり声付きも萎えるよね

主人公の目無しスチル。不自然に前髪長かったりしてキモい
246名無しって呼んでいいか?:2010/04/16(金) 08:35:30 ID:???
主人公声付きは私も萎えるわー
更にキライな声質だったりすると、ゲームそのものが嫌になる
オンオフできるならまだいいんだけどねえ
247名無しって呼んでいいか?:2010/04/16(金) 16:46:33 ID:???
主人公が攻略対象によって故意にひどい目に合わされるが、
攻略対象は特に何も罰を受けない展開
それでも結局くっつく
プレイヤーとしては納得いかないけど、
二人とも幸せそうだし主人公がそれでいいならまあいい…のか?
みたいな感じで釈然としない気分になる
248名無しって呼んでいいか?:2010/04/17(土) 19:50:58 ID:???
見た目は893、でも花を愛する優しい人
249名無しって呼んでいいか?:2010/04/17(土) 20:51:32 ID:???
保健医

「保健医」って存在自体が空想の産物過ぎて萎え
250名無しって呼んでいいか?:2010/04/17(土) 23:05:59 ID:???
教師が生徒に手だすパターン

もれなくキモい無理
251名無しって呼んでいいか?:2010/04/17(土) 23:13:57 ID:???
・傷舐め
キモい

・大勢の前で告白又はキス
公開処刑まじで勘弁してほしい

どっちも嫌いな人多いと思うんだけどなんでなくならないのか
252名無しって呼んでいいか?:2010/04/18(日) 00:16:33 ID:???
年下だからって背が低めでガキっぽいキャラ
大人っぽくて背も高い年下は、いっぱいいるはず
253名無しって呼んでいいか?:2010/04/18(日) 02:27:04 ID:???
>>244
のび太くんのことか
254名無しって呼んでいいか?:2010/04/18(日) 04:40:39 ID:???
「神父」「保健医」「アイドル」「モデル」

特に後の2つが設定でつく攻略キャラがきたらもれなく萎える
アイドルで人気あるけど主人公の友人やら幼馴染だったりすると激しく萎える
そんな恵まれた環境ねえよw
255名無しって呼んでいいか?:2010/04/18(日) 11:42:56 ID:???
攻略できる人が5人しかいないのに
そのうちの1人が実の弟
256名無しって呼んでいいか?:2010/04/19(月) 13:01:21 ID:???
>>255
それって隣板じゃなくてこっち?
そんなゲームあるんだね
257名無しって呼んでいいか?:2010/04/19(月) 19:56:36 ID:???
>>256
あるよ。TAKUYOのリトルエイドなんだけど
ちゃんとエンディングを迎えてもあんまり仲良くなってなかったり
本当に乙女ゲーか疑問
258名無しって呼んでいいか?:2010/04/19(月) 19:58:58 ID:???
リトルエイドは乙女ゲーなのか悩むな
攻略キャラが貝とガチ恋愛してたり、別の攻略キャラも
続編で義理の弟になってたりするしな
259名無しって呼んでいいか?:2010/04/19(月) 20:08:44 ID:???
あのメーカーは変な球体も攻略対象だったりして
なにがしたいのかイマイチわからない
260名無しって呼んでいいか?:2010/04/21(水) 11:35:22 ID:???
幼なじみキャラ
リアルに幼なじみがいるとキツイんだよなぁ
キャラが好みでも萌えより萎える
昔は平気だった、コ〇ンとか金〇一も
今見たら微妙な気持ちになる
261名無しって呼んでいいか?:2010/04/22(木) 06:29:14 ID:???
>>260
まあこのスレでは散々出てるが幼馴染萎えの人多いよな
確かに昔から知ってる奴なんぞ攻略する面白味ないんだよな
どうせ主人公にメロメロかツンで内心はメロメロか
ダメ主人公の世話を焼くウザイ奴のどれかだからな
262名無しって呼んでいいか?:2010/04/23(金) 14:09:17 ID:???
単語で喋る・外人じゃないのに片言みたいな話し方をする
ギャルゲの女キャラみたいに語尾が変(「〜なのです」みたいな)
長髪・オヤジキャラ

喋り方が変だと本当に萎える
女の子だったら許せるが男にやられるとキモい
263名無しって呼んでいいか?:2010/04/23(金) 19:34:17 ID:???
主人公が褒められる

「私なんて〜」と謙遜する

ループ

最後には褒めたのを認める

一回位ならまだしも何回もあるのはうっとうしい
控え目も度が過ぎたらノリ悪い嫌味女だ
264名無しって呼んでいいか?:2010/04/24(土) 22:28:02 ID:???
攻略対象がシスコン
マザコンは論外としても、代わりにシスコンでも萌えるのは難しい
ガチで妹スキーとかだと、本気でこっちくんなと思う
ブラコンも微妙か

主人公の兄弟がシスコンのパターンはまだ許せる
265名無しって呼んでいいか?:2010/04/26(月) 07:23:26 ID:???
>>262
原宿探偵学園でそんなキャラが…
「頑張るです」「違う思います」「よろしくです」
日本人なのにこの喋り方だと、単なる知恵遅れとしか…
ギャルゲの女キャラでも一番苦手なタイプなのに、男でやられるともう拒否反応しかでない
おっとり系だから更にいらっとくる
狙い過ぎてて癒されない…
266名無しって呼んでいいか?:2010/04/26(月) 20:37:14 ID:???
言葉遣いに便乗すると、ら抜き言葉を使うヤツが嫌い。
ら抜き言葉はもはや普通に日常会話に入ってるけど、頭良いキャラに言われるとイライラする。

後は完璧なキャラクターにはあんまり萌えない。
それと口説き魔無理。かわいいね、とか言われると吐き気がする。
同じ言葉をずっと言い続けると重みが無くなってきもい。
267名無しって呼んでいいか?:2010/04/26(月) 20:41:08 ID:???
>>265
ダダダダーンの人でしか再生されない
268名無しって呼んでいいか?:2010/05/01(土) 03:49:03 ID:???
2ch受けしそうな
乙女要素薄いんです、恋愛よりシナリオ重視です!みたいな展開

上記の要素が入ってるだけでシナリオが良いと絶賛されるけど
蓋を開けてみると、中二病ラノベ&オタの説教まがいレベルが大半で萎える…
イズナとか風色サーフとか、ネットでは好評なのに人気無いゲームが正にこのパターン
この手のゲームの信者って萌えに特化した王道乙女ゲーを馬鹿にするけど
むしろその王道乙女ゲーの方が目的がはっきりしてるだけまだマシ

つか、乙女ゲーなのに萌えそっちのけってのもな…
269名無しって呼んでいいか?:2010/05/01(土) 11:27:46 ID:???
最初から逆ハーレム状態が最強に萎える
270名無しって呼んでいいか?:2010/05/01(土) 12:47:21 ID:???
最初から逆ハーレムは萎えるなあ
落とす必要なくね、って思う

一人二人が最初から好きor気になってるってのは構わないんだが
流石に全員「主人公ちゃん大好き!」状態から始まるのはなあ…
271名無しって呼んでいいか?:2010/05/01(土) 17:24:47 ID:???
同居人(ラ・プリンスwww)4人が主人公を巡って険悪状態になってるとき
家政婦仕事2時間(3万/日)適当なのに・・・デフォルトなの?

まあ前作や見えないところで頑張ってるんだろうけど、
なんだこれという気持ちは消えなかった
272名無しって呼んでいいか?:2010/05/02(日) 22:53:02 ID:???
>>271
同感。一人除いて百戦錬磨のヤリチン共がたった一人の小娘に執着し
初めての本気の恋(笑)とか言われても萌えねー信用出来ねー

この作品に限らず主人公の個性が強く超人設定やマンセーは嫌い
容姿ばかり褒められたり逆ハーなのも萌えない
273名無しって呼んでいいか?:2010/05/05(水) 15:10:44 ID:???
>>273
同じく。既出だが。
恋に落ちてからの曇った目で「可愛い」発言はまだアリだと思うけど、
初対面で「可愛い」「天女」「美しい」「美少女」発言は萎える。
タラシ設定のキャラなら目を瞑るが、そんな設定ないキャラに言われるとダメ。
最初から全員好意的もダメ。
むしろ最初は冷たい態度の方が自分は好き。落としがいあるからなw
274名無しって呼んでいいか?:2010/05/08(土) 12:21:39 ID:???
さんざん既出だけど、幼馴染は萌えない。
主人公の保護者みたいな扱い多いし。
あと、主人公が最初から好いてる設定のキャラも嫌。
何で勝手にキラキラフィルターかけるの?
275名無しって呼んでいいか?:2010/05/08(土) 23:34:40 ID:???
わざとらしいツンデレ
「お、お前のためじゃないからな」とか「う、うるさい!あっち行けよ」

ロリコン魔法使い(30過ぎ交際歴無し)
高校生に翻弄されるとかどんだけ初だよ
主人公の容姿に惚れたらしく、美しいとか言って来て萎え
いい年してロリコンで面食いとか理想高過ぎ
276名無しって呼んでいいか?:2010/05/10(月) 07:41:39 ID:???
過去の心の傷を引き摺っていて人間不信で他人を利用・貶めようとする腹黒
自分が傷付いたから関係無い人傷付けるとかDQN過ぎる
騙された人間を見下してるけど、やってる事自己中で小物臭い
後で事情話されたり謝られても無理。萌えない
277名無しって呼んでいいか?:2010/05/15(土) 06:58:41 ID:???
スイーツなヒロイン

スイーツにされるぐらいなら完全無個性の方が千倍いい
278名無しって呼んでいいか?:2010/05/15(土) 16:30:57 ID:???
主人公も攻略キャラも一目惚れ。
ちょっとは苦労するくらいの方がやりがいある。
279名無しって呼んでいいか?:2010/05/16(日) 15:24:08 ID:???
教師と生徒(主人公)の恋が生理的に受け付けられん
スタスカプレイしてて思ったんだけど
萌えられないを通り越してひたすら不快
生徒に手を出す教師なんてまずありえないし教師も教師で大人げなさすぎる
年の差ぐらい考えろよ…
せめて攻略不可で主人公支えるキャラにしたらいいのに
280名無しって呼んでいいか?:2010/05/16(日) 15:57:20 ID:???
>279
同意
教師に対して吐き気がする
281名無しって呼んでいいか?:2010/05/17(月) 21:57:28 ID:???
>>276
同意
トラウマを免罪符に、好き勝手やる奴は相手にしたくない
282名無しって呼んでいいか?:2010/05/18(火) 20:02:52 ID:???
近親相姦やロリなんかの、現実じゃ犯罪になるような組み合わせ
あとレイプ未遂や監禁まがいの犯罪的なシチュ

二次だからこそ極端なシチュ&設定が萌えるってのは分かるけど
リアではロリ男やキチ男に関係を強要されたりしてる被害者が結構多いので
それを思うと全然萌えられない…
自分はそういう目に合った事は一度も無いから
性的なトラウマがあるってわけでもないんだけど、何か無理
283名無しって呼んでいいか?:2010/05/26(水) 12:18:30 ID:???
在学中に教え子に手を出す教師キャラは駄目だ
あとナンパキャラの「お前みたいな女は初めてだ」
テンプレ過ぎてうんざりする
284名無しって呼んでいいか?:2010/05/27(木) 18:15:44 ID:???
>279
>283
教師キャラ同意
何故か卒業後よりも在学中に恋愛ってパターンが多いよな
なんであんなキャラに限って人気があるんだろうか…
これだからスタ☆スカ(他にも沢山あるけど特にこの乙女ゲー)のあの教師陣は全員嫌いなんだ
285名無しって呼んでいいか?:2010/05/28(金) 00:27:58 ID:???
卒業後っていうと、GSとかパニパレ、あとカエルもそうかな
スタスカはひどかったなー…
どの教師も嫌だった
286名無しって呼んでいいか?:2010/05/30(日) 11:39:52 ID:???
今まで頑張って目指していた将来の夢ややるべき仕事があったはずなのに
それらを放ったり手付かずになって男のことで頭一杯なシチュ
攻略対象ならまだしも主人公にこれやられるとキツイ
そのせいで他キャラにいらぬ手間かけさせてるのを見るともっとキツイ
他キャラに注意されてもま〜だグジグジ悩んでるのはウザさが3倍
287名無しって呼んでいいか?:2010/05/31(月) 08:27:33 ID:???
無能で性格もウザい主人公に惚れる攻略対象
上記ゲームで別の女A(こちらより有能で性格も良い)をけなし、主人公マンセー
別の女(元カノ、元嫁等)に揺れる優柔不断男
288名無しって呼んでいいか?:2010/06/06(日) 18:03:37 ID:???
ヒモ、女好き、手が早い、DQN、厨二、勘違い野郎、ヘタレ、嘘つき、既に恋人がいる
ロリコン、ヤリチン
289名無しって呼んでいいか?:2010/06/06(日) 20:08:11 ID:???
2人きりになると赤ちゃん言葉
これだけはムリぜったいにムリ
290名無しって呼んでいいか?:2010/06/06(日) 22:02:51 ID:???
>>289
そんなゲームあるのかw
良かったらメ欄にタイトルplz
291名無しって呼んでいいか?:2010/06/06(日) 22:13:36 ID:???
>>289じゃないけど間違いなくメル欄だと思う
292名無しって呼んでいいか?:2010/06/07(月) 18:12:56 ID:???
>>291
ありがとう
しかしある意味乙女ゲーでは新しいな…
293名無しって呼んでいいか?:2010/06/12(土) 07:56:25 ID:???
やる気はないけど有能設定

他のキャラ、特にモブから一目置かれてるとか妬まれてるとかの描写付きだと
更にイラっとする
294名無しって呼んでいいか?:2010/06/17(木) 23:28:34 ID:???
ウジウジしたキャラ、ショタキャラ
この辺りは好きになれない。
あと、話し方が遅いキャラも地味にイラっとくるw

シチュ・キャラではないが、誤字・ら抜き言葉も萎える。
295名無しって呼んでいいか?:2010/06/20(日) 10:05:26 ID:???
このスレ見るとほんと男と女は違うんだなって思う
自分男だが幼馴染み嫌とか近親相姦嫌とかここのレスには禿げ上がるほど同意なのが多い
でも男向け物語じゃヒロインは幼馴染みだの妹だの暴力女だの背徳感優越感煽るのばっか
自分が少数派なのはわかってるけどどうにかならないかなほんとに('A`)
296名無しって呼んでいいか?:2010/06/22(火) 00:48:48 ID:???
男性向けは背徳系多いから気の毒だなと思う
女性向けで三角関係や嫉妬イベはたまにあるけど
NTRは滅多に見ないしな…

自分の萌えられない設定、同年代の敬語キャラがダメだ

相手が目上なら関係上当たり前だとおもうし
会ってすぐの年下なら、こちらへの礼儀としてしょうがないと思うけど
同級生なのに敬語のままの相手とか、そんな打ち解けない相手と恋愛は疲れ過ぎて無理
297名無しって呼んでいいか?:2010/06/23(水) 21:00:55 ID:???
体育会系が嫌い
特に脳筋みたいな体育会系馬鹿は、見るのも嫌
298名無しって呼んでいいか?:2010/06/25(金) 06:15:11 ID:???
ベタなセリフや行動。特に
・主人公の傷口を舐める
・主人公のほっぺに付いた食べ滓を舐める
相手「そこ」
主人公(つд⊂)ゴシゴシ
相手「反対だよ」
主人公(つд⊂)ゴシゴシ
「もー違う!ペロ」
・髪を掴んだりや抱き締めた時に「良い匂いだ」
セクハラは気持ち悪い
299名無しって呼んでいいか?:2010/06/25(金) 08:09:07 ID:???
>>298
主人公可愛すぎると思ってしまった
300名無しって呼んでいいか?:2010/06/30(水) 22:10:18 ID:???
幼馴染キャラとか全然萌えない。
乙女ゲー以外でも全く魅力を感じない。
漫画にしろゲームにしろ
男向けのものって必ずといっていいほど幼馴染とくっつくよね。
あれ本当がっかりするよ。つまんねーって思う。
でも女向けってそこまで幼馴染とくっつかない気がする。

個人的に、小さい頃から今の今まで一緒にいて、
一度も恋愛対象としてみることがなかったのなら
その先も一生、恋愛対象になることないよ。
301名無しって呼んでいいか?:2010/07/03(土) 10:54:52 ID:???
命は軽く、名は重く

男は自分と他人の目を気にする生き物だからな
結局自分と一番近い立場の女を選ぶわけだ
302名無しって呼んでいいか?:2010/07/06(火) 08:30:17 ID:???
男向けの話題はそのへんにしとこうや
303名無しって呼んでいいか?:2010/07/21(水) 10:01:58 ID:???
幼馴染に全く萌えない。
あと>>288のようなキャラ
眼鏡とショタ(年下)も苦手だ。
25歳以上の男が15歳ぐらいの少女に依存してくるのも嫌だ。
304名無しって呼んでいいか?:2010/08/23(月) 22:29:41 ID:???
散々出てるけど、ショタ、女装キャラ
その手のキャラは可愛さを狙ってるのが見え見えな口癖とかあってキモイ
怒ったりして、口調が変わったりするのも意味不

後、バツイチキャラ
それでで子持ちとかだったら最悪
その子どもに母親になって欲しくないとか言われると…無理
305名無しって呼んでいいか?:2010/08/25(水) 21:00:49 ID:???
オレ様キャラ
Sキャラだと思って期待してみると半分くらいはオレ様でがっかりする
Sっていじわるだったり手の平で転がしてくれるような人のこと言うんじゃないの?
オレ様とSは違うと言いたい
オレ様にはオレ様って適切な表現があるんだから分けてほしい

おまえ呼び
無条件にイラッとする
恋人でもギリギリ許せるかどうかなのに、初対面でされたら問答無用で萎える
306名無しって呼んでいいか?:2010/08/26(木) 00:19:27 ID:???
>>305
わかる…自分もお前呼び駄目だ
ファンタジーや時代物とかで地位や身分が上だったりとかはいいんだけど
現代や学園とかでやられるとすごく萎える

けっこうショタ・女装ダメな人多くて意外
上がってるショタ・女装はフーン…ってかんじで、たまに好きなのもいるんだが
ドジっ子orビッチの合わせ技されると一気に拒否反応起こす
いい大人がキャラがドジっ子なのはもっと嫌だ
307名無しって呼んでいいか?:2010/08/29(日) 17:33:05 ID:???
大人×少女 
20と17くらいならともかく、大抵は男が25越えてるし まじきもい

惚れてない時は必要以上に冷たかったり感じ悪いキャラ
こういう奴に惚れられてベタベタ優しくされても全然嬉しくない
308名無しって呼んでいいか?:2010/09/04(土) 20:52:04 ID:???
・ショタが物語の途中やエンディングでデカくなる
・主人公や攻略対象をくどい位マンセー。いくら周りが褒めても
プレイヤーには魅力が伝わって来ないので萎える
・「お前は他の女とは違う」、「本当の俺を見てくれる」
と主人公を持ち上げて他を下げる。人付き合い豊富で無い奴に限って多い台詞w
309名無しって呼んでいいか?:2010/09/04(土) 21:00:03 ID:???
>ショタが物語の途中やエンディングでデカくなる

わかるわー。これホント萎える。
ショタの状態で好きにならせたんだからショタのまま終わらせてくれよと思う。
ショタ時の外見とかにさほど執着がなくても、なんか別キャラみたいで萎える。
310名無しって呼んでいいか?:2010/09/04(土) 21:47:28 ID:???
>>308
真ん中に激しく同意
311名無しって呼んでいいか?:2010/09/05(日) 01:49:43 ID:???
>>308
全面的に同意
同じく、真ん中は激しく同意
いくら誉められても裏づけがないと、ハァ?となる
312名無しって呼んでいいか?:2010/09/05(日) 04:37:09 ID:???
なんか家族関連だけど

攻略対象の家族、特に母親とか姉妹が
「私あなたのこと気に入っちゃったわ!」とかいってすぐマンセーする展開
揉めろとまでは言わないけどなんか萎える

主人公の家族がなんらかのトラブルを運んできて話が進む系、特に親
娘をなんだと思ってるの?的な適当すぎる親はDQNにしか見えない
313名無しって呼んでいいか?:2010/09/07(火) 01:22:08 ID:???
・「見せつけてやろうぜ」
これ需要あんの?
好きって人リアでも見たことない
・傷舐め
普通にキモイ
・攻略キャラの台詞に主人公が「ええっ!?それってプロポーズ……?////」
なんで主人公照れてんの
別に彼氏にこういうこと言われてもときめかないだろ
314名無しって呼んでいいか?:2010/09/07(火) 02:56:05 ID:???
>>313
>「見せつけてやろうぜ」
同じく萎え
はなっからわかりきってるタラシだと「はいはい」て飛ばせるけど
クール・寡黙・大人あたりが恋愛ED突入後そうなるとアホかと思う
今までの慎ましさはどうしたよ
思春期爆発にしたってそれはないだろうと
315名無しって呼んでいいか?:2010/09/09(木) 23:22:03 ID:???
学生とか経済力のないキャラが結婚を匂わせてくること

いつかしようねって感じならいいけど、甘い台詞の最上級として結婚という言葉を使われると萎える
お互い学生なのに「大学受からなかったらオレがもらってやるよ」みたいなのとか
なんか一気に現実に引き戻されるっていうか醒めるというか
316名無しって呼んでいいか?:2010/09/10(金) 21:19:36 ID:???
>>315
ものすごくわかる
結婚ネタってすごい萎えるんだけど説明できなかったんだが
うまく言ってくれてすっきりした
全文同意
317名無しって呼んでいいか?:2010/09/14(火) 00:53:07 ID:???
チャラ男で取り巻きの女引き連れてるわ
主人公にも軽薄な態度取るくせに「本当の俺をわかってない」とか言うわ
終いには拗ねたんだか知らんがシカトしてくるわ


今まさに攻略ルートに足突っ込んで鬱
でもこいつのルートの中に本命キャラのスチルが居る…なにこの嫌がらせorz
318名無しって呼んでいいか?:2010/09/21(火) 20:10:21 ID:???
見た目があまりに王子様的なキャラ
ド金髪とか、おかっぱwだったり、さらに一人称が僕だったり
造り物キャラすぎて醒める
自分と関係ない所の存在だよなぁ、って感じ

319名無しって呼んでいいか?:2010/09/21(火) 22:50:48 ID:???
・異常なまでの主人公マンセー
これで主人公が天然だったりするとさらに萎える
十人並程度に可愛いくらいでちょうどいいし、ちゃんと自分がモテてること自覚した上で、謙遜してくれるのなら、それが計算でもまあ許せる
・メガネの生徒会長
ありきたり過ぎるし、何より眼鏡萌しないので
なんかメガネ=頭がいい=生徒会長、メガネ=クールってもうベタ
運動特化の熱血単純バカ眼鏡とかいないのか?
320名無しって呼んでいいか?:2010/09/21(火) 23:17:45 ID:???
タラシ系。
まじで意味がよくわからない。
もう一歩踏み込んだキャラ作りがなされてる場合はまだいい(と思う)んだろうけど、
未だかつてタラシ要素以外の装備を持ったキャラにお会いしていないような気がする。
想像で補完出来ればいいんだけど、タラシ=甘い=微エロ、止まりのキャラが多いような気がします?
人間味がないというか何考えてるのかよくわからんから敬遠しがちです。
321名無しって呼んでいいか?:2010/09/21(火) 23:46:20 ID:???
・いきすぎた天然キャラ
攻略対象でも主人公でも無理

・「おまえが居れば他に何もいらない」とか言う攻略対象
夢とか地位とかあっさり捨てたりされると萎える

・難聴がちなヒロイン
自分に好意的な一言に限って聞き漏らして「えっ?」な展開イラネ


まあどれも割りと乙女ゲにはありがちなんだけどねorz
322名無しって呼んでいいか?:2010/09/22(水) 00:28:49 ID:???
御曹司キャラで、身分違いだとか政略結婚させるから等と
親から交際を反対される話。ベタすぎてなんだかなぁ、と思う。
御曹司はそれしか話がないのかよ。それで親に反発して家を捨てるだの、
〇〇の名前がなくても好きでいてくれるかだの言い出されると冷めてくる。
本当に家を出ちゃったりすると、なんだかもう・・・って気分になる。
悪いけど、御曹司な君が好きだったんだよ。ただの人になっちゃったら私の中ではキャラ崩壊なんだよ。

御曹司に限らずだけど、設定にある属性は最後まで無くさないでほしい。
ショタが大きくなるとか、ヘタレが成長してしっかりしちゃうとか。
物語としてはいいけど、萌え的には・・・初期設定のキャラに萌えてたんだけどなぁ・・・ってなる。
323名無しって呼んでいいか?:2010/09/22(水) 01:36:43 ID:???
キャラ自体とは関係ないかもしれないけど、声が野太いというか自分が嫌いな声質のキャラ。
顔や性格が自分が嫌いなタイプでも、声が好きだったら好きになる。
ただの声フェチか。
324名無しって呼んでいいか?:2010/09/22(水) 12:59:40 ID:???
新撰組とか戦国武将とかの実在の人物をモデルにしたキャラ。
生き様に燃えこそすれ、萌はない。キラキラさせたり甘いセリフ言わせたりすんなよー
325名無しって呼んでいいか?:2010/09/22(水) 18:22:28 ID:???
妊娠、子どもネタは苦手だな
変にリアリティーを感じてしまって萎える
326名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 09:25:37 ID:???
女っぽいショタとスポーツ刈りがダメ
坊主はまだいいけどスポーツ刈りだけは受け付けない
あれはザコキャラの髪型
327名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 16:09:11 ID:???
幼なじみ
主人公にとっては幼なじみでもこっちから見ると初対面です
子供ができる
いっても結婚までがいい
328名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 16:33:23 ID:???
幼なじみ同意
加えて主人公に片思いしてるともう無理
乙女ゲー以外でも受け付けない
つねにべったりだったり、主人公のこと何でも知ってる的な態度が鬱陶しい

