新潟市都市開発スレ 103

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本海、信濃川・阿賀野川の両大河、福島潟・鳥屋野潟・佐潟など、
多くの水辺空間と自然に恵まれる『政令指定都市 新潟市』、
将来の発展を願い都市開発(再開発・交通・観光等)についてまったりと語りましょう。

前スレ
新潟市都市開発スレ 102
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1400825233/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:16:12.89 ID:8ujsOcSI
日本政策投資銀行新潟支店による公式レポート

データからみる政令指定都市「新潟」
−札幌・仙台・広島・福岡・静岡・金沢との比較−

…これは、業務面では、新潟市は首都圏との結びつきが強く、
道内中心の札幌市、東北中心の仙台市、
中国中心の広島市、北陸中心の金沢市と異なり、
地理的に隣接した地域との交流が乏しいためである。
例えば、県外から新潟市に来るビジネス客の3割強(2000年)は東京23区からであり、
静岡市(3割弱)を除けば、他都市(7〜15%)に比べ著しくウェイトが高い。

http://www.dbj.jp/reportshift/area/niigata_s/pdf/niigata2.pdf
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:26:09.67 ID:bH9aGq/J
まあこれが現実だな

ttp://sumai.nikkei.co.jp/news/rosen/detail/MMSUv2002002072014/
2014年 最新路線価・前年比


福岡市 475万円 △2・4%
札幌市 266万円 △3・9%
広島市 186万円 △5・1%
仙台市 168万円 △1・2%

====札仙広福========

熊本市 115万円 ▼1・7%
千葉市 111万円 ▼1・8%
静岡市 111万円 △0・9%
浜松市 94万円 △1・1%
岡山市 94万円 △4・4%

====新興政令市=======

鹿児島 81万円 前年比0
姫路市 79万円 △3・9%
長崎市 73万円 ▼2・7%
松山市 59万円 ▼1・7%
金沢市 54万円 △5・9%
奈良市 52万円 △2・0%

====上位中核市=======



新潟市 46万円 前年比0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:49:54.37 ID:8ujsOcSI
北陸と信越は基本別ブロックで、稀に一緒になる場合は殆ど新潟に拠点が置かれてる
北陸地方整備局、北陸信越運輸局、キョードー北陸、
清水建設以外のスーパーゼネコンの支店、その他いろいろ新潟に拠点が置かれてる
新潟や富山は大手総合商社が揃っているのに、金沢は伊藤忠商事のみ

平成 24 年経済センサス-活動調査(確報)これは卸売業,小売業の最新情報の結果な 

*1東京区 157,680,525    11埼玉市 **4,958,135
*2大阪市 *40,969,504    12千葉市 **3,500,595
*3名古屋 *25,113,770    13新潟市 **3,328,275 ←新潟=
*4福岡市 *11,794,425    14高崎市 **2,902,740
*5横浜市 **9,650,740    15岡山市 **2,828,421
*6札幌市 **9,328,052    16静岡市 **2,724,012
*7仙台市 **7,636,949    17川崎市 **2,710,553
*8広島市 **7,310,767    18浜松市 **2,578,812
*9神戸市 **5,918,321    19北九州 **2,486,839
10京都市 **5,517,846    20宇都宮 **2,462,958

21金沢市 **2,337,813 ←金沢
22鹿児島 **2,276,790
23高松市 **2,213,764 ←高松

参考
香川県 3兆2,924億(高松市 2兆2,137億)(新潟市 3兆3,282億←香川県より多い)
石川県 3兆5,928億(金沢市 2兆3,378億)(新潟市 3兆3,282億←石川県の9割以上に相当)
富山県 3兆0,120億
福井県 1兆8,968億(新潟市 3兆3,282億←福井県の2倍近くある)

自称拠点都市の金沢市も高松市も県を丸ごと全域合併しないと新潟市に対抗出来ないレベル
もともと都市圏の拡大に伴う合併なので人口密度の問題ではない
金沢は北陸新幹線開業によって支店の必要性は失われ、将来の延伸も見越して既に撤退ている
(その影響で商品販売額は前回調査比で20%以上も減少している)
三大都市圏に対して中途半端な距離に小さな市場規模、名古屋か大阪の配下になる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:10:07.52 ID:zgWtNWtz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:51:35.37 ID:UuvvIZQx
因みに漫画家は新潟出身がトップクラスである
新潟出身者が書いたんだろ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:32:40.31 ID:F65Tbj3y
両津は佐渡にもある地名ってことでなんか佐渡汽船に絵があったぞ
8柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/07/07(月) 09:51:40.07 ID:rUsCnFjj
両津勘吉の名は佐渡市旧両津市からだと言われている。
作者がデビュー前に看護してもらった看護師の実家が両津市だから・・・
http://www.kochikame-movie.jp/kame/index.html

公式サイトでは無いんで何とも言えないけど、どこのサイトも同じことが書いている。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:52:56.59 ID:EifxSXrP
どうでもいいネタで盛り上がるニョイwww
こち亀の作中で道を尋ねた新潟人が田舎に帰れと両津に怒鳴られてたよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 15:03:57.58 ID:6xvkzN3x
>>9
なんだ(笑)格下金沢土民か
11柳都 ◆SLYeqn7nnI :2014/07/07(月) 19:41:51.44 ID:rUsCnFjj
ここでは話題になっていなかったけど
6月28日に全国初の公立教育農園が開園したよ
『アグリパーク』
http://www.niigata-aguri.com/
教育面で力を入れるのは良いことだよね

『国家戦略特区−ニューフードバレー特区』
http://www.city.niigata.lg.jp/shisei/seisaku/kokkatokku/tokku/index.files/tokku-teian.pdf
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:16:11.65 ID:UuvvIZQx
後は新潟に動物園の署名活動で実現と
観光地の実現だ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 23:18:49.96 ID:UuvvIZQx
>>11
1996年生まれから一部が脱ゆとり世代
2004年生まれから完全に脱ゆとり世代だから地元愛教育も必要だ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 03:01:38.56 ID:WXPbye2z
http://www.jreast.co.jp/rosen_avr/
これ見ると新潟都市圏の鉄道利用客って昔に比べて増えてるんだな
1987年と2013年を比べると信越線白新線は激増してる
越後線だけは横ばいだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:22:54.72 ID:hEJTqiBN
新潟駅周辺は、実は新潟のウィークポイントなんだよなぁ。
昭和の街並みで旅行者の新潟の第一印象が「何もない」ってことになってしまう。
古町方面だけじゃなく、万代口周辺の再開発希望です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 13:49:32.90 ID:/WH6/Qyo
昭和の街並みは別にあれでいいと思う。
東京だって、奥に入れば案外昭和チックだから。
むしろ、万代口に必要なのは、コンテンツ的なものだとおもう。
京都の菊乃井、銀座のすきやばし次郎、日本橋のたいめいけん
みたいな、ある種、神格化された、全国に有名な
名店みたいなのが、ビル街の中にあったりすると、
歩ける街になって、何もないというイメージを払拭できると思う。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:22:49.07 ID:eg/glQFj
新潟近郊乗降客数(乗車人員×2)
1、新潟        74,644人→76,854人☆☆
2、長岡        22,638人→23,566人☆☆
3、亀田        10,394人→10,950人☆☆
4、白山        10,224人→10,742人☆
5、新津        8,380人→8,728人☆☆
6、新発田      7,832人→7,942人☆☆
7、豊栄        7,450人→7,688人☆☆
8、加茂        5,766人→5,972人☆
9、新潟大学前  5,578人→5,924人☆☆
10、東三条     5,804人→5,894人☆☆
11、内野       5,402人→5,684人☆☆
12、小針       4,900人→5,106人☆☆
13、巻         4,810人→4,946人☆
14、見附       4,284人→4,378人☆
15、寺尾       4,342人→4,454人☆☆
16、燕三条     4,284人→4,436人☆☆
17、関屋       3,914人→4,066人☆☆
18、越後石山   4,002人→4,064人☆☆
19、東新潟     3,920人→4,022人☆☆
20、荻川       3,750人→3,848人☆☆
21、村上       3,612人→3,722人☆☆
22、三条       3,478人→3,684人☆☆
23、吉田       3,454人→3,384人
24、新崎       2,800人→2,864人☆☆
25、中条       2,464人→2,522人☆☆
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:56:50.05 ID:bi3k+cpS
新潟地区のJRはE653系導入や白山駅・村上駅で発車メロディーが導入されている
新潟駅高架化したらATOS放送と発車メロディー導入してもらうようJRに要望すべき
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:16:00.83 ID:wd2VWfpF
新潟は私鉄がないって言われるけど
JRがすごい充実してるからなあ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:57:11.71 ID:bi3k+cpS
新津車両製作所、いいですよね。かっこいい最新型の電車が次々と生まれてます。
新潟市民、県民はここで生まれた車両に、日常、乗ることはできませんでした。
走っているのは首都圏ばかり。

これって、大人になるまでせっかく地方で教育したのに、就職は大都市で…という図式と似てませんか?
あるいは、新潟でとれた海、山、里の幸が新潟人の口に入らず、大都市で消費されてしまう…(アンテナショップなど)

という図式に似ていませんか?車両の購入費や費用対効果などの問題はあると思いますが、
新潟で生まれた車両が新潟で走ることによって、鉄道に興味を持つ人が増え、新潟の公共交通のあり方を考えるきかっけにも繋がると思います…。

新潟県民に地元愛教育を!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 19:58:54.17 ID:bi3k+cpS
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:16:14.00 ID:wd2VWfpF
東京の大学に行く人が多いんじゃない?
だから教育も大都市ででしょ
地方では当たり前
新潟だけ極端に就職先が少ないわけではない

あとアンテナショップくらいでは大した消費にならない
それに新潟で取れた食はどんどん大都市で売らないとむしろダメでしょ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:31:33.46 ID:ZplJQfx+
いい加減、E129系電車落成しないかねぇ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:17:30.16 ID:hqbOIiMz
>>9
アレ新潟じゃなくて秋田人あたりだろ。
この板の人間のくせに区別もつかんとか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 06:43:39.13 ID:mVBPJtXn
>>23
E129系は2014年って言うけど秋頃って書いてあるだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:24:04.66 ID:a1jIM7A+
副知事「新幹線乗り入れ進めたい」

県などでつくる新潟空港整備推進協議会の総会が9日、新潟市中央区のホテルで開かれた。
花角英世副知事は、空港に上越新幹線を乗り入れ、佐渡汽船など海上交通と統合する計画を盛り込んだ「新潟ゲートウェイ構想案」に触れ
「新幹線の乗り入れを具体的に進められるよう、努力したい」と述べた。
http://www.ohbsn.com/news/detail/kennai20140709_3976576.php
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:09:21.46 ID:cYNMKRCq
JRの仙台駅って何でATOSを導入したんですか??

