かはは!!スラブにモンゴロイドの血だと?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ghq
スラブにモンゴロイドの血が入ってると信じてるトンデモ論者どうにかしてよ(ぷぷぷ
2ghq:2001/08/26(日) 04:11
そこまでして白人との接点を求める姿ははっきりいって憐れですらあるな・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 04:18
入ってるとしてもせいぜい0.000000000001%だろ
4ghq:2001/08/26(日) 04:22
>美しい白人はモンゴロイドの血が入ってるスラブ系です。

ちんけなプライドの守り方だねw
入ってねーよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 04:31

リンク張ってくれないと、状況がまったくわからないんですけど.....
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 04:34
>>5
放置すれ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26 07:20
実際にスラブ人ポーランド人やウクライナ人が、スラブ人のロシア人
のことを、蒙古の支配で黄色い血が入っているから、国はデカいが
ルーシの嫡流ではないと言っているが。

冷戦構造の米ソ対立時、西側の欧米諸国がロシアの悪口を言う時、
「ロシア人はモンゴロイドの血が入ってるから、白人じゃない。」
とさんざん言ってた。
エリツィンの顔を見ると全く根拠がないとも思えん。
黄色いうんこやろう。

>>1
バカ
元がロシアを征服した時、男は皆殺しして女は強姦しまくった。
=ロシアの恥ずかしい過去。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26 08:25
>>10
確かに同じレイプされるのでも白人にされるのと
黄色い猿にされるのとでは恥辱が1億倍くらい
違うんだろうな。
だからオランダは慰安婦問題で執拗に日本を責めている。
オランダ人にとって黄色い日本猿の男に性の処理を
させられるのは100万年たっても忘れられない
屈辱なんだろうな。実際ドイツに絶滅させられた方が
マシだったと言う人もいるくらいだから。
実際フィンランドやハンガリーがヨーロッパで
馬鹿にされているのもよくわかる。
ロシア師ね。

>>1
チョン
13名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 09:32
>>11
極論をぬかすな!このどあほう。
戦前、満州には白系ロシア人が多数住んでいて(そのほとんどは、
文化大革命でシナ人に駆逐されたが)、もちろん売春婦もいた。満州に
いる民族で地位の一番高かった日本人はロシア人娼婦を
抱いてきたし、そのことに対し、ロシア人から感謝されても侮られる
ことはなかった。だから、現在の若者よりも、満州国を知っていた
古い世代の方がずっと白人コンプレックスは少ない。

大戦中のオランダ人慰安婦も、日本軍の一部高級将校の独断で女狩り
が行われ、確かに被害を被った女性は存在するが、その数は意外と
少なく(たしか100名以下)、状況を把握した軍部・憲兵隊は
当該日本軍責任者を逮捕し、軍法会議にかけ、厳しく処断している。
11番のやつは、ロシア人ではなく、相当白人コンプレックスを持った
ゆがんだ人間である。劣等感の裏返しで恐ろしい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 10:04
ブッ!!なんでロシア娼婦抱いてロシア人から感謝されるんだよ!?喜ぶのはポン引き
だけだろ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 10:19
ロシア人一般とは言ってない。前後の流れで文章も読み取れないのか、
あほんだらあ!
それだけ、ロシア人が貧しかったということだ。
ところで、おまえは日本人か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 11:12
第二次世界大戦中、ドイツ兵はソ連兵のことを「目の細いモンゴル人」と言って
軽蔑していたそうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 11:52
ただでさえ目が細いモンゴル人より更に目が細かったのかよ
当時のロシア人は。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 13:13
ドイツがソ連に侵攻し、大量のソ連兵捕虜が発生したが、その捕虜の
一群をすれ違いざま、ある若いドイツ兵の克明な描写が一昨年、NHK
で放送していた。「むこうから、ロシアの茶色い群れがやってくる。
ドイツ人と同じ人間とは思えない。不潔で悪臭ただよう、虫の一群
のようだった。」

ソヴィエト兵がドイツに入った時、白人系より中央アジアなどのアジア
系を特に嫌っていたのは事実である。
しかし、ヒットラーが言っているように、スラブ人はユダヤのような
粛清の対象ではなかったが、豊かな南ロシアの平原で、ゲルマン人の
ために労働する劣等な白人としてみていたことは、確かである。
19シンク:01/08/26 13:29
>1
入ってるよ。モンゴル帝国が支配した期間があるからね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 15:02
世界史も勉強しようね。

>>1
無知
>>15は朝鮮人に異常な対抗意識を燃やす奇特な日本人です
放置してやりましょう
>>21は日本人に異常な対抗意識を燃やす普通の朝鮮人です
放置してやりましょう
ロシア人なんてどこがいいの?。

>>1
低脳
>>22
この板までコヴァ臭い世界に染めるなよ!
>>24

ぷっ

キミはコヴァの漫画なんか読んでるんだ〜。
26名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 17:20
モンゴルに支配されても血は入ってはいないよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 17:32
キプチャック汗国には、多くのスラブ女性が提供されている。
そろそろ、あきらめんかね?もうちょっと、世界史勉強しろ!
>>26
世界史も勉強しないと世界地理も理解できないよ。
29シンク:01/08/26 17:44
ハンガリーもそうだよ。
モンゴル系スラブ人だ。
もっとも今では、白人との混血が進み
区別は付かないけどね。
結論は>>1はヴァカでよろしいな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 17:57
>>29
 マジャール人はもとからモンゴル系ではないよ。
 侵略地域のスラブ人も呑みこんだけれど、ドイツ系やらルーマニア系
もどんどん呑みこんでいったよ。
>>29
ハンガリーは東欧にやってきた歴代アジア系遊牧民の溜まり場になっていたらしいから
結構ハーフ顔も残ってはいるらしいぞ。
33シンク:01/08/26 18:25 ID:SlcAiZ0Q
そうなんでしょうね。
文化的には、アジア系で言語は欧州では
唯一アジア系言語を話す国ですしね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 19:19 ID:g9WHVEEo
>>33
実はフィンランドとバルト三国の内の一番北にある国も似たような言語なんだけど
あそこらはハンガリー盆地と違い最初の言語ルーツがアジア系なだけで、
その後断続的な流入があったわけではないから多勢に無勢でモンゴロイド的外見は
殆ど残っていなかったりするそうだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 19:27 ID:FNAWI6o.
>>34
彼らはたしかにアジア人と一緒にされるのを毛嫌いしている。
でも、印欧語族とは明らかに別系統。
アーリア人のルーツといわれている現代インド人の風貌が現代欧州人と
異なるのと同様に、環境によるものが大きい。
外見だけで判断はできない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 19:29 ID:JzSsApGc
世界史も勉強しないと世界地理も理解できないよ。