子供ができるも同意
加えて自分は
くっついてから時間がかなり経過してる、結婚してるでもすごく冷める
変に主人公たちが落ち着いちゃってるのが嫌だ
329名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 16:53:40 ID:???
自分も子供できるのダメだな
あと、キャラと主人公で赤ん坊の面倒みるみたいなイベントも
だいたい「良いママになれそうだね→いつか俺達も・・・///」みたいな流れがセットだし
単に自分が子供苦手だからってのもあるけど、子供ネタはなんか現実に引き戻される
結婚式までならまだ夢があると思えるけど、結婚生活まではイラネ
330名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 21:18:54 ID:tgu1gChM
理由もなく(単に性格悪いだけ)主人公以外はゴミ扱いする攻略対象ってどうにかならんかな
まあ↑だけならともかく、主人公の前だけでは他の人にも親切にして点数稼ぎする男は許せない
道明寺司みたいな主人公の前でも糞な態度を変えないとか、
ハトアリみたいに異常な価値観の世界設定ならまだ目を潰れるんだが。
一般人には冷たいが主人公が美少女だから優しい。
って、リアルの糞男と変わらないのに萌えるとでも思ってんのかな。
331名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 22:47:13 ID:4Os6nRaX

332名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 22:56:04 ID:???
たしかに無口すぎると困るな
333名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 23:03:01 ID:???
幼なじみ激しく同意!あとは、何か食べるシーンで
男「食べさせて」→主「そ、そんな…恥ずかしいよ…」→男「あーん(口開けて待ってる)」
→主「もう、しょうがないなあ(と言いつつ嬉しそう)…あーん」
って流れがもの凄い寒くて無理。実際よく出て来るけどorz

攻略キャラに手料理を振る舞うのも定番過ぎて嫌
女に家庭的要素を求める攻略キャラ萎え
334名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 23:13:05 ID:???
ショタらしいショタが無理だ
見た目、性格、実年齢、声がどれも幼いと、可愛いとは思っても恋愛対象としては無理
どれか一つでも大人びてたら平気なんだけど
335名無しって呼んでいいか?:2010/09/23(木) 23:29:51 ID:???
攻略対象のCVが女性なのは無理
声変わり前の男の子に手を出してるように感じる
336名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 00:36:32 ID:???
主人公を壁際にせめたり、床に押し倒したりしたときの攻略対象ピンのドアップスチル

ヒロインが写ってるような構図だったら大好物だけど、
攻略対象の顔がドーンとド真ん中に出ていて更に腕がにょきっとこちらに向かってる構図は苦手
337名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 04:19:16 ID:???
現代の学校とかが舞台だと萎える
その中にファンタジー要素があればまだいいけど
現実味いらない、時代物とかファンタジーがいい
現代の日本での恋愛は三次元でいいんで
338名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 09:47:33 ID:???
>>330
「道明寺司みたいな主人公」で切って読んでしまって、
そんな主人公いんのかよ!そら萌えられねぇ!と思ってしまった、一瞬
339名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 10:14:08 ID:???
>>336
自分それと同じ理由でスタスカのキス待ちスチル無理だw
340名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 12:40:02 ID:???
クールとかドSとかのキャラが
結ばれた途端に主人公にデレデレになると萎える

普段素っ気無いけど、たまに優しいところもあるとか
優しくしたいのに今までの癖でつい冷たくしちゃうとか
たまにデレるくらいならいいんだけど
手の平返したように甘やかされると
今までの態度は一体なんだったんだ?と萌えられないどころか理解できない
341名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 16:30:06 ID:???
平凡な主人公が努力によって周りから認められてく乙女ゲーが好きだ
優しいキャラによくガンガったねと言われるのが好きだ
ツンデレキャラに認めてやらなくもないと言われるのが好きだ
たいした根拠もないのに万能ヒロインマンセーは萎える
いっそはじめっから超絶華麗最強ビッチな女王様として君臨し
慕い従う男共を振りまくり泣かせまくる乙女ゲーならいい
いや、そんな悪趣味なのあるのか知らないけどw
342名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 16:45:09 ID:???
↑チラ裏ったつもりだた…スマソ
343名無しって呼んでいいか?:2010/09/24(金) 23:08:11 ID:???
幼馴染み
攻略対象がどんなに格好良くても好みのタイプでも、幼馴染だっただけで萎える
気やすい感じのやり取りなんか見てると、自分と主人公が急速にかけ離れていくのを感じる
この属性によく有りがちの世話焼き主人公も世話焼き幼馴染も見てて鬱陶しい
イベントが進むと明かされていく攻略対象と主人公の過去や馴れ初めなんかもウザイ
はいはい勝手にやってろよ、て感じ
幼馴染の攻略対象が一人でもいたら、そのゲーム自体回避するくらい嫌い
344名無しって呼んでいいか?:2010/09/25(土) 00:48:51 ID:???
>>343
幼馴染み同意
あのやりとりすごく萎える…

・序盤主人公に敵意むき出しのツンデレ
これは無理だ…。
敵意があってもにっこりして嫌味言うくらいのキャラはまだいいんだけどこれは無理。 存在すら否定するような発言連発→デレとかこわすぎ何コイツとしか…

・教師キャラ
すっごい毎回惹かれるんだけど終始歴代の自分の男担任が頭にちらついて上手く萌えられない
345名無しって呼んでいいか?:2010/09/25(土) 21:44:07 ID:???
傷なめ


あと年齢 公開しなくていい
会話や役職、ポジションで上下関係はわかるし、学園ものなら仕方ないけど年齢がはっきりわかると
現実と比べちゃって無理
346名無しって呼んでいいか?:2010/09/25(土) 22:04:36 ID:???
>>345
両方とも同意。傷舐めは単純に気持ち悪い。
承諾も得ないでいきなり舐めてくるとかないわー。
年齢もホントいらない。
すごい地位なのにハタチそこそことか「え、そんな年でそんな事できちゃうの?」って思ったり
ゲームの中では年長キャラなのに、自分の年齢より下なんだって思い出して我に返ったり
なんか現実に戻されてしまいがち。
347名無しって呼んでいいか?:2010/09/25(土) 22:18:55 ID:???
>>346
ハゲドウ
つうか承諾求めてきても拒否するよ。普通に気持ち悪いって!
でもなくなんないよね誰得なのか・・・
年齢暴露はホントやめて欲しい。一気に夢から覚める
次からはなくして下さい肥さん
348名無しって呼んでいいか?:2010/09/26(日) 20:10:52 ID:???
年齢設定自体は(自分より年下だったりしても)勝手に脳内でスルーするからいいけど
作中で年長キャラがトシだねっていじられたり、年長キャラが若いっていいねぇ的なこと言い出したりすると
自分もっと年上なのにこんな事しててすいませんって気分になってさめる
349名無しって呼んでいいか?:2010/09/26(日) 21:40:03 ID:???
生徒会長で財閥の御曹司でイケメンというやつがダメだ。

権力もちすぎ。無意識に上から目線すぎ。
350名無しって呼んでいいか?:2010/09/26(日) 21:59:41 ID:???
喋り方が乱暴・ぶっきらぼうなキャラが苦手。いくら内容は優しいこと言ってても無理。
ツンデレに多いけど、ツンデレでも喋り方が普通なら(敬語で嫌味とか)萌えはしないけど別にいい。
351名無しって呼んでいいか?:2010/09/26(日) 22:48:41 ID:???
年長キャラが、高校生の主人公に向かって「社会に出たらこんなもんじゃないぞ?」とか
「俺は気にしないけど、社会に出たら気をつけた方がいいな」とか
社会人1〜2年で何を偉そうにwwとイラつく
あと、「若いっていいよなあ」とか言い出したり
まだまだひよっこなくせに高校生には妙に大人ぶるキャラにげんなり
352名無しって呼んでいいか?:2010/09/27(月) 03:04:25 ID:???
年齢に対して落ち着きすぎ、恋愛が絡んでも余裕さというか落ち着きすぎのキャラがいると
年齢は表示しなくていいやと思う。
職業とか社会の身分がわかれば、見た目と言動からプレイヤーが勝手に年齢は印象づけられるし。

セリフ、社会経験、設定が年齢と合わなすぎて薄っぺらいと感じてシラケるのが多すぎる
353名無しって呼んでいいか?:2010/09/27(月) 03:26:24 ID:???
誰にでも優しい人が誰にでも優しくなくなる瞬間
354名無しって呼んでいいか?:2010/09/27(月) 17:38:23 ID:???
主人公の髪型が可笑しいとどうにも萌えられない
355名無しって呼んでいいか?:2010/09/28(火) 03:22:56 ID:???
さらっとなんでもない風に甘い台詞を吐けるキャラ
甘い台詞ってのは照れながらはにかみながら、あるいはつっけんどんに、または怒りながら言われてはじめて萌えるものだ
356名無しって呼んでいいか?:2010/09/28(火) 03:46:06 ID:???
ツンデレが生理的に受け付けない
特に男のツンデレが無理
357名無しって呼んでいいか?:2010/09/28(火) 11:02:11 ID:???
幼馴染みキャラ
主人公に対して過保護、世話焼き、実は恋愛的な意味で好意を持ってる
乙女ゲだからしかたがないが、世話焼き過保護なシーンが他キャラを攻略中に挟まってくるとうざすぎる

お前が初めてだ系の発言をするたらしキャラ
年齢が上になればなるほどその歳になるまで本気になったことがないとは、お前の頭はだいじょうぶかと醒める。高校生や大学生キャラだとヤリチン乙としか思えなくなる
358名無しって呼んでいいか?:2010/09/29(水) 12:28:35 ID:???
お前が初めてだ男同意

なんどめだろうとこっちの知ったことかよ
こっちは最後の女になりたいだけで、最初の女じゃなくていいんだよ
359名無しって呼んでいいか?:2010/09/29(水) 13:18:50 ID:???
>>355
そう言うキャラってはいはいワロス、って気分になって
いざ本気で告白されてもフーンって感じちゃうから自分も無理だ
360名無しって呼んでいいか?:2010/09/29(水) 13:35:11 ID:???
夢や目標に熱すぎるキャラ(スポーツ・部活・バンド等)

話しててもその話ばっかりしてくるし
それに興味なくても選択肢はそれ関連のばっか選ばなきゃいけないし
デートになってもそっち方面の所ばっか連れてかれるし飽きてくる
別に夢に向かう男の応援をしたくてやってるわけじゃないんだ
361名無しって呼んでいいか?:2010/09/29(水) 17:45:02 ID:???
>>355
最初から甘い台詞を吐くやつは普通〜デレのふり幅が狭くてつまらん
誰にでも優しく甘々なやつが主人公を女として意識した途端
甘い台詞どころか普通に喋ることもできなくなって葛藤するような描写があれば萌えられるのに
362名無しって呼んでいいか?:2010/09/29(水) 20:07:36 ID:???
「俺にそんなことを言ったのはお前が初めてだ」ってのも萎えるな
大したこと言ったわけでもないのに何故か特別視される主人公
363名無しって呼んでいいか?:2010/09/29(水) 23:06:28 ID:???
主人公がなにか言う

目を見開いて「(゚д゚;)オ、オマエ……」

「フッ……タイシタヤツダヨ(´ー`)」

全然大したこと言ってねえええええのにこの流れがくると一気に萎える
無理矢理マンセーさせられてるようで嫌だ
364名無しって呼んでいいか?:2010/09/30(木) 00:22:42 ID:???
>>363
うあうあるあるあるあ……寒い寒すぎる
主人公の「まあね」って言いながらのしてやったり顔まで想像できる
365名無しって呼んでいいか?:2010/09/30(木) 03:44:20 ID:???
この流れの萎え要素すごくわかる
366名無しって呼んでいいか?:2010/09/30(木) 11:38:26 ID:???
実際大したことや思い切った事したのなら別に良いんだけど
いたって普通な事言ったのにそんな反応されると困るw
367名無しって呼んでいいか?:2010/10/01(金) 09:08:10 ID:???
いたずらっこという設定だが実はただのDQN、迷惑かけまくりなやつは無理
そういうのにかぎって主人公が「でも憎めないんだよね」的な発言をして余計イライラする
368名無しって呼んでいいか?:2010/10/01(金) 21:19:34 ID:???
>>367
なんかのゲームで注意する選択肢選んだら好感度下がって萎えた
いたずらっ子はかまわないが迷惑行為はよくないわ
369名無しって呼んでいいか?:2010/10/02(土) 12:09:15 ID:???
バンドをやっている人。
君だけに贈るライブ、お前にこの曲を捧げる、
バンドの揉め事に主人公が首をつっこんでその一言で解決、
楽屋に気軽に入れる関係、打ち上げに混ざる…
370名無しって呼んでいいか?:2010/10/02(土) 18:22:41 ID:???
そういうのはお客さんの立場になって考えてしまう自分がいるわw
君だけにとか微妙な気持ちになってしまう
371名無しって呼んでいいか?:2010/10/02(土) 19:48:37 ID:???
2人から好かれて私どうすればいいんだろう?
みたいに男天秤にかけるシチュが無理
しらける
主人公をぶれさすな
372名無しって呼んでいいか?:2010/10/02(土) 19:50:46 ID:???
あと続編で前作主人公がやたら持ち上げられてるのも無理
そんないい主人公じゃないのに限ってマンセーなんだよなぁ…
373名無しって呼んでいいか?:2010/10/02(土) 20:50:30 ID:???
前作主人公が画面に出張りムダに持ち上げは萎え以外の
感情はないですね。
前作主人公は文字のみの出張りが許容範囲

あとは攻略キャラがタレ目
374名無しって呼んでいいか?:2010/10/02(土) 23:59:57 ID:???
前作主人公ageまでならまだ許せるけど+今作主人公sageが入ると無理だ
前作主人公に片思いしてる前作キャラに失恋する主人公とか誰得なんだよ
375名無しって呼んでいいか?:2010/10/05(火) 16:18:07 ID:???
妹がいるキャラってちょっと引く
お兄ちゃんって呼ばれて喜んでそうなのがきもい

姉がいるキャラならまだいい
外で強がってても姉には弱いみたいな感じはむしろ萌え

妹はダメだ、ゲームに出てくる意味が全くわからない
たとえ主人公に「お姉ちゃん」となついてきてもいやだ、うざい

いざという時、主人公より優先しそうな香りがするんだよね
376名無しって呼んでいいか?:2010/10/06(水) 18:18:05 ID:???
攻略対象の服装がノースリーブだったりヘソ出したったりすると嫌だ
377名無しって呼んでいいか?:2010/10/06(水) 20:52:18 ID:???
おでこ・頬・瞼とか、口以外の顔へのキス。
口には簡単にさせられないのはわかるけど、
おでこ→テカってそう
頬→ファンデついちゃうよ
瞼→シャドウのラメが!
ってついリアルな事を想像しちゃうのでどうも萌えられない。
378名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 00:04:27 ID:???
口→グロスがついちゃう!

全部ダメに思えてきた
379名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 08:49:57 ID:???
実在した人物が攻略対象だったとき
380名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 09:30:13 ID:???
英語の発音が悪かったとき
381名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 12:29:24 ID:???
>>379
ハゲドウ
史実と同名のキャラと言うだけで萎える
382名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 14:16:22 ID:???
>>379
同意
亡くなった人に申し訳なくなって罪悪感が先にたつ……
元にしたファンタジーだと(小説と同じように)割り切るようにはしてるけど
乙女ゲーだと思いっきり恋愛なぶん、尚更ね
383名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 15:23:18 ID:???
>>379
妙な殺人鬼とかエロ魔人とかにされたりすると罪悪感よりも
制作者をヌッコロしてやりたくなる
384名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 19:35:14 ID:???
歴史上の人物に口説かれたくねーな
385名無しって呼んでいいか?:2010/10/07(木) 20:10:00 ID:???
リアル史実人間で恋愛妄想とかマジキモイよねw
まだリアル芸能人と妄想のがマシ
どうかんがえても教科書しか出てこないので無理w
386名無しって呼んでいいか?:2010/10/08(金) 02:25:40 ID:???
ハーレムエンド
全員が主人公の事好きで、主人公は誰ともくっつかないとかなんなんだよ…
気まずすぎて誰ともくっつけない
387名無しって呼んでいいか?:2010/10/08(金) 03:47:55 ID:???
血がつながってる

誰得
388名無しって呼んでいいか?:2010/10/08(金) 03:49:39 ID:???
>>385
ザビエルで乙女ゲー作るまでいったらむしろ尊敬するんだがな
389名無しって呼んでいいか?:2010/10/08(金) 19:46:15 ID:???
>>388
それはメーカー尊敬に値するけど需要が・・・
頭はどうするんでしょw
390名無しって呼んでいいか?:2010/10/08(金) 19:57:33 ID:???
>>386
わかるわーちょっと違うけど
自分は攻略キャラ全員デフォで主人公のことが好きっての駄目
なにそれ気持ち悪い
391名無しって呼んでいいか?:2010/10/08(金) 20:16:57 ID:???
攻略キャラが全員デフォでヒロイン好きとかそんなゲームあるの?
392名無しって呼んでいいか?:2010/10/08(金) 20:32:04 ID:???
>>391
全員とまではいかないけどパニパレとかそんな感じに見えた
個別√入ったのに実は好きだったみたいに匂わせるような
でも「君のために応援する」みたいな・・・ウロだけど
好きまではいかなくても最初から好意的なら結構ある気がする
393名無しって呼んでいいか?:2010/10/09(土) 21:25:48 ID:???
あまり乙女ゲーには無いかもしれないけど…
戦う要素のあるゲームで最後の敵を倒したあと

「あの人も元々は悪人じゃなかったんだ。ただちょっと手段を間違っただけなの」
「誰も悪い人なんていなかったんだね」みたいな語り
394名無しって呼んでいいか?:2010/10/09(土) 23:31:02 ID:???
主人公がスッピン(なのに攻略キャラからは常にかわいいと大絶賛される)

いくら天然で美少女だとしても、眉ぐらい整えたり多少は描いたりしてないとモサいでしょ
軽い化粧ぐらいしてなきゃそこまで常に接近戦にも耐えられるような顔ではいられないと思う
395名無しって呼んでいいか?:2010/10/10(日) 02:24:03 ID:???
>>394
それはさすがにしてるんじゃないか
眉毛とリップクリームまではすっぴんって扱いな人多いし
396名無しって呼んでいいか?:2010/10/10(日) 02:44:19 ID:???
がっつり化粧してるのを褒められても微妙
397名無しって呼んでいいか?:2010/10/13(水) 11:38:55 ID:???
モブに冷たく、
主人公にだけ優しいという設定
398名無しって呼んでいいか?:2010/10/13(水) 13:32:59 ID:???
ああ、確かに
主人公にだけあきらかに態度変えて、他はゴミ扱いなキャラは人間として好きになれない
人によっては特別扱いに萌えるのかもしれんが……場合によるよなあ

主人公がそうだったらと考えると、とんでもないし
399名無しって呼んでいいか?:2010/10/13(水) 15:56:05 ID:???
人工呼吸とか薬口移しとか雪山遭難とか使い古されたパターンがくると萎える。

400名無しって呼んでいいか?:2010/10/13(水) 23:28:22 ID:???
>>399
乙女ゲーでそんなイベントあるの?自分がやってる乙女ゲーでそれらはなかったわw
401名無しって呼んでいいか?:2010/10/13(水) 23:30:58 ID:???
>>400
人工呼吸しようとしたのはGS日比谷であったけどその他は私も知らないw
402名無しって呼んでいいか?:2010/10/13(水) 23:36:55 ID:???
古すぎて新しい予感w
403名無しって呼んでいいか?:2010/10/14(木) 05:27:11 ID:???
>>397
二次元だから誤魔化されるけど自分も人によって極端に態度を変える人は嫌だなw
間違ったツンデレの暴力女並に人としてどうなんだろ……なモヤモヤ感がある
404名無しって呼んでいいか?:2010/10/14(木) 12:01:15 ID:???
最初から、逆ハーレムのようにちやほやされること
405名無しって呼んでいいか?:2010/10/14(木) 19:54:51 ID:???
主人公が寝込んでいると、仕事中でも早退して見舞いにやってくる男
恋人と一日一緒にいたいが為に仮病などを使って仕事をサボる
主人公の状態がひどければ別なんだけど、大したことないときにそれをやるから萎える

主人公「仕事(役目)は?」
男「そんなものより君が大事だ!」
406名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 09:32:07 ID:ml3lQPuh
男が主人公を呼び捨てにするようになるのは萌えるんだけど
主人公が男を呼び捨てにするようになるのは萌えられない・・・
(相手がそうしてくれといってるとしても)

〜〜くん とかのままでいいのにな。
407名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 09:57:15 ID:???
>>406
同意
萌えられないどころかすごく萎える
楽しんでたゲームも嫌いになるわけじゃないけどなんか一気に冷める
それくらい苦手だ…
408名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 11:27:04 ID:???
>>405
同意。それ遭遇したけどすごく萎えたわwww
409名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 11:29:18 ID:???
>>406
なんでもかんでも呼び捨てにしちゃう子は好きになれないな
しっかり様だのさんだの君だのを付けてくれたほうがむしろ萌える

指をケガして舐められるのが萎えてしまう
水も薬も無くて早く毒を吸い出さなきゃならないとかだったらわかるが…
410名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 11:44:43 ID:???
肉体関係匂わせること全般
暗転とか、いちゃいちゃしたまま意味ありげに時間経過とか
隣板作品なら最初から避けてるけど、家庭用機でたまに混入されてるのは最早地雷

一般作にそんなの求めてない
我慢出来る男の方が萌えるんだ
411名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 12:52:06 ID:???
主人公が先生を○○さんとか名前呼び捨てとかに変わると萎える
せっかく教師を落としてるんだから○○先生のままじゃダメなの?特別気分に浸りたいの?
412名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 14:14:36 ID:???
>>411
だなー
名字呼びも敬称付きもそのままがいい
413名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 18:31:02 ID:???
>>411
同意。
せっかくの教師キャラなのに意味なくなるよね。
414名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 19:52:45 ID:???
ある√に入ると他の攻略キャラのことを嫌な感じで話す主人公

ショタキャラを「あんなに小さいのにすごい」とか言うの見ると殴りなくなる
415名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 20:24:06 ID:???
駄目だった主人公は特殊能力持ちが多いことに気付いた
・最初っから専門用語バリバリ。理解出来ない感情移入出来ない
・最初っから周りから特別視&ちやほや。何もしてないのに…
・特別だからか非常識な行動をしても誰も咎めない

上みたいな主人公+大したことないorありきたりなトラウマ持ち非常識男達のコンビだと無理だ。
ファンタジー好きなんだけど、こういうの当たるとダメージでかい
416名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 20:33:52 ID:???
呼称変化同意。
似た話で、時間の経過を関係性の大幅な変化で表現するやり方が萌えられない
女の子が敬語のカップルが好きなので、エンディングでタメ口になってた時はがっかりしたなあ
付き合い出すと突然キャラが大幅に変わるのも苦手、ツンがなくなるツンデレとか
そのキャラや関係性に萌えてた訳でそこをがらっと変えられると最早萌えられないんだ
417名無しって呼んでいいか?:2010/10/15(金) 20:47:43 ID:???
呼び方の変更嫌いな人結構多くて嬉しい。
ちょうど今やってるゲームも、ヒロインが敬語、さんづけで話してたのが
タメ語、呼び捨てになってガッカリ。


オトゲじゃないけど「入江くん」て呼び方のよさを再実感した。
418名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 00:34:19 ID:???
皆の意見をまとめると

髪型がおかしく目隠しな
無能で性格の悪い主人公が何故か特別扱いされ
「お前みたいな女は初めてだ」
「変わった奴……そんなところが好きだ」
などの台詞でマンセーされる
血縁、DQN、幼なじみ、教師、女装、ショタ、たらし、ツンデレ、ヤンデレ
彼女あり攻略キャラにモテモテな逆ハーで
やたらとスキンシップを求められる微エロ展開で
浅薄な博愛を説いたり哲学したりする
攻略キャラは主人公以外脳にないような性格で
主人公に会うために使命をボイコットし無責任である

テキストには誤字脱字が多く日本語崩壊しており
ラノベか中二のようで
仲良くなると主人公は攻略キャラを呼び捨てにし
不味い料理を無理やり食わせようとし
プレゼントでご機嫌を取り
モノローグが多く後ろ向きで
年上にも敬語や敬称を使わず上から目線で
誤った行動で周囲に迷惑をかけるが反省しない

世界観は史実か
がっかりファンタジーで
原作者やスタッフの具現化キャラなどが出てくる

主人公の長い語り、攻略キャラとは結ばれない、ショタは成長するなどのエンドが存在する
419名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 01:01:19 ID:???
腹筋こわれるわぼけww
しかし、まとめてみたらほとんど全てのゲームが入るストライクゾーンになってるw
420名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 01:15:57 ID:???
>>418
クソワロタwwwww
でも全部混ざった乙女ゲがありそうなとこが怖い
421名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 06:48:44 ID:???
まとめるなwwwww
422名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 09:23:31 ID:???
この要素全部含むゲームと全く含まないゲーム両方出せばいいんじゃない
しかし、萎え要素満載の方が何故か気になるw
423名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 09:50:40 ID:???
オトメイトの新作紹介かと思ったわ
424名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 09:58:57 ID:???
>>418
まとめ乙w
でもほらこれは萎えるけどこれは好きとか人によって違うし大丈夫じゃない?
425名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 13:46:17 ID:???
公式でこんだけ地雷紹介されてたら逆に気になるわw
426名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 18:04:08 ID:???
メアリー・スーっぽい主人公
427名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 21:10:07 ID:???
>>418
実にやりたくないw
主人公が相手を呼び捨てにするの嫌って人多いんだな自分も同意だが
428名無しって呼んでいいか?:2010/10/16(土) 22:34:34 ID:???
男装ヒロイン
趣味とかボーイッシュとかならいいんだけど
女の子の格好をしないといけない展開がお約束通りあるのが嫌

