1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
日本の島にある淡水の湖でその表面積の最大のものは
何島の何と言う湖でしょうか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/04(水) 19:38 ID:RMen2CIY
うーん。
以外と難しいぞ。
マルチポストうざい
北海道弟子屈町にある
屈斜路湖の中島じゃないかい?
↑ゴメン文章ちゃんと読まずかきこんだ
こんなん全然、地理学じゃねーと思うが。
「本州」島の「琵琶湖」じゃだめ?
8 :
1 : 2001/04/05(木) 12:17 ID:nzVobHl2
北海道、本州、四国、九州、北方四島、樺太は除きます。
ちなみに佐渡島の加茂湖は汽水湖なので×ですよ〜
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 16:10 ID:xy6kP90c
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 20:48 ID:S7aO4X3Q
漫湖@沖縄本島じゃないのか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/05(木) 21:43 ID:iBl.oHlY
マンコは、既遂子じゃなかったっけ?
(凄い誤変換だ。。。)
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 11:47 ID:JPcoLwM2
礼文島にたしかあったな
あと甑島のは淡水かな?
沖縄に結構でかいダム湖があったと思うが、
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 23:09 ID:LVBWjYTI
Q:日本で一番海岸線の長い都道府県は?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/06(金) 23:40 ID:SBZZudKM
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/07(土) 00:17 ID:WHGONIdU
海岸線ってフラクタルなものだから、
細かく計れば無限大に大きくなると思ふ。
17 :
名無しさん : 2001/04/07(土) 01:49 ID:???
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 14:27 ID:5Bboh74I
>>14 短い、の方が難問と思はれ。(海岸線0は定義外として除く)
揚げ足鳥2 東京都の海岸線ってどう測ってる?あの運河どものどこまでを&沖ノ鳥島
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 16:51 ID:lByGbDis
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 21:25 ID:EoWtseKc
>>18 埋め立て地の凸凹を考えないのならば、東京都は短いと思う。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 00:09 ID:a8umR7pc
東京は島があるからな。意外と長いんじゃないか?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 00:40 ID:gXqdUnOU
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 09:32 ID:u/0uVxZU
>>22 もし、鳥海山麓のマールや潟が多かった江戸時代なら、
たぶん最短ではないけどね。(つーか、都道府県ないじゃん<自分)
>>18 島を考えると熊本もいいかも。でも長崎は大村湾があるから
やはり正解は長崎県だと思う。
正解発表はいつ?
>>1 ゴルァ!!正解を言え!!気なって気になってしょうがないじゃんか!!
26 :
1 : 2001/04/13(金) 11:08 ID:KbUtrdw6
すみません。答えは俺も知りません。
日本の島ガイド「SHIMADAS」(財)日本離島センター編
98年版で調べてみます。正解はすぐ発表します。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 14:10 ID:mCzY4Was
海岸線長いのは北海道ちゃうの
長崎県の場合
面積は小さいのですが海岸線が複雑で入り組んでおり
岬、湾、島が多数あるため海岸線が長いのです。
正方形の島よりもギザギザのついた島の方が海岸線が長い・・・
ってことです。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/13(金) 23:48 ID:Qw7KlDxo
海岸線延長距離
1.長崎 4139km
2.北海道 2978km
3.鹿児島 2683km
4.沖縄 1638km
5.愛媛 1503km
30 :
18 : 2001/04/14(土) 01:18 ID:a461o.XY
31 :
それでは : 2001/04/14(土) 01:20 ID:a461o.XY
日本で一番海から遠いところって?
群馬だね
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 01:32 ID:7qJLk9SQ
群馬じゃないよ佐久だよ
長野県南佐久郡臼田町
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 21:39 ID:9r0O2pjE
それでは中国地方で一番海から遠いところは?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/14(土) 22:15 ID:EnLPzu0c
庄原あたり?
37 :
31 : 2001/04/14(土) 22:19 ID:rq6KKGq2
38 :
名無しさん@お腹いっぱい : 2001/04/14(土) 22:23 ID:NofLWhsQ
35>
「地方」が付かったら、ウルムチの南西付近
マヂレス
新見あたりでは?とにかく境港から南下して、瀬戸内海まで至る線の中間付近
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/15(日) 05:07 ID:y2RVdKlA
その前に、なぜ中国地方なんだ?
出題!
Q.長崎空港の足場となった島の名前は?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/16(月) 17:43 ID:6OCDfbN2
42 :
名無しさん@お腹いっぱい : 2001/04/16(月) 18:43 ID:DHCPwuYs
40>>
簑島
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 15:39 ID:Il4xOJZY
箕島では?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 20:47 ID:3EWX/49A
で、島の淡水湖の話はどうなりました?
46 :
1:2001/04/25(水) 10:47 ID:jIGU3pbM
調べてみたが解りません。甑島の湖はデカイのですが、湖の表層が海水で
底層が真水というとても珍しい構造のようなので そっちのほうに興味が
行ってしまいました。
沖縄のヤンバルにある湖か 淡路島の諭鶴羽湖がデカイと思います。
どちらもダム湖ですが。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 14:12 ID:b4ulP.CY
一番でかいのは徳之島のダム湖だよ
別の難問きぼーん♪ >1
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 04:37 ID:6zQAw.RU
答えがわかんないくせに問題だすなヴァカ!
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 05:57 ID:RZUPXwrg
聖湖は日本に何個あるでしょうか?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 08:25 ID:4Ai.Z8XU
>50
地名とかそういう人文的な質問はみんな引いちゃうよ
自然史的地誌的地学的な質問で盛り上げよう。
それでは質問です。どうぞ
湖に浮かぶ島の中にある湖で一番大きいのはどーこだ?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:26 ID:MV4IxAZc
あれだろ 五大湖のなんだっけなスペリオールだっけ
あれの中にある島 なんだっけインディアン語の島
それの中だろ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 02:08
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 11:13
横浜市内で一番標高の高い地点はどこでしょう?
何メートルでしょう?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 01:52
円海山153m
ランドマークどれくらいだっけ?
タワー棟/地下3階 地上70階 塔屋3階(最高高さ296m)
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 10:20
>>52 「湖」という縛りがなくてただの淡水(汽水)なら
マラジョー島(アマゾン河口)というヒネた答えがあったのに。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 16:13
非常に簡単な問題。
@日本で一番、一桁ないし二桁の主要国道が一本しか通っていないのは三県ある。一つは沖縄県、あと2つは?
A深田久弥の100名山の中で、一番標高が低いのは?
B日本国内で、紀元後以降、マグニチュード7以上の地震が起こっていない県はどことどこ?
62 :
56:2001/06/16(土) 18:13
わからん 百名山は筑波山だろ
つーか問題が重箱の隅すぎてつまらん
>57
ピンポン ピンポン ピンポ〜ン♪
>60
マラジョ島の中にでかい湖あるの?なんていう湖?
ひょっとして君52の問題を読み違えていない?
君ひょっとしてバカ?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 01:41
筑波山 876
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 08:45
観測以来月間平均気温日本最低を記録した測候所がある自治体を二つあげよ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/17(日) 08:53
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 00:20
文化財関連
@日本で一番初めに、国の特別史跡に指定された場所は? ヒント:九州
A東京都下で唯一、国宝建造物を所持している自治体は? ヒント:23区外
B日本で国宝建造物を所持している村は、室生寺の室生村ともう一つは? ヒント:指定は三重塔
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 22:05
≫68
スレ下がるので撤収
常識問題
国立公園と国定公園の違いは?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 01:28
そして、国立と日立の違いは?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 23:09
>>52 五大湖のひとつヒューロン湖に浮かぶ世界最大の湖中島、
マニトゥーリン島(2766ku)の中にあるマニトー湖が
最大で、面積106.42ku(猪苗代湖とほぼ同じ)。
この湖の中にも島がいくつかある。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 00:39
日本の島で標高が高い順に5つ並べよ。
1位 屋久島の宮浦岳 1935m
2位 利尻島の利尻山 1719m
73 :
1:2001/06/22(金) 12:24
佐渡 南硫黄 小豆島
じゃない?野生の勘で答えてみた
74 :
8543:2001/06/23(土) 23:06
3位 金北山? 佐渡
4位 雄山? 御蔵島
5位 南硫黄島
75 :
シマダス:2001/06/23(土) 23:42
1位 屋久島 宮之浦岳
2位 利尻島 利尻山
3位 佐渡島 金北山
4位 御岳 中之島
5位 南硫黄島
(北方領土を入れると国後島が2位の前、択捉島が3位の前にはいる)
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 20:50
質問 湾とか半島の面積ランキングってあるの?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:33
最大の湾は土佐湾 最大の半島は能登?房総?かな
シマダス読んでいるんだね〜 さだまさし所有の島も出ているよね
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:49
面積ランキング上位に入りそうな湾
石狩湾、内浦湾、陸奥湾、仙台湾、東京湾、相模湾、駿河湾
伊勢湾、富山湾、若狭湾、大阪湾、土佐湾、鹿児島湾、島原湾
こんなとこ?
湾のめんせきって?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:05
>>80 両端の岬を結んだ線の内側を計測すればいいんじゃない。
>>80-81
同じ話題がこの板であったはずなんだけど、みつからないや。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 15:43
両端の岬を結んだ線の内側に 両端の岬を結んだ線上に任意の点を取り 両端の岬を結んだ線を半径とする円を描いて海の部分がはみ出るのが湾の定義だよ
わかりにくいね 俺の説明 てへ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:46
Q:大統領の名前が由来のアメリカの州都を4つあげよ。
(難問でもないか・・・)
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 23:14
>84
A:
マディソン(ウィスコンシン州)
ジャクソン(ミシシッピ州)
リンカーン(ネブラスカ州)
ジェファーソン(ミズーリ州)
86 :
こういうの好き:2001/07/13(金) 05:41
日本の都市で、完全に市街地の中に組み込まれた
天然の湖(池、沼)を、大きい順に5つ挙げよ!
(オレは正確にはわからん)
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 07:01
>>86 支笏湖(千歳市)、中禅寺湖(日光市)、池田湖(指宿市)、湖山池(鳥取市)、松川浦(相馬市)
88 :
87だが:2001/07/13(金) 18:51
「市街地の中に組みこまれた」というより1市の区域内に位置する湖沼という意味では、
確証はないが、ほぼ合っていると思う。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 07:31
周囲を町村だけで囲まれた市はどれだけある?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 09:08
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 09:25
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:02
岡山県津山市
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 15:37
全国ではたくさんあるが、
県庁所在地では盛岡市のみか?
94 :
あそこむ:2001/07/14(土) 16:00
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 16:49
94番! ふざけるんじゃない! まじめに参加しなさい!
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:09
>>89 周囲を町村だけで囲まれた市はどれだけある?
海は含めないものとする。
まず北海道…名寄市、北見市、士別市、帯広市
東北…弘前市、盛岡市、二戸市、一関市、古川市、湯沢市、新庄市、喜多方市、白河市
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 06:55
>>96続き
関東…古河市、石岡市、沼田市、渋川市、秩父市、成田市
中部…韮崎市、大町市、上田市、飯田市、高山市、大垣市、津島市
近畿…豊岡市(琵琶湖を海とみなすと)
中国…倉吉市、津山市
四国…なし
九州…宗像市、飯塚市、甘木市、佐賀市、菊池市、山鹿市、日田市、竹田市、西都市
ではないか。
世界で最も高度が高い首都はどこですか?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 07:03
キト?
何の高度よ?
標高?住人の知能高度?サッカーの技術の高度?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:00
標高って言いたかったんだろ、きっと。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 22:01
>>96>>97 他市から遠く、きれいに町村に囲まれているのは
この中で帯広市と古川市と高山市と津山市と竹田市。
中でも1は高山市。
103 :
99:2001/07/15(日) 23:14
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:08
>>97 千葉なら茂原もそうじゃないっけ?
成田は佐倉と接してなかった?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 07:23
>>104 茂原は市原や千葉と接している。
成田と佐倉の間に印旛村と酒々井町がある。
106 :
99:2001/07/16(月) 08:04
高山はホントに山に囲まれて城址公園みたいなとこから
市街を見下ろすとヨカッタ!
家々の屋根の色がくすんだエンジ色でね。
とってもイイ!
>>98 早く答え言えよ!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 12:14
98は皆に問うているように思われ
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 15:21
山間の小宇宙か 高山と津山はまじでそういうところだな
核戦争後に生き残った人々が集うのに最適だと思う
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 18:48
110 :
Q:2001/07/21(土) 18:57
>>89の類似問題。
では逆に周囲を市だけに囲まれた町村はどれだけある?
海や湖岸に接したところは含めないものとする。
>>96-97さん、また出番だ!
111 :
おきゃーまじん:2001/07/21(土) 19:21
>>110 都窪郡早島町(岡山県)
都窪郡山手村(岡山県)
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:50
>>110 10年位前なら浜松市に囲まれた可美村もそうだった。
113 :
96-97ですが:2001/07/21(土) 20:59
>>110 ざっとですので漏れがあるかもしれません。
山形県河北町、埼玉県伊奈町、千葉県沼南町、東京都日の出町・瑞穂町、
神奈川県寒川町、岐阜県坂祝町・富加町・笠原町、静岡県岡部町、
愛知県長久手町、京都府久御山町、大阪府美原町・熊取町、兵庫県稲美町、
岡山県早島町・灘崎町、高知県三原村
ちょっと前に浜松市に囲まれた可美村というのがありましたが、合併してしまった。
>>111 山手村は清音村と接しているのでは。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 21:27
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:01
>>113 広島県府中町、広島県神辺町もそうでわ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:35
飯田市に囲まれた鼎町というのもあったなぁ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 06:04
118 :
110:2001/07/22(日) 18:24
みなさん解答どうもっす。
>>113 灘崎町は海に接してますね?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 19:35
灘崎は海ではなくて湖ですね。元海ですけれど。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 12:54
なんでそんなに詳しいのでしょう。ブラボーです。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 15:18
関連質問
周囲を村だけに囲まれた市はあるのでしょうか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 10:45
ない。惜しいところ(2町以外は全部村)は3ヶ所あるけど。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:06
関連質問
周囲を村だけに囲まれた村はあるのでしょうか?(PUREな村)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:33
1個見っけた!
合掌造りで有名な岐阜県白川村。
岐阜県荘川村・清見村・河合村
富山県利賀村・平村・上平村
石川県吉野谷村・尾口村・白峰村 に囲まれている。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 11:59
もう一丁!
野麦峠がある岐阜県高根村。
岐阜県丹生川村・朝日村
長野県開田村・奈川村・安曇村 に囲まれている。
奈良県天川村。
奈良県川上村・上北山村・大塔村・西吉野村・黒滝村 に囲まれている。
ざっと見たらこれだけしか見つからなかったが?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:51
内陸の都市で人口最大なのはどこ?
京都市が一位かな 二位はどこ?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 16:53
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 17:16
こうでしょう。
1 札幌市(180.1万)
2 京都市(138.8万)
3 さいたま市(103.1万)
4 相模原市(59.2万)
5 八王子市(51.4万)
6 東大阪市(49.7万)
7 松戸市(46.0万)
9 川口市(45.7万)
9 宇都宮市(44.0万)
10 岐阜市(40.2万)
129 :
1:2001/07/25(水) 00:56
Q. 海岸から100キロ以上離れている地点がある都道府県を
全てあげなさい
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 04:27
北海道 福島県 栃木県 群馬県 埼玉県 長野県 岐阜県
山梨は微妙だが入ってないね。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:15
栃木、群馬もOKなら、奈良は?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 22:58
正解は
長野、群馬、栃木、福島です
岐阜、北海道はぎりぎり入らない
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/27(金) 22:28
Q. 日本の島にある川で一番長いのは?
Q. 日本の島にある川で流域面積が最大の川は?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 01:21
>>133 ともに佐渡島の国府川(沖縄本島・北方領土を除く)
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 02:07
山の名前には○○山や○○岳が多いが、他にもいろいろな呼び名がある。
さて、どんな呼び名があるでしょう。
できるだけたくさん例を挙げてください。(日本の山の場合)
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 03:33
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 10:04
森、平、
源じいの森
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 14:07
ズバリ日本国!
山形県と新潟県の境にある。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 11:18 ID:YR/TxowQ
age
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 10:18 ID:lgrYiZQg
DAT行き阻止しますです。。
age
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:19 ID:L36qVbt8
>98
アメリカのミリオネアで問題としてでて、出演者に訴えられたそうです。
選択肢はカトマンズ、キト、メキシコシティ、ボゴダで、その出演者が「カトマンズ」
と答えたところ、「正解はキト」と告げられました。
しかし、解答者が家に帰って調べると、ラパスであることが判明。
ABCテレビに対し、問題のやり直しとそこから先の再挑戦を求め、現在訴訟中です。
ABCテレビは、「ボリヴィアのすべての政府機能はラパスにあるが、ボリヴィア政府の
公式の首都はスクレだ」と主張しています。
「首都」の定義を問うこの訴訟は、駐米ボリヴィア大使が証人として出廷する予定になっています。
(ソースはCNN)
私は政府がいうところが「首都」だと思うので、キトです。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 00:42 ID:/eVKhuJz
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 02:26 ID:NPvYOCB3
>>135 三嶺(徳島)瓶ヶ森(愛媛)八幡平は含めていいのだろうか?
147 :
144:01/11/23 12:45 ID:fvvlyBL6
>145
アメリカはティベットを国として認めてないから、首都ではないのだろう。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:15 ID:4kNBs3Vd
Q, 本州で最も鉄道駅から離れた地点はどこでしょう?
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 20:28 ID:VJeLRLxW
>>135 丸(山梨郡内地方〜丹沢方面に多い)
クラ、グラ(本来は岩の意味)
ムレ(群、室、牟礼)
ドッケ(奥多摩方面に例あり)
思い当たるのはこんなとこかな。
あと、「山」の読みも
中国山地の多くで「セン」になるし、
山梨県道志村の菜畑山は正しくは
「ナバタケノウラ」と読む など奥が深い。
150 :
L.E. ◆iuPLPimk :01/12/29 13:30 ID:Rp7slTiG
Q:地名には、同じ母音だけでできているものが結構あります。例:Jalalabad(アフガン)、和歌山、、
このような地名で、一番音節数の多い地名は?(山や川の名前なども可)
151 :
L.E. ◆iuPLPimk :01/12/30 20:32 ID:m4ttiw+e
>>133 信濃川だ。全長367km
流域面積は利根川。
どちらも本州という島にある。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/03 11:32 ID:NdOhQjeX
内陸市を全部挙げてくれage
153 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:02/01/03 19:29 ID:32752urf
>>150 安達太良山(あだたらやま)?
6個連続ぐらいじゃだめだろうけど…高村光太郎ファンなので…
札幌は海に面しているよね。
小樽市と石狩市の間のわずかな部分。
155 :
L.E. ◆iuPLPimk :02/01/06 08:07 ID:Q8RKrTsX
>>153 >安達太良山(あだたらやま)?