モンゴルが支配しいてたのは知ってるが混血は一部だ
スラブ人の多くにアジア人の血が入ってるというのは間違い
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 19:34 ID:fj8AA3pY
フィンランド人は、長期滞在の日本人から見ると、ちょっとした仕草や
習慣、後ろ姿など、他の北欧人と違った感じで親しみを感じるそうだ。
エストニア人はかつて古モンゴロイドといわれていたが、どちらかというと
古いタイプのコーカソイドに近くて隣国人とは、ほとんど見分けが
つかないようだ。
ハンガリー人は近隣白人より黒髪が多く、身長もちょっと低いことを
自他ともに認めているようだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 20:05 ID:LS4AB1Vs
>37
イタリア人、フランス人はハンガリー人よりずっと黒髪が多いし身長も低いぜ。
白人は純粋なほど金髪碧眼てのはヒトラーやアメリカの白人至上主義者の妄想。
39ジノヴィエフ:01/08/26 20:14 ID:74ov9qu.
耳の穴かっぽじってよく聞け!
いいか、革命前のロシアでは、一部の貴族にモンゴルの血が混じって
いることは常識だったのだ。レーニンの顔をよく見てみろ!
イヴァン・イリッチにも東洋の血が入っているのが
わかるだろう?
モンゴルの支配下では、貴族たちはわれ先にと
黄金のオルドに来参し、先を争ってモンゴル人と
姻戚関係を結んでいたのだ。モンゴルの血統こそ
高貴だったわけだよ。
逆に平民ほうがモンゴルの血は薄いわけ。
ジェンギス・ハーンのモンゴル軍は野蛮人じゃないから
手当たり次第の強姦なんてほんとにあったかどうだかも怪しい。
一方、ソ連赤軍が強姦魔だったのは有名で、大量の記録が残っているぞ。
モンゴル人こそ中世の文明人だったことを忘れるな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 20:40 ID:bTCE3z0I
>>39
>ジェンギス・ハーンのモンゴル軍は野蛮人じゃないから
これは歴史の歪曲だ。
41シンク:01/08/26 20:48 ID:8zRWTvwE
>38
それは、ラテン系といって、ゲルマンやスラブとは
違う人種なんだよね。
ロシアや東欧の蒙古支配は、かなり長かったわけだよ。
中国の元が滅んだ後も数百年支配していたよ。
42シンク:01/08/26 20:56 ID:8zRWTvwE
それに、ハンガリー人は、モンゴロイドの特徴である
蒙古斑が出る人がかなり多いらしいね。
43お前らアホ:01/08/26 21:20 ID:MiVEMV92
キエフ公国滅亡後はモンゴル支配の時代に入ったが、直接支配でなくて間接支配であったため
大幅な混血は進まなかったんだぞ
44シンク:01/08/26 21:26 ID:8zRWTvwE
だから、誰も大幅な混血が進んだと言ってないだろが。
モンゴルの血がすこしだけど確実に入っていると
言っている。
45名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 21:29 ID:teoHs81g
ロシア人に聞きましたが、ベラルーシ(白ロシア)は文字どうり、モンゴル
の支配が及ばない、つまり純粋なロシア人を指し、ロシア人もかなり
昔は金髪だったらしいけど、いろいろ混血があったと言ってました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 21:38 ID:LS4AB1Vs
>44
それならアッティラはイタリアまで征服したから、
ゲルマン人やローマ人にもモンゴルの血は少しだけど確実に入っている
ということにならんか。
47シンク:01/08/26 21:44 ID:8zRWTvwE
程度の問題ですよ。日本でも戦後アメリカ人との
混血が極わずかですが、あります。が無視できる
レベルであり、混血はなかったといってもいいわけです。
ロシアは、数百年に及ぶモンゴル支配が無視できる
レベルですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 21:51 ID:him4saZ.
>>39
イヴァン・イリッチてロシア人なの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:12 ID:LS4AB1Vs
>47
混血については無視できるレベルです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:37 ID:P.YkzHl2
詳しくは忘れましたが、モスクワ大公がツアーと名乗る時も、
たしか、モンゴルのハーンの承認を受けましたよね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:38 ID:gNXG2OXk
ルーマニアってモンゴルっぽい顔が多いよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 22:46 ID:/S43YNmQ
>>51
ル―マニアはラテン系だよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:11 ID:J06PZGew
日本も朝鮮人支配によって
顔が変わったんだろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:38 ID:xH2yc/Vo
>>49
アメリカに帰化したユダヤ系ロシア人の
アイザック・アシモフ(作家・医学博士・コロンビア大学教授)も
ロシア人はモンゴロイドの影響を受けてるとハッキリ書いてるぞ。
あと、蒙古斑の出現率が欧米人にしては多い。
白人に少ない血液型B型が多い。

>>53
36年は無視できるレベルです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:39 ID:nDJgYskc
>>52
言語だけでしょう。人間はもう違ってるんじゃないの?
56七誌のチョン:01/08/27 03:07 ID:nCGS3vfA
美人度で言えば
スラブ>>ゲルマン>>ラテンだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 04:10 ID:lbJPbyX6
白人の中でも、
他人種との混血は美しい子が産まれやすいという説は
かなり昔からあったらしい。
でも、それはコーカソイド間の民族レベルの話であって、
モンゴロイドとの子を好んで産もうという発想にはならなかったと思う
58黄色は病人、死人の色:01/08/27 05:51 ID:R58OVlK2
>>56
スラブ>>ラテン>>ゲルマンだ。
59お国自慢板避難民:01/08/27 05:55 ID:xS2D2epQ
静岡>>>>>>>スラブ>>>ラテン>>>ゲルマン>>>>東京
60名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 05:59 ID:GaC3yNj6
知能指数の低そうな難民が紛れ込んでいるようですなあ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 06:17 ID:9ZMm/jvQ
>>60
俺は難民じゃないけど、書き込みが少ない上「人種」ネタばっかり
の地理・人類学板の方が今や知能指数の低そうだよ。
笑えないネタばかりだもん。
62名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 06:30 ID:GaC3yNj6
理解できない程度の知能指数なら来なければいいだけでしょう?
それと、ここは何処かと違ってお笑いではございませんのでね(藁藁
63:01/08/27 06:36 ID:OxtC6QZU
レーニンはスラヴとモンゴルとユダヤの混血だね。当人はユダヤの血筋に最も誇りを持っていたらしいが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 06:47 ID:LB49p0rc
よくポグロムに遭わなかったね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 12:08 ID:cLMJ.oVA
急性アル中で死ぬ白人なんて露助ぐらいのもんだろ?(藁
66名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 22:20 ID:fxUD7np2
>>52

ルーマニアがラテンなのは言語で人種形質はかなりスラブ化されているよ
でも中にはモンゴロイド的な目、顔の骨格をしたのも少々いる
ハンガリーやフィランドにいるその人達よりモンゴロイドの要素が強いように見える
67ろまにあ:01/08/27 22:24 ID:fxUD7np2
人 口  2255万人(98年)
首 都  ブカレスト (Bucuresti、Bucharest)、人口202万人(97年)
主要都市  ヤシ(35万人)、コンスタンツァ(34万人)、ティミショアラ(33万人)、クルージ(33万人)、ガラチ(33万人)
住 民  ルーマニア人が89.1%を占め、東欧で唯一のラテン系民族の国。他にハンガリー系7.8%、ドイツ系1.5%など
言 語  ラテン系のルーマニア語が公用語
宗 教  ギリシャ正教の分派であるルーマニア正教が87%。その他ハンガリー系、ドイツ系などの間ではキリスト教のカトリック、プロテスタントも
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 00:31 ID:fsfGQiXo
歴史的・言語学的考察なしに、言語系統と人種系統を安易に同一視するのは、
いい加減やめれ!!

