【伊賀】もしも畿央遷都が実現していたら【甲賀】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
かつて、首都機能移転の候補地として取り沙汰されていた畿央地区
もしも、首都機能移転がその時実現していたら…
おそらく伊賀地区と甲賀地区は合併してワシントンDCのような首都特別区になっていただろう
そして忍者が「日本の顔」になっていた可能性が高い

関連スレ
そろそろ日本の首都を遷都すべきだろ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1386780769/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 11:11:23.81 ID:zOevjz2U
最寄りはJR関西線、草津線の柘植駅
いずれリニアも駅作られてるだろう
名古屋〜柘植〜木津〜新大阪

今みたいに京都ルート奈良ルートで揉めたりしなかった
3さぁ行け!我らニンニンジャー:2015/02/05(木) 21:09:14.61 ID:d8qSChGM
【関西】2月22日は「ニンニンニン」、忍者の日でござる…京都、滋賀で多彩な催し[02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1423134092/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:11:49.93 ID:PSXK7Mdi
>>2
柘植駅近所に仕事の関係で数回いったけど、すげえところだな…。
とても名阪国道から数分とは思えない秘境…。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 17:10:59.13 ID:JmcICLOc
名阪国道から車で数分
名古屋と大阪のほぼ中間でリニア沿線にあたる
関東と違って平地が少なくて新たな一極集中の舞台にはなり得ない
活火山がない

これらの理由で畿央遷都が選ばれていた可能性はあった
6名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:55:21.12 ID:1VejYOFb
>>1
かつて、って何時代の話??
7名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 22:04:55.10 ID:JmcICLOc
8名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:10:41.41 ID:s+/D33CJ
柘植駅はJR東海とJR西日本の境界駅
西日本のほうは今よりもう少し発展してたかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:18:30.16 ID:hYVE/W2N
本日はニンニンニンで忍者の日
甲賀市役所前で乗せたマスコット「にんじゃえもん」とともに、行者のほら貝で迎えられる喜楽さん
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/02/20150220215452ninjya.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150220000157
10名無しさん@お腹いっぱい。
1923年(大正12年)に関東大震災が起きた後、同じ日本人の安否よりも、別の思惑で京都人は心躍らせました。
関東大震災をチャンスにして天皇陛下を東京から京都へ取り返せると京都人は思ったのです。

京都人は、関東大震災という未曽有の震災を利用して、京都内で天皇陛下がお戻りになるというデマを風潮しました。
同じ日本人が未曽有の震災被害に合っている真っ只中に、京都人は、あろうことか震災を利用してデマを風潮しました。

その京都人の動きに対して最も危機意識を感じたのが昭和天皇でした。
昭和天皇(当時摂政)は日本国民に向けて「東京は帝都の首都」という詔書を布告されました。

1869年(明治2年)に、京都から東京遷都がされ、東京が名実ともに帝都の首都になった事は昭和天皇にとっては常識であり周知の事実でありました。
昭和天皇にとっては東京遷都も、東京が日本の首都である事も、当然の常識であり、規定事実でしたが、京都人だけは認めていませんでした。

京都人が震災に乗じて偽りのデマを風潮するという行為は、昭和天皇も想像できない京都人の悲しい愚行でした。
既に昭和天皇にとっては当然で常識で既定事実である事を京都人に分からせる為に、わざわざ改めて詔書で「東京は帝都の首都」と布告されました。

1923年(大正12年)に、昭和天皇は詔書で「東京は帝都の首都」と布告されています。
京都人の首都コンプレックスと東京遷都コンプレックスが、ここまで陰湿で酷いモノだとは昭和天皇も想像できなかったのでしょう。