理事長の息子
いや理事長にそんな権力ねーし

生徒会長
いや生徒会長に(ry
429名無しって呼んでいいか?:2010/10/17(日) 10:10:50 ID:???
男女問わず性格が悪い代々続く良家とかの金持ちキャラがくると駄目だな
そう言う人こそ育ちが良く品が良いんじゃないかなと思うんだが
430名無しって呼んでいいか?:2010/10/17(日) 13:32:19 ID:???
ヒロインが攻略対象に暴力を振るうこと
逆もまたしかりだが、ヒロインだと特に嫌だ
軽い冗談も言い合えるような関係で、バカー!ポカポカポカ!程度なら…
殴ったり蹴ったりするのは駄目、なにこの暴力女
431名無しって呼んでいいか?:2010/10/17(日) 14:33:19 ID:???
上でも出てるけど史実もの
実際に命懸けの出来事があったりするものだと特に萌えられない
432名無しって呼んでいいか?:2010/10/17(日) 16:51:29 ID:???
おとぎ話や不思議の国のアリスがモチーフのものがダメだわ

原作レイプがひどすぎる
433名無しって呼んでいいか?:2010/10/18(月) 00:06:56 ID:???
長髪キャラが物語の途中で髪を切る展開
長髪萌えだから髪切られるとすごく萎える

某メーカーのソフトは4本連続で断髪してて若干トラウマ
434名無しって呼んでいいか?:2010/10/18(月) 14:38:32 ID:???
身近キャラ
友達キャラ

恋愛対象にならない
友人なら友人で沢山

女を馬鹿にしてるキャラ

お前だけは他の女と違うとかお前だけは特別だと言われても嬉しくない
プレイヤーだって女だっつーの、女の前で女全般非難するんじゃねえ、普通に気分悪い
435名無しって呼んでいいか?:2010/10/19(火) 00:10:48 ID:???
>>434
すごく同意
一応プレイ中は主人公に感情移入してるんだけど
主人公以外の女全体を貶されると急に客観的になってしまって萎える

既出だけど同様に有名人が公の場で主人公との交際宣言したりってのも
ファンの立場で考えてしまうので激萎え
ライブ中にやられるとかもうね……普通に見に来た観客はドン引きだろう
436名無しって呼んでいいか?:2010/10/19(火) 01:23:48 ID:???
>>418>>428
腹筋が痛いw

「お前といると気が楽だ」的なセリフ
それ誉め言葉じゃないだろう

437名無しって呼んでいいか?:2010/10/19(火) 03:12:41 ID:???
まぁ既出だろうけども
攻略対象がガチで兄・弟

まだ物心つく前から生き別れ状態でお互いそうと知らなかった
とかなら好みじゃないにしてもまぁ話もわかるが
普通に一緒に今まで暮らしてて
「実はずっと前から姉ちゃん(妹)としてじゃなくて女としてry」
とか気持ち悪いにも程があるwww普通に考えておかしいだろ
しかも大した葛藤も家族にバレたときのゴタゴタとかもないとか
いくら二次元でもねえよw

自分に丁度いい感じに乙女ゲ出てきそうな年齢の男兄弟いるからか
本当に無理だ…兄弟に夢見すぎだろ
少子化の弊害なんだろうかこれorz
438名無しって呼んでいいか?:2010/10/19(火) 07:56:46 ID:???
長髪メガネサディスティックな理数系男

テンプレ過ぎて却って萎えちゃう
439名無しって呼んでいいか?:2010/10/19(火) 23:21:38 ID:???
なっ、なにっ!
とか、実際そこまでドモらねえだろと突っ込みたくなる喋りのキャラ
リアルでこれやるとモロにオタだから、声だけで一気に覚める
大げさすぎない自然な焦りの表現になってる場合はむしろ好印象
440名無しって呼んでいいか?:2010/10/20(水) 16:32:34 ID:???
>>439
わかる
ツンデレのわざとらしい「べっ、別に〜〜」「なっ、何言ってんだよ!」とか萎える
ツンデレに限らず、わざとらしすぎる喋りは萎えるな
441名無しって呼んでいいか?:2010/10/20(水) 16:32:59 ID:???
ギャルゲみたいな設定がついている主人公。

料理が下手とか、トラウマがあるとか。
発売前に情報あるならともかく、普通の子っぽく見せかけて上記のような設定が
ぽっと出てくるとすごく萎える。
442名無しって呼んでいいか?:2010/10/20(水) 18:32:36 ID:???
現代物や日本が舞台で主人公がなんとかの末裔だの、なんとかの生まれ変わりだのとかの設定があるともう駄目
443名無しって呼んでいいか?:2010/10/20(水) 20:03:44 ID:???
主人公が社会人だと萌えられない…(教師とか)
失った青春を楽しみたいんだよ…
444名無しって呼んでいいか?:2010/10/20(水) 23:47:50 ID:???
他キャラルートだって言うのに延々迫ってきたり嫉妬してくるキャラ
それで最萌が汚肝になった
応援してくれたりすれば好感度上がるのに・・・
445名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 02:53:54 ID:???
それ、わかるかも
他ルートで嫉妬したりして、当て馬かませ犬ポジになってしまうともうダメ

いい男は引き立て役がいなくてもいい男なんだよ〜
全ルート楽しみたいんだからそういう描写はやめてくれ
446名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 08:54:09 ID:???
攻略したい人物の名前が身近にいる人の名前だとどうも萌えられない。
おとんの名前とかだと泣きたくなる。
447名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 13:50:50 ID:???
>>446
すごく分かる
だからファンタジーが多くて、現代物はDQN名が多いらしいね
最近だと華ヤカが被り率すごかった
448名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 13:52:42 ID:???
あーそういうことだったのか
今後リアルでさらにキラキラネーム増えたらどうなるんだろな
449名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 18:26:56 ID:???
主人公が欲しいと思ったものを見事に当ててしまう攻略対象
ありふれすぎてなんだかなあと思ってしまう
450名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 18:33:07 ID:???
イケ学の龍海は斜め上をいきすぎたプレゼントをおくっていたな…
451名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 18:59:48 ID:???
>>449
あーわかる
間違ってたら間違ってたで「これ違うんだけど…」って言ったら好感度下がるとか…
お前らはそんなことも言えない仲なのかと
452名無しって呼んでいいか?:2010/10/21(木) 19:04:35 ID:???
>>447
ギャルゲーなんて特にひどいおもしろい
453名無しって呼んでいいか?:2010/10/22(金) 22:46:11 ID:???
主人公が食いしん坊(甘いものには特に目がない)って設定

主人公が天然・ドジ・鈍感・図々しいとかのベタな設定も萎えるけど
それはそうじゃないと話が進まなかったり不都合があるとわかるから納得できる
でも食いしん坊って設定は別になくても困らないだろうにやたら多い気がする
いっつも何か食べてたり、お菓子もらって喜んでばっかの主人公がなんか嫌だ
454名無しって呼んでいいか?:2010/10/22(金) 23:20:43 ID:???
ジェンダー論を始めると長くなるからあれだけど、
女の子のかわいさイコール幼児性
みたいに偏見を持ってる人たちが作ってるからだよ
455名無しって呼んでいいか?:2010/10/23(土) 10:13:39 ID:???
ドジっ子主人公が何もないところでつまづく。
たまたま通りがかった攻略が「おっと」とか言いながら抱き留める。

無理だろJK
456名無しって呼んでいいか?:2010/10/23(土) 11:24:11 ID:???
上から墜ちてきた女をタイミングよく抱き留める

ターちゃんかお前は
457名無しって呼んでいいか?:2010/10/23(土) 12:23:53 ID:???
抱き留める繋がりで、主人公がピンチで誰か助けて!と目を瞑った時
フワッ(都合良く意中の奴が現れ抱き留める)
無風なのにフワッ(笑)更に「こいつは俺のものだ。勝手に手を出すな」
と来るとうんざりする。在り来たりなんだよ!
458名無しって呼んでいいか?:2010/10/23(土) 15:55:30 ID:???
ほっぺに食べ物がつく→とってあげる→たべるwww


どんな食べ方しても頬に食べ物が付着するなんてまずありえないのに
よくあるシチュ
459名無しって呼んでいいか?:2010/10/23(土) 18:24:28 ID:???
>>457
フワッに笑った。確かにうんざりだわ
460名無しって呼んでいいか?:2010/10/24(日) 01:00:56 ID:???
ドSキャラが無理
お前ら女はこういうこと言ったら喜ぶんだろ?って感じがうんざり
461名無しって呼んでいいか?:2010/10/24(日) 10:08:44 ID:???
ショタを狙ったようなショタがいやだ
意図せず、自然に振る舞った結果としてのショタならいいが
明らかに狙いすましたショタはいらん
462名無しって呼んでいいか?:2010/10/24(日) 10:56:36 ID:???
実は猫好き設定

ギャップ萌え狙いだろうがいろんなところでみるのでまたかと思う。
463名無しって呼んでいいか?:2010/10/24(日) 11:10:27 ID:???
高校生が車を運転してくる

女を乗せたいなら車自分で買って保険も車検も払えよ
そうじゃなきゃこの狭い日本ではボンボンみたいでむしろマイナスだと思う
高校生ならチャリでいいんだよ大人の恋愛なら大人になってからできるんだし
464名無しって呼んでいいか?:2010/10/24(日) 23:12:11 ID:???
ナンパキャラがどうしてもだめ
でも一作品に一人は必ずといっていいほどいるから需要あるんだろうな
こんなに本気になったのはおまえが〜に萌えるの?都合いいようにしか見えない
465名無しって呼んでいいか?:2010/10/24(日) 23:16:44 ID:???
上のほうでも出ているが、歴史上に実在した人物と恋愛なんてムリ
幕末とか戦国とかもう勘弁してくれ
466名無しって呼んでいいか?:2010/10/25(月) 00:27:22 ID:???
安易にバンドマン
467名無しって呼んでいいか?:2010/10/25(月) 06:57:58 ID:???
いっぱい出てるだろうけど「お前みたいな奴初めて」「面白い奴」系の台詞
実際主人公が相当変なこと言うなりやるなりしたなら納得の台詞だけど
たいてい「十中八九そういう反応だろ…」程度のことで「面白い」認定だし

攻略対象「俺は誰からも愛されないんだ…」
ヒロイン「そんなことよりしりとりしようぜ!」

くらい言ってくれたら確かに「お前みたいな奴初めて」だろうけどさぁ
468名無しって呼んでいいか?:2010/10/25(月) 08:47:29 ID:???
主人公をバカ扱いするのもやめてくれ
469名無しって呼んでいいか?:2010/10/25(月) 19:34:48 ID:???
攻略キャラが不幸・トラウマに浸るシチュエーションが鼻について駄目
特にトラウマとか話すのに相当な勇気いるはずなのに何ですんなり喋れるのかと
全然萌えられない
470名無しって呼んでいいか?:2010/10/25(月) 20:36:25 ID:???
親との確執とか

そんなことで女にもたれかかるなよ見損なったわ
471名無しって呼んでいいか?:2010/10/26(火) 00:43:16 ID:???
歴史モノに同意

源平・幕末・戦国など日本史は本当に無理だ
命を賭けて日本という国を繋いでくれた英霊に対して、恋愛感情なんて絶対に持てない
子孫の方々が繁栄されてるキャラクターもいるし、申し訳ない気持ちになる
人様のご先祖様にローリングとか出来んわ…
472名無しって呼んでいいか?:2010/10/26(火) 01:47:32 ID:???
へんな服。
制服でも鎧でも私服でも、かっこいいと思ってへんな服着てる男はやだ。
それおしゃれだと思って着てるのかという。
473名無しって呼んでいいか?:2010/10/26(火) 11:44:54 ID:???
他キャラと少し仲良くした主人公に嫉妬から怒り散らしたり冷たく当たるキャラ
冗談めかして怒るとか相手にライバル心を見せるとかならまだしも、
女に当たり散らすとか……器小さ! と思ってしまう
ましてや付き合ってもなく、更にははっきり両想いでもない時期にやられるともう……

誤解からのすれ違い
ストレスが溜まるばかりです
上のとあわせ技が多くてきつい
474名無しって呼んでいいか?:2010/10/26(火) 23:20:00 ID:???
>>472
オシャレキャラって設定の奴が逆に変な服着てたりするよね
一周回っておしゃれって表現なのかもしれんが
変な服着られてるとそっちに目がいっちゃって萌えられなくなる
475名無しって呼んでいいか?:2010/10/27(水) 23:00:31 ID:???
>>467
分かる
あと初対面で名乗ると必ず言われる「良い名前だな」とか
はいはいテンプレ台詞って感じ
476名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 00:01:51 ID:???
ウインクする男

ビバヒルじゃないんだからそういうのやめてくれ
477名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 10:58:40 ID:eKvZDHJy
デレが早いキャラ

焦らせないデレは萌えられないぞ
478名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 11:36:56 ID:???
文武両道、人付き合いが苦手、完璧主義者でクールorツンデレキャラ
テンプレ過ぎて全く惹かれない
ナルシスト要素とか変な所とか可愛い所あるなら大好きなんだけど
こういう人は大体攻略してもハイハイテンプレねとしか思えない
479名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 12:25:18 ID:90r81+PJ
ピンク色の髪
480名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 13:45:07 ID:???
メガネ、ショタ、ナンパは受け付けない
いるだけで萎えるのに攻略とかもう無理絶対に
481名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 13:51:23 ID:???
メガネは構わないがメガネの真ん中をクイってする奴はダメだ
頭わるそう
482名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 14:05:26 ID:???
メガネはいい(むしろ好き)けど銀縁メガネが嫌
今時いくら秀才キャラでも若いのに銀縁はないだろ
銀縁でも、フチなしに脳内変換できるぐらい細いフチのならまだいいが
昔っぽいぶっとい銀縁だとさすがに無理
483名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 15:44:27 ID:???
照れ顔の立ち絵で頬が赤すぎるのが苦手。
全ては照れ顔。
照れ顔が萌えるか萌えないかでだいぶ違う!
484名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 15:48:35 ID:???
かわいこぶった声ですべてが台無し
かわいこぶるのは女だけでいいんだよ!
485名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 18:36:37 ID:???
>>483
テレ顔大事なの同意
つかポーズがおもしろすぎると吹いてしまうんだが
テレたポーズがへんちくりんなキャラは多い…
486名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 19:20:51 ID:???
現代で前世ネタやめてくれ
前世前提で好きだと言われてもな…
たとえファンタジーでも前触れなくやるのやめてくれ
487名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 19:53:38 ID:???
ヤンデレ(+メンヘラ?)+電波+凄い家系で強引な実力行使が可能

…そいつのストーリーやれば少しは魅力が解るかと思ったけど、薬を大量摂取してた時点で萎えた…寧ろ怖くなった
主人公を名前で呼ばない(全く関係ない外人みたいなあだ名で呼ぶ)上に発言が電波
そいつの兄もヤバい位電波な上、弟命。

…こんなに酷いのは初めてかもしれない
488名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 20:13:50 ID:???
>>487
なんだそれ恐すぎるwどのゲーム?

これだけだとスレチなので
戦闘要素ある設定の時のか弱い主人公。
まだ自分が弱いの自覚してしっかり自重できる子ならいいが
「一人だけ守られてるなんてヤダヤダ一緒に戦う><」
とか言い出したらもう無理
しかも周りがそれ受け入れるとかは最悪だ
それなら始めから戦えてそれなりに強い設定にしてくれと…
489名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 20:51:58 ID:???
妊娠ネタ
急に生々しくなって萎える
490名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 20:54:42 ID:???
>>489
挙句子供なんてもんが現れた日には・・・
結婚で止めとけよとあれほど・・・
491名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 22:15:08 ID:???
それを言うなら事後のシチュもいらないな
なんか白けるんだよ
内容薄いと気持ちがそこに行き着かないというか
主人公がビッチに見えるんだ…
それまでの緊張感とか高揚とか床ローリングとか全て台無しになる
492名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 22:23:55 ID:???
DQNっぽい甘い台詞
指舐めたりして「お前美味い」とか
493名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 23:24:06 ID:???
「ご褒美だ」「お仕置きだ」
バ〜〜〜ッカじゃねぇーの?ってなる
494名無しって呼んでいいか?:2010/10/28(木) 23:31:12 ID:???
高校生のくせに遊んでる風をひけらかしすぎ
モテ設定はいいが自分から言うな
495名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 00:10:28 ID:???
主人公だけ恋愛脳状態で盛り上がってるのが苦手
惚れてるのは主人公じゃなく攻略キャラであって欲しい
乙女ゲーでは愛するより愛されたいんだ
496名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 00:15:40 ID:???
病気持ち→なんか知らんけど治った!みたいのはホント萎える
病名も諸事情で出せないんだろうけど、自家中毒かよって突っ込みてぇ
497名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 00:18:04 ID:???
別に少しだけだったら恋愛脳でも良いけど
「うわ、ちょっとかっこいい人だな」
「ああ、やさしい人だな」
程度の表現にして欲しい

できの悪い少女漫画の主人公みたいに
「キャー!かっこいい!イケメン!!」とか
「よし!○○君にもうアタックでアプローチだ!!」
てな感じはマジでウザいからやめて欲しい
498名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 00:23:06 ID:???
限定されるが、デートの最後にやったね!バッチリ好印象!
とか主人公が表にそれを出さず内心思ってるのが計算高そうで嫌だ
なんか冷める
499名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 01:11:05 ID:JMEvbc64
>>488
487だけど、好きな人がいたら悪いから携帯ゲームとだけ言っておく

このゲーム、このスレで言われてるような萎えに対象キャラが殆ど当て嵌まるんだけど、萌えよりもうネタレベル
皆の萎えを一つの作品に凝縮したらこうなるんだろうな…
500名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 01:28:24 ID:???
英語を話せるはずがカタカナ読み
501名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 13:04:51 ID:???
>>500
帰国子女(笑)とか無理すんなって思ってしまう。ていうかエクスキューズミーって何だよ!
日本から一度も出た事がない自分ですらその程度の単語知ってんだよ!

I can fly!!!!
502名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 16:45:56 ID:???
体育会系、熱血系
特に髪の毛がツンツンでこ出しだと無理
503名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 17:47:27 ID:???
現代ものなのに髪が長いキャラ
どんなにシナリオが良くても髪が気になっちゃって集中できない
504名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 18:25:17 ID:???
一見人当たりのよい腹黒系、主人公をこき使うのが当然と思ってるキャラ
S系がどうしても苦手なのでこういう奴見るとぶっ飛ばしたくなる
さらにそれに嬉々として従うM系の主人公もぶっ飛ばしたくなる
505名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 19:27:57 ID:???
最近気が付いた
ヒロイン好き好き全開キャラがダメらしい
最初からヒロインが好き過ぎて甘やかしまくったり
やたら懐いてまとわりつくのも苦手だが
「お前は俺だけの物」とか独占欲を見せ付けられるほどに苦笑いで引いていく
ワンコキャラが苦手なわけじゃない
「待て」ができないワンコが嫌い
506名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 21:01:56 ID:???
主人公や攻略対象が自分以外の同性に嫉妬して切れる展開。酷い時は動物に嫉妬
普段周りに気を遣える人が思わず、ならまだ分かるが
普段からわがままな奴に限って独占欲全開でウザい
更にお前は俺のものだが俺はお前のものじゃないと上目線のヤツァ氏ね!
507名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 21:53:12 ID:???
>>505
同意
最初から主人公好きって、プレイヤーいらなくね?って思う
508名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 22:29:55 ID:???
>>503
分かる。しかもそういう男に限って「私よりもキレイな髪…」なんて表現される始末
おい、ふざけんな。キューティクル保つのにどんだけ普段の手入れが必要だと思ってんだ
キレイな髪質って事はそいつは普段から集中トリートメントをかかさないような男で
そんなケアに命をかけてるような絹糸ぬばたま黒髪野郎は御免なのである
509名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 22:51:45 ID:???
>>505
ヒロイン好き好き・待ての出来ない犬同意
前者は幼なじみなら萌えはしないがまだ納得出来る
でも何の過程や説得力もないのに好き好き言われると困る
後者はひたすらウザい
大体こういうキャラは人の相手や周りの迷惑考えずに
真っ直ぐ(笑)だから行動せずにはいられないんだ!的なフォローが入るのもな…
510名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 23:06:31 ID:???
努力しない天才型
万能選手っぷりとかね
才能あるならいっそう努力してほしかったよ
511名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 23:31:19 ID:???
主人公でも攻略キャラでも、リアルでありえないような笑い方をするキャラ
ふふっ、とかククッ、とか・・・音声で聞いてる分にはまだ我慢できるけど、文字で見ると萎える
512名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 23:35:13 ID:???
>>511
そういや「クスクスッ」とか萎えるわ
いっそ(笑)とか無しでいいよな…
あと「ふーっ」ってため息とか
演技だけでいいだろうに、なんでイチイチ文字におこすんだろw
と思ったが
まぁヒロインは声無しだからしょうがないのか…
513名無しって呼んでいいか?:2010/10/29(金) 23:40:19 ID:???
どう考えても暴力で全てを解決してきたような脇役に対し
ガリ勉キャラが言葉や強気な態度で相手が怯んだりして撃退するような展開が萎える
ふつうなら殴られたり蹴られたりで終わりじゃないのかと考えちゃうんだよな
514名無しって呼んでいいか?:2010/10/30(土) 00:09:44 ID:???
放送室で告ったら実はマイクがオンでしたとか、雑踏の中で抱き合うあまつさえキスするとかの公衆の面前や場所でやられるとすごく萎える
そういうのは二人きりでひっそりとがすきだからかな〜
515名無しって呼んでいいか?:2010/10/30(土) 17:43:25 ID:???
鈍感すぎる主人公
男が明らかに好意を持っている発言や態度を取っているのに
「?どうしたの??」
とか言ってる主人公はどうにかしてほしい
まあゲーム的に難しいんだろうが気になる
こっちが一生懸命落とす選択肢選んでるのにさ
516名無しって呼んでいいか?:2010/10/30(土) 19:01:22 ID:???
学生が豪遊

どうしても一人称「ぽっくん」の人想像するから
517名無しって呼んでいいか?:2010/10/30(土) 20:17:43 ID:???
主義主張を貫けないのに偉そう
甘ったれるなって言っちゃいそう
偏差値的な意味でなく頭悪いのに主人公をお前呼ばわり

あと上に関係なくちゃらいキャラ全般 触るな!
518名無しって呼んでいいか?:2010/10/30(土) 21:51:44 ID:???
主人公の婚約者・好きな人・憧れの人とか主人公が一目置いてるキャラと
真√と言われるのキャラ
こっちは主人公側でゼロから好意をを築きたいし
そのキャラの√が主人公の幸せで正規の√として扱われるのも
他のキャラの√全否定されるのは気分悪い
519名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 01:03:58 ID:???
ビジュアル系バンドのボーカルだよ!
ファンはいっぱいいるけど好きなのは君だけだよ!

