アラル海を守る会

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:55:03 ID:MzMn9+1a
1950年代当時の姿が正しいというわけじゃないんだな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:50:48 ID:gA+Wwcs3
人類が余計な手を加えない本来の姿と云う意味では
1950年当時の姿が正しいし
それに近づけないと
塩害、砂嵐、気候変動(小雨高温)などの
弊害が甚大でこれは看過できない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:58:03 ID:tui1UmlY
しっかし、人口繊維の発達した現在、綿花って栽培するメリットあるのかね?
植物由来の自然繊維でエコという能天気連中の裏で、大規模な環境破壊を引き起こしてる。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:47:20 ID:/7vef8W2
その辺りのエコ(笑)はバイオ燃料でも矛盾が発生しているね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:14:07 ID:7aydMrOX
>>603
あーたの着ているTシャツは、綿? それとも化繊?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:01:00 ID:cZpxqsCX
ユニクロ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:30:04 ID:oi5tRWo6
ユニクロ=中国製=七色の川w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:56:31 ID:0xp64O0l
>>600
これだけの変遷があったのなら、今後の再生の可能性もあるということか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:22:47 ID:8aa9JaLz
問題はこれまでの変遷は自然の力で現状の干上がりは人為的要因が強いってことだな
逆に言えばそれさえ解決すれば回復も可能
他の干上がった塩湖みたいに土地の内部まで乾燥しているわけではないようだし
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:39:14 ID:Bq3GzUEA
でも石油採掘が難しくなるから本当は回復させたくないんでしょ?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:27:08 ID:hzEygOFu
>>608>>609
現状のアラル海は
>>600リンクのどの時代と比べても
過去最大級に干上がってる
というか消滅しかかってる
洒落にならない末期症状レベル

>>610
アラル海が復活して油井が冠水しても
海底油田にするという方法がある
...が、しかし、
メキシコ湾のようなことになったら
目も当てられんw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:30:14 ID:dHfV4jtA
まあアラル海の魚など絶滅してるからねえ。中には固有種や何百、何千万年前から住み続けて
いた生物もいたかもしれんのに。おそらくアラル海が今のようになってからは最悪の状態だろう。
もう事実上アラル海とはいえないし、元の状態にもどることもあるまい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:06:58 ID:1yT3GLy1
やっと時間ができたので番組観ました。
ほんの数秒でしたが満々と水をたたえた在りし日のアラル海が観れて良かった。
遺跡の存在からこの千年ほどの間に一度は干上がったのは間違いなさそうですね。
アム河を元通りに戻せばさえ出来ればかなり回復する可能性は高そうだ。
生態系はおのずと後から付いてくるでしょうね。

問題は金と政治か〜どうにかならんものだろうか…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:44:40 ID:DmX5WnUb
告知
6/21よりNHK BSHiで「世界一周!地球に触れるエコ大紀行」シリーズ
が再放送されます。
カザフスタン、アラル海の週(第八回の分)も再放送されるはずだから
放送予定をこまめにチェックしる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:51:16 ID:IKW19q3C
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 20:18:50 ID:REfulGjc
もう気候が劇的に変わってアラル海そのものの上に降る雨や雪が大幅に増えるのを期待するしかないか。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:01:43 ID:0BCg2iNG
でも灌漑の水を捨ててる場所には湖が誕生しつつあるんでしょ?
その水を戻せばいいだけな気が
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 20:42:03 ID:mdC4aSUX
ちょっとしたアレでガッと変わるわけだから
本気でグッとやればもどるんだよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 01:28:42 ID:Gojap99X
サリカミシュ湖のことなら
標高が低い盆地に水が溜まって出来た湖だから
そこからより標高の高いアラル海に水を運ぶのは
至難の業
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:15:34 ID:Jp52Xnkg
サリカミシュ湖が拡大を続ければ、それはそれで気候の安定にはいいんじゃないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:05:44 ID:Rt5Eziqr
お前ら地図見て安易に考え過ぎw
地図で見たら近いように見えるけど
実際は遠いぞ
北海道で雨が降っても
九州の小雨の足しにはならんだろw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 00:43:20 ID:8QUWOuGh
メキシコ湾原油流出事故はアラル越えするかもしれない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:21:05 ID:gyJcwaoT
サリカミシュ湖を「新アラル海」と改称しょう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 23:17:09 ID:7sK7Fzo+
それはさみかりしゅことです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 00:22:12 ID:G3nm17vT
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 03:19:53 ID:Dt/EE9eu
今後は2008〜2010の状態が続く感じ?
西に生き物がいてくれるといいな、厳しそうだけど
そういう調査をしてるとしたらデータを公開してほしい・・・
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:17:45 ID:mebPCnM9
nhkでアラルやっとるやんけ!
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:55:32 ID:6yAuvkkw
見ました。まあほぼ、予想通りの内容。スレで聞いた通り。
まあ、現在の映像や状況を直に聞けたのは良かった。
まあ、遠からず小アラルだけになるんだろうな。それでも完全に消えるよりはいいけれど。
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:49:51 ID:XOXuZMBo
しかしまともにまじめな話題で盛り上がってるのって、このスレだけだな…
ひでぇ板
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 15:49:52 ID:RKJd6gSf
http://comox.co.jp/~ushisan/pages/history.pages/ogura1.html
日本列島雛形論ってのがあって
日本列島は世界の地形のミニチュア版だって
琵琶湖がカスピ海だとすると
やっぱりアラル海は
琵琶湖の近辺で消滅した巨椋池かな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 01:23:08 ID:QlqPrXjx
>>627みたかったな。
取水はとめられないんですかね。送水にも問題あるとか聞きます。
運河が砂の上なのでかなりしみ込んでるとか。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 07:15:01 ID:gOAqMVRP
628の言うようにほぼここで書かれていた内容だったけど、
北アラルの復活は思った以上だった。
漁業もほぼ元通りまで再生したのか。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 10:26:04 ID:lp26Lxi2
なんて番組?
ここ見て番組作ったとかw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:46:48 ID:n1UUSGeK
NHK海外ネットワーク 18:10〜 (総合TV)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:47:41 ID:n1UUSGeK
おっとっと