言語を運んだ人々は、先住民を追放や皆殺しにはせず、混血したし、
その後にやってきた人々も、言語の根幹は変えなかったが、混血した。

ルーマニアの場合、先住民のダキア人に、ラテン系言語を運んだローマ人、
その後にゴート族、フン族、ブルガール族、スラブ人などが混血した。

当然、上に挙げた各民族も、移動の過程ですでに異民族を吸収してきたので、
言語系統と人種系統が一致しているとは限らない。

もちろん、言語系統と人種系統が完全に無関係というわけではなく、
吸収された人々の語彙や発音や文法の特徴が、言語の根幹を変えない程度で
反映されている。
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 00:34 ID:N9WCWewA
>>66
ラテン系ならではの守備範囲の広さ、混血に対する抵抗感の低さゆえ
最近のオスマン帝国支配下時代も結構気楽に混じってしまってたのかも。
70自転車小僧:01/08/28 00:50 ID:QGOtui3g
をいをい。
ロシア人とスラブ人をごっちゃにしてないか?
確かにロシア人、特にウラル以東はモンゴル人との混血もあったろうし、
ブルガリアはモンゴル系ブルガル人の名を取って出来た国だけど、モンゴル
系とはいえないと思うよ。
ブルガリアなんかは歴史的に見てトルコ人との混血は否めないけど。

そもそも何人に何系の血が混じっていると言うことを持ち出す時点で
逝ってよしですな。>1
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 01:22 ID:IolrUDq2
トルコ人自体、アラブっぽい人も居れば、ギリシャっぽい人も居るし、
金髪の人も居る。だから、多数派はどれと言うのが良いのかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 02:42 ID:oWFNfBf6
ブルガリアに行ったことがあるが、他の東欧諸国より、黒髪、低い身長
、浅黒い顔など、スラブには見えない。オスマン・トルコやアジアとの
混血は相当あると思う。ルーマニアも黒髪は多かった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 04:30 ID:MGcv6OkQ
ユーゴスラビアも黒髪が多い
クロアチアだけはゲルマン的
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 04:38 ID:IolrUDq2
>>73
前にテレビで出ていたクロアチアの女の人、碧眼で髪も金髪に近い
色でした。近隣の東北のイタリア人でもああいう感じの人は居ない
から、ずっと疑問に思ってました。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 11:48 ID:8aQiIF/Q
>>73
クロアチアは、歴史的にいつもドイツ側だったのでゲルマンと混血したのでは?
ユーゴで昔から金髪の多いのは、だんとつでスロベニアである。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 17:08 ID:7VCQO6nc
>>74-75
クロアチアとスロベニア?はカトリックでセルビア・モンテネグロは聖教、
そんでもってドイツ系の多く、特に旧オーストリア・ハンガリー帝国はカトリック。

言語が違っても宗派が同じ方が同じ言語で宗派が違うより混血に対する抵抗は薄いはず。
77名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 17:21 ID:i9Hxvy6A
ドイツはプロテスタントも多いよ。スロベニアに金髪が多いのは、
ヨーロッパでは常識。
78名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 18:30 ID:7VCQO6nc
>>77
ドイツ系でプロテスタントが多いのはドイツ北部・西部(旧西ドイツの辺り)で
東部・内陸部(オーストリア含む)はカトリックが多いんじゃなかったっけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 19:29 ID:AEmkFv5.
そういうことです。76さんがドイツ一般について言及してると
思いましたので。OKです。
80名無しさん@お腹いっぱい:01/08/28 19:45 ID:bYTseOmE
スロベニア国境と接しているイタリアのフリウリ地方は
金髪も多く性格も勤勉でイタリアの中では異色な地域らしい
81名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 20:39 ID:VeqU/qUw
>80
イタリアも北イタリアは勤勉だぞ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 21:16 ID:WmDY8Uy2
そうです。だから、アメリカでもシチリア系などナポリ以南のイタリア
系とミラノやオーストリア国境・チロルやスイス国境のイタリア系は
区別されているようです。最初にきた南イタリア系は白人とはみなされず、
アル・カポネなど多くのアウトローを生みました。
北イタリアはゲルマン大移動でやってきた人も多いので、金髪・碧眼
も珍しくないようです。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 23:22 ID:ysIPmuvc
イラン人のカバキだっけ(?)。イタリアでの女子大生レイプ事件の犯人。
服装が同じようなら、普通の日本人にはイタリア人もイラン人も区別つかない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 00:04 ID:Tjwi4.XE
知ってるナポリ人が居るけど、町でよく見る汚い格好しているイラン人
と比べて彫の深さと肌の色がかなり違うよ。イラン人の方が遥かに
彫が深すぎるし、色も黒い。そのナポリ人は日本人よりも多少色白。
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:40 ID:UDU.2X3w
>83
南イタリア人と北イタリア人を一緒くたにしないでくれ。
北イタリア人は外見だけならゲルマン系としか見えんぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 01:53 ID:uq.3GMhc
>>85
イラン人でも北部の地方では、服装・ファッションが洗練されていれば、
ほとんどヨーロッパ人と見分けつかないって。別に少数民族じゃなくて。
サッカー選手のアリ・ダエイなんかもその地方出身。
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:02 ID:m/TrqA.2
彫りと鼻筋がかなり違うよ、ラテン系とは。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:04 ID:j6D8YLuY
ナポリは、もともと、ギリシャ人の出先のネオポリスだろ?
なんで南伊まで出張ってきたかと言えば、小アジアの派遣争いで
劣勢でペルシアから押し出されたからだろ?
ナポリからシちょっと先のチリアも西半分は中東から移ってきた
フェニキア人の領土だったから、アラビア人やイラン人の御先祖
さまと血も混ざっていようよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:15 ID:m/TrqA.2
東地中海人とイラン人ではかなり差があろうよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 02:28 ID:IeZzIWss
>>85

さすがにゲルマン系とは区別がつくよ
北イタリアは金髪でもゲルマンとは骨格、肌の色が違うもん
ゲルマン系は肌の色がピンクで骨格がごついけど
北イタリアはゲルマンほど白くないし、ごつくない
91名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:04 ID:iYlHhNMw
>90
そうですかい?
北イタリアはゲルマンの血が相当入ってますけどね。
あまりそうやって類型化しないほうが身のためですよ。
でないとお国自慢住民と同レベル扱いされます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:05 ID:ymBDFakY
>>91
お国自慢住民だけど、何か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:15 ID:ptnIUDYg
北伊、金髪はほとんどいない。明るめのブラウンがせいぜい。
居てもそれはオーストリアからの新しい移民だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:19 ID:iYlHhNMw
>93
あのですね、北イタリアはオーストリア領だったでしょ。
新しい移民って???

>91
史ね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 13:19 ID:DRiI/DQ6
イラン人はアジア系だと思いたい輩がいるみたいだが、彼らはれっきとした白人。
金髪も多い。
96名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 13:55 ID:YRQvGUqQ
日本にいるイラン人で金髪は見たことない。友人のアメリカ人もイラン
人とイラク(アラブ)人の区別はつかないといってるぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 14:49 ID:NYXy.Y6c
ゲルマン系は陽が当たると肌が真っ赤に見えるけど
イタリアの金髪は多少赤みを感じる程度
骨格もゲルマンののほうが遥かに立派

イラン 人とイラク(アラブ)人も白色人種です
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 16:52 ID:lhsMT9Xc
イランのハタミ大統領なんて、モロ白人だもんな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 17:12 ID:FOML0kZk
コーカソイド(白色人種)という呼び方は、欧米では学者の中で、
古い言い方として、今はあまり使われていません。
現在、ユーロポイドといってます。コーカソイドを頻繁に使っていた頃
はアーリア人のイラン人などを、白人の原形としていたころもありましたが
現在では、ヨーロッパ系と中東・西アジア系を区別するようになりました。