>6個連続ぐらいじゃだめだろうけど…高村光太郎ファンなので…
実は私も探していますが、まだ6個のしか見つけてません。(「阿波川端」駅)
しかも接頭語付きだし。
この問題って、正解はないです。世界中の地名を調べつくせん。
できるだけ長いのを見つけてくる競争ですね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:20 ID:4rz7MbeY
>>135 答えが違うかもしれないが
医王山(富山・石川)
「いおうざん」ではなく「いおうぜん」が正しい
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:35 ID:vlPLjKYa
国または行政区分で、データは1990年以降
人口 7.6千万人, 面積 27.5万 km^2, 米の生産 1.1万トン,
小学校 5.5万校(児童 6.4百万人), 鉄道 5千km
主要な言語は、 X(85%) Y(8%) Z(3%) 宗教は A(89%) B(9%) C(2%)
どこでしょう?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:04 ID:wCv0KgiF
>>154 札幌市は海に面してない。
海岸部分は小樽市と石狩市で埋まっている。
(石狩市と小樽市は隣接しているため)
160 :
:02/02/03 03:27 ID:pgNzYaeC
Q:アメリカの州で、人口の多い順3つと少ない順3つは?(2000年度)
最初は予想を書いてね。
161 :
:02/02/03 03:38 ID:pgNzYaeC
Q:アメリカの都市圏で、1990〜2000の間で、一番人口が増えた都市は?その増加率は?
逆に、アメリカの百万都市(都市圏ではない)で、2つだけ上記期間中に人口
が減った都市があります。それはどこ?1つは現在100万を切りました。
162 :
L.E. ◆iuPLPimk :02/02/04 00:07 ID:s1BzEosE
>>160 多いのだけ。
カリフォルニア、ニューヨーク。テキサス。
>>161 LAかな。
減ったのは、シカゴ、デトロイト。
163 :
:02/02/04 01:46 ID:1WI+H/lb
>>162 160の正解は、多い順でカリフォルニア、テキサス、ニューヨーク
最近テキサスがニューヨークを抜きました。
少ない方は、また今度ね。
161の正解は、ちょっと問題を間違っていたけど(人口増都市と増加率都市が違う)、
一番人口が増えたのはアリゾナのフェニックス圏で、1990年約223万から、十年で
約325万に増えた。なんと10年で100万人ちょっとの増加だよ。
増加率の一番は、ラスベガス圏で、852千人から1563千人(約710千人)の増加で、
10年での増加率は83.3% 日本じゃ信じられんね。
164 :
:02/02/04 01:56 ID:1WI+H/lb
>>161解答続き
人口が減った都市は、フィラデルフィアとデトロイト。
ちなみにシカゴは、278万→289で4%増。100万人を割ったのは、デトロイト。
雑学として、アメリカでは100万人以上の都市は9個しかない。人口500万人以上の
都市圏も同じく9個。
165 :
L.E. ◆iuPLPimk :02/02/04 21:15 ID:f9br2NWo
>>163 >>164 デトロイトは日本の炭鉱都市のような物か?1973年には139万あったようだ。
日本の方が米より、百万都市の数多いね。
ところで、手元の75年の資料によると、都市圏で見て世界での順位は、
東京→NY→メキシコシティ→上海の順で、ここまでが1000万人以上なんだが、今はどうなってるの?
166 :
:02/02/05 00:59 ID:qCw5P9Ik
>>165 デトロイトは、車に代表される工業都市です。近年の工場海外流出や日本車の
台頭などがあり、町は荒んでいます。
人口1000万以上の都市圏は、手元の資料によれば、世界に21個あるみたいです。
1.東京 34.5(単位百万)
2.NY 21.4
3.ソウル 20.3
4.メキシコ 19.3
5.ボンベイ 19.0
6.サンパウロ 18.5
7.大阪 17.9
8.ロス 16.6
9.カイロ 14.7
10.マニラ 13.8
ちなみに上海は11.8です。
http://www.citypopulation.de/cities.html
167 :
157:02/02/06 11:13 ID:0ImWMJDW
米の生産は 1.1千万トンの間違いだった。すみません。
>158
スリランカには 3/4 億人もいないし、面積は北海道ぐらいかと。
ある意味近いけど(というとわかっちゃうかな)。
168 :
:02/02/06 13:38 ID:apUOSQRl
>>157 本当に国なの?
人口や面積的に東南アジアの国かと思ったけど、当てはまりそうなのがない。
州や県レベルの出題なら、完全に分からない。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:21 ID:fvsDY5d6
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:21 ID:45FODSwf
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:22 ID:NQz6auay
>>157 インドの○×州なんてマニアックな答えじゃないよな?
172 :
L.E. ◆iuPLPimk :02/02/07 02:23 ID:0Ufotx7q
>>163 せっかくだから、解説(理由)を加えて欲しい。
メキシコからの移民?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:00 ID:NQz6auay
>>172 理由の1つは、アメ人が暖かくて乾燥した地域を好むことかな。
理由の2つめは、やはりメキシコ系移民かな。
余暇や老後を楽しむ国民性なので、上記都市のみならず、アトランタの近くの
オーガスタやフロリダの各都市などで、ものすごい勢いで人口が増えている。
ベガスは余暇、老後、雇用、お金、文化すべてにおいて満たしている都市なので、
移住希望者は多い。実際、先日7年ぶりほどにベガスに行って来たけど、
南欧風の豪邸が砂漠の荒地の中にどんどん建っていてびっくりした。
モデルハウスにも行ったけど、ロスと比べて2、3割安い印象を受けた。
ベガスでは、旅行者がお金を落としてくれるので、法人税は安く、日本の市県民税
なるものはない。こういう背景から、会社の進出ラッシュが続いているのも
理由の1つです。
テキサスの人口増の要因は、気候的要因から、精密機械工業や電子産業などが
この地方にシフトしてきたことに原因があります。それとメヒカーノの影響は大だね。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:26 ID:NQz6auay
それでは問題です。
またアメリカネタだけど、アメリカで過去の最高気温が一番低い州はどこでしょう?
答えは2つあるけど、ヒント:1つはすぐ思いつきます。1つは意外です。
ちなみに最高はカリフォルニアで57℃です。
175 :
1:02/02/07 12:20 ID:6tx9dXz3
うーん 夏でもあんまり暑くならないところだろ?
ハワイとかは海洋性気候で極端な猛暑ってないんじゃないの?
沖縄も35度なんていかないからなあ。
アラスカとハワイ
176 :
:02/02/08 01:43 ID:ZGEg5syS
>>1 ずばり正解です。両州の過去最高気温は、38度です。
アラスカとハワイ、地理的に両反する地域が、同じ気温というのは俺的には意外でした。
確かに、ハワイは真夏に日本から行くと過ごしやすい印象をうけるね。
177 :
1:02/02/08 12:42 ID:Z/db2fxC
当たった当たった うれしいなあ じゃ次の問題出すね
山手線の駅で一番標高の高いところにある駅はどこでしょうか?
178 :
:02/02/08 16:49 ID:l0Lpxok0
>177
新宿?
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:24 ID:yGrfpPTt
>>177 ただ「高い」なら上り線の終着駅で東京なんだろうけど標高だったら
海から遠そうな池袋?
自由の女神像(もちろん世界一有名な奴ね)のある
アメリカの州の名は?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:40 ID:kekLjR/+
>177
山手線全体の最高地点は、新宿−新大久保間にあって、
中央線の線路を跨ぐ箇所(西武の駅の辺り)がそうだと聞いたことがある。
これが正しければ、新宿か新大久保ということになるかな?
>180
ニュージャージー州
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 16:09 ID:rZatVgnt
>>180 位置的にはニュージャージー州だが、
ニューヨーク州じゃなかったか?
183 :
:02/02/15 10:36 ID:1vLGEcfV
>1
177の正解発表はまだかいな。一週間経ったぞ。
184 :
L.E. ◆iuPLPimk :02/02/16 20:49 ID:O4bmIyb6
>>173 BSで、アトランタの人口問題やってた。
車しかないみたいだね。
渋滞が問題だとか。
テキサス、石油、Bush、京都議定書、エンロン、、、、なんかかんけいあるのかなあ。
知らん
186 :
:02/02/20 20:06 ID:0uJNE85G
ドイツで一人あたりの所得が一番多い都市はどこ?
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 09:37 ID:lBpEyb82
大分県南海部郡
徳島県海部郡
愛知県海部郡
正しく読めますか?
188 :
1:02/02/21 12:55 ID:xd5N0EmC
山手線の駅で一番海抜の高いのは新大久保駅です
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:17 ID:ef04SKRg
190 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:02/02/26 10:29 ID:NCx3Io6i
>>187 みなみあまべぐん
かいふぐん
あまぐん
大分には北海部郡もあります。
南海部郡の8町村+佐伯市は今、合併重点支援地域に指定されていて任意合併協議会ができています。
法的合併協議会への移行も目指しているのですがここにきて山間部の4町村から離反の動きも。
では、「頭の体操」的問題はいかがでしょうか。
「魂LOVEミッフィー壁」
さあ、どこでしょう? ヒントは世界地理です。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:21 ID:LhhKSQkU
>>181 じゃあ都市の名前は>自由の女神像がある
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:42 ID:N5bhKroA
>190
柔毛殿。皆目見当がつきませぬ。
ひんとをもうすこしそれがしにくださらぬか。
193 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:02/03/01 10:08 ID:d14GFGm2
>>192 タ
マ
シ
イ
ラ
ブ
ミ
フィ
カ
ベ
194 :
:02/03/01 21:49 ID:6gUfqVul
>>193 タイ
マレーシア
シンガポール
インドネシア
ラオス
ブルネイ
ミャンマ
フィリピン
カンボジア
ベトナム
195 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:02/03/04 01:51 ID:66+8Xhli
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 10:43 ID:o6CkZfKb
世界で最も大陸から離れている島はどこでしょう?
197 :
名無しさん:02/06/29 14:27 ID:gxXsUV0X
>69
国立公園−国の管理,国定公園−都道府県の管理
198 :
今夜は夢にて三村・パーティー:02/06/29 15:02 ID:ryaHdEjb
>135
山伏(静岡市)も
>184
アトランタは地下鉄ができた
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:24 ID:qUPO7g//
アトランタの地下鉄は20年以上前からありますけど?
200 :
おしえて:02/06/29 19:03 ID:6IivVEXQ
問題じゃなくて質問ですみませんが
16の意見が正しく思えてなりません。
海岸線の長さってどうやって測るものなんですか?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:42 ID:i0AbumrL
人間の腸にある柔毛を含めた腸の面積は
テニスコート一面分になるのと同じだべさ。
202 :
200:02/06/30 21:59 ID:lyf/nkf2
いや、正式な測定法法を聞いてるの。
ゼオライト1gの表面積が大型タンカーと同じとかそうゆうのはどうでもいい。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:50 ID:fHH8/Frk
ageるついでに出題
これは何市? 簡単ね
豊かな自然に恵まれたまち、■■。地形はなだらかです。北部は■■山脈の末端にあたり、市内で一番高い山、御岳があります。しかし、その高さは394mしかありません。その南側には■■■台地が続きます。
また、南部は中田島砂丘が■■灘へと続いていきます。そして、東部には■■川が流れ、西部は、景勝地として有名な■■湖が広がっています。
■■の気候は比較的温暖で、冬でも平均気温は6度前後と温かく、雪もほとんど降りません。しかし、冬は乾燥した北西の強い季節風が吹き、気温以上に寒く感じられます。この風は「■■のからっ風」と呼ばれ、中田島砂丘の美しい風紋を作り出しています。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:45 ID:DDixKHw/
>>203 浜松ね。
出題は市の公式サイト地勢概況からですね。
回答ついでに新規出題。
今度も静岡県から。次の地形は何処にある?
「香貫山から南へ横山、徳倉山、鷲頭山、大平山と続く山並みは、○○アルプスと呼ばれ、
五山七峠を越える長いコースですが、 富士山の景観も楽しめる展望コースです。」
205 :
:02/08/03 18:30 ID:EWtqpvJR
日本で最も広い河口はどこ?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 19:22 ID:wG4keHQS
法政の市ヶ谷に近い駅をいくつか上げて?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:04 ID:q8tVHusX
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 19:09 ID:/rtJL6M/
>207
国立公園=国が指定・国が管理
国定公園=国が指定・都道府県が管理
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 09:34 ID:eZS1KHG8
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:16 ID:xImt2kYp
211 :
名無しさん:02/08/06 20:45 ID:FrdrQw7G
>204
山オタなら常識。沼津アルプス
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:07 ID:4zqdSir6
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:11 ID:4zqdSir6
長良川と揖斐川。
河口付近での合流後は何川?。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 23:29 ID:S3b4WnBt
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 04:49 ID:63WJvu5b
あれ?
ってことは長良川は揖斐川の支流ってこと?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:12 ID:U3UO5HY8
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 01:13 ID:U3UO5HY8
しまった。ゴルァ!・・・だ。
218 :
:02/08/11 10:25 ID:+1lPoUiD
>213
「両方」というオチかぁ?
手元の地図を見ると河口部に「長良川」と書いてあるのと、
「揖斐川」と書いてあるのと、両方ある。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 00:11 ID:gDxD31lM
>>215 正確には長良川も揖斐川も木曽川の支流。
(江戸時代の治水工事で分断される前は3川は全て合流していた)
221 :
Q:02/08/12 13:25 ID:OqUJFJaT
日本の47都道府県丁所在地でケッペン気候区分のCfaは44か所だが、それ以外はどこ?
222 :
金土日 ◆2ch/ss26 :02/08/12 22:10 ID:nycf/840
>>221 札幌、弘前、あと一つがわからんなぁ。盛岡かなぁ?
札幌は自信あり Df(冷帯湿潤気候)だと。
それとも那覇かなぁ?
弘前って…?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:46 ID:zJypXxiU
メキシコシティー違ったっけ?
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:40 ID:0zI1zk7G
長野とかは?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 02:59 ID:0zI1zk7G
さぽーろ
長野
那覇
にけてーい
227 :
221のA:02/08/13 09:57 ID:QRb4lF/7
札幌Dfa(冷帯湿潤)、前橋、岡山Cw(温帯夏雨)
w(夏雨)=(夏の)最降水月>(冬の)最乾燥月X10
前橋12月17.9mm 9月183.4mm
岡山12月18.9mm 6月213.9mm
228 :
227続き:02/08/13 10:10 ID:QRb4lF/7
最寒月−3度未満がD(冷帯)
札幌-4.6/盛岡-2.5、青森-1.8、長野-1.2
最寒月22度以上がA(熱帯)
那覇16.0(1月)よってC(温帯)
229 :
金土日 ◆2ch/ss26 :02/08/13 11:11 ID:fyKc+xNC
>>227 へぇ温帯夏雨気候って日本にもあるんだ!
何となく香港とか亜熱帯のイメージを勝手に作っていたから。
しかし久々に見たな、ケッペンの気候区分の判定方法。
大体は覚えていたけどね。
いやぁ勉強になりました。
ところで日本に熱帯気候ってあるんだよね?
ホラ、沖ノ鳥島って北回帰線よりも南に位置しているじゃないですか。
230 :
_:02/08/14 10:52 ID:+U1LLK6I
沖ノ鳥島と同緯度のハワイやフィリピンは確かに熱帯だけどどうなんだろうか。記録を見たことないので。
Cfb(西岸海洋性気候)は日本にも意外と多い。山の中腹や北海道の寿都などに。
231 :
:02/08/14 12:32 ID:OL6msQ4F
で、213の答えはぁ?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:25 ID:OLaR3sKd
>>213 揖斐長良川か?
橋の名前がそうだから・・・
233 :
○○鳥島:02/08/15 00:07 ID:TEHXjhnD
問233.
鳥島とつく島はいくつかあるが、それらを全て書け。
234 :
205:02/08/15 09:33 ID:ufyj3ugl
日本で最も広い河口は岡山県の高梁川です。3km弱あります。
地図を見てみましょう。水島コンビナートのところです。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 13:15 ID:wcKaVDpd
日本で一番面積が広い町は?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:27 ID:KrMCNjoi
日本で一番上流まで海水が遡上する川はどこんだ?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 16:47 ID:9nEBhGi9
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 17:17 ID:tl5rEm2q
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 20:17 ID:M3KxFy4B
最も低い三角点のあるのはどこ?(意外と盲点)
240 :
名無しさん:02/08/15 22:44 ID:3F0Gqjof
八郎潟にあったと思われ。それとも弥富町だったかな?
241 :
239:02/08/15 22:56 ID:gfEBLV7J
>>240 239への答えだったら×。
ホントに意外なところだが、答えを聞くとなるほどと思うところ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:13 ID:yQwJITnk
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 23:19 ID:JOSRPazy
244 :
239:02/08/15 23:35 ID:gfEBLV7J
245 :
金土日 ◆2ch/ss26 :02/08/15 23:41 ID:FcFh+BFN
246 :
239:02/08/15 23:49 ID:gfEBLV7J
鳥島、沖ノ鳥島、南鳥島(マーカス島)、中ノ鳥島(ガンジス島)
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 00:20 ID:L+PfEXP6
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 05:50 ID:WAvCa8iX
天保山て一番低い「1等」三角点じゃなかったっけ?
250 :
金土日 ◆2ch/ss26 :02/08/16 07:25 ID:E8p99SAM
>>249 うんにゃ。沖ノ鳥島。
ただ、沖ノ鳥島は厳密には東京湾平均海水面を基準にしていない。
また、天保山の三角点は4メートルくらいだと思うけど、
千葉県九十九里町の方貝三角点は3メートル。
251 :
金土日 ◆2ch/ss26 :02/08/16 07:29 ID:E8p99SAM
あ、ゴメン。漏れの答えは「最も低い一等三角点」だよね。
だとしたら秋田県の大潟村にある。
たしか標高はマイナス。三等三角点。
252 :
名無しさん:02/08/16 10:21 ID:kNXrhybe
一等三角点で最も低い場所は,本点が石川県金沢市にある「専光寺」,補天が佐賀県佐賀郡川副町にある「大詫間」だったと思われ。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 16:32 ID:amvFgzJy
254 :
コギャルとHな出会い:02/08/16 17:06 ID:ZozzErJn
http://kado7.ug.to/net/ 朝までから騒ぎ!!
小中高生
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
小中高生大歓迎です
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。
激安携帯情報あります。
255 :
鳥島:02/08/16 23:52 ID:QeHgCcaO
鳥島いってみたい
256 :
鳥島:02/08/16 23:53 ID:QeHgCcaO
しかし 中ノ鳥島 なんてあったっけ。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:53 ID:UPaqnf7c
258 :
235:02/08/17 15:29 ID:N61FTP9a
>253
正解だよ
260 :
:02/08/19 23:51 ID:yQaCQ0oJ
平均標高が最も高い政令指定都市の「区」はどこでしょう?
