自治体人口クイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出題者
全国自治体の人口に関するクイズを出題します。
なお、人口は平成12年国勢調査における要計表による人口です。
では、第1問は簡単な問題から
東京都特別区と神奈川県では人口の多いのはどっち?
2出題者:2001/07/30(月) 19:07
第2問
全国で市部(郡部以外)の人口が一番多い都道府県は?
また、一番少ない都道府県は?
3出題者:2001/07/30(月) 20:37
第3問
全国一人口の多い市は横浜市、では一番少ない市は?
4名無しさん@お腹がすいたよ:2001/07/30(月) 20:41
歌志内?
5出題者:2001/07/30(月) 21:30
>>4
正解 人口5,941人(唯一の人口1万人未満の市)
1と2の答えは?予想でいいから誰か答えて
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:39
検索しちゃうと答えがすぐ出ちゃうんだが、昔の記憶なら、>>1は間違いなく23区。
ただ、23区は八百数十万で頭打ちになったのに対して、神奈川って800万も
超えたの?
7出題者:2001/07/30(月) 21:39
どんどんいきます。
第4問
郡部の人口が100万人を超えている都道府県が全部で4つあります。
さて、どこでしょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:41
>>2
神奈川県か大阪府の様な気がするが。
9出題者:2001/07/30(月) 21:47
>>6
レスありがとうございます。
レスが続かないとみじめですのでよろしくお願いします。
回答は神奈川県8,489,932人に対して、東京都特別区8,130,408人です。
その差30数万人で現在は神奈川県の方が多いです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 21:51
>>7
北海道・新潟・静岡・愛知かな?
適当でスマソ。
11出題者:2001/07/30(月) 21:56
>>9
「回答は」→「正解は」でした。訂正します。
>>8
2問目の
正解はまともですが、東京都(11,971,283人)と鳥取県(375,696人)です。
ちなみに神奈川は3位、大阪府は2位です。
12出題者:2001/07/30(月) 22:09
>>10
いいところをついてます。
北海道(1位)と愛知県(3位)は正解
新潟県は6位、静岡県は7位です。
さて2位と4位の都道府県は?
なお、当方全自治体のデータをエクセル1シートに落としてあります。
(全4,000行作成に苦労しました。)
13   :2001/07/30(月) 22:15
>>12
中学生の夏休みレポート作成ご苦労さん。
14出題者:2001/07/30(月) 22:17
第5問
全国の政令指定都市等の中で人口の一番多い区は東京都世田谷区(約815千人)
では人口の一番少ない区はどこでしょう。また何人くらい?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:30
>>7
北海道・福岡・愛知・茨城
16出題者:2001/07/30(月) 22:30
ちなみに管理しているデータは全都道府県(郡部・市部別)・郡・支庁
・市町村別の人口(総数・男女別)、男女比、前回国調人口、前回との増減数、
、増減率、世帯数です。
17出題者:2001/07/30(月) 22:40
>>15
正解です。2位が茨城、4位が福岡です。
問題だけ先に出しておきます。
第6問
女性よりも男性の方が人口の多い都道府県が4つあります。さてどこでしょう。
第7問
全国一人口の多い町と村はそれぞれどこでしょう。
第8問
東京都世田谷区より人口の少ない都道府県はどこでしょう。(3つあり)
18出題者:2001/07/30(月) 22:46
第9問
日本一人口の多い「郡」と少ない「郡」はどこでしょう。
第10問
東京都特別区以外で一番人口の多い「区」はどこでしょう。
19参考資料なし:2001/07/30(月) 23:01
第5問 東京都千代田区 3萬くらい
第6問 東京都神奈川県千葉県埼玉県
第7問 白井町,滝沢村
第8問 鳥取,島根,高知
第9問 さっぱりわからん,山武郡,北海道の郡
第10問 ?横浜市あたり?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:10
第9問:
多いのは愛知県海部郡でしょ。
少ない方はわからん。中国地方か紀伊半島あたりが怪しい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:11
お国自慢みたいなスレッドだな・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:19
第9問
近所の奈良県添上郡は2千人足らずだが…まだ下があるのか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:33
第9問
福井県大野郡があやしい。1000人未満だし。
24出題者:2001/07/31(火) 07:12
>>14>>17>>18
正解を発表します。
第5問 東京都千代田区で36,032人
    ちなみに5万人未満の区がもう一つあります。
第6問 神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県(比率の高い順)
第7問 滋賀県栗東町(54,856人),岩手県滝沢村(51,240人)
    栗東町はこの10月に市制施行予定
    白井町は市になりました。(国勢調査時には町だが栗東町より人口は少なかった)
    東京の区より人口の多い村があったとは驚き。全部で3ヵ所もありました。
第8問 鳥取県,島根県,高知県(少ない順)
第9問 愛知県海部郡(258,024人)福井県大野郡(752人)
    20万人以上と1,000人未満はここだけ。
第10問 横浜市港北区(294,253人)
    全国の区で13番目(12番目までは東京都の区)
25出題者:2001/07/31(火) 07:16
>>21
ほめようとか、けなそうとかの意図は全くありません。
単に人口を楽しみたいだけです。
なお、事情により第11問以降の出題は今晩となります。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 12:45
>>24
滝沢村って未だ村だったのか〜。
2719:2001/07/31(火) 18:34
おっ!
結構当たってる。
28出題者:2001/07/31(火) 19:01
Q11
 北海道で一番人口の多い支庁は?
Q12
 北海道以外にも「支庁」は2都道府県で5ヵ所あります。どこでしょう?
Q13
 今回の国勢調査で100万人都市、50万人都市になったのは?
 (前回人口は今回の組替人口で比較)
Q14
 全国一世帯当りの人数の多い市は?(ヒント東北地方)
 逆に世帯当りの人数の少ない市は?
Q15
 全国一男女比で男性の比率が高い市は?
 また、逆に女性の比率が高い市は?(ヒント九州地方)
Q16
 Q15の市以上に比率の高いあるいは低い政令指定都市の区があります。
 どことどこ?
29参考資料なし:2001/07/31(火) 19:26
Q11 渡島支庁か?
Q12 東京都:大島支庁三宅支庁八丈支庁小笠原支庁
   長崎県対馬支庁
   行政コードのない支庁なら他の県にも多数存在
Q13 100萬:仙台 50萬:八王子?
Q14 黒石市(勘)武蔵野市(勘)
Q15 男:つくば市? 女:名瀬市?
Q16 仙台市若林区

