312 :
山崎 渉:
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
43
あぼーん
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:15 ID:WhbxqJjr
〒100 新潟中央郵便局(万代区)
〒100−31 新潟国際郵便局(松浜区)
〒101 万代郵便局(万代区)
〒102 沼垂郵便局(沼垂区)
〒103 鳥屋野郵便局(鳥屋野区)
〒104 古町郵便局(古町区)
〒105 学校町郵便局(古町区)
〒106 青山郵便局(寺尾区)
〒107 寺尾郵便局(寺尾区)
〒137 新新潟郵便局(太郎代区)
〒137 新潟小包郵便局(太郎代区)
…
〒999−81 江戸郵便局(豊島郡江戸町)
〒999−82 神田郵便局(豊島郡神田村)
〒999−83 板橋郵便局(豊島郡板橋村)
〒999−84 千住郵便局(豊島郡千住村)
〒999−85 角筈郵便局(豊島郡角筈村)
〒999−86 世田谷郵便局(荏原郡世田谷村)
〒999−87 品川郵便局(荏原郡品川村)
〒999−88 蒲田郵便局(荏原郡蒲田村)
316 :
1:04/01/07 02:51 ID:jgubX4Xb
何気に長寿スレになってるし…
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 08:40 ID:dmf/KhP/
このスレ読んでいたら、ほんとにこうなる気がしてきた。なんか、うれすぃい。
世界情勢によっては裏日本に首都が来た可能性もあったのではないか。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 15:58 ID:qy3Vr+Hr
ちょっと聞きたいんですけど
日本語の標準語って関東が基本なんですよね。ってことはもし関西が首都
のまま現代に至っていた場合は
標準語のアクセントが関西風になるんですか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 17:16 ID:GjVDNnTj
そうだろ
ちなみに「標準語」には徳川の影響で三河弁がかなり入ってるらしいが
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 03:22 ID:gsB0yNb8
三河言葉って違和感ないよね。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:52 ID:DxKp41SL
首都圏が台風6号の被害をモロに受けた…
>>318 「金鯱の夢(清水義範)」では、名古屋が首都の日本がでてきますが、
正しい標準語は尾張言葉となっています。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:33 ID:JkrynFep
保守age
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:16 ID:LxN3v+qa
いやぁ、夏ですなぁ…
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 05:45 ID:UmV1SHyA
秋田が首都ならば、八郎潟の南岸に大港湾都市ができて「横浜中華街」ならぬ「なま
はげロシア人街」ができる。八郎潟の北は埋め立てて国際空港ができ、八竜町に「釜
谷浜ディズニーランド」ができる。
男鹿半島はゴルフ場銀座と呼ばれます。
対岸ウラジオストックをロシアから租借し、カジノとドッグレースを置きます。
北行き新幹線「ねゆき」:秋田−能代−大館−弘前−松前−函館−札幌−旭川−稚内−
豊原
南行き新幹線「やまごえ」:秋田−横手−新庄−山形−米沢−会津若松−日光−宇都
宮−江戸−駿府−名古屋−京都−大阪−岡山−広島−赤
間関−博多−熊本−鹿児島
西行き新幹線「しょうない」:秋田−本荘−酒田−鶴岡−新潟−上越−富山−金沢−
福井−敦賀−舞鶴−鳥取−松江−津和野−山口−小倉
−大分
東行き新幹線「ブルーシャトウ」:秋田−田沢湖−盛岡−平泉−仙台−相馬−平−水戸−筑
波−成田−千葉
かえって今よりバランスとれているかも。
国歌はドンパン節になっていて、陽気なラテン気質の国になっていたでしょう。
美酒爛漫。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:02 ID:7v/cVvAz
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:53 ID:YnLM38kl
日本海側の衰えと大阪の衰えは連動している気が。。。。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:31 ID:c+0DWAU6
>301
ソレ スゴク(・∀・)イイ!!