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 04:14 ID:D9Glfr37
富山県には島(人工島を除く)が3つしか存在しないが、その島の名前をすべて書け。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 04:27 ID:mNDqwPX+
氷見市の仏島、虻ヶ島、唐島かな?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 08:54 ID:HrqToAem
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 20:19 ID:FQ+OqA0I
266 :
これを解いてみせよ:02/08/20 20:44 ID:AYmFQsRC
今年の第3次予想問題(地理編)
下記の空欄を埋めよ。(10点)
山は富士、酒は( )。
蝦夷富士とは、( )のことである。
薩摩富士とは、( )のことである。
伯耆富士とは、( )のことである。
津軽富士とは、( )のことである。
以上
267 :
名無しさん:02/08/20 21:26 ID:GrOs66mC
山は富士、酒は(??? )。
蝦夷富士とは、(羊蹄山 )のことである。
薩摩富士とは、(開聞岳 )のことである。
伯耆富士とは、(大山 )のことである。
津軽富士とは、(岩木山 )のことである。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 21:27 ID:rxX/GopH
酒は白雪?
269 :
ΩΩ柔毛ΩΩ:02/08/20 22:45 ID:/L7/weDa
山は富士、酒は(飲め飲め)。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 00:11 ID:/N8PEpR9
1の答えだけ知りたい。北方領土か?
271 :
もうすぐ:02/08/22 01:22 ID:I4HUK1pb
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 01:38 ID:s2wdeS6Q
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 17:40 ID:bIGYgRLH
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 19:06 ID:TjGEOJRf
260はやく答さらせよゴルァ
275 :
260:02/08/22 22:45 ID:ROfbtEPQ
答えは知りませんが私見では神戸市北区かなと 札幌南区もいい線いっていると
思います。すいません。
ところで271さんいいセンスしていますね。なにか問題を出して下さい。
276 :
引っ掛け問題:02/08/22 23:43 ID:FJyYINnC
1月の平均気温が「高い順」に並べよ(10点)
A.旭川
B.モントリオール
C.レイキャビク(アイスランド)
D.ソルトレイクシティー
E.ヘルシンキ(フィンランド)
F.ソフィア(ブルガリア)
[ → → → → → ]
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 00:05 ID:MZeKBdxs
FBEDCA なんてどう?(あてずっぽう)
279 :
引っ掛け問題:02/08/23 21:59 ID:qiIb+BVf
>>276 かなりはずれです。
ポイントは、
ソフィアは、ヨーロッパにあるが高地なので、冬は非常に寒い。
逆にレイキャビクは、ケッペンでは cfc になり、冬でも比較的暖かい。
また、モントリオールは、大陸の東海岸にあり、冬はかなり寒い。
再度チャレンジしてみよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:26 ID:GvQYsFYG
>>276 C → D → F → E → A → B
こんなんでどうですか?
281 :
引っ掛け問題 :02/08/25 00:48 ID:YXBiH42w
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:48 ID:v91TF4RH
モントリオールってモスクワ(−9.9)並か・・・。
って寒いやんけ。
283 :
:02/08/26 21:48 ID:F5MXkUie
問題:台湾は世界で何番目に大きい島?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 09:10 ID:Tx1dwBgm
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:38 ID:Hzx0t+Fl
あげ
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:29 ID:DGnUXdLM
人間が作ったのでは天保山が日本で一番低い山ですが、
では、地球が作った山ではどこの何という山が日本で一番低い山でしょうか。
天保山
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:03 ID:QM27wk9W
>>287 天保山では無いというておるのが見えぬか。
289 :
名無しさん:02/10/19 13:16 ID:tgPvN164
>>286 仙台にある山だと思ったが。日和山だったかな?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:43 ID:QM27wk9W
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:49 ID:k40mJ6b8
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:57 ID:QM27wk9W
正解
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 05:52 ID:Zhpz5R11
Q ジンバブエとは現地の言葉でどんな意味があるでしょうか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 06:48 ID:jFl8oywc
石造りの家
>>293 グレートジンバブエ遺跡が由来だから、「石の家」じゃなかったっけ?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 07:20 ID:gI51pvYj
あげ。
現在1つの町または1つの村だけで構成されている郡が
日本には60以上あります(北方領土および郡のない東京島嶼部は除く)。
Q1:都道府県別でその数を見ると最多は北海道
(厚田村のみの厚田郡や、羅臼町のみの目梨郡など23郡)。
では、その北海道に次いで2番目に多いのはどこでしょう?
Q2:1郡1町のみの例は多数ありますが、
1郡1村のみというのは北海道を除くとそう多くありません。
その例をいくつか挙げてみてください。
地図や郵便番号簿を見るのは最後(w
>>297 何も調べないで考えた。
青森ない 岩手ない 宮城…鳴子?岩出山?女川? 秋田…鹿角 山形…東村山?南置賜?
福島…ない? 茨城…多賀?筑波?北葛飾? 栃木…ない? 群馬…山田?
埼玉…ない? 千葉…匝瑳?まだある? 東京…ない 神奈川…葉山、寒川
新潟…三島? 富山…ない? 石川…山中 福井…あると思うが 山梨…ない
長野…中野付近? 岐阜…可児?まだありそう… 静岡…富士宮の隣 愛知…ありそう…
三重…記憶の限界 滋賀…志賀。中主?西浅井? 京都…久御山、あと丹後にあったけど
大阪…島本。だけかな 兵庫…猪名川?出石?手に負えない 奈良…あるかも 和歌山…多分ない
鳥取…ない 島根…ない 岡山…わかんね 広島…わがんね 山口…徳山の北方…。徳島…不明だめぽ
香川…ない 愛媛…微妙にあった? 高知…断固ない 福岡…三池?まだある 佐賀…ない?
長崎…ない 熊本…なかとばい 大分…ないかなあ 宮崎…ない 鹿児島…伊佐 沖縄…ない
この程度の地理ヲタだ
そろそろ正解を。 Q1:京都府(4郡) Q2:下記の◎の各郡
秋田:鹿角郡(小坂町)/岩手:気仙郡(住田町)/山形:北村山郡(大石田町)、西田川郡(温海町)/
宮城:伊具郡(丸森町)/福島:◎北会津郡(北会津村)/茨城:多賀郡(十王町)/
群馬:碓氷郡(松井田町)、山田郡(大間々町)/神奈川:三浦郡(葉山町)、高座郡(寒川町)/
新潟:◎古志郡(山古志村)/石川:江沼郡(山中町)、珠洲郡(内浦町)/福井:◎大野郡(和泉村)、足羽郡(美山町)
静岡:富士郡(芝川町)/愛知:葉栗郡(木曽川町)/岐阜:土岐郡(笠原町)/三重:鈴鹿郡(関町)、名賀郡(青山町)/
滋賀:滋賀郡(志賀町)/奈良:◎添上郡(月ケ瀬村)/京都:熊野郡(久美浜町)、乙訓郡(大山崎町)、久世郡(久御山町)、加佐郡(大江町)/
大阪:泉北郡(忠岡町)、三島郡(島本町)/兵庫:赤穂郡(上郡町)、川辺郡(猪名川町)、美嚢郡(吉川町)/
岡山:吉備郡(真備町)、児島郡(灘崎町)、後月郡(芳井町)/広島:芦品郡(新市町)、深安郡(神辺町)/
山口:佐波郡(徳地町)、都濃郡(鹿野町)/福岡:筑紫郡(那珂川町)、三池郡(高田町)/
大分:北海部郡(佐賀関町)/鹿児島:伊佐郡(菱刈町)
300 :
299:02/11/02 05:29 ID:z+fdgwqM
徳島:◎名東郡(佐那河内村)を書き忘れてた。
301 :
298:02/11/02 06:44 ID:Aii6oV6G
ぜんぜんだめぽだな
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:13 ID:JYd5Hhlz
>>299 こんな郡は無駄だな。
住所書くとき余計にインクが減るだけだ。
ゼブラボールペン会社が、ムネヲに圧力かけて、廃止しないようにさせているんだろ。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:21 ID:840iJD5n
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 16:43 ID:PuesMOJB
次の県を面積が大きい順にならべなさい
1、富山県
2、石川県
3、福井県
4、山梨県
5、滋賀県
6、徳島県
7、長崎県
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:33 ID:ty9FpxFp
海から最低でも2つの国を通らないと行けない内陸国
(つまり内陸国としか隣接していない内陸国)は、
世界に2つあります。
何処と何処でしょうか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:15 ID:PZw0/i0i
>>305 残念はずれです
>>306 中央アジア(ウズベキスタンとかトルクメニスタンとか・・)と
中央アフリカとか・・・・かな?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:27 ID:X/ByvUY1
>>306 ウズベキスタンとリヒテンシュタインかな?
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:54 ID:q5lEfCTT
答え、まだー ?
310 :
~(゚∀゚):02/12/03 18:03 ID:5S+d/quW
>>306 海からその国へ行くよりも、その国から海に向かった方がなんとなく自然な感じがします。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 19:55 ID:VQFXUgFX
ウズベキスタンしか見つからないぜ
ひっぱるなー
314 :
金土日 ◆B/2ch/ss26 :02/12/04 09:21 ID:aX/2OE1k
315 :
306:02/12/04 15:57 ID:OoGw2zki
正解。遅くてスマソ
アフリカに1つもなかったのは意外でした。
>>311 確かにそうだ(w 文章もわかりにくかったし…
316 :
306:02/12/04 16:13 ID:OoGw2zki
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 16:18 ID:9fcRsv4U
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 16:20 ID:f0qLf5Il
>>97 超遅レスですが、豊岡市(兵庫県)は海と接しています。
地元なんで、指摘しておきますね。
319 :
97:02/12/04 22:20 ID:QJiU0hVa
>>318 そうですね。
97だけど何で豊岡市なんて書いたんだろう?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:28 ID:QJiU0hVa
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:38 ID:QJiU0hVa
>>1 淡水湖にある世界最大の島はニカラグア湖のオメテベ島だそうな。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:49 ID:QJiU0hVa
>>321 オメテペ(ometepe)島でした。訂正
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 22:59 ID:QJiU0hVa
>>322 276kuに35,000人が住んでいる双子島
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:50 ID:TY0sgHBo
>>304の正解発表
4132675
>>316さん正解!!
北陸3県で石川が最も小さいのは意外ですね
ちなみにこの7県は
最も小さい滋賀県で4017km2
最も大きい山梨県で4465km2と
かなり近い大きさですね
石川と福井の差はたった4km2!!
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:31 ID:gOqHy4nt
>>324 304てどこが超難問なんだか。
こんなの覚えているやつはいないと思うが、調べればすぐにわかる。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:59 ID:lRYE6988
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 23:39 ID:gOqHy4nt
>>326 楽しくもなんともないから言ってるんだよ。
要はつまらない質問てこと。
328 :
金土日 ◆B/2ch/ss26 :02/12/06 09:15 ID:l/4VOMOx
>>327 つまらないかぁ?
そりゃ調べればわかるんだが、自分で予想してみて正解との違いを楽しむってのは
漏れ的には十分知的好奇心を満たすんだがな。
329 :
316:02/12/06 12:15 ID:5Lty3AWK
調べて答えた者です。もうしません。スマソ。
>>325 調べなければ難問なので、
>>304みたいなクイズはアリだと思います。
まあ、漏れは調べるのを楽しんでたんだけど、つまらなくなるので調べても書き込まないようにします。
330 :
304:02/12/06 22:15 ID:InApWXpc
すみません・・
なんか自分のレスで議論が・・
331 :
327:02/12/06 23:32 ID:+kY6+iRb
>>330 ここまで恐縮されては…
この件についてはおわりにしよう。
確かに、これは!と思えるようなウィットに富んだ問題があると感心するし
それに比べると、ただ単にランキングを当てるだけなのは見劣りするのだが、
しかし批判するよりも俺が良い問題を提示すればいい事であるのだが、
あいにくそんな問題は思い浮かばないのです。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 21:29 ID:/Oj4khiz
東京とほぼ同じ緯度に属する人口100万人以上の
日本以外の国の大都市(下記の例以外)を挙げよ。
1.ロサンゼルス(アメリカ)
2.テヘラン(イラン)
…
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 02:37 ID:0VI9FlFH
335 :
射手座:02/12/12 15:14 ID:61yQRE+R
>>333 大邱。蔚山。
を挙げるのは無粋なので、アルジェ(アルジェリア)。
アルジェはガイシュツでした。鬱。
イスラマバードを含めたラウァルピンディあたりは
100万都市に含めていいのかな?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:17 ID:faR48ogv
問題
閉鎖度指標日本一の水域(湖や湾)はどこでしょう?
339 :
333:02/12/14 01:15 ID:rJPguJ7y
ちなみに複数回答可です。
韓国・中国あたりは微妙なものもあるし、
ほぼ同じ程度の緯度というというのも
曖昧な概念ではありますが、
例以外に10以上は挙げられる筈。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 01:28 ID:0WFltrbZ
昭和35年から平成12年迄の間に
市域内に一度も人口集中地区または準人口集中地区が
設定された事の無い市が2つ有りますがどこでしょう?
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:12 ID:521I7f57
342 :
トーイ:02/12/23 19:27 ID:Zodr1cOs
霞ヶ浦
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:52 ID:Q0MCtVHS
>>338 閉鎖度指標とは
【湾口幅】 その海域の入口の幅 :W
【面積】 その海域の内部の面積 :S
【湾内最大水深】 その海域の最深部の水深 :D1
【湾口最大水深】 その海域の入口の最深部の水深 :D2
【閉鎖度指標】 (√S×D1)÷(W×D2)
この数値が高いと、海水交換が悪く富栄養化のおそれがあることを示します。水質汚濁防止法では、この指標が1以上である海域等を排水規制対象としています。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 20:55 ID:Q0MCtVHS
IDがVHSだ
345 :
1:02/12/23 23:36 ID:YfM3iqGb
大村湾?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 09:31 ID:9+Rvo+tq
347 :
地理王:03/01/05 19:19 ID:rbEDEkLY
348 :
340:03/01/06 20:35 ID:L1r3sQIq
夕張市は現在でこそ人口集中地区も準人口集中地区も設定されていませんが、
かつては炭都と呼ばれ空知地方随一の都市でした。
紋別市は規模は小さいとはいえ紋別地方の中心都市であり、
また北海道自体が他地域に比べて都市人口比率が高めという事もあって、
人口集中地区は設定されています。
参考までに紋別市と夕張市の人口集中地区人口を挙げておきます。
単位(人)
紋別市DIDs人口
s35 s40 s45 s50 s55 s60 h2 h7 h12
18680 22208 19253 21011 23545 21659 21925 21532 19746
夕張市DIDs人口
s35 s40 s45 s50 s55 s60 h2 h7 h12
72352 54885 54417 34302 27438 18400 5526 DIDs非設定 DIDs非設定
349 :
340:03/01/06 20:37 ID:L1r3sQIq
348の表の数値には準人口集中地区人口は含まれていません。
350 :
地理王:03/01/06 23:39 ID:1Tb4VLYe
庄原、西之表?
351 :
340:03/01/07 21:42 ID:DV+157Pu
庄原市も西之表市も人口集中地区は存在します。(下記参照)
ふたつの市の内ひとつは規模の小さい市街地を持つ複数の町が
合併して成立した市です。
もうひとつの市は中心となる町+周辺村の合併で成立した市ですが、
中心となる町の市街地の規模が小さい為に
新市名に中心となる町の名前が採用されなかった市です。
庄原市と西之表市の人口集中地区人口
単位(人) 但し、準人口集中地区人口は含まない
庄原市DIDs人口
s35 s40 s45 s50 s55 s60 h2 h7 h12
5077 DIDs非設定 5371 5371 5466 6003 5958 5792 5344
西之表市DIDs人口
s35 s40 s45 s50 s55 s60 h2 h7 h12
DIDs非設定 DIDs非設定 7591 8065 8191 7458 6583 5558 5324
352 :
地理王:03/01/07 22:42 ID:pwhH39S/
珠洲、遠野?
353 :
地理王:03/01/07 22:44 ID:pwhH39S/
室戸、土佐清水?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:07 ID:ElPuE8SL
垂水、美祢?
355 :
山崎渉:03/01/08 17:08 ID:3rZzbnoE
(^^)
356 :
地理王:03/01/08 23:02 ID:GwK7lnQf
両津、豊後高田?
357 :
340:03/01/09 22:14 ID:tWDm6yR5
>352-354
>356
珠洲市、美祢市、室戸市は条件に合っていますが人口集中地区は存在します。
土佐清水市と豊後高田市は市制施行時に名称を変更していますが
既存の市との同名回避が理由です。
遠野市、垂水市、両津市は市制施行時には名称を変更していません。
各市の人口集中地区人口
単位(人) 但し、準人口集中地区人口は含まない
358 :
地理王:03/01/09 23:36 ID:9qFgvGzr
江津、大口?
359 :
地理王:03/01/09 23:43 ID:9qFgvGzr
えびの、むつ?
360 :
地理王:03/01/09 23:56 ID:9qFgvGzr
須崎、串間?
361 :
340:03/01/10 21:16 ID:1Yzlzp2e
えびの市→正解
362 :
地理王:03/01/12 02:18 ID:+S206D8s
安芸、東予?
363 :
340:03/01/12 23:00 ID:A1bxxcvi
安芸市は市制施行時に名称を変更していません。
東予市は 壬生川町+三芳町=東予町→東予市
という経緯を経ていますが、壬生川地区にDIDsが設定されています。
364 :
地理王:03/01/13 00:11 ID:vUs6wrkD
篠山、美濃?
365 :
340:03/01/19 00:17 ID:Qdsu4yze
篠山市は旧篠山町に十分な規模の市街地が存在するために
篠山の名称を継承しています。
美濃市も同様です。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:24 ID:HdCj+ukO
横入りですが、問題。
現在のニューアムステルダムはどこの国の都市?
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:52 ID:PGs+zw9l
うーん、カナダ?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:23 ID:P1hSAGGQ
>>340 わかった!えびの市じゃない方は
串間市でしょ?
なかなかいい問題ですた。
369 :
366:03/01/19 01:32 ID:6N8pkRuQ
>>367 カナダっぽいですが、違います。
ちなみにニューヨークは、前ニューアムステルダムです。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/01/19 01:32 ID:ky/2MC53
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:55 ID:PGs+zw9l
やっぱ旧オランダ植民地ですよねえ?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:08 ID:PGs+zw9l
インドネシアじゃないだろうし・・・。ガイアナかな?
373 :
地理王:03/01/19 08:58 ID:9oqx+dJb
374 :
366:03/01/19 09:05 ID:RJaJBkOp
>>372 正解!