うーん!わからん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 19:46
挑戦します

Q11:石狩支庁
Q12:東京都の大島支庁・三宅支庁・八丈支庁・小笠原支庁、あと沖縄?
Q13:100万は広島、50万は新潟
Q14:さっぱりわからん。山形のどっか。
Q15:男性比率は浦安か戸田あたり。女性比率はわからん、鹿児島のどっか。
Q16:男性比率高いのは川崎市川崎区。低いのは北九州かな?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:00
Q11は絶対石狩支庁だな。
560万ほどの道民のうち、180万人を占める札幌市があるから。
32出題者:2001/07/31(火) 23:37
>>28
正解を発表します。
Q11 十勝支庁(184,827人)
   国勢調査の集計において支庁に市は含まれていない。
Q12 長崎県対馬支庁、東京都大島支庁、八丈支庁、小笠原支庁、三宅支庁(多い順)
Q13 100万仙台市、50万新潟市
Q14 山形県尾花沢市(一世帯3.96人)と東京都武蔵野市(一世帯2.03人)
   全自治体では最多が新潟県潟東村(4.65人)最少が岐阜県藤橋村(1.68人)
Q15 男は愛知県豊田市(女100に対して男111.6)女は鹿児島県加世田市(同80.2)
Q16 男は大阪市西成区(女100に対して男134.2)女は京都市東山区(同77.3)
   全自治体では男が群馬県上野村が180.6でダントツ、女は京都市東山区
33出題者:2001/08/01(水) 00:18
Q17
 人口1,000人未満の町は?
Q18
 世帯数100未満の自治体は?
Q19
 人口30,000人以上の村は?(最多の滝沢村を除く)
Q20
 前回の国勢調査と比較して人口増加率日本一の市は?
Q21
 同じく人口増加率が85.2%と驚異的な数字を記録した関東地方の村は?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 05:40
>>29
行政コードのない支庁なら他の県にも多数存在

