姓名の地域性

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:44 ID:7t/sBgBk
錦織(にしこり・にしこおり・にしきおり)
江角(えすみ)

は出雲地方の名前だと思う。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:46 ID:dw1TI03J
〜藤は愛知に多い。〜本、〜元は関西に多い。
徳永は九州(特に鹿児島)に多い。
あと、牛とか酢とか妙な苗字は北陸では珍しくない。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 04:54 ID:Nr/WwL8W
金山、金本、金谷、金村・・・・
東京都新宿区に多いんですが
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:07 ID:dhY+ppk4
>>419
「○本」の中でも、あまり聞いたことのないやつは大体関西だよな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:21 ID:qZc3/cP7
>>417
川越氏は宮崎に多い姓です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:18 ID:ImCRsNEu
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:52 ID:/H/DwHAZ
     ↑
著作者だれですかこの個人HP
出来れば本の内容をより良く観たいので
又、図書館で本を調べたいので
個人運営HPの風説HPなら消すようにして下さい!
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:10 ID:hjOX6Osa
岡山だと鈴木は学年に2、3人程度しかいなかった。
彼らも地の人間では無かった筈。
佐藤は結構多かった。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:12 ID:hjOX6Osa
書き忘れ
1学年250人位でした。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:52 ID:LkXNMymo
>>418
にしこり…松井を思い出してしまった。

>>425
へ〜そんなに少ないんだ。
静岡だとクラスに4人はいたよ。
前にテレビで見たけど、静岡西部のある町はクラスの3分の1が鈴木さんだったw
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:14 ID:soPl9NxK
俺も西の人間だが職場、学校で鈴木さんには40年間で数人しか会ったことがない。
なぜ日本一多い名前なのか不思議でしょうがなかった。

ところでここ福岡では「藤」と書いて「とう」と読む人が多いが福岡特有の姓なのか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 21:00 ID:b7UYYre1
極端に東日本に集中してるんだろうな鈴木は。
佐藤は割りと全国に満遍なく。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:56 ID:yCNHL9H2
>>429
鈴木姓の発祥の地は和歌山県なのに
なんで東日本に多いんだろうね。

去年、ルーツを訪ねて北関東から和歌山へ行きました。
感動しました。
http://www.iris.dti.ne.jp/~min30-3/suzukisaika/fujisiro.htm
http://wiwi.co.jp/cs/00001/free/event/suzuki/sammit-after.html
http://www.asahi-net.or.jp/~pf8k-mtmt/kodoh/kainan/fujisiro.htm
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:45 ID:R1RxH99x
俺の郷里には「漆谷(うるしだに)」と三上という2つが非常に多い。特に前者は俺の
実家から半径6km程度にしか存在しない希少姓らしい。日本全国でも600軒あるかないか
だからまあ珍しい苗字なんだろうな。
ちなみに高籏(たかはた)、濫觴(らんしょう)という聞きなれない苗字の人も隣の村にいた。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 22:20:30 ID:ec/+QkYJ
埼玉には新井が多い。

小中と学年に鈴木、佐藤、田中は一人もいないのに
新井は9人いた
433もっけだ:04/09/11 04:08:46 ID:zdGUBh0L
今年山形→静岡に越してきましたが、【剣持(ケンモチ)】さんが結構多いような気がしました。地元の知ってる人には全然いませんでした。あと【長田(オサダ)】も初めてでした。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 20:53:41 ID:4vNvUpwX
山口県には「神」が多いな。
日本を統一してるからかな。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:13:54 ID:7b4fpQOx
>>420
大阪のほうが多いだろ
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 03:00:08 ID:Eaih4RC6
>>431
郷里は島根県ですか?
437431:04/09/15 10:51:57 ID:vQsUtVym
>>436
Yes
島根県邑智郡
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 21:25:40 ID:4KsG6ZSk
 下の名前も地域性が出ている。南九州行くと『りさ』『れな』『なな』『かな』
『みゆき』『なつみ』・・・がとても多かった
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 11:04:33 ID:hhZ2hqfh
みんな、コレは知ってるんだろうな?

ttp://www.myj7000.jp-biz.net/
「日本の苗字7000傑」
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:42:30 ID:p5A4LlTO
香川の丸亀あたりは「都築」が多いよね。
なんかの役職名だったのか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 21:08:10 ID:WuK5qkyW
秋田は佐々木が異常に多い
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:09:15 ID:ehaaY+9b
鹿児島は山下が異常に多い


種子島には種子島さんがいる
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 15:17:12 ID:KF2bY8a0
>401
豊前市には東国出身者の末裔は多い。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:11:40 ID:HevKtSoX
川畑ってどこの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:00:20 ID:Qsg5OOKb
広島県福山市には野田、藤井が多い。「畠」を使った名字も多い。
例:畠山、岡畠など
446名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:10:47 ID:aZ/jRwWx
徳之島の寿。
447名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 04:11:28 ID:aZ/jRwWx
浜松、二俣の生熊。
448名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 15:19:49 ID:5+buj6IK
 【尾張】    【三河】
 1 加藤   1 鈴木
 2 伊藤   2 加藤
 3 鈴木   3 伊藤
 4 山田   4 山本
 5 佐藤   5 杉浦
 6 近藤   6 近藤
 7 水野   7 石川
 8 田中   8 神谷
 9 渡辺   9 小林
10  林   10 田中
449名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:37:03 ID:iUYHdPLu
実家(阿波北東)は粟田、大西、八木、勝浦、辺りが多いかな。後は三好(美好)もまぁまぁ。
九十九ってのもそれなりに居るんだけど、
これって他県ではあんまり居ないの?

