経済地理学会を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
736名無しさん@お腹いっぱい。
以前、リツスレで紹介されてた「かしまし」を見たんだが、
なかなかよかった。あそこまでポスモダをストレートに映像化したのは初だな。
正直、下等の講義よりよっぽど地理学してるって感じがした。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:45:41 ID:D3fxiiY+
>>736
禿同。あそこまで3者の関係を脱構築した上で、、
ディスプレイという空間における3者の物語の空間的せめぎ合いを見れたのはかしましが始めて。
また、物語的空間においても登場人物どうしの心理的葛藤を完全に空間化しきってるといってもいいね。

俺も分かったぜ、加藤は萌えアニメに敗北しているってことを。
つまり、おまえらにも分かるだろ、地理学なんて萌えアニメの足元にも及ばない、
まさしく「萌えないゴミ」だということがな!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:50:16 ID:NcBzQmY1
獨協経済学部の犬井教授。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:55:44 ID:mYU8bpZL
>>736>>737
おまえら見切りすぎ。
俺は学部時代から気付いてたが、地理学なんてアニメ見れば9割理解できる。
というか、そもそもアニメというもの自体が、セル画という空間で展開される
リアルな意味での生きられた空間、豊潤な空間、フーコー風に「ヘテロトピア」なわけだ。
それが重なるごとによって(つまり地理が連続することによって)動画となったアニメは
まさに現実の投影といっても過言ではない。

つーかね、地理学やってる奴はまずアニメ研究から始めろといいたい。
いや、もうアニメこそ地理学だし、地理学自体アニメに依存した二次的な学問。
地理学は学問ではないっていうやつほど、アニメを見てないっていうのが俺の所見。
正直、もっとアニメ見れば地理学とは何か、分かるんじゃネ?

結論は加藤はBz聞く前に「かしまし」見ろということだ。