あれは正確にはATOS型放送と旅客案内表示ですね。
ATOSは首都圏の総合的な輸送管理システムの一種で
駅単位のものではなく線区単位で運用されているものです。
よって、仙台駅のあれは本当のATOSではありません。
ATOS型に更新されたのは、仙台空港アクセス線の開業に伴う情報量の増大や
駅構内の配線変更等に伴う旅客案内装置や制御システムに対応することがきっかけです。
別にあのタイプの放送である必然性はなかったはずです。


回答日時:2013/4/7
http://chiebukuro.travel.yahoo.co.jp/detail/14105246929.html?p=%E4%BB%99%E5%8F%B0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:18:22.96 ID:cYNMKRCq
東京圏輸送管理システム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%8F%E8%BC%B8%E9%80%81%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

大阪の接近放送も分かりやすくて近未来的
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:00:05.03 ID:gl4U1ry9
俺は東京メトロのホーム案内放送が好き
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:35:23.86 ID:cYNMKRCq
仙台空港線の構想は、仙台空港と仙台市都心部をつなぐ軌道系交通機関として
1984年(昭和59年)3月に仙台地方陸上交通審議会が可能性検討の答申をしたことに始まる。

日本政府が1991年(平成3年)11月に仙台空港の滑走路を大型ジェット機対応の3,000mに拡張することを決定したのに合わせ、
12月に空港アクセス鉄道整備検討委員会が宮城県を中心に設置され、
仙台市営地下鉄南北線(当時の名称)の延伸、モノレール・新交通システムの
新設、JR線分岐などの案が比較検討された結果、1992年(平成4年)8月にJR線分岐案に決定した。

しかし、運営母体をJR東日本へ打診したものの、採算面から拒絶され、新たに第三セクターを設置することに決定。
2000年(平成12年)4月に仙台空港鉄道株式会社が設立され、6月に第一種鉄道事業の認可を取得した。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E9%89%84%E9%81%93%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%E7%B7%9A
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:40:11.03 ID:m+SWr9N1
北陸新幹線金沢・敦賀間の工期3年短縮

ttp://www.news24.jp/nnn/news8635293.html
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:45:10.96 ID:cYNMKRCq
新潟は30年前からあるからどうでもいい
大阪にストローされる福井か
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:08:55.19 ID:jjdV/fsp
音楽と髭達 売り切れたんだな。
3万人くらいか?久しぶりだな、この規模のライブ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:33:20.84 ID:E4E/M8ti
ボンバーとマキシマム来るのか
鬱くしき人々のうたで熱狂してほしいな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:04:24.69 ID:/qALf+2J
第2朱鷺メッセ構想だとな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:23:04.86 ID:ma5V/QID
>>34
それくらいしか来ないのか
と思ったら
セカオワとかTMRとかコブクロとか来るんじゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:24:29.81 ID:JFxoR6wA
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140711123030.html
新潟日報-1 時間前
新潟市の篠田昭市長と新潟経済同友会の池田弘筆頭代表幹事が、同市中央区の朱鷺メッセに近接する万代島旧水揚げ場跡地に国際展示場(第2朱鷺メッセ)を建設する構想を検討していることが10日、関係者の話で分かった。拠点性向上や ...
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:04:43.76 ID:E/Mwdpoc
仙台空港は新潟空港の3倍近くの年間300万人の利用者なのにJR東日本はアクセス線の運営を拒否
新潟県民が利用しづらい上越新幹線の新潟空港延伸なんてどう考えても不可能だよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 15:29:16.41 ID:JFxoR6wA
ま、仙台と違うのは羽越新幹線の一部に転用できるので既成事実化しやすい
つまり需要なくとも新幹線延伸の合意を得やすい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 18:27:43.52 ID:6z7geWrE
第2朱鷺メッセ構想が浮上 

具体的な議論はこれからだが、建設費は施設の規模により数十億〜数百億とみられる。
運営は民間に任せる方向で議論を始める見込み。
新潟港開港150年の2019年を目標に完成させたいとの声もある。

新潟の高層ビルって細い高層ビルが多いからな
仙台トラストタワーのように幅がでかく31階以上の高層ビルがあれば
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:02:10.26 ID:8ujoJKwK
展示場を造るだけだろ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:45:42.36 ID:yHYQ15/N
この前にアグリパークといくとぴあを作ったばかりなのに第二朱鷺メッセなんて建設する金あるのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:09:24.59 ID:K59u+F7E
新潟市の財政規模から考えればむしろその程度のレベルの施設は普通に造れなきゃむしろヤバいと思うんだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:37:12.96 ID:6z7geWrE
2000代の好景気と2008年以降のリーマンショック、2013年からの景気回復
都市開発をするのは今がチャンス!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:38:39.59 ID:miuleEqv
西港付近に土地あるのか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:46:01.04 ID:E4E/M8ti
>>37
それで池田は篠田に出馬を打診・・。それは関係ないか
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:53:08.50 ID:XNZAYpso
仙台にも、国際センターがあって今増築してるね。
来年の会議にあわせて。それでも朱鷺メッセの方が規模的には上なんだけど
仙台港には夢メッセという重複施設もあるのよ。新潟はどこを目指すのだろうね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:09:43.48 ID:yHYQ15/N
第二朱鷺メッセを作る金があるなら、それより先に新潟駅周辺の再開発とか
新潟・白山以外にもJR駅施設前にバス乗り入れ用ロータリーを整備するとかすればいいと思うんだが
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:15:44.44 ID:eOqUviEf
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:19:02.33 ID:miuleEqv
肝心の新潟交通がJRと連携した運行するつもりないだろうからロータリー作っても意味ないと思われる
51岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/11(金) 21:34:52.46 ID:pU3J0cbT
新幹線新潟空港乗り入れって京急電車の羽田空港行き?快特と同じ役割を持たせるものだと認識しているが
52岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/11(金) 21:39:31.58 ID:pU3J0cbT
エアポート快速特急ね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:52:45.63 ID:E4E/M8ti
もしJで秋春制を本気ですすめるなら第二朱鷺メッセより
専用スタジアム作った方がアクセス的にも駅から近いし
BRT敷きやすいんじゃないかと
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:56:46.47 ID:Lsj7XlpT
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:59:32.71 ID:Lsj7XlpT
ラブラ万代はダイエーだった
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/25

新潟日報メディアシップはミナミプラザだった
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:23:26.50 ID:JcPnBXHk
スレチを承知で書くけど金沢のストリートビュー見れるようになったんだな
あっちの人たちの間では香林坊片町最高!古町はオワコン!って論調がスタンダードだけどストリートビュー見る限り古町も香林坊片町も大差ないな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 01:28:57.05 ID:TGd4ksUX
>>56
何をもって判断したのか・・・
両方の事情に詳しいのか・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 04:28:31.13 ID:O537RzQu
朱鷺メッセの拡張は、
新潟経済同友会の幹事の1人であるホテル朱鷺メッセ(株)
(運営ブランドは「ホテル日航新潟」)の常務取締役が、
拡張によってホテルの収益をさらに向上させることを企図し、
新潟経済同友会筆頭代表幹事(新潟総合学園・総長)をして
市長に要請したのだと思う。
http://www.niigata-doyukai.jp/gaiyou/yakuin.html

朱鷺メッセの拡張はホテル日航の私利私欲もあるが、
一般的に、ホテルと直結しているコンベンションセンターは、
いちいちバスなどに乗ってホテルと会場を移動しなくていいため、
外部から来る参加者には使い勝手がいいと好まれる。
そのため、新潟のコンベンション誘致能力を高め、
交流人口の増大に寄与している。



2012年 都市別 国際会議 http://mice.jnto.go.jp/data/stats/
------------------------------------------------------------
順位 参加者総数 (外国人内数)
*1位 22万5951人 (22510人) : 横浜市 (旧六大都市)
*2位 21万4425人 (35860人) : 東京23区 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*3位 17万1049人 (16185人) : 福岡市 (旧帝大所在地)
*4位 12万6500人 (*5337人) : 名古屋市 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*5位 12万4681人 (*6359人) : 神戸市 (旧六大都市)
*6位 11万4257人 (19583人) : 京都市 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*7位 *9万6544人 (10388人) : 大阪市 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*8位 *6万1675人 (*4852人) : 札幌市 (旧帝大所在地)
*9位 *5万9243人 (*3758人) : 千葉市 (幕張メッセ等)
10位 *3万2406人 (*3665人) : 仙台市 (旧帝大所在地)
11位 *2万3761人 (*2802人) : 北九州市
12位 *2万2144人 (**817人) : 新潟市
13位 *2万0896人 (*1375人) : 千里地区 (旧帝大所在地)
14位 *2万0843人 (*2242人) : 広島市
15位 *1万9193人 (*3004人) : つくば地区 (筑波研究学園都市)
------------------------------------------------------------

新潟のコンベンションは、
日本人参加者ばかりで外国人参加者が少ないのが特徴。

これを機に、客単価が大きい外国人参加者の増加策の実行や、
コンベンションで同規模都市である北九州や広島の分析、
そして、上位の札幌・千葉・仙台の研究もすべき。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 05:06:19.48 ID:KA3Ij1+h
情報通信業・海外ブランドショップ店のランキングイでも
順位的には仙台・北九州か千葉・埼玉の次に新潟市が入ってるな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 05:45:43.60 ID:O537RzQu
>>47
仙台市では、地下鉄東西線が
2015年に開業(おそらく秋以降)するため、
それに合わせて国際センター駅前に、
仙台国際センターや東北大学百周年記念会館などと
連携した運用を見越して新展示施設を建設予定だったが、
2015年春に国連防災世界会議が開催されることになったため、
新展示施設の供用予定を前倒しした。

第3回国連防災世界会議(2015年3月14日〜18日)
http://www.bosai-sendai.jp/

仙台市地下鉄東西線(2015年開業予定)
http://www.kotsu.city.sendai.jp/touzaisen/images/images2.PNG
http://www.kotsu.city.sendai.jp/touzaisen/
青葉山コンベンション地区周辺地図
https://goo.gl/maps/T0Tcp
新展示施設 (大ホールなし)
http://www.city.sendai.jp/keizai/kokusai/convention/images/haichizu.jpg
http://www.city.sendai.jp/shisetsu/kaikan/convention/1209498_2862.html
仙台国際センター (大ホール:1,000席、6か国語同時通訳ブース)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
東北大学百周年記念会館 (大ホール:1,235席、6か国語同時通訳ブース)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E5%86%85%E8%90%A9%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB


国際センター駅は、地下鉄仙台駅から所要時間が4分。
https://www.kotsu.city.sendai.jp/touzaisen/gaiyou/ribensei/images/2_q2.jpg
https://www.kotsu.city.sendai.jp/touzaisen/gaiyou/ribensei/index.html
導入予定の地下鉄200円均一運賃区間内にある。
http://img.response.jp/imgs/zoom/654239.jpg
http://response.jp/article/2014/01/28/215963.html

仙台駅東口では、JR東日本が東西自由通路の拡張やホテル棟の新設をしている。
(仙台市環境アセス)http://www.city.sendai.jp/kankyo/__icsFiles/afieldfile/2012/04/12/youyaku.pdf
(仙台駅周辺の大改造)http://www.uit.gr.jp/members/thesis/pdf/honb/411/411.pdf
新ホテルは14階建てで、280〜300室、2017年度開業予定、
「外資系高級ホテルのウェスティンホテル仙台(WS)と、
既存のホテルメトロポリタン仙台(HMS)との中間クラス」(JR東日本仙台支社)という高級路線。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB1906Q_Z10C12A1L01000/
(WS)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E4%BB%99%E5%8F%B0
(HMS)http://www.s-metro.stbl.co.jp/

仙台市は、コンベンション地区にホテルを新設せずに、
仙台駅周辺で高級ホテルを拡充して
地下鉄で両者をつなぐ(所要4分)という戦略。
宮城県は、夢メッセに隣接するアクセルを夢メッセと一括管理にして、
展示規模を拡大させる戦略。
http://www.yumemesse.or.jp/kikanshi/ym10.pdf
新潟は、朱鷺メッセの周辺にJAL、ANA、オークラなどとホテルが建ち並んでいるため、
仙台市や宮城県と戦略が異なることになるだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 06:39:42.70 ID:8/DmrM2o
渾身の大作ご苦労であった
「仙台をアピールさせてくれ」とまで読んだぞ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 06:47:21.42 ID:KA3Ij1+h
2012年 都市別 国際会議 http://mice.jnto.go.jp/data/stats/
------------------------------------------------------------
順位 参加者総数 (外国人内数)
*1位 22万5951人 (22510人) : 横浜市 (旧六大都市)
*2位 21万4425人 (35860人) : 東京23区 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*3位 17万1049人 (16185人) : 福岡市 (旧帝大所在地)
*4位 12万6500人 (*5337人) : 名古屋市 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*5位 12万4681人 (*6359人) : 神戸市 (旧六大都市)
*6位 11万4257人 (19583人) : 京都市 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*7位 *9万6544人 (10388人) : 大阪市 (旧六大都市、旧帝大所在地)
*8位 *6万1675人 (*4852人) : 札幌市 (旧帝大所在地)
*9位 *5万9243人 (*3758人) : 千葉市 (幕張メッセ等)
10位 *3万2406人 (*3665人) : 仙台市 (旧帝大所在地)
11位 *2万3761人 (*2802人) : 北九州市
12位 *2万2144人 (**817人) : 新潟市
13位 *2万0896人 (*1375人) : 千里地区 (旧帝大所在地)
14位 *2万0843人 (*2242人) : 広島市
15位 *1万9193人 (*3004人) : つくば地区 (筑波研究学園都市)
------------------------------------------------------------