確か、インドネシアにジョージタウンってあるはず。
375 :
とてた:03/01/19 10:09 ID:0IP8uVHr
>>374 ガイアナです。
首都のジョージタウンから鉄道でつながっている港町…。
376 :
366:03/01/19 10:48 ID:VXtlrvOB
>>375 漏れはガイアナで正解と言ったはず。
漏れの文章力が無かった。スマソ。
↓
>確か、インドネシアにジョージタウンってあるはず。
この一文、要らなかったね。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:28 ID:Hq74avta
県庁所在地同士が隣接しているところは?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:33 ID:PhB+8hz4
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:07 ID:LAe6h7Oc
380 :
340:03/01/19 15:15 ID:if+oRc0M
>368
串間市は福島町と周辺村の合併で成立し、
福島市とはならなかった経緯がありますが、
これは既に存在する福島市との同名回避が主因と思われます。
また串間市にはDIDsは設定されていませんが
準人口集中地区が設定されています。
s50 4007人 s55 3879人 s60 3673人 h2 3743人 h7 3508人 h12 3129人
381 :
340:03/01/19 15:21 ID:if+oRc0M
>373
土佐市は高岡町、宇佐町、その他の合併で成立した経緯があります。
高岡地区にはDIDsが、宇佐地区には準人口集中地区が設定されています。
長門市は仙崎町、深川町、その他の合併で成立した経緯があります。
仙崎地区にはかつてDIDs現在は準人口集中地区が、
深川地区にはかつて準人口集中地区が設定されていました。
382 :
zzz:03/01/19 15:23 ID:5EDygoIk
383 :
368:03/01/19 17:59 ID:ZYPKIWYp
ガーン!串間じゃないのか…
わからなくなってきた。
おそらく合併して3万人そこそこで市になって、
それから人口も増えてなさそうなトコだから、3大都市圏の
市ではなさそうなトコだとは思うんだけど…
江刺市かな?だだっ広くて人口密度低いし。
あとは男鹿・阿南・豊前・南国・日南くらいしかヒントの条件にあってる
トコ残ってないが鉄道通ってるから市街地がありそうだし…
>男鹿・阿南・豊前・南国・日南くらいしか
このなかでは南国だな。
船川、富岡、宇島、飫肥はそれなりの市街地だが
後免町はかなり小さい。
ただ高知市の隣で人口は割と増えているが…
385 :
340:03/01/19 21:29 ID:if+oRc0M
後免地区にもDIDsは設定されています。
南国市DIDS人口 単位(人)
s35 4608 s40 6014 s45 5838 s50 6273 s55 7175
s60 7128 h2 8912 h7 10066 h12 10921
386 :
地理王:03/01/19 21:41 ID:n4SeSItW
牛深、伊予?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:44 ID:5gdaO5Zy
山田市?
388 :
383:03/01/19 22:20 ID:vcz6be99
江刺市で正解じゃないの?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:23 ID:pNPnbGlp
歌志内
390 :
地理王:03/01/21 00:10 ID:3FdIpVzj
松浦、阿南?
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:55 ID:y/93c3E0
おお、松浦市だ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 02:06 ID:LIkPM5EX
Q世界一長い地名は?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 06:11 ID:Fv2tKCVP
394 :
340:03/01/21 20:31 ID:rGCf2bSy
正解はえびの市と松浦市です。
人口集中地区及び準人口集中地区の詳細については
都道府県立程度の図書館に置いてある
「国勢調査報告 別巻 我が国の人口集中地区」
で確認できます。
395 :
地理王:03/01/21 22:10 ID:aU+ZSQlG
正解まで16日かかった。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:30 ID:88kHawxl
飫肥
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:12 ID:bODFTnyz
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:57 ID:A6FftsCl
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:00 ID:x3uj3pIJ
北海道と沖縄を除いて、河川や海をわたらずに近接する都道府県にいけない
都道府県は、あるでしょうか?あるとしたら、その都道府県名は?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:05 ID:EEuj4rB7
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:16 ID:x3uj3pIJ
>>400 正解。
直感的には、利根川と江戸川と太平洋に囲まれた千葉県が候補に上がるが、
千葉県我孫子市と利根川右岸に囲まれるように、茨城県取手市の
飛び地の小堀(おおほり)が千葉県から陸づたいでいけるから、400さん、正解。
>>401 おお、それでよいのか。
ひょっとして千葉県が正解のつもりなのか?と思いつつ書いた。スマソ。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 02:12 ID:oLe9+Uqj
飛地というのを除けば、
千葉県は「島」ともいえるんじゃないの?
川中島だって「島」なんだからさあ。
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:38 ID:0eDTJblW
それだと、
たとえばライン川〜ライン・ドナウ運河〜ドナウ川とつながっているから、
ヨーロッパ大陸の西側は島ということになるな。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:32 ID:EnPe/zCv
>>404 確か、ドン川〜ヴォルガ・ドン運河〜ヴォルガ川と、バルト海へ流れる何とか言う川も
運河でつながっていなかったっけ?
この線で切り離すと、もはや大陸。
406 :
易問だが:03/02/03 02:32 ID:XwU94/7m
隣接国の数が世界一多い国はどこでせう?
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 02:41 ID:n0j/wTf+
可住地面積率が一番小さい政令指定都市は?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 03:09 ID:UJnNB/ML
(゚Д゚)ハァ?
2GETなんてくだらない自己満足行為の後に訪れるちょっとした優越感とその後に来る
空しさに酔いつつもふとこんなくだらない行為をしていて何が楽しいんだろうという
衝動に突き動かされて着の身着のままで走り出して何か皆のためになるような事でも
するべくゴミ拾いでもしようと思いたちコンビニにゴミ袋を買いに行ったらサイフを忘れた
事に気づき恥ずかしさにそのまま金も払わず出てきてゴミ袋が手にある事に気づいて
後ろから走ってくるコンビニ店員と2時間にわたる追いかけっこの後でなんとか逃げ切り
家について俺結局ゴミ掃除も何もしていない単なる万引き犯だなと自嘲しつつ一日に
終止符をうつべくPCに向かってお気に入りの動画でオナニュしてたら男優のアップでフッハフッハ
喘いでる所で射精しちゃって泣きながら精子のついた手でディスプレイを殴りつけそのまま
モニタを突き破り感電してそのくだらない人生に終止符を打てばぁ?
>>406 ロシアじゃないかな。単純に。
>>407 静岡市が政令指定都市になったら静岡市。のような気がする。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 18:35 ID:vaAyVjYp
>407
山に囲まれた京都市
411 :
クゲール ◆z5JaX1N6Wc :03/02/03 23:54 ID:i8omAOoP
>>407 意外に神戸市なんどうだろう?
無理やり可住面積を広げてるような気もするが・・・。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 21:07 ID:pFOrqjhh
>407
区単位だとややこしいな。
札幌市南区、仙台市青葉区、京都市北区、神戸市北区、広島市安佐北区、北九州市小倉南区、福岡市早良区
この辺りが候補か……
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 00:00 ID:jHQrLQtM
人口の「首都」集中率が世界一低い国は。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 03:57 ID:byX9GJST
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 04:54 ID:UuQngswM
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:34 ID:LdUwIVcs
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:44 ID:cgq+xKyA
インド圧勝の予感
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:27 ID:AuyN2iuZ
インドも首都をニューデリーとするかデリーとするかで…。
でも、デリーとニューデリーって
横浜と新横浜よりも近い距離にあるんだよ。
ニューデリーはデリーの新市街と考えるべきではないかな?
423 :
:03/02/05 23:33 ID:PupVOXVE
http://academy.2ch.net/geo/kako/1024/10247/1024721787.html 5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/06/22 17:15 ID:JslE7YLi
>>1 もしかしてデリーとニューデリーが別の都市だと思ってる?
ニューデリーはデリーの一部。
日本で言えば、有明に皇居と国会議事堂と省庁を置いたとして、
首都が有明だと言ってるようなものだ。
有明は東京の新都心の一つであって、東京の一部にすぎない。
6 名前: 投稿日: 02/06/22 19:58 ID:6XE6IKry
>>5 ニューデリーって都市じゃないの?
いろんな資料にはニューデリーとデリーは分けて書いてあるけど
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/06/22 20:02 ID:JslE7YLi
>>6 デリーの地図見てみれ
仮に千代田区が「千代田市」という市になってたとしたら
日本の首都は東京ではないと言うのか?
千代田市であろうと千代田区であろうと東京の一部であるのは同じだろ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 23:55 ID:jHQrLQtM
ナイジェリアって可能性も。
ナイジェリアの現在の首都は人口20万ぐらいだったような気が。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:22 ID:cDvloQNi
パキスタン
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 01:17 ID:yXlncH4Y
ニューデリーがデリーの一部だとかわけのわからん
理由を言ってる香具師がいるな。
市街地が繋がってたら同じ都市なのかよ プッ
じゃあ東京の人口は3500万人居るのか?
>>426 形式的には、デリーとニューデリーは別物かもしれないが、
実質的には同じだということ。
「東京」に、横浜・川崎・千葉・さいたまを含めて考えるのとは
異なる。首都というときの「東京」は、「東京都」というよりは、
「東京23区」と考えるべきだから。これが実質的にも形式的にも、
首都としての「東京」。
ちなみに、中国なら、「北京特別市」韓国なら「ソウル特別区」
アメリカなら「ワシントンD.C.」と考えるべき。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 09:31 ID:mWxRcB15
デリー市長とニューデリー市長は別人みたいだね。
となると、実質的にもデリーとニューデリーは別物なのかな?
デリーは、デリー連邦直轄地の中心都市であり、
10億を越える人口を抱える国インドの首都である。
かつてこの地には、17世紀から19世紀にかけ
イスラム教であるムガル帝国の首都が置かれていた。
当時の城塞などの都市の遺跡はいまもオールドデリーとして残っている。
18世紀以降、英領インド帝国はカルカッタを首都としていたが、
1857年のセポイの反乱以来、イギリスがインドを直接統治することになり、
1911年デリーに遷都すると決定するとともに、新しい計画都市として
ニューデリーを建設した。これが現在デリーと呼ばれている首都に当たる。
ニューデリーは、コンノープレイスを中心とした放射状に道路が走っており、
整然としているのに対し、
オールドデリーは牛が闊歩し、雑然とした裏通りが広がるインドらしい町並みだ。
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:44 ID:eLqm2o8w
で、結局答えはなんなの?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 17:23 ID:YOjvBf5j
414さん、レスきぼんぬ
人口の首都集中率が韓国よりも多い国を挙げよ。
人口密度世界一の国はパキスタン。
では、人口密度世界一の島は?
432 :
431:03/02/06 19:45 ID:mWxRcB15
訂正
人口の首都集中率が韓国よりも多い国
(但し、ヴァチカン市国・モナコのような実質2都市以下の国を除く)
を挙げよ
人口密度世界一の国はバングラデシュ
では、人口密度世界一の島は?
(但し、面積1ku以上)
>人口の首都集中率が韓国よりも多い国
タイ。
434 :
431:03/02/06 20:57 ID:mWxRcB15
日本(東京23区)は、約6.2%
タイ(バンコク)は、約9.1%
韓国(ソウル)は、約22%
正解国は、約26%
あと、人口密度世界一がバングラデシュというのも面積1000ku以上という条件付きだね。
小国も含むなら、モナコ公国が圧倒的だった。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:25 ID:gocQbrV3
>>432 >では、人口密度世界一の島は?
>(但し、面積1ku以上)
マカオ?
マカオの人口密集地帯は大陸側
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:04 ID:LSvVYEys
リヒテンシュタインも実質的に都市と呼べるのは、
首都のファドゥーツくらいのものでしょう。
小国を挙げてもきりがないので、
人口100万人以上の国という条件を付加します。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 06:59 ID:Ij0kioFZ
>>432 >人口の首都集中率が韓国よりも多い国
アイスランド、チリ
>人口密度世界一の島は?
香港島
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:29 ID:UrLyOtPt
441 :
431:03/02/07 14:36 ID:9M7BJ9Ii
チリは正解です。
他にも南米にあります。
香港島よりも人口密度の高い島があります。
442 :
431:03/02/07 14:43 ID:9M7BJ9Ii
アイスランドの人口は約28万人で、
首都のレイキャビクの人口は約10万人なので、
約35%の首都集中率になりますね。
人口100万人以上の国という条件だと省かれますが、
この約35%というのは、驚異的な数字ですね。
443 :
:03/02/07 14:48 ID:K4PvrNnr
444 :
431:03/02/07 14:55 ID:9M7BJ9Ii
>>443 軍艦島は現在は廃墟みたいなものでは?
ひょっとしたら、かつては
「人口密度世界一の島」だったかもしれませんね。
勿論、佃島のような埋め立ての島も除きます。人工島ではなく自然島を
想定して下さい。
445 :
:03/02/07 14:57 ID:K4PvrNnr
>>431 マジレスしたら、マンハッタン島なんか?
447 :
431:03/02/07 16:12 ID:9M7BJ9Ii
マンハッタン島の人口は、1910年代の約230万人がピークで、
現在の居住人口は、約150万人だそうです。
シンガポール島 約626ku 約370万人 約5911人/ku
香港島 約76ku 約133万人 約17500人/ku
マンハッタン島 約60ku 約150万人 約25000人/ku
正解の島 約3ku 約7.8万人 約26000人/ku
448 :
ccc:03/02/07 16:13 ID:hcpTTfdY
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:45 ID:snBkIw2m
450 :
431:03/02/07 17:04 ID:9M7BJ9Ii
ガイアナ協同共和国自体の人口は約85万人で、
首都ジョージタウンの人口は15万〜25万と最新の文献でも、
数字に幅があるのですが、約20%代の首都集中率ではあるようです。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:17 ID:zvAR0Zxz
>では、人口密度世界一の島は?
ヴェネツィア?
452 :
431:03/02/07 18:29 ID:9M7BJ9Ii
ヴェネツィアの現在の主要地域は、
干潟を埋め立てた土地であり、
自然島とは言い難いものです。
人口密度もマンハッタン島以上ということはないです。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:01 ID:Z+XVgKhj
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:02 ID:Z+XVgKhj
いや、ウルグアイかも
455 :
431:03/02/07 23:49 ID:7UXRhrod
ペルー・ウルグアイ共に正解です。
私はチリ・ペルー・ウルグアイの3国を想定して
出題しましたが、
他にもあるかもしれません。
タッタ3kuの島で7万8千となろと
これは日本の島かもしれん
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:40 ID:pi9xfQfD
南洋の島だと思う。
マレ@モルディブ?
458 :
431:03/02/08 13:57 ID:rmVSo1ln
>>457 正解です。
モルディブの首都です。
スキューバダイビングのメッカでもあります。
459 :
431:03/02/08 14:00 ID:rmVSo1ln
では、次の問題
面積に特に大きな変動はないのに、
現在の人口が
全盛期の人口に比べて3分の1程度に
減ってしまっている超過疎状態の国は?
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 18:33 ID:VW8CssnH
世界最大の淡水湖はどこでしょう。
461 :
431:03/02/08 19:13 ID:w4VA0eOe
462 :
431:03/02/08 19:17 ID:w4VA0eOe
高水位時の水面の海抜高度が世界一高い湖は?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 19:23 ID:VW8CssnH
464 :
431:03/02/08 19:30 ID:w4VA0eOe
>>463 「バイカル湖」としている文献もあったように記憶しているが、
いくら湖面の面積には拡大・縮小が少なからずあるとはいえ、
スペリオル湖の方がバイカル湖の倍以上の面積がある筈。
465 :
463:03/02/08 19:41 ID:zuAIN5dS
>>464 「最大」を湖面の面積ととらえるとスペリオル湖、湖の容積(体積)ととらえるとバイカル湖ということになります。
ひっかけ問題でした。
466 :
:03/02/08 20:34 ID:2hF/7uJ0
459>ノルウェーとかですか?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:07 ID:EJuW5ai0
1.語源は現地語で「月曜日」
2.旧ソ連構成国の首都
3.かつてスターリンにちなんで「スターリナバード」と呼ばれたことがあった
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:09 ID:DGjZev3g
469 :
431:03/02/08 21:17 ID:w4VA0eOe
>>465 なるほど。そういう意味でしたら、確かに。
>>466 違います。私が知っている限り2ヶ国あります。
1つは、19世紀に人口激減
もう1つは、20世紀に人口激減
>>468 正解です。
富士山山頂よりも高い3812mだそうです。
470 :
465:03/02/08 21:46 ID:DGjZev3g
では世界で2番目に容積の大きい淡水湖は?
また、日本で2番目(1番は琵琶湖)に容積の大きい湖は?
471 :
431:03/02/08 21:48 ID:w4VA0eOe
472 :
431:03/02/08 22:00 ID:w4VA0eOe
湖岸線の長さが日本一長い湖は?
473 :
465:03/02/08 22:15 ID:DGjZev3g
474 :
431:03/02/08 22:24 ID:w4VA0eOe
>>473 う〜ん、文献によってはそれでも正解なんですが、
難しいですね。湖岸瀬や海岸線の問題は。
細かく細かく計測すれば、海岸線の総延長は、
北海道よりも長崎県の方が長くなるのと同様に、
琵琶湖よりも霞ヶ浦の方が湖岸線は長くなるようです。
琵琶湖が約235.2qに対し、霞ヶ浦は約252q
浜名湖が3位というのは不動でしょうね。
では、日本最大の池(厳密には潟湖)は?
475 :
473:03/02/08 22:47 ID:DGjZev3g
>>474 霞ヶ浦の湖岸線延長は琵琶湖の半分位(120km)しかないというデータもあるが。
最大の池は湖山池
476 :
射手座:03/02/08 22:57 ID:9cdDii63
477 :
431:03/02/08 23:02 ID:w4VA0eOe
478 :
:03/02/09 05:51 ID:r52MGi/5
>>459 そうだなぁ、、、俺のうろ覚えの知識で言えば、
アイルランドあたりかな?
過去の飢饉や、アメリカへの移民などでかなり人口減ったらしいね。
479 :
431:03/02/09 06:27 ID:6p+eN6bm
>>478 正解です。
19世紀半ばにジャガイモ飢饉があり、
餓死やアメリカへの移民が相次ぎ、
現在も最盛期の3分の1しか人口がありません。
20世紀の国の方は間違えました。
人口が現在、最盛期の3分の1になっているではなく、
3分の1の人口が失われてしまったというだけで、
現在の状態が最盛期の3分の1という意味ではなかったです。
480 :
431:03/02/09 06:34 ID:6p+eN6bm
第1問
アメリカ・イギリス・オランダ・スペイン・フランス・ドイツといった
かつての帝国主義の列強国ではないにもかかわらず、
フランスからレンタルのような形でカリブ海に植民地を持っていた国は
どこでしょう。また、その植民地の名前も挙げて下さい。
第2問
一都市への人口集中率が最も高い都道府県は?
第3問
一都市への人口集中率が最も低い都道府県は?