欧米人がホワイトと呼ぶ場合、通常はイラン、イラク人などは範疇
に入らないのが普通です。
金髪・碧眼はアルプスを越えたユーロポイドが紫外線の弱い地域で
生存に有利なため獲得した形質です。
インド・イラン系の碧眼の人のルーツは比較的、新しく、植民地時代の
ヨーロッパ系との混血であることを調査した報告があります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:44 ID:sWiykrdI
>99
君は中央アジアの白人はヨーロッパ系か中東・西アジア系のどっちに入れるんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:48 ID:4NCidRGI
>>99
イスラエル、トルコ、アルバニア、ギリシャ、ウクライナはそれぞれどっちだ?
102:01/08/29 20:49 ID:DVGyRnrk
>>100
中東系に一票

中央アジアの白人って、例えばスターリン(グルジア人)がいるね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 20:51 ID:entPXZNs
>>102
おいおい、グルジアは中央アジアじゃなくて西アジアだぞ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 04:51 ID:Dci4/VZY
>>100
中央アジアの民族はほとんどユーロポイドとモンゴロイドの混血です。
学界の分類ではユーロポイドとなっています。で、どちらかという質問ですが、
中東でも西アジアでもないので、中央アジア系ユーロポイドでやはりヨーロッパ系
とは一線を画します。ただし、個人でヨーロッパ人から見て、ホワイトに見えれば
そういう扱いを受けることはありますが、国籍上は非ヨーロッパであることに
疑いはありません。

>>101
イスラエルは指導者層、東欧系(アシュケナージ)が主流を占め、アメリカとの
関係が密ですので、しばしばヨーロッパ系のような錯覚に陥ることがありますが、
上記のように、個人がホワイトとしてとうることがあっても、宗教、地理的区分
により、やはり中東系です。
トルコは中東系でやはり、個人的なホワイト扱いが容貌上あっても、ドイツの移民
の例をみても、西洋系ではありません。
アルバニアは地理的にヨーロッパなので総じて西洋系ユーロポイドです。ただし、
黒髪、低身長、浅黒い顔などのアルバニアンがしばしば、ホワイト扱いされない
ことはよくあります。
ギリシャもアルバニアとおなじようなものというか、キリスト教が多数なので
ヨーロッパ系です。しかし、容貌的に区別というか差別されることがあるのは、
アルバニアンと同じです。
ウクライナはヨーロッパ(スラブ)系です。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 06:29 ID:Ga9o7wws
八頭身・金髪・碧眼・朝鮮顔。
もう最強人種。
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 08:20 ID:kUbf7r2o
ギリシア人は日焼けすると黒人並みの色になるな。
ttp://encarta.msn.com/find/MediaMax.asp?pg=3&ti=761572872&idx=461526615
107スネ―カー教徒:01/08/30 13:17 ID:utVztzYg
>>99
最近でもコーカソイドを使った人種の分類もしばしば見られると思います。
仮にエリアを強調して5大人種――オーストラロイド、コーカソイド、ユーロポイド、
モンゴロイド、ニグロイドで分類をしても中間的エリアをどうするのでしょう?
そもそもユーロポイドってどういう特徴なのですか?ユーロポイドを使うとさらに
人種の分類がややこしくなると思うんですが。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 19:41 ID:THlv8HQw
>107
Europoidは要するにCaucasoidの語源であるコーカサスが白人の起源という
ことが怪しくなってきたから改名しただけだ。両者は全く同じだよ。
だからIndo-Europoidともいう。
99=104は付け焼き刃の専門用語をちりばめているが、
実体は白人至上主義的イデオロギーに骨の髄まで毒されている厨房。
104のレスなど噴飯物だ。
要するに現在の居住地がヨーロッパなら西洋系ユーロポイドで
そうでないと外見がどうであれ西洋系とは認めないといってる。

そもそも中央アジア(西域)の住民に紅毛碧眼が多かったことは
昔から中国の文献にあらわれている。
中東系の碧眼は西洋系との最近の混血の結果だなどというのは
妄想に過ぎない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:00 ID:NnqdTJl2
日本や中国では、しばしば青と緑を混同している。緑っぽい目の人は
まれに日本人でも見られ。中国人が緑がかった人を碧眼と間違った
可能性もある。
紅毛も私が見た限りでは、中央アジアの人はライト・ブラウンで
北欧の人の金髪とは一目で違いがわかる。
私はいまだかって、トルコ人や中央アジア出身者を西洋系と断言した
西洋人にはお目にかかったことはない。
108こそ中央アジア・金髪ファンタジーに酔っている、現実を把握
しない輩である。
インド・アーリア人の碧眼追跡レポートを読まれることをお勧めします。
あなたこそ調べもしないで妄想にふけっているのでは。
白人至上主義と決め付けるのは、偏見以外のなにものでもない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:06 ID:RZf5J.RM
以前TVでウクライナ人が、
「ルーシは我々だ、ロシア人の顔を見てみろ、タタールとの合いの子だ」
というような事を言っていた。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 20:15 ID:fI7CXeDw
>>99
しかし、白人中華思想はどうも気に食わない。
世界地図をみればわかるとおりユーラシア大陸の一半島に過ぎない
ヨーロッパをひとつの種とみることは無理があるのではないか。
マレー系の東南アジアをモンゴロイドから分離するのと同じこと。
また、西アジアや南ヨーロッパなどボーダーの国・地域が多過ぎる。
狭義の白人はゲルマン・ラテン・スラブまでいいが、
広義の白人は北欧からインドまでの印欧語族。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 21:11 ID:wO3uhtnw
なぜ印欧語族に限定するんだ?
それこそ、ヨーロッパ人の大多数を占める印欧語族の中華思想、すでに否定された
忌まわしいアーリア人種主義じゃないか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 21:51 ID:KAwoXYhs
>>109
日本人の指す金髪とはブロンドだけではないらしい。
白人の指す金髪、つまりブロンドとは淡い黄色〜白のみ。
黒が少しでも入ったらそれは全部ブラウン。
ただ、ブラウンと言っても茶色でなくて、黄色+黒の色調
だから、どうやら日本人にはこちらの方も金髪に入るらしい。

白人の金髪→白〜淡い黄色
日本人の金髪→白〜黄色系のミドル・ブラウン
114元欧米居住者:01/08/31 01:44 ID:af3xvoGY
>113
んなこたあない。
茶髪は茶髪、金髪は金髪。
東も西もそれは同じだ。
判ったようなことを言いたかったら
アメリカかヨーロッパに住んでから言えよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 01:59 ID:i6jFqDPo
>>114
10年アメリカに居ましたが。
116俺も元欧米居住者だけど:01/08/31 02:12 ID:9ZCwFdkI
あらかじめ断っておくが、113でも114でもない。
でもって、>>113が言う日本人と欧米系白人の金髪&ブロンド
の認識差は俺も感じる。