新潟が広島より多いのは意外だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 07:07:30.29 ID:gqzLfcuU
仙台をアピールすると同時に広島を貶める工夫がされているな
色んなスレで広島の項目に×が付く比較表を貼ってる仙台人だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:26:33.83 ID:rfvxXJT4
第2朱鷺メッセなんて言うから大げさに聞こえるだけで水揚場の所に展示場を増設するだけでしょ
これならライブスペースにも活用できるしウォーターフロントの景観は新潟市の最大の売りなんだからどんどんやればいい
展示場の上にビルでも乗っけるつもりなら建設費は膨れ上がるだろうけどそこまではやらんでしょ
1000人規模のライブイベントはもっと数多くあってもいい
常にあのエリアのどこかでイベントが行われてる状態が理想
将来的にはピア万代の朱鷺メッセ隣接地への移転もしてくれれば
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 08:41:39.19 ID:l9G+vnY2
仙台を目指す必要はない
本州日本海側唯一の政令市らしく発展していけばいい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:30:37.16 ID:JEpRvtPl
新潟市は下手に観光都市を謳って不評を買うより、
コンベンション都市目指すべきだと思ってる。

コンベンション参加者にとって、飲食が充実してるのがすごく大きい。
コンベンションが目的なので、観光名所がショボくても落胆は小さいw
コンベンションでもなければ、なかなか来れない、来ようと思わない都市。
空港、新幹線がある。
新潟にぴったりだと思う。

自分もいくつか学会に参加してるが、神戸横浜ばかりに固定され、
十年以上前から、参加者も主催者もウンザリしてるw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:46:42.32 ID:kUrrH/AF
でも増築するくらいならホテルの客室も増やしたほうがいいよね
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:57:56.09 ID:cW4LUL85
既存ホテルのオークラやグランド、イタリア軒などが老朽化している
建替えや新築移転とか、何も起こらないのが疑問よ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:28:17.07 ID:kUrrH/AF
イタリア軒はNSGが買収したみたいだしなんか動きあるんじゃねぇか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:24:20.61 ID:QyPg0mdk
オークラはさすがに昭和くさすぎだろ
どーんと高級感のあるものを通り沿いに建ててくれ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:43:22.81 ID:0ggcGmhJ
>>66
同意。
飲食面に関しては新潟市の評価は高いよ。
コンベンション都市には非常に向いていると思う。
巨大都市東京に近く、また東京からほぼ同距離の仙台・名古屋とも趣が違う点でも良いね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:59:00.63 ID:kUrrH/AF
本気で国際規模の展示会・会議するなら思う存分やって欲しい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:19:18.69 ID:rfvxXJT4
上越新幹線沿線都市だと高崎で地方屈指の規模の巨大コンベンション施設の建設構想が持ち上がってるからね
実現の可能性は現時点では定かじゃないけど新潟の方は開港150年の節目を利用して先手を打っておきたい所
食の魅力と景観の魅力を更に磨いてけば差別化も図れる

ちなみに高崎は駅から徒歩圏内に6千人収容のアリーナを109億円かけて建設予定で近々着工
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:47:20.56 ID:QyPg0mdk
なんで地方同士で足の引っ張り合いするんだかなぁ
ある程度の都市だけに住み分けすればいいのに
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:19:09.63 ID:xc1UljRs
ついに関屋駅前のボロアパート群が取り壊されてたんだけど
県庁前とか美咲町方面行きのバスターミナルでも作ってくれんかねぇ
つかBRTも関屋駅発着で良くね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:40:34.67 ID:OQj2VxjO
>>75
本当にそう思うわ、県庁の最寄乗換駅にするべきだよな。
それこそ関屋駅も高架化して西大通りから関屋駅を潜って県庁前に橋を一本かければ、
新交通のアクセスも良くなり便利になるのにな、県庁なら徒歩でも行けるぞ。
越後線も新交通もバスも相乗効果で使い勝手が良くなって増発も可能だぞ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:54:35.85 ID:OQj2VxjO
ところで越後線って複線化しも交換設備増設もしないで15分間隔の運行は可能なのかな?
出来るだけ等間隔ダイヤを維持して増発してもらいたいよな。
やはりラッシュ時の更なる増発を考えると青山駅と新大前駅は交換設備を増設して欲しいな。
鉄にあまり詳しくないのでよく分からんが、どうなんですかね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:17:25.29 ID:QyPg0mdk
ホントもっとJRの駅周辺の開発を大事にやって欲しい
その場その場の益ではなく
将来を考えた市全体の益のために開発して欲しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:19:00.33 ID:QyPg0mdk
>>68
今って建設関連の人手不足だからなあ建設費上がってるかもね
さらに相変わらず材料費高騰してるし
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:39:34.67 ID:5NdTFKeP
>>76
それは良いアイデアだな
県庁から美咲合同庁舎まで伸ばせば便利になりそうだし
8166:2014/07/12(土) 21:22:37.96 ID:TBVT281v
毎年学会の開催地が発表されるたびに、
ありきたりの都市ばかりで、いつも皆で落胆する。

そんなに大都市圏に近くない。
それでいて田舎すぎずに、都市機能もある。
交通機関が充実してる。
食事がうまい。
偉い先生方の泊まる温泉地が、そこそこ近くにある。(月岡とか)
半日くらいの観光地ならある。
1、2日多めに滞在して、ちょっと足を伸ばして行ける観光地。(佐渡)

本当に新潟はコンベンション都市にピッタリだとおもうよ。

元々神戸も横浜も、長年の間、安定した収入のあるコンベンション都市として、観光インフラを充実していった気がする。
両都市とも、港町とは言うものの観光都市としては、昔々はそれほど充実していたものではなかった。まあ今でも、、、
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:45:43.40 ID:H4BzEih/
>>60
やっぱ仙台だな
どこまでいっても仙台には勝てん、はぁ・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:07:57.34 ID:KA3Ij1+h
山形・福島からの買い物客・観光客を呼び込んで仙台を追い越せ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:19:23.65 ID:e6ZoqVVl
>>81
学会は観光目的じゃないだろ遊びじゃないんだぞw
アタマ大丈夫?お前みたいなスローライフ送る暇人じゃねーんだぞw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:24:20.47 ID:5NdTFKeP
「学会だから観光できないけど、せっかく遠方まで来たから旨い物でも食べたいな」っていう人は一定層いると思う
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:43:42.68 ID:ryu+uca2
学会で一番喜ばれるのは金沢だよ。
でもハコがないんだよな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:06:24.40 ID:KA3Ij1+h
金沢なんてド田舎で嫌われ者だろw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:12:38.37 ID:ryu+uca2
新潟は飲み屋街すらないじゃん。
金沢は飲み屋も料亭も寿司屋も新潟とは比べものにならんほど充実してる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:28:47.08 ID:I5jHiqKU
ま〜〜〜〜た、世間知らずの田舎も者のキムが格上の新潟に喧嘩を売って来たか。
キムには本当の料亭なんてないし、偽料亭も寿司屋も田舎の味付けしか出来ないだろw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:52:55.22 ID:kUrrH/AF
来る奴も問題だが相手する奴も頭おかしいわ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:56:32.50 ID:OdxwN4ws
>>84
いや、実は学会ってのは思ったより観光成分高いんだ。
土日も仕事して、基本毎日午前様で仕事してる研究者は
学会の時しか遠出できないし、痛飲もできんから許してくれ。
特に夜は同業者の交流会だから、町中の飲食店が小会議場になる。
学会期間が4、5日だと、自分の専門外が、1、2日はできてくるので、
そこも観光となる。

海外はもっとすごいがな。
プライベートの着替えだけでスーツケース数個持ってきたり、
発表会場が古城だったり、毎晩パーティーだったり。
そもそもホテルにも泊まらず、地元貴族邸宅に招かれたり。
ちょっとついていけんw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:58:02.32 ID:W0mSMvry
>>88
まだこんなこと言ってる金沢人がいたのかw
ストリートビュー公開で金沢自慢の飲み屋街が極小であることはバレてるんだよw
今までは情報が少ないことを逆手にとって「実は金沢って凄いのでは…」と思わせようとしてたみたいだけどこれからはそうはいかないな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:58:12.98 ID:ryu+uca2
>>91
そそ。
だから金沢は特に喜ばれる。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:59:29.89 ID:I5jHiqKU
>>90
うっせー、仏の顔は一度だけで十分だわ、
毎度毎度許してたら舐められて益々付け上がるわ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:03:47.10 ID:svJ6n463
実際に金沢は喜ばれる。
が、いろいろ規模が小さすぎるらしく、大きい学会は無理。
一歩手前の研究会ならそこそこ行われてた。
癌関係の研究会はそこそこ盛んだった。
俺も誘われて行きたかったが、
当時東京にいたので、交通が不便で教授1人で行くことになった。
普通は4、5人が付き添っていくのだがな。
新幹線効果は、ここに関しては大だな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:13:17.19 ID:e2NOg/xo
朱鷺メッセではファンタジーオンアイスの2DAYS開催で遠征組も多数来県
新潟駅の混雑と周辺道路の渋滞も発生で駐車場の車のナンバーは観光地並みのラインナップになっている
朱鷺メッセもある意味立派な観光地になってるとも言えるかな
施設の増強もそうだが将来手狭になると思われる駐車場の立体化も考慮に入れてもらわんと
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:26:13.27 ID:lje6FoKT
朱鷺メッセは本当に立派。ただ交通機関だけが規定外。

以前2回学会の幹事をしたことがあり、浜松、横浜を会場に選定して開催した。
そのときに痛烈に分かったのだが、コンベンション施設には交通機関、駅が必須。
駅がないと、選定会場のリスト入りもままならない。
LRTの駅でもいいからあれば、朱鷺メッセは日本全国でも無双のコンベンション会場になるのだが。

超大きな学会をするのであれば、ハコの大きさは朱鷺メッセだけでは足りないが、
ウォーターシャトルで、りゅーとぴあ、県民会館間を会場間無料輸送すれば、むしろ面白く売りになる。
能楽堂、コンサートホールで講演もいい。
水の都っぽくていい。
やりたかったなあw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:27:30.04 ID:YKBFyLSX
第二朱鷺メッセをを本当に作るなら酒の陣の会場を広げて欲しいわ。
今の大きさなら、古町モールと万代シティに安値チケットで飲めるサテライト会場が欲しいわ。
あの混雑で席が取れないと立ち飲みになって流石に疲れるわ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:31:55.23 ID:lje6FoKT
酒の陣は、期間を延長してほしいよ。
平日にも、1、2日増やしてほしい。
県外、海外客用にさ。
県外の人はもともと休暇を取ってくるし、
それで案内して、あの混雑で、いつも俺が申し訳ない。

土日はどうせ県民が占領するだろうしw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:42:54.98 ID:kX1p5zZa
>>95
そそ。
金沢は寿司屋、料亭多く日本海の魚が集まる美食都市だから特に喜ばれる。
ただ金沢には国際会議場がない。
まあ県が小さいからインフラ整備は不利だわな。