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:44 ID:uwp0X7Df
名古屋市〜岐阜市に、内閣府、総務省、法務省を移転。
経済産業省、財務省、外務省はそのまま霞ヶ関。
長野に文部科学省
札幌に国土交通省
仙台に農林水産省
防衛庁を省にして熊本
公安を大阪
松江に厚生労働省
環境相は瀬戸内海に浮かぶ島のどこか。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:22 ID:spznJz9l
あげ
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:46 ID:vgcPsIdO
>>315 〒697−00 江戸郵便局(江戸市)
〒697−81 浅草郵便局(豊島郡浅草町)
〒697−82 本郷郵便局(豊島郡本郷町)
〒697−83 巣鴨郵便局(豊島郡巣鴨町)
〒697−84 板橋郵便局(豊島郡板橋村)
〒697−85 四谷郵便局(豊島郡四谷町)
〒697−86 渋谷郵便局(豊島郡渋谷町)
〒698−81 芝郵便局 (荏原郡芝町)
〒698−82 品川郵便局(荏原郡品川村)
〒698−83 大森郵便局(荏原郡大森町)
〒698−84 世田ヶ谷郵便局(荏原郡世田ヶ谷村)
〒698−85 中野郵便局(東多摩郡中野村)
〒699−81 千住郵便局(南足立郡千住町)
〒699−82 深川郵便局(南葛飾郡深川町)
〒699−83 本所郵便局(南葛飾郡本所村)
〒699−84 小松川郵便局(南葛飾郡小松川町)
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:22 ID:U4MUaHpS
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:59:45 ID:Al7DfEZ2
うん、舞鶴だよな
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 05:42:42 ID:rGkMOj8M
新潟は現在の市域で250万人程度の都市にはなっていると思う。
周辺にはベッドタウンが並び、農業では食っていけなくなる。
おそらく文教都市かサービス業が発展するもの考えられるな。
佐渡島は首都を守る巨大な軍事基地になり、島民は本土へ移転させられる。
金沢が現市域に100万人、富山が150万人、福井が80万人程度。
更に出雲は製鉄業が発達して、境港・米子が今の横浜・神戸の役割を担う。
庄内平野は一大近郊農業地帯、秋田は今の広島・四国並みに発達。
北九州・下関は今以上に日本内部への玄関として賑わっていると思う。
一方、原発地帯は三重県の尾鷲周辺に広がる。関東平野は茨城・千葉一帯が
大農業地域に発達、埼玉南部から東京多摩西部にかけては今の根釧台地のような
広大な泥炭地みたいになっているだろうな。
名古屋一帯は今以上に工場が並ぶか、農業地域となっているだろう。
おそらく全体に考えて、日本の食料自給率は今より上がっているのはほぼ確実かも。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 09:31:30 ID:lGCiLlQV
表裏逆転したら、子孫は海底人8823になる
今頃エラい事になってる予感
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 00:04:27 ID:lTQ3ikVM
考えてみたら、最初の日本の中心は、玄界灘沿岸だったんだよね。
1世紀の漢倭奴国。それから、たぶん、伊都国。そっから、一挙に、
近畿奈良の邪馬台国に移って、出雲もふるわず、以降は、京都を、
日本海側というかどうかあやしいが、中間。それから、東京へと。
結局、世界は太平洋なんだろうなぁ。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:37:33 ID:GsAhAyaq
北海道が亜熱帯になり、沖縄・奄美・小笠原は雪国
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:55:37 ID:lMAY8QLG
山古志ニュータウン、震度6強により大地滑り、生き埋め2千人。
越後交通山古志線、濁沢駅=虫亀駅間で電車が土砂に飲み込まれ、通勤帰りの客が200人生き埋めの大惨事。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:02:59 ID:345P9/B4
熱海。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:51:47 ID:XQNUgf8F
ノノ≡\\
ノl#´∀`l___ <アーライ!!ガンマレイのカイ・ハンセンが2getするぜ!!
ノ \_/ ) _/
(\ ∧ // ギュギュギュイギュギュイイイギュイ
>、\ξ)
/∠(,,,)>\ ギュインギュイン ギュインギュイン
(_) \| (_) ギュイン
>>3は言う 出て行け 邪魔だ
>>4は
>>3の頭をぶち割り殺しちまう
>>5の心が…死んでしまった…
>>6は焼け死に地に堕ちるのさ
>>7つの鍵を後悔の海に投げ入れろアラーイ!!