この支庁って都道府県庁の出先機関のことでしょうか。
わが県では××県○○事務所といっているが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 18:39
>>34
そのとおりです。

Q17:長崎県高島町?
Q18:富山村か青ヶ島村あたり?
Q19:沖縄にいくつかあった気がする。一つは豊見城村
Q20:?日進市?
Q21:印旛郡本埜村。ウチの近くだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 20:36
しかし、よくわかるねえ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:10
千代田区の人口36000人か・・ずいぶん減ったね
関東大震災前は20万人くらいだったのに
38出題者:2001/08/02(木) 20:57
>>33正解発表
Q17
 人口1,000人未満の町は?
Q17
 長崎県高島町で900人(前回は1,000人を超えていた。)
Q18
 世帯数100未満の自治体は?
A18
 愛知県富山村で99世帯
Q19
 人口30,000人以上の村は?(最多の滝沢村を除く)
Q19
 沖縄県豊見城村50,207人、同読谷村36,117人、茨城県東海村34,339人
Q20
 前回の国勢調査と比較して人口増加率日本一の市は?
A20
 愛知県日進市で16.4%の増(前回60,311人→今回70,187人)
Q21
 同じく人口増加率が85.2%と驚異的な数字を記録した関東地方の村は?
Q21
 千葉県本埜村で前回4,433人→今回8,209人 第2位の群馬県上野村の増加率が
 44.0%であることを考えるとすごい伸び率
 どうしてこんなに増えたのでしょう。教えてください。
よって>>35さん ほぼ全問正解
39出題者:2001/08/02(木) 21:08
>>38
Q17・Q19・Q21の2段目はそれぞれA17・A19・A21でした。スミマセン
40えふぇw:2001/08/02(木) 21:52
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/index.html
  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
http://www.himawari.sakura.ne.jp/%7Eloveseat/index.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:53
>>38
本埜村、北総開発鉄道が開通してニュータウンが出来たからでしょうか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 21:54
>>Q17
伊王島町は?
4335:2001/08/02(木) 22:33
>>41
そのとおりです。
千葉NTの滝野地区入居によって増加しました。
印西牧の原駅から1Km程度です。
以前は何もない純農村でした。
村の徽章も稲穂がデザインされていて萌え〜
44出題者:2001/08/03(金) 02:05
>>42
伊王島町は1,035人でした。
なお、島を除いた町では山梨県早川町が1,740人で最少でした。
>>41>>43
どうもありがとう。ここは印旛村とともに都心から最も近い村のようですね。
45出題者:2001/08/03(金) 02:27
人口の増減に関して出題
Q22
 5年前の国勢調査と比べて人口増加率が最大の都道府県は?
Q23
 5年前の国勢調査と比べて人口減少率が最大の市は?
 また、最大の自治体は?(ヒント中国地方)
Q24
 5年前の国勢調査と比べて人口減少数が最大の市は?
 また、この市を含めて1万人以上減少した市が4つありました。どこでしょう。
Q25
 東京都の区部で人口が減少した区が4つありました。どの区でしょう。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 19:19
Q22
埼玉?
Q23
美祢市??
47出題者:2001/08/03(金) 19:48
>>46
Q22
埼玉県は増加率第5位です。
Q23
美祢市は−1.9%で特段減少率は高くありません。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 21:03
A22
千葉か神奈川?
A23
歌志内?
49出題者:2001/08/03(金) 21:08
>>48
両方ともブー
50出題者:2001/08/03(金) 21:16
>>48
Q22
神奈川は3位、千葉は8位でした。
Q23
惜しい。歌志内は2位でした。
51どうよ:2001/08/03(金) 21:22
Q22 滋賀県
Q23 夕張市
Q24 大阪市,◎北九州市,東大阪市,尼崎市
Q25 千代田区,中央区,文京区,港区
52出題者:2001/08/03(金) 21:57
>>51
A22
 正解 滋賀県で4.3%増
A23
 正解 夕張市で−13.6%
 では全自治体ではどこ?
A24
 トップの尼崎市のみ正解
 (−22,425人 20,000人以上減少したのはこの市だけ)
A25
 全部不正解
 中央区は23区で1番増えてます。港区は2番目に増えてます。
53出題者:2001/08/04(土) 07:08
A23
 全自治体では広島県下蒲刈町で−30.8%の減少
 前回3,212人→今回2,222人と1,000人近く減ってます。
 何でこんなに減ったんでしょう。
A24
 減少数の多い順に尼崎市、長崎市、函館市、堺市です。
A25
 減少率の高い順に北区、足立区、葛飾区、品川区です。
 埼玉県寄りの北部が減少しています。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 08:20
>>53
函館〜(涙
55出題者:2001/08/04(土) 08:59
Q26
関東地方で唯一人口1万人台の市はどこ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:02
下蒲刈,橋が完成して工事関係者が流出した?