114のように、実際に白人が住んでいる所に住んでいた人間なら
白人の言うブロンドの定義は理解できているのだろうが、
日本にしか住んだ事がなく、特に他人種や人類学的なものに
興味もないような日本人が、白人本人が自毛をブラウンと
評しているにも関わらず、平気で金髪扱いするような事態に
俺自身が何回か遭遇した事がある。
117 名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 02:15 ID:k0A6H96E
日本人は黒髪しかいないんだから
白人の金髪定義と日本人のそれが一致するわけがない
118名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 02:23 ID:jHeymkmg
ちょっと違うけど、黒人が「肌が黒くない」って一点のみ
を理由にアジア人も西洋人もまとめて「白人」って言ってる
のに似てるかも、日本人は「髪が黒い」か「黒くない」を相対化
して判断してるわけで、白人から見れば「褐色」とひとくくり
にされるレベルの色でも日本人で髪の色が比較的薄い人に
対して「髪の毛が茶色っぽいね」なんて言ったりするし。
119113:01/08/31 02:29 ID:i6jFqDPo
>>116
実は私も何度も誤認して失敗した経験あります。
ノルウェー系アメリカ人の女教授にしっかり叩き込まれましたよ(藁
Blonde is pure yellow hair.ってね。
120116:01/08/31 02:41 ID:9ZCwFdkI
>>119
その、pureっつーのが、天然ではあんまりいないらしいよね、米は。

>>118
それって、白人ではないと言うだけで、白人が非白人を
カラードとか有色人種と言うのとも同じだと思う。

結局、デフォルトと非デフォルトの2種で分けるのが
人間にとっては安易で解りやすいという事だろうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 02:43 ID:i6jFqDPo
>>120
「純粋な」の方の意味のpureですが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 02:47 ID:i6jFqDPo
>>120
ああ、そういう意味でしたか。ヘンなレスして、失礼。
そうですね。厳しいんですよ基準が。半分位の人ブロンドに
してあげたいんだけど(藁
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 06:36 ID:z2.wvQto
結論として、日本人や中国人が紅毛と呼んだのは、金髪だけでなくブラウンも
含んでいたということ。よって、西アジアや中央アジアの人に厳密な意味で
blondはいないということ。
滞在経験や調査なしで思い込みで判断することは、間違う可能性が大きいということ。

冷戦終了時までは、大まかに言って西欧人はヨーロッパはスロベニアあたりまでで、
旧オスマン・トルコ領は東方、どちらかというとアジア的と考えていた。
人種分類にとどまらず、実際欧州に行ってみないと、微妙なかれらの意識の奥底
はわからない。日本人がコーカソイドとひとくくりするには抵抗がある。
前にも書いたことだが、次の言葉が欧州人の心理を象徴している。
アルマニア系のフランス人歌手・シャルル・アズナブールが述べている。
「フランス人はいつになったら、私を白人扱いしてくれるのだろうか」
124黄色は病人、死人の色:01/08/31 06:42 ID:CPW.RRHo
>>120
ぷぷ
125KSBoon:01/08/31 09:50 ID:XI8.4oEw
モンゴロイドの血が入ったスラブ人って、それはブルガリア人じゃあ
ないだろうか?ブルガリアはもととボルガ川にいたモンゴロイド騎馬
民族がバルカン半島のスラブ人を征服して作った国だ。
長い年月かけてアジア系の支配層もスラブと同化してしまったが。
126BBS厨毒:01/08/31 12:37 ID:JgFki9V2
ブルガリアを別にすれば、スラブというよりも、ロシア人限定でモンゴロイドの混血が多いというべきか?
もちろん(がいしゅつだろうが)フィン人との混血が相当あったことは十分考えられ。血液型にB型が多いことなどその証左(フィンランドも比較的Bが多い)
東ヨーロッパ(これもがいしゅつだろうが)のB型もこれと同じでしょうね。1241年の(卑猥な語呂合わせ)侵略の影響はあるでしょうが(爆笑)
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:52 ID:J4Q9tdhw
>>123
別に、日本人のコーカソイドというものの観念と、
西欧白人のコーカソイド、或いは白人の定義が違っていたとしても、
それはそれでいいのではないかと思う。

西欧白人の考え方は>>99>>104などに書いてある通りだと思う。
しかし、日本人がその考え方と同じくしなければならないわけでもない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:52 ID:X1Ta/RDA
http://store5.yimg.com/I/texasbeautysupplycom_1643_11327960

この色見本で、本当に金髪と言えるのはどれ?
2列目や、1列目の9.1や8.1はBlondeという名前がついていても、
全然ブロンドじゃないよね?

>>113の言う「日本人の指す金髪」と「白人の指す金髪」はどれ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:42 ID:aIa8S/no
>>128
113です。毛染めのサンプルの表示はオカシイと私も疑問に思って
ましたが、おそらく販売促進のための工作でしょう。
それに毛染めのサンプルでは何とも言えません。
本物の人間を普段の生活の光の中で見るのとはまた全然違いますし
人の数だけ色が違いますから。
あの画像でブロンドと呼べるのは一番上の左から5つまででしょう。
うち、9.1を含めたそれ以外は全てブラウンにしか見えませんね。
焦点は8と8.3辺りでアメリカ人なら間違いなくブラウン、日本人なら
金髪になるんでしょうかね。9.3位の色でもブラウンである事がある
ので要注意。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 01:33 ID:6lnOyx0o
同感。昔の人なら2列目もほとんど紅毛でしょうね。
人口サンプルで判断するのは危険です。
131スネ―カー教徒:01/09/01 05:42 ID:r6ABTEqw
>>108
一応、コーカソイドとユーロポイドをそれぞれ独立させ分ける人もいるようです。
何にせよ、問題点はたくさんありますが。
>>109
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=whis&key=995992088&ls=50
中央アジアにコーカソイドの特徴を持つ人々はたくさんいたようです。
金髪のミイラが発見されたという情報を前に聞いた事があるんですが残念ながら
ソースが見つかりません。
132名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 07:52 ID:SmHEVBUc
>>金髪のミイラが発見されたという情報
タクラマカンで赤毛やパツ金のミイラが結構見つかってるのは有名だから
あえてソースを出すまでもないかも。
ずいぶん昔に日本でも特別展が開催されていましたよ、自分も上野で見ました。
本当に薄い色の髪に白人顔のミイラでした。
ちなみに自分には違いがよく解らなかったのですが、その白人系ミイラ群は
いわゆる中東系とはちがう、古いタイプのヨーロッパ系に近いと説明されていました。
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:36 ID:RZDuzAXU
楼蘭のミイラとかも有名だよね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 19:21 ID:8r/ezo.o
>>132
ミイラの顔を素人が見て中東系か西洋系か判断することはできません。
髪の色のしても、保存環境でずいぶん変化します。
アメリカでインディアンのミイラが発見された時も金髪だ赤毛だと騒がれました。
どちらにせよ、北欧タイプの白人が中央アジアにいたとすれば、一旦北欧で特有
の形質を獲得した後に来たとしか、金髪・碧眼に限ればおかしくなります。

どの論文を見ても、コーカソイドが源流とされる西アジアにいたころは、その形質
は黒髪で褐色の目をして、皮膚の色も浅黒かったであろうということになってます。
ただ、中央アジアにはギリシャ系も移住していたので、ヨーロッパ系がいたことは
否定しません。
現在の西アジア、中東、中央アジアに北欧系のコーカソイドはいないといっても
過言ではないでしょう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 19:57 ID:jzR5Hiqs
>>134
スラブ系も金髪・碧眼がいるよ。
現在も中央アジアにはロシア人が住んでいる。
この人達は、ミイラとは関係ないのだろうか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 20:44 ID:EFs49CrI
スラブ系にも、もちろんブロンドはいますね。
カザフ共和国など中央アジアにロシア人などが移住したのは、比較的
新しく、多くはソヴィエト時代です。だから、ミイラとは関係ないと
思います。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 21:15 ID:248023bo
>>136
元々コーカソイド系のなわばりだった西シベリアから下って来た可能性は?
後、確か見た目だけじゃなくて骨格的にもコーカソイド的特徴が
強めだったらしいけど。