481 :
431:03/02/09 06:37 ID:6p+eN6bm
補注
上の第2問・第3問にいう「一都市」は、
当該都道府県内で最も人口の多い都市のことです。
>>481 第2問 東京。東京を除くと京都。
第3問 三重
483 :
(。・_・。):03/02/09 07:00 ID:B8jqLI/O
485 :
431:03/02/09 17:41 ID:6p+eN6bm
>>484 ハイチ自体がもともと
スペイン・フランス・イギリスの支配を受けていた植民地でした。
1804年に初の黒人共和国として独立しましたが、
そのハイチからドミニカ共和国(当時はサント・ドミンゴ共和国)が
1844年に独立したと考えるべきなので不正解です。
正解国は、18世紀のある時期から19世紀のある時期まで
正解国の首都との交易の自由との交換条件で
フランスから貸し与えられたもので実際は、
自由貿易港として使われました。
正解国は、ヨーロッパの国です。
486 :
431:03/02/09 17:49 ID:6p+eN6bm
>>485 第2問は正解です。
1位 67.8% 東京都(東京23区)
2位 54.2% 京都府(京都市)
3位 41.7% 宮城県(仙台市)
4位 40.6% 神奈川県(横浜市)
5位 39.5% 高知県(高知市)
となります。
第3問は不正解です。
三重県(最大人口都市:四日市)は、
人口集中率が6番目に低いです。
「最大人口都市」ではなく「県庁所在地」としても、
人口集中率は2番目に低いことになります。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 19:47 ID:rk0ZGKXc
>>480 第1問はベルギー。かなり適当。
第3問は茨城。こっちは自信あり。
488 :
431:03/02/09 20:17 ID:6p+eN6bm
>>487 第1問は不正解です。
ベルギーは、国王レオポルド1世がコンゴ自由国を
私有地にするなど、列強国の1つではあるので
意外性がないですよね。
正解国は、列強国には通常挙げられない意外な国です。
第3問は、正解です。
1位 8.2% 茨城県(水戸市)
2位 14.1% 群馬県(前橋市)
3位 14.8% 千葉県(千葉市)
4位 14.96% 埼玉県(さいたま市)
5位 15.08% 静岡県(浜松市)
となります。
「最大人口都市」ではなく「県庁所在地」とすると
1位 8.2% 茨城県(水戸市)
2位 8.6% 三重県(津市)
3位 8.8% 山口県(山口市)
4位 12.5% 静岡県(静岡市)
5位 13.5% 福島県(福島市)
となります。
静岡市と清水市の合併すると多少順位が変わります。
ちなみに、合併以前の浦和市は6.99%でぶっちぎりの1位でした。
489 :
431:03/02/09 20:31 ID:6p+eN6bm
現在における日本の領土内において、
最も高さのある人工建造物
(現存していない建造物を含む
高さは当該建造物自体の高さを意味する
あらゆる形態の建造物を含む)
は、どこの何?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 21:08 ID:rk0ZGKXc
491 :
431:03/02/09 21:14 ID:6p+eN6bm
>>490 不正解です。
ランドマークタワーは296mで、
東京タワー333mよりも低いです。
かといって、正解は東京タワーでもありません。
>>489 3年前まで長崎県にあった無線交信塔(高さ458M)
496 :
431:03/02/09 22:25 ID:6p+eN6bm
>>459 不正解です。
>>493 微妙に数字が違いますが、
おそらく正解のものを指していると思われます。
もう少し具体的に挙げていただけたらと思います。
>>494 サンシャイン60は240mで
ランドマークタワーの296mよりも低いです。
>>489 長崎県上県郡上対馬町にあった(なくなったんだ…知らなかった)「オメガアンテナ」(オメガ局)ですか?
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:55 ID:KwSSTdCh
兵庫県の播磨と摂津の国境はどこでしょう?
ってか知らないから教えて!
499 :
431:03/02/10 11:09 ID:hWLRezRG
501 :
:03/02/10 18:36 ID:9Czs7QH8
480> 第二問は和歌山県ですか?和歌山の人口って100万ちょい位なのに、和歌山市って40万人くらい
いますからねえ。半分近くが和歌山県最大の都市に集中してるじゃないですか。
502 :
431:03/02/10 18:58 ID:hWLRezRG
>>499 不正解です。名古屋テレビ塔(名古屋タワー)は180mで、
日本国内にはこれよりも高い超高層ビルは、23あります。
この問題はひっかけのひっかけ問題なのですが、
そのあたりを含めて回答していただけると嬉しいです。
>>501 この問題は既に解答がなされています。
和歌山県の県庁所在地・最大都市人口集中率は、
共に全国第8位の約36.1%です。
ちなみに、仮に岡山市と倉敷市の合併がなされると、
約53.5%の集中率で
2位の京都府(約54.2%)に近い数値となります。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:27 ID:ar5jp7T6
>>499 うーん、これはわからん。
これは両方ともにランドマークタワーでいいのかな?
あと、物凄く遅い書き込みですが、
>>68 @大宰府(よくわからないのであてずっぽう)
A東村山市(正福寺の千体地蔵堂)
B長野県小県郡青木村(大法寺の三重塔)
>>135 大凸部(おおとんぶ:標高423m。東京都青ヶ島村)
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 01:35 ID:ITOffkv5
>アメリカ・イギリス・オランダ・スペイン・フランス・ドイツといった
>かつての帝国主義の列強国ではないにもかかわらず、
>フランスからレンタルのような形でカリブ海に植民地を持っていた国は
>どこでしょう。また、その植民地の名前も挙げて下さい。
適当に答えます。スイス?
505 :
431:03/02/11 02:05 ID:W3DVw5Wn
>>503 「両方ともランドマークタワー」ということはないでしょう。
少なくとも現存しないものを含めての第3位が、
東京タワーであり、
その東京タワーよりもランドマークタワーは
低いのですから。
>>504 不正解です。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 02:15 ID:wSlHhm4k
507 :
431:03/02/11 02:39 ID:W3DVw5Wn
>>506 不正解です。
ヒントは、
「その植民地」を領有していた正解国の王様の名前が
「その植民地」の現在の中心都市の名前にあらわれている。
「その植民地」は、自由港として栄えており、現在も、
TAX HEVENとしても、密輸港としても栄えている。
カリブ海では珍しく住民の多くが白人系
「その植民地」の名前の由来はコロンブスの弟の名前が由来
「その植民地」を領有していた正解国の人口は500万人以上
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:24 ID:wSlHhm4k
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 03:38 ID:a5vHAxQx
キューバだ
510 :
厨:03/02/11 07:05 ID:hYL5QhQT
>>431 あれでしょ、あれ
明石海峡大橋の主塔でしょ
確かランドマークより、ほんの気持ちばかり高かったと思う。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 09:30 ID:W3DVw5Wn
>>508 不正解です。
デンマークはグリーンランドを自治領として領有しているので、
正解国よりは意外性は低いような気がします。
>>509 不正解です。ヨーロッパの国だと前述しています。
>>510 現存する第3位が明石海峡大橋主塔
現存する第2位が横浜ランドマークター
というのが正解です。
これが「ひっかけのひっかけ問題」というのは、
確かに、明石海峡大橋の主塔は、海上から計測すると、
高さが約297m〜300mあり、ランドマークタワー266mよりも
高いのですが、それは60mある土台の一部を含む高さであり、
「当該建造物自体の高さ」
(通常、海上橋の主塔の高さに土台は含まない)ではないからです。
「当該建造物自体の高さ」と考えると、
明石海峡大橋主塔は、282.8mであり、
横浜ランドマークタワーよりも低くなります。
http://www.hsba.go.jp/1kan/gijutu/entry/topic-3.htm
512 :
431:03/02/11 09:34 ID:W3DVw5Wn
上の訂正
横浜ランドマークタワーの高さは、
266mではなくて296mです。
現存しないものを含めての第2位は
まだ出て来ていませんので
ヒントです。
東京都にありました。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 12:28 ID:ar5jp7T6
>>512 86年に建て替えられた、南鳥島のロランタワー(411.48m)ですね。
高さのウラを取る為に調べたら、今のはほぼ半分の高さなんですね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 13:00 ID:KiF9N4f9
>>480 >第1問
ポルトガル?
>第3問
山口?
515 :
厨:03/02/11 14:43 ID:zpqxedc+
>>431さん
北欧の国が領有していたという事を聞いた事がありますが、
スウェーデンかノルウェーあたりじゃないでしょうか?
516 :
431:03/02/11 17:45 ID:W3DVw5Wn
>>513 南鳥島ではなく硫黄島にありました。
東京タワー(333m)完成以前に、
硫黄島に立てられた支線式通信鉄塔
ロランCタワー(411m)は、
電波の灯台としての役割を果たしていたました。
当初、アメリカの沿岸警備隊隊員により、
運用・維持管理などを行なっていましたが、
その後、海上保安庁に移管されました。
その後、新島にマスター局が移され、
硫黄島のものは役目を終え、
1994年頃に取り壊されました。
517 :
431:03/02/11 18:15 ID:W3DVw5Wn
スウェーデンが正解です。
植民地は、現在は、フランスのグアダループ海外県に属する
サン・バルテルミ島(英語名:セント・バーツ島)です。
サン・バルテルミ島は、
そもそも、カリブ海の名の元になったカリブ族が、
住み着いていた島々のうちの一つに過ぎなかったのですが、
コロンブスがやって来て、弟の名前(バーソロミュー)を付けて、
占領したことが名前の由来です。
中心都市は、グスタビア。
スウェーデン国王グスタフ3世が名前の由来です。
1784年にストックホルムでの交易の自由と交換に、
フランスからスウェーデンに貸し与えられました。
1877年にフランスに返還されましたが、
自由港(公然たる密輸港)として現在に至っています。
住民のほとんどは、ノルマン系白人で
アメリカの金持ちには避寒地として有名で、
冬のピークシーズンにはそういったクラスの人たちが、
こぞって集まります。
ちなみに、
スウェーデンは、
1810年にナポレオン軍の将軍だったベルナドットを、
皇太子として迎えたにもかかわらず、
その皇太子はナポレオンに反旗を翻し、
ナポレオン軍と交戦し、
結果的に、デンマークからノルウェーを獲得しました。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:23 ID:tYrQPnpI
硫黄島の411mのロランタワーは南鳥島に移設されたと聞いたけど?
今は南鳥島のロランも短いものに建て替えられている。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:27 ID:45vqBrTt
りくなのにこじまといわれるけんは?
あかちゃんがいっぱいいるしまぐには?
無学年単位制は設置基準26条に明示.本庁は違反なら廃部廃校にする.
大学紛争.宮崎3・7留年学年制違憲裁判
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:53 ID:oTvkHxtH
>りくなのにこじまといわれるけん
千葉県
521 :
431:03/02/12 13:55 ID:7MrdVaRM
>>518 「ロラン」というのは、
米国沿岸警備隊の運用する硫黄島の主局と
4つの従局(北海道・沖縄・南鳥島・グアム)からなる
電波の灯台で、北西太平洋地域の船舶の安全航行に、
重要な役割を果たしていました。
現在、航法システムとしては、
GPSが一般的になり、
「ロラン」は、下火で、
1994年以降、米国沿岸以外の廃止に伴い、
米沿岸警備隊から日本の海上保安庁へ、
運用が移管されました。
硫黄島に設置されていた主局は、
軍事的理由で現在では新島に設置されています。
硫黄島の411mのロランCタワー(主局)が
存在していた時代から、
南鳥島にもロランCタワー(従局)は、
もともと存在していました(主局のものよりかなり短い)。
硫黄島のロランCタワーが取り壊されて、
それが南鳥島に移設されたわけではないでようです。
現在、新島にあるロランC鉄塔も、
格別高いものではないそうです。
522 :
1:03/02/12 14:01 ID:yxhhfsaZ
1です どうも日本一高い塔ですが
対馬と南鳥島にも400メートル超のロラン用タワー
あったと記憶しています。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:06 ID:SaeCwJAr
524 :
431:03/02/12 15:23 ID:7MrdVaRM
>>523 そんなに傲慢な態度をとった覚えは御座いません。
私としては、スウェーデンがカリブ海に植民地を
持っていたことがとても意外に感じたので
出題したまでです。
何か出過ぎたところがあったり
気に障るところがあるというのでしたら、
具体的に指摘して下さい。
その際、合理的な理由があれば
以後自重致します。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:27 ID:psXnwkFN
526 :
厨:03/02/12 17:06 ID:71zeBvgC
>>431さん
博学ですねぇ
地理もさることながら、歴史にも詳しいようですね。
俺は地理は好きだけど、雑学程度のことしか知りません。
それでは問題です。
2001年データで、世界で一番平均寿命が短い国は、アフリカのモザンビークで
36.45歳ですが、世界で一番平均寿命が長い国は、どこでしょうか?
527 :
:03/02/12 19:54 ID:If2kiUfj
日本じゃないんですか?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 02:01 ID:8pAfaHrt
じゃぱんだ!
529 :
厨:03/02/13 03:30 ID:RfVfRBj+
>>527,528
普通、日本が世界一だと言われてますが、実は誤り。
日本は、80.8歳で世界3位。
530 :
名無しのジョー:03/02/13 05:52 ID:6MXg8yrR
私はドライブが好きで良く遠方まででかけるのですが、地図上接している隣県どうしでありながら自家用車では直接行き来できない県があります。
それは、何県と何県でしょうか?
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 07:10 ID:YoB9OnKh
あん?平均寿命アイスランドに抜かれたのか?
それともバチカンが世界一とかいうオチかな?
532 :
349:03/02/13 08:24 ID:VWDYkwUu
>>529 日本が世界一でないのは
男女どちらの平均寿命ですか?
候補はスウェーデン、アイスランドとしておきます。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 14:21 ID:oXxXY7Y+
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 15:08 ID:1S8VFkcS
>>530 富山と長野
長野と埼玉?
埼玉と栃木?
福島と群馬?
536 :
名無しのジョー:03/02/13 15:50 ID:6MXg8yrR
正解は、長野と富山、群馬と福島の2ヶ所です。
「自家用車で」と断ったのは長野と富山間は、黒部アルペンルート(関電トンネル:針の木隧道)をトロリーバスが走っているからです。
そういう意味で純粋に陸路を徒歩でしか越えられないのは、高層湿原の尾瀬がある群馬と福島の間だけです。
ちなみに、1998年までは山梨と埼玉の間も車では越えられませんでした。(1998/04/23 R140雁坂トンネル開通!!)
537 :
q:03/02/13 19:46 ID:8EehNofn
538 :
:03/02/13 20:09 ID:4qke55n8
517> あのー、スウェーデンの人口は500万じゃなくて、880万になってますよぉ・・・
そのかわり、デンマークが500万人ちょいですね。
539 :
:03/02/13 20:09 ID:4qke55n8
526>ちなみに、平均寿命世界一の国はデンマークでしょうか?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:30 ID:I4RKmWaP
埼玉が長野や山梨と接しているというのも意外な感じがするね
>>538 「人口500万人以上」に、
「人口880万人」が
含まれるのは、
当然でしょう。
542 :
:03/02/14 02:45 ID:JuN7jGaI
541>すいません・・・・よく読んでませんでした・・・逝って来ます・・・・
543 :
厨:03/02/14 03:05 ID:wSs+CFRv
>>533 男女合わせた総国民の平均です。
残念ながら、アイスランド、スウェーデン、デンマーク、すべて違いますね。
ヒントはヨーロッパの国。
小国
これで分かるかな?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:22 ID:maXNk7OI
>>543 バチカンはどうなんだよ?
違うならリヒテンシュタイン、ルクセンブルク、モナコ、アンドラ、サンマリノ
これらのどこかだな。
>>544 そんなにたくさん挙げるのは反則だろう。
他の人の楽しみまで奪わないでほしいな。
546 :
688:03/02/14 08:24 ID:/K+PsG6f
547 :
世直し一揆(コピペ推奨):03/02/14 10:07 ID:nqvtVOPR
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
2カ国だよね。
サンマリノ、リヒテンシュタイン
549 :
千葉県名無し野市:03/02/14 14:56 ID:tXz82UHf
問題ではなく質問です。
今日現在の日本国内の市・町・村の数をそれぞれ教えてください。
コロコロ変わるので正確な数を知りたいのです。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:33 ID:fgbnwq1r
551 :
:03/02/14 19:51 ID:JuN7jGaI
ヨーロッパの小さい国といえば、マルタ公国なんてのがあったりするんですが・・・
ここも違いますか?
>>551 マルタ共和国・マルタ騎士団国はあるけど、
マルタ公国なんて国はない。
553 :
厨:03/02/15 02:18 ID:CaapZXBq
>>551 正解は、Andorra(アンドラ)で83.47歳です。
ちなみに2位は、San Marino(サンマリノ)で81.23歳です。
まぁ、国と言っても日本での単一町村レベルの人口だからあまり参考になりませんでしたが、
初めて聞いた時は目から鱗でした。
「世界一の長寿国、日本」などというテロップを見ると思わず苦笑してしまいますw
国土
(海外植民地・海外県を除く)
の中に、
熱帯気候
温帯気候
冷帯気候(高山による冷帯を除く)
3つを含む国を
全て挙げよ。
555 :
厨:03/02/15 05:04 ID:CaapZXBq
さっと考えると、アメリカ・中国はそうだよね?
離島も含めるなら、日本もそうだよね。
他にあるかな?
556 :
368:03/02/15 08:24 ID:nPUb9AM3
>>554 日本はいくらなんでも熱帯はないでしょ
アメリカ・中国・ロシアくらい?
南半球は冷帯がないから除外だし
558 :
厨:03/02/15 13:43 ID:MPmg5SSK
>>557 沖ノ鳥島は、日本で唯一熱帯気候に属しますよね。
>>558 554の条件をみると
ちょっとニュアンスはちがうが
除いてよいみたいですね。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:53 ID:T5uIQMA/
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 15:51 ID:Nbyw3JgK
沖ノ鳥島は無人島だから
海外植民地・海外県以下の存在ということで
日本は括弧付きとしておきますか
アメリカ・中国・(日本)・ロシア?
562 :
554:03/02/15 17:29 ID:WLUuwIAw
>>555 >>560 正解です。
日本国・中華人民共和国・アメリカ合衆国の3国のみです。
沖ノ鳥島は当然、日本国の国土に含まれます。
与那国島等も熱帯に属します。
日本国は、
アメリカ合衆国・中華人民共和国の24分の1未満の面積であるのに、
これほどまでに自然に恵まれていることに感動を覚えます。
このような豊かな自然を徒に破壊する
日本の政治家・官僚・土建屋どもには小一時間…(以下略)
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 19:03 ID:PFYCtTlG
詳しい人がいそうなので質問です。
東(西)の定義って?
北と直角を成す方角なのか、緯線に沿った方角なのか。
goo国語辞典では太陽の昇る方角とありましたが
これは地形や緯度によって定義できませんよね。
>>563 東西の定義は「経線と直角をなす方向」です。
(緯線は曲がっているので「方角」と呼べないと思います)
「東へ10km」といった場合、ある地点からの東の方向へまっすぐ10kmなのか、
それとも常に進行方向が東であるように保ちつつ移動するのかによって
意味が異なります。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:24 ID:PFYCtTlG
>>564>>565 ありがとうございます。
”ある地点においてのみ”東が一意に定義されるんですね。
長年の疑問がすっきりしました。
567 :
日本地理の鬼:03/02/16 01:05 ID:LETXVcpH
1)下関は何県に属しているでしょう?
2)佐野厄除け大師は何県にあるでしょう?