>>8? クソみたいなクズだぜ!
>>9本しか毛がない? 勝ったな(ヘーイ
>>1000にいくまでに全ての荒らしは死に絶えるだろう
オエーッ!
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 11:57:43 ID:cWk8Q7pH
伊豆・小笠原諸島
大島村(伊豆大島、新島、利島、式根島、神津島)人口約1000人
八丈村(三宅島、御蔵島、八丈島、青ヶ島、小笠原諸島)人口約500人
小笠原諸島は過疎のため無人島化。太平洋地域を監視する防衛省の基地が置かれる。
青ヶ島も無人島化。気象庁のレーダーが置かれる。
定期フェリー「おおしま」
江戸〜大島〜新島〜神津島〜三宅島〜八丈島
定期船「としま」
大島〜利島〜新島〜式根島
定期船「みくら」
三宅島〜御蔵島
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:52:14 ID:emnaz78A
こんなこと言うと失礼かもしれないが関東人ってロボットみたいでみな似てるでしょ。
関東人は欧米崇拝・アジア蔑視、東京崇拝・地方蔑視
学歴崇拝、無学歴蔑視、で何でも偶像化してしまう。
農奴気質ロボットって言われても仕方がないですね。
みんな同じような価値観を共有しようとするのかって
結局自分達のアイデンティティーがなく官僚とマスコミに
育てられたロボットであって、言ってみれば北朝鮮と同ですね。関東塵てロボットみたいでしょ。
年端もいかない頃から近畿への対抗心を洗脳教育されてるから
大人から子供まで「近畿には負けないぞ」の大合唱。思想教育の行き届いた北朝鮮そのものですね。
さて、どこを縦読みするのかな
てことは
>>345はリアル日本海側の人間を
そういうふうに思っているってことか。
日本海側=都会、太平洋側=田舎なので、
冬に涼しく雪が降るのが都会の特徴、乾燥して温暖なのは田舎だという価値観が持たれる。
北海道は都会人間の行楽地として大人気。
温暖な九州は田舎臭くて馬鹿にされる。
「沖縄、そんな暑いとことてもじゃないが住めないね」
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 21:09:13 ID:Cs9UBJ6s
冬に雪に閉ざされる地域の人口が増えるだろうから、
北欧の国みたいに夏季オリンピックよりも冬季オリンピックのほうが盛り上がる。
んで甲子園ではなくてアイスホッケーのインターハイが盛り上がる。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 17:29:00 ID:I/cTZPBu
石油の輸入はロシアから。
新潟→東京 という名になり、東京都が作られる。
内陸部に魚沼県(県庁:長岡市) 西部に高田県(県庁:高田市)
関東は埼玉・東京・神奈川県域全部ふくめて「神奈川県」県都は神奈川市
横浜はただの漁村なので、現在では神奈川市横浜1〜5丁目
房総半島の都市は木更津市(4万人)館山市(2万5千人)のみ
千葉県の県庁所在地は船橋市
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:30:05 ID:uzQnpqyF
新潟が江戸時代から幕府所在地とかになっていれば、その時点で「越後」は分割されて、
中越+上越⇒「越後」 下越⇒蒲原→好字改称「蒲原」とかになっていた可能性は高いね。
東北地方ももっと細かく国分けされていて「津軽」「庄内」「会津」なんかは国になっていたかも。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 09:57:46 ID:bdplCYbi
小笠原諸島など今でも十分僻地だが、それ以上のシベリア並みの秘境になっているのだろう。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 13:54:24 ID:PmXpnpn3
日本海側が首都、と仮定しなくても京都が首都のまんまだったら
日本海側も今ほどは寂れてはいなかっただろうねえ。
角栄みたいな新潟の土建政治家の影響力があると
東海道・山陽新幹線の次は湖西経由の北陸新幹線ができてただろう。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 04:32:23 ID:CYraDg7u
関東平野が広すぎたせいで、東京への一極集中が激しくなってしまった。
『関東地方が発展していなかったら』激萌えだね!