Q26 日光市 次点は勝浦市あたり
57出題者:2001/08/04(土) 13:30
>>56
下蒲刈町のHPを見たら平成12年に安芸灘大橋が開通したとあったので
そのとおりかも。
A26正解
 関東地方の市を人口の少ない順に並べれば
 日光市 17,430人
 勝浦市 23,232人
 塩山市 26,126人
 鴨川市 29,977人
 笠間市 30,077人の順でした。
 なお、日光市は本州で一番人口の少ない市のようです。
58出題者:2001/08/04(土) 13:39
Q27
 人口30万人以上の市で前回国調から人口増加率が10%を超えた市が1市ありました。
 さてどこでしょう。
59出題者:2001/08/04(土) 13:55
Q28 難問
 人口3万人未満の市は74市(平成12年国調)ありますが、その中で前回
 国調から人口の増えた市は4市だけです。どこでしょう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:04
>>57
日光が少ないのだけは知っていた。
勝浦・鴨川もそんなに少ないのか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 22:42
なんだか一人で答えてる気がする(w

Q27 相模原市とか?意外と神戸市か
Q28 これは見当がつかない
えいやっで,
二戸市:東北新幹線がらみ
石川市:世捨て人が増えた
富良野市:なんとなく
山田市:そろそろ増加してない?
   
62出題者:2001/08/05(日) 06:43
参加者は2人ぐらいですか。時間をかけてチャットをしているようだ。
皆さん冷やかしでもいいから何か書き込んでください。(荒らしはいやづら)

>>58
正解は兵庫県西宮市で12.2%の増(390,389人→438,129人)
これは明らかに前回国調の前に起こった阪神大震災の影響でしょう。
全市の中でも第6位の増加率でした。
>>59
>>61さんすごい。半分当ってます。
正解はもう少しあとにします。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 07:44
>>61
山田市って、筑豊の山田市か。
どん底まで減って上昇に転ずる?
64さいたまkitty:2001/08/05(日) 10:20
>>63
炭鉱都市に人口が増える要因は無いでしょ。
石川市もそうだけど、
人口の自然増加率の高い沖縄がねらい目だね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 12:19
Q28
高梁市?
学生人口で多少増えているとか?
6661:2001/08/05(日) 13:09
半分正解?
自分でもびっくり。
他には北海道は炭鉱都市しかないし・・・
地味に多久市とか?
しかし,全く思いつきませんね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 15:17
Q28
富良野市
石川市
杵築市・・・わからない
宿毛市・・・土佐くろしお鉄道延伸で人口増??
これでどう??
68出題者:2001/08/05(日) 18:34
>>67さん正解
A28
 大分県杵築市 2.9%
 沖縄県石川市 0,8%
 北海道富良野市 0.3%
 高知県宿毛市 0.2%の増でした。
 杵築市は増えているが他の市は横ばいといっていい程度の微増です。
 杵築市はどうして増えたのでしょうか?(5年で634人)
 地元さん教えて。

69出題者:2001/08/05(日) 19:09
そろそろネタがつきそうですがもう少し頑張ります。
Q29
 人口10万人以上の市で前回国調から人口増加率15%以上の市と
 −5%以下の市がそれぞれ1ヵ所づづありました。どこでしょう。
Q30
 前回国調で人口10万人台から転落した市はありませんでしたが、
 20万人台から転落した市が1市ありました。どこでしょう。
Q31
 では人口5万人台から転落した市が3市ありました。どこでしょう。
 (ヒント東北・中国・九州)
Q32
 男女の数が唯一同数の市は?(ヒント東海地方の小都市)
Q32
 政令指定都市で唯一女性に比べて男性が1割以上少ない市は?
 (女100に対し男89.8)
 
