1 :
まわしもの:
女性に多いように感じるが、どうよ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 19:17
「話を聞かない男、地図を読めない女」を読んでみ。
3 :
あぁ、目が回る:2001/07/04(水) 20:07
それには「ぐるぐる」のこともかいてあるの?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 20:41
魔方陣グルグル
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:07
ていうか1が何言いたいのか俺には分からんのだが
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:21
漏れも回します。方向音痴か。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:17
地図帳を逆さに読むと面白いです。
ときどき、ぐるぐる回してみますよ。
地図の楽しみ方の一つとしてひろめたいですね。
それから、オーストラリアの地図は逆さだと聞きます。
どうなんでしょ。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 22:26
>>7 あれは「オーストラリアではこういう地図が売っている」
というだけでスタンダートってわけじゃないと聞いた記憶が…。
ところであの地図見てるとなんか目が回ってこない?
9 :
豪州:2001/07/04(水) 23:00
オーストラリアの世界地図は、確かに逆さまだったよ。
10 :
VTR、回転!:2001/07/04(水) 23:06
でも、確かにクルマの助手席で女性に「地図見て」って見させると、
ぐるぐる回してるな。どうしてだろうね?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:42
北が上の地図をイメージできないんだろう
大人になってからじゃ一生直らないらしいよ
12 :
:2001/07/05(木) 12:34
>>11 ということは幼少期に発達形成されるものなのか。
やはり、幼児教育って大事なんだぁ。
でも、地図回すひとたちは、たいてい右にも左にも回して
何回転もさせた挙句に「今、どこ?」・・・。
それじゃあラジコンで遊べない。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 14:08
地球儀のことじゃないの?
そういや地球儀、昔持ってたけど今はないなぁ。
あれはなかなか面白いものだと思う。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 14:12
仕事柄、お客に行き先を指示したりすることがあるのだが、
女性の客にはわざと、『お客様の位置から北の方角に進んで、
どこどこのスーパーの南側の筋を・・・』というふうに説明すると
ほとんどの人が混乱する。オモロイよ
女性は日頃から頭の中に地図をインプットする能力がないみたいだ。
ずっと住んでいる街でさえ断片的にしか頭に入っていない。
16 :
名無し組:2001/07/05(木) 20:24
おれは方向感覚は職業柄か並の人よりはあると思うが、
夜、土地勘の無い町にインターから降りちゃったときとかは、
地図回すことあるぞ。
地図を回すのは方向感覚無いというのは暴論だ。
現在位置がわからないとき、地図の街路パターンと周辺の街路のパターンを当てはめる
には地図を回して見るのはいい方法だと思うよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 20:34
空間把握能力は男のほうが女より優れてるらしい。
根拠・出展は忘れた。脳の構造が関係してることは覚えてる。
けっこう有名な学説だったと思う。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 22:21
地図を回すと、道を間違ってしまった時に気付かない。
ただ漏れ空間把握能力に長けてしまっているので
地図有りで道に迷う事はない・・地図無しでは道がわからんので
現在地はわかっても目的地へのルートが十分把握できない
特にニュータウンや世田谷では。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 23:53
女です。
地図見ないで、勘で車走らせた方が
まだまし。目的地に着きます。
20 :
ヒロヒトラー天皇:2001/07/06(金) 00:41
我はパンチボール大のゴムボールと戯れている。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 01:52
カーナビの画面も、くるくる回るやつがあるんじゃないの?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 16:15
地図読めないバカが淘汰される世の中にならないかな〜?
そうしたら俺の天下なんだがな
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 18:24
地図が読めないのは性ホルモンのせいであって幼少時の教育とかそんなもんではないよ。
そんで地図が読めないのが淘汰されちゃったら世の中男だらけになっちゃうよ。
そしたらほもの天下になるんだろうか。それはやだな。
24 :
地図ホルモン:2001/07/07(土) 09:13
性ホルモンの仕業だけなの?
女性にも地図のキチンと読めるひともいると思うが
それはホルモン量の問題ということかな。
うーん、何か物足りない気がするのは私だけ?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 18:25
>>16 それは、現状把握のため、行う
パターン認識のためだから、問題ないはず。
そうではなく、走行中にくるくるまわして
自分から現在位置を見失う人がいるのが困る。
環七を一周しようとしたら、おそらく迷子になるだろう。
(しないけど)
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:33
地図、何度も回してると元に戻っちゃうんだよね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 19:23
地図を回すのって、世界共通の行動なのか。すごいなコリャ。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:21
カーナビに"ぐるぐる回る"画面なんてあるんですか???