朱鷺メッセができるまで学会は金沢>新潟だったんだが、富山にも国際会議場できたし。
各県にどんどん最新のハコができてるからね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:45:19.25 ID:0ZHQ3NrE
酒の陣は今でも既に県外客が多いよ、周囲からもよく聞く話だが評判もいいよ。
ブログなどでも芸能人のお忍び来場の目撃情報もあったりする。
ただ今の混雑状況を放置すると県外客も疲れさせてしまい敬遠されないか心配だ。
ゲストに場違いなアイドルを呼んだり余計なことをしないことだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:46:12.60 ID:z+401NOB
なんか某国の航空会社が美食国家がどうのこうのってアピールしてたの思い出した
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:49:00.12 ID:0ZHQ3NrE
>>100
何が「そそ」だ、お前が知らないだけだが金沢の飲み屋街なんてショボい。
もっと旨い店は新潟にいくらでもある。
金沢なんて度田舎にコンベンションセンターなんて不要だから出来ないだけ。
そこんとこ勘違いするなよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:52:01.08 ID:mslUVS5i
万代島ルートとか第2朱鷺メッセ出来るとなると必然的に駐車場無くなってくるから、
地下とか立体で駐車場は整備しなきゃいけないだろうね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:52:27.01 ID:kX1p5zZa
新潟は米と酒だな。
まあ食に関してはおいしいイメージあるよ。
金沢ほどじゃないけどな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:54:37.77 ID:0ZHQ3NrE
>>105
金沢は新潟ほどじゃないな、まだまだだな、お前が田舎蛙で知らないだけだが。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:59:20.92 ID:z+401NOB
第二朱鷺メッセの話があるならますます新潟駅〜万代シテイ〜朱鷺メッセ〜山の下〜新潟空港のモノレールが必要になるな
新幹線延長みたいな寝ぼけたこと言ってないでこっちを真剣に検討してほしい
費用だって新幹線よりよっぽど安上がりだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:05:24.84 ID:4hZrZ+kT
北陸新幹線に負けたくないから空港乗り入れ、なんだが
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:13:39.72 ID:e2NOg/xo
それは初めて聞いた
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:15:59.54 ID:z+401NOB
>>108
乗り入れたところで無駄になるのが目に見えてる
10年以上前に構想が出たときと違って羽田国際化したわけだし、さらに近い将来JR羽田新線+上野東京ライン開業で高崎熊谷から在来線一本で羽田に行けるようになるのに今さら新潟空港が入り込む余地がない
無意味な新幹線延長に数百億以上つぎ込むよりこまめに客を拾えるモノレールを整備して通勤通学や朱鷺メッセアクセスにも利用できるようにした方が新潟市民にとっては圧倒的にメリットが大きい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:30:57.94 ID:5TKVQv2s
まぁ現実にはBRT整備されればいい方だろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:35:08.87 ID:4hZrZ+kT
新潟駅の羽越線、新幹線対面乗り換えは需要を増やすため
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:23:18.57 ID:mslUVS5i
万代島経由の軌道系交通を立体交差で計画してほしいね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 04:56:15.63 ID:rcVmFwFD
ウオーターフロントの新交通は景観的にもとても良いこと
モノレールかLRTを走らせて欲しい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 05:11:00.97 ID:+EYqp7Be
草加学界? どこにでもあるんだなあ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:37:51.03 ID:ghI1BhXJ
前から書いてるが、第2朱鷺メッセは、
県立アリーナを造って、それを見本市会場としても使えるようにすればいい。
あとはカジノ造って、さらにピア万代とふるさと村もその辺に移転させろ。

そして
新潟駅前〜万代シティ〜カジノ〜朱鷺メッセ〜佐渡汽船 とミニモノレール造ればいい。

将来的に、佐渡汽船から新潟空港まで延伸。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:51:24.87 ID:e2NOg/xo
万代島インターの規模がどの程度になるかにもよるけど東和造船には移転してもらって
あそこら辺は半分くらい埋め立てて今のいびつな区画を引き直した方がいいね
大型の立体駐車場も必要になってくるし
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:21:46.21 ID:ghI1BhXJ
>>117
ハーフIC×2だよ。別に何か規模がでかいとかじゃない。
今ある東詰の交差点に繋がる部分がそのまま、南行のランプになる。
逆に、北行のランプは、川沿いの道路に繋がる。
2つのハーフICがクロスする感じ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 07:24:05.05 ID:ghI1BhXJ
>>117
俺は、東和造船移転して、
半分くらい埋めるべきだと考える。
そこに県立アリーナ(第2朱鷺メッセ)

あとメディアシップと柳都大橋の間を再開発。
ここにカジノシティを創れ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:26:25.02 ID:e2NOg/xo
今開催中のファンタジーオンアイスでも客席の傾斜が緩くてリンクが見辛い等の不満も出てるから
そこら辺は本物のアリーナ(体育館)に適わないのかも知れん
まあ県と市で上手く連携とって開発を進めてもらいたい
ポテンシャルは本当に高いエリアだけに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:55:46.04 ID:vWSnWC4s
男性差別の女性専用車両を見ると実に不愉快だ
車社会の方がいいって思ってしまう

鉄道利用客が少ない原因とか
男女関係が薄くなって恋愛が無くなり少子化の原因となる
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:00:26.07 ID:vWSnWC4s
少子化の原因は男性差別問題。まずは女性専用車両の廃止から
123名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/13(日) 09:31:28.13 ID:zmAe3EIQ
昨日テレ東の土曜スペシャル、高速バスの旅みたいな番組で万代シティバスセンターが映っていた。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 09:43:29.52 ID:vWSnWC4s
因みにテレビ東京は地方差別
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:32:05.52 ID:mslUVS5i
東和造船移転させて、あそこの曲がってる道路を改良して欲しい
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:32:35.62 ID:mslUVS5i
その上でウォーターフロントとして相応しい再開発を望む
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:38:43.59 ID:vWSnWC4s
山形)「羽越新幹線」実現の優先を改めて主張 鶴岡市長
2014年6月12日03時00分

酒田市が、山形新幹線の庄内延伸を求めていることについて、
鶴岡市の榎本政規市長は11日、定例市議会本会議で、

「県の考えに逆行し、羽越線高速化に共に取り組む新潟、秋田との信頼関係も失う」
などと述べ、羽越新幹線の実現に向けて庄内地域の考えを統一していく意向を示した。

羽越線沿線地域との連携に関する総括質疑に答えた。
羽越新幹線を優先する理由については@費用対効果などの点で山形新幹線延伸より
優位A日本海側の縦貫高速鉄道体系として重要B従来の期成同盟会などの信頼関係――の3点を挙げた。

 ただ、山形新幹線の延伸を目指す酒田市の本間正巳市長が療養中であることから、
榎本市長は「回復を待って、しかるべき場で庄内全体の課題として話し合う」とした。

http://www.asahi.com/articles/ASG6C5721G6CUZHB01Y.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:42:01.32 ID:vWSnWC4s
山形が羽越新幹線に積極的なときに新潟は空港延長とか無駄なことしてるな
仙台経済圏が拡大してるように新潟経済圏を山形・福島まで拡大し観光客・交流人口を増やすべき

新潟空港アクセスは在来線・モノレールで
山形県や秋田県と連携して羽越新幹線の実現を目指すべき
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:22:55.17 ID:KTyGEAdG
羽越新幹線言ってる奴はどういうメリットがあるのか言ってくれ
それが多額の建設費や諸々の費用に勝るくらいのそれで
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:22:58.90 ID:qE5ymSZF
金沢は中心部に新交通ができるし
北陸新幹線敦賀開通も3年前倒しされる。
新潟が停滞してる間にどんどん差が開いてくぞw
新潟の駅前地が目立つようになってきたけど
郊外化で需要ないんだろうな。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:28:55.05 ID:KTyGEAdG
ついでに言うけど大阪と結ぶはほぼ意味が無いから
大阪直通ルートがありえなくなり京都か米原で乗り換えするくらいなら
飛行機で伊丹まで飛んだ方がいい
無駄な費用も無し
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:41:39.80 ID:iT/uoTNr
>>124
ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅 東京〜新潟をBSで見た
http://www.tv-tokyo.co.jp/sat/backnumber/20130105/

地方差別をしているようには思えない
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:53:32.29 ID:vWSnWC4s
地方が良く映るなら地方を中心にリアルタイムで放送すべきだろ
テレビ朝日はテレ東に比べて情報格差は無い

これは総務省と地方紙にも責任がありますが。
とにかく系列局6局だけという、とても全国区といえない系列です。(全国区は日本全国の隅々までカバーということ)
東北や北信越は系列局一つもありません。

テレビ朝日系列も70年代は数える程度しかなかったのに、今では系列24局もあります。
日テレやTBSやフジ系に並ぶ全国区的ネットワークを作ったテレビ朝日に失礼じゃないか??
他のキー局4局よりいい番組が多いのに、このキー局失格ぶりは何ですか??
134岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/13(日) 15:25:31.94 ID:N8N/pMgQ
もういっそ、上越新幹線を新発田、村上、鶴岡、酒田と駅つくって酒田まで延伸しちゃえよwwww
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 15:36:56.57 ID:jhphAjM+
>>111
朱鷺メッセ
市の計画では小型モノレールの検討の余地ありとしているけど、
BRT導入かバス路線再編が現実的なところだろうね。
今の佐渡汽船行が20〜30分間隔のランダム運行では弱すぎ。
イベント時は増発されるとはいえ、それを一歩進めて新潟駅→朱鷺メッセ→柳都大橋経由のバス
路線を頻回運行できるよう路線再編できないものか。
136岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/13(日) 15:50:18.74 ID:N8N/pMgQ
俺の認識では朱鷺メッセは車かバイクで行くところだわ、バスは本数が少なすぎる
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:46:19.73 ID:vWSnWC4s
>>134
東京一極集中の解消と新潟の自立には東京行きの交通網を減らして
日本海国土軸である羽越新幹線が必要
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:49:42.53 ID:rcVmFwFD
まったく意味がないではなく
いろいろな理由で新潟は開発すべきなのだが
一向に進まないな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:59:12.31 ID:qE5ymSZF
衰退してるからね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 17:49:32.45 ID:i3RNvxl4
国防上大陸に近いと困るとかまあなんかいろいろあるんだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:49:22.82 ID:5rTIMslh
>>130>>139
>>金沢は中心部に新交通ができるし

そう言うのは構想提案レベルじゃなくて具体化してから言わないと恥をかくぞ。
構想レベルなら全国の多くの都市が昔から出しているし、キムは今更かよって感じだわw
新潟だって中心部環状ルートはBRT→LRT化の検討案も残しているし、
朱鷺メッセ・山ノ下・空港線のミニモノレール構想の検討案も残している。

郊外化で需要がないのはキムだろ。
中心街の商業は崩壊してまともな商業再開発はなく、全てが開発前より縮小化してるぞ。
補助金漬けでも浮上せず商品販売額激減してるキムこそ衰退しているだろw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 18:54:15.76 ID:5rTIMslh
キムはショボい中層ホテルと中層マンションを建てるしかないんだから過剰アピールするなよ。
もともと少なかったマンションがやっと建っただけであり、それも数年後には飽和するからな。
新幹線だってキム支店撤退を促進するだけのもので、路線が伸びる分だけ撤退に拍車がかかる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:11:56.33 ID:lMDH/+2K
ちなみに金沢の駅裏に出来たJR金沢支社が入る7階建の何とかビルのショボさが半端ない
仮設のビルかと見紛うほどで金沢人も触れたがらない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:12:46.65 ID:+EYqp7Be
>>137
それじゃ上越新幹線を作った角栄様に失礼じゃろ
逆ストローを目指すためにも必要
鎖国時代じゃないんだから
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:13:46.36 ID:rcVmFwFD
>>141
お前優しいな
ずっと思っていたが突っ込まないでおいた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:25:15.16 ID:vWSnWC4s
それじゃ全国新幹線鉄道整備法(北陸新幹線)を作った角栄様に失礼じゃろ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 21:47:11.21 ID:GqXmze0J
ムラカミ怖いよ、羽越新幹線は無茶だって。朝日村には駅出来ないよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 22:33:08.18 ID:NBhoGHlr
羽越新幹線だとか新潟空港新幹線延長を書いているのは新潟市民ではないと思う
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:01:15.42 ID:vWSnWC4s
>>147
バカなド田舎センダイ人w
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:02:19.70 ID:vWSnWC4s
新潟空港延長は確実に新潟市民
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:03:17.83 ID:vWSnWC4s
仙台とか金沢のバカって宮城県全体や石川県全体で協力しないから嫌われてるのか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:22:22.97 ID:NBhoGHlr
>>150
新潟空港延長なんかやる予算があるなら越後線や信越線の新駅設置に使ってもらいたい

↑印に新駅を設置すれば新潟のJRに革命が起こる

駅間営業キロ
内野-2.0-新潟大学前-2.1-寺尾-1.9-小針-1.4-青山-1.5-関屋-1.5-白山-3.1-新潟
    ↑         ↑     ↑                      ↑

亀田-2.4-越後石山-4.1-新潟
             ↑
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:27:45.70 ID:frrV2Kfe
新幹線じゃなくて、普通の鉄道でいいんだが、それだと駅から空港まで10分ぐらいでつくんかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:33:37.31 ID:KTyGEAdG
>>148
というかただのバカだろ
匿名掲示板で妄想書き込むのは構わないがある程度の根拠を示さないとな
羽越新幹線で新潟に人を呼ぶんだ(キリッ くらいにしか考えられないんだぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:42:48.60 ID:vWSnWC4s
昔の角栄総理のように観光地や新幹線を実現しようとやる気ない市民が多すぎだ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:43:55.12 ID:kX1p5zZa
なんかネットで軽く調べた限りじゃ新潟って金沢より国際会議や学会の件数少ないんだよな。
朱鷺メッセできたから新潟凄い事になってるのかと思ってたら全然違うのな。