568 :
日本地理マスター:03/02/16 01:08 ID:HtE4ltca
1)下関は鹿児島県です
2)佐野厄除け大師は東京にあります
答えは以上ですが。
569 :
厨:03/02/16 02:44 ID:XhHbnCDW
えっ?下関ってふぐで有名な下関のこと?
本州一低い分水嶺は?
>>570 山であればすべて分水嶺だと思うけど…。
中央分水界という意味なら、兵庫県の石生。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 14:42 ID:7bsZjOCw
一人あたり麺類消費量日本一の県は?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:43 ID:f+G87CPT
山形県
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 05:45 ID:aPUNyD5L
浅間山は群馬? それとも長野?
575 :
572:03/02/23 16:22 ID:ZV4k4kuv
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 14:38 ID:ZtS0L89v
問題:その市にある高校が甲子園高校野球大会(春・夏)に1度も出場していない
日本の都市の中で、現在もっとも人口の多い都市は?
(現在の市域を基準とし、合併前の市域は考えないものとする。過去西宮や鳴海球場で
大会が行なわれた事もあるが、それも含めた上で)
577 :
j:03/03/11 14:46 ID:nl7vkVX3
578 :
576:03/03/11 14:51 ID:6VeQZZS+
ヒントにならないかもしれないが。
5位にランクしていた豊中市が平成9年、履正社の出場で消えました。
余談ですが、市の人口を出場回数で割った場合、須崎市が最小(最強)でした
579 :
576:03/03/11 14:59 ID:6VeQZZS+
>>578 間違えた、
最強は津久見市(津久見高校)
2番が須崎市(明徳義塾)
3番が五條市(智弁学園)
581 :
576:03/03/11 19:02 ID:DZYkTYGL
相模原市は東海大相模が出場しているので×
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:06 ID:uUxf0JgF
インド分離独立後、紛争のあった州は?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 23:13 ID:uUxf0JgF
南アメリカ大陸・アフリカ大陸
・オーストラリア大陸・南極大陸・インド半島に
分裂、移動した安定陸魂の名称は?
585 :
射手座:03/03/11 23:39 ID:zYKI8W1i
586 :
とてた:03/03/12 00:34 ID:plvoHKGc
>>583 いっぱいあるような…、
東パキスタン(現バングラデシュ)、カシミール、パンジャブ、メガラヤ、ナガランド…。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:56 ID:Cqu/0kyQ
>>576 穴で堺市! あとは横須賀とかも入ってるかなぁ…?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:24 ID:nkpTHMuD
age
一度だけ東京以外で国会が召集されたことがあります。
その都市はどこでしょう
590 :
山崎渉:03/03/13 12:30 ID:I1I9j4w5
(^^)
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:05 ID:lESM/trw
age
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 20:56 ID:bVsQwcmy
>>582 甲子園未出場市
八王子市が正解です!
以下、松戸、川口、横須賀の順です
横須賀以外は結構惜しいところまで行っていますが、
なお、大正時代からの積算人口では横須賀がダントツワースト1位
以上、横須賀市民からの出題でした。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 21:08 ID:K/fDw4ct
595 :
とてた:03/03/14 23:28 ID:PHo/6gRn
596 :
589:03/03/15 14:56 ID:94UPt3cX
明治15年に、
人口が最も多かった都道府県は?
2位 大阪府
3位 愛媛県
4位 兵庫県
5位 石川県
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:11 ID:trjpU/kG
すいません、調べモノしてますです。
利根川源流 大水上山、標高は18??m。正確には、、、???
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:27 ID:tkGHGIW2
>597
新潟県
602 :
597:03/03/15 19:52 ID:94UPt3cX
>>601 正解です。
新潟県は
明治30年で人口2位
明治40年で人口4位
の人口大国でした。
ちなみに、現在では14位。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:03 ID:trjpU/kG
その新潟県民だった598ですが(今は関東近辺にすんでます)1834m 1830,1831,1840m 大水上山のほんと標高知ってる人いないの?私はかなり書籍も三田のですが確信がつかめません。
次の都市とその人口を当ててください。(人口は2000年国勢調査より)
1・長崎 2・熊本 3・鹿児島 4・大分 5・新潟 6・岐阜
7・松山 8・岡山 9・金沢 10・山口 11・静岡 12・宇都宮
A/552,099 B/402,748 C/436,490 D/662,123 E/423,163 F/527,471
G/469,679 H/626,534 I/473,397 J/140,458 K/443,787 L/456,434
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:09 ID:t8irUjpt
1−
2−D
3−
4−
5−
6−
7−
8−
9−
10−J
11−
12−
・・・これくらいしかわからない(鬱
>>605 両方正解です。あとは40万都市の順位がやや難しいです。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:55 ID:Pr4kdmqg
世界一、淡水の体積の大きい湖は?
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 07:09 ID:6jR3jVLV
>>607 ♪お、バイカル、お、バイカル。悲しみの渚♪
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:49 ID:JVYfYm8P
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 12:53 ID:JVYfYm8P
@世界最深の海は何メートル?
Aそこに潜った潜水艦はどこの国のもの?
Bその潜水艦のガラス窓のガラスを作った会社の名前は?
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 09:58 ID:beSBbwUt
>>611 @マリアナ海溝、ビーチャジ海淵で10920mだよね
Aフランスのトリエステだったような
B日本企業の日本電気硝子kk?
そういえばマリアナ海溝ビチアス海淵は
以前(20年くらい前)11034mと読んだことがあるんですが
なぜ10924?mになってしまったんでしょうか・・・。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:44 ID:bW8UMgCa
>>613 正確に測量でいる機器が開発され、日本のある機関が測定したらしいと
エンカルタにはあるが。
>>604の正解は
長崎E熊本D鹿児島A大分C新潟F岐阜B
松山I岡山H金沢L山口J静岡G宇都宮K です。
では次の都市の人口をあてて下さい。(数字は2000年国勢調査)
1・横須賀 2・西宮 3・姫路 4・松戸 5・市川 6・倉敷
7・枚方 8・尼崎 9・郡山 10・和歌山 11・豊中 12・福山
A/334,845 B/466,161 C/438,129 D/464,836 E/386,501 F/402,586
G/478,312 H/428,836 I/448,553 J/391,732 I/430,239 K/378,793
なお、福山市は合併前の人口ですのでご注意下さい。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:43 ID:zJcIfrs3
age
617 :
age:03/03/23 18:47 ID:zO4uLwem
age
これは地理好きなら簡単か・・・?
世界一高い山の名前を英語ではエベレスト、中国(チベット)語では
チョモランマといいます。ではネパール語では何というでしょうか?
サ・・・・・
サガルマタ?地理好きでなくても簡単な気が
620 :
age:03/03/28 15:59 ID:1Xrh41T5
ago
621 :
age:03/03/30 18:42 ID:TTP1rGPq
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
裏情報販売します!
後にも先にもたったの1000円です!
所持金を二倍にする方法、借金を多数つくり
合法的に堂々と踏み倒す方法、一度に複数のHな女の
個人情報を入手する方法、目当ての女とやる方法、
など202+αの裏情報です。
興味のある方は
[email protected]にメールください。
メールをいただいても振込み先や裏情報の種類のメールしか
送らないので安心です。(1通しか送らないし催促もしません)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 04:27 ID:zybgEBpd
1・横須賀I右 2・西宮C 3・姫路B 4・松戸D 5・市川I左 6・倉敷H
7・枚方F 8・尼崎G 9・郡山A 10・和歌山E 11・豊中J 12・福山K
…いまいち分からん。
では、こっちからも問題。次の温泉がある県は?
T蓮台寺
U宝泉寺
V持世寺
W積翠寺
X有久寺
鈴鹿山地に位置する渓谷を北から順番に列べて下さい。
小岐須渓谷 宮妻峡 朝明渓谷 石水渓 宇賀渓
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 07:00 ID:HwikjVyf
>>622 答えではありませんが、
「鈴鹿山脈」と書いてください。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 14:59 ID:WNpOe/3c
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 18:36 ID:7y0wWFpP
センダイと聞いて
宮城県仙台市・・・78%
鹿児島県川内市・・16%
その他・・・・・・6%
626 :
んj:03/04/01 14:17 ID:LK9RVK4u
artyui
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:32 ID:VCWXlPzW
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:30 ID:EPCiRFrX
>>627 アドにドメインが無い。
ネタにするんだったら、もっと信憑性のあるようなアドにしようぜ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:05 ID:qC4JOKeT
落ちそうda!
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:24 ID:pogRPirq
age
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 11:50 ID:gUV6NN2Y
age
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:15 ID:6ApCnKUx
じゃあ問題。
北極海に注ぐ4大大河といえば、エニセイ川、レナ川、オビ川とあと一つは何でしょう?
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:49 ID:rNzIC0xQ
マッケンジー川
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:32 ID:ZNljbb5i
日本一DQNの多い地域は・・
オレもわからん
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 22:01 ID:U64RRWh+
大阪だろ
637 :
山崎渉:03/04/17 09:31 ID:atdrDVrp
(^^)
638 :
山崎渉:03/04/20 04:57 ID:6c4QVCq5
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:49 ID:nvGYMT1B
>>618 >中国(チベット)語
難問地理クイズの出題者、チベット語と中国語の区別もつかんのか?
チベットを中国が占領してるから、チベット語は中国語になっちゃうのか?
顔洗って出直して来い。そして、チベット人民に謝罪汁!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:25 ID:c5FF9ZPQ
落ちそうだ
642 :
641:03/04/30 17:55 ID:4UKxGKbY
ドナウ川ってありかも・・・。
643 :
:03/05/02 17:50 ID:Kh45O3ZA
川内川age
644 :
動画直リン:03/05/02 18:19 ID:iotmNcWs
645 :
:03/05/07 21:56 ID:/FyBwyr4
難易度★☆☆☆☆
Why市ってどーこだ?
647 :
:03/05/08 20:55 ID:u1/A1uje
>>646 正解。
※正式には「なぜ」だが、地元の人は「なせ」と呼ぶ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:10 ID:PiLsgGi9
じゃ「crab市」は?
649 :
:03/05/08 21:53 ID:u1/A1uje
岐阜県可児市
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:59 ID:ueRR+FQN
次の県の人口を選んでください(数値は00年国調)
A/島根県 B/山形県 C/宮崎県 D/青森県 E/秋田県 F/広島県 G/岩手県
a/1,189,215 b/2,878,949 c/1,244,020 d/761,499 e/1170,023
f/1,416,198 g/1,475,635
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 04:04 ID:LSrAJ25m
初参加ですヨロシク!! 宮崎がどこに入るかで戸惑いました。
F/広島県 b/2,878,949
D/青森県 g/1,475,635
G/岩手県 f/1,416,198
B/山形県 c/1,244,020
E/秋田県 a/1,189,215
C/宮崎県 e/1170,023
A/島根県 d/761,499
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:43 ID:dEPC70AP
内陸河川のタミル川。この河川が注ぐ湖は気候・地形なんかがが要因で一定の場所に留まって
いないのです。スウェーデンのS・A・ヘディン曰く「さまよえる湖」。
お答え下さい。簡単ですか?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:37 ID:Ni2jRaOs
あげないと落ちる
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:02 ID:Y4hAUqtZ
活気が無いね、このスレ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:11 ID:+LEBrOgv
一番のお客さんである大学生が春になって忙しくなったからだな。
夏休みまで待とう。
→嵐も来るけど・・・
657 :
_:03/05/19 14:12 ID:+hOdl2bg
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:21 ID:F2c7lVxK
■問題■
市役所・役場の支所が10所以上ある市町村を全て答えなさい。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:38 ID:guN+TQGP
>>651 正解。さすがですね。秋田、宮崎、石川は人口がほとんど
同じなのでまよいますね。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 22:52 ID:guN+TQGP
では、第2問。次の県の人口・面積を答えてください。(2000年国調)
A愛媛県 B長崎県 C新潟県 D山口県 E長野県 F宮城県
a1,516,536 b,2214,409 c1,528,107 d2,475,724 e2,365,204 f1,493,126
@4,088A5,676B7,285C12,583D13,585E6,110
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:12 ID:Aqd3kKO8
>>660 A-a-2
B-f-1
C-e-4
D-c-6
E-d-5
F-b-3
勘。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:17 ID:8yCxllzG
アメリカでロシア系移民は何人いるか?(現在)
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:24 ID:jaNbvnFp
>>660です。正解は
A愛媛県:f-2(決め手は面積)
B長崎県:a-1(決め手は面積)
C新潟県:d-4(決め手は人口)
D山口県:c-6(決め手は人口)
E長野県:b-5(決め手は面積)
F宮城県:e-3(決め手は人口)
では、第3問。
A高知県 B山形県 C岡山県 D群馬県 E栃木県 F大分県
a2,004,787 b1,221,128 c1,950,656 d1,244,040 e813,980 f2,004,820
@9,326 A7,104 B6,323 C6,393 D7,111 E6,410
大陸区分と大州区分が合致しない部分について
どのように合致しないか説明して
665 :
山崎渉:03/05/22 00:32 ID:DVu0/5z7
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 21:39 ID:3nXcb2n4
667 :
o:03/05/26 21:43 ID:5X80gCfH
26才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
668 :
山崎渉:03/05/28 14:59 ID:kHw7bMKi
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:19 ID:8B+J6YHt
>>666 十島村@トカラ列島ってありそうじゃない?
670 :
名無しさんの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 15:58 ID:HpoS5oWr
>
>>663です。答えは
Ae2,Bd1,Cc5,Df4,Ea6,Fb3
では、次の都市の面積を答えてみてください。
A大阪市 B広島市 C京都市 D名古屋市 E神戸市 F横浜市 G福岡市 hパリ市
a741.75 b105.16 c326.45 d339.38 e221.27 f437.67 g549.34 h610.21
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 09:06 ID:H+BBp2ZU
>>670 A-e,B-a,C-h,D-c,E-g,F-f,G-d,H-b
672 :
名無しさんの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 23:24 ID:czNI3c4S
>>671 さすが。正解。では、人口はどうでしょう。
A広島市 B京都市 C名古屋市 Dパリ市 Eベルリン市 F大阪市 G神戸市
H福岡市 I札幌市 Jシドニー市 Kウィーン市 L北九州市 M川崎市 N仙台市
a385万 b170万 c262万 d129万 e114万 f151万 g215万
h219万 i102万 j185万 k355万 l147万 m137万 n100万
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:27 ID:hECpNpfg
>>672 うーん、人口は日々変化するからなぁ、いつの調査時点での、って条件によっても違ってしまうが・・・
A-e,B-m,C-g,D-h,E-k,F-c,G-l,H-d,I-j,J-a,K-f,L-n,M-e,N-i
?おかしい・・・bが余ってしまった(eがダブり)。
674 :
名無しさんの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 00:37 ID:9R5a57BT
>>672(人口は2002年)
正解はA-e,B-l,C-h,D-g,E-k,F-c,G-f,H-m,I-j,J-a,K-b,L-n,M-d,N-i
次の行政区はどこにありますか?
A阿倍野区 B天白区 C佐伯区 D早良区 E山科区 F垂水区 G都筑区
H太白区 I豊平区 J瀬谷区 K麻生区 L瑞穂区 M都島区 N見沼区
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 00:48 ID:hECpNpfg
A大阪市、B名古屋市、C広島市、D福岡市、E京都市、F神戸市、G横浜市、
H仙台市、I札幌市、J横浜市、K川崎市、L名古屋市、M大阪市、Nさいたま市
ちなみに鶴見区って、大阪にも横浜にもあるネ。
676 :
675:03/06/02 00:49 ID:hECpNpfg
677 :
名無しさんの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 01:39 ID:9R5a57BT
>>675 さすが。お見事です。
次の地名はどこにありますか。
A江波 B須磨 C烏丸 D八事 E戸塚 F西成 G琴似
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:03 ID:hECpNpfg
A広島市、B神戸市、C京都市、D名古屋市、E横浜市、F大阪市、G札幌市
ちなみに我が家のある新宿区にも戸塚警察署ってあるよ。
昔は戸塚という地名だったのかな。
679 :
678:03/06/02 02:07 ID:hECpNpfg
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:51 ID:rsyYAsT/
問題
米国にはイギリス系、ドイツ系、アイルランド系はそれぞれ何人いるでしょうか?
ただし2000年の時点で
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:11 ID:tiGpA6YG
前にもあったエベレストですが
エベレストと言う名前は誰の名前からきたでしょう?
そしてその名前の人の職業は何だったでしょう?
チョモランマの日本語の意味は?
サガルマーターの日本語の意味は?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:33 ID:kqZXzOxD
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:39 ID:mhsGumD8
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:57 ID:uPOlXC5S
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:44 ID:wrybqIIb
これ本当ですかね?お国板のとあるスレからなんですけど。
822 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/29 17:44
スレとあんまり関係ないけど熊本には
「越溜(こえだめ)」って地名があるんだね。最初見たときチョトワロタよ。
823 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/29 18:29
>>822 マヂ!?
爆笑もんだな。ちなみにお隣宮崎には「下瀬戸口山西川」という超長い集落がある。
詳しく調べてみたところ昔、「下瀬戸口」と「山西」と「西川」という集落が合併して
できたらしい。そのままつなげるとは、、、今では考えられないな。
読みは「しもせとぐちやまにしかわ」。
824 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/29 21:35
>>822 熊本そのものが(ry
>>823 もっと長いのが同じ九州の佐賀にある。なんと、
「山口岡川西東吉岡台(やまぐちおかがわにしひがしよしおかだい)」
マジで長い!それにしても「西東」って何だよ・・・・・
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:33 ID:cFNNEf7q
次の都市の行政区数はいくつでしょう。
1大阪市 2札幌市 3神戸市 4福岡市 5名古屋市 6京都市 7広島市
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 00:40 ID:YzREw7KP
坂口厚生労働大臣の髪型はなんと言う髪形でしょう?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 16:36 ID:tznck6WP
大野和三郎町長の行きつけの床屋はどこでしょうか?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 17:07 ID:mMeT6WvL
しょうもないクイズを出すのは、またそれに答えるのは誰でしょうか?
690 :
とも:03/06/05 17:33 ID:aD4uIBGI
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 18:53 ID:qFoshETy
大野太郎一丸子町長の自殺理由は何だったのでしょうか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 00:12 ID:+AzXsIBM
人口密度5000人以上の都市は?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:50 ID:zyDTQB6c
>692
都市の定義が不明確
宗教団体の名が自治体名になっているのは
奈良県天理市と、もう一つはどこ?