>>130から引用
旧武蔵国は豊島県として成立。県庁所在地は江戸市(60万人)
県内の主な都市は川越市(15万人)、神奈川市(16万人),行田市(8万人),
熊谷市(8万人)、八王子市(7万人),調布市(7万人)あたりかな
旧相模国は伊豆と合わせて小田原県になっている。
県庁所在地は小田原市(20万人)だが広い平野部にある平塚市(25万人)が
発達している。県東部の鎌倉町(2万人)は歴史風土を活かした観光地となっている。
>>151から引用
下總國、上總國、安房國を併せた千葉県は、
県域の中央部にある千葉市(人口20万)に県庁を置き、
県内の主要都市として市川市(10万)、船橋市(10万)、関宿市(5万)、古河市(5万)、
佐倉市(3万)、佐原市(3万)、銚子市(5万)、木更津市(3万)、成田町(2万)、
安房市(安房國が大同合併;中心は北条)(5万)
過疎地であり、ご多分に漏れず公共事業すなわち建設業が主産業であるが、
江戸湾・太平洋での漁業、関東平野での稲作、半島南部での花卉栽培、
山間部での酪農・林業、外房海岸での電力業(原発)が挙げられよう。
良いね。埼玉郡、葛飾郡は全国一の稲作地帯になり、食料自給率大幅アップは間違いない!
むしろ江戸や埼玉より、群馬の方が新潟に近い分発展しているはず。
群馬県の市
沼田市(12万)、昭和市(3万)、子持市(3万)、渋川市(10万)、吉岡市(榛東村を編入、4万)
前橋市(23万)、高崎市(20万)、伊勢崎市(5万)、太田市(3万)
豊島県の市
埼玉地方
本庄市(5万)、深谷市(3万)、熊谷市(8万)、行田市(8万)、上尾市(2万)
大宮市(5万)、浦和市(4万)、川口市(4万)、秩父市(2万)、飯能市(1万5000)
川越市(15万)、所沢市(3万)
江戸・神奈川地方
江戸市(60万)、新宿市(6万)、調布市(7万)、立川市(2万)、八王子市(7万)
川崎市(2万)、神奈川市(16万)
358 :
357:2005/08/08(月) 04:38:07 ID:CYraDg7u
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 07:55:37 ID:QXjCVkmp
関東地方への一極集中がなかったら、
北関東〜東北の人口はもっと多かっただろうね。
中でも特に新潟・福島などの首都圏への人口供給県だったところは
もっと栄えてただろうな。
福島でも350万とか新潟なんかは400万とか普通に住んでたかもね。
>>357 埼玉にそんなに市はできないんじゃないかな。
埼玉県というものがあったとして、奈良程度の規模になるんじゃないかと。
なので
県都:川越市(30万) 大宮市(10万) 浦和市(10万)
あとの市は行田・熊谷・岩槻・秩父・川口 ぐらい。
現在の東京都域は
江戸市(100万)←幕府があったのならこのぐらいの人口は保つだろう
その衛星都市に、豊島市・板橋市・淀橋市・葛飾市・千住市・小岩市・品川市
西部には調布市(5)・府中市(3)・八王子市(3)
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 02:04:53 ID:w5cx+oYb
>>360 たぶんこのスレのシュミレーションでは幕府所在地が日本海側なのでは?