山梨は富士吉田はワタナベ(色んな漢字があるらしい)さんが多いらしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:06:42 ID:CG6YAM3N
昔、お菓子のネーミングで鈴木君、佐藤君ってあったの知ってる椰子は通
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 15:30:11 ID:csFQOmvf
熊本で多い苗字は?
田中・村田・林田・安田・池田・福田
田んぼが多いような気がする
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:45:15 ID:4KHDrdDc
秋田県で特徴的な苗字。全国的に多いものを除く。
浅利、虻川、安保、石郷岡、小田嶋、加賀谷、草薙(草gは分家筋)、
沓沢、小玉、嵯峨、桜庭、信太、菅生、高階、館岡、戸沢、戸嶋、
長岐、夏井、畠山、日景、船木、真坂、由利

秋田県選出議員の野呂田、二田、御法川なども特徴的。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 19:13:39 ID:Bd8IV2cx
大分県は、同じ読み方をする複数の苗字がなぜか多い。

「あべ」安部・阿部
「あんどう」安藤・安東
「あだち」足立・安達
「いとう」伊藤・伊東
「えとう」衛藤・江藤
「かわの」河野・川野
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:40:14 ID:zri/BeV2
JR西日本の会長は「南谷・なんや」さん。




南谷っていうのは大阪に多い?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 13:44:25 ID:jKPVXihC
河野(こうの)とも呼ぶ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:02:57 ID:9cYVUAJL
《比較的普通な苗字だが、とくに山口県に多い気がするもの》
伊藤 井上
このへんは明治維新のあやかりものが多いらしい
あと、板垣や児玉っていうのも全国に較べると多いけど、
少なくとも板垣はあやかりもんだと同僚の板垣が言ってた。
でも、乃木とか木戸とかは聞いたことない。
桂っていうのは知り合いにいるが県外出身。

その他、田中 中村は本当に多い。
確かに河村や西村もよくいる。
山本 高橋 山下も多いね。
全国に較べると鈴木 斎藤 佐藤 山田は少ない気がする。
いることはいるけど、頻度としては田中の1/3程度かな。

《神がつく苗字?》
高校の同級生に神徳(こうとく)というのが3人いたが、
相互に親戚関係は全くなかったね。
あと、神田(こうだ)、神崎(こうざき)と、
神を「こう」と読む人が多い気が。

《市町村限定メジャー》
小郡の秋本さん、小田さん
佐波郡及び防府の原さん、津秋さん
阿武郡及び萩の波多野さん、阿武(あんの)さん
 女子柔道の阿武選手もそうだよ。
岩国の佐古さん
あと、岩国は三文字苗字がよそにくらべて多い気がする。三分一とか山本屋とか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:22:58 ID:zGLQz4yf
小野ってありふれた苗字で地域性を感じないな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:59:44 ID:x14bDcIR
>>457
基本的に東北に多いのだが、
その他の地域では、なぜか南の方で大分県だけ突出して多い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 15:21:18 ID:4id0bINR
>455
愛媛の方ですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:07:59 ID:jTm7fiqA
>>456
山口県は武士の名前みたいな苗字も多いね。
モー娘。の道重も山口県出身だし。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:47:58 ID:S7Z4w8pQ
>>460
西日本全体にその傾向があると思う。
想像だが実際人名からきているのでは。
(開拓者・地頭などの名前→地名→そこを本拠とする武士の姓、など)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 13:27:19 ID:kG+efykZ
>>457-458
でも小野姓って、滋賀県湖西の小野が発祥じゃないの
あの辺は大化の改新の頃の都で、小野妹子っていうのがいたな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:12:06 ID:049psufZ
埼玉の「新井」姓は渡来系だろ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:20:49 ID:fE7jF0oD
埼玉は渡来系の姓が多い
朝鮮人の入植地だからね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:26:18 ID:AYCXk5ju
何百人の朝鮮人が入植したのか知らないけど、
奈良時代に入植したような人の姓って
今でもそんなに保存されているものなのか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:11:52 ID:MEh/127u
埼玉県日高市の高麗神社の宮司は「高麗」さん。
先祖である高句麗の王子「玄武若光」をまつる。
岡山県美作地方には「百済」姓がある(街道をゆく・砂鉄のみち)
フィギュアスケートの村主(すぐり)も帰化人系の姓。
何でも半島起源にこじつける連中は嫌いだが、結構残っているのもたしか。
467456
>>466
自分の書いた山口県萩・阿武地域の波多野もそうだよ。
語源は「秦の」だからね。
でも、どうやら深い由緒があるそうで、波多野さんたちはすごく誇りにしている様子。