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 20:30
Q29 三田市 ニュータウン開発で人口増? 室蘭市 重化学工業不況で人口減 Q30 甲府市かなー? Q31 原町 倉吉 宇佐辺り? Q32 岩倉じゃなかった。 Q31 北九州市でしょ?福岡のベットタウンとなりつつあるのか??
7161:2001/08/05(日) 22:53
Q29 +浦安市 −加古川
Q30 日立市
Q31 釜石・倉吉・USA
Q32 さて?
Q33 北九州という気がしますが京都はどうですか?
72出題者:2001/08/06(月) 22:11
>>69の正解発表
A29
 兵庫県三田市 16.1%増(96,279人→111,734人)
 北海道室蘭市 5.9%減(109,766人→103,275人)
 両市の人口は近いうち逆転するでしょう。
A30
 山梨県甲府市(201,124人→196,155人)
 なぜこんなに減ったのか。
A31
 鳥取県倉吉市(51,107人→49,719人)
 大分県宇佐市(50,032人→49,314人)
 福島県原町市(50,087人→48,752人)
 市の格が落ちたようでさびしいですね。
A32
 愛知県岩倉市(男女とも23,455人で計46,910人)
 他に6村で男女同数のところがあったが市でここだけ。
A33
 北九州市(女100に対し男89.8)5万人以上も女性が多いです。なんでかな。

よって>>70さんは5問全問正解、すごいですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 08:11
>>72
室蘭の衰退は見るも無惨だよ。
特に旧市街は。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:27
原町市なんて聞いた事もなかった。地理学は奥が深い…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 00:53
iモードでのみアクセス可能だけど、
http://www.mc-stat.com/i/
が、人口世帯数のデータ閲覧には便利。

しかし、無料なのになぜiモード専用?
76名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/08(水) 01:06
原町市って市になる前は「原町」で、
「原町町」じゃなかったんだよね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:19
原町は常磐線の時刻表(上野等)で見ることが出来る。
原ノ町ってなってるけど。
※俺、鉄ヲタじゃありません。
78乱入者:2001/08/08(水) 01:19
北海道、東北、関東、中部、近畿、中四国、九州及び沖縄に於いて、最も人口の少ない
町を答えよ。ただし、離島部は除く。

また、地方区分は行政区によるものとする。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 04:18
>>76
愛知県北設楽郡富山村

って・・・これは村かぁ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 19:23
>>78知りたいage。
8178:2001/08/08(水) 20:52
ヒント

北海道:上川支庁
東北:宮城県
関東:群馬県
中部:山梨県
近畿:三重県
中四国:島根県
九州及び沖縄本島:大分県
82元出題者:2001/08/08(水) 21:05
>>78
北海道 朝日町 1,926人
東北 七ヶ宿町(宮城)2,034人
関東 早川町(山梨)1,740人
中部 兼山町(岐阜)1,811人
近畿 紀和町(三重)1,741人
中四国 匹見町(島根)1,804人
九州及び沖縄 上浦町(大分)2,714人
でしょう。最後がやや難か。
83元出題者:2001/08/08(水) 21:08
>>82
山梨は関東だと思っていた。
では関東 万場町(群馬)2,269人
中部 早川町(山梨)1,740人
84元出題者:2001/08/08(水) 21:21
久しぶりの出題
Q34
 前回の国調から人口増加率の最も高かった都道府県と市と村は出ました。
 では、同じく区と郡と町はそれぞれどこでしょう。
(ヒント 順番に関東、近畿、近畿)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 21:14
>>78
正解は?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 03:41
82、83の通り。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 09:08
>>84
Q34
順番に横浜市都筑区、兵庫県美嚢郡、京都府木津町
88出題者:2001/08/25(土) 08:19
>>84
A34
区は横浜市都筑区 前回116,776人→今回155,116人 32.8%増
郡は兵庫県美嚢郡 7,909人→9,435人 19.3%増(吉川町1町のみ)
町は京都市木津町 26,560人→33,684人 26.8%増
89名無しさん@お腹いっぱい。