で、その場合の江戸は家康が神田山を崩す前の16世紀と同じ地形だから
今の中央区界隈は海の底。江戸市の中心は今の台東区・荒川区あたりかもね。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:54:34 ID:gLkcBONZ
富山湾アクアライン
富山港線はゆりかもめのようになってる
国道1(R1):新潟〜金沢〜京都〜大阪
R2:大阪〜広島〜下関
R3:新潟〜秋田〜青森
R4:北九州〜福岡〜熊本〜鹿児島
R5:敦賀〜鳥取〜萩〜下関
R6:金沢or富山〜名古屋〜鈴鹿〜大阪
R7:青森〜盛岡〜仙台〜宇都宮〜東京
R8:東京〜静岡〜名古屋
R9:函館〜小樽〜札幌
R10:北九州〜大分〜宮崎〜鹿児島
R11:札幌〜滝川〜旭川
R12:秋田〜山形〜福島
R13:新潟[実質:村上?]〜米沢〜仙台
R14:新潟〜会津〜郡山
R15:新潟〜柏崎(海ルート)+佐渡アクアライン
R16:新潟[実質:長岡]〜高崎〜東京
R17:新潟[実質:長岡]〜長野〜名古屋
R18:上越〜長野〜甲府〜東京
R19:富山・金沢エリアの第2本線
R20:ここでやっと仙台〜水戸〜東京
こんな感じ。ともかくR6が大きな数字になる。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:16:35 ID:B0gqWBbS
新潟〜酒田〜秋田〜青森を東北本線と呼ぶようになるだろう。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 19:47:43 ID:knuJD5hu
首都圏が大雪で自殺率が高かったら話にならんだろ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:01:13 ID:VB1niHIx
北陸本線は新潟〜直江津〜富山〜金沢〜福井〜敦賀〜京都となるだろう。
敦賀〜京都間は現在の湖西線。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:29:45 ID:/yqon6pb
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:05:54 ID:dSqynjcQ
首都が日本海側でなくても京都や大阪にあったら
新潟、富山、石川、福井、鳥取、島根の6県はここまで落ちぶれず金沢市や新潟市は政令指定都市になっていたのだろうな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 18:32:54 ID:MBu5C0uQ
日本海側ではなく大陸側にした方が聞こえが良い。
日本は地球最大のユーラシア大陸と向かい合っている地域と
地球最大の海洋である太平洋に面した地域があるのです。
>>368 いやその辺はあまり変わらんだろ。
現に山梨・静岡・北関東三県なんかは首都に程近いのに田舎。
京阪神が首都だった場合、今より恩恵にあずかっていたであろう地域は
せいぜい滋賀・奈良・和歌山北部あたりまでだろうな。
あと淡路島が面白い存在になっているかも
>>369 >大陸側
こっちの方が嫌だよ。大陸には望ましくない国家が多いから。
日本海側ってのは別に侮辱語でもなんでもない。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 11:36:45 ID:9puqxLgT
>>368 明治の初めに移していたら金沢と新潟あたりはそこそこ人口が多かったかもな。
そのかわり東北と関東北部あたりはかなりさびれていただろう。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 11:41:17 ID:/31JpCUy
>>363 四国地方はR20までの道路はないということか?
東京は江戸に戻され今の京都みたいな街になりましたとさ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 10:00:18 ID:txEFoOpX
新潟〜直江津〜金沢〜京都〜大阪間の鉄道はドル箱になり、
今の東北本線は偉大なるローカル線となる。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 10:23:02 ID:ft7oPwwg
小松にあるのになぜ金沢空港なんだゴリャ
>>376 >小松にあるのになぜ金沢空港なんだゴリャ
千葉県にあるのに新東京国際空港、東京ディズニーランドみたいなものだ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 18:07:03 ID:uNgiiIxK
新潟に首都ができて130年以上経ったとすると、
新潟県・・・人口750万人 富山県・・・人口200万人
石川県・・・人口200万人 福井県・・・人口100万人