NHK海外ネットワーク 土曜日18:10〜 (総合TV)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 02:23:49 ID:HHbSC0hJ
相撲の関係で今は午後五時からですな。
でもありがと。
次は水ビジネスだそうです
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:42:38 ID:GbI81sBw
再放送されなければ意味がない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 18:11:38 ID:Jw6IEENl
>>630
巨椋池は埋めるつもりで埋めてしまってしかも跡地は大田園。一応成功してしまった。
まあ大アラル海もやる気で干上がらせて油田とガス田と塩田にするのであればw
後世成功事例と呼ばれるかもな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 10:45:37 ID:yOtQ5qgR
いやもう小アラル以外はほとんど干上がるだろ?
成功につながるかどうかはともかく。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 12:01:41 ID:7KS2/oL5
地下水脈はあるから
干上がったように見えても
泥んこで車がスタックするような感じ
深井戸は掘れるかも
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 01:17:04 ID:1pvC+m2X
本気で干塩湖として干上がらせるならアム河の河道を完全に南寄りに整備して(サリカミシュ湖に直接通すなどして)
地下水脈も絶ってしまわないとだめだね多分

つまり何やるにしても例の諸悪の根源の運河並の大工事が必要で
ただ干上がっただけだと塩害と毒物撒き散らしの死の地域になるだけ
しかも大雨が降ったらたちまち数十km四方の大塩湖が出来る実に扱いにくい土地

まさに滅亡した社会主義の最後の勝利(現代世界に対しての)だね
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 02:37:07 ID:cviQvnpc
>>639
西アラル(そんな呼び方があるのかは知らん)は?
見た感じずっと変わってないけど
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 03:07:40 ID:xK/Ubdii
何だかんだ言っても世界地図を書き直す規模なんだよな…
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 07:36:41 ID:vRAxybv2
東西とも2008年後半くらいから季節的な上下はあるにしろそれなりに安定した湖面維持してないか?
東側のあれを湖面と呼ぶならの話だが……
小アラル側も、湖面が例の堤防まで満水状態になってるから順調に放水されてるようだし
1年を通じると
 カコラルの放水量+アム河伏流水の表面露出量≒狭くなった湖面の蒸散量
って感じに落ち着いてるような印象を受ける

もっとも第二カコラル堤防だかが作られたら、それが満水になるまではまたしても北からの流入ゼロになるんだよなぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 20:12:42 ID:dHbfBnDF
>>642
西岸は断崖絶壁だから
上から見ると
あまり変わらないように見える
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 09:51:44 ID:BS3J18Ja
てか去年の今頃より今年の方が東西とも湖面が広いよ
(ソースはウィキペから飛べる衛星写真アーカイヴ)
もう雨量がちょっと変わるだけで湖面面積が大変動する「幻の湖」化してる証拠
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 18:54:15 ID:F4S4Kdsz
鯖の移転放流…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 04:32:24 ID:CdNEwGLe
森林火災age
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:39:04 ID:DWH3Cbrr
森林火災関連で

2010 8/9現在のアラル海

ttp://rapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/gallery/?2010221-0809/Russia.A2010221.0935.2km.jpg

右下のほうに見えるセレベス島の地図のできそこないみたいな緑色のがアラル海
今年は雨量の関係で東の水位も回復したようです
650名無しさん@お腹いっぱい。