相変わらず新潟は土建王国。
無駄なハコモノだよな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:14:56.98 ID:mWPqUT5C
キムなんて古臭い町並みばかりで高層ビルが規制されて無駄だなw

朱鷺メッセだけでなく
グランドメゾン西堀タワー・シティータワー新潟・メディアシップがあるのを知らないのかよキムは
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:35:09.79 ID:mWPqUT5C
順位都市名件数 世界順位

1位東京79 26位
2位京都43 55位
3位大阪20 117位
4位神戸18 136位
5位横浜17 148位
6位名古屋15 159位
7位札幌13 182位
8位奈良12 193位
8位福岡12 193位
10位沖縄9 242位
11位つば 8265位
12位千葉7 294位
12位新潟7 294位
12位広島7 294位
12位北九州7 294位
16位仙台5 371位

※開催件数が4件以下の都市は除く
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:36:08.20 ID:HCiFx0h1
金沢は地方屈指のコンベンション開催都市。
日本の中心に位置してるし食、観光、宿泊施設ともに最高レベル。
新潟じゃ相手にならんな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:37:24.04 ID:mWPqUT5C
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:41:21.70 ID:mWPqUT5C
>>159
お前の意見を聞いた
それを見た新潟は食、観光、宿泊施設に力を入れるので金沢は嫌われて逆効果w

キムは本当にバカだな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 00:47:00.53 ID:Ogq1LAwZ
>>159
お前いつも「金沢が一番、新潟じゃ相手にならんな」とか言い張ってるが、
結局データを見ると>>58>>158>>160新潟に完敗してるじゃねえかよ。
本田圭介(クチダケイスケ)をビッグマウスにしたキム特有の風土だけあるなw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 01:20:01.22 ID:OMJD6nhN
県北〜庄内方面へのアクセスは日東道の延伸で確実に風穴が開くでしょ
こっちの方の経済効果に期待する方が確実

無料高速+新潟空港の駐車場無料化でまだ利用客は呼びこめる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:01:58.64 ID:k1pi3Jks
県北のことはスレチ。
それで羽越新幹線に話がいっても新潟市に何の得が?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 08:55:05.83 ID:9HM6jNDt
上越新幹線枝線化問題の対策だと思うけど
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 09:47:07.07 ID:/BYil8Jd
結局北陸新幹線開業近くなっても上越の減便なんて全く発表されてない
二階建て車両から平屋車両に戻るだけ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:06:26.59 ID:PGJsAC+R
秋田・山形新幹線はカッコいい新型車両が投入されて子供やママ鉄に大人気だぞ
頑張れ上越新幹線
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:58:03.73 ID:mWPqUT5C
>>165
新幹線なんて東京にストローされ一極集中が加速するだけ
新潟では30年前から新幹線・政令市など経験してるので減便だとか支線化なんてどうでもいい
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:04:16.59 ID:mWPqUT5C
支線とか減便よりも羽越新幹線か日東道で山形・秋田からの買い物客や観光客を呼び込み新潟市の拠点性を強めること
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 18:10:09.38 ID:mWPqUT5C
朱鷺メッセの拡張は、
新潟経済同友会の幹事の1人であるホテル朱鷺メッセ(株)
(運営ブランドは「ホテル日航新潟」)の常務取締役が、
拡張によってホテルの収益をさらに向上させることを企図し、
新潟経済同友会筆頭代表幹事(新潟総合学園・総長)をして
市長に要請したのだと思う。
//www.niigata-doyukai.jp/gaiyou/yakuin.html

朱鷺メッセの拡張はホテル日航の私利私欲もあるが、
一般的に、ホテルと直結しているコンベンションセンターは、
いちいちバスなどに乗ってホテルと会場を移動しなくていいため、
外部から来る参加者には使い勝手がいいと好まれる。
そのため、新潟のコンベンション誘致能力を高め、
交流人口の増大に寄与している。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:51:45.68 ID:xlydd0p6
せっかく新潟県は広いんだから
九州のななつ星ほどでなくても
新潟県内を観光しながら、新潟の食を楽しみながら走る列車とかあれば
結構需要あると思うのにな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:13:59.12 ID:qMShEYDB
>>166
2015年度末までに朱鷺色に変更するから
二階建て車両はまだまだ生き残る
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 20:23:25.56 ID:zkh2/Hpi
>>171
シュクラがあるじゃん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:39:57.21 ID:aIn4ae7p
>>107
モノレールなら、朱鷺メッセのあとは、
柳都大橋渡って、下町、古町方面につながってほしいな。

新潟空港なんかいっても、いまのバスと所要時間かわらんし、
顧客拡大は全くしないだろ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:23:37.91 ID:jWFGqj7Y
でもBRT導入ということは、将来的にはLRT移行を見据えているわけだから
モノレールは親和性無いけどね。
市が計画に含みを残しているのは、モノレール派への配慮というだけで、
本命はBRT→LRTだと思うよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 22:40:59.93 ID:B6LRaqUN
新潟に楽天イーグルス呼ぼうぜ
新潟のほうが観客多くなるからいいと思うんだけどなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:16:06.30 ID:prW7z0+K
>>169
新幹線なんて東京か大阪と結ぶためのもんだろ、地方都市と結んでも建設費のムダ
>>176
お前の理屈だとファイターズの動員数はホークスを超えてるねww
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:48:40.99 ID:xlydd0p6
>>175
BRTのちのLRTは古町や県庁やビッグスワンの方だろ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 06:14:02.11 ID:/9Yos3IP
>>174
むしろ新潟空港を東区の新幹線とBRTの拠点駅にするのはどうだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 13:53:08.08 ID:+21fwjhV
>>166
ダイヤ発表はまだ先のこと
利用者がガクッと減るのにe4がそのまま
本数が減るのか、停車駅が多くなるのか、どちらかだと思うね
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 14:15:38.60 ID:0+UuRvTR
E4系が2016年に引退するのはもう決まってる、E1も朱鷺色塗装されてからすぐに引退した
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:24:18.21 ID:+21fwjhV
でも金沢開通以降もまだまだ残る
2016年に全部が引退するわけではない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 16:31:04.51 ID:MxOaFFRR
電車のあれって、塗装っていうかシール張るだけなんでしょ?
投資額は数百万くらいでは?

既にJRの労組関係のなんちゃらで、
E2とE7上越版って内定してるんだよね。

北陸開業後は、東北から続々とE2が入ってきて、古いE4と置き換わり、
それが終わるとE7が入ってくる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 17:20:12.92 ID:sBowtxGQ
本州日本海側最大、札仙広福以外の地方都市最大の商業都市、
政令指定都市である新潟市の全国都市ランキング

金融機関立地総数 全国10位   大型店売場総面積 全国13位
年間卸売総販売額 全国12位   年間小売総販売額 全国15位

新潟駅南口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
新潟駅万代口
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234049.jpg
新潟駅万代口前の東大通〜万代橋
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/21
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/8
http://30d.jp/tokibbs/55/photo/9

新潟は駅前に限定しなければ高層ビルは結構多い。
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20080717163912.jpg
http://2ch-dc.net/v5/src/1402673204182.jpg
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-2013-huyu-5rr.jpg
http://www6.plala.or.jp/supernova777/%8c%a7%92%a1%82Q.JPG

金沢駅から広大な水田地帯まで直線300メートル徒歩圏内
終電が夜10時で自動改札がない糞いなかなざわwwwwwwwwwwwwwwwww
http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20081103131603.jpg

新潟市(単独)商品販売額=石川県(全域)商品販売額wwwwww
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:29:49.72 ID:0BK7GGhC
こらキム助
こんな所ろで何やってんだ
キムは金沢の田舎にとじこもってりゃいいんだ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:47:32.43 ID:xrRTd1oD
裏日本同士で喧嘩すんなよww
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 21:48:06.72 ID:bZPSS84E
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:26:50.44 ID:IOu/U6wj
JR東日本が、東京-羽田空港を20分で結ぶ新線を計画してるようだな
新幹線の新潟空港延伸など、勝ち目が無いぞ
いいかげん現実を見たらどうだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:19:10.82 ID:gEmMdezv
新幹線の構想なんてしてるのはバブル世代の馬鹿だろw
脱ゆとり世代だったらモノレール・在来線の構想か
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:30:34.32 ID:WNlvqu65
上越新幹線の新潟空港延伸 410億円
http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/187/831/221130sidaisiryo,0.pdf

東京駅〜羽田空港直通 3000億円
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140715/biz14071521330026-n1.htm
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:39:16.80 ID:0+UuRvTR
なんで地元民に恩恵のない新幹線空港延長を地元の税金使ってやらないといけないの
在来線にした方が地元の沿線住民の役に立つのにさ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:40:35.04 ID:ZV5pzKVZ
成田直通してくれると北日本の地方都市民にはありがたいんだけどなあ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:12:32.64 ID:zF2Zq/7g
>>191
この間ひるおびで
夏の冷夏予想が一転、平年か平年より暑いかも
という話で
皆さん、悪いことばかりではありません
気温が一度上がるごとに経済効果が何千億もあるんです!
とか言って
スタジオの人たちもすごい!そんなに!良いですね!
とか言ってたの思い出したw

一度上がれば、冷房をたくさん使い、レジャー施設に行き、アイスやビールなどが売れ・・・とかw
でも実際一般庶民が味わうのは、苦しい猛暑と、お金がどんどんなくなるだけという
国全体に経済効果があっても、一般庶民まで回ってくるのかどうか

それと同じだなw
大丈夫です!市に大規模な経済効果が生まれます!
とか言いつつ、税金ががっぽり使われ、市民に直接の恩恵はなく、市が潤うだけというw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:18:37.39 ID:5ykz7+TR
>>190
410億だと、BRTが14個作れるどころか、LRT作っても十分お釣りがくる金額だね。
そんな金あるならBRT辞めてさっさと青山〜新潟駅〜ビッグスワンでLRT作れっつーの。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:18:43.13 ID:IKAm2pQY
羽田の3000億と新潟の400億じゃ明らかに前者のほうがペイできるんだよな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:21:55.66 ID:fBDzpCTF
出来たら俺は松浜ござれや花火を見に乗るぞ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:35:47.28 ID:IKAm2pQY
山形や秋田がミニ新幹線なんかで妥協しなきゃ羽越新幹線の可能性は膨らんだんだけどな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:43:52.62 ID:AI4kqQfe
【全国新幹線駅ランキング】

SSS ★東京駅
SS ◎新大阪駅
S ◎名古屋駅
AAA ◎京都駅
AA ★品川駅 ◎博多駅
A ◎仙台駅 ◎大宮駅
BBB ◎岡山駅 ◎広島駅
BB ◎小倉駅 ◎新横浜駅
B ◎静岡駅 ★上野駅
CCC 高崎駅 宇都宮駅 ◎浜松駅
CC 盛岡駅 ◎新神戸駅 姫路駅 小田原駅
C ◎熊本駅 鹿児島中央駅 福山駅
DDD ◎新潟駅 郡山駅 長野駅 福島駅
DD 越後湯沢駅 豊橋駅 三島駅 米原駅
D 新山口駅 新青森駅 小山駅 徳山駅 八戸駅
EEE 長岡駅 熊谷駅 西明石駅 熱海駅 那須塩原駅
EE 軽井沢駅 岐阜羽島駅 新下関駅 上田駅 佐久平駅
E 古川駅 一ノ関駅 新白河駅 新富士駅 掛川駅
FFF 燕三条駅 三原駅 川内駅 久留米駅 北上駅 新鳥栖駅 本庄早稲田駅
FF 三河安城駅 東広島駅 くりこま高原駅 出水駅 水沢江刺駅 相生駅
F 新花巻駅 新尾道駅 新八代駅 新岩国駅 白石蔵王駅 二戸駅 上毛高原駅
GGG 浦佐駅 七戸十和田駅 新水俣駅
GG 新玉名駅 新倉敷駅
G 厚狭駅 新大牟田駅
HHH いわて沼宮内駅
HH 筑後船小屋駅
H 安中榛名駅

★東京23区の駅
◎政令指定都市の駅
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:58:45.29 ID:I5kapLvj
>>194
まあスポーツ公園〜新潟駅〜青山だけなら賛成してもいいな
その間、駅にBRT客専用の駐車場を作れ
このガソリン高に助かるわい。中央区住みにとっては
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:11:28.09 ID:zF2Zq/7g
基準がわからない
なんで越後湯沢がそんな上にいるんだ?
駅舎?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 15:50:00.75 ID:5/6iGzWw
>>200
金沢人の作ったランキングに真面目に突っ込んじゃだめだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 18:58:37.35 ID:CI15WR0z
新潟空港は自衛隊の基地でもあるんだし消滅なんてありえないんだから
悪足掻きしてまで利用者増やさなくていい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:49:59.73 ID:8nYYxihn
自衛隊は新発田だろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:51:19.01 ID:8nYYxihn
>>201
金沢の田舎者は新幹線しか自慢できないからなw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:59:34.39 ID:CI15WR0z
>>203
新潟分屯基地で検索しろ
航空機も配備されてる立派な航空基地だぞ
206岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/16(水) 21:39:15.31 ID:VWF+0D6B
>>191
品川から羽田空港に行くのにエアポート急行よりエアポート快特で行ったほうがずっと便利だろ・・・

>>200
越後湯沢で椅子取りゲームするから

>>205
ところでなんで飛行機って飛べるの?浮力はわかったけど揚力ってなに?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 09:16:11.89 ID:5Nskr6ee
羽越新幹線の上越妙高〜長岡間の建設はよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 16:15:00.04 ID:ZM4YyvSX
本をとって\において

左から風をあててみろ

→\

この風の勢いが強いと本は重力で落ちるよりも上にあがる。

これが揚力な。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 18:26:12.92 ID:fmZYi2SS
16年開催のサミット 新潟誘致へ 

県と新潟市は16日、2016年に日本で開く予定の主要国首脳会議(サミット)の同市への誘致に取り組む方針を決めた。
泉田裕彦知事と篠田昭市長が17日に記者会見して発表する。

新潟市では08年の北海道洞爺湖サミットに合わせて主要国(G8)
の労働相会合を開いたことがあり、今回はその実績を踏まえて誘致活動をしていくとみられる。

関係者によると、16年サミットは広島市と長野県軽井沢町が誘致に乗り出しているほか、
神戸市議会が神戸開催を求める決議をしている。

今年はG8サミットをロシアで開催予定だったが、ウクライナ情勢をめぐる対立によって、
ロシアを除く旧来の先進7カ国(G7)が参加せず、G7首脳会議をベルギーのブリュッセルで開いた。

15年はドイツで開かれる予定だが、再びG8体制に戻るかが焦点となっている。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20140717124175.html
210岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/17(木) 19:10:48.36 ID:jJPQhaOQ
>>208
ほうほう、不思議だ


流線曲率の定理とかわけわかんないお
地理より物理の方が面白いかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 19:14:38.60 ID:jnkvaCeE
なんで不思議なんだよ。馬鹿かw
212岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/17(木) 20:00:11.49 ID:jJPQhaOQ
>>211
なんかよくわかんねえけど圧力差ってやつが揚力を発生させるんだって、不思議じゃね?

揚力=揚力係数×1/2×空気の密度×流速の2乗×翼の面積らしい

??????????
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:49:04.23 ID:hDtDPAvv
大量の空気が物持ち上げてるだけだろ
深く考えすぎ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:30:12.52 ID:LTCRNAKa
近年は警備が面倒な大都市を避けて、リゾート地でサミットを行う傾向だから、軽井沢が有利か。
手をあげていれば、首脳会議はとれなくても、その他の実務者レベルの会合をとれるかもしれないから、意味はあると思うが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 21:35:43.69 ID:fmZYi2SS
サミットを新潟誘致へ
2016年に日本で開かれるサミット=主要国首脳会議に向け、県と新潟市が、会議の開催地として誘致に乗り出すことになった。
前回、日本で開催された2008年、新潟市ではサミットの労働大臣会議を開いた実績がある。
県と市は、こうした経験をもとに、誘致合戦に臨む方針だ。

17日、新潟市役所で開かれた共同記者会見。泉田知事は、2016年に日本で開かれるサミット=主要国首脳会議を新潟市に誘致することを発表した。
前回、日本でサミットが開かれた2008年。会場となったのは北海道・洞爺湖だった。主要8か国の首脳が集まり、世界的な課題について話しあった。

この時、新潟市では、サミットの閣僚会合のひとつ、労働大臣会議が開かれた。厳しい警備体制がしかれたが、
経済効果は県内だけでおよそ4億円にのぼり、世界に新潟をPRする絶好の機会となった。
2016年のサミットをめぐっては、広島市や長野県・軽井沢町なども誘致を行うとみられる。

新潟は、日本海側の都市として、メタンハイドレートなどの新たなエネルギーや地元食材を使った日本食の魅力を前面に押し出す考えだ。
県と新潟市は、17日から庁内に誘致活動を進めるワーキングチームを作り、サミット誘致に向けた情報収集を行う方針だ。

http://www.news24.jp/nnn/news8827024.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 06:54:04.37 ID:vqXvWilU
まぁ狙いは閣僚会合でしょう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:44:15.79 ID:dp2OD8VW
香港ブックフェアに初開設 日本ブースで漫画紹介
2014.7.16 19:12

16日、香港ブックフェアに開設された新潟市のブースで漫画を見る若者ら(共同)
毎年100万人近い来場者が集まる恒例の「香港ブックフェア」が16日、香港中心部で始まった。
今年は日本ブースが初めて開設され、多数の有名漫画家とゆかりのある新潟市や北九州市などが出展、日本の漫画などを紹介した。
22日まで。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140716/chn14071619120011-n1.htm

新潟市は「ドカベン」の水島新司氏や「うる星やつら」の高橋留美子氏らの出身地で、昨年市内に「マンガ・アニメ情報館」を開設。
同市のブースにはこうした漫画や新潟旅行のパンフレットが置かれ、若者らが熱心に見入っていた。

王建生さん(21)は「日本の漫画もアニメも、絵がすごく細かくて話の内容も豊富なので、よく見ている。
明日から初めて日本に行くのでとても興奮している」とうれしそうに話した。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:58:13.33 ID:dp2OD8VW
農業分野の国家戦略特区に指定された新潟市で、大手コンビニチェーンのローソンが農業生産法人を設立し、
野菜の生産や販売などを本格的に行う意向を示していることが分かりました。

新潟市はことし3月、国が大胆な規制緩和を行う国家戦略特区の
農業分野の特区に指定され、企業が農業に参入できる条件が大幅に緩和されました。

政府は、参入を希望する企業を募集していましたが、これまでに大手コンビニチェーンのローソンが
特区の農業事業に参入する意向を示し、政府に伝えたことが分かりました。
参入が認められれば、ローソンは新潟市内に農業生産法人を設立して、野菜などの農産物の生産や販売、
それに商品開発を行うことにしており、特区の事業が本格的に動き出すことになります。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140718/3098271.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:06:39.67 ID:3E386+lb
2016年のサミットには国家戦略特区とかアニメ・マンガの街をPRすれば良い
メタンハイドレードとか新潟市に関係ないから中越・上越のイメージにされやすい

国家戦略特区の農地レストランやアニメ・マンガ情報管とか
220柳都 ◆27ncfGcTEo :2014/07/19(土) 00:08:21.71 ID:sj3b1LKr
>>218
情報サンクス!

ローソンは新潟米のおにぎりを少し高めに売っているけど、
他の商品も新潟産を売りにしてくれるのかなー?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:24:26.10 ID:3E386+lb
新潟市西蒲区の農業生産法人「フジタファーム」の藤田社長。
現在、生産した牛乳を使いジェラートを加工販売するなど、6次産業化に取り組んでいる。
今の法律では、「農地には飲食する施設を設置できない」など多くの規制があるが、
今後は、特例として、自社で製造するミルクを原料としたスイーツカフェや、
イタリアンを中心とした農家レストランの設置に取り組む方向となった。
また、18日は、今後のさらなる規制緩和に向けた追加の提案もあった。

企業が農業生産法人に出資する割合を50パーセント以上まで認めることや、
農業ベンチャー企業に関わる外国人の人材受け入れの要件の緩和などが、今後検討されることになった。

 国や新潟市は、この夏にも2回目の会議を行い、秋には事業を実施していきたい考えだ。
222佐藤光:2014/07/19(土) 00:56:14.82 ID:uLx9hdYB
まあ無理に都会化しなくても、農家や第一次産業従事者が金銭的に豊かになればそれはそれで国力が上がるからな
一部の商業都市(中央区)があれが十分経済は機能する
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:16:28.21 ID:gqP4t/yw
>外国人の人材受け入れの要件の緩和などが、今後検討されることになった。
これはマジでやめろ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:28:05.00 ID:gqP4t/yw
外国人労働者受け入れなんてしたら特区化する意味が全く無い
産業発展させてまともな雇用増やして都市人口増やすのが目的なのに
低賃金外人増やすとかなに考えてんだとしか思えない
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:50:53.34 ID:dWeNm0PR
排他的な考えだな古いわ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 01:55:20.96 ID:gqP4t/yw
低賃金でまともに消費しない、残った金は祖国に送金
こんなのが増えて新潟になんのプラスになるの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 02:00:37.17 ID:gqP4t/yw
あと、低賃金の外国人が増えたらもともと地元で働いてる日本人も給料下げられるからね
最低賃金で募集しても人が来ないって状況か人が来るって状況になるんだから
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 05:56:00.06 ID:jrzGvhFP
そうそう、新潟市型の特区は県では全国一、政令市の括りでも一番高い自殺率の改善がなきゃ意味がない
低賃金の外国人労働者を入れるということは職にあぶれる人間は減らない、賃金も増えない。
低所得層の住民目線でつまりなんも改善はない。
今の中国人研修生を見ればわかるけど奴らは日本人に溶け込まず
群れを成し反社会的ネットワークも有していたりする
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 06:41:07.91 ID:WiXA9kIw
6次産業化だから。
加工、販売まで含めると、雇用は増えるだろうね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 06:47:15.01 ID:jrzGvhFP
賃金が上がならないと意味がない。相場を10万はあげなきゃ
全ての悪循環の元はここなんだから
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:13:44.77 ID:IGJ2VfiC
働かない人の大半は
良い条件の職場がないからなんだよな
募集がないからではない
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 10:19:17.82 ID:y4OPQxel
国家戦略特区の 農業 イメージがつかない市民も多いはずだね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:11:11.37 ID:3E386+lb
沖縄ですら観光国際拠点の特区なのに
新潟も観光に力を入れろよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:15:37.48 ID:3E386+lb
 
安倍晋三ホームページ 
ご意見

http://www.s-abe.or.jp/contact/contact
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:41:08.47 ID:tE2sN33F
恐竜博物館へ宿泊ツアー続々 福井旅行の目玉に
2014/7/19 6:00日本経済新聞 電子版

 大手旅行会社が相次ぎ、福井県立恐竜博物館(勝山市)を訪れるツアーの取り扱いを始めている。
近畿日本ツーリストとエイチ・アイ・エス(HIS)は新たに、首都圏からの旅行プランを発売した。
JTB西日本は関西から鉄道を使ったツアーを催す。同博物館の人気が高まってきたことから、
シニア層だけでなく家族連れでの旅行などの取り込みを狙う。
 近ツーは羽田空港から小松空港へ空路を使い、福井市内のホテルに2泊するプラン…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
236柳都 ◆27ncfGcTEo :2014/07/19(土) 12:13:28.49 ID:sj3b1LKr
>>233
沖縄は観光業以外に産業が無いから観光に投資しざるを得ない。

要するに沖縄は、観光業なんかで金や人を使わなくても食っていける埼玉県を含めた北関東と逆だ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:20:24.50 ID:3E386+lb
北関東って郷土愛が低く観光に力を入れてないから魅力度ランキング(ブランド力)で最下位だ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:22:45.14 ID:3E386+lb
>>235
ド田舎福井のどうでもいい情報コピペしてるけど
新潟市民が見て真似するだけだから逆効果だろw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:35:54.64 ID:IGJ2VfiC
と、言いつつ実は沖縄より埼玉の方が観光客数は多いんだよね
イメージがそうではないだけで
ちなみに工業に比べると観光の収入ってあまり高くない
しかも観光に力を入れ過ぎると住みづらくなる

良いことばかりではない
一部の場所は観光に力を入れても良いと思うけど
観光ですべて良くなるわけではない
そこに住む誇りをより持てるようになるかもだけどね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:38:46.34 ID:3E386+lb
さいたま市の鉄道博物館・春日部はクレヨンしんちゃん(アニメ)で有名
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:42:12.18 ID:3E386+lb
確かに観光に力を入れると強制的に参加しないといけないから住みづらいのは分かるな

新潟県民のツイッターを見ると遊びに行くところがないと言う人が多い
県民が楽しめるような動物園とか新津に鉄道博物館があればいいと思う
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:58:42.71 ID:lUMvLOcx
観光も所詮は水物だから流行りや景気に左右されやすい
何かに極端に依存するのが一番よくないよね
農業工業も大事だし商業観光も勿論必要
バランスをどう取って上手くつなげられるかが重要
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 12:59:33.92 ID:IGJ2VfiC
観光地ができることに良いところは

他県のお客さんが来た時に連れて行きやすい、紹介しやすい
例えば富士山が1つあるだけで

おおー日本一の富士山は違うねーって喜んでもらえる
自分の県のことでお客さんに喜んでもらえるのは嬉しい
富士山は一回見たからといって飽きることはない、天候季節によって違うし、どこから見るかによっても違う

まあ今から新潟県に富士山を作ることはできないけど
どの県の人が来ても知っているという有名な場所が欲しいな

日本一長い信濃川があるが、一目見て素晴らしいって思える景色があれば良いんだけどね
沖縄本島意外で日本一大きな島佐渡ヶ島、関東平野に次ぐ広さの越後平野
自然の遺産は考えればあるのだが
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:06:26.15 ID:WJePEvHb
>>241
@nekopan7

だから嫌いなんだよ。新潟って。規模が全然違うのに、何故か仙台同様に認められたいらしい。
仙台に出来たのなら新潟にも欲しいらしい。経済規模も、集客力も、こっちからすりゃ、お話にならないのに、全く図々しいからイヤ。

@nekopan7

金沢が有利だと、新潟は北陸ではない。仙台が相手だと勝ち目がないから、新潟は東北なんかと違う。
隣の山形を田舎扱い。新潟は、東京しか見てない!ってのが新潟の主張。
人口は東京に流れ、今や全国有数の人口減少県。全く勝手。だから、どこからも相手にされなくなる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:15:20.91 ID:lUMvLOcx
沖縄だと青い空青い海みたいな印象があるけど年間通して見ると快晴の日は想像するほど多くない
曇りの日ってのが割と多い
そこら辺は刷り込まれたイメージ戦略の凄さだと思う
新潟のコシヒカリや酒みたく確固たるブランドとして定着するとちょっとやそっとで崩れないのと同じ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:22:12.61 ID:lUMvLOcx
>>244
わざわざウンコの付いた便所紙を引っ張ってくるなよ

知らん奴はいない超有名人だろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:29:10.82 ID:jrzGvhFP
>>244
やっぱり話し方を見ると東北って関東の延長(もしくは逆)なんだなぁ。
長野と北陸の合いの子の新潟とは構文の系統が違うわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:36:47.80 ID:lhJABMER
イメージ戦略って大切だよな
コシヒカリBLをコシヒカリとして全国に販売しても分かんないもんな
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:06:55.02 ID:3E386+lb
>>245
新潟のイメージは白くて年寄りしか興味無い農業だからな
沖縄・湘南のように若者が行く海のイメージになればいい
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:12:49.01 ID:3E386+lb
2016年のサミットを新潟で開催されることを応援しましょう
国家戦略特区で新潟地域の活性化も
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:32:42.36 ID:IGJ2VfiC
>>245
確か年間降水量は那覇の方が多いんじゃなかったかな
それほど雨や台風が多い
確かにこれまで沖縄に行った2回とも曇りか雨だった
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 17:52:03.23 ID:WDchIWG8
沖縄は30回位いってるけど大体晴れてるか曇ってるね
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 19:14:24.66 ID:IGJ2VfiC
年間降水量だと新潟はそこまで高くないんだね

1 高知県 2,547.5mm
2 宮崎県 2,508.5mm
3 石川県 2,398.9mm
4 静岡県 2,324.9mm
5 富山県 2,300.0mm
6 鹿児島県 2,265.7mm
7 福井県 2,237.6mm
8 沖縄県 2,040.8mm
9 熊本県 1,985.8mm
10 鳥取県 1,914.0mm
11 佐賀県 1,870.1mm
12 長崎県 1,857.7mm
13 岐阜県 1,827.5mm
14 新潟県 1,821.0mm
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:03:49.68 ID:3E386+lb
東京・名古屋・大阪はどのくらいだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:10:13.44 ID:e5W1Z2bd
>>225
移民で豊かにしようとする発想こそ古い
それに本当に豊かになるかどうか分からないしね
排他的という人こそ日本人には排他的な外面の良い偽善が多いのが特徴
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:14:59.92 ID:3E386+lb
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:24:45.05 ID:SN2y43A+
自選手が自ゴールへオウンしてヤオ扱いされてるのは

             ____         
                   / ___  \      
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  
                ∠/       /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    ここですCAR        |          |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ’,   -’ ノ   ヽ:::::::::’,  -’  ノ  ヽ::::::::::丿
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:16:48.81 ID:GGaPKvo9
>>253県内で一番少ないのは佐渡、次に新潟市
それ以外の地域は年間2200mm〜3000mm
だからイメージを覆すのは大変
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:29:57.40 ID:NIwfqkkU
久しぶりに新潟帰ってきてバス乗ったけどマジで糞だと思った
系統が意味をなしてないほど行き先がバラバラだったり、違う系統でも同じ場所行けたりするとかどうなってんだか
バスもガラガラで効率悪いし
そりゃあ乗客減るわな

基幹バス名乗ってるりゅーとリンクも結局ただのバスだしさっさと整理してほしいわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:54:17.76 ID:+YtqqQ8c
何故か基幹バスが全然違う路線走ってたりするしな
261岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/19(土) 22:37:28.74 ID:OW3yl9cA
本数少ない
遠回り
運賃高い
遅い
運転士の態度が最悪
ラブラ万代前で降ろせ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:38:49.35 ID:G7ZMHKNR
同じ距離をJRの4倍の時間がかかってさらにJRより料金高いバスなんて誰が乗るのさw
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:32:01.78 ID:CxtzqOh5
だからこそBRTなんです。




某氏談
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:40:40.29 ID:+YtqqQ8c
新潟交通の逮捕されたのってBRT担当職員だったんだね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 23:49:06.39 ID:CxtzqOh5
どうでもいい
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 00:33:14.52 ID:A1k1TagQ
>>259
バスにテコ入れしようとすると税金投入絶対反対とかいって妨害する人間が多いんだよ、新潟市は。
>>256で挙げられた都市の中では最もアンチ公共交通が多いからね。
その最もたる例が長○川前市長。
公共交通には全くテコ入れせず、道路とハコモノばかりにジャブジャブ税金投入したからね。
それが郊外拡散を加速させ、過度な車依存社会を作り出した。
そのツケを払っているのが篠田市長ということを知らずに士農田は無能とアホな当て字使って
叩く人間が多いのには本当に困る。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 06:09:29.59 ID:Fe+Al+c8
JRの新駅作れば一番手っ取り早く公共交通利用者増やせるのにそれをやらないのはなぜ?
新潟交通の客奪うからやらないんでしょ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:07:16.63 ID:5bi0lzji
ぼくがかんがえたさいきょうのにいがたし
269岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/20(日) 08:28:25.71 ID:j3v/sPGC
>>267
どこにつくるんだよ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:28:47.61 ID:kXemKIBa
>>269
山手線の平均駅間隔が1.2km
↑印に新駅を設置すれば新潟のJRに革命が起こる

駅間営業キロ
内野-2.0-新潟大学前-2.1-寺尾-1.9-小針-1.4-青山-1.5-関屋-1.5-白山-3.1-新潟
    ↑         ↑     ↑                       ↑

亀田-2.4-越後石山-4.1-新潟
             ↑
271岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/20(日) 10:44:31.36 ID:j3v/sPGC
>>270
お前新潟でも東京でも殆ど電車乗ったことないだろ、あるいはただの鉄オタか
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:59:35.03 ID:kXemKIBa
内野と新潟大学前の中間だとかに知人が住んでいる
内野に行くにしても新潟大学前に行くにしても不便なのでバスを使うことが多いそうだ
↑印付近では同様のことが発生している
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:03:28.19 ID:kXemKIBa
青山駅、新潟大学前駅ができる前は現在よりも更に酷い状況だった
地元の要望があり青山駅、新潟大学前駅は何とか新設できた
そんな経緯も知らないのか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:49:54.39 ID:12Y2vWPW
革命が起こる
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:52:57.54 ID:12Y2vWPW
>>266
あんたいいこといった
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:48:43.38 ID:uTRWqaH5
そういえば昔上所辺りだったかに新駅作るとか言う話なかったっけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:05:47.49 ID:95eJPX+O
国土交通省国土審議会謹製資料(9ページ)
http://www.mlit.go.jp/singikai/kokudosin/kaikaku/3/shiryou3-2.pdf

              人口(万人)  経済規模(兆円)
01 東京都市圏        3461    151.1
02 関西都市圏        1864     61.6
03 名古屋都市圏        874     30.6
04 福岡・北九州都市圏    542     14.4
05 札幌都市圏           251      7.2

06 岡山・高松都市圏     259      7.0 ←三井アウトレット倉敷
07 金沢・富山都市圏     222      6.6 ←三井アウトレット小矢部 2015年OPEN
08 広島都市圏           219      6.1
09 仙台都市圏           204      6.1 ←三井アウトレット仙台港、仙台泉プレミアム・アウトレット
10 静岡・清水都市圏     145      4.6
11 浜松都市圏         123      3.9

────────────────────────本格アウトレットモールが成り立つ限界
12 新潟都市圏         135      3.9
13 熊本都市圏         146      3.9
14 鹿児島都市圏       109      2.5
15 那覇都市圏         103      2.2
16 松山都市圏          70      1.7
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 16:24:34.20 ID:Q2Cyty6j
836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 03:30:20.96 ID:QMpbXck4
金沢も富山も半人前の都市圏ってことだな、単独なら絶対に成り立たない。
金沢も富山も単独の都市圏がショボいから正規の高級ブランドショップは進出しない。
都市型家電量販店も都市型大型書店も進出しないってことか、なるほど。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 10:34:58.96 ID:kXemKIBa
LOFTの中規模店大規模店は三大都市圏と政令指定都市にしかない
http://www.loft.co.jp/shoplist

とらのあなも同様
http://www.toranoana.jp/shop/

アウトレットなんて田舎でもある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:46:16.04 ID:RxsS9hl/
つーか勝手に富山を金沢都市圏に組み込むなよ。
富山からも壮絶に嫌われてるだろて。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:15:31.23 ID:ShhLoCFh
富山は富山だろ
キム沢の仲間だと思ってんのか?

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:45:01.97 ID:uTRWqaH5
むしろ敵だろ
昔どうして富山が独立したかわかってるのか?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:50:22.49 ID:kXemKIBa
キム沢人は東海北陸自動車道や小矢部砺波ジャンクションが金沢にあるなんて書く場合がある
金沢市内でなくとも石川県内ならまだ話が分かるが、他県にあるものを金沢にあると表現する神経には笑える


キムフルボッコwwwwwwwww
279岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/20(日) 18:21:17.65 ID:j3v/sPGC
>>272
自転車使えよ、仙台みたいに駅の駐輪場は有料ではないのだし

新潟大学前はまだしも青山なんてあまりにも利用者が少なすぎる
153Mに乗るとすごく良くわかるぜ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:58:35.79 ID:5DvCnGu9
新潟のロフトは中型店より立体駐車場を再開発で大型店にして欲しい
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:01:02.38 ID:5DvCnGu9
山手線の平均駅間隔が1.2km
↑印に新駅を設置すれば新潟のJRに革命が起こる

新潟の広域社会や立体駐車場の多さ郊外店の出店が車社会の原因
鉄道の無い集落などを減らしコンパトシティーを目指すべき
282岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/20(日) 20:43:58.64 ID:j3v/sPGC
そもそも、このスレの中に車通勤じゃない人って俺以外にいるのか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:56:59.35 ID:3YvHYFkn
俺はバイパス通勤だ・・・
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:01:43.25 ID:FhgKOt3P
万代のビューティ専門学校裏の
マンション出来てきたな
285岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/20(日) 21:13:53.22 ID:j3v/sPGC
>>283
毎日毎日混んでるバイパスで通勤とか・・・まさに新潟のしょ
通勤だけで疲れそう
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:20:18.15 ID:12Y2vWPW
車通勤
公共交通通勤

メリットデメリットがそれぞれあるわけだし、互いに卑下羨望の面もあるわけだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:23:07.32 ID:5DvCnGu9
関東・関西は鉄道での通勤が常識
田舎は学生しか乗ってない
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:40:00.09 ID:Fe+Al+c8
自宅の駐車場から冷房効いたマイカーで通勤の方が楽だよ
公共交通通勤は職場に着く頃には汗でびしょびしょ
289柳都 ◆27ncfGcTEo :2014/07/20(日) 21:49:42.18 ID:Mn+iri6X
普通、エア急、特急、快特、エアポート快特(品川ー羽田間)がある京急の様に
駅間の狭さを対応するには多くの種別が必要になる。
基本的に普通しかない新潟で駅間が狭いと、到着時刻が延びてしまう。

山手線も東海道線、横須賀線、京浜東北線、湘南新宿ラインが快速の役割を担っている。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 21:55:27.14 ID:t1zRLZ6T
>>288
田舎は楽でいいな
291岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/20(日) 22:10:24.04 ID:j3v/sPGC
>>288
その考え方・・・ざいごの人間あるいは肥満の人間って感じ
失笑する

汗が流れたらハンカチで拭けばいいだけ

>>289
京急電車と違って新潟の電車は加速度が低いからなおさら駅間が短いのには不向き
ましてや越後線は単線だから



東京生活時代は上大岡までしか行ったことないな、確かゆずの夏色が流れていた記憶
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:21:17.90 ID:Fe+Al+c8
>>290
だから早く東京から脱出して新潟に帰りたいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:29:44.07 ID:Fe+Al+c8
結局新潟の公共交通が発展しても自動車通勤減らんよ、車持ってない層の利用者が増えるだけ
大都市圏みたいな過密状態で車通勤が不可能って状況にでもならない限り
圧倒的に車通勤の方が楽なんだからね
294岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/20(日) 23:02:48.64 ID:j3v/sPGC
だから新潟には企業送迎バスしかその問題を解決するまともな手段がない
295柳都 ◆27ncfGcTEo :2014/07/21(月) 00:04:25.55 ID:+TVex+D/
>>293
地方には維持費が高騰しても乗らざる得ない地域があるからね。

>>291
ゆずの実家の岡村町はバスしか無い辺鄙な場所だけど、そのバスのターミナルが上大岡。

新1000形も骨董品の800形も京急は普通車だろうが快特だろうが馬鹿みたいに加速する。

新潟は115系と485系が消えて、インバータ制御の加速が良い車両になっていくど
到着時刻が短縮されたりするんだろっかね?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 01:47:36.15 ID:eQjp1p9g
>>293
ガソリン高で状況が変わった
定期代なら全額支給だから車から電車に切り替えてる人も最近増えてるよ
少子化で高校生激減してるのに乗車人員が増えてるのは通勤客が増えてる証拠
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 10:29:18.34 ID:8Xsbu4Hr
車通勤は車運転してる間は他のことできないのが難点
公共交通機関なら乗ってる間に本読んだり新聞読んだりもできる
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:50:06.11 ID:ht9t7N82
>>296
普通車に乗ってた人が、燃費が良くて維持費も安い軽自動車に乗り換えるという流れとか、
震災を機に、電車・バス・自動車通勤を止めてチャリ移動にという流れもある。
299名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/21(月) 17:09:19.38 ID:T9VGZtMa
>>291
そうそう上大岡は夏色
横須賀中央は横須賀ストーリー
県立大学前はカモメが跳んだ日
京急線懐かしい。
300岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/21(月) 22:14:18.50 ID:JBJLG/0+
気がついたらガソリンも高速料金もバカ高くなってるな
わざわざ石地まで行かなければよかった
それにしても石地の砂浜は群馬県民で賑わってた
なんか海が近くにないってかわいそう

どうせなら新潟まで来ればいいのに、小針浜の海とか結構透明度あるぞ
少なくとも寺泊くらい


ちなみに石地って旧西山町ね、柏崎刈羽原発の近く

>>299
東京生活時代はきてよパーマンとか夢を叶えてドラえもんとかはじめてのチュウとかよっぱら聞いた
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:52:10.74 ID:AXrDfKwW
石地は結構有名だぞ

あの辺は群馬、埼玉県のナンバーであふれるね
太平洋側だと
茨城千葉神奈川なんだろうけど
激混みだし、こっちより汚いからね
まあ施設は充実してないけど
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:03:43.58 ID:6nn4SEbI
西山町が角栄の出身じゃないか
303柳都 ◆27ncfGcTEo :2014/07/21(月) 23:09:19.92 ID:OBvw2trC
波消しブロックで固めたからなのか、寄居浜周辺って穏やかで透明度高い。
柏崎周辺なら鯨波がメジャーだけど、混むところへは行きたくないよね。

>>299
最寄り駅は「my home town(小田和正)」と「道(EXILE)」だね。
基本的にその駅にちなんだ人の曲が使われている。京急のメロディは選曲が凄く面白い。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:21:23.67 ID:q0YEtvgp
新潟で一番海が綺麗なのは粟島だと思った
なんかもうレベルが違う
305岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/21(月) 23:29:20.50 ID:JBJLG/0+
長岡ICから石地海岸へまっすぐ行く道があるんさぁ、だからその道ドライブしてきた

>>303
寄居浜か、こんど試しに行ってみよう
京急電車で横浜に出て横浜から東急東横線で渋谷・新宿方面に出ることはないの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:29:38.14 ID:EPFBBnV0
>>301
群馬や熊谷ナンバーは恥ずかしくて湘南の海には行けないからなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:32:36.66 ID:q0YEtvgp
西海岸の透明度は関屋の水門が開いてるか閉じてるかで決まるよ
308岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/21(月) 23:33:41.78 ID:JBJLG/0+
実際に夏場に通ったことがあるけど茅ヶ崎から熱海にかけて湘南の海はマジで混む
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:40:46.71 ID:oYxXWMrd
>>306
一応今は高崎ナンバーもあるし前橋ナンバーも今年できるぞ

っていっても何も変わらんけどさw
310岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/21(月) 23:52:43.16 ID:JBJLG/0+
>>307
ちなみに関屋分水東側の海岸の透明度も同様?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:04:57.98 ID:dVl41cpO
>>309
>>306はキムだぞ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:12:09.22 ID:bCLojiGL
986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/07/21(月) 20:21:22.20 ID:e3CbIhHu [1/3]
>>985
自分で言ってりゃ世話ねえわw
「金沢市内は休日になると」って自分はキムであることを晒したようなもんだろ。
いくら北陸スレを捨ててここに忍び込んで来ても、頭隠して尻隠さずじゃ意味ないぞ。
早く田舎者が集う北陸スレに帰れやw

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/07/21(月) 20:41:17.76 ID:6nn4SEbI [12/13]
>>986
お前のレスを見た新潟県民が金沢を嫌いライバル的存在になり観光客が減少となるのも事実

www
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:26:02.57 ID:jAAfUCGO
柏崎は夏になると海岸は群馬、高崎Noが非常に多くなる
新潟では群馬、高崎Noはほとんど見かけない
新潟だと会津だとか福島Noが多い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:03:27.91 ID:PD6S+kXz
新潟で一番綺麗な海はやっぱ笹川流れだろ
あそこの透明度は海と思えない
しかも砂浜(半分石)も白っぽくて綺麗

あと石地海岸は砂の色が黒っぽいだけで水は沖縄の海より綺麗って聞いたぞ
あと日本一夕日が綺麗に見えるとか看板もあった
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 13:58:39.98 ID:JZsF7lCA
ローソンで「新潟県産コシヒカリ」のCMをやってるが全国放送か?
これは戦略特区の効果か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:10:46.37 ID:XfDs9N/+
>>296
まあ定期代は普通の会社なら問答無用で支給されるからな

>>304
佐渡も綺麗だけど粟島の方が綺麗そうだな川とかも少なそうだし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:12:45.31 ID:XfDs9N/+
>>314
昔は鳴き砂だったらしいしな笹川流れ

>>315
ローソンは昔から新潟産コシヒカリを売りにしてたイメージあるな
318名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/22(火) 17:05:26.75 ID:DO0qtMM/
>>303
駅にちなんだ人の曲が使われているよね。
しかし京急線はとにかく人が多い。横浜駅なんていつもホームに人が溢れているから、たまには東急東横線を使っていたなぁ
新潟駅、小針駅、内野駅、亀田駅、新津駅、豊栄駅の新潟市近郊では比較的大きい駅にもメロディが流れるといいなぁ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:15:17.58 ID:JZsF7lCA
新潟支社は白山駅・村上駅に発車メロディーがある

仙台地区は山形駅・仙台駅・仙台空港駅・福島駅・郡山駅
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:19:57.27 ID:PD6S+kXz
>>317
そうそう昔から
CMも昔から新潟産コシヒカリのおにぎりやってた
そしてローソンはこれから他の商品もそうやって新潟産を売りにしたいらしい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:20:45.44 ID:DFr8cAjq
>>310
東側はあまり関係ないと思う
新潟の海流は西から東だし
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:02:49.71 ID:Q4DGTXLm
ローソンの新潟産コシヒカリおにぎりは昔からだね
新潟弁を織り交ぜたCMも前からやってる
去年はからあげクンのせきとりカレー味も全国発売してるしレルヒさんデザインのなんかも売ってたな
とにかくローソンに入ると嫌でも新潟の文字が目に入ってくるw

逆に言えばまだまだ可能性があるし売り出すチャンスもたっぷりある
巨大な流通網も持ってるし色んなコラボが出来る
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:42:43.55 ID:DjYfQg+F
コンビニはおにぎりに味を悪くする油や保存料を使わなきゃ評価するんだが
新潟米ってこんなもんか、って逆に思われやしないかな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:50:45.55 ID:NjSzwGlm
新潟市周辺の海岸は侵食が激しくて景観が悪い。
寺泊に行った方がいい。
325岡崎 ◆OKAZAKIgSY :2014/07/22(火) 22:48:56.77 ID:CUp1w64m
東京生活時代に初めて新潟県産コシヒカリ(仕送り)ってマジ美味いって思った、それまではなんとも思っていなかったのだが
それと新潟の枝豆もマジで美味しいな、三軒茶屋の居酒屋で食べた枝豆は味がほとんどなかった
新潟県は水稲単作地域だから米以外の農産物はあまり有名ではないよな
あえて言うなら黒埼の枝豆、白根の果物、豊栄のナスやトマト
理想としては美味しい牛肉の産地になって欲しい(新潟市がね)
326柳都 ◆27ncfGcTEo :2014/07/22(火) 23:17:52.60 ID:e8cunb7Q
>>305
南部の人間はあんまり横浜から出ない。
横浜駅周辺は渋谷とあんまり変わらない規模の街だから自分には十分。

内野駅の橋上化ってもう始まっているのか・・・
http://www.city.niigata.lg.jp/nishi/torikumi/seibi/dazainkekka.files/Aan.pdf
越後線沿線は人口が多いのに粗末な駅が多いよね。やっと西区にまともな駅ができるのか。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:05:40.01 ID:FcTXvGHC
新潟市の海は意外にも関西からの客もいるんだな
ニュース観てたらインタビュー答えてた女性が大阪から来たて言ってたわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:17:12.25 ID:uApk1gtI
>>326
西区といえば小針も白山みたいに半地下化すればいいのに
去年の利用客数は過去最高を更新してバリアフリー法適用の乗降客5000人超えたんじゃなかったっけ?
329名無しさん@お腹いっぱい。
西区のような都市の広がりが理想だよな
鉄道沿いに住宅地が広がり、そこに集中したおかげで近くに土地が開いていて
さらにそこにバイパスができる

JRとバイパスで交通網が充実している

江南区、秋葉区は西区ほど沿線ばかりではないが、ある程度集中している
東区はあまりJRがうまく活用されてない感じでJR関係なく広がってるな
北区、西蒲区はJR駅に集中はしてるが人口がそもそも少ない
南区がまさに典型的な道路沿いに分散って感じだな