うるせえ
恩着せがましいんだよ
化粧落として出直してこいや
520名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 03:14:56 ID:naijH2F6
学生なのにバンドマン
バイク通学
DQNにしか見えなくて凄く気になる
見た目や性格はどちらかと言えばスポーツとかやっていそうな感じなのに嫌なギャップが。

後、主人公が学校に行く時に気合い入れてメイクするのもいやに萎える…
521名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 11:12:57 ID:???
>>520
まんまビタミンの某キャラでワロタ
522名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 11:20:40 ID:???
バンドマンな設定全部ダメだ。どうも苦手
523名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 14:38:44 ID:???
ショタ全般が駄目
必要だから入れられてるんだろうけど
どうにもこうにも乙女ゲーのショタって萌えた事ない
一般ゲーのショタは萌える事あるのに…FF13のホープとか何故だろう

あと死ねとか殺すとかすぐ物騒な言葉吐く攻略キャラ
何様?お前が死ね
人を見下してんじゃねーよ、お前も社会のゴミだ
524名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 15:14:07 ID:???
おっさんやおじさんくさいキャラ全般が苦手
需要あるから入れてるだろうが
乙女ゲーのおじさんって萌えた事がない

教師との恋愛もNGだ。
卒業後ならまだしも学生の時に手を出すのは激萎え
歳の差カップルは女の青春が男に全部吸い取られそうで萌えどころじゃない
525名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 16:03:11 ID:???
成績悪いのに努力する気ないやつ
その若さで甲斐性無し決定だなと思ってしまう
526名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 16:04:07 ID:???
自分の場合オッサンがいたら良いなと思うが結局乙女ゲーのオッサンには萌えた事ない
絵がキラキラしてるからオッサンにみえないからなのか?
527名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 16:12:38 ID:???
>>526
GS1の理事長とかどう見てもオッサンだよ?
528名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 18:46:55 ID:???
おっさんとおじさまはまた別カテゴリのような気がする
529名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 21:23:02 ID:???
>>524
教師同意

どんな綺麗事並べたって生徒を下心ありで見てるのには変わりない
530名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 22:03:27 ID:???
>>523同意
ショタはいらない
萌えたこともない
ちっこいくせに個性や主張が鬱陶しかったりするからイヤだ

市ねとか自害とかゴミとか腹が立つよねw
531名無しって呼んでいいか?:2010/10/31(日) 23:08:21 ID:???
ナンパ系はもちろんダメだが、一途でも最初から主人公に好意的なキャラは引く

あとデレると恋愛以外(仕事とか夢とか)を疎かにするキャラは論外
自分が勝手にサボってるのを主人公のせいにするな
532名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 07:26:12 ID:???
>>531 全文同意
533名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 14:29:03 ID:???
男の中に女がポツン状態ではじまる恋愛話。
男の中に女が一人じゃよほどの顔じゃない限りモテるわw
なんでこういうシチュエーションが多いのかな。

534名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 17:37:54 ID:???
逆ハー好きな人がいて沢山売れるって事なんだろ
535名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 17:44:03 ID:???
自分も無理だわ<逆ハー
そんな女枯渇地帯でモテたって嬉しくないだろ…
お前が愛されるのはお前がお前だからじゃなくて
お前が女だからだけですよ^^
と思ってしまって冷める
そもそも男子校に女子は貴女一人!><
ってなにそれ怖い
536名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 17:48:27 ID:???
男からチヤホヤしてくれれば何でもいい!って感じかね
そういう立場の主人公ってたいてい顔ばかりみて中身見てないからお互い様だな
はっきりいってこういうの無理
537名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 18:42:35 ID:???
男子校に女子ひとり入ったらレイプされて終わりだろ
設定とはいえ、男に夢見過ぎだよな
538名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 19:48:06 ID:???
男嫌いスレのほうが合ってそう
539名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 20:03:54 ID:???
理解しがたいが少コミ世代ならレイプ上等じゃない?イケメンにされるなら本望だって
バッカじゃなかろかと思うけど
540名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 20:23:26 ID:???
吐露するスレじゃなくて馬鹿にするスレにすればいい
541名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 21:31:43 ID:???
最初から主人公マンセーの逆ハーとか確かに萎えるが
男子校で女一人→レイプって発想する人も相当気持ち悪い
542名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 22:34:21 ID:???
乙女ゲーとBLは混ぜるな危険である事は散々言われてるけど
百合要素を乙女ゲーに混ぜ込んでるのも苦手だな
男装の麗人キャラが出てきたり親友がやたら主人公にベタついてきたり
あげく男キャラにライバル心剥き出しだったりするともうね
543名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 22:52:21 ID:???
>>542
わかる
友達キャラがベタベタ主人公マンセー苦手だわ
そんな持ち上げられても嬉しくないし寒気する
544名無しって呼んでいいか?:2010/11/01(月) 23:47:59 ID:???
主人公に対して、小さいとか軽いとか連発するキャラはちょっと違和感
平均的に男より女の方が小さいのは当然なのにいちいち言うとかうざい
黒人に会ったら黒いですねって言うのかしら
545名無しって呼んでいいか?:2010/11/02(火) 00:17:07 ID:???
>黒人に会ったら黒いですねって言うのかしら
吹いたw確かに言いそうだ

くそ生意気だったり態度が対等な歳下キャラは平気だけど
可愛い女の子みたいな男キャラは意味が分かんない
僕って頼りないかなって展開がくると全力でyesと答えたい
546名無しって呼んでいいか?:2010/11/02(火) 00:34:08 ID:???
>>545
同感。年下に限らずナヨナヨしたのは苦手だ
547名無しって呼んでいいか?:2010/11/02(火) 02:03:49 ID:???
>>545
なよなよした一見女性みたいな男キャラは好きです


乙女ゲー以外ならな
異性としては見れないし、何より「町でナンパされちゃったよ☆」とか女々しい報告もウザいだけ
548名無しって呼んでいいか?:2010/11/03(水) 09:07:04 ID:???
>>542
心の底から同意
それで主人公自身はただの友達だと思ってたら最悪
549名無しって呼んでいいか?:2010/11/03(水) 11:08:13 ID:???
今更だけど>>487って花宵のともゑかな?
550名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 12:54:29 ID:???
>>549
今やってるけど、主人公の名前呼んでるよ ちゃん付けで
それ以外はともゑみたいだが
551名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 14:58:11 ID:???
エロと勘違いさせる系の狙いすぎの台詞・やりとり
男「やらせてよ」→主人公「えぇっ!?///」→男「〇〇(非エロ)の事だけど?」みたいな
男が天然でもわかってやってても嫌だ

エロが嫌なわけじゃない、本当にエロい事言うならそれは別にいいんだ
でも勘違いさせる系のは(キャラというより作り手が)狙ってるのがミエミエで寒い
やりとりの冒頭から「どーせオチはエロい事じゃないんでしょ、ハイハイ勘違い勘違い」って気分になる
552名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 15:04:40 ID:???
わかるわかる
いくら見た目がよくても中身はセクハラおやじに見えてくるよ
553名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 15:49:09 ID:???
後日談によくある子供出来たとか朝チュンとかそういうネタは本当に萎える
心からやめてくれって思う
554名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 15:59:06 ID:???
妊娠はないわな
避妊もできない猿とサカッてんのかと思って萎える
555名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 16:01:02 ID:???
男の裸のスチルとか全然萌えないので困る
シャワーシーンのぞいちゃった!な場面、萌えません・・・
556名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 17:42:06 ID:???
キャー、見ちゃったーなんて萌える人そんなにいないよね
ギャルゲーならちょっと分かるんだけど……
557名無しって呼んでいいか?:2010/11/04(木) 17:43:28 ID:???
>>551
そういうの多いよね
お約束的に毎回毎回勘違いして一人で慌ててる主人公にもイライラしてくる
したり顔で「どんなこと想像したの?」とか言われた日にはもうね
558名無しって呼んでいいか?:2010/11/05(金) 01:03:46 ID:???
>>551
そういうのって、狙ってるか天然かってやっててすぐ分かるよね
天然だと萌えなくとも萎えはしないが、狙ってるのは確実に萎える
559名無しって呼んでいいか?:2010/11/05(金) 09:09:43 ID:???
実は甘い物がスキ
実は猫がスキ
実は純愛映画がスキ

はいはい。ギャップ萌えギャップ萌え
560名無しって呼んでいいか?:2010/11/05(金) 15:55:06 ID:???
ツンデレ
相手は嫌なことばかり言ってくるのに
それでも構い続けていなきゃならないなんていやだ
内心では…とかそんなの知らない 関わりたくない

現代もの(特に学園物)で同い年
立場は同じはずなのに偉そうにされるとイラッとする
多少の成績や能力の差でふんぞり返るんじゃない
561名無しって呼んでいいか?:2010/11/05(金) 16:21:29 ID:???
しつこく男が乳首出してくる
乳首もへそもそんなに振り回すな
562名無しって呼んでいいか?:2010/11/06(土) 10:04:10 ID:???
プレイヤーから見て普通の主人公に対して「変わってる」とか「いい子すぎる」とか…
そういう必要以上の特別視がないと恋愛に持っていけないようなストーリーに飽き飽き
それともそうやって「特別」扱いされたい層が一定数いるからなくならないのかな?
それなら仕方ないけど、「こういうの嬉しいでしょ?」みたいな制作側の勘違いならさっさと廃れて欲しい
嬉しいどころか、親しくなってく過程を掘り下げる力量がないがゆえの手抜きにすら思える
563名無しって呼んでいいか?:2010/11/06(土) 12:40:48 ID:???
ドSと名のつくただの俺様キャラ
Sと俺様ってあくまで別物だと思うんだけどなぁ
564名無しって呼んでいいか?:2010/11/06(土) 15:12:40 ID:???
先生が生徒に告る

百歩譲って生徒からならまだなんとかわかるが
未成年を教える仕事していながらコナかけてくるってのはおかしいだろと
仕事しながら品定め?きもいきもい
565名無しって呼んでいいか?:2010/11/06(土) 17:27:53 ID:???
>>564
気持ち悪いよね
在学中に生徒をデートに誘うとかキモ過ぎて無理
2人きりなんて絶対無理
いくら格好良くても、この人同年齢に相手されないから
少女狙ってるんじゃないかと疑う
まだ教師の年齢が大学出て新任だったらギリギリだけど
566名無しって呼んでいいか?:2010/11/06(土) 17:47:37 ID:???
帰宅帰りに教師が生徒を車乗せるとか乗せるほうも乗せるほうだし
乗るほうも乗るほうだと思ってしまってやる気なくしたなー
567566:2010/11/06(土) 17:48:39 ID:???
なんだ帰宅帰りってわけわかんねwworz
568名無しって呼んでいいか?:2010/11/08(月) 12:56:06 ID:???
まだ友達としての関係を楽しみたいから告白未遂のような台詞も
気づかないふりをしてるんだと脳内変換できないほどに鈍感な主人公
GSは脳内変換で乗りきれたがスタスカは無理だった
569名無しって呼んでいいか?:2010/11/09(火) 02:42:28 ID:???
スケベキャラ
セクハラキャラ


どんなにただのおふざけ
思春期の過ち
単なるギャグと片づけられても本気で嫌
性格はいいとかされても、嫌なものは嫌
気持ち悪い
570名無しって呼んでいいか?:2010/11/09(火) 15:10:17 ID:???
相手が年上のカウンセリング恋愛
一つぐらいの年の差だったらまぁ許せる、ありだとおもう
対教師とかでやられると勘弁して欲しい
GSの若とか萌えるどころかむかついてた
ずっと先生でいてくれよ
571名無しって呼んでいいか?:2010/11/11(木) 10:28:33 ID:???
シチュとかキャラとはちょっと違うかもしれないけど
画面のキャラがそのままアップになるのが苦手。
せまってきたとか顔が近くにって表現してるんだろうけど
ドキっとするどころかゾッとしてしまう。
572名無しって呼んでいいか?:2010/11/11(木) 22:24:44 ID:???
口癖が設定されてるキャラ
だいたい不自然な流れで無理矢理言わされてるし
何回も言われると寒いしうざくなってくる
573名無しって呼んでいいか?:2010/11/12(金) 01:25:09 ID:???
シチュと言うかスチルで
主人公があまりに積極的なのは苦手
キスシーンとかで、待ってましたとばかりにぶちゅーとか
抱きしめシーンで、おもむろに抱きしめ返してるのとか
甘いスチルは、照れてたり恥じらってた方が萌える
574名無しって呼んでいいか?:2010/11/12(金) 01:59:26 ID:???
べろちゅー

そこまでしてくれなくていいっす
575名無しって呼んでいいか?:2010/11/12(金) 09:14:05 ID:???
結婚とかもいらないな・・・
ましてや子ネタとかあったら萎えてぶんなげる
576名無しって呼んでいいか?:2010/11/12(金) 18:59:20 ID:???
主人公の一人称が「あたし」だとものすごくガッカリする
577名無しって呼んでいいか?:2010/11/12(金) 20:08:53 ID:???
知り合って間もないのにキスしたり、襲って来る奴
堅物で説教臭いロリコン
ドSキャラでこちらを服従させようとする奴。わがままでセクハラ多いしムカつくだけ
578名無しって呼んでいいか?:2010/11/13(土) 12:37:09 ID:???
配分の問題になるけど
人外・難病・トラウマ持ちとかの攻略キャラで
カウンセリング?イベントばっかりで恋愛イベントが少ないのは嫌だ
い、一般ゲーでやって…!て思ってしまう
579名無しって呼んでいいか?:2010/11/13(土) 21:22:50 ID:???
>>578
すごい分かる
トラウマ解決は惹かれあう過程を描く手段として使ってほしいのに
それ自体が目的みたいな構成にされると物足りない
エンドロール見ながらあれ?恋愛は…?ってなる
580名無しって呼んでいいか?:2010/11/13(土) 21:57:14 ID:???
・完璧超人
・マンセーしないといけないキャラ
・都合の良いキャラ(世話焼き、料理上手、主人公マンセー等)
・逆ハー
・無口や無愛想
・寝言言う奴
581名無しって呼んでいいか?:2010/11/13(土) 22:41:18 ID:???
表面的に小さい子かわいがって「家庭的」とか
582名無しって呼んでいいか?:2010/11/13(土) 23:36:01 ID:???
幼馴染がトゥルールート

一般ゲとかのただの幼馴染なら好きなんだけどトゥルーにされると一気に萎える
実は昔に会っている、とかもね…
583名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 07:51:22 ID:???
>>576
禿同
主人公の口調があわないと苦痛
584名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 15:18:19 ID:???
言葉攻め…気持ち悪い。生憎Mじゃあないんでね
585名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 22:19:33 ID:???
>>584
同意
っていうか乙女ゲーのSキャラなんて大抵Mでも萌えんわ
お前らはこういうこと言うと喜ぶんだろ?っていう制作者側の意図が透けて見えるのとかうんざり
586名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 22:26:10 ID:???
執事だったり、従者だったり、
明らかに主人公より下の立場の攻略対象が
主人公に対して馴れ馴れしいと萌えられない
タメ語だと特に
今はワケあって執事やってるけど実は幼馴染で〜
とかいう設定付きでも嫌い
587名無しって呼んでいいか?:2010/11/14(日) 23:38:57 ID:???
執事や従者で思い出した
立場が下の男にかしずかれるのがダメだ
主人公が特別な存在とかで尊敬・崇拝されてたりしたら絶対無理
チヤホヤされるぐらいならいいけど、敬愛されたいわけじゃない
588名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 00:05:10 ID:???
>>587同感

・主人公が〜わよ〜だわ〜なのよね等のオバ臭い言葉遣い
・説明口調で相手や物をべた褒め。それに対して満更で無い相手
・魅力の無い主人公を素晴らしい人だと心酔
これらを全て含んだ某執事ゲーが地雷だった
589名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 03:55:03 ID:???
喋り方が時代がかってるとか無理やりな方言とかカタコトとか
攻略キャラの癖のある喋り方がダメだ
おぬしとかそなたとか萌えられない
リアル方言は好きだけど乙女ゲーには求めない
590名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 12:04:34 ID:???
>>587同感

主人公より年上の人に尊敬とか崇拝されるのはなんか無理だ。
そういうキャラって年下主人公に依存してくるからさらにいや。

年上だからって偉そうな男も嫌だな。
何かにつけて年下だから〜年下だからって言う男も嫌だ。

恋愛って対等な立場でやっと成立するもんだと思う。
どっちかが上とか下とか言うのは嫌だ。
591名無しって呼んでいいか?:2010/11/15(月) 18:54:31 ID:???
>>588
あああれか、とすぐわかってしまった
592名無しって呼んでいいか?:2010/11/16(火) 15:08:24 ID:???
・赤の他人である男と同居設定
・幼馴染設定
こちらとしては、あんたがたとは「はじめまして」なんですが

・ヒロインマンセー
593名無しって呼んでいいか?:2010/11/17(水) 03:05:00 ID:???
「なにっ!〇〇だと!」とか「〇〇、か……」などとラノベ口調でひたすら進行する

これ字を見るだけなら平気なんだけど、フルボイスでやられるときついわ
童貞臭が漂ってくる感じ
594名無しって呼んでいいか?:2010/11/17(水) 10:54:59 ID:???
>>592
未熟なスタッフがギャルゲエロゲと同じノリで作るからそうなるんだろうな・・・・・・
595名無しって呼んでいいか?:2010/11/18(木) 23:36:36 ID:???
最初から逆ハー。出会った途端モテまくり。
これが全ての乙女の願望とか、バカ?
意味もなく理由もなく好かれるなんて気持ち悪い。何か企んでるか、頭悪い男にしか見えない。
好きになって貰える、それまでの過程が面白いんじゃないか。
キャラの色んな面見せてもらったり、性格とか人間性を知ってこっちも盛り上がってくるんだよ。
顔だけ良くたって何の魅力もねー。
596名無しって呼んでいいか?:2010/11/20(土) 01:20:07 ID:???
>>595
同意
恋愛ゲーなのに、いきなり落ちてるキャラって何なのかと思う
ゲームとしておかしいよね
RPGだと、いきなりLv99でラスボス倒してる感じ

一目惚れとかが一番駄目だ
シナリオライターの創作読んむだけなら、小説か漫画にしてくれと思う
597名無しって呼んでいいか?:2010/11/20(土) 01:26:13 ID:???
596だけど訂正
シナリオライターの創作読むだけなら、です
598名無しって呼んでいいか?:2010/11/25(木) 00:10:43 ID:???
先輩キャラにEDで「『先輩』じゃなくちゃんと名前で呼んでほしい」と言われ、主人公が名前呼び捨て+敬語で呼んだとき
主人公が敬語キャラに見えて萎える
呼び捨てするならタメ口でいいじゃん
敬語でしゃべるならさん付けとかにしろ
599598:2010/11/25(木) 00:12:04 ID:???
うっかり萎えた瞬間スレに投下するノリで書いてしまった
そういうシチュに萌えられない、ってことです
600名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 01:13:46 ID:???
体は子供なのに中身はおじさんのキャラ
またはその逆で、体は大人なのに中身は子供なキャラ
話に説得力があるのならまだしも、殆どは萌えられないことが多い
601名無しって呼んでいいか?:2010/11/26(金) 01:22:14 ID:???
>>577 >>590 >>595
同意すぎる
特に恋愛は対等な立場でするべき>ハゲド
物語でプレイヤーを引き付ける工夫が足りないから
キャラも展開もテンプレ的なのが流行ってるよな
602名無しって呼んでいいか?:2010/11/29(月) 13:49:54 ID:???
可愛くないと振り向いてくれないキャラ
頭ではわかってる、わかってるんだけどモデル並じゃないとダメってのが後からジワジワ萎えて無理
603名無しって呼んでいいか?:2010/11/29(月) 20:00:36 ID:???
男キャラが主人公の身体的な事を褒めてくること。
「小さくてかわいい」とか「サラサラのきれいな髪」だとか。
それが自分に全く当てはまらない事だと我に返って萎える。
604名無しって呼んでいいか?:2010/12/02(木) 18:08:29 ID:???
幼馴染で主人公に片思いしていてスポーツが得意で熱血という
タイプがどうしてもだめだ
全クリのために歯をくいしばって攻略してみたが、
やっぱりやめればよかった。自分の貧乏性が憎い
605名無しって呼んでいいか?:2010/12/10(金) 15:06:50 ID:???
史実の人物が攻略対象
勝手にビジュアルやら性格やら作り替えられて、その上さらに恋愛するなんて
元ネタにされた人物になんとも失礼な気がするから

あとはヨネとかカゲローみたいな、ちょっとリアルっぽい絵
一枚の絵としてみると上手いし素敵なんだけど、私の好みとは違う
606名無しって呼んでいいか?:2010/12/11(土) 10:57:33 ID:???
故人が出てくるやつ
不謹慎

王族が出てくるやつ
不敬
607名無しって呼んでいいか?:2010/12/13(月) 14:05:45 ID:???
>>508
超遅レスで悪いが
ラブレボの転校生を思い出した
集中トリートメントで休日デートを断られる
608名無しって呼んでいいか?:2010/12/13(月) 22:22:01 ID:???
どっかの国(主人公の住んでる国じゃない)の王族とか貴族とか
血筋で偉いってだけなのに偉そうな態度・オレ様なキャラ
自国でどんなに偉いか知らんが、こっちには敬う理由も義理もないのに偉そうにされても萎える
609名無しって呼んでいいか?:2010/12/23(木) 22:34:04 ID:???
俺様ドS
Sキャラは好きだけど、まったく見下される理由も交流もない人間に俺様な態度とかDQNにしか思えません
610名無しって呼んでいいか?:2010/12/24(金) 00:07:29 ID:???
>>609
超同意
Sキャラは好きだけどオレ様は嫌い
Sとオレ様は分けてくれと心底思うんだけど、どっちも興味ない人からすると同じに見えるんだろうか
とにかくごっちゃにされたキャラが多い
611609:2010/12/24(金) 00:34:39 ID:???
>>610
同じ思いをしてる人がいるとは…
本当ごっちゃにされたキャラが多いから、こう思うのはものすごく少数派なのかと
俺様ってむしろ子供っぽい感じがするのに(誰にでも偉そうなあたり)、なんでSと混ぜられるのが多いんだろう
612名無しって呼んでいいか?:2010/12/25(土) 21:25:08 ID:???
ごめ、スレチになっちゃうかもだけど
俺様とどSの違いって何?
自分正にその違いがわからん人間なんだ
ちょっと気になった
613610:2010/12/25(土) 21:58:46 ID:???
>>612
個人的なイメージなので609さんの考えとは違うかもしれないけど・・・
ドS→言葉遣いは普通かむしろ丁寧だけど言う内容がいじわる、誘導尋問的に自分の思い通りにする
オレ様→言葉遣いがちょっと乱暴だったり、自信家で強引に自分のしたいようにする

ドSはそうと悟られないように(だだ漏れだとしても)してる策略家
オレ様は隠すつもりがない亭主関白?って感じ
あくまで自分の中でのイメージなので多大に偏ってると思う&スレチごめん
614名無しって呼んでいいか?:2010/12/26(日) 22:24:44 ID:???
>>613
なるほどありがとう
確かにその定義なら、自分もどSはキャラによりけりだけど
俺様はタイプとしてもうダメかも
615名無しって呼んでいいか?:2010/12/27(月) 00:41:35 ID:???
明るい・わんこタイプ
どこまでも前向きでへこたれない自力で解決じゃ
主人公要らないんじゃねって思う
うざい
616名無しって呼んでいいか?:2010/12/27(月) 11:50:18 ID:???
完璧なまでのてんこ盛り設定・性格

人間的に出来過ぎてると入り込む余地がありません
617名無しって呼んでいいか?:2010/12/27(月) 11:52:40 ID:???
しまった、途中送信してしまったスマン

完璧なまでのてんこ盛り設定・性格
主人公でも攻略対象でも敵役でも、
人間的に出来過ぎてると入り込む余地がなくて萎える
618名無しって呼んでいいか?:2010/12/31(金) 16:31:25 ID:???
やっぱ一目惚れが駄目。
最近やる乙女ゲが全部これ入ってて萎え萎え。
要は見た目ってこったろ。いや一目惚れって見た目以外の何があるの?
最初からチートしてるようなもんじゃねーかツマンネ
結局現実でも二次元でも生まれつき美人が得をするんだよなーってしみじみ思う
619名無しって呼んでいいか?:2010/12/31(金) 17:56:13 ID:???
恋愛関係に鈍感すぎる男
どう考えてもこれはそういう事だろ!って事を言われても「どういうこと?」とか
いい年してそこまで鈍感ってちょっとおかしいだろ
全てにおいて天然ならまだ許せるが、他は普通に会話が成り立つのに
恋愛絡みの時だけ鈍感になるのが嫌
実は腹黒くてすっとぼけてるのか?とか邪推してしまって純粋に楽しめない
620名無しって呼んでいいか?:2011/01/04(火) 21:34:15 ID:???
馬鹿なわんこタイプ、俺の女、俺のもの扱いのキャラ
あとさりげなくならいいけど
あからさまにべたべたくっついたり
べろちゅーもいらん
621名無しって呼んでいいか?:2011/01/06(木) 16:07:38 ID:???
恋人になった後で、主人公は最初から素敵だったとか特別だったみたいに言われる事
じゃあ最初から冷たくせずに好意的に接してくればいいじゃん

何もせずにチヤホヤされたくはないけど単純におかしくて気になる
チヤホヤされたい人にとってもじゃあ最初から〜だろうし
最初に冷たいのが仕様ならこんなセリフ言わせなければいい
622名無しって呼んでいいか?:2011/01/06(木) 16:13:56 ID:???
621追記
けっきょく一目惚れだったんならステとか好感度上げた意味は無いのね…とそっちにも萎える
623名無しって呼んでいいか?:2011/01/09(日) 15:37:15 ID:???
よく怒る・声を荒げる・怒ってない時でもどなり声が多いキャラ
不器用さを演出したいんだろうけど怖くて萌えるどころじゃない

せっかくフルボイスで良い声質なのにすごくもったいない
後半中の人声かすれちゃってて可哀想だった
624名無しって呼んでいいか?:2011/01/15(土) 16:11:16 ID:???
卑屈で偉そうな亭主関白キャラ
付き合ってすらいないのに勝手に俺の物扱いとか理解不能すぎる
625名無しって呼んでいいか?:2011/01/18(火) 22:50:36 ID:???
子供が出てくるエピソード(子供の問題を二人で解決するとか)

どうしても子供が中心になるから、子供を挟んで会話してるみたいになるのが嫌
子供じゃなくて自分をかまってほしいと思ってしまう
パパママ気分を味わってねってことなんだろうけど、自分は子供苦手なので楽しめないし
626名無しって呼んでいいか?:2011/01/29(土) 14:51:10 ID:???
何度か出てるけど幼なじみ萌えない
初対面のぎこちない感じもないし、
お互いのこと少しずつ知っていく過程もないし…
まったくもって退屈な設定すぎる

しかもただでさえ退屈なのに、最初から主人公のこと好きだったりとかもう…
攻略対象にする意味あるのかとすら思う

どんな素敵な展開になったとしても、
それが「幼なじみ」という背景ありきのものだと
「知らんがな」という感情しか湧かない

最近気になってたゲームの気になってたキャラクターが
幼なじみかつ主人公に好意抱いてるタイプで本当がっかりした…
627名無しって呼んでいいか?:2011/01/29(土) 21:40:38 ID:???
>>626
禿あがる程同意。幼馴染設定は激しく萎える
つか日頃感じていた不満をまさに言葉にして貰えた感じだw
最近気になってる乙女ゲーに殆どこの設定が入っててガッカリする

相手が馴れ馴れしいのも嫌だけど、主人公も相手に対して図々しいのが見てて嫌になる
最初から好意持ってるテンプレ系幼馴染だと、もれなく主人公が天然鈍感、無神経、斜め上おせっかい
痴話喧嘩も思い出話も、他人のノロケ話を聞かされ見せつけられてるみたいでゲンナリ
628名無しって呼んでいいか?:2011/02/01(火) 11:58:09 ID:???
真ED・真相√が苦手だ
他√の話が全部なかったことになる所が夢オチっぽくて萎える
マルチEDのひとつって位置づけなら平気なのにがっつり否定してくる時は
もう、ね…orz
629名無しって呼んでいいか?:2011/02/02(水) 18:59:09 ID:???
超間延びした声で喋るキャラ
「お〜れぇの名前はぁ〜」って、おまえの空間だけスローモーションになってんのか?
萌えないよこんなのおおおお誰得だよ
喋るなイライラする
630名無しって呼んでいいか?:2011/02/03(木) 18:41:45 ID:???
主人公を端から恋愛対象に見る教師キャラ
女生徒だけ名前呼びとかセクハラ発言とか簡単にキスしようとしたりとか萎える
微エロ展開なんぞきたら張り倒したくなる
生徒側から押しまくってやっと好意抱いて、かつ想いを押し殺しまくるのがいいんだろうが

同じく兄とか保護者がわりのキャラが主人公に一方的に恋愛感情持つのも無理
631名無しって呼んでいいか?:2011/02/03(木) 22:19:40 ID:???
>>629同じく口調にクセがあり過ぎるキャラ
ゆっくりすぎ・ぼそぼそ・どもりまくり・ルー語・早口連発
穏やかな口調→腹黒口調の低音ボイスに激変
クセのある口調→普通になめらかにしゃべり出す
キャラの特徴ほかにつけようがいくらでもあると思うんだが
632名無しって呼んでいいか?:2011/02/05(土) 20:58:23 ID:???
血の気が多い喧嘩したがるキャラ
いくら落ち着けって言っても直しようがない以上
面倒み続けないといけないから疲れる
633名無しって呼んでいいか?:2011/02/08(火) 22:05:28 ID:???
Sキャラが(微)エロ要員なこと

Sキャラ好きなんだけど、だいたいエロ担当も兼ねてる
S発言→微エロ展開、もしくはエロい事と勘違いさせてニヤニヤするベタな展開が多すぎる
エロ抜きの純粋なSキャラって難しいのかな
634名無しって呼んでいいか?:2011/02/09(水) 17:46:37 ID:???
純粋なSキャラは見てみたい
Sキャラ=エロになりやすいよな
635名無しって呼んでいいか?:2011/02/10(木) 09:33:15 ID:???
俺様でも安易なエロ要員でも腹黒暗黒微笑でもない
紳士で素敵な年上サディストをずっと待ってます
この3つは最も萌えられない設定なのに最も萌えるSキャラにくっついてるのが多すぎorz
636名無しって呼んでいいか?:2011/02/10(木) 10:47:55 ID:???
Sだけは需要ないって事だよ
本物のMしか喜ばないだろうが
637名無しって呼んでいいか?:2011/02/10(木) 11:27:22 ID:???
本物のMだから問題ない

というのはおいといて
テンプレキャラばっかりなのはもう飽き飽きだから
>>635で挙げられてるようなのとはまた違ったSがでてもいい頃
Sキャラに限った話じゃないけど
638名無しって呼んでいいか?:2011/02/10(木) 11:28:30 ID:???
連投ごめん

「Sだけ」じゃなくて635は「S+紳士(の年上)」って言ってないか?
639名無しって呼んでいいか?:2011/02/14(月) 16:37:29 ID:???
過保護なお兄ちゃんポジションの年上キャラ
嫉妬とか監視されてる感じが怖くて苦手
大人なのに余裕なさすぎたり依存心強すぎる所が特にダメ
640名無しって呼んでいいか?:2011/02/15(火) 10:17:00 ID:???
シスコン・ブラコンすぎるキャラがダメだ
兄弟が大事なのは当たり前だけど兄弟>主人公でイベントとかでも兄弟がでしゃばってくると萎える
641名無しって呼んでいいか?:2011/02/15(火) 18:56:24 ID:???
ある日突然お嬢様に!みたいな設定が苦手
特に相手が執事だとどのゲームも似たようなパターンばっかり
642名無しって呼んでいいか?:2011/02/18(金) 22:45:07 ID:???
執事なのに横柄な態度なキャラ
言葉づかい悪いとか職務放棄っぽい行動とか
俺様な執事って一体……
643名無しって呼んでいいか?:2011/02/22(火) 21:08:43.94 ID:???
攻略対象による主人公の奪い合い
乙女ゲーだけじゃなく、恋人が選べるタイプの一般ゲーでも苦手
gs3みたいに売りの一つとして出してる作品なら回避出来るからいいんだが
割と色んなゲームに入ってるんだよなあ
644名無しって呼んでいいか?:2011/02/23(水) 20:37:44.78 ID:c+hi3GZt
攻略対象の過去の交際相手が亡くなってるって設定
ものすごく萎える
645名無しって呼んでいいか?:2011/02/23(水) 21:26:10.39 ID:???
攻略対象が喫煙者
646名無しって呼んでいいか?:2011/02/23(水) 21:49:36.47 ID:???
一人称が「私」のキャラ
カマくせえと思ってしまう
社会人やファンタジーなら平気だけど
現役高校生が「私」って浮いてる男子のイメージしかない
647名無しって呼んでいいか?:2011/02/23(水) 23:45:46.51 ID:???
妹(主人公)が大好き!っていう兄キャラ
気持ち悪い
つか実の兄貴を恋愛対象にとか…
メーカー側にも萎える
648名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 00:24:46.53 ID:???
・DQN
・戦国武将とか実在した人物系。購入する前にわかるからいいけど
・個人的に一部例外なキャラはいるけど、関西弁。萌えない。
・微エロ〜エロ。セクハラ発言とか下ネタもたまに嫌だ
・一目惚れ
・ナンパ系は嫌いじゃないが「初めて本気で好きになった」
「お前みたいな女は初めてだ」とか言われると萎える

改めて考えてみると結構あるな…
649名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 00:41:58.53 ID:???
双子
一卵性でも二卵性でも
共依存やコンプレックスがセットになってくるから駄目なんだと思う
マジ双子にそんなもんはない

微エロ
最近増えてきて困る。あざといんだよ
そういうのは18禁でやりたいからほんといらない
650名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 01:25:22.52 ID:???
微エロが苦手
651名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 04:05:24.60 ID:???
・小さい頃(昔)からずっと想いを寄せている
→他キャラ攻略中に嫉妬だかして何度もしゃしゃり出てくる
・終始甘えん坊のショタ
・わんこキャラ

無理な順に挙げてみた
652名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 06:34:16.81 ID:???
小さい頃からって地味に嫌だよね、何年片思い引きずるんだよと
小さい頃から告白のチャンスあったのに見送り、主人公好きな奴が現れたら妨害とか
なんて女々しい男
653名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 15:23:41.50 ID:???
・不幸な身の上ネタ
本人が自力で乗り越えようと頑張って普通に生活しているなら
キャラの数ある要素のひとつとして見られるのでまだ大丈夫だが
基本二次元、それも乙女ゲで個別シナリオの根幹としてやられると
ただの不幸萌え狙いにしか見えない
こんなに可哀想なキャラが主人公に救われた癒されたはもはやテンプレ

・史実キャラもの
元ネタがしっかりあるから成り立ってんじゃんという気分になる
そしてがっつり頼っているのに「よく似た異世界」とか都合のいいことを言い出す
654名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 15:31:37.85 ID:???
百合とBL
耐性はあるし、最初からその手のゲームと分かってるならいいけど
一緒くたにするのはやめてくれ
百合の場合、最初から主人公好き好きアピールも引く
655名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 15:54:12.92 ID:???
百合まではいかないけど、女友達がやたら主人公を慕ってくるのは引くな
憧れてるとか言ってきたり、頬染めてきたりするのはさすがに気持ち悪いと思ってしまう
男相手の乙女ゲーだから買ったのに、女とのEDとかいらないんだよ!と自分は思うんだけど
友情EDってけっこう需要あるっぽくて不思議・・・(好きな人ゴメン)
656名無しって呼んでいいか?:2011/02/24(木) 20:12:27.70 ID:???
主人公の目の前で攻略対象同士がBLを匂わせる展開に入ってしまったとき
片方とめでたくEDを迎えたはずなのに疎外感が半端ない
もっと他にすることあるだろ…
657名無しって呼んでいいか?:2011/02/26(土) 13:05:29.60 ID:???
主人公が電波
658名無しって呼んでいいか?:2011/02/26(土) 14:23:31.03 ID:???
美形の電波キャラ
電波&シュールキャラは好きだけど美形だと萎える
あと小説の挿絵で電波キャラが急に美形だったの発覚とかその瞬間にがっかりする
『あれ?あの人眼鏡取ると実は・・・』とか最悪 女児向けの少女マンガか!w
もう飽きたぜそのパターンは・・・ 

なんかもっとこう・・・服だけじゃなくて見た目全てがダサいキャラ攻略したいw
659名無しって呼んでいいか?:2011/02/26(土) 15:37:36.52 ID:???
・ヒロインのせいでかわいそうなことになってる幼なじみ
・あまりに「奴隷」すぎる従者

最近この両方を兼ねたキャラに出会って
「過度な不憫」が耐えられないのだと知った
660名無しって呼んでいいか?:2011/02/26(土) 16:56:47.78 ID:???
>>655
男に媚びてんじゃない?
>>656
考えすぎじゃない?
661名無しって呼んでいいか?:2011/02/26(土) 17:09:18.25 ID:???
>>660
スレタイ
662名無しって呼んでいいか?:2011/02/26(土) 21:47:28.95 ID:???
ネタキャラとしても限度てモノが…

と思ってしまう変態キャラ
663名無しって呼んでいいか?:2011/02/27(日) 02:04:49.94 ID:???
ヤンキーとか不良
見た目がリーゼントとか目つきが悪いので嫌
イベントで暴力事件とか警察沙汰が出てくるし
(過去の出来事だとしても無理)
正直、古臭いイメージしかしない
664名無しって呼んでいいか?:2011/02/27(日) 03:03:05.74 ID:???
既出だとは思うけど…
・本編中に豹変(成長、性格や口調が変わる)
・「お前今までの女と違って…」系
・「お前になら本当の俺を…」系「お前には俺のことはわからない」系
・「実は子供のころに会ってたんだぜ。俺はすっかり変わったから
  言えなかったけど…」系
・「バカな奴」、「おもしろいやつ」、「変な奴」
・長髪・モロ女
・オレ様、S
・髪の毛にキスとか
・「男と2人きりなんだから少しは警戒しろよ(俺何かするかもよ)」
 「女なんだから男と2人きりになるなよ」→「え?何で?」って流れ
・「もうっみんな見てるよ!」→「いいだろ?見せつけてやろうぜ」→
  「仕方ないなぁ」の流れ

は無理wパッと思いついた分だけかけてすっきりしたわwwありがとう
665名無しって呼んでいいか?:2011/02/27(日) 11:31:26.56 ID:???
出会って少ししかたっていないのに
主人公に好意を抱いてる攻略対象
なぜもう甘い言葉を吐く、頬を染めるな!
今見たいのはそこじゃねえ、その過程だ
666名無しって呼んでいいか?:2011/02/28(月) 01:20:20.97 ID:???
「君は無防備すぎるよ」→壁ドンor押し倒し
主人公に警戒心が足りないのも嫌だし、攻略対象のお前は何がしたいんだと…
描き方によっては萌えるかもしれないが、いまだかつて萌えた試しがない
667名無しって呼んでいいか?:2011/02/28(月) 20:34:03.98 ID:???
殆ど喋らない攻略対象
668名無しって呼んでいいか?:2011/03/01(火) 12:28:48.03 ID:???
散々葛藤したりしてたのにぱっとでのヒロインの何気ない一言で全て解決してしまう奴
お前の悩むはそんなもんかとそれに付き合わされてた周囲を考えんかい
669名無しって呼んでいいか?:2011/03/01(火) 13:30:31.55 ID:???
・非の打ちどころのない主人公
生まれも育ちも容姿も良く、素直で芯が強く健気…とかってもう、惚れられて当然じゃね?と思ってしまう
・ゲーム序盤から、男キャラどもが主人公age
・男キャラどころかモブキャラも主人公萌え
・女キャラもずっと主人公age
・ED前にキスしてくる攻略対象
・ED前に人前で腰に手をまわしてくる攻略対象
670名無しって呼んでいいか?:2011/03/01(火) 13:37:27.57 ID:???
主人公以外の女には冷たいイケメン
モブ女A「主人公、最近○○君に馴れ馴れしくしてて、超むかつく」
モブ女B「美人でもないくせに、どんな手使ったんだか」
主人公「別に私は何も…」
都合よく○○登場
○○「コイツにまた何かしたら、許さないから」

女にもてる設定だと、お決まりのようにモブに主人公が嫌がらせされて
そこにイケメンが介入して事態がますます悪化する
少女漫画でもこのシチュは嫌いだし、見あきた

671名無しって呼んでいいか?:2011/03/01(火) 13:55:44.26 ID:???
主人公が喋る
もう何言っても叩かれるんだったら
いっそのことセリフ無しにしたらいいのにw
672名無しって呼んでいいか?:2011/03/01(火) 22:27:40.38 ID:???
ニアホモ

気色悪い
吐きそう
死ね!!!!
673名無しって呼んでいいか?:2011/03/01(火) 22:28:56.44 ID:???
生意気なショタ
蹴りたい
674名無しって呼んでいいか?:2011/03/02(水) 12:37:21.42 ID:???
元カノが登場して修羅場
友達と同じ人を好きになって修羅場
親衛隊員に嫌がらせされる
ゲームでドロドロした人間関係は見たくない
675名無しって呼んでいいか?:2011/03/03(木) 17:05:30.95 ID:???
美形っぷりをここまでかと強調するシチュ
街普通に歩いてたら女の子みんな見惚れたり、モデルにスカウトされたり
萌える前に「いやいやねえよw」と突っ込みたくなる
676名無しって呼んでいいか?:2011/03/03(木) 21:36:14.49 ID:???
10代キャラの「愛してる」
子供が何背伸びしてんのよ、と冷めた気分になる。
677名無しって呼んでいいか?:2011/03/03(木) 21:52:50.63 ID:???
クールS

厳しい言葉で叱ってくるようなタイプ
自分の中ではS=笑顔で飄々としたイメージ(でそういうのが好き)なので
Sだと思ったらクール系でしたって時の落胆が大きい
昔はけっこう飄々タイプが多かった気がするんだけど、最近はクール〜オレ様が多い気がする
678名無しって呼んでいいか?:2011/03/04(金) 02:57:35.24 ID:???
メガネかけてポーカーフェイスで、「問題ない」とか「注意したまえキリッ」とか言うやつ
セリフ少ねぇんだよ

逆に「あわわっ、ごっ、ごめんね〜!ふう、ケガしなかった?」とか感動詞が多いやつ
セリフ多いんだよ
679名無しって呼んでいいか?:2011/03/06(日) 04:48:40.09 ID:???
自分の作る料理はまずいと自覚しているのに料理を作りたがり、それについて文句を言われたら暴力をふるうキャラがいて萎えた
680名無しって呼んでいいか?:2011/03/06(日) 12:02:19.74 ID:???
逆ハー、総モテ、狙ってないキャラのデレや嫉妬

せっかくいいキャラでも、都合よく主人公ちゃんマンセーされると
「乙女ゲのために作られたキャラ」感丸出しすぎて萎える

特に女性向けハーレムは主人公が無自覚というか
「天然で鈍感だけど好かれちゃう」設定大杉で
そういうあざとさも気持ち悪い

いっそ「イケメンにモテモテだヨッシャー!」くらいのノリなら気にならないのに…
そっちのが嫌だという人も多そうだけどw
厨房の書いたドリーム小説みたいな主人公よりはマシ
681名無しって呼んでいいか?:2011/03/06(日) 12:20:43.81 ID:???
今年こそ彼氏作る、彼氏欲しいや自分は別に興味ない、彼氏なんていらない
と男女関係によくも悪くも息巻いてる主人公含む女キャラ

どっちもみっともない
682名無しって呼んでいいか?:2011/03/06(日) 17:36:24.29 ID:???
「拒否権はないよ」とか主人公「拒否権とか・・・」男「あると思うの?(にしこり」みたいなキャラほんと無理
それに流されるままの主人公も無理

683名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 04:47:45.11 ID:???
転生が無理だ、とくに主人公が転生するパターン
しかも記憶がなかったりするともう…別人じゃん
EDで転生されると最後の最後でNTRされた気分になる
684名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 17:08:49.82 ID:???
主人公がとにかく人の話を聞かない
プレイヤーの選択を無視する
白○で電波で言動が一致してないのに総マンセー状態
ある意味一神教のノリ
…無理どう足掻いても絶対無理
685名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 17:22:40.08 ID:???
ドSアピールしてくる

今までに萌えたためしがない
686名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 19:07:24.85 ID:???
すぐ可愛いとか清らかとか褒めてマンセーする奴
気持ち悪いし大袈裟でワンパターン、引き出しが少ない
萎えて萌えられない、またかよって思う
687名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 20:19:52.43 ID:???
主人公の恥ずかしい過去と、自分がそれをなぐさめてやったという
おしつけがましいエピソードを語る幼馴染キャラ
688名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 21:31:37.07 ID:???
メガネ=秀才・ドS・教師・真面目・大人しいというイメージ

ドジなメガネとか天然なメガネとか熱血なメガネとかショタのメガネとか
とにかくメガネキャラのイメージを壊すようなキャラが攻略したい
メガネキャラってメガネにキャラをくっつけたって感じで嫌
キャラがメガネをかけるんだろ! と言いたい

単純に目が悪いからメガネかけてるだけだぜ! 頭良くなんて無いんだぜ!
・・・みたいなキャラがいてもいいのにww
メガネかけてる奴はみんなしっかりしてるのかよ、と思う
ビタミンのメガネはよかったけど、もっとメガネメガネしてたらよかった
689名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 21:36:35.78 ID:C9fJAbeU
ショタ全般
690名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 21:42:01.14 ID:???
裏切りが出てくるシナリオはおおむね苦手
691名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 22:13:47.51 ID:???
運命の為に戦う必然性があるやつ、死ENDがあるやつ。
692名無しって呼んでいいか?:2011/03/07(月) 22:31:29.04 ID:???
聞いているだけでケツの穴がむずむずするような
恥ずかしいせりふをダラダラ聞かされるのがダメだ
下品で失礼

「私の○○・・・」とかポエミーな口説きされると大爆笑
ある意味楽しんでるといえるが、萌えないもんは萌えない
693名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 00:30:22.89 ID:???
歴史上実際にあったエピの登場人物を主人公とかオリキャラに置き換えてるもの
どこの質の悪いドリーム小説だよ
694名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 04:03:43.77 ID:???
いたずら大好き

大なり小なり差はあれど、大抵がやってはならん類の事をやりやがる
主人公にたしなめられて止めたって今までの罪消えねえよと思ってしまう
695名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 07:18:53.88 ID:???
どの選択肢を選ぼうが誰の好感度も変わらず、結局同じ展開になるシチュは毎度毎度萎える

何の為の選択肢だよ!と画面叩き割りたくなるな
696名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 07:25:22.67 ID:???
小さい頃から好きだった、俺の女になれって幼なじみ
ストーカーじみてるし、俺の女ってセリフが駄目
697名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 10:05:33.82 ID:???
一方的な所有物発言はいつ聞いても萎える

主人公はものじゃありません、人間ですと懇切丁寧に説かなきゃならんのだろうか…やだやだ
698名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 11:30:49.81 ID:???
遙か5の
一目惚れ→従者→現代拉致生涯奴隷の全恋愛ルート
主人公も電波だし、痛すぎて無理
699名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 12:37:19.34 ID:???
具体的な作品名を出すスレじゃないよ
700名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 14:35:10.69 ID:???
>>670
自分も萌える前に萎えるわ
男女で態度変える奴と変わらないよ…他にみせ方ないのかと
701名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 18:09:26.99 ID:???
前世で恋人でどうこうとかいう設定
現世であれこれあって好きになるっていうシナリオに説得力を持たせられなかったり
手抜きしたいから使ってるように感じる事が多い
一目惚れ+前世から云々のコンボとかマジ勘弁
702名無しって呼んでいいか?:2011/03/08(火) 18:50:58.66 ID:???
主人公以外には態度悪い攻略対象
人によってあからさまに態度変えるなんて最低
あと女の子に対して「ブス」とか言うやつ
たとえ主人公のためだったとしても人として無理
703名無しって呼んでいいか?:2011/03/09(水) 14:03:50.33 ID:???
完璧超人設定で無愛想なイケメンキャラの台詞
「周りの人間は俺の外見や肩書きしか見てくれないが、お前だけは違う」

俺に近づくなオーラを出しまくってりゃ、周りの人間が外面しか判断しようがないのは当たり前だろ
主人公しか理解してくれないこいつの内面とやらは、動物が好きとか甘いものが好きとか
実は音痴でしたとか大抵くだらないものばかり
その秘密を偶然知った主人公が馬鹿にしないことを特別だと言われても
全然特別じゃないと突っ込みたくなる
704名無しって呼んでいいか?:2011/03/10(木) 02:44:26.94 ID:???
おっさん
というかヒロインと10歳以上年の離れてるような攻略対象全般
(下に10離れてるのもそれはそれで多分犯罪だろうから遠慮したい)
三次によくいる「女が若ければいいハァハァ」なロリコンじじいが頭をよぎって萎える通り越してきもくなる
三次が嫌で二次に来たのにゲームでまでそんなもん見たくない
リアルでも年の差がある人は対象外な人間なので、どんなにかっこよくても性格よくてもそういう対象に見られないから萌えられないし
リアルでもゲームでも前後5〜6歳ぐらいまでにして欲しい
705名無しって呼んでいいか?:2011/03/10(木) 15:48:46.58 ID:???
「愛してる」って言葉が軽く使われすぎてる気がする。
ゲーム中盤らへんから、大した絆もないのに愛してる愛してるって
言ってくるキャラばっか。もうちょっと何とかならんのか
706名無しって呼んでいいか?:2011/03/10(木) 22:15:47.60 ID:???
攻略対象が主人公の外見を(具体的に)褒めてくること

結局外見かいって思っちゃうのと、自分の外見との違いを痛感して醒めちゃうので萎える
707名無しって呼んでいいか?:2011/03/10(木) 22:31:05.90 ID:???
★この景色を〜〜ちゃんに見せたかったんだ + 夜景、イルミネーション
ああ、またか、と思ってしまう

★「あっ、ころぶ」と思って目をつぶる→「あれ…痛くない」
  ふと目をあけると私は〜〜〜くんの腕の中にいた
転びそうな人間を助けられるほどの瞬発力・俊敏性がある人間はいないだろうと
思うのにどの乙女ゲでもあるシチュなのでなんかモニョる


708名無しって呼んでいいか?:2011/03/11(金) 13:31:53.13 ID:???
怪我した指先とか舐める行為
ひめひびの恋くらい大混乱してくれたら笑えるシーンになるんだけど
だいたいの場合が
「〇〇君…指…///」
「大丈夫、消毒したから」
してねぇええーー!!!!
雑菌入っとるわゴルァアアアってなってしまう
709名無しって呼んでいいか?:2011/03/13(日) 00:12:20.40 ID:???
眼鏡キャラ
真面目かSキャラって記号のように決まっているのが嫌い

初めから恋愛対象として見ているとかも無理。
攻略する意味が見出せません。これで幼なじみとかだったら
余計に悪すぎだ。
710名無しって呼んでいいか?:2011/03/13(日) 01:02:06.88 ID:???
眼鏡キャラは嫌いじゃないけど、キャラに幅がなくてつまらないのは同意だな
タクヨゲーは眼鏡多いから、その限りじゃないが
711名無しって呼んでいいか?:2011/03/16(水) 01:55:10.15 ID:???
男女厨、わがまま野郎は燃えない
712名無しって呼んでいいか?:2011/03/16(水) 10:12:22.37 ID:???
「お前をいじめていいのは俺だけだ」
がダメ
713名無しって呼んでいいか?:2011/03/16(水) 13:52:02.38 ID:???
オレ様キャラっつーか口が悪いキャラ
オレ様で金持ち、地位が高いキャラ

口が悪いってことは他人の気持ちを思いやれない、気遣い出来ない
普通の常識もないってことだろう、ただのDQNにしか見えなくて無理
714名無しって呼んでいいか?:2011/03/16(水) 18:54:50.88 ID:???
「見せつけてやろうぜ」系
ラブシーン人に見せるとか気持ち悪い

何で見せたがるんだ?変態なの?
715名無しって呼んでいいか?:2011/03/16(水) 19:00:36.67 ID:???
いじめられてもひたすら我慢するヒロインが嫌
男キャラにチクって恥かかせてやればいいのに
716名無しって呼んでいいか?:2011/03/17(木) 01:17:08.88 ID:???
おしおきと言う名のセクハラ
しかもその理由が他の男と〜みたいに自己中な嫉妬なパターン多すぎ
それに抵抗しない主人公もアホかと

おしおきって単語使えばドSキャラの完成みたいな考えでもあるのか?
717名無しって呼んでいいか?:2011/03/17(木) 11:31:04.59 ID:???
他の女は片っ端から食ってきて捨てたけど、主人公だけは特別☆
みたいなのが本気でダメだ。
718名無しって呼んでいいか?:2011/03/17(木) 17:15:34.22 ID:TR+TK0SC
何もないところで転ぶキャラ
「ふぇ」とか言っちゃうキャラ
719名無しって呼んでいいか?:2011/03/17(木) 17:36:08.83 ID:???
主人公マンセー
無理
720名無しって呼んでいいか?:2011/03/17(木) 17:55:50.48 ID:???
>>711から>>719まで全部ダメだが、>>717のタイプの男が一番嫌いだ
721名無しって呼んでいいか?:2011/03/17(木) 19:27:28.81 ID:???
>>717
>>720
ナカーマ
あれは無理
もっと好みのタイプいたら「君に本気になったのは初めてだ」とか言うに決まってる
722名無しって呼んでいいか?:2011/03/18(金) 01:56:43.87 ID:???
命令、とかお仕置き、とか駄目すぎる
何様だよおまえ、好きな相手を見下してんのかと思う
723名無しって呼んでいいか?:2011/03/18(金) 11:17:36.80 ID:???
ストーカー、もしくはそれの一歩手前のキャラ
凄く気持ち悪い
724名無しって呼んでいいか?:2011/03/18(金) 11:21:41.58 ID:???
幼なじみお兄ちゃんタイプの「俺が君を守る」系
人の恋路をじゃまする奴は馬に蹴られてなんとやら!
725名無しって呼んでいいか?:2011/03/19(土) 00:01:50.71 ID:???
語尾に?がよく付くキャラ
好きだよ?ごめんね?いいよ?…なんで?が付くんだよと苛々する
主人公より年上のキャラが言うセクハラ発言も無理
主人公が白々しい天然だったり、妙に個性や押しが強かったりするのも無理
726名無しって呼んでいいか?:2011/03/19(土) 11:44:15.63 ID:???
明るくて優しくて気がきく主人公 つまらん
727名無しって呼んでいいか?:2011/03/19(土) 11:56:26.42 ID:???
容姿が地味、没個性的な主人公

がダメなことに最近気づいた
だってスチルに出てても萌えない
728名無しって呼んでいいか?:2011/03/19(土) 18:44:12.52 ID:???
妙にキャラのたった脇カップル
729名無しって呼んでいいか?:2011/03/20(日) 10:41:33.69 ID:???
パスハとサラか
730名無しって呼んでいいか?:2011/03/21(月) 08:43:26.53 ID:???
逆ハーレム要素があるとどうしても萎えてしまう
この手のゲームに興味が無い人の中には、乙女ゲー=逆ハーみたいに捉える人も結構いるし
自分の中でも何だかなとは思うが一度に複数とどうこうしたい訳じゃないんだ
一対一がいいんだよ
731名無しって呼んでいいか?:2011/03/21(月) 12:00:51.43 ID:???
わかる
誰かのルートに乗ってるのに
「僕たちみんなの○○ちゃんだから」とか言われるとウヘァってなる
732名無しって呼んでいいか?:2011/03/22(火) 09:22:16.91 ID:???
逆ハーものの共通イベントとかで
「あーっ、てめえヌケガケすんなよ!」「そうだそうだお前だけ○○の前でいいカッコしやがって!」
とか、クールキャラも一匹狼キャラも何キャラであってもアイデンティティ無視で主人公マンセー奪い合い
馬鹿な集団にしか見えない。お前らもっと周り見ろ
733名無しって呼んでいいか?:2011/03/22(火) 19:06:52.41 ID:???
私も逆ハー苦手。
○○の周囲にはいつも素敵な男の子が一杯。みんな○○が大好き!
ではゲームのやり甲斐ない。一途が好み。
734名無しって呼んでいいか?:2011/03/23(水) 18:04:55.01 ID:???
攻略対象が嫉妬する展開は割と好きなんだが
逆ハーかつ嫉妬だと途端に萎える
735名無しって呼んでいいか?:2011/03/23(水) 20:38:32.40 ID:???
逆ハーはいいけど、最初から好感度MAXは萎える
736名無しって呼んでいいか?:2011/03/24(木) 00:04:22.95 ID:???
>>735
禿げ上がるほど同意。
最初から主人公好き好き愛してるな攻略キャラが多すぎな気がする。
シナリオの中で納得のいく理由があったり、そういう展開が必要なキャラ設定なら
許せるんだが、無闇にMAXなの見るとほんと萎えるわ
737名無しって呼んでいいか?:2011/03/24(木) 00:11:02.47 ID:???
逆ハーや主人公マンセーや最初から好感度MAXも萎えるけど
必要以上に主人公が嫌われてるのもダメ、なんでそこまで
嫌われてる奴にわざわざ好きになってもらわなきゃなんだと

後、ほとんどの男キャラがライバルなどの主人公以外の女キャラを
ヨイショして事あるごとに主人公と比べるのもやだ
例:「いやーライバルちゃんはよくできるなー!ほら主人公!お前も見習えよ!」
てな感じの
738名無しって呼んでいいか?:2011/03/24(木) 11:31:21.65 ID:???
股掛けプレイはキライじゃないし
嫉妬イベも好きだけど、
最初から好感度MAXで逆ハーは萎えすぎるわ
739名無しって呼んでいいか?:2011/03/24(木) 15:25:56.64 ID:???
全員が最初から好感度MAX自分も萎える
ただ優しいならいいけど主人公を意識してる場面が序盤で出ると
こいつらもう攻略されてるじゃんと思ってつまらなくなる
一人だけとかならそういうキャラ好きな人向けと思えるけど
740名無しって呼んでいいか?:2011/03/27(日) 01:39:11.35 ID:???
間接キス
嫌いってほどじゃないんだが萌えない
昔から男兄弟と普通にやってたせいか
ふーん。で?っていう感じだ
741名無しって呼んでいいか?:2011/03/27(日) 13:29:24.90 ID:???
病み・闇・暗黒微笑的要素がことごとく受け付けない
普通に性格良くて男気ある頑張り屋さんが好き

ついでに和風耽美も大嫌い
執事も嫌い
中二大嫌い=高二病なのかな?

おっさんもショタも好きだが女の子と恋愛はさせたくない
特に若い娘を性の対象にするおっさんや教師の構図は見たくない
742名無しって呼んでいいか?:2011/03/27(日) 14:03:20.12 ID:???
>>741
どうしても「また発覚、乱れた教師の実態!」「淫行条例違反で教師(32)懲戒処分」
とかが浮かぶよね・・・

743名無しって呼んでいいか?:2011/03/27(日) 19:03:58.88 ID:???
ああいるいる
やたら先生のところに入り浸って仲良くなって
先生と仲のいいワタシ自慢してた奴

教師落としてると、周りから自分はあんな風に見えてるんだろうなと思えて萎える
744名無しって呼んでいいか?:2011/03/27(日) 19:12:30.36 ID:???
発覚の仕方がGSみたいに車でイチャイチャしてて
それで事故ったとかだったら最悪だな
745名無しって呼んでいいか?:2011/03/27(日) 20:54:31.20 ID:???
ゲンダイあたりに取り上げられて、ねらーの暇つぶしがてらのスレが立ちそう
746名無しって呼んでいいか?:2011/03/27(日) 22:46:32.05 ID:???
少女漫画や乙女ゲでは定番のシチュだし、自分も憧れてたけど
ニュース見てると教師の性犯罪多すぎて
最近は嫌悪感しかわかなくなってきた

というわけで教師と生徒、または年の差ありすぎるのが無理っす
747名無しって呼んでいいか?:2011/03/29(火) 12:00:07.47 ID:???
ファンタジーなんかで倫理的には問題ない設定でも、年の差カップル見ると
「ハイハイ、男はいくつになっても十代かせいぜい二十歳そこそこの女の子が好きなんですね
それがオトコの本能()ですねハイハイ」って感じで
嫌な『現実』を見せつけられた気分になるから拒否感ある
748名無しって呼んでいいか?:2011/03/29(火) 18:30:50.03 ID:???
途中から相手を呼び捨てにするようになるのが嫌でたまらない
幼なじみとかで最初から呼び捨てなら抵抗ないんだけど
〜〜くん、〜〜さん、〜〜先輩て呼んでたのを名前呼び捨てするように
なるとなんかガッカリ
749名無しって呼んでいいか?:2011/03/30(水) 12:41:09.49 ID:???
>>747
喪女乙www
750名無しって呼んでいいか?:2011/03/30(水) 23:51:53.53 ID:???
>>747
なんとなく解る
16、7歳の女子高生が29とか30越えの男とレンアイとか
やってて何か生温かい気持になる
751名無しって呼んでいいか?:2011/03/30(水) 23:59:01.60 ID:???
舞台が日本で、相手も日本人設定の場合
カラフルな髪の相手に主人公がモノローグで「彼の青い髪が日に透けて輝いている」とか
見た目そのままの色を言ってくる時
キャラクターとしての記号だと思ってたのに・・・
752名無しって呼んでいいか?:2011/03/31(木) 10:59:43.20 ID:???
彼の髪が日に透けて〜でいいのにな
現実にありそうな髪色ならともかく、明らかに二次元な色でやられると
753名無しって呼んでいいか?:2011/04/02(土) 19:13:56.09 ID:???
脈絡のない強制キスがだめだ
多分ファーストなのにもかかわらず回避不可とか最悪
てめえ何しやがる一発殴らせろこの野郎感ハンパねえ
754名無しって呼んでいいか?:2011/04/03(日) 17:33:11.16 ID:???
共通ルートで口にキスとか拷問だよな
GS2は好きでもない男とジコチューで嬉しくないハプニングだった
755名無しって呼んでいいか?:2011/04/05(火) 21:37:53.88 ID:???
>>747
完全に同意
三次が嫌で二次に来たのに何でそこでもわざわざ三次の嫌な所見せられなきゃいけないのかとうんざりする
それこそ惨事だっつうの


リアルで酷い目に遭わされた男と同じ名前の攻略対象
昔、名無し太郎(仮名)という男と一悶着あったんだけど
この間、評判が良かったゲームに興味を持って調べてみたら攻略対象の中に山田太郎(仮名)というキャラがいた
見た目も中身もかぶってないのに名前見た瞬間「このキャラ無理だ」と拒否反応が出た
どうしても嫌な記憶を呼び起こしてしまってちょっとなあw
756名無しって呼んでいいか?:2011/04/15(金) 19:25:41.46 ID:???
歳の差は別に大丈夫なんだが
教師と教え子のCPが受け付けない…
リアのときは平気だったんだがここ最近は本当駄目だ
どんなイケメンでも淫行教師キモいってなるw
母校から不祥事でたからトラウマになってるのかも
757名無しって呼んでいいか?:2011/04/15(金) 22:12:26.35 ID:???
予想外の言動をする面白い女が好き、とか
俺を楽しませてよ(=平凡でつまらない女なら捨てるよ)みたいなキャラ
享楽的っていうのかな?
最初は好きかもって思うんだけど、ずっと攻略してるとなんかイライラしてくる
よく考えたらなんでこっちばかりが楽しませてやらなきゃならないの?何様だよってなってくる
つまらないこと言うなら捨てるよ?って常に余裕ぶって脅迫まがいの態度とられるのもムカつく
758名無しって呼んでいいか?:2011/04/16(土) 00:16:32.24 ID:???
>>757
あるあるあ
あと、そういう男を攻略してる最中によくあるけど
普通は選ばないような無茶な選択肢や行動選ばされるのが嫌
皆が怖がってる相手に主人公一人だけ立てついて「俺に逆らうとは…面白い」とか
ハイリスクローリターンな危機的状況で主人公が「私が!」と捨て身の行動にでて
「何て無茶しやがる…これだからお前を見てて飽きないんだ」とか

選ばないと好感度上がらんし、でも選んでも何こいつら…とドン引きしてしまう
759名無しって呼んでいいか?:2011/04/18(月) 01:32:50.58 ID:???
シチュや設定とは違うかもだけど
本編で出てくるだろう甘々スチルやシーン満載のオープニングムービー
攻略意欲を高めるためなんだろうけど自分は萎える
そういうシーンは頑張って攻略していく中でのご褒美だと思ってる
攻略前からネタばらしされた気分だし、節操なく色んなキャラと
キスしたり抱き合ったり押し倒されてる主人公がビッチに見えてしまう
なので最近はオープニングムービー始まったら全力でスタートボタン押す
760名無しって呼んでいいか?:2011/04/18(月) 03:26:30.66 ID:???
>>759
すごく分かる
これから始めるところなのに早速ネタバレとか・・・
あとこれは賛否両論かもだけどパッケージでもやめてほしい
キススチルとか物語中に見るからいいんだよ
プレイ前に見ちゃうとプレイ中出てきたときに「あー、あれね」って現実に戻されるんだよ
761名無しって呼んでいいか?:2011/04/18(月) 08:38:17.57 ID:???
>>757
>>758
禿同すぎてワロタ

そういうキャラってたいてい主人公以外を必要以上に貶めたりするからそれも嫌
そもそも「自分は選ぶ側であって選ばれる側ではない」みたいな態度は
二次だろうが三次だろうが大嫌いなので無理
お前が主人公を面白がろうが、主人公がお前を嫌ったら終了だろ
でもこういうキャラルートの主人公は
序盤から勝手にドキドキしたり赤くなったりして
相手を喜ばせたりするから余計にイライラするw
762名無しって呼んでいいか?:2011/04/22(金) 03:01:40.03 ID:???
>>756
母校から不祥事か…そりゃきついな
嫌でも現実に引き戻されそうだ

自分も似たような感じで18未満のヒロインに手を出す社会人とかマジ無理
というか個人的には年の差も無理
あと、携帯アプリもやってるんだけど、大体のゲームでSエロ系が一番人気な事が多いんだ
が、そっち系があまり好きじゃない事に最近気付いた
別にSでもエロでも構わんのだけど、組み合わせると無理みたい
大体ネチネチした感じの攻め方になるじゃん、何かあの感じが無理
あと大抵ネチネチしてる癖に外面は上から目線で余裕のあるクールな大人ぶってる性格が何よりきもい
763名無しって呼んでいいか?:2011/04/22(金) 13:47:31.95 ID:???
とってつけたようなエロが駄目
自然の流れでエロいのはいいけど、
先にエロありきで、恋愛描写が疎かな状態でラブラブ☆は無理
いきなりディープキスとか萎えるわ
764名無しって呼んでいいか?:2011/04/22(金) 22:05:08.69 ID:???
自信満々な男キャラが嫌
オレ様系に多いけど、女に本気で拒否られる事を全く想定してないような
いきなり躊躇なくキスしてこようとしたりするやつ
女もダメとか言いながらドキドキしちゃう///なパターンなのがイラつく
一回本気でキモがられて心折れたらいいのにと思う
765名無しって呼んでいいか?:2011/04/23(土) 00:48:44.83 ID:???
女慣れしててスキンシップ過多の小悪魔ショタ(あるいは童顔)
「主人公ちゃん照れちゃってかわいい♪」とかやめてください触らないでください
766名無しって呼んでいいか?:2011/04/23(土) 17:24:11.86 ID:???
「真顔で拒否する」とかの選択肢欲しいよね
767名無しって呼んでいいか?:2011/04/23(土) 17:37:00.52 ID:???
気軽に触るなよ、きめえとか言えたらどんだけいいか
768名無しって呼んでいいか?:2011/04/25(月) 08:48:45.91 ID:???
白々しいくらい鈍い主人公が無理
遠回しな表現で「えっ?」くらいなら可愛いし、プレイヤーとしても「これは…」とニヤニヤ出来るけど
直球な誘いもわからないとただ頭弱いだけに思える
しかもそういう主人公に限って同じ様な口説きや誘いのシーンが多くて苛つく
769名無しって呼んでいいか?:2011/04/27(水) 20:38:22.62 ID:???
「子猫ちゃん」とか「小鹿ちゃん」とかぬかすキャラ
ネタだとしてもかゆい!!!
770名無しって呼んでいいか?:2011/04/27(水) 21:04:03.78 ID:???
>>768
「オマエ、マジで天然っつーかニブ過ぎるっつーの」
「だから……ほっとけないんだけどな///」
ゲェエエエエ
771名無しって呼んでいいか?:2011/04/27(水) 21:04:06.75 ID:???
世間知らずの金持ちキャラ×苦労して育ってきた主人公みたいなシチュ
価値観が違いすぎるのと金をふんだんに使ったゴージャスサプライズに
女はみんな憧れているって感じが滲み出て無理
これで金持ち男が世間ずれしているというのをしつこく強調されたり
大金をぽんっと使おうとするような描写があるとさらにしらける
772名無しって呼んでいいか?:2011/04/27(水) 21:13:03.71 ID:???
過剰マンセーいらない
宗教じゃあるまいし、どいつもこいつも気持ち悪い
あと主人公にいらない設定付けすぎもいらない
制作者のオナニーに吐き気する
773名無しって呼んでいいか?:2011/04/27(水) 21:49:52.12 ID:???
ツンデレなくせに世話焼きとかむこうから絡んでくるキャラ

変に面倒見が良いとかで、そっちから構ってきたくせに
お礼言っても「ほっとけねーから仕方なく」とか「別にお前のためじゃねーし」みたいに
気分悪いこと言われるとハァ?こっちこそ別に頼んでねーよってなる
世話焼きでも単にイイ奴とか好意ダダ漏れとかツンがなければ別にいいし
ほっといてくれってタイプのツンデレも平気なんだけど、ツンデレなのにむこうから来るってのが嫌
774名無しって呼んでいいか?:2011/04/29(金) 03:36:10.25 ID:???
主人公の見た目が貧乳

巨乳がいいんじゃない、ぱっと見で「ああ、女の子だな」と思える程度にあればそれでいい
微塵も膨らみの見えないぺったりな幼児体型にはどうしても魅力を感じられない
絵柄的にヒョロい体しか描けないのならまだしも、
他の女キャラは普通に描けてるのに主人公が誰よりも小さかったりすると、
それに群がる攻略キャラ達もマニア趣味に思えて引いてしまう
というか貧乳ってかなりの個性だと思うんだけどあまり突っ込まれないね
775名無しって呼んでいいか?:2011/05/05(木) 20:18:59.95 ID:???
男に興味なし+主人公大好きの
百合っぽい女キャラ

更にそいつが攻略対象との間に割り込むシチュ
(主人公を守る的な動機で)

主人公にとって都合良すぎな友達キャラが作られてると
なんか気持ち悪く感じる
776名無しって呼んでいいか?:2011/05/08(日) 02:08:45.38 ID:???
強面の不良とか人嫌いで愛想悪いキャラが
人が見ていないところでは小動物や子供に優しいところをヒロインが垣間見るシチュ
はいはい本当はいい人乙wwwって思う
つかヒロインだけの都合いい秘密乙wwwwって感じで萎える
古典テンプレすぎでうんざりする
元々優しい人がおなじように優しくしてるのは全然おkなのになんでかなーw
777名無しって呼んでいいか?:2011/05/11(水) 01:24:42.30 ID:???
主人公が攻略対象の頭撫でる→「子供の頃…よく母さんがこうしてくれた」
みたいなのが無理
母親と重ねるなよ
マザコンぽくて気持ち悪い
778名無しって呼んでいいか?:2011/05/11(水) 08:01:55.91 ID:???
腹黒とか覚醒とか極端な二重人格設定
似たようなのでヤンデレ系
一般ゲーや一般メディアなら大好物の設定なのに
乙女ゲーにこの設定キャラが対象だと一気に萎える
779名無しって呼んでいいか?:2011/05/11(水) 12:12:52.88 ID:???
守られ主人公系に多いけど
攻略対象が主人公守って敵にボコボコにされる
そんで主人公が「何もできなくて…涙」とかいう展開
飽きたし全然うれしくない、
というか攻略対象に
「好きな女守ってる自分」に酔ってんじゃねーよ
って言いたくなる
780名無しって呼んでいいか?:2011/05/15(日) 19:37:01.22 ID:???
初期攻略キャラに必ずいるような
・俺様系
・幼なじみ系
・やんちゃショタ系
が軒並み苦手
不思議ちゃん系やクール系がいたらそっちからやるけど
初期キャラ全員攻略の先に本命タイプがいたりすると
苦行にしかならない…
781名無しって呼んでいいか?:2011/05/18(水) 12:17:17.37 ID:???
やたら気を使ってくれたり甲斐甲斐しく世話をしてくれるキャラ
嫌いというほどではないけど落ち着かない 息苦しい
似たような感じで従者系は従者失格な自由奔放さでもない限り萌えない
782名無しって呼んでいいか?:2011/05/18(水) 17:10:31.98 ID:???
子供の頃からずっと一緒で、主人公が好きな幼なじみ
視野が狭すぎだろ…
数年でもブランクがある場合は許す
783名無しって呼んでいいか?:2011/05/18(水) 18:59:10.69 ID:???
教師とか従者とか、本来なら主人公と恋愛関係になっちゃいけない立場で葛藤するキャラ

いけないいけない言ってるわりには他キャラに嫉妬してみたり
「君みたいな若い子には同年代の男子の方が・・・」「自分みたいなおじさんといてもつまらないでしょう・・・」とか
いちいち予防線張ってきたり卑屈になったりが多くてめんどくさい、なんかねっちょりしてるイメージ
何の葛藤もなく手出してくるキャラならいいんだけど
784名無しって呼んでいいか?:2011/05/20(金) 07:57:39.10 ID:???
非協力的だったり諦観した態度の攻略対象に対し、どっかで聞いたような薄っぺらいセリフで主人公が説得or説教する場面

感心できる内容なら全く問題ないのに大抵がデジャヴる
原作付きとか史実もので他人の名言や役目、手柄を奪ってしれっとしてるヒドインさん的な匂いを感じてしまう
785名無しって呼んでいいか?:2011/05/20(金) 13:46:48.41 ID:???
「君は優しい子だね」

いちいちセリフに出されるともともと白々しい優しさ演出がさらに白々しくなる
786名無しって呼んでいいか?:2011/05/20(金) 17:16:27.49 ID:???
>>783
あるある
その上、葛藤をあっさり乗り越えられると萎えるわ
787名無しって呼んでいいか?:2011/05/20(金) 23:02:21.22 ID:???
病気持ちでバッドエンドだと死んでしまうのに
いいほうのエンドだとウソのように全快するパターンに萎える
788名無しって呼んでいいか?:2011/05/21(土) 00:55:12.22 ID:???
・変人設定なのに主人公に惚れた理由がベタ

・「他の女はみんなこうだ、だけどお前だけは違う」という主旨のセリフ全般

・主人公が、唯一の忘れられない過去の女にそっくり
 しかもその女は故人

・「女みたいに綺麗な顔の男」という美形ぶりをあらわす表現

・ほめると理不尽に怒るキャラ

・無駄なスキンシップ

好みのキャラでもこれらがあると萌えない
789名無しって呼んでいいか?:2011/05/23(月) 15:53:44.96 ID:???
>>788
全体的に同意だけど特に
>主人公が、唯一の忘れられない過去の女にそっくり
これは結局好きなのは主人公じゃなくて過去の女だし、どっちにも失礼極まりないと思う
主人公の中身が好きだと言われても信用できない、どうせ顔が違えば見向きもしなかったんだろと
790名無しって呼んでいいか?:2011/05/25(水) 22:54:44.85 ID:???
幕末物
791名無しって呼んでいいか?:2011/05/26(木) 10:05:07.11 ID:???
顔重視の男。プロポーズでまで「お前のような綺麗な人が〜」と面食い丸出し
それがモブ並に冴えない奴だとなお冷める
792名無しって呼んでいいか?:2011/05/27(金) 14:01:02.85 ID:???
>>788
過去の女の派生で、死んだor生き別れた母親や姉妹と主人公がうり二つというパターン
過去の恋人にそっくりも萎えるけど家族にそっくりもそれはそれでもやっとくる
母親や姉さんや妹にそっくりな女性と恋愛っていいのか?
潜在的なマザコンorシスコンじゃないかと
793名無しって呼んでいいか?:2011/05/27(金) 20:09:22.99 ID:???
死んだ恋人・別れた恋人が忘れられないキャラ
人の物って感じがして攻略する気が起きないし
攻略しても主人公が死んでもまた他の人を好きになるのかな
と思うとなんとなく微妙な気持ちになる
794名無しって呼んでいいか?:2011/05/27(金) 22:15:44.81 ID:???
見た目とキャラ設定がまんま同じだとなんか萎える
メガネオールバックで堅物優等生とか
アクセじゃらじゃら髪メッシュでチャラいタラシ(でも主人公に出会って一途になるw)とか
パケ絵で推測した通りのキャラだとなんか・・・別にいいんだけどなんか・・・って気分になる
795名無しって呼んでいいか?:2011/05/29(日) 10:41:40.40 ID:???
ぽやっとした純粋系ショタキャラ
強気、勝気主人公
ケンカップル
796名無しって呼んでいいか?:2011/05/29(日) 13:30:48.91 ID:???
過去に何があったかしらんが、将来を諦観していて何かと主人公に絡んでくる大人キャラ
お約束のように、主人公のおかげで立ち直れたとか言い出すのがまた嫌だ
いい大人が絡んでるんじゃねーよ
797名無しって呼んでいいか?:2011/05/29(日) 18:39:30.32 ID:???
電波主人公、精神的に幼児な主人公
肉親を愛さず主人公にばかりかかりきりな人
主人公に功績を奪われる歴史上の偉人
いきなりの記憶喪失などの陳腐な展開
主人公のためとはいえ役目を簡単に放棄する人
プレイボーイ()、ただ貢がれるだけの恋愛
安い腹黒、扱いの難しい歴史事件の安易かつ不謹慎な用い方
気がつくと腰を抱かれていた恋愛、志を捨ててニートになる歴史上の偉人
ただのモンスターペアレントな「親友」
ネタにできないストーカー

とあるゲームのおかげで一気に地雷が増えた
こんなのこれっきりにしてほしい
あともう一つ、未プレイだけど無理と思ったゲームより
感情移入しやすいほうの主人公で攻略できないメインヒーロー
798名無しって呼んでいいか?:2011/06/02(木) 08:27:46.52 ID:???
>>797
そのとあるゲーム教えてくれ。
799名無しって呼んでいいか?:2011/06/02(木) 11:54:52.10 ID:???
アンチスレが未だに盛況なアレだろう
800名無しって呼んでいいか?:2011/06/02(木) 22:52:47.06 ID:???
はるk……おや、こんな時間に誰か訪ねてきたようだ
801名無しって呼んでいいか?:2011/06/04(土) 17:29:15.18 ID:???
一行目でわかってしまうあたりwww
802名無しって呼んでいいか?:2011/06/07(火) 09:18:57.04 ID:???
主人公にごてごて設定がついてたり
スタッフの女の子萌えが透けて見えるとダメだ
どんなに攻略キャラが魅力的でも萌えられない
803名無しって呼んでいいか?:2011/06/07(火) 16:41:52.59 ID:???
自分はスタッフがでしゃばったり垣間見えるのが嫌だ
雑誌はほしいけどなるべく買わない
中の人などいない
804名無しって呼んでいいか?:2011/06/07(火) 21:09:38.87 ID:???
前に買ったゲームの登場人物が読めないような珍名さんばっかりで
スタッフの変なフェチみたいなのが感じられて気持ち悪かった
805名無しって呼んでいいか?:2011/06/07(火) 21:20:01.94 ID:???
ありがちな名前だと親とか兄弟と名前がかぶってプレイする気がうせることがあるので
少し変わった名前のほうがかぶらなくていいなと思った
806名無しって呼んでいいか?:2011/06/07(火) 21:21:08.14 ID:???
ケンカップル

三次で荒む心を癒したいのに、なんで二次でまでケンカしなきゃならんのか
ちょっと怒るだけとかスネるぐらいならいいけど、口論とかガチケンカは萎える
さらに主人公がバンバン言い返したりやり返したりするともう一気に冷める
貴重なスチルをケンカシーンで使われるとがっかり
807名無しって呼んでいいか?:2011/06/07(火) 23:37:47.23 ID:???
理由は違うけどバンバン言い返す主人公嫌い同意
可愛げがなくてせっかく攻略キャラに萌えても主人公のせいで冷める
相手を言い負かさないと気が済まないのかと

逆に主人公が言い負かされて「正論だけど納得いかないこの気持ち
分かってくれますかね○○君?」とか言いだすのも可愛げなくて嫌だ
普通に正論すぎて言い返せない…って心の声とかでいいのに何そのノリ
808名無しって呼んでいいか?:2011/06/07(火) 23:55:21.33 ID:???
感情論以外で言い返しようがない正論は、言い返すとうざいけど
言い返しようがあって、言い返したいって思いながらも
心の声だけの主人公はイライラして嫌いだな
そういうのは現実だけで十分ですorz
809名無しって呼んでいいか?:2011/06/09(木) 21:49:47.63 ID:???
難聴ヒロイン 不感症ヒロイン