長野県・・・人口350万人 福島県・・・人口250万人
群馬県・・・人口250万人 栃木県・・・人口150万人
茨城県・・・人口150万人 武蔵県・・・人口450万人(埼玉側200万人、東京側250万人)
千葉県・・・人口200万人 相模県・・・人口250万人(横浜側100万人、相模側150万人)
静岡県・・・人口350万人 岐阜県・・・人口250万人(飛騨側*30万人、美濃側220万人)
滋賀県・・・人口150万人 山形県・・・人口200万人(庄内側100万人、内陸側100万人)
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 20:25:14 ID:ooGlYHkp
鉄道篇
新潟5方面作戦…越後線、信越線、磐越東線、赤谷線、白新線→複々線化
赤字83線…総武線、常磐線、横須賀線、南武線etc
伊豆半島は鉄道はおろか道路すらなく、雄冬のように陸地なのに船で行き来。
>>378-379 新潟は東京都よりも面積がかなり大きいから人口は二千万ほど。
南武線はそもそも必要ないのでできない。
>>379 いや、温暖だから、プーケットやセブのようにビーチリゾート開発されまくってるだろう。
新潟に首都ができて130年以上経ったとすると、
新潟特別区・・・800万人(中央新幹線、JR新潟環状線・越後線・出越線・関越本線・信越線・磐越線etc)
大阪市・・・・・・・300万人(西国新幹線、JR環状線・関西線・近畿新線・西国本線・阪神線etc)
名古屋市・・・・・270万人(東国新幹線、JR環状線・名古屋線・東海線・東国本線・愛岐線etc)
札幌市・・・・・・・200万人(北海道新幹線、JR札幌新線・日本海鉄道etc)
京都市・・・・・・・170万人(西国新幹線、JR京都線・近畿新線・西国本線・山陰線tc)
神戸市・・・・・・・150万人(西国新幹線、JR神戸海岸線・阪神線・神徳線etc)
福岡市・・・・・・・150万人(西国新幹線、九州新幹線、JR九州本線・西国本線etc)
富山市・・・・・・・150万人(中央新幹線、JR富山新線・越中線・東海線etc)
金沢市・・・・・・・120万人(中央新幹線、JR金沢中央線・加賀線・能登新線etc)
長岡市・・・・・・・120万人(中央新幹線、JR越後線・関越本線・長岡新線・中越線etc)
庄内市・・・・・・・100万人(北海道新幹線、JR庄内本線・酒田線・鶴岡線etc)
江戸市・・・・・・・100万人(JR関東本線・武州線・常磐線・関越本線etc)
上越市・・・・・・・*80万人(中央新幹線、JR上越線・信越線・長岡新線etc)
福井市・・・・・・・*70万人(中央新幹線、JR福井線・若狭線・福岐線etc)
秋田市・・・・・・・*50万人(北海道新幹線、JR秋田線・佐竹本線・秋盛線・秋山線etc)
横浜市・・・・・・・*50万人(JR関東本線・横浜線・横須賀線)
米原市・・・・・・・*50万人(中央新幹線、JR近江線・東海線・鈴鹿線)
200X年国勢調査・都道府県人口ランキング
*1位:新潟府・・・・・・1100万人 26位:岡山県・・・・・・*170万人
*2位:大阪府・・・・・・*800万人 27位:三重県・・・・・・*170万人
*3位:名古屋府・・・・*600万人 28位:山形県・・・・・・*160万人
*4位:北海道・・・・・・*600万人 29位:福井県・・・・・・*160万人
*5位:兵庫県・・・・・・*500万人 30位:栃木県・・・・・・*160万人
*6位:福岡県・・・・・・*500万人 31位:山口県・・・・・・*160万人
*7位:武蔵県・・・・・・*400万人 32位:秋田県・・・・・・*160万人
*8位:長岡県・・・・・・*400万人 33位:岩手県・・・・・・*150万人
*9位:福島県・・・・・・*350万人 34位:茨城県・・・・・・*150万人
10位:静岡県・・・・・・*300万人 35位:千葉県・・・・・・*150万人
11位:京都府・・・・・・*300万人 36位:愛媛県・・・・・・*150万人
12位:富山県・・・・・・*300万人 37位:松本県・・・・・・*150万人
13位:石川県・・・・・・*270万人 38位:沖縄県・・・・・・*130万人
14位:広島県・・・・・・*260万人 39位:長崎県・・・・・・*120万人
15位:長野県・・・・・・*250万人 40位:宮崎県・・・・・・*100万人
16位:宮城県・・・・・・*250万人 41位:奈良県・・・・・・*100万人
17位:横浜県・・・・・・*250万人 42位:大分県・・・・・・*100万人
18位:群馬県・・・・・・*230万人 43位:香川県・・・・・・**90万人
19位:岐阜県・・・・・・*220万人 44位:鳥取県・・・・・・**90万人
20位:新発田県・・・・*200万人 45位:島根県・・・・・・**80万人
21位:庄内県・・・・・・*190万人 46位:和歌山県・・・・**80万人