まあ、今の北欧系とはまた違うっていうかそこまで分化の進んでない
古いタイプのコーカソイドらしいけどね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 00:21 ID:l74PFqLE
ミイラが大量出土したトルファン辺りというのは、
どうも歴史的に解明されてない部分が多い。

金髪の少女のミイラが出土したのは、旧トルファン王国のハミだ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 06:19 ID:72bOSid.
>>137
西シベリアにいたのは、スキタイが有名でイラン系の騎馬民族といわれています。
彼等が中央アジアに移動した可能性はありますが、スキタイが北方要素(金髪・碧眼)
を備えていたかはわからないし、個人的には北方形質ではなかったのではないかと
考えます。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 21:03 ID:HUF/QDXo
≫99
白人、ホワイトというのは一般名称だから、
コーカソイドとかモンゴロイドといった人種区分と
同一に論じないで欲しい。
より曖昧で個人的主観や偏見に左右されるのは明らか。

≫104
国籍と人種は関係ないですね。
コーカソイドはどこの国籍でもコーカソイドです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 21:18 ID:Pr9y9cpY
スラブのちんぽはゲル公に比べると小さいの?
142名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 10:44 ID:MqGB1THY
age
143はは:01/09/04 20:04 ID:MqGB1THY
お国系スレに負けるな!!
みなage続けろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:08 ID:x9AmLU0E
ウクライナ
145名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:10 ID:Tzu6brlo
>109
緑っぽい目の日本人なんて見たこと無いぞ(藁
146名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/04 22:26 ID:cVB.6/Y.
>>145
意識して見てりゃ気付くよ。
俺はコンビニでバイトしてるけど、緑がかったような瞳
の日本人は見たことある。

他にも、赤茶色とかすご〜く薄い茶色とか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:26 ID:MqGB1THY
日本人はほとんどの人が茶色だけど
時々、顔はのっぺり系だけど目だけは緑なのもいる
特報王国にも出てきてたよ

age
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 00:56 ID:GFXqJdmo
>146,147
色盲さんですか?
日本では瞳は黒といいますが、実際は茶系で、
その濃さは様々ですが、緑系はありえないでしょう。
混血デモしていない限り。
149名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 01:15 ID:uKX9A5d2
>>148
他スレの君の発言見ても分かるけどいちいち一言多いね。
性格悪いと嫌われるから止めた方がいいよ。

他の色んなスレ見な、あと色々ソース探せ、日本人で瞳が緑
がかったような人間は稀にいる。

それと、「色盲」と言ったけど、実際色盲だとそういう見え方
するの?
詳しく教えて欲しいな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 01:20 ID:bLfTMRdM
緑と言っても、おそらくヘーゼルブラウンでしょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 11:08 ID:vXd1LSbM
だから特報王国に出てたんだって
中学生くらいの少女だったかな
顔や体型は極めて普通の日本人だったけど
目だけは緑だったのよ
遺伝子変異とか言ってたような気がする
152名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 11:19 ID:ViTpUH6s
遺伝子変異で目が青い人は200万人にひとりいる。
そうではなくて、希だが色白の人に茶色ではなく、薄い緑で縁に行くほど茶色っぽく
なっている人がいるのは、事実。個人的に3人知ってます。
これがヘーゼル・ブラウンかどうか外人に見てもらわんとわからんが、いないといって
いる人は、出会ってないか、見逃しているだけ。存在します。おわり。
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 12:07 ID:8u3TikJM
>>152
ヘーゼル・ブラウンとは緑がかった薄茶色の事で、日本人にも結構
居ますよ。私の友達には灰色の目の人も居ます。
特報王国の人は真っ青でしたね。あれは例外。
あと日本人でも金髪の人が約1000人に1人の確率で生まれ
ていると20年前に聞きました。最近は東北の田舎では花嫁不足で
南方系外国人との混血が増加しているそうですから、緑の目の
出現率は今後ますます下がっていく事でしょう。
154名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 12:20 ID:KizM3FS6
>>153
色素の薄い形質は劣勢だからなー、なるべく純血を保てる状況
じゃないと時代が経てば経つ程数が減っちゃうんだね、ヨーロッパ
やアメリカはこのまま域外からの移民との混血が進めばいずれ
皆茶色肌に黒目黒髪になるんじゃないかなんて言われてる、
なんか残念だな。

別に金髪が好きなわけじゃないけど、形質としては貴重な存在だし、
もったいないと思う。
155名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 12:20 ID:E2uluVb.
特報に出てたコは目青だったね。あんまかわいくないのが残念
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 12:25 ID:E2uluVb.
>>154
そんなに混血化が進んでる頃には
デザイナーズチャイルドみたいに目は青にして〜とか
選べるようになってる可能性もあるかもよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 12:38 ID:cz0JVh1w
>>156
どうだろねー、、混血化のスピードが早すぎて技術的な問題や
生命倫理の問題の解決が間に合わなそうだが・・・

まあ、遺伝子操作は人間から不幸を取り去る一手段としては
非常に有効だと思うけど。
先天性の障害や疾患、劣った容姿を持って生まれる事が不幸
である事は疑いようが無いので。
とりあえず、生命倫理はこれを邪魔するべきじゃないと思う。

でも、もしそれができたとしてもわざわざ青目の子供なんか作らない
だろうな、顔かたちはいじったとしても髪や目は黒で構わない気も。
どうせやるなら紫や金色の目とか、白人でもありえないような色
が良い。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 13:19 ID:rwQWWoGc
>>153
私の姉の友達(女性)は正真正銘の日本人ですが、あなたのいうとうり灰色です。
あと、北海道でアイヌの人で緑と青の中間くらいの人がいました。
東南アジアや在日との混血がすすんでいるということは、こういう貴重な緑目の
日本人の消滅となると悲しいですね。
色素の薄い色白の日本人の研究はこれからなのに、なんだかもったいないですね。
159名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 13:28 ID:7P3SXaYY
>>158
東南アジアの血が混ざると日本人の色素が濃くなってしまう
ってのは分かるが在日はどうなんだろう?
朝鮮系も北方モンゴロイドなわけで、肌の色は日本人と変わらない、
俺の知り合いの韓国クォーターは目の色が薄茶色だ、髪の色も
薄い。

モンゴルや日本に瞳の色が緑がかってるような人がいるのなら
朝鮮半島にだっていると思うんだけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 14:47 ID:YWSHN.LQ
>>158
だからこそ人種保護が必要なんだと思われ。
航空の発達が人種破壊を更に加速させている。
既に人種保護は自然保護の一環。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 16:02 ID:WVliLEtI
今後、日本人も人種的にセキュリティかけていかんともうマズイだろうな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 19:19 ID:.B/1/QCQ
>>159
在日が混ざると一重、つり目、絶壁が増えるので、日本人が不細工になるので反対。
163名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 20:49 ID:89drJvfY
>>162
俺の友達の在日ハーフは金城武っぽくてかっこいいよ。
一概に言えないって。
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:33 ID:FAZIQ2ks
>>153
>ヘーゼル・ブラウンとは緑がかった薄茶色の事で、日本人にも結構

