■北九州、名古屋、浜松■VOL001〜産業中枢都市〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
政令指定都市かつ地場産業が非常に強いこれら3都市について語ろう。

関連スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1391227373/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:26:51.73 ID:rtr2/5n1
なぜ立てたし
3苅田人:2014/05/28(水) 20:53:52.37 ID:ys/exOrr
北九州市は浜松市に比べればはるかにマシだね。
浜松の街中は90年代ぐらいから崩壊。西武、丸井、イトヨーカドーが撤退。
老舗デパートだった松菱は廃業。今、街中に残ってる商業施設は駅前にある
遠鉄百貨店のみ。それに比べれば、そごうとラフォーレは撤退したが、コレット
とあるあるシティが入り、そこそこ繁盛してる。
アクトタワーもリバーやチャチャみたいに上手くいっていない。

だだ、商売がすべてダメダメかて言うとそうでもない。浜松の人は車で郊外のイオン
やららぽーとに行っています。浜松は完全な車社会。こういった都市構造が
3次産業人口が増えない原因にもなってる。街中商業集積、サービス業集積は
重要なんだよ。北九州市も同じ伝手を踏まないようにしないとね。

これから、伸びていくソフト産業の人達が集える場所が必要です。郊外の味気ない
イオンモールだけだと、そう言った人達が逃げてしまう。街中をブラブラ出来る街
を創る事が重要だと思います。民間サイドではやってるけど、行政は軽視して
るみたいだが。

これは倉敷市にも言えるね。倉敷市は元々、倉敷、水島、児島、玉島といった
15万前後の街が合併して出来た都市。この辺りは北九州市に似てる。その為か
一地域に集中投資が出来てません。これは、北九州市も同じ失敗をしてるけど。
だから、各地域の集客力が弱い。それに市街地が北九州市みたいに繋がって
いないし、鉄道も便利でない。

つまり集客力のある繁華街が無い。同じ人口である長崎の浜町が大変賑わってるのと
対象的です。こうした都市構造が地域を衰退させてる。

一つ一つの繁華街がショボイ訳です。だから、郊外の巨大イオンモール倉敷が
流行る訳です。みんな車でイオンに行く。倉敷はイオンが繁華街に成ってます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:55:07.56 ID:I1tB+4SC
>>1
共通点は無いよ
名古屋は完全な商業都市だし
例えば工業の第二次産業の割合とか名古屋より神戸や京都のが高いんだよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:30:34.28 ID:21GqL6kV
トヨタのせいで勘違いしてる人いるが名古屋は普通に商業都市だろ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:03:30.79 ID:9M02FSGi
名古屋に来たこと無いステレオタイプは名古屋は工業都市とか馬鹿げた妄想はくが
名古屋は商業都市と言う事実を認めないは頭がおかしいとか言い様がないのだがw

第三次産業の割合

大阪市 86.4%
名古屋 84.9%
横浜市 82.3%

〜商業都市の壁〜

京都市 79.7%
神戸市 79.2%
北九州 72.9%
川崎市 68.3%

平均 83.6%
7名無しさん@お腹いっぱい。
せめて壁は平均にしませんか