オタ男だけど何か質問ある?
ない
帰れ
954 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/17(火) 16:31:09 ID:Bwb64ik4
まあ、あんまり男お断りを前面に押し出すと、荒れやすくなるけどな。
女性向けのゲームや女性視点で一般ゲームを語る板です。
と、ローカルルールを大きく変えてしまうか。
それとも、総合スレを立ててしばらく様子見をするか。
955 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/17(火) 16:32:06 ID:Bwb64ik4
上の意見は、もしも変えるとしたら、ね。
変えるか変えないかは、今のところどっちでもいいので保留にしておきます。
sageでもID希望。あると落ち着く
そして結局何も変わらないに1万票
ここの自治スレで何か変わると思ってる人は他力本願な新規
自治スレで決まったことを運営に申請しなければ何にも変わらないわけだが。
その申請を誰がやるんだい?w
以前ロカルル変えた時だって、有志がソース書いて、申請までしてくれたから物事が動いたんだぞ。
そこまでやる香具師、現在のここにいるのか?
959 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/17(火) 21:38:31 ID:Bwb64ik4
>>956 希望といっても、IDに関しては簡単に希望が通らないのが現状です。
理由はこのスレをちょっと読み返せばわかるかと。
>>958 別板のやったことあるけど、申請はそんな風に特別視されるような大変なものではないけどね。
(とはいえ手間がかかることは確かなので、前、申請してくれた人には感謝だ)
変えると決まるところまで行けば、自然と申請までの流れは出てくるよ。
でも、現状ではその遙か前の段階でしょ。まだ議論を交わしてもいないのに、
申請のことを心配しても本末転倒だよ。
ところで、君の意見は?
960 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/17(火) 21:50:00 ID:PmThewjU
とりあえず申請するかどうかは、
議論して賛成集めて、意見をまとめてからだよね
その時に誰が動くか・何をするか決めれば良いと思う
猫に鈴
運営に申請するだけのことを何か大変なことのように言ってるアフォタレちゃんがいますね。
あんなの全然大変な仕事でもなんでもない。
自治厨腐女子になんぞ頼らなくても、俺が行ってやるわい。
ただ、現状じゃ全然意見がまとまってないから、
申請しても蹴られるだけだと思うが。
女向け板に粘着してる肝男に申請されたくない
男だろうが女だろうが、数レス前の書き込みすら読まない奴に
申請なんぞされたかないわいw
自治スレなら自治スレらしくしれ
自分の都合をむき出し杉
ここ雑談スレでしょ?
967 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 16:07:20 ID:n1K3QFE0
で、意見はどうなんだろう。申請については後で決めれば良い。
誰もいないようだったら申請やった事はないけれど、私も考えてみる。
それより今ある提案について考えようよ。
一般ゲーは認めるのか総合スレのみで良いのか、
ローカルルール全体を変えちゃうのかどうか。
私はローカルルール全体を変えるに1票。
一般ゲームで腐臭を出したレスがあった時が
元で荒れるより避難所代わりになるし、
それに板の負荷についてもそれ程多くなるとは思えないので。
(元々板をつぶすほど女性ゲーマーが集まるとは考えにくい。
なので少数でも過ごしやすく改革する方が重要かなと思って)
968 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 16:20:52 ID:MIRmdGqL
まずは運営に「名無し」の変更を申し込むことが第1歩では?
「名無し@自治スレでローカルルール変更の話し合い中」とかに。
個人的には現状維持でいいじゃんと思ってるので、
そういうことは変更派の人、やってください。
969 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 18:53:12 ID:zduJzAz9
970 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 18:54:25 ID:vMjCUB+i
971 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 19:27:08 ID:2r0PN8T+
まだ名前変更して話し合いできる状態じゃない
まずは基礎をつくらんと
【女向けゲー一般で扱うゲームのカテゴリについて】
1.乙女ゲーBLゲー、男性キャラクターと恋愛するゲーム
2.一般ゲームで、男性キャラクターと恋愛(友好含む)できるゲーム
(サモンナイト、ジルオール等)
3.一般ゲームで、プレイヤーが男性キャラクターに魅力を感じるゲーム
(幻水等)
現在は1までLRの範囲、2黙認、3火種、かな
自分は3までこの板で扱ってよいとは思う
なぜならば需要があり、この板のキャパシティはまだあるから
>>969-970 ID如きでなに必死になってんの?
ID出れば荒らしと自演が減ると思ってるID信奉者?
973 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 21:28:18 ID:+3vKj+T3
いやここ自治スレなんだが。
話し合いに参加する気があるなら煽る前にID出そうよ。
参加する気なくて雑談してるだけなら荒らしとあんまり変わらない。
>>971 自分もロカルル変更して3まで扱ってもいいと思う。
板創立時に立った糞スレが落ちないくらいだから容量は問題ないだろうし。
ただ「○○(漫画・小説等)のゲーム希望!」みたいなスレが作品ごとに乱立するのはちょっと違う気がするので
その辺他の人がどう思ってるのか聞きたい。
絡みスレはいらないと思う。
発言内容が荒しを誘発しかねない。
いや煽ってんじゃなくて何でID出さない=参加資格無しの荒らし扱いってなるわけ?