どーしてそんな画面があるの?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:33
オレは、この場合はどの場合に当てはまるのか知らないが、
道を教えてもらう時、
北か南か方角を教えてもらったり、
地図上の現在地を教えてもらった方が効率よく目的地に行けるタイプです。
今いるところから、
あー行ってその先を右に曲がって左に曲がってとか教えてもらうと余計に分かりにくい。
だから、地図さえあれば道を聞くと言うより、
現在地や方角をいつも聞いてます。
ちなみに、地図見て車で動くことは結構得意です。
が、上の特徴が女的なのか男的なのかは知らない。
どっちなんだろ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:04
>>29 確かに、地図さえあれば、あとは地図上での現在地と目的地さえ分かれば、十分だね。
あとは、地図を見て自分で経路を考える。
あと、未知の場所へ行くときに、「どこどこ駅をおりて2つ目の信号を右にまがって・・・・・」みたいな説明をされたときは、「そんな説明はいいから目的地の住所を教えて下さい。あとは自分で調べるから」みたいなことを言ってしまうことがよくある。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:05
俺は、はじめての場所を地図を見ながら進むときは、無意識に進行方向を上にして地図を見ていることが多い。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:06
>>24 そりゃあ性ホルモン以外にも影響する因子はあるでしょう。
性ホルモンはもともと脳の機能の一部である空間認識能に影響を
与える役割を果たしているわけだから、もともとの脳の機能自体の
個人差だって大いにあるはずです。
ただ、平均して男性の方が能力が高いのはほとんどが性ホルモンの
影響だとは思うよ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 02:47
>>28 進行方向が自動的に上を向くように回るんだよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 10:36
35 :
和良:2001/07/13(金) 18:50
+
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 20:54
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 21:11
そういえば、昔、
北を上にすると、西と東のどっちが左で右か定かでは無かった頃、
ファミコンでウィザードリィ系の3DダンジョンRPGをやって
西と東を確定させた覚えがあった。
あの手のゲームやったことで、
地図の見方に役立ってたりするかね。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:08
ラジコンって。。。。そうやって操縦するんですか。。。目からウロコ
私もぐるぐる派。弟には、現在地を座標軸で考えろ、といわれてるンですが、
よくわかりません。だんなには、太陽の位置と自分を。。。と(たぶん)おもしろおかしく
からかわれています。。
大航海時代に生まれてもきっと船出しない私。
(無理な想定で失礼しました。。。)
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:27
確かに女に地図持たせてナビ役させても務まった事は無かったなー。
結局俺が見んと駄目。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 03:38
町を覚えるっていっても、所詮お店なんかの目印で覚えるだけで。。。
どっちが北かとかなんてだめっす。。。
笑い話でなく、まじで「あ、このセブンイレブンの角を曲がるのね」なんて覚えかたして
結局わからなくなっちゃったりすることも。。。
建物の中に入っても外の方角と一致しなかったり。。。
それこそ、階段を回る度に地図をまわす必要あり。。。ダメじゃン、全然>自分
子供の頃はそうでもなかったような気もするんですが。。。
これ、私がバカなんじゃなくって脳だかホルモンのせいってことでよいですか?(w
41 :
コピーライタァ:2001/07/15(日) 07:19
>38
>大航海時代に生まれてもきっと船出しない私
このフレーズ、とっても気に入りました。
42 :
ひーな:2001/07/15(日) 15:19
「地図の読めない女ー」の本にも解説してあった。
その中の「女脳度・男脳度テスト」をしてみたら
私は真ん中の男と女の中間脳と出た。
どうりで助手席でのナビはもちろん
ひとりで見知らぬ土地でも運転したり歩いたりできる訳だ。
そんな私の配偶者は女脳に近い男脳。
なるほど、うまくできてるのねー。
43 :
40ですが:2001/07/15(日) 19:30
>>42ひーなさん、
私もそのテストやりました〜。
点数は覚えていませんが、私も「中間脳」でしたよ〜。
。。。って事書くと気分害されるかしら。。。レベル落としたって。
地図まわさなくても平気な人って、空間問題も得意なんですか?
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:12
今は、空間を把握するのに強いのだが、
高校生のころまではよく道に迷ったりしていた気がする。
脳の構造が変わったのだろうか?
それとも、ただ単に「慣れ」の問題なのだろうか?
はたまた、以前は脳をロクに使っていなかったのだろうか。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:00
>>44 やはり経験なども大きいかも
過去に迷った経験から、次からは迷わないように学習する
本能はあると思う。
初めて行く街などでは、まず目印になるもの
山、高層ビル、デムパ塔などをみつけ、
それを中心として東西南北の感覚を駆使すれば誤差はあっても
ほぼ迷うことはない。
それができる人できない人いるだろうが、
そこが空間感覚の違いかな?