多分、俺はそのヘーゼル・ブラウンとやらだと思う。
ちなみに、俺の父方は親戚連中はみんなそんな感じだよ。
家系的には200年くらいは遡れて、その間に外人との混血は見当たらない。
近所にも、オパールみたいな、光の加減によっていろいろ色が
変る瞳のおばちゃんとかいたし、地域性なのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 00:58 ID:X8zp3ug2
灰色がかった薄茶色のヘーゼル・ブラウンもある。
ヘーゼル・ブラウンの目はフランス人に多い。
166名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 01:22 ID:X8zp3ug2
>>163
それは日本人の血がかっこいいだけ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 07:50 ID:NPE.wM66
>>166
全く同感。大和民族の血統はまもらにゃいかん。
168名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 10:12 ID:TbdgZcKU
大和民族の遺伝子汚染が問題になっている。
169:名無しさん@お腹いっぱい:01/09/06 21:36
俺の眉毛には時々オレンジ色のがはえてくる
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:42
俺は抜いた鼻毛が金髪でビビった事あるよ
171名無しさん@お腹いっぱい :01/09/07 08:02
銅色の毛なら普通の日本人なら生えてくるでしょ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 09:03
そうそう、どうも日本人は色素が抜けた毛や銅色や薄茶を金髪と
勘違いしている。前に1000人に1人くらい金髪がいるっていってた
人がいるが、そんなにいればみかけるはず。それ、絶対金髪じゃないって。
栗毛の日本人はいるが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 18:15
突然変異的例外の話をしてもしょうがない。
黒人にもアルビーノはいる。アメリカでテレビインタビューに
このアルビーノの人が出ていたのを見たことがあるが、
皮膚の色、髪の色を除いては黒人なのに、皮膚は北欧系のような
うっすらとピンクっぽい淡色で髪はプラチナブロンドだった。
画面にはキャプションでこの人はアルビーノですと何度も出ていたよ。

で、コーカソイドを西洋系のみユーロポイドと呼び、それ以外とは
人種として区別しようという試みを必死に続けていた輩がいたがどうなったんだ?
金髪碧眼は北方ユーロポイド特有のものだと主張していたが、
人種区分と民族区分と地理的区分、それに国境などをまぜこぜにして
おそらく自分でも訳の分からない状態になっていたようだったが。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 18:44
>>173
 北九州市八幡西区上原でみた。 <アルビノ
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 19:10
白子のことでしょ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 19:16
>>172
前に1000人に1人くらい金髪が生まれる情報を提供した者です。
あの情報は私が消防の時、ラジオでアデランスのCMの中で
言っていたものです。問い合わせてみたらどうです?
現に私の知人にはブロンドがちゃんといますよ。
伸ばすとさながらヴァイキングの様です。もちろん純日本人です。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 15:44
アメピノのホメパゲあるよ
写真うつってるよ
サーツチすればすぐみつかるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 11:49 ID:DOrZxhcg
プーチンはイギリス人っぽいわよ
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 13:21 ID:Tt199NWk
最近白子の出が悪い。
俺にもふにゃチン野郎の血が入ってるのかもしれん(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 20:14 ID:WR6efQA.
金眼の人を探しています。。。
181名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 14:12 ID:fVT4CHeY
スラブにモンゴロイドの血が入ってるつーのは、混血が多いつー話じゃないんですか?
常に大汗の脅威にさらされてた彼らはモンゴロイドに対して鬱屈した感情を持ってた
らしいですよ。>モンゴロイド似が美人とされたりしていた。
白人コンプレックスと逆の現象ですね。
ってわけで彼らに嫁ぐのは推奨されてたようです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 14:35 ID:AU0a3h6I
スラブ系ってそんなに汗かきなの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 23:18 ID:iNPMFg/I
スラブとゲルマンって元々は人種的には一緒だったんでないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/06 00:37 ID:xUwTpR2o
スラブはヨーロッパ中部のカルパチア山脈が源郷と言われ、ゲルマンは
バルト沿岸と言われているからちょっと距離はある。
第二次大戦でドイツとソ連がポーランドに侵略し、分割ラインで独ソの
将校が握手する場面を何回も見たが、同じ白人でもずいぶん違うという
か、ドイツの方が洗練されているように感じた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 20:59 ID:Sdpf6o3e
スラブ語とゲルマン語は、印欧語の中でも近い関係にあるので、
人種的にも近い可能性が高いと思います。
ちなみに、ケルト語はイタリア語派と近く、ギリシア語はインドイラン語派と近いとか。
・・あまり関係ないけど。
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 02:36 ID:aTRnDVTE
北イタリア、ヴェネツィア、あの辺りは
オーストリアとかなり混血しているので
金髪碧眼は多いです。
オーストリアのヴァーリス人って、黒い髪の人がほとんどいない
ほど色が白いので、ドイツのゲルマンより色が白いイタリア人
だったりして妙なんだよね。
187オリシア:01/10/23 02:45 ID:R7kjncCc
>>185
もともとのスラブ人って、ゲルマンと変わらないほど
白い人が多いです。
南のユーゴ、ブルガリアでさえ、プラチナブロンドに
シベリアンハスキーのような目の色をあいている人がいます。
わたしは父がポーランドとブルガリアの血が入っているのですが、
わたしに遺伝をしたのは、ポーランドの血のようで
ハーフなのに目は緑で髪はライトブラウンです。
188オリシア:01/10/23 02:54 ID:R7kjncCc
>>184
書き忘れですが、
(本当はあまりこういう事言いたくないのですが)
スラブ人は西欧より文化が非常に遅れていて、
昔文字を持たない民族として蔑まれていたようです。
今は宗教によって文字の表記が違うのも、
関係あるかもしれませんね。
他を見ても、同じ民族なのに違った文字を使う民族って
あまりないような気がします。
どことなく垢抜けない感じがするのも、それ故なのかしら?
189 :01/10/23 07:51 ID:Coyvt/GB
ゲルマン人たちも大移動前は未開の野蛮民族と
南のローマ人やギリシア人たちに蔑まれていたらしいです
そのローマ人やギリシア人たちも以前は北アフリカ・中東の人達に
・・・だったんでしょうね
190名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 08:01 ID:JMUvfnYb
オリシア…
なんでハーフスレに書きこまないの…
191オリシア:01/10/23 18:22 ID:11W6Moyg
>>190
気に止めてくれてありがとう。
早速書き込みしてきました。(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 09:31 ID:C+UkPrZA
中村つねが描いた「エロシェンコ氏の肖像」という絵を見たけど、スラヴ系のひとって頬骨が出て唇がぽってりしてる。
それ以外はあまりゲルマン系と変わらないのじゃないかな。
あと肌に陰翳があってきれい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 11:23 ID:dMhL62o1
スラブの国の最初の王様はゲルマン人だったくらいだから、
まざりまくっているだろううよ。
ロシアの最初の王様のルーリク公はバイキングの出だよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 12:29 ID:hNJrW3KD
スラブの語源はslabe(奴隷)からきている。
アラブの勢いが強い時、ゲルマンは奴隷を送って品物を受け取って
いたらしい。アラブ人は昔も今も金髪好きだ。
そのうち、自分の部族よりも、東方のスラブを捕まえて、送ったそうだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:23 ID:75E3hMQm
>194
それは逆ですよ。
スラヴ人は、他の地域にすむヨーロッパ人に比べてキリスト教化が遅れたので奴隷にされる事が多かったんです。
で、種族の名前から"slave"という単語が出来たんです。
本来の意味は「栄光」だとかほかにもいろんな説があります。
196名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:35 ID:vQy7nf1x
人身売買は現在でもある。モルドバ人の若い娘を捕獲拉致しては
アルバニアに運ばれ、闇でマフィアが20万円くらいで各国の
金持ち相手に売っているそうだ。徹底的に取り締まって貰いたい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:42 ID:7ZNK6dfm
>>185
スラブ系とゲルマン系が言語的に近い?
ケルトはイタリア系と近い?