ageて自治周知させたいっていうのは理解できるが。
ID出ようが隠そうが自演や荒らしをする奴はするでしょ。
強制ID板の自治スレ見りゃ分かると思うけど。
ID無しはスルー対象って根拠はなに?ここの板の荒らしってID表示ageのが奴が多いのにさ。
976 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 23:53:45 ID:4qUwwK63
>>975 嵐扱いというより、どれだけの人が書き込んでるかの目安になるでしょ。
一人で複数のIDを使うことも可能だけど、完全にIDを隠すよりはまだわかりやすい。
977 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/18(水) 23:55:51 ID:n1K3QFE0
使わないよりは使う方が良いよね。
別に何か損する訳でもないし。
978 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:00:16 ID:5YnM2IN2
ID非表示でレスして自演扱いされるのもくやしいから、ここではメル欄を空欄にしてる。
レスを読んでもらいたい時は特に。
979 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:05:39 ID:ANuifrh4
>>975 ID無しで意見なし、他の発言者をこき下ろしているだけでは
そう扱われても仕方ない。
>ここの板の荒らしってID表示ageのが奴が多いのにさ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そういう嘘発言はしないように。
別にID出したって多人数工作やろうと思えばいくらでもできるし。
>>977その程度の理由ならID無表示の発言はスルーってのは横暴だよね。
私はIPならともかくID表示に大した意味を見出だせないんで無しでレスするよ。
>>978 強制ID板だろうが自演なんて腐るほどあるから。寧ろID板自演の方が手が込んでて悪質。
981 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:08:08 ID:O/PSkYS2
>974
女性率高い板には絡み系のスレが必ずあるよね。
ここが女性向けの板なら絡みスレの需要は無くならないんじゃないかな。
982 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:08:21 ID:BtNeKGHJ
>>980 そんなにID表示が嫌なら、好きにすればいいんじゃない?
それでスルーされても自業自得だし
983 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:09:12 ID:eQ2uiYaK
>>975 >>979 意見なら既に何度したことある。
今日はID無表示=発言権無し荒らし
ってのが湧いてきてたからそれに反論しただけ。
あとID表示age荒らしを沢山見てきたのは事実。何だよ嘘発言て。
985 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:12:33 ID:B/BNnzoX
>>982 別にID強制表示が嫌なわけじゃない。
ID無表示をスルー対象にして排除したがるお前らが嫌なだけ。
987 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:14:22 ID:t/i6jXh3
>>981 でも絡みスレが板内に普通に混ざってるのは
荒れる原因になると思う。
この間のシャウト騒動もあれ、絡みスレも
影響してると思われ。(お祭り騒ぎに乗る人が増えるというか)
板内のスレやレスをヲチしたり絡むのは良いんだけど、
難民板あたりに移動をお願いしたい
(ヲチ板は板のヲチは禁止だったはずだから)
GSや遙かの絡みスレは他板、絡みスレ本家は板内って何かおかしい気がする
>>985 スルー対象云々になってるんだから自治参加に関係あるじゃん。アホか。
989 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:15:50 ID:/VVq68Df
>>986 さっきから一人で頑張ってるけど、カルシウム不足なんじゃない?
それとも生理?(プ
990 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:17:36 ID:kZ4L/ds0
香ばしいですねw
991 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:18:12 ID:ANuifrh4
979は「ID表示ageのが奴が多い」に下線です。スマン。
>>971 同じく3まで扱っていいと思う。
オタク男的な発言がない限り、全然おっけーだし。
ゲーム化希望!はうっかり認めたらたちまち乱立するのは
目に見えているからなあ。
できれば個別でってのやめておいたほうがいいかも。
992 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:18:27 ID:Jk3Ojx2h
>981
普通、その板全体に対するヲチスレって、板の外に立てると思う。
難民とか最悪あたりに。
凄いね平日深夜これだけ短時間で連続してレスがあるのにANuifrh4以外は単発ばっか。分かりやすいw
これだからIDと自演は関係ないってんだよ。挙げ句罵倒か。どっちが荒らしだよ。
994 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:25:30 ID:t/i6jXh3
>>991 私も
>>971と同じ意見。3まで扱うの賛成。
一般ゲーで女性人気があるものは多いけど、
わざわざこの板に立ててまで語ろうとするものがあるのは少ない気がする。
ゲーム化希望スレは、一般ゲーの乙女萌えスレに比べて
まだ需要は少ないような。
総合スレで扱って、需要が大きくなったらスレ立て、
という流れかなあ……
今は一部立てられたスレを除いて、
普通に総合スレで語り合って足りてるみたいだし
995 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:26:52 ID:Jk3Ojx2h
996 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:30:25 ID:O/PSkYS2
997 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:30:29 ID:XhQpKETU
>真面目な話しをする際は、メール欄を空欄にして、ID出してやりましょう。
>ID出さない人は自演or荒らしと見なされても文句言わないこと。
なに勝手にテンプレ改変してんの?
ID無しで荒らし扱いそれに文句言うなってどんだけ横暴なんだよ。
ID無しの意見は聞くに値しないっていう整合性ある理由は?
ID有だろうが下らんレスしてる奴はいるんだけど
>>985>>989-990
999 :
名無しって呼んでいいか?:2006/10/19(木) 00:40:52 ID:Jk3Ojx2h
とりあえずの議題は
1.
>>971 2.絡みスレ・ヲチスレ系のスレッドの扱い(板内で扱うかどうか)
3.保留になってたキャラスレ系のスレッドの扱い
(板内で扱えるようにするorゲーキャラ板へとローカルルールに明記する)
こんなところ?
100000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。