地名統合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレッドでは日本国内の地名、住居表示について
議論、情報交換をしていきたいと思います。

参考スレ(「地理・お国自慢」板内)
「無機質・理系オタクによる伝統地名の破壊と瑞祥地名の乱造!」
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=951798791&ls=50
「ニュータウンの地名」
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=980433272&ls=50
「住居表示事情」
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=951657733&ls=50
「姫路市広畑区?」
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=959608884&ls=50
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 15:39 ID:RFS7sVzI
日本の住居表示は一般的に長い。
もう少し簡単に出来ないのだろうか。
欧米では普通、住所に「区」を書かない。
3名無しさん@旧浦和市民:2001/05/04(金) 20:31 ID:5PjH4bVw
とうとう「さいたま」市が発足してしまった。
私のまわりでも名称に関してはかなり不評である。
今後、「東かがわ」市、「さぬき」市も誕生するらしい。
無理して付けたような平仮名表記の自治体名は果たして定着するのか?
4o8534:2001/05/06(日) 23:46 ID:TJ0oVHmU
まるで、韓国のハングル表記みたい
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 21:02 ID:aLxxT8Dw
ひらがな表記の市の元祖はむつ市かな?
改称前は大湊田名部市という恐ろしく重たい市名だったが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 23:31 ID:bXWa976E
気になって仕方ないのですが、姫路市の住所には広畑区みたいな区の名称が
幾つかあるのですが、姫路って政令指定都市じゃないでしょう?
どうしてなのでしょう?あと区役所はあるのでしょうか?
姫路の人、教えて頂戴。
76:2001/05/08(火) 23:58 ID:???
すいません。姫路のネタおもいきりがいしゅつでした。
鬱だ氏膿
8名無しさん:2001/05/09(水) 00:58 ID:???
 北九州の中間市なんて、丁目の代わりに“組”だぜ。
 ヤクザの産地だからか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 03:50 ID:uPwlpZ3Y
>>5
えびの市@宮崎県は?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:05 ID:sd5BLPxI
>>8
大分市にも「○○1組」のようなところがありますね。
正式な町名ではないみたいですが、
町内会の名前を住所地名として使っているのでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:22 ID:sd5BLPxI
>地方公共団体の合併と、地域共同体の合併は、本来まったく無関係。
>市町村行政や、広域事務組合などは、効率追求で、どんどん合併してもらって良い。
>しかし、地域共同体なかんずく文化の結晶体である「地名の合併」はいいかげん
>やめてもらいたい。
>
>たとえば、行政上のA町役場とB村役場が合併し、AB市役所になって、行政の自立、効率化が
>すすむのは、住民にとっても利益になるが、
>それと、地名としてのA町、B村が合併するのは別問題。
>この場合には、「A・B広域市役所級行政組合」でもつくって役人同士で調整してもらえばよい。
>住民を巻き込むな!!!
>
>「A町とB村は合併したのだから、地域的にも一体感を持つ必要性がある」
>などとほざく奴らが多いが、たかが近代の行政上の合併をもって、
>何世紀もの歴史を背景とする住民の共同体一体感が、醸成されるわけがないだろう!!
>
>現在も、ゴミ行政や消防などは、広域事務組合が盛んにつくられているが、
>将来的には、市役所などの基幹行政もどんどん広域組合を作って合併してよし。
>だが、その合併に「地名」は絶対に巻き込むな!!

激しく同意。
これ以上、地名を行政の玩具にしてはいけない。
もうひらがなや東西南北の付いた市名はたくさん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:35 ID:h9L2dpuE
JR東日本盛岡支社は、このほど東北新幹線の沼宮内駅と二戸駅の駅舎イメージ図を公表した。沼宮内駅は鉄筋コンクリートの3階建てで高架下に駅舎を設置。西側に設けられる3階建ての駅ビルには多目的ホールや観光物産コーナー、ホッケー記念館などが整備される。なお同駅の駅名は「岩手みちのく高原」「いわて安比八幡平」「いわて沼宮内」の3案を周辺市町村がJR東日本に内申することになっており、今年中に正式決定される予定。

鉄道の話だが、ここにも書こう。
ひらがなが入るのは確定の様子。
沼宮内はまだしも、岩手みちのく高原やいわて安比八幡平なんて
範囲が広すぎるぞ。(くりこま高原駅という前例もあるが)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 06:42 ID:E3pPWDxk
さいたま市という文字を見ると
なんだか頭が悪そうな感じがするが?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 00:20 ID:slEYEFo2
2003年の政令指定都市移行と同時に「埼玉市」に改称するべきである。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:05 ID:???
>>10
 福岡の中間市の場合、役場に出す書類に使う、正式な住所に
「組」があるよ。ダイエーのあるあたりが、「通谷三組」とか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 02:02
>>14
新市長がアレだからナァ。
おそらく・・・。
17森岡由紀子:2001/05/30(水) 16:40
>>5&>>9
ひらがな市の元祖はむつ市で正解です。(60.8.1大湊田名部市から改称。えびの町(市)は66.11.3合併に伴う改称)
町村を含めた元祖は和歌山県すさみ町で55.3.31旧周参見町が佐本・大都河両村と合併した際にひらがな表記に改称。
18名無しさん@お腹いっぱい。
age