恋愛妄想脳だったら言いわけではないが恋愛ゲームでそりゃないわ!思う
ちょっとくらい妄想して自爆してアワアワしろww
810名無しって呼んでいいか?:2011/06/10(金) 17:41:53.70 ID:???
ああ、「俺、お前のこと…」「え?何か言った?」系か
一瞬本当にそういう障害持ってる主人公かと思った
それはそれで萌えそうだが
811名無しって呼んでいいか?:2011/06/10(金) 22:38:14.86 ID:???
なくても話の筋に関係なさそうな無駄な会話をキャラが喋ってると
○ボタン連打しながらちょっとイラッとすることがある
812名無しって呼んでいいか?:2011/06/10(金) 23:28:11.75 ID:???
「フッ」とか「クスッ」とか普通では発しない音の表記

そういうのは表記せずに、音でだけ言ってくれれば萌えられるのに
文字で書かれちゃうと萎える
813名無しって呼んでいいか?:2011/06/11(土) 11:24:45.61 ID:???
声優が演技しやすいようにセリフに書いてあるんだろうな
814名無しって呼んでいいか?:2011/06/11(土) 21:07:03.49 ID:???
>>812
同意
815名無しって呼んでいいか?:2011/06/20(月) 09:00:29.39 ID:???
不良なのに家事全般勉強も出来ること
ギャップ萌え狙ってるんだろうが出来過ぎだろう…主人公いらねーじゃん
っていうか外見変えたらただの真面目やん
816名無しって呼んでいいか?:2011/06/20(月) 16:30:36.48 ID:???
ゲームに限らずだけど、キャラ設定そのままの名前がつけられてること
(音楽好きキャラに奏とか、優等生キャラに秀とかの字がついてるような)
上手く言えないけど、なんか急にリアリティがなくなって萎える
リアルではそんな都合よく本人の好きな物や性格に沿った字がついてたりしないのに・・・って
あんまりそのへんにいそうな名前もどうかと思うけど、あまりにも現実離れした名前も萎える
817名無しって呼んでいいか?:2011/06/24(金) 21:14:29.72 ID:???
背徳感の欠片もない教師
自分が教師萌えなのもあって、付き合いだしたら見境なくいちゃこらするような教師は許せない
教師萌えのなんたるかをわからずとりあえず入れましたみたいなスタッフにも萎える
818名無しって呼んでいいか?:2011/06/25(土) 08:20:56.25 ID:???
>>817
そうだそうだ!そうなんだよね。
自分も先生萌なんだけど、背徳感とか自問自答して悩むところに萌えるんだよ。
819名無しって呼んでいいか?:2011/07/05(火) 03:56:38.88 ID:???
男臭さが一切ないキャラ
嫌いではないけど、ときめきもしないし、落とすのも作業になる
820名無しって呼んでいいか?:2011/07/05(火) 08:18:07.80 ID:???
オールバック、珍妙な髪型
GS3は苦手なのが多い
瞳の割合が白目に対しやたら少ないとか
821名無しって呼んでいいか?:2011/07/05(火) 10:10:01.06 ID:???
「お前は俺の物!!」の恋愛脳系
はいはいはい…って感じにどんどん置いてきぼり気分

基本攻略キャラ側が恋愛リードするのは総じて萌えない
822名無しって呼んでいいか?:2011/07/05(火) 20:45:04.25 ID:???
大金持ち天然

庶民の常識を知らないで育ったのは仕方ないけど
高校生にもなれば知ろうと思えば自分で学べるのに、それをしないで無知のままなのが嫌
自分が庶民の常識とはかけ離れてる自覚があって、でもそれが俺だ!ぐらい貫いてるならいいけど
庶民に驚かれて、戸惑ったり寂しそうにするぐらいなら常識ぐらい知識として学べばいいのにと思う
823名無しって呼んでいいか?:2011/07/06(水) 11:40:43.96 ID:???
・本当はわかってんだろ?って感じの「天然」ヒロイン
遠回しならともかくわかりやすいのに「えっ?」「どういうこと?」「きょとん」はない

・恋愛不感症にしか見えないヒロイン
くわえてるお菓子口で奪われてもきょとん
いきなり腰抱かれてもきょとん
最近当たったゲームがこんなんで気持ち悪かった
その子の場合ストーカーの視線には真っ先に気づいたりしてたから「わざと」感も見えて更に萌えられんかった

わざとらしく天然ぶるよりは積極的にガンガンいくほうがずっといいわ
824名無しって呼んでいいか?:2011/07/06(水) 20:27:07.58 ID:???
素直クールな年上キャラ
素直クールな女も少年も多分同年代も平気だが先輩キャラとかだめ

大抵無口でそれなりに実力あって人望があって主人公を全肯定
それはただ優しいだけでしかないし
また大抵照れもせずに照れること言うorするキャラってだけだ
825名無しって呼んでいいか?:2011/07/07(木) 15:46:25.13 ID:???
転生ネタ

昔何があったかなんて知るかよ
826名無しって呼んでいいか?:2011/07/07(木) 16:18:39.65 ID:???
・恋愛する上で誰かを踏み台にしている展開
大概その人についてのフォローがないのでなんかもやもやする
誰かを犠牲にしてまで幸せになりたくないよ

・美少女で天然で聡明で清らかで…とか言葉だけで飾り立てられてる主人公
こういうのに限って中身がともなってないのがまたいやだ
言葉で飾ればその通りになるなんてありえないんだよ
そう見せる努力を怠ってたらそう見えるわけないじゃん
827名無しって呼んでいいか?:2011/07/08(金) 21:44:42.62 ID:???
ショタ
828名無しって呼んでいいか?:2011/07/09(土) 00:34:07.11 ID:???
美少女・モテる設定の主人公
なんか攻略対象に外見だけで好きになられたって感じがして萎える
もしも主人公の容姿が不細工だったり普通だったりしたら
見向きもしないんだろうなぁ…と思ってしまう
でも攻略対象は美形じゃなきゃ嫌だ
829名無しって呼んでいいか?:2011/07/09(土) 05:11:37.22 ID:???
主人公爆上げ

どれだけ好きなキャラでもセリフ送ってしまう
なんか、意味のないageはそのキャラの格まで落とすようで本当に嫌だ
830名無しって呼んでいいか?:2011/07/09(土) 13:33:16.15 ID:???
ギャルゲに出て来そうな主人公
まさか、主人公≠自分目線なのにこうもダメだと思わなかった

頭空っぽ取り柄は元気だけな攻略キャラはイライラしてしまう
語尾に☆ついたり
あと、だいさくキャラはことごとく好きになれない
831名無しって呼んでいいか?:2011/07/09(土) 20:31:00.45 ID:???
殺すってすぐ言うキャラ
832名無しって呼んでいいか?:2011/07/10(日) 04:10:46.62 ID:???
主人公の事を天使や女神だのという攻略対象

おまえは天使や女神に会った事があるのか?と聞きたい
833名無しって呼んでいいか?:2011/07/10(日) 13:33:16.75 ID:???
親が亡くなって深い傷を負っていますという設定
834名無しって呼んでいいか?:2011/07/10(日) 19:33:49.40 ID:???
おまえ呼び
ひどいのになると初対面でかましてくるけど、その時点で無理
リアルでも他人をおまえって言う男大嫌い
835名無しって呼んでいいか?:2011/07/10(日) 20:18:46.90 ID:???
悲恋ED
納得できようが救いがちょっとあろうが絶対に無理。
攻略対象に一人でも正規EDが悲恋の人がいたら買う気が起きない。
EDのひとつとしてバッドエンドがあるのはいいけど…。
乙女ゲーでくらい夢見させてくれ。
836名無しって呼んでいいか?:2011/07/10(日) 20:46:33.49 ID:???
最初から好感度MAXの攻略対象
やたらベタ褒めでちやほやしてくるモブ
頼んでもないのに友達ヅラでお節介を焼く女キャラ
実は生きてました展開
実は腹黒でした展開
EDで眼鏡を外しやがった眼鏡キャラ
30過ぎの攻略対象がいきなり頬やら肩やら触ってきた瞬間
837名無しって呼んでいいか?:2011/07/10(日) 20:54:12.01 ID:???
エンディングで子供を産んでいる主人公
838名無しって呼んでいいか?:2011/07/10(日) 21:52:06.42 ID:???
制服着崩してる攻略キャラ、特にかかと踏んづけてるのは絶対無理
839名無しって呼んでいいか?:2011/07/12(火) 16:36:34.60 ID:???
髪の毛先が一直線っていうか、揃っててパッツン状態な男
良い感じのスチルが出ても残念過ぎて見てられない
何で、そうなった
840名無しって呼んでいいか?:2011/07/13(水) 08:22:54.87 ID:???
>>828
<でも攻略対象は美形じゃなきゃ嫌だ

喪女乙www
841名無しって呼んでいいか?:2011/07/13(水) 09:33:10.27 ID:???
あらあら…
842名無しって呼んでいいか?:2011/07/13(水) 15:44:43.51 ID:???
主人公の引き立て役なのかもしれないが、極端に性格が悪かったり腹黒お嬢様だったりするライバル。

片方を下げて、片方が上がるというのは、なんか微妙……
843名無しって呼んでいいか?:2011/07/13(水) 20:52:00.33 ID:???
逆ハーが本当に苦手
何でそんなに主人公がちやほやされるのか謎
主人公が美人で性格が良くて魅力的というなら分かるけど
そんな完璧人間は乙女ゲーの主人公にはいないよー
844名無しって呼んでいいか?:2011/07/13(水) 23:43:40.31 ID:???
双子キャラというものにあんまり萌えを感じない
というか上手く描写してるゲームが少ないのかな
845名無しって呼んでいいか?:2011/07/14(木) 07:19:35.91 ID:???
逆ハー苦手同意
周りが主人公のこと取り合っててけっこうあからさまなのに
主人公本人は「???」だったり
「最近みんなの様子がおかしいな?どうしたんだろ?」とか
アホみたい
846名無しって呼んでいいか?:2011/07/15(金) 00:32:32.62 ID:???
クールというか愛想がないキャラ
関わっててもあんまり楽しくない
嫌そうにされてもこっちだってお断りだよって気分

金持ちで偉そうな学生
金持ちなのはお前じゃなくて親だろ…って微妙な気持ちになる
社会人で自分で稼いで金持ちとかならまた別なんだけど
847名無しって呼んでいいか?:2011/07/20(水) 15:25:22.85 ID:???
・若くして○○の天才で、性格に難のあるキャラ
・動物好きキャラ
848名無しって呼んでいいか?:2011/07/20(水) 18:04:52.90 ID:???
無個性主人公が苦手。
学園系とかほぼ↑だから出来ない……。
849名無しって呼んでいいか?:2011/07/21(木) 19:49:57.66 ID:???
事故チュー
850名無しって呼んでいいか?:2011/07/21(木) 20:42:57.73 ID:???
>>849
わかりすぎる
転んだ拍子に上手い具合にチューしちゃって頬染めるとかねーよwwwって言いたくなる
せいぜい歯ぶつかって唇切れてイタタタってなるぐらいだろ、とか冷めた目で見てしまう
851名無しって呼んでいいか?:2011/07/21(木) 20:43:45.08 ID:???
リアルw
852名無しって呼んでいいか?:2011/07/21(木) 21:56:56.92 ID:???
前歯が折れかねない
853名無しって呼んでいいか?:2011/07/21(木) 22:28:53.23 ID:???
そもそも唇なんか面積小さいし狙っていかないと当たる事すら難しいだろ
854名無しって呼んでいいか?:2011/07/21(木) 23:59:05.78 ID:???
似たようなので不意チューにまんまとひっかかるヒロインが冷める
お前それ絶対避けようと思えば避けられるだろ
目バックリ開いてるのにいつのまにかされてて「えっ・・・今のって・・・」とかないわw
855名無しって呼んでいいか?:2011/07/22(金) 02:28:41.48 ID:???
前髪短いか前髪立てておでこ出してるキャラになぜか萌えられない
長髪好きってわけじゃないんだけど
前髪は下ろすか流すか分けるかにしてほしい
856名無しって呼んでいいか?:2011/07/22(金) 17:01:05.56 ID:???
不幸設定、不幸な事故や事件
それで内容が面白ければいいが、中途半端だと不快
857名無しって呼んでいいか?:2011/07/22(金) 20:48:14.44 ID:???
幼馴染で、普段から一緒に行動してたり、周囲からからかわれるほど親しくしているのに
相手を名字呼びしている設定
萌えられないというよりがっかりする
858名無しって呼んでいいか?:2011/07/23(土) 00:32:05.38 ID:???
からかわれるから苗字呼びなのでは?
と思ったけど、それなら一緒に行動しないか
859名無しって呼んでいいか?:2011/07/23(土) 00:55:35.90 ID:???
小学校入学時からの幼馴染なら名字呼びかあだ名が普通だけど
それ以前に知り合ってたら下の名前とかが自然かもね
860名無しって呼んでいいか?:2011/07/23(土) 01:31:20.67 ID:???
今って小学生の段階から名字呼びが普通なのか
861名無しって呼んでいいか?:2011/07/23(土) 23:05:00.95 ID:???
エンディング後に「数年後」とかいって
主人公の妊娠とか子供がいっぱい産まれてるのとか嫌
結婚式でギリギリありかなあくらい
なんか後日談でもデートでお弁当食べてるとかそのくらいでいいんだよね・・・
862名無しって呼んでいいか?:2011/07/25(月) 09:10:07.05 ID:???
主人公に設定てんこ盛り込みすぎ、立ち絵ありのとき
ボイスなんてもってのほか
無印コルダみたいのじゃなきゃやだーーー
863名無しって呼んでいいか?:2011/07/25(月) 16:24:30.02 ID:???
>>861
全文あるあるすぎるww 後日談に地雷要素入ってるのつらいよね
同じく自分も妊娠子供できてるEND苦手…夫婦として幸せにくらしてますまでならおkなんだが

あと、辻褄合わせとご都合主義のために前世・来世・転生とかそういう展開そろそろお腹一杯です
864名無しって呼んでいいか?:2011/07/26(火) 06:14:01.59 ID:???
主人公がスーパー無駄知識王
865名無しって呼んでいいか?:2011/07/30(土) 13:02:17.70 ID:???
名前変換出来るのにデフォルトネームに意味を持たせる設定がダメ
最終の真相EDでヒロインのデフォ名に重大な意味があり(名前を変えていると)
ストーリーに矛盾が生じてしまう程のレベルなら最初から名前固定で良かった
と思うんだ…

866名無しって呼んでいいか?:2011/07/30(土) 13:46:36.88 ID:???
くっ…俺に近づくな…っ
みたいな台詞
邪気眼思い出しちゃってどうしてもギャグにしか見えなくなる
色々台無し
867名無しって呼んでいいか?:2011/07/30(土) 13:47:37.48 ID:???
萎えスレと間違えたorz
868名無しって呼んでいいか?:2011/07/31(日) 18:54:40.64 ID:???
声優が同じ双子萎え
ドル声優と担当キャラの見せ場作るためのバリエーションでしかなく
声的にも性格的にもまともにキャラ立ちしてないのに
一人前に尺まで倍とったら最悪
869名無しって呼んでいいか?:2011/08/01(月) 02:19:23.24 ID:???
>>868
あの物騒な双子かな?
あれは全くキャラ立ちしてなくて萎えた

今まで誰も本気で好きになれなくて適当な女と付き合ってきたキャラが主人公にマジ惚れするシチュ
870名無しって呼んでいいか?:2011/08/01(月) 11:59:35.25 ID:???
赤髪と白髪に萌えられない
871名無しって呼んでいいか?:2011/08/01(月) 16:35:31.71 ID:???
最初から優しい・普通に接してくるキャラ

乙女ゲーの醍醐味はツン・性悪をあの手この手で落としていくことだと思ってる
優しいと落とし甲斐がない
872名無しって呼んでいいか?:2011/08/01(月) 18:52:35.38 ID:???
髪の毛が長いフェミニストっぽいキャラ
873名無しって呼んでいいか?:2011/08/02(火) 12:27:40.62 ID:???
トラウマ攻略
普通にカウンセリング行けよ
874名無しって呼んでいいか?:2011/08/02(火) 20:13:54.74 ID:???
ドSかつ俺様
どっちか片方だけならいいんだが
微エロも併発してることが多い気がする
875名無しって呼んでいいか?:2011/08/02(火) 21:36:13.35 ID:???
教師。
教師ってだけでもう異世界だろうが過去未来だろうが拒否反応が出る。
この上眼鏡でクール系や鬼畜系、俺様系、チャラ系等と混ざるともう無理無理無理。
876名無しって呼んでいいか?:2011/08/04(木) 18:34:37.11 ID:???
ドSと俺様に広島弁

方言はいいんだが
吐き捨てる言葉が罵倒用語オンパレード
Sと俺様系も行き過ぎると魅力以前にただのDQN

さじ加減が失敗したキャラは萎える
877名無しって呼んでいいか?:2011/08/06(土) 01:39:32.06 ID:???
俺様、天才、両親いない俺可哀想でしょ?みたいなやつ。、本気になったのはお前が初めて、ドS、主人公マンセー

必死に生きたこともないような奴が嫌い。
生まれつきの才能があるからって何も自分から得ようとしない奴も嫌い。
それで始めてほしいと思ったものが主人公、みたいなのも嫌だ。
そういう奴に限ってイケメンだから主人公なんて手に入れられてしまう。

俺様は自分に絶対的な自信があって、自分の価値観を他人に要求してきそうで無理。

ドSはしゃべり方がうざい。
こういうのがいいんだろ?みたいな。お前じゃいやだよばーか。って言いたくなる。
しかもこういう奴もイケメンry

両親いません設定は制作側がかわいそう設定を考えられなかった感があって嫌だ。

主人公マンセーは意味がわからない。
互いに欠けたところを見つけてくのがいいと思うのに、欠けたところがない主人公って…
878名無しって呼んでいいか?:2011/08/06(土) 16:59:16.15 ID:???
>>845
逆ハーや主人公マンセーも苦手だけど
必要以上に主人公を嫌う攻略ヒーローはムカつき過ぎて攻略する気にならん
何で嫌われてる奴にまで媚を売らなきゃらなんのだ?
スパイものやバトルもので敵対関係とかなら話は別だが
せめて無関心でロクに口聞かない位に留めて欲しい
879名無しって呼んでいいか?:2011/08/06(土) 17:07:49.28 ID:???
再会系幼馴染
幼馴染自体好きじゃないが、これは特に萌え所がわからん
実は昔出会ってましたなんて言われても、何のお得感もない
子供の頃仲良かったからって、それが何故現在の恋愛に影響するんだと思う
そういう相手との話って「運命の絆だ!」みたいに妙に美化されててついていけない
男が子供の頃からずーっと主人公を思い続けてるパターンは一番嫌だ
気持ち悪い
880名無しって呼んでいいか?:2011/08/07(日) 10:38:17.36 ID:???
タラシ系なのに恋愛経験浅いキャラ

18禁じゃないんだし、キャラがキスもしたことなくても普通なのはわかってる
わかってるんだけど、自信満々な余裕俺様タラシキャラみたいなのに
実はお前が初めてだとか言われると、今までの言動がすごく寒く思えて萎える
経験なくてもいいから、ハッキリ言っちゃうのだけはやめてほしい
明言されちゃうと脳内変換の余地すらなくなってしまう
881名無しって呼んでいいか?:2011/08/07(日) 13:50:45.84 ID:???
綺麗ごとばかり言う主人公
人を疑うのはよくないとか、暴力では何も解決しないとか
正論は正論なんだがいらつく
882名無しって呼んでいいか?:2011/08/07(日) 16:02:44.83 ID:???
不良キャラが攻略したいのだが
どれをやっても、携帯小説になるか浅いかのどちらか
883名無しって呼んでいいか?:2011/08/12(金) 13:18:46.28 ID:???
前世や生まれ変わり
それもう別人だろwというのも理由だがそういったものの存在を信じていないから
884名無しって呼んでいいか?:2011/08/12(金) 15:57:31.86 ID:???
微エロ
押し倒す、とかディープなキスとか吐息とか
そういうの求めていない
885名無しって呼んでいいか?:2011/08/15(月) 00:33:17.96 ID:???
捻くれてて、呼んでも無いのに突っかかってきて暴言吐く奴
お前の可哀想な過去なんて知らんし、上手く諭せないなら黙ってろ
大体が暴言が裏目に出て事が大きくなるか、ヒロインが優しさ(笑)に気付いて
「本当はいい人なんだね」「ば、馬鹿野郎(ry」
そういうのもいいです
886名無しって呼んでいいか?:2011/08/15(月) 00:50:28.25 ID:???
めんどくさいキャラが嫌いだ
好きだけど素直になれない事情があってわざと冷たくするとか
そのくせ誘い受けくさい態度取ったりされると興醒め
大抵その事情ってのがしょうもないから許す気になれない
途中で見捨てる選択肢が欲しくなっても途中下車できないのがほとんどで歯痒い
887名無しって呼んでいいか?:2011/08/15(月) 05:26:29.66 ID:???
異常に好きな物があるキャラ

キャラ付けのためなんだろうけど、いつでもどこでも頭の中は好きな物の事ばっかり
何の話しててもそれの話に持っていかれ、こっちもそれ関連の選択肢選ばないとダメとか
いくら好きでもそんな四六時中その事ばっかり考えないだろ普通
適度にならいいけど、異常に好きな物の事ばかり話されるとなんかもうどうでもよくなってくる
888名無しって呼んでいいか?:2011/08/15(月) 08:18:17.39 ID:???
攻略対象が血縁者
クリアしてから実はいとこだったり親戚の兄さんだったりしたときはショックだったぞ。
何が悲しくて血縁者と恋愛しなくてはならないのかと。

幼馴染・めがね・ショタ・教師・年上なのに依存してくるキャラ
幼馴染は家族みたいなもんだから恋愛したくない。
めがねはなんとなく怖いから恋愛したくない。
年下に興味がないからショタは無理。
教師って職業が嫌い。
年上に依存されるのはいや。何で主人公より10も上の大人の男をお守りしなきゃならんのだ?

意味もなく主人公がもてる展開も嫌だな。
微エロ・エロもいらない。
そういうのみたかったらその手の方を探すから乙ゲーに入れないでください。
889名無しって呼んでいいか?:2011/08/15(月) 19:17:08.50 ID:???
主人公が常に敬語
大抵、言葉使いが丁寧というより、慇懃無礼なキャラが目に付く
890名無しって呼んでいいか?:2011/08/15(月) 21:31:50.26 ID:???
メガネ教師と女子か!と突っ込みを入れたくなるよう現代物の肩を越す長髪キャラ
ファンタジーとかならまだ100歩譲って我慢できるけど
学園物とかでの長髪はこんな髪で体育やってんのかとか思って萌えられない
891名無しって呼んでいいか?:2011/08/17(水) 09:59:39.68 ID:???
安易な奇跡全般
人間になった、生き返ることができた、難病がなぜか治ったなど
ドラゴンボールのようなチートアイテムの存在が序盤から存在しているならともかく
いきなり奇跡が起こるのはご都合主義すぎて萎える
892 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/18(木) 22:09:03.61 ID:???
ショタキャラが腹黒
飽きた
893名無しって呼んでいいか?:2011/08/21(日) 22:07:54.94 ID:???
・微エロ
・一人称「あたし」
・変な女・変わってるヤツ連呼
・ヤンデレ
・不自然な方言
・内気なキャラ(主人公)にチョップとかどつくようなコミュニケーションとるキャラ

とくに学園の有名人(笑)が主人公が媚びてこないとか名前知らないとかで
「こんな女初めてだ」「変わった女」「面白い」とか言い出す系統は本当無理

モテ男()設定のときはキャラが自意識過剰すぎるナルシストだし
入学式に挨拶した生徒会長覚えてない主人公とかもイラッとくる
894名無しって呼んでいいか?:2011/08/23(火) 00:29:58.56 ID:???
面白い反応を求めてくるキャラ
お前は俺だけのおもちゃ的なこと言われるとさらに萎える
選択肢で普通の反応(やめてよとか)選ぶと好感度下がったりするし
出川とでも付き合っとけ
895名無しって呼んでいいか?:2011/08/23(火) 00:35:14.29 ID:???
彼と接近しすぎてヤバイヨヤバイヨー
896名無しって呼んでいいか?:2011/08/26(金) 10:54:17.52 ID:???
 