22位:青森県・・・・・・*180万人 47位:徳島県・・・・・・**80万人
23位:熊本県・・・・・・*180万人 48位:高知県・・・・・・**70万人
24位:鹿児島県・・・・*180万人 49位:佐賀県・・・・・・**70万人
25位:滋賀県・・・・・・*170万人 50位:山梨県・・・・・・**60万人
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:41:41 ID:y5ge3cmA
親不知の切り崩し決行
日本三大都市・・・新潟、金沢、大阪
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 13:26:41 ID:cNl/xptY
四都・・・新潟、金沢、京都、大阪
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 15:18:11 ID:tJUz059M
親不知を切り崩した土で能登島をつなげる
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:51:05 ID:EvUGKvLW
新潟幕府なら蝦夷地の開拓は17世紀に始まっていて18世紀中ごろには100万人の和人が在住
維新以降の開拓は樺太で行われ現在も領有。(戦前も内地扱い)
一方琉球には無関心で明治〜終戦まで領有するも手放され、
後に米国委任統治領⇒独立。琉球語が国語とされ、日本語との通訳が必要になっている。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 23:10:49 ID:98fTsqDr
>>388新潟幕府の勝手なイメージ
将軍家=上杉家 御三家=仙台、名古屋、松江 親藩=長尾家
徳川家=関ヶ原で敗れ滅亡 豊臣家=3代で廃絶
島津家=譜代大名として幕閣に取り立てられるが領地は福岡に転封
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 17:53:32 ID:Q3Wtwvi/
譜代って意味知ってて使ってるのかな。
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:54:36 ID:y730LxPu
>>388 琉球が手放されるくらいなら、小笠原は当然『北マリアナ連邦・ボニン諸島』だな。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:27:24 ID:rhwEX/dZ
武蔵圏は可笑しい
江戸県だろ
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:36:43 ID:el+TjAyd
日本の表とは中国やロシアに面している側。
太平洋に面しているのが裏とするのが自然だと思いますが何か。
ここしばらくの大雪で
長岡大都市圏と金沢大都市圏が
壊滅の危機とか…
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:25:07 ID:nvqJ3bj4
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:08:04 ID:+YAZlqNl
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:28:46 ID:1+jEAu3h
6大ナショナルチェーン
ダイエー、イトーヨーカドー、西友、ジャスコ、原新、ウオロク
8大ゼネコン
鹿島、大林、大成、清水、竹中、本間、福田、加賀田
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 21:06:15 ID:qOLe3rxg
皇居はどこに置くんだろ?
福井京…福井城跡
金沢京…金沢城跡
高岡京…高岡城跡
富山京…富山城跡
高田京…高田城跡
長岡京…長岡城跡
新潟京…城、ないやんw
鶴岡京…鶴岡城跡
秋田京…秋田城跡
よって、新潟に首都が置かれることはない。
弥彦方面へ
┃
┏━内 野━━寺 尾━━小 針━━関 屋━━白山浦━━東 京━━万代橋
笠 木 ┃ ┃
┃ 鳥屋野━━女 池━━紫竹山━┫ 入船町━聖籠方面へ
黒 埼 ┃ ┃ ┃
┃ 嘉 木 ┏━┛ 沼 垂
味 方 ┃ ┃ ┃
┃ 燕方面へ 臼 井━━大 郷 石 木 戸
白 根━━┛ ┃ 山━━━竹 ┃
┃ ┏━西新津 ┃ 尾 物見山
小須戸 新 ┏━━━━━亀 田━━━┛ ┃ ┃
┃ 津━━━━━荻 川 ┃ 大 下 山
矢代田━古 津━┫ 水原方面へ 潟 ┃
┃ 津川方面へ ┣━一日市
三条方面へ 新発田方面へ
新潟市民いたら評価ヨロ
ズレたOTZ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:49:16 ID:iBBawPtN
ってこのスレがまだ生きてることに驚いた