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 10:21 ID:i5MELqE1
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 19:23 ID:CCqAaSWa
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 21:42 ID:NS5iPhTG
699 :
698:03/06/12 21:43 ID:NS5iPhTG
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:25 ID:/rhCQny9
700GET
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:34 ID:78XUvIiO
大阪市、名古屋市、神戸市、広島市、横浜市、福岡市、札幌市
これらの市に共通する行政区は?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 01:59 ID:uAo+P4tq
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 20:53 ID:LX5QfSOt
699 = 703
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:06 ID:w4Gdn6Cb
次の行政郡はどこにありますか。
A邑智郡 B鳳至郡 C匝瑳郡 D宝飯郡 E三潴郡 F養父郡 G庵原郡 H遠敷郡
a愛知県 b福井県 c石川県 d福岡県 e兵庫県 f静岡県 g島根県 h千葉県
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 11:41 ID:UrwgkqL5
2000年に自国通貨を完全に米ドルに切り替えた国はどこ?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/27 22:10 ID:+Ra/elO3
日本
>>705 A→g B→c C→h D→a E→d F→e G→f H→b
ナニゲに難読郡名ばっかり並べているのに萌え。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 10:06 ID:Rx+uFHss
おうち ふげし そうさ ほい みずま やぶ あんばら おにゅう
合ってる?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 10:17 ID:IkZjd5Q3
東京特別区を含む全国の区(地名の一部としての区は除く)を全て人口順に並べよ。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 10:29 ID:Rx+uFHss
全ては無理だよ〜。
じゃ、問題。
東京23区でもっとも人口が多いのは世田谷区ですが、
政令指定都市の区で日本一人口が多いのはどこ?
>>709 惜しい。
「邑智郡」は「おうち」ではなく「おおち」、
「庵原郡」は「あんばら」ではなく「いはら」だ。
713 :
日本@名無史さん:03/06/29 23:25 ID:TRVKtd0j
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 23:38 ID:TRVKtd0j
大阪市浪速区、神戸市長田区、京都市下京区、名古屋市東区、
横浜市西区、広島市中区、福岡市中央区
この中で面積最小の行政区は?
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 06:23 ID:OdzF4dp3
大阪市浪速区 4.37キロヘーベ
神戸市長田区 11.47
京都市下京区 6.82 ←!!
名古屋市東区 7.72
横浜市西区 7.02
広島市中区 15.34
福岡市中央区 15.14
716 :
715:03/06/30 06:25 ID:OdzF4dp3
なにやってんだろ。間違えた。
大阪市浪速区 4.37キロヘーベ ←これ
717 :
ちり:03/06/30 10:59 ID:p9yl9RO0
>>709 全部はメンドイから25位まで。
1 82.7 東京都世田谷区
2 67.1 東京都練馬区
3 66.0 東京都大田区
4 63.5 東京都江戸川区
5 62.1 東京都足立区
6 52.8 東京都杉並区
7 52.3 東京都板橋区
8 42.6 東京都葛飾区
9 39.3 東京都江東区
10 33.0 東京都品川区
11 32.6 東京都北区
12 31.3 東京都中野区
13 30.1 神奈川県横浜市港北区
14 29.4 東京都新宿区
15 28.8 京都府京都市伏見区
16 28.2 神奈川県横浜市青葉区
17 28.2 宮城県仙台市青葉区
18 27.3 福岡県福岡市東区
19 26.4 北海道札幌市北区
20 26.0 福岡県北九州市八幡西区
21 25.8 神奈川県横浜市鶴見区
22 25.6 神奈川県横浜市戸塚区
23 25.5 東京都目黒区
24 25.4 神奈川県横浜市旭区
25 25.2 東京都豊島区
718 :
ちり:03/06/30 11:00 ID:p9yl9RO0
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 11:41 ID:eknrtKlU
東京23区は独立した地方自治体。
政令指定都市の区は市役所の出先機関。
両者を同列に扱うのは、無意味、有害、誤解の元、東京23区に失礼。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 17:34 ID:HGU81rni
問題。小松菜発祥の地は現在なんと言う地名でしょう。
722 :
インターネット時代の回答者:03/07/01 17:50 ID:GbrBlsvu
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 19:25 ID:qRkHNY4j
725 :
あい:03/07/01 19:33 ID:o36AQ+Wn
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 05:48 ID:wrUgFYwF
政令市で最も面積の小さい行政区は大阪市浪速区ですが、
政令市で最も人口の少ない行政区はいったいどこでしょう
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 19:47 ID:lmG0yGBn
千代田区!!!
>>726 京都市東山区(4.5万人)。
ちなみに2位は大阪市浪速区(5万人)。
23区も含めれば千代田区(3.6万人)が最低でつ。
亀レスだけど
>>681(エベレスト、チョモランマ、サガルマータのそれぞれの名の由来)
エベレスト…元英領インド測量局長官エベレスト卿の名から。
チョモランマ…チベット語で「大地母神」を意味する言葉から。
サガルマータ…ネパール語で「世界の頂上」を意味する言葉から。
>>706(2000年に完全に米ドルに切り替えた国)
ぐぁーてまら。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 18:58 ID:9Hr5Mfm2
>>721 現在の葛飾区新小岩地区周辺から江戸川区北西部。
>>722 葛西は違うと思われ、小松川、新小岩が現在の地名として妥当かと。
京都市右京区、横浜市磯子区、大阪市西成区、神戸市須磨区、名古屋市北区
人口密度10,000人/km2を超えるのは何区でしょう
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:52 ID://480Auz
>>553 平均寿命
1位日本80.7歳
2位サンマリノ 80.0歳
2位アンドラ 80.0歳
統計って年ごとに変化するからなぁ。
また、抜かれてしまうかもしれないけど、とりあえず日本が一位
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:51 ID:ThPhHy8Z
地理と地学の明確な線引きはどこで決められているでしょうか。
734 :
:03/07/05 06:03 ID:AFOFSa8a
社会の分野と理科の分野って時点で、全く別のもの。
上のほうに
「熱帯気候と温帯気候と冷帯気候があるのはアメリカ・中国・日本だけ」って書いてあったけど、
チリもそうぢゃない?
確かマゼラン海峡あたりは冷帯だった気が・・・熱帯気候もありそうだし。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 02:18 ID:yNd83JQj
age忘れた。
次の地方の面積は?
A新潟県 B岐阜県飛騨地方 C兵庫県但馬地方 D岩手県 E鳥取・島根 F大阪府
a10,214km2 b1,893km2 c15,279km2 d12,582km2 e2,133km2 f4,279km2
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 19:01 ID:co3EMdO4
A-d,B-f,C-e,D-c,E-a,F-b
これらの都市の共通点は?
A両津市 B美祢市 C竹田市 D室戸市 E牛深市 F日光市
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 19:09 ID:PklzS76/
どれも人口が少ない。それに「都市」とは呼べない。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 21:07 ID:8KdzClfN
A両津市 佐渡弥彦米山国定公園
B美祢市 秋吉台国定公園
C竹田市 ?
D室戸市 室戸阿南海岸国定公園
E牛深市 雲仙天草国立公園
F日光市 日光国立公園
・・・と思ったんだが違うようだ。
夕張市、三笠市、赤平市、歌志内市、日光市、両津市、
珠洲市、室戸市、土佐清水市、美祢市、豊後高田市、
竹田市、牛深市、西之表市
これらの都市の、ありがたくない共通点は何か?
町より人口少ない
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 12:13 ID:wnNG+PdF
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 15:53 ID:9dV/t+PG
中途半端な荒らしだな(ゲラ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 04:23 ID:2YoaQ9FT
この国にこういう人間がいることがとても悲しいな
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 09:18 ID:WiXaIHnK
じゃあちょいと簡単な問題を。
アメリカで奴隷解放が行われ、黒人奴隷たちがアフリカ大陸へと再移民し建国された、「自由」をその名の語源とする国は?
また、その国の首都の語源は?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:22 ID:Wb/hduNm
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 13:24 ID:8djyEaGR
>>799 モンロビアの語源ってアメリカ大統領と関係あった筈…
802 :
GET! DVD:03/08/10 13:25 ID:YyDNscvj
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 18:46 ID:W0qcpW/0
マリリン・モンロー、ではなかった、ジェームズ・モンロー大統領(1816〜24)
解放奴隷の処置に困ったアメリカがリベリアの地に大量入植させたのが1822年。
独立は1847年。
その入植者の子孫がリベリアの支配階級となっている。アメリカのWASPのように。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 23:41 ID:E5vtvnFc
問題。
海岸線を3本持つ市を2つあげよ。
*「海岸線を3本持つ」とは・・・・・
例:兵庫県と福岡県は海岸線を2本持つ。
その他の都道府県は海岸線1本。
注:離島は除く。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 10:31 ID:rU/yiXEy
805に「沖縄県名護市」も。 →
>>804は出題ミス?
807 :
あぼーん:03/08/11 10:41 ID:GbtLJyju
808 :
804:03/08/11 22:39 ID:gblpChHq
し、ししししまったぁ!!!
鹿児島が抜けてたぁ!!
はい。ミスです。すいません。
3つとも正解ですね。
諫早と名護しか考えてなかった・・・・
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:13 ID:NteuouoA
>>803 ○
リバティーからリベリアという名前が付けられ、モンロー大統領からモンロビア。
今朝のニュースだと内戦が終結に向かう様子です。
大統領はナイジェリアあたりに亡命かな?
811 :
803:03/08/12 08:40 ID:qOBnYfNd
あ! quizだったんだっけ。
では、単語「quiz」が誕生したのはどこの国のどこの町か。
812 :
809:03/08/12 10:25 ID:2t+GVa5P
813 :
809:03/08/12 10:43 ID:2t+GVa5P
大阪嵐のせいで人が減った感があるな。
まぁ盆も近いからかもしれんが。
>>799の追加としては、ガボンの首都リブールビルはフランスが奴隷解放の拠点とした都市。
シエラレオネの首都フリータウンは西インド諸島の奴隷解放の拠点としてイギリスが建設したもの。
両方とも自由の町という意味。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:45 ID:qOBnYfNd
>>812 ○
時は1791年、アイルランドのダブリンのデイリーさんが
新語を作ってそれを流行させられたら、という賭けを友人とやった。
で、デイリーさんはその夜のうちに町中に「quiz」と落書きしまくった。
「なんだろう、なんだろう、quizとはいったいなんだろう♪」
という歌はできなかったがとにかく評判になり、それがダブリン中に広がった。
流行語大賞を貰うようなヒット作となって使われるうち
この単語に「謎のような質問」という後付の意味がつき、辞書にも載った。
当然、デイリーさんは賭けに勝ったのである。
815 :
_:03/08/12 11:52 ID:2H+repjl
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:03 ID:46Dy8ZEy
海軍を持つ「内陸国」は?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 12:14 ID:qOBnYfNd
818 :
816:03/08/12 12:18 ID:46Dy8ZEy
>>817 ……すいません、問題として成り立ってませんでした……。
問題は無かったことにしてください、該当国が多すぎる……。
取り敢えず、有名なところではスイス、ボリビア
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 18:22 ID:NjU1Oqhs
>>813 シエラレオネとガボンか…
現在は経済面で大きな格差が…
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:17 ID:VqxsPC+s
>>814 色んなの説があるけどね。
おそらく一番有力なのは「捜し求める」を意味するラテン語が変化したというもの。
まぁ、言語学についてはよく知らんからなんともいえない。
地理の問題なんだから
>>814の答えが一番でしょう。
じゃあ、「なんで内陸国のボリビアには海軍がある?」
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 22:17 ID:YSp8eBwq
ageですよ
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 00:02 ID:kV9/QkKE
>>823 昔、ボリビアの国土の一部が太平洋に面していたんだけど、
チリに埋蔵の鉱物をめぐる争いで負けて、その土地を失った。
で、またいつの日か海に面した土地が欲しいなぁ〜ってことで、
今でも海軍訓練を続けている(ティティカカ湖か?)
うろ覚えなので、補足キボンヌ
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 08:41 ID:s6ChY5OQ
船舶を使って行動し、戦闘を行う軍隊がNAVYなのであって
必ずしも海上にいなければ名乗ってはならないというものではない。
たしか幕末の頃は「水軍」という翻訳もあったはず。
熊野水軍とか村上水軍とかのイメージがあるから明治政府はそれを避けたのではないか。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:27 ID:uMfkG/2F
つい最近、長野で海難審判とかあったらしいよ、ほんとだよ
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 19:33 ID:C0D+ynzi
829 :
@@:03/08/14 19:52 ID:oxjz0nBH
黒いヒモパンが妙に色っぽい女性です。
ちょっと年はいっているようですが円熟味のあるSEXシーンを演出してくれています。
見てくださいフェラの時のほっぺのくぼみ。
カリ首にまとわりついて離れない強力スロートですよ。
他の援交美女も乱れてます。
無料ムービーでお楽しみ。
http://www.geisyagirl.com/
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 12:08 ID:fDP8Y9g4
チンコ川はどことどこと河川国境?
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 13:47 ID:8baQ8Wpt
>>830 チンコ川はどことどこの河川国境?
でしょ? アフリカ?
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 15:24 ID:h+3AjTDe
確か、中央アフリカぐらいじゃないか?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 04:17 ID:nugGJ5sH
社会主義市場経済にシフトするための政策にベトナムのドイモイなどがあるが、
ラオスでは86年に何という政策が発表されたか。また、この政策実施によって
外資が大幅に入ってくることはなかったが、タイとは密接な関わりを持つことと
なった。その象徴のひとつである「ミタパブ橋」は94年完成したが、ビェンチェ
ンとタイの何という都市を繋ぐ橋であるか。更に、完成後から今日までどのよう
な展開をしていったか。経済的側面から述べよ。
半島の中の半島で、そのまたさらに半島があるという。
この条件を満たす半島を列挙せよ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:54 ID:TmyhtoRr
>>834 どれを答えればいいの?
国とか指定ある?
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 15:04 ID:yLwid6NN
紀伊半島>志摩半島>大王崎半島(で、名称はいいのか?)
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 19:15 ID:ZyPOuazN
問題:世界ではじめてユダヤ人ゲットーができたのはどこの国であるか。
>>836 正解じゃ。
他にその様な地形があったら教えてくれ。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:28 ID:7qJHqpyf
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 12:55 ID:yggB4xaE
age
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:57 ID:Pp4pMf7I
良スレage
843 :
:03/09/19 13:42 ID:QURD9WXR
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:31 ID:Mvcb92rO
問題:日本で、直近の有人島からの距離が一番長い有人島はどこ?
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 10:33 ID:Mvcb92rO
クッソ、よく考えたら簡単だったな。南鳥島だよ。
出直してきます
846 :
844:03/09/24 22:46 ID:GBy36ylf
問題:日本国内で、直近の有人島からの距離が一番長い有人島はどこ?
(南鳥島のように、一般住民が住んでいない島は除く。)
847 :
:03/09/25 04:18 ID:cS1XNq5D
有人島の定義が難しい。佐渡島の直近の有人島って粟島?本州?
順当な答えだと ヨナクニ島、対馬、粟国島、久米島 らへんかな?
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 08:39 ID:fcjCPMr1
北か南の大東島
あ、上のは取り消し
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:37 ID:RoJFRmME
色丹島かな?
南大東島は北大東島から数キロしか離れていないしな
八丈島と青ヶ島。
与那国島から西表島よりも微妙に遠い。
>>589 今日のクイズミリオネアで問題採用されましたね
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 16:14 ID:xoE8d/bj
>>846 南極(国外とは一概に言えんだろ?)から波照間島とかw
伊能忠敬の「大日本沿海よ地図」で、
離島を除く本州と北海道・四国・九州の日本本土で唯一、
測量を行えず、海岸線をぼかしているのは何処か?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 21:38 ID:uiCKVuXD
>854 知床半島
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 19:53 ID:QnL+mePl
>>855 正解。
羅臼やウトロまでは行ってるんだけどね。
ま、いまでも知床岬まで行ける人はそうはいないだろう
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:33 ID:ibDBOD2Z
ヒグマの縄張りだからな。
>>856 知床半島は18禁なのでぼかしを入れてるのです。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 20:53 ID:AbwImv72
aagre
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 19:36 ID:QJ9icIiG
あげ
あぼーん
あぼーん
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:47 ID:6j6j6/3g
本州最南端の地名は?
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:57 ID:6vcU40wd
潮岬
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 10:32 ID:Zz/TMdzK
北海道、本州、四国、九州以外で、
自治体の数が多い島上位5つはどこか?
たぶん北上、南下の意味だと思うけど、何で京都(だけ)の地名には
「上ル、下ル」とかいうあいまいな言葉を使うのか?
どういう意味でしょうか?
京のお方、おティえてぐだざい。
>>865 沖縄本島
淡路島
佐渡島
奄美大島
天草下島
中国の稲作地域と畑作地域のおよその境界となっている線をなんというか
南アフリカ共和国東部の草地高原地帯をなんというか。牛の放牧が盛んである。
1978年以降、ブラジルのカンポセラードを農地にする計画をなんと言うか。
1993年に終了した。
一定期間の日平均気温の総和を何というか
カナダで栽培期間を短縮し寒冷地を克服した小麦の品種をなんというか
商品として市場に出荷することを目的として栽培される作物をなんというか
kotaetekudasai
>>868 問題読みにくいな。
ってか、大学受験の問題そのまま持ってきてんのか?
チンリン=ホワイ川ライン、降水量については諸説あり
ハイベルトHighVelt
日本と共同でやったよね名前忘れたけどさ、
米作るときとか重要だよね名前忘れたけどさ、
耐寒種だからガーネット? 集散地はウィニペグ。
商品作物、
こんなもんでいい? 受験勉強が懐かしい。昨年だけど。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 19:48 ID:vSHO5L7Y
センスある人なら勘付くと思うから、調べないで答えて欲しい問題。
大リーグ球団ミネソタ・ツインズの球団名は、なんという都市に因んだもの?
ついでにあげ
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:38 ID:oDGk0OpR
>>870 ミネアポリスとセントポールがミシシッピ川を挟んだ双子都市だから?
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 22:57 ID:e4kg3NjF
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:48 ID:DPkzbNiL
日本の市町村の中で,市町村役場が自分の市町村の中にないのはどこ?
(たぶん3カ所あります)
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 13:35 ID:vt9+EK2u
>>837 ベネチアです。なので「ゲットー」はイタリア語。
875 :
837:04/01/11 19:07 ID:neVxhKqc
>>874 マメに見てたらやっとレスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
もちろん正解。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 19:57 ID:00yGq8H6
>>866 碁盤の目の京都市内は碁盤の升目毎(もしくはそれ以上)に地名が存在します。
祖父から聞いた話によると、地名が多すぎて郵便屋さんが困るから通りを基準にしたとか。(信憑性低くてすんまへん)
例えば、高島屋本店は「京都市下京区貞安前之町」なのですが、「四条河原町」という風に通りの交点(南北:河原町Avenue、東西:四条Street)を基準に表し、そこから上ル・下ル・西入ル・東入ルという方がわかりやすいですね。
それから通り名は「姉さん六角蛸錦〜」というな歌があります。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 20:28 ID:q9GlM6zA
突然スレ違いで申し訳ありませんが、以下念のため報告します。読み飛ばしてください。
もう随分昔、確か高校のときの地理の試験だったと思いますが、中国の「チンリン山脈」
を解答欄に記入すべき問題があったんです。僕は昔から中国に興味があったので、いとも
簡単に答えることが出来たのですが、終了後数日してテスト結果(答案用紙)が添削され
て返されてきたとき、ふと隣の村岡さん(仮名・女性)の答案用紙を見たら、「チンリン
山脈」のところに「キンコリ山脈」と記載されており、当然赤ペンでバツがつけられてい
ました。僕は考えました、何で「キンコリ」なのか、と。そして、あるひらめきを得たの
で、思い切って普段から大人しい村岡さんに話しかけました。「村岡さんさぁ、これ、チ
ンリン山脈のこと、もしかして、チンコと絡めて記憶しなかった?それがテストのとき、
キンタマとチンコと混同してチンがキンになったんじゃない?」彼女は真っ赤な顔をして
否定しましたが、僕は今でもこの推論が正しかったと考えています。しかし、「コリ」に
ついては未だに謎は残ったままです。以上
>>873 竹富町しか知らない…
どなたか教えてください
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 14:59 ID:uD74HEhA
スコッチテープでおなじみの「3M」社の語源は? (地名に関係あり)
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:50 ID:URVJ5dUw
Minnesota Mining and Manufacturing.