ホントですか?
私の手元資料によると、全く違うんですが。
インドヨーロッパ言語はまずケントゥム語とサテム語に分かれます。
これは「百」を意味する単語が口蓋化したかどうかで分類したもので、
ケントゥム語にはギリシャ語派、イタリック語派、ケルティック語派、
ゲルマニック語派、そして絶滅したトカリアン語派とアナトリアン語派が含まれます。
一方のサテム語にはスラブ諸語、バルト諸語、イラン諸語、インド=アーリアン諸語
が含まれます。

従ってケルトとイタリックも近いとは言い難いわけで、まして
ゲルマニックとスラビックが近いというのはにわかには信じがたいものがあります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:39 ID:vGhThmms
>187
ポーランド北部には短頭・長身・皮膚や髪の色が明るいノルディック(北方人種)型の人たちが住んでいます。
ナチスが占領地から金髪碧眼の子供達を集めて理想的なアーリア人種をつくろうとした「レーベンスボルン」という施設がありますが、そこにはポーランドからさらわれてきた子供達もいました。
皆川博子『死の泉』(ハヤカワ文庫)という小説の中に詳しく描かれています。
199名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 17:42 ID:DuuYJh/5
見たままの印象を述べさせていただきます。
モスクワ空港に降りてみやげ物店に行ったのですが
売店の若い女性達は金髪ながら
白人にしては比較的平面的な顔をしていると思いました。
先端が丸い感じの鼻をしている人が何人もいました。
もし、髪と目の色が黒かったら
日本人にも見えると思ったくらいです。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:35 ID:6fTAWXhY
>>199
だとしたらロシア人にも、モンゴロイド的平らた顔多いのかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 18:38 ID:7ZNK6dfm
顔が平たいかどうかよりも、
モンゴロイドの特徴は目だって。
目と言っても瞳の色とかじゃないよ。
上まぶたと下まぶたが目尻で閉じてたり上まぶたが
かぶってたりするのはもう典型的モンゴロイドだ。

コーカソイドからはこの点がすごく特徴的に見えるらしい。
顔の骨格はいろいろ個人差もあるからさ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 19:11 ID:+zTMI7+q
私もロシアで感じたことは、ゲルマン系とは顔が違うなということ。
特に、女性が。なんか柔らかいムードがあるんだ。
目の上の脂肪もドイツ人なんかよりありそうだ。
203199:01/11/01 19:44 ID:DuuYJh/5
>>201

彼女達の目は目頭が蒙古ひだで隠されていない
目のぱっちりした日本人の美少女に見られるような
タイプの目でした(但し目の色は明るい)。
モンゴロイドに似た感じと言っても、目は新モンゴロイドではなく
古モンゴロイドに近いと思います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 20:08 ID:z++srQNf
なんかスラヴってゲルマン系とモンゴロイドの中間の特質をもってそう。
フィン系の民族もそうだけど。
どういうふうに枝分かれしていったのか知りたい。
205発見したよ。:01/11/01 20:55 ID:Q0BhxCO4
>>148俺もありえないと思ったけどこの前明らかに緑の女にあった。
そばかすが多く肌の色が白い、顔は、白人との混血とはとても思え
ない感じだったぞ。コンタクトじゃない思う。
 薄い茶色の目の日本人には何度もあったことあるが緑の目の奴に
ははじめてあったよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 02:21 ID:PyYVoMO1
http://home.intercity.or.jp/users/oefc/boginskaya/89wsf2.html

旧ソ連(白ロシア)の体操選手です。
白ロシアはモンゴル=タタールの血の影響は無かったそうですが、ロシア系でしょうか?
それにしても、可愛い・・。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:23 ID:N7Zi0Ay2
>>206
もっとかわいいこ居るよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 04:47 ID:roa1kCaF
>>206
 ボクシングのユーリ・アルバチャコフ(海老原)に感じが似てる。
 ちなみに、ユーリ・アルバチャコフはタタール人(トルコ系)
209名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 11:12 ID:7hU5aJ5S
>>206

ユーリは東アジアのモンゴル系ではなかった?
210 :01/11/05 22:34 ID:BeCJwyMv
>>208-209
漏れはシベリアのトルコ・チュルク語系先住民族出身だと聞いていたんだが?
どっちにしろモンゴロイド系人種の血が濃い民族出身であるのにはかわりないが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 16:47 ID:8P+GWE4i
>>206
この子もベラルーシの子だけど、
(こっちは新体操選手)
この娘はアジアの血は一滴もはいってなさそうだ。

http://www.asahi-net.or.jp/~ge2e-oob/gymnasts/ogryzko/ogryzko4/ogryzko4.htm
212 :01/11/06 21:35 ID:jgZ9eg8K
>>206

中央アジアにはこういう顔の奴は普通にいるよ
http://www.sf.airnet.ne.jp/lisboa/silk/index.html
213 :01/11/06 21:37 ID:jgZ9eg8K
214 :01/11/10 12:10 ID:27TSR7cG
>>213
女の子二人はどちらもハーフ的なルックスだな。
茶パツで色白の娘は顔の作りだけはモンゴロイド寄りだし、
黒髪でガングロの方の娘はモンゴロイド的だけど少しインド・西アジアも入っている。
215 :01/11/20 00:29 ID:y1nypZM7
386 :しい坊 :01/10/31 22:40
>384 :【^▽^】足軽浪士ジョーカー@長屋さん
> ところで、パンノ二ア定住当時のマジャール人が、コーカソイド
> だったのかモンゴロイドだったのか、その中間ないし混血だったの
> かは、当時のマジャール人の骨格や(頭髪や骨から採取される)
> DNAで判らないのでしょうか?
 DNA鑑定は今では多分やっているのでしょうねぇ。僕の留学して
いた時代には、専ら当時の墓から出てきた骨格の形質人類学的評価し
かありませんでしたが...。
 僕が習った範囲では(今は変わっている可能性もありますが)マ
ジャル族の墳墓を調べた結果では、高貴な人々の骨はシノイド
(sinoid) で、平民の骨格はエウロポイド (europoid) だったそうで
す。つまり、支配階級がモンゴロイド(それも漢民族に近い)で、住
民の多数派は(すでに当時においてさえ)白人だったようです。
216 :01/12/15 20:41 ID:Ii9Y+nSP
>>215
上流階級は政略結婚等で同族同士で種を残す事が多かったのに対し、
平民層は長い移動の間に通過した地域のコーカソイド系原住民と
どんどん混じっていったってのはあるだろうな。

そしてハンガリー盆地がアジア系遊牧民の溜まり場といっても各民族の衰退期には
周辺のヨーロッパ系がどんどん流入して血が薄まっていっただろうから、次の民族が
流れ着く頃には原住民の特徴はヨーロッパ化が進んでいたものと思われ。
217名無しさん@お腹いっぱい。
>>216

私はハンガリー人に興味があるので(アジア系だということで)
テレビでハンガリー人を見ると、観察している。
典型的な白人顔の人がいる一方、アジア人らしさを残している人の
二種類がいるように思う。
もっとも、フランス人にもアジア人的な容姿の人がいるので
アジア人らしいからといって、アジア人の血筋が濃厚であるとは
言い切れないのだが。
日本に来たハンガリー人のピアニスト(男性)のコンサートに
行った事があるが、やはり私たちにちょっと近いような感じがした。