自分の経験から言うと、海と山に挟まれている町は非常に分りやすい。
逆に川崎、相模原、埼玉周辺あたりは錯覚をおこしやすい。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 23:10
44だが、
高校時代に迷った町は極度に真っ平らな平野にある町だった。
まあ、自動車で迷わなくなった時も
その町で運転したんだけどね。
でも、45さんに言われてみると、
山と海があると分かり易いというのは
そういえばそうだと思わせてくれた。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:20
せっかく、ユニークな題名を賜った板なのに、
最近、書き込みが無いので応援で書き込みました。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 15:57
私は東京の神田の街が苦手。国電と町筋が微妙に斜めに交わって
いて混乱してしまう。普段は地図なんか余り見なくても平気だが、
神田だけは地図が欲しい。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:53
>48分かります。その気持ち。
地図もクルマ(道交法)も男の生理に合わせて作ってあるんだよね、きっと。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:33
そういう意味で女の生理にあわせて作るとどうなるんだろう?
以前、知らない場所へ行くのに、地図を持って電車乗って出かけ、
駅を降りて地図を広げたが、現在地はわかっても方角がわからず、
地図持ったまま交番に駆け込んだことがある。。。
気のせいだか、おまわりさんも不思議そうにしていたような。。。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 13:15
方角が分からないと随分困るよね。
地図さえあれば、あとは方角さえ分かればいい。
オレは外国旅行では方位磁石を愛用しています。
道行く人に道を聞くのも良いが、
どうも分からないことも多いし。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 15:44
台湾で地図を買うと中華人民共和国の領土も中華民国の領土になってる。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 19:25
そういう地図の記載法の違いって、
見ると新鮮だよね。
今読んでいる本で、
日本から海を渡ってインドネシアまで
南北を縦ではなく横で記した地図があったけど、
ものすごく新鮮で、世界観が変わった。
地図の威力ってすごいと思う。
「地図は嘘つきである」マーク・マンモニア著
嘘つきはドロボウのはぢまりだよ。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 23:36
>53
おれも。南北逆の世界地図を見ると、日本海を中心にぐるりと
日本、韓国、朝鮮、ロシアが位置してて、普通の地図より韓国が近く感じたなあ。
ヨーロッパ中心の世界地図を見ると、日本の辺りが極東、東洋、東海って
いわれるのもずいぶんうなずけるし。
外人がの視点に立って世界地図みるのはおもしろいよ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 21:01
「地図は嘘つきである」、ボクも読みました。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 19:48
>57
ボク、買ってあるんだけど、まだ読んでないんだ。
おもしろいこと書いてあった?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:22
例えばこんなことが書いてあります。
「地図でウソをつくのはかんたんだ。
というより、地図はもともとウソつきである。
複雑な3次元の世界を平面の紙やビデオに意味のある関係を保たせながらえがくために、地図は現実をゆがめなければならない。
・・・地図は現実を取捨選択して、不完全な形で表現せざるを得ない。」
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:52
絶対すりぬけられると思って歩いて
机の角におもいっきり腰骨ぶつける私は
空間認知能力が低いんでしょうか。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:43
>>30 同意。バイトの面接の電話で、
どこそこの角を右に曲がって・・・なんて言われると混乱する。
それより住所を番地とビル名まではっきり教えて欲しい。
それと"駅から徒歩5分"などという説明も止めて欲しい。
歩く速度も歩幅も人それぞれなんだから。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 23:12
>>61 >それより住所を番地とビル名まではっきり教えて欲しい。
同感。
それなら最悪迷っても人に聞くことができる。
道順だけ教えられると、迷った時に取り返しがつかない。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:35
東京に来てしばらくして感じたことの1つに、
番地まで載っている青い金属板が至るところにあるということがあった。
「さすがに東京はしっかりしているなー」と思ったことを覚えている。
ただし、さらにしばらくして思ったのは、
道路とかビルの配置が今一合理的でなくて、
非常にわかりづらいことが多い。
あまりの飽和状態に無理が来ていると思う。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:29
私も回しますが、それが作法ではないのですか?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:31
女には、「ケーキ屋さん→本屋さん→魚屋さん→赤い塀の家」って
文法的に場所を教えないとわからないよ。
逆に外国語や方言に馴染むのは女の方が長けている。
バイリンに女が多いのはそのせい。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:43
>>65 あくまで平均ではね。
1人ひとりにその法則を当てはめると馬鹿見るよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 19:57
単に地図が読めない奴がボヤイているのか、ここは(ぷ
68 :
65:2001/08/22(水) 21:50
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:42
何も言わずに、読め。そして報告せよ。
『方向オンチの科学 迷いやすい人・迷いにくい人はどこが違う?』
新垣紀子著 講談社 900円
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 13:55
方向音痴な友人(女)いるが、そいつは通った道の目印を
「角に止まってる白い自動車」などにするので
あ、そりゃまあ方向音痴になるのも当たり前だなと妙に納得してしまった。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 21:18 ID:pmUgbhkg
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。: