分析!「よろしかったですか?」を使う地域 @

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
関西出身の後輩と飲んでいたときに
「おかわりはよろしかったですか?」
と言われた。初めて聞く言葉だったので戸惑った。
この言葉ってどこの地域で使うのか調査しませう。
あなたのお住まいの地域では使いますか?使いませんか?

2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 19:38 ID:???
ちなみにお国自慢板の方にスレ立ててしまってから
分割に気づきました。申し訳ないっす。
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 20:00 ID:???
http://2ch.server.ne.jp/2ch/chiri/index2.html
都市に対する批判はこちらへ
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 21:26 ID:jBzZciIg
福井県嶺南地方(敦賀市など)は言います。
5名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 21:43 ID:???
北海道でもいうらしい。
でも俺札幌出身だが使わない。
よってsage
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 21:50 ID:yrvszXbk
旧陸軍で兵隊が上司に対して使う「〜であります」は
長州弁だそうですね。
陸軍は長州、海軍は薩摩の方言がそれぞれ軍隊言葉になったとか。
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 21:55 ID:???
戯画化されたキザな奥様が使う「ざます」「ざぁます」
「ございます」の短縮系として、東京の山の手の上流階級の
言葉だったらしいけど、現在でも使う人いるのかね?
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 23:23 ID:riG601GI
>>7
4年前に聞いた事あり。
場所は目黒区大橋。
9名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 00:25 ID:Qs.OFC86
兵庫県では普通言わないよ。
岐阜県では頻繁に聞いたので
中京のものだと思っていた。
10名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 03:41 ID:wzC0GmzA
福岡では頻繁に聞いた気がする。
会計の時に「2000円からでよろしかったですか?」とか。
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 11:17 ID:on5DzbIc
北海道でも使うよー
ただ、札幌周辺ではほとんどなくて道北とか道東とかで。
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 22:58 ID:In0/Gizo
全国板にも書いてしまったが、京都駅の駅ビルの和料理屋で言われた。
あの人は少なくとも関西弁であった。
(他の地方から越してきたのではないだろうという意味)
13名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 00:57 ID:12RXn3p.
名古屋でも使ってた。
これについて、言語学板とかfjとかで聞いたことあるんだけど、
接客業のマニュアル言葉の一種として全国に広がったのでは?
という見解がありました。
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 02:27 ID:hXd7PDE2
would や could が丁寧語なのと一緒?
15名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 08:08 ID:WreofBfs
茨城のふぁみれすでもいわれた。
「よろしかったですか?」って。
かなり意味不明。
16名古屋では : 2001/04/06(金) 18:36 ID:SBZZudKM
食い物屋の姉ちゃんが「味噌ラーメン大盛り、唐揚、ギョーザ、以上でよろしかったですか?」
を連発するようになったのはここ数年。古い話ではないと記憶します。
日常会話で使われているのを耳にしたことはありません。
よって、>>13氏がお書きになったように、接客業マニュアルから派生したのではないでしょうか。
珍妙な言葉といえば、「お会計の方は」もレジの姉ちゃんが広めたと思われますが、気になってしかたがないです。
171 : 2001/04/08(日) 00:21 ID:gfFI/2h2
まとめてみると
頻繁に使われる地域:福岡・岐阜・道北・道東
とうことですか。
ちなみに私は京都でも聞いたことがあります。
いったいどこの方言由来の言葉なんでしょうか・・・。
いまだ謎です。

ファミレスのマニュアルでは?という意見ですが、
大手のロイヤル・すかいらーく・デニーズではそういうマニュアルは
ないということが確認されました。ただし関東圏の話ですが。
これらのファミレスでも関西では使っているのか興味がありますねえ。
情報お願いします。

ところで、これって言語学ですよね・・・。地理板の住人なので
何も考えず立ててました。ご愛嬌ってことでよろしくお願いします。
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 00:23 ID:???
旭川では「おばんでございました」って挨拶までも過去形です。
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 00:58 ID:???
なんでだよ!!
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/08(日) 11:50 ID:4V3iNfPw
目黒通り沿いのバーミヤンで言われました。
21名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 11:55 ID:b.IWSM2o
方言で使うこともあるけど、会話の双方で共通認識がない(初めて言及する)場合
にもかかわらず「よろしかったですか?」を使うのはファストフードやコンビニの
接客マニュアルの影響があると思われます。例えば、ソースにどんなものがあるかを
言わないのに、「ソースはバーベキューでよろしかったですか?」と、さも知って
いるのが当然であるように過去完了系で尋ねるマクドナルドとか……(むかつく)。
221 : 2001/04/09(月) 14:30 ID:sL/R0Ucs
>>21
東京(都下)在住ですがマクドナルドでは聞いたことありません。
お住まいの地域はどこですか?
2321 : 2001/04/09(月) 16:54 ID:b.IWSM2o
京都・大阪・神戸あたりを徘徊しております。
確認の意味での「よろしかったですか?」は、ファストフード店に限らず、ごく普通に
聞くフレーズです。……ってことは、関西地方での言いまわしなのかもしれませんね。
#どーでもいいけど、「よろしゅうございますか」と雅やかに言ってほしいもんだ。
一方、>>21に書いたように、初めて言及する物事に対して「よろしかったですか?」と
尋ねてくる状況もあります。こちらは、接客マニュアル(というか、新人バイトが先輩を
真似して広まって行くのかな?)の影響があるように思えます。←根拠lessでスマソ

P.S.)言語板にこんなの↓ありました。159、161、170あたりをどうぞ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gengo&key=959078158
24名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 19:48 ID:Fy.8nyhg
googleで「よろしかったですか」で検索したところ、色々出てきた。
やはり「違和感がある」という人が多いようだ。
北海道弁という話もやはり挙がっているが、
名古屋・京都の店で聞いたという話が多い。

生まれ育った環境で、普通に「よろしかったですか」を使っていた地域の人がいれば
どこの方言なのか分かりそうだが。
25名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 20:44 ID:Dnbo9beU
北海道で初めて聞いたが、ここ2〜3年で関東でもよく耳にする。
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/09(月) 22:10 ID:eT5W9142
おれの友人がコンビニでバイトしてるが、周りが「よろしかったですか?」
言ってると自分もつい使ってしまうようになる、と言っていた。
これからもどんどん広がるんだろうな。
27xmx : 2001/04/09(月) 23:56 ID:hqRwOmrg
東京在住ですが、今年1月「旭川」行ったときに多分初めて聞いて
違和感あった。inファミレス「(食器を)お下げしてよろしかったですか」
やin空港のコンビニ「1000円からでよろしかったですか」など。

あとやはり関西でも使うらしいと聞いた。
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 00:26 ID:vlTQ4A8A
大阪です。
普通に使ってるけど、これが全国標準じゃないの???
過去形なのが変なん???
29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 02:04 ID:???
大阪だけどつかわない。んー。
30名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 05:09 ID:lgL/QVOM
コンビニ板で聞いてみるのはどうかな?あそこって店員さん多いし。

タイトル:アンケート「よろしかったですか?」
======================
地理学・人類学板のものです。
ちょっとこちらで話題になっているんですが、コンビニの店員さん・お客さんに
お聞きしたいことがあります。客とのやり取りで確認するとき
「○○でよろしかったですか?」
という表現があります。それについて以下の質問にお答え願います。

1、自分は何者か?:店員、客(店員さんは自分の使用経験についてお聞かせ下さい)
2、都道府県ははどこですか?;
3、使った・聞いたことが:ある、ない
4、使う・聞く頻度は?:よくある、たまにある、あんまりない、全くない
5、違和感は感じるか?:感じる、感じない
6、その他いろいろ思いを聞かせてください。

回答例
1、店員
2、○○県
3、ある
4、たまに
5、感じない
6、特に無し

御協力ありがとうございました。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=geo&key=986380635
こちらのスレで議論しています。
============================

みたいな感じでアンケートをしてみたらどうかな?
にちゃんねるでアンケートが成立するか?っていうのも気になるところ。
他にも聞きたい項目とかありますか?このアンケートフォームを完成させましょう。
31東京→福岡 引っ越したばかり : 2001/04/10(火) 15:07 ID:3TP/eAVs
>>10
福岡では頻繁。
初めて確認するときでも「よろしかったですか?」に、何か聞き漏らしていたのでは無いかと不安になった。
32東京→福岡 引っ越したばかり : 2001/04/10(火) 15:10 ID:3TP/eAVs
>>21

ぉぃぉぃ
東京じゃ「よろしいですか?」しか聞かないよ。
東京で「よろしかったですか?」が聞けるとしたら、それは上京してきた大学生のバイトとかじゃねぇか?
福岡に来てひどくビックリしていたところに、こんなスレを発見して「あ〜、みんなビックリするんだな」と思った次第
33東京→福岡 引っ越したばかり : 2001/04/10(火) 15:11 ID:3TP/eAVs
スマソ。訂正

>東京じゃ「よろしいですか?」しか聞かないよ。

文末を『しか言わないよ』に改める
34  : 2001/04/10(火) 21:43 ID:3Vd4DiFg
つーか、札幌は道北・道東・道南と何かが違う
例:したっけ
35名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/10(火) 23:27 ID:2ZN37U6s
札幌は東京弁だからねー。仙台は東北弁だけど。
開拓者が住み着いたところだから、アイヌ文化以外に伝統文化がない。
北海道弁がなぜ生まれたのかも気になるところだ。
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/11(水) 02:02 ID:8A./gRcM
俺、実家が福岡県だが「よろしかったですか?」はきいたことがないぞ。
福岡市内で使うのか?俺は北九州市なんで筑前地域限定かも。
大阪では確かに聞いたが、少数派のような気もする。
37ななし : 2001/04/11(水) 02:28 ID:pofNzv5E
道南は函館では、普通に使ってましたよ。ていうか、方言みたいなもんだったんですか、
これから、使いづらくなるなー。
3821 : 2001/04/11(水) 09:59 ID:6iSbWbos
>>32
>>23にある通り、>>21の話は東京でのことじゃないっすよ。誤解を与えてすまん。
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 12:01 ID:ciC1VIqg
>>38
なるほど。
こちらこそきちんと読まず書いてしまったようで申し訳ない。

#言葉遣いの悪さは「2chだから」ということでお許しを。
40   : 2001/04/12(木) 21:46 ID:cjKmm6gQ
でも札幌は層によっては昔の北海道弁ばかり使うんだよねー。
急に人口が増えたことを考えるとうなづけるけどね。
41名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 14:26 ID:yyW98yDw
あげ
42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 18:12 ID:zEWNhyj.
あげ
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 10:36 ID:???
方言ネタですな。僕は「片付ける」を「かたす」といってしまう。
「これ、かたしといて」こんなふう。
これって方言?親もそうなんだけど・・。
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 12:57 ID:???
>>43
「かたす」は関東地方の方言のようです。
45和歌山人 : 2001/04/16(月) 13:39 ID:iid20Rik
日常的に使ってます。>かたす
46名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 14:12 ID:XzXXu55g
>>43
東京出身ですが、なんとなくまったりとしたいときに使います。
でも、怒ったりしながらだと「片づけなさい!!!」になりますです
4743 : 2001/04/16(月) 16:32 ID:???
>>44
から
>>46
レスありがとうございます。父親は0〜20まで東京。
母親は1〜18三重県志摩郡。18〜32.3まで東京。
書くいう僕は0〜18静岡県西部。大学は横浜そして
そのごUターン。
こういう育ち方なのに「片して」と言うのです。

とくに和歌山にもそういう言い方をするところがあると聞いて驚きました。

4844 : 2001/04/16(月) 18:16 ID:???
「かたす」で検索したら
こんなの見つけました。
http://www.asahi-net.or.jp/~QM4H-IIM/k981114.htm

西日本では仲間に入れるという意味で使われることがあるようです。
49名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 11:31 ID:???
>>44
ありがとうございます。方言にしてはかなり広く使われてるようなので
方言と言うより東日本語ですね。
50名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/17(火) 22:57 ID:dG5naun6
九州では「なおす」といいます。
51名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/20(金) 05:31 ID:HiE37FBA
「よろしかったですか」に話を戻す。
旭川出身だが、そういうのを耳にするようになったのはほんのここ5年くらいではないかと思う。
まあ、旭川出て10年以上になるし、帰省も2年に1回くらいだから当てにはならんかもしらんが。
52:2001/04/23(月) 10:43 ID:Jx7K2Rs6
よろしかったですか←おしつけがましいな。
53院生:2001/04/23(月) 17:57 ID:2x52ccCM
「よろしかったですか」

東京生まれ東京育ちですが、今年京都へ旅行してはじめて
マックとかで「よろしかったですか?」と初出の事につい
て聞かれ、かなりびっくりした。

「お支払いはご一緒でよろしかったですか?」
(いや〜、いいとも悪いとも何にも言ってないんですがー)
って感じです(笑)

いままで聞いたことありませんでした。

なんで初出のことに過去形を使うのでしょうか?
使っている人は違和感ないのでしょうか?

ちなみに東京では初出の事柄については
「〜でよろしいですか?」ですよね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:01 ID:???
>>52
俺も最初そう思った。

>>53
東京ではその通りだね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 17:16 ID:qSUGFcrg
>1
宮崎
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:17 ID:QX6Fnvog
方言というより、誤用が広まったんだろう。
原因としては、
・事後承諾で使っていたが、事前承認でも使うようになった
・「よろしゅうございますか」より言いやすい
等と考えられるけど、方言とまでは言えないと思う。

未知のことを既知のように言う話し方は、
「じゃないですか〜」もある。
誤用のほうが使いやすいのか、広がるね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:18 ID:QX6Fnvog
方言というより、誤用が広まったんだろう。
原因としては、
・事後承諾で使っていたが、事前承認でも使うようになった
・「よろしゅうございますか」より言いやすい
等と考えられるけど、方言とまでは言えないと思う。

未知のことを既知のように言う話し方は、
「じゃないですか〜」もある。
誤用のほうが使いやすいのか、広がるね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:19 ID:QX6Fnvog
方言というより、誤用が広まったんだろう。
原因としては、
・事後承諾で使っていたが、事前承認でも使うようになった
・「よろしゅうございますか」より言いやすい
等と考えられるけど、方言とまでは言えないと思う。

未知のことを既知のように言う話し方は、
「じゃないですか〜」もある。
誤用のほうが使いやすいのか、広がるね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 15:20 ID:QX6Fnvog
方言というより、誤用が広まったんだろう。
原因としては、
・事後承諾で使っていたが、事前承認でも使うようになった
・「よろしゅうございますか」より言いやすい
等と考えられるけど、方言とまでは言えないと思う。

未知のことを既知のように言う話し方は、
「じゃないですか〜」もある。
誤用のほうが使いやすいのか、広がるね。
60名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/28(土) 15:25 ID:naz66.E.
名古屋だが、、
「よろしかったですか?」ではなく
「注文のほうはよかったですか?」が主に聞かれる。
名古屋だと西区・中区・熱田区の方がその傾向が強い。
接客マニュアルの無い喫茶店とかね、常連になると、
注文よかった?になる。
この用法を丁寧にしようと誤ったのが「よろしかったですか」
ではないかと考えるのが漏れの考え。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 16:28 ID:JSpVBiRk
「ありがとうございます」を過去形にして「ありがとうございました」というのに
違和感を覚える人もいるそうだ。
俺はどっちでもいいと思うのだが、
確かにわざわざ過去形にしなくてもいい。
これも言いやすい誤用が定着した例なのか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/29(日) 00:47 ID:GR0KI9Pc
関東では直接明確にやり取りすることが美徳だが、
他の地域では間接表現が好まれることもある。
誤用の転化と考えるのが妥当だが、
近畿やその繋がりの深い地域では日本語であっても
「過去完了進行形」が生きている。

例えば、岩手県盛岡市。
「・・・さんご在宅でしょうか」の問いに
「はい、おりましたが」の答え。
これは「先程までおりましたが今はいません」の意味ではない。
過去から継続して今現在まで居続けていることを意味している。
上方商人の進出が言語表現に大きく影響している一例。
63院生:2001/04/29(日) 02:14 ID:9XQVrfYk
>62
はじめて知りました。「過去完了進行形」というのですか。。。
上方商人の影響なら、かなり前からあったんですね。
641(ほんもの:2001/04/29(日) 05:38 ID:???
えー、間違って板違いでスレッドを立てた1ですが・・・
やっぱり板違いなのでsage進行がふさわしいのかなって思います。
異論があっても書きこまないでいいです。
同意の方はsageでレスして板に迷惑かけないようにしていきましょう。
65福岡県民:2001/04/29(日) 18:34 ID:6eyejTPk
富山で結婚式があって行ったんだけど、本当に「ビールでよろしかったですか?」とホテルの方にいわれてびっくりした。「お客さんは以前ビールが好きと言ったのに私が忘れてしまっているのかもしれない。」という、謙虚な気持ちから出た言葉と推測した。
66福岡県民:2001/04/29(日) 18:38 ID:6eyejTPk
65です。僕は北九州に住んでいるのですが、福岡市のほうでも使われていたとは知りませんでした。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 12:35 ID:OquF.xoY
>>64
「言語地理学」スレッドということで,上げてもいいと思われ。
68名無しさん:2001/05/01(火) 01:52 ID:???
この言葉は「ちちんぷいぷい」という関西ローカルの
番組でちょっと前に取り上げられてたよ。
それによると、「よろしかったですか?」の発祥の地は名古屋らしい。
でも、この言葉は関西ではよく耳にするね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 00:35 ID:???
ちょうどGWに滋賀と福井に行って来たけど、売店でも蕎麦屋でも聞きました。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 13:15 ID:6oYDdp.s
>>66
九大近くのスーパーで「レシートはよろしかったですか?」と言われた。
ちょっと嬉しかった。
71=70:2001/05/11(金) 13:16 ID:???
昨日のことね
72若者言葉では?:2001/05/14(月) 10:44 ID:rPoV8CRo
大阪出身、京都在住のモノです。

「よろしかったですか?」を聞くようになったのは、
ここ数年のこと。ものすごく違和感あり です。

主にコンビニ、ファーストフードの若いバイト店員が使っている
ように思える。私らの世代では「中京地区発」との噂があったが、
ここを見て「名古屋でもここ最近のこと」ということなので、
どこかの方言が広まったのではないように思います。

で、若い子しか使わないので、結論としては、
敬語・丁寧語をちゃんと理解していない若い世代が
生み出した「若者言葉」が広まったのではないかと
思っています。

言っている本人は堂々と丁寧語だと思っているところがイタイです。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/14(月) 23:39 ID:FMw0EHJM
よろしかったですか?
福井で使ってます。
これは、商売する人は客に丁寧に応対する時など、昔から使ってると
思う。
よく「ご注文の品は、こちらでよろしかったですか?」と使うかな。
ま、「いいですか?」の丁寧語でしょう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:00 ID:eXHdyqNk
>73
> 「ご注文の品は、こちらでよろしかったですか?」

っていうのは、このスレで問題にしている「よろしかったですか?」
とは違うよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/15(火) 07:05 ID:JWgtRyHc
>>74
使っている場面は違うが、意味は同じだよ。
これでいいですか?よかったですか?あなたのご意向に添って
いましたでしょうか?
等々の意味。
76同じじゃない:2001/05/15(火) 10:14 ID:B8greKng
>>75
「ご注文」している時点で意味が違うよ。
一回こちらが何か注文なり質問なりをして
「よろしかったですか?」と返ってくるのは
何ら問題ない。

そうじゃなくて、こっちが注文もしていないのに
「ポテトはよろしかったですか?」とか
言われるやつ。あれがヘンだと言っている。
7774:2001/05/15(火) 15:27 ID:yGdWpfYk
>>76
そうですよね。

お互いの共通の話題や既出のことでない事柄に対して(初出のものについて)、
「〜はよろしかったですか?」と聞くのが変ですよね。30年東京に住んでるけ
ど一度も聞いたことない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:02 ID:dYDJcmEU
本来>>73のような場面でのみ使っていたのが、
毎日毎日同じように喋っているうちに細かい意味用法を考えなくなってきて、
無条件に「客に対して聞くときの語尾」として定着してしまったのでしょう。
791:2001/05/28(月) 10:41
えー、低調になったら言おうと思ってたことなんですが、
>>1のよろしかったですか?は「おかわりしますか」の
「しますか」の部分の丁寧語みたいなんです。
「ご注文は○○・××でよろしかったですか?」は
「よろしいですか?」の丁寧語として使ってるみたいですね。
>>1の使い方をされた方っていますか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:59
「よろしかったですか?」は方言ではありません。
すでにコメントされているように、誤った「接客敬語」です。
コンビニバイト等のねーちゃん・にーちゃんは中学高校で習った過去形・現在形と
いった文法をしりません。(習っても忘れた?)
謙譲語・丁寧語・尊敬語といった敬語用法も知りません。
しかし接客時に何か敬語的な話法をしなければいけないという意識はあるようです。
彼ら彼女らが考え付く敬語話法は、通常語と違った言葉、通常語より「長い」音節になる
言葉です。
「よろしいですか」より音節の長い「よろしかったですか」
「お釣り・・」より音節の長い「お釣りの方・・」となるわけです。
おかしい」と感じる人は、国語教育の成果があった人で、感じない人は国語教育が
無駄だった人達とあきらめるしかないのでしょうか?
しかし、彼らを指導すべき店長などの正社員・幹部社員まで気付かないのは
小売業・飲食業全体のレベルの問題なのかと情けなく感じます。
また、若者だけでなく中高年のおばちゃんまでこの話法を使う傾向は
「悪貨は良貨を駆逐する」の言葉を思い出させます。
81よろしかったですか?:2001/05/29(火) 03:02
「よろしいですか」という意味で「よろしかったですか」と
いうのは時制の無理解に端を発するものではないと思います。
「長い」音節になれば丁寧さが増すと考えている人もいるかも
しれませんが、なぜわざわざ過去形にしているかといえば
現在から遠のくことによって丁寧さを加味していると言えると
思います。
英語でも'Will you~?'より'Would you~?'の方が丁寧だと
教わりませんでしたか?
8273:2001/05/29(火) 07:26
>>81
そうなんです。英語でも、より丁寧に相手の意向を尋ねる時は、
Would you 〜?・・・になります。

丁寧語ではないですが、例えば親が子に、
「お前はこれでいいんだな?」と尋ねるより、
「お前はこれでよかったんだな?」と駄目押しする方が、
相手の意志を尊重する問いかけになると思います。

ところで、誰か国語の先生でも出てきてー。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:00
>>81 どうして彼らの誤用を正当化しようとするのかなぁ
「さんまのからくりテレビ」の「ファニエストイングリッシュ」
で何を聞いても I am ・・・・としか切りだせない 要するに英語力ゼロに近い
彼らが'Will you~?'と'Would you~?'の違いを理解していて、それを
日本語に拡張して過去形を使っているはずがないでしょ

>>82 親子の間でずっと以前から議論してきたことに対し、
突き放す意味での駄目押しに過去形を使うのはありえるでしょう。
この板での、「たかだか数秒前に商品をレジに出し、会話も議論もない状態で過去形を使うのは
おかしい 耳障りだ」という議論の流れを分かってくれよ

質問が2つ
1.コンビニ等会社側の2チャネラーに
これらの接客用語を推奨し容認するマニュアルあるいは指導はあるのか?

2.コンビニ等のバイトの現役あるいは経験者の2チャネラーに
そのようなマニュアルがあるのか? あるいは指導を受けたことはあるのか

これに誰かが答えればこの板及び言語学板の「最近店員の言葉遣いが気になるのは俺だけ?」
の疑問は氷解するはず
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 10:00
>>83
わかった。情報収集しよう。まず俺から。

すかいら〜くグループはマニュアルには無い。
東京地区ではそういう指導もしていない。
8573:2001/06/02(土) 07:45
>>83
>「たかだか数秒前に商品をレジに出し、会話も議論もない状態で
過去形を使うのは おかしい 耳障りだ」という議論の流れを分かって
くれよ

あなたが聞きなれない言葉で違和感があるのは分るが、間違ってない
用法なんだから仕方ないのでは。
「よろしかったですか?」は、「よろしゅうございましたでしょうか?」
と同じ。実に丁寧な日本語。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 10:00
>>85
こんな糞みたいな言葉を正当化しやがってこの売国奴が
87名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 11:33
コンビにの人に「よろしゅうございましたでしょうか?」と
使ってもらえばー。
これなら間違いないっしょ。
88名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/02(土) 11:54
文化の差。
西高東低。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:28
過去形用法起源は私の感じでは2つある

第1説は北海道弁起源説
北海道に転勤で数年住んだ経験では、この手の正しいようで正しくない日本語用法は
多くは北海道弁が起源だ

北海道人は「おはようございます」と挨拶すると「おはようございました」と返す
これは確か ついでに夜の挨拶語「おばんです」には「おばんでした」で返す

もう大分忘れたが
「・・みたいに」→「・・みたく」
「・・へ行く」→「・・へ入る」 例「旭川へ入る」 首相や探検隊がいくんじゃないんだから・・・
といった、なんかしっくりこない語感は北海道弁発祥が多い

第2節はファーストフード起源説

ファーストフード:多分マクドナルド当たり

客「ハンバーガーとコーラのS」
・・・途中のやり取りは略すが
店員「ハンバーガーとコーラのSで**円になります。以上でよろしかったでしょうか」
最小注文単位のハンバーガーとコーラだけじゃまずいんじゃなかろうか、
と思ってしまう気の小さい(弱い)客は
客「あっ ポテトもお願いします」とか「あっ コーラはLでお願いします」
と言ってしまう
要するに客単価を上げようとする店側の計略が起源
今もあるかどうかはともかく初期のマニュアルにあったのが
他店へ伝搬した という推察

この用法を考え出した人間は北海道人の可能性大

北海道の2チャネラー 反論を待つ
90北海道じん:2001/06/17(日) 01:56
よく道外出身者が北海道に来て驚いたことの1つに過去形をあげます。
電話とかでも、「00でしたー」と名乗る人多いし。
私はなんか過去形を使うと丁寧に聞こえると思ってロッテリアで
働いてるころから使い出しました。ちなみに道東出身です。
最近まで普通だと思ってたのでなんか興味ある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 11:35
>>90
それって、でにアクセントつけるの?

ならいいけど、たにアクセント付けると非常に勘違いしやすい。
もちろん書きでも。
92syamagada:2001/06/17(日) 12:07
山形では、知人に電話するときに、東京なら「○○(苗字)ですけど」というところを、
「○○でしたけど」という。
93名無し:2001/06/17(日) 14:22
>92
知っている人からの電話なのに「〜ですけど」って違和感あるね。
冷たい感じがするよ。
94名無し:2001/06/17(日) 14:25
以前に「探偵!ナイトスクープ」でやってた「アホバカ分布考」
みたく(?)、過去形用法の有無を全国的に調べてみると面白いかも。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 23:02
ドラマなどで「あら、お邪魔 だ っ た かしら。」などと言う言い方を女性が使うのは
知っているし、おかしいと思ったことはないが、
ガソリンスタンドやコンビニ店員などが使う「よろしかった で す か ?」
は何か敬語の使い方を中途半端に間違えているみたいで、実はそこが耳障りなところ。
俺は道産子だが、少なくとも10年前はこんな言い方聞いたことなかったぞ。
今更、「北海道弁です」、とか「函館では〜」とか云われても、納得はできない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:23
age
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 21:36
>>95
よかったですか、ならいいの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 21:47
やはり、「〜以上でよろしいでしょうか?(よろしいですか?)」が最も自然ですね。
誤用はもちろんのこと、中途半端な敬語の使用は相手に対して失礼です。
普段から気をつけましょう。
99名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 22:20
>>98
「〜以上でよろしいでしょうか?」は、自然ですね。
「〜以上で、よろしかったでしょうか?」も、自然に聞こえるのですが。
誤用とは思えないし、中途半端な敬語の使用とも思えません。
言葉遣いは、幾通りもあるのですよ。
文法的に間違っているというのなら、文法的に納得のいく説明をして
下さい。
今までの討論の意味がなくなります。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 22:22
>>73-77
ポテトはよろしかったですか?
っていうのは何かを注文してポテトは頼まないということで
ポテトは要らないという意思表示を一度している事から
確認の意味で「よろしかったですか?」
と過去形になってるともとれるんじゃないか。
「〜以上でよろしいですか」の場合は、「〜以上で」とあるように、
既に会話の双方で共通概念がある。だから、「よろしいですか」も
「よろしかったですか」もどちらでもいいんじゃないかな。

このスレで話題となっているのは(1の意図ではないようだが)、
初出の物事に対する「よろしかったですか」なのね。例えば、
ナゲットにつけるソースにどんな種類があるのか明示せずに、
「ソースはバーベキューでよろしかったですか」と言われること
についてどう思うかい……ってな話。