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:56 ID:URVJ5dUw
関連問題
ドイツのメーカーのBASFの語源は?
883 :
873:04/01/14 01:17 ID:I/q/8ZYe
>>878-879 正解です。いずれもフェリー乗り場のそばにあるようですね。
町(村)のエリアがたくさんの島に分かれているので,この方が便利なんでしょう。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 12:36 ID:1warnvRH
>>881 Minnesota Minneapolis, Manufacturing と覚えていたが、どっちが正しいの?
>>882 Badische Anilin & Soda-Fabrik ・・・・地名ぢゃない・・・
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 14:28 ID:HJMImbJU
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:21 ID:WTpIcasM
僕の定番の地理超難問
現在の大英帝国の最高峰はどこ?
大英帝国の定義は英国と属領を含み、独立国(英連邦加盟国も)は含めず。
>>886 Ben Nevis じゃないってことなのかな?
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:04 ID:TK+iLZLx
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:30 ID:ZgdpKwqO
>>モントセラトのスフリエヒルズ
890 :
886:04/01/22 20:51 ID:BuHLThhA
>>889 調べた結果、スフリエール・ヒルズは915m、ベンネヴィスより低い。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:33 ID:ZgdpKwqO
サウスジョージア島のPaget山でどうかな。
892 :
886:04/01/22 21:44 ID:WbooPG5E
>>891 サウスジョージア島のパジェット山の2934mで正解。かなりの難問だと思ったが。
893 :
889=891:04/01/22 22:06 ID:ZgdpKwqO
バード島とかだったら、資料が全然無いので困ったところでした。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:41 ID:ctMGSC03
地理難問第2弾
国の首都で世界で1番歴史の浅い都市は?
人為的に新しい都市を首都として建設したケースは除外する。
第一次太平洋戦争はどことどこの戦争?
簡単だな・・・。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 00:08 ID:2K5aZIlZ
>>894 都市は常に人為的に作られるものでは?
例えば江戸だって人為的に作った都市だろうし、除外条件が少し微妙。
あと、浅いのは都市としての歴史なのか首都としての歴史なのか。
これはまあ前者なんだろうけど、何にせよもう一度問題文をしっかり
書いてほしいです。
897 :
894:04/01/23 00:14 ID:tdOZ2+46
>>896 ごもっとも。最近の発案なので、文章がまだ巧く書けていません。
もう少々詳しく定義します。歴史は都市としての歴史、首都としてではありません。人為的というのは「首都として建設された」都市を除外。
どうでしょうか?
898 :
896:04/01/23 00:19 ID:2K5aZIlZ
>>897 その定義が無ければ、東ティモールのディリでしたが(笑)
少し考えたり調べたりしますが、直感的には、移民が作った都市
でしょうか。
899 :
894:04/01/23 03:14 ID:YL40UEgk
>>896 ディリじゃ簡単過ぎますからね。
移民が造った都市とはいえません。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:57 ID:+BdW1FUr
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:15 ID:1eVd0Jde
902 :
894:04/01/24 02:24 ID:MpvVrEdd
>>901 ベルモパンは1970年建設。ですが「首都として建設された」の条項に引っかかるのでNG。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:11 ID:2rlcqOho
>>895 それは歴史クイズじゃないか?
答えは多分日本とアメリカ。イギリス、オランダも入るかな?
こっちは第二次なのかもしれんが
904 :
901:04/01/24 03:24 ID:1eVd0Jde
905 :
894:04/01/24 04:19 ID:MpvVrEdd
コロールの前史は検索で見つかりませんでしたが、1922年に日本の南洋諸島の首府になったそうです。
僕の意中の首都は1922年以降の建設です。
906 :
896:04/01/24 15:05 ID:wv4sxSAG
>>894 カザフスタンの首都アスタナはどうでしょう。
97年に首都移転があって新首都となりましたが、首都のために作られた都市
ではありません。
旧名アクモア、更に旧ソ連時代はツェリノグラードと呼ばれていましたが、
フルシチョフの処女地開拓でできたらしいので、1950年代にできた都市かと
思いますが。
907 :
896:04/01/24 15:08 ID:wv4sxSAG
アスタナは1824年に作られてました。失敗。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 20:45 ID:JqI9ukhf
>旧名アクモア、更に旧ソ連時代はツェリノグラードと呼ばれていましたが、
?
旧名アクモラ、旧ソ連時代の最後ははアクモリンスク
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 15:02 ID:VwP+y95q
ブルキナファソのワガドゥグーじゃないかな。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 19:39 ID:JB+SVMd1
459>カンボジアかな?
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:59 ID:cg6/CNge
894じゃないが出題。
逆に最も歴史の長い首都はどこ?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 22:38 ID:WOHoGmB0
歴史を捏造して発表してそうな国は沢山あるでのう・・・
913 :
911:04/02/07 00:25 ID:69arbXEX
>>912 そうなのか。つーか実は俺もよくわからんw
とりあえず手元の資料によるとその都市は紀元前2500年頃から人が住んでるらしい。
けど30年前の資料だからな。旧ソ連や旧ユーゴにもっと古い首都があるかも。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:16 ID:ps3xvtg1
都市としての歴史が長いのか、それとも首都としての歴史が長いのか。
今でも首都でなくてはいけないのか。
歴史の途中で首都じゃない時期があっても良いのかどうか。
そこら辺が分からないと……。
915 :
911:04/02/07 21:14 ID:dl1bxg12
>>914 現在(というか30年前)の首都。なので1975年頃の時点で首都でないとダメ。
人が住み始めてからの長さなので都市としての歴史が長い首都を答えてください。
「人が住み始めてから」だと、50万年前から原人がいた北京あたりか。
1975年にも首都。
(但し北京原人の骨などは現存せず、
>>912の言う捏造説もあり)
さもなければ「都市」の定義が必要かと思われ。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:45 ID:KO4x03ia
>>916 うーん、あまり難しいこと言うな。俺馬鹿だからw
じゃあ有史以前は除外(都合良すぎ?すまん・・・)
北京に人が定住した最初の記録は周王朝時代の紀元前1000年頃なので違います。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 21:47 ID:KO4x03ia
名前欄変えるの忘れてた。俺911。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:09 ID:0L19yOk3
中国の「六大古都」をあげよ
ネットで検索するなよ
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:56 ID:t2PNEJhC
>>911 本命:ダマスカス
対抗:イェルサレム
大穴:アテネ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:04 ID:t2PNEJhC
>>919 じゃあ勘で。
洛陽・長安(西安)・揚州・杭州・成都……
あとはどこだ。中国のことだから首都は入れるだろ。北京で6つ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:03 ID:B4dSaI6t
開封(?京)
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:05 ID:B4dSaI6t
文字化けにつき再送
開封(?京)
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:06 ID:B4dSaI6t
だめだ。ま、開封の古名(ベンケイ)
925 :
911:04/02/10 19:52 ID:qFqHTwj8
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:00 ID:Sa1ILg3a
>>921 ん?
長安(西安)、洛陽、建康(南京)、開封、杭州、成都
では関連出題 11大古都は?
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:45 ID:gQ5TauZ8
>>926 成都じゃなくて北京じゃない?知らないけど
11大古都はその6つ+北京、大同、太原、咸陽・・・
あとは知らない。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 09:12 ID:bnEVX7qU
北京は現役の都なので入れないようである。
11大=6大+安陽(?)、太原、銀川、楊州、広州
これは確か「歴史読本」だったか・・・・が選んだもの、と記憶。
6大は、かつて中国全土〜過半の都だった都市、(とすると、成都が・・・。三国志に敬意を表して、か?)
11大は、皇帝を名乗って一応の安定政権の都がかつて置かれた都市。
※北京を入れるとする7大、12大となるのかな。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:22 ID:e58DfIbP
「歴史の浅い首都」がどこなのか、微妙に気になっています。
以下に挙げるアジアのビーチリゾートで、
存在する国を答えてください。
1シアヌークビル
2ガパリ
3コックスバザール
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:03 ID:yCwDhnPD
>>931 検索しても面白くないので、勘で答えてみる。
1、シアヌーク国王がいたので「カンボジア」
3、バザールはペルシャ語だった気がするので「イラン」
2は全くヒントが無いねえ。
パリから連想して旧仏領のインドシナ半島。カンボジアは挙げたので……
「ベトナム」「タイ」「ビルマ」あたり。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 15:59 ID:MlEfyxbB
出題しっぱなしにしてる野郎どうなってんだage
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:40 ID:gM/EtH0+
世界で1カ所だけ、国境線が交差している地点があります。(陸地に限る、というか海上にあるかどうかは知らん)
どこでしょう。その地点に接している国名(4カ国)で答えてください。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 00:04 ID:FEnPhwZS
>>933 過疎だな・・・
出題する方もする方だが、答える方も一緒だw
936 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/06/14 01:33 ID:TqQ5rUoU
>>934 ザンビア、ジンバブエ、ボツワナ、ナミビア
937 :
934:04/06/14 07:15 ID:FEnPhwZS
残念ながらフォーコーナーズではなく、ナミビアとジンバブウェが500ヤードほど
離れていると聞いたが。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい:04/06/26 07:10 ID:nK2AkVuI
大陸に海岸線を4本持つ国は2つ、5本持つ国は1つあります。どこでしょう(例は
>>804みたいな感じ)
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:18 ID:fUg0NYus
>>939 全然わかりません。
ちょっと質問ですが、島は含まないということですが、大陸であっても一つながりでない
部分は含まないと考えてよいでしょうか?(例:アラスカ)
941 :
940:04/07/06 02:14 ID:tAuojVo8
大陸であれば飛び地も全て含みます。
942 :
939:04/07/06 02:15 ID:tAuojVo8
ごめん、自分939だった。
歴史の浅い首都はどこなんだ・・・
ロシア連邦(北極海〜日本海・バルト海・カリーニングラードのバルト海・黒海)これで4面
ロシア共和国(7面)
レニングラード州沿岸
ムルマンスク州沿岸
アルハンゲリスク州沿岸
カムチャッカ州沿岸
マガダン州・ハバロフスク・沿海地方沿岸
カリーニングラード州沿岸
黒海沿岸
ただし、コリャーク自治管区がカムチャッカ州所属なので、6面
4面の一つはロシア連邦だろうけど、残り2つがわからん。
そろそろ解答がほしい。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:44 ID:t5DRlXYT
なるほど。
スペイン(5本)ロシア(4本)まではわかりました。
時間がないので詳細は後ほど。
946 :
945:04/07/06 12:01 ID:t5DRlXYT
もうひとつの4本はアメリカ?
947 :
945:04/07/06 16:57 ID:t5DRlXYT
さて落ち着いたので。
以下でいいでしょうか?
スペイン:大西洋側に1本、地中海側にジブラルタルを挟んで2本
モロッコ側にセウタ、メリリャの飛び地に1本ずつ
ロシア:日本海〜バレンツ海で1本、黒海に1本、バルト海に飛び地のカリニングラード
含め2本
USA:本土東西に1本ずつ、アラスカで2本(フェアウェザー山近くの
カナダ側に深く入り込んだ入り江で分断されているため)
カナダのブリティッシュコロンビアから南にPoint Roberts半島が突き出ていて
先端がアメリカ(ワシントン州)に入っているので、USAはもう一本。
フランスも
大西洋側の1本、地中海側のモナコを挟んだ2本に加え、
飛び地の南米大陸仏領ギアナに1本あって計4本あるような。
951 :
939:04/07/06 23:18 ID:j8gsNLND
なんてこった、アメリカもそうだったのか・・・
すみません、調査不足でした。
スペイン(5)、ロシア(4)、フランス(4)だけだと思ってました。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:32 ID:y8DUgGEl
難問が続いたところで、脱力問題を一つ。
以下の4県のみに共通する点はなにか。
広島・香川・佐賀・大分
地誌に関する問題といえばいえますが、狭義の地理学とはほとんど無関係です。
953 :
952:04/07/12 12:26 ID:bloEl+GG
放置プレイ状態なので、ヒントを出します。
4県についての地誌をマターリと眺めていればわかると思います。
地図とか持ち出す必要はありません。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:57 ID:bsEbN9Jz
>>954 他にもいっぱいあるからダメです。
って広島4つ、佐賀2つじゃん。
わからんのでそろそろ答えを
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 21:29 ID:EVGiWm0c
ええ、それでは最後のヒントです。
日本知図帳とか持ってる人は、各県別の特徴とかまとめてあるページがありますので
そのページで上記4県を代表する“あるもの”に注目すればわかると思います。
といってもわかりづらいと思うので、さらにサービスヒント。
「上記4県に限り、“あるものA”と“あるものB”が同一」というのが解答です。
「あるもの」とはなんでしょうか?
解答は明晩あたりに。
県庁と県庁所在地の市庁が同一町内にある
959 :
897:04/08/06 04:57 ID:5GjKaFL1
久しぶりです。
897の正解
ソロモン諸島の首都ホニアラ。ハッキリした資料がみつかりませんが、首都がツラギから移ったのが戦後。それ以前は寒村で設立は20世紀とありました。
でもあまり明瞭ではありませんでした。申し訳ありません。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 04:59 ID:5GjKaFL1
つぎの地理編超難問
第二次世界大戦中で正規軍どうしが対戦した最南端の地はどこ?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:35 ID:i8gUMWFc
>>958 今のところ確認できませんが、おそらく違うのでは?
963 :
952:04/08/06 20:53 ID:ehCuWv6L
お待たせしました。それでは正解です。
答えは「県の花」と「県の木」が同一。
広島:モミジ、香川:オリーブ、佐賀:クスノキ、大分:ブンゴウメ
(佐賀の県花は正確にはクスの花ですが)
くだらない問題ですみません・・・。
それでは次逝ってください。
965 :
960:04/08/07 04:26 ID:KTluoKOv
>>964 なるほど、そうかもしれません。
済みませんが問題の文章が曖昧でした。再提出します。
第二次世界大戦中で正規軍どうしが陸上戦で対戦した最南の地はどこ?
第二次世界大戦時に、
世界で一番最後に
枢軸国(日本・ドイツ側)と
断交・宣戦布告を
行なった国はどこか?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:53 ID:qORQUL1C
イタリア
969 :
966:04/08/08 11:07 ID:UuhoXDnc
地理の問題というよりは戦争史の問題なので
ちょっと板違いだったような気もします。スミマセン。
>>967 1941年6月に独ソ戦が開始され
以後イタリア・ルーマニア・フィンランド・スロヴァキア・ハンガリー・ルーマニアが
ソ連に宣戦布告し、
ソ連も1944年にブルガリアに宣戦布告しているので、
対日参戦開始こそ1945年8月ですが
枢軸国側とは既に戦争状態に入っているので不正解です。
>>968 イタリアは降伏後1943年にドイツに宣戦布告しています。
正解国は1945年3月5日以降に
対日・対独宣戦布告をしています。
参考までに
1945年
2月24日 エジプト 枢軸国側に宣戦布告
3月01日 インド・サウジアラビア・イラン・トルコ 枢軸国側に宣戦布告
3月04日 フィンランド 枢軸国側に宣戦布告
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:06 ID:kj7i9Lzl
対独宣戦布告をしたとなるとドイツ降伏以前ですね。
多分東欧の元ドイツ占領地国でしょう。ハンガリーの解放は3/5以後ですから、ハンガリーでは。
ポーランド、ブルガリア、ルーマニア等は1944年に国土の一部が解放されているので、その時点で対独戦に参加した可能性大です。
971 :
966:04/08/08 18:02 ID:UuhoXDnc
>>970 ハンガリー臨時民族政府が
1944年12月25日に対独宣戦布告をしています。
ヒント1:
正解国は19世紀に隣国との戦争で大勝し
その結果、
敗戦した隣国の人口は半減し男性の割合が
全人口の約13%にまで落ち込みました。
ヒント2:
正解国は、
1930年代には国民一人当たりの収入が
フランスと並ぶ世界最高水準にありました。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 18:52 ID:sxn4xHiN
>>971 ヒント1で三国同盟戦争の戦勝国アルゼンチン、ウルグアイ、ブラジルのどれか。
ヒント2で多分ウルグアイ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:04 ID:y3ZyJICZ
アメリカで人口密度の一番高い州の最大都市と一番低い州の最大都市ではどちらが人口が多いか?
ちょっと簡単すぎるかな。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:12 ID:bDiBLIZM
>>973 人口密度の1番高い州 ニュージャージー州
人口密度の1番低い州 アラスカ州
最大都市は分かんない・・・
メガロポリスの中にあるから直感でニュージャージー州の最大都市。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:41 ID:RB1DeJlG
/ \ _______
/ \ /
| | < しかたねぇだろ。これが俺のスタイルなんだから
| | \
\ ノ
\____/
/ \
/ /\ / ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||
976 :
973:04/08/11 04:21 ID:tc+rIzGJ
>>974 州は当たってます。該当する都市はどこでしょうか?
NJはマイナーすぎるかなあ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:24 ID:WnXhX6nS
Newark city, NJ 273,546
Anchorage municipality, AK 260,283
(2000年国勢調査)
かろうじてニュージャージーの勝ち?
ニューアークはニューヨークのベッドタウンであり、
行政区画のみでニューアーク市の人口を考えてもあまり意味がない。
実際にはアンカレジとは比較にならないほどの大都市としての様相を呈しているよ。
自由の女神だって行政区画上はニュージャージー州にあるし、
ニューアークもニューヨークも都市としては厳密に区別できないほど
一体化しているからね。
980 :
973:04/08/12 04:57 ID:BgXC5sny
両方の町に行ったことあるけど、印象ではアンカレッジの方が大都市だと思う。
ニューアークは治安が悪すぎ。(最近少しだけよくなってきてるらしいが)
ニューヨークのベッドタウンとは言いがたいような荒れ方。
NJ側でベッドタウンとして機能しているのはもうちょっと治安の良い
北の方や西の方(少し距離がはなれた)じゃないのか?
なにしろニューアークは「アメリカの脇の下」と蔑視されているくらいだから。
ニューヨークとニューアークはPATHで30分かかるし一体化してる
なんてことは全く無い。むしろ別世界だと思う。
途中にあるメドウが世界を分割している。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
age