897 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/26(金) 14:02:09.53 ID:???
>>894
ワロタ

自分の萎えは
主人公も攻略キャラもDQN
ファンタジーでもないのに超展開
教師なのに主人公が在学中に手を出す

ゲームの中だけでもDQNは見たくない
898名無しって呼んでいいか?:2011/08/26(金) 19:51:49.30 ID:???
「キミがいれてくれるお茶はおいしいよ」という台詞
ごく普通の女の子、あるいは女の子らしくないヒロインなのになぜ?
男がおべっか使いに見えてしまう

あと、現代舞台で「頑張り屋さんだね」も非現実的すぎる
899名無しって呼んでいいか?:2011/08/26(金) 20:15:00.49 ID:???
攻略対象が主人公と昔の女を秤にかけてうじうじ
主人公が攻略対象二人を秤にかけてうじうじ
三角関係自体好きじゃないがどっちつかずでぐだぐだ悩まれると半端なくイライラする
900名無しって呼んでいいか?:2011/08/26(金) 22:53:28.55 ID:???
表面的には優しいけど実は腹黒だった男。
それにS属性とかが付くともう無理
901名無しって呼んでいいか?:2011/08/27(土) 21:49:20.01 ID:???
ご褒美・お仕置き・〜してあげる

たまーに言われるならむしろ萌えるんだけど
常用されると途端に萎える、というか寒くて萌えてられない
Sキャラ自体は大好物なんだけど、Sキャラってすごいベタな台詞言わされてる事が多くて・・・
902名無しって呼んでいいか?:2011/08/27(土) 22:55:09.45 ID:???
自分もSキャラは好きだけど>>901のはたまにでも萎える
なんか気持ち悪いなーって思って一気に冷める
903名無しって呼んでいいか?:2011/08/27(土) 23:11:43.86 ID:TG7trlTF
おもちゃ扱いされること
イライラする
反抗的な選択肢ばかり選びたい
904名無しって呼んでいいか?:2011/08/27(土) 23:55:06.23 ID:???
他のルートででしゃばってくる攻略対象
例えばだけど、どのルートでも主人公が好きとか
せっかく個別ルート入ったのにそいつ本人ルート以外でも主人公好きなで〜とか
AルートなのにBが問題解決しちゃうみたいなキャラが嫌い
正直邪魔だし後味悪いし他ルートで尺とんなって思う
905名無しって呼んでいいか?:2011/08/28(日) 01:43:34.01 ID:axj/Eaj3
メガネの理系ツンツンキャラ
弱々しいメガネ

どっちもメガネの時点でキモい
ふんっ貴様はバカか。とかいわれたら苛々する。弱々しいのは陰臭くて嫌。
地味なら地味らしく端にいろよって思う
906名無しって呼んでいいか?:2011/08/28(日) 03:09:05.88 ID:???
Wヒロインものと脇カプできちゃうゲームは乙女ゲーとしては地雷だと悟った
どうしても残念な展開になるし萎えるし
907名無しって呼んでいいか?:2011/08/28(日) 03:28:54.35 ID:???
友人キャラやモブキャラで
・やたらデート!恋人!告白!とせっついてきて主人公以上に主人公の恋愛に積極的
・アドバイス担当のサバサバ系暴力女or悟りきった顔で何故か事情通
・分かりやすい当て馬

メインに萌えてもこういうのが出てくると起動する気無くす
何が何でも存在するな!とまでは言わないからせめてここぞというシーンで登場するの止めて
当て馬登場で主人公動揺→積極的キャラが励ましアドバイス担当が後押し→
主人公「やっぱり私がんばる!」とか真剣に勘弁して
908名無しって呼んでいいか?:2011/08/28(日) 20:00:08.57 ID:???
理不尽な逆恨み
ポエマー男
短髪男
喋りがゆっくり男
昔実は知り合ってた男
主人公を薔薇に例えだす男
背中に傷があるとか言い出す男
何回も裏切る男
守る守るうっせー男
急に心を閉ざす男
え?え?え?え?何て言ったんだろう?主人公
909名無しって呼んでいいか?:2011/08/28(日) 20:28:05.93 ID:???
学生に結婚を口にされると急に現実に引き戻される
いつかできたらいいね、ぐらいならいいけどほぼプロポーズになってる奴とかいるし
学園もの好きなのにほとんどこれがあるから途中で萎える
910名無しって呼んでいいか?:2011/08/28(日) 22:08:06.21 ID:???
当て馬だけは絶許
本当に魅力的なキャラは比較者を用意しなくても表現できるはず
シナリオライターは自分の未熟を恥じるべき
911名無しって呼んでいいか?:2011/08/28(日) 22:53:44.71 ID:???
転生
912名無しって呼んでいいか?:2011/08/29(月) 01:54:57.82 ID:???
・ショタ、大人なのに背が低くて童顔
生理的に無理

・主人公や攻略対象が死ぬのが正しいED
バッドなら分かるが、それをハッピーEDとしないで欲しい
つーかそれ全然ハッピーじゃないから
救済があると御都合主義とか言われるが、そもそも死ぬ展開自体がいらない
死=感動ではない
押し売りイラネ、しかも大して感動しないし
・悲恋
何のために恋愛したんだ
913名無しって呼んでいいか?:2011/08/29(月) 08:42:09.12 ID:???
死=感動ではない、に同意
特に病気とか事故とか、理不尽な死に方のEDホントいらない
頑張ってパラ上げして個別ルート入ったのに悲しい展開しかないとか何なの
BADで離ればなれになる程度の悲恋ならまだわかるが、死ぬとか殺すとか乙ゲーでいらない
死にキャラだとずっとそれネタにされるし

あと、人一倍元気そうなキャラが病気持ちとか見飽きた
たまには見るからに病弱そうでそのまんま病気持ちってキャラでも作ってみろと思う
914名無しって呼んでいいか?:2011/08/29(月) 09:02:48.62 ID:???
> ・主人公や攻略対象が死ぬのが正しいED
同意
しかもノーマルエンドの方が幸せそうだと更に萎える

主人公が攻略対象を呼び捨てにする
主人公が年上にため口
学生の「愛してる」
915名無しって呼んでいいか?:2011/08/29(月) 10:10:44.07 ID:???
主人公や攻略対象が死んだと思ったら、実は生きていた
どう考えても完全に死んでる状況で、甦ってラブラブされても萌えない
916名無しって呼んでいいか?:2011/08/29(月) 15:55:45.71 ID:???
頭が良い、天才という設定
キャラはライターの頭脳を超えられないので、大抵聞かれてもいない
知識をひけらかす痛い馬鹿と化している
頭がいいってそういうことじゃなくね
それただの蘊蓄だろ

現代物なのに長髪な男
鬱陶しいんで切って出直してきて下さいね
917名無しって呼んでいいか?:2011/08/29(月) 20:40:42.51 ID:???
音楽好きだからって何でも音楽に絡めてくるキャラ

君のために曲を作ったよ
君の声は素晴らしい音楽のようだ
この気持ちを歌にしたい
自然の音も音楽に聞こえる
この歌声が君に届くように云々

しつこい、くどい 何でもかんでも音楽で例えればキャーステキーってなると思うなよ
(うたプリみたいに元から音楽がテーマのゲームならもちろん話は別)
918名無しって呼んでいいか?:2011/08/29(月) 21:17:22.75 ID:???
裏表がない優しくてさわやかな人
攻略しててつまんねえ…落としがいがない。
現実ならともかくゲームでならぶっとんだ刺激が欲しい。

勝気、強気主人公
うっとうしい。まだうじうじしてる方がまし。
女らしい一面☆とかあるとさらに嫌い。
919名無しって呼んでいいか?:2011/08/30(火) 01:43:03.10 ID:???
短気、すぐ喧嘩腰になるキャラ
人がモメてるところ見るの嫌いで
喧嘩してるシチュがもう萎えだからこういうキャラほんと無理

ぼけーっとしてるキャラ
一キャラとしては好きだけど男キャラとして萌えるかと言われたら萌えない
喋り方がとろいともっと無理
920名無しって呼んでいいか?:2011/08/30(火) 02:43:15.55 ID:???
舐める
男の水着がビキニ
921名無しって呼んでいいか?:2011/08/30(火) 12:03:52.29 ID:???
ヒロインのごてごてガチガチ設定
無理
ほんと無理
ある程度自由にしといてくれないと
想像の余地がなくてつまらん
922名無しって呼んでいいか?:2011/08/30(火) 16:39:03.47 ID:???
主人公より年下のキャラ
ショタ、弟、後輩全部無理
923名無しって呼んでいいか?:2011/08/30(火) 22:55:35.89 ID:???
ヒロインの過剰設定

設定を活かしきれないなら最初からない方がいい

過剰設定が原因で逆にヒロインがダメ子に見えて萎える
924名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 00:38:35.56 ID:???
優遇されすぎ攻略対象
扱いが平等でないと気持ち的に良くない
極度な俺様・ドS攻略対象
上からっていうのが基本苦手だから萎える

幼稚主人公
プレイヤーなめてんのかと思う
足手まとい(そのくせ口だけは達者)主人公
邪魔だってのが分かんないのかな
無駄に強気・勝気主人公
感情移入もへったくれもない
925名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 01:36:34.22 ID:???
紫髪・青髪・緑髪(黄緑は可)に萌えられない
926名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 01:39:52.14 ID:E+LPlvtJ
学生なのに俺様や腹黒で偉そうなキャラ
偉ぶるのはまず社会知ってからにしろよと
痛々しいと言うか呆れて一気に冷める
自分が年とったからかもしれない
927名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 04:29:28.58 ID:???
大学生とかならまだしも高校生とかで大人びた性格揃ってるとお前どした?ってなる
妙なお兄ちゃん思考、無駄に人望が厚い賢くて人を動かすのに長けてる頭脳派
俺カッコいいからお前も俺のことすきだろ?の勘違い野郎
こんな16〜18歳いたら怖いから違和感ない年齢にしてほしいわ
928名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 11:04:10.83 ID:???
フッとかフ…と笑うキャラ

なんかやだ
929名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 11:21:45.83 ID:???
天然、極度の鈍感

なんかイラッってくる
930名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 17:18:03.99 ID:???
ショタ及びショタキャラ

ショタは論外としてもショタキャラは本当に萎える
いくらゲームといってもこんな男いねえよ、と思ってしまう
そして声がなんか妙に高かったりするとゲーム自体投げたくなる
ついでにショタでなくとも年下の攻略対象はどうも駄目だ

931名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 19:10:28.74 ID:???
ヤンデレ

一歩料理を間違えればちっとも病んでない単なる犯罪者のできあがり
932名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 19:38:07.17 ID:???
熱血系

たいていKYで正義厨はっきりいって鬱陶しい
亭主関白な言動を取りたいなら昭和に帰れ


933名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 19:44:12.44 ID:???
関西弁キャラ

自分が関西人なものでイントネーションが変なしゃべりは
聞いていて気持ち悪くなる
934名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 19:51:59.18 ID:???
おっさん及び3つ以上年上
女が年下であればいいなんて男現実に山のようにいる(というか大体そればっか)のにわざわざゲームの中でも求める意味がよく分からない
というかそういう三次が頭を過って醒める
だったら年下の若いのの方がいい


ヒロインがスイーツ系
あんまりヒロインのキャラも気にしないしスチルにいても気にしないんだけど
一度そういうのやって、これだけは無理だった
恋愛ボケで脳ミソ溶けてんのかこいつは、と初めてイライラした


攻略対象がヒロインを呼び捨て、タメ語喋りなのにヒロインの方はいつまでも攻略対象をさん付けで敬語
親しくなっても付き合っても対等じゃないとか召し使いかと
935名無しって呼んでいいか?:2011/08/31(水) 21:00:58.52 ID:???
>>930
本当に子供なら兎も角(自分の範囲では無いけど)同じ年かせいぜい一歳下位で
天真爛漫子供キャラされても困るよね
それただのアホかぶりっ子なだけじゃねーかと思う

俺様自信家系キャラで主人公に暴言やドS(
)発言やぞんざいな扱いするくせに
デレたら傲慢さそのままで何故か訳知り顔で「お前って奴はいつもそうだな」とか言ってこられるとうぜえと思ってしまう
しかも初めから好きだったとか言われるとさらにドン引き
936名無しって呼んでいいか?:2011/09/01(木) 06:55:05.20 ID:???
>>933
声優さんがその地方の人でも、演技で喋る方言と素で喋る方言はなんか違うんだよね
937名無しって呼んでいいか?:2011/09/01(木) 09:43:35.00 ID:???
関西弁キャラ

って書こうとしてたらもう出てたが吐き出させてもらおう
どんなに好きな声優でも関西弁というだけで萎える
あの独特なイントネーションが生理的に受け付けない
イラッとくる
お笑い担当系自体モブにしか見えないから相乗効果で駄目なのかもしれない
938名無しって呼んでいいか?:2011/09/01(木) 11:33:48.21 ID:???
>>936
演技だと、作ってる感じが伝わってくるからかもしれん
素の喋り言葉と違う
939名無しって呼んでいいか?:2011/09/01(木) 12:19:29.21 ID:???
>>936
自分北海道なんだけど
北海道の方言・訛りを間違えてる人って結構多いから凄い気になる
好きなキャラが北海道の人設定だったことあるんだけど
中の人の喋りがやっぱりちょっとアレで萎えたことあったな
940名無しって呼んでいいか?:2011/09/01(木) 18:13:14.62 ID:???
中古男は激しく萎える
男は新品に限る
941名無しって呼んでいいか?:2011/09/02(金) 01:06:19.47 ID:???
主人公の名字だけ固定
最近多いけど意味わからん、名前変える時はフルネームで変えたいから
そんな中途半端な仕様にされても全然嬉しくない
それなら最初から完全固定で出された方がいい
942名無しって呼んでいいか?:2011/09/02(金) 10:35:49.88 ID:???
このスレ見てたら嫌いかもしれないと頷ける性格がいくつか上がっていたが、
好きなキャラクターに嫌いな性格含まれていた事に気づく。
単品として一つの性格だけ見ると評価が違う。
キャラクターが嫌いな性格だけだとキツイけど、
+ポイントになる性格が混ざってると帳消しになるかも
どの作品もキャラかぶりを避けるため性格特徴が単純ってキャラクターあんまいないし

それでもバカだのゴミだの使えないだの罵倒されまくるのは
攻略しだすとデレるかもしれないけどやる気でねえ!
第一印象は大事やで
943名無しって呼んでいいか?:2011/09/02(金) 11:02:44.28 ID:???
常識的な反応見せて相手の好感度下がるのはまじ勘弁だな
こっちもDQNにならないと攻略できないとか・・・
真面目&ショタキャラなのに実は腹黒でした、も駄目だな
イケメンナルシストでドSで甘い言葉はいてくるのも生理的に無理、キモ過ぎる
あと、絶対誰もかっこいいと思えないだろ、ってレベルの顔のやつ
いくらストーリーが良くて性格も良くても、顔が残念だとやっぱ萌えられない・・・
944名無しって呼んでいいか?:2011/09/02(金) 11:34:50.56 ID:???
温厚に見えて実は腹黒とか実は二重人格とか駄目だ
温厚のまま攻略したいだけなんだよ
所謂ギャップ萌えなんだろうけど私にはいらない要素だ
945名無しって呼んでいいか?:2011/09/02(金) 11:54:38.92 ID:???
関節の様子がおかしい
946名無しって呼んでいいか?:2011/09/02(金) 13:26:22.38 ID:???
先生には卒業するまで手出して欲しくない
どんなに紳士的な人でも、生徒をデートに誘ったり触れたりしちゃ駄目だと思うんだ・・・
バレたら処分だろ・・・アホかと
それだけで駄目教師丸出しで萎える
先生ルートのイベントは全部学校内でお願いしたい
夏休みで部活帰りに偶然会って照れてる(でも気持ちは隠してる)とか、職員室でマンツーマン授業とか
ちょっとした校則違反なら、ジュース奢ってくれたり
先生ルートはそんなのでいいんだよ・・・
ってスレチになるか、すまそ
947名無しって呼んでいいか?:2011/09/02(金) 17:22:03.54 ID:???
>>946
わかる!全文に同意だ。
948名無しって呼んでいいか?:2011/09/03(土) 00:00:02.43 ID:???
ホストが嫌だ
ホスト自体が生理的に受け付けない
実は○○のためにバイトでホストしてますとかでも嫌
949名無しって呼んでいいか?:2011/09/03(土) 00:11:38.38 ID:???
私もホストは無理
あとヤクザも無理
950名無しって呼んでいいか?:2011/09/04(日) 05:12:30.40 ID:???
敬語キャラが敬語じゃなくなる瞬間

せっかく敬語萌えしてたのに途中からタメ口になるとガッカリ
951名無しって呼んでいいか?:2011/09/05(月) 01:27:50.94 ID:???
子供みたいに泣く男が嫌だ。外見ショタでも許さん。
メソメソすんじゃねえよゴルァ――って蹴っ飛ばしたくなる。
952名無しって呼んでいいか?:2011/09/05(月) 02:59:52.82 ID:???
主人公が攻略キャラに心配かける様な行動とって案の定キャラに心配or怒られる
(もしかして…私の事を心配してくれたの…?)←すーんごい萎える

シチュとはちょっと違うか
953名無しって呼んでいいか?:2011/09/05(月) 12:46:20.23 ID:???
モテる攻略対象が「こんな気持ちになったのはお前だけだ」「お前は特別だ」とか主人公に言うところ
はいはい誰にでも言ってんだろと思う
954名無しって呼んでいいか?:2011/09/05(月) 21:20:48.06 ID:???
(主に意地悪言う時とかに)疑問系が多い男
〜なんでしょ?とか
同じ内容でも疑問系じゃなければ萌えられるかもしれない台詞でも
疑問系にされると、なんかもう寒くて聞いてられない
955 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/05(月) 22:40:41.14 ID:???
髭キャラがどうしても萌えられない。
956名無しって呼んでいいか?:2011/09/05(月) 23:18:35.13 ID:???
オカマキャラにどう接したらいいかわからない
957名無しって呼んでいいか?:2011/09/05(月) 23:28:38.16 ID:vy77qAmU
>>946
激しく同意。

あと、主人公が教師で攻略対象が教え子。
無理。
これだけはどうしても無理。
958名無しって呼んでいいか?:2011/09/05(月) 23:40:26.93 ID:BAf6NuVd
「愛してる」連発する作品。
何度も言われると言葉や想いが軽く感じて萎える。
あとショタや女の子ちっくなキャラが苦手
959名無しって呼んでいいか?:2011/09/06(火) 00:53:29.80 ID:???
ヤリチンキャラが主人公に出会って真実の愛に目覚めry

大抵過去にトラウマになるような事があったりするんだけど
それでも自分だって女食い散らかして傷つける側だった癖に一方的に孤独で可哀想な被害者扱いになるのが訳分からん
本気で悔い改めるならまだ許せるけど、大体大して心から反省したり何かすごい紆余曲折を乗り越える程ではないし
ひどいと「今まで抱いてきた女どもは俺の地位や顔や金目当ての上っ面の女だがお前だけは特別」とか言い出す
だからその女どもを食い散らかしたお前もその程度の上っ面の男だったんだからお前が言うな、と突っ込みたくなる
つまりだ
ヤリチンの癖に普通の恋人と共に真実の愛に目覚めたかったらそれ相応の禊ぐらい済ませてみやがれ
960名無しって呼んでいいか?:2011/09/06(火) 01:36:21.98 ID:???
>>959
すごい同意だけどなんか笑ったw
どんな禊すれば許せるんだろう
961名無しって呼んでいいか?:2011/09/06(火) 11:36:19.35 ID:???
エロ方面で攻めてくるキャラが無理
そういうのより優しく抱きしめられたりするほうがキュンとくる
962名無しって呼んでいいか?:2011/09/06(火) 14:04:01.56 ID:???
親しいわけでもないのに押し倒してきたりキスしてくるやつには
往復ビンタしたい
イケメンでもねーよ
963名無しって呼んでいいか?:2011/09/06(火) 18:27:03.23 ID:???
主人公がキャラに料理を振る舞う時料理の内容が細やかに出るシーン
なんか無理だ
964名無しって呼んでいいか?:2011/09/06(火) 22:49:38.72 ID:???
プレイ開始以前から惚れられている、もしくは一目ぼれ
落としてもなんのカタルシスもない
965名無しって呼んでいいか?:2011/09/07(水) 02:35:03.15 ID:???
>>959
まるっと同意
そういうやつに限って親の金で遊んでおきながら親にも愛されてないだもんな
自立してバイトするようなやついないの?
966名無しって呼んでいいか?:2011/09/07(水) 16:07:26.92 ID:???
>>959
若本ボイスで再生された
967名無しって呼んでいいか?:2011/09/07(水) 16:52:53.58 ID:???
ヤリチンに限らず「今までの女は媚びて(中略)…でも、お前は違う」の台詞が出るともやっとする
主人公(プレイヤー)はある意味媚びてるんだよ
キャラが一番望んでいる選択肢を選んでるんだからさ
どんなに主人公がいい子だろうとそこんとこは変わらない
もちろんそんな台詞が出なかったら媚びとかいちいち考えてないけど上のような台詞が出ると途端にそれを考えてしまうから萎える
968名無しって呼んでいいか?:2011/09/08(木) 02:21:18.33 ID:???
幼なじみ
969名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 02:42:39.98 ID:???
>>959
森本レオで再生してみた
970名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 19:55:50.22 ID:pWjaHWh3
攻略対象
・上から目線の傲慢野郎
・ナルシストキャラ
・体育会系、特に「ジョック」
・自己中&身勝手キャラ
・ヤンデレ
・毒舌キャラ(この手のキャラは大抵上から目線だが)
・主人公に対して過保護、過干渉
・プレイボーイ

主人公
・頭悪い&人の話を全く聞かない
・言動が我儘で身勝手、かつ他人の迷惑を顧みない
・吐き気のしそうな世間知らずの綺麗事ばかり並べ立てる
・自分は断じて汚れ役に回りたくないというナルシスト思考
・守られてばかりの役立たず
・常識や教養が無い
971名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 20:57:22.41 ID:???
攻略対象が無駄に芸能人とかバンドマン
現状知ってるから一つもときめかない。
芸能人と恋したいなんて小学生までだろおい。
972名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 21:10:46.35 ID:???
>>971
お前とはいい酒が飲めそうだ
973名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 21:16:57.72 ID:???
・外見や口調が変わる
ロング→セミロングや堅苦しい敬語→丁寧な話し方くらいなら納得できなくもない
ただ唐突に坊主やコンタクトやDQN口調になられると萎える
別人にしか見えない

・子猫ちゃん呼び
うさぎ、小鳥、妖精、お花、人魚、天使、女神、姫も却下
名前で呼べ、名前で
974名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 21:57:00.91 ID:???
>>973
天女はセーフですか
975名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 22:08:47.43 ID:???
さらっと長文セリフを言う奴になえる

今まで俺はなんたらかんたら
俺はお前にであえてよかった
お前が好きだ。ほんとお前かわいいな、なに?てれてんの?俺も〜(ry

お前一人でよく語れるなといつも思う
976名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 22:23:09.06 ID:???
>>975
ほとんどの乙女ゲ否定じゃないっすかwww
977名無しって呼んでいいか?:2011/09/09(金) 22:51:35.64 ID:???
>>976
合間に主人公のセリフあってのやり取りなら構わないんだけど
一人勝手に自分語りして盛り上がってるキャラみると
ふーん。で?なんなの?取り敢えずお茶飲めば
ってなってしまう。
978名無しって呼んでいいか?:2011/09/10(土) 00:12:15.42 ID:???
ごめんなんか寧ろ>>977さんかっこいいww
取り敢えずお茶飲めば、でフイタw

人気投票一位で大絶賛されてるような(乙ゲで)ありがち完成されたイケメンタイプが苦手
俺様キャラやツンデレキャラも要素としてはありなんだけど乙ゲテンプレはなんかヤダ…
あと非常識な主人公を非常識に甘やかしてくれるキャラ、逆も然り
…いや、話上で幼馴染が過干渉とかのシュチュエーションなら結構好きだけど
自分勝手で家出した少女を何の考えもなしに匿ってくれる赤の他人(イケメン集団)&VIP待遇とか素で気持ち悪いんだが
979名無しって呼んでいいか?:2011/09/10(土) 16:41:16.60 ID:M11npgwW
気分悪くなるような言葉遣いをするキャラ
こっちは悪くないのに平気で悪口言ってきたり
非常識すぎて、萎えるどころかリアルのDQN並に腹立つ
あと主人公が高スペックであるがゆえに言われる台詞も無理
「誰かに取られそうでこわい」とか「注目の的だったぞ」「この中で一番綺麗」とか・・・
この主人公は私じゃないんだな・・・はぁ・・ってなるorz
980名無しって呼んでいいか?:2011/09/10(土) 17:34:45.93 ID:???
主人公がデモデモだってのカマッテちゃん。本当にウザい。
ウジウジウジウジ…攻略対象はエスパーじゃないんだから言わなきゃ伝わらないっての。
981名無しって呼んでいいか?:2011/09/11(日) 08:47:21.90 ID:???
年上・敬語・眼鏡
三拍子揃うとひょっとこみたいな顔でしかプレイできなくなる
さらに年上キャラで基本優しいのに実は腹黒…みたいなのが合わさるとぶん投げたい
982名無しって呼んでいいか?:2011/09/12(月) 00:40:38.68 ID:???
八の字眉でウル目で頬そめる攻略対象
ギャグなら良いがクールキャラとかにこれやられると萎える。ショタなんて論外。
ギャップ萌えはするがこれはダメだ
983名無しって呼んでいいか?:2011/09/12(月) 10:26:42.19 ID:???
頬っぺたがピンクに染まる
なんか変態or酔っ払いに見える
もっと赤に近い色がいい
てかカラーが駄目なのかも?白黒漫画で頬染めはかなり萌えるのに…
984名無しって呼んでいいか?:2011/09/12(月) 17:32:29.18 ID:???
自分も頬染め苦手。色とか関係なく苦手。野郎が頬染めんな気持ち悪い。
ほとんどのゲームで頬染めあるから、頬染めないキャラに出会った時は嬉しすぎてむせび泣く。

確かに漫画の頬染めには萌える。不思議。
985名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 03:28:49.03 ID:???
自分に自信満々な俺様キャラだけは駄目だ
「俺に惚れてるんだろ」とかドヤ顔で言われると
自称ドSな自分に酔ってるだけだろ…と思ってしまう
986名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 10:20:05.51 ID:???
もしかしなくても次スレがないんじゃね
スレ立てたいけど無理だ
987名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 10:32:17.18 ID:???
ではスレ立て挑戦してみる
988名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 10:35:10.10 ID:???
ごめんホスト規制でダメだった
以下前スレ修正とスレ立て指定追加したテンプレ


萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ3


とある設定・シチュにどう頑張っても萌えられた例が無いor寧ろ嫌いだ
いわば萌え癖の逆で萌えられない癖のようなもの
そんなシチュエーションやキャラ設定・系統などを自由に吐き捨てるスレです

次スレは>>980がお願いします

前スレ
萌えられないシチュ・キャラ設定を吐露するスレ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ggirl/1249635910/
989名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 13:05:28.09 ID:???
自分行ってみるわ
990名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 13:09:41.84 ID:???
ごめん、うちもホスト規制だった
次の人お願い
991名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 14:01:16.98 ID:???
んじゃ私が行ってくる
992名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 14:04:16.21 ID:???
だめだったスマソ!誰かおながいします
993名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 15:05:05.04 ID:???
行ってみるわ
994名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 15:06:12.92 ID:???
995名無しって呼んでいいか?:2011/09/13(火) 16:02:22.34 ID:???
>>994
乙!
996名無しって呼んでいいか?
>>994
GJ&乙!